JP2002297492A - 簡易情報の元情報提供サーバシステム及び方法、コンテンツサーバシステム - Google Patents

簡易情報の元情報提供サーバシステム及び方法、コンテンツサーバシステム

Info

Publication number
JP2002297492A
JP2002297492A JP2001159566A JP2001159566A JP2002297492A JP 2002297492 A JP2002297492 A JP 2002297492A JP 2001159566 A JP2001159566 A JP 2001159566A JP 2001159566 A JP2001159566 A JP 2001159566A JP 2002297492 A JP2002297492 A JP 2002297492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
original
portable terminal
content
original information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001159566A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kamikawa
勝洋 上川
Hidenori Kito
秀徳 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2001159566A priority Critical patent/JP2002297492A/ja
Publication of JP2002297492A publication Critical patent/JP2002297492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末を用いて閲覧した情報の元の情報で
ある詳細な情報を閲覧できるようにする。 【解決手段】 携帯電話機1に表示する簡易コンテンツ
には、印刷実行プログラムを埋め込んだ印刷ボタンを搭
載する。印刷ボタンが操作されたときは、印刷実行プロ
グラムは、簡易コンテンツの元の情報である元コンテン
ツのURLをプリンティングサーバシステム11に送信
する。プリンティングサーバシステム11は、そのUR
Lを受けたときは、元コンテンツの送信先のFAX番号
をユーザに入力させて、元コンテンツURLに基づいて
コンテンツプロバイダシステム5から元コンテンツをダ
ウンロードし、ダウンロードした元コンテンツを、ユー
ザに入力されたFAX番号のファクシミリ装置13に送
信し、そのファクシミリ装置13により出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機などの
携帯端末がウェブサーバ等から取得した小サイズの簡易
情報について、その簡易情報の元になっている詳細な内
容の元情報を、ユーザがファクシミリ端末などを用いて
取得できるようにするための新規な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、WWWブラウザを搭載した携帯電
話機やハンドヘルドPC(パーソナルコンピュータ)の
ような小型の携帯端末を用いて、インターネット上の数
多くのWWWサーバから提供される種々のコンテンツデ
ータを閲覧することができる。WWWサーバが提供する
画像等のコンテンツデータは、デスクトップ型PC等の
大型ディスプレイ画面を持つ端末での表示に適するよう
な複雑で大サイズのコンテンツデータが主流である。
【0003】しかし、上述した小型の携帯端末に搭載さ
れているディスプレイ画面は小さいため、そのような複
雑で大サイズのコンテンツデータを表示することができ
ない。
【0004】そこで、小型の携帯端末に対してサービス
を提供するWWWサーバは、大型ディスプレイ画面を持
つ端末向けのコンテンツデータとは別に、小型のディス
プレイ画面に表示できるような、大サイズのコンテンツ
データを含まない簡易なコンテンツデータ(以下、簡易
コンテンツ)を備える。簡易コンテンツは、上述した大
サイズのコンテンツデータを元に、そのコンテンツデー
タからデータを間引く等の方法によって作られることが
多い。このため、簡易なコンテンツと、それの元になっ
た大サイズのコンテンツデータ(以下、元コンテンツ)
の双方が、インターネット上に存在することが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】小型の携帯端末を用い
て簡易コンテンツを表示させた場合、ユーザにとって
は、簡易コンテンツでは情報の詳細さが不十分で元の詳
細なコンテンツデータが欲しいという場合がある。
【0006】一例として、小型の携帯端末を用いて地図
画像を閲覧する場合、閲覧できる地図画像は、例えば、
幅員の狭い道路や小さな建物が省略された大雑把な地図
画像である。この場合、ユーザは、その地図画像の元と
なる詳細な地図画像が欲しくても、その詳細な地図画像
のURLが分かって、且つ、それを表示できる大型ディ
スプレイ画面を搭載した端末が手元にない限り、その詳
細な地図画像を得ることはできない。
【0007】従って、本発明の目的は、携帯端末を用い
て閲覧した簡易コンテンツの元の詳細なコンテンツを取
得できるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面に従
う元情報提供サーバシステムは、元情報を簡易化した簡
易情報を受信して表示することができるユーザ携帯端末
と通信可能であると共に、元情報を提供するコンテンツ
プロバイダとも通信可能なサーバシステムであって、ユ
ーザ携帯端末から、このユーザ携帯端末に表示された簡
易情報に対応する元情報をユーザ指定された宛先へ送信
することの要求を受ける要求受け手段と、その要求に応
答して、元情報をコンテンツプロバイダから取得して、
取得した元情報を上記宛先へ送信するか、又は、コンテ
ンツプロバイダに命じて上記元情報を上記宛先へ送信さ
せる送信手段とを備える。
【0009】本発明によれば、ユーザ携帯端末に表示さ
れる簡易情報に対応する元情報は、ユーザ指定の宛先に
送信される。これにより、ユーザは、携帯端末を利用し
て閲覧した簡易情報の元の情報、つまり、詳細な情報
を、上記指定した宛先である所望の装置から出力させ
て、自分又は所望の別のユーザが閲覧できるようにする
ことができる。
【0010】好適な実施形態では、上記要求受け手段
が、ユーザ携帯端末から、元情報のあり場所を示す場所
情報を取得する手段と、ユーザ携帯端末から、ユーザが
指定した宛先を取得する手段とを有し、上記送信手段
が、上記要求受け手段が取得した場所情報に基づいてコ
ンテンツプロバイダから上記対応する元情報を取得する
手段と、取得した元情報を上記要求受け手段が取得した
宛先に送信する手段を有する。
【0011】好適な実施形態では、元情報提供サーバシ
ステムは、元情報と簡易情報のうちどちらを上記宛先に
送信するかの選択をユーザ携帯端末から受ける手段を備
え、元情報が選択されたときは、選択された元情報を上
述したように上記宛先に送信するようにし、簡易情報が
選択されたときは、選択された簡易情報が保存されてい
る場所からその簡易情報を取得して上記宛先に送信す
る、或いは、選択された簡易情報を保持しているサーバ
にその簡易情報を上記宛先に送信させる。
【0012】好適な実施形態では、上記送信手段が、上
記取得した元情報を、上記宛先が受信することができる
所定のデータ形式に変換して送信する。
【0013】この実施形態では、例えば、上記宛先がフ
ァクシミリ端末である場合には、上記送信手段は、元情
報をファクシミリデータに変換して上記宛先に送信す
る。これにより、元情報はファクシミリ端末を通じてプ
リントアウトされるので、ユーザは、元情報を手にとっ
て見ることができる。これは、元情報が例えば地図情報
であるときには、移動しながら元情報を参照できるので
便利である。ファクシミリ端末が、カラー出力可能な場
合には、より詳細に情報を把握できるので、一層便利で
ある。
【0014】本発明の第2の側面に従う元情報提供方法
は、元情報を簡易化した簡易情報を受信して表示するこ
とができるユーザ携帯端末と通信することにより、ユー
ザ携帯端末から、このユーザ携帯端末に表示された簡易
情報に対応する元情報をユーザ指定された宛先へ送信す
ることの要求を受けるステップと、その要求に応答し
て、元情報を提供するコンテンツプロバイダから上記元
情報を取得して、取得した元情報を上記ユーザ指定され
た宛先へ送信するか、又は、上記コンテンツプロバイダ
に命じて上記元情報を上記宛先へ送信させるステップと
を有する。
【0015】本発明の第3の側面に従うコンピュータ読
取可能な記録媒体は、元情報を簡易化した簡易情報を受
信して表示することができるユーザ携帯端末から、この
ユーザ携帯端末に表示された簡易情報に対応する元情報
のあり場所を示す場所情報を取得するステップと、ユー
ザ携帯端末から、ユーザが指定した宛先を取得するステ
ップと、取得した場所情報に基づいて、元情報を提供す
るコンテンツプロバイダから上記元情報を取得するステ
ップと、上記取得した元情報を上記取得した宛先に送信
するか、又は、上記コンテンツプロバイダに命じて上記
元情報を宛先へ送信させるステップとをコンピュータに
実行させるためのプログラムを記録している。
【0016】本発明の第4の側面に従うコンテンツプロ
バイダシステムは、元情報を簡易化した簡易情報を受信
して表示することができるユーザ携帯端末と通信して、
ユーザ携帯端末に簡易情報を提供するシステムであっ
て、記憶手段と、受付手段と、送信手段とを備える。記
憶手段は、元情報がある場所を示す情報である場所情報
を記憶する。受付手段は、ユーザ携帯端末に表示された
簡易情報に対応する元情報を画像出力システム(ユーザ
携帯端末外のシステムであって情報を肉眼で見られるよ
うに出力することができるシステム)から出力させる要
求をユーザから受け付ける。送信手段は、元情報を出力
させることの要求を受けたときに、その元情報の場所情
報をユーザ携帯端末に送信する。
【0017】本発明のコンテンツプロバイダシステムに
よれば、ユーザは、ユーザ携帯端末で元情報の場所情報
を受信したときは、その元情報の場所情報をユーザ携帯
端末から画像出力システム(例えば、プリンタ)に送信
でき、画像出力システムをして、ユーザ携帯端末で受信
した場所情報を基に元情報をダウンロードして出力させ
る(具体的な例としては、プリンタからプリントアウト
したり、パーソナルコンピュータのディスプレイ画面に
表示させたりする)ことが図れる。これにより、ユーザ
は、ユーザ携帯端末に表示された簡易コンテンツのう
ち、所望の簡易コンテンツの元コンテンツを見ることが
できる。
【0018】好適な実施形態では、受付手段が、元情報
を出力させる要求だけでなく、ユーザ携帯端末に表示さ
れた簡易情報を、画像出力システムから出力させる要求
も、前記ユーザから受け付けることができる。この実施
形態に係るコンテンツプロバイダシステムは、簡易情報
を出力させることの要求を受けたときに、ユーザ携帯端
末に命じて、ユーザ携帯端末から画像出力システムに簡
易情報を送信させる命令手段を更に備える。
【0019】この実施形態によれば、ユーザは、ユーザ
携帯端末に表示された簡易コンテンツのうち、所望の簡
易コンテンツも画像出力システムから出力させることが
図れる。
【0020】本発明の第5の側面に従う情報出力方法
は、元情報を簡易化した簡易情報を受信して表示するこ
とができるユーザ携帯端末に簡易情報を提供するステッ
プと、ユーザ携帯端末に表示された簡易情報に対応する
元情報を、ユーザ携帯端末外のシステムであって情報を
肉眼で見られるように出力することができる画像出力シ
ステムから出力させることの命令を、前記ユーザから受
け付けるステップと、元情報を出力させることの命令を
受けたときに、その元情報の場所情報をユーザ携帯端末
に送信するステップとを有する。
【0021】本発明の第6の側面に従うコンピュータ読
取可能な記録媒体は、元情報を簡易化した簡易情報を受
信して表示することができるユーザ携帯端末に前記簡易
情報を提供するステップと、ユーザ携帯端末に表示され
た簡易情報に対応する元情報を、ユーザ携帯端末外のシ
ステムであって情報を肉眼で見られるように出力するこ
とができる画像出力システムから出力させることの命令
を、ユーザから受け付けるステップと、元情報を出力さ
せることの命令を受けたときに、その元情報の場所情報
をユーザ携帯端末に送信するステップとをコンピュータ
に実行させるためのプログラムを記録している。
【0022】本発明の第7の側面に従う情報提供サーバ
システムは、元情報を簡易化した簡易情報を受信して表
示することができるユーザ携帯端末と通信可能であると
共に、元情報を提供するコンテンツプロバイダとも通信
可能なサーバシステムであって、ユーザ携帯端末からそ
のユーザ携帯端末に表示された簡易情報又はその簡易情
報の元情報を特定する信号を受ける手段と、ユーザ携帯
端末からの上記特定する信号に応答して上記簡易情報又
は元情報に固有のコードを割当てる手段と、遠隔の装置
(例えば、この情報提供サーバシステムと通信ネットワ
ークを介して接続されているファクシミリ装置など)か
ら上記固有のコードと同じコードを受ける手段と、上記
遠隔の装置からの固有のコードと同じコードに応答し
て、その固有のコードが割当てられた簡易情報又は元情
報を、コンテンツプロバイダから取得し簡易情報又は元
情報を上記遠隔の装置又はその遠隔の装置とは別の装置
へ送信するか、又は、コンテンツプロバイダに命じて、
上記固有のコードが割当てられた簡易情報又は元情報
を、前記遠隔の装置又は前記遠隔の装置とは別の装置へ
送信させる手段とを備える。上記遠隔の装置とは別の装
置に簡易情報又は元情報を送信するときは、情報提供サ
ーバシステムは、例えば、上記遠隔の装置から、固有の
コードと共に、上記遠隔の装置とは別の装置の宛先を示
す宛先情報とを受け、その宛先情報を基に、上記固有の
コードが割当てられた簡易情報それ自体又はその簡易情
報の元情報を送信するか、又は、コンテンツプロバイダ
に命じて上記遠隔の装置とは別の装置へ送信させる。
【0023】本発明の第8の側面に従う情報提供方法
は、元情報を簡易化した簡易情報を受信して表示するこ
とができるユーザ携帯端末からそのユーザ携帯端末に表
示された簡易情報又はその簡易情報の元情報を特定する
信号を受けるステップと、ユーザ携帯端末からの上記特
定する信号に応答して上記簡易情報又は元情報に固有の
コードを割当てるステップと、遠隔の装置から固有のコ
ードと同じコードを受けるステップと、上記遠隔の装置
からの上記固有のコードと同じコードに応答して、上記
固有のコードが割当てられた簡易情報又は元情報を、そ
の簡易情報又は元情報を提供するコンテンツプロバイダ
から取得して、取得した簡易情報又は元情報を上記遠隔
の装置又はその遠隔の装置とは別の装置へ送信するか、
又は、コンテンツプロバイダに命じて、上記固有のコー
ドが割当てられた簡易情報又は元情報を、上記遠隔の装
置又はその遠隔の装置とは別の装置へ送信させるステッ
プとを有する。
【0024】本発明の第9の側面に従うコンピュータ読
取可能なプログラムは、元情報を簡易化した簡易情報を
受信して表示することができるユーザ携帯端末からその
ユーザ携帯端末に表示された簡易情報又はその簡易情報
の元情報を特定する信号を受けるステップと、ユーザ携
帯端末からの上記特定する信号に応答して上記簡易情報
又は元情報に固有のコードを割当てるステップと、遠隔
の装置から固有のコードと同じコードを受けるステップ
と、上記遠隔の装置からの上記固有のコードと同じコー
ドに応答して、上記固有のコードが割当てられた簡易情
報又は元情報を、簡易情報又は元情報を提供するコンテ
ンツプロバイダから取得しその簡易情報又は元情報を上
記遠隔の装置又はその遠隔の装置とは別の装置へ送信す
るか、又は、そのコンテンツプロバイダに命じて、上記
固有のコードが割当てられた簡易情報又は元情報を、上
記遠隔の装置又はその遠隔の装置とは別の装置へ送信さ
せるステップとをコンピュータに実行させるためのもの
である。
【0025】本発明の第10の側面に従う情報提供サー
バシステムは、元情報を簡易化した簡易情報を受信して
表示することができるユーザ携帯端末と通信可能である
と共に、簡易情報を提供するコンテンツプロバイダとも
通信可能なサーバシステムであって、ユーザ携帯端末か
ら、ユーザ携帯端末に表示された簡易情報をユーザ指定
された宛先へ送信することの要求を受ける要求受け手段
と、その要求に応答して、コンテンツプロバイダから上
記要求に係る簡易情報を取得し宛先へ送信するか、又
は、コンテンツプロバイダに命じてその簡易情報を宛先
へ送信させる送信手段とを備える。
【0026】なお、本発明に従うシステムを構成する機
能は、コンピュータにより実施することができるが、そ
のためのコンピュータプログラムは、ディスク型ストレ
ージ、半導体メモリ及び通信ネットワークなどの各種媒
体を通じてコンピュータにインストール又はロードする
ことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0028】図1は、本発明の一実施形態に係るシステ
ムの全体構成を示す。
【0029】本実施形態に係るシステムは、ユーザが携
帯電話機1を用いて閲覧した比較的小サイズの簡易的な
コンテンツ(以下、簡易コンテンツ)の元である比較的
大サイズの(つまり詳細な内容の)コンテンツ(以下、
元コンテンツ)を、ユーザ指定のファクシリミ装置13
から出力できるように構成されている。具体的には、本
実施形態に係るシステムでは、インターネット3のよう
な通信ネットワークに、コンテンツプロバイダシステム
5と、携帯電話プロバイダシステム7と、プリンティン
グサーバシステム11とが接続されている。
【0030】コンテンツプロバイダシステム5は、音
楽、映画、地図等の所定の情報分野に関して、例えばC
−HTML(Compact Hypertext Markup Language)で記
述された情報である簡易コンテンツと、その簡易コンテ
ンツの元の情報であり、例えばHTMLで記述された元
コンテンツとの2種類のコンテンツを有している。簡易
コンテンツには、それの元コンテンツをファクシミリ装
置13から印刷するためのボタン(以下、印刷ボタン)
が所定の場所に埋め込まれている。印刷ボタンには、元
コンテンツのURLと、プリンティングサーバシステム
11のURLとが埋め込まれており、そのボタンが携帯
電話機1の画面上で操作されたときは、矢印200に示
すように、元コンテンツのURLがプリンティングサー
バシステム11に知らされる。
【0031】携帯電話プロバイダシステム7は、携帯電
話機1を使用するユーザからの要求に応じて、携帯電話
機1をインターネット3に接続し、ユーザに指定された
URLにアクセスする。つまり、携帯電話機1は、ユー
ザに所望の簡易コンテンツのURL、例えばコンテンツ
プロバイダシステム5が有する簡易コンテンツのURL
が指定されたときは、矢印100に示すように、そのU
RLにアクセスして簡易コンテンツを取得する。
【0032】プリンティングサーバシステム11は、上
記印刷ボタンが操作されて元コンテンツのURLが知ら
されたときは、ユーザが元コンテンツの送信先とするフ
ァクシミリ装置の番号(以下、FAX番号)を入力する
ためのFAX番号入力画面を送信する。その画面上で、
FAX番号が入力されたときは、プリンティングサーバ
システム11は、矢印200に示すように、入力された
FAX番号を取得して、矢印300に示すように、上記
知らされたURLから元コンテンツをダウンロードす
る。そして、プリンティングサーバシステム11は、ダ
ウンロードした元コンテンツをユーザが指定したファク
シミリ装置13が出力できる形式に変換して、矢印41
0に示すように、公衆回線網15を介してその元コンテ
ンツをファクシミリ装置13に送信してそのファクリミ
リ装置13から元コンテンツを出力する。或いは、プリ
ンティングサーバシステム11は、矢印400に示すよ
うに、インターネット3上に予め多数設置されているイ
ンターネットFAXサーバ9に上記元コンテンツを送信
する(この場合、元コンテンツは、矢印500に示すよ
うに、そのインターネットFAXサーバ9から公衆回線
網15を介してファクシミリ装置13に送信されて出力
される)。このように、インターネットFAXサーバ9
を経由してファクシミリ装置13に元コンテンツを送信
した方が、直接的に公衆回線網15を介して送信するよ
りも通信料が安くなる。このことは、そのファクシミリ
装置13がプリンティングサーバシステム11から遠け
れば遠いほど顕著になる。なお、好ましくは、経由先の
インターネットFAXサーバ9が、元コンテンツの出力
先のファクシミリ装置13に近ければ近いほど良い。
【0033】プリンティングサーバシステム11は、元
コンテンツの送信を終えたときは、元コンテンツの送信
に要した費用の決済処理を行なう。具体的な例として
は、矢印600に示すように、携帯電話プロバイダシス
テム7に課金して携帯電話プロバイダシステム7との間
で決済処理を行なうか、或いは、矢印610に示すよう
に、所定の又はユーザ指定の収納代行機関113(銀行
や信販会社など)に課金しその収納代行機関113との
間で決済処理を行なう。
【0034】以下、図2を参照して、上述したシステム
において元情報をユーザ所望のファクシミリ装置に送信
するまでの流れを説明する。
【0035】ユーザは、携帯電話機1を用いて所望の簡
易コンテンツを閲覧したときに(ステップS1)、その
簡易コンテンツの元コンテンツが欲しくなったら、携帯
電話機1に表示されている簡易コンテンツをスクロール
させる等して、図示のように、上述した印刷ボタン27
を探して表示させる。この印刷ボタン27には、印刷実
行プログラムが埋め込まれており、そのプログラムは、
印刷ボタン用タグ21に記録された情報を記憶してい
る。印刷ボタン用タグ21には、プリンティングサーバ
システム11のURL(以下、サーバURL)と、簡易
コンテンツの元コンテンツのURL(以下、元コンテン
ツURL)とが記録されている(後述するステップS4
で、インターネットFAXサーバ9を介して元コンテン
ツをファクシミリ装置13に送信するときは、このタグ
21内には、更に、インターネットFAXサーバ9のU
RLも記録される)。
【0036】印刷ボタン27がクリックされたときは、
印刷実行プログラムによって、印刷ボタン用タグ21に
記録されているサーバURLに基づいて、プリンティン
グサーバシステム11に上記元コンテンツURLが送信
される(S2−1)。この後、プリンティングサーバシ
ステム11は、FAX番号入力画面17を携帯電話機1
に送信し表示させる。FAX番号入力画面17には、印
刷先(元コンテンツの送信先)のFAX番号を入力する
番号入力欄29と、入力が完了した旨を指定するOKボ
タン31とが表示される。
【0037】この画面17において、番号入力欄29に
FAX番号が入力されてOKボタン31がクリックされ
たときは(S2−2)、プリンティングサーバシステム
11は、既に説明した処理を、CGI(Common Gateway
Interface、以下、FAX印刷用CGI)25により実行
する。すなわち、FAX印刷用CGI25は、ステップ
S2−1で送信されて来た元コンテンツURLと、ステ
ップS2−2で入力されたFAX番号とを取得し(S3
−1)、取得した元コンテンツURLに基づいて元コン
テンツ23をダウンロードする(S3−2)。そして、
FAX印刷用CGIは、ダウンロードした元コンテンツ
23を、ファクシミリ装置で出力できるようなデータ形
式に変換(例えばGIF形式からTIFF形式に変換)して
(S3−3)、上記入力されたFAX番号のファクシミ
リ装置13に直接的に、或いは、インターネットFAX
サーバ9を介して送信する(S4)。
【0038】この後、プリンティングサーバシステム1
1は、その送信に要した費用に関して、上述したように
課金し決済処理を行なって(S6)、印刷完了画面19
を携帯電話機1に送信し表示させる。この画面19にお
いて、戻るボタン33がクリックされたときは、プリン
ティングサーバシステム11は、印刷実行前に表示して
いた簡易コンテンツが携帯電話機1に表示されるように
し、再送ボタン35がクリックされたときは、ステップ
S4を再度実行する。
【0039】以上が、本発明の一実施形態の説明であ
る。なお、本実施形態では、インターネット3上の各種
コンテンツプロバイダシステム5(図示は1つ)に対し
てFAX印刷用CGI25を販売し、購入要求を受けた
ときは、その購入要求元のコンテンツプロバイダシステ
ムにダウンロードしても良い。この場合、コンテンツプ
ロバイダシステムは、提供する簡易コンテンツに、上述
した印刷実行プログラムを埋め込んだ印刷ボタン27を
搭載し、その印刷実行プログラムが有する印刷ボタン用
タグ21には、プリンティングサーバシステム21のU
RLに代えて、自身のURLを記録することができる。
【0040】また、本実施形態では、携帯電話機1が、
PDA等の別のコンピュータシステムに置き換えられて
も良いし、元コンテンツの出力装置であるファクシミリ
装置13が、プリンタやプロジェクタ等の別の出力装置
に置き換えられても良い。この場合、プリンティングサ
ーバシステム11は、上記別の出力装置に送信する元コ
ンテンツを、その別の出力装置が出力できるようなデー
タ形式に変換する。
【0041】また、本実施形態では、プリンティングサ
ーバシステム11は、元コンテンツと簡易コンテンツの
うちどちらのコンテンツを上述したファクシミリ装置1
3に送信するかを携帯電話機1のユーザに選択させるよ
うにしても良い。この場合、プリンティングサーバシス
テム11は、簡易コンテンツが選択されたときは、選択
された簡易コンテンツが保存されている場所からその簡
易コンテンツをダウンロードして、直接或いはインター
ネットFAXサーバ9を介して、ダウンロードした簡易
コンテンツをファクシミリ装置13に送信する。
【0042】上述した実施形態によれば、ユーザが使用
する携帯電話機1に表示される簡易コンテンツの元コン
テンツは、ユーザが指定するファクシミリ装置から出力
することができる。これにより、ユーザは、携帯電話機
1を利用して閲覧した簡易コンテンツの詳細な情報を、
自宅、知人の住宅、コンビニエンスストア、会社等の所
望の場所に設置されているファクシミリ装置から出力す
ることができるので、その詳細な情報を、自分が閲覧し
たり、所望の人間に閲覧させたりすることができる。
【0043】以上、本発明の好適な実施形態を説明した
が、これは本発明の説明のための例示であって、本発明
の範囲をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本
発明は、他の種々の形態でも実施することが可能であ
る。
【0044】例えば、第1の別の実施形態では、ユーザ
が、元コンテンツだけでなく、簡易コンテンツそれ自
体、或いは、元コンテンツ又は簡易コンテンツに関連し
た詳細なコンテンツを取得できるようにしても良い。
【0045】また、第2の別の実施形態では、プリンテ
ィングサーバシステム11の上述した機能は、インター
ネット3上の各コンテンツプロバイダシステム5に組込
むようにしても良い。
【0046】また、第3の別の実施形態では、予め所望
のFAX番号をプリンティングサーバシステム11に1
又は複数登録しておいて、ステップS2−2においてF
AX番号を入力するときは、プリンティングサーバシス
テム11が、携帯電話機の電話番号等によりユーザを識
別し、識別したユーザが予め登録したFAX番号を取得
して、取得したFAX番号から所望のFAX番号をユー
ザに選択させるようにしても良い。
【0047】また、第4の別の実施形態では、元コンテ
ンツをファクシミリ装置13から出力することに代え
て、プリンティングサーバシステム11が、元コンテン
ツのURLを、ユーザが指定する電子メールアドレスに
電子メールで送信するようにしても良い。
【0048】また、第5の別の実施形態では、プリンテ
ィングサーバシステム11が、元コンテンツURLとF
AX番号とをコンテンツプロバイダシステム5に通知
し、コンテンツプロバイダシステム5に、その通知した
FAX番号のファクシミリ装置13に元コンテンツを送
信させるように命じても良い。
【0049】また、第6の別の実施形態では、元コンテ
ンツを出力する出力装置(ファクシミリ装置13、又
は、プリンタやプロジェクタ等の上記別の出力装置な
ど)が、インターネット3に接続できる出力装置であれ
ば、その出力装置を直接インターネット3に接続し、イ
ンターネット3経由(つまり公衆回線網15を経由しな
い)で元コンテンツをその出力装置から出力するように
しても良い。これについて具体的に説明すると、例え
ば、第1の方法として、プリンティングサーバシステム
11が、受信した元コンテンツURLを上記出力装置に
インターネット3を通じて転送し、上記出力装置が、転
送されて来た元コンテンツURLから元コンテンツをダ
ウンロードし、ダウンロードした元コンテンツのデータ
形式を自身が解釈できるデータ形式に変換して、元コン
テンツを出力する。また、第2の方法として、印刷ボタ
ン用タグ21に上記出力装置のURLを記録し、それに
より、上記出力装置が、直接元コンテンツURLを受信
し、受信した元コンテンツURLから元コンテンツをダ
ウンロードし、ダウンロードした元コンテンツのデータ
形式を自身が解釈できるデータ形式に変換して、元コン
テンツを出力する。
【0050】また、第7の別の実施形態では、以下のよ
うにしてもよい。以下、第7の別の実施形態について詳
述する。
【0051】図3は、第7の別の実施形態に係るシステ
ムの全体構成を示す。なお、この図では、図1及び図2
を参照して説明した実施形態に係るシステムの構成要素
と同一の構成要素には、同一の参照番号を付してある。
【0052】第7の別の実施形態では、コンテンツプロ
バイダシステム711が、ユーザが使用する携帯電話機
701からの要求に応答して、その携帯電話機701
に、インターネット3及び携帯電話プロバイダシステム
7を介して簡易コンテンツ又は元コンテンツのURL
(以下、元コンテンツURL)をダウンロードし、携帯
電話機701が、ダウンロードした簡易コンテンツ又は
元コンテンツURLを、インターネット3に接続可能な
プリントシステム751に送出し、プリントシステム7
51が、受信した簡易コンテンツ又は元コンテンツUR
Lにある元コンテンツをプリントアウトするようにそれ
ぞれ構成されている。以下、具体的に説明する。
【0053】コンテンツプロバイダシステム711は、
コンテンツ提供部721と、簡易コンテンツデータベー
ス(以下、簡易コンテンツDB)713と、元コンテン
ツデータベース(以下、元コンテンツDB)715と、
コンテンツ提供用テーブル717と、コンテンツ提供用
CGI719とを有する。
【0054】コンテンツ提供部721は、ユーザが使用
する携帯電話機701からの要求に応答して、適宜にコ
ンテンツ提供用CGI719を起動させそれを用いて、
簡易コンテンツ又は元コンテンツURLを携帯電話機7
01にダウンロードする。また、コンテンツ提供部72
1は、プリントシステム751からの要求に応答して、
そのプリントシステム751が指定した元コンテンツU
RLにある元コンテンツを、プリントシステム751に
ダウンロードする。
【0055】簡易コンテンツDB713には、簡易コン
テンツが格納されている。
【0056】元コンテンツDB715には、元コンテン
ツが格納されている。
【0057】コンテンツ提供用テーブル717には、各
コンテンツを識別するためのコード(以下、コンテンツ
ラベルと言う)と、各コンテンツラベルに応じた簡易コ
ンテンツのURL(以下、簡易コンテンツURL)及び
元コンテンツURLとが記録されている。コンテンツラ
ベルは、コンテンツプロバイダシステム711のオペレ
ータにより手動で又は所定のプログラムにより自動で、
各簡易コンテンツ及び各簡易コンテンツにそれぞれ対応
した元コンテンツに付与されるものである。
【0058】コンテンツ提供用CGI719は、コンテ
ンツ提供部721からの指示に応じて起動し、コンテン
ツ提供部721からコンテンツラベルの通知を受け付け
る。コンテンツラベルを通知されたときは、コンテンツ
提供用CGI719は、コンテンツ提供用テーブル71
7を参照して、通知されたコンテンツラベルに対応した
簡易コンテンツURL又は元コンテンツURLをコンテ
ンツ提供用テーブル717から取得する。そして、コン
テンツ提供用CGI719は、簡易コンテンツURLを
取得したときは、取得した簡易コンテンツURLにある
簡易コンテンツを簡易コンテンツDB713から取得し
てコンテンツ提供部721に渡し、元コンテンツURL
を取得したときは、取得した元コンテンツURLをコン
テンツ提供部721に渡す。
【0059】プリントシステム751は、例えば、イン
ターネット3上のサーバシステムと通信可能なプリンタ
や、パーソナルコンピュータ等のホスト装置とプリンタ
とを含むシステム等であり、有線で、又は、Bluetooth
(商標)を利用した近距離無線通信システムのようなシ
ステムにより無線で携帯電話機701と通信できるよう
に構成されている(近距離無線通信システムを利用した
無線通信の場合は、専用の送受信機がプリントシステム
751及び携帯電話機701に搭載されている)。プリ
ントシステム751は、携帯電話機701から簡易コン
テンツ又は元コンテンツURLを受信する。プリントシ
ステム751は、簡易コンテンツを受信したときは、そ
の簡易コンテンツをプリントアウトし、元コンテンツU
RLを受信したときは、その元コンテンツURLを持つ
サーバシステム(この第7の別の実施形態ではコンテン
ツプロバイダシステム711)にアクセスしてその元コ
ンテンツURLにある元コンテンツをダウンロードし、
ダウンロードした元コンテンツをプリントアウトする。
【0060】以下、図4以降の図面を用いて、この第7
の別の実施形態に係るシステムにおいて行なわれる処理
の流れを説明する。
【0061】図4は、コンテンツプロバイダシステム7
11と携帯電話機701との間における処理の流れを示
し、図5〜図6は、携帯電話機701に表示されるユー
ザインタフェース画面を示し、図7は、プリントシステ
ムが行なう処理の流れを示す。
【0062】図4に示すように、携帯電話機701は、
ユーザに所定の操作をされると、コンテンツプロバイダ
システム711にアクセスする(ステップS1)。コン
テンツプロバイダシステム711は、携帯電話機701
にアクセスされて所定の操作をされたときは、コンテン
ツ提供用テーブル717を参照して、図5に示すよう
に、コンテンツラベル903A、903B、…と、それ
らコンテンツラベル903A、903B、…に対応した
簡易コンテンツURLにある簡易コンテンツ901A、
901B、…とを表示した画面802を携帯電話機70
1に送信して表示させる(S2)。コンテンツプロバイ
ダシステム711は、その画面802には、図5に示す
ように、コンテンツラベル903A、903B、…又は
簡易コンテンツ901A、901B、…を囲むことので
きるカーソル803も表示する。カーソル803で囲む
ものをコンテンツラベル903A、903B、…と簡易
コンテンツ901A、901B、…のどれにするかは、
携帯電話機701を操作して選択することができる。な
お、後述するように、カーソル803でコンテンツラベ
ル903A、903B、…を囲んで所定の操作がされた
ときは、そのコンテンツラベル903A、903B、…
に対応する元コンテンツURLにある元コンテンツがプ
リントシステム751によってプリントアウトされる。
カーソル803で簡易コンテンツ901A、901B、
…を囲んで所定の操作がされたときは、その簡易コンテ
ンツ901A、901B、…がプリントシステム751
によってプリントアウトされる。
【0063】携帯電話機701は、ユーザによるカーソ
ル803の操作に応じて、ディスプレイ画面801に表
示された画面802を上下にスクロールする(S3)。
携帯電話機701は、カーソル803で囲むものがユー
ザによって決定されて、後述する閲覧メニュー画面を表
示するための操作をされたときは、図6に示すように、
閲覧メニュー画面805をディスプレイ画面801に表
示する(S4)。閲覧メニュー画面805には、携帯電
話機701に所定の処理を実行させるためのメニュー、
例えば、図示のように、「Bookmark登録」、「お気に入
り一覧」、…、「URL参照」、「プリンタ印刷」、
「プロジェクタ出力」、及び「モニタ出力」が表示され
る。なお、閲覧メニュー画面805に表示されるメニュ
ーは、予め決められたものであっても良いし、Javaアプ
レット等の特定のプログラムにより携帯電話機701に
ダウンロードして閲覧メニュー画面805に追加登録す
るようにしても良い。
【0064】ユーザは、携帯電話機701を操作し、簡
易コンテンツ901A、901B、…を印刷したいとき
は、所望の簡易コンテンツをカーソル803で囲んで、
閲覧メニュー画面805を表示させ、その画面805上
の「プリンタ印刷」を選択し入力する。一方、元コンテ
ンツを印刷したいときは、ユーザは、元コンテンツに対
応する簡易コンテンツのコンテンツラベルをカーソル8
03で囲んで、閲覧メニュー画面805を表示させ、そ
の画面805上の「プリンタ印刷」を選択して入力す
る。携帯電話機701は、「プリンタ印刷」が指定され
たら、その旨と、そのときにカーソル803で囲まれた
ものの情報とをコンテンツプロバイダシステム711に
通知する(S5)。
【0065】コンテンツプロバイダシステム711は、
「プリンタ印刷」が選択されたときにカーソル803で
囲まれていたものが簡易コンテンツであったことの通知
を携帯電話機701から受けた場合には(S6でN
O)、カーソル803で囲まれた簡易コンテンツを携帯
電話機701からプリントシステム751に送信するよ
うにする(S7でNO、S8)。一方、「プリンタ印
刷」が選択されたときにカーソル803で囲まれていた
ものがコンテンツラベルであったことの通知を受けた場
合には(S6でYES)、コンテンツプロバイダシステ
ム711は、プリンタ提供用CGI719により、プリ
ンタ提供用テーブル717を参照して、通知されたコン
テンツラベルに対応した元コンテンツURLを取得する
(S9)。
【0066】コンテンツプロバイダシステム711は、
コンテンツ提供用CGI719により、取得した元コン
テンツURLを、それを携帯電話機701にダウンロー
ドする(S11)。
【0067】携帯電話機701は、コンテンツプロバイ
ダシステム711から元コンテンツURLを取得したと
きは(S12)、直ちに又はユーザに所定の操作をされ
たときに、取得した元コンテンツをプリントシステム7
51に送信する(S13)。
【0068】プリントシステム751は、図7に示すよ
うに、簡易コンテンツを受信したときは(S15、S1
6でNO)、受信した簡易コンテンツのデータ形式を印
刷可能なデータ形式に変換して(S18)、簡易コンテ
ンツをプリントアウトする(S19)。一方、プリント
システム751は、元コンテンツURLを受信したとき
は(S15、S16でYES)、受信した元コンテンツ
URLにある元コンテンツをインターネット3を通じて
ダウンロードして取得し(S17)、取得した元コンテ
ンツのデータ形式を印刷可能なデータ形式に変換して
(S18)、元コンテンツをプリントアウトする(S1
9)。
【0069】以上が、第7の別の実施形態についての説
明である。なお、この第7の別の実施形態では、ユーザ
は、上述した閲覧メニュー画面805において「プロジ
ェクタ出力」を選択すれば、携帯電話機701が、所定
の又はユーザ所望のプロジェクタに出力するための処理
を実行し、「モニタ出力」を選択すれば、所定の又はユ
ーザ所望のモニタ(例えば、パーソナルコンピュータの
ディスプレイ画面)に出力するための処理を実行する。
【0070】この第7の別の実施形態によれば、ユーザ
は、携帯電話機701に表示された所望の簡易コンテン
ツ、或いはそれの元コンテンツを、プリントアウトして
取得したり、プロジェクタ或いは所望のモニタに出力し
て見たりすることができる。
【0071】また、第7の別の実施形態の変形例とし
て、コンテンツプロバイダシステム711が、元コンテ
ンツURLをダウンロードすることの要求を携帯電話機
701から受け付け、その要求を受けたときは、その要
求に応じた元コンテンツURLを携帯電話機701にダ
ウンロードする。携帯電話機701は、コンテンツプロ
バイダシステム711からダウンロードした元コンテン
ツURLを保存しておく。そして、携帯電話機701
は、ユーザの好きな時間に、ユーザの要求に応じて、有
線で、又は、Bluetooth(商標)を利用した近距離無線
通信システムのようなシステムにより無線で、取り込ん
だ元コンテンツURLをユーザ所望のコンピュータシス
テム(パーソナルコンピュータ等)に転送する。元コン
テンツURLを受信したコンピュータシステムは、その
元コンテンツURLにある元コンテンツをダウンロード
し、ダウンロードした元コンテンツを、ディスプレイ画
面に表示したりプリントアウトしたり等して出力する。
【0072】以下、図面を参照して、第8の別の実施形
態について具体的に説明する。
【0073】図8は、第8の別の実施形態に係るシステ
ムの全体構成を示す。
【0074】このシステムには、ユーザが簡易コンテン
ツを閲覧する携帯電話機811と、携帯電話機811に
簡易コンテンツを提供するコンテンツプロバイダ813
と、ユーザが所望の元コンテンツ又は簡易コンテンツを
後で取得するときに利用するファクシミリ装置(以下、
「後使用FAX装置」と言う)831と、後使用FAX
装置831からの要求に応じてその後使用FAX装置8
31に元コンテンツ又は簡易コンテンツをFAX送信す
るプリントサーバシステム819とが備えられる。
【0075】携帯電話機811は、矢印921で示すよ
うに、ユーザ操作に応じて、コンテンツプロバイダ81
3にアクセスし、コンテンツプロバイダ813が有する
簡易コンテンツのうち所望の簡易コンテンツをディスプ
レイ画面に表示する。また、携帯電話機811は、ユー
ザ操作に応じて、ユーザが所望する簡易コンテンツ又は
それの元コンテンツを印刷(FAX送信)することをコ
ンテンツプロバイダ813に要求する。更に、携帯電話
機811は、矢印922に示すように、要求した元コン
テンツ又は簡易コンテンツのURLをプリントサーバシ
ステム819内の後述するプリンティングサーバ815
に送信する。
【0076】コンテンツプロバイダ813は、複数の簡
易コンテンツと、それら複数の簡易コンテンツに応じた
複数の元コンテンツとを有し、複数の簡易コンテンツの
うち、アクセスされた携帯電話機811からの要求に応
じた簡易コンテンツを携帯電話機811に送信し表示さ
せる。また、コンテンツプロバイダ813は、矢印92
6に示すように、プリントサーバシステム819内の後
述するFAXBOX829からURLの入力を受けて、
入力されたURLにある元コンテンツ又は簡易コンテン
ツをFAXBOX829にダウンロードする。
【0077】後使用FAX装置831は、電話機と一体
型になったファクシミリ装置である。ユーザは、携帯電
話機811を用いて印刷要求した元コンテンツ又は簡易
コンテンツを、この後使用FAX装置831に出力させ
たいときには、次のように操作する。すなわち、まず、
ユーザは、後使用FAX装置831の受話器を上げて、
矢印928に示すように、後述するFAXBOX829
宛(後述するプリンティングサーバ815に通知された
電話番号宛)に電話をかける。そして、ユーザは、電話
の相手先からの音声ガイダンスに従って、後述するプリ
ンティングサーバ815から発行された後述の印刷予約
番号を入力し、所定のボタンを押して受話器を置く。こ
の操作により、ユーザは、携帯電話機811で印刷要求
した元コンテンツ又は簡易コンテンツを、後使用FAX
装置831を使用して後で取得することができる。
【0078】プリントサーバシステム819は、コンテ
ンツ/アクセス管理データベース(以下、コンテンツ/
アクセス管理DB)817と、FAXデータ管理データ
ベース(以下、FAXデータ管理DB)821と、WW
Wサーバであるプリンティングサーバ815と、FAX
BOX829とで構成される。
【0079】コンテンツ/アクセス管理DB817に
は、コンテンツテーブル823と、アクセスログ825
とが格納されている。
【0080】コンテンツテーブル823は、図9に示す
ように、種々のコンテンツを管理するためのテーブルで
ある。具体的には、コンテンツテーブル823には、
「URL」、「サイト名」、「コンテンツプロバイダ
名」、及び「サービス料金」の記録欄が備えられてい
る。「URL」の記録欄には、元コンテンツURL又は
簡易コンテンツURLが記録されている。「サイト名」
の記録欄には、「URL」の記録欄に記録された元コン
テンツURL又は簡易コンテンツURLにある元コンテ
ンツ又は簡易コンテンツが置かれている(格納されてい
る)サイトの名前が記録されている。「コンテンツプロ
バイダ名」の記録欄には、「URL」に記録された元コ
ンテンツURL又は簡易コンテンツURLにある元コン
テンツ又は簡易コンテンツを提供するコンテンツプロバ
イダの名前が記録されている。「サービス料金」の記録
欄には、「URL」の記録欄に記録された元コンテンツ
URL又は簡易コンテンツURLにある元コンテンツ又
は簡易コンテンツの提供にかかる料金(以下、サービス
料金)が記録されている。なお、サービス料金は、例え
ば元コンテンツ又は簡易コンテンツの著作権やデータサ
イズ等を基に設定される。そのサービス料金は、携帯電
話を利用したサービスとは独立した別の方法で課金する
ことができる。
【0081】アクセスログ825は、図10に示すよう
に、アクセスされ印刷要求(FAX送信要求)された履
歴を登録し管理するためのテーブルである。具体的に
は、アクセスログ825には、「サイト名」、「コンテ
ンツプロバイダ名」、及び「アクセス数」の記録欄が備
えられる。「サイト名」の記録欄には、印刷要求された
元コンテンツ又は簡易コンテンツが置かれているサイト
の名前が記録される。「コンテンツプロバイダ名」の記
録欄には、印刷要求された元コンテンツ又は簡易コンテ
ンツを持っているコンテンツプロバイダの名前が記録さ
れる。「アクセス数」の記録欄には、「サイト名」の記
録欄に記録されたサイト名を持つサイトにある元コンテ
ンツ又は簡易コンテンツが印刷要求された回数(以下、
アクセス数と言う)が記録される。アクセス数は、対応
するサイトにある元コンテンツ又は簡易コンテンツが印
刷要求される度に更新される。
【0082】図8に示すFAXデータ管理DB821に
は、FAXデータ印刷予約キュー(以下、FAX予約キ
ューと略称する)827が格納されている。
【0083】FAX予約キュー827は、図11に示す
ように、FAX送信するFAXデータを管理するための
テーブルである。具体的には、FAX予約キュー827
には、「印刷予約番号」及び「FAXデータ」の記録欄
が備えられる。「印刷予約番号」の記録欄には、プリン
ティングサーバ815によって発行された印刷予約番号
が記録される(印刷予約番号とは、ユーザが印刷要求し
た元コンテンツ又は簡易コンテンツを後使用FAX装置
831から出力させるために、後使用FAX装置831
を用いてFAXBOX829に入力する番号である)。
「FAXデータ」の記録欄には、印刷予約番号に対応し
た元コンテンツ又は簡易コンテンツがFAX送信用のデ
ータ形式(例えばTIFF形式)に変換されたもの(以
下、FAXデータ)が記録される。
【0084】プリンティングサーバ815は、携帯電話
機811からURLを受信したとき、矢印923に示す
ように、受信したURLを検索キーにコンテンツ/アク
セス管理DB817内のコンテンツテーブル823を参
照して、検索キーに用いたURLに対応するサイト名、
コンテンツプロバイダ名、及びサービス料金を取得す
る。そして、プリンティングサーバ815は、取得した
サービス料金を示す情報を上記所定の料金課金者のコン
ピュータ端末に送信し、且つ、取得したサイト名及びコ
ンテンツプロバイダ名を、コンテンツ/アクセス管理D
B817内のアクセスログ825に書き込み、書き込ん
だサイト名に対応するアクセス数を更新する。
【0085】また、プリンティングサーバ815は、携
帯電話機811から受信したURLにある元コンテンツ
又は簡易コンテンツを後使用FAX装置831を用いて
取得するための印刷予約番号を発行し、矢印924に示
すように、携帯電話機811から受信したURLと、発
行した印刷予約番号とのペアをFAXBOX829に送
信する。更に、プリンティングサーバ815は、矢印9
25に示すように、発行した印刷予約番号を、元コンテ
ンツ又は簡易コンテンツの印刷要求元の携帯電話機81
1に送信し表示させる。
【0086】FAXBOX829は、コンピュータマシ
ンの一種であって、ファクシミリ装置を情報端末として
利用するサービスを提供するためのものである。FAX
BOX829は、プリンティングサーバ815から上記
ペアを受信したとき、矢印926に示すように、受信し
たペアに含まれるURLにある元コンテンツ又は簡易コ
ンテンツをダウンロードする。そして、FAXBOX8
29は、ダウンロードした元コンテンツ又は簡易コンテ
ンツをFAX送信用のデータ形式(例えばTIFF形
式)に変換してFAXデータを生成する。FAXBOX
829は、矢印927に示すように、生成したFAXデ
ータと、上記受信したペアに含まれる印刷予約番号と
を、FAXデータ管理DB821内のFAX予約キュー
827に書き込む。
【0087】また、FAXBOX829は、後使用FA
X装置831からの着信を受けて例えば音声ガイダンス
により応答する機能を有する。FAXBOX829は、
後使用FAX装置831から印刷予約番号を入力された
とき、FAX予約キュー827にアクセスして、入力さ
れた印刷予約番号に対応したFAXデータ(元コンテン
ツ又は簡易コンテンツがFAX送信用のデータ形式に変
換されたもの)を取得し、矢印929に示すように、取
得したFAXデータを、印刷予約番号入力元の後使用F
AX装置831にFAX送信する。
【0088】以上が、第8の別の実施形態に係るシステ
ムの説明である。以下、このシステムにおいて、元コン
テンツを後で印刷するときの流れを説明する。
【0089】図12は、第8の別の実施形態に係るシス
テムにおいて、元コンテンツを後で印刷するときの流れ
を示す。
【0090】まず、ユーザは、携帯電話機811を操作
してコンテンツプロバイダ813にアクセスし、コンテ
ンツプロバイダ813が有する複数の簡易コンテンツの
うち所望のコンテンツを閲覧する(ステップS21)。
そして、ユーザは、印刷したい(後使用FAX装置83
1を用いて出力したい)簡易コンテンツ又は元コンテン
ツがあったときは、所定の操作をして、コンテンツプロ
バイダ813に印刷方法選択画面837を表示させる。
印刷方法選択画面837には、所望の印刷方法を選択す
るためのボタン、具体的には、すぐに元コンテンツを印
刷するためのボタン835a、すぐに簡易コンテンツを
印刷するためのボタン835b、後で元コンテンツを印
刷するためのボタン835c、及び、後で簡易コンテン
ツを印刷するためのボタン835dが表示される(ここ
で、すぐに元コンテンツを印刷するためのボタン835
a、又は、すぐに簡易コンテンツを印刷するためのボタ
ン835bを押したときは、コンテンツプロバイダ81
3は、例えば図2の参照番号17に示した画面を表示さ
せ、以降、図2を参照して説明したような流れが実行さ
れる)。
【0091】この印刷方法選択画面837に対し、ユー
ザは、携帯電話機811を操作して、後で元コンテンツ
を印刷するためのボタン835cをクリックする(S2
2)。このボタン835cには、元コンテンツのURL
と、プリンティングサーバ815のURLとが埋め込ま
れている。また、このボタン835cには、クリックさ
れたときに、プリンティングサーバ815のURLにア
クセスし、プリンティングサーバ815に元コンテンツ
URLを送信するためのコマンドも埋め込まれている
(なお、後で簡易コンテンツを印刷するためのボタン8
35dには、簡易コンテンツのURL、プリンティング
サーバ815のURL、及び、クリックされたときに、
プリンティングサーバ815のURLにアクセスし、プ
リンティングサーバ815に簡易コンテンツURLを送
信するためのコマンドが埋め込まれている)。
【0092】すなわち、ボタン835cがクリックされ
たときは、そのボタン835cに埋め込まれたコマンド
により、携帯電話機811は、プリンティングサーバ8
15にアクセスして、そのボタン835cに埋め込まれ
ている元コンテンツURLを送信する(S23)。
【0093】プリンティングサーバ815は、携帯電話
機811から元コンテンツURLを受信したときは(S
24)、受信した元コンテンツURLを検索キーにコン
テンツテーブル823を参照して、検索キーに用いたU
RLに対応するサイト名、コンテンツプロバイダ名、及
びサービス料金を取得する(S25)。そして、プリン
ティングサーバ815は、取得したサービス料金を示す
情報を上記所定の料金課金者のコンピュータ端末に送信
し、且つ、取得したサイト名及びコンテンツプロバイダ
名を、アクセスログ825に書き込み、書き込んだサイ
ト名に対応するアクセス数を更新する(S26)。
【0094】プリンティングサーバ815は、受信した
元コンテンツURLにある元コンテンツに対応させた印
刷予約番号を発行し(S27)、携帯電話機811から
受信したURLと、発行した印刷予約番号とのペアをF
AXBOX829に送信する(S28)。また、プリン
ティングサーバ815は、発行した印刷予約番号及びF
AXBOX829の電話番号を表示した画面881を、
元コンテンツ印刷要求元の携帯電話機811に送信し表
示させる(S29)。
【0095】FAXBOX829は、プリンティングサ
ーバ815から上記ペアを受信したとき、受信したペア
に含まれるURLにある元コンテンツをダウンロードす
る(S30)。そして、FAXBOX829は、ダウン
ロードした元コンテンツをFAX送信用のデータ形式
(例えばTIFF形式)に変換してFAXデータを生成
する(S31)。FAXBOX829は、生成したFA
Xデータと、上記受信したペアに含まれる印刷予約番号
とをFAX予約キュー827に書き込む(S32)。
【0096】その後、ユーザは、後使用FAX装置83
1の受話器を上げて、上述した画面881に表示された
FAXBOX829の電話番号宛に電話をかけ、上述し
た画面881に表示された印刷予約番号を入力する。F
AXBOX829は、印刷予約番号を入力されたら、F
AX予約キュー827にアクセスして、入力された印刷
予約番号に対応したFAXデータ(元コンテンツ又は簡
易コンテンツがFAX送信用のデータ形式に変換された
もの)を取得し、取得したFAXデータを、印刷予約番
号入力元の後使用FAX装置831にFAX送信する
(S33)。
【0097】なお、この第8の別の実施形態では、後使
用FAX装置831の代わりに、図13に示すような画
像出力システムであるようにしても良い。
【0098】図13は、第8の別の実施形態において、
後使用FAX装置831の代わりに使用する画像出力シ
ステムの例を示す。
【0099】すなわち、後使用FAX装置831の代わ
りに使用する画像出力システムの例として、第1の画像
出力システム873、第2の画像出力システム879、
又はカラー表示可能なファクシミリ装置(以下、カラー
FAX)885であって良い。
【0100】第1の画像出力システム873は、例えば
インクジェットプリンタやレーザプリンタ等のカラー表
示可能なプリンタ(以下、第1のカラープリンタ)87
7と、第1のカラープリンタ877とインターネットや
電話公衆回線等のような通信ネットワーク832との間
に介在し第1のカラープリンタ877のインターフェー
スとして機能するコンピュータマシン(例えばパーソナ
ルコンピュータ、以下、プリンタI/Fコンピュータ)
875とから構成される。プリンタI/Fコンピュータ
875は、通信ネットワーク832に接続するためのモ
デム(図示せず)と、第1のカラープリンタ877に接
続するためのパラレルポート(図示せず)を有してお
り、通信ネットワーク832からのデータを第1のカラ
ープリンタ877を介して出力することができるように
構成されている。また、プリンタI/Fコンピュータ8
75は、印刷予約番号や、印刷要求した元コンテンツ又
は簡易コンテンツの要求先を受信して表示したり、印刷
予約番号の入力をユーザから受け付けユーザに入力され
た印刷予約番号をプリントサーバシステム819に送信
したり、プリントサーバシステム819から所定のデー
タ形式(第1のカラープリンタ877が解釈できるデー
タ形式)に変換された元コンテンツ又は簡易コンテンツ
を受信してそれを第1のカラープリンタ877を介して
出力したりすることができるように構成されている。
【0101】第2の画像出力システム879は、第2の
カラープリンタ883と、タッチパネル式ディスプレイ
画面搭載マシン881とから構成される。タッチパネル
式ディスプレイ画面搭載マシン881は、第2のカラー
プリンタ883と通信ネットワーク832との間に介在
し、第2のカラープリンタ883のインターフェースと
して機能する。このタッチパネル式ディスプレイ画面搭
載マシン881は、通信ネットワーク832に接続する
ためのモデム(図示せず)と、第2のカラープリンタ8
83に接続するためのパラレルポート(図示せず)を有
しており、通信ネットワーク832からのデータを第1
のカラープリンタ877を介して出力することができる
ように構成されている。また、タッチパネル式ディスプ
レイ画面搭載マシン881は、印刷予約番号や、印刷要
求した元コンテンツ又は簡易コンテンツの要求先を受信
して表示したり、タッチパネル式で印刷予約番号の入力
をユーザから受けてそれをプリントサーバシステム81
9に送信したり、プリントサーバシステム819から所
定のデータ形式(第2のカラープリンタ883が解釈で
きるデータ形式)に変換された元コンテンツ又は簡易コ
ンテンツを受信してそれを第2のカラープリンタ883
を介して出力したり(或いは自身がディスプレイ画面に
表示したり)することができるように構成されている。
【0102】つまり、後使用FAX装置831の代わり
として使用する画像出力システムは、通信ネットワーク
832からデータを受信する機能と、受信したデータが
示す情報を肉眼で見えるように出力する機能とを備えて
いれば何でも良い。また、第1の画像出力システム87
3における装置875及び877や、第2の画像出力シ
ステム879における装置881及び883は、必ずし
も有線で通信しなくても良い。すなわち、例えば、Blue
tooth(商標)を利用した近距離無線通信システムのよ
うなシステムにより無線で通信しても良い(近距離無線
通信システムを利用した無線通信の場合は、専用の送受
信機が各装置、875、877、881、及び883に
搭載されている)。
【0103】プリントサーバシステム819は、コンテ
ンツデータ変換/配信システム871を備える。コンテ
ンツデータ変換/配信システム871は、第1の画像出
力システム873に入力された印刷予約番号に対応した
元コンテンツ又は簡易コンテンツを送信するときは、送
信する元コンテンツ又は簡易コンテンツを例えば第1の
カラープリンタ877が解釈できるデータ形式に変換
し、それを例えばPPP(point-to-point protocol)
によるデータ送信により、第1の画像出力システム87
3に送信する。また、コンテンツデータ変換/配信シス
テム871は、第2の画像出力システム879に入力さ
れた印刷予約番号に対応した元コンテンツ又は簡易コン
テンツを送信するときは、送信する元コンテンツ又は簡
易コンテンツを第2のカラープリンタ883が解釈でき
るデータ形式に変換し、それを例えばPPP(point-to
-point protocol)によるデータ送信により第2の画像
出力システム879に送信する(なお、第1の画像出力
システム873又は第2の画像出力システム879に元
コンテンツ又は簡易コンテンツを送信するときにコンテ
ンツデータ変換/配信システム871が変換するデータ
形式は、予め1つに決められた所定のデータ形式であっ
ても良いし、印刷予約番号の入力と共にカラープリンタ
の種類を示すプリンタ情報を受けてそのプリンタ情報に
応じて選択されたデータ形式であっても良い。これは、
後述の、カラーFAX885に送信するときも同様であ
るとする)。また、コンテンツデータ変換/配信システ
ム871は、カラーFAX885に入力された印刷予約
番号に対応した元コンテンツ又は簡易コンテンツを送信
するときは、送信する元コンテンツ又は簡易コンテンツ
を、カラーFAX885が解釈できるデータ形式(例え
ば、G3又はG4規格のTIFF形式)に変換し、且
つ、それをカラーFAX885が解釈できる方式(M
H、MR、MMR、又はJBIG)による圧縮ファイル
に変換し、その圧縮ファイルをカラーFAX885に送
信する。
【0104】この第8の別の実施形態によれば、ユーザ
は、元コンテンツ又は簡易コンテンツを自分の好きなと
きに取得することができる。
【0105】なお、この第8の別の実施形態を応用すれ
ば、例えば以下のようなサービスの提供が図れる。
【0106】すなわち、ユーザは、携帯電話機811を
使用して簡易コンテンツを閲覧し、簡易コンテンツそれ
自体又はそれを詳細に表した元コンテンツが欲しい時に
は、そのコンテンツをディスプレイ画面に表示させた状
態で所定の操作を行う。その所定の操作が行われたと
き、プリントサーバシステム819は、携帯電話機81
1に表示されているコンテンツの印刷予約番号を携帯電
話機811にダウンロードし蓄積させる。
【0107】ユーザは、携帯電話機811に蓄積されて
いる印刷予約番号に対応するコンテンツを見たい場合に
は、その印刷予約番号を、携帯電話機811からパーソ
ナルコンピュータ等の画像出力システムに有線又は無線
で送信する等して画像出力システムに入力し、例えば、
画像出力システムが持つ大型ディスプレイ画面に表示さ
せる、或いはプリント機能により印刷する等を行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るシステムの全体構成
を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施形態に係るシステムにおいて元
情報をユーザ所望のファクシミリ装置に送信するまでの
流れを説明するための図。
【図3】本発明の第7の別の実施形態に係るシステムの
全体構成を示すブロック図。
【図4】本発明の第7の別の実施形態に係るシステムに
おいて行なわれる処理の流れを示す。
【図5】本発明の第7の別の実施形態で携帯電話機に表
示されるユーザインタフェース画面を示す。
【図6】本発明の第7の別の実施形態で携帯電話機に表
示されるユーザインタフェース画面を示す。
【図7】第7の別の実施形態にシステムにおいてプリン
トシステムが実行する処理の流れを示す。
【図8】第8の別の実施形態に係るシステムの全体を示
す図。
【図9】コンテンツテーブルを示す図。
【図10】アクセスログを示す図。
【図11】FAXデータ印刷予約キューを示す図。
【図12】第8の別の実施形態に係るシステムにおい
て、元コンテンツを後で印刷するときの流れを示す図。
【図13】第8の別の実施形態において、後使用FAX
装置831の代わりに使用する画像出力システムの例を
示す図。
【符号の説明】
1、701 携帯電話機 3 インターネット 5、711 コンテンツプロバイダシステム 7 携帯電話プロバイダシステム 9 インターネットFAXサーバ 11 プリンティングサーバシステム 13 ファクシミリ装置 15 公衆回線網 113 収納代行機関 713 簡易コンテンツデータベース 715 元コンテンツデータベース 717 コンテンツ提供用テーブル 719 コンテンツ提供用CGI 721 コンテンツ提供部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107Z 1/32 1/32 Z H04Q 7/38 H04B 7/26 109B 109H Fターム(参考) 5B021 AA30 BB02 CC05 EE01 5B075 KK02 KK07 KK13 ND20 NK06 PP03 PP13 PQ02 UU40 5C062 AA02 AA12 AA13 AA30 AA35 AB20 AB38 AB42 AC02 AC22 AC43 AE02 AF00 AF02 BD09 5C075 AB90 CA14 CD11 FF90 5K067 AA34 BB04 BB21 DD52 EE00 EE02 FF03 FF23 GG01 HH22 HH24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 元情報を簡易化した簡易情報を受信して
    表示することができるユーザ携帯端末と通信可能である
    と共に、前記元情報を提供するコンテンツプロバイダと
    も通信可能なサーバシステムであって、 ユーザ携帯端末から、前記ユーザ携帯端末に表示された
    簡易情報に対応する元情報をユーザ指定された宛先へ送
    信することの要求を受ける要求受け手段と、 前記要求に応答して、前記コンテンツプロバイダから前
    記元情報を取得し前記宛先へ送信するか、又は、前記コ
    ンテンツプロバイダに命じて前記元情報を前記宛先へ送
    信させる送信手段とを備える元情報提供サーバシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記要求受け手段が、 前記ユーザ携帯端末から、前記元情報のあり場所を示す
    場所情報を取得する手段と、 前記ユーザ携帯端末から、前記ユーザが指定した宛先を
    取得する手段とを有し、 前記送信手段が、 前記要求受け手段が取得した場所情報に基づいて前記コ
    ンテンツプロバイダから前記元情報を取得する手段と、 前記取得した元情報を前記要求受け手段が取得した宛先
    に送信する手段を有する請求項1記載の元情報提供サー
    バシステム。
  3. 【請求項3】 前記送信手段は、前記取得した元情報
    を、前記宛先が受信することができる所定のデータ形式
    に変換して送信する請求項1記載の元情報提供サーバシ
    ステム。
  4. 【請求項4】 元情報を簡易化した簡易情報を受信して
    表示することができるユーザ携帯端末から、前記ユーザ
    携帯端末に表示された簡易情報に対応する元情報をユー
    ザ指定された宛先へ送信することの要求を受けるステッ
    プと、 前記要求に応答して、前記元情報を提供するコンテンツ
    プロバイダから前記元情報を取得して前記宛先へ送信す
    るか、又は、前記コンテンツプロバイダに命じて前記元
    情報を前記宛先へ送信させるステップとを有する元情報
    提供方法。
  5. 【請求項5】 元情報を簡易化した簡易情報を受信して
    表示することができるユーザ携帯端末から、このユーザ
    携帯端末に表示された簡易情報に対応する元情報のあり
    場所を示す場所情報を取得するステップと、 前記ユーザ携帯端末から、前記ユーザが指定した宛先を
    取得するステップと、 前記取得した場所情報に基づいて、前記元情報を提供す
    るコンテンツプロバイダから前記元情報を取得するステ
    ップと、 前記取得した元情報を前記取得した宛先に送信するか、
    又は、前記コンテンツプロバイダに命じて前記元情報を
    前記宛先へ送信させるステップとをコンピュータに実行
    させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可
    能な記録媒体。
  6. 【請求項6】 元情報を簡易化した簡易情報を受信して
    表示することができるユーザ携帯端末と通信して、前記
    ユーザ携帯端末に前記簡易情報を提供するコンテンツプ
    ロバイダシステムであって、 前記元情報がある場所を示す情報である場所情報を記憶
    する記憶手段と、 前記ユーザ携帯端末に表示された簡易情報に対応する元
    情報を、前記ユーザ携帯端末外のシステムであって情報
    を肉眼で見られるように出力することができる画像出力
    システムから出力させる要求を、前記ユーザ携帯端末か
    ら受け付ける受付手段と、 前記元情報を出力させることの要求を受けたときに、そ
    の元情報の場所情報を前記ユーザ携帯端末に送信する送
    信手段とを備えるコンテンツプロバイダシステム。
  7. 【請求項7】 前記受付手段が、前記元情報を出力させ
    る要求だけでなく、前記ユーザ携帯端末に表示された簡
    易情報を、前記画像出力システムから出力させる要求
    も、前記ユーザから受け付けることができ、 前記簡易情報を出力させることの要求を受けたときに、
    前記ユーザ携帯端末に命じて、前記ユーザ携帯端末から
    前記画像出力システムに前記簡易情報を送信させる命令
    手段を更に備える請求項6記載のコンテンツプロバイダ
    システム。
  8. 【請求項8】 元情報を簡易化した簡易情報を受信して
    表示することができるユーザ携帯端末に前記簡易情報を
    提供するステップと、 前記ユーザ携帯端末に表示された簡易情報に対応する元
    情報を、前記ユーザ携帯端末外のシステムであって情報
    を肉眼で見られるように出力することができる画像出力
    システムから出力させることの命令を、前記ユーザから
    受け付けるステップと、 前記元情報を出力させることの命令を受けたときに、そ
    の元情報の場所情報を前記ユーザ携帯端末に送信するス
    テップとを有する情報出力方法。
  9. 【請求項9】 元情報を簡易化した簡易情報を受信して
    表示することができるユーザ携帯端末に前記簡易情報を
    提供するステップと、 前記ユーザ携帯端末に表示された簡易情報に対応する元
    情報を、前記ユーザ携帯端末外のシステムであって情報
    を肉眼で見られるように出力することができる画像出力
    システムから出力させることの命令を、前記ユーザから
    受け付けるステップと、 前記元情報を出力させることの命令を受けたときに、そ
    の元情報の場所情報を前記ユーザ携帯端末に送信するス
    テップとをコンピュータに実行させるためのプログラム
    を記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 元情報を簡易化した簡易情報を受信し
    て表示することができるユーザ携帯端末と通信可能であ
    ると共に、前記簡易情報又は前記元情報を提供するコン
    テンツプロバイダとも通信可能なサーバシステムであっ
    て、 ユーザ携帯端末から、前記ユーザ携帯端末に表示された
    簡易情報又は該簡易情報の元情報を特定する信号を受け
    る手段と、 前記ユーザ携帯端末からの前記特定する信号に応答し
    て、前記簡易情報又は元情報に固有のコードを割当てる
    手段と、 遠隔の装置から、前記固有のコードと同じコードを受け
    る手段と、 前記遠隔の装置からの前記固有のコードと同じコードに
    応答して、前記固有のコードが割当てられた簡易情報又
    は元情報を前記コンテンツプロバイダから取得し、前記
    取得した簡易情報又は元情報を前記遠隔の装置又は前記
    遠隔の装置とは別の装置へ送信するか、又は、前記コン
    テンツプロバイダに命じて、前記固有のコードが割当て
    られた簡易情報又は元情報を、前記遠隔の装置又は前記
    遠隔の装置とは別の装置へ送信させるための手段とを備
    える情報提供サーバシステム。
  11. 【請求項11】 元情報を簡易化した簡易情報を受信し
    て表示することができるユーザ携帯端末から、前記ユー
    ザ携帯端末に表示された簡易情報又は該簡易情報の元情
    報を特定する信号を受けるステップと、 前記ユーザ携帯端末からの前記特定する信号に応答し
    て、前記簡易情報又は元情報に固有のコードを割当てる
    ステップと、 遠隔の装置から、前記固有のコードと同じコードを受け
    るステップと、 前記遠隔の装置からの前記固有のコードと同じコードに
    応答して、前記固有のコードが割当てられた簡易情報又
    は元情報を、前記簡易情報又は前記元情報を提供するコ
    ンテンツプロバイダから取得し前記取得した簡易情報又
    は元情報を前記遠隔の装置又は前記遠隔の装置とは別の
    装置へ送信するか、又は、前記コンテンツプロバイダに
    命じて、前記固有のコードが割当てられた簡易情報又は
    元情報を、前記遠隔の装置又は前記遠隔の装置とは別の
    装置へ送信させるステップとを有する情報提供方法。
  12. 【請求項12】 元情報を簡易化した簡易情報を受信し
    て表示することができるユーザ携帯端末から、前記ユー
    ザ携帯端末に表示された簡易情報又は該簡易情報の元情
    報を特定する信号を受けるステップと、 前記ユーザ携帯端末からの前記特定する信号に応答し
    て、前記簡易情報又は元情報に固有のコードを割当てる
    ステップと、 遠隔の装置から、前記固有のコードと同じコードを受け
    るステップと、 前記遠隔の装置からの前記固有のコードと同じコードに
    応答して、前記固有のコードが割当てられた簡易情報又
    は元情報を、前記簡易情報又は前記元情報を提供するコ
    ンテンツプロバイダから取得し、前記取得した簡易情報
    又は元情報を前記遠隔の装置又は前記遠隔の装置とは別
    の装置へ送信するか、又は、前記コンテンツプロバイダ
    に命じて、前記固有のコードが割当てられた簡易情報又
    は元情報を、前記遠隔の装置又は前記遠隔の装置とは別
    の装置へ送信させるステップとをコンピュータに実行さ
    せるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
  13. 【請求項13】 元情報を簡易化した簡易情報を受信し
    て表示することができるユーザ携帯端末と通信可能であ
    ると共に、前記簡易情報を提供するコンテンツプロバイ
    ダとも通信可能なサーバシステムであって、 ユーザ携帯端末から、前記ユーザ携帯端末に表示された
    簡易情報をユーザ指定された宛先へ送信することの要求
    を受ける要求受け手段と、 前記要求に応答して、前記コンテンツプロバイダから前
    記簡易情報を取得し前記宛先へ送信するか、又は、前記
    コンテンツプロバイダに命じて前記簡易情報を前記宛先
    へ送信させる送信手段とを備える情報提供サーバシステ
    ム。
JP2001159566A 2000-11-17 2001-05-28 簡易情報の元情報提供サーバシステム及び方法、コンテンツサーバシステム Pending JP2002297492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159566A JP2002297492A (ja) 2000-11-17 2001-05-28 簡易情報の元情報提供サーバシステム及び方法、コンテンツサーバシステム

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351562 2000-11-17
JP2001-19132 2001-01-26
JP2000-351562 2001-01-26
JP2001019132 2001-01-26
JP2001159566A JP2002297492A (ja) 2000-11-17 2001-05-28 簡易情報の元情報提供サーバシステム及び方法、コンテンツサーバシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297492A true JP2002297492A (ja) 2002-10-11

Family

ID=27345215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001159566A Pending JP2002297492A (ja) 2000-11-17 2001-05-28 簡易情報の元情報提供サーバシステム及び方法、コンテンツサーバシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297492A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164273A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sharp Corp 通信装置、通信プログラム、および記録媒体
JP2010041539A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Brother Ind Ltd コンテンツのタイトルを表示する通信装置
US8239770B2 (en) 2008-11-27 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Content display system
JP2013152758A (ja) * 2013-04-30 2013-08-08 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US9141696B2 (en) 2008-08-07 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164273A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sharp Corp 通信装置、通信プログラム、および記録媒体
JP2010041539A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Brother Ind Ltd コンテンツのタイトルを表示する通信装置
US9141696B2 (en) 2008-08-07 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
US8239770B2 (en) 2008-11-27 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Content display system
JP2013152758A (ja) * 2013-04-30 2013-08-08 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7242497B2 (en) Information input/output system, method and terminal therefor
EP1293883A2 (en) Printing method, storage medium and program for performing a printing operation and a printing device
US8614813B2 (en) Relay server for print service and method of controlling same
JPH11120205A (ja) 文脈に基づいてドキュメント関連情報を検索し、転送する方法及び装置
JP2003029937A (ja) リファレンスによる印刷のためのポータブルワイヤレスデバイス
JP2002342217A (ja) 画像通信用サーバ及び画像通信方法
JP2002091857A (ja) 携帯情報端末を用いたプリンティングシステムにおけるプリント代金徴収方法
CN101606371A (zh) 内容发布管理装置、通信终端、程序以及内容发布系统
JP2003091378A (ja) ポータブルワイヤレスデバイスのためのリファレンスによる印刷方法
JP3629550B2 (ja) ウェブページのハードコピー方法及びウェブページのハードコピーシステム
JP2001222556A (ja) コンピュータネットワークによる地図情報提供システム
US8577721B2 (en) Communication device and network communication system
JP2005235035A (ja) サーバ装置、印刷装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP2002318808A (ja) 個人情報登録支援システム
JP2002169671A (ja) 携帯電話
JP2002297492A (ja) 簡易情報の元情報提供サーバシステム及び方法、コンテンツサーバシステム
JP4114127B2 (ja) 通信機器、通信方法、通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体およびサービスシステム
US8203735B2 (en) Content managing system
JP2010087877A (ja) 受信fax閲覧システム及び受信fax閲覧方法
US20020097263A1 (en) File delevery system and method for delivering file of style depending on request of each user terminal
JP2003099229A (ja) リモートプリントシステムおよびリモートプリント方法
JP4547822B2 (ja) ネットワークプリントシステム、ネットワークプリント方法
JP3745631B2 (ja) 印刷システム、顧客管理サーバ、携帯端末装置及び印刷装置
JP2009141974A (ja) 携帯電話機・PHS・PDA(PersonalDigitalAssistant)・移動通信機能が付加された携帯型ゲーム機の移動通信機器にFAX送受信用の単独キーを配し、仮想FAX機を構築するサービスシステム
JP2004054508A (ja) 情報出力システム、出力装置、情報端末、情報出力方法、出力装置制御プログラム、情報端末制御プログラム、および、記録媒体