JP2002070605A - エンジンの自動停止始動制御装置 - Google Patents

エンジンの自動停止始動制御装置

Info

Publication number
JP2002070605A
JP2002070605A JP2000268028A JP2000268028A JP2002070605A JP 2002070605 A JP2002070605 A JP 2002070605A JP 2000268028 A JP2000268028 A JP 2000268028A JP 2000268028 A JP2000268028 A JP 2000268028A JP 2002070605 A JP2002070605 A JP 2002070605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
assist force
negative pressure
automatic stop
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000268028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4051870B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Morimoto
一彦 森本
Yoshiaki Komata
美昭 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2000268028A priority Critical patent/JP4051870B2/ja
Priority to US09/943,227 priority patent/US6540644B2/en
Priority to DE10143065.5A priority patent/DE10143065B4/de
Publication of JP2002070605A publication Critical patent/JP2002070605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4051870B2 publication Critical patent/JP4051870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/084State of vehicle accessories, e.g. air condition or power steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/18Braking system
    • B60W2510/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0807Brake booster state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/947Characterized by control of braking, e.g. blending of regeneration, friction braking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、エンジンの自動停止中の
ブレーキのアシスト力の低下を早期に認識し得て、運転
者の意志を反映した違和感のないエンジンの自動停止・
自動始動を実現することにある。 【構成】 このため、この発明は、エンジンの運転中に
自動停止条件が成立する場合はエンジンを自動停止する
とともにこのエンジンの始動停止中に自動始動条件が成
立する場合はエンジンを自動始動するエンジンの自動停
止始動制御装置において、負圧アシスト式ブレーキ装置
のアシスト力を検出するアシスト力検出手段を設け、エ
ンジンの自動停止中にアシスト力検出手段の検出するア
シスト力の単位時間当たりの減少率が第1の設定値を越
える値になった場合はエンジンを自動始動するよう制御
する制御手段を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はエンジンの自動停
止始動制御装置に係り、特に、エンジンの自動停止中の
ブレーキのアシスト力の低下を早期に認識し得て、運転
者の意志を反映した違和感のないエンジンの自動停止・
自動始動を実現し得るエンジンの自動停止始動制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】車両には、搭載するエンジンの燃料消費
量を低減するために、自動停止始動制御装置を設けたも
のがある。エンジンの自動停止始動制御装置は、エンジ
ンの運転中にアクセルペダルの踏込み無し等の自動停止
条件が成立する場合はエンジンを自動停止し、このエン
ジンの自動停止中に発進操作等の自動始動条件が成立す
る場合はエンジンを自動始動するよう制御する。
【0003】また、車両には、ブレーキ装置として、負
圧アシスト式ブレーキ装置を備えたものがある。負圧ア
シスト式ブレーキ装置は、エンジンの吸気負圧をブレー
キブースタによる増圧用のブースタ負圧として利用し、
運転者のブレーキペダルの踏込みにより発生するブレー
キ液圧を増圧し、ブレーキ力をアシストする。
【0004】この負圧アシスト式ブレーキ装置を備えた
車両においては、自動停止始動制御装置によるエンジン
を自動停止中にブレーキペダルの踏み直し操作をする
と、ブレーキブースタのブースタ負圧が減少し、エンジ
ンの停止により吸気負圧を得られないことからアシスト
力が減少してブレーキの効きが低下する問題がある。
【0005】そこで、一般的には、エンジンの自動停止
中にブースタ負圧が所定値以下になった場合やブレーキ
ペダルの踏込み・戻し操作の回数でブースタ負圧の低下
を予測してエンジンを自動始動し、あるいはブレーキ液
圧の圧力や温度を監視してエンジンを自動始動すること
により、ブレーキの効きの低下を防止している。
【0006】また、このような問題に対処するエンジン
の自動停止始動制御装置としては、特開2000−97
066号公報、特開2000−104586号公報に開
示されるものがある。
【0007】特開2000−97066号公報に開示さ
れるものは、エンジン停止後にブレーキ圧をホールド制
御し、該ブレーキ圧をホールドした時刻からの経過時間
が所定時間を超えた場合にはエンジンを再始動するもの
である。
【0008】特開2000−104586号公報に開示
されるものは、バキュームサーボ式のブレーキアシスト
手段を備えた車両において、エンジンの自動停止中にブ
レーキブースタのブースタ負圧が所定値以下に低下した
ときは、停止制御を中止してエンジンを再始動させるも
のである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記特開2
000−97066号公報に開示されるものは、時間を
条件としてエンジンを自動始動していることにより、た
とえブレーキの効きが低下していない場合であっても、
所定時間が経過するとエンジンを再始動するため、エン
ジンの燃料消費量を低減できない不都合がある。
【0010】また、特開2000−104586号公報
に開示されるものは、ブースタ負圧を条件としてエンジ
ンを自動始動していることにより、ブースタ負圧が所定
値以下に低下した条件の成立時にはすでにアシスト力が
失われつつある状態となっているため、ブレーキのアシ
スト力の低下の認識に遅れを生じる不都合がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、車両に搭載されるエンジン
の運転中に自動停止条件が成立する場合は前記エンジン
を自動停止するとともにこのエンジンの始動停止中に自
動始動条件が成立する場合は前記エンジンを自動始動す
るエンジンの自動停止始動制御装置において、前記車両
に備えられた負圧アシスト式ブレーキ装置のアシスト力
を検出するアシスト力検出手段を設け、前記エンジンの
自動停止中に前記アシスト力検出手段の検出するアシス
ト力の単位時間当たりの減少率が第1の設定値を越える
値になった場合は前記エンジンを自動始動するよう制御
する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明のエンジンの自動停止始
動御装置は、制御手段によって、エンジンの自動停止中
に、アシスト力検出手段の検出するアシスト力の単位時
間当たりの減少率が第1の設定値を越える値になった場
合は、エンジンを自動始動するよう制御することによ
り、エンジンの自動停止中にブレーキペダルが踏み直し
操作等されることによるブースト負圧の減少によりアシ
スト力が低下したこと早期に認識してエンジンを自動始
動することができ、また、ブレーキ力の確保により通常
時と比較してブレーキ操作力や操作フィーリングの変化
を招くことがない。
【0013】
【実施例】以下図面に基づいて、この発明の実施例を説
明する。図1〜図4は、この発明の実施例を示すもので
ある。図4において、2は図示しない車両に搭載された
エンジン、4はクラッチ、6はマニュアル式のトランス
ミッションである。エンジン2には、クラッチ4を介し
てトランスミッション6を連結して設けている。トラン
スミッション6は、複数段の変速ギヤ(図示せず)を内
蔵している。
【0014】前記エンジン2には、発電用のオルタネー
タ8とエアコン用のエアコンコンプレッサ10と始動用
のスタータモータ12とを設けている。前記オルタネー
タ8とエアコンコンプレッサ10とは、図示しないプー
リ及びベルトによりクランク軸に連絡して設けている。
前記スタータモータ12は、図示しない係脱可能なピニ
オンとリングギヤとによりフライホイールに連絡して設
けている。
【0015】前記車両に搭載されたエンジン2は、自動
停止始動制御装置14により制御される。エンジン2
は、自動停止始動制御装置14を構成するエンジン制御
手段16により運転状態を制御され、エンジン制御手段
16に内蔵される自動停止始動制御部18により自動停
止及び自動始動を制御される。
【0016】エンジン2は、エンジン制御用信号線20
によりにエンジン制御手段16に接続されている。エン
ジン制御手段16は、エンジン制御手段用電力線22に
よりエンジン用電池である電池24に接続されている。
電池24は、前記オルタネータ8に電池充電用電力線2
6により接続され、前記スタータモータ12に電池駆動
用電力線28により接続されている。電池24は、オル
タネータ8により充電されるとともに、スタータモータ
12に駆動電力を供給する。
【0017】前記エンジン2を制御するエンジン制御手
段16は、燃料噴射制御部、点火時期制御部、ISC
(アイドルスピード)制御部(図示せず)等を有し、後
述する第1クランク角センサ30や水温センサ38等か
ら入力する信号により後述するインジェクタ66やイグ
ニションコイル/イグナイタ(図示せず)等を駆動し、
エンジン2の燃料噴射量、点火時期等を運転状態に応じ
て制御する。
【0018】また、エンジン制御手段16に内蔵される
自動停止始動制御部18は、図3に示す如く、入力側
に、エンジン回転数を検出するための第1クランク角セ
ンサ(エンジン回転数センサに相当)30と、気筒判別
のための第2クランク角センサ32と、アクセルペダル
の踏込み量をアクセル開度として検出するアクセルセン
サ34と、車速を検出する車速センサ36と、エンジン
2の冷却水温度を検出する水温センサ38と、オルタネ
ータ8の発電状態をチェックするためのチャージランプ
40と、トランスミッション6のシフトポジションを検
出するためのニュートラルスイッチ42と、アイドリン
グストップOFFスイッチ44と、クラッチペダルのわ
ずかの踏込み状態を検出する第1クラッチスイッチ(ク
ラッチアッパスイッチに相当)46及びクラッチペダル
の略完全踏込み状態を検出する第2クラッチスイッチ
(クラッチロアスイッチに相当)48と、電気負荷を検
出するためのブロアファンスイッチ50・ライティング
スイッチ52・リヤデフォッガスイッチ54・ターンシ
グナルスイッチ56・ワイパスイッチ58と、を接続し
て設けている。
【0019】また、自動停止始動制御部18には、出力
側に、警告ブザー60と、アイドリングストップOFF
ランプ62と、アイドリングストップランプ64、エン
ジン2に燃料を噴射して供給するインジェクタ66と、
エンジン2のスタータモータ12に電源を供給して駆動
するためのスタータリレー68と、を接続して設けてい
る。
【0020】自動停止始動制御部18は、第1クランク
角センサ(エンジン回転数センサに相当)30等から入
力する信号により自動停止条件及び自動始動条件を判断
し、エンジン2の運転中に、自動停止条件及び自動始動
条件の成立・不成立によりインジェクタ66やスタータ
ーリレー68等を停止・駆動し、エンジン2を自動停止
及び自動始動するよう制御する。
【0021】図示しない車両は、図4に示す如く、負圧
アシスト式ブレーキ装置70を備えている。負圧アシス
ト式ブレーキ装置70は、エンジン2の吸気負圧をブレ
ーキブースタ72に増圧用のブースタ負圧として取り入
れ、ブレーキペダルの踏込みにより発生するブレーキ液
圧を増圧してブレーキ(図示せず)に供給し、ブレーキ
力をアシストする。
【0022】自動停止始動制御装置14は、負圧アシス
ト式ブレーキ装置70のブレーキブースタ72にブース
タ負圧を検出するブースタ負圧センサ74を設け、図3
に示す如く、自動停止始動制御部18の入力側に接続し
て設けている。自動停止始動制御部18は、ブースタ負
圧センサ74の検出するブースタ負圧を負圧アシスト式
ブレーキ装置70のアシスト力として入力し、このアシ
スト力に相当するブースタ負圧の単位時間当たりの減少
率によって自動停止したエンジン2を自動始動するか否
かを判断する。
【0023】即ち、自動停止始動制御装置14は、エン
ジン2の自動停止中に、踏み込まれたブレーキペダルが
一度戻し操作されて再び踏み込まれる踏み直し操作され
ることによって、ブースタ負圧センサ74の検出するブ
ースタ負圧の単位時間当たり減少率♯が第1の設定値で
ある第1減少率♯1を越える値になった場合は、エンジ
ン2を自動始動するよう制御する。
【0024】また、自動停止始動制御装置14は、エン
ジン2の自動停止中に、踏み込まれたブレーキペダルが
わずかに動かされて戻し操作・踏み込み操作を繰り返さ
れることによって、ブースタ負圧センサ74の検出する
ブースタ負圧の単位時間当たり減少率♯が前記第1減少
率♯1以下の値となり且つこの第1減少率♯1以下に設
定された第2の設定値である第2減少率♯2を越える値
になった回数Cが設定回数♯Cを超えた場合は、エンジ
ン2を自動始動するよう制御する。
【0025】さらに、自動停止始動制御装置14は、エ
ンジン2の自動停止中に、踏み込まれたブレーキペダル
が徐々に緩んでわずかずつ戻し操作されることによっ
て、ブースタ負圧センサ74の検出するブースタ負圧の
単位時間当たり減少率♯が前記第2減少率♯2以下の値
となり且つこの第2減少率♯2以下に設定された第3の
設定値である第3減少率♯3を越える値になってからの
経過時間Tが設定時間♯Tを経過した場合は、エンジン
2を自動始動するよう制御する。
【0026】したがって、エンジン2を自動始動するか
否かを判断するためのブースタ負圧の減少率に対する第
1減少率♯1と第2減少率♯2と第3減少率♯3との関
係は、♯1>♯2>♯3に設定されている。
【0027】次に、この実施例の作用を説明する。
【0028】エンジン2の自動停止始動制御装置14
は、自動停止始動制御部18によって、図1に示す如
く、制御がスタートすると(100)、自動停止条件の
成立によりエンジン2が自動停止中であるか否かを判断
する(102)。
【0029】この判断(102)がNOの場合は、リタ
ーン(104)する。この判断(102)がYESの場
合は、ブースタ負圧の単位時間当たり減少率♯が第1減
少率♯1を越える値であるか否かを判断する(10
6)。
【0030】この判断(106)がYESの場合は、エ
ンジン2を再始動し(108)、リターンする(11
0)。この判断(106)がNOの場合は、ブースタ負
圧の単位時間当たり減少率♯が第2減少率♯2を越える
値であるか否かを判断する(112)。
【0031】この判断(112)がYESの場合は、こ
の判断(112)のYESが成立した回数Cをカウント
し(114)、現在の回数Cが設定回数♯Cを超えたか
否かを判断する(116)。
【0032】この判断(116)がYESの場合は、エ
ンジン2を再始動してカウントした回数Cをクリアし
(108)、リターンする(110)。この判断(11
6)がNOの場合は、リターンする(118)。
【0033】前記判断(112)がNOの場合は、ブー
スタ負圧の単位時間当たり減少率♯が第3減少率♯3を
越える値であるか否かを判断する(120)。
【0034】この判断(120)がNOの場合は、リタ
ーンする(104)。この判断(120)がYESの場
合は、経過時間Tをカウントし(122)、経過時間T
が設定時間♯Tを経過したか否かを判断する(12
4)。
【0035】この判断(124)がNO場合は、リター
ンする(104)。この判断(124)がYESの場合
は、エンジン2を再始動して経過時間Tをクリアし(1
08)、リターンする(110)。
【0036】このように、エンジン2の自動停止始動御
装置14は、エンジン2の自動停止中に、踏み込まれた
ブレーキペダルが踏み直し操作されることによって、ブ
ースタ負圧センサ74の検出するブースタ負圧の単位時
間当たり減少率♯が第1減少率♯1を越える値になった
場合は、エンジン2を自動始動するよう制御する。
【0037】これにより、この自動停止始動装置14
は、エンジン2の自動停止中にブレーキペダルが踏み直
し操作等されることによるブースト負圧の減少によりア
シスト力が低下したことを早期に認識することができ、
この認識によりエンジン2を自動始動することができる
ため、ブレーキ力の低下を防止し得て、ブレーキ力を確
保することができる。また、この自動停止始動制御装置
14は、エンジン2の自動停止中にブレーキ力を確保し
得ることにより、通常時と比較してブレーキ操作力や操
作フィーリングの変化を招くことがなく、運転者の意志
を反映した違和感のないエンジン2の自動停止・自動始
動を実現することができる。
【0038】また、この自動停止始動制御装置14は、
エンジン2の自動停止中に、踏み込まれたブレーキペダ
ルがわずかに動かされることによって、ブースタ負圧セ
ンサ74の検出するブースタ負圧の単位時間当たり減少
率♯が第1減少率♯1以下の値となり且つこの第1減少
率♯1以下に設定された第2減少率♯2を越える値にな
った回数Cが設定回数♯Cを超えた場合は、エンジン2
を自動始動するよう制御する。
【0039】これにより、この自動停止始動制御装置1
4は、アシスト力の減少がそれほど大きくない場合で
も、アシスト力の低下を検出してエンジン2を再始動す
ることができるため、ブレーキ力の低下を防止し得て、
ブレーキ力を確保することができ、また、このブレーキ
力の確保によりブレーキ操作力や操作フィーリングの変
化を招くことがなく、違和感のないエンジン2の自動停
止・自動始動を実現することができる。
【0040】さらに、この自動停止始動制御装置14
は、図2に示す如く、エンジン2の自動停止中に、踏み
込まれたブレーキペダルが徐々に緩むことによって、ブ
ースタ負圧センサ74の検出するブースタ負圧の単位時
間当たり減少率♯が第2減少率♯2以下の値となり且つ
この第2減少率♯2以下に設定された第3減少率♯3を
越える値になってからの経過時間Tが設定時間♯Tを経
過した場合は、エンジン2を自動始動するよう制御す
る。
【0041】これにより、この始動停止始動制御装置1
4は、アシスト力の減少率が小さい場合でも、経過時間
Tが長くなることによるトータルのアシスト力の減少量
を考慮して、確実にアシスト力の低下を検出することが
でき、安定したブレーキ力の維持に果たすことができ、
また、このブレーキ力の確保によりブレーキ操作力や操
作フィーリングの変化を招くことがなく、違和感のない
エンジン2の自動停止・自動始動を実現することができ
る。
【0042】なお、この発明は、上述実施例に限定され
るものではなく、種々応用改変が可能である。例えば、
上述実施例においては、動力源としてエンジン2を搭載
した車両を例示したが、図5に示す如く、動力源として
エンジン2と電動発電機76とを搭載したいわゆるハイ
ブリッド車両についても実施することができるものであ
る。
【0043】即ち、ハイブリッド車両(図示せず)に搭
載されたエンジン2には、駆動機能及び発電機能を有す
る電動発電機76(以下「モータ」と記す)を直結して
設け、冷却用のサブラジエータ78とサブラジエータフ
ァン80と電動水ポンプ82とを設け、モータ76の駆
動状態及び発電状態を制御するモータ制御手段84に前
記エンジン用電池である電池24とモータ用電池たる主
電池86とを接続して設ける。
【0044】モータ制御手段84は、モータ制御部84
A、モータ駆動部84B、インターフェイス部84Cを
有し、前記エンジン回転数センサたる第1クランク角セ
ンサ30、アクセルセンサ34、車速センサ36、水温
センサ38、第1クラッチスイッチ46、第2クラッチ
スイッチ48や、吸気圧センサ88、ブレーキスイッチ
90、スタータスイッチ92、主電池電圧検出器94、
アイドルスイッチ96、補助入力(AUX)98を接続
して設け、第1クランク角センサ30等から入力する信
号によりモータ76の駆動状態及び発電状態を制御す
る。
【0045】このハイブリッド車両に搭載されたエンジ
ン2は、前述実施例と同様に、自動停止始動制御装置1
4を構成するエンジン制御手段16により運転状態を制
御され、エンジン制御手段16に内蔵される自動停止始
動制御部18により自動停止及び自動始動を制御され、
また、負圧アシスト式ブレーキ装置70のブレーキブー
スタ72に設けたブースタ負圧センサ74の検出するブ
ースタ負圧の単位時間当たりの減少率によって、図1・
図2に示す如く、自動停止したエンジン2を自動始動す
るか否かを判断する。
【0046】これにより、ハイブリッド車両に搭載され
たエンジン2は、前述実施例と同様に、エンジン2の自
動停止中にアシスト力が低下したことを早期に認識して
エンジン2を自動始動することができ、ブレーキ力を確
保することができ、また、このブレーキ力の確保により
ブレーキ操作力や操作フィーリングの変化を招くことが
なく、運転者の意志を反映した違和感のないエンジン2
の自動停止・自動始動を実現することができるものであ
る。
【0047】また、上述実施例においては、ブースタ負
圧の単位時間当たりの減少率によって自動停止したエン
ジン2を自動始動するか否かを判断したが、運転者毎の
ブレーキペダルの踏込み状態の変化(くせ)による減少
率の変化を学習することにより、運転者毎に異なる減少
率の変化を考慮して、ブレーキ操作力や操作フィーリン
グの変化を招くことなく、アシスト力が低下した際に確
実なエンジン2の自動始動を実現してブレーキ力を確保
することができる。
【0048】さらに、渋滞走行中のようにエンジンが頻
繁に自動停止されて、自動停止の時間間隔が短い場合
は、ブースタ負圧の減少によるアシスト力の低下を招く
ことがないので、エンジン2の自動停止中のアシスト力
の低下によるエンジンの自動始動制御を禁止することに
より、自動停止始動制御を簡素化することもできる。
【0049】さらにまた、上述実施例においては、エン
ジン2の運転中に吸気負圧を負圧アシスト式ブレーキ装
置70のブレーキブースタ72にブースタ負圧として直
接取り入れて利用したが、エンジン2の運転中に吸気負
圧を溜める負圧タンクを設けることにより、エンジン2
の自動停止中にブースタ負圧が低下した場合に、負圧タ
ンクの吸気負圧をブレーキブースタ72にブースタ負圧
として取り入れることにより、ブレーキ力を確保するこ
とができる。
【0050】
【発明の効果】このように、この発明のエンジンの自動
停止始動御装置は、エンジンの自動停止中にブレーキの
アシスト力の単位時間当たりの減少率によってエンジン
を自動始動するよう制御することにより、エンジンの自
動停止中にブレーキペダルが踏み直し操作等されること
によるブースト負圧の減少によりアシスト力が低下した
こと早期に認識し得て、エンジンを自動始動することが
でき、また、ブレーキ力の確保により通常時と比較して
ブレーキ操作力や操作フィーリングの変化を招くことが
ない。
【0051】このため、このエンジンの自動停止始動装
置は、エンジンの自動停止中に負圧アシスト式ブレーキ
装置のブレーキ力を確保し得て、また、ブレーキ力の確
保により運転者の意志を反映した違和感のないエンジン
の自動停止・自動始動を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すエンジンの自動停止始
動制御装置の制御フローチャートである。
【図2】自動停止始動制御装置のタイミングチャートで
ある。
【図3】自動停止始動制御部の概略構成図である。
【図4】自動停止始動制御装置のシステムを示す図であ
る。
【図5】ハイブリッド車両による自動停止始動制御装置
のシステムを示す図である。
【符号の説明】
2 エンジン 4 クラッチ 6 トランスミッション 8 オルタネータ 10 エアコンコンプレッサ 12 スタータモータ 14 自動停止始動制御装置 16 エンジン制御手段 18 自動停止始動制御部 24 電池 70 負圧アシスト式ブレーキ装置 72 ブレーキブースタ 74 ブースタ負圧センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 29/06 B60K 9/00 ZHVC Fターム(参考) 3D049 BB04 HH08 HH42 HH47 KK08 KK09 QQ01 RR04 RR09 3G092 AC02 AC03 CA01 EA17 FA34 GA01 GA10 GB10 HA05Z HE03Z HE08Z HF02Z HF05X HF07Z HF08Z HF13Z HF15Z HF19X HF21Z HF26Z 3G093 AA01 AA07 AA16 BA21 CA01 DA03 DA05 DA06 DA07 DA12 DB00 DB05 DB10 DB12 DB15 DB19 DB21 DB23 DB25 DB26 EA00 EC02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されるエンジンの運転中に自
    動停止条件が成立する場合は前記エンジンを自動停止す
    るとともにこのエンジンの始動停止中に自動始動条件が
    成立する場合は前記エンジンを自動始動するエンジンの
    自動停止始動制御装置において、前記車両に備えられた
    負圧アシスト式ブレーキ装置のアシスト力を検出するア
    シスト力検出手段を設け、前記エンジンの自動停止中に
    前記アシスト力検出手段の検出するアシスト力の単位時
    間当たりの減少率が第1の設定値を越える値になった場
    合は前記エンジンを自動始動するよう制御する制御手段
    を設けたことを特徴とするエンジンの始動停止始動制御
    装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記エンジンの自動停
    止中に前記アシスト力検出手段の検出するアシスト力の
    単位時間当たりの減少率が前記第1の設定値以下の値と
    なり且つこの第1の設定値以下に設定された第2の設定
    値を越える値になった回数が設定回数を超えた場合は前
    記エンジンを自動始動するよう制御することを特徴とす
    る請求項1に記載のエンジンの始動停止始動制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記エンジンの自動停
    止中に前記アシスト力検出手段の検出するアシスト力の
    単位時間当たりの減少率が前記第2の設定値以下の値と
    なり且つこの第2の設定値以下に設定された第3の設定
    値を越える値になってからの経過時間が設定時間を経過
    した場合は前記エンジンを自動始動するよう制御するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のエンジンの始動停止始
    動制御装置。
  4. 【請求項4】 前記アシスト力検出手段は、負圧アシス
    ト式ブレーキ装置のブレーキブースタのブースタ負圧を
    アシスト力として検出するブースタ負圧センサであるこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項3に記載のエンジンの
    始動停止始動制御装置。
JP2000268028A 2000-09-05 2000-09-05 エンジンの自動停止始動制御装置 Expired - Fee Related JP4051870B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268028A JP4051870B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 エンジンの自動停止始動制御装置
US09/943,227 US6540644B2 (en) 2000-09-05 2001-08-30 Automatic stop/start-up control apparatus of an engine
DE10143065.5A DE10143065B4 (de) 2000-09-05 2001-09-03 Vorrichtung zur automatischen Stopp-/Startsteuerung eines Verbrennungsmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268028A JP4051870B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 エンジンの自動停止始動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002070605A true JP2002070605A (ja) 2002-03-08
JP4051870B2 JP4051870B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=18754854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268028A Expired - Fee Related JP4051870B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 エンジンの自動停止始動制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6540644B2 (ja)
JP (1) JP4051870B2 (ja)
DE (1) DE10143065B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226316A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Denso Corp 車両制御装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3820842B2 (ja) 2000-04-05 2006-09-13 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3788736B2 (ja) 2000-12-18 2006-06-21 スズキ株式会社 エンジンの自動停止始動制御装置
JP4006948B2 (ja) * 2001-02-14 2007-11-14 スズキ株式会社 車両用発電制御装置
JP2003027984A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Fujitsu Ten Ltd 車両のアイドリングストップ制御装置
US6836718B2 (en) * 2003-04-07 2004-12-28 International Truck Intellectual Property Company, Llc Vehicle with engine idle-management system
DE10317501B4 (de) * 2003-04-16 2015-06-03 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
JP4753604B2 (ja) * 2005-03-30 2011-08-24 富士通テン株式会社 エコランシステム、エコラン制御装置、及びナビゲーション装置
US20070087898A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Siemens Vdo Automotive Corporation Passive Start with invalid brake ON-OFF switch state
US7509202B2 (en) * 2006-01-17 2009-03-24 General Motors Corporation Neutral idle hill detection
DE102006009654A1 (de) * 2006-03-02 2007-11-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum An- und Abschalten eines Fahrzeugmotors in Abhängigkeit von der Verkehrssituation
DE102006027387B4 (de) * 2006-06-13 2011-01-27 Continental Automotive Gmbh Bremsanlage für ein Hybrid-Kraftfahrzeug, zugehöriges Verfahren zu deren Funktionserhalt sowie zugehöriges Steuergerät
DE102008060350A1 (de) * 2008-12-03 2010-06-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum automatischen Abschalten einer Brennkraftmaschine
DE102008061790A1 (de) * 2008-12-11 2010-07-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum automatischen Abschalten und Starten einer Brennkraftmaschine
JP4840464B2 (ja) * 2009-03-10 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両用の電源制御装置
EP2428667B1 (en) * 2009-05-08 2020-04-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive control device
DE102009048262A1 (de) 2009-10-05 2011-04-07 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugsystems
US8876660B2 (en) * 2009-10-09 2014-11-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller system
JP2011127504A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp エンジンの自動始動装置
JP5403267B2 (ja) * 2010-02-15 2014-01-29 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5062288B2 (ja) * 2010-04-20 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 エンジンの始動装置
DE102010039425A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
JP5047376B1 (ja) 2011-04-21 2012-10-10 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP5382260B1 (ja) * 2012-01-23 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 エンジン再始動制御装置、車両、および、車両制御方法
JP5737203B2 (ja) * 2012-02-02 2015-06-17 株式会社デンソー エンジン制御装置
DE102012002230A1 (de) 2012-02-04 2012-09-06 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugsystems
JP5716695B2 (ja) * 2012-03-05 2015-05-13 株式会社デンソー ハイブリッド車の制御装置
US9102334B2 (en) 2012-10-29 2015-08-11 Deere & Company Methods and apparatus to control motors
DE112012007125B4 (de) * 2012-11-13 2023-08-24 Honda Motor Co., Ltd. Stoppsteuersystem für Fahrzeug
US9926881B2 (en) * 2013-03-11 2018-03-27 Ford Global Technologies Llc Stop/start control for stop/start vehicle in turn lane
FR3009702B1 (fr) * 2013-08-13 2016-12-30 Technoboost Vehicule automobile comprenant des moyens electriques de production de vide
DE102013218330A1 (de) * 2013-09-12 2015-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremskraftverstärkers, Steuergerät zur Durchführung des Verfahrens und ein den Bremskraftverstärker und das Steuergerät umfassendes Bremssystem
US9951738B2 (en) * 2014-03-11 2018-04-24 Voyomotive, Llc Method of signaling an engine stop or start request
US9447764B2 (en) 2014-07-10 2016-09-20 Cummins Inc. Internal combustion engine start-stop controls
DE102015202093A1 (de) * 2015-02-05 2016-08-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuereinheit und Verfahren zum Verhindern einer ungewollten Fahrzeugbewegung
US10501080B2 (en) 2016-01-19 2019-12-10 Ford Global Technologies, Llc Electric parking brake usage for vehicle powertrain out of operation conditions
CN105799704A (zh) * 2016-03-11 2016-07-27 京东方科技集团股份有限公司 车辆控制方法、控制装置、车载系统以及车辆控制系统
US10421457B2 (en) * 2016-05-03 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Method for operating an automatic start/stop system in a vehicle utilizing a torque converter
US9995232B2 (en) * 2016-07-19 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for operating an engine start-stop system in a vehicle
GB2565840B (en) * 2017-08-25 2019-11-27 Ford Global Tech Llc A stop-start system for a motor vehicle
CN111591271B (zh) * 2020-05-27 2021-06-22 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种真空泵的控制方法及计算机可存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835245A (ja) 1981-08-25 1983-03-01 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動装置
DE3209794A1 (de) * 1982-03-18 1983-09-29 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Stop-start-vorrichtung fuer einen antriebsmotor eines kraftfahrzeuges
DE3343018C2 (de) * 1982-12-02 1986-02-20 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Vorrichtung zum automatischen starten und stoppen einer verbrennungskraftmaschine
IT1196693B (it) * 1984-03-26 1988-11-25 Fiat Auto Spa Dispositivo stop start per il controllo del funzionamento del motore a combustione interna di un autoveicolo provvisto di cambio automatico
JP2868974B2 (ja) * 1993-06-16 1999-03-10 三菱電機株式会社 エンジンの自動始動停止装置
JP3812147B2 (ja) * 1998-06-01 2006-08-23 トヨタ自動車株式会社 ブレーキブースタ用負圧制御装置
JP3635927B2 (ja) * 1998-06-19 2005-04-06 株式会社デンソー 車両におけるエンジン自動停止・始動装置
JP2000097066A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Toyota Motor Corp 車両のエンジン自動停止時の制御装置
JP3675193B2 (ja) 1998-09-28 2005-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン自動停止・再始動制御装置
DE69919648T2 (de) * 1998-09-28 2005-09-08 Toyota Jidosha K.K., Toyota Start-stopvorrichtung für Kraftfahrzeugmotor
JP3815101B2 (ja) * 1999-02-10 2006-08-30 日産自動車株式会社 エンジンの自動停止装置
JP2000337190A (ja) * 1999-03-25 2000-12-05 Toyota Motor Corp 車両用エンジン自動停止制御装置
JP3675281B2 (ja) * 2000-02-15 2005-07-27 日産自動車株式会社 車両のエンジン自動停止再始動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011226316A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Denso Corp 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020028726A1 (en) 2002-03-07
DE10143065A1 (de) 2004-07-22
JP4051870B2 (ja) 2008-02-27
DE10143065B4 (de) 2017-12-07
US6540644B2 (en) 2003-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002070605A (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
JP3788736B2 (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
EP0990793B1 (en) Stop and restart device for vehicular engine
US6802291B2 (en) Automatic engine stop and restart system for vehicles and method therefor
US6676565B2 (en) Apparatus and method for controlling automatic stop of internal combustion engine
KR100527502B1 (ko) 아이들 스톱 차량의 브레이크 시스템
JP2000257462A (ja) ハイブリッド車両のエンジン制御装置
JP2001233088A (ja) 車両のエンジン自動停止再始動装置
JP4811360B2 (ja) 車両用制御装置
US7080617B2 (en) Method for controlling idle stop-and-go system
US7082914B2 (en) Method for controlling idle stop-and-go system
JP2004278365A (ja) エンジンの停止始動装置
JP5023844B2 (ja) アイドルストップ車の駆動装置
JP2000204997A (ja) 車両のエンジン始動装置
JP4214812B2 (ja) アイドルストップ装置
JP2000104586A (ja) 車両のエンジン自動停止・再始動制御装置
JP2000080940A (ja) 車両のエンジン自動停止及び再始動制御装置
JP2003269211A (ja) エンジン自動停止・自動再始動装置
JP2004162624A (ja) 車両のエンジン自動停止装置
JP2005120878A (ja) アイドルストップ車両
JP3854426B2 (ja) 産業車両用エンジンシステムの制御装置
JP3975767B2 (ja) エンジン自動停止・自動再始動装置
JP3783647B2 (ja) アイドルストップ車の制御装置及び制御方法
JP2000120463A (ja) 車両用エンジン自動停止自動再始動装置
JP2002213273A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4051870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees