JP2868974B2 - エンジンの自動始動停止装置 - Google Patents

エンジンの自動始動停止装置

Info

Publication number
JP2868974B2
JP2868974B2 JP5145091A JP14509193A JP2868974B2 JP 2868974 B2 JP2868974 B2 JP 2868974B2 JP 5145091 A JP5145091 A JP 5145091A JP 14509193 A JP14509193 A JP 14509193A JP 2868974 B2 JP2868974 B2 JP 2868974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
traffic light
inter
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5145091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074284A (ja
Inventor
健朗 後藤
敏 森林
啓一 古西
京平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5145091A priority Critical patent/JP2868974B2/ja
Priority to US08/260,227 priority patent/US5451820A/en
Publication of JPH074284A publication Critical patent/JPH074284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868974B2 publication Critical patent/JP2868974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/17Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle with provision for special action when the preceding vehicle comes to a halt, e.g. stop and go
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/0837Environmental conditions thereof, e.g. traffic, weather or road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/125Information about other vehicles, traffic lights or traffic congestion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車が交差点で信
号待ちのために停車したような場合にエンジンを自動停
止し走行燃費の節減を図るエンジンの自動始動停止装置
に関し、特に必要最小限の適性な自動停止を行うことに
よりスタータモータ機構等の寿命を延長させると共に広
範囲の車種に適用可能なエンジンの自動始動停止装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は例えば実公昭63−2588号公
報に記載された従来のエンジンの自動始動停止装置を示
す回路図である。図において、1は車両に搭載された電
源となるバッテリ、2はバッテリ端子2Bに対するイグ
ニション端子2A及びスタータ端子2Cの接続により電
源電圧の供給を行うキースイッチ、3はイグニションコ
イル孔を有するエンジン点火回路、4は常開の起動スイ
ッチである。
【0003】5及び6は自己保持リレーのコイル及び自
己保持接点であり、コイル5が通電付勢されると、端子
6a及び6b間の閉成が端子6a及び6c間の閉成に切
換えられ、イグニション端子2Aの電圧が端子6a及び
6c間並びに常閉のキャンセルスイッチ7を介してコイ
ル5に印加され、接点6がコイル5によって自己保持さ
れる。
【0004】8はスタータ端子2Cに接続されてエンジ
ンの始動を行うスタータである。9は接点6の自己保持
により通電される点火通電制御回路であり、リレー9L
を介して点火回路3への通電制御を行う。10はスター
タ通電制御回路であり、接点6の自己保持リレー10L
を介してスタータ8への通電制御を行う。
【0005】11は前照灯の点灯に応動して閉じられる
ライティングスイッチであり、端子11aに印加される
正電位を点火通電制御回路9に印加する。12は車両の
後退時に閉成されるリバーススイッチであり、端子12
aに印加される正電位を点火通電制御回路9に印加す
る。13は常閉形の水温センサであり、エンジン冷却水
の水温がオーバーヒートを生じるような高温になると開
放して接地状態を断つ。14は右折時に閉成するターン
シグナルスイッチであり、端子14aに印加される正電
位を点火通電制御回路9に印加する。
【0006】15は車速に応じた走行信号を生成する車
速センサであり、自車両の走行時に車軸に固定されて回
転する永久磁石(図示せず)により断続して走行信号を
発生する。16はアクセルベダルの踏み込みが生じると
閉成して接地状態になるアクセルスイッチである。18
は坂道の傾斜を検出して閉成するスロープスイッチであ
り、車両が坂道上にさしかかると接地状態になる。
【0007】23はブレーキペダルを踏み込むと開放す
る常閉のブレーキスイッチである。24及び25はトラ
ンスミッションのシフトレバー26と連動するニュート
ラルスイッチであり、シフトレバー26がニュートラル
位置になると開放する。
【0008】19はクラッチスイッチであり、クラッチ
ペダルを一杯まで踏み込んでクラッチが完全な切り離し
状態になると閉成して接地状態になり、切り離し検出信
号を発生する。20はエンジン始動検出回路であり、エ
ンジンの回転により生じるオルタネータ20aの発生電
圧を検出して間接的にエンジン始動を検出し、スタータ
通電制御回路10を遮断状態にしてスタータ8への通電
を遮断する。
【0009】9D1〜9D6はダイオード、9R1〜9R6
は抵抗、9C1及び9C2はコンデンサ、9Tr1〜9T
4はトランジスタであり、これらは点火通電制御回路
9を構成している。10Dはダイオード、10Rは抵
抗、10Tr1及び10Tr2はトランジスタであり、こ
れらはスタータ通電制御回路10を構成している。20
Tr1及び20Tr2はトランジスタであり、エンジン始
動検出回路20を構成している。
【0010】図4は従来の自動車のクラッチ動作を示す
説明図であり、21は運転者の足、22はクラッチペダ
ル、22a及び22bはクラッチペダル22の位置であ
る。クラッチスイッチ19は、クラッチペダル22を一
杯まで踏み込んだ位置22bに対応して配置されてい
る。
【0011】次に、図4を参照しながら、図3に示した
従来のエンジンの自動始動停止装置の動作について説明
する。まず最初に、キースイッチ2を投入して起動スイ
ッチ4を閉成すると、バッテリ1からキースイッチ2及
び起動スイッチ4を介してコイル5に通電が行われ、接
点6の端子6a及び6c間が自己保持されて各回路9、
10及び20への通電が開始される。
【0012】ここで、エンジンが始動されて車両が走行
状態になると、車速センサ15がオンオフ作動してコン
デンサ9C2に正電圧が発生し、トランジスタ9Tr2
オン且つトランジスタ9Tr3がオフし、出力トランジ
スタ9Tr4はオンする。これにより、点火通電リレー
9Lが閉成し、点火回路3に電流の供給が行われてエン
ジンは作動し続ける。
【0013】その後、車両が停止すると、車速センサ1
5は走行信号の発生を停止する。このとき、ブレーキペ
ダルを踏み込んでいるので、ブレーキスイッチ23は開
放している。又、トランスミッションのシフトレバー2
6がニュートラル位置であってスイッチ24及び25が
開放され且つアクセルスイッチ16及びスロープスイッ
チ18が開放していると、トランジスタ9Tr1はオン
する。
【0014】更に、ターンシグナルスイッチ14が開放
していると、コンデンサ9C2は電位0Vとなるため、
トランジスタ9Tr2はオフ且つトランジスタ9Tr3
オンとなる。この状態で、ライティングスイッチ11及
びリバーススイッチ12が開放且つ水温センサ13が閉
成していると、出力トランジスタ9Tr4がオフし、点
火通電リレー9Lが開放してエンジン点火回路3への通
電が遮断され、エンジンは停止する。
【0015】一方、自動始動時においては、クラッチペ
ダル22を位置22b(図4)まで一杯に踏み込み且つ
トランスミッションのシフトレバー26をニュートラル
以外に入れると、各スイッチ19、24及び25が閉成
される。ニュートラルスイッチ25が閉成されると、ト
ランジスタ9Tr1はベース電位が0Vとなるためオフ
する。
【0016】これにより、コンデンサ9C2、抵抗9
3、ダイオード9D4及び9D6を介して充電電流が流
れるため、トランジスタ9Tr2、9Tr3及び9Tr4
を介してリレー9Lが閉成し、点火回路3は通電され
る。又、スイッチ24及び19が閉成されることによ
り、ダイオード10Dは遮断され、トランジスタ10T
1のベース電流は、スイッチ19及び24を介してア
ースにバイパスされる。
【0017】従って、トランジスタ10Tr1がオフし
且つトランジスタ10Tr2がオンして、スタータ通電
リレー10Lが閉成されるため、スタータ8に対して通
電が行われ、エンジンは自動停止される。以上の動作を
まとめると、以下の表のようになる。
【0018】 [エンジン][T/M][クラッチ] [ブレーキ] [車速] 停止 N − スイッチ23オフ 0(停止) 始動 N以外 スイッチ19オン − 0(停止)
【0019】但し、表において、T/Mはトランスミッ
ション、Nはニュートラルを示す。又、車速は車速セン
サ15により検出され、自動停止及び自動始動のいずれ
の場合にも零である。更に、自動停止の場合には、前述
したように、スロープスイッチ18、ターンシグナルス
イッチ14、アクセルスイッチ16、ライティングスイ
ッチ11及びリバーススイッチ12が開放、且つ水温セ
ンサ13が閉成の各条件が付加される。尚、この条件の
逆が作動維持条件となる。
【0020】このように、エンジンの自動停止は、車速
0でブレーキペダルが踏み込まれ且つトランスミッショ
ンがニュートラル位置にあることを条件として行われる
ので、停車時にクラッチペダル22を踏み込むことな
く、トランスミッションのシフトレバー26がニュート
ラル位置にシフトされた状態でブレーキングして停車し
た場合でも、エンジンを停止させることができる。
【0021】又、車両の発進時においても、クラッチス
イッチ19を一杯に踏み込むと共にトランスミッション
のシフトレバー26をニュートラル位置以外にした場合
に自動始動が行われる。これにより、トランスミッショ
ンのシフト位置によって運転者の意志を確認すると共
に、半クラッチ状態でスタータ8が始動付勢されること
を防止して信頼性を向上させている。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】従来のエンジンの自動
始動停止装置は以上のように、車間距離が小さくなって
いるときのような、渋滞時及び信号待ちによって停車し
ているとき以外にもエンジン停止が頻繁に行われるの
で、エンジンの停止及び始動が繁雑になり、エンジン始
動用のスタータモータ8等の機構部の寿命を短かくする
という問題点があった。
【0023】又、クラッチペダル22をエンジン停止の
ためのスイッチとして使用しているため、オートマチッ
ク車には適用することができず使用車種が限定されると
いう問題点があった。
【0024】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、渋滞時及び信号待ち停車時のみ
にエンジンの停止及び始動を行うことにより、エンジン
始動用のスタータモータ等の機構部の寿命を長くし、
又、オートマチック車にも適用可能にして使用車種範囲
を幅広くしたエンジンの自動始動停止装置を提供するこ
とを目的とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るエンジンの自動始動停止装置は、エンジンを始動する
ためのスタータと、エンジンを作動するためのエンジン
点火回路と、エンジンの作動維持条件を検出する条件検
出手段と、自車両の車速に応じた走行信号を生成する車
速センサと、自車両と先行車との間の車間距離を検出し
て車間距離が設定値以下か否かを検出する車間距離セン
サと、自車両の前方に位置する信号機の色を検出して黄
色又は赤色か否かを識別する信号機色識別検出装置と、
条件検出手段、車速センサ、車間距離センサ及び信号機
色識別検出装置の検出結果に応答して、エンジンの自動
停止及び自動始動を行う制御手段とを備え、制御手段
は、車間距離が設定値以下、又は、信号機の色が黄色又
は赤色を示すと共に、走行信号が車速零を示し且つ条件
検出手段からの検出信号が入力されない場合に、エンジ
ン点火回路の通電を遮断してエンジンの自動停止を行
い、車間距離が設定値以上、又は、信号機の色が赤色か
ら青色に変化した場合に、スタータ及びエンジン点火回
路を通電してエンジンを自動始動を行うものである。
【0026】又、この発明の請求項2に係るエンジンの
自動始動停止装置は、請求項1において、信号機色識別
検出装置は、自車両の運転者の前方視野とほぼ同等の範
囲を撮影するカメラと、カメラにより撮影された画像か
ら信号機の色を識別処理する識別処理装置とを含むもの
である。
【0027】
【作用】この発明の請求項1においては、先行車との車
間距離が設定値以下を示す場合か、又は、自車両前方の
信号機色が黄色又は赤色を示す場合であって、走行信号
が車速零を示し且つ条件検出手段からの検出信号が入力
されない場合に、エンジン点火回路の通電を遮断してエ
ンジンの自動停止を行い、車間距離が設定値以上を示す
場合か、又は、信号機色が赤色から青色に変化した場合
に、スタータ及びエンジン点火回路を通電してエンジン
を自動始動を行う。
【0028】又、この発明の請求項2においては、信号
機色識別検出装置内のカメラにより運転者の視野に相当
する自車両の前方を撮影し、信号機色識別検出装置内の
識別処理装置により信号機色が黄色又は赤色か否かを識
別する。
【0029】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1はこの発明の実施例1を示す回路ブロック図
であり、1〜16、18及び20は前述と同様のもので
ある。この場合、図3に参照されるクラッチスイッチ1
9、ブレーキスイッチ23、ニユートラルスイッチ24
及び25は設けられていない。
【0030】尚、水温センサ13及びアクセルスイッチ
16等は、図示しない発電センサ等と共に、エンジンの
作動維持条件を検出するための条件検出手段を構成して
おり、エンジンの作動維持必要性を示す検出信号を生成
する。
【0031】27はスロープスイッチ18の両端間に接
続された常閉スイッチであり、開放時にエンジン点火回
路3の通電を遮断してエンジンを自動停止させるように
なっている。28はスロープスイッチ18の一端とダイ
オード10Dのアノードとの間にクラッチスイッチ19
等に代えて挿入された常開スイッチであり、閉成時にエ
ンジン点火回路3及びスタータ8を通電してエンジンを
自動始動させるようになっている。
【0032】29は自車両と先行車との間の車間距離を
検出する車間距離センサであり、車間距離が設定値(自
動停止を必要とする車間距離)以下又は以上であるかを
検出する。30は信号機の色(赤、黄又は青)の状態を
検出する信号機色識別検出装置であり、信号機の色が黄
色又は赤色(自動停止を必要とする信号機色)か否かを
識別する。
【0033】31は各スイッチ27及び28を開閉駆動
する制御回路であり、車速センサ15からの走行信号及
び条件検出手段の検出信号、並びに、車間距離センサ2
9及び信号機色識別検出装置30の検出結果に基づい
て、各スイッチ27及び28を開閉駆動する。
【0034】即ち、制御回路31は、車間距離が設定値
以下(又は、信号機の色が黄色又は赤色)を示すと共
に、走行信号が車速零を示し且つ条件検出手段からの検
出信号が入力されない場合に、エンジン点火回路3の通
電を遮断してエンジンの自動停止を行い、車間距離が設
定値以上(又は、信号機の色が赤色から青色)に変化し
た場合に、スタータ8及びエンジン点火回路3を通電し
てエンジンを自動始動を行う。
【0035】従って、常閉スイッチ27は、車間距離セ
ンサ29が設定値以下を検出しているとき、又は、信号
機色識別検出装置30が黄色又は赤色を検出していると
きに、制御回路31から出力される信号により開放され
る。又、常開スイッチ28は、車間距離センサ29によ
り車間距離が設定値以下から設定値以上に大きくなった
ことを検出したとき、又は、信号機色識別検出装置30
により信号機色が赤色から青色に変化したことを検出し
たときに、制御回路31から出力される信号により閉成
される。
【0036】32は制御回路31の制御下で駆動される
変速機変換装置であり、エンジン始動時に常開スイッチ
28に出力される信号と同期して制御回路31から出力
される信号を受けて、変速機をニユートラルに一時変換
すると共に、エンジン始動後にオルタネータ20aから
の発電信号を検出して、変速機をニユートラルから発進
状態に変換する。
【0037】33は運転席室内に設置されて制御回路3
1により駆動されるブザーであり、車間距離が設定値以
下になったとき、又は、信号機の色が黄色又は赤色のと
きに警報音を発生して運転者に危険を報知するようにな
っている。
【0038】図2は信号機色識別検出装置30を搭載し
た車両を前方から見たそれぞれ異なる概略正面図であ
り、34及び35は信号機色識別検出装置30を構成す
るカメラである。カメラ34及び35は、運転者の前方
視野とほぼ同等の範囲を撮影するために、例えば、
(a)又は(b)の位置に設置される。
【0039】即ち、図2(a)のように、カメラ34は
バックミラーのフロント側に設置され、図2(b)のよ
うに、カメラ35はバックミラーが設置される部分のフ
ロントガラスに設置される。これにより、カメラ34及
び35は、車両の走行車線の前方の信号機の色を確実に
検出することができる。カメラ34又は35により撮影
された画像は、それぞれ信号機色識別検出装置30を構
成する信号機色識別処理装置(図示せず)に送られる。
【0040】次に、この発明の実施例1の動作について
説明する。いま、自車両が停止して車速センサ15から
の走行信号が車速0を示し、且つ、条件検出手段からの
検出信号が得られないときに、車間距離センサ29から
得られる車間距離が設定値以下、又は、信号機色識別検
出装置30から得られる信号機色が黄色又は赤色を示し
ていたとする。この場合、制御回路31は、エンジンが
自動停止されるべき時期であると判定し、制御信号を生
成して常閉スイッチ27を開放する。
【0041】このとき、アクセルスイッチ16及びスロ
ープスイッチ18が開放していると、トランジスタ9T
1がオンし、更にターンシグナルスイッチ14が開放
していると、コンデンサ9C2の電位はOVとなり、ト
ランジスタ9Tr2はオフ、トランジスタ9Tr3はオン
となる。
【0042】この状態で、ライティングスイッチ11及
びリバーススイッチ12が開放且つ水温センサ13が閉
成していると、出力トランジスタ9Tr4がオフして点
火通電リレー9Lが開放し、エンジン点火回路3への通
電が遮断されてエンジンは自動停止する。
【0043】このように、エンジンの作動条件が検出さ
れず且つ車速0で、車間距離が設定値以下、又は、信号
機色が黄色又は赤色であることを条件として、車両の渋
滞又は信号待ちによる停車時のみに自動停止が行われる
ので、走行燃料の節減及びスタータモータ機構部の寿命
向上を実現することができる。
【0044】一方、自動始動時には、車間距離センサ2
9により先行車との車間距離が設定値以上になったこと
を検出するか、又は、信号機色識別検出装置30により
信号機の色が赤色から青色に変化したことを検出したと
きに、制御回路31から常開スイッチ28に対して制御
信号が出力され、常開スイッチ28が閉成される。又、
常開スイッチ28に対する制御信号と同期して、制御回
路31から変速機変換装置32に制御信号が出力され、
変速機はニユートラルに変換される。
【0045】常開スイッチ28が閉成されると、トラン
ジスタ9Tr1のベース電位がOVとなり、トランジス
タ9Tr1はオフする。これにより、コンデンサ9C2
抵抗9R3、ダイオード9D4及び9D6を介して充電電
流が流れるため、トランジスタ9Tr2、9Tr3及び9
Tr4を介して点火通電リレー9Lが閉成し、エンジン
点火回路3は通電される。
【0046】又、クラッチスイッチ19及びニュートラ
ルスイッチ24が閉成されたことによりダイオード10
Dが遮断され、トランジスタ10Tr1のベース電流
は、クラッチスイッチ19及びニュートラルスイッチ2
4を介してアースにバイパスされる。
【0047】従って、トランジスタ10Tr4がオフ且
つトランジスタ10Tr2がオンし、スタータ通電リレ
ー10Lが閉成されてスタータ8に対して通電が行わ
れ、エンジンは自動始動される。
【0048】これにより、オルタネータ20aが発電さ
れてスタータ通電リレー10Lが開放し、スタータ8が
停止すると同時に変速機変換装置32が作動可能な状態
となる。従って、運転者の意志に応じて、変換機をニユ
ートラルから発進状態に変換することができる。
【0049】尚、自動停止時において、車間距離センサ
29により先行車との車間距離が設定値以下を検出した
とき、又は、信号機識別検出装置30により信号機の色
が黄色又は赤色であることを検出したとき、制御回路3
1からの制御信号により、運転席室内に設置されたブザ
ー33が駆動されて警報音を発生し、運転者に危険を知
らせる。これにより、交通事故の発生を未然に且つ確実
に防止することができる。
【0050】実施例2.尚、上記実施例1では、自動停
止時の危険状態を運転者に報知するために、報音装置と
なるブザー33を設けたが、運転者が特に要求しない場
合にはブザー33を省略してもよい。
【0051】実施例3.又、信号機色識別検出装置30
として、図2のように自車両に搭載されたカメラ34又
は35を設けたが、信号機情報を送信する地上局との交
信装置により構成してもよい。
【0052】実施例4.又、オートマチック車両を対象
として、エンジンの自動停止時において制御回路31に
よりニュートラルに自動駆動される変速機変換装置32
を設けたが、手動のトランスミッションを備えた車両に
対しても適用可能なことは言うまでもない。この場合、
条件検出手段として、クラッチペダル22に連動するク
ラッチスイッチ19が含まれてもよい。
【0053】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、エンジンを始動するためのスタータと、エンジンを
作動するためのエンジン点火回路と、エンジンの作動維
持条件を検出する条件検出手段と、自車両の車速に応じ
た走行信号を生成する車速センサと、自車両と先行車と
の間の車間距離を検出して車間距離が設定値以下か否か
を検出する車間距離センサと、自車両の前方に位置する
信号機の色を検出して黄色又は赤色か否かを識別する信
号機色識別検出装置と、条件検出手段、車速センサ、車
間距離センサ及び信号機色識別検出装置の検出結果に応
答して、エンジンの自動停止及び自動始動を行う制御手
段とを備え、制御手段は、車間距離が設定値以下、又
は、信号機の色が黄色又は赤色を示すと共に、走行信号
が車速零を示し且つ条件検出手段からの検出信号が入力
されない場合に、エンジン点火回路の通電を遮断してエ
ンジンの自動停止を行い、車間距離が設定値以上、又
は、信号機の色が赤色から青色に変化した場合に、スタ
ータ及びエンジン点火回路を通電してエンジンを自動始
動を行うようにしたので、渋滞時及び信号待ち停車時の
みにエンジンの停止及び始動を行うことができ、エンジ
ン始動用のスタータモータ等の機構部の寿命を長くし、
オートマチック車にも適用可能にして使用車種範囲を幅
広くしたエンジンの自動始動停止装置が得られる効果が
ある。
【0054】又、この発明の請求項2によれば、請求項
1において、信号機色識別検出装置は、自車両の運転者
の前方視野とほぼ同等の範囲を撮影するカメラと、カメ
ラにより撮影された画像から信号機の色を識別処理する
識別処理装置とを含むようにしたので、渋滞時及び信号
待ち停車時のみにエンジンの停止及び始動を行うことが
でき、エンジン始動用のスタータモータ等の機構部の寿
命を長くし、オートマチック車にも適用可能にして使用
車種範囲を幅広くしたエンジンの自動始動停止装置が得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す回路ブロック図であ
る。
【図2】この発明の実施例1における信号機色識別検出
装置のカメラ位置を示す正面図である。
【図3】従来のエンジンの自動始動停止装置を示す回路
図である。
【図4】従来のエンジンの自動始動停止装置におけるク
ラッチペダルの動作を示す説明図である。
【符号の説明】
3 エンジン点火回路 8 スタータ 13 水温センサ 15 車速センサ 16 アクセルスイッチ 18 スロープスイッチ 27 常閉スイッチ 28 常開スイッチ 29 車間距離センサ 30 信号機色識別検出装置 31 制御手段 32 変速機変換装置 33 ブザー 34、35 カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 京平 姫路市定元町6番地 三菱電機エンジニ アリング株式会社 姫路事業所内 (56)参考文献 特開 昭58−18524(JP,A) 特開 昭58−162745(JP,A) 特開 平6−257484(JP,A) 実開 昭58−134677(JP,U) 実公 昭63−2588(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02D 29/02 321 F02D 17/00 F02N 15/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンを始動するためのスタータと、 前記エンジンを作動するためのエンジン点火回路と、 前記エンジンの作動維持条件を検出する条件検出手段
    と、 自車両の車速に応じた走行信号を生成する車速センサ
    と、 前記自車両と先行車との間の車間距離を検出して前記車
    間距離が設定値以下か否かを検出する車間距離センサ
    と、 前記自車両の前方に位置する信号機の色を検出して黄色
    又は赤色か否かを識別する信号機色識別検出装置と、 前記条件検出手段、前記車速センサ、前記車間距離セン
    サ及び前記信号機色識別検出装置の検出結果に応答し
    て、前記エンジンの自動停止及び自動始動を行う制御手
    段とを備え、 前記制御手段は、前記車間距離が設定値以下、又は、前
    記信号機の色が黄色又は赤色を示すと共に、前記走行信
    号が車速零を示し且つ前記条件検出手段からの検出信号
    が入力されない場合に、前記エンジン点火回路の通電を
    遮断して前記エンジンの自動停止を行い、前記車間距離
    が設定値以上、又は、前記信号機の色が赤色から青色に
    変化した場合に、前記スタータ及び前記エンジン点火回
    路を通電して前記エンジンを自動始動を行うことを特徴
    とするエンジンの自動始動停止装置。
  2. 【請求項2】 前記信号機色識別検出装置は、自車両の
    運転者の前方視野とほぼ同等の範囲を撮影するカメラ
    と、前記カメラにより撮影された画像から前記信号機の
    色を識別処理する識別処理装置とを含むことを特徴とす
    る請求項1のエンジンの自動始動停止装置。
JP5145091A 1993-06-16 1993-06-16 エンジンの自動始動停止装置 Expired - Fee Related JP2868974B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145091A JP2868974B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 エンジンの自動始動停止装置
US08/260,227 US5451820A (en) 1993-06-16 1994-06-14 Automatic starting and stopping apparatus for an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145091A JP2868974B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 エンジンの自動始動停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074284A JPH074284A (ja) 1995-01-10
JP2868974B2 true JP2868974B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=15377177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5145091A Expired - Fee Related JP2868974B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 エンジンの自動始動停止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5451820A (ja)
JP (1) JP2868974B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101385568B1 (ko) 2012-11-06 2014-04-21 한국과학기술원 공회전 정지시간의 연장을 위한 차량의 엔진제어 시스템 및 그 방법

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048288A (en) * 1997-11-18 2000-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power train system for a vehicle and method for operating same
KR100444671B1 (ko) * 1997-12-30 2004-10-14 현대자동차주식회사 자동차용 안전 장치
DE19831262C2 (de) * 1998-07-11 2002-09-19 Wabco Gmbh & Co Ohg Einrichtung zur Unterstützung des Fahrers eines Nutzfahrzeuges bei Rückwärtsfahrt
JP2001107769A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd エンジン制御装置
JP2001107770A (ja) 1999-10-08 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd エンジン制御装置
US6351703B1 (en) 2000-06-06 2002-02-26 Detroit Diesel Corporation Engine control with programmable automatic starting
JP4051870B2 (ja) * 2000-09-05 2008-02-27 スズキ株式会社 エンジンの自動停止始動制御装置
DE10129878A1 (de) * 2001-06-21 2003-02-27 Conti Temic Microelectronic Automatisches Motor-Abschalt-/Anlassersystem für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zu dessen Betrieb
DE10139595A1 (de) * 2001-08-11 2003-02-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum automatischen Einschalten und Ausschalten einer Brennkraftmaschine
EP1302359B1 (de) * 2001-10-13 2006-06-07 Ford Global Technologies, LLC Verfahren zur Steuerung der Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges mit Stop/Start-Funktion
US6791202B2 (en) * 2001-11-01 2004-09-14 General Motors Corporation Vehicle remote starting system shutoff
DE10234064B4 (de) * 2002-07-26 2008-01-03 Audi Ag Kraftfahrzeug
KR20040018287A (ko) * 2002-08-22 2004-03-03 임인교 연료 관리자
FR2875556B1 (fr) * 2004-09-23 2009-04-17 Valeo Equip Electr Moteur Procede de commande d'une machine electrique reversible
JP2006259895A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Omron Corp 移動体の発進制御装置
WO2007034505A2 (en) * 2005-07-05 2007-03-29 Bajaj Auto Limited A starter system for a two or three wheeled vehicle
JP4810942B2 (ja) * 2005-09-20 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の自動停止装置
US7813729B2 (en) * 2006-09-08 2010-10-12 The Boeing Company System and method for associating a wireless mobile communications device with a specific vehicle
WO2008038370A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Pioneer Corporation Traffic information detector, traffic information detecting method, traffic information detecting program, and recording medium
DE102008006028A1 (de) * 2008-01-25 2009-07-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Zu- und Abschalten eines Verbrennungsmotors
KR20090100497A (ko) 2008-03-20 2009-09-24 한국전자통신연구원 공회전 제어 시스템 및 그 제어 방법
DE102008020184A1 (de) * 2008-04-22 2009-11-19 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Stopp/Startfunktion einer Brennkraftmaschine
DE102008042306A1 (de) 2008-09-24 2010-04-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Umsetzen einer Start-Stopp-Automatik
DE102009042309B4 (de) * 2008-10-15 2019-12-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Motorsteuerung eines Fahrzeugs
US8423214B2 (en) 2009-09-15 2013-04-16 Kpit Cummins Infosystems, Ltd. Motor assistance for a hybrid vehicle
KR20120072372A (ko) 2009-09-15 2012-07-03 케이피아이티 커민즈 인포시스템즈 엘티디. 예측된 주행범위에 근거한 하이브리드 차량에 대한 모터의 지원
JP5914337B2 (ja) 2009-09-15 2016-05-11 ケーピーアイティ テクノロジーズ リミテッド 車両をハイブリッド車両に変換する方法
WO2011033529A2 (en) 2009-09-15 2011-03-24 Kpit Cummins Infosystems Ltd. Motor assistance for a hybrid vehicle based on user input
DE102009051253A1 (de) * 2009-10-29 2011-03-24 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Stoppen und/oder Starten eines Traktions-Verbrennungsmotors
DE102010001262A1 (de) * 2010-01-27 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Steuervorrichtung mit adaptiver Geschwindigkeitsregelvorrichtung, Verfahren zum Betreiben der Steuervorrichtung
US8296030B2 (en) * 2010-07-07 2012-10-23 Robert Bosch Gmbh System and method for controlling the engine of a vehicle
JP5370318B2 (ja) * 2010-09-13 2013-12-18 株式会社デンソー アイドリングストップ制御装置
US8706345B2 (en) * 2010-12-09 2014-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Starter relay structure for auto-starting
JP5541132B2 (ja) * 2010-12-10 2014-07-09 株式会社デンソー 車両用制御装置
US20120179357A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-12 Ford Global Technologies, Llc. Roadway information use for engine start/stop system
US10322708B2 (en) * 2011-07-27 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling alternator or integrated starter generator output voltage
DE102011118252A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Start-Stopp-Systems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP5751339B2 (ja) * 2011-11-14 2015-07-22 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
JP5608180B2 (ja) * 2012-01-06 2014-10-15 富士重工業株式会社 アイドルストップ装置
US9151263B2 (en) * 2012-01-23 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Method and system for opportunistically automatically stopping an engine of a vehicle
US9069653B2 (en) 2012-05-04 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Methods for utilizing stop sign and traffic light detections to enhance fuel economy and safety
DE102012211420B4 (de) * 2012-07-02 2024-07-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum automatischen Ausgeben einer Anweisung zum Einschalten einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs
US10253714B2 (en) 2013-05-20 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Stop/start control based on repeated driving patterns
KR20150008253A (ko) * 2013-07-11 2015-01-22 현대자동차주식회사 차량의 발진 제어 장치 및 방법
DE102013222176A1 (de) * 2013-10-31 2015-04-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung für einen Wiederstart einer abgeschalteten Antriebseinheit in einem Fahrzeug
US9447741B2 (en) * 2014-01-17 2016-09-20 Ford Global Technologies, Llc Automatic engine start-stop control
US9349292B2 (en) 2014-01-17 2016-05-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with traffic flow reminder
US9790910B2 (en) 2015-01-13 2017-10-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for preventing unwanted engine restarts while parking a vehicle
JP2016160971A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 電動オイルポンプの始動制御装置
US10220850B2 (en) * 2017-01-30 2019-03-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle propulsion systems and methods
KR101966534B1 (ko) * 2017-07-25 2019-04-05 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 난방 제어 방법
JP6801627B2 (ja) * 2017-10-25 2020-12-16 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6874639B2 (ja) * 2017-10-25 2021-05-19 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7255113B2 (ja) * 2018-09-13 2023-04-11 いすゞ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
US11198386B2 (en) 2019-07-08 2021-12-14 Lear Corporation System and method for controlling operation of headlights in a host vehicle
US11485197B2 (en) 2020-03-13 2022-11-01 Lear Corporation System and method for providing an air quality alert to an occupant of a host vehicle
KR20220140589A (ko) * 2020-03-30 2022-10-18 후지필름 가부시키가이샤 감활성광선성 또는 감방사선성 수지 조성물의 제조 방법, 패턴 형성 방법, 전자 디바이스의 제조 방법
US11315429B1 (en) 2020-10-27 2022-04-26 Lear Corporation System and method for providing an alert to a driver of a host vehicle
JP2023116247A (ja) * 2022-02-09 2023-08-22 株式会社デンソー 車内機器制御装置、車内機器制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2318411A1 (de) * 1973-04-12 1974-10-31 Bayer Ag Verwendung von weichmachermischungen zur herstellung von heissklebepraeparationen
DE2803145C2 (de) * 1978-01-25 1985-01-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Einrichtung zum automatischen Abstellen und erneuten Starten eines Motors zur Kraftstoffeinsparung
US4312310A (en) * 1978-04-24 1982-01-26 Snamprogetti, S.P.A. Pollution-preventing and driving device for internal combustion engines
US4286683A (en) * 1979-08-20 1981-09-01 Zemco, Inc. Stop/start control system for engine
DE3005100C2 (de) * 1980-02-12 1988-12-01 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Stop-Start-Vorrichtung für einen Fahrzeug-Verbrennungsmotor
JPS5976424A (ja) * 1982-10-25 1984-05-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US4500794A (en) * 1982-12-02 1985-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for automatically starting and stopping engine
IT1196693B (it) * 1984-03-26 1988-11-25 Fiat Auto Spa Dispositivo stop start per il controllo del funzionamento del motore a combustione interna di un autoveicolo provvisto di cambio automatico
US4878050A (en) * 1987-03-06 1989-10-31 Kelley William L Motor vehicle remote control system
US4833469A (en) * 1987-08-03 1989-05-23 David Constant V Obstacle proximity detector for moving vehicles and method for use thereof
IL102097A (en) * 1992-06-04 1995-05-26 Davidian Dan Anti-collision system for vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101385568B1 (ko) 2012-11-06 2014-04-21 한국과학기술원 공회전 정지시간의 연장을 위한 차량의 엔진제어 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074284A (ja) 1995-01-10
US5451820A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868974B2 (ja) エンジンの自動始動停止装置
US4414937A (en) Automatic engine stop and start apparatus
US8310086B2 (en) Vehicular power system
US20030029406A1 (en) Arrangement for automatically switching on and switching off an internal combustion engine
US4485772A (en) Automatic engine stop-restart system
JPH10299531A (ja) アイドルストップスタートシステム
JP2002364402A (ja) エンジン制御装置
JP2505737B2 (ja) 車両の内燃機関の始動装置
JPS632588Y2 (ja)
JP2929740B2 (ja) エンジンの自動停止始動制御装置
JP2002364404A (ja) エンジンの再始動制御装置
JPH0231555Y2 (ja)
JP2000313275A (ja) 車両用ライト点灯装置
JPH0224655Y2 (ja)
JPH10141106A (ja) エンジンの自動停止装置
JP3475599B2 (ja) 自動変速機搭載車用pto制御装置
JPH041323Y2 (ja)
KR20180065567A (ko) 하이브리드 차량의 엔진 클러치 제어 방법
KR0150621B1 (ko) 차량의 시동 off시 비상등제어회로
JP7489005B2 (ja) 認識装置
JP2574884Y2 (ja) スイッチ式自動車用オートチェンジのパーキング装置
JPH0315018B2 (ja)
JP2000008889A (ja) 内燃機関の自動停止始動装置
JPS5839222Y2 (ja) トラクタ等の車輛
JPH11151949A (ja) At(オートマチックトランスミッション)搭載車のエンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees