JP2001525423A - 標的化免疫治療および一般の免疫刺激に対して有用であるヘテロ二量体融合タンパク質 - Google Patents

標的化免疫治療および一般の免疫刺激に対して有用であるヘテロ二量体融合タンパク質

Info

Publication number
JP2001525423A
JP2001525423A JP2000524321A JP2000524321A JP2001525423A JP 2001525423 A JP2001525423 A JP 2001525423A JP 2000524321 A JP2000524321 A JP 2000524321A JP 2000524321 A JP2000524321 A JP 2000524321A JP 2001525423 A JP2001525423 A JP 2001525423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subunit
cytokine
fusion protein
linked
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000524321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4336452B2 (ja
Inventor
ステファン ディー. ギリーズ,
キン−ミン ロ,
ヤン ラン,
Original Assignee
レキシジェン ファーマシューティカルズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レキシジェン ファーマシューティカルズ コーポレイション filed Critical レキシジェン ファーマシューティカルズ コーポレイション
Publication of JP2001525423A publication Critical patent/JP2001525423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336452B2 publication Critical patent/JP4336452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5434IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヘテロ二量体サイトカイン、インターロイキン−12を有する融合タンパク質を産生するための方法を開示する。融合タンパク質において融合サブユニットおよび非融合サブユニットの適切な比率を得ることを保証するために、遺伝子工学への特定の段階的なアプローチを使用する。これは、産生細胞株において非融合p40 IL−12サブユニットを最初に発現する工程、その後または同時に同一細胞において、IL−12のp53サブユニットに対するペプチド結合によって連結される融合ポリペプチドからなる第2の組換え融合タンパク質を発現する工程を包含する。p35融合タンパク質を含む分子は、トランスフェクトされた哺乳動物細胞から分泌されれば、必ずp40サブユニットと比率1で最初に複合体化し、従って活性へテロ二量体融合タンパク質の産生を保証する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、一般に融合タンパク質に関する。より具体的には、本発明は、標的
化免疫治療および通常の免疫刺激に有用であるヘテロ二量体融合タンパク質に関
する。
【0002】 (発明の背景) 重要な免疫調節因子の1つは、HLAクラスII分子上に提示される抗原に反
応するTヘルパー細胞である。このCD4+細胞は、抗原の刺激に応答して分化 し、分泌するサイトカインの型に従って、1型または2型ヘルパー(Th1また
はTh2)になる。MosmannおよびCoffman、Ann.Rev.I
mmunol.7:145〜173(1989)。Th1応答は、細胞内病原体
に対する細胞媒介性免疫反応を刺激する、インターロイキン−2(IL−2)お
よびインターフェロン−γ(IFN−γ)の分泌を導く。Th2応答は、細胞外
病原体に対する抗体応答を刺激するIL−4、IL−5およびIL−10の分泌
を導く。この調節系の最も興味深い要素は、特定の応答が、産生されるサイトカ
インの負の調節性活性を介して他の応答を阻害することである。従って、IL−
4およびIL−10は、Th1応答を下方制御し得るが、IFN−γは、Th2
応答を下方制御し得る。
【0003】 このTヘルパー細胞および抗原に対する曝露に続くそれらの分化の調節活性は
、同様にサイトカインによって調節される。40kDaサブユニットと35kD
aサブユニットを有するジスルフィド連結ヘテロ二量体のサイトカインである、
IL−12は、Th1ヘルパーT細胞免疫応答の発達に強力な正の調節性の影響
を発揮する。Trinchieri、Blood 84:4008〜4027(
1994)による総説を参照のこと。IL−12はまた、Tヘルパー細胞および
ナチュラルキラー(NK)細胞の両方からのIFN−γの誘導において強力な相
乗効果を有する(欧州特許出願第90123670.3号)。次いで、分泌され
るIFN−γは、任意のTh2細胞増殖を阻害し、そして細胞媒介性免疫を助け
るようにこの応答を分極化する。
【0004】 免疫応答の結果を変化させる1つの方法は、抗原刺激時に適切なサイトカイン
を投与することである。IL−4が、抗原刺激の間に存在する主要なサイトカイ
ンであった場合、このTh2応答は増強され、そしてこのTh1応答は阻害され
る。対照的に、IL−12が抗原刺激の間に存在する主要なサイトカインであっ
た場合、このTh1応答は増強され、そしてこのTh2応答は阻害される。しか
し、サイトカインの全身投与は、それらの非常に短い循環半減期およびそれらの
有害な副作用のために困難である。
【0005】 より優れたアプローチは、その抗原に対して特異性および親和性を有する抗体
(またはそれに由来するフラグメント)に抗原を融合することによって、細胞表
面抗原に対するサイトカインの効果を標的とすることである。Gilliesら
、Proc.Natl.Acad.Sci.89:1428〜1432(199
2);米国特許第5,650,150号を参照のこと。この開示は、本明細書中
で参考として援用される。あるいは、この刺激性サイトカインは、ペプチド結合
を介して、融合タンパク質の形態でタンパク質抗原に連結され得る。Hazam
aら、Vaccine 11:629〜636(1993)を参照のこと。しか
し、IL−12の複合体構造は、最終産物において各サブユニットの正確に同一
のモル比を発現する必要性のために、融合タンパク質として発現することをより
困難とする。実際、IL−12はそれ自体、天然に発現され、そしてp40ホモ
二量体の混合物として分泌される。D’Andreaら、J.Exp.Med.
176:1387〜1398(1992)。
【0006】 従って、当該分野において、ヘテロ二量体のサイトカインとサイトカインの天
然のヘテロ二量体構造を維持する、抗体または抗原との融合タンパク質を産生す
る方法が必要とされ、このサブユニットの等モル比である分子を分泌する。
【0007】 (発明の要旨) 本発明は、標的化免疫治療および一般の免疫刺激に有用であるヘテロ二量体融
合タンパク質、ならびにこれらのヘテロ二量体融合タンパク質を産生する方法を
提供する。具体的には、本発明は、その天然へテロ二量体構造を維持するIL−
12との融合タンパク質を産生するための方法を提供し、そして等モル比のIL
−12サブユニットを有する分子の分泌を提供する。
【0008】 本発明の1つの局面において、この融合タンパク質は、抗体、またはその部分
に連結されたヘテロ二量体のサイトカインを含む。好ましい実施態様において、
この融合タンパク質は、ジスルフィド結合により連結された2つのキメラ鎖を含
む。各々のキメラ鎖は、ペプチド結合を介して、Ig重鎖の部分に連結されたヘ
テロ二量体のサイトカインの異なるサブユニットを含む。
【0009】 代替的な好ましい実施態様において、この融合タンパク質は、ペプチド結合に
よってIg重鎖の部分に連結されたヘテロ二量体サイトカインのサブユニットの
1つを含む第1のキメラ鎖を含む。このサブユニットは、このヘテロ二量体サイ
トカインの他のサブユニットにジスルフィド結合によって連結される。別の代替
的な好ましい実施態様において、この第1のキメラ鎖は、ペプチド結合によって
Ig重鎖の部分に、かつジスルフィド結合によってヘテロ二量体サイトカインの
他のサブユニットに連結されたヘテロ二量体サイトカインのサブユニットの1つ
を含む第2のキメラ鎖に、ジスルフィド結合によって連結される。
【0010】 さらに別の代替的な好ましい実施態様において、この融合タンパク質は、ジス
ルフィド結合によって連結された第1のキメラ鎖および第2のキメラ鎖を含む三
量体融合タンパク質である。各々のキメラ鎖は、ペプチド結合によってIg重鎖
の部分に連結されたヘテロ二量体サイトカインのサブユニットを含む。このキメ
ラ鎖の1つのサブユニットは、さらにジスルフィド結合によってヘテロ二量体サ
イトカインの異なるサブユニットに連結される。
【0011】 本発明の融合タンパク質は、それらの構造の2つの局面によりキメラとみなさ
れ得る。第1に、この融合タンパク質は、所定のヘテロ二量体サイトカインに融
合された適切な抗原結合特異性の免疫グロブリン鎖(代表的には重鎖であるが、
これに限定されない)を含むという点でキメラである。第2に、本発明の免疫結
合体は、可変領域、ならびに通常はその可変領域と、または異なる可変領域に結
合される定常領域であり得る、定常領域を含むという意味でキメラであり、従っ
て、V/Cキメラ(例えば、異なる種からの可変領域および定常領域)であり得
る。異なる種からのフレームワーク領域および可変領域(すなわち、相補性決定
領域)を含む結合ドメインを有する構築物(例えば、Winterら、GB2、
188、638により開示される)はまた、用語「融合タンパク質」の範囲内に
含まれる。
【0012】 本発明のヘテロ二量体サイトカイン−抗体融合タンパク質は、好ましくは、抗
原結合特異性を示す。好ましい実施態様において、このヘテロ二量体サイトカイ
ン−抗体融合タンパク質は、重鎖を含む。この重鎖は、CH1、CH2、および
/またはCH3ドメインを含み得る。代替的な好ましい実施態様において、この
ヘテロ二量体サイトカイン−抗体融合タンパク質は、軽鎖を含む。従って、本発
明は、この抗原結合特異性および抗体の活性が、ヘテロ二量体サイトカインの強
力な生物学的活性と組み合わされた、融合タンパク質を提供する。本発明の融合
タンパク質は、ヘテロ二量体サイトカインが局在化生物学的効果を発揮し得るよ
うに、インビボにおいて、標的細胞にヘテロ二量体サイトカインを選択的に送達
するために使用され得る。
【0013】 好ましくは、本発明の融合タンパク質は、サイトカインの生物学的活性を示す
。この融合タンパク質の好ましいヘテロ二量体サイトカインは、IL−12であ
る。抗原に結合し得る抗体との融合は、標的細胞または標的タンパク質抗原のい
ずれかに対するIL−12の免疫刺激活性を同時局在(co−localizi
ng)するために有用である。
【0014】 さらに、本発明の融合タンパク質は、好ましくは、未連結のヘテロ二量体サイ
トカインより長い循環半減期を有する。抗体のFc部分とIL−12との融合は
、その循環半減期およびFcレセプターを有する細胞(例えば、抗原提示細胞)
に対するその親和性を増加することにより、その分子の薬理および体内分布を変
化するために有用である。体内分布の変化はまた、その循環から体内分布を明ら
かにするその機構を変化することによって、その全身性の毒性を変化し得る。
【0015】 本発明の別の局面は、その融合タンパク質は、抗原に結合するヘテロ二量体サ
イトカインを含む。本発明の好ましいヘテロ二量体サイトカイン−抗原融合タン
パク質は、サイトカインの生物学的活性および抗原性活性を示す。さらに、本発
明の融合タンパク質は、好ましくは、未連結のヘテロ二量体サイトカインより長
い循環半減期有する。この融合タンパク質の好ましいヘテロ二量体タンパク質は
、IL−12である。
【0016】 好ましい実施態様において、その融合タンパク質は、ジスルフィド結合により
連結される2つのキメラ鎖を含む。各キメラ鎖は、ヘテロ二量体サイトカインの
異なるサブユニットを含み、いずれかの一方が抗原に対してペプチド結合を介し
て連結される。
【0017】 代替的な好ましい実施態様において、その融合タンパク質は、抗原に対してペ
プチド結合によって連結されるヘテロ二量体サイトカインの一つのサブユニット
を含む第一のキメラ鎖を含む。このサブユニットは、そのヘテロ二量体サイトカ
インのもう一方のサブユニットにジスルフィド結合により連結される。別の代替
的な好ましい実施態様において、この第一のキメラ鎖は、抗原にペプチド結合に
より連結されるヘテロ二量体サイトカインの1つのサブユニットを含む第二のキ
メラ鎖にジスルフィド結合によって連結され、そしてそのヘテロ二量体サイトカ
インのもう一方のサブユニットにジスルフィド結合によって連結される。
【0018】 別の代替的な好ましい実施態様において、その融合タンパク質は、ジスルフィ
ド結合で連結される第一および第二のキメラ鎖を含む三量体融合タンパク質であ
る。各キメラ鎖は、抗原にペプチド結合で連結するヘテロ二量体サイトカインの
サブユニットを含む。一つのキメラ鎖のサブユニットはさらに、ヘテロ二量体サ
イトカインの異なるサブユニットにジスルフィド結合で連結される。
【0019】 本発明はまた、上記の融合タンパク質をコードするDNA構築物およびこれら
の構築物をトランスフェクトさせた細胞系統(例えば、骨髄腫)を特徴とする。
【0020】 本発明はまた、ヘテロ二量体サイトカインを選択的に標的化するための方法を
含む。好ましい実施態様において、その方法は、ヘテロ二量体サイトカインの少
なくとも1つのサブユニットをIg重鎖の一部にペプチド結合で連結する工程を
含む。別の好ましい実施態様において、その方法は、ヘテロ二量体サイトカイン
の各々2つのサブユニットをIg重鎖の一部にペプチド結合で連結し、それによ
り、2つのキメラ鎖を形成する工程を含む。それら2つのキメラ鎖は、ジスルフ
ィド結合で連結され、それにより、ヘテロ二量体融合タンパク質を形成する。さ
らに別の好ましい実施態様において、その方法は、(1)第一のヘテロ二量体サ
イトカインの2つのサブユニットの1つをIg重鎖にペプチド結合で連結し、そ
れにより、第一のキメラ鎖を形成する工程;(2)第二のヘテロ二量体サイトカ
インの2つのサブユニットの1つをIg重鎖にペプチド結合で連結し、それによ
り、第二のキメラ鎖を形成する工程;および(3)第一および第二のキメラ鎖を
ジスルフィド結合で連結し、それにより、融合タンパク質を形成する工程を含む
。得られた融合タンパク質は、予め決定された抗原およびサイトカインの生物学
的活性に対する結合特異性を示し得る。
【0021】 本発明はまた、ヘテロ二量体サイトカインを標的細胞に選択的に送達する方法
を含む。その方法は、標的細胞上のエピトープに対して特異的な可変領域および
そのカルボキシ末端でサイトカインにペプチド結合で結合される定常領域を有す
るIg重鎖を含むキメラIg鎖、ならびにキメラIg重鎖に結合される、Ig軽
鎖を含むヘテロ二量体サイトカイン融合タンパク質を提供する工程、機能的抗原
結合部位を形成する工程、および標的細胞に到達するのに有効な量のその融合タ
ンパク質をその標的細胞を有する被検体に対して投与する工程を含む。
【0022】 さらに、本発明はヘテロ二量体サイトカインの循環半減期を増加する方法を特
徴とする。好ましい実施態様において、その方法は、ヘテロ二量体サイトカイン
の少なくとも1つのサブユニットを、ポリペプチドにペプチド結合で連結する工
程を含む。もう一方の好ましい実施態様において、その方法は、ヘテロ二量体サ
イトカインの各々2つのサブユニットをポリペプチドにペプチド結合で連結し、
それにより、2つのキメラ鎖を形成する工程を含む。それら2つのキメラ鎖は、
ジスルフィド結合で連結され、それにより、ヘテロ二量体融合タンパク質を形成
する。さらに別の好ましい実施態様において、その方法は、(1)第一のヘテロ
二量体サイトカインの2つのサブユニットの一つをポリペプチドにペプチド結合
で連結し、それにより、第一のキメラ鎖を形成する工程;(2)第二のヘテロ二
量体サイトカインの2つのサブユニットの一つをポリペプチドにペプチド結合で
連結し、それにより、第二のキメラ鎖を形成する工程;および(3)第一および
第二のキメラをジスルフィド結合で連結し、それにより、融合タンパク質を形成
する工程を含む。そのポリペプチドは,血清アルブミン、抗原、およびIg重鎖
の一部であり得る。得られた融合タンパク質は、サイトカインの生物学的活性を
示す。
【0023】 本発明のIL−12融合タンパク質は、癌の免疫治療または抗ウイルス応答に
おけるような、細胞媒介免疫応答を生成することが重要である場合、特異的な標
的化または免疫刺激に有用である。それらはまた、しばしばIL−4の過剰産生
を導くTh2応答を特異的にダウンレギュレートするために有用である。このサ
イトカインは、Th2応答の誘導および生じるIgE抗体の過剰産生を通して、
アレルギーの発生に必須であることを示した。
【0024】 (発明の詳細な説明) 本発明は、ヘテロ二量体サイトカインと他のタンパク質との間の融合タンパク
質を記載する。ヘテロ二量体サイトカインは、例えば、標的化特性または抗原特
性を有するタンパク質に融合され得る。ヘテロ二量体サイトカインと標的化特性
または抗原特性を有するタンパク質との間の融合タンパク質は、未連結のヘテロ
二量体サイトカインより、長い循環半減期を有し得る。この特性はまた、ヘテロ
二量体サイトカインを標的化特性または抗原特性を欠如するタンパク質(例えば
、血清アルブミン)と融合することにより達成され得ることから、標的化特性ま
たは抗原特性は、循環半減期の増加に必要でない。
【0025】 本発明の融合タンパク質は、遺伝子工学技術により作製され得る。図1に示さ
れるように、種々の融合タンパク質構築物は、本発明の方法により作製され得る
。1つの実施態様において、ポリペプチドに融合されたヘテロ二量体サイトカイ
ンの1つのサブユニットは、他の型の遊離のサブユニットと同時発現される。一
旦発現されると、そのキメラ鎖は、遊離のサブユニットにジスルフィド結合で連
結される(図1B)。別の実施態様において、サブユニットの1つと融合される
ポリペプチドは、別のそのようなポリペプチドと連結され得る。各ポリペプチド
は、ヘテロ二量体サイトカインに連結されるため、その生じる構築物は、2分子
のヘテロ二量体サイトカインを有する(図1C)。さらに別の実施態様において
、ヘテロ二量体サイトカインの各サブユニットは、ポリペプチドに対して融合さ
れ、そして2つのキメラ鎖は、ジスルフィド結合で連結される。生じる構築物は
、ただ1分子のヘテロ二量体サイトカインを有する(図1D)。さらに別の実施
態様において、ポリペプチドに融合されるヘテロ二量体サイトカインの2つのサ
ブユニットは、遊離のサブユニットと同時発現される。生じる構築物は、ヘテロ
二量体サイトカインの3つのサブユニットを有する(図1E)。
【0026】 現在、公知のヘテロ二量体サイトカインは、IL−12のみである。しかし、
新規のヘテロ二量体サイトカインが、同定され、そして配列決定されると、当業
者は、本発明の方法を使用して、これらの新規なヘテロ二量体サイトカインとの
融合タンパク質を作製し得る。
【0027】 本発明の有用な実施態様を合成するための方法、ならびにインビトロおよび前
臨床のインビボ動物モデルの両方における、それらの薬理学的活性を試験するた
めに有用なアッセイが記載される。キメラ鎖をコードする好ましい遺伝子構築物
(すなわち、ポリペプチドに融合されるヘテロ二量体サイトカインのサブユニッ
ト)は、5’から3’の方向で、ポリペプチドをコードするDNAセグメントお
よびヘテロ二量体サイトカインの1つのサブユニットをコードするDNAを含む
。もう1つの好ましい遺伝子構築物は、5’から3’の方向で、ヘテロ二量体サ
イトカインの1つのサブユニットをコードするDNAセグメントおよびポリペプ
チドをコードするDNAを含む。融合遺伝子は、それが発現される適切なレシピ
エント細胞のトランスフェクションのための発現ベクターに構築されるか、また
は発現ベクター内に挿入される。
【0028】 本発明はさらに、以下の限定されない実施例により説明される。
【0029】 (実施例1 ヒトおよびマウスIL−12サブユニットをコードするcDNA
のクローニング) ヒト末梢血単球(PBMC)を、健常な志願者から入手し、そしてFicol
l−Hypaque(Pharmacia)勾配上で、遠心分離(1700rp
m、20分間)により精製した。PBMCを含む「バフィー」コートを、無血清
培養培地(SF−RPMI)で50mlの容量まで希釈し、そして1500rp
m、5分間の遠心分離により収集した。細胞を、AIM−V細胞培養培地(GI
BCO)中に5×106細胞/mlの密度で再懸濁し、そして加湿CO2インキュ
ベーター内で37℃、2日間培養した。付着細胞を、培養フラスコを穏やかに攪
拌して選択し、非付着細胞を除去した。ホルボールエステル(100nM)およ
びカルシウムイオノフォア、イオノマイシン(0.1μg/ml)を含む新鮮な
培地を添加した。3日後、細胞を、穏やかなスクレーピングおよび遠心分離によ
り収集した。Poly A+mRNAを、オリゴdT被覆ビーズ(Dynal、
Inc.)を使用して調製した。
【0030】 サブユニットcDNAを、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用してクロー
ン化した。第一鎖のcDNAを、オリゴdTプライマー(50μg/ml)、反
応緩衝液、RNAsin(10U/ml)および逆転写酵素を含む50μl反応
において合成した。インキュベーションは43℃、2時間であり、続いてフェノ
ール、フェノール:クロロホルム(50:50)で抽出し、およびエタノール沈
殿した。cDNA産物は、Taqポリメラーゼおよび反応緩衝液(10×緩衝液
;Perkin Elmer)、センスプライマーおよびアンチセンスプライマ
ー(各0.2〜0.5μM)、および10%のcDNA反応物を含む、PCR反
応のための鋳型として使用した。プライマー配列は、p35サブユニットcDN
Aのセンスプライマーについては5’−CCAGAAAGCAAGAGACCA
GAG−3’(配列番号1)、およびアンチセンスプライマーについては5’−
GGAGGGACCTCGAGTTTTAGGAAGCATTCAG−3’(配
列番号2)であった。センスプライマーは、XmaI部位のすぐ上流のp35メ
ッセージの5’非翻訳領域中の配列に由来し、一方、アンチセンスプライマーは
、翻訳終結コドンと、そのすぐ後に続く、発現ベクターでの直接的なサブクロー
ニングに簡便なXhoI部位をコードする。p40サブユニットcDNAに対す
るプライマーは、センスプライマーについては5’−CTCCGTCCTGTC
TAGAGCAAGATGTGTC−3’(配列番号3)、およびアンチセンス
プライマーについては5’−GCTTCTCGAGAACCTAACTGCAG
GGCACAG−3’(配列番号4)である。センスプライマーは、翻訳開始部
位の上流のただ1つのXbaI部位をコードし、一方、アンチセンスプライマー
は、終止コドンおよび上記のようなただ1つのXhoI部位をコードする。これ
らのPCRプライマーでクローン化される、両方のサブユニットの配列は、単一
のタンパク質として発現され、従って、適切なヘテロ二量体集合および分泌のた
めの天然の(または他の)分泌リーダー配列を必要とする。PCR反応は、以下
を含む40サイクルからなる:94℃、2分間の最初の変性工程に続く、92℃
、1分、52℃、2分および72℃、3分。産物をゲル精製し、配列確認のため
にSKクローニングベクター(Strategene)にクローン化した。市販
のキット(U.S.Biochemical)を使用したDNA配列決定を、各
サブユニットcDNAについて行った。同様の手順を使用して、コンカナバリン
A(培養培地中5μg/ml、3日間)で活性化させた脾臓細胞由来のマウスp
35サブユニットcDNAをクローン化し得る。推奨プライマーは、センスプラ
イマーについては5’−CCTCTACTAACATGTGTCAATCACG
CTACCTC−3’(配列番号5)、およびアンチセンスプライマーについて
は5’−CCCTCGAGTCAGGCGGAGCTCAGATAGCC−3’
(配列番号6)であり、ヒトp35サブユニットについての上記と同様の制限部
位をコードしている。
【0031】 (実施例2 トランスフェクトさせた哺乳動物細胞における融合タンパク質の
組合せの発現) 各サブユニットの融合させたバージョンを作製するために、各々の成熟タンパ
ク質配列をコードするDNAを、以下のように適応させた。p40サブユニット
DNAを、NdeI(成熟タンパク質およびリーダ配列の接合部に非常に接近し
て切断する)、およびXhoIで消化した。アダプターオリゴヌクレオチドを、
配列5’−TATGGACTTGC−3’(配列番号8)を有する、第二の、部
分的に相補的なオリゴヌクレオチドにハイブリダイズする配列5’−CCGGG
CAAGTCCA−3’(配列番号7)に合成した。その二本鎖DNAは、5’
末端のXmaI部位および3’末端のNdeI部位での連結に適合性のある突出
配列を含む。このフラグメントを、p40のcDNAのNdeI−XhoIフラ
グメントに連結し、そしてベクターpdC−Fc−XにおいてXmaIからXh
oIフラグメントとしてクローン化し、XmaIおよびXhoIで切断した。こ
のベクターはすでに、そのゲノム配座におけるヒトIgG1 Fcをコードする
DNAフラグメント(イントロンおよびエキソンを含む)を含み、マウス軽鎖由
来のリーダー配列の下流に連結される。Gilliesら、J.Immunol
.Methods 125:191−202(1989)を参照のこと。DNA
フラグメントのそのただ1つのXmaI部位への付加は、Fcのカルボキシル末
端に直接的に結合される融合タンパク質の作製を、その2つの配列間のリーディ
ングフレームが維持される場合、可能にし得る(Loら、米国特許第5,541
,087号)。他のタンパク質(例えば、抗原、血清アルブミン)は、同様の方
法で、これらのサブユニットのアミノ末端に融合し得る。この方法の利点は、大
量の産物の産生、およびプロテインAセファロースへの結合およびそれからの抽
出による産物の精製の容易さを含む。
【0032】 p35サブユニットDNAをヒトFcに融合するために、同じ一般的戦略を使
用した。この場合、XmaI−BalIリンカーをオリゴヌクレオチド5’−C
CGGGAAGAAACCTCCCCGTGG−3’(配列番号9)および5’
−CCACGGGGAGGTTTCTTC−3’(配列番号10)を使用して合
成した。これを上記のようにp35サブユニットDNAに連結し、BalIおよ
びXhoIで切断し、そしてpdC−Fc−XベクターにおけるXmaI−Xh
oIフラグメントとしてサブクローンニングした。ヒトp35サブユニットは、
IL−12活性の点において、ヒト細胞について活性を示しマウス細胞について
は活性を示さないが、一方、ヒトp40サブユニットは、種特異性を示さない。
従って、ヒトp40サブユニットは、全てのヒトIL−12融合タンパク質また
はハイブリッドヒト/マウス融合タンパク質のいずれかを生成するために使用さ
れ得る。
【0033】 生成した構築物は、120kD(Fcから50Kd)および130kDのそれ
ぞれのタンパク質へ自発的に二量体化し、そして変性SDSゲル上での還元の後
60kDおよび65kDのタンパク質として移動すると期待されるFc−p35
またはFc−40融合タンパク質をコードする。個々のサブユニットcDNAを
独立したタンパク質としてそれらを発現するためにpdC発現ベクター(Fcを
もたない)中でサブクローニングした。このベクターは、哺乳動物細胞のトラン
スフェクションの後、cDNA挿入物から転写されたmRNAの発現についての
プロモーター配列を提供する。これはまた、3’非翻訳領域およびポリA付加部
位に、すなわち3’XhoI挿入部位の下流に提供される。E.coli内のプ
ラスミドの増殖およびアンピシリンを用いた選択、ならびにメトトレキサートに
対する耐性を付与するための選択可能なマーカー遺伝子(例えば、ジヒドロ葉酸
還元酵素(dhfr))に対して必要な配列がまた、存在する。これらの同じ成
分を、融合タンパク質を発現するためのpdC−Fc−Xベクターにおいても使
用する。
【0034】 生物学的活性IL−12融合タンパク質ヘテロ二量体の発現について、サブユ
ニットの融合形態および非融合形態をコードする個々のベクターの異なる組み合
せは、ヒト293表皮癌細胞の同時トランスフェクションにより一過的に発現さ
れた。DNAを調製用キット(Wizard,Promega Inc.)を用
いて精製し、滅菌および滅菌水中に再懸濁するためにエタノールで沈殿させた。
リン酸カルシウムの沈殿物を10μgのDNA/ml(2つのプラスミドが同時
トランスフェクションした場合、各5μg)を使用して標準的な方法で調製した
。そして0.5ml/プレートを293の培養物に添加し、およそ70%コンフ
ルエントで60mmプレートにおいて増殖させた。MOLECULAR CLO
NING A LABORATORY MANUAL,第2版(Sambroo
k,FritschおよびManiatis編,Cold Spring Ha
rbor Laboratory Press,1989)。16時間後、沈殿
物を含む培地を除去し、そして新しい培地と取り替えた。3日後、上清を除去し
、そしてELISA、IL−12活性の生物学的決定、または免疫沈殿法そして
放射性標識化タンパク質のSDSゲル上での分析によりトランスフェクションさ
れた遺伝子の発現の生成を分析した。標識について、メチオニンを含まない培地
を使用して、培養2日めに増殖培地に取り替えた。そして35S−メチオニン(1
00μCi/ml)を添加した。さらなる16時間の培養の後、培地を採収し、
遠心分離(卓上型微量遠心分離機で13,000rpm、5分)により清澄化し
、そしてプロテインA Sepharose ビーズ(10μlのビーズ容量/
培養上清液のml)で培養した。室温で1時間後、このビーズを繰り返し遠心分
離により洗浄し、そして1%NP−40を含むPBS緩衝液に再懸濁した。最終
ペレットは、SDSを含むゲル緩衝液中で再懸濁し、そして2分間煮沸した。遠
心分離によりビーズを除去した後、上清を2つのアリコートに分けた。還元剤(
5% 2−メルカプトエタノール)を1つのサンプルに添加し、そしてSDSポ
リアクリルアミドでロードする前に両方を5分間煮沸した。電気泳動の後、この
ゲルをX線写真(オートラジオグラフィー)に供した。
【0035】 還元条件下で種々の融合タンパク質および個々に発現したタンパク質の同時発
現の分析の例を図2に示す。この結果は、Fcフラグメントを有する融合タンパ
ク質として発現した場合(レーン1)でさえ、p35サブユニットが細胞から分
泌され得ないことを示す。一方、p40サブユニットは、Fcと融合した場合(
レーン2)、容易に分泌される。p35サブユニットは、p40サブユニットと
対になり得る場合、Fc−p40融合タンパク質と対であるFc−p35融合(
レーン3)、遊離のp40と対になっているFc−p35(レーン4)、または
Fc−p40融合タンパク質と対になっている遊離のp35(レーン5)のいず
れかの場合分泌された。遊離のサブユニットの発現の全ての場合において、融合
タンパク質と共に、遊離のサブユニットは他方のサブユニットとアッセンブリし
、そして共有結合、つまりジスフィルド結合を形成する。これらの種々の組み合
せの図式を図1に示す。同じ細胞においてFcと融合しそして同時発現された各
サブユニットを有する構築物は、1分子のIL−12/Fc(図1D)を有し、
一方遊離のサブユニット(他の型の)と対になったFCと融合した単一サブユニ
ットを有する構築物は、2分子のIL−12/Fcを有する(図1C)ことに注
意のこと。安定してトランスフェクトされた細胞での発現は、発現および分泌は
p35と独立しているので一過的発現とは異なるよう期待されている。従って、
p40の過剰発現は可能であり、そしてそれが容易に輸送され得るので、細胞に
対してより有用である。これは、Fc−p35に関するFc−p40サブユニッ
トの過剰を導き得、そして細胞からのヘテロ二量体分泌物およびp40ホモ二量
体分泌物との混合物を生じ得る。これは、効果がなく、そして精製の問題を導く
。p35の発現は、過剰タンパク質は、p40サブユニットと効率良く対になら
ない場合、小胞体において分解されるようであるため増殖に不利なようである。
従って、ヘテロ二量体融合産物のみのバランスのとれた分泌を確実にするために
この状況を利用することは、遊離のp40サブユニットと共に融合タンパク質と
してp35サブユニットを発現することにより、可能である。p40サブユニッ
トのモル等量と対になったp35融合タンパク質のみ、分泌され得る。プロテイ
ンAにおけるこの産物の精製は、ヘテロ二量体の均質な調製物を生じる。発現し
た融合タンパク質の仮定されるタンパク質構造の図式を示したものを図3に提供
する。
【0036】 (実施例3 IFN−γ誘導アッセイにおける融合タンパク質の活性) 実施例1に記載のように精製したマイトジェン活性化ヒトPBMCを用いて、
生物学的活性をIFN−γ誘導アッセイにおいて測定した。濃度勾配遠心分離後
、細胞を10%ウシ胎児血清(RPMI−10)およびフィトヘマグルチニン(
PHA;10μg/ml)を含有する細胞培養培溶液中に5×106細胞/ml の濃度で再懸濁し、そして加湿CO2インキュベーター内で37℃、3日間培養 した。PHA活性化細胞を遠心分離により採収し、等量のSF−RPMIで3回
洗浄し、そして新鮮なRPMI−10中に再懸濁した(1×106細胞/ml) 。アリコート(100μl)を複数の96ウェルプレートのウェルへ分配し、最
終的な細胞数を、105/ウェルにした。培養培地からの試験サンプルを新鮮な 培養培地で連続的に希釈し、そして96ウェルプレートのウェルに添加した。1
0%血清およびIL−2(25U/ml)を含む刺激培地(50μl/ウェル)
を添加した。コントロールウェルには、IL−2のみ(陰性コントロール)また
はIL−2および市販のIL−12(R&D Systems)の両方(サンプ
ルなし)(陽性コントロール)を与えた。このプレートをCO2インキュベータ ー内で37℃48時間でインキュベーションした。48時間でアリコート(20
μl)をELISAによるIFN−γ濃度の分析ために取り除いた。
【0037】 マウス形態のIL−12融合タンパク質の活性を決定するために同じアッセイ
を使用した。Balb/cマウス由来の脾臓細胞をコンカナバリンAを用いて3
日間活性化したことを除いて、PHA活性化ヒトPBMCの代わりに使用した。
マウス細胞由来のヒトp40/マウスp35ハイブリッド分子により誘導される
IFN−γを定量するために、マウス特異的ELISAを使用した。
【0038】 ヒト系について、リン酸緩衝生理食塩水(PBS;Pestka Biolo
gical Laboratories)中のヒトIFN−γ(1μg/ml)
に対するマウスモノクローナル抗体で、4℃で一晩、96ウェルプレート(Nu
nc−Immuno プレートF96 Cert.Maxisorb)をコート
し、PBSで3回非結合抗体を洗浄し、そしてPBS中1%ウシ胎児血清アルブ
ミン(BSA)および1%ヤギ血清の溶液でブロック(150μl/ウェル、3
7℃2時間)することによって定量的ELISAを開発した。ブロックしたプレ
ートをPBSで4回洗浄した後、試験サンプルおよびIFN−γ標準物質の希釈
物を、最終容量が100μl/ウェルになるように添加した。4℃で一晩のイン
キュベーションの後、プレートをPBSで4回洗浄し、そしてヒトIFN−γに
対するポリクローナルウサギ抗血清(1/10000希釈;Petska Bi
ological Laboratories)を添加した。37℃で1時間、
さらにインキュベーションし、PBSで4回洗浄した後、ポリクローナルロバ抗
ウサギ検出抗体(西洋わさびペルオキシダーゼ(1/700希釈;Petska
Biological Laboratories)を結合体化した)を37
℃で1時間添加した。次いで、このプレートをPBSで4回洗浄し、そして10
0μlのK−青色基質(ELISA Technologies,Neogen
Corp.)を標準曲線を含むウェル内の色が十分発色するまで添加した。そ
して、そのときに100μlの赤色停止溶液(ELISA Technolog
ies)を添加した。このプレートをELISAプレートリーダー(Dynat
ech MR7000)を用いて650nmで読み取り、そして試験サンプルの
光学密度をコントロールIFN−γの希釈液から得られた標準曲線と比較するこ
とによって、IFN−γ量を算出した。IL−2およびIL−12の両方の存在
下で誘導されたIFN−γ量は、一般に、1200〜2000pg/mlの範囲
であるが、一方、IL−12の非存在下で生成される量は、一般に50pg/m
lより少ない。
【0039】 実施例2に記載の培養上清の生物学的活性をIFN−γ生成を刺激する能力に
ついて比較した。図4に示すように、最も高い活性が、遊離のp40サブユニッ
トと同時発現するFc−p35融合タンパク質で得られたが、両方のサブユニッ
トとの他の組み合せ物もまた、活性であった。精製されたタンパク質を用いるよ
り正確な測定法を以下に記載する。
【0040】 (実施例4 抗体IL−12融合タンパク質の発現) 実施例2に記載の実験は、IL−12ヘテロ二量体サイトカインを有する融合
タンパク質を発現するのに都合の良い方法が、同じ細胞において遊離のp40サ
ブユニットと共に融合したp35サブユニットタンパク質を同時発現することで
あることを実証する。これは、2つのアプローチによってなされ得る;第1は、
融合タンパク質ベクターおよびp40発現ベクターを一斉に同時トランスフェク
ションすること(すなわち、同時トランスフェクション(simultaneo
us tranfection))により達成する。;第2は、細胞をp40の
みと最初にトランスフェクトし、そしてこのタンパク質の高いレベル、分泌の安
定性について選択し、次いで、融合タンパク質の発現構築物によるトランスフェ
クション(すなわち、連続的トランスフェクション)に対するレシピエントとし
てこの細胞を使用する。後者の方法は、融合タンパク質が正確なアッセンブリお
よび分泌に対して適切にアッセンブリされる必要がある重鎖および軽鎖の両方を
有する抗体分子である場合、特に有効である。理論上、p35サブユニットの融
合は、重鎖または軽鎖とであり得るが、好ましい実施態様は、重鎖のカルボキシ
ル末端であり、ここでは細胞上のIL−12レセプターとの相互作用はより自由
になり得る。p35サブユニットをそのカルボキシル末端を介して重鎖または軽
鎖のアミノ末端と融合することもまた、可能である。この場合、リーダー配列は
、それが融合タンパク質のアミノ末端にあるため、p35の発現を要求する。従
って、細胞からのアッセンブリおよび分泌のために小胞体へのその方向づけを要
求する。
【0041】 核酸構築物はまた、キメラ免疫グロブリン鎖の発現を調節するために可変領域
をコードする遺伝子に対する内因性プロモーターおよび内因性エンハンサーを含
む。例えば、可変領域をコードする遺伝子は、リーダーペプチド、軽鎖のVJ遺
伝子(接合(J)セグメントを有する機能的再配置可変(V)領域)または重鎖
のVDJ遺伝子、ならびにこれらの遺伝子に対する内因性プロモーターおよび内
因性エンハンサーを含むDNAフラグメントとして得られ得る。あるいは、可変
領域についてコードする遺伝子は、内因性調節エレメントから分離して得られ得
、そしてこれらのエレメントを提供する発現ベクターにおいて使用され得る。
【0042】 可変領域遺伝子は、所望される抗体を産生する細胞由来の産物の標準DNAク
ローニングにより得られ得る。特異的機能的再配置可変領域についてのゲノムラ
イブラリーのスクリーニングは、適切なDNAプローブ(例えば、J領域DNA
配列を含むDNAセグメント)および下流配列の使用により成し遂げられ得る。
次いで正確なクローンの同定および確認は、クローン化遺伝子のDNA配列決定
およびその配列と適切にスプライスされたmRNAである全長の対応する配列と
比較することにより達成される。
【0043】 (4.1 同時トランスフェクション) 同時トランスフェクションを、2つの転写ユニットおよび選択マーカー遺伝子
を有するベクターの構築により達成し得る。このようなベクターは、哺乳動物細
胞における組換え型抗体の発現について記載される。Gillies,ら、J.
Immunol.Methods 125:191−202(1989)。代替
的な方法は、それら自体の選択マーカー遺伝子を有する2つの独立したプラスミ
ドベクター(1つは融合タンパク質のための転写ユニットを有し、そしてもう1
つはp40サブユニットのための転写ユニットを有する)を使用すること、およ
び細胞が耐性になる薬物(例えば、dhfr遺伝子でトランスフェクトされた細
胞ではメトトレキサート)の存在下で培養することにより、首尾よくトランスフ
ェクトされ、発現する細胞について選択することである。さらに、別のアプロー
チは、選択マーカー遺伝子を含み、そして選択マーカーをもたない第2のベクタ
ーを同時トランスフェクションするp35サブユニットに対する融合タンパク質
についての発現ベクター、およびp40サブユニットに対する転写ユニットを使
用することである。後者の方法により得られた任意の薬剤耐性クローンは、p4
0サブユニットの非存在下において融合タンパク質を分泌し得なかった。従って
、この任意の薬剤耐性クローンは培養上清物のELISAアッセイにより検出さ
れない。両ベクターを用いてトランスフェクトされた細胞のみが、完全な融合タ
ンパク質p40ヘテロ二量体を分泌する。
【0044】 プラスミドベクター(pdHL7−14,18−p35)を、Gillies
ら、J.Immunol.Methods 125:191−202(1989
)に記載のように構築した。このベクターは、dhfr選択可能マーカー遺伝子
、ヒト化14.18抗GD2抗体軽鎖をコードする転写ユニット、およびヒトI
L−12のp35サブユニットと融合したヒト化重鎖をコードする転写ユニット
を含む。この融合は、実施例2に記載のようにXmaIを、適合化p35サブユ
ニットcDNAのXhoIフラグメントと、ヒトIgG1 H鎖遺伝子のCH3
エキソンの末端における独特のXmaI部位とに連結することにより達成した。
H鎖の転写ユニットおよびL鎖の転写ユニットは共に、5‘末端でのサイトメガ
ウイルス(CMV)プロモーター(本来の参考物におけるメタロチオネインプロ
モーターの置換)、および3’末端でのポリアデニル化部位を含む。同様のベク
ター(pC−p40)を遊離のp40サブユニット(選択可能なマーカー遺伝子
(dhfrまたは他)を含まず、さらに転写のためにCMVプロモーターを使用
した)の発現のために構築した。この場合のコード領域は、小胞体への適切な輸
送および融合タンパク質とのアッセンブリのためにp40サブユニットの天然の
リーダー配列を含んでいた。このベクターの別のバージョン(pNC−p40)
(ネオマイシン耐性遺伝子を含む)を連続的トランスフェクションにおいて使用
するために構築した。
【0045】 同時トランスフェクションについて、プラスミドDNA(約10μgの各プラ
スミド;pdHL−7−14.18−p35およびpC−p40)をSalI制
限酵素で消化することによって線状にし、PCR Cleanupキット(Wi
zard,Promega)を使用して精製し、そして0.25ボルトおよび5
00μFの設定を使用して5×106ミエローマ細胞(0.5ml氷冷PBS中 )にエレクトロポーレイションした。氷上で10分間回復させた後、細胞を新鮮
な培地に移動し、そして約105細胞/mlで96ウェル皿にプレートした。4 8時間後、細胞にメトトレキサート(0.1μl)を含む培地を与えた。新鮮培
地を、クローンが出現するまで4日間毎に液体容量の半分を交換することによっ
て添加した。所望される抗体−IL−12融合タンパク質の発現を抗体Fc検出
に基づいたELISAを使用してアッセイした。捕捉抗体はヒトH鎖およびL鎖
と反応し、そして検出にはヒトFcに対して特異的な抗体を利用した。陽性のク
ローンは、選択培地中で増殖し、そして産物を上記のプロテインA Sepha
roseと結合させ、そしてこれから溶出することにより精製した。溶出したタ
ンパク質をPAGEにより分析し、そしてクマシーブルーによる染色によって検
出した。
【0046】 (4.2 連続的トランスフェクション) 連続的トランスフェクションについて、プラスミドpNC−p40を細胞へ上
記のようにエレクトロポーレイションし、そして細胞をプレートし、G418含
有培地において選択した。薬剤耐性クローンからの培養上清をELISAにより
p40サブユニットの生成について試験した。捕捉抗体は、マウス抗ヒトIL−
12 p40であり、そして検出抗体は、ヒトIL−12 p40/p70に指
向された。市販のELISAキットは、この目的についていくつかの製造業者か
ら入手可能である(Pharminogen,San Diego;R&D S
ystems,MN)。最も高く生成する細胞クローンを、p40の安定した発
現について試験した。1つのこのようなクローンを、上記のようにpdHL7−
14.18−p35プラスミドDNAでトランスフェクトし、そしてクローンを
メトトレキサート含有培地において選択した。所望される抗体IL−12融合タ
ンパク質の発現を、抗体Fc検出に基づくELISAを使用してアッセイした。
捕捉抗体はヒトH鎖およびL鎖と反応し、そして検出にはヒトFcに対して特異
的な抗体を利用した。陽性クローンを選択培地中で増殖させ、そしてその産物を
上記のプロテインA Sepharoseと結合させ、そしてそこから溶出する
ことより精製した。溶出したタンパク質をPAGEにより分析し、そしてクマシ
ーブルーによる染色により検出した。
【0047】 (4.3 抗体−IL−12融合タンパク質の活性) 表1に概要されるように、融合タンパク質発現細胞クローンを同時トランスフ
ェクションおよび連続的トランスフェクションのいずれかにより得たが、連続的
トランスフェクションを使用して、より多い生成クローンを生成した。2つの別
々のトランスフェクタントから分泌される産物を鎖組成について分析した。SD
S−PAGE分析を図5Aに示す。明らかに、両方のクローンは各3鎖(軽鎖、
H鎖−p35、および共有結合p40)について同じ相対量を分泌する。このこ
とは、この6鎖分子の完全で適切なアッセンブリを示す。同じプロセスを、実際
に全ての表皮癌細胞(結腸癌、肺癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、卵巣癌、および
膀胱癌)において発現するEpCAM抗原と反応する第2の抗体である、KS−
1/4で繰り返した。これらそれぞれの抗原に対する抗体の正常な結合活性を含
む、正確に同じ結果が得られた。
【0048】 全抗体IL−12融合タンパク質の生物学的活性を、図5に示す。マイトジェ
ン活性化ヒトPBMCの増殖を刺激する能力についてアッセイされる場合、ヒト
IL−12鎖の両方を有するHu−KS−IL−12融合タンパク質は、モル基
準でヒトIL−12標準とほぼ同じ活性である(図5B)。Hu−KS−1/4
に融合されるマウスp35サブユニットを含む同一の構築物は、ヒトPBMCの
刺激において有意により低い活性であった。PHA活性化PBMCからのIFN
−γ分泌を誘導する能力についてアッセイされる場合、ヒトIL−12鎖を有す
るHu−KS−IL−12タンパク質は、IL−12標準よりも約6倍低い活性
であったが、このハイブリッド形態は、さらに4倍低い活性であった(図5C)
。マウスエフェクター細胞(コンカナバリンAで前刺激される)を使用した場合
、このハイブリッド形態は、マウスIL−12標準よりも約50倍低い活性であ
った。全ヒト形態は、文献から予測されるように不活性であった(図5D)。S
choenhautら、J Immunol.148:3433〜3340(1
992)を参照のこと。
【0049】
【表1】
【0050】 (実施例5 単鎖IL−12融合タンパク質の発現) 二量体の抗体およびFcベースの融合タンパク質の産生についてまさに記載さ
れた方法はまた、IL−12を有する単鎖融合タンパク質(これらは二量体を形
成しない)を発現させるために、その、より単純な方式において使用され得る。
この場合において、配列をコードする単鎖ポリペプチドを、p35サブユニット
に対する配列に結合し、そして同一の細胞において遊離のp40サブユニットと
して同時発現させる。2つの方法、すなわち同時トランスフェクションまたは連
続的トランスフェクションのいずれかを使用して、単鎖ヘテロ二量体融合タンパ
ク質を産生し得る。このような融合タンパク質の目的は、単鎖Fv(sc−Fv
)抗体の融合によって、抗原を有する細胞に対してIL−12を標的化するため
(HustonおよびOppermann、WO 88/09344号)か、ま
たはIL−12の非常に特異的な免疫刺激効果を、アジュバントとしてのタンパ
ク質抗原とともに組み合わせるためのいずれかであり得る。刺激タンパク質およ
び抗原の結合は、動物への注射に続くそれらの共存局在化を保証する。この抗原
は、任意のポリペプチドであり得る。これらは、治療的価値を有する腫瘍、ウイ
ルス性または他の抗原と反応する能力を有する動物において、抗体を誘導し得る
。例えば、sc−Fvは、イディオタイプ(特異的な抗原結合領域)ネットワー
クを刺激する目的のために、このイディオタイプを含む抗体V領域に対する免疫
応答を誘導することがしばしば有利であるので使用され得る。
【0051】 このような融合タンパク質のために使用される抗原の型はまた、通常アレルギ
ー性応答を誘導する抗原(例えば、塵埃ダニ(dust mite)由来のDe
r pIおよびDer pII、またはいくつかの型の甲殻類由来のトロポミオ
シン)であり得、これはIL−12のp35サブユニットに、DNAレベルで融
合され、そしてp40サブユニットと共に同一の細胞中で発現され得る。このよ
うな融合タンパク質を用いる免疫化は、アレルギーを伴うアトピー患者において
疾患を引き起こすTh2応答を除感作することにおいて有用である、強力なTh
1ヘルパー細胞応答を誘導する。
【0052】 単鎖融合タンパク質の発現を示すために、KS−1/4抗体のscFvバージ
ョンを構築した。融合遺伝子のタンパク質コード部分の5’末端(XbaIから
AfIIIまでのフラグメント)は、KS−1/4L鎖V領域の成熟タンパク質
配列に融合される、マウスk軽鎖由来のリーダー配列からなる。このV領域の末
端を、インフレームで、他(HustonおよびOppermann、WO 8
8/09344号)に記載される、単純なリンカー配列(Gly4Ser)3をコ
ードするDNAに続いて、インフレームで、KS−1/4のH鎖V領域をコード
する配列に融合する。このscFvの3’末端はXmaI部位を含み、IL−1
2のp35サブユニットのヒトおよびマウスバージョンの5’末端(XmaIか
らXhoIまでのフラグメント)に対する連結に適合性がある。最終のXbaI
からXhoIまでのフラグメントを、遊離のIL−12サブユニットを発現する
ために使用される同一の発現ベクター(pdC)の対応部位に挿入し、ベクター
pdC−SCA−hu−p35およびベクターpdC−SCA−mu−p35を
得た。
【0053】 これらのベクターを、ヒトp40を発現する細胞株内に導入し、そしてメトト
レキセート(0.1μM)を含む培地で増殖させた。融合タンパク質を発現する
、薬物耐性のクローンを、構築物において利用されるp35種に対して特異的な
ELISAアッセイによって同定した(すなわち、IL−12ヒトp40抗体を
、抗原捕獲のために使用し、そして特異的抗マウスまたはヒトp35抗体を、検
出のために使用した)。各々の型の単鎖融合タンパク質由来の培養培地を使用し
てこれらの量を決定し、その結果、相対的な比活性を算出し得た。各々のサンプ
ルの連続希釈液を、上記の実施例2に詳細に記されるように、IFN−γ分泌を
誘導する能力について試験した。この結果を図6に示す。これは、両ヒトサブユ
ニットで作製されるか、またはマウスp35およびヒトp40で作製されるかの
いずれかである、単鎖IL−12融合タンパク質の活性ならびにこの融合タンパ
ク質の種特異性を比較する。このデータは、ヒトIL−12単鎖融合タンパク質
が、IFN−γを誘導するその能力において全抗体融合と同程度に活性であるが
、ヒトPBMCを使用した場合、ヒトIL−12標準ほど強力ではないことを示
す(図6A)。このハイブリッドマウス/ヒト形態は、全抗体構築物で見られる
ように、マウスIL−12コントロールよりも約50倍少なかった(図6B)。
図6Cは、単鎖IL−12タンパク質の抗原結合アッセイを示す。プレートを、
KS−1/4抗体によって認識されるKS抗原でコートし、そして任意の反応性
抗体または抗体融合タンパク質を捕獲するために使用した。数回洗浄した後、こ
の結合融合タンパク質を、抗ヒトIL−12 p40抗体を使用して検出した。
このデータは、単鎖融合タンパク質が、抗原をコートしたプレートに結合し、そ
してIL−12に対する抗体で検出され得たことを示し、従って、融合された分
子が、抗原結合活性を保持することを示す。この結合の強度は、全KS−1/4
抗体で見られるよりもおおよそ3倍低かったが、このことは、単鎖構築物の一原
子価(monovalency)のために、予想されないことではない。
【0054】 全抗体および単鎖IL−12融合タンパク質の両方を用いる活性の結果は、融
合が活性を減少すると思われるので、p35鎖のアミノ末端がレセプター結合に
重要であり得ることを示唆する。それにも関わらず、この抗体−IL−12分子
は、1ng/ml以上の濃度で、IFN−γのさらに強力な誘導因子である。処
置された動物におけるこのような分子の濃度は、血液循環および標的作用部位の
両方において、これよりも数オーダー高い強度であることが予想される。
【0055】 抗体−IL−12融合タンパク質の比活性を増大するための可能な方法は、抗
体とp35配列との間に可撓性のペプチドリンカーを挿入することであり、従っ
てこのサブユニットのアミノ末端配列に対してより自由度を与える。上記の(G
ly4Ser)3リンカーのような配列は、この様式において使用され得る。この
アプローチに伴う一つの可能性のある問題は、特にIL−12のような強力な免
疫刺激因子に融合する場合に、このようなリンカーが免疫原性になり得ることで
ある。
【0056】 (実施例6 IL−12融合タンパク質の薬学動態学的特性) 抗体−IL−12融合タンパク質を、Balb/cマウスへの静脈注射に続い
て、これらの薬学動態学的挙動について試験した。血液を、マウスから眼窩後方
の出血によって採取し、そしてEppendorfマイクロ遠心分離チューブ中
において4℃で保存した。ELISA方法を使用して、増加する時間点において
血液中に残存するヒト抗体の量、ならびにインタクトIL−12融合タンパク質
の量を測定した。ヒト抗体を測定する最初のELISAは、捕獲のためのヒトH
およびL鎖に対する抗体、ならびに検出のための抗ヒトFc抗体を利用する。こ
の融合タンパク質特異的アッセイは同一の最初の捕獲工程を使用するが、検出の
ために抗p40サブユニット抗体を使用する。図7に示されるように、抗体およ
びIL−12融合タンパク質の両方は、長い半減期を有したが、この融合タンパ
ク質の半減期は幾分短かった。このことは、この環状融合タンパク質が、抗体が
循環中に残存する間、経時的に切断されてIL−12を放出することを示唆する
。他の抗体−サイトカイン融合タンパク質を用いた、より以前に報告された実験
は、サイトカインがタンパク質分解切断によって放出され得ることを示す。Gi
lliesら、Bioconj.Chem.4:230〜235(1993)を
参照のこと。それにも関わらず、この融合タンパク質の半減期は、ネイティブの
IL−12について報告された3時間という値よりもよりはるかに長い。実際、
72時間での血清濃度は、IFN−γ分泌を誘導するために要求されるレベルよ
りもなおずっと高い。Trincieri、Blood 84:4008〜40
27(1992)を参照のこと。
【0057】 (実施例7 抗体−IL−12融合タンパク質を用いる、確立された結腸癌の
処置) マウス結腸癌、CT26は、非毒性用量でのマウスIL−12を用いる全身投
与での処置に特に非感受性である。Martinottiら、Eur.J.Im
munol.25:137〜146(1995)。いくらかの効力は、全身性の
IL−12投与がIL−2を分泌するように操作された、照射を受けたCT26
細胞の繰り返しワクチン接種と組み合わされる場合に見出された。Vaglia
niら、Cancer Res、56:467〜470(1996)。首尾良い
治療に対する代替のアプローチは、低いレベルのIL−12を分泌するように操
作されたCT26を含んだ。これは、おそらくインビボで操作された腫瘍に対し
て曝露した後のこれらの細胞の免疫抑制効果のために、マウスがCD4+細胞を
枯渇させるために初めて抗体で処理されない限り、効果がなかった(Marti
nottiら、Eur.J.Immunol.25:137〜146(1995
))。よりずっと高いIL−12分泌物を操作するためのさらに別のアプローチ
は、はるかにより首尾良く、従って局在するIL−12の量が皮下の腫瘍に対す
る免疫応答を確立することにおいて重大であることを示す(Colomboら、
Cancer Res.56:2531〜2534(1996))。しかしこの
場合において、臨床設定においてみられるものと同様の確立され、汎発された腫
瘍の処置の実証はなかった。本実験の目的は、ネズミ結腸癌、CT26の処置の
ための抗体−IL−12融合タンパク質の有効性を評価することであった。
【0058】 CT26細胞を、KS−1/4抗体によって認識される抗原(KS抗原(KS
A)かまたは上皮細胞付着分子(EpCAM)のいずれかで呼ばれる)をコード
するcDNAでトランスフェクトした。これらの表面上でこのタンパク質を発現
するクローンを、KS−1/4を用いる免疫染色および蛍光活性化細胞ソーティ
ング(FACS)分析によって同定した。KSAを安定に発現する一つのクロー
ン(クローン21.6)由来の細胞を、Balb/cマウス(マウス一匹あたり
1×105)の尾静脈中に注射した。未処置のマウスは、28日までに広範な肺 転移を形成し、そして接種の40日以内に死亡した。この増殖速度は、ヒトKS
Aの発現がCT26免疫原性または腫瘍を形成する能力に対して全く影響を有さ
ないことを示す、親細胞と事実上同一であった。
【0059】 CT26転移の治療のための抗体−IL−12融合タンパク質の有効性を、マ
ウス細胞上で活性を有するハイブリッドヒト/マウス形態を使用する、このマウ
スモデルで試験した。腫瘍細胞注射の後、マウスは、PBS(未処置コントロー
ル)、KS−1/4−IL−2融合タンパク質(正のコントロール)、遊離のI
L−2を伴うKS−1/4抗体(負のコントロール)、またはKS−1/4−I
L−12融合タンパク質(試験サンプル)のいずれかの注射を受けた。処置は4
日目(これは、確立された転移が動物の肺において組織学的染色によって容易に
検出可能である時間である)に始め、そして5日間毎日続けた。腫瘍細胞接種後
の28日目に、動物を安楽死させ、そしてそれらの肺を腫瘍の存在について試験
した。この肺の重量もまた測定し、腫瘍のないマウスと比較して、腫瘍塊の量を
決定した。この結果を表2に要約する。未処置の動物は、個体の転移小結節の融
合によって腫瘍を伴う器官近傍の完全な表面範囲によって特徴付けられる、広範
な転移疾患を有した。この肺の重量は、平均して3倍増加し、腫瘍塊が、実際に
器官の大部分に至ったことを示す。処置された動物は、いかなる転移の形跡も有
さず、いくつかの動物は完全に腫瘍を有さなかった。いずれの動物も処置プロセ
スの間に毒性の明らかな徴候を示さなかった。従って、全身性のIL−12での
処置とは異なり、抗体−IL−12融合タンパク質治療は、確立された転移CT
26結腸癌を全滅させ得る。
【0060】
【表2】
【0061】 実験的な肺転移を、105CT26−KSA細胞の静脈注射によって誘導した。 処置は、10μgのヒト化したKS−1/4抗体、または示された融合タンパク
質の連続5日間の静脈注射を行った3日後に始めた。動物を屠殺し、そして転移
スコアを表面範囲の程度によって決定した。0=目に見える転移病巣なし;1=
覆われた表面の5%未満;2=覆われた表面の5〜50%;および3=50%よ
り多い肺表面が転移病巣で覆われる。
【0062】 (実施例8 ワクチンとしてのIL−12融合タンパク質) PBS緩衝液中のヒト化KS−1/4抗体IL−12融合タンパク質(マウス
p35サブユニット(HuKS−1/4−mIL−12を用いて作製された)を
、Balb/cマウスに静脈内注射した(5μg/日×5)。コントロールマウ
スは、同一の抗体を同一の量、しかしIL−12を付着せずに受けた。注射溶液
もまた、任意の他の型のアジュバントを含まなかった。10日目、血液サンプル
を、眼窩後方の出血によってマイクロ遠心分離チューブ中に採集し、そして血漿
を、クエン酸ナトリウムを含むプラスチックチューブ中に血液サンプルを採集し
、続いて、Eppendorf卓上マイクロ遠心分離装置で最高速度で遠心分離
することによって調製した。ELISAプレート(96ウェル)を、ヒト定常領
域を含むHuKS−1/4タンパク質でコートし、そして免疫化に応答して作製
された任意のマウス抗体を捕獲するために使用した。非結合物質を洗浄除去した
後、結合したマウス抗体を、西洋ワサビペルオキシダーゼに結合させたヤギ抗マ
ウスFc抗体(Jackson ImmunoResearch)を用いて検出
した。任意の結合した抗体をヒト定常領域または可変領域のいずれかに指向させ
得た。これらは共に、HU−KS−1/4と融合タンパク質との間で共有される
【0063】 図8に示されるように、融合されたIL−12がなければHu−KS−1/4
に対する反応性は、ほとんどまたは全くなかった。一方、この融合タンパク質は
、外因性のアジュバントの非存在下で強力な抗体応答を誘導し、そして投与の静
脈経路が、このような応答を誘導するために非常に都合が悪いという事実にも関
わらず、皮下投与かまたは腹腔内投与のいずれにも匹敵した。IgG2aアイソ
タイプの抗体(これは、IL−12増強応答に代表的である)は、抗体−IL−
12を注射された群において見られたが、Hu−KS−1/4抗体を注射された
群においては見られなかった。
【0064】 種々の経路によって投与されたIL−12融合タンパク質の免疫原性は、PB
S中もしくは他の生体適合性緩衝液中、またはフロイント非完全アジュバントま
たはフロイント完全アジュバントのような公知のアジュバント中で融合タンパク
質の溶液(例えば、上記)を注射することによって試験される。例えば、単一の
または複数の皮下の、皮内のもしくは腹腔内の注射は、2週間毎に与えられ得る
。あるいは、この融合タンパク質は、まず皮下注射によって、次いで腹腔内注射
によって投与され得る。フロイントアジュバントは、注射部位での刺激のため、
ヒトの使用のために用いられ得ない。水酸化アルミニウム沈殿物(ミョウバン)
のような代替のアジュバントは、ヒトの使用について認可され、そして本発明に
おいて使用され得る。スクアレンおよび脂質に基づく新規の有機化学アジュバン
トもまた、皮膚内への注射のために使用され得る。
【0065】 (等価性) 本発明は、その精神または本質の特徴から逸脱することなく他の特定の形態で
具体化され得る。従って、前述の実施態様は、本明細書中に記載される本発明に
関して制限よりもむしろ実例となるすべての局面において考慮されるべきである
。従って、本発明の範囲は、前述の記載よりもむしろ添付の請求項によって示さ
れ、そして本請求項の等価の意味および範囲内にある全ての変化は、本発明中に
包含されることが意図される。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
本発明の前述のおよび他の目的、ならびにそれらの種々の特徴は、添付の図面
と共に読まれる場合、以下の記述からより十分に理解され得る:
【図1】 図1は、ヘテロ二量体融合タンパク質の予想されるタンパク質構造の図示であ
る。
【図2】 図2は、Fc−p35融合タンパク質(レーン1)、Fc−p40融合タンパ
ク質(レーン2)、Fc−p35融合タンパク質およびFc−p40融合タンパ
ク質(レーン3)、Fc−p35融合タンパク質およびp40サブユニット(レ
ーン4)、ならびにp35サブユニットおよびFc−p40融合タンパク質(レ
ーン5)を発現するベクターでトランスフェクトさせた細胞により分泌されたタ
ンパク質の、還元条件下での分析を示すSDS−PAGEの図示である。
【図3】 図3は、発現される融合タンパク質の予想されるタンパク質構造の図示である
【図4】 図4は、種々の融合タンパク質のIFN−γ産生を刺激する能力を示す棒グラ
フである。
【図5A】 図5は、2つの独立したトランスフェクト体により産生される抗体−IL−1
2融合タンパク質の全体の分析を示すSDS−PAGEの図示である(非還元条
件下(レーン1および2)および還元条件下(レーン3および4))。
【図5B】 図5Bは、マイトジェン活性化されたヒトPBMCの増殖における、ヒトIL
−12(×)、ヒトIL−12の両方の鎖を有するHu−KS−IL−12融合
タンパク質(黒四角)、およびHu−KS−1/4−マウスp35ヒトp40融
合タンパク質(白四角)の効果を示す線グラフである。
【図5C】 図5Cは、PHA活性化PBMCから分泌されるIFN−γの誘導における、
ヒトIL−12(×)、ヒトIL−12の両方の鎖を有するHu−KS−IL−
12融合タンパク質(黒四角)、およびHu−KS−1/4−マウスp35ヒト
p40融合タンパク質(白四角)の効果を示す線グラフである。
【図5D】 図5Dは、コンカナバリンAでの刺激前のマウスエフェクター細胞からの、ヒ
トIL−12(×)、ヒトIL−12の両方の鎖を有するHu−KS−IL−1
2融合タンパク質(黒四角)、およびHu−KS−1/4−マウスp35ヒトp
40融合タンパク質(白四角)の効果を示す線グラフである。
【図6A】 図6Aは、IFN−γ分泌の誘導における、IL−12(×)、ヒトp35お
よびp40サブユニットを有する単鎖融合タンパク質(黒四角)、マウスp35
およびヒトp40サブユニットを有する単鎖融合タンパク質(白四角)の効果を
示す線グラフである。
【図6B】 図6Bは、IFN−γ分泌の誘導における、IL−12(×)、ヒトp35お
よびp40サブユニットを有する単鎖融合タンパク質(黒四角)、マウスp35
およびヒトp40サブユニットを有する単鎖融合タンパク質(白四角)の効果を
示す線グラフである。
【図6C】 図6Cは、Hu−KS−1/4−IL−12融合タンパク質全体(白四角)、
ヒトIL−12を有する単鎖融合タンパク質(白ダイヤ型)、マウスp35ヒト
p40を有する単鎖融合タンパク質(白丸)、およびヒトIL−2(白三角)の
抗原結合活性を示す線グラフである。
【図7】 図7は、抗ヒトH鎖およびL鎖での捕獲工程、ならびに抗ヒトFc抗体(黒ダ
イヤ型)または抗ヒトIL−12 p40抗体(白四角)のいずれかを用いる二
次検出を使用するELISAにより測定されるHu−KS−IL−12(マウス
p35ヒトp40)の血清半減期を示すグラフである。
【図8】 図8(上および下のパネル)は、IL−12融合タンパク質の免疫原性を示す
線グラフである。Hu−KS−1/4抗体またはHu−KS−1/4−IL−1
2(マウスp353ヒトp40)のいずれかを注射した動物からの血清希釈を、
Hu−KS−1/4抗体に対する反応性について試験した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 15/09 ZNA C12P 21/00 C C12P 21/00 C12N 15/00 ZNAA // A61K 38/00 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ロ, キン−ミン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02173, レキシントン, キャロル レ ーン 6 (72)発明者 ラン, ヤン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02178, べルモント, ニュートン ス トリート 21

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2のキメラ鎖を含むヘテロ二量体融合タンパク質
    であって、該第1のキメラ鎖が、ペプチド結合によりヘテロ二量体サイトカイン
    の第1のサブユニットに連結されたIg重鎖の部分を含み、該第2のキメラ鎖が
    、ペプチド結合により該へテロ二量体サイトカインの第2のサブユニットに連結
    されるIg重鎖の部分を含み、該第1および該第2の鎖がジスルフィド結合によ
    って連結されている、ヘテロ二量体融合タンパク質。
  2. 【請求項2】 融合タンパク質であって、ペプチド結合によってヘテロ二量体
    サイトカインの第1のサブユニットに連結されたIg重鎖の部分を含む第1のキ
    メラIg鎖を含み、該サイトカインの該第1のサブユニットが、該サイトカイン
    の第2のサブユニットに連結されている、融合タンパク質。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の融合タンパク質であって、ペプチド結合によ
    ってヘテロ二量体サイトカインの第1のサブユニットに連結されたIg重鎖の部
    分を含む第2のキメラIg鎖をさらに含み、該サイトカインの該第1のサブユニ
    ットが、該サイトカインの第2サブユニットに連結されており、該第1の鎖およ
    び該第2の鎖がジスルフィド結合により連結されている、融合タンパク質。
  4. 【請求項4】 三量体融合タンパク質であって、ジスルフィド結合によって連
    結された、第1および第2のキメラ鎖を含み、該第1のキメラ鎖が、ペプチド結
    合によってヘテロ二量体サイトカインの第1のサブユニットに連結されたIg重
    鎖の部分を含み、該第2のキメラ鎖が、ペプチド結合によって該サイトカインの
    第2のサブユニットに連結されたIg重鎖の部分を含み、該第2のサブユニット
    がジスルフィド結合によって該サイトカインの別の該第1のサブユニットに結合
    されている、三量体融合タンパク質。
  5. 【請求項5】 融合タンパク質であって、ペプチド結合によってヘテロ二量体
    サイトカインの第1のサブユニットに連結されたIg軽鎖の部分を含むキメラI
    g鎖を含み、該サイトカインの該第1のサブユニットが該サイトカインの第2の
    サブユニットに連結されている融合タンパク質。
  6. 【請求項6】 前記融合タンパク質がサイトカイン生物学的活性を示す、請求
    項1、2、3、4または5に記載の融合タンパク質。
  7. 【請求項7】 前記融合タンパク質が抗原結合特異性を示す、請求項1,2,
    3,4または5に記載の融合タンパク質
  8. 【請求項8】 前記融合タンパク質が、非連結へテロ二量体サイトカインより
    も長い循環半減期を有する、請求項1、2、3、4または5に記載の融合タンパ
    ク質。
  9. 【請求項9】 前記Ig重鎖の部分がさらにCH1ドメインを含む、請求項1
    、2、3または4に記載の融合タンパク質。
  10. 【請求項10】 前記Ig重鎖の部分がさらにCH2ドメインを含む、請求項
    9に記載の融合タンパク質。
  11. 【請求項11】 前記Ig重鎖の部分がさらにCH3ドメインを含む、請求項
    10に記載の融合タンパク質。
  12. 【請求項12】 前記Ig重鎖の部分がさらにCH2およびCH3ドメインを
    さらに含む、請求項1、2、3または4に記載の融合タンパク質。
  13. 【請求項13】 前記へテロ二量体サイトカインがIL−12である、請求項
    1、2、3、4または5に記載の融合タンパク質。
  14. 【請求項14】 ヘテロ二量体融合タンパク質であって、第1および第2のキ
    メラ鎖を含み、該第1のキメラ鎖が、ヘテロ二量体サイトカインの第1のサブユ
    ニットに連結された抗原を含み、該第2のキメラ鎖が該ヘテロ二量体サイトカイ
    ンの第2サブユニットに連結された抗原を含み、該第1および第2の鎖がジスル
    フィド結合によって連結されている、融合タンパク質。
  15. 【請求項15】 融合タンパク質であって、ヘテロ二量体サイトカインの第1
    のサブユニットに連結された抗原を含む第1のキメラIg鎖を含み、該サイトカ
    インの該第1のサブユニットが、該サイトカインの第2サブユニットに連結され
    ている、融合タンパク質。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の融合タンパク質であって、第2のキメラ
    Ig鎖が、ヘテロ二量体サイトカインの第1のサブユニットに連結された抗原を
    含む第2のキメラIg鎖をさらに含み、該サイトカインの第1のサブユニットが
    、該サイトカインの第2のサブユニットに連結されており、該第1および第2の
    鎖がジスルフィド結合によって連結されている、融合タンパク質。
  17. 【請求項17】 三量体融合タンパク質であって、ジスルフィド結合によって
    連結された第1および第2のキメラ鎖を含み、該第1のキメラ鎖がヘテロ二量体
    サイトカインの第1のサブユニットに連結された抗原を含み、該第2のキメラ鎖
    が該サイトカインの第2のサブユニットに連結された抗原を含み、該第2のサブ
    ユニットがジスルフィド結合によって該サイトカインの別の該第1のサブユニッ
    トに連結されている、三量体融合タンパク質。
  18. 【請求項18】 ヘテロ二量体サイトカインを選択的に標的とする方法であっ
    て、ペプチド結合によって該へテロ二量体サイトカインの少なくとも1つのサブ
    ユニットをIg重鎖の部分に連結する工程を含み、それによって、予め決定され
    た抗原およびサイトカイン生物学的活性に対して特異的な結合を示す融合タンパ
    ク質を形成するための、方法。
  19. 【請求項19】 ヘテロ二量体サイトカインを選択的に標的とする方法であっ
    て、以下: (a)ペプチド結合によって該へテロ二量体サイトカインの第1のサブユニット
    を第1のIg重鎖の部分に連結し、それによって第1のキメラ鎖を形成する工程
    : (b)ペプチド結合によって該へテロ二量体サイトカインの第2のサブユニット
    を第2のIg重鎖の部分に連結し、それによって第2のキメラ鎖を形成する工程
    ;および (c)ジスルフィド結合によって該第1および該第2のキメラ鎖を連結し、それ
    によってヘテロ二量体融合タンパク質を形成する工程、 を包含し、該融合タンパク質が、予め決定された抗原およびサイトカイン生物学
    的活性に対する結合特異性を示す、方法。
  20. 【請求項20】 ヘテロ二量体サイトカインを選択的に標的とする方法であっ
    て、以下: (a)ペプチド結合によって、該へテロ二量体サイトカインの第1のサブユニッ
    トをポリペプチドに連結し、それによって該サイトカインの該第1サブユニット
    が、ジスルフィド結合によって該サイトカインの第2サブユニットに連結されて
    いる、第1のキメラ鎖を形成する工程; (b)ペプチド結合によって、該へテロ二量体サイトカインの第1のサブユニッ
    トをポリペプチドに連結し、それによって該サイトカインの該第1のサブユニッ
    トが、ジスルフィド結合によって該サイトカインの第2のサブユニットに連結さ
    れている、第2のキメラ鎖を形成する工程;および (c)ジスルフィド結合によって、該第1および該第2のキメラ鎖を連結し、そ
    れによってヘテロ二量体融合タンパク質を形成する工程、 を含み、該融合タンパク質が、予め決定された抗原およびサイトカイン生物学的
    活性に対して結合特異性を示す、方法。
  21. 【請求項21】 ヘテロ二量体サイトカインの循環半減期を増加する方法であ
    って、ポリペプチドに対して該へテロ二量体サイトカインの少なくとも1つのサ
    ブユニットを連結する工程を含み、それによって非連結性へテロ二量体サイトカ
    インよりも長い循環半減期を有する融合タンパク質を形成する、方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法であって、前記ポリペプチドが、I
    g重鎖の部分、Ig軽鎖の部分、抗原、および血清アルブミンからなる群から選
    択される、方法。
  23. 【請求項23】 ヘテロ二量体サイトカインの循環半減期を上昇する方法であ
    て、以下: (a)ペプチド結合によって、該へテロ二量体サイトカインの第1のサブユニッ
    トをポリペプチドに連結し、それによって該サイトカインの該第1サブユニット
    が、ジスルフィド結合によって該サイトカインの第2のサブユニットに連結され
    ている、第1のキメラ鎖を形成する工程; (b)ペプチド結合によって、該へテロ二量体サイトカインの第1のサブユニッ
    トをポリペプチドに連結し、それによって該サイトカインの該第1のサブユニッ
    トが、ジスルフィド結合によって該サイトカインの第2のサブユニットに連結さ
    れている、第2のキメラ鎖を形成する工程;および (c)ジスルフィド結合によって、該第1および該第2のキメラ鎖を連結し、そ
    れによってヘテロ二量体融合タンパク質を形成する工程、 を含み、該融合タンパク質が、連結されていない第1および第2のヘテロ二量体
    サイトカインよりも長い循環半減期を有する、方法。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載の方法であって、前記第1および第2のポ
    リペプチドが、Ig重鎖の部分、Ig軽鎖の部分、抗原、および血清アルブミン
    からなる群から選択される、方法。
JP2000524321A 1997-12-08 1998-12-08 標的化免疫治療および一般の免疫刺激に対して有用である二量体融合タンパク質 Expired - Lifetime JP4336452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98699797A 1997-12-08 1997-12-08
US08/986,997 1997-12-08
PCT/US1998/025978 WO1999029732A2 (en) 1997-12-08 1998-12-08 Heterodimeric fusion proteins useful for targeted immune therapy and general immune stimulation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317739A Division JP2009149640A (ja) 1997-12-08 2008-12-12 標的化免疫治療および一般の免疫刺激に対して有用であるヘテロ二量体融合タンパク質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525423A true JP2001525423A (ja) 2001-12-11
JP4336452B2 JP4336452B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=25532973

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524321A Expired - Lifetime JP4336452B2 (ja) 1997-12-08 1998-12-08 標的化免疫治療および一般の免疫刺激に対して有用である二量体融合タンパク質
JP2008317739A Pending JP2009149640A (ja) 1997-12-08 2008-12-12 標的化免疫治療および一般の免疫刺激に対して有用であるヘテロ二量体融合タンパク質

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317739A Pending JP2009149640A (ja) 1997-12-08 2008-12-12 標的化免疫治療および一般の免疫刺激に対して有用であるヘテロ二量体融合タンパク質

Country Status (11)

Country Link
US (4) US6838260B2 (ja)
EP (2) EP1037927B1 (ja)
JP (2) JP4336452B2 (ja)
AT (1) ATE267215T1 (ja)
AU (1) AU763719B2 (ja)
CA (2) CA2312188C (ja)
DE (1) DE69824039T2 (ja)
DK (1) DK1037927T3 (ja)
ES (2) ES2221717T3 (ja)
PT (1) PT1037927E (ja)
WO (1) WO1999029732A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543278A (ja) * 2005-05-11 2008-12-04 フィロゲン エスピーエー フィブロネクチンed−bに対する抗体l19とインターロイキン12との融合タンパク質
JP2013502209A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 ロシュ グリクアート アーゲー 標的化イムノコンジュゲート
JP2015505813A (ja) * 2011-10-11 2015-02-26 ウニヴェルズィテート チューリッヒ 腫瘍療法のためのil−12とt細胞阻害分子遮断薬とを含む医薬組成物
JP2019536734A (ja) * 2016-08-10 2019-12-19 アジュ ユニバーシティー インダストリー−アカデミック コーオペレイション ファウンデーションAjou University Industry−Academic Cooperation Foundation ヘテロダイマーFc融合サイトカインおよびそれを含む医薬組成物
JP2022503959A (ja) * 2018-10-03 2022-01-12 ゼンコア インコーポレイテッド Il-12ヘテロ二量体fc-融合タンパク質

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2686899B1 (fr) * 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
EP1037927B1 (en) 1997-12-08 2004-05-19 Lexigen Pharmaceuticals Corp. Heterodimeric fusion proteins useful for targeted immune therapy and general immune stimulation
US20030105294A1 (en) * 1998-02-25 2003-06-05 Stephen Gillies Enhancing the circulating half life of antibody-based fusion proteins
CA2328076C (en) * 1998-04-15 2009-10-06 Lexigen Pharmaceuticals Corporation Enhancement of antibody-cytokine fusion protein mediated immune responses by co-administration with angiogenesis inhibitor
DE60035871T2 (de) * 1999-05-19 2008-06-05 Merck Patent Gmbh Expression und export von interferon-alpha proteinen als fc fusionsproteine
US7067110B1 (en) 1999-07-21 2006-06-27 Emd Lexigen Research Center Corp. Fc fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
SK782002A3 (en) 1999-07-21 2003-08-05 Lexigen Pharm Corp FC fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
MXPA02001417A (es) * 1999-08-09 2002-08-12 Lexigen Pharm Corp Complejos multiples de citosina-anticuerpo.
EP1731531B1 (en) 1999-08-09 2012-05-30 Merck Patent GmbH Multiple cytokine-antibody complexes
US20050202538A1 (en) * 1999-11-12 2005-09-15 Merck Patent Gmbh Fc-erythropoietin fusion protein with improved pharmacokinetics
ES2269366T3 (es) 2000-02-11 2007-04-01 Merck Patent Gmbh Mejoramiento de la vida media en circulacion de proteinas de fusion basadas en anticuerpos.
AU2001259063A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-30 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
DE60129695T2 (de) * 2000-06-29 2008-06-05 Merck Patent Gmbh Steigerung von durch antikörper-zytokin-fusionsproteine mediierten immunantworten durch eine kombinierte behandlung mit mitteln zur erhöhung der immunzytokinaufnahme
US6911204B2 (en) 2000-08-11 2005-06-28 Favrille, Inc. Method and composition for altering a B cell mediated pathology
CN1330664C (zh) 2001-03-07 2007-08-08 默克专利有限公司 用于含杂合同种型抗体部分的蛋白质的表达技术
US6992174B2 (en) * 2001-03-30 2006-01-31 Emd Lexigen Research Center Corp. Reducing the immunogenicity of fusion proteins
US20050054051A1 (en) * 2001-04-12 2005-03-10 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US7507413B2 (en) * 2001-04-12 2009-03-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
CN100503639C (zh) * 2001-05-03 2009-06-24 默克专利有限公司 重组肿瘤特异性抗体及其应用
EP1406929A2 (en) * 2001-07-18 2004-04-14 MERCK PATENT GmbH Glycoprotein vi fusion proteins
MXPA04005266A (es) * 2001-12-04 2004-10-11 Merck Patent Gmbh Inmunocitocinas con selectividad modulada.
EP1463751B1 (en) 2001-12-21 2013-05-22 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
WO2003059934A2 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EP1418184A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-12 Cell Center Cologne GmbH Recombinant fusion protein consisting of the p40 and p35 subunits of IL-12 and a ScFv and use thereof
US7169904B2 (en) 2002-12-17 2007-01-30 Emd Lexigen Research Center Corp. Immunocytokine sequences and uses thereof
PT2382990E (pt) * 2003-04-30 2014-12-29 Univ Zuerich Método para tratamento do cancro usando uma imunotoxina
US20050069521A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-31 Emd Lexigen Research Center Corp. Enhancing the circulating half-life of interleukin-2 proteins
WO2005063820A2 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Merck Patent Gmbh Il-7 fusion proteins
DK1699821T3 (da) * 2003-12-31 2012-07-16 Merck Patent Gmbh Fc-ERYTHROPOIETIN-FUSIONSPROTEIN MED FORBEDREDE FARMAKOKINETIKKER
CA2552590A1 (en) 2004-01-05 2005-07-21 Emd Lexigen Research Center Corp. Interleukin-12 targeted to oncofoetal fibronectin
WO2005070967A2 (en) * 2004-01-22 2005-08-04 Merck Patent Gmbh Anti-cancer antibodies with reduced complement fixation
US7670595B2 (en) * 2004-06-28 2010-03-02 Merck Patent Gmbh Fc-interferon-beta fusion proteins
US7589179B2 (en) * 2004-12-09 2009-09-15 Merck Patent Gmbh IL-7 variants with reduced immunogenicity
US20070104689A1 (en) * 2005-09-27 2007-05-10 Merck Patent Gmbh Compositions and methods for treating tumors presenting survivin antigens
PT2270050E (pt) 2005-12-30 2013-09-12 Merck Patent Gmbh Anticorpos anti-cd19 com imunogenicidade reduzida
ES2384055T3 (es) * 2005-12-30 2012-06-28 Merck Patent Gmbh Variantes de la interleucina-12p40 con estabilidad mejorada
US7932055B2 (en) 2006-06-22 2011-04-26 Novo Nordisk A/S Soluble heterodimeric CD94/NKG2 receptors fusion proteins
CA2759333A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Merck Patent Gmbh Antibody fusion proteins with modified fcrn binding sites
US20110165122A1 (en) * 2009-11-10 2011-07-07 The Regents Of The University Of California Method for targeted and sustained antiviral therapy
JP2014511147A (ja) 2011-02-10 2014-05-12 ロシュ グリクアート アーゲー 改善された免疫療法
EP3626739A1 (en) 2011-06-24 2020-03-25 Stephen D. Gillies Light chain immunoglobulin fusion proteins and methods of use thereof
US11951157B2 (en) 2011-10-11 2024-04-09 Universitat Zurich Methods of treating malignant tumour with IL-12 and anti-PD-1 antibody
HUE046673T2 (hu) 2013-10-02 2020-03-30 Viventia Bio Inc Anti-EpCAM antitestek és alkalmazási eljárások
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
CN105543279A (zh) * 2014-10-30 2016-05-04 常州卡斯比生物科技有限公司 一种防治辐射线损伤、肿瘤治疗的IL-12/Fc融合蛋白的制备方法及其药剂
US10583198B2 (en) 2015-03-12 2020-03-10 Viventia Bio Inc. Dosing strategies for targeting EPCAM positive bladder cancer
WO2016145349A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Viventia Bio Inc. Methods of treatment for epcam positive bladder cancer
US9567399B1 (en) 2016-06-20 2017-02-14 Kymab Limited Antibodies and immunocytokines
WO2018030806A1 (ko) * 2016-08-10 2018-02-15 아주대학교산학협력단 항체 중쇄불변부위 이종이중체에 융합된 사이토카인 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
EP3534947A1 (en) 2016-11-03 2019-09-11 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses & methods
EP3675892A4 (en) 2017-07-03 2021-10-06 Torque Therapeutics, Inc. IMMUNOSTIMULATORY FUSION MOLECULES AND THEIR USES
WO2019129053A1 (zh) * 2017-12-26 2019-07-04 南京金斯瑞生物科技有限公司 以抗体Fc区为骨架的融合蛋白二聚体及其应用
CN110396133B (zh) * 2018-04-25 2021-07-23 免疫靶向有限公司 一种以白介素12为活性成分的融合蛋白型药物前体
AU2019290192A1 (en) 2018-06-21 2021-01-07 Shattuck Labs, Inc. Heterodimeric proteins and uses thereof
JP7479383B2 (ja) 2018-09-27 2024-05-08 エクシリオ デベロップメント, インコーポレイテッド マスクされたサイトカインポリペプチド
WO2020086758A1 (en) 2018-10-23 2020-04-30 Dragonfly Therapeutics, Inc. Heterodimeric fc-fused proteins
KR102524247B1 (ko) * 2018-12-21 2023-04-21 가톨릭대학교 산학협력단 p40-EBI3의 복합체 및 이의 용도
US11845801B2 (en) 2019-06-12 2023-12-19 AskGene Pharma, Inc. IL-15 prodrugs and methods of use thereof
CA3153785A1 (en) * 2019-09-28 2021-04-01 AskGene Pharma, Inc. Cytokine prodrugs and dual-prodrugs
AU2020358979A1 (en) 2019-10-03 2022-04-21 Xencor, Inc. Targeted IL-12 heterodimeric Fc-fusion proteins
AU2021248919A1 (en) * 2020-04-01 2022-10-13 Xilio Development, Inc. Masked IL-12 cytokines and their cleavage products
WO2024086739A1 (en) 2022-10-20 2024-04-25 Synthekine, Inc. Methods and compositions of il12 muteins and il2 muteins

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196265A (en) 1977-06-15 1980-04-01 The Wistar Institute Method of producing antibodies
US4469797A (en) 1982-09-23 1984-09-04 Miles Laboratories, Inc. Digoxigenin immunogens, antibodies, labeled conjugates, and related derivatives
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
KR850004274A (ko) 1983-12-13 1985-07-11 원본미기재 에리트로포이에틴의 제조방법
NZ210501A (en) 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
US4703008A (en) 1983-12-13 1987-10-27 Kiren-Amgen, Inc. DNA sequences encoding erythropoietin
US5082658A (en) * 1984-01-16 1992-01-21 Genentech, Inc. Gamma interferon-interleukin-2 synergism
EP0158198A1 (en) 1984-03-29 1985-10-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. DNA and use thereof
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
US4690915A (en) 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
US5679543A (en) 1985-08-29 1997-10-21 Genencor International, Inc. DNA sequences, vectors and fusion polypeptides to increase secretion of desired polypeptides from filamentous fungi
US5643565A (en) 1985-09-20 1997-07-01 Chiron Corporation Human IL-2 as a vaccine adjuvant
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US4935233A (en) 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators
US5359035A (en) 1985-12-21 1994-10-25 Hoechst Aktiengesellschaft Bifunctional proteins including interleukin-2 (IL-2) and granuloctyte macrophage colony stimulating factor (GM-CSF)
DE3712985A1 (de) 1987-04-16 1988-11-03 Hoechst Ag Bifunktionelle proteine
EP0237019A3 (en) 1986-03-14 1988-03-09 Toray Industries, Inc. Interferon conjugate and production thereof using recombinant gene
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
DK173067B1 (da) 1986-06-27 1999-12-13 Univ Washington Humant erythropoietin-gen, fremgangsmåde til ekspression deraf i transficerede cellelinier, de transficerede cellelinier sa
US4894227A (en) 1986-08-01 1990-01-16 Cetus Corporation Composition of immunotoxins with interleukin-2
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US5508031A (en) 1986-11-21 1996-04-16 Cetus Oncology Corporation Method for treating biological damage using a free-radial scavenger and interleukin-2
US5019368A (en) 1989-02-23 1991-05-28 Cancer Biologics, Inc. Detection of necrotic malignant tissue and associated therapy
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US5258498A (en) 1987-05-21 1993-11-02 Creative Biomolecules, Inc. Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins
US5091513A (en) * 1987-05-21 1992-02-25 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
EP0623679B1 (en) 1987-05-21 2003-06-25 Micromet AG Targeted multifunctional proteins
ES2073394T3 (es) 1987-06-10 1995-08-16 Dana Farber Cancer Inst Inc Constructos de anticuerpos bifuncionales y su utilizacion para destruir selectivamente las poblaciones celulares.
US5064646A (en) 1988-08-02 1991-11-12 The University Of Maryland Novel infectious bursal disease virus
EP0305967B1 (de) 1987-09-02 1993-05-05 Ciba-Geigy Ag Konjugate von Interferon alpha mit Immunglobulinen
ATE108068T1 (de) 1987-09-23 1994-07-15 Bristol Myers Squibb Co Antikörper-heterokonjugate zur töting von hiv- infizierten zellen.
PT88641B (pt) 1987-10-02 1993-04-30 Genentech Inc Metodo para a preparacao de uma variante de adesao
ZA888978B (en) 1987-12-04 1990-07-25 Du Pont Immobilized interleukin 2 and interleukin 2 containing a carboxylterminal extension
JP3040121B2 (ja) 1988-01-12 2000-05-08 ジェネンテク,インコーポレイテッド 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
CA1341588C (en) 1988-01-26 2009-01-06 Michel Revel Human ifn-beta2/i1-6, its purification and use
US5120525A (en) 1988-03-29 1992-06-09 Immunomedics, Inc. Radiolabeled antibody cytotoxic therapy of cancer
US4975369A (en) * 1988-04-21 1990-12-04 Eli Lilly And Company Recombinant and chimeric KS1/4 antibodies directed against a human adenocarcinoma antigen
IT1217724B (it) 1988-05-26 1990-03-30 Ist Naz Ric Sul Cancro Anticorpo monoclonale specifico per una sequenza di fibronettina espressa in cellule trasformate ibridoma secernente tale anticorpo e impiego dell'anticorpo monoclonale per la diagnosi di tumori
IE62463B1 (en) 1988-07-07 1995-02-08 Res Dev Foundation Immunoconjugates for cancer diagnosis and therapy
US5601819A (en) 1988-08-11 1997-02-11 The General Hospital Corporation Bispecific antibodies for selective immune regulation and for selective immune cell binding
US5457038A (en) * 1988-11-10 1995-10-10 Genetics Institute, Inc. Natural killer stimulatory factor
US5242824A (en) 1988-12-22 1993-09-07 Oncogen Monoclonal antibody to human carcinomas
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5225538A (en) * 1989-02-23 1993-07-06 Genentech, Inc. Lymphocyte homing receptor/immunoglobulin fusion proteins
US5116964A (en) 1989-02-23 1992-05-26 Genentech, Inc. Hybrid immunoglobulins
US5166322A (en) 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
IE63847B1 (en) 1989-05-05 1995-06-14 Res Dev Foundation A novel antibody delivery system for biological response modifiers
US6750329B1 (en) * 1989-05-05 2004-06-15 Research Development Foundation Antibody delivery system for biological response modifiers
US6291158B1 (en) * 1989-05-16 2001-09-18 Scripps Research Institute Method for tapping the immunological repertoire
US5399346A (en) * 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
DE69019609T2 (de) 1989-07-07 1995-11-30 Takeda Chemical Industries Ltd Proteine und deren Herstellung.
US5073627A (en) 1989-08-22 1991-12-17 Immunex Corporation Fusion proteins comprising GM-CSF and IL-3
US5856298A (en) 1989-10-13 1999-01-05 Amgen Inc. Erythropoietin isoforms
DK0790308T3 (da) 1989-12-22 2007-10-08 Hoffmann La Roche Cytoksisk lymfocytmodningsfaktor 35kD-underenhed samt monoklonale antistoffer rettet derimod
US5314995A (en) 1990-01-22 1994-05-24 Oncogen Therapeutic interleukin-2-antibody based fusion proteins
US5349053A (en) 1990-06-01 1994-09-20 Protein Design Labs, Inc. Chimeric ligand/immunoglobulin molecules and their uses
US7253264B1 (en) 1990-06-28 2007-08-07 Sanofi-Arentideutschland GmbH Immunoglobulin fusion proteins, their production and use
US5650150A (en) 1990-11-09 1997-07-22 Gillies; Stephen D. Recombinant antibody cytokine fusion proteins
JPH09506761A (ja) * 1990-11-09 1997-07-08 ステファン ディー.ギリーズ サイトカインの免疫複合体
US5709859A (en) 1991-01-24 1998-01-20 Bristol-Myers Squibb Company Mixed specificity fusion proteins
US6072039A (en) 1991-04-19 2000-06-06 Rohm And Haas Company Hybrid polypeptide comparing a biotinylated avidin binding polypeptide fused to a polypeptide of interest
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
US5199942A (en) 1991-06-07 1993-04-06 Immunex Corporation Method for improving autologous transplantation
CA2116533A1 (en) 1991-08-30 1993-03-18 George J. Todaro Hybrid cytokines
US20020037558A1 (en) 1991-10-23 2002-03-28 Kin-Ming Lo E.coli produced immunoglobulin constructs
US6627615B1 (en) * 1991-12-17 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for in vivo gene therapy
DK0633929T3 (da) 1992-04-01 2004-06-28 Univ Rockefeller Fremgangsmåde til in vitro proliferation af dendritcelleforstadier og deres anvendelse til at producere immunogener
EP0615451B1 (en) * 1992-05-26 2005-12-07 Immunex Corporation Novel cytokine that binds cd30
IL105914A0 (en) * 1992-06-04 1993-10-20 Univ California Methods and compositions for in vivo gene therapy
US5614184A (en) * 1992-07-28 1997-03-25 New England Deaconess Hospital Recombinant human erythropoietin mutants and therapeutic methods employing them
EP0671926B1 (en) 1992-08-11 2002-11-13 President And Fellows Of Harvard College Immunomodulatory peptides
DE4228839A1 (de) 1992-08-29 1994-03-03 Behringwerke Ag Verfahren zum Nachweis und zur Bestimmung von Mediatoren
US5837821A (en) * 1992-11-04 1998-11-17 City Of Hope Antibody construct
WO1994009820A1 (en) 1992-11-05 1994-05-11 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Prostate-specific membrane antigen
US5738849A (en) 1992-11-24 1998-04-14 G. D. Searle & Co. Interleukin-3 (IL-3) variant fusion proteins, their recombinant production, and therapeutic compositions comprising them
US5543297A (en) 1992-12-22 1996-08-06 Merck Frosst Canada, Inc. Human cyclooxygenase-2 cDNA and assays for evaluating cyclooxygenase-2 activity
US6096331A (en) 1993-02-22 2000-08-01 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions useful for administration of chemotherapeutic agents
US5759551A (en) 1993-04-27 1998-06-02 United Biomedical, Inc. Immunogenic LHRH peptide constructs and synthetic universal immune stimulators for vaccines
HUT73876A (en) 1993-04-29 1996-10-28 Abbott Lab Erythropoietin analog compositions and methods
US5554512A (en) 1993-05-24 1996-09-10 Immunex Corporation Ligands for flt3 receptors
CA2125763C (en) 1993-07-02 2007-08-28 Maurice Kent Gately P40 homodimer of interleukin-12
GB9316989D0 (en) * 1993-08-16 1993-09-29 Lynxvale Ltd Binding molecules
IL110669A (en) 1993-08-17 2008-11-26 Kirin Amgen Inc Erythropoietin analogs
US5837682A (en) 1996-03-08 1998-11-17 The Children's Medical Center Corporation Angiostatin fragments and method of use
US5639725A (en) 1994-04-26 1997-06-17 Children's Hospital Medical Center Corp. Angiostatin protein
EP0758390B1 (en) 1994-04-26 2007-02-28 The Children's Medical Center Corporation Angiostatin and method of use for inhibition of angiogenesis
CU22615A1 (es) * 1994-06-30 2000-02-10 Centro Inmunologia Molecular Procedimiento de obtención de anticuerpos monoclonales murinos menos inmunogénicos. anticuerpos monoclonales obtenidos
US6429199B1 (en) 1994-07-15 2002-08-06 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules for activating dendritic cells
US6309853B1 (en) 1994-08-17 2001-10-30 The Rockfeller University Modulators of body weight, corresponding nucleic acids and proteins, and diagnostic and therapeutic uses thereof
US5888773A (en) * 1994-08-17 1999-03-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of producing single-chain Fv molecules
US5541087A (en) 1994-09-14 1996-07-30 Fuji Immunopharmaceuticals Corporation Expression and export technology of proteins as immunofusins
EP0706799B1 (en) 1994-09-16 2001-11-14 MERCK PATENT GmbH Immunoconjugates II
CA2205572A1 (en) * 1994-12-12 1996-06-20 Beth Israel Hospital Association Chimeric cytokines and uses thereof
US6485726B1 (en) 1995-01-17 2002-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6086875A (en) 1995-01-17 2000-07-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
US5552524A (en) 1995-01-31 1996-09-03 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5691309A (en) 1995-01-31 1997-11-25 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
US5891680A (en) 1995-02-08 1999-04-06 Whitehead Institute For Biomedical Research Bioactive fusion proteins comprising the p35 and p40 subunits of IL-12
WO1996028548A1 (en) 1995-03-10 1996-09-19 Genentech, Inc. Receptor activation by gas6
US5719266A (en) 1995-03-17 1998-02-17 Eli Lilly And Company Anti-obesity proteins
CA2225454A1 (en) 1995-06-30 1997-01-23 Thomas Wesley Stephens Methods for treating diabetes
US6406689B1 (en) 1995-10-03 2002-06-18 Frank W. Falkenberg Compositions and methods for treatment of tumors and metastatic diseases
US5854205A (en) 1995-10-23 1998-12-29 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic compositions and methods
WO1997020062A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-05 University Of Massachusetts Il-12 p40 subunit fusion polypeptides and uses thereof
US6620413B1 (en) * 1995-12-27 2003-09-16 Genentech, Inc. OB protein-polymer chimeras
US5723125A (en) 1995-12-28 1998-03-03 Tanox Biosystems, Inc. Hybrid with interferon-alpha and an immunoglobulin Fc linked through a non-immunogenic peptide
US6080409A (en) 1995-12-28 2000-06-27 Dendreon Corporation Immunostimulatory method
US6750334B1 (en) 1996-02-02 2004-06-15 Repligen Corporation CTLA4-immunoglobulin fusion proteins having modified effector functions and uses therefor
WO1997033617A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-18 Protein Design Labs, Inc. Fas ligand fusion proteins and their uses
CN1136197C (zh) 1996-05-30 2004-01-28 霍夫曼-拉罗奇有限公司 新的哒嗪酮衍生物
US5922685A (en) 1996-06-05 1999-07-13 Powderject Vaccines, Inc. IL-12 gene therapy of tumors
ES2176574T3 (es) 1996-09-03 2002-12-01 Gsf Forschungszentrum Umwelt Utilizacion de anticuerpos bi y triespecificos para la induccion de inmunidad tumoral.
US5994104A (en) 1996-11-08 1999-11-30 Royal Free Hospital School Of Medicine Interleukin-12 fusion protein
US6100387A (en) 1997-02-28 2000-08-08 Genetics Institute, Inc. Chimeric polypeptides containing chemokine domains
US6277375B1 (en) 1997-03-03 2001-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobulin-like domains with increased half-lives
DE69808609T2 (de) 1997-04-11 2003-06-12 Searle & Co Antagonistische anti-avb3 integrin antikörper
EP1037927B1 (en) 1997-12-08 2004-05-19 Lexigen Pharmaceuticals Corp. Heterodimeric fusion proteins useful for targeted immune therapy and general immune stimulation
US20030105294A1 (en) 1998-02-25 2003-06-05 Stephen Gillies Enhancing the circulating half life of antibody-based fusion proteins
CA2328076C (en) * 1998-04-15 2009-10-06 Lexigen Pharmaceuticals Corporation Enhancement of antibody-cytokine fusion protein mediated immune responses by co-administration with angiogenesis inhibitor
CA2328081A1 (en) 1998-04-17 1999-10-28 Lexigen Pharmaceuticals Corporation Enhancement of antibody-cytokine fusion protein mediated immune responses by co-administration with prostaglandin inhibitor
WO1999054484A1 (en) 1998-04-20 1999-10-28 The Regents Of The University Of California Modified immunoglobulin molecules and methods for use thereof
AU751823B2 (en) 1998-05-14 2002-08-29 Merck Patent Gmbh Fused protein
US6620382B1 (en) 1998-05-22 2003-09-16 Biopheresis Technologies, Llc. Method and compositions for treatment of cancers
CA2341029A1 (en) 1998-08-17 2000-02-24 Abgenix, Inc. Generation of modified molecules with increased serum half-lives
DE69942207D1 (de) 1998-08-25 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Expression und export von angiostatin und endostatin als immunofusins
US6646113B1 (en) 1998-09-17 2003-11-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nucleic acid molecule encoding human survival of motor neuron-interacting protein 1 (SIP1) deletion mutants
US6335176B1 (en) 1998-10-16 2002-01-01 Pharmacopeia, Inc. Incorporation of phosphorylation sites
BR0007414A (pt) 1999-01-07 2001-10-16 Lexigen Pharm Corp Expressão e exportação de proteìnas antiobesidade como proteìnas de fusão fc
BR0010322A (pt) 1999-05-06 2002-04-09 Univ Wake Forest Vetor de expressão, vacina e seu método de uso para eliciar uma resposta imune dirigida contra um antìgeno em um mamìfero
US6348192B1 (en) 1999-05-11 2002-02-19 Bayer Corporation Interleukin-2 mutein expressed from mammalian cells
DE60035871T2 (de) 1999-05-19 2008-06-05 Merck Patent Gmbh Expression und export von interferon-alpha proteinen als fc fusionsproteine
PE20010288A1 (es) 1999-07-02 2001-03-07 Hoffmann La Roche Derivados de eritropoyetina
CZ299516B6 (cs) 1999-07-02 2008-08-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Konjugát erythropoetinového glykoproteinu, zpusobjeho výroby a použití a farmaceutická kompozice sjeho obsahem
MXPA02001417A (es) * 1999-08-09 2002-08-12 Lexigen Pharm Corp Complejos multiples de citosina-anticuerpo.
ES2269366T3 (es) 2000-02-11 2007-04-01 Merck Patent Gmbh Mejoramiento de la vida media en circulacion de proteinas de fusion basadas en anticuerpos.
PT1719528E (pt) * 2000-02-24 2012-01-06 Philogen Spa Composições e métodos para tratamento de angiogénese em lesões patológicas
US6586398B1 (en) 2000-04-07 2003-07-01 Amgen, Inc. Chemically modified novel erythropoietin stimulating protein compositions and methods
JP2004528001A (ja) 2000-05-12 2004-09-16 ネオーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド インビトロにおけるフコシル化組換えグリコペプチド
DE60129695T2 (de) 2000-06-29 2008-06-05 Merck Patent Gmbh Steigerung von durch antikörper-zytokin-fusionsproteine mediierten immunantworten durch eine kombinierte behandlung mit mitteln zur erhöhung der immunzytokinaufnahme
MXPA03006294A (es) 2001-01-18 2003-09-16 Merck Patent Gmbh Proteinas de fusion disfuncionales con actividad glucocerebrosidasa.
US7189830B2 (en) * 2001-02-19 2007-03-13 Merck Patent Gmbh Anti-KSA/IL-2 fusion proteins with reduced immunogenicity
KR100899970B1 (ko) * 2001-02-19 2009-05-28 메르크 파텐트 게엠베하 T-세포 에피토프의 동정 방법 및 감소된 면역원성을 갖는분자의 제조를 위한 용도
CN1330664C (zh) 2001-03-07 2007-08-08 默克专利有限公司 用于含杂合同种型抗体部分的蛋白质的表达技术
US6992174B2 (en) * 2001-03-30 2006-01-31 Emd Lexigen Research Center Corp. Reducing the immunogenicity of fusion proteins
CN100503639C (zh) 2001-05-03 2009-06-24 默克专利有限公司 重组肿瘤特异性抗体及其应用
MXPA04005266A (es) 2001-12-04 2004-10-11 Merck Patent Gmbh Inmunocitocinas con selectividad modulada.
JP3712985B2 (ja) 2002-02-22 2005-11-02 アンリツ株式会社 直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置
US7169904B2 (en) * 2002-12-17 2007-01-30 Emd Lexigen Research Center Corp. Immunocytokine sequences and uses thereof
DE10310387B3 (de) 2003-03-07 2004-07-22 Heraeus Electro-Nite International N.V. Messeinrichtung zur Bestimmung der Sauerstoffaktivität in Metall- oder Schlackeschmelzen
US20050069521A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-31 Emd Lexigen Research Center Corp. Enhancing the circulating half-life of interleukin-2 proteins

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543278A (ja) * 2005-05-11 2008-12-04 フィロゲン エスピーエー フィブロネクチンed−bに対する抗体l19とインターロイキン12との融合タンパク質
JP2013502209A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 ロシュ グリクアート アーゲー 標的化イムノコンジュゲート
JP2015505813A (ja) * 2011-10-11 2015-02-26 ウニヴェルズィテート チューリッヒ 腫瘍療法のためのil−12とt細胞阻害分子遮断薬とを含む医薬組成物
JP2019536734A (ja) * 2016-08-10 2019-12-19 アジュ ユニバーシティー インダストリー−アカデミック コーオペレイション ファウンデーションAjou University Industry−Academic Cooperation Foundation ヘテロダイマーFc融合サイトカインおよびそれを含む医薬組成物
JP2021088601A (ja) * 2016-08-10 2021-06-10 アジュ ユニバーシティー インダストリー−アカデミック コーオペレイション ファウンデーションAjou University Industry−Academic Cooperation Foundation ヘテロダイマーFc融合サイトカインおよびそれを含む医薬組成物
US11078249B2 (en) 2016-08-10 2021-08-03 Ajou University Industry-Academic Cooperation Foundation Heterodimeric Fc-fused cytokine and pharmaceutical composition comprising the same
JP6993403B2 (ja) 2016-08-10 2022-03-03 アジュ ユニバーシティー インダストリー-アカデミック コーオペレイション ファウンデーション ヘテロダイマーFc融合サイトカインおよびそれを含む医薬組成物
JP7111855B2 (ja) 2016-08-10 2022-08-02 アジュ ユニバーシティー インダストリー-アカデミック コーオペレイション ファウンデーション ヘテロダイマーFc融合サイトカインおよびそれを含む医薬組成物
JP2022137288A (ja) * 2016-08-10 2022-09-21 アジュ ユニバーシティー インダストリー-アカデミック コーオペレイション ファウンデーション ヘテロダイマーFc融合サイトカインおよびそれを含む医薬組成物
US11692019B2 (en) 2016-08-10 2023-07-04 Ajou University Industry-Academic Cooperation Foundation Heterodimeric Fc-fused cytokine and pharmaceutical composition comprising the same
JP7488854B2 (ja) 2016-08-10 2024-05-22 アジュ ユニバーシティー インダストリー-アカデミック コーオペレイション ファウンデーション ヘテロダイマーFc融合サイトカインおよびそれを含む医薬組成物
JP2022503959A (ja) * 2018-10-03 2022-01-12 ゼンコア インコーポレイテッド Il-12ヘテロ二量体fc-融合タンパク質

Also Published As

Publication number Publication date
US20100015089A1 (en) 2010-01-21
ES2221717T3 (es) 2005-01-01
ATE267215T1 (de) 2004-06-15
JP2009149640A (ja) 2009-07-09
CA2312188C (en) 2010-06-29
JP4336452B2 (ja) 2009-09-30
US20020193570A1 (en) 2002-12-19
DE69824039D1 (de) 2004-06-24
EP1489100A3 (en) 2012-06-06
EP1037927A2 (en) 2000-09-27
WO1999029732A2 (en) 1999-06-17
DE69824039T2 (de) 2005-08-18
US7226998B2 (en) 2007-06-05
EP1037927B1 (en) 2004-05-19
US6838260B2 (en) 2005-01-04
PT1037927E (pt) 2004-10-29
US20080311655A1 (en) 2008-12-18
CA2312188A1 (en) 1999-06-17
EP1489100A2 (en) 2004-12-22
US20050137384A1 (en) 2005-06-23
CA2693296A1 (en) 1999-06-17
EP1489100B1 (en) 2016-06-15
US7879319B2 (en) 2011-02-01
DK1037927T3 (da) 2004-09-06
AU763719B2 (en) 2003-07-31
US7576193B2 (en) 2009-08-18
AU1716099A (en) 1999-06-28
ES2590912T3 (es) 2016-11-24
CA2693296C (en) 2013-09-10
WO1999029732A3 (en) 1999-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4336452B2 (ja) 標的化免疫治療および一般の免疫刺激に対して有用である二量体融合タンパク質
CN112480253B (zh) 一种抗pd-l1纳米抗体及其衍生物和用途
EP0659439B1 (en) Immunoconjugates
CN110087672A (zh) 免疫调节多肽及相关组合物和方法
CN110835371A (zh) 抗ccr8单克隆抗体及其应用
JP2002511432A (ja) 新脈管形成インヒビターの同時投与による抗体−サイトカイン融合タンパク質媒介性免疫応答の増強
JP2001095566A (ja) サイトカインの免疫複合体
AU2004215489A1 (en) Modified antibody
JP2003507012A (ja) 複合サイトカイン−抗体複合体
US20160200789A1 (en) Il4 conjugated to antibodies against extracellular matrix components
MXPA06001664A (es) Composiciones de polipeptidos que se unen a cd20.
CN110117329B (zh) 包含趋化因子与结合伴侣的融合多肽及其用途
JP2008500812A (ja) 免疫抑制サイトカイン
JP6482524B2 (ja) 抗cd52抗体
CN110835374A (zh) 抗ccr8×ctla-4双特异性抗体及其应用
CN116096897A (zh) 抗4-1bb-抗pd-l1双特异性抗体、其药物组合物及用途
WO2021082573A1 (zh) 抗il-4r单域抗体及其应用
JP2021526013A (ja) 抗ヒトlag−3モノクローナル抗体とその応用
WO2023143535A1 (zh) 一种靶向il-18bp的抗体及其应用
Harvill Properties of an IgG3-IL-2 fusion protein: Enhanced binding to the IL-2R alpha subunit and stimulation of LAK activity in vitro; improved half-life; adjuvant properties and anti-tumor activity in vivo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term