JP3712985B2 - 直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置 - Google Patents

直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3712985B2
JP3712985B2 JP2002046792A JP2002046792A JP3712985B2 JP 3712985 B2 JP3712985 B2 JP 3712985B2 JP 2002046792 A JP2002046792 A JP 2002046792A JP 2002046792 A JP2002046792 A JP 2002046792A JP 3712985 B2 JP3712985 B2 JP 3712985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
quadrature modulator
carrier leak
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002046792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003249822A (ja
Inventor
紀応 金澤
征弘 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2002046792A priority Critical patent/JP3712985B2/ja
Priority to DE60310882T priority patent/DE60310882T2/de
Priority to EP03706969A priority patent/EP1478145B1/en
Priority to PCT/JP2003/001806 priority patent/WO2003071755A1/ja
Priority to US10/474,391 priority patent/US7068983B2/en
Publication of JP2003249822A publication Critical patent/JP2003249822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712985B2 publication Critical patent/JP3712985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/38Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation
    • H03C3/40Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated
    • H03C3/406Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated using a feedback loop containing mixers or demodulators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/38Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation
    • H03C3/40Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/362Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated
    • H04L27/364Arrangements for overcoming imperfections in the modulator, e.g. quadrature error or unbalanced I and Q levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0016Stabilisation of local oscillators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Amplitude Modulation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、直交変調器から出力される変調信号に含まれるキャリアリークを打ち消すための調整電圧を検出する直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、キャリアリークを打ち消す直交変調器のキャリアリーク調整方法、及びこのキャリアリーク調整機能が組込まれた直交変調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、図5(a)に示すように、交流のキャリア信号cとデータ信号bとを乗算器1で乗算して、変調信号dを得る場合、図5(b)の位相ベクトル図に示すように、出力される変調信号dに、この変調信号の正規ベクトルの他に、キャリア信号cが乗算器1を介して変調信号dにリークするキャリアリークが含まれる。このキャリア信号cが、出力される変調信号dにリークするキャリアリーク現象は、2個の乗算器が組込まれた直交変調器においても発生し、変調信号dを元のデータ信号bへ復調する場合に、完全に元のデータ信号bが得られないという問題が生じる。
【0003】
図6は、一般的な直交変調器の概略構成を示すブロック図である。外部から入力された例えば正弦波からなるキャリア信号cは直接一方の乗算器2へ入力されるとともに、90度移相器3で位相が90°移相された後、他方の乗算器4へ入力される。各乗算器2、4にはそれぞれI(同相成分)、Q(直交成分)信号が入力される。
【0004】
一方の乗算器2はキャリア信号cとI信号とを乗算して乗算信号d1として加算器5へ印加する。他方の乗算器4は90°移相されたキャリア信号cとQ信号とを乗算して乗算信号d2として加算器5へ印加する。加算器5は各乗算器2、4から出力された乗算信号d1、d2を加算して変調信号(直交変調信号)aとして出力する。
【0005】
このような直交変調器においても、各乗算器2、4から出力された乗算信号d1、d2には、図7に示すように、キャリア信号c、90°移相されたキャリア信号cの各リークベクトルLI、LQが発生する。したがって、乗算信号d1、d2を加算(ベクトル合成)して得られるリークベクトルVLがこの直交変調器から出力される変調信号aに含まれる。
【0006】
したがって、たとえ、I、Q信号の信号レベルが「0」の状態においても、変調信号aの信号レベルは、リークベクトルVLの絶対値のレベルとなる。この変調信号aにリークベクトルVLの影響が出ないようにするには、図7に示すように、リークベクトルVLに対して反対方向の調整ベクトルVCを印加(加算)すればよい。この調整ベクトルVCを実現するためには、予め、I信号に直流の調整電圧EICを加算し、Q信号に直流の調整電圧EQCを加算しておけばよい。
【0007】
具体的には、図8に示すように、直交変調器に入力されるI、Q信号の信号路に対して加算器6、7を介挿して、この各加算器6、7に対して、各可変電圧源8、9から、上述した直流の調整電圧EIC、EQCを印加する。
【0008】
次に、操作者が実施する調整電圧EIC、EQCの具体的設定作業手順を説明する。
I、Q信号の信号レベルを「0」状態に設定した状態において、直交変調器から出力される変調信号aの信号レベルを、増幅器を含む高周波回路10を経由させて、スペクトラムアナライザ11等のごく低レベルを高精度で測定可能な測定器で測定する。
【0009】
そして、操作者は、スペクトラムアナライザ11に表示された変調信号aの信号レベルを観察しながら、操作部12で各可変電圧源8、9を操作して、I、Q信号に加算する電圧を調整する。具体的には、変調信号aの信号レベルが「0」又は最小となる、加算する電圧の組合せを探して、その組合せの各電圧を調整電圧EIC、EQCとする。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図8に示した手法で、直交変調器から出力される変調信号aに含まれるキャリアリークを、I、Q信号に加算した各調整電圧EIC、EQCで打ち消す手法においても、まだ解消すべき次のような課題があった。
【0011】
すなわち、I、Q信号の信号レベルを「0」状態に設定した状態で、直交変調器から出力される変調信号aには、キャリアリーク成分のみしか含まれていない。したがって、変調信号aの信号レベルは非常に小さい。高い精度で調整電圧EIC、EQCを得るためには、非常に低レベルとなる変調信号aの信号レベルを高い精度で測定する必要がある。
【0012】
非常に低レベルの変調信号aの信号レベルを高い精度で測定するには、上述したスペクトラムアナライザ11等の高精度の測定器を準備する必要があった。したがって、設備費が大幅に上昇するので、このキャリアリーク調整機能を、この直交変調器が組込まれた例えば信号発生装置に組込むことは、コスト的にほぼ不可能であった。
【0013】
さらに、変調信号aの信号レベルが「0」又は最小となる、I、Q信号に加算する電圧の組合せを探す作業は、操作者の試行錯誤で実施したり、多くの繰り返し調整を要するために、このキャリアリーク調整機能を自動化して、この直交変調器が組込まれた例えば信号発生装置に組込むことは困難である。
【0014】
さらに、変調信号aの信号レベルが「0」又は最小となる、I、Q信号に加算する電圧の組合せを探す作業は、熟練者の経験と勘によって実施されていたので、この調整作業に不慣れな操作者にとっては、手間と作業時間が大幅に増大する。
【0015】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、I、Q信号に対して、直流電圧を加算した状態で、キャリアリーク調整点を算出することによって、低レベルも測定可能な高価なレベル測定器を必要とせず、操作者の介在なしに自動的に高い精度でキャリアリーク調整点が算出され、たとえ調整作業に不慣れな操作者であったとしても、キャリアリーク調整作業を効率的に実施できる直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、入力されたキャリア信号を同じく入力されたI信号及びQ信号で直交変調する直交変調器から出力される変調信号に含まれるキャリアリークを打ち消すために、I信号及びQ信号を直交変調器へ入力し、I、Q信号の入力電圧の組合せを少なくとも3組変え、それぞれの組合せのI、Q信号を入力した時の直交変調器の出力信号をベクトル座標上に少なくとも3点表し、3点を通る円の中心からキャリアリークを求め、直交変調器へ入力されるI信号及びQ信号に対してそれぞれ加算する直流の調整電圧を検出する直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法に適用される。
【0017】
そして、上記課題を解消するために、本発明の直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法においては、先ず、I信号及びQ信号の信号レベルを零にするとともに、零にされたI信号及びQ信号のそれぞれに対して少なくとも一方が可変である直流電圧を加算して直交変調器へ入力した場合の、直交変調器の出力信号が、ベクトル座標に表された場合の調整電圧に対応する調整点からの距離が一定である所定の基準レベルとなる零にしたI信号及び零にしたQ信号に加算した直流電圧の組を少なくとも3組検出する。
【0018】
次に、この検出された少なくとも3組の直流電圧をIQ座標上に表した3点として前記キャリアリーク調整点を求める。
【0019】
なお、前記零にされたI信号及びQ信号に加算される前記それぞれの直流電圧から合成されるベクトルを、キャリアリーク調整点の測定精度を高精度にするために、キャリアリークの電圧のベクトルより大きな値とすることも可能である。
【0020】
また、別の発明は、入力されたキャリア信号を同じく入力されたI信号及びQ信号で直交変調する直交変調器から出力される変調信号に含まれるキャリアリークを打ち消すために、I信号及びQ信号を直交変調器へ入力し、I、Q信号の入力電圧の組合せを少なくとも3組変え、それぞれの組合せのI、Q信号を入力した時の直交変調器の出力信号をベクトル座標上に少なくとも3点表し、3点を通る円の中心からキャリアリークを求め、直交変調器へ入力されるI信号及びQ信号に対してそれぞれ直流の調整電圧を加算する直交変調器のキャリアリーク調整方法に適用される。
【0021】
そして、この発明の直交変調器のキャリアリーク調整方法においては、先ず、I信号及びQ信号の信号レベルを零にするとともに、零にされたI信号及びQ信号のそれぞれに対して少なくとも一方が可変である直流電圧を加算して直交変調器へ入力した場合の、直交変調器の出力信号が、ベクトル座標に表された場合の調整電圧に対応する調整点からの距離が一定である所定の基準レベルとなる零にしたI信号及び零にしたQ信号に加算した直流電圧の組を少なくとも3組検出する。次に、この検出された少なくとも3組の直流電圧をIQ座標上に表した3点としてキャリアリーク調整点を求める。そして、求めたキャリアリーク調整点のIQ座標の各値を直流の調整電圧としてI信号及びQ信号にそれぞれ加えてキャリアリークを零にする。
なお、前記零にされたI信号及びQ信号に加算されるそれぞれの直流電圧から合成されるベクトルを、キャリアリーク調整点の測定精度を高精度にするために、キャリアリークの電圧のベクトルより大きな値とすることが可能である。
【0022】
さらに、別の発明の直交変調装置においては、入力されたキャリア信号を同じく入力されたI信号及びQ信号で直交変調して変調信号として出力する直交変調器本体と、この直交変調器本体から出力された変調信号の信号レベルを検出するレベル検出部と、直交変調器本体へ入力するI信号及びQ信号にそれぞれ加算するための直流電圧を生成する一対の可変電圧源と、I信号及びQ信号の信号レベルを零にするとともに、一対の可変電圧源で生成された直流電圧を零にされたI信号及びQ信号のそれぞれに対して少なくとも一方が可変である直流電圧を加算して、この時にレベル検出部で検出された直交変調器本体の出力信号が、ベクトル座標に表された場合の調整電圧に対応する調整点からの距離が一定である所定の基準レベルになったかを判定する基準レベル判定部と、各直流電圧を変化させて零にされたI信号及びQ信号にそれぞれ加算し、直交変調器本体の出力信号が基準レベルとなるI信号及びQ信号に加算した直流電圧の組合せを少なくとも3組検出する直流電圧組合せ検索手段と、この検出された直交変調器本体へ入力される少なくとも3組の直流電圧の組合せをI信号及びQ信号に加算する一対の直流電圧を縦軸及び横軸とするIQ座標上に表した3点を通る円の中心点のIQ座標をキャリアリーク調整点として算出するキャリアリーク調整点算出手段と、この算出されたキャリアリーク調整点のIQ座標の値をI信号及びQ信号に加算する調整電圧加算手段とを備えている。
なお、レベル検出部で検出された信号レベルを2値化して基準レベル判定部へ送出するレベル読取部を付加することも可能である。
【0023】
次に、このように構成された本発明の直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、直交変調器のキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置の動作原理を図4(a)、図4(b)を用いて説明する。
【0024】
図4(a)に示すように、I、Q信号の信号レベルを「0」に維持した状態で、直交変調器(直交変調器本体)から出力される変調信号に、キャリアリークに起因するリークベクトルVLが含まれる。そして、このリークベクトルVLを打ち消すための調整ベクトルVCが必要となることは前述した通りである。そして、この調整ベクトルVCの先端が調整点Pとなる。
【0025】
いま、仮に調整ベクトルVCに相当する直流の調整電圧EIC、EQCがI、Q信号に加算された状態では、変調信号には、キャリアリークに起因するリークベクトルVLは調整ベクトルVCで打ち消されて現れない。したがって、変調信号の信号レベルは「0」である。
【0026】
この状態で、I、Q信号に直流電圧を加算すると、この電圧に対するベクトルVeが調整点Pを起点として現れる。この場合における変調信号の信号レベルAはベクトルVeの絶対値である。
【0027】
したがって、直交変調器(直交変調器本体)から出力される変調信号の信号レベルAを任意に定めた基準レベルASに固定した状態で、I、Q信号に各直流電圧を加算したときに発生するベクトルVeの先端Bは、調整点Pを中心とする基準レベルASを半径とする仮想円13の円周上に位置するはずである。ベクトルVeの先端B位置は、その時点でI、Q信号に加算している直流の電圧EI、EQであるので、仮想円13の円周上の少なくとも3カ所のベクトルVeの先端B(測定点)が求まれば、簡単な幾何学的考察で仮想円13の中心、すなわち、調整ベクトルVCの先端の調整点Pが求まる。
【0028】
調整ベクトルVCの調整点Pが求まると、調整点PのI相座標からI信号に加算する調整電圧EICが求まる。さらに、調整点PのQ相座標からQ信号に加算する調整電圧EQCが求まる。
【0029】
I、Q信号に加算している直流の電圧EI、EQを大きな値に設定することによって、直交変調器(直交変調器本体)から出力される変調信号の信号レベルAにおける基準レベルASを大きく設定可能である。その結果、この変調信号の信号レベルを測定する測定器として、前述したスペクトラムアナライザ等のごく低レベルを高精度で測定可能な高価な測定器を採用する必要ない。
【0030】
また、調整ベクトルVCの調整点Pが自動的に算出されるので、キャリアリークの調整処理能率を向上できる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。
図1は本発明の実施形態に係る直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法及びキャリアリーク調整方法が適用される直交変調装置の概略構成を示すブロック図である。図8に示す直交変調器と同一部分には、同一符号を付して、重複する部分の詳細説明を省略する。
【0032】
外部から入力されたキャリア信号cは、直交変調器本体14内の一方の乗算器2へ入力されるとともに、90度移相器3で位相が90°移相された後、他方の乗算器4へ入力される。各乗算器2、4にはI、Q信号が入力される。一方の乗算器2はキャリア信号cとI信号とを乗算して乗算信号d1として加算器5へ印加する。他方の乗算器4は90°移相されたキャリア信号cとQ信号とを乗算して乗算信号d2として加算器5へ印加する。加算器5は各乗算器2、4から出力された乗算信号d1、d2を加算して変調信号aとして出力する。
【0033】
直交変調器本体14に対するI、Q信号の信号路に対して加算器6、7が介挿されている。この各加算器6、7に対して、各可変電圧源8、9から直流の電圧EI、EQが印加される。この各可変電圧源8、9からI、Q信号に加算する直流の電圧EI、EQはコンピュータからなる制御部15にて制御される。
【0034】
また、直交変調器本体14から出力された変調信号aは、増幅器を含む高周波回路10を経たのち外部へ送出されると共にレベル検出部16へ入力される。レベル検出部16は、入力された変調信号aの信号レベルAを検出して制御部15へ送出する。
【0035】
図2は、コンピュータからなる制御部15の概略構成を示すブロック図である、この制御部15内には、各可変電圧源8,9へI、Q信号に加算する直流の電圧EI、EQを指定する電圧加算部24、レベル検出部16で検出された変調信号aのレベルを読取ってA/D変換したり又は2値化するレベル読取部18等のハード回路が組込まれている。
【0036】
さらに、この制御部15内には、アプリケーション・プログラム内に形成された、基準レベル判定部20、測定点決定部21、調整点算出部22、及び調整電圧設定部23等が組込まれている。
【0037】
そして、この制御部15の各部20、21、22、23は図3に示す流れ図に従って、キャリアリークに対する調整処理を実施する。
【0038】
操作者は、直交変調器本体14に入力されているI、Q信号の信号レベルを「0」に設定する。具体的には、外部から入力されるI、Q信号を遮断し、終端する(P1)。次に、基準レベル判定部20により、直交変調器本体14から出力されている変調信号aの信号レベルAが、基準レベルASと同じであると判定されるように、各可変電圧源8,9を制御する(P2)。
【0039】
直流の電圧EI、EQがI、Q信号に加算されているので、直交変調器本体14から出力されている変調信号aの基準信号レベルASも、前述した測定すべき調整ベクトルVCの絶対値に比較して格段に大きい(P3)。
【0040】
次に、図4(b)に示すように、測定点決定部21が起動して、現在時点でI、Q信号に加算されている電圧EI1、EQ1を読取り、第1の測定点B1(EI1、EQ1)を決定する。この第1の測定点B1(EI1、EQ1)は、前述した動作原理により、IQ座標系で、調整点P(中心G)を中心に半径ASの仮想円13の円周上に位置する(P4)。
【0041】
次に、現在時点でI、Q信号に加算されている直流の電圧EI1、EQ1のうち、I信号に加算されている電圧EI1を固定して、Q信号に加算されている電圧EQを順番に変更しながら(P5)、変調信号aの信号レベルAを観察する。そして、信号レベルAが再度基準レベルASに一致すると(P6)、この時点でI、Q信号に加算されている直流の電圧EI1、EQ2を読取り(P7)、第2の測定点B2(EI1、EQ2)を決定する。この第2の測定点B2(EI1、EQ2)も調整点P(中心G)を中心に半径ASの仮想円13の円周上に位置する(P8)。
【0042】
次に、現在時点でI、Q信号に加算されている直流の電圧EI1、EQ2のうち、Q信号に加算されている電圧EQ2を固定して、I信号に加算されている電圧EIを順番に変更しながら(P9)、変調信号aの信号レベルAを観察する。そして、信号レベルAが再度基準レベルASに一致すると(P10)、この時点でI、Q信号に加算されている電圧EI2、EQ2を読取り(P11)、第3の測定点B3(EI2、EQ2)を決定する。この第3の測定点B3(EI2、EQ2)も調整点P(中心G)を中心に半径ASの仮想円13の円周上に位置する(P12)。
【0043】
次に、調整点算出部22が起動して調整点Pの算出処理を行う。すなわち、仮想円13の円周上に位置する3個の測定点B1、B2、B3から、該当仮想円13の中心Gの座標(EIC、EQC)を求める。
【0044】
具体的には、線分B12に直交しかつこの線分B12を2等分する直交2等分線y1を算出する(P13)。さらに、線分B23に直交しかつこの線分B23を2等分する直交2等分線y2を算出する(P14)。そして、この2本の直交2等分線y1、y2の交点の座長で示される該当仮想円13の中心Gの座標(EIC、EQC)を求める(P15)。
次に、調整電圧設定部23が起動して、この仮想円13の中心G(EIC、EQC)が、図4(a)に示す、キャリアリークに起因するキャリアベクトルVLを打ち消す調整ベクトルVCの先端の調整点P(EIC、EQC)となる。この調整点Pの座標(EIC、EQC)を構成する各電圧EIC、EQCを直流の調整電圧EIC、EQCとして、各可変電圧源8、9を介してI、Q信号へ加算する(P16)。
【0045】
以上で、コンピュータからなる制御部15によるキャリアリーク調整処理が終了したので、各可変電圧源8、9を介してI、Q信号へ各調整電圧EIC、EQCを加算した状態で、直交変調器本体14に対してキャリア信号c及びI、Q信号を入力することにより直交変調器本体14から、I、Q信号で変調された変調信号aが出力される。
【0046】
このように構成されたキャリアリーク調整点検出方法及びキャリアリーク調整方法が適用される直交変調装置においては、直交変調器本体14から出力された変調信号aに含まれるキャリアリークに起因するリークベクトルVLは調整ベクトルVCで打ち消されるので、出力された変調信号aの信号レベルA内にキャリアリークに起因する成分は含まれないので、変調信号aの信号品質をより一層向上できる。
【0047】
また、キャリアリークに起因するリークベクトルVLを打ち消す調整ベクトルVCの先端の調整点P(EIC、EQC)を求める手法として、I、Q信号に直流の電圧EI、EQを加算して、出力される変調信号aの信号レベルAを、高レベルのみしか検出できない低価格のレベル検出装置でも十分高精度で測定できる基準レベルASとしている。
【0048】
したがって、従来手法のように、ごく値の小さい調整ベクトルVCの絶対値をスペクトラムアナライザ11等の高精度の測定器を測定する必要がないので、図1に示すように、このキャリアリーク調整機能全体を、直交変調器本体14と共に、1台の直交変調装置に組込む事が可能である。
【0049】
さらに、リークベクトルVLを打ち消す調整ベクトルVCの先端の調整点P(EIC、EQC)求める手法として、従来の操作員の試行錯誤手法でなく、変調信号aの信号レベルAが任意に設定した基準レベルASを有する3個の測定点B1、B2、B3から解析的に調整点P(EIC、EQC)求めている。
【0050】
このように、キャリアリーク調整を自動的に実施できるので、キャリアリーク調整作業の作業能率を大幅に向上できる。また、キャリアリーク調整作業に不慣れな操作者でも簡単にかつ短時間でキャリアリーク調整作業を実施できる。
【0051】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、仮想円13の円周上に位置する3個の測定点B1、B2、B3から、該当仮想円13の中心Gの座標(EIC、EQC)を求める手法として、仮想円13の円周上に位置する3個の測定点B1、B2、B3を、この3個の測定点B1、B2、B3で直角三角形を構成するように決定(選択)すれば、この直角三角形の底辺の2等分位置が該当仮想円13の中心Gとなることを利用することが可能である。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、キャリアリーク調整方法及び直交変調装置においては、I、Q信号に対して直流電圧を加算した状態で、キャリアリーク調整点を解析的に算出している。
【0053】
したがって、出力された変調信号の信号レベルを測定するための低レベルも測定可能な高価なレベル測定器を必要とせず、操作者の介在なしに自動的に高い精度でキャリアリーク調整点が算出され、たとえ調整作業に不慣れな操作者であったとしても、キャリアリーク調整作業を効率的に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法及びキャリアリーク調整方法が適用される直交変調装置の概略構成を示すブロック図
【図2】同直交変調装置に組込まれた制御部の詳細構成を示すブロック図
【図3】同直交変調装置におけるキャリアリーク調整処理動作を示す流れ図
【図4】同直交変調装置におけるキャリアリーク調整の動作原理を説明するための図
【図5】キャリアリークを説明するための図
【図6】一般的な直交変調器を示すブロック図
【図7】キャリアリークに起因するリークベクトル及び調整ベクトルを示す図
【図8】直交変調器に対する従来のキャリアリーク調整手法を説明するための図
【符号の説明】
2、4…乗算器
3…90度移相器
5、6、7…加算器
8,9…可変電源
10…高周波回路
13…仮想円
14…直交変調器本体
15…制御部
16…レベル検出部
18…レベル読取部
19…操作部
20…基準レベル判定部
21…測定点決定部
22…調整点算出部
23…調整電圧設定部
24…電圧加算部

Claims (6)

  1. 入力されたキャリア信号を同じく入力されたI信号及びQ信号で直交変調する直交変調器から出力される変調信号に含まれるキャリアリークを打ち消すために、
    前記I信号及びQ信号を前記直交変調器へ入力し、前記I、Q信号の入力電圧の組合せを少なくとも3組変え、それぞれの組合せの前記I、Q信号を入力した時の前記直交変調器の出力信号をベクトル座標上に少なくとも3点表し、前記3点を通る円の中心からキャリアリークを求め、前記直交変調器へ入力されるI信号及びQ信号に対してそれぞれ加算する直流の調整電圧を検出する直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法において、
    前記I信号及び前記Q信号の信号レベルを零にするとともに、零にされた前記I信号及び前記Q信号のそれぞれに対して少なくとも一方が可変である直流電圧を加算して前記直交変調器へ入力した場合の、前記直交変調器の出力信号が、前記ベクトル座標に表された場合の前記調整電圧に対応する調整点からの距離が一定である所定の基準レベルとなる前記零にしたI信号及び零にしたQ信号に加算した直流電圧の組を少なくとも3組検出するステップと、
    この検出された少なくとも3組の直流電圧を前記零にしたI信号及び前記零にしたQ信号に加算する一対の直流電圧を縦軸及び横軸とするIQ座標上に表した3点として前記キャリアリーク調整点を求めるステップと
    を備えたことを特徴とする直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法。
  2. 前記零にされたI信号及びQ信号に加算される前記それぞれの直流電圧から合成されるベクトルを、前記キャリアリーク調整点の測定精度を高精度にするために、前記キャリアリークの電圧のベクトルより大きな値としたことを特徴とする請求項1記載の直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法。
  3. 入力されたキャリア信号を同じく入力されたI信号及びQ信号で直交変調する直交変調器から出力される変調信号に含まれるキャリアリークを打ち消すために、
    前記I信号及びQ信号を前記直交変調器へ入力し、前記I、Q信号の入力電圧の組合せを少なくとも3組変え、それぞれの組合せの前記I、Q信号を入力した時の前記直交変調器の出力信号をベクトル座標上に少なくとも3点表し、前記3点を通る円の中心からキャリアリークを求め、前記直交変調器へ入力されるI信号及びQ信号に対してそれぞれ直流の調整電圧を加算する直交変調器のキャリアリーク調整方法において、
    前記I信号及び前記Q信号の信号レベルを零にするとともに、零にされた前記I信号及び前記Q信号のそれぞれに対して少なくとも一方が可変である直流電圧を加算して前記直交変調器へ入力した場合の、前記直交変調器の出力信号が、前記ベクトル座標に表された場合の前記調整電圧に対応する調整点からの距離が一定である所定の基準レベルとなる前記零にしたI信号及び零にしたQ信号に加算した直流電圧の組を少なくとも3組検出するステップと、
    この検出された少なくとも3組の直流電圧を前記零にしたI信号及び前記零にしたQ信号に加算する一対の直流電圧を縦軸及び横軸とするIQ座標上に表した3点として前記キャリアリーク調整点を求めるステップと
    前記求めたキャリアリーク調整点のIQ座標の各値を前記直流の調整電圧として前記I信号及び前記Q信号にそれぞれ加えてキャリアリークを零にするステップと
    を備えたことを特徴とする直交変調器のキャリアリーク調整方法。
  4. 前記零にされたI信号及びQ信号に加算される前記それぞれの直流電圧から合成されるベクトルを、前記キャリアリーク調整点の測定精度を高精度にするために、前記キャリアリークの電圧のベクトルより大きな値としたことを特徴とする請求項3記載の直交変調器のキャリアリーク調整方法。
  5. 入力されたキャリア信号を同じく入力されたI信号及びQ信号で直交変調して変調信号として出力する直交変調器本体(14)と、
    この直交変調器本体から出力された変調信号の信号レベルを検出するレベル検出部(16)と、
    前記直交変調器本体へ入力するI信号及びQ信号にそれぞれ加算するための直流電圧を生成する一対の可変電圧源(8,9)と、
    前記I信号及びQ信号の信号レベルを零にするとともに、前記一対の可変電圧源で生成された直流電圧を零にされた前記I信号及びQ信号のそれぞれに対して少なくとも一方が可変である直流電圧を加算して、この時に前記レベル検出部で検出された前記直交変調器本体の出力信号が、前記ベクトル座標に表された場合の前記調整電圧に対応する調整点からの距離が一定である所定の基準レベルになったかを判定する基準レベル判定部(20)と、
    前記各直流電圧を変化させて零にされた前記I信号及びQ信号にそれぞれ加算し、前記直交変調器本体の出力信号が前記基準レベルとなる前記I信号及びQ信号に加算した直流電圧の組合せを少なくとも3組検出する直流電圧組合せ検索手段(21)と、
    この検出された直交変調器本体へ入力される少なくとも3組の直流電圧の組合せを前記I信号及びQ信号に加算する一対の直流電圧を縦軸及び横軸とするIQ座標上に表した3点を通る円の中心点のIQ座標をキャリアリーク調整点として算出するキャリアリーク調整点算出手段(22)と、
    この算出されたキャリアリーク調整点のIQ座標の値を前記I信号及びQ信号に加算する調整電圧加算手段(23)と
    を備えたことを特徴とする直交変調装置。
  6. 前記レベル検出部で検出された信号レベルを2値化して前記基準レベル判定部へ送出するレベル読取部(18)を備えたことを特徴とする請求項5記載の直交変調装置。
JP2002046792A 2002-02-22 2002-02-22 直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置 Expired - Fee Related JP3712985B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046792A JP3712985B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置
DE60310882T DE60310882T2 (de) 2002-02-22 2003-02-19 Verfahren zur erkennung des quadraturmodulator-trägerleckeinstellpunkts durch geometrische analyse/kalkulationsverfahren, trägerleckeinstellverfahren und quadraturmodulationsvorrichtung
EP03706969A EP1478145B1 (en) 2002-02-22 2003-02-19 Method for detecting quadrature modulator carrier leak adjusting point by geometrical analysis/calculation method, carrier leak adjusting method, and quadrature modulation apparatus
PCT/JP2003/001806 WO2003071755A1 (fr) 2002-02-22 2003-02-19 Detection du point de correction de fuite de porteuse de modulateur en quadrature par calcul analytique geometrique, correction de fuite de porteuse, et modulateur en quadrature
US10/474,391 US7068983B2 (en) 2002-02-22 2003-02-19 Method for detecting quadrature modulator carrier leak adjusting point by geometrical analysis/calculation method, carrier leak adjusting method, and quadrature modulation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046792A JP3712985B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249822A JP2003249822A (ja) 2003-09-05
JP3712985B2 true JP3712985B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=27750658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046792A Expired - Fee Related JP3712985B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7068983B2 (ja)
EP (1) EP1478145B1 (ja)
JP (1) JP3712985B2 (ja)
DE (1) DE60310882T2 (ja)
WO (1) WO2003071755A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7879319B2 (en) 1997-12-08 2011-02-01 Merk Patent Gmbh Heterodimeric fusion proteins useful for targeted immune therapy and general immune stimulation
US9671067B2 (en) 2012-04-04 2017-06-06 General Electric Technology Gmbh Flue gas conditioning system and method

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4341418B2 (ja) 2004-01-30 2009-10-07 日本電気株式会社 直交変調器の調整装置及び調整方法並びに通信装置とプログラム
WO2006035509A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Nec Corporation Error calculation circuit for mixer
US7734261B2 (en) 2004-12-16 2010-06-08 Nxp B.V. Calibrating amplitude and phase imbalance and DC offset of an analog I/Q modulator in a high-frequency transmitter
US8032095B1 (en) * 2005-03-03 2011-10-04 Marvell International Ltd. Method and apparatus for detecting carrier leakage in a wireless or similar system
JP4574531B2 (ja) * 2005-12-07 2010-11-04 株式会社日立国際電気 送信機
JP4755669B2 (ja) * 2008-04-24 2011-08-24 旭化成エレクトロニクス株式会社 直交変調器
US8406283B2 (en) * 2009-07-20 2013-03-26 Advantest Corporation Modulation apparatus, test apparatus and correction method
JP5091979B2 (ja) * 2010-04-30 2012-12-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システムにおけるユーザ装置及び方法
US8913693B2 (en) * 2011-11-02 2014-12-16 Raytheon Company Quadrature modulator balancing system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4717894A (en) * 1986-10-23 1988-01-05 Hewlett-Packard Company Calibration of vector modulators using a scalar detector
US5119399A (en) 1990-09-28 1992-06-02 Hewlett-Packard Co. Quadrature measurement and calibration of a vector modulator
JPH0758791A (ja) 1993-08-10 1995-03-03 Nec Corp キャリアリーク低減回路
US5396196A (en) * 1993-12-29 1995-03-07 At&T Corp. Quadrature modular with adaptive suppression of carrier leakage
JPH0818612A (ja) 1994-06-27 1996-01-19 Mitsubishi Electric Corp 直交変調装置
US5903823A (en) * 1995-09-19 1999-05-11 Fujitsu Limited Radio apparatus with distortion compensating function
GB9521769D0 (en) * 1995-10-24 1996-01-03 Philips Electronics Nv Transmitter
JPH09162939A (ja) 1995-12-05 1997-06-20 Advantest Corp 変調精度測定におけるオフセット補正方法、変調精度測定方法及び変調精度測定装置
JP3175580B2 (ja) * 1996-03-14 2001-06-11 日本電気株式会社 直交位相変調器の調整装置
JP3407243B2 (ja) 1996-08-26 2003-05-19 富士通株式会社 無線装置及び歪み補償方法
US6298096B1 (en) * 1998-11-19 2001-10-02 Titan Corporation Method and apparatus for determination of predistortion parameters for a quadrature modulator
JP3400736B2 (ja) 1999-02-23 2003-04-28 日本無線株式会社 トレーニング機能付送信機
FI107212B (fi) * 1999-03-26 2001-06-15 Nokia Networks Oy I/Q-modulaattorin tasajännitesiirtymän korjaus
JP2001007869A (ja) 1999-06-18 2001-01-12 Fujitsu General Ltd キャリアリーク抑制回路
JP3167989B2 (ja) * 1999-08-10 2001-05-21 富士重工業株式会社 カーブ進入制御装置
SE9904860L (sv) * 1999-12-30 2001-07-01 Ericsson Telefon Ab L M Effektkarakteristik hos en radiosändare
US6421398B1 (en) * 2000-01-28 2002-07-16 Alcatel Canada Inc. Modulation system having on-line IQ calibration
US6421397B1 (en) 2000-01-28 2002-07-16 Alcatel Canada Inc. Modulation system having on-line IQ calibration
US6819910B2 (en) * 2002-03-08 2004-11-16 Broadcom Corp. Radio employing a self calibrating transmitter with reuse of receiver circuitry

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7879319B2 (en) 1997-12-08 2011-02-01 Merk Patent Gmbh Heterodimeric fusion proteins useful for targeted immune therapy and general immune stimulation
US9671067B2 (en) 2012-04-04 2017-06-06 General Electric Technology Gmbh Flue gas conditioning system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1478145A1 (en) 2004-11-17
EP1478145B1 (en) 2007-01-03
EP1478145A4 (en) 2005-05-18
WO2003071755A1 (fr) 2003-08-28
JP2003249822A (ja) 2003-09-05
DE60310882D1 (de) 2007-02-15
US20040162038A1 (en) 2004-08-19
US7068983B2 (en) 2006-06-27
DE60310882T2 (de) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3712985B2 (ja) 直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置
JP3737819B2 (ja) 直交変調器のキャリア直交誤差検出方法及び直交変調装置
US8125210B2 (en) Detector for calculating the depth of a buried conductor
US7639756B2 (en) Apparatus and method for adjusting quadrature modulator, communication apparatus and program
EP2098888B1 (en) A detector for calculating the distortion of an electromagnetic field produced by a buried current carrying conductor
US8183851B2 (en) Detector for calculating a depth of a buried conductor
US11513013B2 (en) Stress distribution measurement device and stress distribution measurement method
CN103840896B (zh) 向量调制器中的iq不平衡的测量
CN104022834A (zh) Iq调制器中dc偏移的测量
JP3324840B2 (ja) 金属検出装置
JPH0368350B2 (ja)
JP3837110B2 (ja) ダブルバランスド・ミキサのキャリアリーク測定装置
JP6209239B2 (ja) 信号調整システム及び信号調整方法
JP3863097B2 (ja) ダブルバランスド・ミキサのキャリアリーク測定方法
JP2004301550A (ja) 電力関連量および位相角演算装置
CN118508880A (zh) 一种具有三信号输出通道的数字锁相放大器及其使用方法
JP2000295302A (ja) 直交変調器用性能評価装置および直交変調器用性能評価方法
JP2023107030A (ja) インピーダンス測定システムおよび方法
JP2023107029A5 (ja)
JPH11258355A (ja) 金属検出装置及びその調整方法及びコンピュータ読み取りが可能な記憶媒体
JPH08242259A (ja) デジタル機器の試験装置及びその試験方法
JPS63142249A (ja) 電子スピン共鳴装置
SU881624A1 (ru) Одноканальное устройство дл сравнени фаз
JPS58165063A (ja) 回路素子測定装置
JPH01240870A (ja) 広帯域インピーダンスメータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees