JP3175580B2 - 直交位相変調器の調整装置 - Google Patents

直交位相変調器の調整装置

Info

Publication number
JP3175580B2
JP3175580B2 JP05734496A JP5734496A JP3175580B2 JP 3175580 B2 JP3175580 B2 JP 3175580B2 JP 05734496 A JP05734496 A JP 05734496A JP 5734496 A JP5734496 A JP 5734496A JP 3175580 B2 JP3175580 B2 JP 3175580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sine wave
quadrature
output
phase
phase modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05734496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09247225A (ja
Inventor
明洋 桐沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP05734496A priority Critical patent/JP3175580B2/ja
Priority to US08/814,062 priority patent/US5847619A/en
Publication of JPH09247225A publication Critical patent/JPH09247225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175580B2 publication Critical patent/JP3175580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は直交位相変調器に関
し、特に衛星通信や移動体通信等の無線通信の分野で使
用される直交位相変調器調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の直交位相変調器を調整す
る場合広く使用されている方法として、ベクトル・ネッ
トワーク・アナライザを使用する方法がある。これは、
図10に示すように、ミキサ104,105、ハイブリ
ッド106、90°位相器108、移相器107からな
る直交位相変調器に、I及びQの変調入力としてDC電
源101の出力を減衰器102,103で振幅調整した
信号を入力し、かつ直交位相変調器のLO入力とRF変
調出力にベクトル・ネットワーク・アナライザ109を
接続する。ベクトル・ネットワーク・アナライザ109
は、直交位相変調器に入力されたIおよびQ変調入力の
信号に応じたRF変調出力の振幅ならびに位相を測定す
ることができる。これらの測定から、直交位相変調器の
I/Q直交位相誤差やI/Q振幅誤差を調整することが
できる。
【0003】また、別な方式として特開昭63−119
339号公報のベクトル変調器校正方法が発表されてい
る。これは図11に示すように、移相器を付けたベクト
ル変調器回路から成るシステムを用いて調整を実現して
いる。ディバイダ201、ミクサ202,203及びコ
ンバイナ204の直交位相誤差の総計を移相器205,
206を調整して最小にする。変調入力をグランウンド
したときに信号源207,208を調整してRF出力を
最小になるようにしてキャリア漏れを最小にする。直交
位相Q及び同相I変調信号の振幅のバランスを生じたR
F出力振幅が等しくなるまで減衰器209,210を調
整してとり、最後にDC信号源211,212が発生す
るRF出力振幅のバランスがとれるまで、DC信号源2
11,212からの直交校正信号を調整する。さらに変
化が見られなくなるまでこの一連の調整を反復する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来の技術の
うち、ベクトル・ネットワーク・アナライザを使用する
ものは、ベクトル・ネットワーク・アナライザが極めて
高価であるために、調整装置が高価になり、しかもこの
ベクトル・ネットワーク・アナライザの精度が低いため
に、直交位相変調器の精密な振幅、位相の調整ができな
いという問題がある。また、前記公報に記載された技術
では、各ステップでの調整が複雑に関連しているため、
調整の手段が煩雑であり、しかも同じ動作をくりかえし
ても、なかなか収束せず、調整が難しい。特に、I/Q
振幅誤差、位相誤差を正確に調整する際に、RF検出器
の出力が等しくなるように調整するため、一般的な測定
器では誤差を0.1dB以内に調整するのは難しい。さ
らに、直交位相変調器は高調波を発生するため、調整す
る時に基本波と同時に電力を計測してしまうことによっ
て、I/Qの振幅調整に影響を及ぼしてしまうという問
題もある。
【0005】本発明の目的は、直交位相変調器の調整を
容易にかつ正確に行うことができ調整装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の直交位相変調器
の調整装置は、90°位相の異なる正弦波信号を発生す
る手段と、前記正弦波信号の直交誤差、振幅誤差を調整
して直交位相変調器に入力させる調整回路と、前記直交
位相変調器のRF出力の周波数スペクトラムを測定する
手段とを備え、前記90°位相の異なる正弦波信号を発
生する手段として、正弦波を格納したROMを用いて9
0°位相の異なる正弦波を生成する手段が用いられ、前
記調整回路として、前記90°位相の異なる正弦波信号
の一方のゲインを可変とする手段と、前記両正弦波信号
の位相差を調整する手段とを備えることを特徴とする。
【0007】また、本発明の他の直交位相変調器の調整
装置は、90°位相の異なる正弦波信号を発生する手段
と、この正弦波信号の直交誤差、振幅誤差を調整して直
交位相変調器に入力させる調整回路と、前記直交位相変
調器のRF出力の周波数スペクトラムを測定する手段と
を備え、前記90°位相の異なる正弦波信号を発生する
手段としてDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)
を用いて当該DSPの出力をアナログ信号に変換する構
成が用いられる。その上で、前記調整回路として、前記
90°位相の異なる正弦波信号の一方を減衰する手段
と、前記各正弦波信号の一方を移相する手段とを備える
ことを特徴とする。あるいは、前記調整回路として、前
記DSPから出力されるデジタル信号を遅延する手段
と、前記デジタル信号に所要の数値を乗算する手段とを
備えることを特徴とする
【0008】本発明においては、90°の位相差を持つ
信号を、それぞれKmsin ωmtならびにKmcos ωm
tとする。これを4相位相変調器に入力する。4相位相
変調器でのキャリア信号をKcsin ωctとすると理想
的な4相位相変調器での出力信号は、 =KmKc(sin ωmtsin ωct+cos ωmt+cos ωct) =KmKccos (ωct−ωmt) となり、スペクトラムアナライザで観測すると単一のキ
ャリアとなる。これを利用して直交位相変調器の調整を
行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の直交位相変調器の調
整装置のブロック図である。ここで、直交位相変調器1
は、入力されるI,Q直交変調信号をそれぞれローカル
発振器11からのキャリア信号と混合されるミキサ1
2,13と、前記キャリア信号に90°の位相差を生成
する90°位相器14と、前記ミキサ12,13の出力
を合成するハイブリッド15から構成されている。そし
て、この直交位相変調器1の入力側には、90°の位相
差をもつ信号を発生する発生手段2と、この発生された
信号の直交誤差と振幅誤差を調整する調整回路3が接続
される。また、直交位相変調器1の出力側には周波数ス
ペクトラムを監視可能なスペクトラムアナライザ4が接
続されている。
【0010】前記90°の位相差をもつ信号を発生する
手段2として、この実施形態では正弦波発生回路が用い
られる。また、前記調整回路3は、前記正弦波発生回路
2から出力された信号に、DCオフセット回路31,3
2からのDCオフセットを加算するための加算器33,
34と、このDCオフセットが加算された信号の利得を
制御するゲイン可変アンプ35およびゲイン固定アンプ
36と、両信号の位相を補正するための位相補正回路3
7を有している。
【0011】図2は前記正弦波発生回路2の一例を示す
ブロック図である。この正弦波発生回路2は、クロック
源21で発生したクロックを基にしてカウンタ22にて
ROMのアドレスが生成される。サインROM33には
正弦波の波形データが格納されており、コサインROM
34にはコサイン波のデータ、つまりサインROM33
より90°位相シフトしたデータが格納されている。こ
のデータはそれぞれD/Aコンバータ25,26にて、
アナログ信号に変換される。図3は図2のa〜dの各信
号波形を示しており、図3の(a)にはサインデータの
波形を、(b)にはコサインデータの波形を、(c)に
はサイン信号を、(d)にはコサイン信号をそれぞれ示
している。
【0012】図4は前記調整回路の一例を示す回路図で
ある。前記正弦波発生回路2から出力される90°位相
の異なる信号、すなわち、I信号入力とQ信号入力がそ
れぞれオペアンプOP1,OP2を通して直交位相変調
器1に入力される。オペアンプOP1では同相入力端子
に抵抗R1,R2を介して可変抵抗VR1が接続されて
おり、オペアンプOP2には同様に抵抗R4,R5を介
して可変抵抗VR2が接続されている。この可変抵抗V
R1ならびにVR2を可変することにより、それぞれI
信号とQ信号にDCオフセットを与えることができる。
また、オペアンプOP1には可変抵抗VR3が接続され
ており、これによってゲインを可変することができる。
これにより、オペアンプOP1とOP2はそれぞれ図1
のミキサ33,34とDCオフセット回路31,32と
アンプ35,36とが構成される。
【0013】また、オペアンプOP3はI信号の1部を
Q信号に加えることによって位相差を調整することがで
きる。位相差は可変抵抗VR4によって調整する。この
オペアンプOP4により図1の位相補正回路37が構成
される。さらに、オペアンプOP4は、直交位相変調器
1にバイアスを加えるためのものである。
【0014】この調整回路によれば、直交位相変調器1
に潜在する不完全性を調整することが可能となる。すな
わち、直交位相変調器1は、前述したように、ミキサ1
2,13、ハイブリッド15、90°位相器14から構
成されており、ローカル11より生成されたキャリアが
それぞれの信号で変調されることになる。ここでミキサ
12,13の変換ゲインのばらつき、ハイブリッド15
の2つの入力と出力間のロスのばらつきによって直交位
相変調器の振幅誤差が生じる原因になり、90°ハイ
リッド15の不完全性やミキサ12,13の入出力間の
位相回転により直交位相変調器の位相誤差が生じる。ま
た、ミキサ12,13のローカルポートと出力ポートの
間のアイソレーションの不完全性や、その他空間のリー
ク等によって、直交位相変調器の出力にローカルリーク
(キャリアリーク)が生じる。これらの振幅誤差、位相
誤差、ローカルリークによる不完全性を調整回路におい
て調整する。
【0015】また、直交位相変調器1の出力側に接続さ
れた前記スペクトラムアナライザ4は直交位相変調器1
の出力を周波数スペクトラムとして表示することがで
き、これを観察することで直交位相変調器の出力状態が
監視できる。
【0016】次に、図1の直交位相変調器における調整
方法について説明する。図5に、調整時に観測されるス
ペクトラムアナライザ4での波形を示す。直交位相変調
器の調整が不完全な場合には、図5(a)のように大き
なスペクトラム成分が3つ観測される。
【0017】ここで、ローカル信号fc =ωc/2πが
90°ハイブリッドを通った出力を、それぞれ Kcsin ωct Kccos ωct (Kcは定数)とし、また、直交位相変調器に入力され
る変調信号を、それぞれ Kmsin ωmt Kmcos ωmt (Kmは定数、ωmは変調角速度)とすると、直交位相
変調器の出力は、 KmKcsin ωmt・sin ωct+KmKccos ωmt・cos ωct =1/2KmKc{cos(ωc−ωm) t+cos(ωc+ωm)t+cos(ωc−ωm ) t−cos(ωc+ωm)} =KmKccos(ωc−ωm)t・・・(1) となる。
【0018】ところが、実際には、直交位相変調器1の
不完全性から、振幅誤差,位相誤差,ローカルリークが
あるので、それを考慮すると変調器出力は、 KmKc{(1+α)sin(ωmt+β)+γ1 }・sin ωct+KmKc{cos ωmt+γ2 }cos ωct =KmKc(1+α)(γ1 sin ωct+γ2 cos ωct)+1/2KmKc( 1+α)cos {(ωc−ωm)t+β}+1/2KmKccos (ωc−ωm)t +1/2KmKc(1+α)cos {(ωc+ωm)t+β}−1/2KmKcco s (ωc+ωm)t・・・(2) (α:変調器における振幅のアンバランスの定数、β:
位相のアンバランスの定数、γ1 ,γ2 :ローカルリー
クの定数)となり、3本の周波数スペクトラムが観測さ
れることになる。
【0019】そこで、調整回路3のオペアンプOP1,
OP2の可変抵抗VR1,VR2を調整してDCオフセ
ットを調整することによって、ローカルリークを抑圧す
ることができる。この時、(2)式では、最初の項がゼ
ロに近づき、2,3番目の項は変化しない。この時のス
ペクトラムアナライザ4のスペクトラムは図5(b)の
ようになり、ローカルリークのみを独立して調整するこ
とができる。
【0020】次に、振幅誤差のみある場合を考える。こ
れは、図6(a)のような状態であり、このときのスペ
クトラムは図5(b)になる。この場合の調整は、オペ
アンプOP1の可変抵抗VR4を調整してゲイン可変ア
ンプ35のゲインを調整することにより行う(2)式の
αがゼロに近づくにつれ図5(c)のようなスペクトラ
ムになる。この時、他のスペクトラム成分ωc/2π,
(ωc−ωm)/2πは、ほとんど変化しない。従来の
調整方法では、例えばI,Qのバランスを1%以内にす
るのは測定器の精度からいって困難であるが、本実施例
ではスペクトラムアナライザのスペクトラムは、I,Q
ベクトルの差がωcωm/2πの周波数に表われるた
め、1%の場合は40dBのD/Uになるように調整す
ればよく、容易に調整することが可能である。
【0021】次に、位相誤差のみのある場合を考える。
この場合は、図6(b)のような場合であり、スペクト
ラムは図5(b)のようになる。この場合はオペアンプ
OP3の可変抵抗VR4によって行う。(2)式のβが
ゼロに近づいていくにつれ、スペクトラムは図5(c)
のようになる。(2)式の3項はα=0,β≒0のと
き、 1/2KmKccos(ωc+ωm)t・cos β−(sin ωc+ωm)t・sin β− 1/2KmKccos(ωc+ωm)t≒−β・sin(ωc+ωm)t となるので、βに応じてスペクトラム成分ωc+ωm/
2πが変化することがわかる。振幅誤差の調整と同様、
従来の方法では難しい10以内の位相の調整も容易に行
うことができる。
【0022】以上のように、調整回路3におけるDCオ
フセット回路31,32とゲイン可変アンプ35と、位
相補正回路37を調整することによって直交位相変調器
1の調整を行うことができる。因みに、ωc+ωm/2
πおよび、ωc/2πの出力スペクトラムと、調整のた
めの可変抵抗の指度の変化の様子を図7に示す。出力ス
ペクトラムは、あるポイントで急激にレベルが減少する
ので容易に最適点に直交位相変調器を調整することがで
きる。
【0023】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図8は、本発明の第2の実施形態を示したブロ
ック構成図であり、90°位相の異なる信号を発生する
手段として、DSP(デジタル・シグナル・プロセッ
サ)51を用いた例である。このDSP51からのデー
タビットをD/A変換器52,53でアナログ信号に変
換し、低域ろ波器54,55でろ波して所要の直交変調
信号を得ている。実際に通信に使用される場合は、DS
P51はナイキストフィルタ等のデジタルフィルタの信
号処理等に使用されるが、本実施形態では、90°位相
の異なる正弦波を調整モードの時に発生させている。ま
た、一方の信号経路には調整回路3として減衰器38を
介挿し、さらに90°位相器14の一方の出力に移相器
39を接続しており、第1の実施例で説明したのと同じ
手法を用いて減衰器38、移相器39を調整することに
よって振幅、位相の各調整を行うことが可能となる。
【0024】図9は、本発明の第3の実施形態を示した
ブロック構成図である。図8と等価な部分には同一符号
を付してある。ここでは、DSP51の出力に調整回路
6として遅延器61,62、乗算器63,64,レジス
タ65,66を接続しており、遅延器61,62にて、
DSP51から出力されるデータビットを遅延させるこ
とにより、位相の調整を行う。また、乗算器63,64
にてレジスタ65,66の値を乗算することにより振幅
の調整を行う。これらは、マイクロプロセッサ(CP
U)67に接続されており、マイクロプロセッサ67に
よって制御される。これにより、直交位相変調器の調整
を自動化することも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の直交位相変
調器の調整装置によれば、90°位相の異なる正弦波信
号を発生し、これらの正弦波信号の振幅と位相を調整回
路において調整して直交位相変調器に入力する構成とし
ているので、90°位相の異なる正弦波を入力とし、そ
の出力の周波数スペクトラムの観測のみで調整すること
ができ、かつその際には調整動作を何度も繰り返す必要
がなく、単純に出力スペクトラムのレベルが小さくなる
よう調整するだけでよいため、高価なネットワーク・ア
ナライザを使用することなく、しかも容易に直交位相変
調器の調整を行うことができるという効果がある。ま
た、変調出力付近の周波数のみを使用するため、直交変
調器で発生する高調波の影響を受けることがなく、I/
Qベクトルの誤差成分のみが出力信号に現れるため高精
度に調整を行うことができる。さらに、ローカルリーク
による出力スペクトラムと、振幅・位相誤差による出力
スペクトラムが別の周波数に現れるために、直交位相変
調器のローカルリークの調整と、振幅・位相誤差の調整
が独立して行うことができ、調整が更に容易にかつ高精
度に行うことができる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の調整装置の第1の実施形態のブロック
構成図である。
【図2】90°位相差信号発生手段の一例を示すブロッ
ク図である。
【図3】90°位相差信号発生手段で発生される信号の
波形図である。
【図4】調整回路の一例を示す回路図である。
【図5】直交位相変調器の出力スペクトラムを示す図で
ある。
【図6】I/Qベクトルのベクトル図である。
【図7】出力スペクトラムと調整用可変抵抗の指度の関
係を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施形態のブロック構成図であ
る。
【図9】本発明の第3の実施形態のブロック構成図であ
る。
【図10】従来のベクトル・ネットワーク・アナライザ
を用いた構成例のブロック図である。
【図11】従来のベクトル変調器構成方法を説明するた
めのブロック図である。
【符号の説明】
1 直交位相変調器 2 90°位相差信号発生器 3 調整回路 4 周波数スペクトラムアナライザ 11 ローカル発振器 12,13 ミキサ 14 90°位相器 15 ハイブリッド(合成器) 31,32 DCオフセット回路 33,34 加算器 35 ゲイン可変増幅器 36 ゲイン固定増幅器 37 位相補正回路 38 減衰器 39 移相器 51 DSP 52,53 D/A変換器 54,55 低域ろ波器 61,62 遅延器 63,64 乗算器 65,66 レジスタ 67 CPU

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 90°位相の異なる正弦波信号を発生す
    る手段と、前記正弦波信号の直交誤差、振幅誤差を調整
    して直交位相変調器に入力させる調整回路と、前記直交
    位相変調器のRF出力の周波数スペクトラムを測定する
    手段とを備え、前記90°位相の異なる正弦波信号を発
    生する手段として、正弦波を格納したROMを用いて9
    0°位相の異なる正弦波を生成する手段が用いられ、前
    記調整回路として、前記90°位相の異なる正弦波信号
    の一方のゲインを可変とする手段と、前記両正弦波信号
    の位相差を調整する手段とを備えることを特徴とする直
    交位相変調器の調整装置。
  2. 【請求項2】 90°位相の異なる正弦波信号を発生す
    る手段と、前記正弦波信号の直交誤差、振幅誤差を調整
    して直交位相変調器に入力させる調整回路と、前記直交
    位相変調器のRF出力の周波数スペクトラムを測定する
    手段とを備え、前記90°位相の異なる正弦波信号を発
    生する手段としてDSP(デジタル・シグナル・プロセ
    ッサ)を用いて当該DSPの出力をアナログ信号に変換
    する構成が用いられ、前記調整回路として、前記90°
    位相の異なる正弦波信号の一方を減衰する手段と、前記
    各正弦波信号の一方を移相する手段とを備えることを特
    徴とする直交位相変調器の調整装置。
  3. 【請求項3】 90°位相の異なる正弦波信号を発生す
    る手段と、前記正弦波信号の直交誤差、振幅誤差を調整
    して直交位相変調器に入力させる調整回路と、前記直交
    位相変調器のRF出力の周波数スペクトラムを測定する
    手段とを備え、前記90°位相の異なる正弦波信号を発
    生する手段としてDSP(デジタル・シグナル・プロセ
    ッサ)を用いて当該DSPの出力をアナログ信号に変換
    する構成が用いられ、前記調整回路として、前記DSP
    から出力されるデジタル信号の一方を遅延する手段と、
    前記デジタル信号に所要の数値を乗算する手段とを備え
    ることを特徴とする直交位相変調器の調整装置。
JP05734496A 1996-03-14 1996-03-14 直交位相変調器の調整装置 Expired - Lifetime JP3175580B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05734496A JP3175580B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 直交位相変調器の調整装置
US08/814,062 US5847619A (en) 1996-03-14 1997-03-10 Method and system for calibrating a quadrature phase modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05734496A JP3175580B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 直交位相変調器の調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09247225A JPH09247225A (ja) 1997-09-19
JP3175580B2 true JP3175580B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=13052965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05734496A Expired - Lifetime JP3175580B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 直交位相変調器の調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5847619A (ja)
JP (1) JP3175580B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101225A (en) * 1998-04-29 2000-08-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing a modulation
US6340883B1 (en) * 1998-09-03 2002-01-22 Sony/Tektronik Corporation Wide band IQ splitting apparatus and calibration method therefor with balanced amplitude and phase between I and Q
FI107212B (fi) * 1999-03-26 2001-06-15 Nokia Networks Oy I/Q-modulaattorin tasajännitesiirtymän korjaus
US6157235A (en) * 1999-06-01 2000-12-05 Motorola, Inc. Quadrature signal generator and method therefor
US6535560B1 (en) * 1999-06-03 2003-03-18 Ditrans Corporation Coherent adaptive calibration system and method
DE19934215C1 (de) * 1999-07-21 2001-03-29 Rohde & Schwarz Quadraturmischer mit adaptiver Fehlerkompensation
JP3322307B2 (ja) * 1999-08-04 2002-09-09 日本電気株式会社 送信機
US6265949B1 (en) * 1999-12-22 2001-07-24 Lg Information & Communications, Ltd. Phase compensation apparatus and method for a digital modulator
US6704349B1 (en) * 2000-01-18 2004-03-09 Ditrans Corporation Method and apparatus for canceling a transmit signal spectrum in a receiver bandwidth
KR100650643B1 (ko) * 2000-10-30 2006-11-28 엘지전자 주식회사 아이와 큐 신호의 진폭오류를 자동 조정하는 디지털 변조장치 및 방법
US6876697B2 (en) * 2000-12-12 2005-04-05 Sierra Wireless, Inc. Apparatus and method for power ramp up of wireless modem transmitter
WO2003028252A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Celight, Inc. System and method for orthogonal frequency division multiplexed optical communication
US6763227B2 (en) 2001-11-07 2004-07-13 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for modulator calibration
JP3712985B2 (ja) * 2002-02-22 2005-11-02 アンリツ株式会社 直交変調器のキャリアリーク調整点検出方法、そのキャリアリーク調整方法、及び直交変調装置
US7346313B2 (en) 2002-03-04 2008-03-18 Cafarella John H Calibration of I-Q balance in transceivers
DE60215463T2 (de) * 2002-05-22 2007-02-08 Freescale Semiconductor, Inc., Austin Analog-Digital-Wandler Anordnung und Methode
US6700453B2 (en) 2002-06-18 2004-03-02 Nokia Corporation Amplitude imbalance compensation of quadrature modulator
FR2844412B1 (fr) * 2002-09-05 2004-12-03 Thomson Licensing Sa Procede et dispositif de modulation d'une porteuse avec compensation d'erreur d'amplitude et de phase
US7010278B2 (en) * 2002-10-25 2006-03-07 Freescale Semiconductor, Inc. Sideband suppression method and apparatus for quadrature modulator using magnitude measurements
US7146146B2 (en) * 2003-01-31 2006-12-05 Ditrans Ip, Inc. Systems and methods for coherent adaptive calibration in a receiver
US20040196083A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Dunsmore Joel P. System and method for generating balanced signals with arbitrary amplitude and phase control using modulation
JP3902184B2 (ja) * 2004-02-24 2007-04-04 株式会社アドバンテスト 直交変調装置、方法、プログラム、記録媒体
US20050201488A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Duff Christopher P. Display of digital interface symbol information from an analog signal
US7062228B2 (en) * 2004-05-10 2006-06-13 Harris Corporation Cellular communications system using baseband carrier injection and related methods
US7697905B2 (en) * 2004-09-10 2010-04-13 Qualcomm Incorporation Local oscillator feedthrough cancellation scheme to remove RF and baseband offsets
US7379787B2 (en) * 2005-04-09 2008-05-27 Floodcooling Technologies, Llc Method for forming a tangible item and a tangible item formed by the method
US7826752B1 (en) * 2005-06-02 2010-11-02 Level 3 Communications, Llc Optical transmission apparatuses, methods, and systems
DE102006027557B4 (de) * 2006-06-14 2010-07-15 Atmel Automotive Gmbh System zur Kalibrierung mindestens eines Quadraturmodulators und Betriebsverfahren hierfür
JP4806621B2 (ja) * 2006-10-20 2011-11-02 株式会社アドバンテスト 検出装置、アナログ変調回路、及び試験装置
US7848450B2 (en) * 2007-03-22 2010-12-07 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to pre-compensate for I/Q distortion in quadrature transmitters
JP5606493B2 (ja) 2012-06-13 2014-10-15 株式会社東芝 励振器及び直交誤差補正方法
US9344038B2 (en) * 2014-02-07 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Tri-phase digital polar modulator
WO2016130766A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. Mems capacitive shear sensor system having an interface circuit
US10551470B2 (en) * 2017-09-22 2020-02-04 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Calibration apparatus, calibration system and method for calibrating at least one of the signal generator and a signal analyzer
US10284238B1 (en) * 2018-06-11 2019-05-07 Texas Instruments Incorporated DC coupled radio frequency modulator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4717894A (en) * 1986-10-23 1988-01-05 Hewlett-Packard Company Calibration of vector modulators using a scalar detector
US5119399A (en) * 1990-09-28 1992-06-02 Hewlett-Packard Co. Quadrature measurement and calibration of a vector modulator
FI89649C (fi) * 1991-09-17 1993-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer oekning av kapaciteten och minimering av effektfoerbrukningen i ett cellulaert radiosystem
JPH05130156A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Nec Corp 直交変調器
US5396196A (en) * 1993-12-29 1995-03-07 At&T Corp. Quadrature modular with adaptive suppression of carrier leakage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09247225A (ja) 1997-09-19
US5847619A (en) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175580B2 (ja) 直交位相変調器の調整装置
US8224269B2 (en) Vector modulator calibration system
US6421398B1 (en) Modulation system having on-line IQ calibration
JP4555898B2 (ja) 直交変調器及び較正方法
JPH04248732A (ja) ベクトル変調回路の直角位相校正の方法
CN100571246C (zh) 正交调制系统
JPH07105775B2 (ja) ベクトル変調器校正方法
JPH05130156A (ja) 直交変調器
KR100847801B1 (ko) Iq 불일치 측정 장치 및 방법
US12003246B2 (en) Methods and systems for atomic clocks with high accuracy and low Allan deviation
JPWO2003101061A1 (ja) 直交変調器のキャリア直交誤差検出方法及び直交変調装置
TWI280002B (en) Apparatus and method for calibrating IQ mismatch
JP2000209291A (ja) 直交変調器
JP2893230B2 (ja) 信号発生器
JPH11234047A (ja) 周波数変換方法とその装置
Hati et al. A simple optimization method for generating high-purity amplitude and phase modulation
JPH1141033A (ja) 直交バランスミクサ回路および受信装置
JP3532908B2 (ja) 周波数制御装置
JPH04275746A (ja) 直交変調器
US20040066857A1 (en) Reducing I/Q imbalance through image rejection
JP3401033B2 (ja) 直交変調器およびその校正方法
US8913693B2 (en) Quadrature modulator balancing system
WO2003021826A1 (en) Method for measuring and compensating gain and phase imbalances in quadrature modulators
JPH08265381A (ja) 直交変調装置
JP2001044762A (ja) 雑音成分測定装置及び変調補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term