JP2001514287A - アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類のレオロジー変性 - Google Patents

アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類のレオロジー変性

Info

Publication number
JP2001514287A
JP2001514287A JP2000507740A JP2000507740A JP2001514287A JP 2001514287 A JP2001514287 A JP 2001514287A JP 2000507740 A JP2000507740 A JP 2000507740A JP 2000507740 A JP2000507740 A JP 2000507740A JP 2001514287 A JP2001514287 A JP 2001514287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonyl azide
polymer
poly
sulfonyl
azide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000507740A
Other languages
English (en)
Inventor
ホ,ソイ・エイチ
ドラムライト,レイ・イー
ターブルージエン,ロバート・エイチ
カミンス,クラーク・エイチ
ムリンス,マイケル・ジエイ
シルビス,エイチ・クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JP2001514287A publication Critical patent/JP2001514287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0838Copolymers of ethene with aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は(1)アルファ−オレフィンとビニル芳香族モノマーとの少なくとも1種のインターポリマーおよび(2)カップリング量の少なくとも1種のポリ(スルホニルアジド)を含有する混合物を、少なくともポリ(スルホニルアジド)の分解温度にポリ(スルホニルアジド)の少なくとも80重量%の分解に十分であり且つカップリングされたポリマーを生成すのに十分な時間にわたり加熱することを含んでなるカップリングされたポリマーの製造方法を包含する。ポリマーは好ましくはエチレンとビニル芳香族モノマー、好ましくはスチレン、とを含んでなる。ポリ(スルホニルアジド)の量は好ましくはインターポリマーの0.01〜1重量%でありそして反応は好ましくは150℃より高い、より好ましくは185℃より高い、温度で起きる。この方法は場合によりそして好ましい一態様では(b)カップリングされたポリマーから製品を製作しそして(c)製作されたカップリングされたポリマーを架橋結合する段階をさらに含んでなる。本発明はさらに、本発明の方法により製造される組成物およびこの組成物から製造されるいずれかの製品、好ましくは組成物の溶融物から、より好ましくは吹込成形、フィルムのインフレーション、発泡、または異形押出成形により、最も好ましくはワイヤーもしくはケーブル用のコーテイング、チューブ、ガスケット、シール、ルーフィング、またはファイバーを製造するために、製造される製品も包含する。この製品は場合によりカレンダー加工される。さらに、本発明は組成物が中で溶解する成形工程用のそして特に吹込成形、フィルムのインフレーション、発泡、または異形押出成形における、最も好ましくはワイヤーもしくはケーブル用のコーテイング、チューブ、ガスケット、シール、ルーフィング、またはファイバーを製造するための、出発材料としての本発明の組成物の使用も包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はポリオレフィン類のカップリング、より特に炭素水素(C−H)結合
中への挿入を用いるポリオレフィン類のカップリング、に関する。
【0002】 ここで使用される「レオロジー変性(rheology modification)」という用語は 動的機械分光学により測定されるポリマーの溶融粘度における変化を意味する。
好ましくは、高い剪断粘度(すなわちDMSにより100rad/秒の剪断にお
いて測定される粘度)を維持しながら溶融強度が増加するため、ポリマーは低い
剪断条件(すなわちDMSにより0.1rad/秒の剪断において測定される粘 度)における溶融ポリマーの伸び中により大きい耐延伸性を示しそして高い剪断
条件における生産量を犠牲にしない。
【0003】 ポリオレフィン類はしばしば例えば過酸化物または高エネルギー放射線を使用
して発生させるフリーラジカルを包含する非選択的化学作用を用いてしばしばレ
オロジー変性される。しかしながら、高められた温度におけるフリーラジカル発
生を包含する化学作用は、特に例えばポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチ
レンコポリマー類などのような第三級水素を含有するポリマー類では、分子量も
下げる。ポリプロピレンと過酸化物および三アクリル酸ペンタエリトリトールと
の反応はワング(Wang)他により、Journal of Applied Polymer Science, Vol. 6
1, 1395-1404 (1996)に報告されている。彼らは、アイソタクチックポリプロピ レンの分岐はポリプロピレンに対するジ−およびトリ−ビニル化合物のフリーラ
ジカルグラフト化により実現できることを教示している。しかしながら、この方
式は比較的高い連鎖切断速度が限定された量で起こる連鎖カップリングを支配す
る傾向があるため実際の実施においては良く機能しない。これは、連鎖切断は一
次速度則に従う分子内方法であるがカップリング連鎖は最少二次速度則での分子
間方法であるために起きる。連鎖切断は、分岐に切断が伴わなければ観察される
であろうものより低い分子量および高いメルトフロー速度を生ずる。切断が均一
でないため、当該技術で「テイル類(tails)」と称する比較的低分子量のポリマ ー連鎖が生成するにつれて分子量分布が増加する。
【0004】 米国特許第3,058,944号、第3,336,268号、および第3,530,
108号の教示は、C−H結合中へのニトレン挿入によるある種のポリ(スルホ
ニルアジド)化合物とアイソタクチックポリプロピレンまたは他のポリオレフィ
ン類との反応を包含する。米国特許第3,058,944号で報告された生成物は
架橋結合されている。米国特許第3,530,108号で報告された生成物は一定
の式のシクロアルカン−ジ(スルホニルアジド)を用いて発泡されそして硬化さ
れる。米国特許第3,336,268号では、得られた反応生成物はポリマー連鎖
がスルホンアミド架橋で「架橋される]ため「架橋されたポリマー類」と称され
る。開示された方法は、溶液または分散液中でのスルホニルアジドとポリマー類
の粉砕または混合の如き混合段階、次の温度がスルホニルアジドを分解させるの
に十分な(アジド分解温度によるが100℃〜225℃)ような加熱段階を包含
する。クレームしている方法のための出発ポリプロピレンポリマーは少なくとも
275,000の分子量を有する。米国特許第3,336,268号で教示された 配合物は25%までのエチレンプロピレンエラストマーを有する。
【0005】 米国特許第3,631,182号はポリオレフィン類を架橋結合するための蟻酸
アジドの使用を教示している。米国特許第3341418号は熱可塑性物質(P
P(ポリプロピレン)、PS(ポリスチレン)、PVC(ポリ(塩化ビニル))
およびそれらとゴム類(ポリイソブテン、EPM、など)との配合物を架橋結合
するためのスルホニルアジドおよび蟻酸アジド化合物の使用を教示している。
【0006】 同様に、カナダ特許第797,917号(NL6,503,188の同系統構成 員)の教示はホモポリマーであるポリエチレンおよびそれとポリイソブチレンと
の配合物を変性するための0.001〜0.075重量%のポリ(スルホニルアジ
ド)を使用するレオロジー変性を包含する。
【0007】 両者とも1997年8月27日に出願された同時係属している米国特許出願番
号08/921641および08/921642は、ビニル芳香族モノマーとア
ルファ−オレフィン類とのインターポリマー類を包含するポリマー類を架橋結合
するための過酸化物、ポリ(スルホニルアジド)類および他の反応性物質の使用
を開示している。
【0008】 ポリマーを架橋結合するよりむしろレオロジー変性する(すなわち特にAST
M2765によりキシレン抽出により測定して2%より少ないゲルを有する)こ
とが望ましいであろう。有利には、アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノ
マー類とのインターポリマー類は本発明の実施によりカップリングされていない
同じポリマーと比較してより高い剪断薄肉化(shear thinning)を示すであろう。
好ましくは、本発明の方法はフリーラジカルを包含するカップリング方法より一
定のカップリングを生じ、すなわち同一反応物の使用、量および条件が一定量の
カップリングまたは一定の(再現性のある)性質変化、特に一定量のゲル生成、
を生ずるであろう。好ましくは、工程はフリーラジカルを発生する試剤を包含す
るカップリングまたはレオロジー変性よりも酸素の存在からの影響を少なく受け
るであろう。
【0009】 本発明の実施に従うカップリング剤との反応によりカップリングされるポリマ
ーは有利にはこれらの望ましい性質の少なくとも一つを有しておりそして好まし
くはこれらの性質の望ましい組み合わせを有する。
【0010】 本発明は(1)アルファオレフィンとビニル芳香族モノマーとのインターポリ
マーの少なくとも1種および(2)カップリング量の少なくとも1種のポリ(ス
ルホニルアジド)を含有する混合物を、少なくともポリ(スルホニルアジド)の
分解温度にポリ(スルホニルアジド)の少なくとも80重量%の分解に十分であ
り且つカップリングされたポリマーを生成するのに十分な時間にわたり加熱する
ことを含んでなるカップリングされたポリマーの製造方法を包含する。ポリマー
は好ましくはエチレンとビニル芳香族モノマー、好ましくはスチレン、とを含ん
でなる。ポリ(スルホニルアジド)の量は好ましくはインターポリマーの0.0 1〜1重量%であり、そして反応は好ましくは150℃より高い、より好ましく
は185℃より高い、温度で起こる。この方法は場合によりそして好ましい一態
様では(b)カップリングされたポリマーから製品を製作しそして(c)製作さ
れたカップリングされたポリマーを架橋結合する段階をさらに含んでなる。本発
明はさらに、本発明の方法により得られるいかなる組成物およびこの組成物から
製造されるいかなる製品、好ましくは組成物の溶融物から、より好ましくは吹込
成形、フィルムのインフレーション、発泡、または異形押出成形により、最も好
ましくはワイヤーもしくはケーブル用のコーテイング、チューブ、ガスケット、
シール、ルーフィング、またはファイバーを製造するために、製造される製品も
包含する。製品は場合によりカレンダー加工される。さらに、本発明は組成物が
中で溶融する製造工程用のそして特に吹込成形、フィルムのインフレーション、
発泡、または異形押出成形における、最も好ましくはワイヤーもしくはケーブル
用のコーテイング、チューブ、ガスケット、シール、ルーフィング、またはファ
イバーを製造するための、出発材料としての本発明の組成物の使用も包含する。
【0011】 本発明の実施はアジドと反応しうる少なくとも1つのC−H結合を有するいか
なる熱可塑性ポリマー、特にビニル芳香族モノマーとアルファ−オレフィン類と
のインターポリマー類、にも適用可能である。本発明で使用されるインターポリ
マー類は1種もしくはそれ以上のα−オレフィンモノマーを1種もしくはそれ以
上のビニル芳香族モノマー、1種もしくはそれ以上のヒンダード脂肪族または脂
環式ビニリデンモノマー、および場合により他の重合可能なエチレン系不飽和モ
ノマー(類)と重合することにより製造される実質的にランダムなインターポリ
マー類を包含する。
【0012】 適するα−オレフィンモノマー類は例えば炭素数が2〜20、好ましくは2〜
12、より好ましくは2〜8、のα−オレフィンモノマー類を包含する。好まし
いそのようなモノマー類はエチレン、プロピレン、ブテン−1、4−メチル−1
−ペンテン、ヘキセン−1およびオクテン−1を包含する。エチレンまたはエチ
レンとC2−8α−オレフィン類との組み合わせが最も好ましい。これらのα−
オレフィン類は芳香族部分を含有しない。
【0013】 配合物中で使用されるインターポリマー類を製造するために使用できる適当な
ビニル芳香族モノマー類は、例えば、下記の式:
【0014】
【化1】
【0015】 [式中、R1は水素および炭素数1〜4のアルキル基よりなる基の群から選択さ
れ、好ましくは水素またはメチルであり、各R2は独立して水素および炭素数1
〜4のアルキル基よりなる基の群から選択され、好ましくは水素またはメチルで
あり、Arはフェニル基またはハロ、C1−4−アルキル、およびC1−4−ハ
ロアルキルよりなる群から選択される1〜5個の置換基で置換されたフェニル基
であり、そしてnは0〜6、好ましくは0〜2、最も好ましくは0、の値を有す
る] により表されるものを包含する。例示的なビニル芳香族モノマー類はスチレン、
ビニルトルエン、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、クロロスチレンを
包含し、これらの化合物の全ての異性体も包含する。特に適するそのようなモノ
マー類はスチレンおよび低級アルキルまたはそれらのハロゲン−置換された誘導
体を包含する。好ましいモノマー類はスチレン、a−メチルスチレン、スチレン
の低級アルキル−(C1−C4)またはフェニル−環置換誘導体、例えば、オル
ト−、メタ−、およびパラ−メチルスチレン、環ハロゲン化スチレン類、パラ−
ビニルトルエンまたはそれらの混合物を包含する。より好ましい芳香族ビニルモ
ノマーはスチレンである。
【0016】 「ヒンダード脂肪族または脂環式ビニリデン化合物」という用語により、それ
は式:
【0017】
【化2】
【0018】 [式中、A1は立体的に嵩高い炭素数が20までの脂肪族または脂環式置換基で
あり、R1は水素および炭素数1〜4のアルキル基よりなる基の群から選択され
、好ましくは水素またはメチルであり、各R2は独立して水素および炭素数1〜 4のアルキル基よりなる基の群から選択され、好ましくは水素またはメチルであ
り、或いはR1およびA1は一緒になって環系を形成する] に相当する付加重合可能なビニルまたはビニリデンモノマー類を意味する。「立
体的に嵩高い」という用語は、この置換基を有するモノマーが通常は標準的チー
グラー−ナッタ重合触媒によりエチレン重合に匹敵する速度で付加重合不能であ
ることを意味する。好ましい脂肪族または脂環式ビニルまたはビニリデンモノマ
ー類は、エチレン系不飽和を有する炭素原子の1つが第三級または第四級置換さ
れているものである。そのような置換基の例は脂環式基、例えばシクロヘキシル
、シクロヘキセニル、シクロオクテニル、またはそれらの環アルキルもしくはア
リール置換誘導体、tert−ブチル、ノルボルニルおよびそれらの混合物を包
含する。最も好ましいヒンダード脂肪族または脂環式ビニルまたはビニリデン化
合物はシクロヘキセンおよび置換されたシクロヘキセン類の種々の異性体状のビ
ニル−環置換誘導体、並びに5−エチリデン−2−ノルボルネンである。1−、
3、および4−ビニルシクロヘキセンが特に適する。
【0019】 他の場合により使用される重合可能なエチレン系不飽和モノマー(類)は拘束
環オレフィン類、例えばノルボルネンおよびC1−10アルキルまたはC6−1
0アリール置換されたノルボルネン類を包含し、例示されるインターポリマーは
エチレン/スチレン/ノルボルネンである。
【0020】 ポリマー類およびインターポリマー類の数平均分子量(Mn)は一般的には5
,000より大きく、好ましくは20,000〜1,000,000、より好ましく
は50,000〜500,000である。
【0021】 重合、および各モノマーの自然重合温度より上の温度における未反応モノマー
の除去が、フリーラジカル重合から得られる若干量のホモポリマー重合生成物の
生成をもたらし得る。例えば、実質的にランダムなインターポリマーを製造しな
がら、高められた温度におけるビニル芳香族モノマーのホモ重合によりある量の
アタクチックビニル芳香族ホモポリマーが生成し得る。ビニル芳香族ホモポリマ
ーの存在は、一般的には、本発明の目的にとって有害ではなくそして許容しうる
。ビニル芳香族ホモポリマーは、所望するなら、例えばインターポリマーまたは
ビニル芳香族ホモポリマーのいずれかに対する非溶媒を用いる溶液からの選択的
沈澱の如き抽出技術によりインターポリマーから分離できる。本発明の目的のた
めには、インターポリマー類の合計重量を基にして20重量%以下の、好ましく
は15重量%より少ない、ビニル芳香族ホモポリマーが存在することが好ましい
【0022】 実質的にランダムなインターポリマー類は重合可能なモノマー類の混合物をメ
タロセンまたは例えばジェームス・C・スティーブンス(James C. Stevens)他に
よるEP−A−0,416,815およびフランシス・J・チンマーズ(Fransis J
. Timmers)により米国特許第5,703,187号に記載されているような拘束幾
何形状触媒の存在下で重合することにより製造される。そのような重合反応用の
好ましい操作条件は大気圧から3,000気圧までの圧力および−30℃〜20 0℃の温度である。
【0023】 適する触媒および実質的にランダムなインターポリマー類の製造方法の例は、
EP−A−514,828に対応する1991年5月20日に出願された米国特 許出願番号07/702,475、並びに米国特許第5,055,438号、第5,
057,475号、第5,096,867号、第5,064,802号、第5,132
,380号、第5,189,192号、第5,321,106号、第5,347,02 4号、第5,350,723号、第5,374,696号、第5,399,635号、
第5,470,993号、第5,703,187号および第5,721,185号に開
示されている。
【0024】 レオロジー変性またはカップリングの目的のためには、ポリマーをC−H結合
中への挿入反応が可能な多官能性化合物と反応させる。そのような多官能性化合
物は少なくとも2個の、好ましくは2個の、C−H挿入反応可能な官能基を有す
る。当業者はC−H挿入反応およびそのような反応可能な官能基に精通している
。例えば、マサー(Mathur),N.C.、スノウ(Snow),M.S.、ヤング(Young),K. M.、およびピンコック(Pincock),J.A.;Tetrahedron, (1985), 41(8), 1509-
1516頁に引用されているようなジアゾ化合物から発生したカルベン類、並びにア
ブラモヴィッチ(Abramovitch),R.A.、チェラスライ(Chellathurai),T.、ホル
コーム(Holcomb),W.D.、マクマスター(McMaster),I.T.、およびヴァンデル プール(Vanderpool),D.F.;J. Org. Chem., (1977), 42(17), 2920-6、並びに
アブラモヴィッチ(Abramovitch),R.A.、ナウス(Knaus),G.N.,J. Org. Chem. , (1975), 40(7), 883-9に引用されているようなアジド類から発生したニトレン
類。
【0025】 反応条件下でC−H挿入可能な少なくとも2個の官能基を有する化合物はここ
ではカップリング剤と称される。そのようなカップリング剤は、アルキルおよび
アリールアジド類(R−N3)、アシルアジド類(R−C(O)N3)、蟻酸アジ
ド類(R−O−C(O)−N3)、ホスホリルアジド類((RO)2−(PO)−
3)、ホスフィンアジド類(R2−P(O)−N3)およびシリルアジド類(R3 −Si−N3)を包含する。
【0026】 C−H結合中に挿入可能な多官能性化合物はポリ(スルホニルアジド)類も包
含する。ポリ(スルホニルアジド)はポリオレフィンと反応性である少なくとも
2個のスルホニルアジド基(−SO23)を有するいずれかの化合物である。好
ましくは、ポリ(スルホニルアジド)は構造X−R−Xを有し、ここで各XはS
23でありそしてRは好ましくはスルホニルアジド基を分離してポリオレフィ
ンとスルホニルアジドとの間の構造鈍感反応を可能にするのに十分な炭素、酸素
または珪素、好ましくは炭素、より好ましくは少なくとも1個の、より好ましく
は少なくとも2個の、最も好ましくは少なくとも3個の、炭素、酸素または珪素
、好ましくは炭素、原子を官能基の間に有する未置換であるかまたは不活性的に
置換されたヒドロカルビル、ヒドロカルビルエーテルまたは珪素を含有する基で
ある。Rの長さには厳密な限界はないが、各Rは有利には少なくとも1個の炭素
または珪素原子をX間に有しそして好ましくは50個より少ない、より好ましく
は30個より少ない、最も好ましくは20個より少ない、炭素、酸素または珪素
原子を有する。これらの限度内では、熱および衝撃安定性を包含する理由のため
に大きい方がより良好である。Rが直鎖状アルキル炭化水素である時には、ニト
レンが後方に曲がりそしてそれ自身と反応するニトレンの性質を減ずるためにス
ルホニルアジド基の間に好ましくは4個より少ない炭素原子が存在する。珪素含
有基はシラン類およびシロキサン類、好ましくはシロキサン類、を包含する。不
活性的に置換されたという用語は所望する1つもしくは複数の反応または生成す
るカップリングされたポリマー類の所望する性質を望ましくないように妨害する
ことのない原子または基による置換を指す。2個より多いポリオレフィン連鎖を
結合しようとする時には、そのような基は弗素、脂肪族または芳香族エーテル、
シロキサン類並びにスルホニルアジド基を包含する。適当な構造体はRをアリー
ル、アルキル、アリールアルカリール、アリールアルキルシラン、シロキサンま
たは複素環式基および不活性であり且つ記載されたようなスルホニルアジド基を
分離する他の基として包含する。より好ましくは、Rはスルホニル基の間に少な
くとも1個のアリール基、最も好ましくは少なくとも2個のアリール基(例えば
Rが4,4′ジフェニルエーテルまたは4,4′−ビフェニルである時)、を包含
する。Rが1個のアリール基である時には、ナフチレンビス(スルホニルアジド
)類の場合のように基が1個より多い環を有することが好ましい。ポリ(スルホ
ニル)アジド類は1,5−ペンタンビス(スルホニルアジド)、1,8−オクタン
ビス(スルホニルアジド)、1,10−デカンビス(スルホニルアジド)、1,1
0−オクタデカンビス(スルホニルアジド)、1−オクチル−2,4,6−ベンゼ
ントリス(スルホニルアジド)、4,4′−ジフェニルエーテルビス(スルホニ ルアジド)、1,6−ビス(4′−スルホンアジドフェニル)ヘキサン、2,7−
ナフタレンビス(スルホニルアジド)、および1個の分子当たり平均1〜8個の
塩素原子と2〜5個のスルホニルアジド基とを含有する塩素化された脂肪族炭化
水素類の混合スルホニルアジド類の如き化合物、並びにそれらの混合物を包含す
る。好ましいポリ(スルホニルアジド)類はオキシビス(4−スルホニルアジド
ベンゼン)、2,7−ナフタレンビス(スルホニルアジド)、4,4′−ビス(ス
ルホニルアジド)ビフェニル、4,4′−ジフェニルエーテルビス(スルホニル アジド)およびビス(4−スルホニルアジドフェニル)メタン、並びにそれらの
混合物を包含する。
【0027】 スルホニルアジド類はナトリウムアジドと対応するスルホニルクロリドとの反
応により簡便に製造されるが、種々の試薬(亜硝酸、四酸化二窒素、テトラフル
オロホウ酸ニトロソニウム)を用いるスルホニルヒドラジン類の酸化が使用され
ていた。
【0028】 C−H結合中に挿入可能な多官能性化合物はカルベン−生成化合物、例えばア
ルキルおよびアリールヒドラゾン類およびジアゾ化合物の塩類、並びにニトレン
−生成化合物、例えばアルキルおよびアリールアジド類(R−N3)、アシルア ジド類(R−C(O)N3)、蟻酸アジド類(R−O−C(O)−N3)、スルホ
ニルアジド類(R−SO2−N3)、ホスホリルアジド類((RO)2−(PO) −N3)、ホスフィンアジド類(R2−P(O)−N3)およびシリルアジド類( R3−Si−N3)も包含する。本発明のカップリング剤のあるものは、それらが
より大量の炭素−水素挿入生成物を生成するというそれらの性質のために、好ま
しい。ヒドラゾン類の塩類、ジアゾ化合物、蟻酸アジド類、スルホニルアジド類
、ホスホリルアジド類、およびシリルアジド類の如き化合物は、それらが実質的
に1)アシルアジド類およびホスフィンアジド類の場合のようなクルチウス−タ
イプ転位の如き機構による転位、または2)アルキルおよびアリールアジド類で
の場合である水素原子引き抜き反応を優先的に受ける三重項−状態の電子立体配
置への急速な転化ではなくむしろ効率的な炭素−水素挿入反応を行う安定な一重
項−状態の電子生成物(カルベン類およびニトレン類)を生成するため、好まし
い。また、好ましいカップリング剤の選択は、異なる種類のカップリング剤が活
性カルベンまたはニトレン生成物に転化される温度の相違のために、簡単に可能
である。例えば、当業者はカルベン類はジアゾ化合物から100℃より低い温度
で効率的に製造されるが、ヒドラゾン類の塩類、蟻酸アジド類およびスルホニル
アジド化合物は100℃より上の温度で、200℃までの温度で、都合のよい速
度で反応することを認識するであろう。(都合のよい速度とは、化合物が商業的
な加工を可能にするには十分なほど速い速度で反応するが、最終生成物中で適切
な混合および混和を可能にして最終生成物中の所望する位置にカップリング剤を
実質的に適切に分散し且つ配置するのに十分なほどゆっくり反応することを意味
する。そのような配置および分散は最終生成物の所望する性質に依存して生成物
毎に異なり得る。)ホスホリルアジド類は180℃を越え300℃までの温度で
反応し得るが、シリルアジド類は250℃〜400℃の温度で優先的に反応する
【0029】 ここでは「カップリングするため」とも称するレオロジーを変性するためには
、ポリ(スルホニルアジド)はレオロジー変性量、すなわちポリマーの(0.1 rad/秒における)低−剪断粘度を出発材料ポリマーと比べて好ましくは少な
くとも5%増加させるのに有効な量であるが架橋結合量すなわちASTM D 2
765−方法Aにより測定して少なくとも2重量%のゲルを生成するのに十分な
量、よりも少ない量で使用される。当業者は、低剪断粘度を増加させ且つ2重量
%より少ないゲルを生成させるのに十分なアジドの量は使用するアジドおよびポ
リマーの分子量に依存し、その量はポリ(スルホニルアジド)が200〜200
0の分子量を有する時にはポリマーの合計重量を基にして好ましくは5%より少
ない、より好ましくは2%より少ない、最も好ましくは1重量%より少ない、ポ
リ(スルホニルアジド)であることを認識するであろう。測定可能なレオロジー
変性を得るためには、ポリ(スルホニルアジド)の量は合計ポリマーを基にして
好ましくは少なくとも0.01重量%、より好ましくは少なくとも0.05重量%
、最も好ましくは少なくとも0.10重量%である。
【0030】 レオロジー変性のためには、スルホニルアジドをポリマーと混合しそして少な
くともスルホニルアジドの分解温度に加熱する。アジドの分解温度とは、示差走
査熱量計(DSC)により測定した工程中にアジドがスルホニルニトレンに転化
して窒素および熱を放出する温度を意味する。ポリ(スルホニルアジド)は(本
発明の実施における使用に都合のよい)速度論的に意義ある速度で130℃の温
度において反応し始めそしてDSC(10℃/分で走査)中で160℃において
ほとんど完全に反応する。ARC(2℃/時で走査)は分解の開始が100℃で
あることを示す。反応の度合は時間および温度の関数である。本発明の実施に際
し使用される少量のアジドでは、アジドが本質的に完全に反応するまで最適性質
には達しない。本発明の実施における使用のための温度はポリマー出発材料の軟
化または溶融温度によっても決定される。これらの理由のために、温度は有利に
は90℃より高く、好ましくは120℃より高く、より好ましくは150℃より
高く、最も好ましくは180℃より高い。
【0031】 所望する分解温度における好ましい時間は、ポリマーマトリックスの望ましく
ない熱変性なしにカップリング剤とポリマー(類)との反応をもたらすのに十分
な時間である。カップリング剤のDSCにより測定される半減期に関して好まし
い反応時間、すなわちこの剤の半分が予め選択された温度において反応するのに
必要な時間、はカップリング剤の5半減期である。例えば、ビス(スルホニルア
ジド)の場合には、反応時間は好ましくは200℃において少なくとも4分間で
ある。
【0032】 ポリマーとカップリング剤との混合は当業者の知識内のいかなる手段によって
も簡便になされる。望ましい分布は多くの場合には、どのレオロジー性質が変性
されるべきかによって、異なる。ホモポリマーでは、分布ができるだけ均一であ
り好ましくはポリマー溶融物中でのアジドの溶解度を達成すること、が望ましい
。配合物では、ポリマーマトリックスの1種またはそれ以上の中で低い溶解度を
有してアジドが一方または他方の相の中に優先的にあるかまたは優先的に二相間
の界面領域にあることが望ましい。
【0033】 好ましい方法は、(a)カップリング剤をポリマーと乾燥配合して好ましくは
実質的に均一な混合物を形成しそしてこの混合物を溶融処理装置、例えば溶融押
し出し機、に加えてカップリング剤の少なくとも分解温度である温度においてカ
ップリング反応を行う、(b)例えば注入によりカップリング剤を例えばそのた
めの溶媒中に溶解させた液体形態でまたはカップリング剤の液体中スラリー状で
ポリマー、好ましくは軟化した、溶融したまたは融解したポリマー、を含有する
装置の中に導入するか、或いは粒子形態、溶液または分散液状で、より好ましく
は溶融状で処理装置の中に導入する、(c)第一の量の第一のポリマーとカップ
リング剤との第一の混合物を有利にはカップリング剤の分解温度より低い温度に
おいて好ましくは溶融配合により形成し、そして次に第一の混合物と第二の量の
第二のポリマーとの第二の混合物を形成する(例えば少なくとも1種のポリマー
および場合により他の添加剤と混合されたカップリング剤の濃縮物を簡便には第
二のポリマーまたは場合により他の添加剤とのその組み合わせ物の中に混入して
第二のポリマー(類)を変性する)、(d)少なくとも1種のカップリング剤を
、好ましくは固体形態、より好ましくは微細粉砕状態、例えば粉末状、で例えば
溶融処理装置、例えば押し出し機、中の軟化したまたは溶融したポリマーの中に
直接供給する、ことのうちの少なくとも1つ或いはそれらの組み合わせを包含す
る。方法(a)〜(d)の中では、方法(b)および(c)が好ましく、(c)
が最も好ましい。例えば、方法(c)を簡便に使用して比較的低い溶融温度を有
する第一のポリマー組成物を含む濃縮物を有利にはカップリング剤の分解温度よ
り下の温度において製造し、そして濃縮物を比較的高い溶融温度を有する第二の
ポリマー組成物中に溶融配合してカップリング反応を完了させる。蒸発または分
解によるカップリング剤の損失をもたらしてポリマーとの反応を起こさないほど
温度が十分高いかまたは他の条件がこの効果を生ずるであろう時には、濃縮物は
特に好ましい。或いは、第一のポリマーとカップリング剤との配合中に一部のカ
ップリングが起きるが、カップリング剤の一部は濃縮物が第二のポリマー組成物
中に配合されるまで反応しないで残る。各ポリマーまたはポリマー組成物は少な
くとも1種のホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、またはインターポリマ
ーを包含し、そして場合により当業者の知識内の添加剤を包含する。カップリン
グ剤が乾燥形態で加えられる時には、この剤およびポリマーをカップリング剤の
分解温度より下で軟化または溶融状態で混合し、次に得られた混合物をカップリ
ング剤の分解温度に少なくとも等しい温度に加熱することが好ましい。
【0034】 「溶融処理」という用語は、ポリマーを軟化または溶融するいかなる方法、例
えば押し出し、ペレット化、成型、熱成形、フィルムインフレーション、ポリマ
ー溶融形態での混和、およびファイバー紡糸、をも意味するために使用される。
【0035】 ポリオレフィン(類)およびカップリング剤は適当にはそれらの所望する反応
が起るいかなる方法でも、好ましくはカップリング剤をポリマー(類)と反応前
に十分な混合を可能にして不均一な量の局在化した反応を回避するような条件下
で混合し、次に生成した混合物を反応に十分なほど加熱することにより、一緒に
される。好ましくは、カップリング剤とポリマーとの実質的に均一な混合物は連
鎖カップリングが起きる条件にさらす前に製造される。実質的に均一な混合物と
は、ポリマー中のカップリング剤の分布が本発明の実施に従う処理後にカップリ
ング剤で処理されていないが同じ剪断および熱工程にかけられた同一ポリマーの
ものより低角度数(例えば0.1rad/秒)において高いかまたは高角度数( 例えば100rad/秒)において低い溶融粘度を有するポリマーにより証明さ
れるほど十分なほど均一であるものである。かくして、好ましくは、本発明の実
施においては、カップリング剤とポリマーとの実質的に均一な混合物を生成する
のに十分なほど混合した後にカップリング剤の分解が起きる。この混合は好まし
くは溶融したまたは融解した状態のポリマーを用いて、すなわち結晶溶融温度よ
り上で、または固体物体または粒状形態でなくむしろ溶解したもしくは微細に分
散した状態で、達成される。表面において局在化した濃度でなく均一性を確実に
するためには溶融したまたは融解した形態がより好ましい。
【0036】 いかなる装置でも適切に使用され、好ましくは同一装置中で十分な混合および
温度調節を与える装置が使用されるが、有利には本発明の実施は例えば押し出し
機の如き装置または例えばブラベンダー配合機の如きスタティックポリマー混合
装置中で起きる。押し出し機という用語はその最も広い意味ではペレットを押し
出す装置または造粒機の如き装置を包含して使用される。簡便には、ポリマーの
製造とその使用との間に溶融押し出し工程がある時には、本発明の方法の少なく
とも一つの工程は溶融押し出し工程中に起きる。反応が溶媒または他の媒体中で
起きることは本発明の範囲内であるが、溶媒または他の媒体の除去のためのその
後の工程を回避するために反応が塊状相中で起きることが好ましい。この目的の
ためには、結晶溶融温度より上のポリマーが混合にもそして反応温度(スルホニ
ルアジドの分解温度)に達するためにも有利である。
【0037】 好ましい態様では、本発明の方法は単一容器の中で行われ、すなわちカップリ
ング剤とポリマーとの混合はカップリング剤の分解温度への加熱と同じ容器の中
で行われる。容器は好ましくは2軸スクリュー押し出し機であるが、単軸スクリ
ュー押し出し機またはバッチミキサーも有利である。反応容器はより好ましくは
反応混合物が中を通るであろう異なる温度の少なくとも2つの区域を有し、第一
区域は有利には少なくとも結晶溶融温度またはポリマー(類)の軟化温度である
温度であり且つ好ましくはカップリング剤の分解温度より低く、そして第二区域
はカップリング剤の分解に十分な温度である。第一区域は好ましくはポリマーを
軟化させそしてそれを分布混合によりカップリング剤と一緒にして実質的に均一
な混合物にするのに十分高い温度である。
【0038】 カップリング剤の分解温度より上の軟化温度(好ましくは200℃より高い)
を有するポリマー類に関しては、そして特に低融点ポリマーの(例えば濃縮物中
への)導入が望ましくない時には、カップリング剤の導入のための好ましい態様
は溶液中へカップリング剤を溶液配合するかまたはポリマー中へ混合してポリマ
ーを浸潤させ(カップリング剤の少なくとも一部を吸収または吸着させる)、そ
して次に溶媒を蒸発させることである。蒸発後に、得られた混合物を押し出す。
溶媒は好ましくはカップリング剤についての溶媒であり、そしてより好ましくは
ポリマーが例えばポリカーボネートの場合のように可溶性である時にはポリマー
についての溶媒である。そのような溶媒は極性溶媒、例えばアセトン、THF(
テトラヒドロフラン)および塩素化された炭化水素類、例えば塩化メチレン、を
包含する。或いは、カップリング剤がその中に十分混和性でありカップリング剤
をポリマー中に分散させるような他の非−極性化合物、例えば鉱油、が使用され
る。
【0039】 追加工程および生ずる再押し出し費用を回避しそしてカップリング剤をポリマ
ー中に都合よく配合するためには、別の好ましい態様ではカップリング剤をポリ
マー処理プラントの後反応器領域に加えることが好ましい。例えば、ポリエチレ
ンを製造するスラリー方法では、溶媒を傾斜により除去した後であって且つ乾燥
および濃縮押し出し工程前に、カップリング剤を粉末または液体形態で粉末化さ
れたポリエチレンに加えられる。別の態様では、ポリマーが気相方法で製造され
る時に、濃縮押し出し前に、カップリング剤を好ましくは粉末または液体形態で
粉末化されたポリエチレンに加える。ポリマーが溶液方法で製造される時の別の
態様では、濃縮押し出し工程の前にカップリング剤を好ましくはポリマー溶液に
加える。
【0040】 ポリマー類をレオロジー変性するための本発明の方法の実施はレオロジー変性
されたまたは連鎖カップリングされたポリマー類、すなわちスルホンアミド、ア
ミン、アルキル−置換されたまたはアリール−置換されたカルボキサミド、アル
キル−置換されたまたはアリール−置換されたホスホルアミド、アルキル−置換
されたまたはアリール−置換されたメチレンカップリングを異なるポリマー連鎖
の間に有するポリマー類、を生成する。得られる化合物は有利にはポリマーバッ
クボーンに対するポリマー長鎖のカップリングのために元のポリマーより高い低
剪断粘度を示す。
【0041】 レオロジー変性は、調節されたレオロジー性質、特に増加した低剪断粘度(0
.1rad/秒における)、例えば射出成形、フィルム押し出し(ブローおよび キャスト)、カレンダー加工、ファイバー製造、異形押し出し、発泡、並びにワ
イヤーおよびケーブル絶縁の如き高剪断および高延伸方法におけるより高い配向
度により証明されるような改良された溶融強度、を有するポリマー類をもたらす
【0042】 レオロジー変性されたポリマー類は、未変性ポリマーより高い低剪断粘度、お
よび異形押し出しにおいて低剪断粘度により測定されるダイから出る部品の垂れ
下がりまたは変形を避けるための高い溶融強度のために、高い剪断粘度により示
される加工性に関する高い剪断粘度の維持により、大型の吹込成形された製品と
して、高い剪断粘度により測定される比較的良好な紡糸性のためにファイバーと
して、低剪断粘度により測定されるワイヤー上のポリマーの垂れ下がりまたは変
形を避けるグリーン強度のためにケーブルおよびワイヤー絶縁において有用であ
り、それらは本発明の局面である。
【0043】 本発明の実施に従いレオロジー変性されたポリマー類は対応する未変性ポリマ
ー出発材料より、これらの用途に関して、好ましくは低剪断速度(0.1rad /秒)における少なくとも5%の粘度の上昇、熱処理中の変形を避けるため(例
えば熱成形中の垂れ下がりを避けるため)または吹込成形中の気泡強度を得るた
めの十分高い溶融強度、並びに成形および押し出しを容易にするための十分低い
高剪断速度粘度によって、優れている。これらのレオロジー属性が未変性出発材
料より、高速での射出成形用金型のより速い充填、好ましくはフリーラジカルを
発生するカップリング剤を使用するカップリングまたはレオロジー変性の使用で
得られるものより高い引っ張り強度、絶縁性、圧縮歪みを有する低密度閉鎖セル
フォームの生成により示される発泡体(安定なセル構造)の構成、を高い溶融粘
度のために可能にする。有利なことに、出発材料の靭性および引っ張り強度は維
持される。
【0044】 本発明の実施により得られるポリマー類はCA797,917に示されている ような先行技術方法の実施から得られるものとは異なる。本発明のポリマー類は
カナダ特許文献797,917に開示されている線状ポリエチレンより柔軟性が 大きく(ASTM D 790−92により測定してより低い曲げ弾性率)且つよ
り低硬度(ASTM D 2240−91により測定される)である。本発明のポ
リマー類は改良された溶融弾性、すなわち熱成形および大型部品の吹込成形にお
ける未変性ポリマー相手より高いDMSにより測定されるタンデルタ、より良好
な延伸性、すなわち溶融引っ張りにより測定されるより高い溶融強度、を示す。
特にアルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマー類とのインターポリマー類
の場合には、出発材料により示されるものより良好な(すなわちより高い)剪断
薄肉化がある。
【0045】 ここに開示されている調合物から有用な加工製品または部品を製造するために
使用できる当業者の知識内の種々の成形方法、即ち射出成形方法(例えば、Mode rn Plastics Encyclopedia/89 , Mid Octover 1988 Issue, Volume 65, Number 1
1, pp 264-268, "Introduction to Injection Molding" および pp. 270-271, "
Injection Molding Thermoplastics"に記載されているもの)および吹込成形方 法(例えば、Modern Plastics Encyclopedia/89, Mid Octover 1988 Issue, Vol
ume 65, Number 11, pp 217-218, "Extrusion-Blow Molding")、異形押し出し 、カレンダー加工、および引き抜きを包含する多くのタイプの成形方法がある。
【0046】 本発明のビニル芳香族モノマー類とアルファ−オレフィン類とのレオロジー−
変性されたインターポリマー類、それらの製造方法、およびそれらを製造するた
めの中間体は、自動車分野、工業製品、ビルディングおよび建築、電気(例えば
、ワイヤーおよびケーブルコーテイング/絶縁)並びにタイヤ製品において有用
である。加工製品の一部は自動車ホース、シングルプライルーフィング、並びに
ワイヤーおよびケーブル電圧絶縁およびジャケットを包含する。
【0047】 フィルムおよびフィルム構造体は本発明から特に利点を得、そして従来の熱イ
ンフレーションフィルム製作技術または例えばテンターフレームもしくはダブル
バブル方法の如き他の二軸配向方法を使用して製造することができる。簡便な熱
インフレーションフィルム方法は、例えば、The Encyclopedia of Chemical Tec hnology , Kirk-Othmer, Third Edition, John Wiley & Sons, New York, 1981,
vol. 16, pp. 416-417 および Vol. 18, pp. 191-192 に記載されている。例え ば米国特許第3,456,044号(パールケ(Pahlke))中の「ダブルバブル」方法
に記載されているような二軸配向フィルム製作方法、並びに米国特許第4,35 2,849号(ムエラー(Mueller))、米国特許第4,597,920号(ゴライク
(Golike))、米国特許第4,820,557号(ワレン(Warren))、米国特許第4
,837,084号(ワレン(Warren))、米国特許第4,865,902号(ゴライ
ク(Golike)他)、米国特許第4,927,708号(ヘラン(Herran)他)、米国特
許第4,952,451号(ムエラー(Mueller))、米国特許第4,963,419 号(ルスチグ(Lustig)他)、および米国特許第5,059,481号(ルスチグ(L
ustig)他)に記載されている方法を使用してここに記載されている新規な組成物
からフィルム構造体を製造することもできる。フィルム構造体は例えば配向ポリ
プロピレン用に使用されるもののようなテンター−フレーム技術に記載されてい
る通りにして製造することもできる。
【0048】 食品包装用途のための他の多層フィルム製作技術はウィルマー・A・ジェンキ
ンズ(Wilmer A. Jenkins)およびジェームズ・P・ハリントン(James P. Harring
ton)によるPackaging Foods With Plastics, (1991), pp. 19-27 並びにトーマ ス・I・バトラー(Thomas I. Butler)による"Coextrusion Basics", Film Extru sion Manual: Process, Materials, Properties pp. 31-80 (TAPPIプレス(
TAPPI Press)(1992)により発行)に記載されている。
【0049】 フィルムは単層または多層フィルムであってよい。本発明を用いて製造される
フィルムを他の層(類)と共に共押し出しすることもでき、または例えばウィル
マー・A・ジェンキンズ(Wilmer A. Jenkins)およびジェームズ・P・ハリント ン(James P. Harrington)によるPackaging Foods With Plastics, (1991) に記 載されているものまたはW.J.シュレンク(W.J. Schrenk)およびC.R.フィンチ
(C.R. Finch)による"Coextrusion For Barrier Packaging", Society of Plasti cs Engineers RETEC Proceedings , June 15-17 (1981), pp. 211-229 に記載さ れているもののような二次操作においてフィルムを他の層(類)の上に積層する
こともできる。K.R.オズボーン(K.R. Osborn)およびW・A・ジェンキンズ(W.
A. Jenkins)により"Plastic Films, Technology and Packaging Applications"
(Technomic Publishing Co., Inc., 1992)に記載されているように、単層フィル
ムをチューブ状フィルムを介して製造する(すなわち、インフレーションフィル
ム技術)かまたはフラットダイを介して製造する(すなわち、キャストフィルム
)場合には、フィルムを他の包装材料層への接着剤または押し出し積層の追加の
後押し出し工程に通して多層構造体を形成しなければならない。フィルムが2層
もしくはそれ以上の層の共押し出しである場合(これもオズボーン(Osborn)およ
びジェンキンズ(Jenkins)により記載されている)には、最終フィルムの他の物 理的条件に依存してフィルムを包装材料の追加層に積層することもできる。D. ダンベレトン(D. Dumbleton)による"Laminations vs. Coextrusin" (Converting
Magazine (September 1992) も積層対共押し出しを論じている。単層および共 押し出しされたフィルムを例えば二軸配向方法の如き他の後押し出し技術に送る
こともできる。
【0050】 押し出しコーテイングが、ここに記載された新規な組成物を用いる多層フィル
ム構造体を製造するためのさらに別の技術である。新規な組成物はフィルム構造
体の少なくとも1つの層を含んでなる。キャストフィルムと同様に、押し出しコ
ーテイングはフラットダイ技術である。シーラントを単層または共押し出しされ
た押し出し物のいずれかの形態の基質上に押し出しコーテイングすることができ
る。
【0051】 一般的には、多層フィルム構造体用には、ここに記載された新規な組成物は全
部の多層フィルム構造体のうちの少なくとも1つの層を含んでなる。多層構造体
の他の層はバリア層、タイ層(tie-layer)、構造層またはそれらの組み合わせを 包含するが、それらに限定されない。これらの層のためには種々の材料を使用す
ることができ、それらの一部は同一フィルム構造体中で1つより多い層として使
用される。これらの材料の一部は、箔、ナイロン、エチレン/ビニルアルコール
(EVOH)コポリマー類、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリエチレンテ
レフタレート(PET)、配向ポリプロピレン(OPP)、エチレン/酢酸ビニ
ル(EVA)コポリマー類、エチレン/アクリル酸(EAA)コポリマー類、エ
チレン/メタクリル酸(EMAA)コポリマー類、LLDPE、HDPE、LD
PE、ナイロン、グラフト接着剤ポリマー類(例えば、無水マレイン酸グラフト
化ポリエチレン)、および紙を包含する。一般的には、多層フィルム構造体は2
〜7つの層を含んでなる。
【0052】 エチレンとビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類から製造される製品
は場合によりそして有利には成形(製作)後に架橋結合される。製作前の架橋結
合はしばしば望ましくない欠陥をもたらす局在化されたゲルを生成する。欠陥は
時には肉眼により観察され、または最終製品の引っ張り性質または靭性、製作後
の架橋結合の如き特性を減じうる。製作後の工程に導入されると、ポリマーの架
橋結合されたネットワークは得られた製品中に有利には均一に分布されて引っ張
り性質における減少を最少にする。第二工程における架橋結合は場合により当業
者の知識内のいかなる手段、例えばe−ビーム放射線を包含する放射線、または
熱、を用いても行われる。熱による架橋結合の場合には、過酸化物、アジドまた
は他の架橋剤は製品が製作される前に都合よく加えられそして製作温度は望まし
くは架橋剤の分解より低い。十分低い製作温度を得るための当業者の知識内の一
つの手段は、粘度を減少させるための樹脂に対する油の添加である。架橋結合さ
れた製品は有利には架橋前の製品より低いASTM D 395−89により測定
される圧縮歪みを有する。そのような製品は場合によってはそして別の方法で未
反応の架橋剤を含有する本発明のレオロジー変性されたインターポリマーを含ん
でなる中間組成物を溶融処理することにより製造される。架橋剤は場合によりポ
リ(スルホニルアジド)の分解温度に達する前にポリ(スルホニルアジド)を包
含する組成物の中に含まれているか、またはカップリング後に加えられる。ポリ
(スルホニルアジド)の分解温度に達する前に架橋剤が加えられる場合には、架
橋剤はカップリング条件下で好ましくない量の局在化されたゲルを導入するのに
十分な架橋結合を引き起こすには不十分なほどの反応性であるべきである。(当
業者は好ましくないゲルの量は製造しようとする最終製品により変動することを
認識するであろう。)そのような場合には、架橋剤はカップリングで遭遇するも
のより高い温度においてまたは異った条件により都合よく活性化される。より好
ましくは、架橋剤はカップリングされたインターポリマーに加えられるかまたは
製作された製品が放射線にさらされる。別の態様では、カップリングおよびその
後の架橋結合に十分な量のポリ(スルホニルアジド)が組成物の中で使用されそ
してインターポリマーをカップリングするが2重量%より少ないゲルを形成する
のに十分な時間にわたり十分な熱にさらされ、次に組成物が製品に製作され、そ
の後に製品が加熱されて架橋結合を生ずるのに十分なポリ(スルホニルアジド)
を分解させる。製品製作工程中に油、可塑剤、充填剤、着色剤、および酸化防止
剤が場合によりレオロジー変性されたインターポリマー類に加えられる。架橋結
合された用途におけるレオロジー変性されたインターポリマー類の使用例はガス
ケット、ワイヤーおよびケーブルコーテイング、ルーフィングメンブラン、フォ
ーム、すき間ふさぎ、およびホースを包含し、そこではこれらの部品は有利なこ
とに低い圧縮歪みおよび高められた使用温度を有する。
【0053】 レオロジー−変性されたポリマー類およびレオロジー−変性されたポリマーを
製造するために使用される中間体類はポリマー配合物中で単独でまたは1種もし
くはそれ以上の追加ポリマー類と組み合わせて使用できる。追加ポリマー類が存
在する時には、それらは本発明に関して以上で記載された変性されたもしくは未
変性の均一ポリマー類、変性されたもしくは未変性の不均一ポリマー類またはそ
れらの組み合わせのいかなるものからも選択することができる。
【0054】 本発明に従うレオロジー−変性されたポリマー類と組み合わすことができる不
均一ポリエチレン類は二つの広い範疇、すなわち高温および高圧下でフリーラジ
カル開始剤を用いて製造されたものと高温および相対的に低圧下において配位触
媒を用いて製造されたもの、に入る。前者は一般的に低密度ポリエチレン(LD
PE)として知られそしてポリマーバックボーンから懸垂している重合されたモ
ノマー単位の分岐連鎖により特徴づけられる。LDPEポリマー類は一般的に0
.910〜0.935g/ccの密度を有する。例えばチーグラーまたはフィリッ
プス触媒の如き配位触媒の使用により製造されるエチレンポリマー類およびコポ
リマー類は一般的にバックボーンから懸垂している重合されたモノマー単位の分
岐連鎖の実質的な不存在のために線状ポリマー類として知られる。一般的に0. 941〜0.965g/ccの密度を有する高密度ポリエチレン(HDPE)は 典型的にはエチレンのホモポリマーであり、そしてそれはエチレンとα−オレフ
ィンとの種々の線状コポリマー類に対して相対的に少ない分岐連鎖を含有する。
HDPEは既知であり、種々の等級で商業的に入手できそして本発明で使用でき
る。
【0055】 エチレンと炭素原子数が3〜12、好ましくは4〜8、の少なくとも1種のα
−オレフィン類との線状コポリマー類も既知でありそして商業的に入手しうる。
当該技術で既知であるように、線状エチレン/α−オレフィンコポリマーの密度
はα−オレフィンの長さおよびエチレンの量に対するコポリマー中のそのような
モノマーの量の両方の関数であり、α−オレフィンの長さが長くなり且つα−オ
レフィンの存在量が多くなればなるほど、コポリマーの密度は低くなる。線状低
密度ポリエチレン(LLDPE)は典型的には、コポリマーの密度をLDPEの
ものに減ずるのに十分なα−オレフィン含有量を有するエチレンと炭素原子数が
3〜12、好ましくは4〜8、のα−オレフィン(例えば、1−ブテン、1−オ
クテン、など)とのコポリマーである。コポリマーがさらに多いα−オレフィン
を含有する時には、密度は0.91g/ccより下に低下しそしてこれらのコポ リマー類は超低密度ポリエチレン(ULDPE)または非常に低密度のポリエチ
レン(VLDPE)として知られる。これらの線状ポリマー類の密度は一般に0
.87〜0.91g/ccの範囲である。
【0056】 フリーラジカル触媒によりそして配位触媒により製造される物質は両者ともそ
れらの製造方法と共に当該技術で既知である。不均一な線状エチレンポリマー類
はザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(The Dow Chemical Company)からダウレック
ス(Dowlex)TMLLDPEおよびアッタン(Attane)TMULDPE樹脂として入手し
うる。不均一な線状エチレンポリマー類は、例えばアンダーソン(Anderson)他の
米国特許第4,076,698号に開示されているものにより示されるような当業
者の知識内の方法により、チーグラーナッタ触媒の存在下におけるエチレンと1
種もしくはそれ以上の場合により使用されるα−オレフィンコモノマー類の溶液
、スラリーまたは気相重合により製造することができる。好ましくは、不均一な
エチレンポリマー類は典型的には3.5〜4.1の範囲内の分子量分布、Mw/Mn 、を有するとして特徴づけられる。これらの種類の物質、およびそれらの製造方
法の両方の関連論議は米国特許第4,950,541号およびそれが引用する特許
で見いだされるものにより示されているように当業者の知識内である。
【0057】 下記の実施例は本発明を説明するものでありそしてそれを限定するものではな
い。比、部数、および百分率は断らない限り重量による。本発明の実施例(Ex
)は数字で表示されているが、比較サンプル(C.S.)はアルファベットで表示
されておりそして本発明の実施例ではない。 試験方法: 剪断速度の関数としてのポリマーの粘度は下記の方法に従い測定された。レオ
メトリックス・インコーポレーテッド(Rheometrics, Inc.)から商品名RMS− 800として商業的に入手しうる25mm直径の平行プレート付き動的機械分光
計を使用して動的レオロジーデータを測定した。J.M.ディーリー(J.M. Dealy)
およびK.F.ウィスブルン(K.F. Wissbrun), "Melt Rheology and Its Role in
Plastics Processing", Van Nostrand, New York (1990) により開示された工程
に従い10個当たり5個の対数的に離された点を有する度数スイープを0.1〜 100rad/秒で190℃において行った。0.1rad/秒および190℃ における歪みスイープを2%段階における2から30%の歪みへの歪みスイープ
を行うことにより歪みが線状粘弾性体系内にあることを測定して変換器の規格内
のトルクを生ずるための必要最少歪みを決定し、100rad/秒および190
℃における別の歪みスイープを使用して 非線形が起きる前の最大歪みを決定し た。全ての試験を窒素パージ中で行って酸化的分解を最少にした。貯蔵弾性率(
G′)(表5に含まれている)は下記の方法に従い測定された。レオメトリック
ス・インコーポレーテッド(Rheometrics, Inc.)から商品名RDA−IIとして 商業的に入手しうる動的機械分光計を使用してDMSデータを得た。温度スイー
プを約−70℃から300℃に5℃/段階で各段階において30秒の平衡遅延で
行った。振動度数は1ラジアン/秒であり、最初は0.1%歪みの自己歪み(auto
strain)関数はトルクが4g−cmに減じられる時にはいつでも正の100%調 整で増加する。最大歪みは26%に設定された。7.9−mm平行プレート固定 部を1.5mmの初期ギャップと共に160℃で使用した(サンプルはRDA− II中に160℃で挿入された)。「保持」関数は160℃で使用されそして器
具を−70℃に冷却しそして試験を始めた。(試験室が加熱または冷却されるに
つれて、保持関数は熱膨張または収縮について補正する。)実験中は窒素環境を
維持して酸化的分解を最少にした。
【0058】 パーキン・エルマー・コーポレーション(Perkin Elmer Corporation)から商品
名モデルTMA7として商業的に入手しうる熱機械分析機(TMA)を使用して
上限使用温度(UST)を測定した。102gのプローブ力および5℃/分の加
熱速度を使用した。各試験試料は205℃における圧縮成形および室温への空気
−冷却により製造された、2mmの厚さと直径を有するディスクであった。
【0059】 ゲル含有量を決定するためのキシレン抽出はポリマーの1グラムサンプルを重
量測定することにより行われた。サンプルをメッシュバスケットに移し、それを
次に沸騰キシレン中に12時間にわたり入れる。12時間後に、サンプルバスケ
ットを除去しそして真空炉の中に150℃および28インチHg真空において1
2時間にわたり入れる。12時間後に、サンプルを除去し、1時間の期間にわた
り室温まで放冷し、そして次に重量測定する。結果は抽出された百分率ポリマー
として報告される。抽出された百分率=ASTM D−2765工程「A」に従 う(初期重量−最終重量)/初期重量 引っ張り性質は1/16インチのプラークを圧縮成形することにより測定された。
引っ張り試料を次にこれらのプラークから切断しそしてインストロン・コーポレ
ーション(Instron Corporation)から商品名インストロン(Instron)モデル112
2ロードフレームとして商業的に入手しうる器具の上で5インチ/分(12.7 cm/分)の延伸速度で測定する0.870インチ(2.2cm)の微小引っ張り
サンプルを用いて試験した。破壊時の引っ張りおよび破壊時の伸びはASTM D−412に従い測定された。靭性は応力/歪み曲線下の面積として測定された
【0060】 メルトインデックスはASTM D−1238条件(以前は条件Eとして知ら れていた)に従い190℃/2.16kgにおいて測定された。
【0061】 ゴットフェルト(Gottfert)またはレオテン(Rheoten)溶融強度はゴットフェル ト・インコーポレーテッド(Gottfert Inc.)から商品名ゴットフェルト・レオテ ンズ(Gottfert Rheotens)として商業的に入手しうる溶融強度テスターと連結さ れたインストロン・コーポレーション(Instron Corporation)から商品名インス トロン(Instron)キャピラリーモデル3211として商業的に入手しうるキャピ ラリーレオメーターを用いて測定された。キャピラリーレオメーターを使用して
ポリマー溶融物をダイを通して一定の生産速度で送出する。溶融強度テスターを
使用してニップロールを用いて溶融ポリマーフィラメントを一軸延伸する。必要
な引っ張り力を溶融強度テスターのニップロールの巻きとり速度の関数として記
録する。試験中に達した最大引っ張り力が溶融強度として定義される。ドローレ
ゾナンスを示すポリマー溶融物の場合には、ドローレゾナンスの開始前の引っ張
り力が溶融強度として採用された。力の値はニップロールと底板との間に垂れて
いる押し出し物の重量について補正しない。
【0062】
【表1】
【0063】 全ての器具は製造業者の指示に従い使用された。
【0064】
【実施例】
実施例で使用されたアルファ−オレフィン類とビニル芳香族ポリマー類とのイ
ンターポリマー類はここではエチレンスチレンインターポリマー類(ESI)と
も称されそして下記の一般的工程に従い合成された: 反応器の記述 6ガロン(22.7L)の油で覆われたオートクレーブ連続撹拌タンク反応器 (CSTR)を反応器として使用した。ライトニング・ミキサーズ・インコーポ
レーテッド(Lightning Mixers, Inc.)から商品名A−320インペラーとして商
業的に入手しうるインペラー付きの磁気的に連結された撹拌器により混合を行う
。反応器は液体で満たされ、475psig(3,275kPa)で運転された 。工程流は底部から入りそして頂部から出た。熱移動油が反応器のジャケット中
を循環して反応熱の一部を除去した。反応器からの出口後に、流および溶液密度
を測定する流量計があった。反応器の出口上の全ての管は50psi(344. 7kPa)の水蒸気で追跡されそして絶縁された。 工程 溶媒(ESI−1およびESI−2用のエチルベンゼン並びにESI−3およ
びESI−4用のトルエン)を反応器に30psig(207kPa)で供給し
た。反応器への供給量は質量流量計により測定された。可変速度ダイアフラムポ
ンプが溶媒の供給速度を調節した。溶媒ポンプの放出で、側流が採用されて触媒
注入管用のフラッシュ流(1ポンド/時(0.45kg/時))および反応器の 撹拌器用のフラッシュ流(0.75ポンド/時(0.34kg/時))を与えた。
これらの流は示差圧力流量計により測定されそしてマイクロ−フローニードル弁
の手動調整により調節された。非抑制(Uninhibited)スチレンモノマーを反応器 に30psig(308kPa)で供給した。反応器への供給量は質量流量計に
より測定された。可変速度ダイアフラムポンプが供給速度を調節した。スチレン
流を残存溶媒流と混合した。エチレンを反応器に600psig(4,238k Pa)で供給した。エチレン流は流を調節する弁の直前で質量流量計により測定
された。流量計の調節器を使用して水素をエチレン流の中にエチレン調節弁の出
口で送出させた。エチレン/水素混合物を溶媒/スチレン流と周囲温度において
一緒にする。溶媒/モノマーの温度を、それが反応器中に入る時にジャケット上
での−5℃のグリコールによる熱交換器により、5℃に低下させた。この溶媒/
スチレン流は反応器の底部に入った。表2に記載された三成分触媒系およびその
溶媒フラッシュもモノマー流とは異なる口を通して反応器に底部から入った。触
媒成分の製造は不活性雰囲気のグローブボックス中で行われた。希釈された成分
を窒素が充填されたシリンダーの中に入れそして反応用触媒運転タンクに充填し
た。これらの運転タンクから触媒はピストンポンプで加圧されそして流は流量計
で測定された。1本の注入管を通して反応器に入る直前にこれらの流を互いにそ
して触媒フラッシュ溶媒と一緒にし、反応器でそれらは反応して表示されたポリ
マー類を生成した。
【0065】 反応混合物が反応器後の反応器生成物管の中に流入した時に、溶液密度を測定
する流量計後の反応器生成物管中への触媒失活剤(catalyst kill)(溶媒と混合 された水)の添加により重合を停止させた。管中のスタティックミキサーが触媒
毒および添加剤を反応器排出流の中に分散させた。この流は次に、溶媒除去フラ
ッシュ用の追加エネルギーを供給する後反応器ヒーターに入った。このフラッシ
ュは排出流が後反応器ヒーターを出る時に起きそして圧力は475psig(3
,275kPa)から〜250mmHg(33kPa)の絶対圧に反応器圧力調 節弁のところで低下した。このフラッシュ処理されたポリマーが熱い油のジャケ
ット付きの液化器に入った。液化器の中で揮発性化合物(以下では揮発分)の約
85%がポリマーから除去された。揮発分は液化器の頂部から出た。排出した揮
発分の流はグリコールのジャケット付きの交換器で液化され真空ポンプの吸引部
に入れられそしてグリコールジャケット溶媒およびスチレン/エチレンの分離容
器に放出された。溶媒とスチレンとを容器の底部から除去しそしてエチレンを頂
部から除去した。エチレン流を流量計で測定しそして組成に関して分析した。排
出されたエチレンの測定および溶媒/スチレン流の中へ溶解した気体の計算を用
いてエチレン転化率を計算した。液化器の中で分離したポリマーをギアーポンプ
でワーナー・フレイデラー・コーポレーション(Werner Pfleiderer Corporation
)から商品名ZSK−30液化真空押し出し機として商業的に入手しうる押し出 し機にポンプ排出させた。乾燥ポリマーが押し出し機からシングルストランド状
で出た。このストランドを水浴中に引っ張りながらこれを冷却した。過剰の水を
ストランドから空気を用いて吹き出しそしてストランドをストランドチョッパー
を用いてペレットに切断した。
【0066】 ESI−1およびESI2の製造で使用された触媒は(t−ブチルアミド)ジ
メチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)シラン−チタン(II)1,3−ペ ンタジエンであった。ESI3およびESI4の製造で使用された触媒はチタン
、[1,1′−(η4−1,3−ブタジエン−1,4−ジイル)ビス[ベンゼン]][1
−[(1,2,3,3a,11b−η)−1H−シクロペンタ[1]フェナンスレン− 1−イル]−N−(1,1−ジメチルエチル)−1,1−ジメチルシラナミナト( 2−)−N]−ジメチルであった。共触媒はビス−水素化されたタロウアルキル メチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートであった。
アクゾ・ノベル(Akzo Nobel)から商品名MMAO−3Aとして商業的に入手しう
る変性メチルアルミノキサンも表2aおよび2bに示された量で使用されそして
ここではMMAOと称される。
【0067】
【表2】
【0068】
【表3】
【0069】 ここでCatは触媒でありそしてCoCatは共触媒であり、両者とも以前に同
定されている。 concは濃度である。
【0070】
【表4】
【0071】実施例1およびC.S.A:ESIをカップリングするために使用されたポリ(ス ルホニルアジド)類 測定用ヘッド(タイプR.E.E NO.A−19/S.B)および温度調節コン ソール(タイプSP−2003、NO1382)よりなるC.W.ブラベンダー・
インスツルメンツ・インコーポレーテッド(C.W. Brabender Instruments Inc.) から商業的に入手しうるミキサーを使用した。ミキサーを180℃に加熱した。
パドルを60rpmで回転させそして以上で概略記載された通りにして製造され
た50gのESI−1(26重量%のスチレンインターポリマー(残りはエチレ
ンコモノマー)、6重量%のアタクチックポリスチレン、1.0MI(メルトイ ンデックス))をボールに加えた。2分間の混合後に、0.1g(0.26ミリモ
ル、0.2重量%)の4,4′−ジスルホニルアジドフェニルエーテルをボール中
にゆっくり散布した。パドル速度を80rpmに高めそしてポリマーを5分間に
わたり混合した。配合期間中に、ポリマーの溶融物の粘度および弾性は増加した
。ミキサーボールを除去しそしてポリマーをパドルおよびボールから剥がして実
施例1のポリマーを得た。
【0072】 C.S.Aに関しては、変性なしのESI−1サンプルに対して性質およびゲル
含有量を測定した。
【0073】
【表5】
【0074】
【表6】
【0075】 実施例1の結果は、スルホニルアジドを使用してビニル芳香族インターポリマ
ーをレオロジー変性できることを示している。高温(100−200℃)におけ
る貯蔵弾性率G′における増加は、カップリング反応が起きていることを示す。
ゲル含有量データは、変性したESIが架橋結合されなかったことを示す。実施例2およびC.S.B;高スチレン含有量ESI(スチレン重量%=73%) のカップリング ハーケブフラー・レオコード9000トルク・レオメーター(HaakeBuchler Rh
eocord 9000 Torque rheometer)に連結されたローラースタイルブレード付きの ハーケブフラー・レオミックス600ミキサー(HaakeBuchler Rheomix 600 mixe
r)よりなるハーケ・フュージョン・カンパニー(Haake Fusion Co.)から商業的に
入手しうるミキサー。混合ボールを170℃に加熱した。ESI−2ポリマーサ
ンプル(30.0g/10分のMIおよび73.2重量%のスチレンコモノマー(
残りはエチレンモノマーである)を含有するエチレンとスチレンとのインターポ
リマー75重量%およびアタクチックポリスチレン25.0重量を有する)を混 合ボール中に充填した。1分後に、0.12gの1,3−ジスルホニルアジドベン
ゼン(0.3重量%)をミキサーに加えた。3分間にわたり、トルクは150m −gから350m−gに増加した。10分後に、サンプルをハーケ・ボールから
除去して実施例2を得た。メルトインデクスおよび上表面温度(TMA)を測定
した。C.S.Bは未処理の出発材料のサンプルであった。
【0076】
【表7】
【0077】 実施例2の結果は、スルホニルアジドを使用して高スチレン含有量のESIの
ようなビニル芳香族インターポリマーをレオロジー変性できることを示している
実施例3−7およびC.S.C−F: 材料の記述: 実施例3−12中の材料およびアンダーラインが引かれた記号により示されて
いる対応する比較サンプルは以下の通りである:LDPE620Iポリエチレン :ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(The Dow Che
mical Company)から商品名LDPE620Iポリエチレンとして商業的に入手し
うる低密度ポリエチレン(LDPE)(1.85g/10分のI2、0.9239
g/ccの密度)ノルデル(Nordel)2722炭化水素ゴム :デュポン・ダウ・エラストマーズLC
C(DuPont Dow Elastomers LCC)から商品名ノルデル(Nordel)2722炭化水素 ゴムとして商業的に入手しうる22.4℃における比重0.87、Mw/Mn=3
.65およびMw=115,2000、ムーニー粘度20のエチレン(72重量%
)プロピレン(22重量%)エチリデンノルボルネン(6重量%)ターボリマー BSA :4,4′−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)CAS#[745 6−68−0] ナトリウムアジドと対応するビス(スルホニルクロリド)との反応によりビス(
スルホニルアジド)を製造した。ビス(スルホニルクロリド)は商業的に入手し
うる。固体のナトリウムアジド対応するビス(スルホニルクロリド)のアセトン
溶液に加えた。 対照サンプルC: 0.400kgサンプルの以上で定義されたLDPE620Iポリエチレンのペ レットを、ハーケ・インコーポレーテッド(Haake Inc.)から商品名ハーケ18マ
イクロ・エクストルーダー(Haake 18 Micro extruder)として商業的に入手しう る各々が互いに10cm離れている5つの区域を有しそして各々の区域が下記の
条件を用いてその上の温度を測定するための熱電対(金属中に挿入されている)
を有する18mmのスクリュー直径を有する2軸スクリュー押し出し機上で押し
出した:スクリュー速度:100rpm、5300mgのトルク、870psi
(6000kPa)の圧力、温度:それぞれ区域1、2、3、4、5、および出
口ダイに関して150℃、175℃、201℃、224℃、225℃および21
4℃。 対照サンプルD: 以上で記載された変性なしの商業的に入手しうるノルデル(Nordel)2722炭化
水素ゴムに対してCSDのレオロジー性質(表8)を測定した。 対照サンプルE: ESI−3(コポリマー中に31.3重量%のスチレンおよび68.7重量%のエ
チレンを有し、1重量%のアタクチックポリスチレン、並びに0.98g/10 分のMIを有する)のペレットのサンプル0.4kgを、CSCで使用されたの と同じ押し出し機条件を用いて押し出した。 C.S.F: ESI−4(コポリマー中に70重量%のスチレンおよび30重量%のエチレン
を有し、並びに4.6重量%のアタクチックポリスチレン、1.36g/10分の
MIを有する)のペレットのサンプル0.4kgを、CSCで使用されたのと同 じ押し出し機条件を用いて押し出した。 実施例3: テトラヒドロフラン(THF)中5重量%のBSAの溶液を製造した。1ガロン
ポリエチレンバッグ中で、BSA溶液(4g)を400gのESI−3(コポリ
マー中に31.3重量%のスチレンおよび68.7重量%のエチレンを有し、1重
量%のアタクチックポリスチレン、並びに0.98g/10分のMIを有する) ペレットに加えた。バッグを振ってBSAをペレット上に均一に分散させた。バ
ッグを開きそしてフードの中に2時間にわたり入れてアセトンを蒸発させて調合
された樹脂を製造した。調合された樹脂を対照サンプルCで使用されたのと同じ
押し出し機および押し出し条件を用いて押し出した。
【0078】 粘度、溶融性質、およびゲル含有量の試験の結果はそれぞれ表8、9および1
0にある。 実施例4および5: 表8に挙げられているBSAの量を使用したこと以外は実施例3の方法を繰り
返した。 実施例6および7: 表8に挙げられているBSAの量を使用しそして以上でESI−4として表示
されている70重量%のスチレンが加えられたエチレンスチレンポリマーを使用
したこと以外は実施例3の方法を繰り返した。
【0079】
【表8】
【0080】
【表9】
【0081】 表9中の結果は、ポリ(スルホニル)アジドで処理した(カップリングさせた
)サンプルのゴットフェルト(Gottfert)溶融強度は同じポリマーの未処理サンプ
ルより高いことを示している。
【0082】 高い溶融強度は例えば発泡体、ワイヤーケーブル、および異形押し出しの如き
多くの用途にとって望ましい。対照サンプルC(表8)は、発泡体用途のための
当該技術の現状の材料であるLDPE620Iポリエチレンの粘度挙動を示して
いる。対照サンプルD(表8)は、ワイヤーケーブルコーテイング用途のための
当該技術の現状の材料であるノルデル(Nordel)2722炭化水素ゴム(EPDM
、エチレンプロピレンジエンターポリマー)の粘度挙動を示している。比較サン
プルC.S.EおよびC.S.Fによりここで示されているように、LDPE620
Iポリエチレンおよびノルデル(Nordel)2722炭化水素ゴムはビニル芳香族モ
ノマーとアルファオレフィン類との未変性インターポリマー類より高い溶融強度
を有する。溶融強度はゴットフェルト(Gottfert)溶融強度すなわち低剪断(0. 1Rad/秒)対高剪断(100Rad/秒)の粘度比として測定された。LD
PE620Iポリエチレン(C.S.C)およびノルデル(Nordel)2722炭化水
素ゴム(C.S.D)は未処理のインターポリマーサンプル(C.S.EおよびC. S.F)より高い低対高剪断粘度比を有する。アジドによる処理は低い剪断速度 (0.1rad/秒)における粘度および低対高剪断粘度比を著しく増加させる 。表8中の結果は、アジドを使用してインターポリマー類のレオロジーを変性し
てLDPEまたはノルデル(Nordel)2722炭化水素ゴムの低いないし高い剪断
粘度が得られることを示している。アジドの使用量はインターポリマーのスチレ
ン含有量および異なる用途に要求されるレオロジー変性度に依存する。
【0083】
【表10】
【0084】 アジド処理したインターポリマーサンプルは未処理のサンプル(C.S.Eおよ
びF)に匹敵するゲル含有量を有する。表8、9および10からの結果は、望ま
しい溶融強度およびレオロジーを有するインターポリマー類はポリ(スルホニル
アジド)を用いて変性しうることを示している。アジドの量は例えば製作された
部品の伸びおよび靭性の如き機械的性質に悪影響を与えうる過度のゲルの生成を
避けるように選択可能である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月24日(2000.2.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23/00 C08L 23/00 25/08 25/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ターブルージエン,ロバート・エイチ アメリカ合衆国テキサス州77566レイクジ ヤクソン・チヤービルコモン69 (72)発明者 カミンス,クラーク・エイチ アメリカ合衆国ミシガン州48642ミドラン ド・ワシントンストリート4317 (72)発明者 ムリンス,マイケル・ジエイ アメリカ合衆国テキサス州77566レイクジ ヤクソン・ジユニパー302 (72)発明者 シルビス,エイチ・クレイグ アメリカ合衆国ミシガン州48642ミドラン ド・キヤンドルステイツクレイン1908 Fターム(参考) 4F070 AA12 AA13 AA17 AA18 AC50 AC52 AE08 GA01 GA10 GB02 GB10 4F074 AA13A AA16A AA17A BA17 BA18 BB06 CA22 CC04Y CC06Y CC22X DA39 DA48 4F210 AA04E AA13E AB03 AG01 QA01 QK01 4J002 BB101 BB141 BB171 BC041 BC081 BC091 BC111 EQ037 EV266 EW157 EX077 EX086 FD146 FD147 GF00 GG02 GH00 GJ02 GL00 GM00 GN00 GN01 GQ01 4J100 AA02P AA03P AA04P AA15R AA16P AA17P AA20R AB02Q AB03Q AB04Q AB08Q AR11R AS15R BC08R CA04 CA05 CA31 DA01 DA42 HA53 HC55 HC69 HC75 HC77 HD07 JA58

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)アルファオレフィンとビニル芳香族モノマーとのイン
    ターポリマーの少なくとも1種および(2)カップリング量の少なくとも1種の
    ポリ(スルホニルアジド)を含有する混合物を、少なくともポリ(スルホニルア
    ジド)の分解温度にポリ(スルホニルアジド)の少なくとも80重量%の分解に
    十分であり且つカップリングされたポリマーを生成するのに十分な時間にわたり
    加熱する段階により特徴づけられるカップリングされたポリマーの製造方法。
  2. 【請求項2】 インターポリマーがエチレンとビニル芳香族モノマーとを含
    んでなり、ポリ(スルホニルアジド)の量がインターポリマーの0.01〜1重 量%であり、そしてポリ(スルホニルアジド)とエラストマーとが少なくとも分
    解温度であり且つ185℃より高い温度で反応する、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 カップリング剤が構造X−R−Xを有する少なくとも1種の
    ポリ(スルホニルアジド)を含んでなり、ここで各XはSO23でありそしてR
    は未置換であるかまたは不活性的に置換されたヒドロカルビル、ヒドロカルビル
    エーテルもしくは珪素−含有基を表し、少なくとも1種のポリ(スルホニルアジ
    ド)が少なくとも3個であるが50個より少ない炭素、珪素または酸素原子をス
    ルホニルアジド基の間に有し、そしてRがスルホニル基の間の少なくとも1個の
    アリール基を包含する、請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 ポリ(スルホニルアジド)が1,5−ペンタンビス(スルホ ニルアジド)、1,8−オクタンビス(スルホニルアジド)、1,10−デカンビ
    ス(スルホニルアジド)、1,10−オクタデカンビス(スルホニルアジド)、 1−オクチル−2,4,6−ベンゼントリス(スルホニルアジド)、4,4′−ジ フェニルエーテルビス(スルホニルアジド)、1,6−ビス(4′−スルホンア ジドフェニル)ヘキサン、2,7−ナフタレンビス(スルホニルアジド)、1個 の分子当たり平均1〜8個の塩素原子および2〜5個のスルホニルアジド基を含
    有する塩素化された脂肪族炭化水素類の混合スルホニルアジド類、並びにそれら
    の混合物から選択される、請求項1−3のいずれかの方法。
  5. 【請求項5】 (b)カップリングされたポリマーから製品を製作しそして
    (c)製作されたカップリングされたポリマーを架橋結合する段階をさらに含ん
    でなる、請求項1−5のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 請求項1−6の方法のいずれかの反応生成物として得られる
    組成物。
  7. 【請求項7】 請求項7の組成物を含んでなる製品。
  8. 【請求項8】 請求項7の組成物を吹込成形、フィルムのインフレーション
    、発泡、または異形押出成形することによる請求項17の製品の製造方法。
  9. 【請求項9】 ワイヤーもしくはケーブル用のコーテイング、チューブ、ガ
    スケット、シール、ルーフィング、またはファイバーである、請求項8の製品。
  10. 【請求項10】 吹込成形、フィルムのインフレーション、発泡、または異
    形押出成形用の出発材料としての請求項7の組成物の使用。
JP2000507740A 1997-08-27 1998-08-05 アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類のレオロジー変性 Pending JP2001514287A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5758297P 1997-08-27 1997-08-27
US60/057,582 1997-08-27
PCT/US1998/016213 WO1999010421A1 (en) 1997-08-27 1998-08-05 Rheology modification of interpolymers of alpha-olefins and vinyl aromatic monomers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514287A true JP2001514287A (ja) 2001-09-11

Family

ID=22011502

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507740A Pending JP2001514287A (ja) 1997-08-27 1998-08-05 アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類のレオロジー変性
JP2000507741A Pending JP2001514288A (ja) 1997-08-27 1998-08-05 低密度ポリエチレンのレオロジー修飾
JP2000507742A Expired - Fee Related JP4344471B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-05 エラストマーのレオロジー改質
JP2000507736A Pending JP2001514284A (ja) 1997-08-27 1998-08-13 ポリマー類を流動修飾する方法
JP2000507746A Expired - Lifetime JP4342721B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-26 メタロセン類を用いて生じさせたポリマー類の流動修飾

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507741A Pending JP2001514288A (ja) 1997-08-27 1998-08-05 低密度ポリエチレンのレオロジー修飾
JP2000507742A Expired - Fee Related JP4344471B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-05 エラストマーのレオロジー改質
JP2000507736A Pending JP2001514284A (ja) 1997-08-27 1998-08-13 ポリマー類を流動修飾する方法
JP2000507746A Expired - Lifetime JP4342721B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-26 メタロセン類を用いて生じさせたポリマー類の流動修飾

Country Status (21)

Country Link
US (9) US6211302B1 (ja)
EP (5) EP1007587B1 (ja)
JP (5) JP2001514287A (ja)
KR (5) KR100562616B1 (ja)
CN (3) CN1273592A (ja)
AR (5) AR016888A1 (ja)
AT (3) ATE322519T1 (ja)
AU (5) AU8688298A (ja)
BR (3) BR9814447A (ja)
CA (5) CA2301836C (ja)
DE (3) DE69834123T2 (ja)
ES (2) ES2247709T3 (ja)
HU (1) HUP0002756A3 (ja)
ID (1) ID25634A (ja)
MY (4) MY128986A (ja)
NO (1) NO322848B1 (ja)
PL (1) PL339083A1 (ja)
TR (2) TR200000905T2 (ja)
TW (5) TW588059B (ja)
WO (5) WO1999010423A1 (ja)
ZA (5) ZA987753B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514293A (ja) * 1997-08-27 2001-09-11 ザ ダウ ケミカル カンパニー メタロセン類を用いて生じさせたポリマー類の流動修飾
JP2003518521A (ja) * 1999-06-24 2003-06-10 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良された衝撃特性を有するポリオレフィン組成物
JP2014069522A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層熱回復物品
US9525281B2 (en) 2012-12-20 2016-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multilayered heat-recoverable article, wire splice, and wire harness
US9536637B2 (en) 2012-12-20 2017-01-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multilayered heat-recoverable article, wire splice, and wire harness
JP2018506448A (ja) * 2014-12-30 2018-03-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 結束層のためのスルホニルアジド誘導体
JP2019520449A (ja) * 2016-06-23 2019-07-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 結合層用脂肪族スルホニルアジド無水物

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506842B1 (en) * 1997-01-29 2003-01-14 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Rheology-modified thermoplastic elastomer compositions and articles fabricated therefrom
US6458232B1 (en) * 1997-03-10 2002-10-01 Pergo (Europe) Ab Process for the manufacturing of thermoplastic products with high creep strain resistance
US6709742B2 (en) 1998-05-18 2004-03-23 Dow Global Technologies Inc. Crosslinked elastic fibers
CA2347501C (en) * 1998-11-02 2010-03-23 Larry Duane Cady Shear thinning ethylene/.alpha.-olefin interpolymers and their preparation
US6277916B1 (en) * 1999-02-25 2001-08-21 The Dow Chemical Company Process for preparing thermoplastic vulcanizates
US6365693B1 (en) 1999-05-07 2002-04-02 Dupont Dow Elastomers, L.L.C. Fluoroalkanesulfonyl azide copolymers
AU1939401A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Dow Chemical Company, The Grafted thermoplastic compositions and fabricated articles therefrom
EP1457518A1 (en) * 1999-12-03 2004-09-15 Dow Global Technologies, Inc. Grafted thermoplastic compositions and fabricated articles therefrom
US6291618B1 (en) 1999-12-23 2001-09-18 The Dow Chemical Company Phosphazene azide coupling agents and their use in rheology modification of polymers
ES2215124T3 (es) 2000-01-24 2004-10-01 Dow Global Technologies Inc. Composiciones y peliculas asociadas.
JP5511116B2 (ja) * 2000-05-04 2014-06-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 分子溶融物ならびに分子溶融物の作製方法および使用方法
DE60110794T2 (de) * 2000-05-26 2005-10-06 Dow Global Technologies, Inc., Midland Pelyethylene-reiche mischungen mit polypropylene und ihre verwendung
US6548600B2 (en) * 2000-09-22 2003-04-15 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Thermoplastic elastomer compositions rheology-modified using peroxides and free radical coagents
US20040041347A1 (en) * 2000-11-30 2004-03-04 Beach Jefferey Kurtis Permanently lubricated gasket
US7469905B2 (en) 2000-11-30 2008-12-30 Springseal Inc. Permanently lubricated film gasket and method of manufacture
DE60108173T2 (de) 2000-12-22 2005-06-02 Dow Global Technologies, Inc., Midland Propylencopolymerschäume
WO2003029344A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-10 Dow Global Technologies Inc. Blow moldable propylene polymer compositions
US20050070673A1 (en) * 2001-10-01 2005-03-31 Novak Leo R. Thermoformable propylene polymer compositions
US20030138627A1 (en) * 2001-11-02 2003-07-24 Finlayson Malcolm F. Molecular melt and methods for making and using the molecular melt
BRPI0308532A8 (pt) * 2002-03-11 2018-02-06 Dow Global Technologies Inc fibras elásticas, curadas pelo calor, reversível, método para fabricá-las e artigos feitos com as mesmas
EP1860214B1 (en) 2002-03-11 2009-04-29 Dow Global Technologies Inc. Reversible, heat-set, elastic fibers, and method of making and articles made from same
US6921563B2 (en) * 2002-05-24 2005-07-26 Ticona Gmbh Multi-layer laminate, packaging material and packages made therefrom
US6734253B2 (en) * 2002-07-19 2004-05-11 Dow Global Technologies, Inc. Scratch and mar resistant propylene polymer composition
US6864195B2 (en) * 2002-08-15 2005-03-08 Bfs Diversified Products, Llc Heat weldable roofing membrane
US6846884B2 (en) * 2002-09-27 2005-01-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Control of resin properties
US7338994B2 (en) * 2002-10-01 2008-03-04 Dow Global Technologies Inc. Rheology-modified thermoplastic elastomer compositions for extruded profiles
US6908687B2 (en) 2002-12-30 2005-06-21 Exxonmobil Oil Corporation Heat-shrinkable polymeric films
US7101628B2 (en) * 2003-03-20 2006-09-05 Bfs Diversified Products, Llc Thermoplastic vulcanizate and membrane for covering a roof made therefrom
US6930148B2 (en) * 2003-04-08 2005-08-16 Texas Petrochemicals Lp Enhanced polyisobutylene modified hot melt adhesive formulation
AU2004247669B2 (en) * 2003-06-10 2010-03-25 Dow Global Technologies Llc Film layers made from ethylene polymer blends
CA2533083A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Cable insulation system with flexibility, high temperature deformation resistance, and reduced degree of stickiness
US7632086B2 (en) * 2003-10-03 2009-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Melt fracture reduction
ATE504627T1 (de) * 2003-10-22 2011-04-15 Procter & Gamble Zusammensetzung in kombination mit einer extrusionsblasgeformten thermoplastischen packung
US7906586B2 (en) * 2003-12-09 2011-03-15 Dow Global Technologies Llc Thermoplastic olefinic compositions
ATE399952T1 (de) * 2004-03-12 2008-07-15 Borealis Tech Oy Vernetztes druckrohr aus polyethylen und verfahren zu seiner herstellung
US8129009B2 (en) * 2004-04-13 2012-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising ethylene copolymer
JP2005320469A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
US20070244234A1 (en) * 2004-06-14 2007-10-18 Polyone Corporation Durable and Low Friction Thermoplastic Elastomer Compositions
US20060020063A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Guenther Gerhard K Controlled finishes for free surface polyethylene resins
US7731884B2 (en) * 2004-12-08 2010-06-08 Advanced Elastomer Systems, L.P. Molded gasket and method of making
KR101224323B1 (ko) * 2004-12-17 2013-01-21 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 레올로지 개질된 폴리에틸렌 조성물
EP1674504A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-28 Total Petrochemicals Research Feluy Geo-membrane applications
CA2592833A1 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Dow Global Technologies Inc. Elastomeric resin compositions with improved resistance to draw resonance
DE602006018112D1 (de) * 2005-01-31 2010-12-23 Mitsui Chemicals Inc Ethylenisches harz und daraus erhaltener formkörper
CA2599305A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Kurt Swogger Improved polyethylene resin compositions having low mi and high melt strength
US7642330B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of selecting polyolefins based on rheological properties
US20060222796A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Morris Barry A Structure comprising metallized film and ethylene copolymer
JP5318567B2 (ja) * 2005-05-12 2013-10-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 光沢の少ない熱成形押出しシート材
DE102005023040A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-16 Basell Polyolefine Gmbh Polyolefinische Formmasse mit verbesserter Beständigkeit gegen thermo-oxidativen Abbau und ihre Verwendung für das Herstellen von Rohren
US7399737B2 (en) 2005-06-13 2008-07-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lube additives
US20070045904A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Ulcej John A Blow molding extrusion apparatus and method
KR20080060289A (ko) * 2005-10-26 2008-07-01 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 다층 탄성 물품
US7491761B2 (en) * 2005-11-01 2009-02-17 Solutia Incorporated Poly(vinyl butyral) pellets
BRPI0620542A2 (pt) 2005-11-23 2011-11-16 Dow Global Technologies Inc copolìmero compreendendo etileno interpolimerizado com pelo menos uma (alfa)-olefina c3-10 e mistura de polìmeros
US8153243B2 (en) 2005-12-09 2012-04-10 Dow Global Technologies Llc Interpolymers suitable for multilayer films
US20070182106A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Biesenberger Jeffrey J Lubeless pipe gasket and method of fabrication
EP1996645B1 (en) 2006-03-10 2009-12-09 Dow Global Technologies Inc. Polyethylene resins for sheet and thermoforming applications
US7462391B2 (en) * 2006-05-17 2008-12-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Multi-layered veneer for a tire sidewall
JP2010504390A (ja) 2006-09-21 2010-02-12 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー 多峰系における特性を制御する方法
BRPI0717496B1 (pt) 2006-10-06 2018-06-26 Bridgestone Corporation Componente de pneu e método para preparar um polímero
US8474830B2 (en) 2007-06-07 2013-07-02 Springseal, Inc. Gasket
US20090018253A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Eastman Chemical Company Perfromance additives for thermoplastic elastomers
DE102008050219B4 (de) 2007-10-05 2020-06-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung für Reifen, Herstellung und Verwendung dergleichen und vulkanisierte Zusammensetzung
US8404773B2 (en) 2008-03-17 2013-03-26 Dow Global Technologies Llc Coating composition, method of producing the same, articles made therefrom, and method of making such articles
CA2726090C (en) 2008-05-27 2017-11-28 Springseal, Inc. Pipe coupling assembly
US20110230670A1 (en) * 2008-07-31 2011-09-22 3M Innovation Properties Company Azide compositions and methods of making and using thereof
WO2010033601A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Dow Global Technologies Inc. Polymeric compositions and foams, methods of making the same, and articles prepared from the same
US7960024B2 (en) 2009-01-27 2011-06-14 Milliken & Company Multi-layered fiber
US8147957B2 (en) * 2009-01-27 2012-04-03 Milliken & Company Consolidated fibrous structure
US8029633B2 (en) * 2009-01-27 2011-10-04 Milliken & Company Method of forming a consolidated fibrous structure
US8114507B2 (en) * 2009-01-27 2012-02-14 Milliken & Company Multi-layered fiber
US8119549B2 (en) 2009-01-27 2012-02-21 Milliken & Company Consolidated fibrous structure
US20100239796A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Gagne Joseph Donald Lap sealable laminate and packaging made therefrom
EP2432425B1 (en) * 2009-05-20 2018-08-08 480 Biomedical, Inc. Medical implant
US8888840B2 (en) * 2009-05-20 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical implant
US9265633B2 (en) 2009-05-20 2016-02-23 480 Biomedical, Inc. Drug-eluting medical implants
US20110319987A1 (en) * 2009-05-20 2011-12-29 Arsenal Medical Medical implant
EP2445940A1 (en) * 2009-06-23 2012-05-02 Dow Global Technologies LLC Controlled-rheology polypropylene
WO2011002998A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Dow Global Technologies Inc. Ethylenic polymer and its use
EP2454317B1 (en) 2009-07-14 2013-05-01 Dow Global Technologies LLC Vacuum thermoformed, extruded sheeting with improved reduced gloss
DE202009013150U1 (de) * 2009-10-01 2011-02-17 Peguform Gmbh Montagesystem für die Befestigung einer Stoßfängerverkleidung
EP2499201B1 (en) 2009-11-11 2017-05-10 3M Innovative Properties Company Polymeric compositions and method of making and articles thereof
JP5606545B2 (ja) 2009-11-23 2014-10-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 組成物、フィルム及びこれらの調製方法
BR112012026163A2 (pt) 2010-04-14 2016-06-28 Dow Global Technologies Llc recipiente de combustível, processo para moldar a sopro uma composição de polietileno em um recipiente para combustível e método para preparar uma composição de polietileno
CN102985476B (zh) * 2010-05-27 2015-08-19 陶氏环球技术有限责任公司 聚合物组合物、其制备方法、以及由该组合物制备的制品
US8269107B2 (en) 2010-05-28 2012-09-18 General Cable Technologies Corporation Halogen-free flame retardant polyolefin
SG188950A1 (en) * 2010-09-15 2013-05-31 Dow Global Technologies Llc Propylene-alpha-olefin copolymer compositions with improved foaming window
KR101758425B1 (ko) * 2010-11-24 2017-07-14 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 프로필렌-알파-올레핀 공중합체, 올레핀 블록 공중합체 및 dpo-bsa 분자 용융물을 포함하는 조성물
BRPI1107080A2 (pt) 2010-12-30 2013-04-24 Braskem Sa artigo formando por sopro e compressço
US8801049B2 (en) 2011-04-29 2014-08-12 Springseal, Inc. Pipe coupling system and method
KR102048446B1 (ko) * 2012-08-29 2019-11-25 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에틸렌-기재 중합체 조성물 및 발포체
US9115274B2 (en) 2012-12-13 2015-08-25 General Cable Technologies Corporation Fire and water resistant cable cover
US9087629B2 (en) 2012-12-13 2015-07-21 General Cable Technologies Corporation Fire and water resistant cable
KR20150108880A (ko) 2013-01-18 2015-09-30 셀가드 엘엘씨 표면 개질제, 개질된 물질 및 방법
EP2945994B1 (en) 2013-01-18 2018-07-11 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
US11384226B2 (en) 2013-02-14 2022-07-12 Dow Global Technologies Llc Ethylene-based polymer compositions with improved processability
US10577440B2 (en) 2013-03-13 2020-03-03 Chevron Phillips Chemical Company Lp Radically coupled resins and methods of making and using same
US10654948B2 (en) 2013-03-13 2020-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Radically coupled resins and methods of making and using same
WO2014152726A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Dow Global Technologies Llc Epdm packaging system and process
EP2992024B2 (en) * 2013-05-02 2023-12-20 Dow Global Technologies LLC A polyethylene composition and articles made therefrom
CN105359306B (zh) 2013-05-17 2018-09-04 米尔技术股份有限公司 光化辐射和电子束辐射可固化的水基电极粘合剂和包含其的电极
US9475928B2 (en) 2013-06-24 2016-10-25 Dow Global Technologies Llc Reinforced polypropylene composition
JP6184596B2 (ja) 2013-06-24 2017-08-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 強化ポリプロピレン組成物
WO2014209085A1 (ko) 2013-06-28 2014-12-31 주식회사 엘지화학 디엔을 포함하는 3원계 탄성 공중합체 및 이의 제조 방법
JP2015536368A (ja) 2013-06-28 2015-12-21 エルジー・ケム・リミテッド ジエンを含む三元系弾性共重合体およびその製造方法
KR101585204B1 (ko) 2013-06-28 2016-01-13 주식회사 엘지화학 디엔을 포함하는 3원계 탄성 공중합체 및 이의 제조 방법
KR101684648B1 (ko) * 2014-04-21 2016-12-08 주식회사 엘지화학 디엔을 포함하는 3원계 탄성 공중합체 및 이의 제조 방법
WO2014209084A1 (ko) 2013-06-28 2014-12-31 주식회사 엘지화학 디엔을 포함하는 3원계 탄성 공중합체 및 이의 제조 방법
MX2016007457A (es) 2013-12-10 2016-10-03 General Cable Tech Corp Composiciones termoconductoras y sus cables.
EP3103123A4 (en) 2014-02-07 2017-09-20 General Cable Technologies Corporation Methods of forming cables with improved coverings
JP6694390B2 (ja) 2014-02-24 2020-05-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 非カーペット型床材用の光沢が低減された熱可塑性ポリオレフィン
KR101783897B1 (ko) 2014-12-10 2017-10-10 주식회사 엘지화학 섬유 제조용 폴리올레핀 펠렛 및 이를 포함하는 섬유
WO2016109560A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 General Cable Technologies Corporation Multi-layer cables
US10183924B2 (en) 2015-12-30 2019-01-22 Dow Global Technologies Llc Sulfonylazide derivative for diene polymer
TWI746568B (zh) * 2016-06-23 2021-11-21 美商陶氏全球科技有限責任公司 磺醯疊氮酸酐之製造
DE102016121554A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Wobben Properties Gmbh Mehrschichtiges Verbundbauteil
EP3609930A4 (en) * 2017-04-13 2021-01-13 Braskem America, Inc. AZIDE MODIFIED OLEFIN AS A POLYMER COUPLING AGENT
WO2018195756A1 (zh) * 2017-04-25 2018-11-01 南通大学 超净台用磁力底座试管架、收纳盘
KR102597958B1 (ko) 2017-12-29 2023-11-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리올레핀 아크릴 입자
KR20200103669A (ko) 2017-12-29 2020-09-02 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리카보네이트 배합물을 개질하는 방법
WO2019133167A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 Dow Global Technologies Llc Process for preparing crosslinked polyolefin particles
KR102295069B1 (ko) 2018-08-17 2021-08-26 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 분리막 및 이의 제조방법
KR102474477B1 (ko) * 2018-11-29 2022-12-05 롯데케미칼 주식회사 응력 저항성이 향상된 폴리올레핀 조성물
US11073214B2 (en) * 2019-03-29 2021-07-27 Rapak, Llc Duckbill valve and method for making a duckbill valve
US20220176592A1 (en) 2019-05-30 2022-06-09 Dow Global Technologies Llc Method of extruding linear low-density polyethylene without surface melt fracture
FR3099766B1 (fr) 2019-08-07 2021-07-30 Michelin & Cie Polymère bloc diénique riche en éthylène ayant un bloc statistique et un bloc polyéthylène.
FR3116536B1 (fr) 2020-11-26 2022-11-25 Michelin & Cie Polymère tribloc diénique riche en éthylène ayant un bloc statistique et deux blocs terminaux polyéthylène.

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA797917A (en) 1968-10-29 Hercules Incorporated Bridged polymers
US3203936A (en) * 1961-03-15 1965-08-31 Hercules Powder Co Ltd Cross-linking ethylene polymers
US3203937A (en) * 1961-03-15 1965-08-31 Hercules Powder Co Ltd Cross-linking ethylene polymers
NL282628A (ja) 1961-03-15
US3282864A (en) 1963-05-31 1966-11-01 Phillips Petroleum Co Di(sulfonylazides) as crosslinking agents for hydrocarbon polymers
US3336268A (en) 1963-10-14 1967-08-15 Hercules Inc Bridged polypropylene
US3336258A (en) 1963-11-26 1967-08-15 Du Pont Aromatic polyamide-acids cross-linked with ditertiary diamines
DE1569025A1 (de) * 1964-03-13 1970-07-09 Hercules Inc Verbesserungen an oder Bezug auf Brueckenbindungen enthaltende Polymere
US3530108A (en) 1964-06-12 1970-09-22 Hercules Inc Elastic polypropylene film and process
US3341480A (en) 1964-07-02 1967-09-12 Hercules Inc Cellular polyolefin
FR1478692A (ja) 1965-04-15 1967-07-12
US3298975A (en) * 1966-03-18 1967-01-17 Hercules Inc Expandable partially-foamed and cured polypropylene composition
US3855184A (en) * 1971-01-27 1974-12-17 E Bostick Crosslinking of aromatic polymers with organic polysulfonazides
NL7207689A (ja) 1972-06-07 1973-12-11
FR2245702B1 (ja) * 1973-08-24 1976-05-07 Rhone Poulenc Ind
JPS5744456B2 (ja) 1974-04-10 1982-09-21
DE2911719C2 (de) 1979-03-24 1982-07-01 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zur Herstellung von leichtgewichtigen Schaumstoffen aus thermoplastischen kristallinen Kunststoffen
US4579905A (en) 1983-08-15 1986-04-01 General Electric Company Graftlinked polymers and process for making
US4694025A (en) 1984-11-16 1987-09-15 The Dow Chemical Company Alcohol control of lightly crosslinked foamed polymer production
US4714716A (en) 1984-11-16 1987-12-22 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foams and process for making
GB2205103A (en) 1987-05-21 1988-11-30 Shell Int Research Modified block copolymers and process for the preparation thereof
US5118531A (en) * 1987-12-18 1992-06-02 Uniroyal Chemical Company, Inc. Pumpability sealant composition
US5037895A (en) 1988-08-04 1991-08-06 Phillips Petroleum Company Process for improving thermoplastic hydrocarbon polymers with polysulfonazide and free radical catalyst
US5594078A (en) 1991-07-23 1997-01-14 Phillips Petroleum Company Process for producing broad molecular weight polyolefin
US5498581A (en) 1994-06-01 1996-03-12 Phillips Petroleum Company Method for making and using a supported metallocene catalyst system
AU700074B2 (en) * 1994-09-02 1998-12-17 Dow Chemical Company, The Thermoset elastomers
US5869591A (en) * 1994-09-02 1999-02-09 The Dow Chemical Company Thermoset interpolymers and foams
JP4057657B2 (ja) 1994-09-19 2008-03-05 センチネル・プロダクツ・コープ 線状ポリオレフィンの架橋フォーム構造及びその製造方法
US5654454A (en) 1995-05-30 1997-08-05 Phillips Petroleum Company Metallocene preparation and use
TR200000905T2 (tr) * 1997-08-27 2000-07-21 The Dow Chemical Company Alfa-olefin interpolimerleri ile vinli aromatik monomerlerde akışbilimsel değişimler
ATE251199T1 (de) * 1997-08-27 2003-10-15 Dow Chemical Co In-situ veränderung der rheologie von polyolefinen
DE19941841A1 (de) 1999-09-02 2001-03-08 Claas Selbstfahr Erntemasch Selbstfahrende landwirtschaftliche Arbeitsmaschine
US6291618B1 (en) * 1999-12-23 2001-09-18 The Dow Chemical Company Phosphazene azide coupling agents and their use in rheology modification of polymers

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514293A (ja) * 1997-08-27 2001-09-11 ザ ダウ ケミカル カンパニー メタロセン類を用いて生じさせたポリマー類の流動修飾
JP2001514289A (ja) * 1997-08-27 2001-09-11 ザ ダウ ケミカル カンパニー エラストマーのレオロジー改質
JP2003518521A (ja) * 1999-06-24 2003-06-10 ザ ダウ ケミカル カンパニー 改良された衝撃特性を有するポリオレフィン組成物
JP2014069522A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 多層熱回復物品
US9525281B2 (en) 2012-12-20 2016-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multilayered heat-recoverable article, wire splice, and wire harness
US9536637B2 (en) 2012-12-20 2017-01-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multilayered heat-recoverable article, wire splice, and wire harness
JP2018506448A (ja) * 2014-12-30 2018-03-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 結束層のためのスルホニルアジド誘導体
JP2019520449A (ja) * 2016-06-23 2019-07-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 結合層用脂肪族スルホニルアジド無水物
JP6997113B2 (ja) 2016-06-23 2022-01-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 結合層用脂肪族スルホニルアジド無水物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69834123T2 (de) 2006-08-24
ES2192783T3 (es) 2003-10-16
EP1007587A1 (en) 2000-06-14
WO1999010427A1 (en) 1999-03-04
AR016887A1 (es) 2001-08-01
JP2001514284A (ja) 2001-09-11
ID25634A (id) 2000-10-19
ES2247709T3 (es) 2006-03-01
AU8828398A (en) 1999-03-16
KR100562616B1 (ko) 2006-03-17
AU743240B2 (en) 2002-01-24
EP1007590A1 (en) 2000-06-14
EP1007586B1 (en) 2005-10-12
ZA987746B (en) 2000-02-28
CA2301602A1 (en) 1999-03-04
ATE322519T1 (de) 2006-04-15
CA2301836A1 (en) 1999-03-04
MY121755A (en) 2006-02-28
CN1276811A (zh) 2000-12-13
MY126503A (en) 2006-10-31
KR20010023367A (ko) 2001-03-26
CA2301835C (en) 2007-12-04
EP1007583A1 (en) 2000-06-14
CA2301527A1 (en) 1999-03-04
JP2001514293A (ja) 2001-09-11
TW200300428A (en) 2003-06-01
TW588059B (en) 2004-05-21
TR200001175T2 (tr) 2000-08-21
AU8688298A (en) 1999-03-16
NO322848B1 (no) 2006-12-11
US20030175460A1 (en) 2003-09-18
TW584652B (en) 2004-04-21
HUP0002756A3 (en) 2002-08-28
MY128986A (en) 2007-03-30
US6777502B2 (en) 2004-08-17
CA2301836C (en) 2009-02-03
US6552129B2 (en) 2003-04-22
JP4344471B2 (ja) 2009-10-14
US6359073B1 (en) 2002-03-19
AU743302B2 (en) 2002-01-24
ZA987753B (en) 2000-02-28
ATE306517T1 (de) 2005-10-15
CN1273592A (zh) 2000-11-15
KR20010023276A (ko) 2001-03-26
US6143829A (en) 2000-11-07
EP1007587B1 (en) 2006-04-05
JP4342721B2 (ja) 2009-10-14
DE69814098T2 (de) 2004-02-26
AU8688198A (en) 1999-03-16
MY133100A (en) 2007-10-31
ZA987752B (en) 2000-02-28
WO1999010421A1 (en) 1999-03-04
CA2301644C (en) 2008-05-20
TW584641B (en) 2004-04-21
DE69834123D1 (de) 2006-05-18
CN1166730C (zh) 2004-09-15
TR200000905T2 (tr) 2000-07-21
NO20000966D0 (no) 2000-02-25
TW591070B (en) 2004-06-11
KR100535582B1 (ko) 2005-12-08
AU8921098A (en) 1999-03-16
AR016888A1 (es) 2001-08-01
JP2001514289A (ja) 2001-09-11
BR9814441A (pt) 2005-06-28
CA2301835A1 (en) 1999-03-04
CA2301644A1 (en) 1999-03-04
US6506848B2 (en) 2003-01-14
AR016885A1 (es) 2001-08-01
DE69814098D1 (de) 2003-06-05
US20020091199A1 (en) 2002-07-11
EP1007586A1 (en) 2000-06-14
ZA987745B (en) 2000-03-06
CN1271371A (zh) 2000-10-25
AR016889A1 (es) 2001-08-01
KR20010023371A (ko) 2001-03-26
KR20010023341A (ko) 2001-03-26
US6528136B1 (en) 2003-03-04
HUP0002756A2 (hu) 2000-12-28
US6211302B1 (en) 2001-04-03
BR9814447A (pt) 2001-10-02
ZA987750B (en) 2000-02-28
KR100562615B1 (ko) 2006-03-17
DE69831871D1 (de) 2005-11-17
WO1999010422A1 (en) 1999-03-04
AR016886A1 (es) 2001-08-01
US6376623B1 (en) 2002-04-23
KR20010023366A (ko) 2001-03-26
PL339083A1 (en) 2000-12-04
WO1999010415A1 (en) 1999-03-04
JP2001514288A (ja) 2001-09-11
NO20000966L (no) 2000-04-25
EP1007583B1 (en) 2003-05-02
ATE239048T1 (de) 2003-05-15
AU8688398A (en) 1999-03-16
US20020123573A1 (en) 2002-09-05
WO1999010423A1 (en) 1999-03-04
BR9814442A (pt) 2001-12-04
DE69831871T2 (de) 2006-05-11
US6521306B1 (en) 2003-02-18
EP1007585A1 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514287A (ja) アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類のレオロジー変性
JP2003506533A (ja) アジドシラン変性水分硬化性ポリオレフィンポリマー、製造方法、およびそこから得られる物品
JP2001514292A (ja) α−オレフィン/ビニル芳香族モノマーもしくはヒンダード脂肪族ビニルモノマーのインターポリマー類とポリオレフィン類のブレンド物の連成
MXPA00002008A (en) Rheology modification of interpolymers of alpha-olefins and vinyl aromatic monomers
MXPA00002017A (en) Rheology modification of polymers prepared using metallocenes