JP2001514288A - 低密度ポリエチレンのレオロジー修飾 - Google Patents

低密度ポリエチレンのレオロジー修飾

Info

Publication number
JP2001514288A
JP2001514288A JP2000507741A JP2000507741A JP2001514288A JP 2001514288 A JP2001514288 A JP 2001514288A JP 2000507741 A JP2000507741 A JP 2000507741A JP 2000507741 A JP2000507741 A JP 2000507741A JP 2001514288 A JP2001514288 A JP 2001514288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
sulfonyl azide
film
poly
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000507741A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーニグ,ウエンデイ・デイ
カージヤラ,テレサ
タウ,リ−ミン
カミンス,クラーク・エイチ
ムリンス,マイケル・ジエイ
シルビス,エイチ・クレイグ
ホ,ソイ・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JP2001514288A publication Critical patent/JP2001514288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/43Compounds containing sulfur bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/22Mixtures comprising a continuous polymer matrix in which are dispersed crosslinked particles of another polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0838Copolymers of ethene with aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(1)少なくとも0.89g/mLであり且つ0.935g/mLより小さい密度と、分子当たり2個より多く且つ20個より少ない炭素原子を有するα−オレフィン0.5〜50重量%のコモノマー含有率を有する少なくとも1種のエチレンポリマー又はエチレンポリマーのブレンドと、(2)連成量の少なくとも1種のポリ(スルホニルアジド)とを含有する混合物を、ポリ(スルホニルアジド)の少なくとも80重量%が分解するのに十分な且つ連成されたポリマーを生成するのに十分な期間少なくともポリ(スルホニルアジド)の分解温度に加熱することを特徴とする連成されたポリマーを製造する方法を含む。ポリ(スルホニルアジド)の量は混合物中のポリマーの0.01〜5重量%であることが好ましい。本発明は、本発明の方法の生成物である組成物及びこれらの組成物から製造された物品、特に本発明の組成物のフイルムも包含する。更に、本発明はフイルムをブローイング、キャスチング又はカレンダリングする方法における本発明の組成物の使用も包含する。更に特定的には、本発明は ごみ袋、農業用フイルム、建築用フイルム又はジェオメンブラン、食料品袋、シーラント層、結合層、野菜袋、衣料袋、輸送袋、医療フイルム、延伸フイルム、収縮フイルム、農業用フイルム、温室用フイルム、建築用フイルム又は延伸フーダーである本発明の組成物の物品を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ポリオレフィンの連成(coupling)、更に特定的にはフイ
ルムに適した生成物を形成するためのポリオレフィンの連成に関する。
【0002】 本発明で使用した用語“レオロジー修飾”(rheology modifi
cation)とは、動的機械的スペクトロスコピー(dynamic mec
hanical spectroscopy)により決定されるポリマーの溶融
粘度の変化を意味する。高剪断粘度(即ち、DMSにより100rad/秒の剪
断で測定される粘度)を維持しながら溶融強度が増加し、それによりポリマーは
低剪断条件(即ち、DMSにより0.1rad/秒の剪断で測定された粘度)で
の溶融ポリマーの伸長(elongation)時のより大きい引張抵抗(re
sistance to stretching)を示しそして高剪断条件での
生産量(output)を犠牲にしないのが好ましい。溶融強度の増加は典型的
には長鎖分岐又は同様な構造がポリマーに導入されるとき観察される。
【0003】 ポリオレフィンは、例えば過酸化物又は高エネルギー放射を使用して発生させ
た遊離基が関与する非選択性化学作用(nonselective chemi
stries)を使用してレオロジー修飾されることが多い。しかしながら、高
い温度での遊離基の発生が関与する化学作用は又、特にポリスチレン、ポリプロ
ピレン、ポリエチレンコポリマー等のような第三級水素を含有するポリマーにお
いて分子量を低下させる。ポリプロピレンと過酸化物及びペンタエリトリトール
トリアクリレーとの反応は、Journal of Applied Poly
mer Science,Vol.61,1395−1404(1996)にお
いてワング(Wang)等により報告されている。彼らは、ポリプロピレンへの
ジビニル化合物及びトリビニル化合物の遊離基グラフト化により、アイソタクチ
ックポリプロピレンのレオロジー修飾を実現することができることを教示してい
る。しかしながら、この方法は、より高い速度の鎖切断が生じる鎖の連成の量の
限定を支配する傾向があるので、実際実施するのにはあまり好結果が得られない
。これは、連成が最小でも二次の反応速度論による分子間プロセスであるのに対
し、鎖切断は一次反応速度論に従う分子内プロセスであるために起こる。鎖切断
は、切断により分岐を伴わない場合に観察されるよりも低い分子量及び高いメル
トフローレートをもたらす。切断は均一ではないので、分子量分布は、当業界で
「テイル(tails)」と呼ばれる低分子量ポリマー鎖が形成されるため増加
する。
【0004】 米国特許第3058944号、第3336268号、及び第3530108号
の教示は、C−H結合へのナイトレン(nitrene)の挿入によるアイソタ
クチックポリプロピレン又は他のポリオレフィンと或る種のポリ(スルホニルア
ジド)化合物との反応を包含する。米国特許第3058994号に報告された生
成物は架橋されている。米国特許第3530108号に報告された生成物は発泡
されそして与えられた式のシクロアルカン−ジ(スルホニルアジド)により硬化
される。米国特許第3336268号では、得られる反応生成物は、スルホンア
ミドブリッジ(sulfonamide bridges)によりポリマー鎖が
「橋かけされている」(bridged)ので「橋かけされたポリマー」(br
idged polymers)と呼ばれる。開示された方法は、スルホニルア
ジドとポリマーを溶液又は分散液中で練ること(milling)又は混合する
こと(mixing)の如き混合工程、次いでスルホニルアジドを分解するのに
十分な温度(アジド分解温度に依存して100℃〜225℃)とする加熱工程を
含む。クレームされた方法のための出発ポリプロピレンポリマーは少なくとも2
75,000の分子量を有する。米国特許第3336268号に教示されたブレ
ンドは25%までのエチレンプロピレンエラストマーを含む。
【0005】 米国特許第3631182号には、ポリオレフィンを架橋する(crossl
inking)ためのアジドホルメートの使用が教示されている。米国特許第3
341418号には、熱可塑性材料(PP(ポリプロピレン)、PS(ポリスチ
レン)、PVC(ポリ塩化ビニル)及びそれらとゴム(ポリイソブテン、EPM
等)とのブレンドを架橋するのにスルホニルアジド及びアジドホルメート化合物
の使用が教示されている。 同様に、カナダ特許第797917号(NL650
3188のファミリーメンバー)の教示は、ポリ(スルホニルアジド)0.00
1〜0.075重量%を使用してホモポリマーポリエチレン及びそれと特にポリ
イソブチレンとのブレンドを変性するレオロジー修飾を含む。ポリエチレンは線
状ポリエチレンを指す。0.945の密度を有するポリエチレンが例示される。
生成物は熱成形に有用であると言われる。
【0006】 ポリマーが架橋されるよりもむしろレオロジー修飾される(即ち、特にAST
M2765によるキシレン抽出により決定された10%より少ないゲルを有する
)ことが望ましいであろう。有利にはコモノマー百分率がASTM5017によ
り決定して全ポリマーを基準として好ましくはコモノマーが0.5〜5モル%で
あるエチレンのコポリマーである中密度及び低密度ポリエチレン(即ち、0.9
4g/cc〜約0.90g/ccの密度を有するポリマー)の場合には、ポリマ
ーは、出発材料の強靱性、低いヒートシール開始温度、低い曇り度、高い光沢又
は高温粘着特性の保持又は改良と、出発材料に勝る改良された加工性との組み合
わせを示すのが望ましいであろう。
【0007】 最近、バブルの安定性及び溶融強度の分野におけるその加工性の故に、厚いフ
イルム(6ミル、即ち15×10E−02ミリメートルより大きい厚さを有する
フイルム)が低密度ポリエチレン(LDPE)からしばしば形成される。所望の
より高い強靱性はLDPEと線状低密度ポリエチレン(LLDPE)とをブレン
ドすることにより得られるが、LLDPEは加工性を低下させる(即ち、それは
押出機圧力を上昇させて生産量を減少させそして溶融強度を減少させる)。しか
しながら、溶融強度はバブルを形成するのに必要である。LDPE単独で得られ
るよりも高い強靱性、好ましくは少なくとも、出発材料LDPE単独のバブル安
定性又は溶融強度と少なくとも同じ大きさの望ましいバブル安定性又は溶融強度
、好ましくはその両方を有する30重量%までのLLDPEを有するLDPE/
LLDPEブレンドを使用して得られる強靱性を達成することが望ましいであろ
う。機械的性質は、エルメンドルフ引裂強さ(例えばASTM D1922の方
法によって測定された);引張特性(例えば、ASTM D638の方法を使用
して測定された);及び例えば、シンテック・テスティング・ソフトウエアを使
用するシンテック・ハードウエア・アップグレードを有するインストロン・モデ
ル4201である商品名MTS、Sintech RE Newの下にシンテッ
ク・インコーポレーテッドから商業的に入手可能な試験フレーム(testin
g frame)を使用して破壊(puncture)により便利に測定される
強靱性;及び低剪断(0.1 rad/sec)粘度により示される溶融強度で
ある。
【0008】 厚いポリエチレンフイルムは例えば温室フイルム、根おおいフイルム(mul
ch films)及び農業用フイルムとして有用である。
【0009】 本発明は、(1)少なくとも0.89g/mLであり且つ0.935g/mL
より少ない密度と、分子当たり2個より多く且つ20個より少ない炭素原子を有
するα−オレフィン0.5〜50重量%のコモノマー含有率を有する少なくとも
1種のエチレンポリマー又はエチレンポリマーのブレンドと、(2)連成量(c
oupling amount)の少なくとも1種のポリ(スルホニルアジド)
とを含有する混合物を、ポリ(スルホニルアジド)の少なくとも80重量%が分
解するのに十分な且つ連成されたポリマーを生成するのに十分な期間少なくとも
ポリ(スルホニルアジド)の分解温度に加熱することを特徴とする連成されたポ
リマーを製造する方法を含む。ポリ(スルホニルアジド)の量は混合物中のポリ
マーの0.01〜5重量%であることが好ましい。本発明は、本発明の方法の生
成物である組成物及びこれらの組成物から製造された物品、特に本発明の組成物
のフイルムも包含する。更に本発明はフイルムをブローイング(blowing
)又はカレンダリング(calendering)する方法における本発明の組
成物の使用も包含する。更に特定的には、本発明は、ごみ袋(trash ba
gs)、農業用フイルム(agricultural films)、建築用フ
イルム(construction films)又はジェオメンブレン(ge
omembranes)、食料品袋(grocery sacks)、シーラン
ト層(sealant layers)、結合層(tie layers)、野
菜袋(produce bags)、衣料袋(garment bags)、輸
送袋(shipping sacks)、医療フイルム(medical fi
lms)、延伸フイルム(stretch films)、収縮フイルム(sh
rink films)、農業用フイルム、建築用フイルム又は延伸フーダー(
stretch hooders)である本発明の組成物の物品を包含する。
【0010】 本発明の実施を適用できるポリマーは、狭い分子量分布及び広い(二頂型(b
imodal)を含む)分子量分布を有するエチレンのホモポリマー及びコポリ
マー(以後エチレンポリマーと言う)を包含する。本発明の実施に使用するため
の1つのタイプの好ましいポリマーは、エチレンと、エチレンと重合可能な他の
モノマーとの組み合わせから製造されたポリマーである。このようなモノマーに
は、α−オレフィン及び少なくとも1個の二重結合を有する他のモノマー、好ま
しくは、2個より多い、更に好ましくは5個より多い炭素を有するα−オレフィ
ンが包含される。これらのポリマーは、コモノマーにより導入された短鎖分岐(
short chain branches)、例えば構造 RCH=CH2の モノマーにより導入されたRの分岐を有するという点で線状ポリエチレンとは異
なる。他のタイプの好ましいポリマーは、後に述べるとおりその重合の際に導入
された長鎖分岐(long chain branches)を有する。これら
のエチレンポリマーは長い分岐又は短い分岐を有しており、従って(高密度)ポ
リエチレンホモポリマーの線状性(linearity)とは異なるけれども、
或るものは、当業界では“LLDPE”又は線状低密度ポリエチレン又はSLE
P”、実質的に線状のエチレンポリマーとよばれる。ここに、“線状”という用
語は遊離基重合を使用して重合された従来の高度に分岐した低密度ポリエチレン
から区別するために歴史的に使用されてきたものである。
【0011】 本発明の実施のために有利には、長鎖分岐を有するこのようなエチレンポリマ
ーは、低い密度、即ち、好ましくは0.935g/mLより少ない密度、更に好
ましくは0.93g/mLより少ない密度、最も好ましくは0.92g/mLよ
り少ない密度を有する。好ましくは密度(ASTM D−792に従って測定さ
れた)は少なくとも0.89g/mL、更に好ましくは少なくとも0.890g
/mL、最も好ましくは少なくとも0.91g/mLである。エチレンポリマー
のブレンド、特に重合反応器において形成されたブレンド(反応器ブレンド)は
ときにはエチレンポリマーと認識され又は呼ばれることは当業者により理解され
る。このよう場合には、個々の成分の性質よりはむしろブレンドの性質がエチレ
ンポリマーの性質を表す。例えば、エチレンポリマーはエチレンポリマー成分の
二頂型(bimodal)ブレンドであることができ、そしてたとえ成分の1つ
又は両方が0.89g/mL〜0.935g/mLの範囲から外れた密度を有す
ることがありうるとしても、このエチレンポリマーは0.89〜0.935g/
mLの密度を有することができる。しかしながら、二頂型ブレンドは本発明の実
施のために好ましいものである考えられる。
【0012】 2個より多くの炭素原子を有するα−オレフィンは、プロピレン、1−ブテン
、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−
ウンデセン、及び1−ドデセン並びに4−メチル−1−ペンテン、4−メチル−
1−ヘキセン、5−メチル−1−ヘキセン、及びビニルシクロヘキセンを包含す
る。
【0013】 本発明に従ってレオロジー修飾することができるエチレンポリマーは、エチレ
ンと少なくとも1種のα−オレフィンとのインターポリマーであることができる
。適当なα−オレフィンは下記式 CH2=CHR 式中、Rはヒドロカルビル基である、により表される。Rは一般に1〜20個
の炭素原子を有する。溶液重合法、気相重合法又はスラリー重合法又はそれらの
組み合わせにおいてコモノマーとして使用するのに好適にα−オレフィンは、1
−プロピレン、1−ブテン、1−イソブチレン、1−ペンテン、1−ヘキセン、
4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン及び1−オクテン並びに他のタイプの
モノマー、例えば、テトラフルオロエチレン、ビニルベンゾシクロブタン、及び
シクロアルケン、例えば、シクロペンテン、シクロヘキセン、及びシクロオクテ
ンを包含する。好ましくは、α−オレフィンは、1−ブテン、1−ペンテン、4
−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン又はそれ
らの混合物であろう。更に好ましくは、α−オレフィンは1−ヘキセン、1−ヘ
プテン、1−オクテン又はそれらの混合物であろう。最も好ましくは、α−オレ
フィンは1−オクテンであろう。本発明に従ってレオロジー修飾されるエチレン
ポリマーは、好ましくはSLEP、即ち後記する実質的に線状のエチレンポリマ
ーである。
【0014】 ポリオレフィンは、ホモポリマー、コポリマー又はインターポリマーである。
好ましくは、ホモポリマー又はコポリマーはエチレン反復単位を含有する。ポリ
エチレンコポリマー又はインターポリマーにおいては、コモノマー含有率は、13 C NMR(13C核磁気共鳴)により決定して1重量%より多い、好ましくは2
重量%より多い、更に好ましくは3重量%より多い、最も好ましくは少なくとも
5重量%のα−オレフィン又は環状オレフィンである。好ましくはこのようなオ
レフィンは、20個より少ない炭素原子、更に好ましくは2〜18個の炭素原子
、最も好ましくは5個より多くの炭素原子を有する。コモノマー含量(como
nomer content)は、エチレンと重合可能な少なくとも1つのコモ
ノマー、好ましくはエチレンと重合可能な4より少ないコモノマー、更に好まし
くは2より少ないこのようなコモノマーである。
【0015】 ポリオレフィンは当業界の技術水準の範囲内の手段によって形成される。α−
オレフィンモノマー及び場合により他の付加重合可能なモノマーは当業界の技術
水準の範囲内の条件下に重合される。このような条件には、米国特許第4076
698号(アンダーソン等);第4950541号及びこれらの特許が言及して
いる特許、並びに第3645992号(エルストン)に開示された触媒の如きチ
ーグラー−ナッタ触媒が関与する方法,並びに米国特許第4937299号(E
wen等)、第5218071号(筒井等)、第5278272号、第5324
800号、第5084534号、第5405922号、第4588794号、第
5204419号により例示された如きメタロセン及び他のシングルサイト触媒
(single cite catalysts)を利用するこれらの方法及び
その後更に詳細に検討された方法において利用された条件が包含される。
【0016】 1つの態様では、出発物質ポリオレフィンは好ましくは実質的に線状のエチレ
ンポリマー(SLEP)である。実質的に線状のエチレンポリマー(SLEP)
は長鎖分岐を有する均一なポリマーである。それらは米国特許第5272236
号及び第5278272号に開示されている。SLEPは、デュポン・ダウ・エ
ラストマーズ・LLC(DuPont Dow Elastomers LLC
)から商業的に入手可能なエンゲージ・ポリオレフィン・エラストマー(Eng
ageTM polyolefin elastomers)(POEs)及びザ
・ダウ・ケミカル・カンパニー(The Dow Chemical Comp
any)から商業的に入手可能なアフィニテイ・ポリオレフィン・プラストマー
(AffinityTM polyolefin plastomers)(PO
Ps)の如きインサイト・プロセス・アンド・キャタリスト・テクノロジー(I
nsiteTM Process and Catalyst Technolo
gy)により製造されたポリマーとして入手可能である。有用なPOPの特定の
例には、多数の商品名、FM−1570、HM−1100、SM−1300及び
PL1880を伴う商品名アフィニテイ(AffinityTM)を有するPOP
が包含され、これらの各々はザ・ダウ・ケミカル・カンパニーから商業的に入手
可能である。SLEPは、ヨーロッパ特許出願公告公報第416815号(Eu
ropean Patent Application 416,815−B)
に開示されているような拘束された幾何形状を有する触媒(constrain
ed geometry catalysts)の存在下にエチレンと1種以上
の随時使用する(optional)α−オレフィンコモノマーの溶液重合、ス
ラリー重合、又は気相重合、好ましくは溶液相重合により製造することができる
【0017】 実質的に線状のエチレン/α−オレフィンポリマーは、適当な拘束された幾何
形状を有する触媒、好ましくは米国特許第5132380号に開示された拘束さ
れた幾何形状を有する触媒により製造される。米国特許第5026798号に教
示されたモノシクロペンタジエニル遷移金属オレフィン重合触媒もまた、反応条
件が下記のとおりである限り、本発明のポリマーの製造に使用するのに適当であ
る。
【0018】 ここで使用するのに適当な共触媒(cocatalysts)は例えば、ポリ
マー又はオリゴマーアルミノキサン、特にメチルアルミノキサン及び不活性で、
相容性で、非配位性の、イオン形成性化合物(inert,compatibl
e,noncoordinating,ion forming compou
nds)が包含されるが、これらに限定はされない。好ましい共触媒は、不活性
で、非配位性のホウ素化合物である。
【0019】 「連続的方法」という表現は、ほぼ定常状態(即ち、プロセスを実施している
間反応体及び生成物の濃度が実質的に一定)が達成されるように反応体(rea
ctants)を連続的に加えそして生成物を連続的に取り出すようにした方法
を意味する。本発明の実質的に線状のエチレン/α−オレフィンポリマーを製造
するための重合条件は、一般に溶液重合方法において有用な重合条件である。し
かしながら本発明の適用はこれらに限定されるものではない。適正な触媒及び重
合条件が使用されるならば、スラリー重合法及び気相重合法も有用であると考え
られる。
【0020】 米国特許第3914342号に開示されたような多数の反応器による重合方法
もまた、本発明に従ってレオロジー修飾されるべき実質的に線状のオレフィンポ
リマー及びコポリマーを製造するのに使用することができる。多数の反応器は、
反応器の1つにおいて少なくとも1種の拘束された幾何形状を有する触媒を使用
して、直列又は並列で操作することができる。
【0021】 「実質的に線状である」という用語は、均一なコモノマー導入(homoge
nous comonomer incorporation)に帰因する短鎖
分岐に加えて、エチレンポリマーは、ポリマーのバックボーン(polymer
backbone)が平均で炭素1000個当たり0.01〜3個の長鎖分岐
で置換されているという点で長鎖分岐を有しているものとして更に特徴付けられ
ることを意味する。本発明で使用するのに好ましい実質的に線状のポリマーは、
炭素1000個当たり0.01〜1個の長鎖分岐、更に好ましくは炭素1000
個当たり0.05〜1個の長鎖分岐で置換されている。
【0022】 「実質的に線状である」という用語とは対照的に、「線状である」という用語
は、ポリマーが測定可能な(measurable)又は実証可能な(demo
nstrable)長鎖分岐を持っていないこと、即ち、ポリマーは平均で炭素
1000個当たり0.01個より少ない長鎖分岐で置換されていることを意味す
る。
【0023】 エチレン/α−オレフィンインターポリマーでは、「長鎖分岐」(LCB)は
、ポリマーのバックボーンへのα−オレフィン(1種又は複数種)の導入(in
corporation)から生じる短鎖分岐よりは長い鎖長を意味する。各長
鎖分岐はポリマーのバックボーンと同じコモノマー分布を有しておりそして長鎖
分岐が結合しているポリマーバックボーンと同じ長さであることができる。
【0024】 本発明で使用される実質的に線状のエチレン/α−オレフィンインターポリマ
ーにおける長鎖分岐の存在の経験的効果は、本明細書ではガス・エクストルージ
ョン・レオメトリー(gas extrusion rheometry)(G
ER)の結果及びそのメルトフロー、I10/I2、増加との組み合わせとして定 量化されそして表現されるその高められたレオロジー的性質において証明される
【0025】 長さが6個までの炭素原子の短鎖分岐の存在は13C核磁気共鳴(NMR)分光
法を使用することによりエチレンポリマーにおいて決定することができ、そして
ランダール(Randall)により記載された方法(Rev.Macromo
l.Chem.Phys.,C.29,V.2&3,p.285−297)を用
いて定量される。
【0026】 実際問題として、最近の13C核磁気共鳴分光法は6個の炭素原子を越える長鎖
分岐の長さを区別することはできない。しかしながら、エチレン/1−オクテン
インターポリマーを包含するエチレンポリマーにおける長鎖分岐の存在を決定す
るのに有用な他の技術が知られている。2つのこのような方法は、低角レーザー
光散乱検出器(low angle laser light scatter
ing detector)と結合したゲルパーミエーションクロマトグラフイ
ー(GPC−LALLS)、及びディファレンシャル粘度計検出器(diffe
rential viscometer detector)と結合したゲルパ
ーミエーションクロマトグラフィー(GPC−DV)である。長鎖分岐検出のた
めのこれらの技術の使用及び基礎となる理論は、文献に十分記載されている。例
えば、Zim,G.H.and Stockmayer,W.H.,J.Che
m.Phys.,17,1301(1949)及びRudin,A.,Mode rn Methods of Polymer Characterizati on ,John Wiley & Sons,New York(1991)p
p.103−112参照。
【0027】 ミズーリ州、セントルイスのFederation of Analytic
al Chemistry and Spectroscopy Societ
y(FACSS)の1994年10月4日の会議で、Dow Chemical
Company のエー・ウイレム・デグルート(A.Willem deG
root)及びピー・スティーブ・チャム(P.Steve.Chum)の両名
は、GPC−DVはSLEPsにおける長鎖分岐の存在を定量するのに有用な方
法であることを述べた。特に、デグルートとチャムは、ジンム−ストックメイヤ
ーの式(Zimm−Stockmayer equation)を用いて測定し
た均一な実質的に線状のホモポリマーサンプルにおける長鎖分岐のレベルは13
NMRを用いて測定した長鎖分岐のレベルと十分に相関関係があることを見いだ
した。
【0028】 更に、デグルートとチャムは、オクテンの存在は溶液中のポリエチレンサンプ
ルの流体力学的容積を変化させないこと及び、そのようなものとして、サンプル
中のモル%オクテンを知ることによってオクテン短鎖分岐に帰因する分子量の増
加を計算することができることを見いだした。1−オクテン短鎖分岐に帰因する
分子量増加に対する寄与を排除すること(deconvoluting)によっ
て、デグルートとチャムは、実質的に線状のエチレン/オクテンコポリマーにお
ける長鎖分岐のレベルを定量するのにGPC−DVを使用することができること
を示した。
【0029】 デグルートとチャムはGPCにより決定されたLog(Mw)の関数としての Log(I2)のプロットは、SLEPsの長鎖分岐の様相(aspects) (長い分岐の程度ではない)は高圧法の高度に分岐した低密度ポリエチレン(L
DPE)のそれに匹敵し、そしてチタン錯体のようなチーグラー型触媒及びハフ
ニウム及びバナジウム錯体のような均一なポリマーを製造するための通常の触媒
を使用して製造されたエチレンポリマーとは明らかに異なることを例証すること
も示した。
【0030】 SLEPは、 (a)メルトフロー比、I10/I2≧5.63、 (b)ゲル・パーミエーション・クロマトグラフイーにより決定されそして、
式 (Mw/Mn)≦(I10/I2)−4.63 により定義された分子量分布 、Mw/Mn、 (C)ガス・エクストルージョン・レオメトリーにより決定されたグロス・メ
ルトフラクチャー(gross melt fracture)が起こり始める
時の臨界剪断応力が4×106dynes/cm2より大きいこと、又はSLEP
の表面メルトフラクチャーが起こり始める時の臨界剪断速度が線状エチレンポリ
マーの表面メルトフラクチャーが起こり始める時の臨界剪断速度より少なくとも
50%大きいようなガス・エクストルージョン・レオロジー、但し線状エチレン
ポリマーは各々SLEPの10%以内にあるI2、Mw/Mn、及び好ましくは密 度を有し、SLEP及び線状エチレンポリマーのそれぞれの臨界剪断速度はガス
・エクストルージョン・レオメーターを使用して同じ溶融温度で測定される、及
び、好ましくは、 d)−30℃〜150℃の間の1つの示差走査熱量測定、DSC、溶融ピーク
(single differential scanning calori
metry,DSC,melting peak)、を有するものとして更に特
徴付けられる。
【0031】 本発明の組成物で使用された実質的に線状のエチレン/α−オレフィンポリマ
ーでは、I10/I2比は長鎖分岐の程度を示す、即ち、I10/I2比が高ければ高
い程、ポリマーの長鎖分岐は多い。一般に、実質的に線状のエチレン/α−オレ
フィンポリマーのI10/I2比は少なくとも5.63、好ましくは少なくとも7 、特に少なくとも8以上てありそして及び25という高いものである。
【0032】 本発明で有用な実質的に線状のオレフィンポリマーのASTM D−1238
(190℃/2.16kg)により測定したメルトインデックスは、好ましくは
少なくとも0.1グラム/10分(g/10min)、更に好ましくは少なくと
も0.5g/10分、特に少なくとも1g/10分であり且つ好ましくは100
g/10分以下、更に好ましくは50g/10分以下、特に20g/10分以下
である。
【0033】 メルトフラクチャーに関する臨界剪断速度及び臨界剪断応力並びにレオロジカ
ル・プロセッシング・インデックス(rheological process
ing index)(PI)のような他のレオロジー性質の決定は、ガス・エ
クストルージョン・レオメーター(GER)を使用して行われる。ガス・エクス
トルージョン・レオメーターは、エム・シダ(M.Shida),アール・エヌ
・シュロッフ(R.N.Shroff)及びエル・ブイ・カンシオ(L.V.C
ancio)によりPolymer Engineering Science ,Vol.17,No.11,p.770(1977)において記載されており
、そしてVan Mostrand Reinhold Co.(1982)に
より発行されたRheometers for Molten Plastic の97−99頁においてジョン・デアリー(John Dealy)により記
載されている。GER実験は、一般に180°の流入角を有する0.0754m
m直径、20:1L/Dのダイを使用して250〜5500psigの窒素圧力
で190℃の温度で行われる。本発明で述べたSLEPでは、PIは2.15×
106dyne/cm2の見かけの剪断応力でGERにより測定された材料の見か
けの粘度(キロポワズ(kpoise)における)である。本発明で使用するた
めのSLEPはエチレンインターポリマーを包含しそして0.01〜5kpoi
seの範囲のPI、好ましくは15kpoise又はそれより少ないPIを有す
る。ここで使用したSLEPsは、各々SLEPsの10%の範囲内のI2、Mw /Mn及び密度を有する線状エチレンポリマー(チーグラー重合ポリマー又は米 国特許第3645992号にエルストンにより述べられた線状の均一に分岐した
ポリマー)のPIの70%より少ないか又は70%に等しいPIを有する。
【0034】 SLEPのレオロジー的挙動は、ダウ・レオロジー・インデックス(DRI)
により特徴付けることもできる。ダウ・レオロジー・インデックスは、ポリマー
の、「長鎖分岐の結果としての正規化された緩和時間」を表す。(S.Lai
and G.W.Knight ANTEC’93 Proceedings
INSITETM Technology Polyolefins(SLEP)
−New Rules in the Structure/Rheology
Relationship of Ethylene α−Olefin C
opolymers,New Orleans,La.,May 1993参照
)。DRI値は、測定可能な長鎖分岐をもたないポリマー(例えば、三井石油化
学工業から入手可能なタフマー(TafmerTM)製品及びエクソン・ケミカル
・カンパニー(Exxon Chemical Company)から入手可能
なエグザクト(ExactTM)製品)の0から15までの範囲にありそしてメル
トインデックスに無関係である。一般に、低圧乃至中圧法エチレンポリマー(特
に低密度の)では、DRIはメルトフロー比で試みられたその相関関係に対して
、溶融弾性(melt elasticity)及び高剪断流動性(high
shear flowability)に対する改良された相関関係を与える。
本発明で有用なSLEPsでは、DRIは好ましくは少なくとも0.1であり、
特に少なくとも0.5、最も好ましくは少なくとも0.8である。DRIは、式
DRI=(3652879*τ0 1.00649/η0−1)/10 式中、τ0は材料の特性緩和時間であり、そしてη0は材料のゼロ剪断粘度であ
る、 から計算することができる。τ0及びη0の両方共、クロス式(Cross eq
uation)、即ち η/η0=1/(1+(γ・τ01-n) 式中、nは材料の指数法則インデックス(power law index)で
あり、そしてη及びγはそれぞれ測定された粘度及び剪断速度である、 に対する“最善に適合した(best fit)”値である。粘度及び剪断速度
データのベースラインの決定は、190℃での0.1〜100radians/
secの動的掃引モード(dynamic sweep mode)下のレオメ
トリック・メカニカル・スペクトロメーター(Rheometric Mech
anical Spectrometer)(RMS−800)、及び190℃
で0.0754mm直径、20:1L/Dダイを使用して、0.086〜0.4
3MPaの剪断応力に相当する1,000psi〜5,000psi(6.89
〜34.5MPa)の押出圧力でガス・エクストルージョン・レオメーターを使
用して得られる。特定の材料の測定はメルトインデックスの変動に適応するのに
必要な140〜190℃で行うことができる。
【0035】 見かけの剪断応力対見かけの剪断速度プロットを使用して、エチレンポリマー
の、メルトフラクチャー現象を同定しそして臨界剪断速度及び臨界剪断応力を定
量する。ラママーシー(Ramamurthy)は、Journal of R
heology,30(2),337−357,1986において、或る臨界フ
ローレートより上では、観察された押出物の異常(irregularitie
s)は広範には2つの主要なタイプ:表面メルトフラクチャー及びグロス・メル
トフラクチャーに分けられる。
【0036】 表面メルトフラクチャーは見かけの定常流れ条件下に起こりそして詳細には鏡
のようなフイルム光沢(specular film gross)の損失から
よりひどい形態の「シャークスキン」までの範囲にある。本明細書では、上記し
たGERを使用して決定されたとおり、表面メルトフラクチャーの起こり始め(
OSMF)は、押出物の光沢の損失として定義される。押出物の光沢の損失は、
押出物の表面粗さが40倍の倍率により検出できる点である。SLEPsの表面
メルトフラクチャーが起こり始める時の臨界剪断速度は、本質的に同じI2及び Mw/Mnを有する線状エチレンポリマーの表面メルトフラクチャーが起こり始め
る時の臨界剪断速度より少なくとも50%大きい。
【0037】 グロス・メルトフラクチャーは非定常押出流れ条件で起こりそして詳細には規
則的な歪(regular distortion)(粗い部分と滑らかな部分
が交互に現れる、ヘリカル状等)からランダムな歪まで変化する。フイルム、コ
ーティング及び成形品の性能特性を最大にして商業的に受け入れられるためには
、表面欠陥は、たとえ存在するとしても、最小にするべきである。本発明で使用
されるSLEPs、特に>0.910g/ccの密度を有するSLEPsのグロ
ス・メルトフラクチャーが起こり始める時の臨界剪断応力は、4×106dyn es/cm2より大きい。表面メルトフラクチャーが起こり始める時(OSMF )及びグロス・メルトフラクチャーが起こり始める時(OGMF)の臨界剪断速
度は、本明細書ではGERにより押し出された押出物の表面粗さと形状(con
figuration)の変化に基づいて使用されるであろう。
【0038】 本発明で使用されるSLEPsは単一のDSC溶融ピークによっても特徴付け
られる。単一の溶融ピークはインジウム及び脱イオン水で標準化された示差走査
熱量計を使用して決定される。この方法は、3〜7mgのサンプルの大きさ、4
分間保持される180℃への「第1の加熱」、3分間保持される−30℃への1
0℃/分での冷却、及び「第2の加熱」のための140℃までの10℃/分での
加熱を含む。単一溶融ピークは、「第2加熱」の熱の流れ対温度曲線から得られ
る。ポリマーの全融解熱は曲線の下の面積から計算される。
【0039】 0.875g/cc〜0.910g/ccの密度を有するポリマーでは、単一
の溶融ピークは、装置の感度に依存して、ポリマーの全融解熱の12%未満、典
型的9%未満、更に典型的には6%未満を構成する低融点側における「ショルダ
」又は「こぶ」(hump)を示すことがある。このような擬似ピーク(art
ifact)はエグザクト(ExactTM)樹脂のような他の均一に分岐したポ
リマーで観察でき、そして擬似ピークの溶融領域を通って単調に変わっている単
一溶融ピークの勾配に基づいて認識される。このような擬似ピークは単一溶融ピ
ークの融点の34C以内、典型的には27C以内、更に典型的には10C以内で
起こる。擬似ピークに帰因する融解熱は熱の流れ対温度曲線の下のその関連した
面積の特定の積分により別々に決定することができる。
【0040】 エチレンα−オレフィンポリマーの分子量分布は、示差屈折計及び混成多孔度
(mixed porocity)の3つのカラムを備えたウオーターズ150
C高温クロマトグラフィー装置(Waters 150C high temp
erature chromatographic unit)でのゲルパーミ
エーションクロマトグラフイー(GPC)により決定される。このカラムは、ポ
リマー・ラボラトリーズ(Polymer Laboratories)により
供給されそして普通は103、104、105及び106Å(10-4、10-3、10 -2 及び10-1mm)の細孔寸法で詰まっている。溶媒は1,2,4−トリクロロ
ベンゼンであり、それからサンプルの約0.3重量%溶液が注入のために製造さ
れる。流速(flow rate)は約1.0ミリリットル/分であり、装置操
作温度は約140℃でありそして注入サイズは約100マイクロリットルである
【0041】 ポリマーのバックボーンに関する分子量分布は、狭い分子量分布のポリスチレ
ン標準(ポリマー・ラボラトリーズからの)をそれらの溶離容積と共に使用する
ことにより推理される。相当する(equivalent)ポリエチレン分子量
は、ポリエチレン及びポリスチレンに対する適当なマーク−ハウインク係数(M
ark−Houwink coefficients)(Journal of Polymer Science ,Polymer Letters,Vol
.6,p.621,1968においてウイリアムス(Williams)及びワ
ード(Ward)により述べられた)を使用して下記式 Mpolyethylene=a*(Mpolystyreneb を導くことにより決定される。
【0042】 この式において、a=0.4316であり、b=1.0である。重量平均分子
量、Mwは、下記式、Mj=(Σwi(Mi j))j 式中、wiはフラクションiにおいてGPCカラムから溶出する分子量Miの分
子の重量分率であり、Mwを計算するときはj=1であり、Mnを計算するときは
j=−1である、に従って通常の方法により計算される。
【0043】 レオロジー修飾又は連成の目的で、ポリマーを、C−H結合に挿入反応のでき
る多官能性化合物と反応させる。このような多官能性化合物は少なくとも2個の
、好ましくは2官能性のC−H挿入反応のできる基を有する。当業者はC−H挿
入反応及びこのような反応のできる官能基に精通している。例えば、Mathu
r,N.C.;Snow,M.S.;Young,K.M.,and Pinc
ock,J.A.;Tetrahedron,(1985),41(8),pa
ges 1509−1516に記載のジアゾ化合物から発生させたカルベン(c
arbenes)及び、Abramovitch,R.A.,;Chellat
hurai,T.;Holcomb,W.D.;McMaster,I.T.;
and Vanderpool,D.P.;J.Org.Chem.,(197
7),42(17),2920−6,及びAvramovitch,R.A.,
Knaus,G.N.,J.Org.Chem.,(1975),40(7),
883−9に記載の、アジド類から発生させたナイトレン類(nitrenes
)。
【0044】 反応条件下にC−H挿入のできる少なくとも2個の官能基を有する化合物は連
成剤と本明細書では呼ばれる。このような連成剤は、アルキルアジド類及びアリ
ールアジド類(R−N3)、アシルアジド類(R−C(O)N3)、アジドホルメ
ート類(R−O−C(O)−N3)、ホスホリルアジド類((RO)2−(PO)
−N3)、ホスフィン酸アジド類(R2−P(O)−N3)及びシリルアジド類( R3−Si−N3)を包含する。
【0045】 C−H結合への挿入のできる多官能性化合物はポリ(スルホニルアジド)類も
包含する。ポリ(スルホニルアジド)は、ポリオレフィンと反応性の少なくとも
2個のスルホニルアジド基(−SO23)を有する化合物である。好ましくは、
ポリ(スルホニルアジド)類は、構造X−R−X、式中、各XはSO23であり
、そしてRは未置換の又は不活性的に(inertly)に置換されたヒドロカ
ルビル、ヒドロカルビルエーテル又はケイ素含有基を表し、これらの基は、好ま
しくは、ポリオレフィンとスルホニルアジドとの円滑な(facile)反応を
許容するのに十分にスルホニルアジド基を分離するのに十分な炭素、酸素、又は
ケイ素、好ましくは炭素原子、更に好ましくは、官能基の間に少なくとも1個、
更に好ましくは少なくとも2個、最も好ましくは少なくとも3個の炭素、酸素又
はケイ素、好ましくは炭素原子を有する、を有する。Rの長さに臨界的な限界は
ないが、各Rは有利には、X′sの間に少なくとも1個の炭素又はケイ素原子を
有し、好ましくは50個より少ない、更に好ましくは30個より少ない、最も好
ましくは20個より少ない炭素、酸素又はケイ素原子を有する。これらの限界内
では、熱安定性及び衝撃安定性を含む理由により、より大きい方がより良好であ
る。Rが直鎖アルキル炭化水素であるならば、スルホニルアジド基の間に4個よ
り少ない炭素原子を存在させて、ナイトレンが後ろに曲がる(bent bac
k)傾向及びそれ自身と反応する傾向を減少させるのが好ましい。ケイ素含有基
はシラン及びシロキサン、好ましくはシロキサンを包含する。不活性的に置換さ
れたという用語は、所望の反応又は得られる連成されたポリマーの所望の性質を
望ましくなく妨害することのない原子又は基による置換を指す。このような基は
、フッ素、脂肪族又は芳香族エーテル、シロキサン並びに、2個より多くのポリ
オレフィン鎖が接合されるべき場合にはスルホニルアジド基を包含する。適当な
構造は、アリール、アルキル、アリールアルカリール、アリールアルキル、シラ
ン、シロキサン又は複素環式基及び、不活性な且つ前記したようにスルホニルア
ジド基を分離する他の基としてのRを包含する。更に好ましくは、Rはスルホニ
ル基間の少なくとも1個のアリール基、最も好ましくは少なくとも2個のアリー
ル基を包含する(Rが4,4′−ジフェニルエーテル又は4,4′−ビフェニル
である場合の如き)。Rが1個のアリール基である場合には、基がナフタレンビ
ス(スルホニルアジド類)の場合のように1個より多くの環を有することが好ま
しい。ポリ(スルホニルアジド)類は1,5−ペンタンビス(スルホニルアジド
)、1,8−オクタンビス(スルホニルアジド)、1,10−デカンビス(スル
ホニルアジド)、1,10−オクタデカンビス(スルホニルアジド)、1−オク
チル−2,4,6−ベンゼントリス(スルホニルアジド)、4,4′−ジフェニ
ルエーテルビス(スルホニルアジド)、1,6−ビス(4′−スルホンアジドフ
ェニル)ヘキサン、2,7−ナフタレンビス(スルホニルアジド)、分子当たり
平均して1〜8個の塩素原子と2〜5個のスルホニルアジド基を含む塩素化脂肪
族炭化水素の混合スルホニルアジド類及びそれらの混合物の如き化合物を包含す
る。好ましいポリ(スルホニルアジド)類は、オキシビス(4−スルホニルアジ
ドベンゼン)、2,7−ナフタレンビス(スルホニルアジド)、4,4′−ビス
(スルホニルアジド)ビフェニル、4,4′−ジフェニルエーテルビス(スルホ
ニルアジド)及びビス(4−スルホニルアジドフェニル)メタン及びそれらの混
合物を包含する。
【0046】 スルホニルアジド類は、種々の試薬(亜硝酸、四酸化二窒素、ニトロソニウム
テトラフルオロボレート)によるスルホニルヒドラジン類の酸化が使用されてき
たけれども、アジ化ナトリウムと対応するスルホニルクロリドとの反応により都
合良く製造される。
【0047】 C−H結合への挿入のできる多官能性化合物は、アルキル及びアリールヒドラ
ゾン類及びジアゾ化合物の塩の如きカルベン形成性化合物及びアルキル及びアリ
ールアジド類(R−N3)、アシルアジド類(R−C(O)N3)、アジドホルメ
ート類(R−O−C(O)−N3)、スルホニルアジド類(R−SO2−N3)、 ホスホリルアジド類((RO)2−(PO)−N3)、ホスフィン酸アジド類(R 2 −P(O)−N3)及びシリルアジド類(R3−Si−N3)のようなナイトレン
形成性化合物を包含する。本発明の連成剤のあるものは、より多数の炭素−水素
挿入生成物を形成する傾向のため好ましい。ヒドラゾン類、ジアゾ化合物、アジ
ドホルメート類、スルホニルアジド類、ホスホリルアジド類及びシリルアジド類
の塩としてのこのような化合物は好ましい。何故ならば、それらは、実質的に1
)アシルアジド類及びホスフイン酸アジド類の場合のようにクルチウス型転位の
ような機構を介して転位するか又は2)アルキル及びアリールアジド類の場合の
ように優先的に水素原子引き抜き反応を受ける三重項状態電子配置(tripl
et−state electron configuration)に迅速に
転換することよりはむしろ、効率的な炭素−水素挿入反応(carbon−hy
drogen insertion reactions)を行う安定な一重項
状態電子生成物(stable singlet−state electro
n products)(カルベン及びナイトレン)を形成するからである。異
なる種類の連成剤が活性なカルベン又はナイトレン生成物に転換される温度に差
があるので、好ましい連成剤の中からの選択も都合良く可能である。例えば、ヒ
ドラゾン類、アジドホルメート類及びスルホニルアジド化合物の塩は100℃よ
り高く200℃以下の温度で好都合な速度で反応するが、100℃より低い温度
でジアゾ化合物から効率良くカルベンが形成されることを当業者は認識するであ
ろう。(好都合な速度とは、連成剤が最終生成物中において実質的に所望の位置
に十分に分散しそして位置する最終生成物が得られるように十分な混合及び配合
を許容するのに十分にゆっくりと反応するが、商業的処理を可能とするのに十分
に速い速度で化合物が反応することを意味する。このような位置づけ及び分散は
最終生成物の所望の性質に依存して生成物によって異なることができる。)ホス
ホリルアジド類は180℃〜300℃の温度で反応することができるが、シリル
アジド類は250℃〜400℃の温度で優先的に反応する。
【0048】 レオロジー修飾のためには(本明細書では「連成するために」としても言及す
る)、ポリ(スルホニルアジド)は、レオロジー修飾量で、即ち、ポリマーの低
剪断粘度(0.1rad/secの)を出発物質ポリマーと比べて好ましくは少
なくとも5%増加させるのに有効な量で、しかし架橋量よりは少ない量で、即ち
、ASTM D2765の方法Aにより測定して1重量%より少ないゲルを生じ
させるのに十分な量で使用される。低剪断粘度を増加させ且つ1重量%より少な
いゲルをもたらすのに十分なアジドの量は使用するアジドの分子量及びポリマー
に依存するであろうということを当業者は認識するであろうが、その量は、ポリ
(スルホニルアジド)が200〜2000の分子量を有する場合には、ポリマー
の全重量を基準として好ましくは5重量%より少ない、更に好ましくは2重量%
より少ない、最も好ましくは1重量%より少ないポリ(スルホニルアジド)であ
る。測定可能なレオロジー修飾を達成するために、ポリ(スルホニルアジド)の
量は全ポリマーを基準として好ましくは少なくとも0.01重量%、更に好まし
くは少なくとも0.05重量%、最も好ましくは少なくとも0.10重量%であ
る。
【0049】 レオロジー修飾のためには、スルホニルアジドをポリマーと混合しそしてスル
ホニルアジドの少なくとも分解温度に加熱する。アジドの分解温度とは、示差走
査熱量測定(DSC)により決定されるとおり、アジドがスルホニルナイトレン
に転換され、プロセスにおいて窒素及び熱を放出するときのその温度を意味する
。ポリ(スルホニルアジド)は130℃の温度で速度論的に有意義な速度(本発
明の実施で使用するのに好都合な)で反応し始め、そしてDSC(10℃/mi
nで走査)において160℃で殆ど完全に反応する。ARC(2℃/hrで走査
)は、分解の開始が100℃であることを示す。反応の程度は時間及び温度の関
数である。本発明の実施で使用されるアジドの低いレベルでは、アジドが本質的
に完全に反応するまで最適の性質は達成されない。本発明の実施で使用する温度
も、ポリマー出発物質の軟化温度又は溶融温度により決定される。これらの理由
で、温度は有利には90℃より高く、好ましくは120℃より高く、更に好まし
くは150℃より高く、最も好ましくは180℃より高い。
【0050】 所望の分解温度における好ましい時間は、ポリマーマトリックスの望ましくな
い熱分解を生じることなくポリマーと連成剤とを反応させるのに十分な時間であ
る。連成剤の半減期(half life)、即ち、試薬の半分が予め選ばれた
温度で反応するのに必要な時間は(該半減期はDSCにより決定される)に換算
した好ましい反応時間は、連成剤の半減期の5倍である。ビス(スルホニルアジ
ド)の場合には、例えば、反応時間は好ましくは200℃で少なくとも4分であ
る。
【0051】 ポリマーと連成剤との混合は当業界の技術水準の範囲内の手段により都合良く
達成される。所望の分布は、どのレオロジー的性質が改良されるべきかに依存し
て多くの場合に異なる。ホモポリマー又はコポリマーにおいては、好ましくはポ
リマー溶融物へのアジドの溶解性を達成する、できるだけ均一な分布を有するこ
とが望ましい。
【0052】 好ましい方法は、(a)連成剤をポリマーと乾式ブレンドして好ましくは実質
的に均一な混合物を形成し、そしてこの混合物を溶融加工装置、例えば溶融押出
機に加えて少なくとも連成剤の分解温度である温度で連成反応を達成すること;
(b)例えば溶媒に溶解した液体形態の連成剤又は液体中の連成剤のスラリーに
おける連成剤を、ポリマー、好ましくは軟化した(sfted)又は溶融した(
molten or melted)ポリマーを、しかし別法として粒状形態に
おける、溶液又は分散液における、更に好ましくは溶融加工装置におけるポリマ
ーを、含む装置に注入(injection)により導入すること;(c)第1
の量の第1のポリマーと連成剤との第1混合物を有利には連成剤の分解温度より
低い温度で好ましくは溶融ブレンディングにより形成し、次いで該第1混合物と
第2の量の第2のポリマーとの第2の混合物を形成すること(例えば少なくとも
1種のポリマー及び随時他の添加剤と混合された或る濃度の連成剤を、第2ポリ
マー又はそれと場合により他の添加剤との組み合わせの中に都合良く混合して、
第2ポリマーを改良する(modify));(d)好ましくは固体の形態、更
に好ましくは微粉砕された例えば粉末の少なくとも1種の連成剤を、例えば溶融
加工装置、例えば押出機において、軟化又は溶融されたポリマーに直接供給する
こと;又はそれらの組み合わせの少なくとも1つを包含する。方法(a)から(
d)の中でも、方法(b)及び(c)が好ましく、(c)は最も好ましい。例え
ば方法(c)を都合良く使用して、有利には連成剤の分解温度以下の温度で、低
い溶融温度を有する第1ポリマー組成物との濃厚物を製造し、この濃厚物をより
高い溶融温度を有する第2ポリマー組成物中に溶融ブレンディングして連成反応
を完了させる。ポリマーとの反応に導かない蒸発又は分解により連成剤を損失さ
せるのに十分に温度が高い場合又は他の条件がそのような効果を生じさせる場合
には、濃厚物は特に好ましい。別法として、いくらかの連成は第1ポリマーと連
成剤のブレンディング中に起こるが、連成剤の一部は濃厚物が第2ポリマー組成
物中にブレンディングされるまで未反応のままである。各ポリマー又はポリマー
組成物は少なくとも1種のホモポリマー、コポリマー、ターポリマー又はインタ
ーポリマーを含み、そして場合により当業界で知られた添加剤を含む。連成剤を
乾燥状態で加える場合には、連成剤とポリマーを軟化又は熔融した状態で連成剤
の分解温度より低い温度で混合し、次いで得られる混合物を連成剤の分解温度に
少なくとも等しい温度に加熱するのが好ましい。
【0053】 「溶融加工」という用語は、押出、ペレット化、フイルムブローイング及びキ
ャスチング、熱成形及びポリマー溶融状態での配合の如き、ポリマーを軟化又は
溶融させる方法を意味するのに使用される。
【0054】 ポリオレフィン(1種以上)と連成剤は、好ましくは、一様でない量の局部反
応を避けるために反応の前に十分な混合を可能とする条件下にポリマー(1種以
上)と連成剤を混合し、次いで得られる混合物を反応のための十分な熱にさらす
ことにより、所望の反応を生じる方式で適当に組み合わせられる(combin
ed)。鎖連成が起こる条件にさらす前に連成剤とポリマーの実質的に均一な混
合物が形成されるのが好ましい。実質的に均一な混合物は、連成剤により処理さ
れていないが同じ剪断及び熱的履歴にさらされた同じポリマーの場合よりも、本
発明に従う処理後に低角周波数(low angle frequency)(
例えば0.1rad/sec)でより高い溶融粘度又は高角周波数(highe
r angle frequency)でより低い溶融粘度をポリマーが有する
ことにより証明されるのに十分に、ポリマー中の連成剤の分布が均一である混合
物である。かくして、好ましくは、本発明の実施においては、連成剤の分解は、
連成剤とポリマーとの実質的に均一な混合物をもたらすのに十分な混合の後起こ
る。この混合は、好ましくは、ポリマーが溶融した状態(molten or
melted state)、即ち結晶溶融温度より高い温度で、又は固体の塊
もしくは粒状形態よりはむしろ溶解した又は微細に分散した状態で達成される。
溶融状態は、表面における局在した濃度ではなく均一性を確実にするのにより好
ましい。
【0055】 いかなる装置も好適に使用され、好ましくは、同じ装置で十分な混合及び温度
制御を与える装置が好適に使用されるが、本発明の実施は、押出機のような装置
又はブラベンダーブレンダー(Brabender blender)のような
静的(static)ポリマー混合装置で行われるのが有利である。押出機とい
う用語は、ペレットを押し出す装置又はペレタイザーのような装置を包含するよ
うにその最も広い意味で使用される。ポリマーの製造とその使用との間に溶融押
出工程がある場合には、本発明の方法の少なくとも1つの工程をこの溶融押出工
程で行うのが好都合である。溶媒又は他の媒体中で反応を行うことは本発明の範
囲内にあるが、溶媒又は他の媒体を除去するための後の行程を避けるためにバル
ク相(bulk phase)で行うのが好ましい。この目的で、結晶溶融温度
より高い温度のポリマーは均一な混合及び反応温度(スルホニルアジドの分解温
度)に達するのに有利である。
【0056】 好ましい態様では、本発明の方法は単一の容器で行われる、即ち、連成剤とポ
リマーの混合が連成剤の分解温度への加熱と同じ容器で行われる。容器は二軸ス
クリュー押出機が好ましいが、一軸スクリュー押出機又はバッチミキサーも有利
である。反応容器は、好ましくは反応混合物が通る異なる温度の少なくとも2つ
のゾーンを有するのが好ましい。第1のゾーンの温度はポリマー(1種以上)の
少なくとも結晶溶融温度又は軟化温度、好ましくは連成剤の分解温度より低い温
度であり、第2ゾーンの温度は連成剤の分解のために十分な温度であることが有
利である。第1ゾーンの温度は、ポリマーを軟化させそしてポリマーを分配混合
(disrtributive mixing)により連成剤と結合させて(c
ombine)実質的に均一な混合物とするのに十分に高い温度であるのが好ま
しい。
【0057】 連成剤の分解温度より高い軟化点(好ましくは200℃より高い)を有するポ
リマーでは、特に低融点ポリマーの導入(incorporation)(濃厚
物の場合のような)が望ましくない場合に、連成剤の導入のための好ましい態様
は、溶液又は混合物(admixture)中の連成剤をポリマーに溶液ブレン
ディングして、ポリマーを吸収させ(imbibe)(連成剤の少なくとも一部
を吸収又は吸着させる)、次いで溶媒を蒸発させることである。蒸発の後、得ら
れる混合物を押し出す。溶媒は、好ましくは連成剤の溶媒であり、更に好ましく
はポリカーボネートの場合のようなポリマーが可溶性である場合にはポリマーの
溶媒でもある。このような溶媒は、アセトン、THF(テトラヒドロフラン)及
び塩素化炭化水素、例えば塩化メチレンのような極性溶媒を包含する。あるいは
、ポリマー中に連成剤を分散させるのに十分に連成剤が混和性である鉱油の如き
他の非極性化合物が使用される。
【0058】 余分の工程及び生じる再押出のコストを避けるため及び連成剤をポリマー中に
良くブレンドさせることを確実にするために、別の好ましい態様においては、連
成剤をポリマー加工プラントの反応器後の区域(post−reactor a
rea)に加えることが好ましい。例えば、ポリエチレンを製造するスラリー法
において、溶媒がデカンテーションにより除去されて後且つ乾燥及び高密度化押
出プロセスの前に、連成剤を粉末又は液体状態で粉末状ポリエチレンに加えるの
が好ましい。別の態様では、ポリマーを気相法で製造する場合には、高密度化押
出の前に連成剤を粉末又は液体状態で粉末状ポリエチレンに加える。別の態様で
は、ポリマーを溶液法で製造する場合に、高密度化押出プロセスの前に連成剤を
ポリマー溶液に加えるのが好ましい。
【0059】 ポリマーをレオロジー修飾する本発明の方法の実施は、レオロジー修飾された
又は鎖連成されたポリマー、即ち、異なるポリマー鎖の間にスルホンアミド、ア
ミン、アルキル置換又はアリール置換カルボキサミド、アルキル置換又はアリー
ル置換ホスホルアミド、アルキル置換又はアリール置換メチレン連成を有するポ
リマーを生成させる。得られる化合物は有利には、ポリマーのバックボーンへの
長いポリマー鎖の連成により元のポリマーより高い低剪断粘度を示す。広い分子
量分布のポリマー(3.5以上の多分散性(polydispersity(P
.D.)及びキシレン抽出により決定された10%より少ないゲルレベルは、キ
シレン抽出により決定された10%より少ないゲルを有する狭い分子量分布(P
.D.=2)のポリマーにおいて見られる劇的な効果よりは少ない改良を示す。
【0060】 レオロジー修飾は、制御されたレオロジー的性質、特に増加した低剪断粘度に
より証明される改良された溶融強度、より良好な油保持能力、フイルム押出(ブ
ロウン及びキャスト)及びカレンダリングのような高剪断及び高延伸法(hig
h extensional processes)におけるより高い延伸(o
rientation)、それぞれ0.1rad/sec及び100rad/s
ecにおける粘度により測定されるtanδにより測定される溶融弾性(mel
t elasticity)を有するポリマーを与える。この方法は、DMSに
より測定される未改良ポリマーよりも高い低剪断粘度の改良された性質を有する
分散液を製造するのに使用することができることも考えられる。
【0061】 レオロジー修飾されたポリマーは、低剪断粘度により測定されるより良好なバ
ブル安定性のためのブロウンフイルムとして特に有用である。 本発明の実施に
従ってレオロジー修飾されたポリマーは、低剪断速度(0.1rad/sec)
における好ましくは少なくとも5%の粘度の上昇、熱加工中の変形を避けるのに
十分に高い又はブロー成形中のバブル強度を達成するのに十分に高い溶融強度及
び成形及び押出を容易にするのに十分に低い高剪断速度粘度によりこれらの用途
に対して対応する未改良(unmodified)ポリマー出発物質より優れて
いる。有利には、出発物質の強靱性及び引張強さが維持され又は改良される。
【0062】 本発明の実施から得られるポリマーは、カナダ特許第797917号に示され
たような先行技術の方法の実施から得られるポリマーとは異なる。本発明の組成
物から製造されたフイルムの引裂強さ、破壊抵抗(puncture resi
stance)又は低い曇り度(ASTM D1003により測定した)の少な
くとも1つの機械的性質は、カナダ特許第797917号に教示された改良され
た線状ポリエチレンのフイルムのそれより優れている。この参考文献に教示され
た材料から製造されたフイルムは15in−lb(17.25cm/kg)より
少ない破壊抵抗、500gより少ない縦方向エルメンドルフ引裂強さ及び35%
より多い曇り度を有するであろう。シンテック(バージョン3.08)・テステ
ィング・ソフトウエア(Sintech(Version3.08)Testi
ng Software)を有する商品名MTS シンテック・レニュー(MT
S Sintech ReNew)試験フレームの下にシンテック・インコーポ
レーテッド(Sintech INC.)から商業的に入手可能なハードウエア
・アップグレード(harware upgrade)を有する商品名モデル(
Model)4201の下にインストロン・インコーポレーテッド(Instr
on Inc.)から入手可能なこの目的のための機器、6″×6″(15cm
×15cm)の寸法を有するフイルム、12.56″平方(78.5cm2)の 寸法を有する丸い試験片ホルダー、1/2″(1.25cm)の寸法の磨かれた
ステンレス鋼製ボールの破壊プローブを使用して、7.5″(18.75cm)
の最大移動及び10″/min(25.4cm/min)の移動速度で、破断抵
抗(puncture resistance)を室温で測定して、フイルムを
破断するのに必要なエネルギーを測定する。
【0063】 フイルム及びフイルム構造物は、特に本発明から利益を得、そしてブロウンフ
イルム製造技術又はテンターフレーム又はダブルバブル法のような他の好ましく
は二軸延伸法を使用して製造することができる。慣用のブロウンフイルム法は、
例えば、The Encyclopedia of Chemical Tec hnology ,Kirk−Othmer,Third Edition,Jo
hn Wiley & Sons,New York,1981,Vol.16
,pp.416−417 and Vol.18,pp.191−192に記載
されている。米国特許第3456044号(Pahlke)におけるような「ダ
ブルバブル」法に記載の如き二軸延伸(biaxial orientatio
n)フイルム製造法及び米国特許第4352849号(Mueller)、米国
特許第4597920号(Golike)、米国特許第4820557号(Wa
rren)、米国特許第4837084号(Warren))、米国特許第48
65902号(Golike等)、米国特許第4927708号(Herran
等)、米国特許第4952451号(Mueller)、米国特許第49634
19号(Lustig等)、及び米国特許第5059481号(Lustig等
)に記載の方法も、本明細書で述べた新規な組成物からフイルム構造物を製造す
るのに使用することができる。フイルム構造物は、延伸されたポリプロピレンの
ために使用されるようなテンターフレーム法に記載の如くして製造することもで
きる。
【0064】 食品包装用途のための他の多層フイルム製造方法は、Packaging F oods With Plastics ,by Wilmer A.Jenki
ns and James P.Harrington(1991),pp.1
9−27及び“Coextrusion Basics”by Thomas
I.Butler,Film Extrusion Manual:Proce ss,Materials,Propeerties , pp.31−80(T
APPI Press(1992)により発行された)に記載されている。
【0065】 フイルムは一層又は多層フイルムであることができる。本発明を使用して製造
されたフイルムは、他の層と共に同時押出することもでき、又は二次操作、例え
Packaging Foods With Plastics,by Wi
lmer A.Jenkins and James P.Harringto
n(1991)に記載の二次操作又は“Coextrusion For Ba
rrier Packaging”by W.J.Shrenk and C.
R.Finch,Society of Plastics Engineer s RETEC Proceedings ,June15−17(1981),
pp.211−229.に記載の二次操作において他の層にラミネートすること
ができる。K.R.Osborn及びW.A.Jenkinsにより、“Pla
stic Films,Technology and Backaging
Applications”(Technomic Publishing C
o.,Inc.,1992)に記載の如き環状フイルム(即ち、ブロウンフイル
ム法)又はフラットダイ(即ち、キャストフイルム)により単層フイルムを製造
する場合には、フイルムは、他の包装材料層への接着剤又は押出ラミネーション
という追加の押し出し後の工程を経て多層構造を形成しなければならない。フイ
ルムが2層以上の層(Osborn及びJenkinsによっても述べられた)
の同時押出であるならば、フイルムは、最終フイルムの他の物理的要求に依存し
て、包装材料の追加の層にやはりラミネーションすることができる。“Lami
nations vs.Coextrusion” by D.Dumblet
on(Converting Magazine(September1992
)もまた同時押出に対するラミネーションを検討している。単層及び同時押出さ
れたフイルムは二軸延伸法のような他の押出後の技術(post−extrus
ion techniques)を経ることもできる。
【0066】 押出コーティングは、本明細書で述べた新規な組成物を使用して多層フイルム
構造物を製造するための更に他の方法である。新規な組成物はフイルム構造物の
少なくとも1つの層を構成する。キャストフイルムと同様に、押出コーティング
はフラットダイ法である。シーラントは、単層又は同時押出された押出物の形態
で支持体に押出コーティングすることができる。
【0067】 一般に、多層フイルム構造では、本明細書で述べた新規な組成物は全多層フイ
ルム構造の少なくとも1つの層を構成する。多層構造の他の層は、バリヤー層、
結合層、構造層又はその組み合わせを含むがそれらに限定はされない。これらの
層には種々の材料を使用することができ、それらのあるものは同じフイルム構造
において1つより多くの層として使用される。これらの材料いくらかは、フォイ
ル、ナイロン、エチレン/ビニルアルコール(EVOH)コポリマー、ポリ塩化
ビニリデン(PVDC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、延伸された
ポリプロピレン(OPP)、エチレン/酢酸ビニル(EVA)コポリマー、エチ
レン/アクリル酸(EAA)コポリマー、エチレン/メタクレル酸(EMAA)
コポリマー、LLDPE、HDPE、LDPE、ナイロン、グラフト接着剤ポリ
マー(例えば、無水マレイン酸グラフトポリエチレン)及び紙を包含する。一般
に、多層フイルム構造物は2〜7層を具備する。
【0068】 レオロジー修飾されたポリマー及びレオロジー修飾されたポリマーを製造する
のに使用された中間体は、単独で又はポリマーブレンドにおいて1種以上の追加
のポリマーと組み合わせて使用することができる。追加のポリマーが存在する場
合には、それらは、本発明で述べた改良された又は未改良の均一なポリマー、改
良された又は未改良の不均一ポリマー又はそれらの組み合わせから選ぶことがで
きる。
【0069】 本発明の組成物は、農業用フイルムに特に有用な、例えば根おおい(mulc
h)、温室フイルム及びジェオメンブランとして有用であるような厚いフイルム
に特に有用であることが見いだされた。「厚いフイルム」という用語は6ミルよ
り大きい(15×10E−02ミリメートルより大きい)厚さを有するフイルム
を示すのに使用される。このようなフイルムは、好ましくは、当業界の技術水準
におけるブロウンフイルム法により製造される。これらの方法においては、本発
明の組成物は2000psi(13784kPa)より少ない押出機圧力で安定
なバブルを製造するのに十分な溶融強度で少なくとも2、更に好ましくは少なく
とも2.5のブローアップ比(ダイ直径の平方面積に対するバブルのの平方面積
の比)とすることができるのが好ましい。出発物質エチレンポリマーは、好まし
くは0.935より小さい、更に好ましくは0.930まで、最も好ましくは0
.920までの且つ好ましくは少なくとも0.89、更に好ましくは少なくとも
0.890、最も好ましくは少なくとも0.900の密度を有する。本発明の実
施に従って改良されたポリマーは、好ましくは、メルトインデックスがあまりに
も高い場合に生じる不安定なバブルを避けるために、190℃及び2.16Kg
におけるASTM1238方法Aの方法により測定して5g/10minより少
ない、更に好ましくは1g/10minより少ないI2を有する。
【0070】 随時本発明に従ってレオロジー修飾されたポリマーと組み合わせた不均一なポ
リエチレンは2つの広い部門、即ち、高温及び高圧で遊離基開始剤によ製造され
たこれら、及び高温及び相対的に低い圧力で配位触媒により製造されたこれらに
分類される。前者は一般に低密度ポリエチレン(LDPE)として知られており
そしてポリマーバックボーンからぶら下がっている(pendant)重合され
たモノマー単位の分岐鎖により特徴付けられる。LDPEポリマーは一般に0.
910〜0.935g/ccの密度を有する。チーグラー触媒又はフイリップ触
媒のような配位触媒の使用により製造されたエチレンポリマー及びコポリマーは
、バックボーンからぶら下がっている重合されたモノマー単位の分岐鎖が実質的
に存在しないため、一般に線状ポリマーとして知られている。一般に0.941
〜0.965g/ccの密度を有する高密度ポリエチレン(HDPE)は、典型
的にはエチレンのホモポリマーであり、そしてそれはエチレンとα−オレフィン
の種々の線状コポリマーに対して相対的に少ない分岐鎖を含む。HDPEは周知
されており、種々のグレードにおいて商業的に入手可能でありそして本発明で使
用することができる。
【0071】 エチレンと3〜12個の炭素原子、好ましくは4〜8個の炭素原子の少なくと
も1種のα−オレフィンとの線状コポリマーもまた周知されておりそして商業的
に入手可能である。当業界で周知されているとおり、線状エチレン/α−オレフ
ィンコポリマーの密度は、α−オレフィンの長さ及びエチレンの量に対するコポ
リマー中のこのようなポリマーの量の両方の関数であり、α−オレフィンの長さ
が大きければ大きい程、そして存在するα−オレフィンの量が多ければ多い程、
コポリマーの密度はより低い。線状低密度ポリエチレン(LLDPE)は典型的
には、コポリマーの密度をLDPEの密度に減少させるのに十分なα−オレフィ
ン含有率を有する、エチレンと3〜12個の炭素原子、好ましくは4〜8個の炭
素原子のα−オレフィン(例えば、1−ブテン、1−オクテン等)とのコポリマ
ーである。コポリマーが更に多くのα−オレフィンを含有する場合には、密度は
0.91g/cc以下に下がりそしてこれらのコポリマーは超低密度ポリエチレ
ン(ULDPE)又は非常に低密度のポリエチレン(VLDPE)として知られ
ている。これらの線状ポリマーの密度(ASTM D−792に従う)は有利に
は0.87〜0.91g/ccの範囲にある。
【0072】 遊離基触媒により製造された物質及び配位触媒により製造された物質の両方共
、それらの製造方法と同様に当業界で周知されている。不均一な線状エチレンポ
リマーはダウレックス(DowlexTM)LLDPE及びアタン(Attane TM )ULDPE樹脂としてザ・ダウ・ケミカル・カンパニーから入手可能である
。不均一な線状エチレンポリマーは、アンダーソン等への米国特許第40766
98号に開示されているような方法により、チーグラー・ナッタ触媒の存在下で
のエチレンと1種以上の随時のα−オレフィンコモノマーとの溶液重合、スラリ
ー重合又は気相重合により製造することができる。好ましくは、不均一なエチレ
ンポリマーは典型的には、3.5〜4.1の範囲の分子量分布、Mw/Mnを有す
るものとして特徴付けられる。これらの種類の物質及びそれらの製造方法の両方
の適切な検討は米国特許第4950541号及びそれが言及している特許に見い
だされる。
【0073】 本発明の組成物及び本発明の実施により製造された組成物は、それらの驚くべ
き性質の故に特に有用である。例えば、本発明の好ましい中密度ポリエチレン及
びエチレンコポリマー(密度0.90g/mL、コモノマー含有率0.5〜5モ
ル%)は、ごみ袋、食料品袋、シーラント層、結合層、野菜袋、衣料袋、輸送袋
、医療フイルム、延伸フイルム、収縮フイルム、農業用フイルム、建築用フイル
ム、ジェオメンブラン、延伸フーダー、温室フイルム、及び根おおいフイルム、
好ましくはゴミ袋、農業用フイルム、温室フイルム、建築用フイルム及びジェオ
メンブランにおける如きブロウンフイルムとして特に有用である。同様に、中密
度の好ましい態様は、延伸フイルム、おむつのバックシート(diaper b
acksheet)、工業用包装材料(wrap)、野菜包装材料、食肉包装材
料、消費者包装材料、及び収縮フイルム、弾性フイルムにおいて有用であるよう
なキヤストフイルムにおいて有用であり、好ましくは弾性フイルムとして有用で
ある。低密度の好ましい態様はシート材料、包装フイルム及び非包装フイルムの
ような材料を形成するためのカレンダリングにも特に有用である。
【0074】 下記の実施例により本発明を説明するが本発明を限定するものではない。比、
部、及び百分率は特記しない限り重量による。本発明の実施例(Ex)は数値で
示されているが、比較実施例(C.S)はアルファベットで示されそして本発明
の実施例ではない。
【0075】 試験方法 25mmの平行なプレートを有するレオメトリックス・インコーポレーテッド
(Rheometrics,Inc.)のRMS−800動的機械的スペクトロ
メーターを使用して、動的レオロジー的データを測定定した。デェケード当たり
5の対数的に間隔を置いた点(5 logarithmically spac
ed points per decade)による周波数掃引は190℃で0
.1rad/sから100rad/sまで行った。トランスデューの規格内のト
ルクを発生するのに必要な最小歪を決定するために2%ステップで2〜30%歪
の歪掃引により、0.1rad/sec及び190℃で歪掃引を行うことにより
歪(strain)が線形粘弾性レジーム(linear viscoelas
tic regime)の範囲内にあることが決定され;100rad/s及び
190℃での他の歪掃引を使用して、J.M.Dealy and K.F.W
issbrun,“Melt Rheology and Its Role
in Plastics Processing”,Van Norstran
d,New York(1990)により開示された方法に従って生じた非線形
性の前の最大歪を決定した。すべての試験を窒素バージにおいて行って酸化劣化
を最小にした。
【0076】 メルトイデックスはASTM D−1238、条件190℃/2.1Kg(従
来条件Bとして知られている)に従って測定された。
【0077】 キシレン抽出はポリマーサンプル1gを秤り取ることにより行った。サンプル
をメッシュバスケットに移し、メッシュバスケットを次いで12時間沸騰キシレ
ン中に入れた。12時間の後、サンプルバスケットを取り出しそして150℃及
び28インチのHg真空で12時間真空オーブンに入れた。12時間後、サンプ
ルを取り出し、1時間にわたり室温に冷却させ、次いで重量を測定した。結果は
抽出された百分率ポリマーとして報告された。ASTM D−2765、方法“
A”に従う 抽出された百分率=(初期重量−最終重量)/初期重量。
【0078】 ハーケブフラー・レオコード9000トルク・レオメーター(HaakeBu
chler Rheocord 9000 Torque rheometer
)に取り付けられたローラー型刃を有するハーケブフラー・レオミックス600
ミキサー(HaakeBuchler Rheomix 600 mixer)
を使用するか又は50gの混合ボウルを有するブラベンダーミキサー(R.E.
E.No.A−19/S.B.型)を使用してサンプルを製造した。
【0079】 すべての機器は特記しないかぎり製造者の指示に従って使用した。 実施例1 及び実施例2及び比較サンプルA ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーから商品名アフィニティ PL 1880(
AFFINITY PL 1880)ポリマーの下に商業的に入手可能な、Mw /Mn=2.19及びMw=93600、メルトインデックス(MI)1、密度0
.903g/ccを有するエチレン−オクテン(6モル%オクテン、Journ al of Plastic Film and Sheeting ,Vol.
12,Jan.1996,pp.27−40におけるケール(Kale)等の式
に基づいて評価)の実質的に線状の均一コポリマーのサンプル43gをハーケミ
キサー(Haake mixer)中で混合した。ポリマーは商品名イルガノッ
クス1076の下にチバ・ガイギー・コーポレーションから商業的に入手可能な
ヒンダードポリフェノール酸化防止剤約500ppm及び商品名P−EPQの下
にサンド・ケミカル・カンパニーから商業的に入手可能なテトラキス−(2,4
−ジターシャリーブチルフェノール)−4,4′−ビフェニルホスホナイトであ
ると考えられる酸化防止剤800ppmを有する。ポリマーをすべてのペレット
が溶融されるまで100℃で2分間溶融させた。次いで、4,4′−オキシビス
(ベンゼンスルホニルアジド)CAS#[7456−68−0]0.05重量%
を2分間溶融したポリマー中に混合した。良く混じった混合(intimate
mixing)が達成された後、温度を170℃に調節しそして回転速度を7
分間の期間にわたり20rpmから40ppmに増加させて最大180℃に到達
させた。混合物をこのより高い温度及び高い回転速度で12分間保持し、次いで
それを150℃に冷却させた。サンプルをハーケミキサーから取り出しそして室
温に冷却させた。
【0080】 実施例2では、4,4′−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)0.1重
量%を使用して実施例1の方法を繰り返した。
【0081】 製造者の指示に従って平行な12mm直径のプレートを備えたレオメトリック
ス・機械的スペクトロメーター(Rheometrics mechanica
l spectrometer)を使用して0.1〜100rad/秒の周波数
範囲にわたり190℃で各サンプル+未改良対照(比較実施例サンプルA)につ
いてレオロジー的性質(粘度及びtanδ)を測定した。低剪断粘度は最も低い
周波数で測定された粘度であった。高剪断粘度は100rad/secで測定さ
れたNSCであった。
【0082】 これらの試験の結果を表1に示す。
【0083】 実施例3及び4及び比較サンプルB エクソン・ケミカル・カンパニーから商品名エグザクト(Exact)302
8の下に商業的に入手可能な、Mw/Mn=1.9及びMw=118600、MI =1.2、密度0.9021、109℃におけるメルトフロー1.20g/10
分、溶融温度197.6°F(92℃)を有する6.6モル%コモノマーのエチ
レン−ブテン均一線状コポリマーを使用して実施例1の方法を繰り返し、実施例
3では4,4′−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)CAS#[7456
−68−0]0.05重量%を使用し、実施例4では0.01重量%を使用しね
そして比較サンプルBではポリ(スルホニルアジド)は使用しなかった。
【0084】 実施例5及び6及び比較サンプルC ステアリン酸カルシウム1250ppm、商品名イルガノックス1010の下
にチバ・ガイギー・コーポレーションから商業的に入手可能なヒンダードポリフ
ェノール酸化防止剤200ppmを含有しそして比較サンプルC、実施例5及び
実施例6ではそれぞれ4,4′−オキシビス(ベンゼンスルホニルアジド)CA
S#[7456−68−0]0重量%、0.05重量%及び0.1重量%を含有
する、ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーから商品名ダウレックス(Dowlex
)2045の下に商業的に入手可能な、Mw/Mn=3.96及びMw=1148 00、I2=1.0g/10分、密度0.92g/ccを有する線状低密度エチ レン/オクテンコポリマー(2.5モル%オクテン、実施例1の場合と同じくケ
ール等からの式に基づいて評価)を使用して実施例1の方法を繰り返した。
【0085】 実施例7及び8及び比較サンプルD 比較サンプルD、実施例7及び実施例8ではそれぞれ4,4′−オキシビス(
ベンゼンスルホニルアジド)CAS#[7456−68−0]0重量%、0.0
5重量%及び0.1重量%を有する(ステアリン酸カルシウム1250ppm、
イルガノックス1076酸化防止剤500ppm及びP−EPQ酸化防止剤80
0ppmを含有する)ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーから商品名エリート(E
lite)5100の下に商業的に入手可能な、0.85g/10min(D1
238による)のメルトインデックス、密度0.920g/cc(ASTM D
792による)、Mw/Mn=3.45及びMw=130300を有するエチレン −オクテンコポリマーを使用して実施例1の方法を繰り返した。
【0086】
【表1】
【0087】
【表2】
【0088】 レオロジー修飾効率は驚くべきことに分子量分布、分子量、コモノマーの種類
及び量により影響された。試験したポリマーの効率(0.1rad剪断速度にお
ける粘度の百分率変化に基づく)は実施例3及び4、実施例5及び6、実施例7
及び8、実施例1及び2の順に減少した。0.1重量%のポリ(スルホニルアジ
ド)を使用して連成された実施例を比較すると、狭い分子量のコポリマー(実施
例4及び実施例2)の中でも、6.6モル%コモノマー及び93600のMwを 有するエチレンブテンコポリマー(実施例4)は、6モル%コモノマー(評価)
及び118600のMwを有するエチレン−オクテンコポリマー(実施例2)) よりも大きい粘度の変化を示す。2.5モル%コモノマー(評価)及び1148
00のMwを有する広い分子量のエチレンオクテンコポリマー(実施例6)は6 モル%コモノマー及び118600のMwを有する実施例2の狭い分子量分布の ポリマーより大きな効果を示すであろうということが予想されなかった。
【0089】 実施例9及び10及び比較サンプルE、フイルム これらの実施例で使用した樹脂は、イルガノックス1010酸化防止剤(前記
した)200ppm、及び以後商品名により示される、商品名DHT 4A安定
剤の下にキョーワ(Kyowa)から商業的に入手可能な合成ジヒドロタルサイ
ト750ppmを含有する、商品名ダウレックス(Dowlex)2035の下
にザ・ダウ・ケミカル・カンパニーから商業的に入手可能な、Mw/Mn=3.2
6及びMw=71100、6(g/10min)のメルトインデックス、及び0 .919g/ccの密度を有するエチレン−オクテンコポリマーであった。
【0090】 フイルムのために最適化された組成物を製造するために、使用したアジドの量
は最終の予想されたメルトインデックスに基づいていた。目標としたメルトイン
デックスは190℃、2.16KgにおけるASTM1238、方法Aにより測
定してI2=1.0g/10minであり、それ故必要な量のアジドは1200 ppm(重量ppm)であった。
【0091】 例えば、下記のデータは、種々の量のアジドの添加に対するメルトインデック
ス(MI)(I2及びI10/I2)の減少を示す。
【0092】
【表3】
【0093】 ダウレックス(DOWLEX)はザ・ダウ・ケミカル・カンパニーの商標名で
ある。
【0094】 データから、ポリ(スルホニルアジド)の量が増加するにつれて、ASTM1
238の方法(I10の測定には10kg重量を使用して)により測定されたI10 /I2はより高くなり、そして得られるポリマーは良好な溶融強度のための高い 低剪断粘度、及び押出機のオリフィスの如きオリフィスから出されるポリマーの
速度(以後生産量(output)という)がフイルム形成を妨害するほど十分
には減少されず、好ましくは出発物質のそれから減少しないように低い高剪断粘
度、により示された良好な加工性を有することは明らかである。
【0095】 サンプルの製造 実施例9及び10及び比較サンプルEの樹脂の製造 ダウレックス2035樹脂ペレット100ポンド(45.4kg)を、6回転
/分で2時間55ガロン(207.9リットル)の繊維ドラム(ライナーを有す
る)中で鉱油200mlと30分間タンブルブレンドした(tumble bl
ended)。1200ppmに相当する量の連成剤を得られる混合物に加えそ
して2時間タンプルブレンドしてペレットの十分なコーティングを確実にした。
コーティングされた樹脂300ポンド(136.2kg)が製造されるように上
記の方法を3回繰り返した。乾式ブレンディングの後、連成剤と樹脂のこの混合
物を商品名ZSK−30二軸スクリュー押出機の下にウエルナー・プフライデラ
ー・コーポレーション(Werner Pfleiderer Corpora
tion)から商業的に入手可能な30cmのスクリュー直径を有する二軸スク
リュー押出機に供給した。押出機の測定された温度はそれぞれゾーン1、2、3
、4及び5で130℃、175℃、215℃、221℃及び221℃であった。
温度は、押出機のバレルの本体に取り付けられる熱電対を使用して測定した。供
給ゾーンの中心からの熱電対の距離はそれぞれゾーン1、2、3、4及び5につ
いて押出機の供給から排出(ダイ)まで8.8、38.8、56.2、66.3
、78.8及び88.8cmであった。溶融温度及びダイ温度はそれぞれ230
℃及び220℃であった。溶融押出された樹脂はそれがペレット化される前に水
冷浴(19℃)に通された。この方法での生産速度(output rate)
は30ポンド/hr(13.6kg/hr)であった。連成された樹脂の全体3
00ポンド(136.2kg)を更に検討するために集めた。最終樹脂(処理後
)は測定された1.0g/10分のメルトインデックス及び0.919g/cc
の密度を有していた。
【0096】 比較サンプルE及びGでは、商品名LDPE−132I(この商品名は以後こ
のポリエチレンについて使用される)の下にザ・ダウ・ケミカル・カンパニーか
ら商業的に入手可能な0.22g/10分のMI、0.921g/ccの密度を
有するエチレンのホモポリマーの改良されていないペレットから直接製造された
【0097】 比較サンプルF及びHでは、商品名LDPE−662I(イルガノックス10
1酸化防止剤300ppmを含有する)(この商品名は以後このポリエチレンに
ついて使用される)の下にザ・ダウ・ケミカル・カンパニーから商業的に入手可
能な低密度ポリエチレン(0.47g/10min MI、0.9190g/c
c)30重量%と、商品名ダウレックスLLDPE2045(実施例6に記載の
添加剤を含む)(この商品名は以後このポリエチレンについて使用される)の下
にザ・ダウ・ケミカル・カンパニーから商業的に入手可能な線状低密度エチレン
/オクテンコポリマー(1.00g/10min MI、0.920g/cc
密度)70重量%のペレットのドライブレンドからフイルムを製造した。得られ
るブレンドを使用して、ブレンド成分の1つとしてLDPE132I樹脂を使用
することにより達成されるよりも良好な引裂強さ及び溶融強度のような性質のバ
ランスが得られた。
【0098】 フイルム製造 下記のような詳細な製造パラメーターを使用して商品名モデル22−01の下
にバッテンフェルト・グラウスチェスター・エンジニアリング・インコーポレー
テッド(Battenfeld Glouscester Engineeri
ng Inc.)から商業的に入手可能な2.5インチ(6.25cm)一軸ス
クリューを有するブロウンフイルム押出機においてフイルムを製造した。
【0099】
【表4】
【0100】 樹脂のすべてにSiO23000ppmを粘着防止剤として加えそして商品名 ダイナマール−5920(Dynamar−5920)の下に3M社(3M C
o.)から商業的に入手可能なポリマー加工助剤1000ppmを、100%L
DPEs(即ち比較サンプルE及びF)を除くすべての樹脂に加えた。SiO2 及びダイナマール−5920加工助剤をペレットとドライブレンドし、次いで該
添加剤ブレンドペレットを押出機に供給してフイルムを製造した。
【0101】 シンテックス・インコーポレーテッドから商業的に入手可能なハードウエア・
アップグレード(hardware upgrade)を有し、そして商品名イ
ンストロン・モデル4201(Instron Model 4201)の下に
インストロン・インコーポレーテッドから商業的に入手可能なその目的の機器及
び商品名シンテック(バージヨン3.08)テスティング・ソフトウエア(Sy
ntech(Version3.08)Testing Software)の
下にシンテックス・インコーポレーテッドから商業的に入手可能なソフトウエア
と共に商品名MTSシンテック・レニュー・(MTS Sintech ReN
ew)試験フレームの下にシンテック・インコーポレーテッドから商業的に入手
可能な試験フレーム(testing frame)を使用して室温における破
壊(puncture)を測定した。12.56インチ(31.9cm)平方の
丸い試験片ホルダーを使用して6インチ×6インチ(15×15cm)の寸法を
有する各フイルムの4つのサンプルを測定した。破壊プローブ(punctur
e probe)は7.5インチ(18.75cm)の最大移動及び10インチ
/min(25.4cm/min)の移動速度を有する1/2インチ(1.27
cm)の磨かれたステンレス鋼製ボールであった。フイルムを破断するのに要し
たエネルギーを測定した。
【0102】 ASTM D1922の方法に従って23℃でエルメンドルフ引裂強さを測定
した。縦方向極限引張強さ(MD(Machine Direction)Ul
t(ultimate)Tensile Strength)及び横方向(CD
(Cross Direction))極限引張強さをASTM D638の方
法に従って測定した。
【0103】 これらの測定の結果を表1に示す。
【0104】
【表5】
【0105】
【表6】
【0106】 比較サンプルEのフイルムと比べて、実施例9のフイルムは、引裂強さ及び破
壊抵抗の如きはるかに良好な機械的性質を示した。それは、比較サンプルEの押
出機圧力と比べてより低い押出機圧力により示されたとおりの許容しうる加工性
も有していた。視察による観察により良好な品質のフイルムが示されたと同様に
、良好なバブル安定性が観察された。(安定なバブルは上下に揺れたり又はポン
プアップ(pump up)したりしてフイルムの厚さの変動を引き起こしたり
しない。バブルは安定なときはダイ上に着座しない)。比較サンプルFはLDP
EとLLDPEのブレンドであってより良好な物理的性質を達成し、このブレン
ドは、引裂強さ及び破断するためのエネルギーにより示されるとおり、単一樹脂
単独に比べてより良好な機械的性能を与えるが、加工性はLLDPEの添加によ
り減少した(即ち、それは非常に高い押出圧力、3670psi(25300k
Pa)を必要とする)。これは厚いブロウンフイルムの製造には有利ではない。
【0107】 実施例10は、連成されたダウレックス2035LLDPE樹脂は非常に高い
ブローアップ比(2.9)でブローすることができることを示す。これは、フイ
ルムを温室及び農業用フイルムのように非常に広いインフレーテッドチューブ(
lay flats)にすることを可能とするという点で重要である。比較サン
プルGのフイルムに比べて実施例6のフイルムの物理的性質は引裂強さ及び破壊
抵抗においてはるかに優れていた。実施例10のフイルムは比較サンプルHより
も低いダイ圧力を有しており、これは実施例10が比較サンプルHよりも高い生
産量(output)を有することを示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月25日(2000.2.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項11】 ごみ袋、食料品袋、シーラント層、結合層、野菜袋、衣料
袋、輸送袋、医療フイルム、延伸フイルム、収縮フイルム、農業用フイルム、建
築用フイルム、温室用フイルム、ジェオメンブラン又は延伸フーダーである請求
項8の物品。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月25日(2000.2.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0059
【補正方法】変更
【補正内容】
【0059】 ポリマーをレオロジー修飾する本発明の方法の実施は、レオロジー修飾された
又は鎖連成されたポリマー、即ち、異なるポリマー鎖の間にスルホンアミド連
を有するポリマーを生成させる。得られる化合物は有利には、ポリマーのバック
ボーンへの長いポリマー鎖の連成により元のポリマーより高い低剪断粘度を示す
。広い分子量分布のポリマー(3.5以上の多分散性(polydispers
ity(P.D.)及びキシレン抽出により決定された10%より少ないゲルレ
ベルは、キシレン抽出により決定された10%より少ないゲルを有する狭い分子
量分布(P.D.=2)のポリマーにおいて見られる劇的な効果よりは少ない改
良を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29K 23:00 B29K 23:00 B29L 7:00 B29L 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 タウ,リ−ミン アメリカ合衆国テキサス州77566レイクジ ヤクソン・ポインシアナストリート113 (72)発明者 カミンス,クラーク・エイチ アメリカ合衆国ミシガン州48642ミドラン ド・ワシントンストリート4317 (72)発明者 ムリンス,マイケル・ジエイ アメリカ合衆国テキサス州77566レイクジ ヤクソン・ジユニパー302 (72)発明者 シルビス,エイチ・クレイグ アメリカ合衆国ミシガン州48642ミドラン ド・キヤンドルステイツクレイン1908 (72)発明者 ホ,ソイ・エイチ アメリカ合衆国テキサス州77566レイクジ ヤクソン・オーキツドコート54 Fターム(参考) 4F070 AA13 AC45 AC50 AE08 GA08 GB09 4F071 AA14 AA14X AA15 AA15X AA18 AA82 AA88 AC13 AE05 AE20 AH01 AH03 AH04 BA01 BB02 BB04 BB13 BC01 BC12 4F210 AA07E AA34 AA35 QA01 QG02 QG18 QK01 4J002 BB051 EV266 GA01 GG02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)少なくとも0.89g/mLであり且つ0.935g
    /mLより小さい密度と、分子当たり2個より多く且つ20個より少ない炭素原
    子を有するα−オレフィンを0.5〜50重量%のコモノマー含有率を有する少
    なくとも1種のエチレンポリマー又はエチレンポリマーのブレンドと、(2)連
    成量の少なくとも1種のポリ(スルホニルアジド)とを含有する混合物を、ポリ
    (スルホニルアジド)の少なくとも80重量%が分解するのに十分な且つ連成さ
    れたポリマーを生成するのに十分な期間少なくともポリ(スルホニルアジド)の
    分解温度に加熱することを特徴とする連成されたポリマーを製造する方法。
  2. 【請求項2】 エチレンポリマー(1種以上)及び連成されたポリマーは各
    々5g/10分より少ないメルトインデックス(I2)を有し、そして連成され たポリマーは1重量%より少ないゲル含有率を有する請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 ポリ(スルホニルアジド)の量が混合物中のポリマーの0.
    01〜5重量%である請求項1又は2の方法。
  4. 【請求項4】 エチレンポリマー又はエチレンポリマーのブレンドが少なく
    とも0.91g/mLの且つ0.92g/mLまでの密度を有しており、エチレ
    ンポリマー及び連成されたポリマーは各々1g/10分より少ないI2メルトイ ンデックスを有し、そしてポリ(スルホニルアジド)の量は混合物中のポリマー
    の0.05〜2重量%である請求項1、2又は3の方法。
  5. 【請求項5】 連成剤が、構造 X−R−X 式中、各XはSO23であり、そしてRは未置換の又は不活性的に置換されたヒ
    ドロカルビル、ヒドロカルビルエーテル又はケイ素含有基を表す、 を有する少なくとも1種のポリ(スルホニルアジド)を含んで成り、そして少な
    くとも1種のポリ(スルホニルアジド)は、少なくとも3個のしかし50個より
    少ない炭素、ケイ素又は酸素原子をスルホニルアジド基の間に有しており、そし
    てRは少なくとも2個のアリール基を含み、又はRは1個のアリール基を有しそ
    して該基は1個より多くの環を有する、請求項1〜4のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 ポリ(スルホニルアジド)が、1,5−ペンタンビス(スル
    ホニルアジド)、1,8−オクタンビス(スルホニルアジド)、1,10−デカ
    ンビス(スルホニルアジド)、1,10−オクタデカンビス(スルホニルアジド
    )、1−オクチル−2,4,6−ベンゼントリス(スルホニルアジド)、4,4
    ′−ジフェニルエーテルビス(スルホニルアジド)、1,6−ビス(4′−スル
    ホンアジドフェニル)ヘキサン、2,7−ナフタレンビス(スルホニルアジド)
    、分子当たり平均して1〜8個の塩素原子と2〜5個のスルホニルアジド基を含
    む塩素化脂肪族炭化水素の混合スルホニルアジド類及びそれらの混合物から選ば
    れる請求項1〜5のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】 ポリ(スルホニルアジド)及びポリマーが少なくとも前記の
    分解温度であって且つ150℃より高い温度で反応する請求項1〜6のいずれか
    の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかの方法のいずれかの生成物である組
    成物。
  9. 【請求項9】 請求項8の組成物のフイルムである物品。
  10. 【請求項10】 フイルムが少なくとも6ミル(15×10E−02mm)
    の厚さを有する請求項9の物品。
  11. 【請求項11】 フイルムをブローイング、キャスチング又はカレンダリン
    グする方法における請求項8の組成物の使用。
  12. 【請求項12】 ごみ袋、食料品袋、シーラント層、結合層、野菜袋、衣料
    袋、輸送袋、医療フイルム、延伸フイルム、収縮フイルム、農業用フイルム、建
    築用フイルム、温室用フイルム、ジェオメンブラン又は延伸フーダーである請求
    項9の物品。
JP2000507741A 1997-08-27 1998-08-05 低密度ポリエチレンのレオロジー修飾 Pending JP2001514288A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5758297P 1997-08-27 1997-08-27
US60/057,582 1997-08-27
PCT/US1998/016214 WO1999010422A1 (en) 1997-08-27 1998-08-05 Rheology modification of low density polyethylene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514288A true JP2001514288A (ja) 2001-09-11

Family

ID=22011502

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507740A Pending JP2001514287A (ja) 1997-08-27 1998-08-05 アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類のレオロジー変性
JP2000507742A Expired - Fee Related JP4344471B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-05 エラストマーのレオロジー改質
JP2000507741A Pending JP2001514288A (ja) 1997-08-27 1998-08-05 低密度ポリエチレンのレオロジー修飾
JP2000507736A Pending JP2001514284A (ja) 1997-08-27 1998-08-13 ポリマー類を流動修飾する方法
JP2000507746A Expired - Lifetime JP4342721B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-26 メタロセン類を用いて生じさせたポリマー類の流動修飾

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507740A Pending JP2001514287A (ja) 1997-08-27 1998-08-05 アルファ−オレフィン類とビニル芳香族モノマーとのインターポリマー類のレオロジー変性
JP2000507742A Expired - Fee Related JP4344471B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-05 エラストマーのレオロジー改質

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000507736A Pending JP2001514284A (ja) 1997-08-27 1998-08-13 ポリマー類を流動修飾する方法
JP2000507746A Expired - Lifetime JP4342721B2 (ja) 1997-08-27 1998-08-26 メタロセン類を用いて生じさせたポリマー類の流動修飾

Country Status (21)

Country Link
US (9) US6376623B1 (ja)
EP (5) EP1007586B1 (ja)
JP (5) JP2001514287A (ja)
KR (5) KR100562615B1 (ja)
CN (3) CN1273592A (ja)
AR (5) AR016885A1 (ja)
AT (3) ATE322519T1 (ja)
AU (5) AU8688398A (ja)
BR (3) BR9814447A (ja)
CA (5) CA2301836C (ja)
DE (3) DE69834123T2 (ja)
ES (2) ES2247709T3 (ja)
HU (1) HUP0002756A3 (ja)
ID (1) ID25634A (ja)
MY (4) MY121755A (ja)
NO (1) NO322848B1 (ja)
PL (1) PL339083A1 (ja)
TR (2) TR200000905T2 (ja)
TW (5) TW588059B (ja)
WO (5) WO1999010421A1 (ja)
ZA (5) ZA987745B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514293A (ja) * 1997-08-27 2001-09-11 ザ ダウ ケミカル カンパニー メタロセン類を用いて生じさせたポリマー類の流動修飾
JP2008524389A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド レオロジー改変相対的高溶融強度ポリエチレン組成物並びにパイプ、フィルム、シート、およびブロー成型品の製造方法
JP2008531832A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 低miおよび高溶融強度を有する改善されたポリエチレン樹脂組成物
JP2018506448A (ja) * 2014-12-30 2018-03-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 結束層のためのスルホニルアジド誘導体

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506842B1 (en) * 1997-01-29 2003-01-14 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Rheology-modified thermoplastic elastomer compositions and articles fabricated therefrom
JP4201353B2 (ja) * 1997-03-10 2008-12-24 シェーラー アルカ システムズ アーベー 熱可塑性製品を製造する方法
US6709742B2 (en) 1998-05-18 2004-03-23 Dow Global Technologies Inc. Crosslinked elastic fibers
AU1241600A (en) * 1998-11-02 2000-05-22 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Shear thinning ethylene/alpha-olefin interpolymers and their preparation
US6277916B1 (en) * 1999-02-25 2001-08-21 The Dow Chemical Company Process for preparing thermoplastic vulcanizates
US6365693B1 (en) * 1999-05-07 2002-04-02 Dupont Dow Elastomers, L.L.C. Fluoroalkanesulfonyl azide copolymers
ES2231218T3 (es) 1999-06-24 2005-05-16 The Dow Chemical Company Composicion poliolefinica con propiedades de resistencia a impactos mejorada.
EP1457518A1 (en) * 1999-12-03 2004-09-15 Dow Global Technologies, Inc. Grafted thermoplastic compositions and fabricated articles therefrom
WO2001040374A2 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 The Dow Chemical Company Grafted thermoplastic compositions and fabricated articles therefrom
US6291618B1 (en) 1999-12-23 2001-09-18 The Dow Chemical Company Phosphazene azide coupling agents and their use in rheology modification of polymers
EP1276611B1 (en) 2000-01-24 2004-04-21 Dow Global Technologies Inc. Composition and films thereof
DE60117536T2 (de) * 2000-05-04 2006-11-09 Dow Global Technologies, Inc., Midland Molekularschmelze und verfahren zu ihrer herstellung und anwendung
DE60110794T2 (de) * 2000-05-26 2005-10-06 Dow Global Technologies, Inc., Midland Pelyethylene-reiche mischungen mit polypropylene und ihre verwendung
US6548600B2 (en) 2000-09-22 2003-04-15 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Thermoplastic elastomer compositions rheology-modified using peroxides and free radical coagents
US7469905B2 (en) 2000-11-30 2008-12-30 Springseal Inc. Permanently lubricated film gasket and method of manufacture
US20040041347A1 (en) * 2000-11-30 2004-03-04 Beach Jefferey Kurtis Permanently lubricated gasket
ES2234925T3 (es) 2000-12-22 2005-07-01 Dow Global Technologies, Inc. Espumas de copolimero de propileno.
US20050070673A1 (en) * 2001-10-01 2005-03-31 Novak Leo R. Thermoformable propylene polymer compositions
RU2301819C2 (ru) * 2001-10-01 2007-06-27 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Полипропиленовая труба
WO2003040229A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-15 Dow Global Technologies Inc. Molecular melt and methods for making and using the molecular melt
EP1860214B1 (en) 2002-03-11 2009-04-29 Dow Global Technologies Inc. Reversible, heat-set, elastic fibers, and method of making and articles made from same
AU2003213844B2 (en) * 2002-03-11 2008-10-02 Dow Global Technologies Inc. Reversible, heat-set, elastic fibers, and method of making and articles made from same
US6921563B2 (en) * 2002-05-24 2005-07-26 Ticona Gmbh Multi-layer laminate, packaging material and packages made therefrom
US6734253B2 (en) * 2002-07-19 2004-05-11 Dow Global Technologies, Inc. Scratch and mar resistant propylene polymer composition
US6864195B2 (en) * 2002-08-15 2005-03-08 Bfs Diversified Products, Llc Heat weldable roofing membrane
US6846884B2 (en) * 2002-09-27 2005-01-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Control of resin properties
US7338994B2 (en) * 2002-10-01 2008-03-04 Dow Global Technologies Inc. Rheology-modified thermoplastic elastomer compositions for extruded profiles
US6908687B2 (en) 2002-12-30 2005-06-21 Exxonmobil Oil Corporation Heat-shrinkable polymeric films
US7101628B2 (en) * 2003-03-20 2006-09-05 Bfs Diversified Products, Llc Thermoplastic vulcanizate and membrane for covering a roof made therefrom
US6930148B2 (en) * 2003-04-08 2005-08-16 Texas Petrochemicals Lp Enhanced polyisobutylene modified hot melt adhesive formulation
US7659343B2 (en) * 2003-06-10 2010-02-09 Dow Global Technologies, Inc. Film layers made from ethylene polymer blends
MXPA06000916A (es) * 2003-07-24 2006-05-04 Union Carbide Chem Plastic Sistema de aislamiento de cable con flexibilidad, resistencia de deformacion a alta temperatura y grado reducido de pegajosidad.
US7632086B2 (en) * 2003-10-03 2009-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Melt fracture reduction
EP1675904B1 (en) * 2003-10-22 2011-04-06 The Procter & Gamble Company Composition in combination with an extrusion blow molded thermoplastic package
US7906586B2 (en) * 2003-12-09 2011-03-15 Dow Global Technologies Llc Thermoplastic olefinic compositions
EP1574772B1 (en) * 2004-03-12 2008-07-02 Borealis Technology Oy A crosslinked ethylene polymer pressure pipe and a method for the preparation thereof
US8129009B2 (en) * 2004-04-13 2012-03-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising ethylene copolymer
JP2005320469A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
US20070244234A1 (en) * 2004-06-14 2007-10-18 Polyone Corporation Durable and Low Friction Thermoplastic Elastomer Compositions
US20060020063A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Guenther Gerhard K Controlled finishes for free surface polyethylene resins
WO2006063338A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Mark Knapp Molded gasket and method of making
EP1674504A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-28 Total Petrochemicals Research Feluy Geo-membrane applications
DE602005016158D1 (de) * 2005-01-03 2009-10-01 Dow Global Technologies Inc Elastomere harzzusammensetzungen mit verbesserter festigkeit gegenüber zugresonanz
EP1849805B1 (en) * 2005-01-31 2010-11-10 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylenic resin and formed article obtained therefrom
US7642330B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of selecting polyolefins based on rheological properties
US20060222796A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Morris Barry A Structure comprising metallized film and ethylene copolymer
CA2606584A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Dow Global Technologies Inc. Thermoformed, extruded sheeting with reduced gloss
DE102005023040A1 (de) * 2005-05-13 2006-11-16 Basell Polyolefine Gmbh Polyolefinische Formmasse mit verbesserter Beständigkeit gegen thermo-oxidativen Abbau und ihre Verwendung für das Herstellen von Rohren
US7399737B2 (en) 2005-06-13 2008-07-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lube additives
US20070045904A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Ulcej John A Blow molding extrusion apparatus and method
US20090068427A1 (en) 2005-10-26 2009-03-12 Dow Global Technologies Inc. Multi-layer, elastic articles
US7491761B2 (en) * 2005-11-01 2009-02-17 Solutia Incorporated Poly(vinyl butyral) pellets
CA2630688C (en) 2005-11-23 2014-05-27 Dow Global Technologies Inc. Heterogeneous, compositionally phase separated, ethylene alpha-olefin interpolymers
US8153243B2 (en) 2005-12-09 2012-04-10 Dow Global Technologies Llc Interpolymers suitable for multilayer films
US20070182106A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Biesenberger Jeffrey J Lubeless pipe gasket and method of fabrication
DE602007003704D1 (de) 2006-03-10 2010-01-21 Dow Global Technologies Inc Polyethylenharze für folien- und wärmeformungsanwendungen
US7462391B2 (en) * 2006-05-17 2008-12-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Multi-layered veneer for a tire sidewall
BR122018012418B1 (pt) 2006-09-21 2019-09-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc. Método para controlar um processo de produção de uma composição de polímero
US8119736B2 (en) * 2006-10-06 2012-02-21 Bridgestone Corporation Branched polymers and methods for their synthesis and use
US8474830B2 (en) 2007-06-07 2013-07-02 Springseal, Inc. Gasket
US20090018253A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Eastman Chemical Company Perfromance additives for thermoplastic elastomers
DE102008050219B4 (de) 2007-10-05 2020-06-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung für Reifen, Herstellung und Verwendung dergleichen und vulkanisierte Zusammensetzung
US8404773B2 (en) 2008-03-17 2013-03-26 Dow Global Technologies Llc Coating composition, method of producing the same, articles made therefrom, and method of making such articles
WO2009151938A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-17 Springseal Inc. Pipe coupling assembly
EP2315802A4 (en) * 2008-07-31 2012-04-18 3M Innovative Properties Co AZIUM COMPOSITIONS AND METHOD FOR THEIR PREPARATION AND USE
WO2010033601A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Dow Global Technologies Inc. Polymeric compositions and foams, methods of making the same, and articles prepared from the same
US8147957B2 (en) * 2009-01-27 2012-04-03 Milliken & Company Consolidated fibrous structure
US8114507B2 (en) * 2009-01-27 2012-02-14 Milliken & Company Multi-layered fiber
US7960024B2 (en) 2009-01-27 2011-06-14 Milliken & Company Multi-layered fiber
US8119549B2 (en) 2009-01-27 2012-02-21 Milliken & Company Consolidated fibrous structure
US8029633B2 (en) * 2009-01-27 2011-10-04 Milliken & Company Method of forming a consolidated fibrous structure
US20100239796A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Gagne Joseph Donald Lap sealable laminate and packaging made therefrom
JP5820370B2 (ja) * 2009-05-20 2015-11-24 アーセナル メディカル, インコーポレイテッド 医療用移植片
US9265633B2 (en) 2009-05-20 2016-02-23 480 Biomedical, Inc. Drug-eluting medical implants
US20110319987A1 (en) * 2009-05-20 2011-12-29 Arsenal Medical Medical implant
US8888840B2 (en) * 2009-05-20 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical implant
RU2012102056A (ru) * 2009-06-23 2013-07-27 ДАУ ГЛОБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ ЭлЭлСи. Полипропилен с контролируемой реологией
WO2011002998A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Dow Global Technologies Inc. Ethylenic polymer and its use
US8431651B2 (en) 2009-07-14 2013-04-30 Dow Global Technologies Llc Vacuum thermoformed, extruded sheeting with improved reduced gloss
DE202009013150U1 (de) * 2009-10-01 2011-02-17 Peguform Gmbh Montagesystem für die Befestigung einer Stoßfängerverkleidung
US8703877B2 (en) 2009-11-11 2014-04-22 3M Innovative Properties Company Polymeric compositions and method of making and articles thereof
MY167895A (en) * 2009-11-23 2018-09-26 Dow Global Technologies Llc Compositions, films and methods of preparing the same
WO2011130420A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Dow Global Technologies Llc Fuel containers made from polyethylene compositions with improved creep resistance
WO2011150052A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Dow Global Technologies Llc Polymer compositions, methods of making the same, and articles prepared from the same
US8269107B2 (en) 2010-05-28 2012-09-18 General Cable Technologies Corporation Halogen-free flame retardant polyolefin
BR112013006084B1 (pt) 2010-09-15 2021-04-20 Dow Chemical Korea Ltd. composição expansível, processo para preparar uma espuma e couro artificial
BR112013012819B1 (pt) * 2010-11-24 2021-09-14 Dow Global Technologies Llc Camada de topo de uma estrutura de multicamadas de couro artificial, estrutura de multicamadas de couro artificial, artigo e processo para preparar uma composição
BRPI1107080A2 (pt) 2010-12-30 2013-04-24 Braskem Sa artigo formando por sopro e compressço
US8801049B2 (en) 2011-04-29 2014-08-12 Springseal, Inc. Pipe coupling system and method
US9249271B2 (en) * 2012-08-29 2016-02-02 Dow Global Technologies Llc Ethylene-based polymer compositions and foams
JP5711713B2 (ja) * 2012-10-01 2015-05-07 住友電気工業株式会社 多層熱回復物品
US9115274B2 (en) 2012-12-13 2015-08-25 General Cable Technologies Corporation Fire and water resistant cable cover
US9087629B2 (en) 2012-12-13 2015-07-21 General Cable Technologies Corporation Fire and water resistant cable
JP6002027B2 (ja) 2012-12-20 2016-10-05 住友電気工業株式会社 多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス
JP5651161B2 (ja) 2012-12-20 2015-01-07 住友電気工業株式会社 多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス
US10053597B2 (en) 2013-01-18 2018-08-21 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
CN113764824A (zh) * 2013-01-18 2021-12-07 赛尔格有限责任公司 隔板设有表面改性剂的电池
US11384226B2 (en) 2013-02-14 2022-07-12 Dow Global Technologies Llc Ethylene-based polymer compositions with improved processability
US10577440B2 (en) 2013-03-13 2020-03-03 Chevron Phillips Chemical Company Lp Radically coupled resins and methods of making and using same
US10654948B2 (en) 2013-03-13 2020-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Radically coupled resins and methods of making and using same
JP6527133B2 (ja) * 2013-03-15 2019-06-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Epdm包装系及びプロセス
WO2014179103A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Dow Global Technologies Llc A polyethylene composition and articles made therefrom
US10102979B2 (en) 2013-05-17 2018-10-16 Miltec Corporation Actinic and electron beam radiation curable water based electrode binders and electrodes incorporating same
KR102034340B1 (ko) 2013-06-24 2019-10-18 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 강화 폴리프로필렌 조성물
US9475928B2 (en) 2013-06-24 2016-10-25 Dow Global Technologies Llc Reinforced polypropylene composition
EP2883891A4 (en) 2013-06-28 2016-06-01 Lg Chemical Ltd TERNARY ELASTOMER COPOLYMER WITH A DIEN AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
KR101585204B1 (ko) 2013-06-28 2016-01-13 주식회사 엘지화학 디엔을 포함하는 3원계 탄성 공중합체 및 이의 제조 방법
KR101684648B1 (ko) * 2014-04-21 2016-12-08 주식회사 엘지화학 디엔을 포함하는 3원계 탄성 공중합체 및 이의 제조 방법
CN104797610A (zh) 2013-06-28 2015-07-22 株式会社Lg化学 弹性二烯三元共聚物及其制备方法
WO2014209084A1 (ko) 2013-06-28 2014-12-31 주식회사 엘지화학 디엔을 포함하는 3원계 탄성 공중합체 및 이의 제조 방법
MX2016007457A (es) 2013-12-10 2016-10-03 General Cable Tech Corp Composiciones termoconductoras y sus cables.
JP2017506414A (ja) 2014-02-07 2017-03-02 ジェネラル・ケーブル・テクノロジーズ・コーポレーション 改善されたカバーを備えるケーブルを形成する方法
JP6694390B2 (ja) 2014-02-24 2020-05-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 非カーペット型床材用の光沢が低減された熱可塑性ポリオレフィン
KR101783897B1 (ko) 2014-12-10 2017-10-10 주식회사 엘지화학 섬유 제조용 폴리올레핀 펠렛 및 이를 포함하는 섬유
CA2971736A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 General Cable Technologies Corporation Multi-layer cables
US10183924B2 (en) 2015-12-30 2019-01-22 Dow Global Technologies Llc Sulfonylazide derivative for diene polymer
TWI750182B (zh) * 2016-06-23 2021-12-21 美商陶氏全球科技有限責任公司 用於連接層之脂族磺醯疊氮酸酐
TWI746568B (zh) * 2016-06-23 2021-11-21 美商陶氏全球科技有限責任公司 磺醯疊氮酸酐之製造
DE102016121554A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Wobben Properties Gmbh Mehrschichtiges Verbundbauteil
US10829570B2 (en) 2017-04-13 2020-11-10 Braskem America, Inc. Azide-modified polynorbornene as polymeric coupling agent
WO2018195756A1 (zh) * 2017-04-25 2018-11-01 南通大学 超净台用磁力底座试管架、收纳盘
JP7356423B2 (ja) 2017-12-29 2023-10-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 架橋ポリオレフィン粒子を調製するためのプロセス
EP3732250B1 (en) 2017-12-29 2023-08-09 Dow Global Technologies, LLC Method for modifying polycarbonate blends
EP3732207A1 (en) 2017-12-29 2020-11-04 Dow Global Technologies, LLC Polyolefin-acrylic particles
KR102295069B1 (ko) 2018-08-17 2021-08-26 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 분리막 및 이의 제조방법
KR102474477B1 (ko) * 2018-11-29 2022-12-05 롯데케미칼 주식회사 응력 저항성이 향상된 폴리올레핀 조성물
US11073214B2 (en) * 2019-03-29 2021-07-27 Rapak, Llc Duckbill valve and method for making a duckbill valve
CN113784829A (zh) 2019-05-30 2021-12-10 陶氏环球技术有限责任公司 挤出熔体中无表面破裂的线性低密度聚乙烯(lldpe)的方法
FR3099766B1 (fr) 2019-08-07 2021-07-30 Michelin & Cie Polymère bloc diénique riche en éthylène ayant un bloc statistique et un bloc polyéthylène.
FR3116536B1 (fr) 2020-11-26 2022-11-25 Michelin & Cie Polymère tribloc diénique riche en éthylène ayant un bloc statistique et deux blocs terminaux polyéthylène.

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA797917A (en) 1968-10-29 Hercules Incorporated Bridged polymers
US3203936A (en) 1961-03-15 1965-08-31 Hercules Powder Co Ltd Cross-linking ethylene polymers
NL282628A (ja) 1961-03-15
US3203937A (en) 1961-03-15 1965-08-31 Hercules Powder Co Ltd Cross-linking ethylene polymers
US3282864A (en) 1963-05-31 1966-11-01 Phillips Petroleum Co Di(sulfonylazides) as crosslinking agents for hydrocarbon polymers
US3336268A (en) 1963-10-14 1967-08-15 Hercules Inc Bridged polypropylene
US3336258A (en) 1963-11-26 1967-08-15 Du Pont Aromatic polyamide-acids cross-linked with ditertiary diamines
DE1569025A1 (de) * 1964-03-13 1970-07-09 Hercules Inc Verbesserungen an oder Bezug auf Brueckenbindungen enthaltende Polymere
US3530108A (en) 1964-06-12 1970-09-22 Hercules Inc Elastic polypropylene film and process
US3341480A (en) 1964-07-02 1967-09-12 Hercules Inc Cellular polyolefin
FR1478692A (ja) 1965-04-15 1967-07-12
US3298975A (en) 1966-03-18 1967-01-17 Hercules Inc Expandable partially-foamed and cured polypropylene composition
US3855184A (en) 1971-01-27 1974-12-17 E Bostick Crosslinking of aromatic polymers with organic polysulfonazides
NL7207689A (ja) 1972-06-07 1973-12-11
FR2245702B1 (ja) * 1973-08-24 1976-05-07 Rhone Poulenc Ind
JPS5744456B2 (ja) 1974-04-10 1982-09-21
DE2911719C2 (de) 1979-03-24 1982-07-01 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zur Herstellung von leichtgewichtigen Schaumstoffen aus thermoplastischen kristallinen Kunststoffen
US4579905A (en) 1983-08-15 1986-04-01 General Electric Company Graftlinked polymers and process for making
US4714716A (en) 1984-11-16 1987-12-22 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foams and process for making
US4694025A (en) 1984-11-16 1987-09-15 The Dow Chemical Company Alcohol control of lightly crosslinked foamed polymer production
GB2205103A (en) 1987-05-21 1988-11-30 Shell Int Research Modified block copolymers and process for the preparation thereof
US5118531A (en) 1987-12-18 1992-06-02 Uniroyal Chemical Company, Inc. Pumpability sealant composition
US5037895A (en) 1988-08-04 1991-08-06 Phillips Petroleum Company Process for improving thermoplastic hydrocarbon polymers with polysulfonazide and free radical catalyst
US5594078A (en) 1991-07-23 1997-01-14 Phillips Petroleum Company Process for producing broad molecular weight polyolefin
US5498581A (en) 1994-06-01 1996-03-12 Phillips Petroleum Company Method for making and using a supported metallocene catalyst system
CA2198136A1 (en) * 1994-09-02 1996-03-14 Dow Global Technologies Inc. Thermoset elastomers
US5869591A (en) * 1994-09-02 1999-02-09 The Dow Chemical Company Thermoset interpolymers and foams
DE69528941T2 (de) 1994-09-19 2003-09-18 Sentinel Products Corp Vernetzte Schaumstrukturen von hauptsächlich linearen Polyolefinen und Verfahren zur Herstellung
US5654454A (en) 1995-05-30 1997-08-05 Phillips Petroleum Company Metallocene preparation and use
TR200000516T2 (tr) * 1997-08-27 2001-01-22 The Dow Chemical Company Alfa-olefin/vinil aromatik monomer veya engellenmiş alifatik vinil monomer interpolimerleri ile polilefinlerin alaşımlarının birleşmesi
DE69834123T2 (de) * 1997-08-27 2006-08-24 Dow Global Technologies, Inc., Midland Rheologieänderung von elastomeren
DE19941841A1 (de) 1999-09-02 2001-03-08 Claas Selbstfahr Erntemasch Selbstfahrende landwirtschaftliche Arbeitsmaschine
US6291618B1 (en) * 1999-12-23 2001-09-18 The Dow Chemical Company Phosphazene azide coupling agents and their use in rheology modification of polymers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514293A (ja) * 1997-08-27 2001-09-11 ザ ダウ ケミカル カンパニー メタロセン類を用いて生じさせたポリマー類の流動修飾
JP2001514289A (ja) * 1997-08-27 2001-09-11 ザ ダウ ケミカル カンパニー エラストマーのレオロジー改質
JP2008524389A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド レオロジー改変相対的高溶融強度ポリエチレン組成物並びにパイプ、フィルム、シート、およびブロー成型品の製造方法
JP2008531832A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 低miおよび高溶融強度を有する改善されたポリエチレン樹脂組成物
JP2018506448A (ja) * 2014-12-30 2018-03-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 結束層のためのスルホニルアジド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999010427A1 (en) 1999-03-04
BR9814441A (pt) 2005-06-28
US6376623B1 (en) 2002-04-23
DE69831871D1 (de) 2005-11-17
NO322848B1 (no) 2006-12-11
AR016888A1 (es) 2001-08-01
JP2001514284A (ja) 2001-09-11
AR016886A1 (es) 2001-08-01
US20020091199A1 (en) 2002-07-11
EP1007587B1 (en) 2006-04-05
EP1007585A1 (en) 2000-06-14
NO20000966D0 (no) 2000-02-25
JP4344471B2 (ja) 2009-10-14
DE69814098D1 (de) 2003-06-05
US6777502B2 (en) 2004-08-17
AU8828398A (en) 1999-03-16
CN1166730C (zh) 2004-09-15
EP1007586B1 (en) 2005-10-12
AU743240B2 (en) 2002-01-24
CA2301835C (en) 2007-12-04
TR200001175T2 (tr) 2000-08-21
JP4342721B2 (ja) 2009-10-14
BR9814442A (pt) 2001-12-04
EP1007586A1 (en) 2000-06-14
TW591070B (en) 2004-06-11
MY128986A (en) 2007-03-30
EP1007583B1 (en) 2003-05-02
US6521306B1 (en) 2003-02-18
WO1999010422A1 (en) 1999-03-04
CA2301644C (en) 2008-05-20
WO1999010423A1 (en) 1999-03-04
KR20010023341A (ko) 2001-03-26
KR20010023367A (ko) 2001-03-26
WO1999010421A1 (en) 1999-03-04
CA2301836A1 (en) 1999-03-04
KR100562616B1 (ko) 2006-03-17
DE69834123D1 (de) 2006-05-18
CN1276811A (zh) 2000-12-13
AR016885A1 (es) 2001-08-01
ATE322519T1 (de) 2006-04-15
TW584652B (en) 2004-04-21
US6359073B1 (en) 2002-03-19
HUP0002756A3 (en) 2002-08-28
CN1271371A (zh) 2000-10-25
CA2301644A1 (en) 1999-03-04
AU8688398A (en) 1999-03-16
US20030175460A1 (en) 2003-09-18
AU8921098A (en) 1999-03-16
US6211302B1 (en) 2001-04-03
PL339083A1 (en) 2000-12-04
EP1007587A1 (en) 2000-06-14
DE69831871T2 (de) 2006-05-11
AU743302B2 (en) 2002-01-24
BR9814447A (pt) 2001-10-02
ZA987753B (en) 2000-02-28
DE69834123T2 (de) 2006-08-24
US6506848B2 (en) 2003-01-14
ZA987752B (en) 2000-02-28
EP1007590A1 (en) 2000-06-14
CA2301527A1 (en) 1999-03-04
CA2301836C (en) 2009-02-03
KR20010023371A (ko) 2001-03-26
MY133100A (en) 2007-10-31
EP1007583A1 (en) 2000-06-14
DE69814098T2 (de) 2004-02-26
KR100535582B1 (ko) 2005-12-08
ES2192783T3 (es) 2003-10-16
ZA987750B (en) 2000-02-28
US6552129B2 (en) 2003-04-22
JP2001514293A (ja) 2001-09-11
ES2247709T3 (es) 2006-03-01
ATE306517T1 (de) 2005-10-15
CN1273592A (zh) 2000-11-15
TR200000905T2 (tr) 2000-07-21
MY121755A (en) 2006-02-28
HUP0002756A2 (hu) 2000-12-28
AR016889A1 (es) 2001-08-01
TW200300428A (en) 2003-06-01
ZA987746B (en) 2000-02-28
TW584641B (en) 2004-04-21
KR20010023366A (ko) 2001-03-26
KR20010023276A (ko) 2001-03-26
AR016887A1 (es) 2001-08-01
JP2001514287A (ja) 2001-09-11
US20020123573A1 (en) 2002-09-05
WO1999010415A1 (en) 1999-03-04
ATE239048T1 (de) 2003-05-15
MY126503A (en) 2006-10-31
NO20000966L (no) 2000-04-25
ZA987745B (en) 2000-03-06
US6528136B1 (en) 2003-03-04
KR100562615B1 (ko) 2006-03-17
AU8688298A (en) 1999-03-16
US6143829A (en) 2000-11-07
CA2301835A1 (en) 1999-03-04
TW588059B (en) 2004-05-21
ID25634A (id) 2000-10-19
CA2301602A1 (en) 1999-03-04
AU8688198A (en) 1999-03-16
JP2001514289A (ja) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514288A (ja) 低密度ポリエチレンのレオロジー修飾
US6689851B1 (en) Rheology-modified polyolefins
US5674944A (en) Batch inclusion packages
MXPA00002008A (en) Rheology modification of interpolymers of alpha-olefins and vinyl aromatic monomers
MXPA00002017A (en) Rheology modification of polymers prepared using metallocenes
CZ2000710A3 (cs) Způsob modifikování reologie polymerů připravených pomocí metalocenů

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090302

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090522