JP2001201611A - 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置 - Google Patents

光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置

Info

Publication number
JP2001201611A
JP2001201611A JP2000017759A JP2000017759A JP2001201611A JP 2001201611 A JP2001201611 A JP 2001201611A JP 2000017759 A JP2000017759 A JP 2000017759A JP 2000017759 A JP2000017759 A JP 2000017759A JP 2001201611 A JP2001201611 A JP 2001201611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
microlens
film
functional sheet
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000017759A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hiyoshi
康夫 日良
Toshihiko Ariyoshi
俊彦 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nitto Denko Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000017759A priority Critical patent/JP2001201611A/ja
Priority to TW090100769A priority patent/TW512240B/zh
Priority to EP01300393A priority patent/EP1118883B1/en
Priority to DE60123686T priority patent/DE60123686T2/de
Priority to US09/764,290 priority patent/US6633351B2/en
Priority to KR10-2001-0003041A priority patent/KR100473743B1/ko
Publication of JP2001201611A publication Critical patent/JP2001201611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0075Arrays characterized by non-optical structures, e.g. having integrated holding or alignment means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133526Lenses, e.g. microlenses or Fresnel lenses

Abstract

(57)【要約】 【課題】入射光に対して高指向性及び視野角拡大特性を
付与する光学的機能性シートと量産性に優れたその材料
及び製造方法を提供する。 【解決手段】マイクロレンズと機能膜(反射膜または遮
光膜/光拡散層)とを備えた光透過性シートであって、
パターニングされた光透過性導電膜上に上記の機能膜を
形成する。これによって、マイクロレンズを利用したセ
ルフアライメント露光が可能となり、光利用効率に優
れ、そして入射光に対する指向性及び視野角特性の良好
な光学的機能性シートが実現出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光線の指向性を向
上させる機能を有した光学的シート及びそれを用いた面
状光源並びに液晶表示装置に関するものである。特に、
マイクロレンズアレーと反射膜または遮光膜からなる光
学的機能性シートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示パネルに代表される画像
表示装置はパーソナルコンピュータやワークステーショ
ン等の表示手段として、広く一般に使用されるようにな
った。そして、このような表示装置を用いて表示される
画像の品質として、高輝度で表示コントラストが高く、
更には視野角が広いという特性が求められている。
【0003】上記した画像品質を実現するために、特開
平6ー95099号公報には、液晶表示パネルと背面光
源との間に光拡散板を装着することが開示されている。
またマイクロレンズアレーと遮光層を有するシートを液
晶画像表示面に装着することにより視野角を拡大する方
法が開示されている。更に、特開平10ー39769号
公報には、背面投写型プロジェクション装置のスクリー
ンとして、マイクロレンズと遮光膜との配列パターンを
一致させたスクリーンが開示されている。
【0004】上記した高視野角シートを液晶表示装置に
用いる場合、光源の特性として、指向性が高く、コリメ
ート光線(平行光線)に近い光源が要求される。この理
由は、仮に平行光線でない場合、マイクロレンズによっ
て光線が十分集光されず、遮光すべき領域にも照射され
る。そして、これが光損失となって、画像表示装置の輝
度を低下させてしまう。
【0005】上記の用途に用いられている一般の面状光
源(バックライト)は、光出射面の輝度の均一性を確保
するために、ランダムに光束を拡散する種々の拡散板を
用いており、この出射面から出射される光束は指向性を
有していない。
【0006】また、指向性を有する光源としては、光束
の進行方向に沿ってのびる遮光壁を多数並べた、いわゆ
るルーバーシートが知られている。ルーバーシートによ
れば、例えば出射面において120度以上の広がりを持
つ出射光であったものを、求める方向以外に進行する光
束を遮光壁によって遮断することによって任意の指向性
をもつ面状光源が得られる。しかしこのシートは光利用
効率が低く本発明の目的とする画像表示装置には適さな
い。
【0007】これ以外の方法として、導光板面上に微小
な三角プリズムを多数配列したプリズムシートを配置す
る方法が開示されている。これは光束の出射の方向をあ
る程度規制することによって達成されている。このプリ
ズムシートによれば、±30度程度の指向性を得ること
ができるが、本発明の目的とする画像表示装置の要求を
満足させるものではない。
【0008】上記の問題点を解消し、光指向性及び光利
用効率が高く、しかも薄型であって、均一な面状光源が
得られる光線指向化シート、およびそれを用いた指向性
面状光源として、特開平9ー1675133号及び特開
平10ー241434号公報が開示されている。
【0009】この方式は一方の面が単位レンズが配列さ
れたマイクロレンズ群で、もう一方の面に光線遮光膜
(反射膜)が形成されたシートであって、少なくとも前
記光線遮断膜のマイクロレンズ群側から入射する光線の
焦点付近が開口していることを特徴とする光線指向性シ
ートである。この光線指向性シートの光線遮断膜が形成
されている面を光源側、マイクロレンズ面を観察面側
(液晶表示素子側)に配置することにより、マイクロレ
ンズの作用によって指向性を持たせた面状光源が得られ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したマイクロレン
ズを用いた光線指向性シートを装着した面状光源と、同
じくマイクロレンズを用いた視野角拡大シートを用いる
ことによって、高輝度で視野の広い画像表示装置を実現
させることが可能である。
【0011】しかしながら、何れのシートにおいても、
現実に製造する場合には、解決しなければならない多く
の課題を抱えている。
【0012】先ず第1に、視野角拡大シートの製造にお
いて、大きな制約事項が存在する。即ち、マイクロレン
ズアレーと、このマイクロレンズアレーの表面で反射す
る外光の再帰反射を抑えるための遮光層(ブラックマト
リックス)を組み合わせる場合、マイクロレンズと遮光
層の配置パターンとが正確な位置関係にあることが必須
の条件であって、僅かな位置ずれがその機能を半減させ
てしまうことになる。
【0013】遮光層を形成する一般的な方法は、薄い金
属膜で形成する方法、カーボンブラック等の顔料を分
散、あるいは黒色染料などの染料を溶解させた感光性樹
脂膜を基板上に形成し、フォトリソグラフィー法でパタ
ーン化する方法等が知られているが、遮光層とマイクロ
レンズをそれぞれ全く独立した別々の工程で形成し、後
で両者を組み合わせる場合には、両者を数μm以内で正
確に位置合わせすることが困難であると言って過言では
ない。特にマイクロレンズの大きさが数十μmなる微小
サイズである場合、それらの正確な位置合わせが極めて
困難である。
【0014】一方、視野角拡大シートに関するこの問題
点の解決策として、特開平10ー246804号公報
に、ブラックマトリックスのパターンに対応した光学要
素(例えばマイクロレンズアレー)を介してエネルギー
線を照射することで感光層を感光させ、所望のパターン
を有するブラックマトリックスを形成することが開示さ
れている。
【0015】この方法はマイクロレンズと遮光層の光透
過部分とがセルフアライメントにより形成されるため、
それぞれのパターン位置を正確に対応させることが容易
との利点を有するが、その実現においては下記の問題点
を有する。
【0016】即ち、上記の方法において、作業工程の観
点から一般にはエネルギー線が照射された部分が感光し
て溶剤に可溶となるポジ型レジストが使用される。しか
しながら遮光膜をこの方法で同時に形成するためには、
上記レジスト中にカーボンブラックや黒色染料、顔料等
を含む不透明な材料の使用が前提となる。このためエネ
ルギー線、特にパターン形成用に用いる光線の透過率が
低下し、所定のパターンを得ることが困難である。即
ち、光透過率の低いことをカバーするために、エネルギ
ー線の照射に長時間を費やすか、またはレジスト膜厚を
薄くしなくてはならないという問題点が発生する。それ
故、露光作業に手間がかかり、また光学濃度の高い(遮
光性の高い)遮光膜が得られにくい。
【0017】これ以外の方法としては、ネガ型のレジス
トを用いて、遮光層となる層を形成した後、ホトリソグ
ラフィにて遮光層をパターニング形成する方法がある。
しかしながら、この方法は作業工程が更に複雑となると
いう問題点があり、現実的ではない。
【0018】一方、マイクロレンズを用いた光線指向性
シートに関しても上記した場合と同様の問題点がある。
即ち、機能を十分に発揮させるためにはマイクロレンズ
と遮光層の配置パターンとが正確な位置関係が必要であ
って、この位置のずれは出射光線の平行度(コリメート
性)を低下させ、その結果、面状光源の出射効率が低下
するという問題点が生じる。
【0019】上記光線指向性シートの遮光膜として、金
属膜や酸化チタン等の反射膜が提案されており、その製
造方法は視野角拡大シートの場合と同様にレンズを用い
たセルフアライメント方式が提案されている。
【0020】即ち、マイクロレンズ群の反対面にネガ型
フォトレジストを塗布し、レンズ形成面側から平行紫外
光を照射してレジストを露光し、現像する。これによっ
てレンズ焦点に相当する部分に帯状パターンを形成す
る。
【0021】次にこの上に遮光膜となる膜を形成する。
具体的にはアクリル樹脂に酸化チタンを分散させた塗料
を塗布する、或いは アルミニウム等の金属膜を蒸着す
る、或いは アクリル樹脂にカーボンブラックを分散さ
せた塗料を塗布する。続いてレジストの帯状パターンが
形成されている部分(突出部分)の一部を削り取る。さ
らにレジスト剥離液によって帯状パターンを完全に除去
する。
【0022】上記した方法はリフトオフ法と呼ばれるも
ので、マイクロレンズの焦点付近が開口した光線指向性
シートを得ることが出来るが、工程数が多く、また次に
述べる問題点を抱えている。
【0023】即ち、リフトオフ特有の問題であるレジス
トの膜厚を厚くする必要があり、ホトリソ工程で高精度
のパターンが得られにくい。また遮光膜を形成する工程
でレジストに対して過大な負荷がかかり、レジストの完
全な剥離が難しい等である。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、光
学的な特性に優れた機能性シート、即ち光線指向性シー
ト及び視野角拡大シートを得るため、本発明ではパター
ニングされた光透過性導電膜を用い、その上に遮光膜あ
るいは反射膜を形成する手法を用いる。即ち本発明で
は、マイクロレンズを形成した光透過性部材の他方の面
に光透過性導電膜を形成する。次にこの光透過性導電膜
の上にポジ型のフォトレジスト膜を形成した後、マイク
ロレンズの形成された面から露光を行う、いわゆるセル
フアライメント露光を施し、レンズ集光部分のレジスト
を現像により除去することによって、光透過性導電膜に
開口領域(光透過部分)を形成する。しかる後、開口領
域の光透過性導電膜をエッチング法を用いて除去する。
最後に光透過性導電膜を電極としてこの光透過性導電膜
上に電着塗装法、メッキ法、あるいは電解法、エレクト
ロフォーミング法等を用いて遮光膜を形成する。
【0025】上記した光透過性導電膜を介してフォトレ
ジスト膜を、マイクロレンズを形成した面から照射した
光によってパターニングを行う、つまりセルフアライメ
ント露光の手段によって、パターニングを高精度且つ容
易に行うことができる。また、遮光膜の形成は光透過性
膜を電極として、電着法等の電気的手段を用いるため、
光透過性の低い着色された膜、例えば黒色遮光膜、白色
拡散反射膜、金属膜等を所定の領域に精度良く、また必
要に応じて厚く形成することが出来る。
【0026】従って、本発明によれば、マイクロレンズ
と拡散性白色反射膜あるいは遮光層を備えた光学的機能
性シート、更にはこれらを用いた指向性面状光源、液晶
表示装置を生産性良く製造することが出来る。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明である光学的機能性
シートの実施例及びそれを用いた面状光源並びに液晶表
示装置(以下、LCD(Liquid Crystal Display)と略
す)に適用した場合を例にとって、図面を用いて詳細に
説明する。
【0028】尚、以下で述べる実施例の光学的機能性シ
ートとは厚さが約0.01〜5mmの各種プラスチック
フィルム及びそのシート並びにその基板、ガラスシート
及びその基板、有機物及び無機物の複合シートを指す。
【0029】図1に、本発明の第1の実施例である光学
的機能性シートの構成とその製造工程を示す。
【0030】(1)マイクロレンズの形成 マイクロレンズ形状を有した厚さ約300μmのNi製
スタンパ(図示せず)のレンズ溝と光透過性シート1a
の間に紫外線硬化樹脂を充填し、紫外線を照射して硬化
させることによってマイクロレンズ2を形成する。
【0031】光透過性シート1aの材料としては、少な
くとも可視光を透過する物質であれば特に限定されるも
のではなく、ガラス、各種プラスチック材料などが挙げ
られるが、加工性などの点からプラスチック材料が好ま
しく使用される。具体的なプラスチック材料としてはポ
リエステル樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、エポキ
シ樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、T
AC(トリアセチルセルロース)、PET(ポリエチレ
ンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレー
ト)及びこれらの混合物などが望ましいが、これらに限
定されるものではない。
【0032】また、マイクロレンズ2を成形する方法と
して、金型、スタンパを用い、形状を転写する製造方
法、フォトリソグラフィー法及びそれを適用した製造方
法等が挙げられるが、生産性等の観点から上記した金型
あるいはスタンパによる製造方法が最も好ましい。具体
的にはマイクロレンズ形成用材料としては、前記した光
学的機能性シート1aを用いて熱プレス法、押し出し成
型法、ロール成形法、真空成形法等により直接レンズを
形成する方法、即ちマイクロレンズ2と光学的機能性シ
ート1aとが一体となる方法、光学的機能性部材1a上
に紫外線硬化型樹脂、熱硬化型樹脂、熱可塑性樹脂など
適宜選んで形成し、金型、スタンパを用いて形状を転写
する方法がある。後者の方法は短時間での硬化が可能
で、設備面でも簡便であるアクリル系紫外線硬化型樹脂
を用いる方法が好ましい。
【0033】(2)光透過性導電膜の形成 次に、上記したマイクロレンズ2が形成された光透過性
シート1aの反対側の面に、光透過性導電膜3を形成す
る。光透過性導電膜はITO(インジウムスズオキサイ
ド)、酸化スズ、ネサ(SnO2)、Nesatron(In2
3)等を利用することが可能であるが、このうちITO
が最適であり、そのITO膜は良く知られたスパッタリ
ング法や真空蒸着法を用いて形成することが出来る。
【0034】この際、光透過性シート1aとの密着性を
向上させるため、シリカ薄膜をコーティングしたのち、
その上にITO等の光透過性導電膜を形成することが好
ましい。
【0035】(3)光透過性導電膜のパターンニング 上記した光透過性導電膜上にホトレジスト27を塗布す
る。ホトレジストの材料として、光を照射した領域がレ
ジスト剥離液に溶解するレジスト即ちポジ型レジストを
用いた。次に、マイクロレンズの2側から紫外(UV)
平行光線28を照射してホトレジスト膜27をマイクロ
レンズ2によって平行光線が集光された領域、即ちマイ
クロレンズ2の中心軸近傍の領域のみを露光する。これ
をセルフアライメント露光と称する。その後、光透過性
シート1aを現像液に浸してホトレジスト膜27を現像
する。これによってマイクロレンズの中心軸近傍のレジ
スト膜27が除去されたレジストパターン27aが得ら
れる。必要に応じてポストベークを行う。
【0036】次に光透過性導電膜3をエッチングする。
エッチング方法としては、ドライエッチング法やウェッ
トエッチング法が良く知られているが、生産性の観点か
ら、ウェットエッチング法を用いることが好ましい。
【0037】本実施例においては、エッチング液とてH
Br水溶液、あるいはFeCl3(1N)、塩酸(1
N)、硝酸(1N)、硝酸セリウム(0.1N)の混合
水溶液を用いて光透過性導電膜3のエッチングを行い、
所定のパターンを有する光透過性導電膜3を形成した。
その後、強アルカリ剥離剤あるいは有機溶剤等を用い
て、不用のレジスト膜27を除去した。尚、剥離方法と
して酸素プラズマ法を用いても良い。
【0038】(4)反射膜の形成 次に、上記のパターン化された光透過性導電膜3を電極
として、電気的手法を用いて反射膜6を形成する。
【0039】具体的には、電着ポリマーと顔料を分散さ
せ、光透過性導電膜の電極を利用して電着塗装を行う電
着法(泳動電着ともいう)がある。電着塗装には、アニ
オン電着とカチオン電着があるが、アニオン電着では被
塗装物をアノード分極するため、電極材料の酸化溶出を
招き、腐食や塗膜の変色、暴食皮膜の破壊等引き起こす
場合があり、一般的にはカチオン電着が好都合である。
【0040】電着処理は、光透過性導電膜3を陰極にし
て、水溶性カチオン系電着塗料を用いて行う。電着用バ
インダ材料としては、エポキシウレタン、エポキシエス
テル、アクリルウレタン、ポリアミン樹脂を低級有機酸
で部分的に中和・解膠したカソード析出形のビヒクル
に、可塑剤、硬化剤、平坦化剤、防錆剤、たれ防止剤、
紫外線吸収剤、光沢付与材、また顔料として硫酸バリウ
ム、タルク、炭酸カルシウム、クレー、有機顔料、無機
顔料、チタン白、プラスチックビーズ、ガラスビーズを
含有した水溶性塗料を使用する。拡散反射膜用の顔料と
して拡散反射特性の点で無機顔料、特に酸化チタン系材
料が最適である。
【0041】また、水性媒体の電気伝導度を調節するた
めに支持塩(支持電解質)を必要に応じて加えることが
できる。具体的には、一般に広く支持塩として用いられ
ている硫酸塩(リチウム,カリウム,ナトリウム,ルビ
ジウム,アルミニウムなどの塩),酢酸塩(リチウム,
カリウム,ナトリウム,ルビジウム,ベリリウム,マグ
ネシウム,カルシウム,ストロンチウム,バリウム,ア
ルミニウムなどの塩),ハロゲン化物塩(リチウム,カ
リウム,ナトリウム,ルビジウム,カルシウム,マグネ
シウム,アルミニウムなどの塩),水溶性酸化物塩(リ
チウム,カリウム,ナトリウム,ルビジウム,カルシウ
ム,マグネシウム,アルミニウムなどの塩)が好適で、
具体的には、LiBr,KCl 、Li2SO4,(NH4)3BF4 等が挙げ
られる。
【0042】本実施例では、上記した電着溶液に、パタ
ーニングされた光透過性導電膜3を有する光透過性シー
ト1aを浸漬し、上記の光透過性導電膜3の電極に通電
して電着を行う。電着条件は、目的とする反射膜の種類
や仕様等に応じて適宜選定すればよいが、通常は印加電
圧20〜400V、温度25〜30℃で行いう。膜厚2
0〜25μmの反射膜6を形成する場合、約2〜3分で
膜形成が終了する。本実施例においては、反射膜6の膜
厚は1〜30μmが適切である。
【0043】上記した方法以外の反射膜形成方法とし
て、ミセル電解法がある。この方法は、ミセル化剤を混
合した界面活性剤と顔料または染料を水溶液中に分散さ
せ、光透過性電極膜3を利用して電解を行う電解法であ
る。すなわち、水性媒体中で界面活性剤を用いて疎水性
物質を分散あるいは可溶化して得られる分散液あるいは
ミセル溶液に、光透過性電極膜3を形成した光透過性シ
ート1aを浸漬させ、上記の光透過性導電膜3の電極に
通電させて、この導電膜3上に疎水性物質からなる反射
膜6を形成させる。
【0044】この方法の適用可能な材料として、様々な
疎水性物質があり、各々有機系物質と無機系物質とに分
けられる。
【0045】疎水性の有機系物質としては、例えば有機
顔料,有機蛍光材料,有機発光材料,有機感光材料など
がある。また水に不溶性のポリマー、例えばポリカーボ
ネート,ポリスチレン,ポリエチレン,ポリプロピレ
ン,ポリアミド,ポリフェニレンサルファイド(PP
S),ポリフェニレンオキサイド(PPO),ポリアク
リロニトリル(PAN)などの汎用ポリマー、またポリ
フェニレン,ポリピロール,ポリアニリン,ポリチオフ
ェン,アセチルセルロース,ポリビニルアセテート,ポ
リビニルブチラールをはじめ、各種各様のポリマー(ポ
リビニルピリジンなど)あるいはコポリマー(メタクリ
ル酸メチルとメタクリル酸とのコポリマーなど)を利用
することが出来る。
【0046】一方、疎水性の無機系物質としては、粒子
表面を疎水化処理した無機系物質、例えば酸化チタン、
チタニア、酸化錫等、あるいは無機顔料や無機蛍光体な
どを利用することが出来る。
【0047】疎水性の有機系物質または無機系物質は、
その形状や大きさ等に関する制限は特にないが、好まし
くは粒径10μm 以下の粉末が好適である。
【0048】ミセル電解法において薄膜形成に用いる水
性媒体としては、水をはじめ、水とアルコールの混合
液,水とアセトンの混合液など様々な媒体を利用するこ
とが出来る。また、この方法で用いる界面活性剤は、通
常の界面活性剤でよいが、フェロセン誘導体よりなるも
のが好ましい。ここで、フェロセン誘導体としてはアン
モニウム型,エーテル型,エステル型等の誘導体があ
る。
【0049】ミセル電解法では、まず、水性媒体中に上
記の界面活性剤および疎水性の有機系物質もしくは無機
系物質を入れて、メカニカルホモジナイザー,超音波ホ
モジナイザー,パールミル,サンドミル,スターラー,
高圧ホモジナイザー等を用いて充分に攪拌する。この操
作で疎水性物質は、界面活性剤の作用で、水性媒体中に
均一に分散あるいは可溶化して、分散液あるいはミセル
溶液となる。この際の界面活性剤の濃度に関しての制限
は特にないが、通常は上記フェロセン誘導体をはじめと
する界面活性剤を限界ミセル濃度以上、好ましくは10
μM〜0.1Mの範囲で選定する。
【0050】また、水性媒体の電気伝導度を調節するた
めに支持塩(支持電解質)を必要に応じて加えることが
できる。
【0051】本実施例において、このようにして調製し
た分散液あるいはミセル溶液に、パターニングされた光
透過性導電膜3を電極とし、それを含む光透過性シート
1aを浸漬させ、上記の電極に通電して電解を行う。こ
の際の電解条件は、目的に応じて適宜選定すればよい
が、通常は液温0〜70℃、好ましくは20〜30℃、
電圧0.03〜1.5V、好ましくは0.1〜0.5V
とし、電流密度10mA/cm2 以下、好ましくは5
0〜300μA/cm2 とする。
【0052】このようにして光透過性導電膜3上に形成
された疎水性物質の薄膜に対して、必要に応じて、平坦
膜剤を用いて保護膜を形成しても良い。その方法は、先
ず、薄膜が形成された光透過性シート1aをスピンコー
ターに装着し、ディスペンサーを用いて平坦膜剤を薄く
均一に塗布する。次いで、所定温度で所要時間のベーキ
ング処理を行って平坦膜剤を硬化させることによって、
薄膜に保護膜を形成することができる。
【0053】上記した電着塗装あるいはミセル電解法に
より、光透過性導電膜3が形成された領域のみに反射膜
6が形成され、光透過性導電膜3が存在しない領域は光
が透過する領域となる。
【0054】以上に述べた工程を経て光学的機能性シー
ト12が完成する。そして、反射膜6が形成された側か
ら入射した光のうち、マイクロレンズの中心軸近傍であ
って、反射膜6の形成されていない領域に入射した光は
光透過性シート1aを通過してマイクロレンズ2に到達
し、そしてこのマイクロレンズ2によって略平行光に変
換されて出射される。
【0055】尚、後述するが、本実施例の光学的機能性
シート12を液晶表示用バックライトに適用した場合、
このバックライトから反射膜6に入射した光はそこで反
射して、バックライト側に戻り、バックライトの反射板
等で反射して再び光学的機能性シートへの入射光とな
る。この過程を繰返すことによって、最終的にはバック
ライトから出射された光の大半は反射膜6の形成されて
いない領域への入射光となって、マイクロレンズ2から
効率よく出射光を得ることが出来る。
【0056】次に、第2の実施例である光学的機能性シ
ートの構造とその製造方法を、図2を用いて説明する。
【0057】(1)マイクロレンズの形成 マイクロレンズ形状を有するNiスタンパ(図示せず)
を用いて、例えばプラスチックシートを直接変形させて
マイクロレンズシート1bを成形する。このレンズの成
形法として、良く知られた熱ロール成形法を用いた。得
られたマイクロレンズシート1bは、マイクロレンズ2
と第1の実施例で述べた光透過性シート1aとを一体化
したシートと同様である。
【0058】(2)光透過性導電膜の形成 第1の実施例で説明した方法、即ちITOのスパッタリ
ング法を用いて光透過性シート1cの上に光透過性導電
膜3を形成した。
【0059】次にこの光透過性導電膜3を形成した光透
過性シート1cとマイクロレンズ2を形成したマイクロ
レンズシート1bとを、夫々形成面を外側にして接合す
る。この接合は、一般的に用いられる接着剤を利用した
り、あるいはシート同士の熱融着、ラミネート接着法等
を用いて行うことが出来る。
【0060】(3)光透過性導電膜のパターンニング 光透過性導電膜3の上にポジ形レジスト膜27を通常の
良く知られた方法で形成し、第1の実施例で示した方法
を用いて、光透過性導電膜3のパターニングを行う。
【0061】(4)反射膜の形成 第1の実施例に記載した方法、即ち、酸化チタンを顔料
とした電着塗装法を用いて反射膜6を形成する。この反
射膜6は酸化チタンを含有した白色の拡散性反射膜であ
って、その反射率は、波長400〜700nmの範囲で
少なくとも94%以上の高い反射率を示した。
【0062】以上の工程を経て光学的機能性シート12
が完成するが、本実施例においては、マイクロレンズ2
の形成と光透過性導電膜3の形成とを独立した工程で行
うことが出来るため、マイクロレンズ2にプロセス上の
不要な損傷を与えることなく光透過性導電膜3を形成す
ることが出来るという利点を有する。
【0063】本実施例の光学的機能性シート12を液晶
表示用バックライトに適用した場合、このバックライト
から反射膜6に入射した光はそこで反射して、バックラ
イト側に戻り、バックライトの反射板等で反射して再び
光学的機能性シートへの入射光となる。この過程を繰返
すことによって、最終的にはバックライトから出射され
た光の大半は反射膜6の形成されていない領域への入射
光となって、マイクロレンズ2から効率よく出射光を得
ることが出来る。
【0064】次に、第3の実施例を図3を用いて説明す
る。
【0065】図3は本実施例である光学的機能性シート
の構造とその製造工程を表わすものであって、(1)マ
イクロレンズの形成及び(2)光透過性導電膜の形成に
ついては、第2の実施例で述べた方法と同様であるので
省略した。
【0066】(3)光透過性導電膜の形成 光透過性導電膜3の上に、光が照射された部分が化学架
橋するようなネガ型ホトレジスト膜27を塗布する。本
実施例において、ホトレジスト膜27として特に光透過
性に優れた材料を用いた。
【0067】次に、マイクロレンズ2が形成された側か
ら平行光線28を照射して、ホトレジスト膜27を平行
光線が集光された部分のみ露光する。その後、ホトレジ
スト膜27を含む光透過性シート1bを現像液に浸して
ホトレジスト膜27を現像する。この処理によって、マ
イクロレンズ2の焦点付近以外のレジスト膜27が除去
されたレジスト膜のパターン27aを得る。必要に応じ
てこのレジスト膜パターン27aに対してポストベーク
を行うこともある。
【0068】(4)反射膜の形成 第1の実施例記載のミセル電解法を用いて拡散性反射膜
6を形成するものであって、疎水性無機物質としてチタ
ニアを配合したミセル電解液を用いた。
【0069】本実施例では、ネガ型ホトレジストのパタ
ーン27aが残存していない領域の光透過性導電膜3の
上に、上記した拡散反射膜6が形成される。そして、必
要に応じて拡散性反射膜6を形成した後、ネガ型ホトレ
ジストのパターン27aを除去しても良い。
【0070】上記の工程を経て光機能性シート12が完
成するが、図1に示すように、この光機能性シート12
を反射膜6が形成された面をバックライト4の光出射面
側に向け、またマイクロレンズ2が形成された面を液晶
表示素子側に向けて配置させることにより、バックライ
ト4から出射された光の大半は反射膜6の形成されてい
ない領域への入射光となって、マイクロレンズ2から効
率よく出射光を得ることが出来る。
【0071】次に、第4の実施例を、図4を用いて説明
する。
【0072】尚、光機能性シート12の製造方法は、第
1乃至第3の実施例に記載の方法に準拠して作製され
た。
【0073】図4(A)は第1の実施例に示した方法で
作製されたマイクロレンズ2を含む光透過性シート1a
と光透過性導電膜3を形成した光透過性シート1cとを
接合させた構造である。
【0074】また、図4(B)では、反射膜6に、光透
過性導電膜3を電極として、その上に電気的手法を用い
て形成した金属膜29を用いた。この金属膜29として
はAl、Ni、Ag等の光に対する反射率の高い金属を
適用し、これらは良く知られたメッキ法で形成される。
【0075】上記したように、光反射率の極めて高い金
属膜29を用いることによって、その対向側に配設した
液晶表示素子からの反射光をこの金属膜29で反射さ
せ、その光を再び液晶表示素子側に戻すことが可能とな
るので、最終的にはバックライトからの光の利用効率を
向上させ、その結果として液晶表示装置の高輝度化が達
成される。
【0076】特に光学的機能性シート12と液晶表示素
子との間に選択性偏光反射シートを装着した構成の液晶
表示装置においては、上記の選択性偏光反射シートの輝
度向上効果が増大し、液晶表示装置のより高輝度化が促
進される。
【0077】また、図4(C)は光透過性シート1cの
上に、パターン化された光透過性導電膜3、金属膜2
9、白色拡散性反射膜6を順次積層させたものである。
そして、いずれの膜も光透過性導電膜を電極として、電
気的手法で形成された膜である。
【0078】上記した構成を用いることによって、液晶
表示素子から反射して戻る反射光を金属膜29で反射さ
せて再び液晶表示素子側に戻し、また導光板側からの入
射光を白色拡散性反射膜6で反射させてバックライト側
に戻すことが出来る。これによって、本実施例を用いな
い場合に比較して、より一層の高輝度化が実現する。
【0079】図4(D)は第3の実施例で述べた方法を
用いて作製される。即ち、ネガ型ホトレジスト27をパ
ターニングした後、反射膜6を電着塗装し、そしてネガ
型レジスト27を除去して出来上がる。
【0080】また、図4(E)は電着塗装法の工夫によ
って、光透過性導電膜3を含む反射膜6を台形形状に加
工した光学的機能性シート12であり、こうした形状に
することによって、バックライトから放射される光を効
率よくマイクロレンズ2に入射させることが出来る。
【0081】本実施例の光学的機能性シート12を液晶
表示用バックライトに適用した場合、このバックライト
から反射膜6に入射した光はそこで反射して、バックラ
イト側に戻り、バックライトの反射板等で反射して再び
光学的機能性シートへの入射光となる。この過程を繰返
すことによって、最終的にはバックライトから出射され
た光の大半は反射膜6の形成されていない領域への入射
光となって、マイクロレンズ2から効率よく出射光を得
ることが出来る。
【0082】次に、第5の実施例を、図5を用いて説明
する。尚、本実施例に示した光学的機能性シートは視野
角の拡大を目的とした実施例である。以下に、その構造
と製造方法を述べる。
【0083】(1)マイクロレンズの形成 光透過性シート1aの片面に光拡散処理(ランダム形状
の凹凸を形成する処理方法)によって光拡散層8を形成
し、この光透過性シート1a(通称PETフィルム、厚
さ:例えば80μm)のもう一方の面にマイクロレンズ
2を形成した。マイクロレンズ2の形成方法は、マイク
ロレンズ形状を有したNiスタンパ(図示せず)のレン
ズ溝と光透過性シート1aの間に、例えば紫外線硬化樹
脂を充填し、紫外線を照射して硬化させることによって
を形成した。
【0084】(2)光透過性導電膜の形成 光拡散層8の上に、第1の実施例で述べた方法を用いて
光透過性導電膜3を形成した。光透過性導電膜の材料と
して、酸化スズ膜(SnO2)を用いた。
【0085】(3)光透過性導電膜のパターニング ポジ形レジスト膜を用いた光透過性導電膜のパターニン
グに関して、第1の実施例で示した方法を採用し、その
詳細を省略する。
【0086】(4)遮光膜の形成 第1の実施例に記載の方法を用いて、光透過性導電膜8
の形成されている部分に遮光膜7を形成した。遮光膜8
を形成するための電着塗装には、黒色顔料を配合した電
着塗料を用いた。
【0087】このようにして視野角の拡大を可能とする
光機能性シート18(以下、視野角拡大シートとする)
が完成する。
【0088】後述するように、例えば視野角拡大シート
18のマイクロレンズ形成面を液晶表示素子側に、そし
て遮光層形成面を観察者側になるように配置した場合、
液晶表示素子を通過した光はマイクロレンズ2によって
集光された後に光拡散層8で拡散され、マイクロレンズ
2の中心軸近傍に設けられた開口部(遮光層7の形成さ
れていない領域)から出射される。この時、出射される
光は、マイクロレンズ2のNAと光拡散層7の特性に応
じた発散角を有するため、その結果として本実施例を用
いない場合と比較して、高視野角及び高コントラストの
特性を示す液晶表示画像を得ることが可能となる。
【0089】次に、第6の実施例として、視野角拡大シ
ートの別の実施例について、図6を用いて説明する。
【0090】(1)マイクロレンズの形成 マイクロレンズ形状を形成したNiスタンパを用いて、
プラスチックシート(例えばポリカーボネートフィル
ム、厚さ:約50μm)を直接変形させ、マイクロレン
ズ2を有する光透過性シート1bを作製した。マイクロ
レンズ2の成形法として、良く知られた熱ロール成形法
を用いた。
【0091】上記によって得られたマイクロレンズシー
トは、マイクロレンズ2と光透過性シート1bとが一体
化されたものである。
【0092】(2)光透過性導電膜の形成 マイクロレンズ2が形成されていない光透過性シート1
bの片面に、第1の実施例で述べた方法を用いて光透過
性導電膜3を形成した。
【0093】(3)光透過性導電膜のパターニング ポジ形レジストを用いた光透過性導電膜3のパターニン
グには、第1の実施例で述べた方法を用いて行った。即
ち、マイクロレンズ2の利用による紫外線平行光線28
を用いたセルフアライメント露光及びその現像処理を行
うことによって、レジストパターン27aを形成した。
その後、光透過性導電膜3にエッチングを施し、光透過
性導電膜3をパターニングした。
【0094】(4)遮光膜の形成 遮光膜7の形成は、第1の実施例で述べた方法を用いて
行った。即ち電着塗装技術を用い、遮光膜用電着塗装に
は、黒色顔料を配合した電着塗料を用いた。
【0095】以上の方法によって、視野角拡大シート1
8を得ることが出来る。
【0096】上記の視野角拡大シート18を用いた時の
効果に関しては実施例6の場合と同様であって、例えば
視野角拡大シート18のマイクロレンズ形成面を液晶表
示素子側に、そして遮光層形成面を観察者側になるよう
に配置した場合、液晶表示素子を通過した光はマイクロ
レンズ2によって集光された後に光拡散層8で拡散さ
れ、マイクロレンズ2の中心軸近傍に設けられた開口部
(遮光層7の形成されていない領域)から出射される。
この時、出射される光は、マイクロレンズ2のNAと光
拡散層7の特性に応じた発散角を有するため、その結果
として本実施例を用いない場合と比較して、高視野角及
び高コントラストの特性を示す液晶表示画像を得ること
が可能となる。
【0097】視野角拡大シートの別の実施例として、図
7を用いて説明する。
【0098】(1)マイクロレンズの形成 光透過性シート1bとして、例えばTACフィルム(厚
さ:30μm)を用い、その表面にマイクロレンズ2を
形成した。マイクロレンズの形成方法は、マイクロレン
ズ形状を形成したNiスタンパ(図示せず)を用いて、
良く知られた熱プレス法を用いた。
【0099】(2)光透過性導電膜の形成 本実施例における光透過性導電膜の形成は第1の実施例
で述べた方法を用いた。
【0100】(3)光透過性導電膜のパターニング 光拡散物質(例えばプラスチックビーズ及びガラスビー
ズを混合した物質)を含有した光透過性の高いネガ形レ
ジストを用いて、第3の実施例に記載した方法によりパ
ターニングを行った。セルフアライメント露光及び現像
によって、光拡散性機能を有したネガ形レジストパター
ン27aを形成した。
【0101】(4)遮光膜の形成 第1の実施例に記載の方法を用いてネガ形レジストパタ
ーン27aが形成されている領域の光透過性導電膜3の
上に遮光層7を形成した。本実施例ではミセル電解法を
用い、遮光膜用ミセル電解塗料には黒色顔料を配合した
塗料を用いた。
【0102】上記の方法によって、視野角拡大シート1
8を得ることが出来る。このシート18はマイクロレン
ズ2と光拡散層8との相乗効果により、本実施例を用い
ない場合と比較して大きな視野角拡大効果を示す。後述
のように、本実施例の視野角拡大シート18を例えば背
面投写型液晶プロジェクターのスクリーンに適用した場
合、大画面で広視野角の高コントラスト画像が得られ
る。
【0103】次に、視野角拡大シートの別の実施例を、
図8を用いて説明する。
【0104】(1)マイクロレンズの形成 光透過性シート1bとして、例えばポリカーボネートフ
ィルムを用い、その表面にマイクロレンズ2を形成し
た。マイクロレンズの形成方法は、マイクロレンズ形状
を形成したNiスタンパ(図示せず)を用いて、良く知
られた熱プレス法を用いた。
【0105】次に、例えばプラスチックビーズを含有し
た紫外線硬化型樹脂をマイクロレンズ2の形成されてい
ない面に塗布した後、紫外線を照射して上記の樹脂を硬
化させ、光拡散層8を形成した。
【0106】(2)光透過性導電膜の形成 光拡散層8の上に、第1の実施例で述べた方法を用いて
光透過性導電膜3を形成した。
【0107】(3)光透過性導電膜のパターニング ポジ形レジスト膜を用いて第1の実施例に記載の方法に
より光透過性導電膜3をパターンニングした。即ち、マ
イクロレンズ2の利用による紫外線平行光線28を用い
たセルフアライメント露光及び現像処理を行うことによ
って、レジストパターン27aを得た。次に、光透過性
導電膜3を良く知られたウェットエッチング法を用いて
パターニングした。
【0108】(4)遮光膜の形成 第1の実施例に記載の方法により、光透過性導電膜3が
形成されている部分に遮光層7を形成した。本実施例で
はミセル電解法を用い、遮光膜用ミセル電解塗料には黒
色顔料を配合した塗料を用いた。
【0109】上記の方法によって、視野角拡大シート1
8を得ることが出来る。そして、このシート18はマイ
クロレンズ2と光拡散層8との相乗効果により、本実施
例を用いない場合と比較して大きな視野角拡大効果を示
す。後述のように、本実施例の視野角拡大シート18を
例えば背面投写型液晶プロジェクターのスクリーンに適
用した場合、大画面で広視野角の高コントラスト画像が
得られる。
【0110】以上で説明した光学的機能性シートは、そ
の用途や要求特性に応じてマイクロレンズ2の表面や反
射膜6、遮光膜7の形成された上面に反射防止または帯
電防止、あるいはハードコート膜や粘着層塗布加工等の
各種処理を施すこともできる。更にはその他の基材(例
えばプラスチック基板、ガラス基板等)とに貼り合わせ
て使用することも出来る。
【0111】ところで、上記で説明した光学的機能性シ
ートにおいて、第1の実施例乃至第4の実施例は、マイ
クロレンズ群が形成された一方の面から入射した種々の
進行方向をもつ光が上記の光学的シートを通過し、そし
て光透過性導電膜と白色拡散反射膜からなる反射膜が形
成された他方の面に出射されるとき、例えば略平行な光
を出射させる等、出射光に対して指向性を持たせること
の可能な光学的機能性シートのことであって、少なくと
も上記した反射膜に対して、マイクロレンズ群側から入
射した光の焦点付近が開口している。
【0112】以下、上記の光学的機能性シートをその代
表的な用途であるTFT−LCD用のバックライトに適
用した実施例(面状光源)を説明する。
【0113】ここでバックライトとは、TFT−LCD
に対して背面から均一な光を照射するための光源であっ
て、TFT−LCDの表示面に対する光源の配置によっ
てエッヂライト式と直下式とがある。
【0114】図9に示すエッヂライト式バックライト
は、基本的にTFT−LCDの表示面(図示せず)に対
向させて設置させた光透過性の優れた導光板10の側辺
部に線光源である冷陰極管9を設置し、そしてこの導光
板10の下面に設けたドット11を用いて冷陰極管9か
らの光を散乱させ、TFT−LCDの表示面側(図9に
おいて紙面の上方)に光を出射させるものである。
【0115】光学的機能性シート12は、エッヂライト
方式および直下式のバックライトを特別に改造する必要
がなく、バックライトの光出射面、即ち導光板10に対
面させて配置することによって、TFT−LCDに対し
て指向性を有する光を出射させることが可能である。
【0116】次に、図9に示した如く、エッヂライト式
の上面散乱型バックライトに上記した光学的機能性シー
ト12を装着した場合、その機能及び効果について説明
する。
【0117】導光板10の内部で反射を繰り返す光13
のうち、導光板10の出射面(ドット11が形成されて
ない面)から光13aとして種々の角度で外部に出射さ
れる。そして、この面に対して光学的機能性シート12
に形成された光透過性導電膜3及び反射膜6の側を対面
させて配置されているので、この反射膜6に入射した光
13aはその反射膜6で反射し、再び導光板10に戻
る。この光は再び上記した経路をたどることになり、最
終的には冷陰極管9から出射された光は、その損失が最
小限に抑えられることになる。尚、導光板10の下方に
出射した光13は、反射シート31で反射し、再び導光
板10に戻る。
【0118】一方、光透過性導電膜3及び反射膜6はマ
イクロレンズ2の焦点近傍、またはマイクロレンズ2の
中心軸近傍に開口部15を有しており、この開口部15
に入射した光16はマイクロレンズ2で屈折し、指向性
を有する光17、即ち略平行光となってTFT−LCD
の表示面側(図示せず)に出射される。
【0119】開口部15及びマイクロレンズ2の形状、
レンズ形成用に用いた光透過性シート1aの厚さ等を適
宜変えることにより、光指向性の度合やその方向等を、
その適用目的や用途に応じて適正化することが可能であ
る。
【0120】また、冷陰極管9から出射された光13の
指向性を更に適正化する目的で、導光板10と光学的機
能性シート12との間に、拡散シート、プリズムシート
等を複数枚配置することが出来る。
【0121】次に、上記で説明した光学的機能性シート
において、第5の実施例乃至第8の実施例は、TFT−
LCDの表示部(図示せず)から出射された光の視野角
を拡大するためのものであり、その代表的な用途である
TFT−LCDの視野角拡大に適用した実施例を、図1
0を用いて説明する。
【0122】光学的機能性シート18はマイクロレンズ
2の形成された面をTFT−LCDの表示面側に対面配
置されており、TFT−LCDの表示面から出射された
略平行な画像光19は、マイクロレンズ2によって光透
過領域5に集光された後、光拡散層8によって拡散さ
れ、そして光透過性シート1cに入射する。光透過性シ
ート1cに入射した画像光19は空気と光透過性シート
1cとの界面において屈折し、外部に出射される。この
とき画像光19はマイクロレンズ2で集光された後に出
射されるため、マイクロレンズ2のNA及び光拡散層8
の特性に対応した発散角を有する発散画像光20とな
る。このようにして、視野角の広い画像光20を得るこ
とが可能となる。
【0123】一方、TFT−LCDの表示品質のひとつ
である画像の視認性に対して有害な外光の影響は、光学
的機能性シート18を構成する遮光膜7を黒色光吸収体
を用いて形成することによって抑制することができ、そ
の結果、TFT−LCDの画像をコントラストの向上を
図って表示させることが可能となる。
【0124】次に、上記した光学的機能性シートを液晶
表示装置に適用した一実施例を、図11を用いて説明す
る。
【0125】図11に示す液晶表示装置は、バックライ
トユニット4、第1の光学的機能性シート12、第2の
光学的機能性シート18、液晶表示パネル21とを備え
ており、第1の光学的機能性シート12は第1の光透過
性部材1aの一方の面に第1のマイクロレンズ2を、そ
して他方の面であって、かつ第1のマイクロレンズ2の
中心軸近傍以外の領域に反射部材6が形成されている。
そして、第2の光学的機能性シート18は第2の光透過
性部材1bの一方の面に第2のマイクロレンズ2を、そ
して他方の面であって、かつ第2のマイクロレンズ2の
中心軸近傍以外の領域に遮光部材7が形成されている。
【0126】液晶表示パネル21の夫々の面に第1のマ
イクロレンズ2及び第2のマイクロレンズ2とが対面配
置され、反射部材7がバックライトユニット4の光出射
側に面するように配置されている。
【0127】バックライトユニット4から出射した光
は、第1の光機能性シート12によってコリメート光に
変換され、液晶表示パネル21を通過することによっ
て、画像光19となる。この画像光19は第2の光学的
機能性シート18に入射し、第2のマイクロレンズ2によ
って集光され、その後拡散光となって発散性の画像光2
0を形成する。
【0128】このようにして、バックライトユニット4
からの光を所定の視野角を有する画像光として、しかも
高輝度で、更に高コントラスト比を有する状態で表示さ
せることが出来る。
【0129】また必要に応じて、図11に例示したよう
に、第1の光機能性シート12と液晶表示パネル21と
の間に、例えば選択性偏光反射機能を有するフィルム3
0(スリーエム社製:DBEF、日東電工社製:PCF
等)を配置させ、更に輝度の向上を図ることも可能であ
る。尚、本実施例で示した第1及び第2の光学的機能性シ
ート12及び18に形成されるマイクロレンズ2は、液
晶表示パネル21の画素22(一般的な画素の寸法とし
て、90×270μm程度)に比較して小さいことが望
ましい。
【0130】また、図11において例示した光学的機能
性シートはいずれもマイクロレンズ2と反射膜6または
遮光膜7を構成要素として有したシートであるが、必要
に応じてどちらか一方を本実施例とは別の方式で作製し
ても構わない。また、第1及び第2のマイクロレンズ2を
同一形状にしてもその機能は変わらず、これによってマ
イクロレンズ成形用金型或いはスタンパの共通化を図る
ことが可能である。
【0131】上記した光学的機能性シートを液晶表示装
置に適用した別の実施例を、図12を用いて説明する。
【0132】図12(a)に示す液晶表示装置は、光源
24と、液晶表示パネル21と、ミラー25と、スクリ
ーン26と、光学的機能性シート18とを備えている。
光学的機能性シート18は光透過性部材の一方の面にマ
イクロレンズ2を、そしてその他方の面であって、かつ
マイクロレンズ2の中心軸近傍以外の領域に遮光部材7
が形成されており、この光学的機能性シート18は、そ
のマイクロレンズ2がスクリーン26の光出射面に対面
配置されている。
【0133】光源24から放射された光は液晶表示パネ
ル21を通過し、ミラー25を介してスクリーン26に
照射される。そして、スクリーン26に照射された光
は、光学的機能性シート18のマイクロレンズ2、遮光
膜7、光拡散層8を介して外部に出射される。
【0134】図示していないが、別途設けた駆動手段に
よって光源24、液晶表示パネル21等を制御し、液晶
表示パネル21に表示させた画像情報をミラー25を用
いて反射させて、スクリーン26上にその画像情報を拡
大投写させる。
【0135】上記した構成の背面投写型画像表示装置を
用いることによって、スクリーン26上に光学的機能性
シート18を装着しない場合に比較して、視野角特性及
びコントラスト特性の改善された画像を得ることが出来
る。
【0136】
【発明の効果】以上で説明したように、光透過性シート
の両面に夫々マイクロレンズ及び反射膜または遮光膜を
形成することによって、入射光に対する指向性及び視野
角特性に優れた光学的機能性シートを高精度に実現する
ことが出来る。
【0137】また、上記の光学的機能性シートを用い
て、指向性の優れた面状光源、更には高視野角、高コン
トラスト特性を有する表示品質の優れた画像表示装置を
実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例である光学的機能性シート(光指
向性特性)の構造及びその製造工程を表わす説明図であ
る。
【図2】第2の実施例である光学的機能性シート(光指
向性特性)の構造及びその製造工程を表わす説明図であ
る。
【図3】第3の実施例である光学的機能性シート(光指
向性特性)の構造及びその製造工程を表わす説明図であ
る。
【図4】第4の実施例である光学的機能性シート(光指
向性特性)の構造及びその製造工程を表わす説明図であ
る。
【図5】第5の実施例である光学的機能性シート(視野
角拡大特性)の構造及びその製造工程を表わす説明図で
ある。
【図6】第6の実施例である光学的機能性シート(視野
角拡大特性)の構造及びその製造工程を表わす説明図で
ある。
【図7】第7の実施例である光学的機能性シート(視野
角拡大特性)の構造及びその製造工程を表わす説明図で
ある。
【図8】第8の実施例である光学的機能性シート(視野
角拡大特性)の構造及びその製造工程を表わす説明図で
ある。
【図9】光学的機能性シートを用いた面状光源の実施例
を表わす説明図である。
【図10】光学的機能性シートを用いた視野角拡大特性
の実施例を表わす説明図である。
【図11】液晶表示装置の実施例を表わす説明図であ
る。
【図12】液晶表示装置の別の実施例を表わす説明図で
ある。
【符号の説明】
1、1a、1b、1c…光透過性部材、2…マイクロレ
ンズ、3…光透過性導電膜、4…バックライトユニッ
ト、5…光透過領域、6…反射膜、7…遮光膜、8…光
拡散層、9…冷陰極管、10…導光板、11…ドット、
12、18…光学的機能性シート、13、13a、1
6、17…光、14…反射光、15…開口部、19…画
像光、20…発散画像光、21…液晶表示パネル、22
…液晶表示素子の画像単位、23…プロジェクタ、24
…光源、25…ミラー、26…スクリーン、27…ホト
レジスト膜、27a…レジスト膜のパターン、28…平
行光線、29…金属反射膜、30…選択性偏光反射フィ
ルム、31…反射シート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 360 F21W 101:14 // F21W 101:14 F21Y 105:00 F21Y 105:00 G02F 1/1335 530 (72)発明者 有吉 俊彦 大阪府茨木市下穂積一丁目1番2号 日東 電工 株式会社内 Fターム(参考) 2H042 BA02 BA03 BA12 BA15 BA20 2H091 FA02Y FA14Z FA29X FA29Z FA41Z FB04 FB07 FC23 GA03 GA13 GA17 LA16 LA17 LA19 MA07 5G435 AA00 AA02 BB12 BB15 BB17 CC12 DD02 DD07 DD09 EE27 EE33 FF03 FF08 FF13 GG01 GG02 GG08 GG24 GG26 GG46 HH02 HH12 LL15

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の面にマイクロレンズを有する光透過
    性部材と、反射部材とを備え、該反射部材は少なくとも
    光透過性導電膜と白色拡散性反射膜で構成され、かつ前
    記光透過性部材の他方の面であって、前記マイクロレン
    ズの中心軸近傍以外の領域に配設されてなり、前記反射
    部材側から入射された光の、前記マイクロレンズを介し
    て出射される光が略平行光に変換されることを特徴とす
    る光学的機能性シート。
  2. 【請求項2】マイクロレンズを有する第1の光透過性部
    材と、反射部材を有する第2の光透過性部材とを備え、
    前記第1の光透過性部材と前記第2の光透過性部材と
    が、夫々マイクロレンズ及び反射部材を有しない面同士
    で接合されてなり、前記反射部材は少なくとも光透過性
    導電膜と白色拡散性反射膜で構成され、かつ前記マイク
    ロレンズの中心軸近傍以外の領域に配設されてなり、前
    記反射部材側から入射された光の、前記マイクロレンズ
    を介して出射される光が略平行光に変換されることを特
    徴とする光学的機能性シート。
  3. 【請求項3】一方の面にマイクロレンズを有する光透過
    性部材と、該光透過性部材の他方の面に設けられた反射
    部材とを備え、該反射部材は少なくとも光透過性導電膜
    と白色拡散性反射膜で構成され、かつ該白色拡散性反射
    膜が前記マイクロレンズの中心軸近傍以外の領域に配設
    されてなり、前記反射部材側から入射された光の、前記
    マイクロレンズを介して出射される光が略平行光に変換
    されることを特徴とする光学的機能性シート。
  4. 【請求項4】前記白色拡散性反射膜は、少なくとも第1
    の金属反射膜と第2の金属反射膜で構成されたことを特
    徴とする、請求項1乃至3の何れかに記載の光学的機能
    性シート。
  5. 【請求項5】前記第1の金属反射膜は、酸化チタン膜で
    あることを特徴とする、請求項4記載の光学的機能性シ
    ート。
  6. 【請求項6】前記第2の金属反射膜は、アルミニウム膜
    であることを特徴とする、請求項4記載の光学的機能性
    シート。
  7. 【請求項7】前記反射部材は、前記マイクロレンズの中
    心軸近傍の領域に開口部を備え、該開口部は前記反射部
    材の表面から前記マイクロレンズに向かって狭くなるよ
    うに配設されたことを請求項1乃至3の何れかに記載の
    光学的機能性シート。
  8. 【請求項8】一方の面にマイクロレンズを有する光透過
    性部材と、光遮光性部材とを備え、該光遮光性部材は少
    なくとも光透過性導電膜と黒色遮光膜で構成され、かつ
    前記マイクロレンズの中心軸近傍以外の領域であって、
    前記光透過性部材の他方の面に配設されてなり、前記マ
    イクロレンズ側から入射した光の、前記光遮光性部材を
    介して出射される光が拡散光に変換されることを特徴と
    する光学的機能性シート。
  9. 【請求項9】マイクロレンズを有する第1の光透過性部
    材と、光遮光性部材を有する第2の光透過性部材とを備
    え、前記第1の光透過性部材と前記第2の光透過性部材
    とが、夫々マイクロレンズ及び光遮光性部材を有しない
    面同士で接合されてなり、前記光遮光性部材は少なくと
    も光透過性導電膜と黒色遮光膜で構成され、かつ前記マ
    イクロレンズの中心軸近傍以外の領域に配設されてな
    り、前記マイクロレンズ側から入射した光の、前記光遮
    光性部材を介して出射される光が拡散光に変換されるこ
    とを特徴とする光学的機能性シート。
  10. 【請求項10】一方の面にマイクロレンズを有する光透
    過性部材と、該光透過性部材の他方の面に設けられた光
    拡散層と光遮光性部材とを備え、該光遮光性部材は少な
    くとも光透過性導電膜と黒色遮光膜で構成され、かつ該
    黒色遮光膜が前記マイクロレンズの中心軸近傍以外の領
    域に配設されてなり、前記マイクロレンズ側から入射し
    た光の、前記光遮光性部材を介して出射される光が拡散
    光に変換されることを特徴とする光学的機能性シート。
  11. 【請求項11】前記光拡散層が、前記マイクロレンズの
    中心軸近傍の領域で、かつ前記光透過性導電膜の少なく
    とも上方または下方の面に配設されたことを特徴とす
    る、請求項10記載の光学的機能性シート。
  12. 【請求項12】バックライトユニットと、光学的機能性
    シートを備え、該光学的機能性シートは光透過性部材の
    一方の面にマイクロレンズを、かつ該光透過性部材の他
    方の面であって、前記マイクロレンズの中心軸近傍以外
    の領域に反射部材を配設されてなり、該反射部材が前記
    バックライトユニットの光出射側に面するように配置さ
    れてなることを特徴とする面状光源。
  13. 【請求項13】バックライトユニットと、第1の光学的
    機能性シートと、第2の光学的機能性シートと、液晶表
    示パネルとを備え、前記第1の光学的機能性シートは第
    1の光透過性部材の一方の面に第1のマイクロレンズ
    を、かつ該第1の光透過性部材の他方の面であって、前
    記第1のマイクロレンズの中心軸近傍以外の領域に反射
    部材を配設されてなり、前記第2の光学的機能性シート
    は第2の光透過性部材の一方の面に第2のマイクロレン
    ズを、かつ該第2の光透過性部材の他方の面であって、
    前記第2のマイクロレンズの中心軸近傍以外の領域に遮
    光部材を配設されてなり、前記液晶表示パネルの夫々の
    面に前記第1のマイクロレンズ及び前記第2のマイクロ
    レンズとが対面配置され、前記反射部材が前記バックラ
    イトユニットの光出射側に面するように配置されてなる
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  14. 【請求項14】光源と、液晶表示パネルと、ミラーと、
    スクリーンと、光学的機能性シートを備え、該光学的機
    能性シートは光透過性部材の一方の面にマイクロレンズ
    を、かつ該光透過性部材の他方の面であって、前記マイ
    クロレンズの中心軸近傍以外の領域に遮光部材が配設さ
    れてなり、前記マイクロレンズが前記スクリーンの光出
    射面に配置されてなることを特徴とする液晶表示装置。
JP2000017759A 2000-01-21 2000-01-21 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置 Pending JP2001201611A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017759A JP2001201611A (ja) 2000-01-21 2000-01-21 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置
TW090100769A TW512240B (en) 2000-01-21 2001-01-12 Optically functional sheet and surface light source using the same as well as image display device
EP01300393A EP1118883B1 (en) 2000-01-21 2001-01-17 Sheet of optical microlenses, and planar light source and image display apparatus using the same sheet
DE60123686T DE60123686T2 (de) 2000-01-21 2001-01-17 Optische Mikrolinsenfolie und deren Verwendung mit ebener Lichtquelle und Bildanzeigegerät
US09/764,290 US6633351B2 (en) 2000-01-21 2001-01-19 Optical functionality sheet, and planar light source and image display apparatus using the same sheet
KR10-2001-0003041A KR100473743B1 (ko) 2000-01-21 2001-01-19 광학적 기능성 시트 및 이를 이용한 면 형상 광원 및 화상표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017759A JP2001201611A (ja) 2000-01-21 2000-01-21 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001201611A true JP2001201611A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18544713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017759A Pending JP2001201611A (ja) 2000-01-21 2000-01-21 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6633351B2 (ja)
EP (1) EP1118883B1 (ja)
JP (1) JP2001201611A (ja)
KR (1) KR100473743B1 (ja)
DE (1) DE60123686T2 (ja)
TW (1) TW512240B (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084681A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Sony Corp 車載用表示装置およびカーナビゲーションシステム
JP2003087688A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Sony Corp 車載用表示装置およびカーナビゲーションシステム
JP2006030537A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Toppan Printing Co Ltd 光学シート及びバックライトユニット及び液晶表示装置
JP2006284697A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置に適用されるバックライトユニット
JP2006350120A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Victor Co Of Japan Ltd マイクロレンズアレイシート
US7187495B2 (en) 2003-09-08 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a screen member for a transmission screen, a screen member for a transmission screen, a transmission screen and a rear projection
JP2007078958A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Hitachi Maxell Ltd 光学シートの製造方法及び光学シート
JP2007264351A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujimori Kogyo Co Ltd マイクロレンズアレイシート及びその製造方法
JP2008003515A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Fujifilm Corp 光学シート及びその製造方法
JP2008052280A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Samsung Electronics Co Ltd 広角拡散器及びそれを適用した液晶表示装置
WO2008030052A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Lg Chem, Ltd. Condensing sheet and method for preparing thereof
JP2008145549A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Citizen Electronics Co Ltd 光学部材及びバックライトユニット並び表示装置
JP2008158034A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2008175968A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Toppan Printing Co Ltd 光学フィルム
JP2008176197A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujifilm Corp 光学シート及びその製造方法
WO2008096423A1 (ja) * 2007-02-07 2008-08-14 Toppan Printing Co. , Ltd 光学シートとそれを用いたバックライトユニット及びディスプレイ
JP2008241936A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Toppan Printing Co Ltd ディスプレイ、ディスプレイ用バックライトユニット、光学シート、及び光学シートの製造方法
JP2008282026A (ja) * 2008-06-06 2008-11-20 Toppan Printing Co Ltd マイクロレンズシートおよびそれを用いたディスプレイ
JP2008287267A (ja) * 2008-06-06 2008-11-27 Toppan Printing Co Ltd マイクロレンズシートおよびそれを用いたディスプレイ
WO2009028226A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP2009122420A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd 光学シート及びそれを備えたバックライトユニット、ディスプレイ装置
JP2009258297A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sony Corp レンズアレイシート、光学シート、光源及び液晶表示装置
KR100972017B1 (ko) * 2001-06-01 2010-08-02 도판 인사츠 가부시키가이샤 마이크로렌즈 시트, 백라이트 및 표시 장치
WO2011010751A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Fujifilm Corporation Va-mode liquid-crystal display device
US7927520B2 (en) 2005-06-20 2011-04-19 Hitachi Maxell, Ltd. Method for lighting apparatus and display apparatus
KR101174773B1 (ko) * 2005-06-29 2012-08-20 엘지디스플레이 주식회사 프리즘 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 프리즘시트의 제조방법
KR101213104B1 (ko) 2006-10-31 2012-12-18 엘지디스플레이 주식회사 마이크로렌즈 어레이 시트 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP2014059250A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Seiko Epson Corp 分光装置、波長可変干渉フィルター、光学フィルターデバイス、光学モジュール、及び電子機器
WO2015040822A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 株式会社 東芝 ディスプレイ装置とその製造方法
JP2017032993A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. ウィンドウフィルム及びこれを含むフレキシブルディスプレイ装置
JPWO2016125824A1 (ja) * 2015-02-04 2017-12-14 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン及びそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
JP2018526663A (ja) * 2015-06-02 2018-09-13 コーニング インコーポレイテッド 美観表面およびそのような表面を有する表示装置
JPWO2017122651A1 (ja) * 2016-01-12 2018-12-27 株式会社クラレ ディスプレイ用スクリーン
JP2019020484A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社クラレ ディスプレイ用スクリーン、及びその製造方法
KR20190072429A (ko) * 2017-12-15 2019-06-25 주식회사 엘지화학 광고립 소자

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9902404D0 (en) * 1999-02-03 1999-03-24 Rolic Ag Method of imparting preferred alignment, and liquid crystal device elements incorporating a preferred alignment
GB0119176D0 (en) * 2001-08-06 2001-09-26 Ocuity Ltd Optical switching apparatus
JP2003121609A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Hitachi Ltd 光学シートおよびこれを備えた表示装置
US20040056995A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for maximizing LCD contrast
JP4230187B2 (ja) 2002-09-25 2009-02-25 シャープ株式会社 マイクロレンズアレイの製造方法およびマイクロレンズアレイの製造装置
GB0227718D0 (en) * 2002-11-28 2003-01-08 Eastman Kodak Co A photovoltaic device and a manufacturing method hereof
WO2004076718A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-10 Chemetall Gmbh Verfahren zur beschichtung von metallischen oberflächen mit einem gemisch enthaltend mindestens zwei silane
KR100718355B1 (ko) * 2003-03-06 2007-05-14 에스케이씨 주식회사 백라이트 유닛용 프리즘 시트
KR100718354B1 (ko) * 2003-03-06 2007-05-14 에스케이씨 주식회사 백라이트 유닛용 프리즘 시트
US7102819B2 (en) * 2003-04-24 2006-09-05 Delta Electronics, Inc. Projection optics apparatus and thereof display device and thereof manufacturing method
US7304702B2 (en) * 2003-06-02 2007-12-04 Wintek Corporation Liquid crystal display with mirror face function
US7400805B2 (en) * 2003-06-10 2008-07-15 Abu-Ageel Nayef M Compact light collection system and method
FR2858859A1 (fr) * 2003-08-14 2005-02-18 Thomson Licensing Sa Panneau electroluminescent dote d'elements d'extraction de lumiere
GB0322682D0 (en) * 2003-09-27 2003-10-29 Koninkl Philips Electronics Nv Backlight for 3D display device
US7531294B2 (en) * 2004-03-25 2009-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming film pattern, method for manufacturing semiconductor device, liquid crystal television, and EL television
CN101019045B (zh) * 2004-07-27 2011-08-24 杜比实验室特许公司 减小视差并保持亮度的光散射器
BRPI0513094A (pt) * 2004-08-03 2008-04-29 Chemetall Gmbh processo para proteção de uma superfìcie metálica com um revestimento inibidor de corrosão
KR100623014B1 (ko) * 2004-08-28 2006-09-19 엘지전자 주식회사 블랙매트릭스가 구비된 마이크로렌즈 배열 시트 및 그제조방법
US20060082701A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Tong Li Module for liquid crystal displays
US8101014B2 (en) * 2004-11-10 2012-01-24 Chemetall Gmbh Process for coating metallic surfaces with a multicomponent aqueous composition
MX2007005610A (es) * 2004-11-10 2007-07-09 Chemetall Gmbh Metodo para revestir superficies metalicas con una composicion acuosa y dicha composicion.
US20060099332A1 (en) 2004-11-10 2006-05-11 Mats Eriksson Process for producing a repair coating on a coated metallic surface
KR100610614B1 (ko) * 2004-12-07 2006-08-09 엘지마이크론 주식회사 광학 시이트 및 그를 이용한 백 라이트 유닛
MX2007008960A (es) * 2005-01-31 2007-09-18 Toppan Printing Co Ltd Lamina optica, y unidad de luz de respaldo y pantalla que la utiliza.
US20080138615A1 (en) * 2005-04-04 2008-06-12 Thomas Kolberg Method for Coating Metallic Surfaces with an Aqueous Composition and Said Composition
JP4503497B2 (ja) * 2005-06-20 2010-07-14 日立マクセル株式会社 照明装置及び表示装置
JP2006350177A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Seiko Epson Corp 光学シートの製造方法、光学シート、面状照明装置、電気光学装置
EP1899759A4 (en) * 2005-06-29 2011-05-11 Reflexite Corp NETWORK OF MICROLENSES OF COLLIMATION
KR20070010478A (ko) * 2005-07-19 2007-01-24 삼성전자주식회사 광학시트, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
JP2007033597A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Seiko Epson Corp 光学シート、バックライトユニット、電気光学装置及び電子機器、並びに光学シートの製造方法及び光学シートの切断方法
US7628502B2 (en) 2005-09-22 2009-12-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light controlling sheet and surface light source device
KR20070056781A (ko) * 2005-11-30 2007-06-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US7502169B2 (en) * 2005-12-07 2009-03-10 Bright View Technologies, Inc. Contrast enhancement films for direct-view displays and fabrication methods therefor
KR101255300B1 (ko) * 2005-12-30 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 프리즘 시트
JP4835165B2 (ja) * 2006-01-18 2011-12-14 日立化成工業株式会社 金属反射膜を有する拡散反射層の開口部形成方法
WO2008038487A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Panneau d'affichage à cristaux liquides avec matrice de microlentilles, son procédé de fabrication et dispositif d'affichage à cristaux liquides
US20080084611A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Bright View Technologies, Inc. Methods and Apparatus for Creating Apertures Through Microlens Arrays Using Curved Cradles, and Products Produced Thereby
JP2008122499A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sony Corp 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
CN101568877B (zh) 2006-12-18 2011-05-11 夏普株式会社 液晶显示装置
KR101354426B1 (ko) * 2006-12-27 2014-01-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8300188B2 (en) 2007-01-11 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel with micro-lens array and liquid crystal display device
KR20080078164A (ko) * 2007-02-22 2008-08-27 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
JP2008305642A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Sony Corp 発光装置、面光源装置及び画像表示装置
CN101681048B (zh) * 2007-06-18 2011-05-18 夏普株式会社 液晶显示装置
WO2009051667A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-23 Bright View Technologies, Inc. Light management films, back light units, and related structures
EP2075624A3 (en) * 2007-12-31 2010-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical sheet and display device having the same
KR101556610B1 (ko) * 2007-12-31 2015-10-13 삼성디스플레이 주식회사 광학시트 및 이를 갖는 표시장치
TW200931130A (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Univ Chung Yuan Christian Structure for increasing the light usage ratio and luminance of display
US8177408B1 (en) 2008-02-15 2012-05-15 Fusion Optix, Inc. Light filtering directional control element and light fixture incorporating the same
US8408775B1 (en) 2008-03-12 2013-04-02 Fusion Optix, Inc. Light recycling directional control element and light emitting device using the same
JP4518179B2 (ja) * 2008-04-15 2010-08-04 ソニー株式会社 レンズアレイシート、光学部材、光源及び液晶表示装置
GB2461907A (en) * 2008-07-17 2010-01-20 Sharp Kk Angularly restricted display
KR100966136B1 (ko) 2008-08-18 2010-06-25 도레이첨단소재 주식회사 일체형 고휘도 복합시트
TWI378314B (en) * 2008-10-15 2012-12-01 Coretronic Corp Screen of a projecting device
KR101621013B1 (ko) * 2008-12-09 2016-05-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN102292589A (zh) * 2009-01-23 2011-12-21 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
TW201106057A (en) * 2009-08-14 2011-02-16 Coretronic Corp Lighting condensing film, backlight module and liquid crystal display
TWI392930B (zh) * 2009-09-21 2013-04-11 Coretronic Corp 背光模組及液晶顯示裝置
KR101050618B1 (ko) 2009-11-18 2011-07-19 도레이첨단소재 주식회사 일체형 고휘도 복합시트
TWI393949B (zh) * 2009-12-01 2013-04-21 Au Optronics Suzhou Corp 顯示模組及其固定機構
TWI438531B (zh) * 2009-12-15 2014-05-21 Ind Tech Res Inst 面型光源模組以及光學膜片
KR101840482B1 (ko) 2009-12-30 2018-03-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 에너지 효율적인 간판을 위한 광 지향성 복합 필름
KR20120125476A (ko) 2009-12-30 2012-11-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 지향성 간판 기재
WO2011114180A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Nokia Corporation An apparatus and associated methods
US8658347B2 (en) * 2010-09-17 2014-02-25 Inha-Industry Partnership Institute Method of manufacturing micro lens array
JP5553722B2 (ja) * 2010-10-15 2014-07-16 スタンレー電気株式会社 発光装置
US9232634B2 (en) * 2011-01-17 2016-01-05 Canon Components, Inc. Flexible circuit board for mounting light emitting element, illumination apparatus, and vehicle lighting apparatus
US8550683B2 (en) * 2011-11-03 2013-10-08 Automotive Research & Testing Center Converging illuminant device
KR101453847B1 (ko) 2013-02-07 2014-10-23 주식회사 미뉴타텍 광학시트 제조용 친수성 조성물 및 이를 이용하여 제조된 광학시트
WO2014199629A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 株式会社デンソー 車両用表示装置
TWI684048B (zh) * 2014-10-07 2020-02-01 美商康寧公司 直視型顯示裝置及用於直視型顯示裝置的發光單元
DE102015010077A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren zum Herstellen optoelektronisch aktiver Bauteile
US9970629B2 (en) 2015-10-19 2018-05-15 GE Lighting Solutions, LLC Remote phosphor lighting devices and methods
RU2661859C1 (ru) * 2017-05-03 2018-07-19 Марат Салаватович Рахимьянов Способ мобильной рекламы и система для его реализации
US10371982B2 (en) * 2017-06-23 2019-08-06 Himax Display, Inc. Display panel
DE102017214592A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Continental Automotive Gmbh Head-Up-Display
CN211857087U (zh) * 2020-02-24 2020-11-03 宁波激智科技股份有限公司 一种减干涉准直膜

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3360851B2 (ja) * 1992-04-21 2003-01-07 ソニー株式会社 液晶表示装置
JPH05333202A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 光拡散板
US5598281A (en) * 1993-11-19 1997-01-28 Alliedsignal Inc. Backlight assembly for improved illumination employing tapered optical elements
JP3707197B2 (ja) * 1996-05-30 2005-10-19 ソニー株式会社 背面投射型映像表示装置
JP2998075B2 (ja) * 1996-06-20 2000-01-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 反射型液晶表示装置
JPH1039769A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Toray Ind Inc マイクロレンズアレイシート
JPH10241434A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Toray Ind Inc 光線指向性化シートおよびそれを用いた指向性面状光源
JP4171933B2 (ja) * 1997-09-12 2008-10-29 ソニー株式会社 平面型レンズの製造方法

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100972017B1 (ko) * 2001-06-01 2010-08-02 도판 인사츠 가부시키가이샤 마이크로렌즈 시트, 백라이트 및 표시 장치
JP2003084681A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Sony Corp 車載用表示装置およびカーナビゲーションシステム
JP2003087688A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Sony Corp 車載用表示装置およびカーナビゲーションシステム
US7187495B2 (en) 2003-09-08 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing a screen member for a transmission screen, a screen member for a transmission screen, a transmission screen and a rear projection
JP2006030537A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Toppan Printing Co Ltd 光学シート及びバックライトユニット及び液晶表示装置
JP2006284697A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置に適用されるバックライトユニット
JP2006350120A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Victor Co Of Japan Ltd マイクロレンズアレイシート
US7927520B2 (en) 2005-06-20 2011-04-19 Hitachi Maxell, Ltd. Method for lighting apparatus and display apparatus
KR101174773B1 (ko) * 2005-06-29 2012-08-20 엘지디스플레이 주식회사 프리즘 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛 및 프리즘시트의 제조방법
JP2007078958A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Hitachi Maxell Ltd 光学シートの製造方法及び光学シート
JP2007264351A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujimori Kogyo Co Ltd マイクロレンズアレイシート及びその製造方法
JP2008003515A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Fujifilm Corp 光学シート及びその製造方法
JP2008052280A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Samsung Electronics Co Ltd 広角拡散器及びそれを適用した液晶表示装置
WO2008030052A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Lg Chem, Ltd. Condensing sheet and method for preparing thereof
JP4910047B2 (ja) * 2006-09-06 2012-04-04 エルジー・ケム・リミテッド 集光シートおよびその製造方法
US9494825B2 (en) 2006-09-06 2016-11-15 Lg Chem, Ltd. Condensing sheet and method for preparing thereof
JP2010503041A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 エルジー・ケム・リミテッド 集光シートおよびその製造方法
KR101213104B1 (ko) 2006-10-31 2012-12-18 엘지디스플레이 주식회사 마이크로렌즈 어레이 시트 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP2008145549A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Citizen Electronics Co Ltd 光学部材及びバックライトユニット並び表示装置
JP2008158034A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2008175968A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Toppan Printing Co Ltd 光学フィルム
JP2008176197A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujifilm Corp 光学シート及びその製造方法
WO2008096423A1 (ja) * 2007-02-07 2008-08-14 Toppan Printing Co. , Ltd 光学シートとそれを用いたバックライトユニット及びディスプレイ
JP2008241936A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Toppan Printing Co Ltd ディスプレイ、ディスプレイ用バックライトユニット、光学シート、及び光学シートの製造方法
WO2009028226A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JPWO2009028226A1 (ja) * 2007-08-28 2010-11-25 シャープ株式会社 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP2009122420A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd 光学シート及びそれを備えたバックライトユニット、ディスプレイ装置
US8111353B2 (en) 2008-04-15 2012-02-07 Sony Corporation Lens array sheet, light source and liquid crystal display device
JP2009258297A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sony Corp レンズアレイシート、光学シート、光源及び液晶表示装置
JP4518178B2 (ja) * 2008-04-15 2010-08-04 ソニー株式会社 レンズアレイシート、光学部材、光源及び液晶表示装置
JP2008282026A (ja) * 2008-06-06 2008-11-20 Toppan Printing Co Ltd マイクロレンズシートおよびそれを用いたディスプレイ
JP2008287267A (ja) * 2008-06-06 2008-11-27 Toppan Printing Co Ltd マイクロレンズシートおよびそれを用いたディスプレイ
WO2011010751A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Fujifilm Corporation Va-mode liquid-crystal display device
JP2014059250A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Seiko Epson Corp 分光装置、波長可変干渉フィルター、光学フィルターデバイス、光学モジュール、及び電子機器
WO2015040822A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 株式会社 東芝 ディスプレイ装置とその製造方法
JPWO2016125824A1 (ja) * 2015-02-04 2017-12-14 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン及びそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置
JP2018526663A (ja) * 2015-06-02 2018-09-13 コーニング インコーポレイテッド 美観表面およびそのような表面を有する表示装置
JP2017032993A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. ウィンドウフィルム及びこれを含むフレキシブルディスプレイ装置
JPWO2017122651A1 (ja) * 2016-01-12 2018-12-27 株式会社クラレ ディスプレイ用スクリーン
US10901122B2 (en) 2016-01-12 2021-01-26 Kuraray Co., Ltd. Screen for display
JP2019020484A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社クラレ ディスプレイ用スクリーン、及びその製造方法
KR20190072429A (ko) * 2017-12-15 2019-06-25 주식회사 엘지화학 광고립 소자
KR102096266B1 (ko) 2017-12-15 2020-04-02 주식회사 엘지화학 광고립 소자

Also Published As

Publication number Publication date
US20010012078A1 (en) 2001-08-09
EP1118883B1 (en) 2006-10-11
KR20010076359A (ko) 2001-08-11
EP1118883A2 (en) 2001-07-25
US6633351B2 (en) 2003-10-14
TW512240B (en) 2002-12-01
DE60123686T2 (de) 2007-08-30
KR100473743B1 (ko) 2005-03-08
EP1118883A3 (en) 2003-11-05
DE60123686D1 (de) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001201611A (ja) 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置
KR100514966B1 (ko) 요철 부품, 요철 부품의 제조 방법 및 금형의 제조 방법
US20070279551A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display apparatus
JP2000171641A (ja) バックライト装置および液晶表示装置並びに導光板の製造方法
JP2007069604A (ja) パターン形成方法、パターン形成用シート、およびそれを用いて形成される光学機能性シート
US20100055401A1 (en) Manufacturing method of film having micro-pattern thereon and film manufactured thereby
JPH10241434A (ja) 光線指向性化シートおよびそれを用いた指向性面状光源
JP5499567B2 (ja) 光学部品の製造方法、光学部品、および液晶表示ディスプレイユニット
JPH1039108A (ja) マイクロレンズアレイシートの製造方法
JP2005195733A (ja) マイクロレンズアレイを有する透明基板及び液晶表示装置
JP2008010393A (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
EP3462082B1 (en) Optical body and light emitting device
CN110262115A (zh) 显示面板及其制造方法、显示装置
JP4957317B2 (ja) ディスプレイ、ディスプレイ用バックライトユニット、光学シート、及び光学シートの製造方法
WO2020262426A1 (ja) 光学素子、マイクロレンズアレイ、及びマイクロレンズアレイを用いた表示システム
JP2021009364A (ja) 光学素子、マイクロレンズアレイ、及びマイクロレンズアレイを用いた表示システム
JP2008197322A (ja) 光学シートの製造方法
JP2000047199A (ja) 転写フィルム及び拡散反射板の製造法
JP2002303858A (ja) 液晶装置
JP2002116307A (ja) 視野角制御光学部材
EP4040222A1 (en) Display panel and display device
JP2008299088A (ja) 光学シート、その製造方法、該光学シートを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2009075234A (ja) バックライト用反射フィルム及びバックライトユニット
JP2006064925A (ja) 反射型表示装置の製造方法
JP2001337208A (ja) 凹凸形状体、反射板及び反射型液晶表示素子、並びにその製造方法、製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125