JPWO2009028226A1 - 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置 - Google Patents

光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009028226A1
JPWO2009028226A1 JP2009530004A JP2009530004A JPWO2009028226A1 JP WO2009028226 A1 JPWO2009028226 A1 JP WO2009028226A1 JP 2009530004 A JP2009530004 A JP 2009530004A JP 2009530004 A JP2009530004 A JP 2009530004A JP WO2009028226 A1 JPWO2009028226 A1 JP WO2009028226A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex lens
translucent sheet
optical member
lens group
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009530004A
Other languages
English (en)
Inventor
鷹田 良樹
良樹 鷹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2009028226A1 publication Critical patent/JPWO2009028226A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00278Lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

透光性シート126の片面に形成した硬化性樹脂層に対して、複数の凸シリンドリカルレンズ29が並列してなる凸シリンドリカルレンズ群30の形状を成形する成形工程と、前記透光性シート126の反対側の面に形成した感光性接着剤層に対して、前記凸シリンドリカルレンズ群30を介して露光Lを行う露光工程と、前記露光Lを行った後の前記感光性接着剤層に対して光反射性材料を形成する光反射性材料形成工程と、含み、前記成形工程は、前記透光性シート126の端辺方向に対して前記凸シリンドリカルレンズ29の長手方向が傾きを有してなる形で、当該凸シリンドリカルレンズ群30の形状を成形するものであることを特徴とする。

Description

本発明は、光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置に関する。
液晶表示装置は、表示パネルである液晶パネルと、液晶パネルの背面側に設置される外部光源であるバックライトとからなる構成が一般的である。このうち、バックライトには、線状の光源である冷陰極管が複数本備えられるとともに、冷陰極管の光出射側には、各冷陰極管から発せられる光を均一な面状に変換するための光学部材が備えられている。光学部材としては、例えば拡散板、拡散シート、レンズシート、及び輝度上昇シートなどが複数枚積層された構成のものがある。このような積層構成の光学部材では、出射光が表示に使われない方向に拡散され易く、光の利用効率が低いという問題があった。そこで、光の利用効率を改善した光学部材の一例が例えば特許文献1に開示されている。
特開2005−221619公報
(発明が解決しようとする課題)
上記特許文献1に開示された光学部材は、片面に単位レンズを複数配列してなるレンズ部が設けられるのに対し、他面に開口部を有する反射層が設けられた構成とされている。この場合、反射層が単位レンズの非集光部に対応した領域に配されるのに対し、開口部が単位レンズの集光部に対応した領域に配されているので、反射層と開口部との大きさの比率を調整することで、光の拡散角度を容易にコントロールすることができるものとされている。したがって、表示に使われない方向への出射光を低減でき、光の利用効率を改善できるのである。
一方、上記のような光学部材を使用した場合、次のような問題が生じる可能性がある。すなわち、液晶パネルに備えられる画素の配列と、レンズ部をなす単位レンズの配列との間に干渉が生じた場合には、モアレという干渉縞が発現する可能性がある。このようなモアレは、表示装置の視認性を低下させ、表示品質低下の要因となり得る。
そこで、このモアレを回避する方法として、例えば光学部材をロール状のシートから裁断する場合に、レンズ部の配列が光学部材の端辺方向に対して傾くように裁断する手法がある。つまり、長手方向に沿って単位レンズが配列したシートから矩形状の光学部材を切り取る場合に、光学部材の端辺方向が、単位レンズの配列方向(シートの長手方向)に対して斜め方向となるように切り取ることで、各単位レンズの配列が矩形状の光学部材の端辺方向に対して傾斜を有したものとなる。そして、この光学部材を矩形状の液晶パネルと端辺方向が一致するように配置することで、画素の配列と、レンズ部をなす単位レンズの配列との間にズレを生じさせ、その結果、両者の間の干渉を抑え、モアレの発生を抑制若しくはモアレの視認を抑制することが可能となるのである。ところが、このような裁断方法では、ロール状のシートの長手方向に対して斜め方向に裁断を行うため、当該裁断による取り効率が低く、量産性が極度に低いものとなる。
本発明は、このような事情に基づいて完成されたものであって、例えば液晶パネル等のバックライトに用いた場合にモアレ等の不具合発生を簡便に抑制することができ、しかも光を指向ないし拡散することで面状化させることが可能な光学部材を、効率良く製造でき、量産性に優れ、低コストで製造できる方法を提供することを目的としている。
また、表示装置に適用した場合に、モアレが生じにくく、光源光を指向ないし拡散することで面状化させることが可能な光学部材を簡便に獲得可能な光学部材製造用母材を提供することを目的としている。
また、そのような光学部材の製造に適した転写型を提供することを目的としている。
また、そのような光学部材を備えた表示装置用照明装置を提供することを目的としている。
また、そのような表示装置用照明装置を備えた表示装置、さらにはそのような表示装置を備えたテレビ受信装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段)
上記課題を解決するために、本発明の光学部材の製造方法は、その一態様として、透光性シートの片面に対して、硬化性樹脂層を形成する工程と、前記硬化性樹脂層に対して、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群の形状を成形する成形工程と、前記硬化性樹脂層を硬化する工程と、前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面に、感光性接着剤層を形成する工程と、前記感光性接着剤層に対して、前記凸レンズ群を介して露光を行う露光工程と、前記露光を行った後の前記感光性接着剤層に対して、光反射性材料を形成する光反射性材料形成工程と、含み、前記成形工程は、前記透光性シートの端辺方向に対して前記凸レンズの長手方向が傾きを有してなる形で、当該凸レンズ群の形状を成形するものであり、前記露光工程では、前記凸レンズ群の集光作用により、前記感光性接着剤層のうち、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に非露光部が形成されて、当該非露光部が接着性を備える一方、露光部は接着性を備えないものとされ、前記光反射性材料形成工程では、前記感光性接着剤層の前記非露光部に対して当該光反射性材料が選択的に形成されることを特徴とする。
このような製造方法によると、光を好適に面状化することが可能で、例えば表示装置に適用した場合にモアレ等の表示不具合が生じ難い若しくは視認され難いものを、低コストで製造することが可能となる。具体的には、透光性シートに凸レンズを形成する際、当該透光性シートの端辺方向に対して凸レンズの長手方向が傾きを有してなる形でレンズ成形を行うものとしているため、従来のように、レンズの長手方向を光学部材の端辺方向に対して傾けるべく、透光性シートの端辺方向(すなわち光学部材の端辺方向)に対して斜め方向に裁断する必要がないものとされている。したがって、シートの取り効率が低下する事態が生じ難く、非常に高効率で量産性に優れた製造方法となる。また、露光工程では、凸レンズ群の集光作用により、感光性接着剤層のうち、凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に接着性のある非露光部が形成され、その接着性のある非露光部に対して選択的に光反射性材料が形成されるものとされている。つまり、凸レンズの傾きに沿って、当該光反射性材料からなる光反射層が選択的に配列形成され、その結果、この光反射層の長手方向も透光性シートの端辺方向に対して傾きを有して形成されることとなる。このように、本発明では、凸レンズを透光性シートの端辺方向に傾いた形状で成形することで、当該レンズを介して感光性接着剤層に露光工程を施し、その上で光反射性材料を形成するという手法により、極めて簡便に、レンズ境界部に光反射層を選択形成することができるのである。そして、最終的には、レンズ及び光反射層付きの透光性シートを、当該シートの端辺方向に垂直に裁断するのみで、シートの端辺方向に対して傾きを有したレンズを形成することができ、これを表示装置用照明装置に対して用いた場合にも、表示装置の画素配列とレンズ配列との間でズレを形成できるため、モアレ等の表示不具合が生じ難く若しくは視認され難い光学部材を簡便に提供することが可能となるのである。
ここで、上記製造方法に係る前記成形工程において、前記凸レンズの長手方向は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きに成形することで、様々な大きさの表示パネルに対してモアレが生じ難く、視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
また、更に好ましくは、前記凸レンズの長手方向は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きに成形することで、様々な大きさの表示パネルに対して一層確実にモアレが生じ難く、一層視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
一方、上記課題を解決するために、本発明の光学部材の製造方法は、その異なる態様として、透光性シートの片面に対して、硬化性樹脂層を形成する工程と、前記硬化性樹脂層に対して、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズの形状を成形する成形工程と、前記硬化性樹脂層を硬化する工程と、前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面に、感光性接着剤層を形成する工程と、前記感光性接着剤層に対して、前記凸レンズ群を介して露光を行う露光工程と、前記露光を行った後の前記感光性接着剤層に対して、光反射性材料を形成する光反射性材料形成工程と、含み、前記成形工程は、前記凸レンズをそれぞれ長手方向に蛇行を繰り返してなるジグザグ構造を有する形状で成形するものであり、前記露光工程では、前記凸レンズ群の集光作用により、前記感光性接着剤層のうち、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に非露光部が形成されて、当該非露光部が接着性を備える一方、露光部は接着性を備えないものとされ、前記光反射性材料形成工程では、前記感光性接着剤層の前記非露光部に対して選択的に当該光反射性材料が形成されることを特徴とする。
このような製造方法によると、光を好適に面状化することが可能で、例えば表示装置に適用した場合にモアレ等の表示不具合が生じ難い若しくは視認され難いものを、低コストで製造することが可能となる。具体的には、透光性シートに凸レンズを形成する際、長手方向に蛇行を繰り返してなるジグザグ構造を有する形でレンズ成形を行うものとしているため、少なくとも蛇行の一部が透光性シートの端辺方向と傾く構成となり、従来のように、レンズの長手方向を光学部材の端辺方向に対して傾けるべく、透光性シートの端辺方向(すなわち光学部材の端辺方向)に対して斜め方向に裁断する必要がないものとされている。したがって、シートの取り効率が低下する事態が生じ難く、非常に高効率で量産性に優れた製造方法となる。また、露光工程では、凸レンズ群の集光作用により、感光性接着剤層のうち、凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に接着性のある非露光部が形成され、その接着性のある非露光部に対して選択的に光反射性材料が形成されるものとされている。つまり、凸レンズのジグザグ構造に沿って、当該光反射性材料からなる光反射層が選択的に配列形成され、その結果、この光反射層も蛇行し、少なくとも一部が透光性シートの端辺方向に対して傾きを有して形成されることとなる。このように、本発明では、凸レンズを蛇行したジグザグ構造で成形することで、当該レンズを介して感光性接着剤層に露光工程を施し、その上で光反射性材料を形成するという手法により、極めて簡便に、レンズ境界部に光反射層を選択形成することができるのである。そして、最終的には、レンズ及び光反射層付きの透光性シートを、当該シートの端辺方向に垂直に裁断するのみで、シートの端辺方向に対して傾きを有したレンズを形成することができ、これを表示装置用照明装置に対して用いた場合にも、表示装置の画素配列とレンズ配列との間でズレを形成できるため、モアレ等の表示不具合が生じ難く若しくは視認され難い光学部材を簡便に提供することが可能となるのである。
ここで、上記製造方法に係る前記成形工程において、前記凸レンズの蛇行は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きに成形することで、様々な大きさの表示パネルに対してモアレが生じ難く、視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
また、更に好ましくは、前記凸レンズの蛇行は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きに成形することで、様々な大きさの表示パネルに対して一層確実にモアレが生じ難く、一層視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
一方、上記課題を解決するために、本発明の光学部材の製造方法は、その異なる態様として、透光性シートの片面に対して、硬化性樹脂層を形成する工程と、前記硬化性樹脂層に対して、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群の形状を成形する成形工程と、前記硬化性樹脂層を硬化する工程と、前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面に、感光性接着剤層を形成する工程と、前記感光性接着剤層に対して、前記凸レンズ群を介して露光を行う露光工程と、前記露光を行った後の前記感光性接着剤層に対して、光反射性材料を形成する光反射性材料形成工程と、含み、前記成形工程は、前記凸レンズを、それぞれ前記透光性シートの端辺方向に対して平行な第1辺部と、前記透光性シートの端辺方向に対して傾きを有した第2辺部とをその長手方向に繰り返し形成されてなる形状で成形するものであり、前記露光工程では、前記凸レンズ群の集光作用により、前記感光性接着剤層のうち、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に非露光部が形成されて、当該非露光部が接着性を備える一方、露光部は接着性を備えないものとされ、前記光反射性材料形成工程では、前記感光性接着剤層の前記非露光部に対して選択的に当該光反射性材料が形成されることを特徴とする。
このような製造方法によると、光を好適に面状化することが可能で、例えば表示装置に適用した場合にモアレ等の表示不具合が生じ難い若しくは視認され難いものを、低コストで製造することが可能となる。具体的には、透光性シートに凸レンズを形成する際、透光性シートの端辺方向に対して平行な第1辺部と、透光性シートの端辺方向に対して傾きを有した第2辺部とをその長手方向に繰り返し形成されてなる形でレンズ成形を行うものとしているため、少なくとも第2辺部が透光性シートの端辺方向と傾く構成となり、従来のように、レンズの長手方向を光学部材の端辺方向に対して傾けるべく、透光性シートの端辺方向(すなわち光学部材の端辺方向)に対して斜め方向に裁断する必要がないものとされている。したがって、シートの取り効率が低下する事態が生じ難く、非常に高効率で量産性に優れた製造方法となる。また、露光工程では、凸レンズ群の集光作用により、感光性接着剤層のうち、凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に接着性のある非露光部が形成され、その接着性のある非露光部に対して選択的に光反射性材料が形成されるものとされている。つまり、凸レンズの形状に沿って、当該光反射性材料からなる光反射層が選択的に配列形成され、その結果、この光反射層の少なくとも一部が透光性シートの端辺方向に対して傾きを有して形成されることとなる。このように、本発明では、凸レンズを第1辺部及び第2辺部で成形することで、当該レンズを介して感光性接着剤層に露光工程を施し、その上で光反射性材料を形成するという手法により、極めて簡便に、レンズ境界部に光反射層を選択形成することができるのである。そして、最終的には、レンズ及び光反射層付きの透光性シートを、当該シートの端辺方向に垂直に裁断するのみで、シートの端辺方向に対して傾きを有したレンズを形成することができ、これを表示装置用照明装置に対して用いた場合にも、表示装置の画素配列とレンズ配列との間でズレを形成できるため、モアレ等の表示不具合が生じ難く若しくは視認され難い光学部材を簡便に提供することが可能となるのである。
ここで、上記製造方法に係る前記成形工程において、前記凸レンズの第2辺部は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きに成形することで、様々な大きさの表示パネルに対してモアレが生じ難く、視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
また、更に好ましくは、前記凸レンズの第2辺部は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きに成形することで、様々な大きさの表示パネルに対して一層確実にモアレが生じ難く、一層視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
上記各態様の製造方法において、前記光反射性材料形成工程の後、当該光反射性材料を形成した側の面に拡散シートを形成する工程を含むものとすることができる。このような拡散シートを形成することで、当該光学部材に拡散性を付与することが可能となる。
次に、上記課題を解決するために、本発明の光学部材製造用母材は、その一態様として、透光性シートと、前記透光性シートの片面に形成され、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群と、前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面であって、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に選択的に配された光反射層と、を備え、前記凸レンズ群は、前記透光性シートの端辺方向に対して前記凸レンズの長手方向が傾きを有してなる形で配列されてなることを特徴とする。
このような光学部材製造用母材によると、透光性シートの端辺方向に対して垂直に裁断することのみで、光を所定方向に指向することが可能な部材であって、例えば表示装置に適用した場合にモアレ等の表示不具合が生じ難い若しくは視認され難い光学部材を、低コストで提供することが可能となる。具体的には、透光性シートの端辺方向に対して凸レンズの長手方向が傾きを有してなるため、従来のように、レンズの長手方向を光学部材の端辺方向に対して傾けるべく、透光性シートの端辺方向(すなわち光学部材の端辺方向)に対して斜め方向に裁断する必要がないものとされている。したがって、シートの取り効率が低下する事態が生じ難く、非常に高効率で量産性に優れた光学部材製造用母材を提供可能となる。なお、透光性シートはロール状に巻き取られてなるものが好ましく、この場合、ロール状のシートから所定長さだけ引き出した後、裁断を順次行うものとすれば良い。
上記光学部材製造用母材において、前記凸レンズの長手方向は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きとすることで、様々な大きさの表示パネルに対してモアレが生じ難く、視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
また、更に好ましくは、前記凸レンズの長手方向は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きとすることで、様々な大きさの表示パネルに対して一層確実にモアレが生じ難く、一層視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
一方、上記課題を解決するために、本発明の光学部材製造用母材は、その異なる態様として、透光性シートと、前記透光性シートの片面に形成され、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群と、前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面であって、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に選択的に配された光反射層と、を備え、前記凸レンズ群は、前記凸レンズをそれぞれ長手方向に蛇行を繰り返してなるジグザグ構造を有する形状で構成したものであることを特徴とする。
このような光学部材製造用母材によると、透光性シートの端辺方向に対して垂直に裁断することのみで、光を所定方向に指向することが可能な部材であって、例えば表示装置に適用した場合にモアレ等の表示不具合が生じ難い若しくは視認され難い光学部材を、低コストで提供することが可能となる。具体的には、凸レンズが長手方向に蛇行を繰り返してなるジグザグ構造を有するため、従来のように、レンズの長手方向を光学部材の端辺方向に対して傾けるべく、透光性シートの端辺方向(すなわち光学部材の端辺方向)に対して斜め方向に裁断する必要がないものとされている。したがって、シートの取り効率が低下する事態が生じ難く、非常に高効率で量産性に優れた光学部材製造用母材を提供可能となる。なお、透光性シートはロール状に巻き取られてなるものが好ましく、この場合、ロール状のシートから所定長さだけ引き出した後、裁断を順次行うものとすれば良い。
上記光学部材製造用母材において、前記凸レンズの蛇行は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きとすることで、様々な大きさの表示パネルに対してモアレが生じ難く、視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
また、更に好ましくは、前記凸レンズの蛇行は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きとすることで、様々な大きさの表示パネルに対して一層確実にモアレが生じ難く、一層視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
一方、上記課題を解決するために、本発明の光学部材製造用母材は、その異なる態様として、透光性シートと、前記透光性シートの片面に形成され、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群と、前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面であって、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に選択的に配された光反射層と、を備え、前記凸レンズ群は、前記凸レンズを、それぞれ前記透光性シートの端辺方向に対して平行な第1辺部と、前記透光性シートの端辺方向に対して傾きを有した第2辺部とをその長手方向に繰り返し形成されてなる形状で構成したものであることを特徴とする。
このような光学部材製造用母材によると、透光性シートの端辺方向に対して垂直に裁断することのみで、光を所定方向に指向することが可能な部材であって、例えば表示装置に適用した場合にモアレ等の表示不具合が生じ難い若しくは視認され難い光学部材を、低コストで提供することが可能となる。具体的には、凸レンズが透光性シートの端辺方向に対して傾きを有した第2辺部を有するため、従来のように、レンズの長手方向を光学部材の端辺方向に対して傾けるべく、透光性シートの端辺方向(すなわち光学部材の端辺方向)に対して斜め方向に裁断する必要がないものとされている。したがって、シートの取り効率が低下する事態が生じ難く、非常に高効率で量産性に優れた光学部材製造用母材を提供可能となる。なお、透光性シートはロール状に巻き取られてなるものが好ましく、この場合、ロール状のシートから所定長さだけ引き出した後、裁断を順次行うものとすれば良い。
上記光学部材製造用母材において、前記凸レンズの第2辺部は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きとすることで、様々な大きさの表示パネルに対してモアレが生じ難く、視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
また、更に好ましくは、前記凸レンズの第2辺部は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなるものとすることができる。この範囲の傾きとすることで、様々な大きさの表示パネルに対して一層確実にモアレが生じ難く、一層視角特性を向上させることが可能な光学部材を提供することが可能となる。
なお、上記各態様の光学部材製造用母材において、透光性シートに対して、前記光反射層を挟む形で貼着された拡散シートを更に備えるものとすることができる。このような拡散シートを備えることで、得られる光学部材に拡散性を付与することが可能となる。
次に、上記課題を解決するために、本発明の転写型は、搬送されるシートに対して成形を行うための転写型であって、表面に凹レンズ形状が形成されたドラム状のローラからなり、前記ローラが、前記シートの搬送に伴って回転しつつ前記シートと当接するものであり、その凹レンズ形状が、当該ローラの回転方向に対して傾きを有して形成されてなることを特徴とする。このような転写型により、モアレ等の表示不具合が視認され難い光学部材を好適に製造することが可能となる。なお、前記凹レンズ形状はローラの周面に螺旋状に形成されてなる。
次に、上記課題を解決するために、本発明の表示装置用照明装置は、光源と、前記光源の光出射側に配された光学部材と、を備えることを特徴とする。このような表示装置用照明装置によると、均一な面状の照明光を好適に供することが可能であり、また、表示装置においてモアレが視認される等の表示不具合が生じ難く、視角特性に優れた表示を実現することが可能となる。
次に、上記課題を解決するために、本発明の表示装置は、上記表示装置用照明装置と、前記表示装置用照明装置の光出射側に配される表示パネルと、を備えることを特徴とする。このような表示装置によると、モアレが視認される等の表示不具合が生じ難く、視角特性に優れた表示を実現することが可能となる。なお、表示パネルとしては、一対の基板間に液晶層を挟持してなる液晶パネル等を例示することができる。また、このような表示装置は、テレビ受信装置として好適に用いることができる。
(発明の効果)
本発明によれば、例えば液晶パネル等のバックライトに用いた場合にモアレ等の不具合発生を簡便に抑制することができ、しかも光を指向ないし拡散させて面状化することが可能な光学部材を、効率良く製造でき、量産性に優れ、低コストで製造できる方法を提供することが可能となる。また、表示装置に適用した場合に、モアレが生じにくく、光源光を指向ないし拡散させて面状化させることが可能な光学部材を簡便に獲得することが可能な光学部材製造用母材を提供可能となる。また、そのような光学部材の製造に適した転写型を提供することが可能となる。また、そのような光学部材を備えた表示装置用照明装置を提供することが可能となる。また、そのような表示装置用照明装置を備えた表示装置、さらにはそのような表示装置を備えたテレビ受信装置を提供することが可能となる。
本実施形態の液晶表示装置の全体構成を示す分解斜視図。 本実施形態の液晶表示装置の全体構成を示す断面図。 液晶表示装置を用いたテレビ受信装置の一実施形態を示す斜視図。 液晶表示装置の画素配列の概略を示す説明図。 光学部材の構成を示す断面図。 光学部材の構成を示す平面図。 本実施形態の液晶表示装置の作用を示す説明図。 光学部材の製造工程について概略を示す説明図。 転写工程(成形工程)に用いる転写型の概略構成を示す説明図。 露光工程における露光態様を示す説明図。 露光結果を示す説明図。 光反射層形成工程を示す説明図。 光反射層を形成した後の工程を示す説明図。 図8ないし図13の工程で製造される光学部材製造用母材の構成を示す説明図。 光学部材製造用母材の一変形例を示す説明図。 光学部材製造用母材の異なる変形例を示す説明図。
符号の説明
1…テレビ受信装置、10…液晶表示装置(表示装置)、11…液晶パネル(表示パネル)、12…バックライト装置(表示装置用照明装置)、13…ベゼル、14…シャーシ、15…光学部材、17…冷陰極管(光源)、24…非露光部(接着層)、24a…露光部(非接着層)、26…透光性基材(透光性シート)、27…拡散シート、28…レンズシート、29…凸シリンドリカルレンズ、30…レンズ部(凸シリンドリカルレンズ群)、31…透光部、32…光反射層、126…透光性シートロール(透光性シート)、150…光学部材製造用母材、220…転写型、221…凹レンズ形状、PE…画素
本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は本実施形態の液晶表示装置(表示装置)10の全体構成を示す分解斜視図であり、図2は本実施形態の液晶表示装置10の全体構成を示す断面図、図3は液晶表示装置10を用いたテレビ受信装置の一実施形態を示す斜視図である。また、図4は液晶表示装置10の画素配列の概略を示す説明図、図5は光学部材15の構成を示す断面図、図6は光学部材15の構成を示す平面図、図7は本実施形態の液晶表示装置10の作用を示す説明図である。
まず、液晶表示装置(表示装置)10の全体の概要を説明する。
液晶表示装置10は、図1及び図2に示すように、平面視矩形をなす液晶パネル(表示パネル)11と、外部光源であるバックライト装置(表示装置用照明装置)12とを備え、これらがベゼル13などにより一体的に保持されるようになっている。この液晶表示装置10は、例えば図3に示すようにテレビ受信装置1に適用することができ、このテレビ受信装置1は、ベゼル13によって一体化された液晶パネル11及びバックライト装置12を含む液晶表示装置10と、液晶表示装置10を下方より支えるスタンド99とにより構成される。
液晶パネル11は、透明なTFT基板と透明なCF基板との隙間に、電圧印加に伴って光学特性が変化する液晶(液晶層)を封入した周知構造のものである。TFT基板の内面には、縦方向に延びるソース配線と、横方向に延びるゲート配線とが多数本配設され、格子状をなしている。そして、両配線に囲まれた方形の各領域には画素PE(図4参照)が多数個マトリクス状に並んで設けられている。液晶パネル11における画素PEの配列(画素配列)は、図4に示すように、液晶パネル11の長辺側及び短辺側の各端縁11aに並行するようになっている。なお、各配線間ピッチや画素PEの配列間隔は、液晶パネル11の画面サイズや画素数などに応じて変化し得るものである。例えば、画面サイズが45インチで画素数が1920×1080の液晶パネル11においては、画素PEの配列間隔(画素ピッチ)は、長辺側が513μm程度、短辺側が171μm程度(長辺側の3分の1の長さ)とされている。
一方、CF基板には、赤(R),緑(G),青(B)からなるカラーフィルタが設けられている。また、両基板の液晶側とは反対側の面には、それぞれ偏光板が貼り付けられている。
バックライト装置12は、液晶パネル11の背面直下に光源が配置されてなる、いわゆる直下型のバックライトであり、表側(光出射側)に開口したシャーシ14と、シャーシ14内に敷設される反射シート14aと、シャーシ14の開口部分に取り付けられる光学部材15と、光学部材15を固定するためのフレーム16と、シャーシ14内に収容される複数本の冷陰極管17と、冷陰極管17をシャーシ14に対して位置決め固定するためのランプホルダ19と、を有して構成されている。
シャーシ14は、金属製とされ、表側(光出射側)が開口した平面視矩形の略箱型に形成されている。反射シート14aは、合成樹脂製とされ、反射性に優れた白色部材が採用されており、シャーシ14の内面のほぼ全域を覆う形で敷設されている。この反射シート14aにより、各冷陰極管17から発せられる光の殆どをシャーシ14の開口側へと導くことができるものとされている。
光学部材15は、線状光源である各冷陰極管17から発せられる線状の光を面状に変換するとともに、その光を液晶パネル11における有効表示領域に向けて方向付ける等の機能を有する。また、この光学部材15は、液晶パネル11やシャーシ14と同様に横長の矩形状に形成されており、図5に示すような構成を具備している。具体的には、拡散シート27とレンズシート28とが互いに貼り合わされた構成とされる。拡散シート27は、透光性を有する合成樹脂製の基材を有し、その内部には光を散乱させる無数の光散乱粒子が分散されている。レンズシート28は、透光性基材(透光性シート)26上に複数の凸シリンドリカルレンズ29が並列配置されてなるレンズ部(凸シリンドリカルレンズ群)30を有して構成されている。この場合の凸シリンドリカルレンズ29は、半円柱状の凸レンズが所定の方向に延在してなるものである。
拡散シート27とレンズシート28との間には、各凸シリンドリカルレンズ29の境界部と平面視重畳する位置に選択的に配された光反射層32がストライプ状に形成されている。なお、光反射層32の間の部分、つまり凸シリンドリカルレンズ29の焦点位置と平面視重畳する位置には、透光部31が形成されている。つまり、光反射層32及び透光部31は、凸シリンドリカルレンズ29の長さ方向と略平行な所定幅の筋状をなしており、全体としてストライプ状をなしている。光反射層32は、各凸シリンドリカルレンズ29の谷部を中心とした所定幅の領域に形成されるのに対し、透光部31は各凸シリンドリカルレンズ29の頂点を中心とした所定幅の領域に形成されている。また透光部31は、空気層となっており、その屈折率が拡散シート27やレンズシート28とは相違している。また、光反射層32は、例えば白色の酸化チタン微粒子が分散混入された透明樹脂などからなるものである。
なお、凸シリンドリカルレンズ29の配列周期(レンズピッチ)及び光反射層32の配列周期(反射層ピッチ)は、ほぼ同じに設定されており、例えば140μm程度とされている。本実施形態では、図6に示すように、当該光学部材15の外周端面(端辺方向)15a,15bに対して、各凸シリンドリカルレンズ29が所定角度傾斜して配置され、具体的には長手方向に対して角度θだけ傾いて構成されている。そして、凸シリンドリカルレンズ29の傾きに沿って、光反射層32も同様に、光学部材15の長手方向に対して角度θだけ傾いて配列されている。なお、角度θは3°〜10°好ましくは4°〜7°に設計されている。
図1及び図2に戻り、冷陰極管17は、線状光源(管状光源)の一種であり、その軸方向をシャーシ14の長辺方向と一致させた姿勢でシャーシ14内に取り付けられており、複数本が互いの軸を略平行にし、且つ互いの間に所定の間隔を空けた状態で並べられている。
各冷陰極管17から照射された光が光学部材15の透光部31を通過すると、そのまま凸シリンドリカルレンズ29に入射するとともにその指向性を液晶パネル11の有効表示領域に向けて方向付けられつつ出射される。一方、透光部31を通過しない光は、光反射層32で反射されて冷陰極管17側に戻り、反射シート14aなどによって再度反射されるものとされており、透光部31を通過するまで反射を繰り返すことで、光の再利用を図る構成となっている。なお、この光学部材15では、光反射層32及び透光部31の幅寸法の大きさの比率を調整することで、光の出射方向(拡散角度)を適切にコントロールすることが可能とされる。
また、本実施形態の液晶表示装置10では、光学部材15のレンズシート28を構成する各凸シリンドリカルレンズ29が、上述の通り、光学部材15の長辺方向に対して角度θだけ傾いた構成とされている。したがって、図1に示すように矩形状をなす光学部材15と液晶パネル11とを4隅が平行となるように重ね合わせると、図7に示すように液晶パネル11の画素配列PEと、凸シリンドリカルレンズ29の長手方向(延在方向)とが角度θだけ傾く構成となる。その結果、画素配列PEと凸シリンドリカルレンズ29の配列とが干渉することに起因するモアレ等の表示不具合が視認され難いものとなり、またそのような表示不具合の視認を確実に抑制させつつも本来の光学部材15の目的である光の面内均一化を十分に図ることができるものとなっている。
また、角度θが3°〜10°であるため、下記表1に示す通り、液晶パネル11のサイズに関わらず確実にモアレが視認され難いものとされている。なお、上述した通り角度θを4°〜7°に設計すると、液晶パネル11の大きさがどのようなサイズであっても一層確実にモアレが視認され難いものにすることができる。なお、上記範囲は特に汎用性の高い角度範囲であるが、液晶パネル11の画素設計思想の変更や、偏光板が持つヘイズ等にも若干影響を受ける場合があるため、これらの変更や影響を考慮した場合は、3°未満、10°超の角度を設計する場合もあり得るものである。
Figure 2009028226
なお、表1において、◎は注視しても気付かないもの(優)、○は気にならないもの(良)、△は不快ではないが気になるもの、×は不快なものを示している。
次に、上記実施形態の液晶表示装置10が備える光学部材15の製造方法について、図面を参照しつつ説明する。図8は光学部材15の製造工程について概略を示す説明図、図9は転写工程(成形工程)に用いる転写型の概略構成を示す説明図、図10は露光工程における露光態様を示す説明図、図11は露光結果を示す説明図、図12は光反射層形成工程を示す説明図、図13は光反射層を形成した後の工程を示す説明図、図14は図8ないし図13の工程で製造される光学部材製造用母材(以下、単に母材とも言う)150の構成を示す説明図である。
まず、光学部材15を製造するに先立って、当該光学部材15の透光性シート26を構成するための透光性シートロール126を用意する(図10参照)。この透光性シートロール126は、送りローラ200に取り付けられ、その長手方向に沿って所定の速度で順次製造ラインに搬送されるものとなっている。なお、この場合の透光性シートロール126はPET等のポリエステルからなるものを採用することができる。
搬送された透光性シートロール126の片面に対して、第1工程としてPMMA等のアクリル樹脂からなる硬化性樹脂層130(図10参照)を形成する。この場合、未硬化の樹脂を貯蔵したタンク210からロール126上に塗布する手法や、印刷法等によって貼り付ける手法等を採用することができる。また、硬化性樹脂は、熱ないし紫外光照射によって硬化する透光性樹脂としてアクリル系樹脂、カーボネート系樹脂等を採用することができる。
続いて、硬化性樹脂層130に対してレンズ形状を転写する。具体的には、図9に示す転写型220を用いて形状転写を行う。転写型220は、搬送されるシート126の硬化性樹脂層130に対して成形を行うためのものであって、表面に凹レンズ形状221が形成されたドラム状のローラから構成されている。そして、このローラが、シート126の搬送に伴って回転しつつ当該シート126と当接する。ここでは、凹レンズ形状221が特徴的であり、ローラの回転方向に対して傾きを有して形成され、ローラの周面に螺旋状に形成されている。このような転写型220を用いた形状転写により、レンズの長手方向が、シート126の長手方向に対して所定角度θだけ傾いたレンズ形状であって、半柱状のレンズが複数並列されてなる凸シリンドリカルレンズ形状が転写されることとなる。なお、転写型220は、角度θが3°〜10°、好ましくは4°〜7°の範囲となるように設計されている。
以上のようなレンズ形状の転写を行った後、硬化性樹脂層130を紫外光照射により硬化する。ここでは紫外線照射装置230を用いて当該硬化性樹脂層130に紫外光を照射することで樹脂層130が硬化され、当該硬化により凸シリンドリカルレンズ群30が形成されることとなる(図10参照)。
凸シリンドリカルレンズ群30を形成した後、透光性シート126のうち、当該凸シリンドリカルレンズ群30を形成した側とは反対側の面に対して感光性接着剤層241を形成する(図10参照)。この場合の感光性接着剤層241は紫外光照射により、その露光部が接着性を失う(つまり硬化する)材料を用いており、つまり、それ自身は接着性ないし粘着性を有しており、紫外光照射により硬化してその接着性ないし粘着性を失う材料、例えばアクリル系接着材料を用いている。その形成方法としては、感光性接着剤層241を貯蔵したタンク240からロール126の裏面側に塗布する手法や、印刷法等によって貼り付ける手法等を採用することができる。
続いて、感光性接着剤層241に対して紫外光照射を行う。具体的には、紫外線照射装置250(紫外線照射装置230を併用しても良い)を用いて、図10に示すように凸シリンドリカルレンズ群30を介して露光Lを行うものとしている。このような露光Lによると、凸シリンドリカルレンズ群30を構成する各凸シリンドリカルレンズ29により照射した光Lが集光され、照射対象である感光性接着剤層241においては、凸シリンドリカルレンズ29の凸部分と平面視重畳する位置が露光部251となり、その境界、すなわち隣合う凸シリンドリカルレンズ29の境界位置が非露光部252となる。その結果、接着性は非露光部252において維持され、露光部251において失われ、図11に示すように、隣合う凸シリンドリカルレンズ29の境界位置に平面視重畳して接着剤層24が並列形成され、その接着剤層24の間には非接着部24aが形成されることとなる。
このような露光を行った後の接着剤層24に対して、光反射性材料の塗布を行う。ここでは、ローラ260からの印刷塗布により、接着剤層24に対してのみ選択的に光反射層32が接着されることとなる(図12参照)。なお、光反射性材料としては、例えば白色の酸化チタン微粒子が分散混入された透明樹脂(例えばPMMA)などからなるものを採用することができ、分散粒子としてはその他にも酸化アルミニウム、硫酸バリウム等を用いることができる。
光反射層32を形成した後は、図13に示すように、光反射層32の形成面側から透光性シート261に対して拡散シート271(拡散シート27を構成するもの)を形成する。ここでは、当該拡散シート271と透光性シート261との間に硬化性樹脂を介在させて貼り付けるものとしている。なお、拡散シート271は、透光性を有する合成樹脂製の基材からなり、その基材内部に光を散乱させる無数の光散乱粒子(シリカビーズ)が分散されたものである。また、基材を合成樹脂としては、例えばポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリルスチレン(MS)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)等のアクリル樹脂、ポリシクロオレフィン(PCy)等を例示することができる。
その後、図13に示すように、紫外線照射装置280により、介在させた硬化性樹脂を硬化させるべく紫外光照射を行い、図14に示すような光学部材製造用母材150を得る。この光学部材製造用母材150はロール状を有し、その長手方向(端辺方向)に対して凸シリンドリカルレンズ29が角度θだけ傾いた構成を有している。そして、このロール状の光学部材製造用母材150を、裁断装置290(図13参照)を用いて、長手方向に垂直に裁断することで、本実施形態の液晶表示装置10が備えた光学部材15を得るものとしている。
以上のような本実施形態の製造方法によると、光学部材15を低コストで製造することが可能となる。具体的には、透光性シート126に凸シリンドリカルレンズ29を形成する際、当該透光性シート126の端辺方向に対して凸シリンドリカルレンズ29の長手方向が傾きを有してなる形でレンズ成形を行うものとしているため、最終的に得られた光学部材製造用母材150を裁断する際に、長手方向に対して斜め方向に裁断する必要がなく、垂直に裁断することで、光学部材15を得ることができる。したがって、母材150から光学部材15を切り取る際に、無駄なロスが全く生じず、つまり取り効率が低下する事態が生じないため、非常に高効率で量産性に優れた製造方法となる。
また、露光工程では、凸シリンドリカルレンズ群30の集光作用により、感光性接着剤層241のうち、凸シリンドリカルレンズ群30を構成する各凸シリンドリカルレンズ29の境界部に接着性のある非露光部24が形成され、その接着性のある非露光部24に対して光反射層32が接着形成される。つまり、凸シリンドリカルレンズ29の傾きに沿って、当該光反射性材料からなる光反射層32が選択的に配列形成され、その結果、この光反射層32の長手方向も透光性シート126の長手方向(端辺方向)に対して傾きを有して形成されることとなる。このように、凸シリンドリカルレンズ29を透光性シート126の長手方向に傾いた形状で成形することで、当該レンズ29を介して感光性接着剤層241に露光を施し、その上で光反射性材料を塗布するという手法により、極めて簡便に、レンズ境界部に光反射層32を選択形成することができるのである。そして、最終的には、レンズ29及び光反射層32を備えた光学部材製造用母材150を、当該母材150の長手方向に垂直に裁断するのみで、透光性シート26の端辺方向に対して傾きを有したレンズ29を形成することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。例えば、上記した実施形態では、表示パネルとして液晶パネルを用いた液晶表示装置を例示したが、他の種類の表示パネルを用いた表示装置にも本発明は適用可能である。
また、上記実施形態では、光学部材15の長手方向に対して、凸シリンドリカルレンズ29の長手方向が傾斜する構成であったが、モアレが視認される不具合を解消するという意味では、例えば図15に示すように、凸シリンドリカルレンズ29aをそれぞれ長手方向に蛇行を繰り返してなるジグザグ構造として構成することもできる。このようなジグザグ構造であっても、画素配列PEに対してズレが生じるため、好適にモアレが視認されることを防止ないし抑制することができる。つまり、レンズのピッチが実質小さくなったことと同じ効果が得られるため、モアレを回避できるのである。
なお、この場合も、凸シリンドリカルレンズ29aの蛇行は、透光性シート26の端辺方向(つまり、光学部材150aの長手方向)に対して3°〜10°好ましくは4°〜7°傾いてなるものとすることができる。また、このようなジグザグ構造は、転写型220の凹レンズ形状221を同ジグザグ構造とすることで得ることができる。さらに、このようなジグザグ構造において、蛇行のパターンは周期的なもの、ランダム的なものも設計可能である。
また、例えば図16に示すように、凸シリンドリカルレンズ29bを、それぞれ透光性シート26の端辺方向(つまり、光学部材150bの長手方向)に対して平行な第1辺部291と、透光性シート26の端辺方向(つまり、光学部材150bの長手方向)に対して傾きを有した第2辺部292a,292bとをその長手方向に繰り返し形成されてなる形状で構成することもできる。この場合も、少なくとも第2辺部292a,292bが、画素配列PEに対してズレを生じるため、好適にモアレが視認されることを防止ないし抑制することができる。
なお、この場合も、第2辺部292a,292bの傾きは、透光性シート26の端辺方向(つまり、光学部材150bの長手方向)に対して3°〜10°好ましくは4°〜7°に設計することができる。また、このような第1辺部291と第2辺部292a,292bは、転写型220の凹レンズ形状221を同形状の第1辺部及び第2辺部とすることで得ることができる。さらに、このような形状において、第1辺部及び第2辺部のパターンは周期的なもの、ランダム的なものも設計可能である。

Claims (26)

  1. 透光性シートの片面に対して、硬化性樹脂層を形成する工程と、
    前記硬化性樹脂層に対して、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群の形状を成形する成形工程と、
    前記硬化性樹脂層を硬化する工程と、
    前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面に、感光性接着剤層を形成する工程と、
    前記感光性接着剤層に対して、前記凸レンズ群を介して露光を行う露光工程と、
    前記露光を行った後の前記感光性接着剤層に対して、光反射性材料を形成する光反射性材料形成工程と、含み、
    前記成形工程は、前記透光性シートの端辺方向に対して前記凸レンズの長手方向が傾きを有してなる形で、当該凸レンズ群の形状を成形するものであり、
    前記露光工程では、前記凸レンズ群の集光作用により、前記感光性接着剤層のうち、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に非露光部が形成されて、当該非露光部が接着性を備える一方、露光部は接着性を備えないものとされ、
    前記光反射性材料形成工程では、前記感光性接着剤層の前記非露光部に対して当該光反射性材料が選択的に形成されることを特徴とする光学部材の製造方法。
  2. 前記成形工程において、前記凸レンズの長手方向は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の光学部材の製造方法。
  3. 前記成形工程において、前記凸レンズの長手方向は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の光学部材の製造方法。
  4. 透光性シートの片面に対して、硬化性樹脂層を形成する工程と、
    前記硬化性樹脂層に対して、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズの形状を成形する成形工程と、
    前記硬化性樹脂層を硬化する工程と、
    前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面に、感光性接着剤層を形成する工程と、
    前記感光性接着剤層に対して、前記凸レンズ群を介して露光を行う露光工程と、
    前記露光を行った後の前記感光性接着剤層に対して、光反射性材料を形成する光反射性材料形成工程と、含み、
    前記成形工程は、前記凸レンズをそれぞれ長手方向に蛇行を繰り返してなるジグザグ構造を有する形状で成形するものであり、
    前記露光工程では、前記凸レンズ群の集光作用により、前記感光性接着剤層のうち、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に非露光部が形成されて、当該非露光部が接着性を備える一方、露光部は接着性を備えないものとされ、
    前記光反射性材料形成工程では、前記感光性接着剤層の前記非露光部に対して当該光反射性材料が選択的に形成されることを特徴とする光学部材の製造方法。
  5. 前記成形工程において、前記凸レンズの蛇行は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の光学部材の製造方法。
  6. 前記成形工程において、前記凸レンズの蛇行は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の光学部材の製造方法。
  7. 透光性シートの片面に対して、硬化性樹脂層を形成する工程と、
    前記硬化性樹脂層に対して、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群の形状を成形する成形工程と、
    前記硬化性樹脂層を硬化する工程と、
    前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面に、感光性接着剤層を形成する工程と、
    前記感光性接着剤層に対して、前記凸レンズ群を介して露光を行う露光工程と、
    前記露光を行った後の前記感光性接着剤層に対して、光反射性材料を形成する光反射性材料形成工程と、含み、
    前記成形工程は、前記凸レンズを、それぞれ前記透光性シートの端辺方向に対して平行な第1辺部と、前記透光性シートの端辺方向に対して傾きを有した第2辺部とをその長手方向に繰り返し形成されてなる形状で成形するものであり、
    前記露光工程では、前記凸レンズ群の集光作用により、前記感光性接着剤層のうち、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に非露光部が形成されて、当該非露光部が接着性を備える一方、露光部は接着性を備えないものとされ、
    前記光反射性材料形成工程では、前記感光性接着剤層の前記非露光部に対して当該光反射性材料が選択的に形成されることを特徴とする光学部材の製造方法。
  8. 前記成形工程において、前記第2辺部は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第7項に記載の光学部材の製造方法。
  9. 前記成形工程において、前記第2辺部は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第7項に記載の光学部材の製造方法。
  10. 前記光反射性材料形成工程の後、当該光反射性材料を形成した側の面に拡散シートを形成する工程を含むことを特徴とする請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載の光学部材の製造方法。
  11. 透光性シートと、
    前記透光性シートの片面に形成され、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群と、
    前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面であって、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に選択的に配された光反射層と、を備え、
    前記凸レンズ群は、前記透光性シートの端辺方向に対して前記凸レンズの長手方向が傾きを有してなる形で配列されてなることを特徴とする光学部材製造用母材。
  12. 前記凸レンズの長手方向は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の光学部材製造用母材。
  13. 前記凸レンズの長手方向は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の光学部材製造用母材。
  14. 透光性シートと、
    前記透光性シートの片面に形成され、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群と、
    前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面であって、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に選択的に配された光反射層と、を備え、
    前記凸レンズ群は、前記凸レンズをそれぞれ長手方向に蛇行を繰り返してなるジグザグ構造を有する形状で構成したものであることを特徴とする光学部材製造用母材。
  15. 前記凸レンズの蛇行は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第13項に記載の光学部材製造用母材。
  16. 前記凸レンズの蛇行は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第13項に記載の光学部材製造用母材。
  17. 透光性シートと、
    前記透光性シートの片面に形成され、複数の凸レンズが並列してなる凸レンズ群と、
    前記透光性シートのうち前記凸レンズ群を形成した側とは反対側の面であって、前記凸レンズ群を構成する各凸レンズの境界部に選択的に配された光反射層と、を備え、
    前記凸レンズ群は、前記凸レンズを、それぞれ前記透光性シートの端辺方向に対して平行な第1辺部と、前記透光性シートの端辺方向に対して傾きを有した第2辺部とをその長手方向に繰り返し形成されてなる形状で構成したものであることを特徴とする光学部材製造用母材。
  18. 前記凸レンズの前記第2辺部は、前記透光性シートの端辺方向に対して3°〜10°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の光学部材製造用母材。
  19. 前記凸レンズの前記第2辺部は、前記透光性シートの端辺方向に対して4°〜7°傾いてなることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の光学部材製造用母材。
  20. 前記透光性シートに対して、前記光反射層を挟む形で貼着された拡散シートを更に備えることを特徴とする請求の範囲第11項ないし第10項のいずれか1項に記載の光学部材製造用母材。
  21. 搬送されるシートに対して成形を行うための転写型であって、
    表面に凹レンズ形状が形成されたドラム状のローラからなり、
    前記ローラが、前記シートの搬送に伴って回転しつつ前記シートと当接するものであり、その凹レンズ形状が、当該ローラの回転方向に対して傾きを有して形成されてなることを特徴とする転写型。
  22. 前記凹レンズ形状が、前記ローラの周面に螺旋状に形成されてなることを特徴とする請求の範囲第21項に記載の転写型。
  23. 光源と、前記光源の光出射側に配された請求の範囲第11項ないし第20項のいずれか1項に記載の光学部材製造用母材から切り取られた光学部材と、を備えることを特徴とする表示装置用照明装置。
  24. 請求の範囲第23項に記載の表示装置用照明装置と、前記表示装置用照明装置の光出射側に配される表示パネルと、を備えることを特徴とする表示装置。
  25. 前記表示パネルは、一対の基板間に液晶層を挟持してなる液晶パネルであることを特徴とする請求の範囲第24項に記載の表示装置。
  26. 請求の範囲第24項又は第25項に記載の表示装置を備えることを特徴とするテレビ受信装置。
JP2009530004A 2007-08-28 2008-03-24 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置 Pending JPWO2009028226A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007221540 2007-08-28
JP2007221540 2007-08-28
PCT/JP2008/055435 WO2009028226A1 (ja) 2007-08-28 2008-03-24 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009028226A1 true JPWO2009028226A1 (ja) 2010-11-25

Family

ID=40386958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530004A Pending JPWO2009028226A1 (ja) 2007-08-28 2008-03-24 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110149177A1 (ja)
EP (1) EP2184626A4 (ja)
JP (1) JPWO2009028226A1 (ja)
CN (1) CN101849200A (ja)
WO (1) WO2009028226A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101116140B1 (ko) * 2009-07-16 2012-03-06 엘지이노텍 주식회사 규칙 패턴 광학 시트
WO2011068212A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 大日本印刷株式会社 光学シートロール、並びに、光学シートロール、光学シート、及び表示装置の製造方法
KR101211723B1 (ko) * 2010-09-20 2012-12-12 엘지이노텍 주식회사 광학용시트, 광학유닛 및 이를 적용한 조명장치
SG189560A1 (en) * 2011-10-11 2013-05-31 3M Innovative Properties Co A display device
US10111581B2 (en) 2014-02-27 2018-10-30 Align Technology, Inc. Thermal defogging system and method
JP2016018119A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 船井電機株式会社 立体画像を提示する光線制御子および立体ディスプレイ
CN105398068A (zh) * 2015-11-27 2016-03-16 江苏视客光学眼镜有限公司 眼镜镜片的绿色制造方法及系统
CN108105984A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 美的集团股份有限公司 空调面板及其制造方法和空调器
JPWO2018117223A1 (ja) * 2016-12-21 2019-10-31 シャープ株式会社 光拡散部材および採光装置
JPWO2019142903A1 (ja) * 2018-01-19 2021-03-11 富士フイルム株式会社 立体造形物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000238052A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンズシートの製造方法
JP2001201611A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Hitachi Ltd 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置
JP2003337331A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Citizen Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2006017957A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sun Tec Kk レンズフィルム
JP2006106479A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Towa Corp 透光性部材、光デバイス、及び光デバイスの組立方法
JP2006116826A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Seiko Epson Corp マイクロレンズ基板製造用成形型、マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
WO2006057751A1 (en) * 2004-11-22 2006-06-01 3M Innovative Properties Company Prism sheet for backlit display that reduces moire interference
JP2006145653A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toppan Printing Co Ltd 光学部材シート及びその製造方法
JP2007078958A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Hitachi Maxell Ltd 光学シートの製造方法及び光学シート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414599A (en) * 1991-09-09 1995-05-09 Enplas Corporation Surface light source device
US6437844B1 (en) * 1996-09-04 2002-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device and associated fabrication method
JPH10241434A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Toray Ind Inc 光線指向性化シートおよびそれを用いた指向性面状光源
WO2000008494A1 (fr) * 1998-08-05 2000-02-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Lentilles en feuille et procede de fabrication
US6322236B1 (en) * 1999-02-09 2001-11-27 3M Innovative Properties Company Optical film with defect-reducing surface and method for making same
JP3900805B2 (ja) * 2000-08-03 2007-04-04 株式会社日立製作所 照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004029669A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 液晶ディスプレイの製造方法
JP2004341322A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Alps Electric Co Ltd 導光板製造装置及び導光板の製造方法
US20060132945A1 (en) * 2003-06-06 2006-06-22 Koichi Sano Microstructured optical film and production process thereof
CA2581612A1 (en) * 2003-09-22 2005-04-07 Gene Dolgoff Omnidirectional lenticular and barrier-grid image display
JP2005123046A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを用いた表示装置
US7160017B2 (en) * 2004-06-03 2007-01-09 Eastman Kodak Company Brightness enhancement film using a linear arrangement of light concentrators
KR20060133484A (ko) * 2005-06-20 2006-12-26 히다치 막셀 가부시키가이샤 조명장치, 표시장치, 광학시트 및 그 제조방법
JP4289358B2 (ja) * 2006-02-06 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 プリンタおよび印刷方法
US20080042570A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Lg Electronics Inc. Sheet for protecting external light and plasma display device thereof
TW200900801A (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Coretronic Corp Backlight module and liquid crystal display having the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000238052A (ja) * 1999-02-25 2000-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンズシートの製造方法
JP2001201611A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Hitachi Ltd 光学的機能性シート及びこれを用いた面状光源並びに画像表示装置
JP2003337331A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Citizen Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2006017957A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sun Tec Kk レンズフィルム
JP2006106479A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Towa Corp 透光性部材、光デバイス、及び光デバイスの組立方法
JP2006116826A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Seiko Epson Corp マイクロレンズ基板製造用成形型、マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
JP2006145653A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toppan Printing Co Ltd 光学部材シート及びその製造方法
WO2006057751A1 (en) * 2004-11-22 2006-06-01 3M Innovative Properties Company Prism sheet for backlit display that reduces moire interference
JP2007078958A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Hitachi Maxell Ltd 光学シートの製造方法及び光学シート

Also Published As

Publication number Publication date
CN101849200A (zh) 2010-09-29
US20110149177A1 (en) 2011-06-23
EP2184626A4 (en) 2011-06-15
WO2009028226A1 (ja) 2009-03-05
EP2184626A1 (en) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009028226A1 (ja) 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2009118946A1 (ja) 光学部材、照明装置、表示装置、テレビ受信装置、及び光学部材の製造方法
JP5495259B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP5018371B2 (ja) 光学シート、バックライトユニット及び表示装置
US6297908B1 (en) Directional light-diffusing film, a method of manufacturing same, and a display device that uses same
JP5071675B2 (ja) 照明装置および表示装置
TWI429962B (zh) 透鏡片、光學片及使用其之背光單元、顯示裝置
JP2007286261A (ja) 光学シート、バックライト装置および液晶表示装置
JP2007025619A (ja) 直下型バックライトモジュールに用いる拡散板及びその製造方法
JP2016115666A (ja) バックライトユニット及びその製造方法
JP4583499B2 (ja) 光学部材ユニット、表示装置用照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR100686249B1 (ko) 직하형용 발광면부재 및 직하형 면발광장치
JPWO2008120419A1 (ja) 光学部材ユニット、表示装置用照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2009080357A (ja) 光制御シート及びそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置
JP2005032537A (ja) 直下型バックライト
JP5509532B2 (ja) 光学部材及びバックライトユニット並びにディスプレイ装置
TW200304579A (en) Micro-lens sheet and projection screen
KR100997953B1 (ko) 일체형 도광판 및 그 제조 방법
KR101210412B1 (ko) 일체형 도광판 및 그 제조 방법
KR101159686B1 (ko) 일체형 도광판 및 그 제조 방법
JP5101485B2 (ja) 光学要素製造方法
JP5379728B2 (ja) 光線制御ユニット
JP2009053607A (ja) 光制御シート、面光源装置、透過型表示装置
JP2011013298A (ja) 光学シート、面光源装置、透過型表示装置
JP2009116097A (ja) 光学部材、表示装置用照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305