JP2000299289A - クリーニングガス及び真空処理装置のクリーニング方法 - Google Patents

クリーニングガス及び真空処理装置のクリーニング方法

Info

Publication number
JP2000299289A
JP2000299289A JP11302715A JP30271599A JP2000299289A JP 2000299289 A JP2000299289 A JP 2000299289A JP 11302715 A JP11302715 A JP 11302715A JP 30271599 A JP30271599 A JP 30271599A JP 2000299289 A JP2000299289 A JP 2000299289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cleaning
vacuum processing
processing apparatus
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11302715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3433392B2 (ja
Inventor
Isamu Mori
勇 毛利
Tetsuya Tamura
哲也 田村
Mitsuya Ohashi
満也 大橋
Tadayuki Kawashima
忠幸 川島
Masahiko Matsudo
昌彦 松土
Tatsuo Hatano
達夫 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd, Tokyo Electron Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP30271599A priority Critical patent/JP3433392B2/ja
Priority to TW088123418A priority patent/TW593631B/zh
Priority to DE60037213T priority patent/DE60037213T2/de
Priority to EP00100440A priority patent/EP1020236B1/en
Priority to SG200000105A priority patent/SG87074A1/en
Priority to KR1020000001227A priority patent/KR100363343B1/ko
Priority to US09/480,680 priority patent/US6659111B1/en
Publication of JP2000299289A publication Critical patent/JP2000299289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433392B2 publication Critical patent/JP3433392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4405Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/12Gaseous compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/905Cleaning of reaction chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ti、W、Ta、Ru、Ir、及びこれらの
化合物または合金を成膜する薄膜形成装置内に生成した
不要な堆積物を除去するためのクリーニングガス及びク
リーニング方法を提供する。 【解決手段】 HFガスと、O2ガス、O3ガス、N2
ガス、NOガス、COガス、またはCO2ガスの少なく
とも一種のガスとを含有したクリーニングガスで、HF
ガスが1vol%以上、O2ガス、O3ガス、N2Oガ
ス、NOガス、COガス、またはCO2ガスの少なくと
も一種のガスが0.5〜99vol%含有した混合ガ
ス、及び該混合ガスを真空処理装置に用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CVD法を用いて
薄膜を製造する装置において装置内壁、冶具等に堆積し
た不要な堆積物を除去するためのクリーニングガス及び
真空処理装置のクリーニング方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】半導
体工業を中心とした薄膜デバイス製造プロセス、光デバ
イス製造プロセスおよび超鋼材料製造プロセスなどで
は、CVD法、スパッタリング法、ゾルゲル法、蒸着法
を用いて種々の薄膜、厚膜、粉体、ウイスカなどが製造
されている。これらを製造する際には、膜、ウイスカや
粉体を堆積させるべき目的物上以外の反応器内壁、目的
物を担持する冶具等にも堆積物が生成する。不要な堆積
物が生成するとパーティクル発生の原因となるため良質
な膜を製造することが困難になり随時除去しなければな
らない。
【0003】このような不要な堆積物を除去するクリー
ニングガスに求められる性能としては、装置材料に与
える損傷が無いこと、すなわちクリーニングにより装置
材料を腐蝕させ反応器内のパーティクル量を増加させる
ことが無いこと、クリーニング対象物に対する反応速
度が高いこと、クリーニング排ガスの除害処理が比較
的容易であること、地球温暖化に対する影響が小さい
こと、等である。
【0004】現状では、このような不要な堆積物を除去
するために、C、CF、C 、NF、C
lF等のクリーニングガスを用いたプラズマクリーニ
ング、F、Cl、ClFを用いたプラズマレスク
リーニング等が実施されている。
【0005】しかし、これらの方法には、上述のフッ
素系ガスを用いたクリーニング方法の場合、耐熱Ni合
金やステンレス鋼などの金属材料やAlNなどの装置材
料が腐蝕し系内パーティクル量が増加する、腐蝕を抑
制するためにクリーニング時に温度を低下させると特に
抵抗加熱型ヒータを備えた装置に於いては昇降温時間が
かかるためクリーニングに関わるプロセス時間が長くか
かり非効率的になる、装置材料の腐蝕を防ぐためクリ
ーニング温度を低下させるとクリーニング速度が低下す
る、などの問題がある。
【0006】また、特開平8−295600号公報にお
いては、TiC、TiCO、TiCNウイスカーの製造
方法としてニッケル板状基板上あるいはニッケルパイプ
状基板上に成長させたTiCウイスカーを機械的に回収
した後、該基板をニッケル製反応器内に設置し、HFと
あるいはHFとCOあるいはHFとHOの混合
ガスで基板状に残ったTiC膜を除去した後、希硝酸で
洗浄した後再利用する方法が述べられている。
【0007】特開平8−295600号公報には、Ti
C、TiCO、TiCNなどのCを含有したTi化合物
に効果があるもので、これらの化合物中に含まれるCが
酸化性ガスによりCOあるいはCOとして除去される
ことからクリーニング効果が得られるためである。ま
た、Ni基板をガス洗浄後、湿式洗浄する必要があり、
in-situクリーニングにおいては湿式洗浄を行うことは
ガス洗浄における最も重要な目的であるスループット向
上効果を得ることができない等の問題がある。
【0008】
【課題を解決するための具体的手段】本発明者らは、上
記の問題点に鑑み鋭意検討の結果、CVD法を用いてT
i、W、Ta、Ru、Ir及びこれらの化合物(特に炭
素を含まない)または合金を成膜する真空処理装置にお
いて、装置内壁、冶具等に堆積した不要な堆積物を効率
的に除去するためのクリーニングガスを見いだし、本発
明に至ったものである。
【0009】すなわち、本発明は、Ti、W、Ta、R
u、Ir及びこれらの化合物または合金を成膜する真空
処理装置内に生成した不要な堆積物を除去するためのガ
スであって、HFガスと、酸素含有ガスとを含有したク
リーニングガスで、HFガスを1vol%以上、酸素含
有ガスを0.5〜99vol%含有した混合ガスである
ことを特徴とするクリーニングガスを提供するものであ
る。
【0010】本発明で用いる酸素含有ガスとは、O
ス、Oガス、NOガス、NOガス、COガス、また
はCOガスであり、本発明においては、これらのガス
の一種以上を含有すれば良い。
【0011】本発明のガスでクリーニングが可能な物質
は、Ti、W、Ta及びこれらの化合物または合金であ
り、具体的には、Ti、W、Ta及びこれらの酸化物、
窒化物または合金であり、さらに具体的には、Ti、T
iN、TiW、TiON、W、WN、TaN等である。
また、Ru、Ir及びこれらの化合物または合金も適用
できる。また、本発明のクリーニングガスの優れた特徴
として薄膜成膜装置のチャンバ内だけではなく配管など
に堆積したCVD反応副生成物も同時に除去できること
が挙げられる。
【0012】また、本発明のクリーニングガスに用いら
れる、HFガスの濃度は、1vol%以上が好ましく、
酸素含有ガスの濃度が、0.5〜99vol%の範囲で
あることが好ましい。さらに好ましくはHFガス濃度
が、10vol%以上で、酸素含有ガスの濃度が、1〜
90vol%の範囲であることが好ましい。HFガス濃
度が、1vol%未満で、酸素含有ガス濃度が0.5v
ol%未満であると必要十分なエッチング速度が得られ
ず好ましくない。特に、酸素含有ガス濃度が、0.5v
ol%未満の場合には装置材料の損傷が比較的大きくな
るため好ましくない。また、酸素含有ガス濃度が、1v
ol%以上の場合ではエッチング速度の加速が顕著であ
り、75〜85vol%を超えると次第にエッチング速
度が酸素濃度に比例して低下していく傾向があり、90
%を超えるとエッチング速度が急速に低下する。
【0013】これらのガスの以外に、他の成分としてN
、Ar、Heなどの不活性ガスを用いても良い。ま
た、上記記載のガス以外に酸化力を有するガスであれば
使用可能である。
【0014】次に、クリーニング時の圧力については、
HFガスと酸素含有ガスとの合計の圧力が500Tor
r以下の減圧状態で行うことが必要であり、好ましくは
100Torr以下、さらに好ましくは0.1〜10T
orr行うことが望ましい。500Torrを越えると
吸着したHFの除去のために行う脱ガス処理時間が長く
かかるため好ましくない。また、混合するガスの比率が
前述した比率であっても、混合する酸素含有ガスの分圧
が0.005Torr以下であると十分なクリーニング
速度が取れず、かつ該ガスによる装置材料の耐食性向上
効果見られず逆に反応器内パーティクル量が増加する現
象が認められ好ましくない。
【0015】さらに、本発明者等が鋭意検討した結果、
装置材料の耐蝕性は、HFガスを単独で添加反応させる
より、酸素含有ガスを添加することによって飛躍的に向
上することができた。具体的には、Al、アルミ合金
(Al5052、Al6061):600℃以下、耐
熱Ni合金:450℃以下、オーステナイト系ステン
レス鋼:450℃、フェライト系ステンレス鋼:46
0℃、窒化アルミ:700℃以下、酸化アルミ:9
20℃以下、石英:700℃以下、窒化珪素:76
0℃、炭化珪素:680℃、などの温度範囲であれば
使用できる。装置材料の選択によりクリーニング温度
は、適宜決定すればよい。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
【0017】実施例1〜14、比較例1〜2 シリコンウエハ上にTiを1μm成膜した試料を用い
て、表1に示した条件でエッチング速度の測定を実施し
た。それらの結果を表1に記す。微量のOガスを添加
することによりエッチング速度が飛躍的に向上した。ま
た、OガスをO ガス、NO、NO、CO、CO
の各ガスに代えても同様にエッチング速度が向上する結
果が得られた。
【0018】
【表1】
【0019】実施例15〜22、比較例3〜4 シリコンウエハ上にTiNを1μm成膜した試料を用い
て、表2に示した条件でエッチング速度の測定を実施し
た。それらの結果を表2に記す。微量のOガスを添加
することによりエッチング速度が飛躍的に向上した。ま
た、OガスをOガス、NO、NO、CO、CO
の各ガスに代えても同様にエッチング速度が向上する結
果が得られた。
【0020】
【表2】
【0021】実施例23〜24、比較例5 シリコンウエハ上にWを1μm成膜した試料を用いて、
表3に示した条件でエッチング速度の測定を実施した。
それらの結果を表3に記す。微量のOガスを添加する
ことによりエッチング速度が飛躍的に向上した。また、
ガスをOガス、NO、NO、CO、COの各
ガスに代えても同様にエッチング速度が向上する結果が
得られた。
【0022】
【表3】
【0023】実施例25 シリコンウエハ上にWNを1μm成膜した試料を用い
て、500℃、HFガス流量900SCCM(90
%)、Oガス流量100SCCM(10%)の条件で
エッチングを行った。その結果、エッチング速度は30
45Å/minと非常に高い速度が得られた。なお、O
ガスを添加しない場合、エッチング速度は計測下限値
以下(≦1Å/min)であった。尚、上記各実施例1
〜25において、装置材料の損傷はほとんど確認できな
かった。
【0024】実施例26〜36、比較例6〜16 Al、Al5052、Al6061、耐熱Ni合金(商
品名:ハステロイC−22)、SUS316L、SUS
304、SUS430L、AlN、Al、Si
、SiOを試料として用い、HFガス(1000
SCCM)及びHFガス(1000SCCM)とN
ガス(10SCCM)との混合ガスを用い、5時間ほど
圧力500Torrのガスに暴露した後の表面状態を電
子顕微鏡観察、および重量変化測定することによりガス
の腐蝕性の比較を行った。NOガスを添加することに
より装置材料の損傷が著しく低減されることが解った。
また、この時のエッチング速度も前記各実施例1〜25
と同様にかなり高いものであった。表4中の比較例6〜
16は、HFガスのみを用いて試験を行った結果であ
る。なお、酸化性のガスをO、O、NO、CO、C
の各ガスに代えても同様の結果が得られた。
【0025】
【表4】
【0026】比較例17 耐熱Ni合金(商品名:ハステロイC−22)をHFガ
ス(1000SCCM)、Oガス(1000SCC
M)の混合ガスで温度450℃、圧力760Torrの
条件で5時間ほど暴露したところ金属表面は黄色に変色
し、粒状の腐蝕生成物が生成していた。
【0027】実施例37 耐熱Ni合金(商品名:ハステロイC−22)をHFガ
ス(1000SCCM)、Oガス(1000SCC
M)の混合ガスで温度450℃、圧力500Torrの
条件で40時間ほど暴露したところ表面に極薄い緻密で
平滑な半透明な皮膜(不動態膜)が生成しており、腐蝕
は認められなかった。
【0028】比較例18 耐熱Ni合金(商品名:ハステロイC−22)をHFガ
ス(990SCCM)、Oガス(10SCCM)の混
合ガスで温度450℃、圧力0.05Torrの条件で
40時間暴露したところ、基板表面は黄色に変色し腐蝕
していた。また、突起状の物質及び粒子状物質の生成が
電子顕微鏡で確認された。表面の粒子を採取し、XMA
で成分観察したところFe、Niなどの金属成分とフッ
素が観察された。
【0029】比較例19 シリコンウエハ上にTiWを1μm成長させた試料を反
応器内で500℃に加熱し、HFガス(100%、10
00SCCM)を1時間導入した後、試料を取りだし、
蛍光X線分析装置にてTi、Wの分析を実施した。その
結果、ウエハ表面にはTi、Wが残留していた。
【0030】実施例38 シリコンウエハ上にTiWを1μm成長させた試料を反
応器内で500℃に加熱し、HFガス(1000SCC
M)とOガス(1000SCCM)の混合ガスを1時
間導入した後、試料を取りだし、蛍光X線分析装置にて
Ti、Wの分析を実施した。その結果、ウエハ表面から
はTi、W共に検出されなかった。
【0031】実施例39〜52、比較例20〜21 シリコンウエハ上にTaを1μm成膜した試料を用いて
エッチング速度の測定を実施した結果を表5に記す。微
量のO2を添加することによりエッチング速度が飛躍的
に向上した。また、O2をO3、N2O、NO、CO、C
2に代えても同様にッチング速度が向上する結果が得
られた。
【0032】
【表5】
【0033】実施例53〜60、比較例22〜23 シリコンウエハ上にTaNを1μm成膜した試料を用い
てエッチング速度の測定を実施した結果を表6に記す。
微量のO2を添加することによりエッチング速度が飛躍
的に向上した。また、O2をO3、N2O、NO、CO、
CO2に代えても同様にエッチング速度が向上する結果
が得られた。
【0034】
【表6】
【0035】次に、以上のように構成されたクリーニン
グガスを実際に、真空処理装置として例えば薄膜形成装
置へ適用した時のクリーニング方法について説明する。
図1は本発明のクリーニング方法を適用する、いわゆる
クラスタツール化された薄膜形成装置の平面図、図2は
薄膜形成装置の一例を示す概略構成図である。図示する
ように、このクラスタツール装置2は略8角形状に成形
された例えばアルミニウム製の共通搬送室4を有してお
り、この内部には、旋回及び屈伸可能になされた例えば
アルミニウム製の多関節アームよりなる搬送アーム6が
設けられ、この先端に被処理体としての半導体ウエハW
を保持して搬送できるようになっている。
【0036】そして、この共通搬送室4には、それぞれ
ゲートバルブG1〜G4を介して複数、ここでは4つの
薄膜形成装置8A〜8Dが連結されている。各薄膜形成
装置8A〜8Dのチャンバは例えばアルミニウムよりな
り、その内部には、それぞれウエハWを載置保持するた
めの例えばアルミニウム製の載置台10やウエハを保持
するクランプリング、ガスを導入するシャワーヘッド
部、アタッチメントリング等の部材が必要に応じて設け
られている。この点については後述する。また、この共
通搬送室4には、ゲートバルブG5、G6を介して予備
室として、例えば処理後のウエハを冷却する冷却室12
A、12Bが連結されると共に、ゲートバルブG7、G
8を介して、多数枚のウエハを収納したカセットを収容
するカセット室14A、14Bが連結されている。尚、
上記予備室として処理前のウエハを予熱する予熱室を設
けてもよい。
【0037】そして、各薄膜形成装置8A〜8D、共通
搬送室4、予備室12A、12B及びカセット室14
A、14Bはそれぞれ個別に、処理ガス、Nガス等の
不活性ガス或いは本発明に係るクリーニングガスを導入
するためのガス導入系16と内部雰囲気を真空排気する
ガス排気系18とが接続されている。ここで各薄膜形成
装置8A〜8D内では、前述したTi、W、Ta、R
u、Ir及びこれらの化合物または合金等をサーマルC
VD等により必要に応じて形成されるが、必要な場合に
はプラズマを形成する高周波電源も設けられてプラズマ
CVDも行なわれる。
【0038】ここで、一例として代表的なサーマルCV
Dを行なう薄膜形成装置、例えば8Aを図2を参照して
説明する。図示するように、この薄膜形成装置8Aは、
例えばアルミニウム製のチャンバ20を有しており、こ
の中には加熱ヒータ22を内蔵したアルミニウム製の載
置台10が設けられる。この載置台10に対向する天井
部には、例えばアルミニウム製のシャワーヘッド部24
が設けられ、このガス導入口24Aには、ガス導入系1
6が接続される。また、チャンバ20の底部周辺部に
は、ガス出口26が形成され、このガス出口26にはガ
ス排気系18が接続される。更には、上記載置台10の
周囲には、載置台10上のウエハの周縁部を保持するた
めに昇降可能になされた、例えばAlN製のクランプリ
ング28が設けられると共に、その外周には例えばAl
N製のリング状のアタッチメントリング30が設けられ
ている。
【0039】さて、このような装置を用いてTiやW膜
等の薄膜を形成した場合には、目的とするウエハ上面に
必要な膜が付着するのみならず、チャンバ20の内壁や
露出している載置台10、クランプリング28及びアタ
ッチメントリング30等の構成部材の表面には、パーテ
ィクルの原因となる不要な膜が付着し、これを定期的或
いは不定期的に除去するためにクリーニング処理を行な
う。この時、クリーニングガスとしては例えば、先に説
明した実施例1〜36にて示したクリーニングガスを用
いる。例えば先の表4において示したクリーニングガス
を用いると仮定すると、HFガスは1000SCCM、
Oガスは10SCCMの混合ガスを用い、圧力を5
00Torr程度に設定する。また、クリーニング温度
は、450〜600℃程度、例えば500℃程度に設定
する。
【0040】この時の、TiNに対するエッチングレー
トは、表4中には記載されていないが略4000Å/m
in程度であり、十分に高いものであった。これは、今
まで200〜300℃にてClFガスクリーニングを
行なっていた時と略同等の効果である。更に、特筆すべ
き点は、もしClFガスを500℃もの高温域で使用
した場合には、チャンバ内の載置台10、シャワーヘッ
ド部24、クランプリング28、アタッチメントリング
30等が腐蝕してしまうのに対し、本発明のクリーニン
グガスを用いれば500℃程度でも腐蝕の発生はほとん
どない。従って、一般的には600〜700℃の更に高
い温度にて成膜処理が行なわれるが、クリーニング処理
のために載置台10の温度を昇降温させる温度差を小さ
くでき、その分、アイドリング時間を少なくできるの
で、スループットを大幅に改善することが可能となる。
尚、この際、ガス排気系の配管類のクリーニング等も同
時に行なわれてしうのは勿論である。
【0041】ここで、クリーニングガスには、Ar、N
、Heガス等の不活性ガスを混入してこれを希釈させ
てもよい。また、クリーニング処理を行なうタイミング
はウエハを所定の枚数処理した時に、或いは累積成膜時
間が所定の時間に達した時に行なったり、または定期的
に行なったりすればよい。更には、クリーニング後の後
処理は、クリーニングガスの供給を停止した状態で、チ
ャンバ内を真空引きしつつNガス等の不活性ガスの供
給と停止を例えば複数回繰り返し行なうようにすれば、
チャンバ内に残留するクリーニングガスを迅速に排出す
ることが可能となる。
【0042】また、例えばシャワーヘッド部24におい
てクリーニングガス供給系と成膜ガス供給系とを分けた
構造にしたならば、クリーニング処理中には成膜ガス供
給系にNガス等の不活性ガスを流しておくようにす
る。これによれば、クリーニングガスが成膜ガス供給系
に逆流してこの系内に残留することを防止でき、再度、
成膜処理を行なう際に成膜処理に残留クリーニングガス
が悪影響を及ぼすことも阻止できる。更に、ここでは薄
膜形成装置8Aについてクリーニング処理を行なってい
るが、この間、クリーニング処理を行っていない他の薄
膜形成装置8B〜8Dでは、通常の成膜処理を続行すれ
ばよいし、また、他の薄膜形成装置にて個別にクリーニ
ング処理を行なってもよい。また、上記クリーニング方
法の実施例では、1つの薄膜形成装置8Aについてクリ
ーニングを行なったが、複数或いは全部の薄膜形成装置
8A〜8Dと共通搬送室4内を同時にクリーニングする
ようにしてもよい。この場合には、各室内をクリーニン
グに先立って不活性ガスにより同一圧力に維持し、そし
て、対応するゲートバルブを開くことにより各室を連通
状態とする。そして、それぞれのガス導入系16からク
リーニングガスを導入し、また、これと同時に各ガス排
気系18から真空引きするようにして複数の室内を同時
にクリーニング処理する。
【0043】この場合、更に、予備室12A、12B内
やカセット室14A、14B内も共通搬送室4内と連通
させて同時にクリーニング処理するようにしてもよい。
尚、ここでは薄膜形成装置、共通搬送室、予備室、カセ
ット室それぞれ別個にクリーニングガスを導入するよう
にした例をとって説明したが、これに限定されず、各室
をいくつかのブロックに分け、このブロック毎にクリー
ニングガスを導入することでガス供給口を減らすことも
可能であり、更にまた、全室同時にクリーニングするよ
うに限定すれば、1つのガス供給口を設けるだけで済ま
すことができる。また、ここでは主にTi、W及びこれ
らの化合物または合金の薄膜の除去を例にとって説明し
たが、これに限定されず、Ta、Ru、Ir及びこれら
の化合物または合金の薄膜の除去にも適用できる。ま
た、ここではCVDを例にとって説明したが、これに限
定されず、本発明は、被処理体の処理に伴って処理室内
に前記化合物または合金が形成されるような真空処理装
置に適用できるのは勿論である。被処理体として半導体
ウエハを例にとって説明したが、これに限定されず、L
CD基板、ガラス基板等を処理する装置にも本発明を適
用できるのは勿論である。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のクリーニ
ングガス及び真空処理装置のクリーニング方法によれ
ば、次のように優れた作用効果を発揮することができ
る。本発明のクリーニングガスは、Ti、W、Ta、R
u、Ir及びこれらの化合物または合金を成膜する真空
処理装置内に付着した不要な膜を成膜温度に近い比較的
高温で、しかも装置内構造物に腐蝕による損傷を与える
ことなく高いエッチングレートで除去することができ
る。従って、成膜時とクリーニング処理時の温度差を小
さくできるので昇降温に時間をそれ程要さず、製品歩留
まり及びスループットを飛躍的に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクリーニング方法を適用する、いわゆ
るクラスタツール化された薄膜形成装置の平面図であ
る。
【図2】薄膜形成装置の一例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
2 クラスタツール装置 4 共通搬送室 6 搬送アーム 8A〜8D 薄膜形成装置(真空処理装置) 10 載置台 12A,12B 冷却室(予備室) 14A,14B カセット室 16 ガス導入系 18 ガス排出系 20 チャンバ 22 加熱ヒータ 24 シャワーヘッド部 28 クランプリング 30 アタッチメントリング W 半導体ウエハ(被処理体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 哲也 埼玉県川越市今福中台2805番地 セントラ ル硝子株式会社化学研究所内 (72)発明者 大橋 満也 埼玉県川越市今福中台2805番地 セントラ ル硝子株式会社化学研究所内 (72)発明者 川島 忠幸 埼玉県川越市今福中台2805番地 セントラ ル硝子株式会社化学研究所内 (72)発明者 松土 昌彦 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内 (72)発明者 波多野 達夫 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内 Fターム(参考) 4K030 BA01 BA17 BA18 BA20 BA35 DA06 JA06 JA10 4K057 DA20 DB08 DD10 DE10 DE20 DG14 DM37 5F004 AA15 BA19 BB19 BD04 CA01 CA09 DA00 DA20 DA26 DA27 DB08 DB10 DB12 5F045 AC02 AC11 BB10 BB14 DQ17 EB06 EB08 EE12 HA25

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ti、W、Ta、Ru、Ir及びこれら
    の化合物または合金を成膜する真空処理装置内に生成し
    た不要な堆積物を除去するためのガスであって、HFガ
    スと、酸素含有ガスとを含有したことを特徴とするクリ
    ーニングガス。
  2. 【請求項2】 HFガスを1vol%以上、酸素含有ガ
    スを0.5〜99vol%含有した混合ガスであること
    を特徴とする請求項1記載のクリーニングガス。
  3. 【請求項3】 酸素含有ガスが、Oガス、Oガス、
    Oガス、NOガス、COガス、またはCOガスで
    あることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    クリーニングガス。
  4. 【請求項4】 Ti、W、Ta、Ru、Ir及びこれら
    の化合物または合金を成膜する真空処理装置内にクリー
    ニングガスを流して前記真空処理装置内の不要な堆積膜
    を除去するクリーニング方法において、前記クリーニン
    グガスとしてHFガスと酸素含有ガスを含むガスを用い
    るようにしたことを特徴とする真空処理装置のクリーニ
    ング方法。
  5. 【請求項5】 前記クリーニングガスは、HFガスを1
    vol%以上、酸素含有ガスを0.5〜99vol%含
    有した混合ガスであることを特徴とする請求項4記載の
    真空処理装置のクリーニング方法。
  6. 【請求項6】 前記クリーニングガスは、酸素含有ガス
    が、Oガス、Oガス、NOガス、NOガス、CO
    ガス、またはCOガスであることを特徴とする請求項
    4または5記載の真空処理装置のクリーニング方法。
  7. 【請求項7】 クリーニング時の前記真空処理装置内の
    温度は、450〜600℃の範囲内であることを特徴と
    する請求項4乃至6のいずれかに記載の真空処理装置の
    クリーニング方法。
  8. 【請求項8】 前記真空処理装置は、共通搬送室に連結
    されて複数設けられ、複数の真空処理装置と共通搬送室
    は、選択的に或いは同時にクリーニングを行なうように
    したことを特徴とする請求項4乃至7のいずれかに記載
    の真空処理装置のクリーニング方法。
JP30271599A 1999-01-12 1999-10-25 クリーニングガス及び真空処理装置のクリーニング方法 Expired - Fee Related JP3433392B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30271599A JP3433392B2 (ja) 1999-01-12 1999-10-25 クリーニングガス及び真空処理装置のクリーニング方法
TW088123418A TW593631B (en) 1999-01-12 1999-12-31 Cleaning gas and method for cleaning vacuum treatment apparatus by flowing the cleaning gas
EP00100440A EP1020236B1 (en) 1999-01-12 2000-01-10 Use of cleaning gas
DE60037213T DE60037213T2 (de) 1999-01-12 2000-01-10 Verwendung von Reinigungsgas
SG200000105A SG87074A1 (en) 1999-01-12 2000-01-11 Cleaning gas and method for cleaning vacuum treatment apparatus by flowing the cleaning gas
KR1020000001227A KR100363343B1 (ko) 1999-01-12 2000-01-11 세정 기체 및 그를 흘려줌으로써 진공 처리 장치를세정하는 방법
US09/480,680 US6659111B1 (en) 1999-01-12 2000-01-11 Cleaning gas and method for cleaning vacuum treatment apparatus by flowing the cleaning gas

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP481099 1999-01-12
JP11-4810 1999-01-12
JP11-30782 1999-02-09
JP3078299 1999-02-09
JP30271599A JP3433392B2 (ja) 1999-01-12 1999-10-25 クリーニングガス及び真空処理装置のクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000299289A true JP2000299289A (ja) 2000-10-24
JP3433392B2 JP3433392B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=27276466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30271599A Expired - Fee Related JP3433392B2 (ja) 1999-01-12 1999-10-25 クリーニングガス及び真空処理装置のクリーニング方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6659111B1 (ja)
EP (1) EP1020236B1 (ja)
JP (1) JP3433392B2 (ja)
KR (1) KR100363343B1 (ja)
DE (1) DE60037213T2 (ja)
SG (1) SG87074A1 (ja)
TW (1) TW593631B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014413A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement et procede de nettoyage associe
WO2004073056A1 (ja) * 2003-02-13 2004-08-26 Tokyo Electron Limited 基板処理装置のクリーニング方法及び基板処理装置
WO2007072708A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Tokyo Electron Limited 基板処理装置
JP2009124050A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US7546840B2 (en) 2001-07-05 2009-06-16 Tokyo Electron Limited Method for cleaning reaction container and film deposition system
JP2012094903A (ja) * 2012-01-30 2012-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置

Families Citing this family (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814094A (en) 1996-03-28 1998-09-29 Becker; Robert O. Iontopheretic system for stimulation of tissue healing and regeneration
US7214847B1 (en) 1997-09-22 2007-05-08 Argentum Medical, L.L.C. Multilayer conductive appliance having wound healing and analgesic properties
US6537461B1 (en) * 2000-04-24 2003-03-25 Hitachi, Ltd. Process for treating solid surface and substrate surface
CN100423179C (zh) 2002-06-21 2008-10-01 应用材料股份有限公司 用于真空处理系统的传送处理室
US6857433B2 (en) * 2002-07-22 2005-02-22 Air Products And Chemicals, Inc. Process for cleaning a glass-coating reactor using a reactive gas
KR100505065B1 (ko) * 2002-12-26 2005-07-29 삼성전자주식회사 증착 챔버 세정 방법 및 인시튜 세정이 가능한 증착 장치
US7267741B2 (en) * 2003-11-14 2007-09-11 Lam Research Corporation Silicon carbide components of semiconductor substrate processing apparatuses treated to remove free-carbon
US7784164B2 (en) * 2004-06-02 2010-08-31 Applied Materials, Inc. Electronic device manufacturing chamber method
US7597816B2 (en) * 2004-09-03 2009-10-06 Lam Research Corporation Wafer bevel polymer removal
CN100491588C (zh) * 2006-03-20 2009-05-27 中国科学院半导体研究所 一种石墨清洗装置
US20080025821A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Applied Materials, Inc. Octagon transfer chamber
US20100012153A1 (en) * 2006-07-27 2010-01-21 Takamitsu Shigemoto Method of cleaning film forming apparatus and film forming apparatus
US20080236483A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Jun Sonobe Method for low temperature thermal cleaning
KR101416172B1 (ko) * 2008-03-31 2014-07-11 주식회사 원익아이피에스 박막 증착 장비의 챔버 세정 방법
JP2010093023A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
US8308871B2 (en) * 2008-11-26 2012-11-13 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Thermal cleaning gas production and supply system
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
JP6422262B2 (ja) * 2013-10-24 2018-11-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US11639811B2 (en) 2017-11-27 2023-05-02 Asm Ip Holding B.V. Apparatus including a clean mini environment
KR102597978B1 (ko) 2017-11-27 2023-11-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배치 퍼니스와 함께 사용하기 위한 웨이퍼 카세트를 보관하기 위한 보관 장치
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
US11482412B2 (en) 2018-01-19 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a gap-fill layer by plasma-assisted deposition
TW202325889A (zh) 2018-01-19 2023-07-01 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
WO2019158960A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Asm Ip Holding B.V. A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
CN112292477A (zh) 2018-06-27 2021-01-29 Asm Ip私人控股有限公司 用于形成含金属的材料的循环沉积方法及包含含金属的材料的膜和结构
JP2021529254A (ja) 2018-06-27 2021-10-28 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 金属含有材料ならびに金属含有材料を含む膜および構造体を形成するための周期的堆積方法
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
JP2020136677A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための周期的堆積方法および装置
KR102638425B1 (ko) 2019-02-20 2024-02-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 내에 형성된 오목부를 충진하기 위한 방법 및 장치
US11482533B2 (en) 2019-02-20 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and methods for plug fill deposition in 3-D NAND applications
JP2020133004A (ja) 2019-02-22 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材を処理するための基材処理装置および方法
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
JP2020167398A (ja) 2019-03-28 2020-10-08 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
US11447864B2 (en) 2019-04-19 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
KR20200141002A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
TW202113936A (zh) 2019-07-29 2021-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
TW202115273A (zh) 2019-10-10 2021-04-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
US11450529B2 (en) 2019-11-26 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively forming a target film on a substrate comprising a first dielectric surface and a second metallic surface
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
JP2021097227A (ja) 2019-12-17 2021-06-24 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化バナジウム層および窒化バナジウム層を含む構造体を形成する方法
US11527403B2 (en) 2019-12-19 2022-12-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for filling a gap feature on a substrate surface and related semiconductor structures
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
CN113394086A (zh) 2020-03-12 2021-09-14 Asm Ip私人控股有限公司 用于制造具有目标拓扑轮廓的层结构的方法
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
TW202146831A (zh) 2020-04-24 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 垂直批式熔爐總成、及用於冷卻垂直批式熔爐之方法
CN113555279A (zh) 2020-04-24 2021-10-26 Asm Ip私人控股有限公司 形成含氮化钒的层的方法及包含其的结构
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202147383A (zh) 2020-05-19 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
KR20210145080A (ko) 2020-05-22 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 과산화수소를 사용하여 박막을 증착하기 위한 장치
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
TW202212623A (zh) 2020-08-26 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
TW202217037A (zh) 2020-10-22 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
KR20220076343A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183125A (ja) * 1983-09-22 1991-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ気相反応方法
US4820377A (en) * 1987-07-16 1989-04-11 Texas Instruments Incorporated Method for cleanup processing chamber and vacuum process module
US4915777A (en) * 1987-07-16 1990-04-10 Texas Instruments Incorporated Method for etching tungsten
US5565038A (en) * 1991-05-16 1996-10-15 Intel Corporation Interhalogen cleaning of process equipment
JP2935915B2 (ja) 1991-06-12 1999-08-16 セントラル硝子株式会社 Hfガスによる珪素のクリーニング方法
US5534072A (en) * 1992-06-24 1996-07-09 Anelva Corporation Integrated module multi-chamber CVD processing system and its method for processing subtrates
JPH08295600A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Central Glass Co Ltd チタン化合物ウィスカーの製造方法
JP3117069B2 (ja) 1995-11-06 2000-12-11 セントラル硝子株式会社 アルコキシシラン非完全分解物のクリーニング方法
US5679215A (en) * 1996-01-02 1997-10-21 Lam Research Corporation Method of in situ cleaning a vacuum plasma processing chamber
JP3400293B2 (ja) * 1996-05-01 2003-04-28 株式会社東芝 Cvd装置及びそのクリーニング方法
JP2969087B2 (ja) * 1996-11-06 1999-11-02 日本エー・エス・エム株式会社 半導体基板の処理方法
US6095158A (en) * 1997-02-06 2000-08-01 Lam Research Corporation Anhydrous HF in-situ cleaning process of semiconductor processing chambers
JPH11204508A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US6127271A (en) * 1998-04-28 2000-10-03 Balzers Hochvakuum Ag Process for dry etching and vacuum treatment reactor
US6082375A (en) * 1998-05-21 2000-07-04 Micron Technology, Inc. Method of processing internal surfaces of a chemical vapor deposition reactor
US6221168B1 (en) * 1998-06-16 2001-04-24 Fsi International, Inc. HF/IPA based process for removing undesired oxides form a substrate
JP2000265276A (ja) * 1999-01-12 2000-09-26 Central Glass Co Ltd クリーニングガス

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546840B2 (en) 2001-07-05 2009-06-16 Tokyo Electron Limited Method for cleaning reaction container and film deposition system
WO2003014413A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement et procede de nettoyage associe
WO2004073056A1 (ja) * 2003-02-13 2004-08-26 Tokyo Electron Limited 基板処理装置のクリーニング方法及び基板処理装置
JPWO2004073056A1 (ja) * 2003-02-13 2006-06-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置のクリーニング方法及び基板処理装置
WO2007072708A1 (ja) * 2005-12-22 2007-06-28 Tokyo Electron Limited 基板処理装置
JPWO2007072708A1 (ja) * 2005-12-22 2009-05-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP4805948B2 (ja) * 2005-12-22 2011-11-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
KR101100466B1 (ko) * 2005-12-22 2011-12-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치
JP2009124050A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US8481434B2 (en) 2007-11-16 2013-07-09 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing a semiconductor device and processing apparatus
KR101422651B1 (ko) * 2007-11-16 2014-07-23 다이요 닛산 가부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법 및 기판 처리 장치
JP2012094903A (ja) * 2012-01-30 2012-05-17 Hitachi Kokusai Electric Inc クリーニング方法、半導体装置の製造方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3433392B2 (ja) 2003-08-04
KR20000057742A (ko) 2000-09-25
TW593631B (en) 2004-06-21
EP1020236B1 (en) 2007-11-28
EP1020236A3 (en) 2003-11-26
SG87074A1 (en) 2002-03-19
DE60037213D1 (de) 2008-01-10
US6659111B1 (en) 2003-12-09
KR100363343B1 (ko) 2002-12-05
EP1020236A2 (en) 2000-07-19
DE60037213T2 (de) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000299289A (ja) クリーニングガス及び真空処理装置のクリーニング方法
TWI266811B (en) Cleaning method for thin film formation system
KR100453298B1 (ko) 반도체 처리 장치 및 그 클리닝 방법
JP5028755B2 (ja) 半導体処理装置の表面処理方法
TWI509064B (zh) A dry cleaning method for a metal film in a film forming apparatus
CN106835066A (zh) 一种金属表面石墨烯钝化处理防腐涂层的方法
JP2618817B2 (ja) 半導体製造装置でのノンプラズマクリーニング方法
JP2005277302A (ja) 半導体装置の製造方法
JP7409322B2 (ja) 付着物除去方法及び成膜方法
JP2010212712A (ja) 半導体装置の製造方法、クリーニング方法及び半導体装置の製造装置
US20060001028A1 (en) Method for the treatment of a surface of a metal-carbide substrate for use in semiconductor manufacturing processes as well as such a metal-carbide substrate
TW202017666A (zh) 清潔方法、半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及記錄媒體
TWI729608B (zh) 附著物之去除方法及成膜方法
WO2021095608A1 (ja) 付着物除去方法及び成膜方法
JP5876259B2 (ja) 窒化アルミニウム膜によって被覆された部材の製造方法
JP3117059B2 (ja) 酸化シリコンのクリーニング方法
JP2003144905A (ja) ガスクリーニング方法
WO2002075019A1 (fr) Systeme de traitement pour semi-conducteur
JP2007036197A (ja) 半導体製造装置の構成部材及び半導体製造装置
JP3183846B2 (ja) クリーニングガス及びエッチングガス
JP2003218100A (ja) 混合クリーニングガス組成物
JP2006004985A (ja) 基板処理装置
JPH08288248A (ja) 接液部材
JP2002285337A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002285336A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees