JP2000277551A - 樹脂封止装置及び樹脂封止方法 - Google Patents

樹脂封止装置及び樹脂封止方法

Info

Publication number
JP2000277551A
JP2000277551A JP11082911A JP8291199A JP2000277551A JP 2000277551 A JP2000277551 A JP 2000277551A JP 11082911 A JP11082911 A JP 11082911A JP 8291199 A JP8291199 A JP 8291199A JP 2000277551 A JP2000277551 A JP 2000277551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
upper mold
resin sealing
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11082911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494586B2 (ja
Inventor
Fumio Miyajima
文夫 宮島
Kunihiro Aoki
邦弘 青木
Tsutomu Miyagawa
勉 宮川
Hideaki Nakazawa
英明 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apic Yamada Corp
Original Assignee
Apic Yamada Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apic Yamada Corp filed Critical Apic Yamada Corp
Priority to JP08291199A priority Critical patent/JP3494586B2/ja
Publication of JP2000277551A publication Critical patent/JP2000277551A/ja
Priority to US09/970,687 priority patent/US6743389B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3494586B2 publication Critical patent/JP3494586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • H01L21/566Release layers for moulds, e.g. release layers, layers against residue during moulding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5825Measuring, controlling or regulating dimensions or shape, e.g. size, thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • B29C2045/14663Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame the mould cavity walls being lined with a film, e.g. release film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板上に多数個の半導体チップを搭載した被
成型品を、樹脂ばり等を生じさせずに確実に樹脂封止す
ることを可能にする。 【解決手段】 下型23に被成形品16をセットし、上
型34と被成形品との間に封止用の樹脂50を供給し、
上型と下型とで封止用の樹脂とともに被成形品をクラン
プして樹脂封止する樹脂封止装置において、前記上型3
4の樹脂封止領域の側面を囲む枠状に形成され、前記側
面に沿って型開閉方向に昇降自在に支持されるととも
に、型開き時に上型の樹脂成形面よりも下端面を突出さ
せ下型に向け付勢して設けられたクランパ36と、金型
及び封止樹脂との剥離性を有するリリースフィルム40
a、40bを、前記上型34の樹脂封止領域を被覆する
位置に供給するリリースフィルムの供給機構42a、4
2b、44a、44bとを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板上に複数個の半
導体チップ等が搭載された被成形品の樹脂封止装置及び
樹脂封止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂封止型の半導体装置を製造する方法
として、図13に示すように、多数個の半導体チップ1
0を縦横方向に所定間隔で配列した基板12を被成形品
として半導体チップ10の搭載面側を樹脂によって封止
し、個々の半導体チップ10の配置位置に合わせて樹脂
14及び基板12を切断して個片の半導体装置を得る方
法がある。この半導体装置の製造方法は、半導体チップ
10を高密度に配置して樹脂封止することができ、きわ
めて小型の半導体装置を効率的に製造できるという利点
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
半導体装置の製造方法では、樹脂をポッティングして封
止しているため樹脂が硬化するまでに時間がかかるこ
と、また、樹脂封止金型を用いて樹脂封止する場合は、
基板12の厚さにばらつきがあるため樹脂ばり等が生じ
たり、ワイヤ流れが生じたりして的確な樹脂モールドが
できず、ボイドを小さくすることもできないという問題
がある。
【0004】本発明は、これらの問題点を解消すべくな
されたものであり、その目的とするところは、樹脂封止
金型を用いて基板上に多数個の半導体チップを配列した
被成形品あるいは半導体ウエハを的確に樹脂封止するこ
とができ、これによって、効率的に半導体装置を得るこ
とができる樹脂封止装置及び樹脂封止方法を提供しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次の構成を備える。すなわち、下型に被成
形品をセットし、上型と被成形品との間に封止用の樹脂
を供給し、上型と下型とで封止用の樹脂とともに被成形
品をクランプして樹脂封止する樹脂封止装置において、
前記上型の樹脂封止領域の側面を囲む枠状に形成され、
前記側面に沿って型開閉方向に昇降自在に支持されると
ともに、型開き時に上型の樹脂成形面よりも下端面を突
出させ下型に向け付勢して設けられたクランパと、金型
及び封止樹脂との剥離性を有するリリースフィルムを、
前記上型の樹脂封止領域を被覆する位置に供給するリリ
ースフィルムの供給機構とを備えたことを特徴とする。
リリースフィルムを介して被成形品を樹脂封止すること
によって、樹脂が金型の樹脂成形面に付着したりするこ
とを防止し、リリースフィルムにより樹脂封止領域が確
実に封止されて、樹脂ばり等と発生させずに確実に樹脂
封止することが可能になる。
【0006】また、金型及び封止樹脂との剥離性を有す
るリリースフィルムを、前記下型の被成形品をセットす
る金型面を覆って供給するリリースフィルムの供給機構
を設けたことを特徴とする。また、クランパの下端面に
リリースフィルムをエア吸着するとともに、上型の樹脂
成形面とクランパの内側面とによって構成される樹脂封
止領域の内底面側からエア吸引して樹脂封止領域の内面
にリリースフィルムをエア吸着するリリースフィルムの
吸着機構を設けたことにより、リリースフィルムが確実
に金型面に支持されて樹脂封止することができる。ま
た、リリースフィルムの吸着機構として、クランパの下
端面で開口するエア孔と、クランパの内側面と上型の側
面との間に形成されるエア流路に連通してクランパの内
側面で開口するエア孔とを設け、これらのエア孔にエア
吸引操作等をなすエア機構を接続したことを特徴とす
る。また、上型が、樹脂成形面に被成形品に搭載された
半導体チップ等の搭載位置に対応して独立の樹脂成形部
を成形するキャビティ凹部が設けられているものである
ことを特徴とする。また、下型が、樹脂成形面に被成形
品に搭載された半導体チップ等の搭載位置に対応して独
立の樹脂成形部を形成するキャビティ凹部が設けられて
いるものであることを特徴とする。また、上型が、型開
閉方向に可動に支持されるとともに、下型に向けて付勢
して支持されていることを特徴とする。また、下型の金
型面に、被成形品を樹脂封止する際に樹脂封止領域らオ
ーバーフローする樹脂を溜めるオーバーフローキャビテ
ィが設けられ、被成形品を押接するクランパのクランプ
面に樹脂封止領域とオーバーフローキャビティとを連絡
するゲート路が設けられていることを特徴とする。
【0007】また、下型に被成形品をセットし、上型と
被成形品との間に封止用の樹脂を供給し、金型及び封止
樹脂との剥離性を有するリリースフィルムにより樹脂成
形領域を被覆し、上型と下型とで封止用の樹脂とともに
被成形品をクランプして樹脂封止する樹脂封止方法にお
いて、被成形品をクランプする際に、前記上型の樹脂封
止領域の側面を囲む枠状に形成され、前記側面に沿って
型開閉方向に昇降自在に支持されるとともに、上型の樹
脂成形面よりも下端面を突出させ下型に向け付勢して設
けられたクランパを被成形品に当接して、樹脂封止領域
の周囲を封止し、徐々に上型と下型を近づけて樹脂封止
領域内に樹脂を充填するとともに、上型と下型とを型締
め位置で停止させ、樹脂封止領域内に樹脂を充満させて
被成形品を樹脂封止することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係
る樹脂封止装置の第1実施形態の主要構成部分を示す。
20は固定プラテン、30は可動プラテンであり、各々
プレス装置に連繋して支持されている。プレス装置は電
動プレス装置、油圧プレス装置のどちらも使用でき、プ
レス装置により可動プラテン30が昇降駆動されて所要
の樹脂封止がなされる。
【0009】22は固定プラテン20に固設した下型ベ
ースであり、23は下型ベース22に固定した下型であ
る。下型23の上面には被成形品16をセットするセッ
ト部を設ける。本実施形態の樹脂封止装置で使用する被
成形品16は基板12上に複数個の半導体チップ10を
縦横に等間隔で配置したものである。被成形品16は半
導体チップ10を上向きにして下型23にセットされ
る。24は下型ベース22に取り付けたヒータである。
ヒータ24により下型23が加熱され、下型23にセッ
トされた被成形品16が加温される。26は上型と下型
とのクランプ位置を規制する下クランプストッパであ
り、下型ベース22に立設されている。
【0010】32は可動プラテン30に固設した上型ベ
ース、33は上型ベース32に固定した上型ホルダ、3
4は上型ホルダ33に固定した上型である。本実施形態
の樹脂封止装置は基板12で半導体チップ10を搭載し
た片面側を平板状に樹脂封止する。そのため、上型34
の樹脂成形面を樹脂封止領域にわたって平坦面に形成し
ている。36は上型34および上型ホルダ33の側面を
囲む枠状に形成したクランパであり、上型ベース32に
昇降自在に支持するとともにスプリング37により下型
23に向けて常時付勢して設ける。上型34の樹脂成形
面はクランパ36の端面よりも後退した位置にあり、樹
脂封止領域は型締め時にクランパ36の内側面と上型3
4の樹脂成形面によって包囲された領域となる。なお、
クランパ36を付勢する方法はスプリング37による他
にエアシリンダ等の他の付勢手段を利用してもよい。
【0011】38は上型ベース32に取り付けたヒータ
である。ヒータ38により上型ホルダ33、上型34が
加熱され、型締め時に被成形品16が加熱される。39
は上型ベース32に立設した上クランプストッパであ
る。上クランプストッパ39と下クランプストッパ26
とは型締め時に端面が互いに当接するよう上型側と下型
側に対向して配置される。プレス装置により可動プラテ
ン30が降下した際に、上クランプストッパ39と下ク
ランプストッパ26とが当接した位置が型締め位置であ
り、この型締め位置によって樹脂封止領域の樹脂厚が規
定されることになる。
【0012】40a、40bは上型34と下型23の樹
脂成形面を被覆する幅寸法に形成された長尺体のリリー
スフィルムである。リリースフィルム40a、40bは
樹脂封止時に樹脂が樹脂成形面にじかに接しないように
樹脂封止領域を被覆する目的で設けるものである。リリ
ースフィルム40a、40bは樹脂封止領域での樹脂成
形面の凹凸にならって変形できるよう柔軟でかつ一定の
強度を有するとともに、金型温度に耐える耐熱性、樹脂
及び金型と容易に剥離できるフィルム材が好適に用いら
れる。このようなフィルム材としては、たとえば、PT
FE、ETFE、PET、FEP、フッ素含浸ガラスク
ロス、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリジン等がある。
【0013】本実施形態では基板12の片面側のみ樹脂
封止するから、樹脂に接するリリースフィルムは上型3
4に供給するリリースフィルム40aである。下型23
の金型面を覆うようにリリースフィルム40bを供給す
るのは、リリースフィルム40bの圧縮性、弾性を利用
して基板12の厚さのばらつきを効果的に吸収できるよ
うにし、これによって樹脂ばり等を生じさせることなく
確実に樹脂封止できるようにするためである。もちろ
ん、上型34側にのみリリースフィルム40aを供給し
て樹脂封止することも可能である。
【0014】42a、42bはリリースフィルム40
a、40bの供給ロールであり、44a、44bはリリ
ースフィルム40a、40bの巻取りロールである。図
のように、供給ロール42a、42bと巻取りロール4
4a、44bは金型装置を挟んだ一方側と他方側に各々
配置され、上型側の供給ロール42aと巻取りロール4
4aは可動プラテン30に取り付けられ、下型側の供給
ロール42bと巻取りロール44bは固定プラテン20
に取り付けられる。これによって、リリースフィルム4
0a、40bは金型装置の一方側から他方側へ金型装置
内を通過して搬送される。上型側の供給ロール42aと
巻取りロール44aは可動プラテン30とともに昇降す
る。46はガイドローラ、48はリリースフィルム40
a、40bの静電防止のためのイオナイザーである。
【0015】上型34側に供給するリリースフィルム4
0aはエア吸着により金型面に吸着して支持する。クラ
ンパ36にはクランパ36の端面で開口するエア孔36
aと、クランパ36の内側面で開口するエア孔36bと
を設け、これらエア孔36a、36bを金型外のエア機
構に連絡する。上型ホルダ33にはクランパ36の内側
面との摺動面にOリングを設け、エア孔36bからエア
吸引する際にエア漏れしないようにしている。上型34
の側面および上型ホルダ33の側面とクランパ36の内
側面との間はエアを流通するエア流路となっており、エ
ア孔36bからエア吸引することにより、上型34とク
ランパ36とによって形成された樹脂封止領域の内面に
リリースフィルム40aがエア吸着されるようになる。
なお、エア孔36a、36bに連絡するエア機構はエア
の吸引作用の他にエアの圧送作用を備えることも可能で
ある。エア機構からエア孔36a、36bにエアを圧送
することによってリリースフィルム40aを金型面から
容易に剥離させることができる。
【0016】本実施形態の樹脂封止装置は上述した構成
により、以下に説明する方法によって被成形品16を樹
脂封止する。図1で中心線CLの左半部は、可動プラテ
ン30が上位置にある型開き状態を示す。この型開き状
態で新しく金型面上にリリースフィルム40a、40b
を供給し、下型23に被成形品16をセットする。被成
形品16は下型23の金型面を被覆するリリースフィル
ム40bの上に位置決めしてセットされる。
【0017】図1で中心線の右半部はエア機構を作動さ
せてリリースフィルム40aを上型34とクランパ36
の端面にエア吸着した状態である。リリースフィルム4
0aを金型面に近接して搬送し、エア孔36a、36b
からエア吸引することによってクランパ36の端面にリ
リースフィルム40aがエア吸着されるとともに、上型
34の樹脂成形面とクランパ36の内側面に沿ってリリ
ースフィルム40aがエア吸着される。リリースフィル
ム40aは十分な柔軟性と伸展性を有しているから上型
34とクランパ36とによって形成される凹部形状にな
らってエア吸着される。なお、クランパ36の端面に設
けるエア孔36aは上型34の周方向に所定間隔をあけ
て複数配置されている。
【0018】リリースフィルム40aを上型側の金型面
にエア吸着する一方、下型23にセットした被成形品1
6の基板12上に樹脂封止用の樹脂50を供給する。樹
脂50は樹脂封止領域の内容積に合わせて必要量だけ供
給するもので、本実施形態では液状あるいはペースト状
等の所定の流動性を有する樹脂50をポッティングする
ようにして供給する。樹脂50として流動性を有する樹
脂を使用するのは、上型34と下型23とで被成形品1
6をクランプした際に、樹脂封止領域(キャビティ)内
で容易に樹脂が流動して充填されるようにするためであ
る。樹脂50として固形状の樹脂を使用することも可能
であるが、その場合は、上型34と下型23とで樹脂5
0とともに被成形品16をクランプした際に、樹脂50
が容易に融解して被成形品16に悪影響を及ぼさないよ
うにする必要がある。なお、樹脂材には熱硬化性樹脂が
多く使われるが、熱可塑性樹脂を使用することも可能で
ある。
【0019】図2は上型34と下型23とで被成形品1
6をクランプした状態を示す。同図で中心線CLの左半
部は上型34を降下させてクランパ36の端面が被成形
品16の基板12を押接している状態である。上型34
はクランプ位置までは完全に降り切っておらず、クラン
パ36によって樹脂封止領域の周囲が閉止された状態で
上型34により樹脂50が押されるようにして充填開始
される。図2で中心線CLの右半部は、上型34が型締
め位置まで降下した状態である。この型締め位置は、下
クランプストッパ26と上クランプストッパ39の端面
が当接した状態であり、型締め力によりスプリング37
の付勢力に抗してクランパ36が上動し、樹脂封止領域
が所定の厚さになる。
【0020】上型34が型締め位置まで降下することに
よって、樹脂封止領域が所定の厚さにまで押し込めら
れ、樹脂封止領域に完全に樹脂50が充填されることに
なる。図2に示すように、中心線CLの左半部ではリリ
ースフィルム40aと上型34のコーナー部に若干の隙
間が形成されているが、上型34が型締め位置まで降下
することによって上型34とリリースフィルム40aと
の隙間はなくなり、樹脂50が完全に樹脂封止領域を充
填している。
【0021】被成形品16の樹脂封止面については、リ
リースフィルム40aを介してクランプすることによ
り、クランパ36によって樹脂封止領域の周囲部分が確
実に閉止され、樹脂もれを生じさせずに樹脂封止するこ
とができる。基板12の表面に配線パターンが形成され
ていて表面に僅かに段差が形成されているといったよう
な場合でもリリースフィルム40aを介してクランプす
ることにより、段差部分が吸収され、型締め時に樹脂封
止領域の外側に樹脂が流出することを防止することがで
きる。また、基板12の下面に配置されるリリースフィ
ルム40bも、厚さ方向の弾性により被成形品16の厚
さのばらつきを吸収して、確実な樹脂封止を可能にする
作用を有する。
【0022】型締めし、樹脂50が加熱されて硬化した
後、型開きして成形品を取り出しする。リリースフィル
ム40a、40bを介して樹脂封止しているから、樹脂
50が樹脂成形面に付着することがなく、リリースフィ
ルム40a、40bが金型から簡単に剥離することか
ら、型開き操作と成形品の取り出し操作はきわめて容易
である。エア孔36a36bからエアを吹き出してリリ
ースフィルム40aを金型面から分離するようにしても
よい。型開きして、供給ロール42a、42bと巻取り
ロール44a、44bを作動させ、リリースフィルム4
0a、40bとともに成形品を金型外に搬送する。樹脂
50からリリースフィルム40aを剥離することも容易
である。
【0023】図3は本実施形態の樹脂封止装置を用いて
樹脂封止して得られた成形品である。上型34は樹脂成
形面を平坦面に形成したものであるから樹脂成形部の上
面は平坦面に成形されて得られている。図のように隣接
する半導体チップ10の中間位置で樹脂50と基板12
とを切断することによって個片の半導体装置が得られ
る。成形品の切断はダイシングソー、レーザ等によって
行うことができる。
【0024】図4、5は樹脂封止装置の第2の実施形態
の構成とその作用を示す。本実施形態の樹脂封止装置
は、下型23に樹脂のオーバーフローキャビティ23a
を設け、樹脂封止時に樹脂をオーバーフローさせて樹脂
封止することを特徴とする。下型23、上型34、クラ
ンパ36等の基本的構成は上記実施形態と同様である
が、型締め時にオーバーフローキャビティ23aに樹脂
50をオーバーフローさせるため、基板12の縁部に当
接するクランパ36の内縁部に段差36cを設けて型締
時に樹脂封止領域内からオーバーフローキャビティ23
aに樹脂が排出されるようにしている。
【0025】オーバーフローキャビティ23aは下型2
3の金型面に、被成形品16の基板12の周縁位置に沿
って溝状に凹設したものである。実施形態では基板12
の周囲を一周するように設けたが、必ずしも一周させて
設ける必要はなく、下型23の金型面に部分的に樹脂溜
まりとして設ければよい。また、クランパ36に段差3
6cを設ける際に、型締め時に余分の樹脂50を排出し
やすくするため、段差36cの内面に部分的に、樹脂封
止領域からオーバーフローキャビティ23aに通じるゲ
ート路36dを設けてもよい。
【0026】図4は型開きして被成形品16をセット
し、樹脂50を供給して、リリースフィルム40aを金
型面にエア吸着した状態である。図5は上型34と下型
23とで被成形品16をクランプした状態で、中心線C
Lの左半部は、リリースフィルム40aを介してクラン
パ36が被成形品16の基板12を押接した状態、中心
線CLの右半部は型締め状態で樹脂封止領域からオーバ
ーフローキャビティ23aに樹脂50が排出されている
状態を示す。
【0027】このようにオーバーフローキャビティ23
aに樹脂をオーバーフローさせて樹脂封止するのは、樹
脂封止する際に供給する樹脂量がばらつく場合に、供給
する樹脂量を必要量よりも若干多めに設定し、余分な樹
脂をオーバーフローキャビティ23aに排出することに
よって、樹脂封止領域での樹脂の未充填を防止するため
である。供給する樹脂量がばらつく場合には本実施形態
のようにオーバーフローキャビティに樹脂をオーバーフ
ローさせるようにして樹脂封止する方法が有効である。
【0028】図6は樹脂封止装置の第3の実施形態の構
成を示す。本実施形態の樹脂封止装置は上型ホルダ33
と上型34を型開閉方向に可動に支持するとともに、ス
プリング60により下型23に向けて上型34を常時付
勢して設けたことを特徴とする。図6で中心線CLの左
半部はクランパ36により被成型品16をクランプした
状態、中心線CLの右半部は固定プラテン20と可動プ
ラテン30とにより型締めした状態を示す。
【0029】本実施形態の樹脂封止装置は上型34を可
動に設けたことによって、型締め時の樹脂圧によりスプ
リング60の付勢力に抗して上型34が移動し、これに
よって樹脂50の供給量を調節する。樹脂封止操作で
は、下型23に被成形品16をセットし、樹脂封止領域
を封止するに必要な分量の樹脂50を被成形品16の上
に供給するのであるが、供給する樹脂量が完全に同一と
は限らないから、樹脂の分量が所定量よりも多い場合に
は上型34が規定の高さ位置よりも上動することによっ
て余分な樹脂量を吸収することになる。なお、スプリン
グ60によって付勢されて支持されている上型34の突
出位置を樹脂封止領域の規定の厚さ(深さ)よりもやや
浅く設定しておくことにより、所定の樹脂量よりも分量
が少ない場合も分量のばらつきを吸収することができ
る。
【0030】実際には、樹脂50として液状樹脂を供給
するような場合でもかなりの程度まで正確に樹脂を計量
して供給できるから、樹脂量のばらつきはそれほど大き
くない。樹脂量のばらつきは成型高さのばらつきになっ
てあらわれるが、樹脂成型部分の面積が大きいから高さ
のばらつきはわずかである。したがって、上型34を可
動にすることにより、樹脂量のばらつきを容易に吸収す
ることができる。また、被成形品16の基板12が樹脂
基板であったりする場合には、基板12自体の厚さのば
らつきもあるから、基板12のばらつき等を考慮すれば
上型34を可動に設けで樹脂封止する方法は有効であ
る。
【0031】なお、スプリング60は型締め時に所定の
樹脂圧が得られるように所定の強さの付勢力を有するも
のを選択する必要がある。また、スプリング60に代え
てサーボモータ、ステッピングモータ、アクチュエータ
等の種々の付勢手段を利用することが可能である。これ
らの付勢手段によれば付勢力を調節することも可能であ
る。また、上型34を可動に設けたことにより、上型3
4に振動を加えて樹脂封止することが可能になる。上型
34に60〜120Hz程度の振動を加えて樹脂封止す
ると樹脂の充填性が良好となり、樹脂の未充填をなくし
て確実な樹脂封止が可能になる。
【0032】図7、8は樹脂封止装置の第4の実施形態
の構成とその作用を示す。本実施形態の樹脂封止装置は
上型34として、基板12上に搭載されている半導体チ
ップ10を個別に樹脂封止するものを使用することを特
徴とする。すなわち、上型34の樹脂成形面に、基板1
2上に搭載されている各々の半導体チップ10の搭載位
置に対応したキャビティ凹部34aを設け、各キャビテ
ィ凹部34aで半導体チップ10を独立させて樹脂封止
する。図7は下型23に被成形品16をセットし、上型
34およびクランパ36にリリースフィルム40aをエ
ア吸着した状態、図8は被成形品16をリリースフィル
ム40a、40bを介してクランプし、樹脂封止した状
態を示す。
【0033】本実施形態の樹脂封止装置は、上型34の
構成を除いては第1の実施形態の樹脂封止装置と構成が
同一であり、樹脂封止操作も同じである。図9は本実施
形態の樹脂封止装置を用いて被成形品16を樹脂封止し
て得た成形品70の斜視図である。72が樹脂成形部で
あり、各々半導体チップの搭載位置に合わせて樹脂成形
されている。本実施形態の樹脂封止装置によれば、この
ように基板12上で個別に樹脂封止することができるか
ら、隣接する樹脂成形部72の中間で基板12を切断す
ることにより個片の半導体装置を得ることができる。
【0034】図10は樹脂封止装置の第5の実施形態の
構成を示す。本実施形態の樹脂封止装置は、樹脂50を
樹脂成形する上型34側にのみリリースフィルム40a
を供給し、下型23にはリリースフィルム40bを供給
せずに樹脂封止する方法である。本実施形態では上型3
4としてキャビティ凹部34aを設けたものを使用して
いるが、単に平坦状の上型34を用いる場合も同様であ
る。下型23の上面で被成形品16をセットする範囲に
はエア吸引溝23bを設け、エア吸引溝23bを連通す
るとともにエア流路23cを介してエア吸引溝23bを
金型外のエア吸引機構に接続する。これにより、被成形
品16を下型23にセットし、エア吸引機構によりエア
吸引することによって下型23上で確実に被成形品16
を支持することが可能になる。
【0035】本実施形態のように、被成形品16で樹脂
成形面側にのみリリースフィルム40aを供給して樹脂
封止する場合も、上述した各実施形態と同様に、リリー
スフィルム40aを介して樹脂封止することによって、
金型に樹脂を付着させずに、かつ樹脂ばり等を生じさせ
ずに確実に樹脂封止することができる。
【0036】上記各実施形態の樹脂封止装置は下型23
に被成形品16をセットし、基板12の上型側の片面で
のみ樹脂成形するものである。本発明に係る樹脂封止装
置はこのように被成形品の片面でのみ樹脂成形する場合
に限らず、被成形品の両面で樹脂成形することも可能で
ある。図11、12は被成形品の両面で樹脂成形する場
合の樹脂封止装置の構成を示す。図では上型34と下型
23の主要部分を拡大して示している。本実施形態の樹
脂封止装置の場合も上記実施形態と同様に、下型23に
被成形品80をセットし、被成形品80の上に樹脂50
を供給し、クランパ36によって樹脂封止領域の周囲を
クランプし、上型34と下型23とで被成形品80をク
ランプして樹脂封止する。
【0037】被成形品80の両面で樹脂成形するため、
被成形品80に搭載されている半導体チップ10の搭載
位置に合わせて上型34にキャビティ凹部34aを設け
るとともに、下型23にも半導体チップ10の搭載位置
に合わせてキャビティ凹部23dを設ける。これによっ
て、上型34に設けられるキャビティ凹部34aと下型
23に設けられるキャビティ凹部23dとは互いに対向
して配置されることになる。また、樹脂50が下型23
のキャビティ凹部23dに充填されるようにするため、
被成形品80に下型23のキャビティ凹部23dに通じ
る連通孔82を設けるようにする。上型34と下型23
は半導体チップ10ごとに独立した形状に樹脂成形する
ため樹脂成形面を縦横に仕切り部を設けてキャビティ凹
部34a、23dを形成しているから、被成形品80で
はこの仕切り部から樹脂封止領域の内側に若干入り込む
形状で連通孔82を設けておけばよい。
【0038】図11は下型23に被成形品80をセット
し、樹脂50を供給した状態である。下型23ではリリ
ースフィルム40bにより樹脂成形面が被覆され、被成
形品80とリリースフィルム40bの上に樹脂50が供
給される。上型34、クランパ36にリリースフィルム
40aをエア吸着し、上型34およびクランパ36を降
下させる。図12の中心線CLの左半部に示すように、
クランパ36が被成形品80の上面に当接して樹脂封止
領域の側面位置が規制され、上型34がさらに下降する
ことにより、押し出し樹脂圧によって上型側から下型側
に樹脂50が押し出される。
【0039】連通孔82から下型23に押し出された樹
脂50は、リリースフィルム40bを押し広げるように
してキャビティ凹部23dに樹脂50が充填されてい
く。図12で中心線CLの右半部は上型34が完全に型
締め位置まで降下した状態で、連通孔82から下型23
のキャビティ凹部23dに樹脂50が完全に充填され、
同時に、上型34のキャビティ凹部34aにも樹脂50
が充填されている。こうして、被成形品80の両面での
樹脂成形がなされる。樹脂成形が完了すると連通孔82
には被成形品80の厚さ分の樹脂50が充填されて残
る。隣接する樹脂成形部の中間で被成形品80を切断す
ることによって個片の半導体装置を得ることができる。
【0040】本発明に係る樹脂封止装置は、上述したよ
うに、下型23に被成形品16をセットして樹脂封止す
るから被成形品16をセットする操作が容易であるとと
もに、被成形品16を下型23にセットしておくことに
より被成形品16がプリヒートされ、確実で効率的な樹
脂封止が可能になる。また、リリースフィルム40a、
40bを介して被成形品16をクランプすることによ
り、金型にじかに樹脂が付着せず、成形品の離型が容易
になり、また、樹脂ばり等を生じさせずに確実に樹脂封
止することが可能になる。
【0041】なお、上記各実施形態では、上型を可動側
とし下型を固定側としたが、プレス装置は種々の構成と
することが可能であり、上型を固定側とし下型を可動側
とするといった方式にすることももちろん可能である。
また、金型の構成も、上記実施形態の構造に限らず、種
々の形状に構成することができる。また、金型にセット
する被成型品も単数に限らず複数セットして樹脂封止す
ることができる。また、被成型品の形態も基板にフリッ
プチップ形式で半導体素子が搭載されたもの、ワイヤボ
ンディングによって搭載されたもの等、種々の形態に適
用できる。
【0042】
【発明の効果】本発明に係る樹脂封止装置及び樹脂封止
方法によれば、上述したように、リリースフィルムを介
して被成形品を樹脂封止することにより、金型を樹脂に
よって汚すことなく樹脂封止することができ、成形品を
金型から容易に離型することができる。また、リリース
フィルムを介して樹脂封止することにより、樹脂封止領
域の封止性が良好になり樹脂ばりを生じさせずに確実に
樹脂封止することが可能になる。また、下型に被成形品
を供給して樹脂封止する方法によることから、被成形品
を容易に供給できるとともに、被成型品をプリヒートす
るといったことが容易にできるようになる。また、樹脂
成形面にキャビティ凹部を設けた上型を使用することに
より、基板上に半導体チップを多数個配置した被成形品
を容易に樹脂封止できる等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】樹脂封止装置の第1の実施形態の構成を示す説
明図である。
【図2】第1の実施形態の樹脂封止装置により被成形品
を樹脂封止する状態を示す説明図である。
【図3】第1の実施形態の樹脂封止装置を用いて得られ
た成形品の断面図である。
【図4】樹脂封止装置の第2の実施形態の構成を示す説
明図である。
【図5】第2の実施形態の樹脂封止装置により被成形品
を樹脂封止する状態を示す説明図である。
【図6】樹脂封止装置の第3の実施形態の構成を示す説
明図である。
【図7】樹脂封止装置の第4の実施形態の構成を示す説
明図である。
【図8】第4の実施形態の樹脂封止装置により被成形品
を樹脂封止する状態を示す説明図である。
【図9】第4の実施形態の樹脂封止装置を用いて得られ
た成形品の斜視図である。
【図10】樹脂封止装置の第5の実施形態の構成を示す
説明図である。
【図11】被成形品の両面を樹脂成形する樹脂封止装置
の主要部の構成を示す断面図である。
【図12】被成形品の両面を樹脂成形する樹脂封止装置
を用いて被成形品の両面を樹脂成形する状態を示す断面
図である。
【図13】基板の片面の全面を樹脂成形して成る成形品
の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 半導体チップ 12 基板 16 被成形品 20 固定プラテン 22 下型ベース 23 下型 23a オーバーフローキャビティ 23b エア吸引溝 23d キャビティ凹部 24 ヒータ 26 下クランプストッパ 30 可動プラテン 32 上型ベース 33 上型ホルダ 34 上型 34a キャビティ凹部 36 クランパ 36a、36b エア孔 38 ヒータ 39 上クランプストッパ 40a、40b リリースフィルム 42a、42b 供給ロール 44a、44b 巻取りロール 50 樹脂 60 スプリング 70 成形品 72 樹脂成形部 80 被成形品 82 連通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29L 31:34 (72)発明者 宮川 勉 長野県埴科郡戸倉町大字上徳間90番地 ア ピックヤマダ株式会社内 (72)発明者 中沢 英明 長野県埴科郡戸倉町大字上徳間90番地 ア ピックヤマダ株式会社内 Fターム(参考) 4F202 AH37 AM33 CA09 CB01 CB17 CK06 CK41 CK75 CL42 CM72 CN01 CQ07 4F204 AH37 AM33 FA01 FA15 FB01 FB17 FN11 FN15 FQ14 FQ15 FQ38 5F061 AA01 BA03 CA21 CB13 DA06 DA14 EA02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下型に被成形品をセットし、上型と被成
    形品との間に封止用の樹脂を供給し、上型と下型とで封
    止用の樹脂とともに被成形品をクランプして樹脂封止す
    る樹脂封止装置において、 前記上型の樹脂封止領域の側面を囲む枠状に形成され、
    前記側面に沿って型開閉方向に昇降自在に支持されると
    ともに、型開き時に上型の樹脂成形面よりも下端面を突
    出させ下型に向け付勢して設けられたクランパと、 金型及び封止樹脂との剥離性を有するリリースフィルム
    を、前記上型の樹脂封止領域を被覆する位置に供給する
    リリースフィルムの供給機構とを備えたことを特徴とす
    る樹脂封止装置。
  2. 【請求項2】 金型及び封止樹脂との剥離性を有するリ
    リースフィルムを、前記下型の被成形品をセットする金
    型面を覆って供給するリリースフィルムの供給機構を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の樹脂封止装置。
  3. 【請求項3】 クランパの下端面にリリースフィルムを
    エア吸着するとともに、上型の樹脂成形面とクランパの
    内側面とによって構成される樹脂封止領域の内底面側か
    らエア吸引して樹脂封止領域の内面にリリースフィルム
    をエア吸着するリリースフィルムの吸着機構を設けたこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の樹脂封止装置。
  4. 【請求項4】 リリースフィルムの吸着機構として、ク
    ランパの下端面で開口するエア孔と、クランパの内側面
    と上型の側面との間に形成されるエア流路に連通してク
    ランパの内側面で開口するエア孔とを設け、これらのエ
    ア孔にエア吸引操作等をなすエア機構を接続したことを
    特徴とする請求項3記載の樹脂封止装置。
  5. 【請求項5】 上型が、樹脂成形面に被成形品に搭載さ
    れた半導体チップ等の搭載位置に対応して独立の樹脂成
    形部を成形するキャビティ凹部が設けられているもので
    あることを特徴とする請求項1、2、3または4記載の
    樹脂封止装置。
  6. 【請求項6】 下型が、樹脂成形面に被成形品に搭載さ
    れた半導体チップ等の搭載位置に対応して独立の樹脂成
    形部を形成するキャビティ凹部が設けられているもので
    あることを特徴とする請求項5記載の樹脂封止装置。
  7. 【請求項7】 上型が、型開閉方向に可動に支持される
    とともに、下型に向けて付勢して支持されていることを
    特徴とする請求項1、2、3、4、5または6記載の樹
    脂封止装置。
  8. 【請求項8】 下型の金型面に、被成形品を樹脂封止す
    る際に樹脂封止領域らオーバーフローする樹脂を溜める
    オーバーフローキャビティが設けられ、 被成形品を押接するクランパのクランプ面に樹脂封止領
    域とオーバーフローキャビティとを連絡するゲート路が
    設けられていることを特徴とする請求項1、2、3、
    4、5、6、7または8記載の樹脂封止装置。
  9. 【請求項9】 下型に被成形品をセットし、上型と被成
    形品との間に封止用の樹脂を供給し、金型及び封止樹脂
    との剥離性を有するリリースフィルムにより樹脂成形領
    域を被覆し、上型と下型とで封止用の樹脂とともに被成
    形品をクランプして樹脂封止する樹脂封止方法におい
    て、 被成形品をクランプする際に、前記上型の樹脂封止領域
    の側面を囲む枠状に形成され、前記側面に沿って型開閉
    方向に昇降自在に支持されるとともに、上型の樹脂成形
    面よりも下端面を突出させ下型に向け付勢して設けられ
    たクランパを被成形品に当接して、樹脂封止領域の周囲
    を封止し、 徐々に上型と下型を近づけて樹脂封止領域内に樹脂を充
    填するとともに、上型と下型とを型締め位置で停止さ
    せ、樹脂封止領域内に樹脂を充満させて被成形品を樹脂
    封止することを特徴とする樹脂封止方法。
JP08291199A 1999-03-26 1999-03-26 樹脂封止装置及び樹脂封止方法 Expired - Lifetime JP3494586B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08291199A JP3494586B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
US09/970,687 US6743389B2 (en) 1999-03-26 2001-10-05 Resin molding machine and method of resin molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08291199A JP3494586B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 樹脂封止装置及び樹脂封止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000277551A true JP2000277551A (ja) 2000-10-06
JP3494586B2 JP3494586B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=13787447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08291199A Expired - Lifetime JP3494586B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 樹脂封止装置及び樹脂封止方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6743389B2 (ja)
JP (1) JP3494586B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164364A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Apic Yamada Corp 半導体装置の製造方法
JP2002190488A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2002321239A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
JP2004017322A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Apic Yamada Corp 金型装置及び圧縮成形装置
US6743389B2 (en) * 1999-03-26 2004-06-01 Apic Yamada Corporation Resin molding machine and method of resin molding
WO2004086492A1 (en) 2003-03-25 2004-10-07 Dow Corning Toray Co. Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
JP2005219297A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Apic Yamada Corp 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置
JP2005268565A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Dow Corning Toray Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2006032597A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 New Japan Radio Co Ltd 樹脂封止装置
WO2006033375A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-30 Dow Corning Toray Co., Ltd. Optical semiconductor device and method of manufacturing thereof
US7175405B2 (en) 2001-11-30 2007-02-13 Apic Yamada Corporation Compression molding machine
WO2007099823A1 (en) 2006-02-23 2007-09-07 Dow Corning Toray Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device produced thereby
JP2007335690A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Towa Corp 電子部品の樹脂封止成形方法
US7407608B2 (en) * 2004-11-02 2008-08-05 Apic Yamada Corporation Resin molding equipment and resin molding method
JP2008183752A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 圧縮成形金型による樹脂封止方法
WO2008105143A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Towa Corporation 発光素子の圧縮成形方法
JP2009298096A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 圧縮成形金型に対する離型フィルム吸着方法および圧縮成形金型
US7651958B2 (en) 2003-12-22 2010-01-26 Dow Corning Toray Company, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
KR101015585B1 (ko) * 2008-06-26 2011-02-17 세크론 주식회사 전자 부품 몰딩 장치
CN101653980B (zh) * 2008-08-19 2012-07-25 康准电子科技(昆山)有限公司 成型装置
US8273815B2 (en) 2006-09-11 2012-09-25 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and electronic component
US8338527B2 (en) 2005-04-27 2012-12-25 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and electronic components
EP2612742A1 (en) 2011-12-27 2013-07-10 Apic Yamada Corporation Method for resin molding and resin molding apparatus
JP2013184389A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Towa Corp 電子部品の樹脂封止成形品の製造方法、圧縮成形用下金型及び樹脂封止装置
US8878219B2 (en) 2008-01-11 2014-11-04 Cree, Inc. Flip-chip phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US9024349B2 (en) 2007-01-22 2015-05-05 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US9041285B2 (en) 2007-12-14 2015-05-26 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
US9093616B2 (en) 2003-09-18 2015-07-28 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US9159888B2 (en) 2007-01-22 2015-10-13 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US9166126B2 (en) 2011-01-31 2015-10-20 Cree, Inc. Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same
JP2018167459A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 Towa株式会社 成形型、樹脂成形装置、樹脂成形方法、及び樹脂成形品の製造方法
JP2019005902A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 アピックヤマダ株式会社 モールド金型及び樹脂モールド方法
JP2019125661A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 Towa株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形品製造方法
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR244801A0 (en) * 2001-01-10 2001-02-01 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (WSM01)
NL1021266C2 (nl) * 2002-08-13 2004-02-17 Otb Group Bv Werkwijze en inrichting voor het geheel of ten dele bedekken van ten minste één elektronische component met een compound.
US6989122B1 (en) * 2002-10-17 2006-01-24 National Semiconductor Corporation Techniques for manufacturing flash-free contacts on a semiconductor package
JP2005150350A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP5004410B2 (ja) * 2004-04-26 2012-08-22 Towa株式会社 光素子の樹脂封止成形方法および樹脂封止成形装置
US7241414B2 (en) * 2004-06-25 2007-07-10 Asm Technology Singapore Pte Ltd. Method and apparatus for molding a semiconductor device
JP5128047B2 (ja) * 2004-10-07 2013-01-23 Towa株式会社 光デバイス及び光デバイスの生産方法
US7520052B2 (en) * 2005-06-27 2009-04-21 Texas Instruments Incorporated Method of manufacturing a semiconductor device
JP4579781B2 (ja) * 2005-06-30 2010-11-10 日本写真印刷株式会社 圧縮成形方法およびその装置
US7985357B2 (en) * 2005-07-12 2011-07-26 Towa Corporation Method of resin-sealing and molding an optical device
US7147447B1 (en) * 2005-07-27 2006-12-12 Texas Instruments Incorporated Plastic semiconductor package having improved control of dimensions
KR100621154B1 (ko) * 2005-08-26 2006-09-07 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 제조방법
JP2007109831A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Towa Corp 電子部品の樹脂封止成形方法
US8048358B2 (en) * 2006-04-18 2011-11-01 Texas Instruments Incorporated Pop semiconductor device manufacturing method
JP2008158310A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Nitto Denko Corp 積層体、液晶パネル、および液晶表示装置
ES2437324T3 (es) * 2007-03-29 2014-01-10 Styrolution Group Gmbh Composiciones de san reforzadas con fibra de vidrio con una rigidez y una tenacidad mejoradas
US8011917B2 (en) * 2007-05-09 2011-09-06 Asm Technology Singapore Pte Ltd Compression molding of an electronic device
CN101678584A (zh) 2007-06-20 2010-03-24 3M创新有限公司 幅材超声波注模
JP5547369B2 (ja) * 2007-09-28 2014-07-09 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性液状エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
CN101623914B (zh) * 2008-07-11 2012-07-04 康准电子科技(昆山)有限公司 模内装饰的成型装置及成型方法
US7829004B2 (en) * 2008-07-15 2010-11-09 Asm Technology Singapore Pte Ltd Transfer molding method and system for electronic devices
US20100043960A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Silverbrook Research Pty Ltd Method for laminating a carrier for printhead integrated circuitry
US20100043980A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Silverbrook Research Pty Ltd Alignment mechanism for aligning an integrated circuit
NL2002240C2 (nl) * 2008-11-21 2010-05-25 Fico Bv Inrichting en werkwijze voor het tenminste gedeeltelijk omhullen van een gesloten vlakke drager met elektronische componenten.
JP5672652B2 (ja) * 2009-03-17 2015-02-18 凸版印刷株式会社 半導体素子用基板の製造方法および半導体装置
US8427269B1 (en) * 2009-06-29 2013-04-23 VI Chip, Inc. Encapsulation method and apparatus for electronic modules
JP5906528B2 (ja) * 2011-07-29 2016-04-20 アピックヤマダ株式会社 モールド金型及びこれを用いた樹脂モールド装置
DE102011082157A1 (de) * 2011-09-06 2013-03-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Presswerkzeug und Verfahrenzum Herstellen eines Silikonelements
US20130087951A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Molding Chamber Apparatus and Curing Method
JP2013230618A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Dow Corning Toray Co Ltd 離型フィルム、圧縮成型方法、および圧縮成型装置
NL2011512C2 (en) 2013-09-26 2015-03-30 Besi Netherlands B V Method for moulding and surface processing electronic components and electronic component produced with this method.
US9530752B2 (en) * 2013-11-11 2016-12-27 Infineon Technologies Ag Method for forming electronic components
US20160141187A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing an integrated circuit with imprint, integrated circuit with imprint, device for forming an integrated circuit with imprint and verification system for an integrated circuit with imprint
CN105583991A (zh) * 2015-12-16 2016-05-18 安徽宁国中鼎模具制造有限公司 一种改进的卧式矩形圈类模具
KR20190104024A (ko) * 2016-12-29 2019-09-05 쌩-고벵 글래스 프랑스 헤드업 디스플레이(hud)용 pvb 필름, 그 형성 몰드 및 형성 방법
US10541223B2 (en) * 2017-05-05 2020-01-21 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Methods of operating a wire bonding machine to improve clamping of a substrate, and wire bonding machines
KR20180131028A (ko) * 2017-05-31 2018-12-10 현대자동차주식회사 기재와 표피재의 성형장치 및 성형방법
DE102017215797B4 (de) 2017-09-07 2023-09-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von gehäusten Halbleitervorrichtungen
US11007681B2 (en) * 2018-09-24 2021-05-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Microwave applicator with pressurizer for planar material heating

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05343458A (ja) 1992-04-07 1993-12-24 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH05315512A (ja) 1992-05-07 1993-11-26 Nec Corp 半導体装置用リードフレーム
EP0759349B1 (en) * 1995-08-23 2002-06-05 Apic Yamada Corporation Automatic molding machine using release film
JP3017470B2 (ja) 1997-07-11 2000-03-06 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド方法及び樹脂モールド装置
US6173490B1 (en) * 1997-08-20 2001-01-16 National Semiconductor Corporation Method for forming a panel of packaged integrated circuits
JP3017485B2 (ja) * 1998-01-23 2000-03-06 アピックヤマダ株式会社 半導体装置の樹脂封止方法及び樹脂封止装置
US6117382A (en) * 1998-02-05 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Method for encasing array packages
JP3207837B2 (ja) * 1998-07-10 2001-09-10 アピックヤマダ株式会社 半導体装置の製造方法および樹脂封止装置
SG85653A1 (en) * 1998-07-10 2002-01-15 Apic Yamada Corp Method of manufacturing semiconductor devices and resin molding machine
JP3494586B2 (ja) * 1999-03-26 2004-02-09 アピックヤマダ株式会社 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP2000299334A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
JP4077118B2 (ja) * 1999-06-25 2008-04-16 富士通株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置製造用金型
US6544816B1 (en) * 1999-08-20 2003-04-08 Texas Instruments Incorporated Method of encapsulating thin semiconductor chip-scale packages
JP4416218B2 (ja) * 1999-09-14 2010-02-17 アピックヤマダ株式会社 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP2001160564A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
JP2001176902A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Apic Yamada Corp 樹脂封止方法

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743389B2 (en) * 1999-03-26 2004-06-01 Apic Yamada Corporation Resin molding machine and method of resin molding
JP2002164364A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Apic Yamada Corp 半導体装置の製造方法
JP2002190488A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
US7015069B2 (en) 2000-12-20 2006-03-21 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device
US6872597B2 (en) 2000-12-20 2005-03-29 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device
JP2002321239A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Apic Yamada Corp 樹脂封止装置
US7175405B2 (en) 2001-11-30 2007-02-13 Apic Yamada Corporation Compression molding machine
JP2004017322A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Apic Yamada Corp 金型装置及び圧縮成形装置
WO2004086492A1 (en) 2003-03-25 2004-10-07 Dow Corning Toray Co. Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
JP2004296555A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4607429B2 (ja) * 2003-03-25 2011-01-05 東レ・ダウコーニング株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
US10546978B2 (en) 2003-09-18 2020-01-28 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US10164158B2 (en) 2003-09-18 2018-12-25 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US9105817B2 (en) 2003-09-18 2015-08-11 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US9093616B2 (en) 2003-09-18 2015-07-28 Cree, Inc. Molded chip fabrication method and apparatus
US7651958B2 (en) 2003-12-22 2010-01-26 Dow Corning Toray Company, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
JP2005219297A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Apic Yamada Corp 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置
JP2005268565A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Dow Corning Toray Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
WO2005091361A1 (en) 2004-03-19 2005-09-29 Dow Corning Toray Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US8262970B2 (en) 2004-03-19 2012-09-11 Dow Corning Toray Company, Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
KR101168861B1 (ko) * 2004-03-19 2012-07-30 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 반도체 장치 및 이의 제조방법
JP2006032597A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 New Japan Radio Co Ltd 樹脂封止装置
US7651887B2 (en) 2004-09-22 2010-01-26 Dow Corning Toray Company, Ltd. Optical semiconductor device and method of manufacturing thereof
JP4676735B2 (ja) * 2004-09-22 2011-04-27 東レ・ダウコーニング株式会社 光半導体装置の製造方法および光半導体装置
KR101166035B1 (ko) * 2004-09-22 2012-07-19 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 광 반도체 디바이스 및 이의 제조방법
JP2006093354A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Dow Corning Toray Co Ltd 光半導体装置の製造方法および光半導体装置
WO2006033375A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-30 Dow Corning Toray Co., Ltd. Optical semiconductor device and method of manufacturing thereof
US7407608B2 (en) * 2004-11-02 2008-08-05 Apic Yamada Corporation Resin molding equipment and resin molding method
US8338527B2 (en) 2005-04-27 2012-12-25 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and electronic components
WO2007099823A1 (en) 2006-02-23 2007-09-07 Dow Corning Toray Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device produced thereby
US8802506B2 (en) 2006-02-23 2014-08-12 Dow Corning Toray Company, Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device produced thereby
JP2007335690A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Towa Corp 電子部品の樹脂封止成形方法
US8273815B2 (en) 2006-09-11 2012-09-25 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and electronic component
US9159888B2 (en) 2007-01-22 2015-10-13 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US9024349B2 (en) 2007-01-22 2015-05-05 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
JP2008183752A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 圧縮成形金型による樹脂封止方法
WO2008105143A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Towa Corporation 発光素子の圧縮成形方法
JP2008207450A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Towa Corp 発光素子の圧縮成形方法
US9041285B2 (en) 2007-12-14 2015-05-26 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
US8878219B2 (en) 2008-01-11 2014-11-04 Cree, Inc. Flip-chip phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
JP2009298096A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 圧縮成形金型に対する離型フィルム吸着方法および圧縮成形金型
KR101015585B1 (ko) * 2008-06-26 2011-02-17 세크론 주식회사 전자 부품 몰딩 장치
CN101653980B (zh) * 2008-08-19 2012-07-25 康准电子科技(昆山)有限公司 成型装置
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources
US9166126B2 (en) 2011-01-31 2015-10-20 Cree, Inc. Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same
US9238314B2 (en) 2011-12-27 2016-01-19 Apic Yamada Corporation Method for resin molding and resin molding apparatus
EP2612742A1 (en) 2011-12-27 2013-07-10 Apic Yamada Corporation Method for resin molding and resin molding apparatus
JP2013184389A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Towa Corp 電子部品の樹脂封止成形品の製造方法、圧縮成形用下金型及び樹脂封止装置
JP2018167459A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 Towa株式会社 成形型、樹脂成形装置、樹脂成形方法、及び樹脂成形品の製造方法
JP2019005902A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 アピックヤマダ株式会社 モールド金型及び樹脂モールド方法
JP2019125661A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 Towa株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形品製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6743389B2 (en) 2004-06-01
JP3494586B2 (ja) 2004-02-09
US20020015748A1 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000277551A (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP3207837B2 (ja) 半導体装置の製造方法および樹脂封止装置
JP3680005B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び樹脂封止装置
US6187243B1 (en) Method of resin molding
JP4416218B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP4484329B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
KR101718605B1 (ko) 시트 수지의 공급 방법과 반도체 밀봉 방법 및 반도체 밀봉 장치
JP2002009096A (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP4336502B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP3897565B2 (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP2004200269A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP4903987B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3569224B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP2008041846A (ja) フリップチップの樹脂注入成形方法及び金型
WO2016125571A1 (ja) 樹脂成形金型、樹脂成形方法、および成形品の製造方法
JP4206241B2 (ja) 樹脂モールド金型および樹脂モールド装置
JP2001176902A (ja) 樹脂封止方法
JP3667249B2 (ja) 樹脂封止装置
JP2003291147A (ja) 成型金型および樹脂封止装置
JP3473231B2 (ja) ベアチップの封止方法および封止装置
JP5225609B2 (ja) 圧縮成形装置
JP6404734B2 (ja) 樹脂成形方法、樹脂成形金型、および成形品の製造方法
JP2002118130A (ja) マトリクスパッケージの樹脂封止方法
JP6089260B2 (ja) 樹脂モールド装置及び樹脂モールド方法
JP5027451B2 (ja) 半導体チップの樹脂封止成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term