JP2000137608A - 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体 - Google Patents

情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体

Info

Publication number
JP2000137608A
JP2000137608A JP11231475A JP23147599A JP2000137608A JP 2000137608 A JP2000137608 A JP 2000137608A JP 11231475 A JP11231475 A JP 11231475A JP 23147599 A JP23147599 A JP 23147599A JP 2000137608 A JP2000137608 A JP 2000137608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
storage
stored
unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11231475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3950589B2 (ja
JP2000137608A5 (ja
Inventor
Kenichiro Ono
研一郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23147599A priority Critical patent/JP3950589B2/ja
Priority to US09/379,731 priority patent/US6728956B2/en
Publication of JP2000137608A publication Critical patent/JP2000137608A/ja
Priority to US10/787,196 priority patent/US20040168167A1/en
Publication of JP2000137608A5 publication Critical patent/JP2000137608A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950589B2 publication Critical patent/JP3950589B2/ja
Priority to US12/416,991 priority patent/US9407972B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/818OS software
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1433Saving, restoring, recovering or retrying at system level during software upgrading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プログラムの更新の不完全さに起因するシス
テムの立ち上がり不良を防止することができる情報処理
装置を提供する。 【解決手段】 外部装置から放送波、電話回線などの通
信媒体により送信されたプログラムを外部インターフェ
ース17を介して受信し、受信したプログラムのバージ
ョンが、本装置で現在実行されているシステム用プログ
ラムのバージョンより新しいときは、システム用プログ
ラムが格納されているフラッシュメモリA12とは異な
るフラッシュメモリB13に受信したプログラムを格納
し、次回の立上げ時に、MPU10は、フラッシュメモ
リB13に格納されたプログラムにより起動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は情報処理装置、プ
ログラム更新方法および記憶媒体に関し、特に、外部か
ら転送されてくるデータによりプログラムを更新する情
報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常、個人情報管理機能などの各種アプ
リケーションを実行する情報処理装置においては、各種
アプリケーションの実行環境を得るためのファームウエ
アなどのプログラムが不揮発性メモリに書込まれてい
る。
【0003】この不揮発性メモリに書込まれているプロ
グラムにバグがあるとき、バージョンアップを行うとき
などには、不揮発性メモリに書込まれているプログラム
の書換えが行われる。
【0004】この不揮発性メモリに書込まれているプロ
グラムを書き換えるための方法としては、特開平6―0
44064号公報に記載されているものがある。この方
法では、外部から放送波、或いは、電話回線等を介して
送信された更新のためのプログラムを受信して一時的に
保持し、1つの不揮発性メモリに格納されているプログ
ラムを、受信したプログラムに自動的に書き換えるもの
である。
【0005】また、ディジタル放送はこれまでのアナロ
グ放送に比べて、新しいサービスが次々に生まれる可能
性が非常に高い。従って、ディジタル放送の受信機を購
入しても従来のように購入時の機能が変わらなければ新
しいサービスに対応できないのであれば、すぐに陳腐化
してしまう恐れがある。
【0006】これに対応するために受信機のハードウエ
アを変えることなく、ソフトウエアであるプログラムを
変えることで新しいサービスに対応させようとする考え
方がある。即ち、ディジタル放送を受信可能な機器のプ
ログラムを更新しようとする場合、プログラムを放送電
波に載せて送り、ダウンロードして更新する方法があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6−044064号公報に記載されている方法は、1つ
の不揮発性メモリに格納されているプログラムを、新た
なプログラムに書き換えるものであるから、このプログ
ラムの更新中に停電などにより電源供給が遮断される
と、プログラムの更新が完全に実行されず、このプログ
ラムの更新の不完全さによりシステムが立ち上がらない
ような事態に陥る可能性がある。
【0008】また、受信機のダウンロードに関しては、
機器の動作状況に関しては何ら考慮されておらず、受信
機の動作中の場合においてもプログラムが更新されてし
まい、誤動作する恐れがあった。
【0009】本願発明は、プログラムの更新の不完全さ
に起因するシステムの立ち上がり不良を未然に防止する
ことができる情報処理装置、プログラム更新方法および
記憶媒体を提供することを目的とする。
【0010】また、本願発明は、受信側の動作状況に基
づいて、プログラムを更新する情報処理装置及びプログ
ラム更新方法および記憶媒体を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明の情報処理装置は、第1の記憶手段に記憶
されたプログラムに基づき動作する情報処理装置であっ
て、外部から送信される更新用のプログラムを受信する
受信手段と、前記第1の記憶手段に記憶されたプログラ
ムのバージョンと前記更新用のプログラムのバージョン
とを比較する比較手段と、前記比較により前記更新用の
プログラムのバージョンが前記第1の記憶手段に記憶さ
れたプログラムのバージョンよりも新しいバージョンで
ある場合、前記更新用のプログラムを前記第1の記憶手
段とは異なる第2の記憶手段に記憶する制御手段とを有
する。
【0012】また、本願発明の情報処理装置は、第1の
記憶手段に記憶されているプログラムに基づき、外部か
ら送信されるデータを処理して、出力装置に出力する処
理手段を有する情報処理装置であって、外部から送信さ
れる更新用のプログラムを受信する受信手段と、前記受
信した更新用のプログラムを前記第1の記憶手段とは異
なる第2の記憶手段に記憶する制御手段と、前記第1の
記憶手段に記憶されているプログラムに基づく前記処理
手段による処理から、前記第2の記憶手段に記憶された
更新用のプログラムに基づく前記処理手段による処理へ
変更する変更手段とを有する。
【0013】また、本願発明の情報処理装置は、記憶手
段に記憶されているプログラムに基づき、外部から送信
されるデータを処理して、出力装置に出力する処理手段
を有する情報処理装置であって、前記処理手段により処
理が行われているか否かを判断する判断手段と、外部か
ら送信される更新用のプログラムを受信する受信手段
と、前記判断手段により前記処理が行われていないとき
に、前記受信した更新用のプログラムを記憶手段に記憶
する記憶制御手段と、前記記憶手段に記憶された更新用
のプログラムに基づいて、前記処理手段を制御する処理
制御手段とを有する。
【0014】更に、本願発明のプログラム更新方法は、
第1の記憶手段に記憶されたプログラムに基づき動作す
る情報処理装置のプログラム更新方法であって、外部か
ら送信される更新用のプログラムを受信手段により受信
し、前記第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバー
ジョンと前記更新用のプログラムのバージョンとを比較
し、比較により前記更新用のプログラムのバージョンが
前記第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョ
ンよりも新しいバージョンである場合、前記更新用のプ
ログラムを前記第1の記憶手段とは異なる第2の記憶手
段に記憶する。
【0015】また、本願発明のプログラム更新方法は、
第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づき、
外部から送信されるデータを処理して、出力装置に出力
する処理手段を有する情報処理装置のプログラム更新方
法であって、外部から送信される更新用のプログラムを
受信手段により受信し、前記受信した更新用のプログラ
ムを前記第1の記憶手段とは異なる第2の記憶手段に記
憶し、前記第1の記憶手段に記憶されているプログラム
に基づく前記処理手段による処理から、前記第2の記憶
手段に記憶された更新用のプログラムに基づく前記処理
手段による処理へ変更する。
【0016】また、本願発明のプログラム更新方法は、
記憶手段に記憶されているプログラムに基づき、外部か
ら送信されるデータを処理して、出力装置に出力する処
理手段を有する情報処理装置のプログラム更新方法であ
って、前記処理手段により処理が行われているか否かを
判断し、前記判断手段により前記処理が行われていない
ときに、外部から送信される更新用のプログラムを記憶
手段に記憶し、前記記憶手段に記憶された更新用のプロ
グラムに基づいて、前記処理手段を制御する。
【0017】更に、本願発明の記憶媒体は、第1の記憶
手段に記憶されたプログラムに基づき動作する情報処理
装置に用いられる記憶媒体であって、外部から送信され
る更新用のプログラムを受信手段により受信するステッ
プと、前記第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバ
ージョンと前記更新用のプログラムのバージョンとを比
較するステップと、比較により前記更新用のプログラム
のバージョンが前記第1の記憶手段に記憶されたプログ
ラムのバージョンよりも新しいバージョンである場合、
前記更新用のプログラムを前記第1の記憶手段とは異な
る第2の記憶手段に記憶するステップとを有する。
【0018】また、本願発明の記憶媒体は、第1の記憶
手段に記憶されているプログラムに基づき、外部から送
信されるデータを処理して、出力装置に出力する処理手
段を有する情報処理装置に用いられる記憶媒体であっ
て、外部から送信される更新用のプログラムを受信手段
により受信するステップと、前記受信した更新用のプロ
グラムを前記第1の記憶手段とは異なる第2の記憶手段
に記憶するステップと、前記第1の記憶手段に記憶され
ているプログラムに基づく前記処理手段による処理か
ら、前記第2の記憶手段に記憶された更新用のプログラ
ムに基づく前記処理手段による処理へ変更するステップ
とを有する。
【0019】また、本願発明の記憶媒体は、記憶手段に
記憶されているプログラムに基づき、外部から送信され
るデータを処理して、出力装置に出力する処理手段を有
する情報処理装置に用いられる記憶媒体であって、前記
処理手段により処理が行われているか否かを判断するス
テップと、前記判断手段により前記処理が行われていな
いときに、外部から送信される更新用のプログラムを記
憶手段に記憶するステップと、前記記憶手段に記憶され
た更新用のプログラムに基づいて、前記処理手段を制御
するステップを有する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施の形態を、
図を参照しながら説明する。
【0021】(第1の実施の形態)図1は、第1の実施
の形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図であ
る。
【0022】図1に示すように、情報処理装置は、フラ
ッシュメモリA12又はフラッシュメモリB13のいず
れかに格納されているプログラムに従ってシステム制御
を行うMPU10と、リセット解除後にMPU10がフ
ラッシュメモリA12又はフラッシュメモリB13のい
ずれかに格納されているプログラムを選択するかを示す
ジャンプ命令が格納されているEEPROM11と、M
PU10の作業領域を提供するRAM14と、外部装置
(不図示)とのインタフェースを司る外部インタフェー
ス17とを備え、MPU10と各ブロックとは共通バス
18を介して接続されている。なお、その他の構成が、
必要に応じて接続されることは言うまでもない。
【0023】ここで、共通バス18のアドレスは20ビ
ットであって、EEPROM11はアドレスFFFF0
h〜FFFFFh、フラッシュメモリA12はアドレス
00000h〜3FFFFh、フラッシュメモリB13
はアドレス40000h〜7FFFFh,RAM14は
アドレス80000h〜BFFFFhにそれぞれ割り振
られている。
【0024】次に、本情報処理装置におけるMPU10
による処理について、図2を参照しながら説明する。
【0025】図2は、図1に示した情報処理装置におけ
るプログラム更新機能処理の状態遷移図である。
【0026】なお、本処理はフラッシュメモリA12、
又は、B13に格納されているプログラムに基づき実行
され、本処理には、プログラム更新する処理が含まれて
いる。
【0027】電源スイッチ(不図示)により電源がオン
されて、リセットが解除されると(ステップS21
0)、MPU10は、アドレスFFFF0hを指定し、
この領域に割り振られているEEPROM11の内容を
読み出す。この内容にはジャンプ命令が書込まれてお
り、MPU10はこのジャンプ命令に基づきフラッシュ
メモリA12又はB13のいずれかに格納されているプ
ログラムを選択し、選択したプログラムに従いシステム
を立ち上げる(ステップS211)。ここでは、フラッ
シュメモリA12が選択され、MPU10はフラッシュ
メモリA12のプログラムに従い処理を実行するものと
する。
【0028】このようにシステムが立ち上げられた状態
(ステップS212)において、外部装置から放送波、
電話回線などの通信媒体により送信されたプログラムを
外部インタフェース17を介して受信すると(ステップ
S213)、MPU10はこのプログラムを最後まで受
信したか否かをチェックサムなどで調べ(ステップS2
14)、このプログラムの受信が正常に終了しなかった
ときには、受信したプログラムを消去する(ステップS
221).そして、処理を終了する(ステップS22
2)。
【0029】プログラムの受信が正常に終了したときに
は、この受信したプログラムをRAM14に一旦格納す
る(ステップS215)。
【0030】次いで、MPU10は、受信したプログラ
ムに含まれているIDなどの情報に基づき、該プログラ
ムが本装置のシステム用プログラムで、かつ、バージョ
ンが現在稼動しているプログラムのバージョンより新し
いか否かを判定する(ステップS216)。受信したプ
ログラムが本装置のシステム用プログラムではない、ま
たは、そのバージョンが現在稼動しているプログラムよ
り新しくない場合、MPU10は、この受信したプログ
ラムを不要なプログラムと判断して消去する(ステップ
S221)。
【0031】受信したプログラムが本装置のシステム用
プログラムで、かつ、そのバージョンが現在稼動してい
るプログラムのバージョンより新しいときには、MPU
10はこの受信したプログラムは更新用プログラムであ
ると判断し、このプログラムの動作チェックを行う(ス
テップS217)。
【0032】この動作チェックプログラムでは、受信し
たプログラムを起動し、動作自動チェックプログラムに
より受信したプログラムの動作をチェックする。この動
作チェックの結果、受信したプログラムが正常に動作し
ないことを確認すると、この受信したプログラムを消去
する(ステップS221)。
【0033】上記動作チェックの結果、受信したプログ
ラムが正常に動作することを確認すると、受信したプロ
グラムすなわち更新用プログラムを、選択実行中ではな
いフラッシュメモリであるフラッシュメモリB13に書
込み(ステップS218)、そしてフラッシュメモリB
13に格納されているプログラムの内容に従いシステム
を動作させる(ステップS219)。この動作が正常で
ないときには、フラッシュメモリB13にプログラムが
書込まれた状態で処理を終了する(ステップS22
2)。上記動作結果が正常であったときには、次回の電
源オン時にフラッシュメモリB13を選択するようにE
EPROM11の内容を書き換え(ステップS22
0)、本処理を終了する(ステップS222)。
【0034】このように、受信したプログラムが更新用
プログラムであって、正常に動作可能なものであるとき
には、この受信したプログラムがフラッシュメモリB1
3に書込まれると共に、次回の電源オン時には、このフ
ラッシュメモリB13が選択されるから、次回の電源オ
ン時には、新しいバージョンのプログラムが起動される
ことになる。
【0035】また、フラッシュメモリB13の内容に従
う動作が正常に行われないときには、次回の電源オン時
に選択するフラッシュメモリとしてフラッシュメモリA
12が選択されることになり、フラッシュメモリA12
のプログラムの内容に従いシステムが起動する。従っ
て、フラッシュメモリB13へのプログラムの更新の不
完全さに起因してシステムが立ち上がらないなどのシス
テムの不具合を未然に防止することができる。
【0036】また、フラッシュメモリB13が選択され
ているときには、更新用プログラムがフラッシュメモリ
A12に書込まれることになり、最新のバージョンプロ
グラムがフラッシュメモリA12に、それより古いバー
ジョンのプログラムがフラッシュメモリB13に格納さ
れていることになる。
【0037】(第2の実施の形態)次に、本願発明の第
2の実施の形態について、図3を参照しながら説明す
る。
【0038】図3は、図1に示した情報処理装置におけ
る第2の実施の形態におけるプログラム更新機能処理の
状態遷移図である。なお、本実施の形態における構成
は、第1の実施の形態と同様の構成を有し、その構成に
ついての説明は省略する。
【0039】本実施の形態では、EEPROM11に自
動チェックプログラム及びジャンプ命令を格納し、フラ
ッシュメモリA12とフラッシュメモリB13とには、
それぞれ異なるバージョンのプログラムが格納され、上
記ジャンプ命令に従い選択したフラッシュメモリのプロ
グラムを実行する前に、該プログラムの動作内容をチェ
ックし、該プログラムに不具合があるか否かを判定し、
選択したフラッシュメモリのプログラムに不具合がある
ときに、他方のフラッシュメモリを選択してそのプログ
ラムを実行する。
【0040】具体的には、図3に示すように、電源がオ
ンされてリセットが解除されると(ステップS31
0)、MPU10は、EEPROM11の自動動作チェ
ックプログラムを起動し、EEPROM11のジャンプ
命令が指定するフラッシュメモリのプログラムの内容を
チェックする(ステップS311)。ここで、フラッシ
ュメモリA12が指定されているとすると、自動動作チ
ェックプログラムによりフラッシュメモリA12のプロ
グラム内容がチェックされる。自動動作チェックプログ
ラムにより動作が正常に行われることが確認されると、
MPU10は、フラッシュメモリA12のプログラム内
容に従いシステムを動作させ(ステップS313)、本
処理を終了する(ステップS316)。
【0041】これに対して、自動動作チェックプログラ
ムにより動作が正常に行われないことが確認されると、
MPU10は、自動動作チェックプログラムによりフラ
ッシュメモリB13のプログラム内容をチェックし(ス
テップS312)、このプログラム動作が正常に行われ
ないことを確認すると、本処理を終了する(ステップS
316)。
【0042】フラッシュメモリB13のプログラム動作
が正常に行われることを確認すると、次回の電源オン時
にフラッシュメモリB13を選択するようにEEPRO
M11の内容を書き換え(ステップS314)、フラッ
シュメモリB13のプログラム内容に従い本システムを
動作させ(ステップS315)、そして本処理を終了す
る(ステップS316)。
【0043】(第3の実施の形態)次に、本願発明の第
3の実施の形態について、図4及び図5を参照しながら
説明する。
【0044】図4は、第3の実施の形態に係る情報処理
装置の構成を示すブロック図、図5は、図4に示した情
報処理装置におけるプログラム更新機能処理の状態遷移
図である。
【0045】本実施の形態に係る情報処理装置は、図4
に示すように、ROM41に格納されているプログラム
に従ってシステム制御を含む処理制御を行うMPU40
と、ROM41に格納されているプログラムをバージョ
ンアップするためのバージョンアップ用プログラムを格
納するフラッシュメモリ42と、MPU40の作業領域
を提供するRAM44と、補助記憶装置46と、この補
助記憶装置46とのインターフェースを司る記憶装置イ
ンタフェース45と、外部装置(不図示)とのインタフ
ェースを司る外部インタフェース47とを備え、MPU
40と各ブロックとは共通バス48を介して接続されて
いる。なお、その他の構成が、必要に応じて接続される
ことは言うまでもない。
【0046】ここで、ROM41に格納されているプロ
グラム(システムプログラム)は製品出荷時のものであ
る。また、ROM41にはシステムプログラムとともに
自動動作チェックプログラムが格納されている。
【0047】次に、本情報処理装置におけるMPU40
による処理について、図5を参照しながら説明する。
【0048】電源スイッチ(不図示)により電源がオン
されてリセットが解除されると(ステップS507)、
MPU40は、ROM41から自動動作チェックプログ
ラムを読み出して起動し、この自動動作チェックプログ
ラムによりフラッシュメモリ42のプログラム動作をチ
ェックする(ステップS508)。ここで、バージョン
アップ用プログラムが外部から取り込まれるまでは、フ
ラッシュメモリ42にはバージョンアップ用プログラム
が格納されておらず、MPU40は、ROM41のシス
テムプログラムを起動してシステムを立ち上げる(ステ
ップS511)。
【0049】このようにシステムが起動されて、動作し
ている最中に外部装置から放送波、電話回線などの通信
媒体により送信されたプログラムを外部インタフェース
47を介して受信すると(ステップS513)、MPU
40はこのプログラムの最後の部分まで受信したか否か
をチェックサムなどで調べ(ステップS514)、この
プログラムの受信が正常に終了しなかったときには、受
信したプログラムを消去し(ステップS521)、そし
て処理を終了する(ステップS522)。
【0050】これに対し、プログラムの受信が正常に終
了したときには、この受信したプログラムはRAM44
に一旦格納される(ステップS515)。次いで、MP
U40は、受信したプログラムに含まれているIDなど
の情報に基づき、該プログラムが本装置のシステム用プ
ログラムで、かつ、そのバージョンが現在稼動している
プログラムのバージョンより新しいか否かを判定する
(ステップS516)。
【0051】受信したプログラムが本装置のシステム用
プログラムでない場合、または、そのバージョンが現在
稼動しているプログラムのバージョンより新しくない場
合、MPU40は、この受信したプログラムを不要なプ
ログラムと判断して消去する(ステップS521)。
【0052】受信したプログラムが本装置のシステム用
プログラムで、かつ、そのバージョンが現在稼動してい
るプログラムのバージョンより新しいときには、MPU
40は、この受信したプログラムはバージョンアップ用
プログラムであると判断して、このプログラムの動作チ
ェックを行う(ステップS517)。この動作チェック
では、受信したプログラムを起動し、自動動作チェック
プログラムにより受信したプログラムの動作をチェック
する。この動作チェックの結果、受信したプログラムが
正常に動作しないことを確認すると、この受信したプロ
グラムを消去する(ステップS521)。
【0053】上記の動作チェックの結果、受信したプロ
グラムが正常に動作することを確認すると、受信したプ
ログラム即ちバージョンアップ用プログラムをフラッシ
ュメモリ42に書込み(ステップS518)、そして、
フラッシュメモリ42に格納されているプログラムに従
いシステムを動作させる(ステップS519)。この動
作結果が正常でないときは、フラッシュメモリ42にプ
ログラムが書き込まれた状態で処理を終了する(ステッ
プS522)。上記動作が正常であったときには、記憶
装置インタフェース45を介して補助記憶装置46に受
信したプログラムを書込み(ステップS520)、本処
理を終了する(ステップS522)。
【0054】このように、受信したプログラムがバージ
ョンアップ用プログラムであって正常に動作可能なもの
であるときには、この受信したプログラムがフラッシュ
メモリ42と補助記憶装置46とにそれぞれ書込まれ
る。それと共に、次回の電源オン時には、フラッシュメ
モリのバージョンアップ用プログラムが選択されるた
め、次回の電源オン時には、新しいバージョンのプログ
ラムが起動されることになる。
【0055】次に電源がオンされる(ステップS50
7)と、MPU40は、ROM41から自動動作チェッ
クプログラムを読み出して起動し、この自動動作チェッ
クプログラムによりフラッシュメモリ42のバージョン
アップ用プログラムの動作をチェックする(ステップS
508)。この自動動作チェックプログラムにより、バ
ージョンアップ用プログラムの動作が正常に行われるこ
とを確認すると、ROM41のシステムプログラムが起
動され、バージョンアップされたシステムが立ち上がる
(ステップS511)。
【0056】これに対し、自動動作チェックプログラム
により、バージョンアップ用プログラムの動作が正常に
行われないことを確認すると、記憶装置インタフェース
45を介して補助記憶装置46からバージョンアップ用
プログラムが読み出されてフラッシュメモリ44に書込
まれる(ステップS509)。そして、ROM41のシ
ステムプログラムと共にフラッシュメモリ42のバージ
ョンアップ用プログラムが起動され、バージョンアップ
されたシステムが立ち上がる(ステップS511)。以
降、上述の動作と同様の動作が実行される。
【0057】このようにバージョンアップ用プログラム
を取り込むと、このバージョンアップ用プログラムがフ
ラッシュメモリ42及び補助記憶装置46に記憶される
ことになるから、この後にフラッシュメモリ42のバー
ジョンアップ用プログラムが何らかの原因で失われたと
しても、このバージョンアップ用プログラムを補助記憶
装置46から読み出すことができ、バージョンアップさ
れたシステムを立ち上げることができる。また、バージ
ョンアップ用プログラムを取り込む最中にプログラムが
停電などにより失われたとしても、補助記憶装置46に
古いバージョンのプログラムが、または、ROM41に
出荷時のシステムプログラムが格納されているから、フ
ラッシュメモリ42へのプログラムの更新の不完全さに
起因してシステムが立ち上がらないなどのシステムの不
具合を未然に防止することができる。
【0058】(第4の実施の形態)次に、第4の実施の
形態について、図6〜図9を参照しながら説明する。な
お、以下の実施の形態は、情報処理装置として、IRD
(Integrated Receiver Decoder)を用いた例を示して
いる。
【0059】図6は、第4の実施の形態に係る、ディジ
タル放送に対応したIRD(Integrated Receiver Deco
der)の構成を示すブロック図である。ここで、放送
は、DVB(Digital Video Broadcasting)の放送シス
テム、映像はISO/IEC61818―2のMPEG
2、音声はISO/IEC 61818−3のMPEG
2にそれぞれ従って送られてくるものとする。
【0060】610はプログラムに従って本IRD全体
を制御するプログラム実行部、606はプログラム実行
部610と各部を結ぶ共通バスである。
【0061】ディジタル放送波を受信し、プログラム実
行部610の指示に従い所望の周波数を選択するチュー
ナー601からの信号は、復調&エラー訂正部602に
おいて復調と通信路で発生したエラーの検出と訂正が行
なわれる。次に、デマルチプレクサ603に送られて、
多重化されたストリームから所望のプログラムの識別子
(PID)を持つストリームを選択し、映像・音声スト
リームと番組情報・プログラム告知情報・プログラムデ
ータを含むデータストリームに分割されて出力される。
【0062】データストリームは、ローダー部607と
プログラム実行部610に送られる。デマルチプレクサ
603で選択された映像・音声ストリーム信号は、AV
デコーダー604でMPEG2映像・音声データにデコ
ードされ、再生&画面合成部605により映像データは
アナログビデオ信号に、音声データは音声アナログ信号
に再生・出力される。更に、再生&画面合成部605は
プログラム実行部610からの指示によりEPG画面・
操作画面等を合成し、ビデオ信号として出力できる。
【0063】611は入力部であり、ユーザーからの操
作状況をキーやリモコンからの入力データとしてプログ
ラム実行部610に伝える。電源スイッチ・OKキーも
この入力部611に含まれる。
【0064】607はローダー部であり、データストリ
ームから所定のデータを選択し、ハード情報格納制御・
ソフト情報格納制御・プログラム格納制御を行う。60
8はハード情報格納部でありメーカー名及び機種名とい
うハードウエア情報を格納しており、この情報は書き換
わることはない。609はソフト情報格納部であり、ロ
ーダー部607からのソフトウエアバージョン番号を格
納しており、プログラム更新作業によりダウンロードさ
れたバージョンに書き換わる。
【0065】612はメモリ制御部であり、不揮発性プ
ログラム格納部A614、不揮発性プログラム格納部B
615、ワーク領域用RAM616の各メモリを制御す
る。不揮発性プログラム格納部A614と不揮発性プロ
グラム格納部B615は、電源の供給が無くてもその内
容を保持している不揮発性メモリで構成され、異なるバ
ージョンのプログラムを各々格納するメモリ領域であ
り、電源オン時にメモリ制御部612により、どちらの
不揮発性プログラム格納部に格納されているプログラム
が実行されるか決定される。ローダー部607から更新
されるプログラムがダウンロードされ格納される際、ど
ちらの不揮発性プログラム格納部に書込まれるかはメモ
リ制御部612が決定する。ワーク領域用RAM616
は、プログラム実行部610がプログラム実行中のワー
ク用RAM領域として用いる。
【0066】613は液晶、プラズマパネル等を用いた
表示器であり、プログラム実行部610の指示により、
「スタンバイ中」、「受信番組のチャネル」、「ネット
ワークの種類」、「プログラム更新中」、「プログラム
更新完了」、「プログラム更新失敗」というようなメッ
セージ・動作状態などを絵文字・アイコン・文字などで
表示できる。
【0067】617はタイマー部であり、共通バス60
6を介してプログラム実行部610の指令によりタイマ
ーをセットし、所定の時間になるとプログラム実行部6
10にそのことを知らせることができる。
【0068】618は電源部であり、電源スイッチは入
力部611に含まれるため電源スイッチをオフにして
も、電源コードがコンセントにささっている状態で、プ
ログラム実行部610による共通バス606を介した指
令によりプログラム実行部610・タイマー部617の
みに電源を供給し、それ以外の部分は電源供給を止めて
しまうスタンバイ状態にすることが可能である。電源ス
イッチをオフにしても直ちにスタンバイ状態になる必要
はなく、プログラム実行部610が何らかの処理を行っ
たあと、スタンバイ状態に移ることができる。スタンバ
イ状態から電源スイッチをオンにすると、IRD全体に
電源を供給して動作状態になる。619、620は電源
部618からの各々プログラム実行部610、タイマー
部617への個別の電源供給線を示す。
【0069】ここで、プログラムは、OSカーネル、M
PEGドライバ等のドライバソフト、EPG表示画面・
操作画面などのアプリケーションソフト等を含むものを
いう。
【0070】図7〜図9のフローチャートを用いて、本
実施の形態の動作を説明する。ここで、初期状態におい
て不揮発性プログラム格納部A614に、有効なプログ
ラムが格納されていて、不揮発性プログラム格納部B6
15の内容は無効とする。
【0071】スタンバイ状態から電源スイッチをオンに
すると(ステップS701)、メモリ制御部612は不
揮発性プログラム格納部A614の内容を読み出し、プ
ログラム実行部610はその内容を実行し始める(ステ
ップS702)。プログラム実行部610はバス606
を介してチューナー601、復調&エラー訂正部60
2、デマルチプレクサ603、AVデコーダ604の各
部を適切に制御して放送波が受信可能な状態にセットす
る(ステップS703)。
【0072】入力部611からのキーまたはリモコン操
作によるユーザーにより指示された番組を受信し続け、
再生&画面合成部605からビデオ信号と音声信号とを
出力する(ステップS704)。ここで、放送波を受信
中に告知情報を示すPID、例えばPID=0040h
を受信すると(ステップS705)、デマルチプレクサ
603を介してそのデータ、つまり、「製造メーカー・
型番・プログラムのバージョン・プログラム識別子(P
ID)を含むロードデータ・送信するネットワーク番号
・トランスポート番号・送信開始日時・終了予定日時」
等の告知情報がプログラム実行部610及びローダー部
607に伝えられ、その中からローダー部607は、
「プログラムの識別子(PID)を含むダウンロードデ
ータ・送信するネットワーク番号・トランスポート番号
・終了予定日時」の情報をメモリ制御部612を介して
不揮発性プログラム格納部A614の空き領域に書込む
(ステップS706)。
【0073】プログラム実行部610は、ハードウエア
情報格納部608からの製造メーカー・型番情報と送ら
れてきた告知情報の中の製造メーカー・型番データを比
較し一致していれば自分のIRDに対してのプログラム
更新と判断して(ステップS707)、次のステップに
進み、不一致ならプログラム更新は中止される(ステッ
プS711)。
【0074】更に、ソフトウエア情報格納部609から
のソフトウエアバージョン番号情報と送られてきた告知
情報の中のソフトウエアバージョンデータを比較して、
送られてきた情報のバージョンが進んでいれば更新され
たプログラムが送られてくると判断し(ステップS70
8)、次のステップに進み、そうでなければプログラム
更新は中止される(ステップS711)。
【0075】プログラム実行部610は、送信開始日時
のデータを用いて送信開始時間より準備時間を設けるた
め少し早い時間になったらタイマー部617にそのこと
を伝えるようにセットし、プログラム更新受信予約をす
る。(ステップS709)。
【0076】プログラム更新受信予約時間の所定の時間
の前になり、タイマー部617からの指示があった、例
えば受信予約時間の1分前になった、とする(ステップ
S710)。プログラム実行部610・タイマー部61
7以外に電源を供給していないスタンバイ状態時はこの
IRDが動作していないと判断して(ステップS80
1)、電源部618は電源をオンにしIRD各部に電源
を供給する(ステップS802)。動作中ならプログラ
ム更新は中止される(ステップS711)。
【0077】プログラム実行部610は、不揮発性プロ
グラム格納部A614から告知情報を呼び出し、その中
の送信するネットワーク番号・トランスポート番号のデ
ータを用いてチューナー601と復調&エラー訂正部6
02のセットを行い、プログラム識別子(PID)を含
むダウンロードデータを用いてデマルチプレクサ603
のセットを行う(ステップS803)。プログラム実行
部610は、チューナー部601の受信レベルを調べ
て、所定以上のレベルなら次に進み(ステップS80
4)、そうでなければ中止される(ステップS71
1)。
【0078】プログラム実行部610は、不揮発性プロ
グラム格納部A614から終了予定日時の告知情報を読
み出し、終了予定日時までに他の番組予約が重なってい
るを確認し(ステップS805)、重なっていなければ
ステップS806に進み、重なっていればプログラム更
新は中止されれる(ステップS711)。
【0079】プログラム実行部610は、入力部611
からのリモコン・キー操作を受け付けないようにし、プ
ログラム更新中に不用意な入力操作で誤動作が起こらな
いように防止する(ステップS806)。
【0080】表示器613には、これからプログラム更
新を行うので終了するまでリモコン・キー操作は受け付
けませんという意味のプログラム更新中の絵文字を表示
し,ユーザーに知らせる(ステップS807)。そし
て、受信予約通りに更新するプログラムを受信開始する
(ステップS808)。受信したプログラムデータは、
CRCチェックおよびチェックサムを用いてデータ化け
があるか確認して(ステップS901)、ない時はステ
ップS902に進み、データ化けがある時はプログラム
更新中にエラーが発生してプログラム更新が中断したの
で、表示器613にプログラム更新失敗の絵文字を表示
し(ステップS907)、スタンバイ状態になる(ステ
ップS906)。
【0081】ステップS901でデータ化けがないと判
断された場合、二重にある不揮発性プログラム格納部の
うち、現在無効データが格納されている不揮発性プログ
ラム格納部B615に受信したプログラムデータを書込
む(ステップS902)。この時、不揮発性プログラム
格納部A614の内容は、全く変更されておらず、メモ
リ制御612の内容も変更していないので、万一、不揮
発性プログラムB615に書込み中に停電などで書込み
が完了しなかった場合でも、再び電源をオンすれば不揮
発性プログラムA614のプログラムにより起動され
る。
【0082】プログラムデータの書込みが完了したら、
メモリ制御部612を不揮発性プログラムB615の内
容を呼び出すように変更し(ステップS903)、ソフ
トウエア情報格納部609の内容を更新したプログラム
バージョンに変更する(ステップS904)。
【0083】以上のようにしてプログラム更新が完了し
たので表示器613にプログラム更新完了の絵文字を表
示し(ステップS905)、スタンバイ状態に戻る(ス
テップS906)。これで、次回電源がオンされた場合
は、不揮発性プログラムB615に書込まれた更新され
たプログラムがロード・実行されることになる。
【0084】このようにして、IRDの動作状態に応じ
て、プログラムを更新するたびに二重にある不揮発性プ
ログラム格納部に、交互にプログラムを格納する。
【0085】(第5の実施の形態)次の第5の実施の形
態を図を参照して説明する。
【0086】第5の実施の形態の構成は、図6の構成と
同様であり、その動作については、図7、図10、図1
1のフローチャートに示される。
【0087】図7の説明については、第4の実施の形態
で説明してあるので省略する。
【0088】ステップS101において、IRD全てに
電源が供給されている時は、このIRDは動作中と判断
されて、ステップS102に移り、そうでなければ第4
の実施の形態で説明した図8のステップS802以下と
同じ処理なので説明は省略する。
【0089】ステップS102において、プログラム実
行部610は、不揮発性プログラム格納部A614から
告知情報を呼び出し、その中の送信するネットワーク番
号・トランスポート番号を用いてチューナー601と復
調&エラー訂正部602のセットを行い、プログラム識
別子(PID)を含むダウンロードデータを用いてデマ
ルチプレクサ603のセットを行う。
【0090】プログラム実行部610は、不揮発性プロ
グラム格納部A614から終了予定日時の告知情報を呼
び出し、終了予定日時までに他の番組予約が重なってい
るかを確認し(ステップS103)、重なっていなけれ
ばステップS104に進み、重なっていればプログラム
更新は中止される(ステップS700)。プログラム更
新のネットワーク番号・トランスポート番号が現在受信
中の番組と同一ならば、番組受信とプログラム受信は同
時に処理が可能なので、同一がどうか判断し(ステップ
S104)、同一でなければプログラム更新は行われな
い(ステップS711)。これは受信中にビデオ信号お
よび音声信号を録画しているかもしれず、使用中に不用
意にプログラムを更新してIRDの動作が不安定になる
ことを防ぐためである。
【0091】ステップS104で同一と判断されると、
プログラム実行部610は、入力部611からのリモコ
ン・キー操作を受け付けないようにする(ステップS1
05)。表示器613には、これからプログラム更新を
行うので終了するまでリモコン・キー操作は受け付けま
せんという意味でプログラム更新中の絵文字を表示し
(ステップS106)、ユーザーに知らせる。
【0092】そして、受信予約通りに更新するプログラ
ムを受信開始する(スッテプS107)。受信したプロ
グラムデータは、CRCチェックおよびチェックサムを
用いてデータ化けがあるか確認して(ステップS11
1)、ない時はステップS112に進み、データ化けが
ある時はプログラム更新中にエラーが発生してプログラ
ム更新が中断したので、表示器613にプログラム更新
失敗の絵文字を表示し(ステップS119)、スタンバ
イ状態になる(ステップS118)。
【0093】データ化けがない場合は、受信したプログ
ラムデータを二重にある不揮発性プログラム格納部のう
ち、現在無効データが格納されている不揮発性プログラ
ム格納部B615に書込む(ステップS112)。書込
みが終了したら、入力部611からのリモコン・キー操
作を受け付け(ステップS113)、IRDは通常の動
作に戻る。
【0094】ユーザーが動作を終了させようとして入力
部611から電源スイッチをオフにしたら(ステップS
114)、メモリ制御部612が不揮発性プログラム格
納部B615の内容を呼び出すように変更し(ステップ
S115)、ソフトウエア情報格納部609の内容を更
新したプログラムバージョンに変更する(ステップS1
16)。
【0095】以上のようにプログラム更新が終了したの
で、表示器613にプログラム更新完了の絵文字を表示
して(ステップS117)、スタンバイ状態に戻る(ス
テップS118)。これにより次回電源がオンされた場
合は、不揮発性プログラム格納部B615に書込まれた
更新されたプログラムがロード・実行される。
【0096】(第6の実施の形態)第6の実施の形態
は、第4或いは第5の実施の形態で説明したようにプロ
グラムが更新された場合、ユーザーが更新されたプログ
ラムが、使いにくい・なじめないと思った時、前のバー
ジョンに戻すものである。
【0097】図12に、起動するプログラムを変更する
ときの設定画面を示す。これは、ユーザーにより入力部
611からの指示に基づき、プログラム実行部610の
制御のもとに、再生&画面合成部605が合成した画面
である。
【0098】ここで、「プログラムを変更しますか。O
K?」の問いかけに対し、ユーザーが入力部611のリ
モコンまたはキー操作によりOKの指示を出すと、メモ
リ制御部612は、現在実行しているプログラムが格納
されている不揮発性プログラム格納部と異なる不揮発性
プログラム格納部から電源オン時にプログラムをロード
するように設定を変える。そして電源を一旦オフした後
に、オンすると別のプログラムがロード・実行される。
【0099】この設定画面で同様のことを繰り返せば、
ユーザーは2種類のプログラムを選択・実行可能とな
る。
【0100】また、実行中のプログラムのバージョンと
比較して新しいバージョンではあるが、他の不揮発性プ
ログラム格納部に格納されているプログラムのバージョ
ンと同じバージョンのプログラムの更新の要求がきた場
合は、プログラムの更新が行われないのは言うまでもな
い。
【0101】
【発明の効果】以上説明のように本願発明によれば、プ
ログラム更新の不完全さに起因するシステム立上げ不良
を防止することができる。
【0102】また、本願発明によれば、情報処理装置の
動作中に、プログラムの変更による不自然な動作を防止
することができる。
【0103】また、本願発明によれば、複数のプログラ
ムをユーザの指示により選択的に使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る情報処理装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】図1に示した情報処理装置におけるプログラム
更新機能処理の状態遷移図である。
【図3】図1に示した情報処理装置における第2の実施
の形態におけるプログラム更新機能処理の状態遷移図で
ある。
【図4】第3の実施の形態に係る情報処理装置の構成を
示すブロック図である。
【図5】図4に示した情報処理装置におけるプログラム
更新機能処理の状態遷移図である。
【図6】第4の実施の形態に係る、ディジタル放送に対
応したIRD(Integrated Receiver Decoder)の構成
を示すブロック図である。
【図7】第4の実施形態におけるIRDの処理を示すフ
ローチャートである。
【図8】第4の実施形態におけるIRDの処理を示すフ
ローチャートである。
【図9】第4の実施形態におけるIRDの処理を示すフ
ローチャートである。
【図10】第5の実施形態におけるIRDの処理を示す
フローチャートである。
【図11】第5の実施形態におけるIRDの処理を示す
フローチャートである。
【図12】起動するプログラムを変更するときの設定画
面である。
【符号の説明】
10 MPU 11 EEPROM 12 フラッシュメモリA 13 フラッシュメモリB 14 RAM 17 外部インターフェース 601 チューナー 610 プログラム実行部 611 入力部 612 メモリ制御部 613 表示器 614 不揮発性プログラム格納部A 615 不揮発性プログラム格納部B 619 電源部

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の記憶手段に記憶されたプログラム
    に基づき動作する情報処理装置であって、 外部から送信される更新用のプログラムを受信する受信
    手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョ
    ンと前記更新用のプログラムのバージョンとを比較する
    比較手段と、 前記比較により前記更新用のプログラムのバージョンが
    前記第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョ
    ンよりも新しいバージョンである場合、前記更新用のプ
    ログラムを前記第1の記憶手段とは異なる第2の記憶手
    段に記憶する制御手段とを有することを特徴とする情報
    処理装置。
  2. 【請求項2】 情報処理装置の立上げを指示する指示手
    段と、 前記指示手段の指示により立上げ処理を実行するとき
    に、読み出すプログラムを指定する指定手段と、 前記指定手段の指定を、前記第1の記憶手段に記憶され
    たプログラムから前記第2の記憶手段に記憶されたプロ
    グラムに変更する変更手段とを更に有することを特徴と
    する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記受信した更新用のプログラムの動作
    をチェックするチェック手段を更に有することを特徴と
    する請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の記憶手段と前記第2の記憶手
    段とがフラッシュメモリを含むことを特徴とする請求項
    1に記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 第1の記憶手段に記憶されているプログ
    ラムに基づき、外部から送信されるデータを処理して、
    出力装置に出力する処理手段を有する情報処理装置であ
    って、 外部から送信される更新用のプログラムを受信する受信
    手段と、 前記受信した更新用のプログラムを前記第1の記憶手段
    とは異なる第2の記憶手段に記憶する制御手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づ
    く前記処理手段による処理から、前記第2の記憶手段に
    記憶された更新用のプログラムに基づく前記処理手段に
    よる処理へ変更する変更手段とを有することを特徴とす
    る情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の記憶手段に記憶されたプログ
    ラムのバージョンと前記更新用のプログラムのバージョ
    ンとを比較する比較手段と、 前記比較により前記更新用のプログラムのバージョンが
    前記第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョ
    ンよりも新しいバージョンである場合、前記受信した更
    新用のプログラムを前記第1の記憶手段とは異なる第2
    の記憶手段に記憶する制御手段とを更に有することを特
    徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 前記処理手段による処理が行われていな
    いときに、前記制御手段による制御が行われるとを特徴
    とする請求項5に記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記処理手段により処理されているデー
    タの送信元が、前記更新用プログラムを送信する送信元
    と同じである場合には、前記制御手段による制御が行わ
    れることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記処理手段が実行するプログラムを、
    ユーザーの指定により前記第1の記憶手段と前記第2の
    記憶手段の何れかに記憶されているプログラムから選択
    する選択手段を更に有することを特徴とする請求項5に
    記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 前記処理手段の予定されている動作時
    間を検出する検出手段と、 前記検出された動作時間に基づき、前記制御手段による
    制御が行われることを特徴とする請求項5に記載の情報
    処理装置。
  11. 【請求項11】 前記出力手段が、表示装置を含むこと
    を特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  12. 【請求項12】 記憶手段に記憶されているプログラム
    に基づき、外部から送信されるデータを処理して、出力
    装置に出力する処理手段を有する情報処理装置であっ
    て、 前記処理手段により処理が行われているか否かを判断す
    る判断手段と、 外部から送信される更新用のプログラムを受信する受信
    手段と、 前記判断手段により前記処理が行われていないときに、
    前記受信した更新用のプログラムを記憶手段に記憶する
    記憶制御手段と、 前記記憶手段に記憶された更新用のプログラムに基づい
    て、前記処理手段を制御する処理制御手段とを有するこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  13. 【請求項13】 前記記憶制御手段は、前記更新用プロ
    グラムを、予め記憶されているプログラムとは異なる記
    憶領域に記憶させることを特徴とする請求項12に記載
    の情報処理装置。
  14. 【請求項14】 前記処理手段により処理されるデータ
    の送信元が、前記更新用プログラムを送信する送信元と
    同じである場合には、前記記憶制御手段による制御が行
    われることを特徴とする請求項12に記載の情報処理装
    置。
  15. 【請求項15】 前記処理手段の予定されている動作時
    間を検出する検出手段と、 前記検出された動作時間に基づき、前記記憶制御手段に
    よる制御が行われることを特徴とする請求項12に記載
    の情報処理装置。
  16. 【請求項16】 前記出力装置が表示装置を含むことを
    特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
  17. 【請求項17】 第1の記憶手段に記憶されたプログラ
    ムに基づき動作する情報処理装置のプログラム更新方法
    であって、 外部から送信される更新用のプログラムを受信手段によ
    り受信し、 前記第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョ
    ンと前記更新用のプログラムのバージョンとを比較し、 比較により前記更新用のプログラムのバージョンが前記
    第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョンよ
    りも新しいバージョンである場合、前記更新用のプログ
    ラムを前記第1の記憶手段とは異なる第2の記憶手段に
    記憶することを特徴とするプログラム更新方法。
  18. 【請求項18】 情報処理装置の立上げ処理を実行する
    ときに、読み出すプログラムを,前記第1の記憶手段に
    記憶されたプログラムから前記第2の記憶手段に記憶さ
    れたプログラムに変更することを特徴とする請求項17
    に記載のプログラム更新方法。
  19. 【請求項19】 前記受信した更新用のプログラムの動
    作をチェックし、前記第2の記憶手段に記憶することを
    特徴とする請求項17に記載のプログラム更新方法。
  20. 【請求項20】 前記第1の記憶手段と前記第2の記憶
    手段とがフラッシュメモリを含むことを特徴とする請求
    項17に記載のプログラム更新方法。
  21. 【請求項21】 第1の記憶手段に記憶されているプロ
    グラムに基づき、外部から送信されるデータを処理し
    て、出力装置に出力する処理手段を有する情報処理装置
    のプログラム更新方法であって、 外部から送信される更新用のプログラムを受信手段によ
    り受信し、 前記受信した更新用のプログラムを前記第1の記憶手段
    とは異なる第2の記憶手段に記憶し、 前記第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づ
    く前記処理手段による処理から、前記第2の記憶手段に
    記憶された更新用のプログラムに基づく前記処理手段に
    よる処理へ変更することを特徴とするプログラム更新方
    法。
  22. 【請求項22】 前記第1の記憶手段に記憶されたプロ
    グラムのバージョンと前記更新用のプログラムのバージ
    ョンとを比較し、 比較により前記更新用のプログラムのバージョンが前記
    第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョンよ
    りも新しいバージョンである場合、前記受信した更新用
    のプログラムを前記第1の記憶手段とは異なる第2の記
    憶手段に記憶することを特徴とする請求項21に記載の
    プログラム更新方法。
  23. 【請求項23】 前記処理手段による処理が行われてい
    ないときに、前記第2の記憶手段への記憶が行われると
    を特徴とする請求項21に記載のプログラム更新方法。
  24. 【請求項24】 前記処理手段により処理されているデ
    ータの送信元が、前記更新用プログラムを送信する送信
    元と同じである場合には、前記第2の記憶手段への記憶
    が行われるとを特徴とする請求項23に記載のプログラ
    ム更新方法。
  25. 【請求項25】 前記処理手段が実行するプログラム
    を、ユーザーの指定により前記第1の記憶手段と前記第
    2の記憶手段の何れかに記憶されているプログラムから
    選択することを特徴とする請求項21に記載のプログラ
    ム更新方法。
  26. 【請求項26】 前記処理手段の予定されている動作時
    間を検出し、 検出された動作時間に基づき、前記第2の記憶手段への
    記憶が行われるとを特徴とする請求項21に記載のプロ
    グラム更新方法。
  27. 【請求項27】 前記出力手段が、表示装置を含むこと
    を特徴とする請求項21に記載のプログラム更新方法。
  28. 【請求項28】 記憶手段に記憶されているプログラム
    に基づき、外部から送信されるデータを処理して、出力
    装置に出力する処理手段を有する情報処理装置のプログ
    ラム更新方法であって、 前記処理手段により処理が行われているか否かを判断
    し、 前記判断手段により前記処理が行われていないときに、
    外部から送信される更新用のプログラムを記憶手段に記
    憶し、 前記記憶手段に記憶された更新用のプログラムに基づい
    て、前記処理手段を制御することを特徴とするプログラ
    ム更新方法。
  29. 【請求項29】 前記更新用プログラムを、予め記憶さ
    れているプログラムとは異なる記憶領域に記憶させるこ
    とを特徴とする請求項28に記載のプログラム更新方
    法。
  30. 【請求項30】 前記処理手段により処理されるデータ
    の送信元が、前記更新用プログラムを送信する送信元と
    同じである場合には、外部から送信される更新用のプロ
    グラムを記憶手段に記憶することを特徴とする請求項2
    8に記載のプログラム更新方法。
  31. 【請求項31】 前記処理手段の予定されている動作時
    間を検出し、検出された動作時間に基づき、外部から送
    信される更新用のプログラムを記憶手段に記憶すること
    を特徴とする請求項28に記載のプログラム更新方法。
  32. 【請求項32】 前記出力装置が表示装置を含むことを
    特徴とする請求項28に記載のプログラム更新方法。
  33. 【請求項33】 第1の記憶手段に記憶されたプログラ
    ムに基づき動作する情報処理装置に用いられ、プログラ
    ムを更新するための次のステップを含む記憶媒体:外部
    から送信される更新用のプログラムを受信手段により受
    信するステップと、 前記第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョ
    ンと前記更新用のプログラムのバージョンとを比較する
    ステップと、 比較により前記更新用のプログラムのバージョンが前記
    第1の記憶手段に記憶されたプログラムのバージョンよ
    りも新しいバージョンである場合、前記更新用のプログ
    ラムを前記第1の記憶手段とは異なる第2の記憶手段に
    記憶するステップ。
  34. 【請求項34】 第1の記憶手段に記憶されているプロ
    グラムに基づき、外部から送信されるデータを処理し
    て、出力装置に出力する処理手段を有する情報処理装置
    に用いられ、プログラムを更新するための次のステップ
    を含む記憶媒体:外部から送信される更新用のプログラ
    ムを受信手段により受信するステップと、 前記受信した更新用のプログラムを前記第1の記憶手段
    とは異なる第2の記憶手段に記憶するステップと、 前記第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づ
    く前記処理手段による処理から、前記第2の記憶手段に
    記憶された更新用のプログラムに基づく前記処理手段に
    よる処理へ変更するステップ。
  35. 【請求項35】 記憶手段に記憶されているプログラム
    に基づき、外部から送信されるデータを処理して、出力
    装置に出力する処理手段を有する情報処理装置に用いら
    れ、プログラムを更新するための次のステップを有する
    記憶媒体:前記処理手段により処理が行われているか否
    かを判断するステップと、 前記判断手段により前記処理が行われていないときに、
    外部から送信される更新用のプログラムを記憶手段に記
    憶するステップと、 前記記憶手段に記憶された更新用のプログラムに基づい
    て、前記処理手段を制御するステップ。
JP23147599A 1998-08-28 1999-08-18 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体 Expired - Fee Related JP3950589B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23147599A JP3950589B2 (ja) 1998-08-28 1999-08-18 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体
US09/379,731 US6728956B2 (en) 1998-08-28 1999-08-24 Data processor, program updating method and storage medium
US10/787,196 US20040168167A1 (en) 1998-08-28 2004-02-27 Data processor, program updating method and storage medium
US12/416,991 US9407972B2 (en) 1998-08-28 2009-04-02 Data processor, program updating method and storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-257623 1998-08-28
JP25762398 1998-08-28
JP23147599A JP3950589B2 (ja) 1998-08-28 1999-08-18 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161027A Division JP4343925B2 (ja) 1998-08-28 2006-06-09 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000137608A true JP2000137608A (ja) 2000-05-16
JP2000137608A5 JP2000137608A5 (ja) 2004-11-04
JP3950589B2 JP3950589B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=26529896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23147599A Expired - Fee Related JP3950589B2 (ja) 1998-08-28 1999-08-18 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6728956B2 (ja)
JP (1) JP3950589B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149430A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機のプログラム更新方法
JP2002344837A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR100473267B1 (ko) * 2000-12-28 2005-03-07 엘지전자 주식회사 전송장비에서 소프트웨어 버젼 관리장치 및 그 방법
JP2005122623A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 複合プログラムおよびプログラム処理装置
JP2005339049A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Toshiba Corp 紙葉類処理システム
JP2006060345A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Sony Corp 信号受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2006035529A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 移動端末装置およびそのソフトウェア自動更新システム
JP2006190297A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Robert Bosch Gmbh ブロードキャスト・トランスポートメディアを介してのスクリプトをベースとしたソフトウェアのインストール
JP2006527556A (ja) * 2003-06-13 2006-11-30 エレクトラ エンタテインメント リミテッド 対話式テレビジョンシステム
JP2007060271A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sony Corp 放送データ受信装置
JP2007235190A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Corp 携帯型デジタル放送受信端末及びファームウェア更新方法
JP2008103076A (ja) * 2007-12-03 2008-05-01 Fujitsu Ltd データの一部書き換え機能を有する半導体不揮発性メモリ
JP2008153960A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法
JP2009044543A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Sharp Corp テレビ受信機
JP2016181875A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 シャープ株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2019179431A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 住友重機械工業株式会社 建設機械、建設機械の支援システム

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8661477B2 (en) 1994-10-12 2014-02-25 Touchtunes Music Corporation System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system
EP0786121B1 (fr) 1994-10-12 2000-01-12 Touchtunes Music Corporation Systeme de reproduction audio-visuelle numerique intelligent
US7424731B1 (en) 1994-10-12 2008-09-09 Touchtunes Music Corporation Home digital audiovisual information recording and playback system
US7188352B2 (en) 1995-07-11 2007-03-06 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
FR2753868A1 (fr) 1996-09-25 1998-03-27 Technical Maintenance Corp Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede
FR2769165B1 (fr) 1997-09-26 2002-11-29 Technical Maintenance Corp Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs
FR2781582B1 (fr) 1998-07-21 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels
US8028318B2 (en) 1999-07-21 2011-09-27 Touchtunes Music Corporation Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
FR2781580B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
US8726330B2 (en) 1999-02-22 2014-05-13 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
FR2796482B1 (fr) 1999-07-16 2002-09-06 Touchtunes Music Corp Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2805377B1 (fr) 2000-02-23 2003-09-12 Touchtunes Music Corp Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede
FR2805072B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-05 Touchtunes Music Corp Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique
FR2805060B1 (fr) 2000-02-16 2005-04-08 Touchtunes Music Corp Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement
FR2808906B1 (fr) 2000-05-10 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2811175B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles
FR2811114B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement
JP2002094639A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nec Access Technica Ltd 移動電話機及びそれに用いるソフトウェア書換え方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
FR2814085B1 (fr) 2000-09-15 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples
DE10050546B4 (de) * 2000-10-12 2008-07-24 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Verteilen eines Messgeräte-Firmware Programmcodes auf mehrere Meßgeräte
US20020078437A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 International Business Machines Corporation Code load distribution
US20020152467A1 (en) * 2001-02-12 2002-10-17 Rosario Fiallos Automated generation of conditional access packets for IRD upgrades via radio frequency software download in satellite television systems
JP2002333990A (ja) * 2001-03-05 2002-11-22 Omron Corp プログラム更新装置およびプログラム更新方法
JP2002287990A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Canon Inc アプリケーション管理装置、アプリケーション管理方法、記憶媒体及びプログラム
US6754895B1 (en) * 2001-04-26 2004-06-22 Palm Source, Inc. Method and system for automatic firmware updates in a portable hand-held device
JP2003067208A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CA2357382A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-17 Soma Networks, Inc. Software update method, apparatus and system
GB2380018A (en) * 2001-09-21 2003-03-26 Hewlett Packard Co Reprogramming electronic apparatus having non-volatile memory
US20030149970A1 (en) * 2002-01-23 2003-08-07 Vedvyas Shanbhogue Portable software for rolling upgrades
US6985973B2 (en) * 2002-03-07 2006-01-10 Rapidsolution Software Ag System and method for transmitting data and using system time information for first computer and second computer for making time drift correction
US7290144B1 (en) * 2002-06-21 2007-10-30 Paul Thomas Kitaj Access-control method for software modules and programmable electronic device therefor
US8103589B2 (en) 2002-09-16 2012-01-24 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US8151304B2 (en) 2002-09-16 2012-04-03 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US9646339B2 (en) 2002-09-16 2017-05-09 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US8584175B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8332895B2 (en) 2002-09-16 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US12100258B2 (en) 2002-09-16 2024-09-24 Touchtunes Music Company, Llc Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US11029823B2 (en) 2002-09-16 2021-06-08 Touchtunes Music Corporation Jukebox with customizable avatar
US7822687B2 (en) 2002-09-16 2010-10-26 Francois Brillon Jukebox with customizable avatar
US7085957B2 (en) * 2002-11-21 2006-08-01 Texas Instruments Incorporated Upgrading of firmware with tolerance to failures
US7222258B2 (en) * 2002-12-18 2007-05-22 Intel Corporation Compressing a firmware image
KR100548207B1 (ko) * 2003-11-18 2006-02-02 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신기 및 그의 안정화된 업그레이드 방법
DE602004028616D1 (de) * 2004-09-16 2010-09-23 Alcatel Usa Sourcing Lp Abknallendmittel mit verbesserter Latenz
JP4720140B2 (ja) * 2004-10-01 2011-07-13 船井電機株式会社 情報処理装置
US7496891B2 (en) * 2004-12-22 2009-02-24 International Business Machines Corporation Real-time dynamic modification of service-oriented systems using annotations to specify real-time system constraints
US9021456B2 (en) * 2004-12-22 2015-04-28 International Business Machines Corporation Using collaborative annotations to specify real-time process flows and system constraints
JP2007219571A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Hitachi Ltd 記憶制御装置及びストレージシステム
US20080052702A1 (en) * 2006-07-07 2008-02-28 Inventec Multimedia & Telecom Corporation Firmware update method and system utilizing digital broadcasting system
JP4673284B2 (ja) * 2006-12-15 2011-04-20 キヤノン株式会社 サーバ装置
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
US9330529B2 (en) 2007-01-17 2016-05-03 Touchtunes Music Corporation Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods
US9953481B2 (en) 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
US8810637B2 (en) * 2007-04-03 2014-08-19 Karl Storz Imaging, Inc. Universal camera control unit
US7857222B2 (en) 2007-08-16 2010-12-28 Hand Held Products, Inc. Data collection system having EIR terminal interface node
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
US10290006B2 (en) 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
WO2010005569A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features
US9292166B2 (en) 2009-03-18 2016-03-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods
KR101748448B1 (ko) 2009-03-18 2017-06-16 터치튠즈 뮤직 코포레이션 엔터테인먼트 서버 및 관련 소셜 네트워킹 서비스
US12112093B2 (en) 2009-03-18 2024-10-08 Touchtunes Music Company, Llc Entertainment server and associated social networking services
US10719149B2 (en) 2009-03-18 2020-07-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US10564804B2 (en) 2009-03-18 2020-02-18 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US9497092B2 (en) 2009-12-08 2016-11-15 Hand Held Products, Inc. Remote device management interface
EP2568472A1 (en) 2010-01-26 2013-03-13 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
GB2522772B (en) 2011-09-18 2016-01-13 Touchtunes Music Corp Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
US8621123B2 (en) 2011-10-06 2013-12-31 Honeywell International Inc. Device management using virtual interfaces
US8539123B2 (en) 2011-10-06 2013-09-17 Honeywell International, Inc. Device management using a dedicated management interface
US11151224B2 (en) 2012-01-09 2021-10-19 Touchtunes Music Corporation Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices
FR2993380B1 (fr) * 2012-07-10 2020-05-15 Morpho Procede pour proteger une carte a puce contre une attaque physique destinee a modifier le comportement logique d'un programme fonctionnel
JP6020159B2 (ja) * 2012-12-27 2016-11-02 株式会社リコー 情報処理装置、及び情報処理方法
WO2015070070A1 (en) 2013-11-07 2015-05-14 Touchtunes Music Corporation Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices
JP6777545B2 (ja) 2014-03-25 2020-10-28 タッチチューンズ ミュージック コーポレイションTouchtunes Music Corporation 改善されたユーザインターフェースを備えたデジタルジュークボックス装置および関連する方法
JP2018106251A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 Necプラットフォームズ株式会社 情報処理装置、動作プログラムの更新方法およびプログラム

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868866A (en) * 1984-12-28 1989-09-19 Mcgraw-Hill Inc. Broadcast data distribution system
US4718002A (en) * 1985-06-05 1988-01-05 Tandem Computers Incorporated Method for multiprocessor communications
JP2592462B2 (ja) 1987-08-20 1997-03-19 日本放送協会 放送用受信機
US5155590A (en) * 1990-03-20 1992-10-13 Scientific-Atlanta, Inc. System for data channel level control
JP2663582B2 (ja) * 1988-11-24 1997-10-15 ソニー株式会社 ラジオ受信機
CH677568A5 (ja) * 1989-03-21 1991-05-31 Datawatt Bv
US5210854A (en) * 1989-06-14 1993-05-11 Digital Equipment Corporation System for updating program stored in eeprom by storing new version into new location and updating second transfer vector to contain starting address of new version
ATE121208T1 (de) * 1990-01-30 1995-04-15 Johnson Service Co Vernetztes betriebsmittelverwaltungssystem.
US5895123A (en) * 1991-09-03 1999-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Information recording/reproduction apparatus for reproducing picture and audio signals in synchronization
US5878256A (en) * 1991-10-16 1999-03-02 International Business Machine Corp. Method and apparatus for providing updated firmware in a data processing system
JPH0644064A (ja) 1992-07-22 1994-02-18 Nec Corp ファームウェア書換えシステム
US5440632A (en) * 1992-12-02 1995-08-08 Scientific-Atlanta, Inc. Reprogrammable subscriber terminal
US6031867A (en) * 1993-07-02 2000-02-29 Multi-Tech Systems, Inc. Modem with firmware upgrade feature
EP0959621B1 (en) * 1993-11-18 2001-02-28 Digimarc Corporation Video copy control with plural embedded signals
US5649284A (en) * 1993-12-17 1997-07-15 Sony Corporation Multiplex broadcasting system
US6038586A (en) * 1993-12-30 2000-03-14 Frye; Russell Automated software updating and distribution
JP3460740B2 (ja) * 1994-03-04 2003-10-27 ソニー株式会社 双方向放送方式及びその受信装置
US6148441A (en) * 1994-04-06 2000-11-14 Dell Usa, L.P. Method for reprogramming flash ROM in a personal computer implementing an EISA bus system
US5666293A (en) * 1994-05-27 1997-09-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Downloading operating system software through a broadcast channel
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US5812594A (en) * 1994-10-14 1998-09-22 Rakib; Selim Method and apparatus for implementing carrierless amplitude/phase encoding in a network
US5583563A (en) * 1995-01-12 1996-12-10 Us West Marketing Resources Group, Inc. Method and system for delivering an application in an interactive television network
JP2790078B2 (ja) * 1995-06-05 1998-08-27 日本電気株式会社 移動通信システムのアンテナ指向性制御方法およびチャネル構成方法
SE503648C2 (sv) * 1995-06-12 1996-07-22 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för mottagning och demodulering av olika signaltyper i en basstation
JPH096695A (ja) 1995-06-26 1997-01-10 Hitachi Ltd 情報処理システムの通信方法およびプログラム間通信方法
US6282578B1 (en) * 1995-06-26 2001-08-28 Hitachi, Ltd. Execution management method of program on reception side of message in distributed processing system
JPH11511837A (ja) * 1995-09-23 1999-10-12 キュースター・ヘルマン ジベル
US6279153B1 (en) * 1995-10-16 2001-08-21 Nec Corporation Multi-user flash ROM update
US5805685A (en) * 1995-11-15 1998-09-08 Gateway Technologies, Inc. Three way call detection by counting signal characteristics
JPH09160858A (ja) 1995-12-08 1997-06-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ再送方法及びサーバ
US5761504A (en) * 1996-02-16 1998-06-02 Motorola, Inc. Method for updating a software code in a communication system
JPH09233134A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Mitsubishi Electric Corp 復調器
JPH09244717A (ja) 1996-03-14 1997-09-19 Omron Corp 制御装置
US5960445A (en) * 1996-04-24 1999-09-28 Sony Corporation Information processor, method of updating a program and information processing system
US6091737A (en) * 1996-11-15 2000-07-18 Multi-Tech Systems, Inc. Remote communications server system
US6009274A (en) * 1996-12-13 1999-12-28 3Com Corporation Method and apparatus for automatically updating software components on end systems over a network
JPH10269075A (ja) 1997-03-24 1998-10-09 Sony Corp 動作制御情報の更新方法およびそれを用いたデータ処理装置
JP3491665B2 (ja) 1997-04-16 2004-01-26 ソニー株式会社 遠隔制御装置および遠隔制御方法
JPH10289108A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモートプログラムダウンロード装置
US6208799B1 (en) * 1997-04-29 2001-03-27 Time Warner Entertainment Company L.P. VCR recording timeslot adjustment
JP3929553B2 (ja) * 1997-06-11 2007-06-13 株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン データ放送受信機の受信制御方法
US5974312A (en) * 1997-07-10 1999-10-26 Ericsson Inc. System and method for updating a memory in an electronic device via wireless data transfer
JP3720986B2 (ja) * 1997-07-22 2005-11-30 株式会社東芝 デジタル放送受信装置
JP3261399B2 (ja) 1997-07-31 2002-02-25 松下電器産業株式会社 リモートメンテナンス方法およびリモートメンテナンス装置
US6263497B1 (en) 1997-07-31 2001-07-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote maintenance method and remote maintenance apparatus
US6085253A (en) * 1997-08-01 2000-07-04 United Video Properties, Inc. System and method for transmitting and receiving data
JP3567696B2 (ja) * 1997-09-24 2004-09-22 松下電器産業株式会社 ソフトウェアダウンロードシステム
US5974454A (en) * 1997-11-14 1999-10-26 Microsoft Corporation Method and system for installing and updating program module components
US6188695B1 (en) * 1997-12-18 2001-02-13 Ericsson Inc. System and method for multi-node data synchronization
US6990680B1 (en) * 1998-01-05 2006-01-24 Gateway Inc. System for scheduled caching of in-band data services
DE19810807A1 (de) * 1998-03-12 1999-09-23 Ericsson Telefon Ab L M Gerät und Verfahren zum Umsetzen von Meldungen
JP4016359B2 (ja) * 1998-03-24 2007-12-05 ソニー株式会社 受信装置及びプログラム書き換え方法
US6070012A (en) * 1998-05-22 2000-05-30 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for upgrading software subsystems without interrupting service
US6199203B1 (en) * 1998-07-21 2001-03-06 Hewlett-Packard Company Memory management techniques for on-line replaceable software
US6055413A (en) * 1998-07-21 2000-04-25 Motorola, Inc. System and method for including origination time and update lifetime with updateable messages
US6470496B1 (en) * 1998-08-03 2002-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control program downloading method for replacing control program in digital broadcast receiving apparatus with new control program sent from digital broadcast transmitting apparatus
US6578198B2 (en) * 1998-08-13 2003-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Personal computer upgrade
US20010023429A1 (en) * 1999-02-16 2001-09-20 Keith R. Barker Data broadcasting system and method for distributing data from one or more content providers to personal computers
ATE314682T1 (de) * 1999-04-09 2006-01-15 Henry B Steen Iii Entfernter datenzugang und steuerungssystem
US6397385B1 (en) * 1999-07-16 2002-05-28 Excel Switching Corporation Method and apparatus for in service software upgrade for expandable telecommunications system
US7069578B1 (en) * 2000-02-04 2006-06-27 Scientific-Atlanta, Inc. Settop cable television control device and method including bootloader software and code version table for maintaining and updating settop receiver operating system software
US6772132B1 (en) * 2000-03-02 2004-08-03 Trading Technologies International, Inc. Click based trading with intuitive grid display of market depth
US6607314B1 (en) * 2000-10-03 2003-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for and method of updating a software routine
US6611902B2 (en) * 2000-11-13 2003-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processor and information processing method
US7263104B2 (en) * 2002-05-17 2007-08-28 Allied Telesis Kabushiki Kaisha Concentrator and reset control method therefor
EP1701564A4 (en) * 2003-12-10 2012-11-07 Nec Corp METHOD FOR MEASURING DIFFERENCE OF TRANSMISSION TIME AND SYSTEM THEREFOR
US7814195B2 (en) * 2004-09-10 2010-10-12 Sony Corporation Method for data synchronization with mobile wireless devices
FI20060616A0 (fi) * 2006-06-26 2006-06-26 Nokia Corp Laiteen tunnistusnumeroon perustuva nimipalvalu
JP2009245289A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Ltd コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149430A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機のプログラム更新方法
KR100473267B1 (ko) * 2000-12-28 2005-03-07 엘지전자 주식회사 전송장비에서 소프트웨어 버젼 관리장치 및 그 방법
JP2002344837A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4613445B2 (ja) * 2001-05-22 2011-01-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006527556A (ja) * 2003-06-13 2006-11-30 エレクトラ エンタテインメント リミテッド 対話式テレビジョンシステム
JP2005122623A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 複合プログラムおよびプログラム処理装置
KR101046034B1 (ko) * 2003-10-20 2011-07-01 산요 테크노사운드 가부시키가이샤 복합 프로그램이 기록된 기록 매체 및 프로그램 처리 장치
JP4606009B2 (ja) * 2003-10-20 2011-01-05 三洋電機株式会社 プログラム処理装置
JP2005339049A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Toshiba Corp 紙葉類処理システム
JP2006060345A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Sony Corp 信号受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2006035529A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 移動端末装置およびそのソフトウェア自動更新システム
JP2006190297A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Robert Bosch Gmbh ブロードキャスト・トランスポートメディアを介してのスクリプトをベースとしたソフトウェアのインストール
JP2007060271A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sony Corp 放送データ受信装置
JP2007235190A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Corp 携帯型デジタル放送受信端末及びファームウェア更新方法
JP2008153960A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法
JP2009044543A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Sharp Corp テレビ受信機
JP2008103076A (ja) * 2007-12-03 2008-05-01 Fujitsu Ltd データの一部書き換え機能を有する半導体不揮発性メモリ
JP2016181875A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 シャープ株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2019179431A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 住友重機械工業株式会社 建設機械、建設機械の支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040168167A1 (en) 2004-08-26
JP3950589B2 (ja) 2007-08-01
US20090195692A1 (en) 2009-08-06
US9407972B2 (en) 2016-08-02
US6728956B2 (en) 2004-04-27
US20030110483A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950589B2 (ja) 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体
US6343379B1 (en) Receiver and program updating method
JPH09288573A (ja) 車載制御装置
JP2007122601A (ja) 分離型処理装置及びそのソフトウエアの版更新方法
US20120038824A1 (en) Digital broadcast receiver and upgrading method thereof
KR20030002068A (ko) 네트워크 환경에 있어서 소프트웨어 업그레이드 방법 및그에 따른 네트워크 디바이스
JP2000137607A (ja) デジタルテレビジョン受像機
JPH09214708A (ja) ファクシミリ装置
JP4343925B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
JP2007122151A (ja) ブート制御装置およびブート制御方法
JP2002189609A (ja) アクシデントに適応したソフトウェア更新方式および方法
JP2003067284A (ja) デジタル放送受信機
JP2000311087A (ja) データ伝送装置
JP2000293366A (ja) セットトップボックス用モジュールのアップデート方法
JP2003122578A (ja) 放送受信装置および方法
JP4899296B2 (ja) 情報処理装置および方法
JPH10333914A (ja) 情報処理装置におけるシステム自動更新方法
CN113721959A (zh) 一种信息处理方法、装置及电子设备
JP2005050097A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記録媒体
JP2002312186A (ja) 情報処理機器、そのファームウェア及びそのファームウェア書き換え方法
JP2010092324A (ja) 放送受信装置及びソフトウェア更新方法
JP2003228490A (ja) ネットワークに接続される端末装置およびこれを用いたネットワークシステム
JP4931144B2 (ja) テレビ受信機
JP2000165767A (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP3500100B2 (ja) 表示装置のプログラム書き換え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees