JP4016359B2 - 受信装置及びプログラム書き換え方法 - Google Patents

受信装置及びプログラム書き換え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4016359B2
JP4016359B2 JP07595198A JP7595198A JP4016359B2 JP 4016359 B2 JP4016359 B2 JP 4016359B2 JP 07595198 A JP07595198 A JP 07595198A JP 7595198 A JP7595198 A JP 7595198A JP 4016359 B2 JP4016359 B2 JP 4016359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
control program
volatile memory
receiving device
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07595198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11275609A (ja
Inventor
俊郎 小沢
公一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP07595198A priority Critical patent/JP4016359B2/ja
Priority to US09/271,554 priority patent/US6343379B1/en
Priority to KR1019990010005A priority patent/KR100555162B1/ko
Publication of JPH11275609A publication Critical patent/JPH11275609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4016359B2 publication Critical patent/JP4016359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/91Arrangements characterised by the broadcast information itself broadcasting computer programmes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/25Arrangements for updating broadcast information or broadcast-related information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【0001】
【目次】
以下の順序で本発明を説明する。
【0002】
発明の属する技術分野
従来の技術(図7)
発明が解決しようとする課題(図8、図9)
課題を解決するための手段
発明の実施の形態(図1〜図6)
発明の効果
【0003】
【発明の属する技術分野】
本発明は受信装置及びプログラム書き換え方法に関し、例えばデイジタル衛星放送に用いる受信装置に適用して好適なものである。
【0004】
【従来の技術】
従来、テレビ放送をデイジタル化し、放送衛星を用いて放送するデイジタル衛星放送が開始されている。図7において10は全体としてデイジタル衛星放送システムを示し、送信アンテナ1から送信された放送信号S1は放送衛星2において受信された後増幅され、放送信号S2として送信される。デイジタル放送受信機4は放送信号S2を受信アンテナ3を介して受信し、これを復調及び復号し、映像信号S4としてテレビ受像機5に送出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
かかるデイジタル放送受信機において、将来の放送サービス内容の変更に伴う当該デイジタル放送受信機の制御プログラムの更新や制御プログラムの不具合(いわゆるバグ)の修正等を容易にするため、従来はROM(Read Only Memory)に書き込まれていた制御プログラムを、書換え可能の不揮発型メモリ(例えばフラツシュメモリ)に書き込み、必要に応じて制御プログラムを書き換えるようにすることが考えられる。そして制御プログラムを放送信号に多重化することにより、ユーザは新しい制御プログラムを放送信号からダウンロードして入手するようにすることが考えられる。
【0006】
ところでこのような制御プログラムの書き換え処理を行うには、フラツシユメモリに対し新しい制御プログラムを書き込む以前に古い制御プログラムを消去する必要があり、書き換え処理を実行するプログラムは、書き換えの対象となる制御プログラムとは独立して動作する必要がある。さらにフラツシユメモリは所定のブロツク単位での消去及び書き換えができるが、あるブロツクの消去を行っているときは他のブロツクの読み書きができないという性質を有しており、このため書き換え処理を実行するプログラムと、書き換えの対象となる制御プログラムとは別個のメモリ上にある必要がある。
【0007】
このような問題を解決するため、2バンク方式及びRAM(Randam Access Memory)方式の2種類の書き換え方式が考えられる。2バンク方式はフラツシュメモリを2個(2バンク)設け、制御プログラムの実行と新しい制御プログラムの書き込みとをそれぞれ別々のフラツシュメモリを用いて交互に行う方法である。すなわち図8は2バンク方式を示し、メモリ容量Vを有する2つの同一構成のフラツシュメモリ6A(バンク0)及びフラツシュメモリ6B(バンク1)を用い、通常動作時には当該バンク0及びバンク1のどちらか一方に記憶されている制御プログラムを実行する。ここではバンク0上の制御プログラムを実行しているものとする。
【0008】
制御プログラムの書き換え処理を行う場合、まず新しい制御プログラムをダウンロードし、これを使用していないバンク1に書き込む。そして書き込み処理の終了後にバンクを切り替え、バンク1に書き込まれた新しい制御プログラムを実行する。次回の書き換え処理ではバンク1上の制御プログラムを実行し、バンク0に新しい制御プログラムを書き込む。このようにフラツシュメモリを2個設け、プログラム書き込みとプログラム実行を交互に行うことにより、安全に書き換え処理を行うことができる。
【0009】
しかしかかる2バンク方式では、書き換え処理時以外は一方のフラツシュメモリは使用されておらず、書き換え処理だけのために通常の2倍のフラツシュメモリが必要となるとともに、2つのバンクのどちらかを意識することなく使用するためのハードウエアを付加しなければならず、構成が複雑となるという問題を依然有している。
【0010】
一方、RAM方式ではフラツシュメモリを1個のみ用い、書き換え処理においてはダウンロードした新しい制御プログラムを一旦RAMに書き込み、書き込み完了後にフラツシュメモリにコピーするようにする。すなわち図9はRAM方式を示し、制御プログラムの書き換え処理を行う場合、まずフラツシュメモリ6上の制御プログラムを実行し、新しい制御プログラムをダウンロードしてRAM7に一旦書き込む。そして書き込み完了後にRAM7上の書き換えプログラムを実行し、フラツシュメモリ6上の古い制御プログラムを消去した後、新しい制御プログラムをRAM7からフラツシュメモリ6に書き込むことにより、フラツシユメモリの数を増やすことなく書き換え処理を行うことができる。
【0011】
しかしかかるRAM方式では、RAM7上に制御プログラムの領域V及び書き換えプログラムの領域Vpが必要となるため、RAM7の必要容量が増大する。またRAMは停電時に記憶内容が消失するため、フラツシユメモリ6における消去開始から新しい制御プログラムの書き込み完了までの間に停電が発生した場合、制御プログラムが消失し、デイジタル放送受信機の機能喪失が起こり二度と復帰できなくなる恐れがあるという問題を依然有している。
【0012】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構成による、制御プログラムの書き換え処理時の停電による機能喪失の無い受信装置及びプログラム書き換え方法を提案しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、受信装置の通常動作処理を行う第1の制御プログラム及び当該第1の制御プログラムの取得処理を行う第2の制御プログラムを記憶する不揮発性メモリと、揮発性メモリとを受信装置に設け、受信装置の通常動作を行う場合、第1の制御プログラムを不揮発性メモリ上で実行し、第1の制御プログラムの取得処理を行う場合、第2の制御プログラムを不揮発性メモリから揮発性メモリに複写して当該揮発性メモリ上で実行し、プログラム取得手段によつて放送信号から分離された第1の制御プログラムを不揮発性メモリに書き込むようにした。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
【0015】
図1において20は全体としてデイジタル放送受信機を示し、復調部21、暗号解除部22、分離部23、復号部24、CPU(Central Processing Unit )25、フオントROM(Read Only Memory)26、フラツシユメモリ27、RAM(Randam Access Memory)28及び操作入力部29がそれぞれバス30を介して接続されている。CPU25は、バス30を介してデイジタル放送受信機20全体を制御する。
【0016】
通常の受信動作において、復調部21は放送衛星(図示せず)より送信される、テレビ信号を所定のフオーマツトを用いてデイジタル化してなる放送信号S20を受信アンテナ(図示せず)を介して受信して復調し、復調信号S21として暗号解除部22に送出する。暗号解除部22は復調信号S21を所定の方法により暗号解除し、多重化ストリームS22として分離部23に送出する。分離部23は、多重化ストリームS22に多重化されている複数のチヤンネルのうち1本のチヤンネルを選択し、このチヤンネルに含まれる映像及び音声データをそれぞれ符号化映像データS23A及び符号化音声データS23Bとして復号部24に送出する。復号部24は符号化映像データS23A及び符号化音声データS23BをMPEG2方式により復号し、それぞれを映像信号S24A及び音声信号S24Bとして送出する。
【0017】
デイジタル放送受信機20の動作は、CPU25がフラツシユメモリ27上の制御プログラムPを実行することによつて行われる。制御プログラムPは、図2に示すように通常の受信動作を処理する本体プログラムPmと、当該本体プログラムをダウンロードするためのプログラムであるローダープログラムPrとで構成されている。ローダープログラムPrは本体プログラムPmをダウンロードする機能のみを有しているため、ローダープログラムPrの容量Vrは本体プログラムPmの容量Vmに比べて小さいものとなつている。
【0018】
CPU25は、図3に示すフローチヤートに基づき処理を行う。ステツプSP1で処理を開始し、ステツプSP2において本体プログラムPmが有効状態にあるか否かを当該本体プログラムPmが有する本体フラグに基づき判断する。ステツプSP1及びステツプSP2の処理は、フオントROM26(図1)の空き領域に書き込まれている起動プログラムPbを実行することによつて行われる。通常本体フラグは「有効」にセツトされているため、ステツプSP2において肯定結果が得られ、処理はステツプSP3に移る。以降の処理は、フラツシユメモリ27上の本体プログラムPmを実行することによつて行われる。
【0019】
ステツプSP3において、ローダープログラムPrが有効か否かを、当該ローダープログラムPrが有するローダーフラグに基づき判断する。通常ローダーフラグは「有効」にセツトされているため、ステツプSP3において肯定結果が得られ、処理はステツプSP4に移る。
【0020】
ステツプSP4において、ローダープログラムPrが変更直後状態すなわちダウンロードされた直後か否かを、当該ローダープログラムPrが有するローダー変更直後フラグに基づき判断する。通常ローダー変更直後フラグは「無効」にセツトされているため、ステツプSP4において否定結果が得られ、処理はステツプSP5に移る。ステツプSP5において、通常の受信動作が行われる。
【0021】
この通常の受信動作時において、CPU25は常にユーザからの制御プログラムダウンロード指示を監視している。すなわちステツプSP6において、ユーザのダウンロード指示操作に応じて操作入力部29から送出されるダウンロード指示信号S29の有無を監視し、当該ダウンロード指示信号S29が検出されなかつた場合はステツプSP5に戻り通常の受信動作を続行する。
【0022】
一方、ステツプSP6においてダウンロード指示信号S29が検出された場合、処理はステツプSP9に移り、図4に示すダウンロードメニユー処理を実行する。
【0023】
CPU25は、図4に示すフローチヤートに基づきダウンロードメニユー処理を実行する。ステツプSP21で処理を開始し、ステツプSP22において、放送信号S20に本体プログラムPmが多重化されているか否かを、分離部23(図1)から送出される多重化情報S32に基づき判断する。ステツプSP22において否定結果が得られた場合、このことは放送信号S20に本体プログラムPmが多重化されていないことを示しており、処理はステツプSP30に移り、デイジタル放送受信機(図1)が有する表示部(図示せず)に「データはありません」の表示を行つた後ステツプSP31に移り、ダウンロードメニユー処理を中止して図3に示すステツプSP5の通常動作に戻る。
【0024】
一方ステツプSP22において肯定結果が得られた場合、このことは放送信号S20に本体プログラムPmが多重化されていることを示しており、処理はステツプSP23に移る。ステツプSP23において、ローダープログラムPrが変更直後状態すなわちダウンロードされた直後か否かを、当該ローダープログラムPrが有するローダー変更直後フラグに基づき判断する。通常ローダー変更直後フラグは「無効」にセツトされているため、ステツプSP23において否定結果が得られ、処理はステツプSP24に移る。
【0025】
ステツプSP24において、放送信号S20に放送にダウンロード指示が多重化されているかの判断を分離部23(図1)から送出される多重化情報S32に基づき判断する。ステツプSP24において否定結果が得られた場合、このことは放送信号S20にダウンロード指示が多重化されていないことを示しており、ステツプSP31に移り、ダウンロードメニユー処理を中止して図3に示す通常動作に戻る。
【0026】
一方ステツプSP24において肯定結果が得られた場合、このことは放送信号S20にダウンロード指示が多重化されていることを示しており、処理はステツプSP25に移る。ステツプSP25において、ローダープログラムPrのバージヨンが最新のものであるかのチエツクを行う。ステツプSP25において肯定結果が得られた場合、このことは現在フラツシユメモリ27に書き込まれているローダープログラムPrのバージヨンが最新のものであることを示しており、この場合ローダープログラムPrをダウンロードする必要が無いため、処理はステツプSP26に進む。
【0027】
一方、ステツプSP25において否定結果が得られた場合、このことは現在フラツシユメモリ27に書き込まれているローダープログラムPrのバージヨンが最新のものではないことを示しており、この場合処理はステツプSP32に進み、図5に示すローダー書き換え処理を実行し、フラツシユメモリ27に書き込まれているローダープログラムPrを新しいプログラムに書き換える。
【0028】
CPU25は、図5に示すフローチヤートに基づきローダー書き換え処理を実行する。ステツプSP50で処理を開始し、ステツプSP51において新しいローダープログラムをダウンロードする。すなわちCPU25は、図1において分離部23により多重化ストリームS22から分離されたローダープログラムPrをRAM28に書き込む。
【0029】
次にステツプSP52において、フラツシュメモリ27上の本体プログラムPmに含まれているローダー書換えルーチンRwをRAM28にコピーする。以降の処理は、CPU25がRAM28上のローダー書換えルーチンRwを実行することにより行われる。
【0030】
ステツプSP53において、まずフラツシュメモリ27に書き込まれている古いローダープログラムを消去した後、RAM28に書き込まれている新しいローダープログラムPrをフラツシュメモリ27にコピーし、ステツプSP54に進む。ステツプSP54においてローダープログラムPrが有するローダーフラグを「無効」から「有効」に変更するとともに、ローダープログラムPrが有するローダー変更直後フラグを「無効」から「有効」に変更する。そしてステツプSP55においてデイジタル放送受信機20をリセツトし、処理は終了する。かくしてフラツシュメモリ27上のローダープログラムPrが書き換えられ更新される。
【0031】
デイジタル放送受信機20は再起動し、CPU25は再び図3に示すフローチヤートに基づき処理を行う。このときフラツシュメモリ27上の本体プログラムPmの本体フラグ、ローダープログラムPrのローダーフラグ及びローダープログラムPrのローダー変更直後フラグは全て「有効」にセツトされているため、処理はステツプSP9に進み、再び図4に示すダウンロードメニュー処理を実行する。
【0032】
CPU25は図4に示すフローチヤートに基づき処理を行う。このとき放送信号S20には本体プログラムPmが多重化されており、またローダープログラムPrのローダー変更直後フラグは「有効」にセツトされているため、処理はステツプSP26に進む。
【0033】
ステツプSP26において、フラツシュメモリ27上の本体プログラムPmに含まれているフラグ変更ルーチンRfをRAM28にコピーする。以降の処理は、CPU25がRAM28上のローダー書換えルーチンRfを実行することにより行われる。ステツプSP27において、本体プログラムPmの本体フラグを「無効」にセツトし、ステツプSP28においてデイジタル放送受信機20をリセツトし、処理は終了する。
【0034】
デイジタル放送受信機20は再起動し、CPU25は再び図3に示すフローチヤートに基づき処理を行う。このとき本体プログラムPmの本体フラグは「無効」にセツトされているため、処理はステツプSP7に進み、図6に示す本体書き換え処理を実行する。
【0035】
CPU25は、図6に示すフローチヤートに基づき本体書き換え処理を行う。ステツプSP60で処理を開始し、ステツプSP61において、フラツシュメモリ27上のローダープログラムPrをRAM28にコピーする。以降の処理は、RAM28上のローダープログラムPrを実行することによつて行われる。
【0036】
ステツプSP62においてフラツシュメモリ27上の本体プログラムPmを消去した後、ステツプSP63において新しい本体プログラムをダウンロードする。すなわちCPU25は、図1において分離部23により多重化ストリームS22から分離された本体プログラムPmをフラツシュメモリ27に書き込む。そしてステツプSP64において本体プログラムPmの全てのデータがダウンロードされたか否かの確認を行う。ステツプSP66において否定結果が得られた場合、このことは本体プログラムPmの全てのデータがダウンロードされていないことを示しており、処理はステツプSP63に戻り、さらにダウンロードを行う。一方ステツプSP64において肯定結果が得られた場合、このことは本体プログラムPmの全てのデータがダウンロードされたことを示しており、処理はステツプSP65に進む。
【0037】
ステツプSP65において、本体プログラムPmが有する本体フラグを「無効」から「有効」に変更するとともに、ローダープログラムPrが有するローダー変更直後フラグを「有効」から「無効」に変更する。そしてステツプSP66において、デイジタル放送受信機20をリセツトし、処理は終了する。かくしてフラツシュメモリ27上の本体プログラムPmが書き換えられ、制御プログラムPの書き換え処理が完了する。
【0038】
デイジタル放送受信機20は再起動し、CPU25は再び図3に示すフローチヤートに基づき処理を行う。このときフラツシュメモリ27上の本体プログラムPmの本体フラグ及びローダープログラムPrのローダーフラグは「有効」にセツトされており、またローダープログラムPrのローダー変更直後フラグは「無効」にセツトされているため、処理はステツプSP5に進み、再び通常の受信動作を行う。
【0039】
以上の構成において、デイジタル放送受信機20の制御プログラムPの書き換え処理を行う場合、まずローダープログラムPrをダウンロードしRAM28に書き込んだ後、RAM28上のローダープログラムPrをフラツシユメモリ27にコピーし、フラツシユメモリ27上のローダープログラムPrを更新することにより、ローダー書き換え処理を行う。
【0040】
次にフラツシユメモリ27上のローダープログラムPrをRAM28にコピーする。そしてRAM28上でローダープログラムPrを実行し、本体プログラムPmをダウンロードしフラツシユメモリ27に書き込むことにより、本体書き換え処理を行う。
【0041】
ここでローダー書き換え処理の途中で停電等の原因により当該ローダー書き換え処理が中断した場合、RAM28またはフラツシユメモリ27上のローダープログラムPrが消失することがあるが、フオントROM上の起動プログラムPbおよびフラツシユメモリ27上の本体プログラムPmは消失することはない。この場合ローダープログラムPrのローダーフラグは「無効」にセツトされているため、デイジタル放送受信機20の再起動時においてステツプSP3(図3)で否定結果が得られ、ローダー書き換え処理が再び実行される。
【0042】
同様に本体書き換え処理の途中で停電等の原因により当該本体書き換え処理が中断した場合、フラツシユメモリ27上の本体プログラムPmが消失することがあるが、フオントROM上の起動プログラムPbおよびフラツシユメモリ27上のローダープログラムPrは消失することはない。この場合本体プログラムPmの本体フラグは「無効」にセツトされているため、デイジタル放送受信機20の再起動時においてステツプSP2(図3)で否定結果が得られ、本体書き換え処理が再び実行される。
【0043】
以上の構成によれば、デイジタル放送受信機20の制御プログラムPを通常の受信動作を処理する本体プログラムPmと当該本体プログラムPmをダウンロードするためのプログラムであるローダープログラムPrとに分割し、制御プログラムPの書き換え処理を行う場合、まずローダープログラムPrをダウンロードし、次に当該ローダープログラムPrをRAM28上にコピーし、当該RAM28上で実行して本体プログラムPmをダウンロードするようにしたことにより、停電等によりローダープログラムまたは本体プログラムの書き換え処理が中断した場合においても、ローダープログラムまたは本体プログラムのどちらか一方は消失せずに残るため、停電による機能喪失の無いプログラム書き換え処理を行い得る。
【0044】
なお、上述の実施の形態においては、デイジタル衛星放送に用いる受信装置について述べたが、本発明はこれに限らず、デイジタル有線放送やデイジタル地上波放送等のさまざまな放送に用いても良い。
【0045】
また、上述の実施の形態においては、起動プログラムPbをフオントROMの空き領域に書き込むようにしたが、本発明はこれに限らず、他のさまざまな記憶部分に書き込むようにしても良い。
【0046】
さらに上述の実施の形態においては、制御プログラムPをフラツシユメモリに書き込むようにしたが、本発明はこれに限らず、他のさまざまな記憶手段に書き込むようにしても良い。
【0047】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、受信装置の通常動作処理を行う第1の制御プログラム及び当該第1の制御プログラムの取得処理を行う第2の制御プログラムを記憶する不揮発性メモリと、揮発性メモリとを受信装置に設け、受信装置の通常動作を行う場合、第1の制御プログラムを不揮発性メモリ上で実行し、第1の制御プログラムの取得処理を行う場合、第2の制御プログラムを不揮発性メモリから揮発性メモリに複写して当該揮発性メモリ上で実行し、プログラム取得手段によつて放送信号から分離された第1の制御プログラムを不揮発性メモリに書き込むようにしたことにより、停電等による機能喪失の無いプログラム書き換え処理を行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデイジタル放送受信機を示すブロツク図である。
【図2】本発明によるメモリ使用方法を示す略線図である。
【図3】メイン処理を示すフローチヤートである。
【図4】ダウンロードメニユー処理を示すフローチヤートである。
【図5】ローダー書換え処理を示すフローチヤートである。
【図6】本体書き換え処理を示すフローチヤートである。
【図7】デイジタル放送システムを示すブロツク図である。
【図8】2バンク方式を示す略線図である。
【図9】RAM方式を示す略線図である。
【符号の説明】
1……送信アンテナ、2……放送衛星、3……受信アンテナ、4、20……デイジタル放送受信機、5……テレビ受像器、21……復調部、22……暗号解除部、23……分離部、24……復号部、25……CPU部、26……フオントROM、27……フラツシユメモリ、28……RAM、29……操作入力部、30……バス。

Claims (5)

  1. 受信した放送信号を復調及び復号する受信装置であつて、
    上記受信装置の通常動作処理を行う第1の制御プログラム及び当該第1の制御プログラムの取得処理を行う第2の制御プログラムを記憶する不揮発性メモリと、
    揮発性メモリと、
    上記放送信号に多重化されている上記第1の制御プログラム及び上記第2の制御プログラムを上記放送信号から分離するプログラム取得手段と、
    上記受信装置の通常動作処理を行う場合、上記第1の制御プログラムを上記不揮発性メモリ上で実行し、上記第1の制御プログラムの取得処理を行う場合、上記第2の制御プログラムを上記不揮発性メモリから上記揮発性メモリに複写して当該揮発性メモリ上で実行し、上記プログラム取得手段により分離された上記第1の制御プログラムを上記不揮発性メモリに書き込むプログラム実行手段と
    を具えることを特徴とする受信装置。
  2. 上記プログラム実行手段は、
    上記第2の制御プログラムの取得処理を行う場合、上記プログラム取得手段により分離された上記第2の制御プログラムを上記揮発性メモリに書き込み、上記不揮発性メモリに記憶される上記第1の制御プログラムに含まれるプログラム取得処理ルーチンを上記揮発性メモリに書き込み当該揮発性メモリ上で実行して、上記揮発性メモリに書き込まれている上記第2の制御プログラムを上記不揮発性メモリに書き込む
    ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3. 上記プログラム実行手段は、
    上記第1の制御プログラム又は上記第2の制御プログラムを上記不揮発性メモリに書き込むのに先立つて、当該不揮発性メモリに記憶されている古いバージヨンの上記第1の制御プログラムまたは上記第2の制御プログラムを消去する
    ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  4. 放送信号を受信して復調及び復号し外部に送出する受信装置であつて、当該受信装置の通常動作処理を行う第1の制御プログラム及び上記第1の制御プログラムの取得処理を行う第2の制御プログラムを記憶する不揮発性メモリ及び上記第2の制御プログラムを記憶する揮発性メモリを有する受信装置における、上記第1の制御プログラムのプログラム書き換え方法において、
    上記第2の制御プログラムを上記不揮発性メモリから上記揮発性メモリに複写して上記揮発性メモリ上で実行し、
    取得された上記第1の制御プログラムを上記不揮発性メモリに書き込む
    ことを特徴とするプログラム書き換え方法。
  5. 放送信号を受信して復調及び復号し外部に送出する受信装置であつて、当該受信装置の通常動作処理を行う第1の制御プログラム及び上記第1の制御プログラムの取得処理を行う第2の制御プログラムを記憶する不揮発性メモリおよび上記第2の制御プログラムを記憶する揮発性メモリを有する受信装置における、上記第2の制御プログラムのプログラム書き換え方法において、
    取得された上記第2の制御プログラムを上記揮発性メモリに書き込み、
    上記不揮発性メモリに記憶される上記第1の制御プログラムに含まれるプログラム取得処理ルーチンを上記揮発性メモリに書き込んで該揮発性メモリ上で実行し、
    上記揮発性メモリに書き込まれている上記第2の制御プログラムを上記不揮発性メモリに書き込む
    ことを特徴とするプログラム書き換え方法。
JP07595198A 1998-03-24 1998-03-24 受信装置及びプログラム書き換え方法 Expired - Lifetime JP4016359B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07595198A JP4016359B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 受信装置及びプログラム書き換え方法
US09/271,554 US6343379B1 (en) 1998-03-24 1999-03-18 Receiver and program updating method
KR1019990010005A KR100555162B1 (ko) 1998-03-24 1999-03-24 수신기 및 프로그램 갱신 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07595198A JP4016359B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 受信装置及びプログラム書き換え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11275609A JPH11275609A (ja) 1999-10-08
JP4016359B2 true JP4016359B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=13591047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07595198A Expired - Lifetime JP4016359B2 (ja) 1998-03-24 1998-03-24 受信装置及びプログラム書き換え方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6343379B1 (ja)
JP (1) JP4016359B2 (ja)
KR (1) KR100555162B1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990085286A (ko) * 1998-05-15 1999-12-06 구자홍 디지털 티브이의 채널정보변경 방법
US6470496B1 (en) * 1998-08-03 2002-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control program downloading method for replacing control program in digital broadcast receiving apparatus with new control program sent from digital broadcast transmitting apparatus
JP3950589B2 (ja) * 1998-08-28 2007-08-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体
US6711620B1 (en) * 1999-04-14 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co. Event control device and digital broadcasting system
KR100322006B1 (ko) * 1999-06-09 2002-02-06 윤종용 펌웨어 보드의 프로그램을 변경하기 위한 장치 및 방법
US6622246B1 (en) * 1999-11-12 2003-09-16 Xerox Corporation Method and apparatus for booting and upgrading firmware
AU770149B2 (en) * 1999-11-17 2004-02-12 Sony Corporation Method and apparatus for digital signal processing
CN1439128A (zh) * 2000-01-07 2003-08-27 汤姆森特许公司 代码更新期间在电源出故障时备份应用代码的方法和装置
KR100658865B1 (ko) * 2000-01-26 2006-12-15 엘지전자 주식회사 수신기의 프로그램 업그레이드 장치 및 방법
US7069578B1 (en) * 2000-02-04 2006-06-27 Scientific-Atlanta, Inc. Settop cable television control device and method including bootloader software and code version table for maintaining and updating settop receiver operating system software
US7489685B2 (en) * 2000-02-21 2009-02-10 Panasonic Corporation Digital broadcast receiving apparatus
US8087014B1 (en) * 2000-10-26 2011-12-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for configuration management for a computing device
JP4857462B2 (ja) * 2000-11-07 2012-01-18 パナソニック株式会社 デジタル放送受信機
US8479189B2 (en) * 2000-11-17 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern detection preprocessor in an electronic device update generation system
US7409685B2 (en) 2002-04-12 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Initialization and update of software and/or firmware in electronic devices
US20030182414A1 (en) * 2003-05-13 2003-09-25 O'neill Patrick J. System and method for updating and distributing information
JP2002175194A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Ricoh Co Ltd プログラムダウンロードシステム、プログラムダウンロード装置、画像形成装置、プログラムダウンロード方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6772364B1 (en) * 2000-12-28 2004-08-03 Nortel Networks Limited Fault tolerant field updating with alternation of memory areas
US20020152467A1 (en) * 2001-02-12 2002-10-17 Rosario Fiallos Automated generation of conditional access packets for IRD upgrades via radio frequency software download in satellite television systems
KR100400542B1 (ko) * 2001-02-28 2003-10-08 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신장치의 광고를 이용한 시스템 소프트웨어업그레이드 장치 및 방법
KR100700517B1 (ko) * 2001-03-30 2007-03-28 엘지전자 주식회사 위성 방송 수신기의 업그레이드 방법
FR2824646B1 (fr) * 2001-05-09 2003-08-15 Canal Plus Technologies Procede de selection d'une image de logiciel executable
KR20030009952A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 삼성전자주식회사 디지털 위성 수신기의 메모리 선택장치
GB2380018A (en) * 2001-09-21 2003-03-26 Hewlett Packard Co Reprogramming electronic apparatus having non-volatile memory
US20030142129A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Kleven Michael L. Content processing and distribution systems and processes
EP1496430A4 (en) * 2002-04-01 2008-04-02 Ntt Docomo Inc METHOD FOR UPDATING COMMUNICATION DEVICE SOFTWARE, COMMUNICATION ENERGY DEVICE, AND SOFTWARE UPGRADING METHOD
US20070169073A1 (en) * 2002-04-12 2007-07-19 O'neill Patrick Update package generation and distribution network
US7367027B1 (en) 2002-08-22 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for generating efficient and compact update packages
JP3849137B2 (ja) 2002-08-27 2006-11-22 船井電機株式会社 ディジタル放送受信機
US7263648B2 (en) * 2003-01-24 2007-08-28 Wegener Communications, Inc. Apparatus and method for accommodating loss of signal
US20040230965A1 (en) * 2003-02-28 2004-11-18 Harri Okkonen Mobile handset network that facilitates interaction between a generic intelligent responsive agent and a service broker server
US7171606B2 (en) * 2003-03-25 2007-01-30 Wegener Communications, Inc. Software download control system, apparatus and method
US7975147B1 (en) 2003-03-31 2011-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device network supporting enciphering and deciphering and update generation in electronic devices
US7206411B2 (en) 2003-06-25 2007-04-17 Wegener Communications, Inc. Rapid decryption of data by key synchronization and indexing
US7343443B1 (en) * 2003-07-08 2008-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Updated package generation based on analysis of bank dependency
US7886093B1 (en) 2003-07-31 2011-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device network supporting compression and decompression in electronic devices
US8555273B1 (en) 2003-09-17 2013-10-08 Palm. Inc. Network for updating electronic devices
KR100548207B1 (ko) * 2003-11-18 2006-02-02 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신기 및 그의 안정화된 업그레이드 방법
US7409538B2 (en) * 2003-12-18 2008-08-05 International Business Machines Corporation Update in-use flash memory without external interfaces
US7904895B1 (en) * 2004-04-21 2011-03-08 Hewlett-Packard Develpment Company, L.P. Firmware update in electronic devices employing update agent in a flash memory card
US7543118B1 (en) 2004-05-07 2009-06-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple variance platform for the management of mobile devices
US8526940B1 (en) 2004-08-17 2013-09-03 Palm, Inc. Centralized rules repository for smart phone customer care
DE602005015689D1 (de) * 2005-06-10 2009-09-10 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Prozessorgesteuertes Gerät mit verschiedenen Betriebsarten
JP2007034750A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Toshiba Corp デジタル放送受信装置
CN100430894C (zh) * 2005-10-28 2008-11-05 深圳Tcl新技术有限公司 具有断电保护的电视系统软件更新方法
JP4548307B2 (ja) * 2005-10-31 2010-09-22 ソニー株式会社 分離型処理装置及びそのソフトウエアの版更新方法
US7814478B2 (en) * 2005-11-09 2010-10-12 Texas Instruments Norway As Methods and apparatus for use in updating application programs in memory of a network device
US20070207800A1 (en) * 2006-02-17 2007-09-06 Daley Robert C Diagnostics And Monitoring Services In A Mobile Network For A Mobile Device
EP2025095A2 (en) 2006-06-08 2009-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device management in a network
EP2047420A4 (en) 2006-07-27 2009-11-18 Hewlett Packard Development Co USER EXPERIENCE AND DEPENDENCE MANAGEMENT IN A MOBILE DEVICE
KR100782856B1 (ko) * 2006-09-26 2007-12-06 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신기의 소프트웨어 업그레이드 방법 및 장치
US7831431B2 (en) * 2006-10-31 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Voice recognition updates via remote broadcast signal
TWI378465B (en) * 2007-10-26 2012-12-01 Mstar Semiconductor Inc Storage device and access method of digital tv setting information
US8200914B2 (en) * 2008-01-03 2012-06-12 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for a read-before-write storage controller instruction
US8707291B2 (en) * 2008-10-31 2014-04-22 Echostar Technologies L.L.C. Firmware recovery of wireless devices
CN112114837B (zh) * 2019-06-19 2023-07-21 杭州海康威视数字技术股份有限公司 固件更新方法及摄像机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003591A (en) * 1989-05-25 1991-03-26 General Instrument Corporation Functionally modifiable cable television converter system
US5623604A (en) * 1992-11-18 1997-04-22 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for remotely altering programmable firmware stored in an interactive network board coupled to a network peripheral
US5440632A (en) * 1992-12-02 1995-08-08 Scientific-Atlanta, Inc. Reprogrammable subscriber terminal
JPH06259243A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Fujitsu Ltd プログラムの自動更新方法
US6031867A (en) * 1993-07-02 2000-02-29 Multi-Tech Systems, Inc. Modem with firmware upgrade feature
ES2154276T3 (es) * 1993-12-27 2001-04-01 Ricos Kk Aparato de comunicaciones para descargar datos.
JP2852252B2 (ja) * 1996-06-06 1999-01-27 日本電気移動通信株式会社 制御プログラム更新制御方式
US5812857A (en) * 1996-08-28 1998-09-22 Extended Systems, Inc. Field configurable embedded computer system
JPH1069387A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Kyocera Corp ダウンロ−ドモジュールの管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11275609A (ja) 1999-10-08
KR19990078201A (ko) 1999-10-25
KR100555162B1 (ko) 2006-03-03
US6343379B1 (en) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4016359B2 (ja) 受信装置及びプログラム書き換え方法
US6684328B2 (en) Method and apparatus for determining compatibility of computer programs
US6470496B1 (en) Control program downloading method for replacing control program in digital broadcast receiving apparatus with new control program sent from digital broadcast transmitting apparatus
EP1300765A2 (en) Terminal device capable of remote download, download method of loader program in terminal device, and storage medium storing loading program
RU2182375C2 (ru) Организация памяти компьютера
WO1998034169A1 (fr) Appareil et procede de traitement d'informations
US20080263350A1 (en) Update in-use flash memory without external interfaces
KR100782856B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 소프트웨어 업그레이드 방법 및 장치
US6895463B2 (en) Method and apparatus for efficiently running an execution image using volatile and non-volatile memory
JP2000137607A (ja) デジタルテレビジョン受像機
KR100253229B1 (ko) 디지탈 방송 수신기 및 그의 다운 로딩 방법
JP2005269578A (ja) 限定受信端末装置及び方法
WO2004114126A1 (ja) ソフトウェア更新システムとソフトウェア提供装置とソフトウェア処理装置およびソフトウェア更新方法
KR100658865B1 (ko) 수신기의 프로그램 업그레이드 장치 및 방법
EP1203493A1 (en) Service browser process and related system
JP4899296B2 (ja) 情報処理装置および方法
US20020092018A1 (en) Reusing the same hardware platform by loading different application software from a memory stick
KR100767674B1 (ko) 디지털 수신기의 소프트웨어 업그레이드 방법
JP2010092324A (ja) 放送受信装置及びソフトウェア更新方法
KR20010076449A (ko) 디지털 방송 수신기의 소프트웨어 업그레이드 방법 및 장치
TWI471014B (zh) 間歇地更新韌體的傳輸流、資料處理裝置及數位電視
JP4931144B2 (ja) テレビ受信機
JP5015093B2 (ja) 受信機および受信機の制御方法
JP4048469B2 (ja) 放送データ受信装置および方法
JP2002342100A (ja) ファームウェアの書き換え方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term