JP2007034750A - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007034750A
JP2007034750A JP2005218058A JP2005218058A JP2007034750A JP 2007034750 A JP2007034750 A JP 2007034750A JP 2005218058 A JP2005218058 A JP 2005218058A JP 2005218058 A JP2005218058 A JP 2005218058A JP 2007034750 A JP2007034750 A JP 2007034750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
module
update program
models
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005218058A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Morimoto
茂雄 森本
Yuichi Inoue
勇一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005218058A priority Critical patent/JP2007034750A/ja
Priority to EP06113765A priority patent/EP1748584A2/en
Priority to US11/434,187 priority patent/US20070024751A1/en
Publication of JP2007034750A publication Critical patent/JP2007034750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/12Arrangements for observation, testing or troubleshooting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/16Arrangements for broadcast or for distribution of identical information repeatedly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/91Arrangements characterised by the broadcast information itself broadcasting computer programmes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/06Arrangements for scheduling broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/25Arrangements for updating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワークに接続されないデジタル放送受信装置において、受信をしやすいプログラムの送信方法、及びプログラム更新の容易なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る受信装置1は、異なる制御プログラムを用いる複数の機種間で同一の更新プログラムをダウンロードし、更新プログラムに含まれる複数のモジュールから必要なモジュールのみを選択して書き換える。
【選択図】 図8

Description

この発明はデジタル放送受信装置に関し、特に、衛星放送電波を介して更新プログラムを受信、プログラム更新を行うことの可能なSバンド衛星デジタル放送受信装置に関する。
携帯容易なテレビ/ラジオ放送番組受信装置と、このような携帯用放送番組受信装置を対象とした放送システムが開発され、専用の番組放送も開始されている。
携帯用放送番組受信装置に限らずとも、電子機器製品には制御装置が内蔵されており、それを制御するためのプログラムも格納されている。電子機器製品がより高性能になるに連れ、内蔵されるプログラムも複雑化がなされる。複雑化されたプログラムには、製造時には認められなかった欠陥が発見されることがあり、この場合、プログラムの修正が必要となる。また、より使い勝手のよいプログラムが開発された場合、顧客サービスとして新たなプログラムを配布することもある。
パーソナルコンピュータ(PC)の場合、以前は、新たなプログラムの配布は、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)やCD−ROMなどを介して配布されていたが、近年、インターネット接続が一般化した中においては、インターネットを介して配布されるようになった。
PC以外であっても、携帯電話や次世代テレビにおいては、ネットワークとの通信環境が構築されているので、PC同様ネットワークを介して修正プログラムを入手することができる(例えば、特許文献1参照)。
PCのプログラムにおいては、プログラムのバージョンの違いにより、修正プログラムの内容も異なる。また、電子機器の制御プログラムの場合、同種の機器であっても、機種に応じてプログラムは異なる。そのため、同一の理由に基づいた修正プログラムであっても、その対応機種に応じてそれぞれ異なる修正プログラムが必要となる。
特開2004−320114号公報
上述したPC、次世代テレビ、携帯電話等の場合には、予めネットワークサーバ上に修正プログラムがアップロードされており、上記機器がダウンロード可能となった状態において、当該修正プログラムの送信要求がされ、オンデマンドで修正プログラムが配信されるのであるが、このような方法を利用することができるのは、上記機器とサーバとが双方向通信が可能であるからである。
しかしながら、携帯型のデジタル放送受信装置の場合、ネットワークと接続されておらず、放送衛星を介して送信される電波を一方的に受信するだけの、一方向のみの通信がなされているので、上記方法による修正プログラムの配信ができない。
そのため、修正プログラムの配信は、放送電波に混在させて送信することになるが、この場合、受信装置のメーカー、機種毎に異なるプログラムを受信させる必要があるため、送信するプログラムの種類が多くなる。そうすると、当該プログラムの受信可能な機会は、全プログラムの送信期間のうちの極わずかとなる。また、受信可能機会を増加させるためには、プログラム送信期間を増加させなければならない。
従って、本発明の目的は、ネットワークに接続されない受信装置において、受信をしやすいプログラムの送信方法、及び更新プログラムを受信しプログラム更新の容易な受信装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、複数の機種に共通する共通モジュール、前記複数の機種中の少なくとも1つの機種に対応して準備された複数のモジュール、及び前記複数の機種と前記複数のモジュールを対応付けたテーブルを含む更新プログラムを受信する受信部と、前記複数の機種中の1つの機種情報を保存する保存領域と、前記受信部が受信した前記更新プログラムをダウンロードするダウンロード部と、前記更新プログラムに含まれる前記複数のモジュールから選択されたモジュールを書き込まれる記憶領域と、前記保存領域に保存されている前記1つの機種情報に対応するモジュールを前記更新プログラムに含まれる前記複数のモジュールから選択して前記記憶領域に書き込む制御部とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置を提供する。
本発明によれば、全ての機種に対して共通する1のプログラムをダウンロードした場合であっても、当該機種に必要なモジュールのみを書き換えすることができるので、機種毎に個別のプログラムを用意し、別々の機会に送信する必要がなくなる。
上記制御部は、前記保存領域から前記1つの機種情報を読み込む読み込み動作と、前記読み込み動作に続いて前記記憶領域を前記更新プログラムに含まれる前記共通モジュールで書き換える書き換え動作を実行し、次に、前記1つの機種情報に対応する前記モジュールを前記記憶領域に書き込む動作を実行するものであってもよい。
上記制御部は、前記更新プログラムの受信を外部より指令されたとき、前記更新プログラムを受信させるものであってもよい。
また、本発明は、複数の機種に共通する共通モジュール、前記複数の機種中の少なくとも1つの機種に対応して準備された複数のモジュール、及び前記複数の機種と前記複数のモジュールを対応付けたテーブルを含む更新プログラムを受信する受信部と、前記複数の機種中の1つの機種情報を保存する保存領域と、前記受信部が受信した前記更新プログラムをダウンロードするダウンロード部と、前記更新プログラムによって書き換えが行われる記憶領域と、前記更新プログラムを起動するとき、前記1つの機種情報を前記保存領域から読み込み、前記更新プログラムに含まれる前記複数のモジュール中の1つのモジュールが前記1つの機種に対応するとき、前記1つのモジュールを実行し、前記1つのモジュールが前記1つの機種に対応しないとき、前記1つのモジュールを実行しないでスキップする制御部とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置を提供するものでもある。
本発明によれば、全ての機種に対して共通する1のプログラムをダウンロードした場合であっても、当該機種に必要なモジュールのみを実行することができるので、機種毎に個別のプログラムを用意し、別々の機会に送信する必要がなくなる。
上記制御部は、前記更新プログラムの受信を外部より指令されたとき、前記受信部に前記更新プログラムを受信させるものであってもよい。
本発明によれば、受信装置における更新プログラムの受信機会の増大、及びプログラムの送信期間の短縮による送信費用の低減が可能となる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
(システムの構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る受信システムの概略構成を示す。この受信システムは、地上に設置され、テレビ番組放送やラジオ番組放送などの複数のデジタル放送を送信可能な放送基地局2と、放送基地局2からの放送電波を宇宙空間に位置する放送衛星3を介して受信する受信装置1とから概略構成されている。
なお、図1は衛星放送を受信する場合の例を示したものであるが、本発明に係る受信装置1は、これに限らず、地上波放送を受信するもの、ケーブル等の伝送媒体を介して受信するもの、双方向で受信するものなどであってもよい。
受信装置1は、複数の放送の中から好みの番組を選択し、視聴することができるものであり、アンテナや電子回路等を内蔵した本体部4と、本体部4の上部にヒンジ部1aによって開閉自在に設けられたラップトップ部5とを有する。
本体部4は、上面に各種のスイッチを備えた操作部6が設けられ、前面に、スピーカ7、ヘッドホン端子8、および後述するメモリーカードが挿入されるスロット9が設けられている。なお、スピーカ7およびヘッドホン端子8は、音声出力部を構成する。
ラップトップ部5は、液晶ディスプレイ,有機ELディスプレイ等の表示部19を備える。
ユーザがテレビ番組の視聴を望む場合には、表示部19に番組画像が表示され、音声出力部から番組音声が発生する。また、ユーザがラジオ番組の聴取を望む場合には、音声出力部から番組音声が発生すると同時に、表示部19には、放送中の番組や楽曲の内容に関する情報等が表示される。テレビ番組かラジオ番組かの選択は操作部6の操作によって行われる。
(受信装置1の内部構成)
図2は、本発明に係る受信装置1の内部構成を示すブロック図である。
受信装置1は、アンテナ11と、チューナ12と、トランスポートストリーム(TS)データ分離部13と、CPU14と、メモリーカードコントローラ15と、内部記憶部16と、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)17と、グラフィックコントローラ18と、表示部19と、D/Aコンバータ20と、音声出力部21とからなる。
アンテナ11は、放送基地局2より出力され放送衛星3を介して送信される衛星放送番組に関する放送電波を受信するものであり、受信した放送電波を電気信号に変換してチューナ12に送信する。
チューナ12は、アンテナ11より送信された衛星放送データより、必要とするデータを選択し、TSデータ分離部13へと送信する。
TSデータ分離部13は、チューナ12より受信したデジタル放送信号について、番組映像や番組音声に関する映像/音楽データと、EPGデータや管理データ等の管理情報データとに分離し、管理情報データをCPU14に、映像/音声データをDSP17に、それぞれ送信する。
CPU14は、受信装置1における各機能の制御を司るものであり、各構成部に対して信号を送信し、各種動作を実行させる。また、受信した番組データの内部記憶部16等への格納や読込等におけるデータの移動の制御を行う。
メモリーカードコントローラ15は、外部記憶装置22となるメモリーカード等を制御し、録画/録音した番組データの読み書きを行う。
内部記憶部16は、放送番組再生装置1を駆動させるためにCPU14に実行させるプログラムの格納や、当該プログラムに用いられる各種パラメータ、管理情報データ等の一時的な格納、録画/録音した番組データの格納のために用いられるものであり、具体的には、ROM、RAM、HDDなどが該当する。
DSP17は、TSデータ分離部13より受信した映像/音声データの演算処理を行う。そして、映像データをグラフィックコントローラ18に、音声データをD/Aコンバータに、それぞれ送信する。
グラフィックコントローラ18は、DSP17より受信した映像データを、表示部19で表示可能となるように処理をする。そして処理されたデータを表示部19へ送信する。
表示部19は、グラフィックコントローラ18より受信した映像データをモニタ上に表示する。表示される画像は、衛星放送によるテレビ番組の画像や、音声番組に関する文字情報、表示装置1の機器設定に関する情報等である。
D/Aコンバータ20は、DSP17より受信した音声データを、デジタルデータからアナログデータに変換する。変換されたアナログ音声データは、音声出力部21へ送信する。
音声出力部21は、D/Aコンバータ20より受信したアナログ音声データを音声に変換し、出力をものであり、アンプ、スピーカ7、ヘッドホン端子8等を備える。
図3は、操作部6の詳細を示す。操作部6は、表面の上下左右に三角マーク61a〜61dを有するドーナツ状のカーソルボタン60と、そのカーソルボタン60の内側に配置された円形の決定ボタン62と、細長形状のバックボタン63、番組リストボタン64、およびその他のボタン65a〜65dとを備える。カーソルボタン60、決定ボタン62、バックボタン63および番組リストボタン64については後述する。65aは、録音データの再生を停止するストップボタン、65bは、データ情報サービスを表示させるボタン、65cは、メモリーカードに記録されているメモのリストを表示させるボタン、65dは、クイックメニューと設定メニューを表示させるクイック/設定ボタンである。
(受信装置の動作)
本発明に係る受信装置1に対する修正プログラムの配信方法、及び配信された修正プログラムへのプログラム修正の動作について、図4〜図8を参照しつつ説明する。
図4は、1の受信装置メーカーの製造する複数の受信装置用の機種毎の更新プログラム、及びそれらのプログラムをまとめて1つのプログラムとした場合の構成例である。
1の受信装置メーカーであるA社が、受信装置として、A−1機からA−4機の4機種を製造していたとする。4つの機種については、それぞれ一部の仕様が異なり、そのため、プログラム更新時には、各機種の仕様に応じた、それぞれ内容の異なるプログラムが必要となる。
A−1機用更新プログラム70Aには、全機種に共通する共通モジュール71と、モジュールA72a、モジュールC72cが含まれている。また、A−2機用更新プログラム70Bには、共通モジュール71、モジュールB72b、モジュールC72cが含まれている。また、A−3機用更新プログラム70Cには、共通モジュール71、モジュールA72a、モジュールD72dが含まれている。更に、A−4機用更新プログラム70Dには、共通モジュール71、モジュールA72aが含まれている。
しかし、これらの更新プログラムを別個に送信するためには、1つのプログラムあたりの送信時間を一定に保つのであれば、1つのプログラムのみを送信するのと比較して、4倍の時間を要し、また、全体のプログラム送信時間を一定に保つのであれば、1つのプログラムあたりの送信時間が4分の1に減少してしまう。
そこで、上記の機種毎の更新プログラムに含まれる全モジュールを含んだ、1つのプログラムを、全機種に共通して対応する更新プログラムとすることで、1度の送信機会で、同社製の受信装置の全てに対応できることになる。
A社製の受信装置の全機種に対応する、全機種対応更新プログラム70Eには、共通モジュール71、モジュールA72a、モジュールB72b、モジュールC72c、モジュールD72dの他、機種情報及び使用モジュールテーブル73を含む。機種情報及び仕様モジュールテーブル73は、本プログラムの対応する各機種に関する機種情報と、各機種がどのモジュールを使用するかを対応付けたテーブルである。
図5は、機種情報及び使用モジュールテーブル73の一例である。
機種情報は、各機種に与えられた型式やID番号などの情報に該当し、使用される起動プログラム毎に異なる群を形成する。機種情報は、内部記憶部16に不揮発性データとして格納されており、この格納された機種情報と、更新プログラムに含まれる機種情報及び使用モジュールテーブル73とを対比し、各機種に必要なモジュールの識別がなされる。
図6及び図7は、機種毎に異なるプログラムを送信するのではなく、上述した全機種対応更新プログラム70Eを送信した場合の効果を示す図である。
本発明に係る受信装置のような、モバイル放送受信装置においては、サーバと双方向通信が不可能であるので、放送電波を一方的に受信する以外の通信方法は有していない。そのため、放送電波に併せて更新プログラムを送信し、それを受信装置側で受信する必要がある。
しかし、更新プログラムの受信が必要な機種が複数種あると、その機種の数だけ更新プログラムの種類が必要となるが、放送電波に含むことのできる番組情報以外の情報には限りがあるので、一度に多くを送ることはできない。そのため、それぞれのプログラムについて時間を区切って送信しなければならない。
各プログラムの送信時間の区切り方にも、いくつかの方法が考えられるが、ここでは、2つの方法を例に挙げて考える。1つは、1日の放送を各プログラムに割り当て、一定時間ごとに送信するプログラムを切り替える方法である。
図6に示すように、受信装置のメーカーが4社であり、それぞれ4機種ずつ受信装置を製造していたとすると、合計16機種について時間を区切って異なる修正プログラムを送信しなければならず、1つの修正プログラムの送信時間は、全体の送信時間のうちの16分の1しかない。したがって、当該機種から見た受信タイミングも16分の1しかないことになる。
しかし、本発明のように、A社製品に対しては全て同一のプログラムを送信したとすると、A社製の受信装置は、A社製品に対するプログラム送信時にはいつでも更新プログラムを受信することができることになり、1つの修正プログラムの送信時間、当該機種から見た受信タイミングは、4分の1にまで増加する。
したがって、この方法を用いた場合においては、A社製品のユーザにとっては、他社製品ユーザの4倍の受信チャンスが与えられ、更新プログラムを受信しやすくなる。
各プログラムの送信時間の区切り方の2つ目の方法は、プログラム毎に一定日数を割り振り、その期間中は当該プログラムのみを送信し、一定日数毎に送信するプログラムを切り替える方法であり、この場合の効果を図7に示す。
図7に示すように、各プログラムに対し、5日間の送信期間を付与したとする。この場合、(a)に示すように、A社製品の4機種に対してそれぞれ異なるプログラムを送信したとすると、合計20日間はA社製品のためのプログラムを送信しなければならない。しかし、(b)に示すように、A社製品の4機種の全てに対して1つのプログラムのみを送信するのであれば、A社製品のためにプログラムを送信する期間は、5日間で足りることになる。
したがって、この方法を用いた場合においては、A社の更新プログラムの送信に要する費用は、他社の4分の1で済むことになる。
上述の2つの方法以外にも、それぞれの方法を組み合わせるような方法も考えられ、その場合には、受信機会の増加、送信費用の削減の、両効果とも得られることになる。
(プログラム更新の動作)
本発明に係る受信装置1における、受信した更新プログラムへのプログラム更新方法について、2つの実施の形態を用いて説明する。
図8は、プログラム更新方法の第1の実施の形態おけるプログラム更新の流れを説明するフローチャートである。以下の処理においては、特に記載のない限りCPU14がその動作を行うものとする。
第1の実施の形態は、ダウンロードした更新プログラムの中から、必要なモジュールのみを選択してプログラムの書き換えを行うものである。
最初に、更新プログラムのダウンロードが行われる(ステップS101)。CPU14は、アンテナ11を介してチューナ12において受信された更新プログラムを、内部記憶部16又は外部記憶装置22に一時的に格納する。
なお、更新プログラムのダウンロードについては、放送電波に併せて更新プログラムが送信されていることを認識した時点で、自動的にダウンロードを開始するように設定することも可能であり、また、ユーザが操作部6の各ボタンを操作することによりダウンロード開始の指示を行って初めて、ダウンロードを開始するように設定することも可能である。
自動的にダウンロードを開始するように設定した場合には、プログラムの更新を逃してしまうという危険性が回避される。また、ユーザの指示によりダウンロードを開始するように設定した場合には、番組の録画や再生時にダウンロードを開始してしまうことによるCPU14への過度の負担を回避することができる。
次に、機種情報の読み込みを行う(ステップS102)。受信装置1に固有の機種情報は、内部記憶部16に格納されており、CPU14は、この機種情報の読み込みを行う。
次に、共通モジュールの書き換えを行う(ステップS103)。共通モジュール71は、更新プログラムを受信した全ての受信装置に対応したモジュールであるので、無条件に共通モジュールについては、内部記憶部の所定の移置に記憶された更新前のモジュールに上書きして記録する。
次に、共通モジュールを除く複数のモジュールの中から1番目のモジュールを選択し(ステップS104)、選択したモジュールが書き換え対象のモジュールか否かの判断を行う(ステップS105)。上述のステップS102で読み込んだ受信装置1の機種情報と、一時的に格納された更新プログラムに含まれる機種情報及び使用モジュールテーブル73とを対比し、当該モジュールが本装置で書き換える必要のあるモジュールであるかを判断する。書き換え対象モジュールでないと判別した場合には(S105:NO)、ステップS107へ処理を移し、書き換え対象モジュールであると判別した場合には(S105:YES)、そのモジュールについて、書き換えを行う(ステップS106)。
続いて、次のモジュールの選択を行い(ステップS107)、全てのモジュールの選択が終了しているか否かの判断を行う(ステップS108)。まだ選択されていないモジュールが残っていた場合には(S108:NO)、ステップS105に処理を戻し上記の処理を繰り返し、全てのモジュールの選択がされており、未選択のモジュールがない場合には(S108:YES)、この処理を終了する。
以上のような処理を行うことにより、全ての機種に対して共通する1のプログラムをダウンロードした場合であっても、当該機種に必要なモジュールのみを書き換えすることができるので、機種毎に個別のプログラムを用意し、別々の機会に送信する必要がなくなる。
図9(a)は、プログラム更新方法の第2の実施の形態おけるプログラム更新の流れを説明するフローチャートであり、図9(b)は、更新後のプログラム実行時の流れを説明するフローチャートである。
第2の実施の形態は、ダウンロードした更新プログラムの中の全てのモジュールについて書き換えを行い、プログラム実行時に各モジュールを実行するか否かを判断するものである。
最初に、更新プログラムのダウンロードが行われる(ステップS111)。CPU14は、アンテナ11を介してチューナ12において受信された更新プログラムを、内部記憶部16又は外部記憶装置22に一時的に格納する。
第2の実施の形態においても、更新プログラムのダウンロードについては、放送電波に併せて更新プログラムが送信されていることを認識した時点で、自動的にダウンロードを開始するように設定することも可能であり、また、ユーザが操作部6の各ボタンを操作することによりダウンロード開始の指示を行って初めて、ダウンロードを開始するように設定することも可能である。
次に、プログラムの書き換えを行う(ステップS112)。更新プログラム中に含まれる全てのモジュールについて、内部記憶部の所定の移置に記憶された更新前のモジュールに上書きして記録する。
プログラム書き換え後、本体を再起動させ(ステップS113)、その後、内部記憶部16に格納されている機種情報の読み込みを行う(ステップS114)。これで、プログラムの更新は完了する。
続いて、図9(b)に示すプログラム実行時の動作を説明する。最初に、動作プログラムの実行中において、モジュールの実行場面が発生する(ステップS121)。
このとき、当該モジュールに対応した機種であるか否かの判断が行われる(ステップS112)。上述のステップS114で読み込んだ受信装置1の機種情報と、更新プログラムに含まれていた機種情報及び使用モジュールテーブル73とを対比し、当該モジュールが本装置に対応したモジュールであるかを判断する。対応モジュールであると判別した場合には(S112:YES)、当該モジュールを実行し(ステップS123)、対応モジュールでないと判別した場合には(S112:NO)、そのモジュールについて処理を行わない。
以上のような処理を行うことにより、全ての機種に対して共通する1のプログラムをダウンロードした場合であっても、当該機種に必要なモジュールのみを実行することができるので、機種毎に個別のプログラムを用意し、別々の機会に送信する必要がなくなる。
本発明の実施の形態に係る受信システムの概略構成を示す図である。 本発明に係る受信装置1の内部構成を示すブロック図である。 操作部6の詳細を示す図である。 1の受信装置メーカーの製造する複数の受信装置用の機種毎の更新プログラム、及びそれらのプログラムをまとめて1つのプログラムとした場合の構成例である。 機種情報及び使用モジュールテーブル73の一例である。 機種毎に異なるプログラムを送信するのではなく、全機種対応更新プログラムを送信した場合の効果を示す図である。 機種毎に異なるプログラムを送信するのではなく、全機種対応更新プログラムを送信した場合の効果を示す図である。 プログラム更新方法の第1の実施の形態おけるプログラム更新の流れを説明するフローチャートである。 (a)は、プログラム更新方法の第2の実施の形態おけるプログラム更新の流れを説明するフローチャートであり、(b)は、更新後のプログラム実行時の流れを説明するフローチャートである。
符号の説明
1 受信装置 1a、ヒンジ部 2、放送基地局 3、放送衛星 4、本体部
5、ラップトップ部 6、操作部 7、スピーカ 8、ヘッドホン端子 9、スロット
11、アンテナ 12、チューナ 13、TSデータ分離部
15、メモリーカードコントローラ 16、内部記憶部
18、グラフィックコントローラ 19、表示部 20、コンバータ
21、音声出力部 22、外部記憶装置 60、カーソルボタン
61a〜61d、三角マーク 62、決定ボタン 63、バックボタン
64、番組リストボタン 65a〜65d、その他のボタン
70A〜E、更新プログラム 71、共通モジュール 72a、モジュールA
72b、モジュールB 72c、モジュールC 72d、モジュールD
73、機種情報及び仕様モジュールテーブル

Claims (5)

  1. 複数の機種に共通する共通モジュール、前記複数の機種中の少なくとも1つの機種に対応して準備された複数のモジュール、及び前記複数の機種と前記複数のモジュールを対応付けたテーブルを含む更新プログラムを受信する受信部と、
    前記複数の機種中の1つの機種情報を保存する保存領域と、
    前記受信部が受信した前記更新プログラムをダウンロードするダウンロード部と、
    前記更新プログラムに含まれる前記複数のモジュールから選択されたモジュールを書き込まれる記憶領域と、
    前記保存領域に保存されている前記1つの機種情報に対応するモジュールを前記更新プログラムに含まれる前記複数のモジュールから選択して前記記憶領域に書き込む制御部とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 前記制御部は、前記保存領域から前記1つの機種情報を読み込む読み込み動作と、前記読み込み動作に続いて前記記憶領域を前記更新プログラムに含まれる前記共通モジュールで書き換える書き換え動作を実行し、次に、前記1つの機種情報に対応する前記モジュールを前記記憶領域に書き込む動作を実行することを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
  3. 前記制御部は、前記更新プログラムの受信を外部より指令されたとき、前記更新プログラムを受信させることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
  4. 複数の機種に共通する共通モジュール、前記複数の機種中の少なくとも1つの機種に対応して準備された複数のモジュール、及び前記複数の機種と前記複数のモジュールを対応付けたテーブルを含む更新プログラムを受信する受信部と、
    前記複数の機種中の1つの機種情報を保存する保存領域と、
    前記受信部が受信した前記更新プログラムをダウンロードするダウンロード部と、
    前記更新プログラムによって書き換えが行われる記憶領域と、
    前記更新プログラムを起動するとき、前記1つの機種情報を前記保存領域から読み込み、前記更新プログラムに含まれる前記複数のモジュール中の1つのモジュールが前記1つの機種に対応するとき、前記1つのモジュールを実行し、前記1つのモジュールが前記1つの機種に対応しないとき、前記1つのモジュールを実行しないでスキップする制御部とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  5. 前記制御部は、前記更新プログラムの受信を外部より指令されたとき、前記受信部に前記更新プログラムを受信させることを特徴とする請求項4記載のデジタル放送受信装置。
JP2005218058A 2005-07-27 2005-07-27 デジタル放送受信装置 Pending JP2007034750A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218058A JP2007034750A (ja) 2005-07-27 2005-07-27 デジタル放送受信装置
EP06113765A EP1748584A2 (en) 2005-07-27 2006-05-10 Updating programs in a digital broadcast receiver
US11/434,187 US20070024751A1 (en) 2005-07-27 2006-05-16 Digital broadcasting-receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218058A JP2007034750A (ja) 2005-07-27 2005-07-27 デジタル放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007034750A true JP2007034750A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37238350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005218058A Pending JP2007034750A (ja) 2005-07-27 2005-07-27 デジタル放送受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070024751A1 (ja)
EP (1) EP1748584A2 (ja)
JP (1) JP2007034750A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225762A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ライブラリ管理システム
JP2010166407A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> プログラム取得装置、プログラム更新装置、およびプログラム取得プログラム
JP2010219930A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 無線通信端末および無線通信方式切り替え方法
JP2011227813A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Nec Fielding Ltd ファイル共有装置、ファイル共有装置のファームウェアアップデート方法、コンピュータプログラム
JP2013529811A (ja) * 2010-06-23 2013-07-22 マイクロソフト コーポレーション 多数の体験モジュールを含むアプリケーション

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4016359B2 (ja) * 1998-03-24 2007-12-05 ソニー株式会社 受信装置及びプログラム書き換え方法
MXPA01004559A (es) * 1998-11-13 2003-07-21 Discovery Communicat Inc Sistema de compra de transmision digital.
US6704933B1 (en) * 1999-02-03 2004-03-09 Masushita Electric Industrial Co., Ltd. Program configuration management apparatus
FR2809839A1 (fr) * 1999-12-30 2001-12-07 Thomson Multimedia Sa Procede de telechargement de donnees procedees par des signaux d'annonce

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225762A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp ライブラリ管理システム
JP2010166407A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> プログラム取得装置、プログラム更新装置、およびプログラム取得プログラム
JP2010219930A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Electric Corp 無線通信端末および無線通信方式切り替え方法
JP2011227813A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Nec Fielding Ltd ファイル共有装置、ファイル共有装置のファームウェアアップデート方法、コンピュータプログラム
JP2013529811A (ja) * 2010-06-23 2013-07-22 マイクロソフト コーポレーション 多数の体験モジュールを含むアプリケーション
US9672022B2 (en) 2010-06-23 2017-06-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Applications including multiple experience modules

Also Published As

Publication number Publication date
EP1748584A2 (en) 2007-01-31
US20070024751A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8156525B2 (en) Information-processing system, information-processing device, and information-processing method
US8494158B2 (en) Method of downloading software in digital broadcast receiver
US8749715B2 (en) Information processing system and information processing method
JP2003209759A (ja) データ放送受信装置およびデータ放送受信システム
US8689256B2 (en) Portable terminal, displaying method, and storage medium
JP2007034750A (ja) デジタル放送受信装置
CN102172038B (zh) 信息处理设备和信息处理系统
JP2012034043A (ja) メタ情報処理装置、サーバ、及びメタ情報処理方法
JP5450249B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法
JP2007013991A (ja) 表示制御装置、その制御方法、その制御プログラム及び記録媒体
JP2006174194A (ja) デジタル放送受信装置
JP5921398B2 (ja) 放送受信装置およびアプリケーション取得方法
JP2007325157A (ja) チャンネル選択方法
JP2010141577A (ja) ファームウェアデータ供給装置、ファームウェアデータ供給方法およびファームウェア更新システム、ファームウェアデータ供給プログラムおよび記録媒体
JP2008271194A (ja) デジタル放送受信装置及びデータ出力制御方法
JP2007104553A (ja) 受信装置および方法、並びにプログラム
JP2006345543A (ja) 映像表示装置、その制御方法、その制御プログラム及び記録媒体
JP4289061B2 (ja) テレビジョン受像機、操作端末装置およびチャンネルリスト設定システム、並びにチャンネルリスト設定方法
JP2006190426A (ja) 番組タイトル表示部付記録再生装置
JP6239674B2 (ja) 情報配信方法、および情報配信装置
KR20090071837A (ko) 디지털 방송에서의 광고처리 방법 및 장치
KR20090074621A (ko) 소프트웨어 업그레이드 방법
JP2020025187A (ja) 受信装置、制御方法、及びプログラム
KR200344192Y1 (ko) 셋톱박스
JP2005222140A (ja) 情報処理装置、情報処理方法