JP2008153960A - デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法 - Google Patents

デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008153960A
JP2008153960A JP2006340052A JP2006340052A JP2008153960A JP 2008153960 A JP2008153960 A JP 2008153960A JP 2006340052 A JP2006340052 A JP 2006340052A JP 2006340052 A JP2006340052 A JP 2006340052A JP 2008153960 A JP2008153960 A JP 2008153960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
download
update
digital broadcast
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006340052A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Yamashita
山下  智史
Toshimi Sano
敏美 佐野
Takeichi Mobara
猛一 茂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006340052A priority Critical patent/JP2008153960A/ja
Publication of JP2008153960A publication Critical patent/JP2008153960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 更新機会を逃すことなく、確実に、装置のバージョンアップを行なうことを可能にするデジタル放送受信装置と、そのためのプログラム更新方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも、2つのチューナ12と、受信されたデータに基づいてデータの受信品質を確認する受信品質確認部17と、受信装置用の更新プログラムを格納するダウンロードプログラムインストール部19を備えたデジタル放送受信装置のためのプログラム更新方法であって、更新用プログラムのダウンロードのスケジューリングを行ない、更新用プログラムのダウンロードを実行する際、2つのチューナ部のうちの少なくとも1のチューナ部の空き状態を判定し、当該1のチューナ部が空き状態である場合に、更新用プログラムのダウンロードを実行する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、デジタル放送が受信可能な、例えば、デジタルテレビジョン受信機など、所謂、デジタル放送受信装置におけるプログラムの更新技術に関し、特に、かかる装置におけるプログラム更新方法とそのための装置の構造に関する。
近年、衛星放送システム、衛星通信システム、地上放送システムあるいは地上通信システム等を含め、テレビジョン放送に代表される放送においては、従来のアナログ信号に代わってデジタル信号により放送を行なうデジタル化が進んでいる。それに伴って、多数の番組が放送されると共に、当該放送だけではなく、各種のデータをも含めて配信されるようになってきている。
即ち、かかる放送におけるデジタル化に伴って、放送の音声情報や映像情報と共に、各種のデータ情報をも配信することも可能となっている。例えば、以下の特許文献1によっても知られるように、衛星放送システム、衛星通信システム、地上放送システムあるいは地上通信システムにおいて用いる受信端末のためのプログラム(バージョンアッププログラム)をダウンロードできる受信装置が既に提案されている。
特開2005−167298号公報
すなわち、上記の従来技術においては、例えば、衛星からのダウンリンクを用いてプログラムをダウンロードすることを開示している。即ち、上記の従来技術は、モバイル環境を利用したプログラムのダウンロードを可能にするため、衛星放送システム、衛星通信システム、地上放送システムあるいは地上通信システムにおいて用いる受信端末用のプログラムをダウンロードできる受信装置を開示している。かかる従来技術は、具体的には、送信局側から送信された電波信号によるデータを受信する受信部と、前記受信部によって受信されたデータに基づいてデータの受信品質を確認する受信品質確認部と、受信端末用プログラムを記憶可能に構成されたプログラム記憶部と、データの受信品質が所定の基準に達している場合は、受信端末用プログラムを前記送信局側からダウンロードして前記プログラム記憶部内にインストールするダウンロードプログラム処理部とを備えて構成されている。
一方、上述したように、デジタル放送を利用して装置のバージョンアッププログラムをダウンロードして装置の更新を行なう更新機能を実行する場合、受信装置は、暗号復号部から復号データを受信して、受信した復号データについて、誤り訂正処理、認証処理及びテストプログラムによる確認処理を実行してダウンロードプログラムインストール部に出力する。このため、通常、当該装置で放送を受信してTVを視聴中においては、当該更新機能を利用することは出来ない。そのため、一般に、当該受信装置がスタンバイ状態、即ち、装置の電源ボタンをオフにして表示装置への電力の供給は停止しているが、制御部を構成するマイコンやその周辺機器には電力が供給されている状態において、当該更新機能を行なっている。
ところで、デジタルテレビジョン受信機などに代表されるデジタル放送受信装置は、一般家庭に取り付けられることも多いことから、ユーザが装置を停止する場合、装置の電源ボタンをオフにするだけではなく、更には、例えば、長期に家を留守にするような場合には、安全の考慮して、装置の主電源である電源コードを家庭内の商用電源(AC100V)から取り外してしまうことも多い。そのため、かかる場合には、当該装置で放送を受信してTVを視聴中ではない、即ち、更新プログラムをダウンロードして更新機能を実行できるにも拘わらず、その機会を逃してしまう場合があった。また、TVのチューナが一つしかない場合は、TV視聴中にはダウンロードすることができなかった。
一方、近年において、テレビジョン受信機では、表示画面の大型化と共に、放送番組の増大、更には、HDD等、装置に内蔵される記憶装置の大容量化に伴って、視聴中の番組と同時に他のチャンネルで放送されている番組を記録((所謂、裏番組の録画)するため、複数のチューナを設けたものも多く見かけられる。
そこで、本発明では、上述した従来技術における問題点に鑑み、テレビジョン受信機で放送を受信してユーザがTVを視聴中であっても更新プログラムのダウンロードを可能とし、もって、当該装置の更新機会を逃すことなく、装置のバージョンアップを行なうことを可能にするデジタル放送受信装置と、そのためのプログラム更新方法を提供することを目的とする。
本発明は、上述したように、特に、近年において多く見かけられるデジタル放送受信装置に設けられた複数のチューナに着目してなされたものであり、所謂、ダブルチューナを搭載した放送受信装置において、放送番組の視聴に使用していない空きチューナを利用して視聴中にプログラムダウンロードを行うことにより、更新プログラムをダウンロードする機会を増大することにより、より確実に、装置のバージョンアップを行なうことができるようにしたものである。
より具体的には、本発明によれば、上記の目的を達成するため、まず、送信局側から送信された電波信号によるデータを受信するチューナ部と、受信装置用プログラムを記憶可能なプログラム記憶部と、受信装置用プログラムを前記送信局側からダウンロードして前記プログラム記憶部内にインストールするダウンロードプログラム処理部とを備えたデジタル放送受信装置であって、更に、前記チューナ部を少なくとも2又はそれ以上備えており、かつ、前記ダウンロードプログラム処理部は、当該更新用プログラムのダウンロードの際、前記2又はそれ以上のチューナ部のうちの少なくとも1のチューナ部の空き状態を判定し、当該少なくとも1のチューナ部が空き状態である場合に、前記更新用プログラムのダウンロードを実行する制御部を備えているデジタル放送受信装置が提供されている。
なお、本発明では、前記に記載したデジタル放送受信装置において、前記ダウンロードプログラム処理部は、ブート用プログラム格納領域と共に、少なくとも二つのプログラム格納領域とを備えていることが好ましく、更に、前記ダウンロードプログラム処理部は、前記二つのプログラム格納領域の一方に前記更新用プログラムをダウンロードした後、当該装置の電源のオンにより、前記ブート用プログラム格納領域に記憶されたブート用プログラムを実行して前記二つのプログラム格納領域の一方に格納された前記ダウンロードした更新用プログラムを実行することが好ましい。
また、本発明によれば、上記の目的を達成するため、上述したデジタル放送受信装置のためのプログラム更新方法であって、更新用プログラムのダウンロードのスケジューリングを行ない、当該更新用プログラムのダウンロードを実行する際、前記2又はそれ以上のチューナ部のうちの少なくとも1のチューナ部の空き状態を判定し、当該少なくとも1のチューナ部が空き状態である場合に、前記更新用プログラムのダウンロードを実行するプログラム更新方法が提供される。
なお、本発明では、前記に記載したデジタル放送受信装置のためのプログラム更新方法において、前記更新用プログラムをダウンロードした後、当該装置の電源のオンにより、ブート用プログラム格納領域に記憶されたブート用プログラムを実行してダウンロードした更新用プログラムを実行することが好ましい。
即ち、上述した本発明によれば、ダブルチューナを搭載した放送受信装置において、放送番組の視聴に使用していない空きチューナを利用して視聴中にプログラムダウンロードを行うことにより、更新プログラムをダウンロードする機会を増大することにより、より確実に、装置のバージョンアップを行なうことができるデジタル放送受信装置とそのためのプログラム更新方法を提供することを可能にするという実用的にも優れた効果を発揮するものである。
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を用いながら詳細に説明する。
まず、添付の図1は、本発明の一実施の形態になるデジタル放送受信装置の一例であるテレビジョン受信機の全体構成を示すブロック図である。
この図1において、受信装置10は、衛星放送システム、衛星通信システム、地上放送システム又は地上通信システム等により放送又は配信される放送を受信するデジタル放送受信装置を示しており、図にも明らかなように、設けられた複数のアンテナ11、11を介して、2又はそれ以上の数のチューナ12、12(本例では、チューナを2個、設けた場合を示す)は、複数の放送された電波信号から所望の電波信号を選択的に受信し、所定の周波数の電気信号に変換して出力している。そして、これらチューナ12、12から出力された電気信号は、復調/FEC(Forward Error Correction:前方誤り訂正)部13に入力され、そこでは、上記チューナ12、12から受け取った電気信号に対して、それぞれ、復調及びエラー訂正を実行し、後段のフィルタ/暗号復号部14へ出力する。
このフィルタ/暗号復号部14では、上記復調/FEC部13から出力されたデータを、解読鍵等を用いて復号するとともに、復号データを映像情報及び音声情報と、EPGなどの番組情報を含む付加データとを分離するためのフィルタリング処理を行なう。即ち、このフィルタ/暗号復号部14は、復号後のデータが放送信号の音声情報又は映像情報である場合には、以下のデコーダ部15へ出力し、他方、そのデータが番組情報などの付加データである場合には、番組情報処理部16へ出力する。番組情報処理部16では、番組情報を取得するとともにメモリ50へ格納する。そしてユーザからの指示に応じてメモリ50に格納された番組情報を読み出し、その番組情報から番組表を構成して表示部40に表示する。メモリ50に格納された番組情報は、周期的に更新される。
また、このフィルタ/暗号復号部14は、復号後のデータがインストール用のダウンロードプログラムである場合には、復号後のデータをダウンロードプログラム確認部18に出力するように構成されている。
また、上記のデコーダ部15は、音声情報及び映像情報を再生するためのプログラムを有しており、このプログラムを実行することによって、上記フィルタ/暗号復号部14から受け取った音声情報又は映像情報を再生して表示部40に出力する。更に、上記のデータ放送部16は、データ情報を表示するためのプログラムを有しており、このプログラムを実行することによって、上記フィルタ/暗号復号部14から受け取ったデータ情報を、例えば、外部のメモリ50、又は、表示部40に出力する。
続いて、ダウンロードプログラム確認部18は、上記フィルタ/暗号復号部14からの復号データを受信し、当該受信した復号データに対し、後述する誤り訂正処理、認証処理、及び、テストプログラムによる確認処理を、その順序で実行する。そして、このダウンロードプログラム確認部18は、これらの処理を全て正常に終了した場合、ダウンロードプログラム及び第1のインストール許可データをダウンロードプログラムインストール部19に出力する。
そして、このダウンロードプログラムインストール部19では、上記のダウンロードプログラム確認部18から、インストール許可データを受信した場合、上記ダウンロードプログラム確認部18から受信したダウンロードプログラムを、デコーダ部15、又は、データ放送部16、或いは、これらの双方にインストールする。なお、ここでインストールするプログラムは、例えば、既に、当該デコーダ部15又はデータ放送部16内に記憶されたプログラムを更新するためのアップデート用プログラム(例えば、バージョンアップ(更新)用のプログラム)、又は、置き換え用のプログラムである。ここで、復調に関わる種々のパラメータ、又は、誤り訂正に関わる各種データ(例えば、ビットエラーレート(BER))等を、上記復調/FEC部13から受信し、これらに基づき受信信号の品質を判定するための受信品質確認部を設けてもよい。この受信品質確認部は、例えば受信信号が誤りの少ない良好な品質であることを確認すると、ダウンロードプログラムインストール部19に別のインストール許可データを出力するように構成してもよい。更に、ダウンロードプログラムインストール部19は、上記別のインストール許可データを受信しない場合には、例えば、ダウンロードプログラム確認部18へのプログラムのダウンロードを中止するようにしてもよい。
また、上記図1中において、参照符号20は、図からも明らかなように、上述した受信装置10の各部の動作を制御するためのマイクロコンピュータ(マイコン)である。また、符号21は当該受信装置10のオン/オフを行なうメインスイッチである押しボタンを示している。そして、この押しボタン21の押下により図示のスイッチが閉じて「電源オン」の信号がマイコン20に入力される。まず、図中の符号30は、やはり当該受信装置を遠隔操作するためのリモートコントローラ(リモコン)を示しており、一方、受信装置側には、このリモコン30から照射される赤外線による制御信号を受光するリモコン受光部22が設けられている。これにより上記のマイコン20は、ユーザにより操作されるリモコン30からの制御信号を受けて、所定の動作を実行することは、従来と同様である。
続いて、上記にその構成を説明した受信装置10におけるプログラム更新方法の詳細について、添付の図2を参照しながら、以下に説明する。なお、この図に示されるフローは、上記受信装置10の全体構成を制御する制御装置として設けられた上記マイコン20によって、例えば、その内蔵メモリ内に予め格納されたソフトウェアプログラムに従って実行されるものである。
処理が開始されると、まず、装置の電源がオンとなっていること確認し(ステップS21)、受信した放送プログラムから、当該装置のためのアップデート用プログラム(例えば、バージョンアップ用のプログラム)がダウンロードされる時刻などが記載されている、所謂、ダウンロード告知情報を取得する(ステップS22)。続いて、当該ダウンロード告知情報を基に、ダウンロードのスケジューリングを行なう(ステップS23)。
その後、例えば、図示しないタイマーにより、設定されたダウンロードの時刻になると、装置に他の実行処理がないか否か、即ち、上記2個のチューナ12、12の一方が空き状態であるか否かを判定する(ステップS24)。なお、ここで、他の実行処理とは、例えば、上記2個のチューナ12、12の一方で放送信号を受信して放送番組を表示中(TVの視聴中)において、他方のチューナ12で裏番組の録画を行なっているなどの場合における録画処理をいう。そして、この判定の結果、他の実行処理がある(即ち、裏番組の録画を行なっている場合には、「No」となる)と判定された場合には、スケジューリングされたダウンロードをキャンセルし(ステップS25)、再び、上記ステップS22へ戻り、ダウンロード告知情報を取得(ステップS22)、そして、当該ダウンロード告知情報を基にしたダウンロードのスケジューリングを行なう(ステップS23)、又は、ステップS23へ戻り、当該ダウンロード告知情報を基にしたダウンロードのスケジューリングを行なう。
一方、上記ステップS24の判定処理の結果、他の実行処理はない(即ち、「Yes」)と判定された場合には、スケジューリングされたダウンロードを実行して(ステップS26)、一連の処理を終了する。
なお、上記に説明した方法によりダウンロードしたプログラムは、上記ダウンロードプログラムインストール部19を構成する記憶手段、例えば、添付の図3に示す不揮発性メモリ(フラッシュメモリ等)内に用意した二つのプログラム領域(バンク1及びバンク2)の未使用バンク(バンク2)に、一旦、格納される。その後、例えば、当該放送受信装置が、再度、電源オン(起動)された時に、当該メモリ内の更新対象外のブートプログラム領域(図3の「ブート用プログラムエリア」を参照)に書き込まれたブートプログラムによってプログラム更新の有無が判別され、その判定結果の結果、プログラム更新が有と判定された場合に、新しいプログラムを起動する(更新を行なう)こととなる。
上記の説明からも明らかなように、上述した本発明の実施の形態になるデジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法によれば、複数のチューナを備えた、所謂、ダブルチューナを搭載した放送受信装置において、次の作用効果が得られる。すなわち、放送信号を受信しながら放送番組を表示中に、同時に、他方のチューナで裏番組の録画を行なっている場合等を除いて、複数台のチューナのうちの少なくと1台のチューナが利用可能な(空き)状態となっている場合、当該空きチューナを利用してプログラムダウンロードを行うことができる。よって、本実施形態によれば、装置の電源オフ時(待機状態)以外のとき、つまり番組を視聴もしくは録画中においても、更新プログラムをダウンロードすることが可能となり、かかるダウンロードの機会が増大される。そして、これによれば、装置のバージョンアップを、放送を通じて、より確実に実行することを可能とすることから、常に、最新バージョンのプログラムによる優れた機能を提供することが可能なデジタル放送受信装置を提供することが可能となる。
本発明の一実施の形態になるデジタル放送受信装置の一例であるテレビジョン受信機の全体構成を示すブロック図である。 上記デジタル放送受信装置におけるプログラム更新方法の詳細を説明するフロー図である。 上記テレビジョン受信機におけるOSD表示を含む映像表示の一例を示す図である。
符号の説明
10…受信装置
11…アンテナ
12…チューナ
13…復調/FEC部
14…フィルタ/暗号復号部
15…デコーダ部
16…データ放送部
17…受信品質確認部
18…ダウンロードプログラム確認部
19…ダウンロードプログラムインストール部
20…マイコン
30…リモコン
40…表示部

Claims (5)

  1. 送信局側から送信された電波信号によるデータを受信するチューナ部と、
    受信装置用プログラムを記憶可能なプログラム記憶部と、
    受信装置用プログラムを前記送信局側からダウンロードして前記プログラム記憶部内にインストールするダウンロードプログラム処理部とを備えたデジタル放送受信装置であって、更に、
    前記チューナ部を少なくとも2又はそれ以上備えており、かつ、前記ダウンロードプログラム処理部は、当該更新用プログラムのダウンロードの際、前記2又はそれ以上のチューナ部のうちの少なくとも1のチューナ部の空き状態を判定し、当該少なくとも1のチューナ部が空き状態である場合に、前記更新用プログラムのダウンロードを実行する制御部を備えていることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 前記請求項1に記載したデジタル放送受信装置において、前記ダウンロードプログラム処理部は、ブート用プログラム格納領域と共に、少なくとも二つのプログラム格納領域とを備えていることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  3. 前記請求項2に記載したデジタル放送受信装置において、前記ダウンロードプログラム処理部は、前記二つのプログラム格納領域の一方に前記更新用プログラムをダウンロードした後、当該装置の電源のオンにより、前記ブート用プログラム格納領域に記憶されたブート用プログラムを実行して前記二つのプログラム格納領域の一方に格納された前記ダウンロードした更新用プログラムを実行することを特徴とするデジタル放送受信装置。
  4. 送信局側から送信された電波信号によるデータを受信する少なくとも2又はそれ以上のチューナ部と、
    受信装置用プログラムを記憶可能なプログラム記憶部と、
    受信装置用プログラムを前記送信局側からダウンロードして前記プログラム記憶部内にインストールするダウンロードプログラム処理部とを備えたデジタル放送受信装置のためのプログラム更新方法であって、
    更新用プログラムのダウンロードのスケジューリングを行ない、
    当該更新用プログラムのダウンロードを実行する際、前記2又はそれ以上のチューナ部のうちの少なくとも1のチューナ部の空き状態を判定し、
    当該少なくとも1のチューナ部が空き状態である場合に、前記更新用プログラムのダウンロードを実行することを特徴とするプログラム更新方法。
  5. 前記請求項4に記載したデジタル放送受信装置のためのプログラム更新方法において、前記更新用プログラムをダウンロードした後、当該装置の電源のオンにより、ブート用プログラム格納領域に記憶されたブート用プログラムを実行してダウンロードした更新用プログラムを実行することを特徴とするプログラム更新方法。
JP2006340052A 2006-12-18 2006-12-18 デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法 Pending JP2008153960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340052A JP2008153960A (ja) 2006-12-18 2006-12-18 デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340052A JP2008153960A (ja) 2006-12-18 2006-12-18 デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008153960A true JP2008153960A (ja) 2008-07-03

Family

ID=39655672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340052A Pending JP2008153960A (ja) 2006-12-18 2006-12-18 デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008153960A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137608A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Canon Inc 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体
JP2000165268A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Sony Corp データ受信装置及びその表示制御方法
JP2002319871A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2003067284A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Sharp Corp デジタル放送受信機
JP2004056233A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2006054522A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Hitachi Ltd デジタル放送受信機
JP2006197197A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法及びデジタル放送受信プログラム
WO2006080361A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ダウンロード実行装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137608A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Canon Inc 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体
JP2000165268A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Sony Corp データ受信装置及びその表示制御方法
JP2002319871A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2003067284A (ja) * 2001-08-30 2003-03-07 Sharp Corp デジタル放送受信機
JP2004056233A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2006054522A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Hitachi Ltd デジタル放送受信機
JP2006197197A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法及びデジタル放送受信プログラム
WO2006080361A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ダウンロード実行装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8494158B2 (en) Method of downloading software in digital broadcast receiver
JP2000137607A (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP2009211269A (ja) 放送受信装置、プログラム更新方法
JP5005232B2 (ja) 携帯型デジタル放送受信端末及びファームウェア更新方法
KR20070117804A (ko) 영상표시기기의 소프트웨어 업그레이드 장치 및 방법
JP4690696B2 (ja) デジタル放送受信装置および方法
EP3164989B1 (en) Methods and systems for managing consecutive recordings
JP2007034750A (ja) デジタル放送受信装置
JP2008153960A (ja) デジタル放送受信装置とそのプログラム更新方法
JP2006060345A (ja) 信号受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006197197A (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法及びデジタル放送受信プログラム
JP4938520B2 (ja) デジタル放送受信機
JP4899296B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP3540635B2 (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP2006174194A (ja) デジタル放送受信装置
JP4127253B2 (ja) デジタル放送受信機
JP2010028344A (ja) デジタル放送受信装置、制御プログラムの更新方法および制御プログラムの更新プログラム
JP2007104553A (ja) 受信装置および方法、並びにプログラム
JP5222742B2 (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信装置における受信設定方法
JP7132788B2 (ja) 受信装置、制御方法、及びプログラム
JP2011170466A (ja) ソフトウェア更新処理装置及びソフトウェア更新処理方法
JP2004040224A (ja) 放送受信装置
JP2008236517A (ja) 放送受信装置
JP4458097B2 (ja) デジタル放送受信装置
US20070116032A1 (en) Open cable broadcast processing apparatus and control method thereof, and cable card software upgrading method for open cable system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515