JPH09214708A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09214708A
JPH09214708A JP8042105A JP4210596A JPH09214708A JP H09214708 A JPH09214708 A JP H09214708A JP 8042105 A JP8042105 A JP 8042105A JP 4210596 A JP4210596 A JP 4210596A JP H09214708 A JPH09214708 A JP H09214708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
ram
stored
facsimile
registration data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8042105A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Hirokawa
雅士 広川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8042105A priority Critical patent/JPH09214708A/ja
Priority to US08/790,959 priority patent/US6104506A/en
Publication of JPH09214708A publication Critical patent/JPH09214708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/654Updates using techniques specially adapted for alterable solid state memories, e.g. for EEPROM or flash memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のファクシミリ装置におけるプログラム
更新手段に関する問題を解決するためになされたもので
あって、メモリ容量の増大を伴うことなく、少量のメモ
リ容量によって、効果的にプログラムの更新を可能にし
たファクシミリ装置を提供する 【解決手段】 プログラム更新に使用するための圧縮さ
れた圧縮更新プログラムとこの圧縮更新プログラムを伸
長するための伸長プログラムおよびファクシミリ装置を
動作させるためのファクシミリプログラムとを記憶した
書き換え可能な不揮発性メモリと、読みだし専用メモリ
RAMとを備え、上記伸長プログラムにより上記圧縮更
新プログラムを伸長して上記RAMに記憶し、上記RA
Mに記憶された伸長更新プログラムにより上記不揮発性
メモリに記憶したプログラムを更新するように構成す
る。また、同様にユーザ登録データの更新を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自装置に内蔵した
プログラムを更新する機能を有したファクシミリ装置に
係り、特に圧縮したプログラムを被更新プログラムと同
一メモリ内に記憶したファクシミリ装置のプログラム更
新手段に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置を制御動作させるプロ
グラムを例えば、フラッシュメモリのような書き換え可
能な不揮発性メモリに内蔵したファクシミリにおいて、
このプログラムを遠隔のファクシミリ装置などから送信
された新プログラムに更新する機能をもったファクシミ
リ装置が提供されている。たとえば、上記機能をもった
ファクシミリの一例として、特開昭63-31367号公報に示
されたファクシミリ装置では、遠隔地から通信回線を介
して送信された追加手順プログラムを受信し、こらを書
き換え可能な不揮発性メモリ( EEPROMなど)内の
通信手順プログラムに追加して記憶するものが提案され
ている。一方、パーソナルコンピュータなど情報機器の
分野では、上記情報機器で実行されるプログラムを圧縮
して記憶しておき、実行時に上記圧縮プログラムを伸長
して使用する技術が知られており、この手段によれば同
一プログラムを記憶するために少ないメモリ容量で済む
ので、装置のコスト低減を図る上で都合がよい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
63-31367号公報などに示された従来のファクシミリ装置
におけるプログラム更新方法では、更新にのみ使用する
プログラムが、記憶されているのでそれだけ余分に高価
な不揮発性メモリの記憶容量を必要とすると云う欠点が
あった。また、パーソナルコンピュータなどでは、必要
とするメモリ記憶容量を少なくする工夫をしているもの
の、ファクシミリ装置のようなプログラム更新の必要性
がなく、一般にプログラムの自動的な更新手段を有せ
ず、またそのような機能についての提示はなされていな
い。本発明は、上記のような従来のファクシミリ装置に
おけるプログラム更新手段に関する問題を解決するため
になされたものであって、メモリ容量の増大を伴うこと
なく、少量のメモリ容量によって、効果的にプログラム
の更新を可能にしたファクシミリ装置を提供することを
目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のファクシミリ装置では、第1の手段として自
装置に内蔵するプログラムを更新可能なファクシミリ装
置において、プログラム更新に使用するための圧縮され
た圧縮更新プログラムとこの圧縮更新プログラムを伸長
するための伸長プログラムおよびファクシミリ装置を動
作させるためのファクシミリプログラムとを記憶した書
き換え可能な不揮発性メモリと、読みだし専用メモリR
AMとを備え、上記伸長プログラムにより上記圧縮更新
プログラムを伸長して上記RAMに記憶し、上記RAM
に記憶された伸長更新プログラムにより上記不揮発性メ
モリに記憶したプログラムを更新するように構成したこ
とを特徴とする。第2の手段として、ユーザ登録データ
の更新が可能なファクシミリ装置において、圧縮したユ
ーザ登録データを記憶しておく書き換え可能な不揮発性
メモリと、RAMとを備え、上記不揮発性メモリまたは
他の記憶部に記憶された圧縮伸長プログラムにより上記
圧縮されたユーザ登録データを伸長して上記RAMに記
憶し、上記書き換え可能な不揮発性メモリまたは他の記
憶部に記憶された更新プログラムにより上記RAMに伸
長・記憶された伸長ユーザ登録データを更新し、更新さ
れた伸長ユーザ登録データを上記圧縮伸長プログラムに
より圧縮して上記不揮発性メモリのユーザ登録データ領
域に書き込むように構成したことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明のファクシミリ装置では上記のように構
成したので、第1の手段では、更新に必要なプログラム
を圧縮した状態で記憶するので、メモリ容量が少なくて
済み、更新に際しては、記憶されている圧縮状態の圧縮
更新プログラムを伸長した上でRAMに格納し、その伸
長した更新プログラムによって上記不揮発性メモリ内の
プログラムを更新できる。第2の手段では、不揮発性メ
モリ内に圧縮状態のユーザ登録データを記憶しておき、
必要に応じて伸長して利用し、再び圧縮して記憶するこ
とができるので、メモリ容量の増大を伴うことなく、ユ
ーザ登録デ−タを更新することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した実施の形態に
基づいて本発明を詳細に説明する。図1は本発明を適用
するファクシミリ装置の一例を示すブロック構成図であ
る。図示したように、このファクシミリ装置は、内蔵さ
れたプログラムに従って装置全体を管理及び制御する制
御部1と、操作者がファクシミリ装置に指示を与えるた
めのキーボードやファクシミリ装置から操作者にメッセ
ージ等を与えるための表示手段などから成る操作表示部
2と、画情報などを一時的に格納しておくRAM3と、
原稿上の画像を読み取るスキャナ4と、符号化復号化部
(DCR)8によって復号化された受信画情報をRAM
3を介して出力するプロッタ5と、公衆電話網を介して
遠隔のファクシミリ装置との間に呼を設定するための網
制御装置(NCU)6と、G3伝送制御手順に従ってフ
ァクシミリ送受信を行う通信制御部7と、低速モデムお
よび高速モデムから成るモデム9と、画情報を蓄積して
おく画像メモリ10などを備えている。また、上記制御部
1内には、ファクシミリ装置を動作させるためのプログ
ラムなどを記憶した書き込み可能な不揮発メモリとして
フラッシュメモリ11を備えている。フラッシュメモリ11
には、たとえば図2に示すように、ファクシミリ装置を
動作させるファクシミリプログラム(更新前のプログラ
ム、すなわち、更新対象のプログラムを「元プログラ
ム」とする。以下同様)と、上記ファクシミリプログラ
ムを更新するために使用するものであって圧縮されたプ
ログラム(以下このプログラムを「圧縮更新プログラ
ム」とする。以下同様)と、上記圧縮更新プログラムを
伸長してRAM3に記憶(格納)するために使用するプ
ログラム(以下、このプログラムを「伸長プログラム」
とする。以下同様)が記憶されている。
【0007】図3は上記実施例における制御の一例を説
明するための動作フロー図である。以下図1〜図3を参
照しながら上記第1の実施例の動作を説明する。なお、
図3に示す動作フロー例は、ファクシミリ装置に新たな
オプション機能を追加する際のプログラム更新の場合に
ついて示しているが、本発明はこの例に限定されるもの
ではない。まず、電源がオンされると、例えばメモリの
クリアや、各種データを初期値に設定する初期化処理が
フラッシュメモリ11に内蔵されたファクシミリプログラ
ムに従って制御部1内のCPUにより実行される(S
1)。この後の待機状態において、操作表示部2からの
オプション機能追加を示す指示を監視し、この指示が入
力されると(S2でYes)ステップS3へ進むが、上
記の待機状態でオプション追加の指示がない場合および
他の指示があった場合は(S2でNo)この動作フロ
ー、すなわちプログラム更新フローを終了する。一方、
上記ステップS2においてオプション追加指示を検出す
ると、ステップ3に移行し、指示されたオプション機能
追加がプログラム追加を伴うものであるか否かを判定す
る(S3)。そして、プログラム追加を伴うものでない
場合は(S3でNo)この動作フローを終了し、また、
プログラム追加を伴うオプションと判定した場合は(S
3にてYes)、フラッシュメモリ11内に記憶された圧
縮更新プログラムを起動し、プログラムを伸長しつつ、
RAM3に格納する(S4)。
【0008】すなわち、この伸長プログラムに従って制
御部1内のCPUは、フラッシュメモリ11の圧縮更新
プログラムが記憶されている領域の先頭から順次プログ
ラムを読み出しつつ、所定の伸長ルールに従って伸長
し、伸長したデータをRAM3の所定領域に順次格納す
る(図2にAとして示したもの)。このようにして、更
新に使用する圧縮更新プログラムがRAM3内に伸長・
格納されると、その伸長された伸長更新プログラムは例
えば伸長プログラムによって起動され、フラッシュメモ
リ11内のファクシミリプログラム(元プログラム)を更
新する(S5)。すなわち、上記伸長更新プログラムに
従って制御部1内のCPUは、新しいファクシミリプロ
グラム(書換え後プログラム)を例えば遠隔のファクシ
ミリ装置(サービスセンター)から受信し、または自装
置に備えられたフロッピーディスク(画像メモリ10との
兼用が可能である)などから読み込み、これを一旦RA
M3に記憶すると共に、このRAM3内の新しいプログ
ラムを上記フラッシュメモリ11のファクシミリプログラ
ム領域にを重ね書きすることによって更新する(図2に
矢印Bとして示す)。このように構成し且つ制御すれ
ば、プログラム更新に必要なプログラムは圧縮された状
態で記憶しておくことになるので、その記憶に要するメ
モリ容量が少なくてよい。
【0009】図4は本発明の第2の実施例を示す動作フ
ロー図である。この実施例におけるフラッシュメモリ11
は、例えば図5に示すように、上記図2に示した第1の
実施例の構成に加えて、ユーザ登録データを記憶する記
憶領域1および記憶領域2を備える共に、単に伸長だけ
を行う伸長プログラムのみならず、圧縮処理を行う圧縮
伸長プログラムをも記憶するように構成した点が特徴的
である。なお、記憶領域1および記憶領域2には、全く
同一のユーザ登録データが記憶される。このように、同
一のユーザ登録データを二つ有する構成にすれば、万一
何等かの原因により一方のユーザ登録データが破壊され
た場合であっても、正常動作を維持する上で都合がよ
い。
【0010】以下、図4および図5等を参照しながら、
本発明の第2の実施例の動作を説明する。図4におい
て、まず操作表示部2により利用者がユーザ登録データ
を登録する(S11)。つまり、操作表示部2などから登
録データを入力すると、その登録データは一旦RAM3
のユーザ登録データ領域に格納(記憶)され(図5参
照)、さらに、フラッシュメモリ11内の圧縮伸長プログ
ラムに従ったCPUの処理により、図5において矢印で
示すように圧縮されて記憶領域1および記憶領域2に書
き込まれる(S11)。次にステップ12においてユー
ザ登録デ−タの変更の有無が判定され(S12)、 ユ
ーザ登録データの登録変更がない場合は(S12でNo)
この動作フローは終了となるが、ユーザ登録データの変
更がある場合、またはその後ユーザ登録データの変更が
発生した場合は(S12でYes)、圧縮伸長プログラム
によりフラッシュメモリ11の記憶領域1および記憶領域
2のいずれか一方から圧縮されたユーザ登録データを読
み出し、伸長しつつRAM3のユーザ登録データ領域に
格納する(S13)。
【0011】図5に示した例のように更新プログラムが
圧縮されてフラッシュメモリ11に記憶されている場合
は、圧縮伸長プログラムにより圧縮更新プログラムの伸
長が実行され、伸長された伸長更新プログラムがRAM
3に格納される(図5に矢印で示す)。続いて、伸長更
新プログラムによりRAM3内のユーザ登録データを、
例えば、RAM3内のユーザ登録データの所望部分を操
作表示部2に表示し、カーソルなどを移動させてデータ
を変更する(S14)。これによりRAM3内のユーザ
登録データが変更される。なお、更新プログラムは伸長
された状態でフラッシュメモリ11に記憶しておいてもよ
く、この場合は、上記更新プログラムをRAM3に格納
する必要はなく、フラッシュメモリ11内の更新プログラ
ムによりユーザ登録データが更新(変更)される。ユー
ザ登録データの変更が終了すると、変更後のユーザ登録
データは圧縮伸長プログラムにより圧縮され、記憶領域
1および記憶領域2に記憶される(S15)。このよう
に、第2の実施例によれば、ユーザ登録データは圧縮し
てフラッシュメモリ11に記憶されるので、フラッシュメ
モリの使用容量を削減できると共に、圧縮した状態にて
記憶したユーザ登録データの更新が可能となる。なお、
上記第2の実施例においては、第1の実施例と同様に圧
縮伸長プログラムおよび更新プログラム、更には、デ−
タ更新に使用するプログラムをフラッシュメモリ11に記
憶する例を示したが、本発明の実施に際しては、この例
に限らずこれらのプログラムをそれ以外のメモリ、例え
ばROMなどに記憶してもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第1に、更新に必要なプログラムを圧縮した状態で、更
新対象プログラムが記憶された書き換え可能な不揮発性
メモリ内に記憶すると共に、更新に際して、上記圧縮状
態の圧縮更新プログラムをRAMに伸長・格納し、その
伸長した更新プログラムに基づいて、上記不揮発性メモ
リ内のプログラムを更新するように構成したので、更新
プログラム保管用として上記不揮発性メモリ以外にRO
Mなどを備える必要がなく、且つ、不揮発性メモリの記
憶領域を効率良く使用することが可能となる。第2の発
明では、書き換え可能な不揮発性メモリ内に、ユーザ登
録データを圧縮した状態で記憶する領域を設けたので、
ユーザー登録デ−タについても圧縮した状態で記憶する
と共に、必要に応じて伸長し、また更新することが可能
となる。従って、更新が必要なユーザ登録データを上記
不揮発性メモリに登録し、且つ、不揮発性メモリの記憶
領域を効率良く使用する上で効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すファクシミリ装置
の構成ブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例を説明するための、プロ
グラム更新手順を示す説明図である。
【図3】本発明の第1の実施例を示すファクシミリ装置
要部の動作フロー図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示すファクシミリ装置
要部の動作フロー図である。
【図5】本発明の第2の実施例を説明するための、プロ
グラム更新およびユーザ登録デ−タ更新手順を示す説明
図である。
【符号の説明】
1… 制御部、 2…操作表示部、 3… RAM、4…ス
キャナ、 5…プロッタ、 6…網制御装置、 7…通
信制御部、 8…符号化復号化装置、9…モデム、 1
0…画像メモリ、 11 …フラッシュメモリ、 53ー
1伸長更新プログラム、 53ー2…ユーザ登録デ−
タ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自装置に内蔵するプログラムを更新可能
    なファクシミリ装置において、プログラム更新に使用す
    るための圧縮された圧縮更新プログラムとこの圧縮更新
    プログラムを伸長するための伸長プログラムおよびファ
    クシミリ装置を動作させるためのファクシミリプログラ
    ムとを記憶した書き換え可能な不揮発性メモリと、読み
    だし専用メモリRAMとを備え、上記伸長プログラムに
    より上記圧縮更新プログラムを伸長して上記RAMに記
    憶し、上記RAMに記憶された伸長更新プログラムによ
    り上記不揮発性メモリに記憶したプログラムを更新する
    ように構成したことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 ユーザ登録データの更新が可能なファク
    シミリ装置において、圧縮したユーザ登録データを記憶
    しておく書き換え可能な不揮発性メモリと、RAMとを
    備え、上記不揮発性メモリまたは他の記憶部に記憶され
    た圧縮伸長プログラムにより上記圧縮されたユーザ登録
    データを伸長して上記RAMに記憶し、上記書き換え可
    能な不揮発性メモリまたは他の記憶部に記憶された更新
    プログラムにより上記RAMに伸長・記憶された伸長ユ
    ーザ登録データを更新し、更新された伸長ユーザ登録デ
    ータを上記圧縮伸長プログラムにより圧縮して上記不揮
    発性メモリのユーザ登録データ領域に書き込むように構
    成したことを特徴とするファクシミリ装置。
JP8042105A 1996-02-05 1996-02-05 ファクシミリ装置 Pending JPH09214708A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042105A JPH09214708A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 ファクシミリ装置
US08/790,959 US6104506A (en) 1996-02-05 1997-01-29 Facsimile apparatus having function of updating incorporated program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042105A JPH09214708A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09214708A true JPH09214708A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12626699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8042105A Pending JPH09214708A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6104506A (ja)
JP (1) JPH09214708A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030112731A1 (en) * 2001-09-13 2003-06-19 Shuichi Ohkubo Phase-change recording medium, recording method and recorder therefor
US6988182B2 (en) * 2002-02-13 2006-01-17 Power Measurement Ltd. Method for upgrading firmware in an electronic device
US7158255B2 (en) * 2002-06-18 2007-01-02 Lexmark International, Inc. Method for printing shingling print data
JP4200067B2 (ja) * 2002-08-30 2008-12-24 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US20040046998A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and program executing method in image forming apparatus
US6795880B2 (en) * 2002-11-05 2004-09-21 Sbc Technology Resources, Inc. System and method for processing high speed data
US7085957B2 (en) * 2002-11-21 2006-08-01 Texas Instruments Incorporated Upgrading of firmware with tolerance to failures
US7886093B1 (en) * 2003-07-31 2011-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device network supporting compression and decompression in electronic devices
US7904895B1 (en) 2004-04-21 2011-03-08 Hewlett-Packard Develpment Company, L.P. Firmware update in electronic devices employing update agent in a flash memory card
EP1624372A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-08 Sony Ericsson Mobile Communications AB Compact storage of program code on mobile terminals
US8526940B1 (en) 2004-08-17 2013-09-03 Palm, Inc. Centralized rules repository for smart phone customer care
JP4704245B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-15 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
WO2007146710A2 (en) 2006-06-08 2007-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device management in a network
EP2047420A4 (en) 2006-07-27 2009-11-18 Hewlett Packard Development Co USER EXPERIENCE AND DEPENDENCE MANAGEMENT IN A MOBILE DEVICE
US20140108704A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-17 Delphi Technologies, Inc. Data decompression method for a controller equipped with limited ram

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331367A (ja) * 1986-07-25 1988-02-10 Nec Corp フアクシミリ装置
US5396343A (en) * 1991-03-14 1995-03-07 Nec Electronics, Inc. Image compresssion systems with optimized data access
JP3068664B2 (ja) * 1991-06-27 2000-07-24 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置及び該ファクシミリ装置における画像格納方法
US5710843A (en) * 1992-04-03 1998-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus having a communication/facsimile function with selective memory switching
JP3390482B2 (ja) * 1992-06-12 2003-03-24 株式会社リコー ファクシミリ装置
US5428460A (en) * 1993-06-04 1995-06-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Reduced rate facsimile machine
JPH0818623A (ja) * 1994-04-26 1996-01-19 Murata Mfg Co Ltd モデム装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6104506A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09214708A (ja) ファクシミリ装置
US20090195692A1 (en) Data processor, program updating method and storage medium
JP2008117405A (ja) ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作でアップグレードする方法
KR100863086B1 (ko) 정보 처리 단말기
KR100794220B1 (ko) Fota를 이용한 이동 통신 단말기의 파일 업데이트 방법및 이를 위한 이동 통신 단말기
JP2005184202A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3471988B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100495015B1 (ko) 백업/복원이 용이한 백업장치 및 백업방법
JP3852459B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH11282690A (ja) 制御プログラムの書込方法及び情報処理装置並びに情報処理システム
JPH09237182A (ja) 通信装置
JP2001142709A (ja) 初期起動装置、コンピュータシステム、初期起動方法及び記憶媒体
JP2002044551A (ja) 放送受信表示装置及び放送受信表示方法
JP2005128613A (ja) 画像形成装置
JP2000020300A (ja) 情報処理装置及び方法
JP4561028B2 (ja) 起動装置、コンピュータ起動プログラム、記録媒体及びコンピュータ起動方法
JPH07129079A (ja) プログラミングローダのインストール方法
JPH09247304A (ja) ファクシミリ装置
US20040046998A1 (en) Image forming apparatus and program executing method in image forming apparatus
JP3077525B2 (ja) ファクシミリ装置
KR20070033922A (ko) 기록 장치
JPH07105010A (ja) 制御手段管理システム
JPH09219648A (ja) ファイル処理装置
JP2000137776A (ja) Icカードおよびicカードに対する情報の送受方法
JP3024489B2 (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629