JP2000040483A - 電子顕微鏡用試料加熱ホルダ及び試料観察方法 - Google Patents

電子顕微鏡用試料加熱ホルダ及び試料観察方法

Info

Publication number
JP2000040483A
JP2000040483A JP10207556A JP20755698A JP2000040483A JP 2000040483 A JP2000040483 A JP 2000040483A JP 10207556 A JP10207556 A JP 10207556A JP 20755698 A JP20755698 A JP 20755698A JP 2000040483 A JP2000040483 A JP 2000040483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
heater
holder
electron microscope
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10207556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663056B2 (ja
Inventor
Norie Yaguchi
紀恵 矢口
Takeo Ueno
武夫 上野
Masahiro Tomita
正弘 富田
Kishifu Hidaka
貴志夫 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP20755698A priority Critical patent/JP3663056B2/ja
Priority to US09/354,633 priority patent/US6495838B1/en
Publication of JP2000040483A publication Critical patent/JP2000040483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663056B2 publication Critical patent/JP3663056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2001Maintaining constant desired temperature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱によるドリフトを押さえ、短時間かつ小
電流で1000℃以上の高温での試料の高分解能観察を
行う。 【解決手段】 試料を取り囲むヒータ2の周囲に、表面
にカーボンコーテイングを施したセラミックス製のヒー
タ包囲体1を装着する。ヒータ包囲体1は、ピボットネ
ジ5a,5bの回りに回動可能であり、試料をホルダに
装着したままFIB加工できるように、ヒータ包囲体1
及びホルダ外枠部3には、FIBが入射可能なスロット
17,20を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子顕微鏡内で試
料を加熱し、加熱による試料変化を観察するのに用いら
れる電子顕微鏡用試料加熱ホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の試料加熱ホルダには、実開昭58
−173159号公報に記載されているような、加熱炉
の中に試料を固定するタイプのものがある。この加熱炉
タイプの試料加熱ホルダは加熱炉の大きさの分、試料ホ
ルダが厚い構造である。また、試料を固定する試料台に
は高融点金属のPtが使われていることが多い。
【0003】一方、加熱炉タイプ以外の試料加熱ホルダ
として、例えば特開平6−44936号公報には、コイ
ル状に巻回してそれを横にした加熱ヒータを用い、試料
をそのコイル内に直接設置、あるいは試料を微粉末にし
てヒ−タに直接ふりかけ加熱するタイプのものが示され
ている。この場合、小電流で試料を高温加熱できる。ま
た、直接加熱であり、試料やヒータサイズが小さいた
め、昇温してから短時間で一定温度が得られ、高温での
高分解能観察が可能である。また、EDX(Energy Dis
persive X-ray Analyzer)分析の際、X線の検出を妨げ
る構造物がなく、室温でのEDX分析を可能としてい
る。ヒータは、脱着可能である。
【0004】特開平6−68828号公報には、加熱ヒ
ータとして平板型のセラミックヒータを用いたものが記
載されている。この場合、試料の加熱温度は約200℃
程度であり、試料台に二軸傾斜機構を持たせている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記加熱炉タ
イプの試料加熱ホルダでは、加熱炉を通した間接加熱で
あるため試料への熱伝導が遅く、また、加熱によって試
料が試料台に溶着するなどの問題があった。また、加熱
炉の底部に試料を設置する構造であり、試料のEDX分
析については考慮されていなかった。加熱温度にも制限
があった。上記コイルに直接試料を載せるタイプの試料
加熱ホルダでは、試料を粉体あるいはリボン状にする必
要がある等の制限があった。上記平板型のセラミックヒ
ータを用いたものは、金属試料台を通して加熱するた
め、昇温後一定温度に安定するまで時間を要し、加熱温
度にも制限があった。
【0006】触媒、火力・原子力材料などは、1000
℃以上の高温での材料の特性、あるいは、その変化過程
を捉えるための原子レベルでの構造解析が必要とされて
いるが、上記従来技術では変化過程を観察するのは困難
であった。そのため、従来は、各温度で処理された材料
をそれぞれ電子顕微鏡用に薄膜化処理を行い、処理温度
ごとの解析を行っていた。
【0007】また、同一加熱条件で、薄膜でのプロセス
とバルク状態での加熱によるプロセスでの変化が同じで
あるかどうかを確認することにより、薄膜試料に生じる
現象と実際の材料で発生する現象とが同じであるかどう
かを確認することができる。しかし、従来技術では、加
熱後の同一試料バルク部分を再度加工するためには、試
料上下に接触したヒータを取り外して試料を取り出し、
集束イオンビーム(Focused Ion Beam:FIB)加工装
置用ホルダに装着し加工しなければならない。そのた
め、加熱により脆くなった材料は、取扱いの際に破損す
る恐れがあり、観察したい場所が無くなる可能性があ
る。
【0008】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたもので、試料の形状によらず、短時間で
加熱によるドリフトを押さえ、小電流で1000℃以上
の高温での試料の高分解能観察が可能な電子顕微鏡用試
料加熱ホルダを提供することを目的とする。本発明は、
また、試料加熱観察後、FIB加工装置による同一試料
のバルク部分の再加工及び電子顕微鏡による再観察が可
能であり、加熱によるバルク部分の内部観察及び薄膜部
分との比較検証が可能な電子顕微鏡用試料ホルダ及びそ
のホルダを用いた試料観察方法を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、加熱ヒー
タとして外表面にセラミックコーティングをした高融点
金属線を用い、試料の上面と下面を直接加熱ヒータに接
触させる構造の試料加熱ホルダを試作した。この試作ホ
ルダは、試料を約1800℃まで直接に加熱することが
できるが、ヒータの熱膨張に起因する試料ドリフトの問
題が新たに発生することが判明した。原子レベルでの高
分解能観察には通常0.1〜0.5nm間隔の格子像を
識別する必要があるが、高温で熱平衡条件に到達し、高
分解能観察可能な状態に安定するまでに長時間を要し
た。また、熱の発散による試料加熱温度のロスがあり、
加熱効率が低いという問題があった。
【0010】本発明は、このような検討の結果、電子顕
微鏡の試料加熱ホルダの試料を取り囲んだヒータの周囲
に、更に表面にカーボンコーティングを施した断熱かつ
絶縁性ヒータ包囲体を装着すると、加熱時の熱膨張及び
熱発散を防止することができ、短時間で高温での試料の
安定性が得られることを見出してなされたものである。
【0011】また、前記他の目的は、試料のFIBによ
る加工が可能なように、電子顕微鏡用試料加熱ホルダの
ヒータ包囲体側面部及びホルダ外枠側面部にFIBが入
射するための開口を設けることにより達成される。加熱
観察した試料が取り付けられた試料加熱ホルダをそのま
まFIB加工装置に装着し、この開口を通して試料の未
加工バルク部分を加工し、加工後、加工された試料が取
り付けられている試料加熱ホルダを再度電子顕微鏡に装
着して試料観察することが可能となり、加熱によるバル
ク部分の内部観察及び薄膜部分との比較検証を行うこと
ができる。
【0012】すなわち、本発明による電子顕微鏡用試料
加熱ホルダは、ホルダ本体と、試料に直接接触して試料
を加熱するヒータと、ヒータを覆って熱の発散を防止す
る断熱・絶縁性ヒータ包囲体とを含み、ヒータ包囲体は
少なくとも外表面を含む表面にカーボンコーティングが
施されており、ヒータはヒータ包囲体に固定されている
ことを特徴とする。
【0013】ヒータ包囲体は、熱効率を向上させる機能
と共に、ヒータを固定して束縛する機能、すなわちヒー
タの熱膨張に伴う試料ドリフトを防止する機能を有す
る。耐熱性及び低熱膨張率の観点から、ヒータ包囲体は
セラミックス製とするのが好ましい。ヒータ包囲体にヒ
ータからの熱の発散を防止して加熱効率を向上させる機
能を持たせるに当たり、ヒータ包囲体は必ずしもヒータ
を全方位から完全に覆う必要はない。ヒータ包囲体への
ヒータの固定は、例えば高温硬化の液体状無機質耐熱性
接着剤を用いて行うことができる。また、試料をヒータ
に高温硬化の液体状無機質耐熱性接着剤を用いて固定す
ることにより、試料ドリフト防止効果を更に高めること
ができる。
【0014】また、蒸着などの方法でヒータ包囲体をカ
ーボンコーティングしたことにより、ヒータ包囲体に導
電性を付与してチャージアップを防止するとともに、常
温でのEDX分析においてヒータ包囲体に入射する散乱
電子によるヒータ包囲体からのノイズの発生を防止でき
る。ヒータ包囲体をホルダ本体に対して回動可能に装着
する構造とすることにより、ホルダ本体の長軸の回りへ
の回動と合わせて二軸傾斜機構を実現することができ、
観察する結晶の方位を変えることが可能になる。また、
ヒータ包囲体はホルダ本体に対して着脱自在とするのが
好ましい。
【0015】ヒータ包囲体には、電子線が通過するため
の開口と、電子線照射によって試料から放出されたX線
を取出すための開口と、試料を出し入れするすための開
口など、必要な開口が設けられる。開口は、穴状であっ
ても、スロット状であっても、ヒータ包囲体の解放縁部
から延びる切り欠き状であってもよく、その形状は問わ
ない。ヒータ包囲体に設けられたこれらの開口を介して
試料の電子顕微鏡観察、X線分析を行うことができ、加
熱、観察、分析後の試料の取り外しが可能になる。
【0016】また、ヒータ包囲体は、側面部に試料加工
用の集束イオンビームを通過させる開口を有するものと
することができる。このヒータ包囲体によると、内部の
ヒータに試料が固定されたヒータ包囲体をホルダ本体か
ら取り外してFIB加工装置のホルダに固定し、側面部
に設けた開口からFIBを入射させて試料のバルク部分
を加工することができる。
【0017】更に、ヒータ包囲体の側面部に試料加工用
の集束イオンビームを通過させる開口を設けると共に、
ホルダ本体にも、ヒータ包囲体の側面部に設けられた開
口に重なる位置に開口を設けることができる。この試料
加熱ホルダによると、内部に試料が固定されたヒータ包
囲体をホルダ本体ごと電子顕微鏡から取り出してFIB
加工装置に装着し、ホルダ本体の開口と、それに重なる
ヒータ包囲体の側面部の開口を通して試料にFIBを照
射することで、試料の未加工バルク部分を加工すること
ができる。試料の加工が終わると、ヒータ包囲体の取り
付けられたホルダ本体をFIB加工装置から取り出して
電子顕微鏡に装着し、加工された試料バルク部分の電子
顕微鏡観察を行うことができる。
【0018】本発明による試料観察方法は、前述のFI
B加工用の開口が設けられたヒータ包囲体を備える電子
顕微鏡用試料加熱ホルダ、あるいはFIB加工用の開口
がヒータ包囲体とホルダ本体の両方に設けられた電子顕
微鏡用試料加熱ホルダを用い、そのヒータに固定された
試料を加熱して電子顕微鏡で観察するステップと、電子
顕微鏡から電子顕微鏡用試料加熱ホルダを取り出し、試
料をヒータから外すことなく試料の未加工バルク部分を
集束イオンビーム加工装置で加工するステップと、加工
された試料を保持する電子顕微鏡用試料加熱ホルダを電
子顕微鏡に装着し、前記ステップで加工された試料部分
を電子顕微鏡で観察するステップとを含むことを特徴と
する。ヒータへの試料の固定は、高温硬化の液体状無機
質耐熱性接着剤を用いて行うことができる。
【0019】本発明の試料加熱ホルダによると、短時間
で加熱によるドリフトを押さえ、小電流で1000℃以
上の高温での試料の高分解能観察を行うことができる。
また、本発明の試料観察方法によると、加熱中に薄膜部
で起きた現象とバルク部分で起きた現象を比較検証する
ことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明による電子顕微鏡用
試料加熱ホルダの先端部の一例の分解斜視図、図2はヒ
ータ包囲体の一例を示す平面図、側面図及び断面図、図
3はヒータと試料の位置関係の説明図、図4は試料、ヒ
ータ及びヒータ包囲体をホルダ外枠に取り付けた状態の
ホルダ先端部の平面図、図5は図4に相当する斜視図で
ある。
【0021】ホルダ先端部は、ヒータ包囲体1、ヒータ
2、ホルダ外枠部3からなる。ここに例示したヒータ包
囲体1は、底部に側面下端から内側に突出する鍔状の部
分16を有した底のない箱形の形状をしているが、ヒー
タ包囲体には底を設けてもよいし、底を全く設けなくて
もよい。ヒータ包囲体1の上面には、試料を観察及び分
析するための電子線及びX線が通過するための穴11が
設けられている。ヒータ包囲体1の一方の側部にはホル
ダ外枠部3に設けられた押さえバネ4の受け部13が設
けられ、その反対側の側部にはロッド7の受け部14が
設けられている。ロッド受け部14の横には、ヒータ2
の引き出し線をヒータ包囲体1の外部に導出するための
穴15が設けられている。ヒータ包囲体1の他の2つの
側面にはピボットネジ5a,5bの先端が入る凹部12
a,12bが設けられている。一方の凹部12aの側方
には、試料を再度加工するためのイオンビームを入射さ
せるための開口17が設けられている。
【0022】ヒータ2は二段のコイル状をなし、ヒータ
包囲体1内に収納され、引き出し線のみヒータ包囲体1
の穴15から外部に出される。ヒータ2は、高温硬化の
液体状無機質耐熱性接着剤、例えば「スミセラム」(朝
日化学工業)を用いてヒータ包囲体1の内部に接着固定
される。試料8は、この二段のヒータ2の間に設置さ
れ、高温硬化の液体状無機質耐熱性接着剤、例えば「ス
ミセラム」(朝日化学工業)を用いてヒータ2に接着固
定される。間に試料8を固定したヒータ2は、ピボット
ネジ5a,5bによって、ヒータ包囲体1ごとホルダ外
枠部3にセットされる。
【0023】ホルダ外枠部3には、ヒータ包囲体固定の
ための押さえバネ4、ピボットネジ5a,5b、ヒータ
2の引き出し線を固定するためのネジ6、試料の再加工
のためにFIBを入射することができるスロット20が
設けられている。スロット20は、ホルダ外枠部3にセ
ットしたヒータ包囲体1の側部に設けられた開口17と
重なる位置に設けられている。また、試料ホルダの軸方
向には、ヒータ包囲体1の固定、二軸傾斜、及び通電の
ためのロッド7が延びている。ロッド7は、図示しない
駆動手段によって、ピボットネジ5a,5bを結ぶ方向
(図4の矢印21方向)に移動可能になっている。
【0024】図2の側面図(a)に示すように、ヒータ
包囲体1は、一方の側部に設けられた押さえバネ受け部
13の位置で開口しており、この開口部18は試料を挿
入するための挿入口として用いられる。また、側面図
(c)に示すように、ロッド受け入れ部14は底面が斜
面となっており、この斜面にロッド7の先端部が接触す
る。なお、図2(d)は図2(b)のAA断面図であ
る。
【0025】図4の平面図に示すように、ヒータ包囲体
1はピボットネジ5a,5bによって回動自在に軸支さ
れ、押さえバネ4によって一方の側部が下方に付勢され
て回動しようとするが、他方の側部に設けられたロッド
受け入れ部14に接触するロッド7によってその運動が
阻止される。ヒータ包囲体1のピボットネジ5a,5b
の回りへの回転角は、ロッド受け入れ部14の斜面のど
の位置にロッド7が接触するかによって、すなわちロッ
ド7のピボットネジ5a,5bを結ぶ方向(図4の矢印
21方向)の位置を変更することによって調整可能であ
る。また、ホルダ本体は、図4に矢印19で示すよう
に、軸の回りに回転可能である。したがって、本発明の
試料加熱ホルダは、ホルダ本体の軸の回りの回転と、ヒ
ータ包囲体1のピボットネジ5a,5bの回りの回転に
よる二軸傾斜機能を有する。ヒータ包囲体1の側部に設
けられた穴15から取り出されたヒータ2の引き出し線
は、一方がネジ6aによってホルダ外枠3に固定され、
他方はネジ6bによってロッド7に固定され、直流電源
9に接続されている。
【0026】図3は、ヒータ2と試料8の位置関係の説
明図である。ヒータ2は渦巻き状で二段に連結された形
状を有し、その間にFIB加工装置で加工して一部を薄
膜とした試料8を配置する。試料8は、高温硬化の液体
状無機質耐熱性接着剤、例えば「スミセラム」(朝日化
学工業)を用いて直接ヒータ2に固定する。実際には、
ヒータ2の間隔は図3に示した間隔より狭く、より試料
8に接触する距離となり、またヒータ2はヒータ包囲体
1の内部に固定されているため、ヒータ2への試料8の
取り付けはヒータ包囲体1の開口部18から行う。試料
8は、薄くFIB加工した部分がヒータ包囲体1の開口
17及びホルダ外枠3のスロット20がある側を向くよ
う配置される。図6は、ヒータ2に試料8が取り付けら
れたヒータ包囲体1の側面図である。ヒータ包囲体1の
側部の開口17からは、試料8の未加工バルク部が見え
ている。
【0027】図7は、本発明の試料加熱ホルダを用いて
試料を観察する方法の手順を示すフローチャートであ
る。まず、ヒータ包囲体1に固定されているヒータ2の
間に、FIB加工装置で薄膜加工した試料8を固定する
(S11)。次に、試料8を固定したヒータ包囲体1
を、図4のようにホルダ外枠3に固定する(S12)。
ピボット5a,5bはネジ式になっており、ホルダ外枠
部3へのヒータ包囲体1の固定は、先端を引っ込めた状
態でヒータ包囲体1をホルダ外枠部3に挿入して押さえ
バネ4とロッド7を各々の受け部13,14に取り付
け、その後ピボットネジ5a,5bの先端をヒータ包囲
体1の側部の凹部12a,12bに押し込んで最終的に
固定することで行う。
【0028】次に、ホルダをTEMに挿入し、加熱電源
9と接続する(S13)。その後、ヒータ2に電流を流
し、試料を加熱しながら透過電子顕微鏡(Transmission
Electron Microscopy:TEM)観察、及びEDX分析
を行う(S14)。図8は、試料8に対し、観察時に電
子線が入射する方向aと、後述のステップ18において
FIB加工する場合にイオンビームが入射する方向bを
示す模式図である。ステップ14におけるTEM観察
時、TEM内ではaの方向に電子線が入射し、透過した
電子線を結像し、その透過像を観察する。ヒータ2に直
流電流を流し、加熱による試料8の変化を観察すること
ができる。この際、試料8は両面から加熱され、更にセ
ラミックス製のヒータ包囲体1により熱の発散が防がれ
るため、短時間で高温に到達し、ヒータ2がヒータ包囲
体1に固定され、試料もヒータ2に固定されているため
昇温による熱ドリフトを抑制でき、高温での原子レベル
での観察が可能となる。試料8の傾斜が必要な場合に
は、ホルダ軸全体を回転させるか、または、ヒータ包囲
体1に対するロッド7の位置を変えることにより行う。
【0029】試料8の加熱観察が終了後、加熱を停止し
(S15)、試料8をホルダごとTEMから取り出し
(S16)、FIB装置の中に挿入する(S17)。F
IB装置内では、集束イオンビームが試料8に対して図
8に示した矢印bの方向から、ホルダ外枠部3のスロッ
ト20及びヒータ包囲体1の開口17を抜けて試料8に
入射するように、ホルダの向きをセットする。スロット
20内には、試料8の未加工のバルク部分が見えてお
り、その部分をFIBでスパッタすることにより、新し
い観察視野を得る(S18)。
【0030】FIB加工終了後、ホルダをFIB加工装
置から取り出し(S19)、バルク部分を加工された試
料8をホルダごと再びTEMに挿入し(S20)、観察
・分析を行う(S21)。このような手順により、加熱
後、試料8の未加工部分を再度加工し、バルク部分の加
熱による変化と薄膜部の変化を比較検証(S22)する
ことが可能である。
【0031】本発明による試料加熱ホルダと、従来の加
熱炉タイプの試料ホルダとで、設定温度までの到達時間
及び試料ドリフトの経時変化を比較した。本発明の試料
加熱ホルダに装着する試料としては、厚さ約0.3〜
0.4mmのSiウエハから切り出した3mm×2mm
×0.4mmのSiの一部をFIB加工して厚さ約0.
1μmとしたものを用い、その試料を前述のようにして
ヒータに固定した。
【0032】図9は、従来の加熱炉タイプの試料ホルダ
の断面模式図である。この試料ホルダは、ホルダ本体4
0に設けられた穴41中にタンタル製の加熱炉50を配
置し、その回りにヒータ51を配置したものである。試
料55は、加熱炉50の段部に設置した後、固定ネジ5
2によって縁部を押さえて固定される。ヒータ51には
引き出し線53が接続されている。また、加熱炉の温度
をモニターするための熱電対54が配置されている。試
料55は、直径3mm、厚さ約20μmのSiのディス
クをイオンシニングによって薄膜加工したもので、TE
M観察する部分は数nmと極めて薄くなっている。
【0033】図10は、設定温度を1000℃として、
2つの試料加熱ホルダの設定温度到達時間を比較して示
したものである。従来の試料ホルダは、間接加熱のため
ヒータから試料に熱が伝わるのに時間がかかり、設定温
度に到達するのに20分を要した。これに対して、本発
明の試料加熱ホルダは、5分程度の時間で設定温度に到
達することができた。
【0034】図11は、2つの試料加熱ホルダで発生す
る試料ドリフトの経時変化を比較して示したものであ
る。従来の試料ホルダは、間接加熱のため全体が安定す
るのに時間がかかり、1秒間当たりのドリフト量が0.
2nmに落ち着くまで120分を要した。これに対し
て、本発明の試料ホルダは、ヒータによる直接加熱であ
る上に、ヒータがヒータ包囲体に固定され、試料もヒー
タに固定されているため、ドリフト量は20分程度で1
秒間当たり0.2nmに落ち着いた。
【0035】図12は、本発明の試料加熱ホルダを用い
て得た試料の薄膜部のTEM像と、加熱後にその試料の
バルク部分をFIB加工して得たTEM像の例である。
図12(a)はFIB加工により薄片化してから約15
00℃に加熱したSiCの結晶格子像であり、図12
(b)は図12の(a)のTEM像を観察した後、再度
バルク部分をFIB加工して観察したSiCの結晶格子
像である。この例の場合には、バルク部分の結晶格子像
と薄膜部分の結晶格子像が同じような多形構造を示して
いる。したがって、図7のステップ22における比較で
は、加熱の過程で試料の薄膜部分に生じた変化、すなわ
ちTEMで観察された変化がバルク部分に生じた変化と
同じであると推定されることになる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、電子顕微鏡を用いて、
試料の形状によらず、また、電子線に対する試料の方位
によらず、熱によるドリフトを押さえ、高い熱効率で高
温での試料の高分解能観察が可能である。また、試料加
熱観察後、集束イオンビーム加工装置による試料の再加
工及び、電子顕微鏡の再観察が可能であり、加熱による
バルク部分の内部観察及び薄膜部分との比較検証が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子顕微鏡用試料加熱ホルダの先
端部の一例の分解斜視図。
【図2】ヒータ包囲体の一例を示す平面図、側面図及び
断面図。
【図3】ヒータと試料の位置関係の説明図。
【図4】試料、ヒータ及びヒータ包囲体をホルダ外枠に
取り付けた状態のホルダ先端部の平面図。
【図5】図4に相当する斜視図。
【図6】ヒータに試料が取り付けられたヒータ包囲体の
側面図。
【図7】本発明の試料加熱ホルダを用いて試料を観察す
る方法の手順を示すフローチャート。
【図8】試料に対し、観察時に電子線が入射する方向a
と、FIB加工する場合にイオンビームが入射する方向
bを示す模式図。
【図9】従来の加熱炉タイプの試料ホルダの断面模式
図。
【図10】本発明の試料加熱ホルダと、従来の試料加熱
ホルダの設定温度到達時間を比較して示した図。
【図11】本発明の試料加熱ホルダと、従来の試料加熱
ホルダによる試料ドリフトの経時変化を比較して示した
図。
【図12】本発明の試料加熱ホルダを用いて得た試料の
薄膜部のTEM像と、加熱後にその試料のバルク部分を
FIB加工して得たTEM像の例を示す顕微鏡写真。
【符号の説明】
1…ヒータ包囲体、2…ヒータ、3…ホルダ外枠、4…
押えバネ、5a,5b…ピボットネジ、6a,6b…ネ
ジ、7…ロッド、8…試料、9…電源、11…電子線及
びX線通過穴、13…押さえバネ受け部、14…ロッド
受け部、15…ヒータ引き出し線取り出し穴、16…鍔
状部分、17…開口、18…開口(試料挿入口)、20
…スロット、40…ホルダ本体、41…穴、50…加熱
炉、51…ヒータ、52…固定ネジ、53…引き出し
線、54…熱電対、55…試料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上野 武夫 茨城県ひたちなか市堀口字長久保832番地 2 日立計測エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 富田 正弘 茨城県ひたちなか市大字市毛882番地 株 式会社日立製作所計測器事業部内 (72)発明者 日高 貴志夫 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 2G001 AA03 BA11 CA03 FA15 GA01 GA06 JA04 KA12 MA05 PA02 QA02 QA10 RA03 RA04 SA01 5C001 AA01 BB01 CC03 CC05

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホルダ本体と、試料に直接接触して試料
    を加熱するヒータと、前記ヒータを覆って熱の発散を防
    止する断熱・絶縁性ヒータ包囲体とを含み、 前記ヒータ包囲体は表面にカーボンコーティングが施さ
    れており、前記ヒータは前記ヒータ包囲体に固定されて
    いることを特徴とする電子顕微鏡用試料加熱ホルダ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子顕微鏡用試料加熱ホ
    ルダにおいて、前記ヒータ包囲体はセラミックスである
    ことを特徴とする電子顕微鏡用試料加熱ホルダ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の電子顕微鏡用試料
    加熱ホルダにおいて、前記ヒータ包囲体は前記ホルダ本
    体に対して回動可能に装着されていることを特徴とする
    電子顕微鏡用試料加熱ホルダ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項記載の電子
    顕微鏡用試料加熱ホルダにおいて、前記ヒータ包囲体は
    前記ホルダ本体に対して着脱自在であることを特徴とす
    る電子顕微鏡用試料加熱ホルダ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項記載の電子
    顕微鏡用試料加熱ホルダにおいて、前記ヒータ包囲体
    は、電子線が通過するための開口と、電子線照射によっ
    て試料から放出されたX線を取出すための開口と、試料
    を出し入れするすための開口とを有することを特徴とす
    る電子顕微鏡用試料加熱ホルダ。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項記載の電子
    顕微鏡用試料加熱ホルダにおいて、前記ヒータ包囲体
    は、側面部に試料加工用の集束イオンビームを通過させ
    る開口を有することを特徴とする電子顕微鏡用試料加熱
    ホルダ。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の電子顕微鏡用試料加熱ホ
    ルダにおいて、前記ホルダ本体は、前記ヒータ包囲体の
    側面部に設けられた開口に重なる位置に開口を有するこ
    とを特徴とする電子顕微鏡用試料加熱ホルダ。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7記載の電子顕微鏡用試料
    加熱ホルダを用い、そのヒータに固定された試料を加熱
    して電子顕微鏡で観察するステップと、 電子顕微鏡から電子顕微鏡用試料加熱ホルダを取り出
    し、試料を前記ヒータから外すことなく試料の未加工バ
    ルク部分を集束イオンビーム加工装置で加工するステッ
    プと、 加工された試料を保持する電子顕微鏡用試料加熱ホルダ
    を電子顕微鏡に装着し、前記ステップで加工された試料
    部分を電子顕微鏡で観察するステップとを含むことを特
    徴とする試料観察方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれか1項記載の電子
    顕微鏡用試料加熱ホルダを用い、高温硬化の液体状無機
    質耐熱性接着剤を用いて試料をヒータに固定することを
    特徴とする試料観察方法。
JP20755698A 1998-07-23 1998-07-23 電子顕微鏡用試料加熱ホルダ及び試料観察方法 Expired - Lifetime JP3663056B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20755698A JP3663056B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 電子顕微鏡用試料加熱ホルダ及び試料観察方法
US09/354,633 US6495838B1 (en) 1998-07-23 1999-07-16 Sample heating holder, method of observing a sample and charged particle beam apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20755698A JP3663056B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 電子顕微鏡用試料加熱ホルダ及び試料観察方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000040483A true JP2000040483A (ja) 2000-02-08
JP3663056B2 JP3663056B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=16541701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20755698A Expired - Lifetime JP3663056B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 電子顕微鏡用試料加熱ホルダ及び試料観察方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6495838B1 (ja)
JP (1) JP3663056B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068243A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd イオンミリング装置
JP2004241255A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Renesas Technology Corp 電子顕微鏡用試料ホルダー
JP2005221363A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Rigaku Corp X線分析用試料支持装置及びx線分析装置
JP2008288161A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Hitachi High-Technologies Corp マイクロサンプル加熱用試料台
JP2009283477A (ja) * 2009-09-04 2009-12-03 Hitachi High-Technologies Corp 電子線装置及び電子線装置用試料ホルダー
KR101065805B1 (ko) * 2009-06-15 2011-09-19 한국기초과학지원연구원 분말 엑스-선 회절 분석을 위한 샘플 홀더
JP2013041823A (ja) * 2011-08-03 2013-02-28 Fei Co Etemにおけるサンプルを評価研究する方法
KR101750745B1 (ko) * 2016-01-22 2017-06-27 한국과학기술연구원 투과형 엑스선 회절 분석장치용 퍼니스 및 이를 이용한 투과형 엑스선 회절 분석장치
JP2017182923A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社日立ハイテクサイエンス 試料ホルダー、集束イオンビーム装置
JP2018185962A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 日本電子株式会社 ホルダーおよび荷電粒子線装置
JP2020202167A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社北海光電子 光電子顕微鏡(peem)機能を備えた透過電子顕微鏡(tem)
JP2022016234A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 ▲コウ▼康科技股▲フン▼有限公司 キャリア装置及びキャリアキット

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276709B2 (en) * 2004-04-20 2007-10-02 Hitachi High-Technologies Corporation System and method for electron-beam lithography
NL1027025C2 (nl) * 2004-09-13 2006-03-14 Univ Delft Tech Microreactor voor een transmissie elektronenmicroscoop en verwarmingselement en werkwijze voor vervaardiging daarvan.
US7458883B2 (en) * 2006-01-31 2008-12-02 B A Werk Industries Ltd. Apparatus for abrading a surface
US9312097B2 (en) * 2007-05-09 2016-04-12 Protochips, Inc. Specimen holder used for mounting samples in electron microscopes
US8513621B2 (en) * 2008-03-17 2013-08-20 Protochips, Inc. Specimen holder used for mounting
US8058627B2 (en) * 2008-08-13 2011-11-15 Wisys Technology Foundation Addressable transmission electron microscope grid
JP5250470B2 (ja) * 2009-04-22 2013-07-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料ホールダ,該試料ホールダの使用法、及び荷電粒子装置
WO2011066018A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Hysitron, Inc. Micro electro-mechanical heater
US8631687B2 (en) 2010-04-19 2014-01-21 Hysitron, Inc. Indenter assembly
JP6014036B2 (ja) * 2010-08-02 2016-10-25 プロトチップス,インコーポレイテッド 2つの半導体デバイスでガスまたは液体セルを形成するための電子顕微鏡サンプルホルダ
CN102401758A (zh) * 2010-09-17 2012-04-04 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Tem样品制造方法
US9476816B2 (en) 2011-11-14 2016-10-25 Hysitron, Inc. Probe tip heating assembly
EP2786116B1 (en) 2011-11-28 2020-07-15 Bruker Nano, Inc. High temperature heating system
US9829417B2 (en) 2012-06-13 2017-11-28 Hysitron, Inc. Environmental conditioning assembly for use in mechanical testing at micron or nano-scales
US9437393B2 (en) 2012-11-16 2016-09-06 Protochips, Inc. Method for forming an electrical connection to an sample support in an electron microscope holder
CN103207102A (zh) * 2013-04-08 2013-07-17 上海大学 从金属玻璃中制备纳米晶的方法
US10186397B2 (en) * 2013-11-11 2019-01-22 Howard Hughes Medical Institute Workpiece holder for workpiece transport apparatus
US9466459B2 (en) 2014-06-03 2016-10-11 Protochips, Inc. Method for optimizing fluid flow across a sample within an electron microscope sample holder
EP4276879A3 (en) 2015-08-31 2024-02-14 Protochips, Inc. A mems frame heating platform for electron imagable fluid reservoirs or larger conductive samples
RU2650836C1 (ru) * 2016-12-14 2018-04-17 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Московский физико-технический институт (государственный университет)" Блок держателя образца, предназначенный для проведения комбинированных измерений с помощью рентгеноструктурного анализа в скользящем пучке и дополнительных физико-химических методов исследования
EP3699948A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-26 FEI Company Sample holder for a charged particle microscope
JP6995098B2 (ja) * 2019-09-30 2022-01-14 日本電子株式会社 試料チップ作業台及びリテーナ
EP4113571A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-04 FEI Company Reduction of image drift in a microscopy system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242586A (en) * 1978-08-08 1980-12-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Specimen holder for electron microscopy and electron diffraction
US4232453A (en) * 1978-09-25 1980-11-11 C. Reichert Optische Werke, Ag Device for freeze drying and synthetic resin impregnation when necessary of small biological objects for electron microscopic examination
DE69229432T2 (de) * 1991-10-24 2000-02-17 Hitachi Ltd Probenhalter für Elektronenmikroskop
JP3314422B2 (ja) 1991-10-24 2002-08-12 株式会社日立製作所 電子顕微鏡用試料ホルダ
JPH0644936A (ja) 1992-05-29 1994-02-18 Hitachi Ltd 電子線装置、及び電子線装置用試料ホルダー
JP2842083B2 (ja) 1992-09-17 1998-12-24 株式会社日立製作所 試料ホルダー、これを用いた試料加工観察システム、試料観察方法、透過形電子顕微鏡及びイオンビーム装置
JPH0927291A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Hitachi Ltd 集束イオンビーム加工装置
US6025592A (en) * 1995-08-11 2000-02-15 Philips Electronics North America High temperature specimen stage and detector for an environmental scanning electron microscope
US5898177A (en) * 1996-08-08 1999-04-27 Hitachi, Ltd. Electron microscope
DE69739785D1 (de) * 1996-12-23 2010-04-08 Fei Co Partikel-optisches Gerät mit Niedertemperatur-Probenhalter
US6039000A (en) * 1998-02-11 2000-03-21 Micrion Corporation Focused particle beam systems and methods using a tilt column

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068243A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd イオンミリング装置
JP2004241255A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Renesas Technology Corp 電子顕微鏡用試料ホルダー
JP2005221363A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Rigaku Corp X線分析用試料支持装置及びx線分析装置
JP2008288161A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Hitachi High-Technologies Corp マイクロサンプル加熱用試料台
US7700927B2 (en) 2007-05-21 2010-04-20 Hitachi High-Technologies Corporation Heating stage for a micro-sample
KR101065805B1 (ko) * 2009-06-15 2011-09-19 한국기초과학지원연구원 분말 엑스-선 회절 분석을 위한 샘플 홀더
JP2009283477A (ja) * 2009-09-04 2009-12-03 Hitachi High-Technologies Corp 電子線装置及び電子線装置用試料ホルダー
JP2013041823A (ja) * 2011-08-03 2013-02-28 Fei Co Etemにおけるサンプルを評価研究する方法
KR101750745B1 (ko) * 2016-01-22 2017-06-27 한국과학기술연구원 투과형 엑스선 회절 분석장치용 퍼니스 및 이를 이용한 투과형 엑스선 회절 분석장치
US10113980B2 (en) 2016-01-22 2018-10-30 Korea Institute Of Science And Technology Furnace for transmission mode X-ray diffractometer and transmission mode X-ray diffractometer using thereof
JP2017182923A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社日立ハイテクサイエンス 試料ホルダー、集束イオンビーム装置
JP2018185962A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 日本電子株式会社 ホルダーおよび荷電粒子線装置
JP2020202167A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社北海光電子 光電子顕微鏡(peem)機能を備えた透過電子顕微鏡(tem)
JP7174203B2 (ja) 2019-06-11 2022-11-17 株式会社北海光電子 光電子顕微鏡(peem)機能を備えた透過電子顕微鏡(tem)
JP2022016234A (ja) * 2020-07-10 2022-01-21 ▲コウ▼康科技股▲フン▼有限公司 キャリア装置及びキャリアキット
US11282669B2 (en) 2020-07-10 2022-03-22 Materials Analysis Technology Inc. Carrier device and carrier kit
JP7094333B2 (ja) 2020-07-10 2022-07-01 ▲コウ▼康科技股▲フン▼有限公司 キャリア装置及びキャリアキット

Also Published As

Publication number Publication date
US6495838B1 (en) 2002-12-17
JP3663056B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000040483A (ja) 電子顕微鏡用試料加熱ホルダ及び試料観察方法
JP5208449B2 (ja) 試料キャリア及び試料ホルダ
WO2010122717A1 (ja) 試料ホールダ,該試料ホールダの使用法、及び荷電粒子装置
EP2555221B1 (en) Method of studying a sample in an ETEM
US20080290290A1 (en) Heating stage for a micro-sample
JPS59500688A (ja) 微量分析のための低温ステ−ジ
US2826701A (en) Low temperature chamber for electronoptics instruments
US5898177A (en) Electron microscope
EP0427326A1 (en) Object holder for supporting an object in a charged particle beam system
JP2005221362A (ja) X線分析装置及び試料分析システム
US5296669A (en) Specimen heating device for use with an electron microscope
JP2671191B2 (ja) 薄膜作製装置の基板加熱機構
US20150185461A1 (en) Holder and Multicontact Device
JP2007123022A (ja) X線源およびそれに用いられるターゲット
JP2001015056A (ja) 試料ホルダーおよび該試料ホルダーに用いるスペーサー
JPH0684450A (ja) 熱電界放射陰極
JP2006052993A (ja) 回路形成用カセットおよびその利用
JP3380134B2 (ja) ヒートコンダクタ
JP3730402B2 (ja) 蒸着装置および前記蒸着装置を備えた試料分析装置
JPH10106468A (ja) 電子顕微鏡の運転方法及び電子顕微鏡
JPH06243776A (ja) 熱電界放射電子銃
JPH05343018A (ja) 電子顕微鏡等の加熱焼出し装置
JP2004011938A (ja) 赤外線高温観察炉
JPS6139351A (ja) X線発生装置
Edmondson Report on the Installation and Preparedness of a Protochips Fusion in-situ Heating Holder for TEM

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term