JP2000017163A - ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物 - Google Patents

ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物

Info

Publication number
JP2000017163A
JP2000017163A JP20117398A JP20117398A JP2000017163A JP 2000017163 A JP2000017163 A JP 2000017163A JP 20117398 A JP20117398 A JP 20117398A JP 20117398 A JP20117398 A JP 20117398A JP 2000017163 A JP2000017163 A JP 2000017163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
polymer
mol
polymer composition
lactide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20117398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687354B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Fujii
康宏 藤井
Hitomi Obara
仁実 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP20117398A priority Critical patent/JP3687354B2/ja
Publication of JP2000017163A publication Critical patent/JP2000017163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687354B2 publication Critical patent/JP3687354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形加工性に優れた高結晶性のポリ乳酸ステ
レオコンプレックスポリマー組成物を低コストで提供す
る。及び前記ポリマーからなる各種成形加工品を提供す
る。 【解決手段】 L−乳酸単位70〜95モル%と、D−
乳酸単位及び/又は乳酸以外の共重合成分単位5〜30
モル%とにより構成された非晶性ポリマー(A)と、D
−乳酸単位70〜95モル%と、L−乳酸単位及び/又
は乳酸以外の共重合成分単位5〜30モル%とにより構
成された非晶性ポリマー(B)とを、(A):(B)=
10:90〜90:10の範囲の混合重量比で溶融ブレ
ンドして、結晶性ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリ
マー組成物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリ乳酸ステレオ
コンプレックスポリマー組成物に関する。また、本発明
は、前記ステレオコンプレックスポリマー組成物からな
るからなる各種成形加工品にも関する。
【0002】ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー
とは、ポリ−L−乳酸(PLLA)とポリ−D−乳酸
(PDLA)の混合物である。ポリ乳酸をステレオコン
プレックスポリマーとすることにより、例えば、次の特
徴が発現する。 (1) PLLA鎖とPDLA鎖はそれぞれ単独のものより
凝集力が強く、高い結晶性を示す。 (2) 融点は高くなり、熱安定性が向上する。Tgは変わ
らない。 (3) 繊維・フィルム等製造の際に延伸倍率が向上し、高
物性値のものが得られる。PLLAと同じ温度で成形加
工できるが、延伸配向させたものの融点は高くなる。
【0003】
【従来の技術】ポリ乳酸の製造法としては、乳酸から乳
酸の環状二量体であるラクチドを合成し、この開環重合
によってポリマーを得る方法、及び乳酸からの直接重合
による方法が知られている。
【0004】ラクチド法としては、例えば、乳酸から反
応蒸発によりラクチドを得る方法(特開平7−1182
59号公報)、反応蒸発の際に混入する直鎖2量体や3
量体等をトルエン、酢酸エチルで晶析する方法(特開平
7−138253号公報)、反応蒸発後精留する方法
(US特許 5,142,023号明細書、同 5,359,026号明細
書)等が開示されている。また、キシレンなどの溶剤と
ラクチドを共沸する方法も開示されている(US特許
5,420,304号明細書)。
【0005】また、キシレンやトルエン中での直接重合
法(BP 779,291)が開示されており、ジフェニルエー
テルなどの高沸点の溶媒を用いた方法(特開平6−65
360号公報)が開示されている。
【0006】また、従来塊状直接重合によっては重合平
均分子量は3000〜5000が限度とされていたが、
特再平7−828482号公報によると、ケイ酸アルミ
系の触媒を用いることにより、重量平均分子量5万以上
の重合物が得られている。以上の従来技術は、PLLA
またはPDLAまたはPDLLA(D及びL乳酸を任意
の割合で含む原料から重合したもの。通常はランダムポ
リマー。)の製法に関するものである。
【0007】一方、繊維や延伸フィルムに用いるポリ乳
酸には高い結晶性が要求され、L体含率が99%以上の
PLLA、またはD体含率が99%以上のPDLAが望
ましい。また、シートや射出成形物においてもL体含率
が95%以上のPLLA、またはD体含率が95%以上
のPDLAが望まれている。
【0008】しかしながら、高いL体含率のPLLAを
得ようとして原料にL純度99%の乳酸を用いても、高
温での長時間の反応のため乳酸のラセミ化が起こりL純
度は低下する。そこでラクチド法においては、従来、晶
析、精留等によりメソラクチドを除去することによっ
て、LL−ラクチドの純度を上げ、L体含率99%以上
のポリマーの製造をしている。このとき精製残査より得
られるL純度50〜70%の乳酸またはラクチドはその
一部を原料に戻し、許容できる範囲内でL体含率を下げ
て使用しているが、結晶性が低下するのでその用途は限
られてくる。
【0009】一方、フィルム、繊維、射出成型物、不織
布、シートはもとより、圧電・焦電素子等には、100
%L体または100%D体のポリ乳酸が有する結晶性よ
り更に高い結晶性が望まれている。
【0010】ちなみに、工業的に製造されている乳酸は
L−乳酸(L純度98〜99%、発酵法)、またはラセ
ミ乳酸(D,Lが1:1、化学合成法)である。本発明
の工業化に当たってはD−乳酸が必要であるが、乳酸発
酵時における微生物種をかえることによって容易にD−
乳酸の生産を行うことができる。すなわち、Lactobacil
lus delbrueckii や Bacillus laevolactis などを用い
ればD−乳酸を生産することができる。
【0011】特公平5−48258号公報には、ポリ−
L−ラクチドとポリ−D−ラクチドをそれぞれクロロフ
ォルムなどの有機溶剤に溶解し、重量比10:90〜9
0:10で溶液状態でブレンドしてなる樹脂組成物が開
示されている。そして、用途として分割吸収性の材料、
例えば、生体内で使用される吸収性縫合糸、骨プレー
ト、人工腱、人工靱帯、人工血管や医薬の徐放性担体な
ど、或いは農業用の栽培フィルム、繊維、ロープや農薬
の徐放性担体など、さらに、工業用の分離用フィルムな
どが開示されている。
【0012】溶剤を用いるこの方法は、ポリ−L−ラク
チドとポリ−D−ラクチドが均一になるので、ステレオ
コンプレックスポリマーを良好に形成することができ
る。従って、医用などの高付加価値で少量の材料の生産
には適すると考えられる。しかし、溶剤を揮発させる必
要があるため、工業的汎用材料の製造にはコストの面で
不適である。
【0013】特表平4−501109号公報には、ポリ
(S−ラクチド)およびポリ(R−ラクチド)よりなる
ドラッグデリバリ用マトリックス、及び糸が開示されて
いる。この公報には、クロロフォルム、メチレンクロラ
イド、塩化メタン、スルフォラン、N―メチルピロリド
ン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ブチ
ロラクトン、トリオキサン、ヘキサフルオロイソプロパ
ノールなどの溶媒にそれぞれのポリマーを溶解し、混合
後溶媒を蒸発させる方法が開示されている。また、用途
として、生体内で使用される吸収性縫い糸、骨板、人工
腱、人工靱帯、人工血管、投薬のための経時放出担体、
農業での栽培用フィルム、繊維ロープ、農薬の経時放出
用担体、及び工業用途の離型フィルムが開示されてい
る。また、溶融状態での混合、繊維の延伸についても触
れられている。しかし、汎用材料の製造にはコストの面
で不適である。
【0014】特開昭63−264913号公報には、ポ
リ乳酸コンプレックス繊維が開示されており、ポリ−L
−ラクチドとポリ−D−ラクチドの溶液状態でのブレン
ド物を紡糸した繊維を延伸することにより、繊維の強度
が増すことが示されている。また、ここで用いられるポ
リ−L−ラクチド及びポリ−D−ラクチドの光学純度は
90%以上であることが記載されている。用途として
は、未延伸繊維或いは低延伸倍率の繊維には、多孔質構
造を有するので、中空繊維として用いれば気体や液体の
分離用繊維として、また生体内で使用される吸収性縫合
糸、人工腱、人工靱帯、人工血管、骨プレートやビスの
補強材等の医療用繊維、更に、一般工業用のロープや繊
維としての応用が提示されている。
【0015】特開昭63−241024号公報には、ポ
リ(R―ラクチド)の部分及びポリ(S−ラクチド)の
部分からなり、その際に少なくとも一つの上記部分が共
重合の一部である高分子組成物であって、該組成物がい
ずれかの部分よりも高温で溶融することを特徴とする高
分子組成物が開示されている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、成形
加工性に優れた高結晶性のポリ乳酸ステレオコンプレッ
クスポリマー組成物を提供することにある。また、本発
明の目的は、前記ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリ
マーからなる各種成形加工品を提供することにもある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究し
た結果、L−乳酸を主成分とする特定組成の非晶性ポリ
マーとD−乳酸を主成分とする特定組成の非晶性ポリマ
ーとを、特定の混合重量比で溶融ブレンドすることによ
って、上記目的が達成されることを見出し、本発明を完
成した。
【0018】すなわち、本発明は、L−乳酸単位70〜
95モル%と、D−乳酸単位及び/又は乳酸以外の共重
合成分単位5〜30モル%とにより構成された非晶性ポ
リマー(A)と、D−乳酸単位70〜95モル%と、L
−乳酸単位及び/又は乳酸以外の共重合成分単位5〜3
0モル%とにより構成された非晶性ポリマー(B)と
を、(A):(B)=10:90〜90:10の範囲の
混合重量比で溶融ブレンドすることにより得られた結晶
性ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物であ
る。
【0019】本発明において、前記非晶性ポリマー
(A)の重量平均分子量が1000〜40万であり、前
記非晶性ポリマー(B)の重量平均分子量が1000〜
40万であることが好ましい。
【0020】また、本発明は、前記ステレオコンプレッ
クスポリマー組成物からなる射出成型品、押出し成型
品、真空圧空成型品、ブロー成型品、フィルム、シー
ト、不織布、繊維・布、他の材料との複合体、農業用資
材、園芸用資材、漁業用資材、土木・建築用資材、文
具、医療用品又はその他の成型品である。
【0021】本発明において、「ポリ乳酸」とは、ポリ
ラクチド(ラクチドの開環重合により得られたポリ乳
酸)をも含む意味で用いる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明において、非晶性ポリマー
(A)、すなわちポリ−L−乳酸は、L−乳酸単位70
〜95モル%と、D−乳酸単位及び/又は乳酸以外の共
重合成分単位5〜30モル%とにより構成されたポリ乳
酸である。
【0023】ポリ−L−乳酸におけるL−乳酸単位が7
0モル%未満となり、D−乳酸単位が30モル%を超え
ると、結晶性のポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマ
ーが得られにくくなる。一方、L−乳酸単位が95モル
%を超えると、ポリ−L−乳酸が結晶性のものと成りや
すい。
【0024】また、非晶性ポリマー(B)、すなわちポ
リ−D−乳酸は、は、D−乳酸単位70〜95モル%
と、L−乳酸単位及び/又は乳酸以外の共重合成分単位
5〜30モル%とにより構成されたポリ乳酸である。
【0025】ポリ−D−乳酸におけるD−乳酸単位が7
0モル%未満となり、L−乳酸単位が30モル%を超え
ると、結晶性のポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマ
ーが得られにくくなる。一方、D−乳酸単位が95モル
%を超えると、ポリ−L−乳酸が結晶性のものと成りや
すい。
【0026】非晶性ポリマー(A)及び/又は非晶性ポ
リマー(B)における乳酸以外の共重合モノマー成分と
しては、乳酸モノマー又はラクチドと共重合可能な他の
モノマー成分であり、2個以上のエステル結合形成性の
官能基を持つジカルボン酸、多価アルコール、ヒドロキ
シカルボン酸、ラクトン等; 及びこれら種々の構成成
分より成る各種ポリエステル、各種ポリエーテル、各種
ポリカーボネート等が挙げられる。
【0027】ジカルボン酸としては、コハク酸、アジピ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、テレフタル酸、イソ
フタル酸等が挙げられる。
【0028】多価アルコールとしては、ビスフェノール
にエチレンオキシドを付加反応させたものなどの芳香族
多価アルコール、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、オクタン
ジオール、グリセリン、ソルビタン、トリメチロールプ
ロパン、ネオペンチルグリコールなどの脂肪族多価アル
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ルなどのエーテルグリコール等が挙げられる。
【0029】ヒドロキシカルボン酸としては、グリコー
ル酸、ヒドロキシブチルカルボン酸、その他特開平6−
184417号公報に記載されているもの等が挙げられ
る。
【0030】ラクトンとしては、グリコリド、ε−カプ
ロラクトングリコリド、ε−カプロラクトン、β−プロ
ピオラクトン、δ−ブチロラクトン、β−またはγ−ブ
チロラクトン、ピバロラクトン、δ−バレロラクトン等
が挙げられる。
【0031】ポリ乳酸(ポリマー(A)、(B))の製
造方法としては、既知の任意の重合方法を採用すること
ができる。最も代表的に知られているのは、乳酸の無水
環状二量体であるラクチドを開環重合する方法(ラクチ
ド法)であるが、乳酸を直接縮合重合しても構わない。
重合反応には、通常オクチル酸スズ等の有機スズ化合物
が用いられる。
【0032】本発明において、非晶性ポリマー(A)の
重量平均分子量は1000〜40万の範囲であり、非晶
性ポリマー(B)の重量平均分子量は1000〜40万
の範囲であることが好ましい。非晶性ポリマー(A)及
び非晶性ポリマー(B)の重量平均分子量は、5万〜4
0万の範囲がより好ましい。
【0033】しかしながら、本発明の高結晶性のステレ
オコンプレックスポリマー組成物は、1000〜1万程
度の比較的低分子量の非晶性のポリ−L−乳酸及びポリ
−D−乳酸からも得られうる。ここにも、本発明の利点
がある。すなわち、原料のラクチドの品質が(水分や直
鎖低分子を含み)悪く、ポリ−L−乳酸及び/又はポリ
−D−乳酸の分子量が十分高くならなくても、汎用樹脂
として使用可能なステレオコンプレックスポリマー組成
物とすることが可能である。このことにより、ラクチド
精製工程を簡略化できるし、あるいは直接脱水縮合によ
って得られた分子量数千程度のポリマーも使用すること
ができる。
【0034】本発明において、非晶性ポリマー(A)及
び非晶性ポリマー(B)を、(A):(B)=10:9
0〜90:10の範囲の混合重量比で溶融ブレンドす
る。混合重量比がこの範囲外であると、結晶性のポリ乳
酸ステレオコンプレックスポリマーが得られにくくな
る。好ましいポリマー(A)とポリマー(B)の混合重
量比は、例えば(A):(B)=30:70〜70:3
0の範囲である。しかし、この好ましい範囲は、非晶性
ポリマー(A)及び非晶性ポリマー(B)自体の組成に
よって変化する値であり、また、目的とする成型物に適
した結晶性を得るために、適宜定めると良い。
【0035】非晶性ポリマー(A)及び非晶性ポリマー
(B)を溶融ブレンドする際の加熱温度は、特に限定さ
れないが、通常170〜220℃程度である。
【0036】前記ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリ
マー組成物を用いて、射出成型品、押出し成型品、真空
圧空成型品、ブロー成型品、フィルム、シート、不織
布、繊維・布、他の材料との複合体、農業用資材、園芸
用資材、漁業用資材、土木・建築用資材、文具、医療用
品又はその他の成型品を得ることができる。成形は常法
により行うことができる。
【0037】また、本発明における組成物には、必要に
応じて、従来公知の可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、光
安定剤、紫外線吸収剤、顔料、着色剤、各種フィラー、
帯電防止剤、離型剤、香料、滑剤、難燃剤、発泡剤、充
填剤、抗菌・抗カビ剤、核形成剤等の各種添加剤を配合
しても良い。あるいは、ステレオコンプレックスポリマ
ーを製造する際に、これらの添加剤を配合しても良い。
【0038】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではな
い。 [実施例1]島津製作所製L−ラクチド95重量%にPu
rac 社製D−ラクチドを5重量%加えたものに、オクチ
ル酸スズを200重量ppm加え、クリモト製2軸混練
機(S−1)で200℃、30分間重合反応後、直径約
3mmのストランドとして取り出し、水槽で冷却後、ス
トランドカッターで長さ約6mmにカットし、PLLA
ペレットを作成した。一方、ラクチドとしてPurac 社製
D−ラクチド95重量%に島津製作所製L−ラクチドを
5重量%加えたものを用いた以外は同様の操作を行い、
PDLAペレットを作成した。
【0039】このようにして作成したPLLA及びPD
LAはいずれも、透明なアモルファス状態であった。重
量平均分子量をGPCにて測定したところ、PLLAは
18.5万、PDLAは18.0万であった。また、D
SC測定を行ったところ、いずれのペレットも58℃に
ガラス転移点(Tg)のみが観察され、非晶性ポリマー
であることが判明した。
【0040】PLLAペレット及びPDLAペレットの
等量(重量)をクリモト製2軸混練機(S−1)で21
0℃、10分間ブレンドした後、直径約3mmのストラ
ンドとして取り出し、水槽で冷却後、ストランドカッタ
ーで長さ約6mmにカットした。このようにして作成し
たブレンドポリマーは、透明なアモルファス状態であっ
た。重量平均分子量をGPCにて測定したところ、1
7.5万であった。また、DSC測定を行ったところ、
122℃に結晶化点(Tc)、194℃に融点(Tm)
が観察され、結晶性ポリマーであることが確認できた。
【0041】[実施例2〜4、比較例1〜2]実施例2
〜4、比較例1〜2については、PLLA合成用及びP
DLA合成用のラクチドのL体とD体の配合比を表1に
示す値に変えた以外は、実施例1と同様の重合条件及び
操作を行い、各PLLAペレット及び各PDLAペレッ
トを得た。これらPLLAペレット及びPDLAペレッ
トはいずれも、DSC測定の結果、ガラス転移点(T
g)のみが観察され、非晶性ポリマーであった。
【0042】次に、ポリマーPLLAとPDLAの配合
比を表1に示す値に変えた以外は、実施例1と同様のブ
レンド操作を行い、各ブレンドポリマーを作成した。各
ブレンドポリマーについてDSC測定を行った。結果を
表1に示す。
【0043】実施例2〜4については、結晶化点(T
c)、融点(Tm)が観察され、結晶性ポリマーである
ことを確認した。比較例1〜2については、結晶化点
(Tc)、融点(Tm)が観察されず、非晶性ポリマー
であった。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、成形加工性に優れた高
結晶性のポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成
物が低コストで提供される。また、本発明によれば、前
記ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物から
なる各種成形加工品が提供される。
フロントページの続き Fターム(参考) 4F070 AA47 AB11 AB22 FA03 FB06 FC06 4F071 AA43 AA81 AF11 AH01 AH03 AH04 BA01 BB05 BB06 BC01 BC07 4J002 CF18W CF18X CF19W CF19X GA00 GB01 GL00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 L−乳酸単位70〜95モル%と、D−
    乳酸単位及び/又は乳酸以外の共重合成分単位5〜30
    モル%とにより構成された非晶性ポリマー(A)と、 D−乳酸単位70〜95モル%と、L−乳酸単位及び/
    又は乳酸以外の共重合成分単位5〜30モル%とにより
    構成された非晶性ポリマー(B)とを、 (A):(B)=10:90〜90:10の範囲の混合
    重量比で溶融ブレンドすることにより得られた結晶性ポ
    リ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物。
  2. 【請求項2】 前記非晶性ポリマー(A)の重量平均分
    子量が1000〜40万であり、前記非晶性ポリマー
    (B)の重量平均分子量が1000〜40万である、請
    求項1に記載のステレオコンプレックスポリマー組成
    物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2項に記載のステレオコン
    プレックスポリマー組成物からなる射出成型品、押出し
    成型品、真空圧空成型品、ブロー成型品、フィルム、シ
    ート、不織布、繊維・布、他の材料との複合体、農業用
    資材、園芸用資材、漁業用資材、土木・建築用資材、文
    具、医療用品又はその他の成型品。
JP20117398A 1998-06-30 1998-06-30 ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物 Expired - Fee Related JP3687354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20117398A JP3687354B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20117398A JP3687354B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000017163A true JP2000017163A (ja) 2000-01-18
JP3687354B2 JP3687354B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=16436580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20117398A Expired - Fee Related JP3687354B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687354B2 (ja)

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030208A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toray Ind Inc ポリ乳酸樹脂組成物および成形品
JP2002537416A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ウニフェルシテイト ユトレヒト ステレオコンプレックスヒドロゲル
JP2003064174A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Nagoya Industrial Science Research Inst ラクトンの開環重合用触媒、ポリエステルの製造方法、及びブロック共重合体の製造方法。
JP2003096285A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toray Ind Inc ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法および成形品
JP2003105629A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Unitika Ltd 耐熱性に優れたポリ乳酸ステレオコンプレックス繊維およびそれからなる繊維製品
JP2005042084A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ポリ乳酸樹脂組成物及びその成形体
JP2005187626A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Musashino Chemical Laboratory Ltd ポリ乳酸ステレオコンプレックス体の製造方法
EP1577346A1 (en) * 2002-12-26 2005-09-21 Mitsubishi Plastics Inc. Polylactic acid polymer composition for thermoforming, polylactic acid polymer sheet for thermoforming, and thermoformed object obtained therefrom
JP2005325285A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Tohcello Co Ltd ポリ乳酸延伸フィルム及びその製造方法
JP2006036808A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Teijin Ltd ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JP2006070102A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Musashino Chemical Laboratory Ltd ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JP2006206868A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 脂肪族ポリエステル組成物及びその成形体
WO2006095923A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Tohcello Co., Ltd. ポリ乳酸系組成物、その組成物からなる成形品
JP2006299244A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Wakayama Prefecture ポリ乳酸樹脂組成物
JP2006309203A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Sanyo Chem Ind Ltd トナーバインダー
JP2007191552A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Teijin Chem Ltd ブロー成形品
JP2007191550A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Teijin Chem Ltd 押出成形品
JP2007191622A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物からなるoa機器外装部品
JP2007204727A (ja) * 2005-03-10 2007-08-16 Tohcello Co Ltd ポリ乳酸系組成物、その組成物からなる成形品
WO2007139236A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Tohcello Co., Ltd. ポリ乳酸系組成物からなる成形品
JP2008050565A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Sanyo Chem Ind Ltd ポリ乳酸樹脂用改質剤
GB2445747A (en) * 2007-01-22 2008-07-23 Tate & Lyle Plc Lactic acid polymer blends
JP2008248029A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Teijin Ltd ブロックコポリマーの製造方法
EP2135887A1 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Instytut Biopolimeròw I Wlókien Chemicznych Process for producing a polylactic acid stereocomplex powder
EP2186846A1 (en) 2008-11-17 2010-05-19 Cheil Industries Inc. Natural Fiber-Reinforced Polylactic Acid Resin Composition and Molded Product Made Using the Same
WO2010140602A1 (ja) 2009-06-03 2010-12-09 東レ株式会社 D-乳酸脱水素酵素活性を有するポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドおよびd-乳酸の製造方法
WO2011002004A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 三井化学株式会社 ポリ乳酸系樹脂、ポリ乳酸系樹脂の製造方法、ポリ乳酸樹脂組成物、ステレオコンプレックスポリ乳酸樹脂組成物およびステレオコンプレックスポリ乳酸樹脂組成物の製造方法
WO2011024693A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 東レ株式会社 ポリ乳酸ステレオコンプレックス、その製造方法およびポリ乳酸樹脂用核剤
JP2011057784A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Toyobo Co Ltd ポリ乳酸系ステレオコンプレックス体
US8304490B2 (en) 2004-07-22 2012-11-06 Teijin Limited Polylactic acid and manufacturing process thereof
JP2012233207A (ja) * 2006-07-25 2012-11-29 Mitsui Chemicals Tohcello Inc ポリ乳酸系延伸フィルム
US8791192B2 (en) 2006-01-18 2014-07-29 Teijin Limited Resin composition, molded article, and production methods thereof
WO2017073624A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 学校法人同志社 医療用基材
US20170240696A1 (en) * 2014-08-19 2017-08-24 Purac Biochem Bv Lactide block copolymer and method of preparation
CN108340529A (zh) * 2018-02-10 2018-07-31 郑州轻工业学院 一种慢速增压制备非晶聚乳酸板材的方法
CN111534064A (zh) * 2020-04-28 2020-08-14 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种高立构复合含量聚乳酸及其制备方法
WO2022074299A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Ahlstrom-Munksjö Oyj A nonwoven web comprising polylactic acid, its manufacturing process and food packaging comprising such a nonwoven web

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537416A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ウニフェルシテイト ユトレヒト ステレオコンプレックスヒドロゲル
US7776359B1 (en) 1999-02-19 2010-08-17 Universiteit Utrecht Stereocomplex hydrogels
JP4865947B2 (ja) * 1999-02-19 2012-02-01 ウニフェルシテイト ユトレヒト ステレオコンプレックスヒドロゲル
JP2002030208A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toray Ind Inc ポリ乳酸樹脂組成物および成形品
JP4655342B2 (ja) * 2000-07-14 2011-03-23 東レ株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物および成形品
JP2003064174A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Nagoya Industrial Science Research Inst ラクトンの開環重合用触媒、ポリエステルの製造方法、及びブロック共重合体の製造方法。
JP2003096285A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toray Ind Inc ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法および成形品
JP2003105629A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Unitika Ltd 耐熱性に優れたポリ乳酸ステレオコンプレックス繊維およびそれからなる繊維製品
JP4663186B2 (ja) * 2001-09-28 2011-03-30 ユニチカ株式会社 ポリ乳酸ステレオコンプレックス繊維の製造方法
EP1577346A1 (en) * 2002-12-26 2005-09-21 Mitsubishi Plastics Inc. Polylactic acid polymer composition for thermoforming, polylactic acid polymer sheet for thermoforming, and thermoformed object obtained therefrom
EP1577346A4 (en) * 2002-12-26 2006-02-08 Mitsubishi Plastics Inc POLYACTIC ACID-BASED POLYMERIC COMPOSITION FOR THERMOFORMING, POLYACTIC ACID-BASED POLYMERIC FOIL FOR THERMOFORMING AND CORRESPONDING THERMOFORMED OBJECT
KR100981484B1 (ko) 2002-12-26 2010-09-10 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 열성형용 폴리락트산계 중합체 조성물, 열성형용폴리락트산계 중합체 시트, 및 이것을 사용한 열성형체
JP2005042084A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ポリ乳酸樹脂組成物及びその成形体
JP4647917B2 (ja) * 2003-07-04 2011-03-09 株式会社豊田中央研究所 ポリ乳酸樹脂組成物及びその成形体
JP2005187626A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Musashino Chemical Laboratory Ltd ポリ乳酸ステレオコンプレックス体の製造方法
JP4570393B2 (ja) * 2004-05-17 2010-10-27 東セロ株式会社 ポリ乳酸延伸フィルム及びその製造方法
JP2005325285A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Tohcello Co Ltd ポリ乳酸延伸フィルム及びその製造方法
JP2006036808A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Teijin Ltd ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
US8304490B2 (en) 2004-07-22 2012-11-06 Teijin Limited Polylactic acid and manufacturing process thereof
JP4511890B2 (ja) * 2004-07-22 2010-07-28 帝人株式会社 ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JP2006070102A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Musashino Chemical Laboratory Ltd ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JP2006206868A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 脂肪族ポリエステル組成物及びその成形体
JP2007204727A (ja) * 2005-03-10 2007-08-16 Tohcello Co Ltd ポリ乳酸系組成物、その組成物からなる成形品
JPWO2006095923A1 (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 東セロ株式会社 ポリ乳酸系組成物、その組成物からなる成形品
WO2006095923A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Tohcello Co., Ltd. ポリ乳酸系組成物、その組成物からなる成形品
KR100979421B1 (ko) * 2005-03-10 2010-09-02 도세로 가부시끼가이샤 폴리락트산계 조성물, 그 조성물로 이루어지는 성형품
US8362157B2 (en) 2005-03-10 2013-01-29 Tohcello Co., Ltd. Polylactic acid composition and molding comprising the composition
JP2006299244A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Wakayama Prefecture ポリ乳酸樹脂組成物
JP2006309203A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Sanyo Chem Ind Ltd トナーバインダー
JP4504937B2 (ja) * 2005-03-31 2010-07-14 三洋化成工業株式会社 トナーバインダー
JP2007191552A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Teijin Chem Ltd ブロー成形品
US8791192B2 (en) 2006-01-18 2014-07-29 Teijin Limited Resin composition, molded article, and production methods thereof
JP2007191550A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Teijin Chem Ltd 押出成形品
JP2007191622A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物からなるoa機器外装部品
JPWO2007139236A1 (ja) * 2006-06-01 2009-10-15 東セロ株式会社 ポリ乳酸系組成物からなる成形品
CN101522798A (zh) * 2006-06-01 2009-09-02 东赛璐株式会社 聚乳酸类组合物构成的成型品
KR101403879B1 (ko) * 2006-06-01 2014-06-09 미쓰이 가가쿠 토세로 가부시키가이샤 폴리락트산계 조성물로 이루어지는 성형품
US8337991B2 (en) 2006-06-01 2012-12-25 Tohcello Co., Ltd. Moldings comprising a polylactic acid composition
WO2007139236A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Tohcello Co., Ltd. ポリ乳酸系組成物からなる成形品
JP2012233207A (ja) * 2006-07-25 2012-11-29 Mitsui Chemicals Tohcello Inc ポリ乳酸系延伸フィルム
JP4672688B2 (ja) * 2006-07-26 2011-04-20 三洋化成工業株式会社 ポリ乳酸樹脂用改質剤
JP2008050565A (ja) * 2006-07-26 2008-03-06 Sanyo Chem Ind Ltd ポリ乳酸樹脂用改質剤
GB2445747A (en) * 2007-01-22 2008-07-23 Tate & Lyle Plc Lactic acid polymer blends
GB2445747B (en) * 2007-01-22 2012-08-08 Tate & Lyle Plc New lactic acid polymers
US7919566B2 (en) 2007-01-22 2011-04-05 Tate & Lyle Public Limited Company Lactic acid polymers
JP2008248029A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Teijin Ltd ブロックコポリマーの製造方法
EP2135887A1 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Instytut Biopolimeròw I Wlókien Chemicznych Process for producing a polylactic acid stereocomplex powder
EP2186846A1 (en) 2008-11-17 2010-05-19 Cheil Industries Inc. Natural Fiber-Reinforced Polylactic Acid Resin Composition and Molded Product Made Using the Same
WO2010140602A1 (ja) 2009-06-03 2010-12-09 東レ株式会社 D-乳酸脱水素酵素活性を有するポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドおよびd-乳酸の製造方法
US8822195B2 (en) 2009-06-03 2014-09-02 Toray Industries, Inc. Polypeptide having D-lactate dehydrogenase activity, polynucleotide encoding the polypeptide, and process for production of D-lactic acid
WO2011002004A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 三井化学株式会社 ポリ乳酸系樹脂、ポリ乳酸系樹脂の製造方法、ポリ乳酸樹脂組成物、ステレオコンプレックスポリ乳酸樹脂組成物およびステレオコンプレックスポリ乳酸樹脂組成物の製造方法
WO2011024693A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 東レ株式会社 ポリ乳酸ステレオコンプレックス、その製造方法およびポリ乳酸樹脂用核剤
JP5348137B2 (ja) * 2009-08-28 2013-11-20 東レ株式会社 ポリ乳酸ステレオコンプレックス、その製造方法およびポリ乳酸樹脂用核剤
US9045635B2 (en) 2009-08-28 2015-06-02 Toray Industries, Inc. Polylactic acid stereocomplex, method for production thereof, and nucleating agent for polylactic acid resin
JP2011057784A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Toyobo Co Ltd ポリ乳酸系ステレオコンプレックス体
US20170240696A1 (en) * 2014-08-19 2017-08-24 Purac Biochem Bv Lactide block copolymer and method of preparation
US10011680B2 (en) * 2014-08-19 2018-07-03 Purac Biochem Bv Lactide block copolymer and method of preparation
WO2017073624A1 (ja) * 2015-10-30 2017-05-04 学校法人同志社 医療用基材
JPWO2017073624A1 (ja) * 2015-10-30 2018-08-23 明郎 萩原 医療用基材
US10695464B2 (en) 2015-10-30 2020-06-30 Akeo Hagiwara Medical base material
CN108340529A (zh) * 2018-02-10 2018-07-31 郑州轻工业学院 一种慢速增压制备非晶聚乳酸板材的方法
CN111534064A (zh) * 2020-04-28 2020-08-14 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种高立构复合含量聚乳酸及其制备方法
WO2022074299A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Ahlstrom-Munksjö Oyj A nonwoven web comprising polylactic acid, its manufacturing process and food packaging comprising such a nonwoven web
FR3115048A1 (fr) * 2020-10-09 2022-04-15 Ahlstrom-Munksjö Oyj Voile non-tissé à base d’acide polylactique, son procédé de fabrication et emballage alimentaire comprenant un tel voile non-tissé

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687354B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687354B2 (ja) ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー組成物
JP3610780B2 (ja) ポリ乳酸ステレオコンプレックスポリマー成型物の製造方法
US8163849B2 (en) Process of producing polylactic acid
JP5620061B2 (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP5157035B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法および成形品
KR100261833B1 (ko) 토중붕괴성 폴리글리콜산 사출성형물 및 그 제조 방법
US20100004404A1 (en) Polylactic acid and method of producing the same
JP5285834B2 (ja) ポリ乳酸の製造方法
US20080039579A1 (en) Polyactic Acid and Manufacturing Process Thereof
KR19980079102A (ko) 폴리글리콜산 시트 및 그의 제조 방법
JP4042206B2 (ja) ポリ乳酸組成物よりなるフィルム及びシート
JP5175421B2 (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸およびその製造方法
JP5250178B2 (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸、その製造方法、組成物および成形品
JP2006028336A (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP4020441B2 (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体、その製造法及びその成型品
JP2010059354A (ja) ポリ乳酸組成物
JP2008248176A (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸の製造方法
JP2008248022A (ja) ポリ乳酸組成物
JP2000136300A (ja) 可塑化された乳酸系ポリマー組成物及びその成型品
JP2004359730A (ja) 樹脂組成物
JP4069282B2 (ja) 生分解性ポリ乳酸系組成物
JP2001261949A (ja) 生分解性樹脂組成物および成型品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees