WO2015098679A1 - 弾性波装置及びその製造方法 - Google Patents

弾性波装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015098679A1
WO2015098679A1 PCT/JP2014/083514 JP2014083514W WO2015098679A1 WO 2015098679 A1 WO2015098679 A1 WO 2015098679A1 JP 2014083514 W JP2014083514 W JP 2014083514W WO 2015098679 A1 WO2015098679 A1 WO 2015098679A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wave device
thin film
film
piezoelectric thin
electrode portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/083514
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西條 慎
央 山崎
山本 浩司
誠二 甲斐
宗久 渡辺
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201480066259.4A priority Critical patent/CN105794107B/zh
Priority to DE112014006039.9T priority patent/DE112014006039B4/de
Priority to JP2015554795A priority patent/JP6409785B2/ja
Publication of WO2015098679A1 publication Critical patent/WO2015098679A1/ja
Priority to US15/180,234 priority patent/US10243536B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02992Details of bus bars, contact pads or other electrical connections for finger electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0514Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0542Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a lateral arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0552Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement the device and the other elements being mounted on opposite sides of a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1071Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the SAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • H03H9/132Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials characterized by a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves

Definitions

  • the present invention relates to an elastic wave device in which a laminated film including a piezoelectric thin film is laminated on a support substrate, and a manufacturing method thereof.
  • Patent Document 1 discloses an elastic wave device using a piezoelectric single crystal thin film.
  • Patent Document 1 a high sound velocity film, a low sound velocity film, and a piezoelectric single crystal thin film are laminated on a support substrate in order from the bottom.
  • An IDT electrode and a pad electrode electrically connected to the IDT electrode are formed on the piezoelectric single crystal thin film.
  • Bumps for electrical connection with the outside are bonded on the pad electrodes.
  • an IDT electrode is formed on a piezoelectric substrate.
  • a support frame is formed so as to surround the IDT electrode.
  • Cover members are stacked so as to close the upper surface opening of the support frame.
  • a pad electrode is formed so as to be electrically connected to the IDT electrode.
  • An under bump metal layer is formed so as to penetrate the support frame and the cover member. The under bump metal layer is electrically connected to the lower pad electrode. Metal bumps are bonded to the upper surface of the under bump metal layer.
  • An object of the present invention is to provide an elastic wave device and a method for manufacturing the same, in which a piezoelectric thin film is unlikely to be peeled off or cracked.
  • An acoustic wave device includes a support substrate, a stacked film that is stacked on the support substrate and includes a plurality of films including a piezoelectric thin film, and an IDT provided on one surface of the piezoelectric thin film.
  • a wiring electrode having an electrode, a lead electrode formed on the laminated film and electrically connected to the IDT electrode, and a pad electrode connected to the lead electrode; and
  • An external connection terminal connected to the pad electrode portion, and at least the piezoelectric thin film of the laminated film is located below the pad electrode portion.
  • the external connection terminals are bonded onto the pad electrode portion on the support substrate so that there is no existing.
  • the laminated film between the pad electrode portion and the support substrate is substantially removed below the pad electrode portion.
  • the pad electrode portion is laminated on the support substrate such that the lower surface of the pad electrode portion enters a recess provided on the upper surface of the support substrate. Yes.
  • the piezoelectric thin film is a piezoelectric single crystal thin film.
  • Fe may be added to the piezoelectric thin film.
  • the laminated film is provided so as to be in contact with the lower surface of the piezoelectric thin film and propagates more than the acoustic velocity of the bulk wave propagating through the piezoelectric thin film.
  • At least a part of a layered body of the high-sonic film and the low-sonic film is interposed between the pad electrode portion and the support substrate. Is further provided.
  • the acoustic velocity of the propagating bulk wave is higher than the acoustic velocity of the bulk wave propagating through the piezoelectric thin film.
  • the external connection terminal is made of a metal bump.
  • the lead electrode portion of the wiring electrode is connected to the pad electrode portion from the top surface of the multilayer film through the side surface of the multilayer film, and the lead electrode portion
  • the side surface of the laminated film on which the electrode portion is formed is inclined with respect to the upper surface of the support substrate so as to approach the IDT electrode side as it goes upward.
  • a step is provided on the side surface of the laminated film where the extraction electrode portion is provided.
  • a plurality of IDT electrodes are provided as the IDT electrodes, and adjacent IDT electrodes are electrically connected to each other, and Connection wiring provided on at least a part of the layers is further provided.
  • connection wiring is provided below the connection wiring so that at least the piezoelectric thin film does not exist in the laminated film.
  • the structure between the pad electrode portion and the support substrate and the structure between the connection wiring and the support substrate are different.
  • the elastic wave device is provided so as to surround a region where the IDT electrode is provided, and is stacked directly or indirectly on the support substrate, A support frame having an open opening; and a lid member provided so as to close the opening of the support frame, wherein the external connection terminal is bonded to the upper surface of the pad electrode portion, and the support frame And an under bump metal layer provided so as to penetrate the lid member, and a metal bump bonded on the under bump metal layer.
  • the laminated film does not exist below the support frame.
  • a partition wall provided to come into contact with at least a part of the laminated film and the lid member is further provided.
  • an elastic wave device configured according to the present invention is further configured on the lower surface side of the support substrate, and the upper surface side of the elastic wave device and the lower surface side of the support substrate.
  • a connection electrode that electrically connects the acoustic wave device may be provided.
  • the connection electrode is a via hole electrode penetrating the support substrate.
  • the method for manufacturing an acoustic wave device according to the present invention includes the following steps.
  • the step of forming an IDT electrode on one surface of the piezoelectric thin film is a step of forming an IDT electrode on one surface of the piezoelectric thin film.
  • the piezoelectric thin film is patterned after the piezoelectric thin film is formed.
  • the patterning of the piezoelectric thin film is performed by etching.
  • the piezoelectric thin film does not exist below the pad electrode portion, the piezoelectric thin film is hardly peeled off or cracked when the external connection terminal is joined or mounted.
  • FIG. 1 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing an electrode structure of the acoustic wave device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a front sectional view of an acoustic wave device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing an electrode structure of the acoustic wave device according to the first embodiment of the
  • FIG. 7 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic front sectional view showing a reference example in which no piezoelectric thin film is formed in the dicing region.
  • FIG. 9 is a front sectional view showing another reference example in which no piezoelectric thin film is formed in the dicing region.
  • FIG. 10 is a front cross-sectional view of an elastic wave device according to a modification using a high sound velocity support substrate.
  • FIG. 11 is a front sectional view of an acoustic wave device according to another modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a schematic plan view for explaining an electrode structure of an acoustic wave device according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a partially cutaway front sectional view for explaining a first modification of the acoustic wave device according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a partially cutaway front sectional view for explaining a second modification of the acoustic wave device according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a partially cutaway front sectional view for explaining a third modification of the acoustic wave device according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a partially cutaway front sectional view for explaining a first modification of the acoustic wave device according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a partially cutaway front sectional view for explaining a second modification of the acoustic
  • FIG. 18 is a front sectional view of an acoustic wave device according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a front sectional view of the acoustic wave device according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a partially cutaway front sectional view for explaining a first modification of the acoustic wave device according to the eighth embodiment shown in FIG.
  • FIG. 22 is a partially cutaway front sectional view for explaining a second modification of the acoustic wave device according to the eighth embodiment shown in FIG.
  • FIG. 1 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing an electrode structure thereof.
  • the acoustic wave device 1 has a support substrate 2.
  • the support substrate 2 is made of Si.
  • the support substrate 2 is not limited to a semiconductor such as Si, but may be a piezoelectric material such as LiTaO 3 or a dielectric material such as SiO 2 or Al 2 O 3 .
  • the laminated film 3 is laminated on the support substrate 2.
  • the laminated film 3 includes a high sound velocity film 4, a low sound velocity film 5, and a piezoelectric thin film 6 in order from the bottom.
  • the high acoustic velocity film 4 is made of a material in which the acoustic velocity of the propagating bulk wave is higher than the acoustic velocity of the elastic wave propagating through the piezoelectric thin film 6.
  • the low acoustic velocity film 5 is made of a material in which the acoustic velocity of the propagating bulk wave is lower than the acoustic velocity of the bulk wave propagating through the piezoelectric thin film 6.
  • the high sonic velocity film 4 and the low sonic velocity film 5 are made of an appropriate material that satisfies the above sonic velocity relationship.
  • the high acoustic velocity film 4 is made of silicon nitride (SiN).
  • the high sound velocity film 4 is not limited to silicon nitride, and can be formed of an appropriate material such as aluminum nitride, aluminum oxide (alumina), silicon oxynitride, silicon carbide, diamond-like carbon (DLC), or diamond.
  • the low acoustic velocity film 5 is made of silicon oxide (SiO 2 ).
  • the low acoustic velocity film 5 can be formed of an appropriate material such as glass, silicon oxynitride, tantalum oxide, or a compound obtained by adding fluorine, carbon, boron or the like to silicon oxide.
  • the surface acoustic wave hardly leaks downward and is confined in the region up to the low acoustic velocity film 5. Therefore, surface acoustic waves propagate efficiently.
  • the piezoelectric thin film 6 is made of a piezoelectric single crystal thin film such as LiTaO 3 or LiNbO 3 .
  • the piezoelectric thin film 6 may be formed of a piezoelectric material other than the piezoelectric single crystal.
  • the present invention is more effective because cracks and peeling are likely to occur.
  • the piezoelectric thin film is a film having a thickness of 1.5 ⁇ or less.
  • LiTaO 3 doped with Fe can be used as the piezoelectric thin film 6. In this case, polarization inversion of the piezoelectric thin film 6 can be suppressed, which is preferable.
  • the piezoelectric thin film 6 is provided only in a partial region of the upper surface of the low sound velocity film 5.
  • the IDT electrode 11 is laminated on the upper surface of the piezoelectric thin film 6.
  • the IDT electrode 11 can be formed of an appropriate metal or alloy. Examples of such metals or alloys include Al, Cu, Ag, Pt, W, Au, Ag—Pd, Al—Cu, Ti, Ni, NiCr, and the like.
  • the IDT electrode 11 may be formed of a laminated metal film formed by laminating a plurality of metal films.
  • the wiring electrode 12 is electrically connected to the IDT electrode 11.
  • the wiring electrode 12 has a lead electrode portion 13 and a pad electrode portion 14 connected to the lead electrode portion 13.
  • the wiring electrode 12 can also be formed of an appropriate metal or alloy such as Al or Cu.
  • the external connection terminal 7 is joined on the pad electrode portion 14.
  • the external connection terminal 7 is made of a metal stud bump.
  • stud bumps made of Au are used, but metal materials other than Au may be used.
  • a support substrate 2 is first prepared.
  • the laminated film 3 is formed on the support substrate 2. More specifically, the high sound velocity film 4, the low sound velocity film 5, and the piezoelectric thin film 6 are formed in this order.
  • the piezoelectric thin film 6 is formed and then patterned to form the piezoelectric thin film 6 having a predetermined shape. Preferably, the patterning is performed by etching.
  • the IDT electrode 11 is formed on the piezoelectric thin film 6. Further, the wiring electrode 12 is formed so as to be electrically connected to the IDT electrode 11. Thereafter, the external connection terminal 7 is bonded onto the pad electrode portion 14. In this way, the elastic wave device 1 can be obtained.
  • the pad electrode portion 14 is located outside the region where the piezoelectric thin film 6 is provided. Therefore, the piezoelectric thin film 6 does not exist below the pad electrode portion 14. Therefore, even when a downward force is applied to the pad electrode portion 14 when the external connection terminal 7 is joined, the piezoelectric thin film 6 is hardly cracked or peeled off.
  • the acoustic wave device 1 is a surface mountable component called a so-called chip size package (CSP) component. When mounting, it is mounted on the circuit board from the external connection terminal 7 side. Also during this mounting, force acts from the external connection terminal 7 toward the pad electrode portion 14 side. In the acoustic wave device 1, even if such a force is applied, the piezoelectric thin film 6 is hardly cracked or peeled off.
  • CSP chip size package
  • the elastic wave device 1 having a high yield and excellent reliability can be provided.
  • FIG. 3 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a second embodiment of the present invention.
  • the acoustic wave device 21 is an acoustic wave device having a so-called wafer level package (WLP) structure.
  • WLP wafer level package
  • the elastic wave device 21 of the second embodiment is the same as that of the first embodiment except for the package structure. Accordingly, the same reference numerals are assigned to the same numbers, and detailed description thereof is omitted.
  • a high sound velocity film 4, a low sound velocity film 5, and a piezoelectric thin film 6 are laminated on the support substrate 2. That is, a laminated film 3 having a high sound speed film 4, a low sound speed film 5 and a piezoelectric thin film 6 is provided. An IDT electrode 11 is formed on the piezoelectric thin film 6. A wiring electrode 12 is provided so as to be continuous with the IDT electrode 11.
  • an elastic wave may be confined in a portion where the piezoelectric thin film 6 and the low acoustic velocity film 5 are laminated by using a high acoustic velocity support substrate 4 ⁇ / b> A shown in FIG. 10.
  • the same effect can be obtained by a structure in which the low acoustic velocity film 5 and the piezoelectric thin film 6 are laminated on the high acoustic velocity support substrate 4A.
  • glass, silicon, alumina, a piezoelectric single crystal such as LiTaO 3 or LiNbO 3 is used as a material for the high sound velocity support substrate.
  • a support frame 22 is provided on the support substrate 2.
  • the support frame 22 is made of a synthetic resin.
  • an appropriate thermosetting resin such as a polyimide resin can be used.
  • the support frame 22 is disposed so as to surround a region where the IDT electrode 11 is provided.
  • the support frame 22 is provided so as to cover the pad electrode portion 14.
  • a lid member 23 is provided so as to close the opening of the support frame 22.
  • the lid member 23 is made of an appropriate synthetic resin such as an epoxy resin.
  • the lid member 23 may be formed of other insulating materials such as insulating ceramics.
  • a through hole is provided so as to penetrate the support frame 22 and the lid member 23.
  • the through-hole is filled with an under bump metal layer 24.
  • the under bump metal layer 24 can be formed of an appropriate metal or alloy such as Al, Cu, Ag, Pt, Au, AlCu, Ni, Pd, and Sn.
  • the lower end of the under bump metal layer 24 is bonded to the pad electrode portion 14.
  • the external connection terminal 8 is joined to the upper end of the under bump metal layer 24.
  • the external connection terminal 8 is composed of a solder bump. But you may use the metal bump which consists of metals other than solder.
  • the acoustic wave device 21 can also be surface-mounted on the circuit board from the external connection terminal 8 side.
  • the portion where the under bump metal layer 24 of the pad electrode portion 14 is bonded may be positioned in the support frame 22. Therefore, it is not always necessary for the support frame 22 to cover the entire region of the pad electrode portion 14. That is, the support frame 22 may be provided so as to include at least a part of the pad electrode portion 14 and a region to which the under bump metal layer 24 is bonded.
  • the piezoelectric thin film 6 may not be completely removed. That is, if it is substantially removed, the effect of the present invention can be obtained.
  • the laminated film 3 does not exist below the support frame 22. That is, the laminated film 3 is located in a region surrounded by the support frame 22.
  • the piezoelectric thin film 6 is formed in a partial region on the low sound velocity film 5 in the laminated film 3.
  • a laminated film 3 can be formed using an appropriate thin film forming method. That is, the high sound velocity film 4, the low sound velocity film 5 and the piezoelectric thin film 6 are sequentially formed on the support substrate 2. Thereafter, the IDT electrode 11 is formed by vapor deposition and a lift-off method. Next, the piezoelectric thin film 6 is patterned.
  • the piezoelectric thin film 6 is patterned by forming a resist pattern having an opening only at a portion to be removed using a photolithography method, and removing the piezoelectric thin film using an etching technique.
  • wet etching or dry etching can be used.
  • carbon fluoride such as CF 4
  • carbon chloride such as CCl 4 , Ar, or the like
  • the piezoelectric thin film 6 in the region where the pad electrode portion 14 is provided is removed.
  • the wiring electrode 12 including the pad electrode portion 14 is formed.
  • the external connection terminal 7 is formed on the pad electrode portion 14.
  • the support frame 22 and the lid member 23 are formed.
  • the under bump metal layer 24 and the external connection terminals 8 are formed.
  • the piezoelectric thin film 6 is patterned after the IDT electrode 11 is formed, but this order may be reversed.
  • FIG. 4 is a front sectional view of an acoustic wave device 31 according to a third embodiment of the present embodiment.
  • the entire laminated film 3 is not located below the pad electrode portion 14. Since the other points are the same as those of the first embodiment, the same reference numerals are given and the description thereof is omitted.
  • the piezoelectric thin film 6 not only the piezoelectric thin film 6 but also the high sonic film 4 and the low sonic film 5 are not located below the pad electrode portion 14.
  • the piezoelectric thin film 6, the high sound velocity film 4, and the low sound velocity film 5 have the same planar shape.
  • the piezoelectric thin film 6 is not located below the pad electrode portion 14, the piezoelectric thin film 6 is cracked when the external connection terminal 7 is joined or mounted in the same manner as in the first embodiment. It is hard to peel off.
  • the high sonic film 4 and the low sonic film 5 may be similarly removed by etching.
  • the entire laminated film 3 may be configured not to exist below the pad electrode portion 14.
  • the piezoelectric thin film 6 since at least the piezoelectric thin film 6 does not have to exist below the pad electrode portion 14, the piezoelectric thin film 6 and only one of the high acoustic velocity film 4 and the low acoustic velocity film 5 exist below the pad electrode portion 14. It may be a structure that does not.
  • the region where the laminated film 3 does not exist on the support substrate 2 outside the region where the pad electrode portion 14 is provided. It is desirable to be provided. In that case, since the upper surface of the support substrate 2 is exposed also in the dicing region, dicing becomes easy. Therefore, shortening of the dicing time and delamination during dicing are unlikely to occur.
  • FIG. 5 is a front sectional view showing an acoustic wave device 41 according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the elastic wave device 41 is the same as in the second embodiment except that the elastic wave device 41 has a WLP structure including the support frame 22, the lid member 23, the under bump metal layer 24, and the external connection terminal 8. It is the same. Therefore, the same reference numerals are assigned to the same parts, and the description thereof is omitted. Also in this embodiment, the entire laminated film 3 is not located below the pad electrode portion 14. Therefore, the same effect as the third embodiment can be obtained. In the third and fourth embodiments, the laminated film 3 may not be completely removed. That is, if it is substantially removed, the effect of the present invention can be obtained.
  • the multilayer film structure has a structure of piezoelectric thin film / low sound velocity film / high sound velocity film from the top, but as shown in FIG. 12, the high sound velocity film 4 and the support substrate 2 are arranged. Between them, there may be a bonding material layer 9 made of a dielectric or the like.
  • FIG. 6 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the acoustic wave device 51 has a support substrate 52.
  • the laminated film 3, the IDT electrode 11, the wiring electrode 12, and the external connection terminal 7 are formed on the upper surface of the support substrate 52 in the same manner as in the third embodiment. That is, an elastic wave device similar to that of the third embodiment is formed by these structures of the support substrate 52 and the upper surface of the support substrate 52.
  • an elastic wave device is also formed on the lower surface 52b of the support substrate 52. That is, the laminated film 3, the IDT electrode 11, and the wiring electrode 12 are provided on the lower surface 52 b of the support substrate 52.
  • the external connection terminal 7 is not provided on the lower surface 52 b side of the support substrate 52.
  • the external connection terminals 7 may also be provided on the lower surface 52 b of the support substrate 52.
  • the support substrate 52 is provided with via hole electrodes 53 and 53 penetrating from the upper surface 52a toward the lower surface 52b. Via hole electrodes 53 and 53, the pad electrode portion 14 on the upper surface side and the pad electrode portion 14 on the lower surface side are electrically connected.
  • the via-hole electrode 53 can be formed of an appropriate metal or alloy.
  • an elastic wave device similar to that of the third embodiment may be configured on the lower surface 52b side of the support substrate 52.
  • FIG. 7 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a sixth embodiment of the present invention.
  • the acoustic wave device 61 includes a support substrate 52 and via-hole electrodes 53 and 53 as in the fifth embodiment.
  • the same structure as that of the elastic wave device 41 of the fourth embodiment is provided on the upper surface 52 a of the support substrate 52. Therefore, the same parts as those in the fourth embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • an elastic wave device similar to the elastic wave device on the upper surface 52 a side is configured on the lower surface 52 b side of the support substrate 52.
  • the under bump metal layer 24 and the external connection terminals 8 are not provided on the lower surface 52b side.
  • an acoustic wave device having a wafer level package structure may be formed on both the upper surface 52a and the lower surface 52b of the support substrate 52.
  • the under bump metal layer 24 and the external connection terminal 8 may also be provided on the lower surface 52b side. In that case, the elastic wave device 61 can be mounted using either the upper surface or the lower surface.
  • the via-hole electrodes 53 are used in the acoustic wave devices 51 and 61 of the fifth and sixth embodiments. However, in order to electrically connect the upper surface 52a side and the lower surface 52b side of the support substrate 52, the via-hole electrodes are used. Connection electrodes other than 53 may be used. That is, a connection electrode passing through the side surface of the support substrate 52 may be used.
  • the piezoelectric thin film 6 is hardly peeled off and hardly cracked when the external connection terminals 7 and 8 are joined or surface-mounted.
  • the elastic wave device 51 and 61 since the elastic wave device is provided also on the lower surface 52b side of the support substrate 52, it is possible to increase the density and to reduce the size of the electronic device.
  • a through hole is formed from the lower surface 52b side of the support substrate 52,
  • the via hole electrode 53 may be formed.
  • an elastic wave device constituent part may be formed on the lower surface 52b side similarly to the upper surface 52a side.
  • the upper surface 52a side of the support substrate 52 is formed in the same manner as in the fourth embodiment.
  • via hole electrodes 53 and 53 are formed.
  • the laminated film 3, the IDT electrode 11, and the wiring electrode 12 are sequentially formed by the same method as in the fourth embodiment, and the support frame 22 and the lid member 23 are formed. .
  • the elastic wave device 31 of the third embodiment since the upper surface of the support substrate 2 is exposed in the dicing region, it has been described that dicing can be easily performed. Thus, when the laminated film 3 including the piezoelectric thin film 6 does not exist in the dicing region, dicing can be easily performed. This will be described in detail with reference examples shown in FIGS.
  • the laminated film 3 and the IDT electrode 11 are laminated on the support substrate 2.
  • the support substrate 2 and the laminated film 3 are configured in the same manner as in the first embodiment. That is, the laminated film 3 includes a high sound speed film 4, a low sound speed film 5, and a piezoelectric thin film 6.
  • An IDT electrode 11 is provided on the piezoelectric thin film 6.
  • a pad electrode portion 14 is provided so as to be electrically connected to the IDT electrode 11.
  • An external connection terminal 72 is provided on the pad electrode portion 14.
  • the external connection terminal 72 is made of a metal bump.
  • the piezoelectric thin film 6 is provided below the pad electrode portion 14, but the piezoelectric thin film 6 is not located in the dicing area indicated by the symbol A. That is, similarly to the elastic wave device 31 of the third embodiment, the upper surface of the support substrate 2 is exposed in the dicing area A. Therefore, dicing can be performed easily.
  • the elastic wave device 75 of another reference example shown in FIG. 9 the upper surface of the support substrate 2 is exposed in the dicing area A. Therefore, dicing can be performed easily.
  • the elastic wave device 75 is the same as the elastic wave device 71 except that it has a WLP structure. Therefore, the laminated film 3 having the high sound velocity film 4, the low sound velocity film 5 and the piezoelectric thin film 6 is formed on the support substrate 2.
  • An IDT electrode 11 and a pad electrode portion 14 are provided on the laminated film 3.
  • a support frame 22 and a lid member 23 are disposed so as to cover the pad electrode portion 14.
  • An under bump metal layer 24 is provided in a through hole that penetrates the support frame 22 and the lid member 23.
  • An under bump metal layer 24 is bonded to the pad electrode portion 14.
  • the external connection terminal 8 is joined on the under bump metal layer 24.
  • the piezoelectric thin film 6 in the laminated film 3 does not exist in the dicing region.
  • the laminated film 3 and the piezoelectric thin film 6 are not present under the support frame 22 in the embodiment shown in FIG. Similarly, in the embodiment of the wafer level package structure shown in FIGS. 5 and 7, the laminated film 3 and the piezoelectric thin film 6 do not exist below the support frame.
  • FIG. 13 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a seventh embodiment of the present invention
  • FIG. 14 is a schematic plan view for explaining an electrode structure in the acoustic wave device of the seventh embodiment. is there.
  • the laminated film 3 is laminated on the support substrate 2.
  • the laminated film 3 includes a high sound velocity film 4, a low sound velocity film 5, and a piezoelectric thin film 6 in order from the bottom.
  • the materials constituting the support substrate 2 and the laminated film 3 are the same as those in the first to sixth embodiments.
  • the elastic wave device 81 is different from the elastic wave device 21 in that a plurality of IDT electrodes 11, 11, 11 are provided on the piezoelectric thin film 6. As schematically shown in FIG. 14, a plurality of IDT electrodes 11, 11, 11 are formed on the piezoelectric thin film 6. In FIG. 14, the region where the IDT electrode is formed is schematically shown by a rectangular frame.
  • FIG. 13 is a view corresponding to a cross section taken along line AA of FIG.
  • connection wiring 82 is made of the same metal material as the wiring electrode 12. However, the connection wiring 82 may be formed of another metal.
  • a plurality of IDT electrodes 11, 11, and 11 may be formed on the piezoelectric thin film 6, thereby forming a filter circuit.
  • the number of IDT electrodes 11 formed on the piezoelectric thin film 6 may be two or more.
  • connection wiring 82 is provided on the piezoelectric thin film 6. Since the other structure of the elastic wave device 81 is the same as that of the elastic wave device 21 shown in FIG. 3, the same portions are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the piezoelectric thin film 6 does not exist below the pad electrode portion 14. Accordingly, the piezoelectric thin film 6 is hardly peeled off or cracked when the external connection terminal 8 is joined or when the acoustic wave device 81 is mounted.
  • FIG. 15 is a partially cutaway front sectional view of an elastic wave device 81A according to a first modification of the seventh embodiment.
  • the pad electrode portion 14 is provided on the upper surface of the low acoustic velocity film 5.
  • the high sonic film 4 and the low sonic film 5 existed between the pad electrode portion 14 and the support substrate 2.
  • a high sonic film 4 and a partial layer of the low sonic film 5 exist between the pad electrode portion 14 and the support substrate 2. To do.
  • At least a part of the laminated portion of the high acoustic velocity film 4 and the low acoustic velocity film 5 exists between the support substrate 2 and the pad electrode portion 14.
  • at least a part of the layered film 3 excluding the piezoelectric thin film 6 may exist between the pad electrode portion 14 and the support substrate 2.
  • FIG. 16 is a partially cutaway front sectional view showing an acoustic wave device 81B according to a second modification of the acoustic wave device 81.
  • FIG. 17 is a partially cutaway front sectional view for explaining an elastic wave device 81C according to a third modification of the elastic wave device 81.
  • the concave portion 2 a is formed on the upper surface of the support substrate 2.
  • the pad electrode portion 14 is provided in contact with the inner bottom surface of the recess 2a.
  • Such a recess 2a can be obtained by, for example, further etching after removing the laminated film 3 when part of the laminated film 3 is removed by etching.
  • the present invention at least a part of the remaining portion excluding the piezoelectric thin film 6 of the laminated film 3 is provided between the support substrate 2 and the pad electrode portion 14.
  • the entire laminated film 3 may be removed, and the upper surface of the support substrate 2 may have a recess 2a by overetching or the like.
  • Such a configuration can be applied not only to the seventh embodiment but also to the first to sixth embodiments.
  • FIG. 18 is a front sectional view of an acoustic wave device according to an eighth embodiment of the present invention.
  • the elastic wave device 91 has a plurality of IDT electrodes 11, 11, 11, similarly to the elastic wave device 81. Adjacent IDT electrodes 11 and 11 are connected to each other by a connection wiring 92. However, in the acoustic wave device 91, some layers of the high acoustic velocity film 4 and the low acoustic velocity film 5 exist between the lower surface of the connection wiring 92 and the support substrate 2. That is, in the present embodiment, in the laminated film 3, etching is performed so as to remove the piezoelectric thin film 6 and further remove a part of the layer of the low sound velocity film 5. Thereafter, the connection wiring 92 is formed.
  • the piezoelectric thin film 6 is removed also outside the region where the pad electrode portion 14 is provided.
  • the elastic wave device 91 is the same as the elastic wave device 81. Like the acoustic wave device 91, a part of the piezoelectric thin film 6 and the low acoustic velocity film 5 may be removed below the connection wiring 92.
  • FIG. 19 is a front sectional view of an acoustic wave device according to a ninth embodiment of the present invention.
  • a plurality of IDT electrodes 11, 11, 11 are provided, but a pair of adjacent IDT electrodes 11, 11 are electrically connected by a connection wiring 82. The remaining adjacent IDT electrodes 11 and 11 are electrically connected by connection wiring at a front side portion not shown.
  • a partition wall 102 is provided in the cross section shown in FIG. 19, a partition wall 102 is provided.
  • the partition wall 102 is made of an insulating material such as ceramics or synthetic resin.
  • the lower end of the partition wall 102 is bonded onto the piezoelectric thin film 6, and the upper end is bonded to the lower surface of the lid member 23. By providing the partition wall 102, the cover member 23 can be prevented from being crushed.
  • FIG. 20 is a front sectional view of the acoustic wave device according to the tenth embodiment.
  • the elastic wave device 111 has substantially the same structure as the elastic wave device 101.
  • the connection wiring 92 that connects the adjacent IDT electrodes 11 and 11 is provided in the same manner as the acoustic wave device 91. That is, the connection wiring 92 is provided after etching so as to remove a part of the piezoelectric thin film 6 and the low acoustic velocity film 5.
  • the elastic wave device 111 is the same as the elastic wave device 101.
  • FIG. 21 is a partially cutaway front sectional view of an acoustic wave device according to a first modification of the eighth embodiment.
  • the wiring electrode 12 having the extraction electrode portion 13 and the pad electrode portion 14 extends from the upper surface of the laminated film 3 toward the upper surface of the support substrate 2.
  • the lead electrode portion 13 is connected to the pad electrode portion 14 from the upper surface of the laminated film 3 through the side surface 3 a of the laminated film 3.
  • the side surface 3a is an inclined surface that is inclined with respect to the upper surface of the support substrate 2 so as to approach the IDT electrode 11 side as it goes upward.
  • the side surface 3a is inclined, the adhesion of the extraction electrode portion 13 to the side surface 3a can be improved.
  • the curvature of the upper surface part shown by the arrow C can be loosened. Therefore, disconnection in the extraction electrode portion 13 is unlikely to occur.
  • the angle B of the inclined surface is 85 ° or less, more preferably 80 ° or less, and still more preferably 60 ° or less.
  • the pad electrode unit 14 is in direct contact with the upper surface of the support substrate 2. Accordingly, the height dimension between the lower surface of the pad electrode portion 14 and the upper surface of the extraction electrode portion 13 is large. In this case, when the side surface of the laminated film 3 extends in a direction orthogonal to the support substrate 2 instead of the inclined surface, there is a problem that the disconnection of the extraction electrode portion 13 is likely to occur.
  • FIG. 22 is a partially cutaway front sectional view showing a second modification of the eighth embodiment.
  • a step 3 b having a flat surface portion extending in a substantially horizontal direction is provided on the side surface 3 a of the laminated film 3. Accordingly, since the extraction electrode portion 13 extends downward from the upper surface of the laminated film 3 through the step 3b, the curvature of the portion indicated by the arrow C of the extraction electrode portion 13 can be effectively increased. Therefore, the disconnection of the extraction electrode portion 13 can be effectively suppressed. Note that two or more steps on the side surface of the laminated film 3 may be provided.
  • the flat surface portion does not necessarily extend in a substantially horizontal direction.
  • the flat surface portion only needs to have a smaller inclination angle than the remaining portion of the side surface 3a.
  • the laminated film 3 has a structure in which the high acoustic velocity film 4, the low acoustic velocity film 5, and the piezoelectric thin film 6 are laminated.
  • the laminated structure is not particularly limited. That is, it may be a laminated film in which a film that performs other functions such as a protective film and a temperature characteristic improving film is laminated on the piezoelectric thin film 6.
  • the laminated film 3 has a bonding material layer 9 made of a dielectric film below. It may be.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

 圧電薄膜の割れや剥がれが生じ難い弾性波装置を提供する。 支持基板2上に、圧電薄膜6を含む複数の膜を積層してなる積層膜3が積層されており、IDT電極11が圧電薄膜6の一方面に設けられており、IDT電極11に配線電極12が接続されており、配線電極12が引き出し電極部13とパッド電極部14とを有し、パッド電極部14の上方に外部接続端子7が位置しており、外部接続端子7がパッド電極部14に電気的に接続されており、積層膜3の内少なくとも圧電薄膜6がパッド電極部14の下方には存在しないように、支持基板2上においてパッド電極部14上に外部接続端子7が接合されている、弾性波装置1。

Description

弾性波装置及びその製造方法
 本発明は、支持基板上に、圧電薄膜を含む積層膜が積層されている弾性波装置及びその製造方法に関する。
 従来、帯域フィルタや共振子などに弾性波装置が広く用いられている。下記の特許文献1には、圧電単結晶薄膜を用いた弾性波装置が開示されている。
 特許文献1では、支持基板上に、下から順に、高音速膜、低音速膜及び圧電単結晶薄膜が積層されている。圧電単結晶薄膜上に、IDT電極と、IDT電極に電気的に接続されているパッド電極とが形成されている。パッド電極上に、外部と電気的に接続するためのバンプが接合されている。
 また、下記の特許文献2の弾性波装置では、圧電基板上にIDT電極が形成されている。IDT電極を囲むように支持枠が形成されている。支持枠の上面開口を閉成するようにカバー部材が積層されている。IDT電極に電気的に接続されるように、パッド電極が形成されている。支持枠及びカバー部材を貫通するようにアンダーバンプメタル層が形成されている。アンダーバンプメタル層は、下方のパッド電極に電気的に接続されている。アンダーバンプメタル層の上面に金属バンプが接合されている。
WO2012/124648 WO2009/075088
 特許文献1に記載のような圧電単結晶薄膜を用いた弾性波装置では、圧電単結晶薄膜が薄く、割れやすい。他方、パッド電極には、外部接続端子として、上方から金属バンプが直接または間接に接合される。この接合時に、パッド電極には大きな圧力が加わる。また、弾性波装置を回路基板に実装するに際しては、金属バンプ側から回路基板に押し当てられる。従って、上記バンプ接合時や回路基板への実装時に、パッド電極下方において圧電単結晶薄膜が割れたり、圧電単結晶薄膜を含む積層構造において剥がれが生じ易いという問題があった。
 また、特許文献2に記載のような構造にあって、特許文献1のような圧電単結晶薄膜構造を適用した場合、実装時の熱処理などにより支持層やカバー層が収縮し、パッド電極を通じて大きな応力が圧電単結晶薄膜にかかることになる。その結果、本構造においても、圧電単結晶薄膜が割れたり、圧電単結晶薄膜を含む積層構造において剥がれが生じ易いという問題があった。
 本発明の目的は、圧電薄膜の剥がれや割れが生じ難い、弾性波装置及びその製造方法を提供することにある。
 本発明に係る弾性波装置は、支持基板と、上記支持基板上に積層されており、圧電薄膜を含む複数の膜を積層してなる積層膜と、上記圧電薄膜の一方面に設けられたIDT電極と、上記積層膜上に形成されており、かつ上記IDT電極に電気的に接続されている引き出し電極部と、上記引き出し電極部に連ねられているパッド電極部とを有する配線電極と、上記配線電極の上記パッド電極部の上方に位置しており、該パッド電極部に接続されている外部接続端子とを備え、上記積層膜の内、少なくとも上記圧電薄膜が、上記パッド電極部の下方には存在しないように、上記支持基板上において上記パッド電極部上に上記外部接続端子が接合されている。
 本発明に係る弾性波装置のある特定の局面では、上記パッド電極部の下方において、上記パッド電極部と上記支持基板との間の上記積層膜が実質的に除去されている。
 本発明に係る弾性波装置の他の特定の局面では、上記パッド電極部の下面が、上記支持基板上面に設けられた凹部に入り込むようにして上記パッド電極部が上記支持基板上に積層されている。
 本発明に係る弾性波装置のさらに他の特定の局面では、上記圧電薄膜は、圧電単結晶薄膜である。好ましくは、上記圧電薄膜には、Feが添加されていてもよい。
 本発明に係る弾性波装置の別の特定の局面では、上記積層膜が、上記圧電薄膜の下面に接するように設けられており、かつ前記圧電薄膜を伝搬するバルク波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が遅い低音速膜と、上記低音速膜の下面に積層されており、前記圧電薄膜を伝搬する弾性波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が高い高音速膜とを有する。
 本発明に係る弾性波装置のさらに他の特定の局面では、上記パッド電極部と上記支持基板との間に、上記高音速膜と上記低音速膜との積層体の内の少なくとも一部の層がさらに設けられている。
 本発明に係る弾性波装置の他の特定の局面では、上記圧電薄膜の下面に接するように設けられており、かつ上記圧電薄膜を伝搬するバルク波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が遅い低音速膜を有し、上記支持基板は、上記低音速膜の下面に積層されており、上記圧電薄膜を伝搬する弾性波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が高い高音速支持基板である。
 本発明に係る弾性波装置のさらに他の特定の局面では、上記外部接続端子が、金属バンプからなる。
 本発明に係る弾性波装置のさらに別の特定の局面では、上記配線電極の上記引き出し電極部が、上記積層膜上面から上記積層膜の側面上を経て上記パッド電極部に連なっており、該引き出し電極部が形成されている上記積層膜の上記側面が、上方に行くに連れて上記IDT電極側に近付くように、上記支持基板上面に対して傾斜している。
 本発明に係る弾性波装置のさらに他の特定の局面では、上記積層膜の上記引き出し電極部が設けられている上記側面に段差が設けられている。
 本発明に係る弾性波装置のさらに別の特定の局面では、上記IDT電極として、複数のIDT電極が備えられており、隣り合うIDT電極同士を電気的に接続しており、かつ上記積層膜の少なくとも一部の層上に設けられた接続配線がさらに備えられている。
 本発明に係る弾性波装置のさらに他の特定の局面では、上記接続配線の下方に、上記積層膜のうち少なくとも上記圧電薄膜が存在しないように上記接続配線が設けられている。
 本発明に係る弾性波装置の別の特定の局面では、上記パッド電極部と上記支持基板との間の構造と、上記接続配線と上記支持基板との間の構造とが異なる。
 本発明に係る弾性波装置のさらに別の特定の局面では、上記IDT電極が設けられている領域を囲むように設けられており、上記支持基板上に直接または間接に積層されており、上方に開いた開口を有する支持枠と、上記支持枠の開口を閉成するように設けられた蓋材とを備え、上記外部接続端子が、上記パッド電極部の上面に接合されており、上記支持枠及び上記蓋材を貫通するように設けられたアンダーバンプメタル層と、該アンダーバンプメタル層上に接合された金属バンプとを有する。
 本発明に係る弾性波装置のさらに他の特定の局面では、上記支持枠の下方に上記積層膜が存在しない。
 本発明に係る弾性波装置の他の特定の局面では、上記積層膜の少なくとも一部の層と上記蓋材とに当接するように設けられた仕切り壁がさらに備えられている。
 本発明に係る弾性波装置では、上記支持基板の下面側に、本発明に従って構成されている弾性波装置がさらに構成されており、上記支持基板に、上面側の弾性波装置と、下面側の弾性波装置とを電気的に接続している接続電極が設けられていてもよい。好ましくは、上記接続電極は、上記支持基板を貫通しているビアホール電極である。
 本発明に係る弾性波装置の製造方法は、以下の各工程を備える。
 支持基板上に圧電薄膜を含む積層膜を形成する工程。
 上記圧電薄膜の一方面にIDT電極を形成する工程。
 上記IDT電極に電気的に接続されている引き出し電極部と、パッド電極部とを有する配線電極を形成する工程。
 上記パッド電極部に電気的に接続されるように外部接続端子を形成する工程。
 上記積層膜を形成する工程において、上記圧電薄膜を形成するにあたり、圧電薄膜形成後に、該圧電薄膜のパターニングを行う。好ましくは、上記圧電薄膜のパターニングは、エッチングにより行われる。
 本発明に係る弾性波装置及びその製造方法によれば、パッド電極部の下方に圧電薄膜が存在しないため、外部接続端子接合時や実装時に圧電薄膜の剥がれや割れが生じ難い。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の電極構造を示す模式的平面図である。 図3は、本発明の第2の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図4は、本発明の第3の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図5は、本発明の第4の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図6は、本発明の第5の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図7は、本発明の第6の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図8は、ダイシング領域に圧電薄膜が形成されていない参考例を示す模式的正面断面図である。 図9は、ダイシング領域に圧電薄膜が形成されていない他の参考例を示す正面断面図である。 図10は、高音速支持基板を用いた変形例に係る弾性波装置の正面断面図である。 図11は、本発明の第1の実施形態の他の変形例に係る弾性波装置の正面断面図である。 図12は、本発明の第2の実施形態の変形例に係る弾性波装置の正面断面図である。 図13は、本発明の第7の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図14は、本発明の第7の実施形態の弾性波装置の電極構造を説明するための模式的平面図である。 図15は、本発明の第7の実施形態の弾性波装置の第1の変形例を説明するための部分切欠き正面断面図である。 図16は、本発明の第7の実施形態の弾性波装置の第2の変形例を説明するための部分切欠き正面断面図である。 図17は、本発明の第7の実施形態の弾性波装置の第3の変形例を説明するための部分切欠き正面断面図である。 図18は、本発明の第8の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図19は、本発明の第9の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図20は、本発明の第10の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 図21は、図18に示した第8の実施形態に係る弾性波装置の第1の変形例を説明するための部分切欠き正面断面図である。 図22は、図18に示した第8の実施形態に係る弾性波装置の第2の変形例を説明するための部分切欠き正面断面図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。なお、本明細書に記載の各実施形態は例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図であり、図2はその電極構造を示す模式的平面図である。
 弾性波装置1は、支持基板2を有する。支持基板2は、本実施形態では、Siからなる。もっとも、支持基板2は、Siのような半導体に限らず、LiTaOのような圧電体であってもよく、あるいはSiOやAlなどの誘電体であってもよい。
 支持基板2上に、積層膜3が積層されている。本実施形態では、積層膜3は、下から順に、高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6を有する。高音速膜4は、圧電薄膜6を伝搬する弾性波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が高い材料からなる。また、低音速膜5は、伝搬するバルク波の音速が、圧電薄膜6を伝搬するバルク波の音速よりも低い材料からなる。高音速膜4及び低音速膜5は、上記音速関係を満たす適宜の材料からなる。高音速膜4は、本実施形態では、窒化ケイ素(SiN)からなる。もっとも、高音速膜4は、窒化ケイ素に限らず、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸窒化ケイ素、炭化ケイ素、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)、ダイヤモンドなどの適宜の材料により形成することができる。
 低音速膜5は、本実施形態では、酸化ケイ素(SiO)からなる。もっとも、低音速膜5は、ガラス、酸窒化シリコン、酸化タンタル、酸化シリコンにフッ素、炭素、ホウ素などを加えた化合物などの適宜の材料により形成することができる。
 圧電薄膜6の下方に上記低音速膜5及び高音速膜4が積層されているため、弾性表面波が下方に漏洩し難く、低音速膜5までの領域に閉じ込められる。従って、弾性表面波が効率よく伝搬する。
 圧電薄膜6は、本実施形態では、LiTaOまたはLiNbOのような圧電単結晶薄膜からなる。もっとも、圧電薄膜6は、圧電単結晶以外の圧電材料により形成されていてもよい。圧電単結晶からなる場合、割れや剥がれが生じやすいため、本発明がより効果的である。なお、IDT電極周期から決定される弾性波の波長をλとした場合に、圧電薄膜は、厚みが1.5λ以下の膜である。また、圧電薄膜6として、FeがドープされたLiTaOを用いることもできる。この場合は、圧電薄膜6の分極反転が抑制できて好ましい。
 図1に示すように、圧電薄膜6は、低音速膜5の上面の一部の領域にのみ設けられている。
 圧電薄膜6の上面には、IDT電極11が積層されている。IDT電極11は、適宜の金属もしくは合金により形成することができる。このような金属もしくは合金としては、Al、Cu、Ag、Pt、W、Au、Ag-Pd、Al-Cu、Ti、Ni,NiCrなどを挙げることができる。IDT電極11は、複数の金属膜を積層してなる積層金属膜で形成されていてもよい。
 図2に示すように、本実施形態では、IDT電極11に配線電極12が電気的に接続されている。配線電極12は引き出し電極部13と、引き出し電極部13に連ねられたパッド電極部14とを有する。
 上記配線電極12についても、Al、Cuなどの適宜の金属もしくは合金により形成することができる。
 図1に戻り、上記パッド電極部14上に、外部接続端子7が接合されている。外部接続端子7は、本実施形態では、金属のスタッドバンプからなる。本実施形態では、Auからなるスタッドバンプが用いられているが、Au以外の金属材料を用いてもよい。
 本実施形態の弾性波装置1の製造に際しては、まず支持基板2を用意する。次に、支持基板2上に、上記積層膜3を形成する。より具体的には、高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6をこの順序で形成する。圧電薄膜6の形成に際しては、圧電薄膜を形成した後にパターニングし、所定の形状の圧電薄膜6を形成する。好ましくは、パターニングをエッチングで行うことが望ましい。次に、圧電薄膜6上にIDT電極11を形成する。さらに、上記IDT電極11に電気的に接続されるように、配線電極12を形成する。しかる後、パッド電極部14上に外部接続端子7を接合する。このようにして、弾性波装置1を得ることができる。
 本実施形態では、パッド電極部14は圧電薄膜6が設けられている領域の外側に位置している。従って、パッド電極部14の下方には、圧電薄膜6が存在しない。よって、外部接続端子7を接合する際に、パッド電極部14に下方に向かう力が作用したとしても、圧電薄膜6の割れや剥がれが生じ難い。
 弾性波装置1は、いわゆるチップサイズパッケージ(CSP)部品と称されている表面実装可能な部品である。実装に際しては、回路基板上に外部接続端子7側から実装される。この実装時にも、外部接続端子7からパッド電極部14側に向かって力が作用する。弾性波装置1では、このような力が作用したとしても、やはり、圧電薄膜6における割れや剥がれが生じ難い。
 さらに、弾性波装置1に温度変化が加わり、金属からなる外部接続端子7やパッド電極部14が伸縮したとしても、圧電薄膜6の剥離や割れが生じ難い。よって、歩留まりが高く、信頼性に優れた弾性波装置1を提供することができる。
 図3は本発明の第2の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。弾性波装置21は、いわゆるウエハレベルパッケージ(WLP)構造の弾性波装置である。第2の実施形態の弾性波装置21は、パッケージ構造以外の点については、第1の実施形態と同様である。従って、同一番号については同一の参照番号を付することにより、詳細な説明は省略する。
 弾性波装置21では、支持基板2上に、高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6が積層されている。すなわち、高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6を有する積層膜3が設けられている。圧電薄膜6上にIDT電極11が形成されている。IDT電極11に連なるように、配線電極12が設けられている。なお、高音速膜4に代えて、図10に示す高音速支持基板4Aを用いて、弾性波を圧電薄膜6及び低音速膜5が積層されている部分に閉じ込めてもよい。すなわち、高音速支持基板4Aの上に低音速膜5及び圧電薄膜6を積層する構造としても同様の効果が得られる。ここで、高音速支持基板の材料としてはガラスやシリコン、アルミナ、LiTaOまたはLiNbOなどの圧電単結晶などが用いられる。
 本実施形態では、支持基板2上に、支持枠22が設けられている。支持枠22は、合成樹脂からなる。このような合成樹脂としては、ポリイミド樹脂などの適宜の熱硬化性樹脂を用いることができる。
 支持枠22は、IDT電極11が設けられている領域を囲むように配置されている。支持枠22は、パッド電極部14を覆うように設けられている。
 支持枠22の開口を閉成するように蓋材23が設けられている。蓋材23は、エポキシ樹脂などの適宜の合成樹脂からなる。もっとも、蓋材23は、絶縁性セラミックスなどの他の絶縁性材料により形成されてもよい。
 上記支持枠22及び蓋材23を貫通するように貫通孔が設けられている。この貫通孔にアンダーバンプメタル層24が充填されている。アンダーバンプメタル層24は、Al、Cu、Ag、Pt、Au,AlCu、Ni、Pd、Snなどの適宜の金属もしくは合金により形成することができる。
 アンダーバンプメタル層24の下端は、パッド電極部14に接合されている。そして、アンダーバンプメタル層24の上端に、外部接続端子8が接合されている。外部接続端子8は、本実施形態では、半田バンプからなる。もっとも、半田以外の他の金属からなる金属バンプを用いてもよい。
 本実施形態では、上記のように、支持枠22、蓋材23、アンダーバンプメタル層24及び外部接続端子8を有するため、ウエハレベルパッケージが構成されている。実装に際しては、弾性波装置21においても、外部接続端子8側から回路基板に表面実装することができる。
 外部接続端子8としての半田バンプ接合時や回路基板への弾性波装置21の実装時には、パッド電極部14に向かう力が作用する。もっとも、本実施形態においても、パッド電極部14の下方には、圧電薄膜6が位置していない。従って、圧電薄膜6の割れや剥がれを確実に抑制することができる。
 なお、パッド電極部14のアンダーバンプメタル層24が接合されている部分が支持枠22内に位置しておればよい。従って、パッド電極部14の全領域を支持枠22が覆う必要は必ずしもない。すなわち、支持枠22は、パッド電極部14の少なくとも一部であって、アンダーバンプメタル層24が接合される領域を含むように設けられておればよい。また、第1および第2の実施形態においては、圧電薄膜6は完全に除去されていなくてもよい。すなわち、実質的に除去されていれば、本発明の効果を得ることができる。
 また、本実施形態では、上記支持枠22の下方には積層膜3が存在しない。すなわち、積層膜3は、支持枠22で囲まれた領域内に位置している。
 第1及び第2の実施形態では、圧電薄膜6が、積層膜3において、低音速膜5上の一部の領域に形成されている。このような積層膜3の形成は、適宜の薄膜形成方法を用いて行うことができる。すなわち、支持基板2上に、高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6を順次形成する。しかる後、蒸着及びリフトオフ法などによりIDT電極11を形成する。次に、圧電薄膜6をパターニングする。圧電薄膜6のパターニングは、フォトリソグラフィ法を用いて除去する部分のみ開口したレジストパターンを形成し、エッチング技術を用いて圧電薄膜の除去を行う。エッチングにはウェットエッチングやドライエッチングを用いることが可能である。ドライエッチングの反応ガスはCFなどのフッ化炭素、CClなどの塩化炭素やArなどが使用可能である。
 このようにして、パッド電極部14が設けられている領域の圧電薄膜6を除去する。次に、パッド電極部14を含む配線電極12を形成する。しかる後、パッド電極部14上に外部接続端子7を形成する。第2の実施形態では、パッド電極部14を含む配線電極12を形成した後に、支持枠22及び蓋材23を形成する。しかる後、アンダーバンプメタル層24及び外部接続端子8を形成する。ここではIDT電極11を形成したのちに圧電薄膜6をパターニングしたが、この順序は逆であってもよい。
 図4は、本実施形態の第3の実施形態に係る弾性波装置31の正面断面図である。第3の実施形態の弾性波装置31では、パッド電極部14の下方に積層膜3全体が位置していない。その他の点は第1の実施形態と同様であるため、同一の参照番号を付することにより、その説明を省略する。
 図4に示すように、本実施形態では、圧電薄膜6だけでなく、高音速膜4及び低音速膜5もパッド電極部14の下方に位置していない。また、特に限定されないが、圧電薄膜6と、高音速膜4及び低音速膜5とが同じ平面形状を有している。
 本実施形態においても、パッド電極部14の下方には、圧電薄膜6が位置していないため、第1の実施形態と同様に外部接続端子7の接合時や、実装時に、圧電薄膜6の割れや剥がれが生じ難い。
 本実施形態の製造に際しては、圧電薄膜6をエッチングするに際し高音速膜4及び低音速膜5を同様にエッチングにより除去すればよい。
 本実施形態のように、積層膜3の全てが、パッド電極部14の下方に存在しないように構成されてもよい。また、少なくとも圧電薄膜6がパッド電極部14の下方に存在しなければよいため、圧電薄膜6と、高音速膜4または低音速膜5の内の一方のみとがパッド電極部14の下方に存在しない構造であってもよい。
 本実施形態のように、積層膜3全体がパッド電極部14の下方に位置しない構造では、パッド電極部14が設けられている領域の外側において、支持基板2上に積層膜3が存在しない領域が設けられていることが望ましい。その場合には、ダイシング領域においても支持基板2の上面が露出されることになるため、ダイシングが容易となる。従って、ダイシング時間の短縮及びダイシングに際しての層間剥離等が生じ難い。
 図5は、本発明の第4の実施形態に係る弾性波装置41を示す正面断面図である。弾性波装置41は、第2の実施形態と同様に、支持枠22、蓋材23、アンダーバンプメタル層24及び外部接続端子8を有するWLP構造とされていること以外は、弾性波装置31と同様である。従って、同一部分について同一の参照番号を付することにより、その説明を省略する。本実施形態においても、積層膜3全体が、パッド電極部14の下方に位置していない。従って、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。なお、第3および第4の実施形態においては、積層膜3は完全に除去されていなくてもよい。すなわち、実質的に除去されていれば、本発明の効果を得ることができる。
 第1から第4の実施形態においては、多層膜構造が上から圧電薄膜/低音速膜/高音速膜という構成になっているが、図12に示すように、高音速膜4と支持基板2の間に誘電体などからなる接合材層9があってもよい。
 図6は、本発明の第5の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。弾性波装置51は、支持基板52を有する。支持基板52の上面に、第3の実施形態と同様にして、積層膜3、IDT電極11、配線電極12及び外部接続端子7が形成されている。すなわち、支持基板52と支持基板52の上面のこれらの構造により、第3の実施形態と同様の弾性波装置が形成されている。
 本実施形態では、支持基板52の下面52bにも、弾性波装置が構成されている。すなわち、支持基板52の下面52b上に、積層膜3、IDT電極11、配線電極12が設けられている。もっとも、外部接続端子7は、支持基板52の下面52b側においては設けられていない。しかしながら、支持基板52の下面52bにおいても、外部接続端子7が設けられていてもよい。支持基板52には、上面52aから、下面52bに向かって貫通しているビアホール電極53,53が設けられている。ビアホール電極53,53により、上面側のパッド電極部14と下面側のパッド電極部14とが電気的に接続されている。ビアホール電極53は、適宜の金属もしくは合金により形成することができる。
 本実施形態のように、支持基板52の下面52b側に、さらに第3の実施形態と同様の弾性波装置が構成されていてもよい。
 図7は、本発明の第6の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。弾性波装置61は、第5の実施形態と同様に支持基板52及びビアホール電極53,53を有する。弾性波装置61では、支持基板52の上面52aに、第4の実施形態の弾性波装置41と同様の構造が設けられている。従って、第4の実施形態と同一部分については同一の参照番号を付することにより、その説明を省略する。
 また、本実施形態においても支持基板52の下面52b側において、上面52a側の弾性波装置と同様の弾性波装置が構成されている。もっとも、下面52b側においては、アンダーバンプメタル層24及び外部接続端子8は設けられていない。
 弾性波装置61のように、支持基板52の上面52a及び下面52bの双方においてウエハレベルパッケージ構造の弾性波装置を構成してもよい。
 なお、弾性波装置61においても、下面52b側にもアンダーバンプメタル層24及び外部接続端子8を設けてもよい。その場合には、弾性波装置61の上面及び下面のいずれ側も利用して実装することができる。
 なお、第5及び第6の実施形態の弾性波装置51,61ではビアホール電極53を用いたが、支持基板52の上面52a側と、下面52b側とを電気的に接続するには、ビアホール電極53以外の接続電極を用いてもよい。すなわち、支持基板52の側面を経由する接続電極などを用いてもよい。
 第5及び第6の実施形態の弾性波装置51,61においても、外部接続端子7,8の接合時や表面実装時に圧電薄膜6が剥がれ難く、割れ難い。また、弾性波装置51,61では、支持基板52の下面52b側にも弾性波装置を設けるため、高密度化を進めることができ、かつ電子機器の小型化を進めることが可能となる。
 弾性波装置51の製造に際しては、支持基板52の上面52a上に第3の実施形態と同様にして弾性波装置構成部分を形成した後に、支持基板52の下面52b側から貫通孔を形成し、ビアホール電極53を形成すればよい。しかる後、下面52b側において、上面52a側と同様に、弾性波装置構成部分を形成すればよい。弾性波装置61の製造に際しても、同様に、支持基板52の上面52a側を第4の実施形態と同様にして形成する。しかる後、ビアホール電極53,53を形成する。次に、支持基板52の下面52b側において、第4の実施形態と同様の方法により積層膜3、IDT電極11、配線電極12を順次形成し、支持枠22及び蓋材23を形成すればよい。
 なお、第3の実施形態の弾性波装置31では、ダイシング領域において支持基板2の上面が露出しているため、ダイシングが容易に行い得ることを説明した。このように、圧電薄膜6を含む積層膜3がダイシング領域に存在しない場合、ダイシングを容易に行うことができる。これを図8及び図9に示す参考例により詳細に説明する。
 図8に示す参考例の弾性波装置71では、支持基板2上に、積層膜3、IDT電極11が積層されている。支持基板2、積層膜3は第1の実施形態と同様に構成されている。すなわち、積層膜3は、高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6を有する。そして、IDT電極11が圧電薄膜6上に設けられている。IDT電極11に電気的に接続されるようにパッド電極部14が設けられている。パッド電極部14上に、外部接続端子72が設けられている。外部接続端子72は、金属バンプからなる。本参考例では、パッド電極部14の下方に圧電薄膜6は設けられているが、記号Aで示すダイシング領域には、圧電薄膜6が位置していない。すなわち、第3の実施形態の弾性波装置31と同様に、ダイシング領域Aにおいて支持基板2の上面が露出している。従って、ダイシングを容易に行うことができる。
 同様に、図9に示す他の参考例の弾性波装置75においても、ダイシング領域Aにおいて支持基板2の上面が露出している。従って、ダイシングを容易に行い得る。なお、弾性波装置75は、WLP構造を有することを除いては、弾性波装置71と同様である。従って、支持基板2上に高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6を有する積層膜3が形成されている。積層膜3上にIDT電極11及びパッド電極部14が設けられている。このパッド電極部14を覆うように支持枠22及び蓋材23が配置されている。そして、支持枠22及び蓋材23を貫通する貫通孔にアンダーバンプメタル層24が設けられている。アンダーバンプメタル層24がパッド電極部14に接合されている。アンダーバンプメタル層24上に外部接続端子8が接合されている。
 上記参考例の弾性波装置71,75の説明から明らかなように、ダイシング領域Aにおいて、上方に圧電薄膜6が存在しない場合には、ダイシングに際しての圧電薄膜6の割れや剥がれを確実に抑制することができる。従って、積層膜3の内少なくとも圧電薄膜6がダイシング領域に存在しないことが望ましい。もっとも、より好ましくは、第3の実施形態や弾性波装置71,75のように、積層膜3の全体がダイシング領域Aに存在しないことがより一層好ましい。それによってダイシングをより一層容易に行うことができる。
 また、図3を参照して説明したように、支持枠22の下に積層膜3や圧電薄膜6が図3に示す実施形態では存在していなかった。図5及び図7に示したウエハレベルパッケージ構造の実施形態においても同様に支持枠の下方に積層膜3や圧電薄膜6が存在しない。
 図13は、本発明の第7の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図であり、図14は、第7の実施形態の弾性波装置における電極構造を説明するための模式的平面図である。
 第7の実施形態の弾性波装置81では、支持基板2上に積層膜3が積層されている。積層膜3は、下から順に、高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6を有する。この支持基板2及び積層膜3を構成する材料は、第1~第6の実施形態と同様である。
 弾性波装置81が、弾性波装置21と異なるところは、圧電薄膜6上に複数のIDT電極11,11,11が設けられていることにある。図14に模式的に示すように、圧電薄膜6上には、複数のIDT電極11,11,11が形成されている。図14では、IDT電極が形成されている領域を矩形の枠で模式的に示している。図14のA-A線に沿う断面に相当する図が、図13である。
 この隣り合うIDT電極11,11同士は、接続配線82により電気的に接続されている。接続配線82は、配線電極12と同じ金属材料で構成されている。もっとも、接続配線82には、他の金属により形成されていてもよい。
 弾性波装置81のように、圧電薄膜6上に、複数のIDT電極11,11,11を形成し、それによって、フィルタ回路を形成してもよい。このように、本発明においては、圧電薄膜6上に形成されるIDT電極11の数は2以上であってもよい。
 接続配線82は、圧電薄膜6上に設けられている。弾性波装置81のその他の構成は、図3に示した弾性波装置21と同様であるため、同一部分については同一の参照番号を付することにより、その説明を省略する。
 弾性波装置81においても、パッド電極部14の下方には、圧電薄膜6は存在しない。従って、外部接続端子8の接合時や弾性波装置81の実装時に圧電薄膜6の剥がれや割れが生じ難い。
 図15は、第7の実施形態の第1の変形例に係る弾性波装置81Aの部分切欠き正面断面図である。弾性波装置81では、パッド電極部14は、低音速膜5の上面に設けられていた。言い換えれば、パッド電極部14と支持基板2との間には、高音速膜4及び低音速膜5が存在していた。これに対して、弾性波装置81Aでは、図15に示すように、パッド電極部14と支持基板2との間には、高音速膜4と、低音速膜5の一部の層とが存在する。言い換えれば、高音速膜4と低音速膜5の積層部分の少なくとも一部の層が、支持基板2と、パッド電極部14との間に存在する。このように、パッド電極部14と支持基板2との間には、圧電薄膜6を除いた積層膜3の少なくとも一部の層が存在していてもよい。このような構成は、パッド電極部14が形成される部分において、エッチングにより積層膜3をエッチングする際のエッチング条件を調整することにより容易に得ることができる。
 図16は、弾性波装置81の第2の変形例に係る弾性波装置81Bを示す部分切欠き正面断面図である。第2の変形例の弾性波装置81Bでは、パッド電極部14の下面と、支持基板2との間に、積層膜3のうち、高音速膜4の一部の層のみが存在している。このように、パッド電極部14と支持基板2との間には、高音速膜4の一部の層のみが存在していてもよい。
 さらに、図17は、弾性波装置81の第3の変形例に係る弾性波装置81Cを説明するための部分切欠き正面断面図である。第3の変形例に係る弾性波装置81Cでは、支持基板2の上面に凹部2aが形成されている。パッド電極部14は、この凹部2aの内底面に当接するように設けられている。このような凹部2aは、例えば積層膜3の一部をエッチングにより除去するに際し、積層膜3を除去した後にさらにエッチングを続けることにより得ることができる。
 図15~図17に示したように、本発明においては、支持基板2とパッド電極部14との間に積層膜3の圧電薄膜6を除く残りの部分の少なくとも一部の層が設けられていてもよく、積層膜3全体が除去されていてもよく、さらに支持基板2の上面がオーバーエッチングなどにより凹部2aを有していてもよい。このような構成は、第7の実施形態だけでなく、第1~第6の実施形態においても適用し得るものである。
 図18は、本発明の第8の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。
 弾性波装置91は、弾性波装置81と同様に、複数のIDT電極11,11,11を有する。また、隣り合うIDT電極11,11同士が、接続配線92により接続されている。もっとも、弾性波装置91では、接続配線92の下面と、支持基板2との間に、高音速膜4及び低音速膜5の一部の層が存在する。すなわち、本実施形態では、積層膜3において、圧電薄膜6を除去するように、さらに低音速膜5の一部の層を除去するようにエッチングを行う。しかる後、接続配線92を形成する。
 また、弾性波装置91では、パッド電極部14が設けられている領域の外側においても、圧電薄膜6が除去されている。
 その他の構成は、弾性波装置91は、弾性波装置81と同様である。弾性波装置91のように、接続配線92の下方において、圧電薄膜6及び低音速膜5の一部の層を除去してもよい。
 図19は、本発明の第9の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。弾性波装置101では、複数のIDT電極11,11,11が設けられているが、隣り合う1組のIDT電極11,11が接続配線82により電気的に接続されている。残りの隣り合うIDT電極11,11は、図示されていない手前側の部分で接続配線により電気的に接続されている。図19に示す断面では、仕切り壁102が設けられている。仕切り壁102は、セラミックスまたは合成樹脂などの絶縁性材料からなる。この仕切り壁102の下端が圧電薄膜6上に接合されており、上端が蓋材23の下面に接合されている。仕切り壁102を設けることにより蓋材23の潰れを抑制することができる。
 図20は、第10の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。弾性波装置111は、弾性波装置101とほぼ同様の構造を有する。もっとも、弾性波装置111では、隣り合うIDT電極11,11間を接続している接続配線92が弾性波装置91と同様に設けられている。すなわち、接続配線92は、圧電薄膜6及び低音速膜5の一部を除去するようにエッチングした後に設けられている。その他の構成は、弾性波装置111は弾性波装置101と同様である。
 図21は、第8の実施形態の第1の変形例に係る弾性波装置の部分切欠き正面断面図である。図21に示す弾性波装置121では、引き出し電極部13及びパッド電極部14を有する配線電極12は、積層膜3の上面から支持基板2の上面に向かって延びている。言い換えれば、引き出し電極部13が積層膜3の上面から積層膜3の側面3aを経てパッド電極部14に連なっている。ここで、側面3aは、上方に行くにつれてIDT電極11側に近付くように支持基板2の上面に対して傾斜している傾斜面とされている。このように、側面3aが傾斜しているため、引き出し電極部13の側面3aへの密着性を高めることができる。加えて、引き出し電極部13において、矢印Cで示す上面部分の曲率を緩くすることができる。従って、引き出し電極部13における断線が生じ難い。好ましくは、上記傾斜面の角度Bは、85°以下、より好ましくは80°以下、さらに好ましくは60°以下である。
 弾性波装置121では、パッド電極部14は、支持基板2の上面に直接接触している。従って、パッド電極部14の下面と、引き出し電極部13の上面との間の高さ方向寸法が大きくなっている。この場合、傾斜面ではなく、積層膜3の側面が支持基板2に対して直交する方向に延びている場合には、引き出し電極部13の断線が生じ易くなるという問題がある。
 これに対して、本変形例では、矢印Cで示す部分の曲率が大きくなり、引き出し電極部13の断線を効果的に抑制することができる。
 図22は、第8の実施形態の第2の変形例を示す部分切欠き正面断面図である。本変形例の弾性波装置122では、積層膜3の側面3aに、略水平方向に延びている平坦面部を有する段差3bが設けられている。従って、引き出し電極部13が積層膜3の上面から段差3bを経て下方に至っているため、引き出し電極部13の矢印Cで示す部分の曲率を効果的に大きくすることができる。よって、引き出し電極部13の断線を効果的に抑制することができる。なお、このような積層膜3の側面の段差は2以上設けられていてもよい。
 なお、上記平坦面部は、略水平方向に延びる必要は必ずしもない。平坦面部は、側面3aの残りの部分よりも傾斜角度が小さければよい。
 なお、第1~第6の実施形態や上記参考例では、積層膜3は、高音速膜4、低音速膜5及び圧電薄膜6を積層した構造を有していたが、本発明における積層膜3は圧電薄膜6を有する複数の膜が積層された形態である限り、積層構造は特に限定されるものではない。すなわち、圧電薄膜6に、保護膜や温度特性改善膜などの他の機能を果たす膜が積層されている積層膜であってもよい。
 例えば、図11に示す第1の実施形態の変形例や図12に示す第2の実施形態の変形例のように、積層膜3が、下方に誘電体膜からなる接合材層9を有していてもよい。
1…弾性波装置
2…支持基板
2a…凹部
3…積層膜
3a…側面
3b…段差
4…高音速膜
4A…高音速支持基板
5…低音速膜
6…圧電薄膜
7,8…外部接続端子
9…接合材層
11…IDT電極
12…配線電極
13…引き出し電極部
14…パッド電極部
21…弾性波装置
22…支持枠
23…蓋材
24…アンダーバンプメタル層
31,41,51…弾性波装置
52…支持基板
52a…上面
52b…下面
53…ビアホール電極
61,71,75…弾性波装置
72…外部接続端子
81,81A,81B,81C,91…弾性波装置
82…接続配線
92…接続配線
101,111,121,122…弾性波装置
102…仕切り壁

Claims (21)

  1.  支持基板と、
     前記支持基板上に積層されており、圧電薄膜を含む複数の膜を積層してなる積層膜と、
     前記圧電薄膜の一方面に設けられたIDT電極と、
     前記積層膜上に形成されており、かつ前記IDT電極に電気的に接続されている引き出し電極部と、前記引き出し電極部に連ねられているパッド電極部とを有する配線電極と、
     前記配線電極の前記パッド電極部の上方に位置しており、該パッド電極部に接続されている外部接続端子とを備え、
     前記積層膜の内、少なくとも前記圧電薄膜が、前記パッド電極部の下方には存在しないように、前記支持基板上において前記パッド電極部上に前記外部接続端子が接合されている、弾性波装置。
  2.  前記パッド電極部の下方において、前記パッド電極部と前記支持基板との間の前記積層膜が実質的に除去されている、請求項1に記載の弾性波装置。
  3.  前記パッド電極部の下面が、前記支持基板上面に設けられた凹部に入り込むようにして前記パッド電極部が前記支持基板上に積層されている、請求項2に記載の弾性波装置。
  4.  前記圧電薄膜は、圧電単結晶薄膜である、請求項1~3のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  5.  前記圧電薄膜には、Feが添加されている、請求項4に記載の弾性波装置。
  6.  前記積層膜が、前記圧電薄膜の下面に接するように設けられており、かつ前記圧電薄膜を伝搬するバルク波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が遅い低音速膜と、前記低音速膜の下面に積層されており、前記圧電薄膜を伝搬する弾性波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が高い高音速膜とを有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  7.  前記パッド電極部と前記支持基板との間に、前記高音速膜と前記低音速膜との積層体の内の少なくとも一部の層がさらに設けられている、請求項6に記載の弾性波装置。
  8.  前記圧電薄膜の下面に接するように設けられており、かつ前記圧電薄膜を伝搬するバルク波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が遅い低音速膜を有し、前記支持基板は、前記低音速膜の下面に積層されており、前記圧電薄膜を伝搬する弾性波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が高い高音速支持基板である、請求項1~5のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  9.  前記外部接続端子が、金属バンプからなる、請求項1~8のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  10.  前記配線電極の前記引き出し電極部が、前記積層膜上面から前記積層膜の側面上を経て前記パッド電極部に連なっており、該引き出し電極部が形成されている前記積層膜の前記側面が、上方に行くに連れて前記IDT電極側に近付くように、前記支持基板上面に対して傾斜している、請求項1~9のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  11.  前記積層膜の前記引き出し電極部が設けられている前記側面に段差が設けられている、請求項10に記載の弾性波装置。
  12.  前記IDT電極として、複数のIDT電極が備えられており、隣り合うIDT電極同士を電気的に接続しており、かつ前記積層膜の少なくとも一部の層上に設けられた接続配線をさらに備える、請求項1~11のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  13.  前記接続配線の下方に、前記積層膜のうち少なくとも前記圧電薄膜が存在しないように前記接続配線が設けられている、請求項12に記載の弾性波装置。
  14.  前記パッド電極部と前記支持基板との間の構造と、前記接続配線と前記支持基板との間の構造とが異なる、請求項12または13に記載の弾性波装置。
  15.  前記IDT電極が設けられている領域を囲むように設けられており、前記支持基板上に直接または間接に積層されており、上方に開いた開口を有する支持枠と、
     前記支持枠の開口を閉成するように設けられた蓋材とを備え、
     前記外部接続端子が、前記パッド電極部の上面に接合されており、前記支持枠及び前記蓋材を貫通するように設けられたアンダーバンプメタル層と、該アンダーバンプメタル層上に接合された金属バンプとを有する、請求項1~14のいずれか1項に記載の弾性波装置。
  16.  前記支持枠の下方に、前記積層膜が存在しない、請求項15に記載の弾性波装置。
  17.  前記積層膜の少なくとも一部の層と前記蓋材とに当接するように設けられた仕切り壁をさらに備える、請求項15または16に記載の弾性波装置。
  18.  前記支持基板の下面側に請求項1~17のいずれか1項に記載の弾性波装置がさらに構成されており、前記支持基板に、上面側の弾性波装置と、下面側の弾性波装置とを電気的に接続している接続電極が設けられている、弾性波装置。
  19.  前記接続電極が前記支持基板を貫通しているビアホール電極である、請求項18に記載の弾性波装置。
  20.  請求項1~19のいずれか1項に記載の弾性波装置の製造方法であって、支持基板上に圧電薄膜を含む積層膜を形成する工程と、
     前記圧電薄膜の一方面にIDT電極を形成する工程と、
     前記IDT電極に電気的に接続されている引き出し電極部と、パッド電極部とを有する配線電極を形成する工程と、前記パッド電極部に電気的に接続されるように外部接続端子を形成する工程とを備え、前記積層膜を形成する工程において、前記圧電薄膜を形成するにあたり、圧電薄膜形成後に該圧電薄膜をパターニングする、弾性波装置の製造方法。
  21.  前記圧電薄膜のパターニングを、エッチングにより行う、請求項20に記載の弾性波装置の製造方法。
PCT/JP2014/083514 2013-12-27 2014-12-18 弾性波装置及びその製造方法 WO2015098679A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480066259.4A CN105794107B (zh) 2013-12-27 2014-12-18 弹性波装置以及其制造方法
DE112014006039.9T DE112014006039B4 (de) 2013-12-27 2014-12-18 Vorrichtung für elastische Wellen und Herstellungsverfahren dafür
JP2015554795A JP6409785B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-18 弾性波装置及びその製造方法
US15/180,234 US10243536B2 (en) 2013-12-27 2016-06-13 Elastic wave device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-272567 2013-12-27
JP2013272567 2013-12-27
JP2014-191051 2014-09-19
JP2014191051 2014-09-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/180,234 Continuation US10243536B2 (en) 2013-12-27 2016-06-13 Elastic wave device and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015098679A1 true WO2015098679A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53478540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/083514 WO2015098679A1 (ja) 2013-12-27 2014-12-18 弾性波装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10243536B2 (ja)
JP (1) JP6409785B2 (ja)
CN (1) CN105794107B (ja)
DE (1) DE112014006039B4 (ja)
WO (1) WO2015098679A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011681A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2017135652A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 京セラ株式会社 弾性表面波装置
WO2017212774A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
JP2018011266A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社東芝 計算装置
WO2018116717A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社村田製作所 弾性波装置の製造方法、弾性波装置、高周波フロントエンド回路、及び通信装置
JP2018166259A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 京セラ株式会社 弾性波素子
WO2019124128A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社村田製作所 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
KR20190110022A (ko) * 2018-03-19 2019-09-27 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치
JP2020053812A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
US10666221B2 (en) 2017-06-30 2020-05-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device
KR20200078347A (ko) * 2018-12-21 2020-07-01 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치, 및 전자부품 모듈
WO2020194810A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社村田製作所 共振装置及び共振装置製造方法
JP6979726B1 (ja) * 2020-09-21 2021-12-15 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性表面波デバイスの製造方法
WO2023058727A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 株式会社村田製作所 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法
WO2023085364A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2023195513A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016208427A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 株式会社村田製作所 弾性波装置
US10148245B2 (en) * 2015-06-25 2018-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device
WO2017013968A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 株式会社村田製作所 弾性波装置
US11736088B2 (en) 2016-11-15 2023-08-22 Global Communication Semiconductors, Llc Film bulk acoustic resonator with spurious resonance suppression
US10601391B2 (en) * 2016-11-15 2020-03-24 Global Communication Semiconductors, Llc. Film bulk acoustic resonator with spurious resonance suppression
MY175654A (en) * 2016-11-30 2020-07-03 Silterra Malaysia Sdn Bhd Monolithic integrated device
CN116599490A (zh) * 2017-03-09 2023-08-15 株式会社村田制作所 弹性波装置及弹性波装置封装件
JP6954799B2 (ja) * 2017-10-20 2021-10-27 株式会社村田製作所 弾性波装置
CN111418048B (zh) * 2017-12-06 2023-09-12 株式会社村田制作所 电子部件
JP2019125871A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2019145895A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社村田製作所 弾性波装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
US11764750B2 (en) 2018-07-20 2023-09-19 Global Communication Semiconductors, Llc Support structure for bulk acoustic wave resonator
US11817839B2 (en) 2019-03-28 2023-11-14 Global Communication Semiconductors, Llc Single-crystal bulk acoustic wave resonator and method of making thereof
DE102019120178B4 (de) * 2019-07-25 2021-09-30 RF360 Europe GmbH Elektroakustische Filterkomponente und Herstellungsverfahren
US11581476B2 (en) * 2019-09-27 2023-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure and method for manufacturing thereof
US11909373B2 (en) 2019-10-15 2024-02-20 Global Communication Semiconductors, Llc Bulk acoustic resonator structures with improved edge frames
KR102408004B1 (ko) * 2020-09-24 2022-06-13 (주)와이솔 표면탄성파 소자 어셈블리 및 그 제작 방법
CN113783546A (zh) * 2021-07-09 2021-12-10 无锡市好达电子股份有限公司 一种晶片级封装声表器件及其制备方法
CN115882811A (zh) * 2023-02-09 2023-03-31 深圳新声半导体有限公司 一种声表面波滤波器的封装结构及其制备方法
CN116131801A (zh) * 2023-02-17 2023-05-16 北京超材信息科技有限公司 声表面波器件及其制造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076830A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Toshiba Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
WO2005050836A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. 端面反射型弾性表面波装置及びその製造方法
JP2005210475A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Murata Mfg Co Ltd 電子部品及びその製造方法
JP2006121356A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Seiko Epson Corp 弾性表面波素子、電子デバイスおよび電子機器
JP2006303763A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Seiko Epson Corp 弾性表面波装置
JP2007060465A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Seiko Epson Corp 薄膜弾性表面波デバイス
JP2010088132A (ja) * 2009-12-28 2010-04-15 Tdk Corp 弾性表面波装置
WO2012124648A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 株式会社村田製作所 圧電デバイス、圧電デバイスの製造方法
WO2012132147A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890369A (en) * 1988-10-28 1990-01-02 United Technologies Corporation Method of manufacturing saw devices
JP4069008B2 (ja) 2003-05-12 2008-03-26 信越化学工業株式会社 弾性表面波デバイス
JP4031764B2 (ja) * 2004-03-09 2008-01-09 Tdk株式会社 弾性表面波素子、弾性表面波装置、デュプレクサ及び弾性表面波素子の製造方法
JP2005295363A (ja) 2004-04-02 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波体
GB2431512B (en) 2004-06-25 2008-05-21 Murata Manufacturing Co Piezoelectric device
US7301421B2 (en) * 2004-06-28 2007-11-27 Kyocera Corporation Surface acoustic wave device, manufacturing method therefor, and communications equipment
TW200616269A (en) * 2004-11-15 2006-05-16 Exa Energy Technology Co Ltd Electrolyte liquid of secondary battery
JP4904737B2 (ja) * 2005-07-27 2012-03-28 セイコーエプソン株式会社 Ic一体型薄膜振動片の製造方法。
JP4585419B2 (ja) * 2005-10-04 2010-11-24 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波デバイスおよびその製造方法
CN101356727B (zh) * 2006-01-11 2011-12-14 株式会社村田制作所 声表面波装置的制造方法及声表面波装置
JP2007228328A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス
JP2008113178A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 中空封止素子およびその製造方法
CN101803189B (zh) * 2007-10-30 2014-01-08 京瓷株式会社 弹性波装置
EP2226935A4 (en) 2007-12-11 2013-08-21 Murata Manufacturing Co SURFACE WAVING DEVICE AND DUPLEX
JP4460612B2 (ja) 2008-02-08 2010-05-12 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波デバイス及びその製造方法
US8766512B2 (en) * 2009-03-31 2014-07-01 Sand 9, Inc. Integration of piezoelectric materials with substrates
JP5277999B2 (ja) 2009-01-29 2013-08-28 株式会社村田製作所 複合基板の製造方法
JP2010200197A (ja) 2009-02-27 2010-09-09 Panasonic Corp 弾性表面波デバイス
JP5532685B2 (ja) * 2009-06-01 2014-06-25 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP5637136B2 (ja) 2009-07-07 2014-12-10 株式会社村田製作所 弾性波デバイスおよび弾性波デバイスの製造方法
KR20110041179A (ko) * 2009-10-15 2011-04-21 한국전자통신연구원 패키지 구조
EP2658123B1 (en) 2010-12-24 2019-02-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device and method for manufacturing the same.
JP2013021387A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法および電子部品
JP5663730B2 (ja) * 2012-02-28 2015-02-04 スカイワークス・パナソニック フィルターソリューションズ ジャパン株式会社 弾性波装置およびその製造方法
CN104145426B (zh) * 2012-08-01 2017-11-28 株式会社村田制作所 电子元器件及电子元器件模块
WO2015098678A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社村田製作所 弾性波装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076830A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Toshiba Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
WO2005050836A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. 端面反射型弾性表面波装置及びその製造方法
JP2005210475A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Murata Mfg Co Ltd 電子部品及びその製造方法
JP2006121356A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Seiko Epson Corp 弾性表面波素子、電子デバイスおよび電子機器
JP2006303763A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Seiko Epson Corp 弾性表面波装置
JP2007060465A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Seiko Epson Corp 薄膜弾性表面波デバイス
JP2010088132A (ja) * 2009-12-28 2010-04-15 Tdk Corp 弾性表面波装置
WO2012124648A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 株式会社村田製作所 圧電デバイス、圧電デバイスの製造方法
WO2012132147A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011681A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2017135652A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 京セラ株式会社 弾性表面波装置
WO2017212774A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
US11539344B2 (en) 2016-06-07 2022-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device and method for producing the same
JP2018011266A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社東芝 計算装置
WO2018116717A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 株式会社村田製作所 弾性波装置の製造方法、弾性波装置、高周波フロントエンド回路、及び通信装置
JPWO2018116717A1 (ja) * 2016-12-21 2019-07-25 株式会社村田製作所 弾性波装置の製造方法、弾性波装置、高周波フロントエンド回路、及び通信装置
US11588460B2 (en) 2016-12-21 2023-02-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device manufacturing method, elastic wave device, radio-frequency front-end circuit, and communication device
JP2018166259A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 京セラ株式会社 弾性波素子
US10666221B2 (en) 2017-06-30 2020-05-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device
WO2019124128A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 株式会社村田製作所 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
US11539343B2 (en) 2017-12-22 2022-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave device, high-frequency front-end circuit, and communication device
US11368138B2 (en) 2018-03-19 2022-06-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device
KR102393136B1 (ko) * 2018-03-19 2022-05-02 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치
KR20190110022A (ko) * 2018-03-19 2019-09-27 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치
JP7231368B2 (ja) 2018-09-26 2023-03-01 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
JP2020053812A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
KR20200078347A (ko) * 2018-12-21 2020-07-01 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치, 및 전자부품 모듈
JP2020102768A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社村田製作所 弾性波装置、及び電子部品モジュール
KR102320449B1 (ko) * 2018-12-21 2021-11-02 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치, 및 전자부품 모듈
US11616486B2 (en) 2018-12-21 2023-03-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave device and electronic component module
WO2020194810A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社村田製作所 共振装置及び共振装置製造方法
JP2022051616A (ja) * 2020-09-21 2022-04-01 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性表面波デバイスの製造方法
JP6979726B1 (ja) * 2020-09-21 2021-12-15 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性表面波デバイスの製造方法
WO2023058727A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 株式会社村田製作所 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法
WO2023085364A1 (ja) * 2021-11-11 2023-05-19 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2023195513A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10243536B2 (en) 2019-03-26
CN105794107A (zh) 2016-07-20
JPWO2015098679A1 (ja) 2017-03-23
JP6409785B2 (ja) 2018-10-24
DE112014006039B4 (de) 2022-08-25
US20160294354A1 (en) 2016-10-06
CN105794107B (zh) 2018-12-25
DE112014006039T5 (de) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6409785B2 (ja) 弾性波装置及びその製造方法
JP6288110B2 (ja) 弾性波装置
US8461940B2 (en) Elastic wave device and method for manufacturing the same
JP6315716B2 (ja) 弾性波デバイス
CN110447169B (zh) 弹性波装置、分波器以及通信装置
JP3925133B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
JP4714214B2 (ja) 弾性表面波デバイス
JP6516005B2 (ja) 弾性波装置
JP2020113939A (ja) 弾性波装置
JP4697232B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
JP6432558B2 (ja) 弾性波装置
JP4468436B2 (ja) 弾性波デバイスおよびその製造方法
JP2010050539A (ja) 圧電部品及びその製造方法
US10424715B2 (en) Elastic wave device and manufacturing method for same
US8957565B2 (en) Acoustic wave device and method for manufacturing the same
US11764752B2 (en) Elastic wave device
KR101907453B1 (ko) 탄성파 장치 및 그 제조 방법
JP6963445B2 (ja) 電子部品
JP6919707B2 (ja) 弾性波装置、フロントエンド回路及び通信装置
JP6433930B2 (ja) 弾性波デバイス
JP6801783B2 (ja) 電子部品およびそれを備えるモジュール
WO2012050016A1 (ja) 弾性表面波装置
WO2006126382A1 (ja) 圧電デバイス
JP2016005162A (ja) 電子部品装置
JP5431198B2 (ja) 弾性波デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14874166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015554795

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014006039

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14874166

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1