WO2014083787A1 - 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法 - Google Patents

車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014083787A1
WO2014083787A1 PCT/JP2013/006650 JP2013006650W WO2014083787A1 WO 2014083787 A1 WO2014083787 A1 WO 2014083787A1 JP 2013006650 W JP2013006650 W JP 2013006650W WO 2014083787 A1 WO2014083787 A1 WO 2014083787A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
obstacle
distance
vehicle
acceleration suppression
host vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/006650
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
利通 後閑
拓哉 井上
菅野 健
一誠 大谷
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to EP13858357.0A priority Critical patent/EP2927082B1/en
Priority to US14/441,239 priority patent/US9409574B2/en
Priority to CN201380054955.9A priority patent/CN104755344B/zh
Priority to JP2014549790A priority patent/JP5846316B2/ja
Publication of WO2014083787A1 publication Critical patent/WO2014083787A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/087Interaction between the driver and the control system where the control system corrects or modifies a request from the driver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems
    • G01S15/876Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • G01S15/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector wherein transceivers are operated, either sequentially or simultaneously, both in bi-static and in mono-static mode, e.g. cross-echo mode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/539Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/54Audio sensitive means, e.g. ultrasound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/937Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details
    • G01S2015/938Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details in the bumper area

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle acceleration suppression device and a vehicle acceleration suppression method that perform acceleration suppression control as driving assistance for an obstacle.
  • Patent Document 1 Conventionally, as a technique for detecting an obstacle existing ahead of the traveling direction of the host vehicle, for example, there is a technique described in Patent Document 1.
  • This technology detects an obstacle by capturing a reflected wave of a spherical transmission wave emitted from an in-vehicle sonar.
  • a threshold pattern is set to remove the reflected wave from the road surface, and the obstacle pattern is removed from the captured reflected wave to detect the obstacle. is doing.
  • one aspect of the present invention includes an in-vehicle sonar that emits a transmission wave in front of the traveling direction of the host vehicle.
  • the obstacle distance detection unit receives the reflected wave of the transmission wave emitted by the vehicle-mounted sonar and detects the distance between the obstacle and the own vehicle ahead in the traveling direction of the own vehicle.
  • the obstacle height determination unit receives the reflected wave of the transmission wave emitted by the vehicle-mounted sonar, and the obstacle present in the forward direction of the own vehicle has a height obstacle equal to or higher than the height of the own vehicle. It is determined whether it is a thing.
  • the obstacle type discriminating unit includes at least an initial detection distance that is a distance between the obstacle detected for the first time by the obstacle distance detecting unit and the host vehicle, and an obstacle is a tall obstacle for the first time in the obstacle height discriminating unit.
  • the type of the obstacle is determined based on a height determination distance that is the distance between the obstacle and the vehicle detected by the obstacle distance detector.
  • the acceleration suppression control unit determines that the vehicle has approached the obstacle more than the preset approach degree based on the distance from the obstacle detected by the obstacle distance detection unit
  • the obstacle type determination unit Acceleration suppression control is performed in a control manner according to the determination result by.
  • the type of obstacle detected by capturing the reflected wave of the transmitted wave from the vehicle-mounted sonar can be determined, and the control mode of acceleration suppression control can be changed according to the type of obstacle. That is, the magnitude, operation, non-operation, etc., of the acceleration suppression control can be changed according to the type of obstacle. Therefore, it is possible to appropriately perform driving support for an obstacle while suppressing the driver from feeling troublesome.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a vehicle according to the present embodiment.
  • the symbol MM is the host vehicle.
  • the host vehicle MM includes a braking device that generates a braking force and a driving device that generates a driving force.
  • the brake device includes a brake device 12 provided on each of the wheels 11, a fluid pressure circuit 13 including a pipe connected to each brake device 12, and a brake controller 14.
  • the brake controller 14 controls the braking force generated by each brake device 12 via the fluid pressure circuit 13 to a value corresponding to the braking force command value.
  • the brake device 12 is not limited to a device that applies a braking force with fluid pressure, and may be an electric brake device or the like.
  • the drive device includes an engine 15 as a drive source, and an engine controller 16 that controls torque (driving force) generated in the engine 15 to a value corresponding to an acceleration command value.
  • the drive source of the drive device is not limited to the engine 15, and may be an electric motor or a hybrid configuration in which the engine 15 and the motor are combined.
  • Each of the brake controller 14 and the engine controller 16 is configured to receive a command value from the travel control controller 10 that is a host controller. That is, the brake controller 14 receives a braking command (braking force command value) from the traveling control controller 10, and the engine controller 16 receives a driving command (acceleration command value) from the traveling control controller 10.
  • the host vehicle MM includes an ambient environment recognition sensor 1, a wheel speed sensor 2, a steering angle sensor 3, a shift position sensor 4, a brake operation detection sensor 5, an accelerator operation detection sensor 6, and a navigation device 7.
  • the ignition switch 8 is provided.
  • the surrounding environment recognition sensor 1 recognizes an obstacle around the host vehicle MM (at least in front of the traveling direction) and outputs the information (ambient environment recognition information) to the travel controller 10.
  • the ambient environment recognition sensor 1 includes one or more sonars (ultrasonic exploration devices) that can detect an obstacle.
  • each sonar emits a spherical transmission wave toward the measurement object at regular intervals, and receives the reflected wave of the transmission wave from the obstacle, thereby measuring the position and distance of the obstacle.
  • solid line arrows indicate transmission waves emitted by the sonars 1a to 1d, and broken line arrows indicate reflected waves.
  • each sonar also receives a reflected wave of a transmission wave emitted by an adjacent sonar, and when four sonars are arranged, ten detection distance values are acquired from ten reflected waves. .
  • the shortest distance among the ten detected distance values is employed as the distance between the host vehicle MM and the obstacle.
  • the wheel speed sensor 2 detects the wheel speed and outputs the detected wheel speed information to the travel controller 10.
  • the wheel speed sensor 2 is constituted by a pulse generator such as a rotary encoder that measures wheel speed pulses, for example.
  • the steering angle sensor 3 detects the steering angle of the steering wheel 20 and outputs the detected steering angle information to the travel controller 10.
  • the steering angle sensor 3 is provided on a steering shaft or the like. Note that the steered wheel turning angle may be detected as steering angle information.
  • the shift position sensor 4 detects a shift position (a drive instruction position, a parking instruction position, a neutral position, etc.), and outputs the detected position to the travel controller 10 as shift information.
  • the brake operation detection sensor 5 detects whether or not the brake pedal 18 is operated and the operation amount. The detected brake pedal operation amount is output to the travel controller 10.
  • the brake pedal 18 is an operation element for decelerating instructions operated by the driver.
  • the accelerator operation detection sensor 6 detects the operation amount of the accelerator pedal 19.
  • the detected accelerator pedal operation amount is output to the travel controller 10.
  • the accelerator pedal 19 is an operator for accelerating instruction that is operated by the driver.
  • the navigation device 7 includes a GPS receiver, a map database, a display monitor, and the like, and is a device that performs route search, route guidance, and the like.
  • the navigation device 7 obtains information such as the type of road on which the host vehicle MM runs and the road width based on the current position of the host vehicle MM obtained through the GPS receiver and the road information stored in the map database. To do.
  • the host vehicle MM includes an information presentation device (not shown).
  • the information presentation device outputs a warning or other presentations by sound or image in accordance with a control signal from the travel controller 10.
  • the information presentation device includes, for example, a speaker that provides information to the driver by a buzzer sound or voice, and a display unit that provides information by displaying an image or text.
  • the display unit can also use the display monitor of the navigation device 7.
  • the travel controller 10 is an electronic control unit that includes a CPU and CPU peripheral components such as a ROM and a RAM, and performs driving support processing for obstacles.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the travel controller 10.
  • the travel controller 10 includes an ambient environment recognition information calculation unit 10A, a host vehicle speed calculation unit 10B, a steering angle calculation unit 10C, a shift position calculation unit 10D, a brake pedal operation information calculation unit 10E, an accelerator.
  • An operation amount calculation unit 10F, an acceleration suppression operation determination unit 10G, an acceleration suppression amount calculation unit 10H, a target throttle opening calculation unit 10I, a braking control amount calculation unit 10J, and a confirmed level storage unit 10K are provided.
  • the ambient environment recognition information calculation unit 10 ⁇ / b> A recognizes the environment around the vehicle based on the signal from the ambient environment recognition sensor 1.
  • the reflected wave received at the timing immediately before the transmission waves are emitted from the sonars 1a to 1d is determined to be noise emitted from the outside, and is excluded from the obstacle detection targets.
  • the own vehicle vehicle speed calculation unit 10 ⁇ / b> B calculates the vehicle speed based on a signal from the wheel speed sensor 2.
  • the steering angle calculation unit 10 ⁇ / b> C calculates a steering angle based on a signal from the steering angle sensor 3.
  • the shift position calculation unit 10D determines the shift position based on the signal from the shift position sensor 4.
  • the brake pedal operation information calculation unit 10 ⁇ / b> E determines a brake operation amount based on a signal from the brake operation detection sensor 5.
  • the accelerator operation amount calculation unit 10F calculates the operation amount of the accelerator pedal 19 based on the signal from the accelerator operation detection sensor 6.
  • the acceleration suppression operation determination unit 10G inputs various information and determines whether or not acceleration suppression control for suppressing acceleration of the host vehicle MM needs to be performed as a driving support process for an obstacle.
  • the acceleration suppression control includes driving force limiting control for limiting the driving force of the host vehicle MM and braking force control for generating a braking force on the host vehicle MM.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an acceleration suppression operation determination processing procedure executed by the acceleration suppression operation determination unit 10G.
  • This acceleration suppression operation determination process starts when the ignition switch 8 is turned on, and is performed every preset sampling time.
  • the acceleration suppression operation determination unit 10G acquires the surrounding environment recognition information from the surrounding environment recognition information calculation unit 10A, and proceeds to step S115.
  • step S115 it is determined whether or not the ignition switch 8 has just been switched from off to on. When it is determined that it is not immediately after the ignition is turned on, the process proceeds to step S125, and when it is determined that it is immediately after the ignition is turned on, the process proceeds to step S128 described later.
  • step S125 the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether there is an obstacle in the route ahead in the traveling direction of the vehicle based on the surrounding environment recognition information recognized in step S110. If there is an obstacle, the determination level of the obstacle is determined.
  • the obstacle confirmation level is determined according to the type of the obstacle (wall, other vehicle, curbstone, natural object (grass, etc.)), and is the smaller value in the order of wall, other vehicle, curbstone, natural object. Shall be taken.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the determination level determination processing procedure executed in step S125.
  • the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether there is an obstacle in the route ahead in the traveling direction of the vehicle based on the surrounding environment recognition information recognized in step S110.
  • the course of the host vehicle MM is estimated based on the steering angle information.
  • a range having a width equivalent to the vehicle width of the host vehicle MM on the estimated path of the host vehicle MM is set as a route of the host vehicle MM, and it is determined whether an obstacle exists in the route. .
  • step S125b the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether or not the detected obstacle is first detected. That is, it is determined whether or not the obstacle is detected for the first time in the process in which the host vehicle MM approaches the obstacle. If the obstacle is not detected in the previous sampling and the obstacle is detected in the current sampling, it is determined as the first detection, and the process proceeds to step S125c. On the other hand, if it is not the first detection, that is, if an obstacle has been detected in the previous sampling, the process proceeds to step S125d described later.
  • step S125c the acceleration suppression operation determination unit 10G acquires the current distance from the host vehicle MM to the obstacle as the initial detection distance La, and proceeds to step S125d.
  • step S125d the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether the height of the obstacle can be determined.
  • the determination can be made. For example, when detecting the curb with the sonar 1a, as shown in the upper part of FIG.
  • the transmitted wave emitted in the road surface direction (diagonally downward) is reflected by the curb
  • the sonar 1a receives the reflected wave by reflecting the reflected wave on the road surface.
  • the sonar 1a since the transmission wave emitted in the horizontal direction from the sonar 1a passes above the curb, the sonar 1a does not receive the reflected wave of the transmission wave. Therefore, the intensity characteristic of the reflected wave received by the sonar 1a at this time has one peak exceeding the obstacle detection threshold as shown in the lower part of FIG.
  • the transmitted wave emitted by the sonar 1a in the horizontal direction is reflected by the wall.
  • the reflected wave is received as it is. That is, the sonar 1a receives both the reflected wave of the transmission wave emitted obliquely downward and the reflected wave of the transmission wave emitted in the horizontal direction. Therefore, the intensity characteristic of the reflected wave received by the sonar 1a at this time has two peaks exceeding the obstacle detection threshold during the short time T1, as shown in the lower part of FIG. 6B.
  • T1 is a time that allows the received reflected wave to be determined as a reflected wave from the same obstacle.
  • step S125e it is determined whether the detected obstacle is a tall obstacle by utilizing the fact that the reflected wave intensity characteristic varies depending on the height of the obstacle. If it is determined for the first time that the detected obstacle is a tall obstacle, the process proceeds to step S125e, and if it is determined that the detected obstacle is not a tall obstacle, or has already been determined to be a tall obstacle. In this case, the process proceeds to step S125g described later.
  • step S125e the acceleration suppression operation determination unit 10G acquires the current distance from the host vehicle MM to the obstacle as the height determination distance Lb, and proceeds to step S125f. That is, the height determination distance Lb is the distance from the vehicle MM to the obstacle at the time when the obstacle height can be determined (when the obstacle can be determined to be a tall obstacle). It is.
  • step S125g the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether the same obstacle is detected by a plurality of sonars.
  • the adjacent two sonars receive the reflected wave (direct reflected wave) of their own transmitted wave and the reflected wave (indirect reflected wave) of the other party's transmitted wave, and the directly reflected wave and the indirectly reflected wave.
  • the detection distance value is acquired from the above, it is determined that the same obstacle is detected by these two sonars. If it is determined for the first time that the same obstacle is detected by a plurality of sonars, the process proceeds to step S125h. If the same obstacle is not detected by a plurality of sonars, or the same obstacle is already detected by a plurality of sonars. If yes, the process proceeds to step S125i described later.
  • step S125h the acceleration suppression operation determination unit 10G acquires the current distance from the host vehicle MM to the obstacle as a plurality of detection distances Lc, and proceeds to step S125i. That is, the multiple detection distance Lc is the distance from the host vehicle MM to the obstacle at the time when the same obstacle is detected by multiple sonars.
  • step S125i the acceleration suppression operation determination unit 10G determines that the determined level of the detected obstacle is Lv3 (level high) based on the initial detection distance La, the height determination distance Lb, the multiple detection distance Lc, and the distance difference Ld. It is determined whether or not.
  • the acceleration suppression operation determination unit 10G determines that the initial detection distance La is equal to or greater than the threshold TH 13 , the height determination distance Lb is equal to or greater than the threshold TH 23 , and the multiple detection distance Lc is equal to or greater than the threshold TH 33 . Yes, when the distance difference Ld is equal to or less than the threshold TH 43, it is determined that the determined level of the detected obstacle is Lv3 (level high).
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the determination level determination threshold.
  • the unit of the numerical value is [cm].
  • the threshold TH 13 350 cm
  • the threshold TH 23 200 cm
  • the threshold TH 33 300 cm
  • the threshold TH 43 200 cm.
  • step S125k the acceleration suppression operation determination unit 10G determines that the determined level of the detected obstacle is Lv2 (medium level) based on the initial detection distance La, the height determination distance Lb, the multiple detection distance Lc, and the distance difference Ld. It is determined whether or not.
  • the initial detection distance La is greater than or equal to the threshold TH 12
  • the height determination distance Lb is greater than or equal to the threshold TH 22
  • the multiple detection distance Lc is greater than or equal to the threshold TH 32
  • the distance difference Ld is less than or equal to the threshold TH 42.
  • the determined level of the detected obstacle is determined to be Lv2 (medium level). In this embodiment, as shown in FIG.
  • the threshold TH 22 150 cm
  • the threshold TH 32 230 cm
  • the threshold TH 42 250 cm. If it is determined in step S125k that the condition of Lv2 is satisfied, the process proceeds to step S125l, the determined level of the detected obstacle is set to Lv2 (medium), and the process proceeds to step S125p described later. On the other hand, when it is determined in step S125k that the Lv2 condition is not satisfied, the process proceeds to step S125m.
  • step S125m the acceleration suppression operation determination unit 10G determines that the determined level of the detected obstacle is Lv1 (level low) based on the initial detection distance La, the height determination distance Lb, the multiple detection distance Lc, and the distance difference Ld. It is determined whether or not.
  • the initial detection distance La is equal to or greater than the threshold TH 11
  • the height determination distance Lb is equal to or greater than the threshold TH 21
  • the multiple detection distance Lc is equal to or greater than the threshold TH 31
  • the distance difference Ld is equal to or less than the threshold TH 41.
  • the determined level of the detected obstacle is determined to be Lv1 (level low). In this embodiment, as shown in FIG.
  • the threshold TH 21 100 cm
  • the threshold TH 31 80 cm
  • the threshold TH 41 300 cm. If it is determined in step S125m that the condition of Lv1 is satisfied, the process proceeds to step S125n, the determined level of the detected obstacle is set to Lv1 (low), and the process proceeds to step S125p described later. On the other hand, if it is determined in step S125m that the condition of Lv1 is not satisfied, the process proceeds to step S125o, the determined level of the detected obstacle is set to Lv0 (none), and the determined level determination process is terminated.
  • step S125p the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether or not the obstacle is lost at a short distance (for example, within a range of 50 cm ahead of the traveling direction of the host vehicle MM). That is, whether or not the state in which it is determined that there is an obstacle ahead of the traveling direction of the host vehicle MM is maintained even if the distance between the host vehicle MM and the obstacle is less than the short distance threshold (50 cm). Determine. If it is determined that the short distance is lost, the process proceeds to step S125o. If it is determined that the short distance is not lost, the process proceeds to step S125q. In step S125q, the acceleration suppression operation determination unit 10G sets the detected obstacle confirmation level to Lv3 (high) and ends the confirmation level determination process.
  • a short distance for example, within a range of 50 cm ahead of the traveling direction of the host vehicle MM. That is, whether or not the state in which it is determined that there is an obstacle ahead of the traveling direction of the host vehicle MM is maintained even if the distance between the host vehicle MM and
  • step S125i to S125n if the obstacle whose decision level is set to Lv2 or Lv1 is not lost even at a short distance, the decision level is increased to Lv3, and is confirmed when the obstacle is lost at a short distance. Lower the level to Lv0.
  • the confirmation level is set based on the information on the obstacle existing ahead in the traveling direction of the host vehicle MM.
  • This obstacle confirmation level is updated to a final confirmation level in consideration of the traveling state and driving state of the host vehicle MM, which will be described later.
  • the confirmed level of the obstacle when the ignition switch 8 is turned off (immediately before the ignition is turned off) and the distance between the obstacle and the host vehicle MM are stored in the confirmed level storage unit 10K.
  • the determined level stored in the determined level storage unit 10K is adopted to perform the acceleration suppression control for the obstacle. That is, if it is determined in step S115 of FIG. 4 that the ignition has just been turned on, in step S128, the acceleration suppression operation determination unit 10G performs a confirmation level acquisition process of acquiring the confirmation level of the obstacle stored in the confirmation level storage unit 10K. Do.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the determination level acquisition processing procedure executed in step S128.
  • the acceleration suppression operation determination unit 10G reads the obstacle storage level and the distance between the obstacle and the host vehicle MM stored in the confirmed level storage unit 10K, and proceeds to step S128b.
  • the acceleration suppression operation determination unit 10G detects the distance between the obstacle and the host vehicle MM based on the surrounding environment recognition information recognized in step S110. At this time, it is preferable to detect the distance between the obstacle and the host vehicle MM with at least two sonars that have detected the obstacle immediately before the ignition is turned off.
  • step S128c the acceleration suppression operation determination unit 10G determines the distance (obstacle distance storage value) between the obstacle read in step S128a and the host vehicle MM, the obstacle detected in step S128b, and the host vehicle MM. And an error with respect to the distance (obstacle distance detection value).
  • step S128d the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether or not the error calculated in step S128c is within an allowable range.
  • the error is within a range of ⁇ 30 cm, for example, it is determined that it is within the allowable range.
  • step S128e When it is determined that the error is within the allowable range, the process proceeds to step S128e, and it is determined that the confirmation level stored in the confirmation level storage unit 10K is valid. In this case, the confirmation level stored in the confirmation level storage unit 10K is adopted as the confirmation level of the obstacle existing ahead in the traveling direction of the host vehicle MM, and the confirmation level acquisition process is terminated.
  • step S128f when it is determined in step S128d that the error is outside the allowable range, the process proceeds to step S128f, and it is determined that the confirmed level stored in the confirmed level storage unit 10K is invalid. In this case, the confirmation level of the obstacle present in the forward direction of the host vehicle MM is set to the initial state (Lv0), and the confirmation level acquisition process is terminated.
  • step S130 the acceleration suppression operation determination unit 10G acquires the vehicle speed of the host vehicle MM from the host vehicle vehicle speed calculation unit 10B.
  • step S140 the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether or not the vehicle speed acquired in step S130 is less than a preset vehicle speed threshold (for example, 15 [km / h]). If the vehicle speed is less than the vehicle speed threshold, it is determined that the host vehicle MM is traveling at a low speed, and the process proceeds to step S150. If the vehicle speed is equal to or higher than the vehicle speed threshold, it is necessary to activate the acceleration suppression control. It judges that there is no, and it transfers to step S145.
  • a preset vehicle speed threshold for example, 15 [km / h]
  • step S150 the acceleration suppression operation determination unit 10G acquires brake pedal operation information from the brake pedal operation information calculation unit 10E, and proceeds to step S160.
  • step S160 the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether or not the brake pedal is operated based on the brake pedal operation information acquired in step S150. When it is determined that there is no brake pedal operation, the process proceeds to step S170, and when it is determined that there is a brake pedal operation, the process proceeds to step S145.
  • step S170 the acceleration suppression operation determination unit 10G acquires the accelerator operation amount from the accelerator operation amount calculation unit 10F, and proceeds to step S180.
  • step S180 the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether or not the accelerator operation amount acquired in step S170 is greater than or equal to a preset accelerator operation amount threshold value.
  • the accelerator operation amount threshold value is set to, for example, an operation amount corresponding to 50% of the accelerator opening degree of the accelerator pedal 19. If the accelerator operation amount is equal to or greater than the accelerator operation amount threshold, the process proceeds to step S182. If the accelerator operation amount is less than the accelerator operation amount threshold, the process proceeds to step S145.
  • step S182 the acceleration suppression operation determination unit 10G calculates the degree of approach D with the obstacle.
  • the distance between the host vehicle MM and the obstacle is defined as an approach degree D.
  • step S184 the acceleration suppression operation determination unit 10G determines whether or not the approach degree D calculated in step S182 is greater than or equal to a preset approach degree threshold value.
  • the approach degree D is preset when the approach degree D is equal to or less than a preset value (for example, 3.5 [m]). It is judged that it is more than an approach degree threshold value.
  • a preset value for example, 3.5 [m]
  • the approach degree D is equal to or greater than the approach degree threshold value, it is determined that acceleration suppression control is necessary, and the process proceeds to step S186.
  • the approach degree D is less than the approach degree threshold value, It is determined that the avoidance operation is sufficient, and the process proceeds to step S122.
  • the approach degree D need not be the distance itself between the host vehicle MM and the obstacle.
  • the risk potential such as the arrival time TTC when the host vehicle MM reaches the current obstacle position can also be used as the value of the approach degree D.
  • step S186 the acceleration suppression operation determination unit 10G determines that the acceleration suppression operation condition is satisfied, and proceeds to step S190 with the determined level determined in step S125 as the acceleration suppression operation determination result.
  • step S190 the acceleration suppression operation determination result determined in step S145 or step S186 is output to the acceleration suppression amount calculation unit 10H and stored in the defined level storage unit 10K, and the acceleration suppression operation determination process ends.
  • the determination is made according to the type of the obstacle. Set the level.
  • the final determination level storage unit 10K stores the final determination level set before the ignition is turned off, and the distance between the obstacle detected last before the ignition is turned off and the host vehicle MM. Immediately after the ignition is turned on, by comparing the obstacle distance storage value and the obstacle distance detection value, the validity of the confirmation level stored in the confirmation level storage unit 10K is determined, and acceleration suppression control for the obstacle is performed. Use.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the difference between the obstacle distance detection result and the height determination result according to the obstacle type. 9, (a) shows the case where the obstacle is a wall, (b) shows the case where the obstacle is another vehicle, and (c) shows the case where the obstacle is a curb.
  • the initial detection distance La, the height determination distance Lb, and the distance difference Ld between the initial detection distance La and the height determination distance Lb differ depending on the type of obstacle.
  • the presence of an obstacle and the fact that the obstacle is a tall obstacle can be detected from a relatively distant position.
  • other vehicles tend to have a shorter initial detection distance La than walls.
  • the distance difference Ld between the initial detection distance La and the height determination distance Lb is longer than that in the case of a wall.
  • the threshold values of the respective values are set as shown in FIG.
  • a definite level can be set according to the type of obstacle. That is, when the obstacle is a wall, the final level is Lv3, which is the highest level. When the obstacle is another vehicle, the final level is Lv1 to Lv3 due to the difference in shape and size. In the case of a low obstacle such as a curb or a step, the final level is Lv0. However, when there are steps having complicated shapes or steps before and after, the height may be determined, so it may be Lv1 until the distance is lost.
  • the level can be Lv2 until the short distance is lost.
  • the final level is Lv0.
  • the control mode of the acceleration suppression control is changed according to the obstacle confirmation level (obstacle type).
  • the change of the control mode is performed by the acceleration suppression amount calculation unit 10H and the braking control amount calculation unit 10J in response to the obstacle confirmation level set by the acceleration suppression operation determination unit 10G.
  • the acceleration suppression amount calculation unit 10H executes the acceleration suppression amount calculation process shown in FIG. 11 at every preset sampling time.
  • step S210 the acceleration suppression amount calculation unit 10H acquires a definite level of an obstacle as an acceleration suppression operation determination result from the acceleration suppression operation determination unit 10G, and proceeds to step S220.
  • the acceleration suppression amount calculation unit 10H acquires acceleration suppression process selection information.
  • the acceleration suppression process selection information is the accelerator operation amount acquired from the accelerator operation amount calculation unit 10F.
  • step S230 the acceleration suppression amount calculation unit 10H determines whether or not the obstacle confirmation level acquired in step S210 is Lv3. Then, when the confirmed level is Lv3, the process proceeds to step S240, and when the confirmed level is not Lv3, the process proceeds to step S250 described later.
  • step S240 the acceleration suppression amount calculation unit 10H calculates a second acceleration suppression amount for strongly operating the driving force limit control, and proceeds to step S280 described later. Specifically, based on the accelerator operation amount acquired in step S220, an acceleration suppression amount is calculated such that the throttle opening (acceleration command value) does not become larger than the second limit value (for example, 0 [%]).
  • step S250 the acceleration suppression amount calculation unit 10H determines whether or not the obstacle confirmation level acquired in step S210 is Lv2 or Lv1. And when a definite level is Lv2 or Lv1, it transfers to step S260.
  • step S260 the acceleration suppression amount calculation unit 10H calculates a first acceleration suppression amount for operating the driving force limit control weakly, and proceeds to step S280 described later. Specifically, based on the accelerator operation amount acquired in step S220, an acceleration suppression amount is calculated so that the throttle opening (acceleration command value) does not become larger than the first limit value (for example, 25 [%]). If it is determined in step S250 that the final level is Lv0, the process proceeds to step S270, and the acceleration suppression amount is set to “0” in order to deactivate the driving force limit control, and the process proceeds to step S280.
  • step S280 the acceleration suppression amount calculation unit 10H outputs the calculated acceleration suppression amount to the target throttle opening calculation unit 10I, and ends the acceleration suppression amount calculation process.
  • the target throttle opening calculation unit 10I inputs the acceleration suppression amount from the acceleration suppression amount calculation unit 10H and also inputs the accelerator operation amount from the accelerator operation amount calculation unit 10F.
  • ⁇ 1 a throttle opening corresponding to the accelerator operation amount
  • is an acceleration suppression amount.
  • the target throttle opening calculation unit 10I outputs the calculated target throttle opening ⁇ * to the engine controller 16, and the engine controller 16 is an engine serving as a drive source so that the throttle opening becomes the target throttle opening ⁇ *. To control.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a braking control amount calculation processing procedure executed by the braking control amount calculation unit 10J.
  • step S310 the braking control amount calculation unit 10J obtains an obstacle determination level as an acceleration suppression operation determination result from the acceleration suppression operation determination unit 10G, and proceeds to step S320.
  • step S320 the braking control amount calculation unit 10J determines whether or not the acceleration suppression operation determination result acquired from the acceleration suppression operation determination unit 10G is that the acceleration suppression operation condition is not satisfied, that is, whether or not the determined level is Lv0. judge. If it is determined that the final level is not Lv0, the process proceeds to step S330. If it is determined that the final level is Lv0, the process proceeds to step S370 described later.
  • step S330 the braking control amount calculation unit 10J determines whether or not the distance between the host vehicle MM and the obstacle is within a short distance (for example, 50 [cm]). And when it is a short distance, it transfers to step S340, and when it is not a short distance, it transfers to step S350 mentioned later.
  • step S340 the braking control amount calculation unit 10J calculates a second braking amount for strongly operating the braking force control, and proceeds to step S380 described later. Specifically, a braking amount is calculated such that the braking force (braking force command value) becomes the second braking force (for example, equivalent to 0.5 G).
  • step S350 the braking control amount calculation unit 10J determines whether or not the obstacle confirmation level acquired in step S310 is Lv3 or Lv2. And when the definite level is Lv3 or Lv2, it transfers to step S360.
  • step S360 the braking control amount calculation unit 10J calculates a first braking amount for operating the braking force control weakly, and proceeds to step S380 described later. Specifically, a braking amount is calculated such that the braking force (braking force command value) becomes the first braking force (e.g., equivalent to 0.25G). If it is determined in step S350 that the fixed level is Lv0, the process proceeds to step S370, and the braking amount is set to “0” to deactivate the braking force control, and the process proceeds to step S380.
  • step S380 the braking control amount calculation unit 10J outputs the calculated braking amount to the brake controller 14, and ends the braking control amount calculation process.
  • the brake controller 14 controls the braking force generated by the brake device 12 to be the braking force calculated by the braking control amount calculation unit 10J.
  • FIG. 13 is a time chart showing an example of the operation when the host vehicle MM is traveling at a low speed of less than 15 km / h toward the wall.
  • the height determination distance Lb cannot be acquired. Unable to determine the obstacle level. Therefore, at the time t1, the final level remains in the initial state (Lv0). Therefore, when the driver performs the accelerator operation at time t1, the driving force restriction control is not performed (No in step S250 in FIG. 11), and the throttle opening degree is set according to the accelerator operation amount of the driver. Control the engine. Further, since the final level is Lv0, the braking force control is not performed (No in step S350 in FIG. 12).
  • step S125f the distance difference Ld between the initial detection distance La and the height determination process Lb is 50 cm (step S125f).
  • an acceleration suppression amount is calculated such that the throttle opening (acceleration command value) does not become greater than 0% (step S240), and the engine is controlled based on the calculated acceleration suppression amount.
  • the throttle opening is limited to 0%.
  • the acceleration of the host vehicle MM is reliably suppressed by operating the strong driving force limit control.
  • the weak braking force control for alarming is activated (step S360). Thereby, a braking force equivalent to 0.25G is generated, and the vehicle speed can be reduced.
  • step S330 when the driver continues the accelerator operation and the own vehicle MM reaches 50 cm before the wall at time t3 (Yes in step S330), the traveling controller 10 controls the strong braking force for the purpose of avoiding contact with the wall. Is operated (step S340). As a result, a braking force equivalent to 0.5 G is generated.
  • the throttle opening is limited to 0% and a braking force equivalent to 0.25G is generated. Further, when the host vehicle MM approaches a short distance (within 50 cm) of the obstacle, a braking force equivalent to 0.5 G is generated. Therefore, even if the driver has mistakenly operated the accelerator pedal and the brake pedal before the wall, acceleration of the host vehicle MM can be suppressed and contact with the wall can be avoided.
  • step S115 when the driver turns on the ignition switch 8 at time t4 in FIG. 14 (Yes in step S115), the obstacle confirmation level stored in the confirmation level storage unit 10K is read (step S128a in FIG. 8). .
  • the sonars 1a to 1d detect the distance from the obstacle ahead of the traveling direction of the host vehicle MM (step S128b). Since the parking position of the host vehicle MM during ignition OFF does not change, when the front obstacle is a wall, the distance to the wall detected when the ignition is ON is equal to the distance stored in the confirmed level storage unit 10K.
  • step S128d since the error between the detected value and the stored value is within the allowable range (Yes in step S128d), it is determined that the confirmed level stored in the confirmed level storage unit 10K is valid at time t5 immediately after the ignition is turned on. Then, assuming that the front obstacle is a wall, the definite level is set to Lv3 (step S128e).
  • the throttle opening is limited to 0% by the driving force limiting control.
  • the accelerator operation is performed in a state where there is a wall in front of the host vehicle MM and the shift position is set to the D range, the acceleration of the host vehicle MM can be reliably suppressed.
  • the ignition is employed. From the information of the front obstacle detected in the stop state when the vehicle is ON, the definite level of the obstacle cannot be determined. However, by storing the obstacle confirmation level in the confirmation level storage unit 10K, it is possible to quickly and appropriately grasp the obstacle confirmation level when the ignition is ON. Therefore, appropriate acceleration suppression control can be performed.
  • the obstacle ahead of the traveling direction of the host vehicle MM is another vehicle
  • the driver's accelerator operation amount The engine is controlled so that the throttle opening degree according to
  • the other vehicle in front of the host vehicle is first detected as an obstacle at time t12 250 cm before the other vehicle
  • the reflected wave of the transmitted wave from the sonar is not stable because the shape thereof is complicated compared to the case of the wall described above, and the initial detection distance La and height
  • the determination distance Lb tends to be short.
  • the height can be determined at time t13 200 cm before the other vehicle. Even if the determination distance Lb ( ⁇ TH 23 ) is acquired, the conditions of Lv3 and Lv2 are not satisfied.
  • step S125m the condition of Lv1 is satisfied (Yes in step S125m), and it is determined that the detected obstacle is highly likely to be another vehicle, a curb or a step, and the final level is set to Lv1 (step S125n). ).
  • an acceleration suppression amount is calculated such that the throttle opening (acceleration command value) does not exceed 25% (step S260), and the engine is controlled based on the calculated acceleration suppression amount.
  • the throttle opening is limited to 25%.
  • the acceleration of the host vehicle MM is suppressed by operating the weak driving force limit control.
  • the braking force control is deactivated (step S370).
  • Step S125p the traveling controller 10 determines whether or not the obstacle is lost.
  • the obstacle is another vehicle, and in order to maintain the state where the obstacle is still detected even at a short distance (Yes in step S125p), the obstacle confirmation level is increased from Lv1 to Lv3 (step S125q).
  • the traveling controller 10 operates strong driving force limiting control to limit the throttle opening to 0% (step S240).
  • strong braking force control is activated to avoid contact with the other vehicle, and a braking force equivalent to 0.5G is generated. (Step S340).
  • the distance between the obstacle and the own vehicle MM at that time and the decision level of the obstacle are decided.
  • the state is stored in the level storage unit 10K.
  • the other vehicle starts while the ignition is OFF there is no obstacle in front of the host vehicle MM when the ignition is ON. Therefore, in this case, the distance from the obstacle detected when the ignition is turned on is completely different from the distance from the obstacle (other vehicle) stored in the confirmed level storage unit 10K. That is, the error between the detected value and the stored value is outside the allowable range (No in step S128d), and it is determined that the confirmed level stored in the confirmed level storage unit 10K is invalid.
  • the validity of the confirmed level is determined. Therefore, as described above, when the obstacle moves between the ignition OFF and the ignition ON, the stored determination level is invalidated and it is possible to suppress improper acceleration suppression control. it can.
  • the height is lower than the host vehicle MM, and the height is not normally determined. The height may be determined. In such a case, the definite level becomes Lv1 until the short distance is lost.
  • FIG. 16 is a time chart showing an operation in the case where a step that can have a definite level of Lv1 is detected as an obstacle.
  • step S125n an acceleration suppression amount is calculated such that the throttle opening (acceleration command value) does not exceed 25% (step S260), and the engine is controlled based on the calculated acceleration suppression amount.
  • the throttle opening is limited to 25%.
  • the acceleration of the host vehicle MM is suppressed by operating the weak driving force limit control.
  • the braking force control is deactivated (step S370).
  • the traveling controller 10 determines that a short-distance lost has occurred, and lowers the obstacle confirmation level from Lv1 to Lv0 (step S125o). Thereby, the traveling control controller 10 switches the driving force limit control to non-operation (step S270). Further, the braking force control remains inactive (step S370).
  • the obstacle is lost at a short distance. It is possible to determine the obstacle type by determining whether or not it has been performed. That is, when the obstacle is not lost at a short distance, it is determined that the obstacle is not a short obstacle such as a curbstone or a step, but is likely to be another vehicle, and the confirmed level is increased to Lv3. Accordingly, both strong driving force limiting control and strong braking force control can be operated, and contact with other vehicles can be appropriately avoided.
  • the obstacle ahead of the traveling direction of the host vehicle MM is a natural object such as grass
  • the intensity of the reflected wave of the transmission wave from the sonar is not stable, and unstable obstacle detection as shown at time t32 and time t33 is performed.
  • the initial detection distance La 100 cm is obtained.
  • the conditions of Lv3 to Lv1 are not satisfied (No in step S125m)
  • the detected obstacle may be a natural object or a thin object.
  • step S125o the final level is set to Lv0. Therefore, when the driver starts the accelerator operation at time t31 and continues the operation as it is, the engine is controlled so that the throttle opening degree according to the accelerator operation amount of the driver is obtained (step S270). ). Further, the braking force control is also deactivated (step S370).
  • the obstacle confirmation level is maintained at Lv0 even if the obstacle is detected by the sonar. Therefore, the driving force limit control and the braking force control are inoperative even at a short distance.
  • the height determination is not made or the short distance is not lost. Even if it does, a definite level is maintained at Lv0. Therefore, it is possible to reliably prevent the acceleration suppression control from operating on a natural object.
  • the distance between the obstacle and the host vehicle MM at that time and the determined level of the obstacle are determined levels.
  • the state is stored in the storage unit 10K.
  • sonars 1a to 1d detect this.
  • the error between the distance from the natural object detected when the ignition is ON and the distance from the natural object stored in the confirmed level storage unit 10K is within the allowable range (Yes in step S128d). Therefore, it is determined that the confirmation level stored in the confirmation level storage unit 10K is valid, and the confirmation level is set to Lv0 assuming that the front obstacle is a natural object (step S128f).
  • the driver performs an accelerator operation after the engine is started, even if an obstacle is detected in front of the traveling direction of the host vehicle MM, the obstacle is excluded from the driving force limit control. Does not suppress MM acceleration. In this way, when the ignition is ON, the type of obstacle ahead in the traveling direction can be properly grasped, and therefore it is possible to prevent unnecessary acceleration suppression control from being activated.
  • the ambient environment recognition sensor 1 corresponds to the vehicle-mounted sonar
  • the acceleration suppression amount calculation unit 10H and the braking control amount calculation unit 10J correspond to the acceleration suppression control unit.
  • the confirmed level storage unit 10K corresponds to an obstacle type storage unit and an obstacle distance machine billion.
  • step S125d corresponds to the obstacle height determination unit
  • steps S125i to S125q correspond to the obstacle type determination unit.
  • steps S128c to S128f correspond to the validity determination unit.
  • the following effects can be obtained.
  • the travel controller 10 determines for the first time that there is an obstacle by the sonars 1a to 1d
  • the first detection distance La that is the distance between the obstacle and the host vehicle MM and the sonars 1a to 1d for the first time
  • the type of the obstacle is determined based on the height determination distance Lb that is the distance between the obstacle and the vehicle MM when it is determined that the object is a tall obstacle.
  • acceleration suppression is performed in a control manner according to the determination result of the obstacle type. Take control.
  • size of the control amount of acceleration suppression control and the conditions of operation / non-operation can be changed according to the classification of an obstruction. Therefore, it is possible to suppress the driver from being bothered by the strong acceleration suppression control for natural objects such as grass. Thus, appropriate acceleration suppression control according to the type of obstacle can be performed, and driving assistance can be appropriately performed for the obstacle.
  • the traveling controller 10 receives a reflected wave in which a peak of intensity exceeding a preset obstacle detection threshold is generated twice within a predetermined time for one transmission wave emission from the sonars 1a to 1d. When it does, it determines with the obstruction which exists ahead of the advancing direction of the own vehicle MM being a tall obstruction. In this way, when a transmission wave is emitted from a sonar to a tall obstacle, the transmission wave emitted from the sonar toward the lower part of the obstacle is reflected and returned in the order of the obstacle and the road surface. , Using the sonar to receive a reflected wave that is launched horizontally from the sonar and reflected back to the obstacle. Therefore, it can be easily and appropriately determined whether or not the detected obstacle is a tall obstacle.
  • the height of the obstacle can be determined, whether the obstacle is a wall or other vehicle having a height equal to or higher than the height of the host vehicle MM, or a curb shorter than the host vehicle MM. It is possible to determine whether it is a step or a step.
  • the travel controller 10 determines walls, vehicles, curbs, and natural objects as the types of obstacles. Thus, since the main obstacle type which needs to distinguish the control aspect of acceleration suppression control is discriminate
  • the travel controller 10 sets an obstacle determination level as an index representing the type of obstacle, and sets the obstacle determination level to a lower value in the order of walls, vehicles, curbs, and natural objects. In this way, the control mode of the acceleration suppression control is such that the obstacle determination level is set to a lower value in the order of the wall, the vehicle, the curb, and the natural object, so that the acceleration of the host vehicle is surely suppressed as the obstacle determination level increases. It is possible to appropriately control the strength of acceleration suppression control.
  • the travel controller 10 sets the obstacle determination level higher as the initial detection distance La is longer. Thereby, when the reflected wave of the transmission wave from the sonar is stable and an obstacle can be detected from a distant position, it can be determined that the obstacle is a large obstacle such as a wall. (6) The travel controller 10 determines the type of obstacle when the initial detection distance La is less than the natural object detectable distance at which the reflected wave due to the natural object transmitted from the sonars 1a to 1d can be stably received. Is identified as a natural object.
  • the initial detection distance La is less than the natural object detectable distance
  • the type of obstacle is determined as a natural object. As a result, it is possible to appropriately recognize that the detected obstacle is a natural object.
  • the travel controller 10 sets the obstacle determination level higher as the height determination distance Lb is longer. As a result, when it can be detected that the obstacle is tall even from a distant position, it can be determined that the obstacle is a large obstacle such as a wall. (8) The travel controller 10 sets the obstacle determination level higher as the distance Ld obtained by subtracting the height determination distance Lb from the initial detection distance La is shorter. This makes it possible to determine the height even if a short obstacle (curbstone or step) has a surface that easily reflects the transmitted wave from the sonar, even if the initial detection can be performed relatively quickly depending on the surface processing of the obstacle and the road surface condition. When it is difficult to do, the obstacle determination level can be set low. For this reason, it is possible to suppress erroneous determination that a short obstacle is a wall or another vehicle.
  • the traveling controller 10 When the traveling controller 10 receives for the first time a reflected wave from the same obstacle transmitted by at least two adjacent sonars, the multiple detection distance Lc that is the distance between the obstacle and the host vehicle MM The longer the is, the higher the obstacle determination level is set. Thereby, the erroneous detection of an obstacle can be prevented. Further, since the obstacle determination level is increased when simultaneous detection by a plurality of sonars is possible even from a distant position, it is possible to improve the accuracy of obstacle detection when the obstacle is a wall.
  • the travel controller 10 determines that the sonars 1a to 1d have determined that there is an obstacle ahead of the traveling direction of the host vehicle MM, and that the distance between the host vehicle MM and the obstacle is a preset short distance. When it is maintained even if it is less than the threshold, the obstacle determination level is set to the highest level. Further, when the distance between the host vehicle MM and the obstacle is less than the short distance threshold, the sonar 1a to 1d determines that there is an obstacle ahead of the traveling direction of the host vehicle MM. If it is determined that the obstacle does not exist, the obstacle determination level is set to the lowest level.
  • the acceleration with respect to the obstacle is performed.
  • the suppression control can be operated reliably.
  • the obstacle confirmation level is set to a relatively high level, the short distance is confirmed. By doing so, the obstacle confirmation level can be reset to an appropriate level.
  • the travel controller 10 performs the driving force limit control that limits the acceleration command value according to the accelerator pedal operation amount and the acceleration limit value according to the obstacle determination level as an upper limit. To do. At this time, the acceleration limit value is set to a smaller value as the obstacle determination level is higher. As a result, the acceleration limit value of the driving force limitation control can be set small for walls and other vehicles, and control with a high acceleration suppression effect can be performed. Also, for curbs and natural objects, the acceleration limit value of the driving force limit control is set to a large value to allow acceleration, so that the driver feels uncomfortable due to the strong acceleration suppression control. Can do.
  • the travel controller 10 performs braking force control that causes the host vehicle to generate a braking force according to the distance between the host vehicle MM and the obstacle, as acceleration suppression control for the obstacle.
  • the braking force is set to a larger value as the obstacle level is higher.
  • the braking force generated by the braking force control can be set large for walls and other vehicles, and control with a high acceleration suppression effect can be performed.
  • the braking force generated by the braking force control is set to a small value to allow acceleration, so that the driver feels uncomfortable due to the strong acceleration suppression control. Can do.
  • the travel controller 10 stores the type of obstacle determined based on the initial detection distance La and the height determination distance Lb. Then, the travel controller 10 stores when the ignition is ON, based on the distance between the host vehicle MM and the obstacle, when it is determined that the host vehicle MM has approached the obstacle more than a preset approach degree. Acceleration suppression control is performed in a control mode corresponding to the obstacle type. In this way, the obstacle confirmation level is stored, and the acceleration suppression control is performed by adopting the stored confirmation level when the ignition is ON.
  • the front obstacle detected in the stopped state when the ignition is turned on as in the case of determining the obstacle type using the initial detection distance La and the height determination distance Lb detected while the host vehicle MM approaches the obstacle
  • the classification of a front obstacle can be grasped
  • the travel controller 10 determines the effectiveness of the stored obstacle type and uses it for the acceleration suppression control. Thereby, the reliability of the driving assistance with respect to the obstruction at the time of ignition ON can be improved.
  • the travel controller 10 stores the difference between the distance from the stored obstacle and the distance detected by the sonars 1a to 1d within the allowable range. It is determined that the type of the obstacle is valid. As a result, when the obstacle moves or is switched between the ignition OFF and the ignition ON, the stored obstacle type can be invalidated. Therefore, it is possible to suppress execution of inappropriate acceleration suppression control.
  • An initial detection distance La which is the distance between the obstacle and the vehicle MM when it is determined by the sonars 1a to 1d for the first time, is detected, and the obstacles are detected for the first time by the sonars 1a to 1d.
  • a height determination distance Lb that is a distance between the obstacle and the host vehicle MM is detected.
  • the type of the obstacle is determined based on the initial detection distance La and the height determination distance Lb.
  • acceleration suppression control is performed in a control mode according to the type of the identified obstacle I do.
  • size of the control amount of acceleration suppression control and the conditions of operation / non-operation can be changed according to the classification of an obstruction. Therefore, it is possible to suppress the driver from being bothered by the strong acceleration suppression control for natural objects such as grass. Thus, appropriate acceleration suppression control according to the type of obstacle can be performed, and driving assistance can be appropriately performed for the obstacle.
  • the present invention can also be used in combination with acceleration suppression control during parking.
  • a camera is provided as the surrounding environment recognition sensor 1, and the surrounding frame recognition information calculation unit 10A recognizes the parking frame from the image captured by the camera. Then, during the parking operation, it is determined whether there is an obstacle in the path ahead of the own vehicle traveling direction, and acceleration suppression control is performed to park at the target parking position, and the obstacle ahead of the parking frame. When an object exists, acceleration suppression control is performed according to the determined level of the obstacle. Thereby, the high acceleration suppression effect at the time of the accelerator pedal misoperation during parking operation is acquired.
  • the type of the obstacle detected by capturing the reflected wave of the transmission wave from the vehicle-mounted sonar is determined, and the control mode of the acceleration suppression control is changed according to the type of the obstacle. can do. That is, the magnitude, operation, non-operation, etc., of the acceleration suppression control can be changed according to the type of obstacle. Therefore, it is possible to appropriately perform driving support for an obstacle while suppressing the driver from feeling troublesome, which is useful.
  • SYMBOLS 1 Ambient environment recognition sensor, 1a-1d ... Sonar, 2 ... Wheel speed sensor, 3 ... Steering angle sensor, 4 ... Shift position sensor, 5 ... Brake operation detection sensor, 6 ... Accelerator operation detection sensor, 7 ... Navigation apparatus, DESCRIPTION OF SYMBOLS 8 ... Ignition switch, 10 ... Travel controller, 10A ... Ambient environment recognition information calculation part, 10B ... Own vehicle vehicle speed calculation part, 10C ... Steering angle calculation part, 10D ... Shift position calculation part, 10E ... Brake pedal operation information calculation part DESCRIPTION OF SYMBOLS 10F ... Accelerator operation amount calculation part, 10G ...
  • Acceleration suppression operation condition judgment part 10H ... Acceleration suppression amount calculation part, 10I ... Target throttle opening calculation part, 10J ... Braking control amount calculation part, 10K ... Determination level storage part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Wheel, 12 ... Brake device, 14 ... Brake controller, 15 ... Engine, 16 ... Engine controller Over la, 19 ... accelerator pedal, MM ... vehicle

Abstract

 適切に加速抑制制御を作動することができる車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法を提供する。走行制御コントローラ(10)は、少なくとも障害物を初検知したときの自車両MMと障害物との距離である初検知距離Laと、障害物が背高障害物であると判定したときの自車両MMと障害物との距離である高さ判定距離Lbとに基づいて、障害物の種別(壁、他車両、縁石、自然物など)を判別する。そして、障害物との距離に基づいて、自車両MMが予め設定した接近度合以上に当該障害物に近づいたと判定したとき、障害物の種別結果に応じた制御態様で加速抑制制御を行う。

Description

車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法
 本発明は、障害物に対する運転支援として加速抑制制御を行う車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法に関する。
 従来、自車両の進行方向前方に存在する障害物を検知するものとして、例えば特許文献1に記載の技術がある。この技術は、車載ソナーから発射した球面送信波の反射波を捕らえて障害物を検知するものである。ここでは、路面からの反射波と障害物からの反射波とを区別するために、路面からの反射波を取り除く閾値パターンを設定し、捕らえた反射波から閾値パターンを取り除いて、障害物を検知している。
特開2010-164356号公報
 しかしながら、上記特許文献1に記載の技術にあっては、路面と障害物とを区別することはできるが、障害物の種別を判別することはできない。そのため、壁や他車両等の障害物と自車両との接触を抑制するための運転支援として加速抑制制御を行う場合、縁石や草(自然物)など、加速抑制の必要のない障害物に対しても加速抑制制御が作動してしまい、煩わしい。
 そこで、本発明は、適切に加速抑制制御を作動することができる車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法を提供することを課題としている。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様は、自車両の進行方向前方に送信波を発射する車載ソナーを備える。障害物距離検出部は、車載ソナーが発射した送信波の反射波を受信し、自車両の進行方向前方に存在する障害物と自車両との距離を検出する。障害物高さ判定部は、車載ソナーが発射した送信波の反射波を受信し、自車両の進行方向前方に存在する障害物が、自車両の高さと同等以上の高さを有する背高障害物であるか否かを判定する。また、障害物種別判別部は、少なくとも障害物距離検出部で初めて検出した障害物と自車両との距離である初検知距離と、障害物高さ判別部で初めて障害物が背高障害物であると判定したときに、障害物距離検出部で検出した当該障害物と自車両との距離である高さ判定距離とに基づいて、障害物の種別を判別する。そして、加速抑制制御部は、障害物距離検出部で検出した障害物との距離に基づいて、自車両が予め設定した接近度合以上に当該障害物に近づいたと判定したとき、障害物種別判別部による判別結果に応じた制御態様で加速抑制制御を行う。
 本発明によれば、車載ソナーからの送信波の反射波を捕らえて検出した障害物の種別を判別し、障害物の種別に応じて加速抑制制御の制御態様を変更することができる。すなわち、加速抑制制御の制御量の大きさや作動、非作動などを、障害物の種別によって変更することができる。したがって、運転者が煩わしさを感じるのを抑制しつつ、適切に障害物に対する運転支援を行うことができる。
本実施形態に係る車両の構成を示す概念図である。 ソナーによる障害物検知方法を示す図である。 走行制御コントローラの構成を示す図である。 加速抑制作動判断処理手順を示すフローチャートである。 確定レベル判断処理手順を示すフローチャートである。 障害物の高さ判定方法を説明する図である。 確定レベル判定閾値を示す図である。 確定レベル取得処理手順を示すフローチャートである。 障害物種別による障害物距離検出結果及び高さ判定結果の違いを示す図である。 障害物の種別と確定レベルとの関係を示す図である。 加速抑制量演算部の処理手順を示すフローチャートである。 制動制御量演算部の処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態の動作(壁の場合)を説明するタイムチャートである。 本実施形態の動作(IGNオン時)を説明するタイムチャートである。 本実施形態の動作(他車両の場合)を説明するタイムチャートである。 本実施形態の動作(段差の場合)を説明するタイムチャートである。 本実施形態の動作(草の場合)を説明するタイムチャートである。 確定レベル判定閾値の別の例を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1の実施の形態)
(構成)
 図1は、本実施形態に係る車両の構成を示す概念図である。
 図中、符号MMは自車両である。自車両MMは、制動力を発生する制動装置、及び駆動力を発生する駆動装置を備える。
 制動装置は、車輪11にそれぞれ設けたブレーキ装置12と、各ブレーキ装置12に接続する配管を含む流体圧回路13と、ブレーキコントローラ14とを備える。ブレーキコントローラ14は、上記流体圧回路13を介して各ブレーキ装置12で発生する制動力を、制動力指令値に応じた値に制御する。なお、ブレーキ装置12は、流体圧で制動力を付与する装置に限定されず、電動ブレーキ装置等であっても良い。
 駆動装置は、駆動源としてのエンジン15と、エンジン15で発生するトルク(駆動力)を、加速指令値に応じた値に制御するエンジンコントローラ16とを備える。なお、駆動装置の駆動源は、エンジン15に限定されず、電動モータであっても良いし、エンジン15とモータを組み合わせたハイブリッド構成であっても良い。
 ブレーキコントローラ14とエンジンコントローラ16とは、それぞれ上位コントローラである走行制御コントローラ10から指令値を受け付ける構成とする。すなわち、ブレーキコントローラ14は走行制御コントローラ10から制動指令(制動力指令値)を受け付け、エンジンコントローラ16は走行制御コントローラ10から駆動指令(加速指令値)を受け付ける。
 また、自車両MMは、周囲環境認識センサ1と、車輪速センサ2と、操舵角センサ3と、シフトポジションセンサ4と、ブレーキ操作検出センサ5と、アクセル操作検出センサ6と、ナビゲーション装置7と、イグニッションスイッチ8とを備える。
 周囲環境認識センサ1は、自車両MMの周囲(少なくとも進行方向前方)の障害物を認識し、その情報(周囲環境認識情報)を走行制御コントローラ10に出力する。この周囲環境認識センサ1は、障害物を検出可能な1又は複数のソナー(超音波探査装置)を備える。
 本実施形態では、自車両MMの前部及び後部にそれぞれ4つのソナー1a~1dを設ける。図2に自車両MMの前部に設けたソナー1a~1dを示すように、これらソナー1a~1dは、自車両MMの車幅方向に配列して設ける。各ソナーは測定対象に向けて一定時間毎に球面送信波を発射し、その送信波の障害物による反射波を受信することで、障害物の位置や距離などを計測する。
 図2において、実線矢印はソナー1a~1dが発射した送信波であり、破線矢印は反射波を示している。このように、各ソナーは、隣り合うソナーが発射した送信波の反射波も受信するため、4つのソナーを配置した場合、10本の反射波から10個の検知距離値を取得することになる。本実施形態では、10個の検知距離値のうち最も短い距離を自車両MMと障害物との距離として採用する。
 車輪速センサ2は、車輪速を検出し、検出した車輪速情報を走行制御コントローラ10に出力する。車輪速センサ2は、例えば車輪速パルスを計測するロータリエンコーダなどのパルス発生器で構成する。
 操舵角センサ3は、ステアリングホイール20の操舵角を検出し、検出した操舵角情報を走行制御コントローラ10に出力する。操舵角センサ3は、ステアリング軸などに設ける。なお、操向輪の転舵角を操舵角情報として検出しても良い。
 シフトポジションセンサ4は、シフト位置(駆動指示位置、駐車指示位置、ニュートラル位置など)を検出し、これをシフト情報として走行制御コントローラ10に出力する。
 ブレーキ操作検出センサ5は、ブレーキペダル18の操作の有無や操作量を検出する。検出したブレーキペダル操作量は走行制御コントローラ10に出力する。ブレーキペダル18は、運転者が操作する減速指示用の操作子である。
 アクセル操作検出センサ6は、アクセルペダル19の操作量を検出する。検出したアクセルペダル操作量は走行制御コントローラ10に出力する。アクセルペダル19は運転者が操作する加速指示用の操作子である。
 ナビゲーション装置7は、GPS受信機、地図データベース、および表示モニタ等を備えており、経路探索および経路案内等を行う装置である。ナビゲーション装置7は、GPS受信機を通じて得た自車両MMの現在位置と、地図データベースに格納している道路情報とに基づいて、自車両MMが走行する道路の種別や道路幅員等の情報を取得する。
 さらに、自車両MMは、図示しない情報提示装置を備える。情報提示装置は、走行制御コントローラ10からの制御信号に応じて、警報その他の提示を音声や画像によって出力するものである。情報呈示装置は、例えば、ブザー音や音声により運転者への情報提供を行うスピーカと、画像やテキストの表示により情報提供を行う表示ユニットとを備える。表示ユニットは、ナビゲーション装置7の表示モニタを流用することもできる。
 走行制御コントローラ10は、CPUと、ROMおよびRAM等のCPU周辺部品とから構成される電子制御ユニットであり、障害物に対する運転支援処理を行う。
 図3は、走行制御コントローラ10の構成を示すブロック図である。
 この図3に示すように、走行制御コントローラ10は、周囲環境認識情報演算部10A、自車両車速演算部10B、操舵角演算部10C、シフトポジション演算部10D、ブレーキペダル操作情報演算部10E、アクセル操作量演算部10F、加速抑制作動判断部10G、加速抑制量演算部10H、目標スロットル開度演算部10I、制動制御量演算部10J、及び確定レベル格納部10Kを備える。
 周囲環境認識情報演算部10Aは、周囲環境認識センサ1からの信号に基づき車両周囲の環境を認識する。ここでは、周囲環境認識センサ1として設けたソナー1a~1dで検知した反射波から自車両周囲の障害物の情報(障害物の有無、障害物の位置、自車両MMと障害物との距離)を認識する。このとき、ソナー1a~1dから送信波を発射する直前のタイミングで受信した反射波は、外部から発せられたノイズであると判断し、障害物検知の対象から除外するようにする。
 自車両車速演算部10Bは、車輪速センサ2からの信号に基づき車速を演算する。
 操舵角演算部10Cは、操舵角センサ3からの信号に基づき操舵角を演算する。
 シフトポジション演算部10Dは、シフトポジションセンサ4からの信号に基づき、シフト位置を判定する。
 ブレーキペダル操作情報演算部10Eは、ブレーキ操作検出センサ5からの信号に基づきブレーキ操作量を判定する。
 アクセル操作量演算部10Fは、アクセル操作検出センサ6からの信号に基づきアクセルペダル19の操作量を演算する。
 加速抑制作動判断部10Gは、各種情報を入力し、障害物に対する運転支援処理として、自車両MMの加速を抑制する加速抑制制御を行う必要があるか否かを判断する。ここで、加速抑制制御とは、自車両MMの駆動力を制限する駆動力制限制御と、自車両MMに制動力を発生させる制動力制御とを含む。
 図4は、加速抑制作動判断部10Gで実行する加速抑制作動判断処理手順を示すフローチャートである。この加速抑制作動判断処理は、イグニッションスイッチ8がオンしたときに実行開始し、予め設定したサンプリング時間毎に行う。
 先ずステップS110で、加速抑制作動判断部10Gは、周囲環境認識情報演算部10Aから周囲環境認識情報を取得し、ステップS115に移行する。
 ステップS115では、イグニッションスイッチ8がオフからオンへ切り替わった直後か否かを判定する。そして、イグニッションON直後ではないと判定したときにはステップS125に移行し、イグニッションON直後であると判定したときには後述するステップS128に移行する。
 ステップS125では、加速抑制作動判断部10Gは、上記ステップS110で認識した周囲環境認識情報に基づいて、自車進行方向前方の経路内に障害物が存在するか否かを判断する。そして、障害物が存在する場合には、その障害物の確定レベルを判断する。ここで、障害物の確定レベルとは、障害物の種別(壁、他車両、縁石、自然物(草など))に応じて決定するものであり、壁、他車両、縁石、自然物の順に小さい値をとるものとする。
 図5は、ステップS125で実行する確定レベル判断処理手順を示すフローチャートである。
 先ずステップS125aで、加速抑制作動判断部10Gは、上記ステップS110で認識した周囲環境認識情報に基づいて、自車進行方向前方の経路内に障害物が存在するか否かを判断する。このとき、先ず、操舵角情報に基づいて自車両MMの進路を推定する。次に、推定した自車両MMの進路上における自車両MMの車幅と同等の幅を有する範囲を自車両MMの経路として設定し、当該経路内に障害物が存在するか否かを判断する。
 そして、障害物が存在すると判断した場合には、ステップS125bに移行する。一方、障害物が存在しないと判断した場合には後述するステップS125oに移行する。
 ステップS125bでは、加速抑制作動判断部10Gは、検出した障害物が初検知であるか否かを判定する。すなわち、自車両MMが障害物に接近する過程で、初めて当該障害物を検知したのか否かを判定する。そして、前回のサンプリングでは障害物が非検出であり、今回のサンプリングで障害物を検出している場合には、初検知であると判断してステップS125cに移行する。一方、初検知ではない、即ち前回のサンプリングでも障害物を検出していた場合には、後述するステップS125dに移行する。
 ステップS125cでは、加速抑制作動判断部10Gは、現在の自車両MMから障害物までの距離を初検知距離Laとして取得し、ステップS125dに移行する。
 ステップS125dでは、加速抑制作動判断部10Gは、障害物の高さ判定が可能であるか否かを判定する。ここでは、検出した障害物が、自車両MMに設置したソナー1a~1dの設置高さと同等又はそれ以上の高さを有する背高障害物であることが判定可能であるとき、障害物の高さ判定が可能であるとする。
 例えばソナー1aで縁石を検出する場合、図6(a)の上段に示すように、ソナー1aから発射した送信波のうち、路面方向(斜め下方向)に発射した送信波は縁石によって反射し、その反射波が路面に反射することでソナー1aは当該反射波を受信する。一方、ソナー1aから水平方向に発射した送信波は縁石の上方を通過するため、ソナー1aがこの送信波の反射波を受信することはない。したがって、このときソナー1aが受信する反射波の強度特性は、図6(a)の下段に示すように、障害物検知閾値を越えるピークを1つ有する。
 これに対して、ソナー1aで壁を検出する場合には、図6(b)の上段に示すように、ソナー1aが水平方向に発射した送信波は壁に反射されるため、ソナー1aは、その反射波をそのまま受信する。つまり、ソナー1aは、斜め下方向に発射した送信波の反射波と、水平方向に発射した送信波の反射波の両方を受信する。したがって、このときソナー1aが受信する反射波の強度特性は、図6(b)の下段に示すように、障害物検知閾値を越えるピークを短時間T1の間に2つ有する。なお、T1は、受信した反射波が同一障害物からの反射波であると判断できる程度の時間とする。
 このように、障害物の高さに応じて反射波強度特性が異なることを利用し、検出した障害物が背高障害物であるか否かを判定する。そして、検出した障害物が背高障害物であると初めて判定した場合にはステップS125eに移行し、背高障害物ではないと判定した場合、若しくは既に背高障害物であると判定している場合には後述するステップS125gに移行する。
 ステップS125eでは、加速抑制作動判断部10Gは、現在の自車両MMから障害物までの距離を高さ判定距離Lbとして取得し、ステップS125fに移行する。すなわち、高さ判定距離Lbとは、障害物の高さ判定が可能となった時点(障害物が背高障害物であると判定できた時点)での自車両MMから当該障害物までの距離である。
 ステップS125fでは、加速抑制作動判断部10Gは、前記ステップS125cで取得した初検知距離Laから前記ステップS125eで取得した高さ判定距離Lbを差し引いた距離Ld(=La-Lb)を算出し、ステップS125gに移行する。
 次にステップS125gでは、加速抑制作動判断部10Gは、複数ソナーで同一障害物を検知しているか否かを判定する。ここでは、少なくとも隣り合う2つのソナーで同一障害物を検知しているか否かを判定する。具体的には、隣り合う2つのソナーで、それぞれ自身の送信波の反射波(直接反射波)と相手の送信波の反射波(間接反射波)とを受信し、直接反射波と間接反射波とから検知距離値を取得しているとき、これら2つのソナーで同一障害物を検知していると判定する。
 そして、複数ソナーで同一障害物を検知していると初めて判定した場合にはステップS125hに移行し、複数ソナーで同一障害物を検知していない場合、若しくは既に複数ソナーで同一障害物を検知している場合には後述するステップS125iに移行する。
 ステップS125hでは、加速抑制作動判断部10Gは、現在の自車両MMから障害物までの距離を複数検知距離Lcとして取得し、ステップS125iに移行する。すなわち、複数検知距離Lcとは、複数ソナーで同一障害物を検知した時点での自車両MMから当該障害物までの距離である。
 ステップS125iでは、加速抑制作動判断部10Gは、初検知距離La、高さ判定距離Lb、複数検知距離Lc及び距離差Ldに基づいて、検出した障害物の確定レベルがLv3(レベル高)であるか否かを判定する。なお、初検知距離La、高さ判定距離Lb、複数検知距離Lc及び距離差Ldの初期値は、それぞれLa=0[cm]、Lb=0[cm]、Lc=0[cm]、Ld=500[cm]とする。
 そして、このステップS125iで、加速抑制作動判断部10Gは、初検知距離Laが閾値TH13以上であり、高さ判定距離Lbが閾値TH23以上であり、複数検知距離Lcが閾値TH33以上であり、距離差Ldが閾値TH43以下であるとき、検出した障害物の確定レベルがLv3(レベル高)であると判定する。
 図7は、確定レベル判定閾値の一例を示す図である。図7において、数値の単位は[cm]である。本実施形態では、閾値TH13=350cm、閾値TH23=200cm、閾値TH33=300cm、閾値TH43=200cmとしている。
 そして、ステップS125iでLv3の条件が成立していると判定した場合にはステップS125jに移行し、検出した障害物の確定レベルをLv3(高)に設定して後述するステップS125pに移行する。一方、ステップS125iでLv3の条件が成立していないと判定した場合には、ステップS125kに移行する。
 ステップS125kでは、加速抑制作動判断部10Gは、初検知距離La、高さ判定距離Lb、複数検知距離Lc及び距離差Ldに基づいて、検出した障害物の確定レベルがLv2(レベル中)であるか否かを判定する。ここでは、初検知距離Laが閾値TH12以上であり、高さ判定距離Lbが閾値TH22以上であり、複数検知距離Lcが閾値TH32以上であり、距離差Ldが閾値TH42以下であるとき、検出した障害物の確定レベルがLv2(レベル中)であると判定する。本実施形態では、図7に示すように、閾値TH12=300cm、閾値TH22=150cm、閾値TH32=230cm、閾値TH42=250cmとしている。
 そして、ステップS125kでLv2の条件が成立していると判定した場合にはステップS125lに移行し、検出した障害物の確定レベルをLv2(中)に設定して後述するステップS125pに移行する。一方、ステップS125kでLv2の条件が成立していないと判定した場合には、ステップS125mに移行する。
 ステップS125mでは、加速抑制作動判断部10Gは、初検知距離La、高さ判定距離Lb、複数検知距離Lc及び距離差Ldに基づいて、検出した障害物の確定レベルがLv1(レベル低)であるか否かを判定する。ここでは、初検知距離Laが閾値TH11以上であり、高さ判定距離Lbが閾値TH21以上であり、複数検知距離Lcが閾値TH31以上であり、距離差Ldが閾値TH41以下であるとき、検出した障害物の確定レベルがLv1(レベル低)であると判定する。本実施形態では、図7に示すように、閾値TH11=250cm、閾値TH21=100cm、閾値TH31=80cm、閾値TH41=300cmとしている。
 そして、ステップS125mでLv1の条件が成立していると判定した場合にはステップS125nに移行し、検出した障害物の確定レベルをLv1(低)に設定して後述するステップS125pに移行する。一方、ステップS125mでLv1の条件が成立していないと判定した場合にはステップS125oに移行し、検出した障害物の確定レベルをLv0(無)に設定して確定レベル判断処理を終了する。
 ステップS125pでは、加速抑制作動判断部10Gは、近距離(例えば自車両MMの進行方向前方50cmの範囲内)で障害物をロストしていないか否かを判定する。すなわち、自車両MMの進行方向前方に障害物が存在すると判定している状態を、自車両MMと当該障害物との距離が近距離閾値(50cm)未満となっても維持しているか否かを判定する。そして、近距離ロストしていると判定した場合には前記ステップS125oに移行し、近距離ロストしていないと判定した場合にはステップS125qに移行する。
 ステップS125qでは、加速抑制作動判断部10Gは、検出した障害物の確定レベルをLv3(高)に設定して確定レベル判断処理を終了する。すなわち、前記ステップS125i~S125nまでの処理で、確定レベルがLv2又はLv1に設定した障害物が近距離でもロストしていない場合には確定レベルをLv3へ上げ、近距離でロストした場合には確定レベルをLv0へ下げる。
 このように、ステップS125では、自車両MMの進行方向前方に存在する障害物の情報に基づいて確定レベルを設定する。この障害物の確定レベルは、後述する自車両MMの走行状態や運転状態を考慮して最終的な確定レベルに更新される。本実施形態では、イグニッションスイッチ8をオフしたとき(イグニッションOFF直前)の障害物の確定レベルと、当該障害物と自車両MMとの距離とを確定レベル格納部10Kに格納しておく。そして、次にイグニッションスイッチ8をオンしたとき(イグニッションON直後)には、確定レベル格納部10Kに記憶している確定レベルを採用して障害物に対する加速抑制制御を行うようにする。
 すなわち、図4のステップS115でイグニッションON直後であると判定すると、ステップS128で、加速抑制作動判断部10Gは、確定レベル格納部10Kに記憶した障害物の確定レベルを取得する確定レベル取得処理を行う。
 図8は、ステップS128で実行する確定レベル取得処理手順を示すフローチャートである。
 先ずステップS128aで、加速抑制作動判断部10Gは、確定レベル格納部10Kに記憶している障害物の格納レベル及び障害物と自車両MMとの距離を読み込み、ステップS128bに移行する。
 ステップS128bでは、加速抑制作動判断部10Gは、前記ステップS110で認識した周囲環境認識情報に基づいて、障害物と自車両MMとの距離を検出する。なお、このとき、イグニッションOFF直前に障害物を検知していた少なくとも2つのソナーで、障害物と自車両MMとの距離を検出することが好ましい。
 次にステップS128cでは、加速抑制作動判断部10Gは、前記ステップS128aで読み込んだ障害物と自車両MMとの距離(障害物距離記憶値)と、前記ステップS128bで検出した障害物と自車両MMとの距離(障害物距離検出値)との誤差を算出する。
 次にステップS128dでは、加速抑制作動判断部10Gは、前記ステップS128cで算出した誤差が許容範囲内であるか否かを判定する。ここでは、上記誤差が、例えば±30cmの範囲内にあるとき、許容範囲内であると判定する。
 そして、誤差が許容範囲内であると判定したときには、ステップS128eに移行し、確定レベル格納部10Kに記憶している確定レベルが有効であると判断する。この場合、確定レベル格納部10Kに記憶している確定レベルを、自車両MMの進行方向前方に存在している障害物の確定レベルとして採用して確定レベル取得処理を終了する。
 一方、前記ステップS128dで、誤差が許容範囲外であると判定したときには、ステップS128fに移行し、確定レベル格納部10Kに記憶している確定レベルが無効であると判断する。この場合、自車両MMの進行方向前方に存在している障害物の確定レベルを初期状態(Lv0)に設定して確定レベル取得処理を終了する。
 図4に戻って、ステップS130では、加速抑制作動判断部10Gは、自車両車速演算部10Bより自車両MMの車速を取得する。
 次にステップS140では、加速抑制作動判断部10Gは、前記ステップS130で取得した車速が予め設定した車速閾値(例えば15[km/h])未満であるか否かを判定する。そして、車速が車速閾値未満である場合には、自車両MMが低速走行中であると判断してステップS150に移行し、車速が車速閾値以上の場合には、加速抑制制御を作動する必要がないと判断してステップS145に移行する。
 ステップS145では、加速抑制作動判断部10Gは、加速抑制作動判断結果を加速抑制作動条件非成立(障害物の確定レベル=Lv0)として、後述するステップS190に移行する。
 ステップS150では、加速抑制作動判断部10Gは、ブレーキペダル操作情報演算部10Eからブレーキペダル操作情報を取得し、ステップS160に移行する。
 ステップS160では、加速抑制作動判断部10Gは、前記ステップS150で取得したブレーキペダル操作情報に基づいて、ブレーキペダル操作の有無を判断する。そして、ブレーキペダル操作がないと判断した場合にはステップS170に移行し、ブレーキペダル操作があると判断した場合には、前記ステップS145に移行する。
 ステップS170では、加速抑制作動判断部10Gは、アクセル操作量演算部10Fから、アクセル操作量を取得し、ステップS180に移行する。
 ステップS180では、加速抑制作動判断部10Gは、前記ステップS170で取得したアクセル操作量が予め設定したアクセル操作量閾値以上であるか否かを判定する。ここで、アクセル操作量閾値は、例えば、アクセルペダル19のアクセル開度の50[%]に相当する操作量に設定する。そして、アクセル操作量がアクセル操作量閾値以上である場合にはステップS182に移行し、アクセル操作量がアクセル操作量閾値未満である場合には前記ステップS145に移行する。
 ステップS182では、加速抑制作動判断部10Gは、障害物との接近度合Dを演算する。ここでは、自車両MMと障害物との距離を接近度合Dとする。
 次にステップS184では、加速抑制作動判断部10Gは、前記ステップS182で算出した接近度合Dが予め設定した接近度合閾値以上であるか否かを判定する。ここでは、自車両MMと障害物との距離を接近度合Dとしているため、接近度合Dが予め設定した値(例えば、3.5[m])以下の場合に、接近度合Dが予め設定した接近度合閾値以上であると判断する。
 そして、接近度合Dが接近度合閾値以上である場合には、加速抑制制御の必要があると判断してステップS186に移行し、接近度合Dが接近度合閾値未満である場合には、障害物に対する回避動作を行うのに十分であると判断して前記ステップS122に移行する。
 なお、接近度合Dは、自車両MMと障害物との距離自体である必要はない。例えば、自車両MMが現在の障害物の位置に到達する到達時間TTCなどのリスクポテンシャルを、接近度合Dの値として用いることもできる。
 ステップS186では、加速抑制作動判断部10Gは、加速抑制作動条件成立と判断し、ステップS125で決定した確定レベルを加速抑制作動判断結果としてステップS190に移行する。
 ステップS190では、前記ステップS145又は前記ステップS186で決定した加速抑制作動判断結果を、加速抑制量演算部10Hに出力すると共に確定レベル格納部10Kに記憶し、加速抑制作動判断処理を終了する。
 このように、障害物の初検知距離La、高さ判定距離Lb、複数検知距離Lc及び初検知距離Laと高さ判定距離Lbとの距離差Ldに基づいて、障害物の種別に応じた確定レベルを設定する。そして、確定レベル格納部10Kには、イグニッションOFF前に最後に設定した確定レベルと、イグニッションOFF前に最後に検出した障害物と自車両MMとの距離とを記憶しておく。イグニッションON直後には、障害物距離記憶値と障害物距離検出値とを比較することで、確定レベル格納部10Kに記憶している確定レベルの有効性を判断し、障害物に対する加速抑制制御に用いる。
 図9は、障害物種別による障害物距離検出結果及び高さ判定結果の違いを示す図である。図9において、(a)は障害物が壁である場合、(b)は障害物が他車両である場合、(c)は障害物が縁石である場合を示している。
 この図9からもわかるように、障害物の種別によって初検知距離La、高さ判定距離Lb、初検知距離Laと高さ判定距離Lbとの距離差Ldが異なる。壁の場合は比較的遠い位置から、障害物が存在すること及びその障害物が背高障害物であることを検知することができる。これに対し、他車両は、壁に比べて初検知距離Laが短くなる傾向がある。また、他車両の場合、自車両MMと同等の大きさであることやその形状の複雑さから、背高障害物であると認識するまでには、ある程度、他車両に近づかなければならない。すなわち、初検知距離Laと高さ判定距離Lbとの距離差Ldは、壁の場合と比べて長くなる。
 これに対して、縁石の場合は、自車両MMの進行方向前方に障害物が存在することを検知しても、それが背高障害物であると認識することはない。また、縁石の場合、自車両MMが近距離(例えば50cm)まで近づくと、ソナーの検知範囲から外れるため障害物検知ができなくなる(近距離ロスト)。
 また、壁や他車両など幅のある障害物については、複数ソナーによる障害物検知がなされるが、細い物体(ポールやパイロンなど)については、複数ソナーによる障害物検知はなされない。さらに、草などの自然物の場合、検知性が悪く、自車両MMが例えば1m以内まで近づかないと反射波を安定して受信できない傾向がある。
 以上のように、障害物の種別によって初検知距離Laや高さ判定距離Lbなどが異なる傾向があることを利用し、各値の閾値を図7に示すように設定することで、図10に示すように、障害物の種別に応じた確定レベルの設定が可能となる。
 すなわち、障害物が壁である場合、確定レベルは最高レベルのLv3となる。障害物が他車両である場合、その形状や大きさの違いにより、確定レベルはLv1~Lv3となる。また、縁石や段差などの低い障害物である場合には、確定レベルはLv0となる。但し、複雑な形状の段差や前後に段差が並んでいるような場合には、高さ判定をする場合があるため、近距離ロストするまでの間はLv1にもなり得る。さらに、整備場や工場内など特殊な環境下における段差については、初検知や高さ判定がされやすく、この場合には、近距離ロストするまでの間はLv2にもなり得る。また、自然物や細い物体、歩行者、自転車などの場合、確定レベルはLv0となる。
 そして、本実施形態では、障害物の確定レベル(障害物の種別)に応じて、加速抑制制御の制御態様を変更する。この制御態様の変更は、加速抑制作動判断部10Gで設定した障害物の確定レベルを受けて加速抑制量演算部10H及び制動制御量演算部10Jが行う。
 加速抑制量演算部10Hは、図11に示す加速抑制量演算処理を予め設定したサンプリング時間毎に実行する。
 先ずステップS210では、加速抑制量演算部10Hは、加速抑制作動判断部10Gから加速抑制作動判断結果として障害物の確定レベルを取得し、ステップS220に移行する。
 ステップS220では、加速抑制量演算部10Hは、加速抑制処理選択情報を取得する。ここで、加速抑制処理選択情報とは、アクセル操作量演算部10Fから取得したアクセル操作量である。
 次にステップS230では、加速抑制量演算部10Hは、前記ステップS210で取得した障害物の確定レベルがLv3であるか否かを判定する。そして、確定レベルがLv3である場合にはステップS240に移行し、確定レベルがLv3でない場合には後述するステップS250に移行する。
 ステップS240では、加速抑制量演算部10Hは、駆動力制限制御を強く作動するための第2加速抑制量を演算し、後述するステップS280に移行する。具体的には、前記ステップS220で取得したアクセル操作量に基づいて、スロットル開度(加速指令値)が第2制限値(例えば0[%])より大きくならないような加速抑制量を演算する。
 ステップS250では、加速抑制量演算部10Hは、前記ステップS210で取得した障害物の確定レベルがLv2又はLv1であるか否かを判定する。そして、確定レベルがLv2又はLv1である場合にはステップS260に移行する。
 ステップS260では、加速抑制量演算部10Hは、駆動力制限制御を弱く作動するための第1加速抑制量を演算し、後述するステップS280に移行する。具体的には、前記ステップS220で取得したアクセル操作量に基づいて、スロットル開度(加速指令値)が第1制限値(例えば25[%])より大きくならないような加速抑制量を演算する。
 また、前記ステップS250で確定レベルがLv0であると判定した場合には、ステップS270に移行し、駆動力制限制御を非作動するために加速抑制量を“0”としてステップS280に移行する。
 ステップS280では、加速抑制量演算部10Hは、演算した加速抑制量を目標スロットル開度演算部10Iに出力し、加速抑制量演算処理を終了する。
 目標スロットル開度演算部10Iは、加速抑制量演算部10Hから加速抑制量を入力すると共に、アクセル操作量演算部10Fからアクセル操作量を入力する。そして、例えば下記式をもとに、目標スロットル開度θ*を求める。
   θ* = θ1-Δθ
 ここで、θ1はアクセル操作量に応じたスロットル開度であり、Δθは加速抑制量である。
 目標スロットル開度演算部10Iは、演算した目標スロットル開度θ*をエンジンコントローラ16に出力し、エンジンコントローラ16は、スロットル開度が目標スロットル開度θ*となるように、駆動源であるエンジンを制御する。
 次に、制動制御量演算部10Jで実行する処理について説明する。
 図12は、制動制御量演算部10Jが実行する制動制御量演算処理手順を示すフローチャートである。
 先ずステップS310で、制動制御量演算部10Jは、加速抑制作動判断部10Gから加速抑制作動判断結果として障害物の確定レベルを取得し、ステップS320に移行する。
 ステップS320では、制動制御量演算部10Jは、加速抑制作動判断部10Gから取得した加速抑制作動判断結果が加速抑制作動条件非成立であるか否か、即ち確定レベルがLv0であるか否かを判定する。そして、確定レベルがLv0ではないと判定した場合にはステップS330に移行し、確定レベルがLv0であると判定した場合には後述するステップS370に移行する。
 ステップS330では、制動制御量演算部10Jは、自車両MMと障害物との距離が近距離(例えば50[cm])以内であるか否かを判定する。そして、近距離である場合にはステップS340に移行し、近距離でない場合には後述するステップS350に移行する。
 ステップS340では、制動制御量演算部10Jは、制動力制御を強く作動するための第2制動量を演算し、後述するステップS380に移行する。具体的には、制動力(制動力指令値)が第2制動力(例えば0.5G相当)となるような制動量を演算する。
 ステップS350では、制動制御量演算部10Jは、前記ステップS310で取得した障害物の確定レベルがLv3又はLv2であるか否かを判定する。そして、確定レベルがLv3又はLv2である場合にはステップS360に移行する。
 ステップS360では、制動制御量演算部10Jは、制動力制御を弱く作動するための第1制動量を演算し、後述するステップS380に移行する。具体的には、制動力(制動力指令値)が第1制動力(例えば0.25G相当)となるような制動量を演算する。
 また、前記ステップS350で確定レベルがLv0であると判定した場合には、ステップS370に移行し、制動力制御を非作動するために制動量を“0”としてステップS380に移行する。
 ステップS380では、制動制御量演算部10Jは、演算した制動量をブレーキコントローラ14に出力し、制動制御量演算処理を終了する。
 ブレーキコントローラ14は、ブレーキ装置12で発生する制動力が、制動制御量演算部10Jで演算した制動力となるように制御する。
(動作)
 次に、本実施形態の動作について説明する。
 図13は、自車両MMが壁に向かって15km/h未満の車速で低速走行しているときの動作の一例を示すタイムチャートである。走行制御コントローラ10は、壁の350cm手前(時刻t1)で、自車両MMの進行方向前方に存在する壁を障害物として初検知すると(図5のステップS125aでYes、ステップS125bでYes)、このときの自車両MMと障害物との距離を初検知距離Laとして取得する(ステップS125c)。つまり、初検知距離La=350cmとなる。
 また、このとき複数のソナー1a~1dのうち、中央の2つのソナー1b,1cで当該障害物を検知している場合、この時刻t1での自車両MMと障害物との距離を複数検知距離Lcとして取得する(ステップS125h)。つまり、複数検知距離Lc=350cmとなる。
 このとき、障害物の上下両方からの反射波を受信しておらず、検出している障害物が背高障害物であると判定できていない場合には、高さ判定距離Lbが取得できないため、障害物の確定レベル判断を行えない。したがって、時刻t1の時点では、確定レベルは初期状態(Lv0)のままとなる。
 そのため、時刻t1で運転者がアクセル操作を行った場合には、駆動力制限制御は行わず(図11のステップS250でNo)、運転者のアクセル操作量に応じたスロットル開度となるようにエンジンを制御する。また、確定レベルはLv0であるため、制動力制御も行わない(図12のステップS350でNo)。
 その後、壁の300cm手前(時刻t2)で、図6(b)の下段に示すように、2つのピークを有する反射波を受信すると、検出している障害物が自車両MMと同等又はそれ以上の高さを有する背高障害物であると判断する(ステップS125dでYes)。そして、このときの自車両MMと障害物との距離を高さ判定距離Lbとして取得する(ステップS125e)。つまり、高さ判定距離La=300cmとなる。したがって、初検知距離Laと高さ判定処理Lbとの距離差Ldは50cmとなる(ステップS125f)。
 このように、初検知距離Laが閾値TH13(=350cm)以上であり、高さ判定距離Lbが閾値TH23(=200cm)以上であり、複数検知距離Lcが閾値TH33(=300cm)以上であり、距離差Ldが閾値TH43(=200cm)以下となる(ステップS125iでYes)。そのため、時刻t2では、検出した障害物が壁である可能性が高いと判断し、確定レベルをLv3とする(ステップS125j)。
 したがって、この時刻t2では、スロットル開度(加速指令値)が0%より大きくならないような加速抑制量を演算し(ステップS240)、演算した加速抑制量に基づいてエンジンを制御する。これにより、スロットル開度は0%まで制限される。このように、強い駆動力制限制御を作動することで、自車両MMの加速を確実に抑制する。また、確定レベルはLv3であるため(ステップS350でYes)、警報を目的とした弱い制動力制御を作動する(ステップS360)。これにより、0.25G相当の制動力が発生し、車速を低減することができる。
 その後も運転者がアクセル操作を継続し、時刻t3で自車両MMが壁の50cm手前までくると(ステップS330でYes)、走行制御コントローラ10は、壁との接触回避を目的として強い制動力制御を作動する(ステップS340)。これにより、0.5G相当の制動力が発生する。
 このように、障害物の確定レベルがLv3であると判断した場合、スロットル開度を0%に制限すると共に、0.25G相当の制動力を発生する。さらに、自車両MMが障害物の近距離(50cm以内)まで接近すると、0.5G相当の制動力を発生する。したがって、仮に運転者が壁の手前でアクセルペダルとブレーキペダルとを間違えて操作してしまった場合であっても、自車両MMの加速を抑制し、壁との接触を回避することができる。
 自車両MMが停車した状態で、運転者がイグニッションスイッチ8をオフすると、確定レベル格納部10Kには、イグニッションスイッチ8をオフする前に最後に設定した確定レベルと、イグニッションスイッチ8をオフする前に最後に検出した自車両MMと障害物との距離とが記憶された状態となる。
 すなわち、壁の50cm手前で自車両MMが停車した状態で、運転者がイグニッションスイッチ8をオフすると、確定レベル格納部10Kには、確定レベル=Lv3と、障害物距離記憶値=50cmとが記憶された状態となる。
 そして、その後、図14の時刻t4で運転者がイグニッションスイッチ8をオンすると(ステップS115でYes)、確定レベル格納部10Kに記憶している障害物の確定レベルを読み込む(図8のステップS128a)。また、このとき、ソナー1a~1dにより自車両MMの進行方向前方の障害物との距離を検出する(ステップS128b)。
 イグニッションOFF中の自車両MMの駐車位置は変化しないため、前方障害物が壁である場合、イグニッションON時に検出した壁との距離は、確定レベル格納部10Kに記憶した壁との距離と等しい。このように、検出値と記憶値との誤差は許容範囲内となるため(ステップS128dでYes)、イグニッションON直後の時刻t5で、確定レベル格納部10Kに記憶した確定レベルが有効であると判断し、前方障害物が壁であるとして確定レベルをLv3とする(ステップS128e)。
 したがって、時刻t6でエンジンが始動し、それとほぼ同時に運転者がアクセル操作を行うと、駆動力制限制御によりスロットル開度は0%まで制限される。すなわち、自車両MM前方に壁がある状態で、シフト位置をDレンジとしたまま後退しようとアクセル操作を行ってしまった場合には、確実に自車両MMの加速を抑制することができる。
 ところで、本実施形態のように、自車両MMが障害物に接近する過程で検出した初検知距離Laや高さ判定距離Lbを用いて障害物の確定レベルを判断する方法を採用した場合、イグニッションON時に停車状態で検知した前方障害物の情報からは、当該障害物の確定レベルを判定することはできない。
 しかしながら、障害物の確定レベルを確定レベル格納部10Kに記憶しておくことで、イグニッションON時には、迅速且つ適切に障害物の確定レベルを把握することができる。そのため、適切な加速抑制制御を行うことができる。
 次に、自車両MMの進行方向前方の障害物が他車両である場合について、図15を参照しながら説明する。
 自車両MMが進行方向前方の他車両を検知していない状態で低速走行しているとき、当該他車両の350cm手前(時刻t11)で運転者がアクセル操作を行うと、運転者のアクセル操作量に応じたスロットル開度となるようにエンジンを制御する。そして、その後、他車両の250cm手前の時刻t12で、自車両前方の他車両を障害物として初検知すると、このときの自車両MMと障害物との距離を初検知距離Laとして取得する(ステップS125c)。つまり、初検知距離La=250cmとなる。
 また、このとき複数のソナー1a~1dのうち、中央の2つのソナー1b,1cで当該障害物を検知している場合、この時刻t12での自車両MMと障害物との距離を複数検知距離Lcとして取得する(ステップS125h)。つまり、複数検知距離Lc=250cmとなる。
 このとき、検出している障害物が背高障害物であると判定できていない場合には、確定レベルは初期状態(Lv0)のままとなり、加速抑制制御は非作動となる。そのため、運転者のアクセル操作量に応じたエンジン制御を継続する。
 このように、障害物が他車両の場合、上述した壁の場合と比較して、その形状が複雑であるためにソナーからの送信波の反射波が安定せず、初検知距離La及び高さ判定距離Lbが短くなる傾向がある。図15の例では、初検知距離Laが閾値TH11(=250cm)以上閾値TH12(=300cm)未満であるため、他車両の200cm手前の時刻t13で高さ判定が可能となって高さ判定距離Lb(≧TH23)を取得しても、Lv3及びLv2の条件は非成立となる。すなわち、この場合には、Lv1の条件が成立し(ステップS125mでYes)、検出した障害物が他車両又は縁石や段差である可能性が高いと判断し、確定レベルをLv1とする(ステップS125n)。
 したがって、時刻t13では、スロットル開度(加速指令値)が25%より大きくならないような加速抑制量を演算し(ステップS260)、演算した加速抑制量に基づいてエンジンを制御する。これにより、スロットル開度は25%まで制限される。このように、弱い駆動力制限制御を作動することで、自車両MMの加速を抑制する。また、確定レベルはLv1であるため(ステップS350でNo)、制動力制御は非作動となる(ステップS370)。
 そして、その後も運転者がアクセル操作を継続し、時刻t14で自車両MMが他車両の50cm手前の近距離までくると、走行制御コントローラ10は障害物をロストしていないか否かを判定する(ステップS125p)。この図15の例では、障害物は他車両であり、近距離でも障害物を検知したままの状態を維持するため(ステップS125pでYes)、障害物の確定レベルをLv1からLv3へ上げる(ステップS125q)。これにより、走行制御コントローラ10は、強い駆動力制限制御を作動してスロットル開度を0%まで制限する(ステップS240)。また、自車両MMは他車両の50cm手前まできているため(ステップS330でYes)、他車両との接触回避を目的として強い制動力制御を作動し、0.5G相当の制動力を発生する(ステップS340)。
 そして、他車両の50cm手前で自車両MMが停車した状態で、運転者がイグニッションスイッチ8をオフすると、その時点での障害物と自車両MMとの距離と、障害物の確定レベルとを確定レベル格納部10Kに格納した状態となる。
 その後、イグニッションOFF中に他車両が発進すると、イグニッションON時に、自車両MMの前方には障害物が存在しない状態となる。そのため、この場合には、イグニッションON時に検出した障害物との距離と、確定レベル格納部10Kに記憶した障害物(他車両)との距離とは全く異なることになる。つまり、検出値と記憶値との誤差は許容範囲外となり(ステップS128dでNo)、確定レベル格納部10Kに記憶した確定レベルは無効であると判断する。
 このように、確定レベル格納部10Kに記憶した確定レベルを障害物に対する加速抑制制御に用いる前に、その確定レベルの有効性を判断する。したがって、上述したように、イグニッションOFFからイグニッションONまでの間に障害物が移動した場合には、記憶した確定レベルを無効とし、不適切な加速抑制制御を実施してしまうのを抑制することができる。
 ところで、自車両MMの進行方向前方の障害物が複雑な形状の段差や前後に並んだ段差の場合、自車両MMよりも高さが低く、本来ならば高さ判定されない大きさであっても、高さ判定をする場合がある。このような場合、近距離ロストするまでの間、確定レベルがLv1になる。図16は、確定レベルがLv1となり得る段差を障害物として検知している場合の動作を示すタイムチャートである。
 図16に示すように、段差の250cm手前の時刻t22で障害物を初検知し、段差の100cm手前の時刻t23で高さ判定をした場合、Lv1の条件が成立し(ステップS125mでYes)、検出した障害物が他車両又は縁石や段差である可能性が高いと判断して、確定レベルをLv1とする(ステップS125n)。
 したがって、この時刻t23では、スロットル開度(加速指令値)が25%より大きくならないような加速抑制量を演算し(ステップS260)、演算した加速抑制量に基づいてエンジンを制御する。これにより、スロットル開度は25%まで制限される。このように、弱い駆動力制限制御を作動することで、自車両MMの加速を抑制する。また、確定レベルはLv1であるため(ステップS350でNo)、制動力制御は非作動となる(ステップS370)。
 その後、時刻t24で自車両MMが段差の50cm手前の近距離までくると、高さを有しない段差はソナーの検知可能範囲外となり、ソナーによって障害物を検知している状態から検知できない状態となる。そのため、走行制御コントローラ10は、近距離ロストが発生したと判断し、障害物の確定レベルをLv1からLv0へ下げる(ステップS125o)。これにより、走行制御コントローラ10は、駆動力制限制御を非作動へ切り替える(ステップS270)。また、制動力制御は非作動のままとする(ステップS370)。
 このように、障害物の確定レベルがLv1(又はLv2)であると判断し、障害物が他車両であるか縁石や段差であるかを判別できない場合であっても、障害物を近距離ロストしたか否かを判定することで、障害物種別を判別することができる。すなわち、障害物を近距離ロストしていない場合には、縁石や段差のような背の低い障害物ではなく、他車両である可能性が高いと判断し、確定レベルをLv3まで上げる。これにより、強い駆動力制限制御と強い制動力制御とを共に作動することができ、他車両との接触回避を適切に行うことができる。
 一方、確定レベルがLv1(又はLv2)の障害物を近距離ロストした場合には、その障害物は縁石や段差である可能性が高いと判断し、確定レベルをLv0まで下げる。これにより、駆動力制限制御と制動力制御とを共に非作動することができる。そのため、縁石や段差に対して、近距離で接触回避のための制動力が発生することがなく、運転者が感じる煩わしさを軽減することができる。
 次に、自車両MMの進行方向前方の障害物が草などの自然物である場合について、図17を参照しながら説明する。
 障害物が草などの自然物の場合、ソナーからの送信波の反射波の強度が安定せず、時刻t32や時刻t33に示すような不安定な障害物検知がなされる。そして、自然物の100cm手前の時刻t34で、安定した反射波を受信可能となり、初検知距離La=100cmを得る。
 この場合、初検知距離Laが閾値TH11(=250cm)未満であるため、Lv3~Lv1の条件は非成立となり(ステップS125mでNo)、検出した障害物が自然物や細い物体である可能性が高いと判断し、確定レベルをLv0とする(ステップS125o)。したがって、時刻t31で運転者がアクセル操作を開始し、そのままの操作を継続している場合には、その運転者のアクセル操作量に応じたスロットル開度となるようにエンジンを制御する(ステップS270)。また、制動力制御も非作動とする(ステップS370)。
 その後、時刻t35で自車両MMが自然物の50cm手前の近距離まできたときに、仮にソナーによって障害物を検知している状態を維持していても、障害物の確定レベルはLv0を維持する。したがって、近距離でも駆動力制限制御と制動力制御とは非作動となる。
 このように、ソナーからの送信波の反射波強度が安定せず、初検知距離Laが閾値TH11(=250cm)未満となる場合には、仮に高さ判定がなされたり近距離ロストしなかったりしたとしても、確定レベルをLv0に維持する。そのため、自然物に対して加速抑制制御が作動するのを確実に防止することができる。
 仮に、自然物の50cm手前で自車両MMが停車した状態で、運転者がイグニッションスイッチ8をオフすると、その時点での障害物と自車両MMとの距離と、障害物の確定レベルとを確定レベル格納部10Kに格納した状態となる。
 その後、イグニッションONすると、自車両MMの前方には自然物が存在するため、ソナー1a~1dがこれを検知する。しかしながら、この場合、イグニッションON時に検出した自然物との距離と、確定レベル格納部10Kに記憶した自然物との距離との誤差が許容範囲内となる(ステップS128dでYes)。そのため、確定レベル格納部10Kに記憶した確定レベルは有効であると判断し、前方障害物が自然物であるとして確定レベルをLv0とする(ステップS128f)。
 したがって、エンジンが始動後に運転者がアクセル操作を行ったとき、自車両MMの進行方向前方に障害物を検出していても、その障害物は駆動力制限制御の対象外となるため、自車両MMの加速を抑制しない。このように、イグニッションON時に、進行方向前方の障害物の種別を適切に把握することができるので、不必要な加速抑制制御を作動してしまうのを防止することができる。
 なお、図3において、周囲環境認識センサ1が車載ソナーに対応し、加速抑制量演算部10H及び制動制御量演算部10Jが加速抑制制御部に対応している。また、確定レベル格納部10Kが、障害物種別記憶部及び障害物距離機億部に対応している。
 さらに、図5において、ステップS125dが障害物高さ判定部に対応し、ステップS125i~S125qが障害物種別判別部に対応している。また、図8において、ステップS128c~S128fが有効性判定部に対応している。
(効果)
 本実施形態では、以下の効果が得られる。
 (1)走行制御コントローラ10は、ソナー1a~1dによって初めて障害物が存在すると判定したときの、当該障害物と自車両MMとの距離である初検知距離Laと、ソナー1a~1dによって初めて障害物が背高障害物であると判定したときの、当該障害物と自車両MMとの距離である高さ判定距離Lbとに基づいて、障害物の種別を判別する。そして、自車両MMと障害物との距離に基づいて、自車両MMが予め設定した接近度合以上に当該障害物に近づいたと判定したとき、障害物種別の判別結果に応じた制御態様で加速抑制制御を行う。
 これにより、障害物の種別に応じて、加速抑制制御の制御量の大きさや作動/非作動の条件を変更することができる。したがって、例えば草などの自然物に対して加速抑制制御が強く作動して運転者に煩わしさを与えるのを抑制することができる。このように、障害物の種別に応じた適切な加速抑制制御を行うことができ、障害物に対して適切に運転支援することができる。
 (2)走行制御コントローラ10は、ソナー1a~1dからの1回の送信波の発射に対し、予め設定した障害物検知閾値を越える強度のピークが一定時間内に2回発生する反射波を受信したとき、自車両MMの進行方向前方に存在する障害物が背高障害物であると判定する。
 このように、背高障害物に対してソナーから送信波を発射した場合、ソナーから障害物の下部に向かって発射した送信波が、障害物、路面の順に反射して戻ってくる反射波と、ソナーから水平方向に発射してそのまま障害物に反射して戻ってくる反射波とを受信することを利用する。したがって、検出した障害物が背高障害物であるか否かを容易且つ適切に判定することができる。そして、障害物の高さが判定可能となることで、当該障害物が自車両MMの高さと同等以上の高さを有する壁や他車両等であるのか、自車両MMよりも背の低い縁石や段差等であるのかを判別することができる。
 (3)走行制御コントローラ10は、障害物の種別として、壁、車両、縁石、自然物を判別する。
 このように、加速抑制制御の制御態様を切り分ける必要がある主要な障害物種別を判別するので、運転者に与える煩わしさを抑制しつつ、適切な加速抑制制御を行うことができる。
 (4)走行制御コントローラ10は、障害物の種別を表す指標として障害物確定レベルを設定するものであって、当該障害物確定レベルを、壁、車両、縁石、自然物の順に低い値とする。
 このように、障害物確定レベルを、壁、車両、縁石、自然物の順に低い値とすることで、障害物確定レベルが高いほど確実に自車両の加速を抑制するように加速抑制制御の制御態様を決定するなど、加速抑制制御の強さを適切に制御することができる。
 (5)走行制御コントローラ10は、初検知距離Laが長いほど、障害物確定レベルを高く設定する。
 これにより、ソナーからの送信波の反射波が安定しており、離れた位置からでも障害物検知が可能である場合には、壁などの大きい障害物であると判断することができる。
 (6)走行制御コントローラ10は、初検知距離Laが、ソナー1a~1dからの送信波の自然物による反射波を安定して受信することができる自然物検出可能距離未満であるとき、障害物の種別を自然物と判別する。
 このように、草などの自然物は検知性が悪く、近距離まで近づかないと安定してソナーからの送信波の反射波を受信できないことを利用し、初検知距離Laが自然物検出可能距離未満であるときには、障害物の種別を自然物と判別する。これにより、検出した障害物が自然物であることを適切に認識することができる。
 (7)走行制御コントローラ10は、高さ判定距離Lbが長いほど、障害物確定レベルを高く設定する。
 これにより、離れた位置からでも安定して背高障害物であることを検知できる場合には、壁などの単純形状の大きい障害物であると判断することができる。
 (8)走行制御コントローラ10は、初検知距離Laから高さ判定距離Lbを差し引いた距離Ldが短いほど、障害物確定レベルを高く設定する。
 これにより、背の低い障害物(縁石や段差)がソナーからの送信波を反射しやすい面を有する場合など、障害物の表面加工や路面条件によって初検知は比較的早く行えても高さ判定しにくい場合には、障害物確定レベルを低く設定することができる。そのため、背の低い障害物を壁や他車両であると誤判定するのを抑制することができる。
 (9)走行制御コントローラ10は、隣り合う少なくとも2つのソナーが発射した送信波の同一障害物による反射波を初めて受信したときの、当該障害物と自車両MMとの距離である複数検知距離Lcが長いほど、障害物確定レベルを高く設定する。
 これにより、障害物の誤検知を防止することができる。また、離れた位置からでも複数ソナーによる同時検知が可能である場合に障害物確定レベルを高くするので、障害物が壁である場合の障害物検知の確からしさを向上させることができる。
 (10)走行制御コントローラ10は、ソナー1a~1dによって自車両MMの進行方向前方に障害物が存在すると判定している状態を、自車両MMと当該障害物との距離が予め設定した近距離閾値未満となっても維持しているとき、障害物確定レベルを最高レベルに設定する。また、自車両MMと当該障害物との距離が前記近距離閾値未満となったとき、ソナー1a~1dによって自車両MMの進行方向前方に障害物が存在すると判定している状態から障害物が存在しないと判定すると、障害物確定レベルを最低レベルに設定する。
 このように、自車両MMが障害物に対して近距離まで近づいても、ソナーによって当該障害物を検知できている場合には(近距離ロストしていない場合には)、その障害物に対する加速抑制制御を確実に作動することができる。また、特殊な環境下において背の低い障害物(縁石や段差など)を高さ判定してしまい、障害物確定レベルを比較的高く設定してしまった場合であっても、近距離ロストを確認することで障害物確定レベルを適切なレベルに設定し直すことができる。
 (11)走行制御コントローラ10は、障害物に対する加速抑制制御として、アクセルペダル操作量に応じた加速指令値を、障害物確定レベルに応じた加速制限値を上限として制限する駆動力制限制御を実施する。このとき、加速制限値は、障害物確定レベルが高いほど小さい値に設定する。
 これにより、壁や他車両に対しては駆動力制限制御の加速制限値を小さく設定し、加速抑制効果の高い制御を行うことができる。また、縁石や自然物に対しては駆動力制限制御の加速制限値を大きく設定し、加速を許容するようにするので、加速抑制制御が強く作動することに起因する運転者の違和感を抑制することができる。
 (12)走行制御コントローラ10は、障害物に対する加速抑制制御として、自車両MMと障害物との距離に応じて自車両に制動力を発生させる制動力制御を実施する。このとき、制動力は、障害物レベルが高いほど大きい値に設定する。
 これにより、壁や他車両に対しては制動力制御で発生する制動力を大きく設定し、加速抑制効果の高い制御を行うことができる。また、縁石や自然物に対しては制動力制御で発生する制動力を小さく設定し、加速を許容するようにするので、加速抑制制御が強く作動することに起因する運転者の違和感を抑制することができる。
 (13)走行制御コントローラ10は、初検知距離Laと高さ判定距離Lbとに基づいて判別した障害物の種別を記憶しておく。そして、走行制御コントローラ10は、イグニッションON時には、自車両MMと障害物との距離に基づいて、自車両MMが予め設定した接近度合以上に当該障害物に近づいたと判定したとき、記憶している障害物種別に応じた制御態様で加速抑制制御を行う。
 このように、障害物の確定レベルを記憶しておき、イグニッションON時には記憶している確定レベルを採用して加速抑制制御を行う。そのため、自車両MMが障害物に接近する過程で検出した初検知距離Laや高さ判定距離Lbを用いて障害物種別を判断する場合のように、イグニッションON時に停車状態で検知した前方障害物の情報からは障害物種別を判別することができない場合であっても、前方障害物の種別を適切に把握し、障害物に対して適切に運転支援することができる。
 (14)走行制御コントローラ10は、イグニッションON時、記憶している障害物の種別の有効性を判定してから、加速抑制制御に用いる。
 これにより、イグニッションON時の障害物に対する運転支援の信頼性を向上させることができる。
 (15)走行制御コントローラ10は、イグニッションON時、記憶している障害物との距離と、ソナー1a~1dによって検出した障害物との距離との差が許容範囲内であるとき、記憶している障害物の種別が有効であると判定する。
 これにより、イグニッションOFFからイグニッションONまでの間に障害物が移動したり入れ替わったりした場合には、記憶している障害物種別を無効とすることができる。したがって、不適切な加速抑制制御を実施してしまうのを抑制することができる。
 (16)ソナー1a~1dによって初めて障害物が存在すると判定したときの、当該障害物と自車両MMとの距離である初検知距離Laを検出すると共に、ソナー1a~1dによって初めて前記障害物が背高障害物であると判定したときの、当該障害物と自車両MMとの距離である高さ判定距離Lbを検出する。また、初検知距離Laと高さ判定距離Lbとに基づいて、障害物の種別を判別する。そして、自車両と前記障害物との距離に基づいて、自車両が予め設定した接近度合以上に当該障害物に近づいたと判定したとき、判別した障害物の種別に応じた制御態様で加速抑制制御を行う。
 これにより、障害物の種別に応じて、加速抑制制御の制御量の大きさや作動/非作動の条件を変更することができる。したがって、例えば草などの自然物に対して加速抑制制御が強く作動して運転者に煩わしさを与えるのを抑制することができる。このように、障害物の種別に応じた適切な加速抑制制御を行うことができ、障害物に対して適切に運転支援することができる。
(変形例)
 (1)上記実施形態においては、図7に示す確定レベル判定閾値を用いて確定レベルを判断する場合について説明したが、各閾値の値は、ソナーの感度や走行環境(見通しなど)に応じて適宜設定可能である。また、図18に示すように、車速に応じて設定した確定レベル判定閾値を用いることもできる。これにより、速度検出の遅れを考慮した確定レベル判断を行うことができる。
 (2)上記実施形態においては、本発明を、障害物に対する加速抑制制御に適用する場合について説明したが、駐車の際の加速抑制制御と組み合わせて用いることもできる。この場合、周囲環境認識センサ1としてカメラを設け、周囲環境認識情報演算部10Aで、カメラが撮像した画像から駐車枠を認識するようにする。そして、駐車操作中に自車進行方向前方の経路内に障害物が存在するか否かを判断し、目的とする駐車位置に駐車させるための加速抑制制御を行うと共に、駐車枠の先に障害物が存在する場合には、その障害物の確定レベルに応じた加速抑制制御を行う。これにより、駐車操作中におけるアクセルペダル誤操作時の高い加速抑制効果が得られる。
 (3)上記実施形態においては、加速抑制制御として駆動力制限制御と制動力制御の両方を実施する場合について説明したが、何れか一方の制御のみを実施するようにしてもよい。特に、イグニッションON時の加速抑制制御としては、駆動力制限制御のみを実施するだけでも十分な効果が得られる。
産業上の利用の可能性
 本発明に係る車両用加速抑制装置によれば、車載ソナーからの送信波の反射波を捕らえて検出した障害物の種別を判別し、障害物の種別に応じて加速抑制制御の制御態様を変更することができる。すなわち、加速抑制制御の制御量の大きさや作動、非作動などを、障害物の種別によって変更することができる。したがって、運転者が煩わしさを感じるのを抑制しつつ、適切に障害物に対する運転支援を行うことができ、有用である。
 1…周囲環境認識センサ、1a~1d…ソナー、2…車輪速センサ、3…操舵角センサ、4…シフトポジションセンサ、5…ブレーキ操作検出センサ、6…アクセル操作検出センサ、7…ナビゲーション装置、8…イグニッションスイッチ、10…走行制御コントローラ、10A…周囲環境認識情報演算部、10B…自車両車速演算部、10C…操舵角演算部、10D…シフトポジション演算部、10E…ブレーキペダル操作情報演算部、10F…アクセル操作量演算部、10G…加速抑制作動条件判断部、10H…加速抑制量演算部、10I…目標スロットル開度演算部、10J…制動制御量演算部、10K…確定レベル格納部、11…車輪、12…ブレーキ装置、14…ブレーキコントローラ、15…エンジン、16…エンジンコントローラ、19…アクセルペダル、MM…自車両

Claims (16)

  1.  自車両の進行方向前方に送信波を発射する車載ソナーと、
     前記車載ソナーが発射した送信波の反射波を受信し、自車両の進行方向前方に存在する障害物と自車両との距離を検出する障害物距離検出部と、
     前記車載ソナーが発射した送信波の反射波を受信し、自車両の進行方向前方に存在する障害物が、自車両の高さと同等以上の高さを有する背高障害物であるか否かを判定する障害物高さ判定部と、
     少なくとも自車両が障害物に接近する過程で前記障害物距離検出部が初めて検出した当該障害物と自車両との距離である初検知距離と、自車両が障害物に接近する過程で前記障害物高さ判別部が初めて当該障害物が背高障害物であると判定したときに、前記障害物距離検出部で検出した当該障害物と自車両との距離である高さ判定距離とに基づいて、障害物の種別を判別する障害物種別判別部と、
     前記障害物距離検出部で検出した障害物との距離に基づいて、自車両が予め設定した接近度合以上に当該障害物に近づいたと判定したとき、前記障害物種別判別部による判別結果に応じた制御態様で自車両の加速を抑制する加速抑制制御を行う加速抑制制御部と、を備えることを特徴とする車両用加速抑制装置。
  2.  前記車載ソナーは、一定時間毎に前記送信波を発射するように構成されており、
     前記障害物高さ判定部は、1回の前記送信波の発射に対し、予め設定した障害物検知閾値を越える強度のピークが一定時間内に2回発生する反射波を受信したとき、自車両の進行方向前方に存在する障害物が背高障害物であると判定することを特徴とする請求項1に記載の車両用加速抑制装置。
  3.  前記障害物種別判別部は、障害物の種別として、壁、車両、縁石、自然物を判別することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用加速抑制装置。
  4.  前記障害物種別判別部は、障害物の種別を表す指標として障害物確定レベルを設定するものであって、当該障害物確定レベルを、壁、車両、縁石、自然物の順に低い値とすることを特徴とする請求項3に記載の車両用加速抑制装置。
  5.  前記障害物種別判別部は、前記初検知距離が長いほど、前記障害物確定レベルを高く設定することを特徴とする請求項4に記載の車両用加速抑制装置。
  6.  前記障害物種別判別部は、前記初検知距離が、前記車載ソナーからの送信波の自然物による反射波を安定して受信することができる限界距離である自然物検出可能距離よりも短いとき、障害物の種別を自然物と判別することを特徴とする請求項5に記載の車両用加速抑制装置。
  7.  前記障害物種別判別部は、前記高さ判定距離が長いほど、前記障害物確定レベルを高く設定することを特徴とする請求項4~6の何れか1項に記載の車両用加速抑制装置。
  8.  前記障害物種別判別部は、前記初検知距離から前記高さ判定距離を差し引いた距離が短いほど、前記障害物確定レベルを高く設定することを特徴とする請求項4~7の何れか1項に記載の車両用加速抑制装置。
  9.  前記車載ソナーは、自車両の車幅方向に配置された複数のソナーによって構成されており、
     前記障害物種別判別部は、隣り合う少なくとも2つの前記ソナーが発射した送信波の同一障害物による反射波を初めて受信したときの、当該障害物と自車両との距離である複数検知距離が長いほど、前記障害物確定レベルを高く設定することを特徴とする請求項4~8の何れか1項に記載の車両用加速抑制装置。
  10.  前記障害物種別判別部は、
     前記障害物距離検出部が、自車両の進行方向前方に障害物が存在すると判定している状態を、自車両と当該障害物との距離が予め設定した近距離閾値未満となっても維持しているとき、前記障害物確定レベルを最高レベルに設定し、
     自車両と自車両の進行方向前方に存在する障害物との距離が前記近距離閾値未満となったとき、前記障害物距離検出部が、前記障害物が存在すると判定している状態から当該障害物が存在しないと判定すると、前記障害物確定レベルを最低レベルに設定することを特徴とする請求項4~9の何れか1項に記載の車両用加速抑制装置。
  11.  前記加速抑制制御部は、前記加速抑制制御として、運転者が加速指示するために操作する加速指示操作子の操作量に応じた加速指令値を、前記障害物確定レベルに応じた加速制限値を上限として制限する駆動力制限制御を実施し、前記加速制限値は、前記障害物確定レベルが高いほど小さい値に設定されていることを特徴とする請求項4~10の何れか1項に記載の車両用加速抑制装置。
  12.  前記加速抑制制御部は、前記加速抑制制御として、前記障害物距離検出部で検出した自車両と障害物との距離に応じて自車両に制動力を発生させる制動力制御を実施し、前記制動力は、前記障害物レベルが高いほど大きい値に設定されていることを特徴とする請求項4~11の何れか1項に記載の車両用加速抑制装置。
  13.  イグニッションスイッチをオフする前に前記障害物種別判別部で最後に判別した障害物の種別を記憶する障害物種別記憶部を備え、
     前記加速抑制制御部は、イグニッションスイッチをオンしたとき、前記障害物種別記憶部に記憶している障害物の種別を、前記障害物距離検出部で検出した障害物の種別として採用することを特徴とする請求項1~12の何れか1項に記載の車両用加速抑制装置。
  14.  イグニッションスイッチをオフする前に前記障害物距離検出部で最後に検出した障害物と自車両との距離を、障害物距離記憶値として記憶する障害物距離記憶部と、
     前記イグニッションスイッチをオンしたとき、前記障害物距離記憶部に記憶している前記障害物距離記憶値と、前記障害物距離検出部で検出した障害物と自車両との距離である障害物距離検出値とに基づいて、前記障害物種別記憶部に記憶している障害物の種別の有効性を判定する有効性判定部と、を備えることを特徴とする請求項13に記載の車両用加速抑制装置。
  15.  前記有効性判定部は、前記イグニッションスイッチをオンしたとき、前記障害物距離記憶部に記憶している前記障害物距離記憶値と、前記障害物距離検出部で検出した前記障害物距離検出値との差が許容範囲内であるとき、前記障害物種別記憶部に記憶している障害物の種別が有効であると判定することを特徴とする請求項14に記載の車両用加速抑制装置。
  16.  自車両の進行方向前方に送信波を発射する車載ソナーが発射した送信波の反射波を受信し、自車両の進行方向前方に存在する障害物と自車両との距離を検出するステップと、
     前記車載ソナーが発射した送信波の反射波を受信し、自車両の進行方向前方に存在する障害物が、自車両の高さと同等以上の高さを有する背高障害物であるか否かを判定するステップと、
     少なくとも自車両が障害物に接近する過程で初めて検出した当該障害物と自車両との距離である初検知距離と、自車両が障害物に接近する過程で初めて当該障害物が背高障害物であると判定したときの、当該障害物と自車両との距離である高さ判定距離とに基づいて、障害物の種別を判別するステップと、
     自車両と前記障害物との距離に基づいて、自車両が予め設定した接近度合以上に当該障害物に近づいたと判定したとき、判別した障害物の種別に応じた制御態様で自車両の加速を抑制する加速抑制制御を行うステップと、備えることを特徴とする車両用加速抑制方法。
PCT/JP2013/006650 2012-11-27 2013-11-12 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法 WO2014083787A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13858357.0A EP2927082B1 (en) 2012-11-27 2013-11-12 Vehicule acceleration suppression device and vehicle acceleration suppression method
US14/441,239 US9409574B2 (en) 2012-11-27 2013-11-12 Vehicle acceleration suppression device and vehicle acceleration suppression method
CN201380054955.9A CN104755344B (zh) 2012-11-27 2013-11-12 车辆用加速抑制装置以及车辆用加速抑制方法
JP2014549790A JP5846316B2 (ja) 2012-11-27 2013-11-12 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-259185 2012-11-27
JP2012259183 2012-11-27
JP2012259185 2012-11-27
JP2012-259183 2012-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014083787A1 true WO2014083787A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=50827450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/006650 WO2014083787A1 (ja) 2012-11-27 2013-11-12 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9409574B2 (ja)
EP (1) EP2927082B1 (ja)
JP (1) JP5846316B2 (ja)
CN (1) CN104755344B (ja)
WO (1) WO2014083787A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166705A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 障害物検知装置
JP2016075526A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 物体検知装置
JP2016159763A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2016159762A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2016159761A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 マツダ株式会社 車両の制御装置
EP3093689A1 (de) * 2015-05-12 2016-11-16 Valeo Schalter und Sensoren GmbH Verfahren zum betreiben eines fahrerassistenzsystems eines kraftfahrzeugs mit objekterkennung im nahbereich, fahrerassistenzsystem sowie kraftfahrzeug
WO2017033425A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2017524132A (ja) * 2014-08-05 2017-08-24 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 超音波センサによって自動車両の周辺区域内における少なくとも1つの物体を識別するための方法、運転者支援システム、および自動車両
JP2017538109A (ja) * 2014-10-15 2017-12-21 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 自動車両の周辺区域内における少なくとも1つの物体を検出するための方法、運転者支援システム、および自動車両
JPWO2018047295A1 (ja) * 2016-09-09 2019-01-24 三菱電機株式会社 駐車支援装置
JP2019026129A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2019059252A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2020082901A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2020097277A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の制御装置
JP2020147142A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
US11338799B2 (en) 2018-04-16 2022-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving support apparatus
WO2022239470A1 (ja) * 2021-05-13 2022-11-17 株式会社アイシン 物体検出装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9457806B2 (en) * 2012-11-27 2016-10-04 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular acceleration suppression device and vehicular acceleration suppression method
JP5999195B2 (ja) * 2012-11-27 2016-09-28 日産自動車株式会社 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法
JP6557958B2 (ja) * 2014-10-22 2019-08-14 株式会社Soken 車両用障害物検出装置
JP6528382B2 (ja) * 2014-10-22 2019-06-12 株式会社Soken 車両用障害物検出装置
US9764718B2 (en) * 2015-09-15 2017-09-19 International Business Machines Corporation Management of vehicle braking
JP6580982B2 (ja) * 2015-12-25 2019-09-25 日立建機株式会社 オフロードダンプトラック及び障害物判別装置
CN108860143B (zh) * 2017-05-12 2020-06-16 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 用于控制自动驾驶的车辆的方法和车辆控制系统
JP6900894B2 (ja) * 2017-12-20 2021-07-07 株式会社デンソー 物体検知装置
JP7087432B2 (ja) * 2018-02-16 2022-06-21 マツダ株式会社 車両の制御装置
CN108819928B (zh) * 2018-05-25 2019-10-18 北京车和家信息技术有限公司 控制车辆运行的方法及装置
JP7196627B2 (ja) * 2019-01-21 2022-12-27 株式会社デンソー 車両制御装置
JP7140077B2 (ja) * 2019-09-02 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 衝突回避支援装置
JP7343837B2 (ja) * 2019-10-03 2023-09-13 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP7318537B2 (ja) * 2020-01-09 2023-08-01 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP7084443B2 (ja) * 2020-03-19 2022-06-14 本田技研工業株式会社 車両制御装置および車両
JP2021170232A (ja) * 2020-04-15 2021-10-28 株式会社Subaru 車両の運転支援装置
JP2022112953A (ja) 2021-01-22 2022-08-03 株式会社Soken 物体検知装置
US20230087119A1 (en) * 2021-09-22 2023-03-23 Motional Ad Llc Switchable wheel view mirrors
JP2023090145A (ja) * 2021-12-17 2023-06-29 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
CN116142189A (zh) * 2023-04-25 2023-05-23 浙江吉利控股集团有限公司 车辆及其控制方法、计算机可读存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749999A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Mazda Motor Corp 自動車の障害物検出装置及び警告装置
DE19925643A1 (de) * 1998-06-03 1999-12-09 Honda Motor Co Ltd Fahrzeug-Fahrtsicherheit-Regelungssystem
JP2000057497A (ja) * 1998-06-03 2000-02-25 Honda Motor Co Ltd 車両走行安全装置
JP2009222645A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
JP2010164356A (ja) 2009-01-14 2010-07-29 Clarion Co Ltd 車両用周辺監視装置
WO2011058822A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 クラリオン株式会社 車両周囲表示装置、車両周囲表示方法
WO2012120583A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 三菱電機株式会社 物体検出装置およびナビゲーション装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143063B2 (ja) * 1996-06-07 2001-03-07 株式会社日立製作所 移動体の走行制御装置
DE19745127A1 (de) 1997-10-13 1999-04-15 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verhindern von Kollisionen eines Fahrzeugs mit einem Hindernis beim Einparken des Fahrzeugs
JP3966673B2 (ja) * 1999-10-26 2007-08-29 本田技研工業株式会社 物体検知装置および車両の走行安全装置
EP1307375B1 (en) * 2000-08-04 2010-01-13 Meggitt Aerospace Limited Brake condition monitoring
JP2003072416A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Denso Corp 車両用走行制御装置
JP3915746B2 (ja) * 2003-07-01 2007-05-16 日産自動車株式会社 車両用外界認識装置
DE10347980B4 (de) * 2003-08-19 2021-06-10 Volkswagen Ag Steuerung für ein Kraftfahrzeug
US6944544B1 (en) * 2004-09-10 2005-09-13 Ford Global Technologies, Llc Adaptive vehicle safety system for collision compatibility
ES2259543B1 (es) * 2005-02-04 2007-11-16 Fico Mirrors, S.A. Sistema para la deteccion de objetos en una zona exterior frontal de un vehiculos, aplicable a vehiculos industriales.
US7729857B2 (en) * 2005-08-18 2010-06-01 Gm Global Technology Operations, Inc. System for and method of detecting a collision and predicting a vehicle path
US20070080793A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Blase Gaynell L Auto brake alert
JP4169065B2 (ja) * 2006-02-13 2008-10-22 株式会社デンソー 車両制御装置
JP4453775B2 (ja) * 2008-06-27 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
DE102010031038A1 (de) 2010-07-07 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeuges
JP2012144157A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Toyota Motor Corp 走行支援装置
TWI455073B (zh) * 2011-12-14 2014-10-01 Ind Tech Res Inst 車用特定路況警示裝置、系統與方法
US10166980B2 (en) * 2013-02-28 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle mass computation

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749999A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Mazda Motor Corp 自動車の障害物検出装置及び警告装置
DE19925643A1 (de) * 1998-06-03 1999-12-09 Honda Motor Co Ltd Fahrzeug-Fahrtsicherheit-Regelungssystem
JP2000057497A (ja) * 1998-06-03 2000-02-25 Honda Motor Co Ltd 車両走行安全装置
US6259992B1 (en) * 1998-06-03 2001-07-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle safety running control system
JP2009222645A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
JP2010164356A (ja) 2009-01-14 2010-07-29 Clarion Co Ltd 車両用周辺監視装置
WO2011058822A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 クラリオン株式会社 車両周囲表示装置、車両周囲表示方法
JP2011109170A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Clarion Co Ltd 車両周囲表示装置、車両周囲表示方法
WO2012120583A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 三菱電機株式会社 物体検出装置およびナビゲーション装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2927082A4

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166705A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 障害物検知装置
JP2017524132A (ja) * 2014-08-05 2017-08-24 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 超音波センサによって自動車両の周辺区域内における少なくとも1つの物体を識別するための方法、運転者支援システム、および自動車両
JP2016075526A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 物体検知装置
JP2017538109A (ja) * 2014-10-15 2017-12-21 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 自動車両の周辺区域内における少なくとも1つの物体を検出するための方法、運転者支援システム、および自動車両
JP2016159763A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2016159762A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2016159761A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 マツダ株式会社 車両の制御装置
EP3093689A1 (de) * 2015-05-12 2016-11-16 Valeo Schalter und Sensoren GmbH Verfahren zum betreiben eines fahrerassistenzsystems eines kraftfahrzeugs mit objekterkennung im nahbereich, fahrerassistenzsystem sowie kraftfahrzeug
US10569766B2 (en) 2015-08-25 2020-02-25 Mazda Motor Corporation Vehicle control device
WO2017033425A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2017043173A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 マツダ株式会社 車両の制御装置
CN110035930B (zh) * 2016-09-09 2021-09-17 三菱电机株式会社 停车辅助装置
US11161547B2 (en) 2016-09-09 2021-11-02 Mitsubishi Electric Corporation Parking assistance device
CN110035930A (zh) * 2016-09-09 2019-07-19 三菱电机株式会社 停车辅助装置
JPWO2018047295A1 (ja) * 2016-09-09 2019-01-24 三菱電機株式会社 駐車支援装置
JP2019026129A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US11932265B2 (en) 2017-08-01 2024-03-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance system
US11214267B2 (en) 2017-08-01 2022-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance system
JP2019059252A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US11338799B2 (en) 2018-04-16 2022-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving support apparatus
JP7151406B2 (ja) 2018-11-20 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2020082901A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2020097277A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の制御装置
JP7303624B2 (ja) 2018-12-17 2023-07-05 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両の制御装置
JP2020147142A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
JP7218626B2 (ja) 2019-03-13 2023-02-07 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
WO2022239470A1 (ja) * 2021-05-13 2022-11-17 株式会社アイシン 物体検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2927082B1 (en) 2017-08-02
CN104755344A (zh) 2015-07-01
US20150307091A1 (en) 2015-10-29
CN104755344B (zh) 2016-05-04
EP2927082A1 (en) 2015-10-07
EP2927082A4 (en) 2016-06-01
JP5846316B2 (ja) 2016-01-20
JPWO2014083787A1 (ja) 2017-01-05
US9409574B2 (en) 2016-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846316B2 (ja) 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法
JP6356350B2 (ja) 自動車両の周辺区域内における少なくとも1つの物体を検出するための方法、運転者支援システム、および自動車両
US10124727B2 (en) Method for warning a driver of a vehicle of the presence of an object in the surroundings, driver assistance system and motor vehicle
US11465606B2 (en) Vehicle travel control system
JP2017526064A (ja) 自動車を少なくとも半自律的に操縦する方法、運転者支援システムおよび自動車
JP2006260217A (ja) 車両用走行支援装置
JP2007004711A (ja) 車両用進路推定装置
JP2017214011A (ja) 駐車支援装置
JP2020040648A (ja) 自動車、特にオートバイの運転の方法、コンピュータプログラム
JP4692077B2 (ja) 先行車検出装置
JP5560371B2 (ja) 車両用物体検出装置
JP5962598B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2019139401A (ja) 衝突回避支援装置、プログラム、衝突回避支援方法
JP2014076696A (ja) 駐車支援装置
JP2009186277A (ja) 物体検知装置
JP2014184746A (ja) 駐車支援装置及び制御装置
JP5900651B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
WO2020137747A1 (ja) 運転支援装置
JP5038192B2 (ja) 車両用走行安全装置
JP6060647B2 (ja) 車両用速度制御装置および車両用速度制御方法
WO2021172532A1 (ja) 駐車支援装置および駐車支援方法
CN114312756A (zh) 停车辅助系统、停车辅助装置、停车辅助方法以及记录介质
JP5104604B2 (ja) 衝突判断装置
JP2014100957A (ja) 駐車支援装置及び制御装置
JP2012250674A (ja) 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380054955.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13858357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014549790

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14441239

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013858357

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013858357

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE