WO2012172939A1 - 電子部品及びその製造方法 - Google Patents

電子部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012172939A1
WO2012172939A1 PCT/JP2012/063128 JP2012063128W WO2012172939A1 WO 2012172939 A1 WO2012172939 A1 WO 2012172939A1 JP 2012063128 W JP2012063128 W JP 2012063128W WO 2012172939 A1 WO2012172939 A1 WO 2012172939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic component
conductor
conductors
axis direction
mounting surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/063128
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
充 小田原
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201280026146.2A priority Critical patent/CN103608875B/zh
Priority to KR1020137031620A priority patent/KR101522490B1/ko
Priority to JP2013520488A priority patent/JP5668849B2/ja
Priority to TW101121038A priority patent/TWI503852B/zh
Publication of WO2012172939A1 publication Critical patent/WO2012172939A1/ja
Priority to US14/087,771 priority patent/US9502170B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2866Combination of wires and sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils

Definitions

  • the present invention relates to an electronic component and a method for manufacturing the same, and more specifically to an electronic component including a laminated body in which insulator layers are stacked and a method for manufacturing the same.
  • FIG. 15 is a perspective view of the laminated coil component 100 described in Patent Document 1.
  • FIG. 15 is a perspective view of the laminated coil component 100 described in Patent Document 1.
  • the laminated coil component 100 includes a ceramic laminate 110, a coil conductor 120, and an external electrode 130.
  • the ceramic laminate 110 is configured by laminating a plurality of ceramic layers.
  • the coil conductor 120 is configured by connecting the internal conductor layer 121 and the via hole 122, and is a spiral coil having a coil axis parallel to the lamination direction of the ceramic laminate 110.
  • Each of the two external electrodes 130 is provided on a mounting surface located in a direction orthogonal to the stacking direction, and is connected to both ends of the coil conductor 120.
  • the laminated coil component 100 as described above is mounted on the circuit board by joining the lands of the circuit board and the external electrodes 130 with solder.
  • the external electrode 130 is provided only on the mounting surface and has a planar shape.
  • the air is sandwiched between the external electrode 130 and the land, and the air cannot come out of the solder.
  • a connection failure may occur between the land and the external electrode 130.
  • an object of the present invention is to provide an electronic component that can suppress air from remaining in the solder that connects a land of a circuit board and an external electrode, and a method for manufacturing the electronic component.
  • An electronic component is configured by stacking a plurality of rectangular insulator layers and having a mounting surface configured by connecting sides of the plurality of insulator layers.
  • the first formation region where the first external electrode is provided on the mounting surface is planar from the extending direction in which the side of the insulator layer constituting the mounting surface extends. When viewed, the center of the first formation region is curved so as to protrude beyond both ends of the first formation region.
  • An electronic component manufacturing method includes a first step of obtaining an unfired laminated body provided with the first lead conductor and the element conductor, and firing the laminated body. And a second step.
  • FIG. 3A is an external perspective view of the electronic component laminate of FIG.
  • FIG. 3B is an external perspective view of the electronic component of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional structure view taken along line XX in FIG. It is the figure which showed a mode that the electronic component was mounted in the circuit board. It is the figure which showed a mode that the electronic component was adsorbed by the nozzle.
  • It is a cross-section figure of the electronic component which concerns on a 1st modification. It is sectional structure drawing of the electronic component which concerns on a 2nd modification. It is sectional structure drawing of the electronic component which concerns on a 3rd modification.
  • FIG. 10A is an external perspective view of a laminated body of electronic components according to a fourth modification.
  • FIG. 10B is an external perspective view of an electronic component according to a fourth modification. It is a top view of the electronic component which concerns on a 5th modification. It is an exploded view of the laminated body of the electronic component which concerns on a 5th modification.
  • FIG. 13A is an external perspective view of a laminated body of electronic components according to a fifth modification.
  • FIG. 13B is an external perspective view of an electronic component according to a fifth modification.
  • FIG. 14 is a sectional structural view taken along line XX in FIG. 2 is a perspective view of a laminated coil component described in Patent Document 1.
  • FIG. 1 is a plan view of an electronic component 10 according to the embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded view of the laminate 12 of the electronic component 10 of FIG.
  • FIG. 3A is an external perspective view of the laminate 12 of the electronic component 10 of FIG.
  • FIG. 3B is an external perspective view of the electronic component 10 of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional structure view taken along the line XX of FIG. In FIG. 4, the external electrodes 14a and 14b are omitted.
  • the stacking direction of the electronic component 10 is defined as the y-axis direction, and when viewed in plan from the y-axis direction, the direction along the short side of the electronic component 10 is defined as the z-axis direction.
  • the direction along is defined as the x-axis direction.
  • the x axis, the y axis, and the z axis are orthogonal to each other.
  • the electronic component 10 includes a multilayer body 12, external electrodes 14a and 14b, dummy lead conductors 20a to 20g and 24a to 24g, lead conductors 22 and 26, a coil L, and via-hole conductors v11 to v24. It has.
  • the laminated body 12 has a rectangular parallelepiped shape and incorporates a coil L.
  • the laminate 12 has a bottom surface S1, an upper surface S2, side surfaces S3 and S4, and end surfaces S5 and S6.
  • the bottom surface S1 is a surface on the negative side in the z-axis direction of the multilayer body 12, and is a mounting surface that faces the circuit board when the electronic component 10 is mounted on the circuit board.
  • the upper surface S2 is a surface on the positive direction side in the z-axis direction of the stacked body 12.
  • the side surface S3 is a surface on the negative direction side in the y-axis direction of the stacked body 12.
  • the side surface S4 is a surface on the positive side of the laminated body 12 in the y-axis direction.
  • the end surface S5 is a surface on the negative direction side in the x-axis direction of the stacked body 12.
  • the end surface S6 is a surface on the positive side of the laminated body 12 in the x-axi
  • the laminate 12 is configured by laminating the insulator layers 16a to 16j so that they are arranged in this order from the negative direction side to the positive direction side in the y-axis direction.
  • Each of the insulator layers 16a to 16j has a rectangular shape, and is made of, for example, a magnetic material made of Ni—Cu—Zn based ferrite.
  • the negative-side surface in the y-axis direction of the insulator layers 16a to 16j is referred to as a front surface
  • the positive-side surface in the y-axis direction of the insulator layers 16a to 16j is referred to as a back surface.
  • the bottom surface S1 is formed by connecting long sides on the negative direction side in the z-axis direction of the insulator layers 16a to 16j.
  • the upper surface S2 is formed by connecting the long sides on the positive side in the z-axis direction of the insulator layers 16a to 16j.
  • the side surface S3 is configured by the surface of the insulator layer 16a.
  • the side surface S4 is configured by the back surface of the insulator layer 16j.
  • the end surface S5 is formed by connecting the short sides of the insulator layers 16a to 16j on the negative side in the x-axis direction.
  • the end surface S6 is formed by connecting the short sides of the insulator layers 16a to 16j on the positive side in the x-axis direction.
  • the coil L includes coil conductors 18a to 18d and via-hole conductors v1 to v3.
  • the coil L is a helical coil configured by connecting coil conductors 18a to 18d with via-hole conductors v1 to v3.
  • the coil L has a coil axis extending in the y-axis direction, and when viewed in plan from the negative direction side in the y-axis direction, the coil L rotates in the clockwise direction toward the negative direction side in the y-axis direction. It has a progressive spiral.
  • the coil L has end portions t1 and t2. The end t1 of the coil L is located on the positive side in the y-axis direction with respect to the end t2 of the coil L.
  • the coil conductors 18a to 18d are provided on the insulator layers 16d to 16g, respectively, as shown in FIG.
  • Each of the coil conductors 18a to 18d is made of a conductive material made of Ag, and a part of an elliptical shape is formed by bending the linear conductor.
  • the coil conductors 18a to 18d overlap each other and have an elliptical shape when viewed in plan from the y-axis direction.
  • the upstream end of the coil conductors 18a to 18d in the clockwise direction is simply referred to as an upstream end
  • the downstream end of the coil conductors 18a to 18d in the clockwise direction is simply referred to as a downstream end.
  • An end t1 of the coil L is an upstream end of the coil conductor 18d
  • an end t2 of the coil L is a downstream end of the coil conductor 18a.
  • the via-hole conductors v1 to v3 are connected to the coil conductors 18a to 18d. More specifically, the via-hole conductor v1 connects the upstream end of the coil conductor 18a and the downstream end of the coil conductor 18b. The via-hole conductor v2 connects the upstream end of the coil conductor 18b and the downstream end of the coil conductor 18c. The via-hole conductor v3 connects the upstream end of the coil conductor 18c and the downstream end of the coil conductor 18d.
  • the lead conductor 22 is provided on the surface of the insulator layer 16g, and is exposed from between the insulator layers 16f and 16g on the bottom surface S1. More specifically, the lead conductor 22 has a rectangular shape extending in the x-axis direction, and is provided along the long side of the insulator layer 16g on the negative direction side in the z-axis direction. The lead conductor 22 is provided near the end on the positive side in the x-axis direction of the long side in the z-axis direction of the insulator layer 16g, and on the short side on the positive direction side in the x-axis direction of the insulator layer 16g. Is not touching. Thus, the lead conductor 22 is exposed in a linear shape extending in the x-axis direction on the bottom surface S1. The lead conductor 22 is connected to the upstream end of the coil conductor 18d.
  • the dummy lead conductors 20a to 20g are provided on the surfaces of the insulator layers 16b to 16f, 16h, and 16i, respectively, and are exposed from between the insulator layers 16a to 16g on the bottom surface S1.
  • the dummy lead conductors 20a to 20g have the same shape as the lead conductor 22, and overlap in a matched state when viewed in plan from the y-axis direction. As a result, the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a to 20g are exposed from the bottom surface S1 in the rectangular formation region A1, as shown in FIG.
  • the thickness of the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a to 20g is larger than the thickness of the coil conductors 18a to 18d as shown in FIG.
  • the dummy lead conductors 20a and 20b and the dummy lead conductors 20f and 20g are provided outside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction (that is, the positive and negative directions in the y-axis direction). ing.
  • the lead conductor 26 is provided on the surface of the insulator layer 16d, and is exposed from between the insulator layers 16c and 16d on the bottom surface S1. More specifically, the lead conductor 26 has a rectangular shape extending in the x-axis direction, and is provided along the long side of the insulator layer 16d on the negative direction side in the z-axis direction. The lead conductor 26 is provided near the end on the negative side in the x-axis direction of the long side in the z-axis direction of the insulator layer 16d, and on the short side on the negative direction side in the x-axis direction of the insulator layer 16d. Is not touching. Thus, the lead conductor 26 is exposed in a linear shape extending in the x-axis direction on the bottom surface S1. The lead conductor 26 is connected to the downstream end of the coil conductor 18a.
  • the dummy lead conductors 24a to 24g are provided on the surfaces of the insulating layers 16b, 16c and 16e to 16i, respectively, and are exposed from between the insulating layers 16a to 16g on the bottom surface S1.
  • the dummy lead conductors 24a to 24g have the same shape as that of the lead conductor 26, and overlap in a matched state when viewed in plan from the y-axis direction. As a result, the lead conductor 26 and the dummy lead conductors 24a to 24g are exposed from the bottom surface S1 in the rectangular formation region A2, as shown in FIG.
  • the thickness of the lead conductor 26 and the dummy lead conductors 24a to 24g is larger than the thickness of the coil conductors 18a to 18d.
  • the dummy lead conductors 24a and 24b and the dummy lead conductors 24f and 24g are provided outside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction (that is, on the positive and negative directions side in the y-axis direction). ing.
  • the via-hole conductors v11 to v17 respectively penetrate the insulator layers 16b to 16h in the y-axis direction and overlap each other when viewed in plan from the y-axis direction.
  • the via-hole conductor v11 connects the dummy lead conductor 20a and the dummy lead conductor 20b.
  • the via-hole conductor v12 connects the dummy lead conductor 20b and the dummy lead conductor 20c.
  • the via-hole conductor v13 connects the dummy lead conductor 20c and the dummy lead conductor 20d.
  • the via-hole conductor v14 connects the dummy lead conductor 20d and the dummy lead conductor 20e.
  • the via-hole conductor v15 connects the dummy lead conductor 20e and the lead conductor 22.
  • the via-hole conductor v16 connects the lead conductor 22 and the dummy lead conductor 20f.
  • the via-hole conductor v17 connects the dummy lead conductor 20f and the dummy lead conductor 20g. Thereby, the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a to 20g are connected.
  • the via-hole conductors v18 to v24 respectively penetrate the insulator layers 16b to 16h in the y-axis direction and overlap each other when viewed in plan from the y-axis direction.
  • the via-hole conductor v18 connects the dummy lead conductor 24a and the dummy lead conductor 24b.
  • the via-hole conductor v19 connects the dummy lead conductor 24b and the lead conductor 26.
  • the via-hole conductor v20 connects the lead conductor 26 and the dummy lead conductor 24c.
  • the via-hole conductor v21 connects the dummy lead conductor 24c and the dummy lead conductor 24d.
  • the via-hole conductor v22 connects the dummy lead conductor 24d and the dummy lead conductor 24e.
  • the via-hole conductor v23 connects the dummy lead conductor 24e and the dummy lead conductor 24f.
  • the via-hole conductor v24 connects the dummy lead conductor 24f and the dummy lead conductor 24g. Thereby, the lead conductor 26 and the dummy lead conductors 24a to 24g are connected.
  • the external electrode 14a is formed by direct plating on the formation region A1 of the bottom surface S1 of the multilayer body 12 so as to cover the dummy lead conductors 20a to 20g and the lead conductor 22 on the bottom surface S1.
  • the external electrode 14b is formed by direct plating on the region A2 of the bottom surface S1 of the multilayer body 12 so as to cover the dummy lead conductors 24a to 24g and the lead conductor 26 on the bottom surface S1.
  • the external electrodes 14a and 14b have the same rectangular shape as the formation regions A1 and A2, respectively, and are not provided on the side surfaces S3 and S4 and the end surfaces S5 and S6 adjacent to the bottom surface S1.
  • the external electrode 14a is located on the positive direction side in the x-axis direction with respect to the external electrode 14b. Examples of the material of the external electrodes 14a and 14b include Cu, Ni, and Sn.
  • the electronic component 10 configured as described above has the configuration described below in the cross section shown in FIG. 4 perpendicular to the x-axis direction including the lead conductor 22, the dummy lead conductors 20a to 20g, and the coil conductors 18a to 18d.
  • a region including the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a to 20g is defined as a cross-sectional region E1.
  • a remaining area including the coil conductors 18a to 18d and excluding the cross-sectional area E1 is defined as a cross-sectional area E2.
  • the cross-sectional area E1 is an area sandwiched between a line L1 parallel to the y-axis passing through the coil conductors 18a to 18d, the dummy lead conductors 20a to 20g, and the lead conductor 22 and the bottom surface S1.
  • the cross-sectional area E2 is an area sandwiched between a line L1 parallel to the y axis passing through the coil conductors 18a to 18d, the dummy lead conductors 20a to 20g, and the lead conductor 22 and the upper surface S2.
  • the area ratio of the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a to 20g in the cross-sectional area E1 is larger than the area ratio of the coil conductors 18a to 18d in the cross-section area E2.
  • a region including the lead conductor 26 and the dummy lead conductors 24a to 24g is defined as a cross-sectional region E1.
  • a remaining area including the coil conductors 18a to 18d and excluding the cross-sectional area E1 is defined as a cross-sectional area E2.
  • the cross-sectional area E1 includes a line L1 passing through the positive direction side in the z-axis direction from the line obtained by connecting the dummy lead conductors 24a to 24g and the end portions on the positive direction side in the z-axis direction and the bottom surface S1. It is the area that is sandwiched.
  • the cross-sectional area E2 includes a line L1 passing through the positive direction side in the z-axis direction and a top surface S2 from a line obtained by connecting the ends of the dummy lead conductors 24a to 24g and the lead conductor 26 on the positive direction side in the z-axis direction. It is the area that is sandwiched.
  • the area ratio of the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a to 20g in the cross-sectional area E1 is larger than the area ratio of the coil conductors 18a to 18d in the cross-section area E2.
  • the formation regions A1 and A2 are formed in the extending direction (x-axis direction) in which the long sides of the insulator layers 16a to 16j constituting the bottom surface S1 extend. ) Is curved so that the center of the formation regions A1 and A2 protrudes to the negative side in the z-axis direction from both ends of the formation regions A1 and A2.
  • the bottom surface S1 is curved so that the center projects from the both ends to the negative direction side in the z-axis direction when viewed in plan from the x-axis direction. As shown in FIG.
  • the curvature amount D of the bottom surface S1 is the z axis between the portion where the bottom surface S1 protrudes most (usually, the center of the bottom surface S1 in the y-axis direction) and both ends of the bottom surface S1 in the y-axis direction. The distance in the direction.
  • the external electrodes 14a and 14b are provided in the formation regions A1 and A2. Therefore, the external electrodes 14a and 14b are also curved so that the center of the external electrodes 14a and 14b protrudes to the negative side in the z-axis direction from both ends of the external electrodes 14a and 14b when viewed in plan from the x-axis direction. ing.
  • ceramic green sheets to be the insulator layers 16a to 16j in FIG. 2 are prepared. Specifically, ferric oxide (Fe 2 O 3 ), zinc oxide (ZnO), copper oxide (CuO), and nickel oxide (NiO) were weighed at a predetermined ratio, and each material was put into a ball mill as a raw material. Wet preparation. The obtained mixture is dried and pulverized, and the obtained powder is calcined at 800 ° C. for 1 hour. The obtained calcined powder is wet pulverized in a ball mill, dried and crushed to obtain a ferrite ceramic powder having an average particle size of 2 ⁇ m.
  • ferric oxide Fe 2 O 3
  • zinc oxide ZnO
  • CuO copper oxide
  • NiO nickel oxide
  • a binder (vinyl acetate, water-soluble acrylic, etc.), a plasticizer, a wetting material, and a dispersing agent are added and mixed with a ball mill, and then defoamed under reduced pressure.
  • the obtained ceramic slurry is formed into a sheet shape on a carrier sheet by a doctor blade method and dried to produce ceramic green sheets to be the insulator layers 16a to 16j.
  • via-hole conductors v1 to v24 are formed in the ceramic green sheets to be the insulator layers 16b to 16h, respectively. Specifically, via holes are formed by irradiating a ceramic green sheet to be the insulator layers 16b to 16h with a laser beam. Next, the via hole is filled with a conductive paste such as Ag, Pd, Cu, Au or an alloy thereof by a method such as printing.
  • a conductive paste such as Ag, Pd, Cu, Au or an alloy thereof by a method such as printing.
  • coil conductors 18a to 18d and dummy leads are formed on the negative main surface (hereinafter referred to as the surface) in the z-axis direction of the ceramic green sheets to be the insulator layers 16b to 16i.
  • Conductors 20a to 20g, 24a to 24g and lead conductors 22 and 26 are formed.
  • a conductive paste mainly composed of Ag, Pd, Cu, Au, or an alloy thereof is screen-printed or photolithography method on the surface of the ceramic green sheet to be the insulator layers 16b to 16j.
  • the coil conductors 18a to 18d, the dummy lead conductors 20a to 20g, 24a to 24g, and the lead conductors 22 and 26 are formed.
  • the step of forming the coil conductors 18a to 18d, the dummy lead conductors 20a to 20g, 24a to 24g, and the lead conductors 22 and 26 and the step of filling the via holes with the conductive paste may be performed in the same step. Good.
  • the ceramic green sheets to be the insulator layers 16a to 16j are laminated and pressure-bonded in this order to obtain an unfired mother laminate.
  • Lamination and pressure bonding of the ceramic green sheets to be the insulator layers 16a to 16j are performed by stacking one by one and temporarily pressing to obtain a mother laminated body, and then pressing the unfired mother laminated body by a hydrostatic pressure press or the like. To perform final crimping.
  • the mother laminated body is cut into a laminated body 12 having a predetermined size with a cutting blade.
  • the unfired laminated body 12 is obtained.
  • the unfired laminate 12 is subjected to binder removal processing and firing.
  • the binder removal treatment is performed, for example, in a low oxygen atmosphere at 500 ° C. for 2 hours. Firing is performed, for example, at 800 ° C. to 900 ° C. for 2.5 hours.
  • the insulator layers 16a to 16j, the coil conductors 18a to 18d, the dummy lead conductors 20a to 20g, 24a to 24g, and the lead conductors 22 and 26 are contracted.
  • the shrinkage rates of the ceramic insulator layers 16a to 16j are larger than the shrinkage rates of the coil conductors 18a to 18d made of conductors, the dummy lead conductors 20a to 20g, 24a to 24g, and the lead conductors 22 and 26. Therefore, the cross-sectional area E2 including a relatively small number of conductors is greatly contracted as compared to the cross-sectional area E1 including a relatively large number of conductors. Therefore, as shown in FIG.
  • the width of the cross-sectional area E2 in the y-axis direction is smaller than the width of the cross-sectional area E1 in the y-axis direction.
  • the laminated body 12 is subjected to barrel polishing to be chamfered.
  • the external electrodes 14a and 14b are formed by performing Ni plating and Sn plating. Specifically, the dummy lead conductors 20a to 20g, 24a to 24g and the lead conductors 22 and 26 are exposed on the bottom surface S1 of the multilayer body 12. Therefore, by growing a conductive film starting from the dummy lead conductors 20a to 20g, 24a to 24g and the lead conductors 22 and 26 by plating, external electrodes 14a and 14b are formed as shown in FIG. To do. Through the above steps, the electronic component 10 as shown in FIG. 1 is completed.
  • the electronic component 10 it is possible to suppress air from remaining in the solder that connects the lands of the circuit board and the external electrodes 14a and 14b.
  • the external electrode 130 is provided only on the mounting surface and has a planar shape.
  • the air is sandwiched between the external electrode 130 and the land, and the air cannot come out of the solder.
  • a connection failure may occur between the land and the external electrode 130.
  • the center of the formation regions A 1 and A 2 protrudes from both ends of the formation regions A 1 and A 2 when viewed in plan from the x-axis direction. Is so curved. Accordingly, the external electrodes 14a and 14b are also curved so that the center of the external electrodes 14a and 14b protrudes to the negative direction side in the z-axis direction from both ends of the external electrodes 14a and 14b when viewed in plan from the x-axis direction. is doing.
  • the distance between the both ends of the external electrodes 14a and 14b in the y-axis direction and the land is the center of the external electrodes 14a and 14b in the y-axis direction. It becomes larger than the distance to the land. Therefore, even if the air is sandwiched between the external electrodes 14a and 14b and the land, the air tends to come out of the solder. As a result, in the electronic component 10, air is suppressed from remaining in the solder that connects the land of the circuit board and the external electrodes 14a and 14b.
  • the electronic component 10 it is suppressed that the electronic component 10 is mounted in the state inclined with respect to the circuit board. More specifically, in the electronic component 10, as shown in FIG. 4, the formation regions A1 and A2 are located at the center of the formation regions A1 and A2 from both ends of the formation regions A1 and A2 when viewed in plan from the x-axis direction. Also curved to protrude. Accordingly, the external electrodes 14a and 14b are also curved so that the center of the external electrodes 14a and 14b protrudes to the negative direction side in the z-axis direction from both ends of the external electrodes 14a and 14b when viewed in plan from the x-axis direction. is doing.
  • the distance between the both ends of the external electrodes 14a and 14b in the y-axis direction and the land is the center of the external electrodes 14a and 14b in the y-axis direction. It becomes larger than the distance to the land. That is, the solder between the both ends in the y-axis direction of the external electrodes 14a and 14b and the land in the electronic component 10 is larger than the solder between the external electrode and the land of the electronic component having a mounting surface that is not curved. .
  • the surface tension that attracts the external electrodes 14a and 14b to the circuit board in the electronic component 10 is larger than the surface tension that attracts the external electrodes 14a and 14b of the electronic component having a non-curved mounting surface to the circuit board. Therefore, the external electrodes 14a and 14b are stably adsorbed to the land. As a result, the electronic component 10 is prevented from being mounted in a tilted state with respect to the circuit board.
  • the electronic component 10 has a structure described below in order to curve the bottom surface S1 when viewed in plan from the x-axis direction. More specifically, the shrinkage rate of the ceramic insulator layers 16a to 16j is larger than the shrinkage rate of the coil conductors 18a to 18d made of conductors, the dummy lead conductors 20a to 20g, 24a to 24g, and the lead conductors 22 and 26. . Therefore, as shown in FIG. 4, the area ratio of the lead conductors 22 and 26 and the dummy lead conductors 20a to 20g and 24a to 24g in the cross-sectional area E1 is larger than the area ratio of the coil conductors 18a to 18d in the cross-sectional area E2. large.
  • the cross-sectional area E2 including a relatively small number of conductors is greatly contracted as compared to the cross-sectional area E1 including a relatively large number of conductors. Therefore, as shown in FIG. 4, the width of the cross-sectional area E2 in the y-axis direction is smaller than the width of the cross-sectional area E1 in the y-axis direction. Thereby, both ends in the y-axis direction of the cross-sectional area E2 are pulled up in the z-axis direction. As a result, the bottom surface S1 is curved such that the center projects from the both ends to the negative direction side in the z-axis direction.
  • the dummy lead conductors 20a, 20b, 24a, and 24b and the dummy lead conductors 20f, 20g, 24f, and 24g are outside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction (that is, the y-axis).
  • the positive direction side and the negative direction side Thereby, the difference between the amount of contraction in the y-axis direction of the cross-sectional area E1 and the amount of contraction in the y-axis direction of the cross-sectional area E2 becomes larger.
  • the bending amount D of the bottom surface S1 becomes larger.
  • the width in the y-axis direction of the cross-sectional area E1 is increased by the thickness of the dummy lead conductors 20a, 20b, 24a, 24b and the dummy lead conductors 20f, 20g, 24f, 24g.
  • the difference between the width in the y-axis direction of the cross-sectional area E1 and the width in the y-axis direction of the cross-sectional area E2 increases.
  • both ends in the y-axis direction of the cross-sectional area E2 are pulled more strongly in the z-axis direction.
  • the bottom surface S1 of the electronic component 10 has a larger curvature amount D of the bottom surface S1.
  • the dummy lead conductors 20c to 20e and 24c to 24e are provided inside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction.
  • the difference between the amount of contraction in the y-axis direction of the cross-sectional area E1 and the amount of contraction in the y-axis direction of the cross-sectional area E2 becomes larger.
  • the bending amount D of the bottom surface S1 becomes larger.
  • the lead conductors 22, 26 and the dummy lead conductors 20a-20f, 24a-24f are thicker than the coil conductors 18a-18d, as shown in FIG.
  • the area ratio of the lead conductors 22 and 26 and the dummy lead conductors 20a to 20g and 24a to 24g in the cross-sectional area E1 can be made larger than the area ratio of the coil conductors 18a to 18d in the cross-sectional area E2.
  • the bending amount D of the bottom surface S1 becomes larger.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the electronic component 10 is mounted on the circuit board 200.
  • Table 1 is a table showing the bending amount D of the first sample to the fourteenth sample.
  • the bending amount D was measured using a length measurement function using a digital microscope VHX-500 manufactured by Keyence Corporation, observing a cross section of the first sample to the 14th sample at a magnification of 500 times.
  • Chip size 0603 size (mm)
  • Electrode size 0.15mm x 0.28mm
  • the inventor of the present application mounted the first sample to the fourteenth sample on the circuit board 200 by bonding the external electrodes 14a and 14b to the land 202 via the solder 300 as shown in FIG. And inclination (theta) with respect to the circuit board 200 of the electronic component 10 was measured.
  • the inclination ⁇ is the inclination of the normal line of the bottom surface S ⁇ b> 1 with respect to the normal line of the circuit board 200.
  • the inclination ⁇ was measured by a CNC image measurement system NEXIV (model: VMR-3020, manufacturer: Nikon Corporation). Table 2 is a table showing experimental results.
  • the inclination ⁇ is 5 ° or more, in addition to the upper surface S2 of the electronic component 10, the side surface S3 or the side surface S4 is detected, and it is determined that the electronic component 10 is poorly mounted. Therefore, the inclination ⁇ is preferably 5 ° or less. Therefore, in the first sample in which the bending amount D is 0.08 ⁇ m, the inclination ⁇ is 5.9 °, whereas in the second sample in which the bending amount D is 0.15 ⁇ m, the inclination ⁇ Is 4.9 °. Therefore, the bending amount D is preferably 0.15 ⁇ m or more.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating how the electronic component 10 is sucked by the nozzle 600.
  • the electronic component 10 is affixed on a taping mount 500 as shown in FIG.
  • the upper surface S ⁇ b> 2 of the electronic component 10 is sucked by the nozzle 600 and the electronic component 10 is removed from the taping mount 500.
  • the electronic component 10 may be tilted on the taping mount 500 as shown in FIG. Therefore, it is difficult to suck the upper surface S2 of the electronic component 10 by the nozzle 600.
  • the bending amount D is preferably 12.5 or less.
  • FIG. 7 is a cross-sectional structure diagram of an electronic component 10a according to a first modification.
  • FIG. 3 is used for an external perspective view of the electronic component 10a.
  • the thickness T2 of the dummy lead conductors 20a, 20b, 20f, 20g, 24a, 24b, 24f, and 24g provided outside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction is the y-axis.
  • the dummy lead conductors 20c to 20e and 24c to 24e and the lead conductors 22 and 26 provided on the inner side of the ends t1 and t2 of the coil L in the direction are larger than the thickness T1.
  • the dummy lead conductors 20c to 20e and 24c to 24e and the lead conductors 22 and 26 provided inside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction are equal to the thickness T1 of the coil conductors 18a to 18d. Is equal to
  • the thickness T2 of the dummy lead conductors 20a, 20b, 20f, 20g, 24a, 24b, 24f, and 24g is larger than the thickness T1 of the coil conductors 18a to 18d.
  • the area ratio of the lead conductors 22 and 26 and the dummy lead conductors 20a to 20g and 24a to 24g in the cross-sectional area E1 can be made larger than the area ratio of the coil conductors 18a to 18d in the cross-sectional area E2. .
  • the bending amount D of the bottom surface S1 becomes larger.
  • the thickness T1 of the dummy lead conductors 20c to 20e, 24c to 24e and the lead conductors 22 and 26 is equal to the thickness T1 of the coil conductors 18a to 18d. Therefore, the dummy lead conductors 20c to 20e and 24c to 24e, the lead conductors 22 and 26, and the coil conductors 18a to 18d to be formed on the same insulator layer 16 can be simultaneously formed by screen printing. As a result, the number of manufacturing steps of the electronic component 10a is reduced.
  • FIG. 8 is a cross-sectional structure diagram of an electronic component 10b according to a second modification.
  • FIG. 3 is used for an external perspective view of the electronic component 10b.
  • the thickness T4 of the insulator layers 16a to 16c and 16g to 16j provided outside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction is equal to the end t1 of the coil L in the y-axis direction.
  • T2 is smaller than the thickness T3 of the insulator layers 16d to 16f provided on the inner side.
  • the dummy lead occupying the portion outside the ends t1 and t2 of the coil L in the cross-sectional area E1.
  • the area ratio of the conductors 20a, 20b, 20e, 20f, 24a, 24b, 24e, and 24f becomes larger. Therefore, the part outside the ends t1 and t2 of the coil L in the cross-sectional area E1 is more difficult to contract. As a result, in the electronic component 10b, the bending amount D of the bottom surface S1 becomes larger.
  • FIG. 9 is a cross-sectional structure diagram of an electronic component 10c according to a third modification.
  • FIG. 3 is used for an external perspective view of the electronic component 10c.
  • the height from the bottom surface S1 of the dummy lead conductors 20a, 20b, 20f, 20g, 24a, 24b, 24f, and 24g provided outside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction. Is higher than the height from the bottom surface S1 of the dummy lead conductors 20c to 20e and 24c to 24e and the lead conductors 22 and 26 provided inside the ends t1 and t2 of the coil L in the y-axis direction.
  • the area ratio of the dummy lead conductors 20a, 20b, 20e, 20f, 24a, 24b, 24e, and 24f occupying the portions outside the ends t1 and t2 of the coil L in the cross-sectional area E1 is further increased. growing. Therefore, the part outside the ends t1 and t2 of the coil L in the cross-sectional area E1 is more difficult to contract. As a result, in the electronic component 10c, the bending amount D of the bottom surface S1 becomes larger.
  • FIG. 10A is an external perspective view of the multilayer body 12 of the electronic component 10d according to the fourth modification.
  • FIG. 10B is an external perspective view of an electronic component 10d according to a fourth modification.
  • the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a to 20g are exposed on the end surface S6. Accordingly, the external electrode 14a is formed across the bottom surface S1 and the end surface S6, and has an L shape.
  • the lead conductor 26 and the dummy lead conductors 24a to 24g are exposed at the end face S5. Accordingly, the external electrode 14b is formed across the bottom surface S1 and the end surface S5, and has an L shape.
  • the solder adheres to the portion provided on the side surface S6 of the external electrode 14a and the portion provided on the side surface S5 of the external electrode 14b. Thereby, the surface tension at which the solder attracts the electronic component 10d to the circuit board becomes larger than the surface tension at which the solder attracts the electronic component 10 to the circuit board. As a result, the electronic component 10d is more firmly mounted on the circuit board.
  • the external electrodes 14a and 14b may also be formed on the side surfaces S3 and S4.
  • FIG. 11 is a plan view of an electronic component 10e according to a fifth modification.
  • FIG. 12 is an exploded view of the multilayer body 12 of the electronic component 10e according to the fifth modification.
  • FIG. 13A is an external perspective view of the multilayer body 12 of the electronic component 10e according to the fifth modification.
  • FIG. 13B is an external perspective view of an electronic component 10e according to the fifth modification.
  • FIG. 14 is a sectional structural view taken along line XX of FIG. In FIG. 14, the external electrodes 14a and 14b are omitted.
  • the stacking direction of the electronic component 10e is defined as the x-axis direction
  • the vertical direction when viewed in plan from the x-axis direction is defined as the z-axis direction
  • the horizontal direction when viewed in plan from the x-axis direction is defined as the y-axis direction. It is defined as The x axis, the y axis, and the z axis are orthogonal to each other.
  • the electronic component 10e includes a multilayer body 12, external electrodes 14a and 14b, dummy lead conductors 20a, 20b, 24a and 24b, lead conductors 22 and 26, a coil L, and via-hole conductors v4 to v9. It has.
  • the laminated body 12 has a rectangular parallelepiped shape and incorporates a coil L.
  • the laminate 12 has a bottom surface S1, an upper surface S2, side surfaces S3 and S4, and end surfaces S5 and S6.
  • the bottom surface S1 is a surface on the negative side in the y-axis direction of the multilayer body 12, and is a mounting surface that faces the circuit board when the electronic component 10e is mounted on the circuit board.
  • the upper surface S2 is a surface on the positive direction side in the z-axis direction of the stacked body 12.
  • the side surface S3 is a surface on the negative direction side in the x-axis direction of the stacked body 12.
  • the side surface S4 is a surface on the positive direction side in the x-axis direction of the stacked body 12.
  • the end surface S5 is a surface on the negative direction side in the y-axis direction of the stacked body 12.
  • the end surface S6 is a surface on the positive side of the laminated body 12 in the y-
  • the laminate 12 is configured by laminating the insulator layers 16a to 16l so that they are arranged in this order from the positive direction side to the negative direction side in the x-axis direction.
  • Each of the insulator layers 16a to 16l has a square shape, and is made of, for example, a magnetic material made of Ni—Cu—Zn based ferrite.
  • the surface on the positive direction side in the x-axis direction of the insulator layers 16a to 16l is referred to as a front surface
  • the surface on the negative direction side in the x-axis direction of the insulator layers 16a to 16l is referred to as a back surface.
  • the bottom surface S1 is formed by connecting the negative-side edges of the insulator layers 16a to 16l in the z-axis direction.
  • the upper surface S2 is formed by connecting the positive-side edges in the z-axis direction of the insulator layers 16a to 16l.
  • the side surface S3 is constituted by the back surface of the insulator layer 16l.
  • the side surface S4 is configured by the surface of the insulator layer 16a.
  • the end surface S5 is formed by connecting the negative-side edges in the y-axis direction of the insulator layers 16a to 16l.
  • the end surface S6 is configured by connecting the sides on the positive direction side in the y-axis direction of the insulating layers 16a to 16l.
  • the coil L includes coil conductors 18a to 18d and via-hole conductors v1 to v3.
  • the coil L is a helical coil configured by connecting coil conductors 18a to 18d with via-hole conductors v1 to v3.
  • the coil L has a coil axis extending in the x-axis direction, and when viewed in plan from the positive direction side in the x-axis direction, the coil L rotates in the counterclockwise direction toward the negative direction side in the x-axis direction. It has a spiral shape.
  • the coil L has end portions t1 and t2. The end t1 of the coil L is located on the positive side in the x-axis direction with respect to the end t2 of the coil L.
  • the coil conductors 18a to 18d are respectively provided on the insulator layers 16e to 16h as shown in FIG.
  • Each of the coil conductors 18a to 18d is made of a conductive material made of Ag, and forms a U shape by bending the linear conductor.
  • the coil conductors 18a to 18d overlap each other and form a square shape when viewed in plan from the x-axis direction.
  • the upstream end of the coil conductors 18a to 18d in the counterclockwise direction is simply referred to as an upstream end
  • the downstream end of the coil conductors 18a to 18d in the counterclockwise direction is simply referred to as a downstream end.
  • the end t1 of the coil L is the upstream end of the coil conductor 18a
  • the end t2 of the coil L is the downstream end of the coil conductor 18d.
  • the via-hole conductors v1 to v3 are connected to the coil conductors 18a to 18d. More specifically, the via-hole conductor v1 connects the downstream end of the coil conductor 18a and the upstream end of the coil conductor 18b. The via-hole conductor v2 connects the downstream end of the coil conductor 18b and the upstream end of the coil conductor 18c. The via-hole conductor v3 connects the downstream end of the coil conductor 18c and the upstream end of the coil conductor 18d.
  • the lead conductor 22 is provided on the surface of the insulator layer 16d, and is exposed from between the insulator layers 16c and 16d at the bottom surface S1 and the end surfaces S5 and S6. More specifically, the lead conductor 22 has a rectangular shape extending in the y-axis direction, is provided along the negative side of the insulator layer 16d in the z-axis direction, and the insulator layer 16d. Are in contact with both sides in the y-axis direction. Thus, the lead conductor 22 is exposed in a linear shape extending in the y-axis direction on the bottom surface S1, and is exposed in a linear shape so as to extend in the z-axis direction on the end surfaces S5 and S6.
  • the dummy lead conductors 20a and 20b are provided on the surfaces of the insulator layers 16b and 16c, respectively, and are exposed from between the insulator layers 16a to 16c on the bottom surface S1.
  • the dummy lead conductors 20a and 20b have the same shape as the lead conductor 22, and overlap in a matched state when viewed in plan from the y-axis direction. Thereby, the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a and 20b are exposed from the bottom surface S1 in the rectangular formation region A1, as shown in FIG.
  • the lead conductor 26 is provided on the surface of the insulator layer 16i, and is exposed from between the insulator layers 16h and 16i on the bottom surface S1 and the end surfaces S5 and S6. More specifically, the lead conductor 26 has a rectangular shape extending in the y-axis direction, is provided along the negative side of the insulator layer 16i in the z-axis direction, and the insulator layer 16i. Are in contact with both sides in the y-axis direction. Accordingly, the lead conductor 26 is exposed in a linear shape extending in the y-axis direction on the bottom surface S1, and is exposed in a linear shape so as to extend in the z-axis direction on the end surfaces S5 and S6.
  • the dummy lead conductors 24a and 24b are provided on the surfaces of the insulator layers 16j and 16k, respectively, and are exposed from between the insulator layers 16i to 16k on the bottom surface S1.
  • the dummy lead conductors 24a and 24b have the same shape as the lead conductor 26, and overlap in a matched state when viewed in plan from the y-axis direction.
  • the lead conductor 26 and the dummy lead conductors 24a and 24b are exposed from the bottom surface S1 in the rectangular formation region A2, as shown in FIG.
  • the via-hole conductors v4 to v6 respectively penetrate the insulator layers 16b to 16d in the x-axis direction and overlap each other when viewed in plan from the x-axis direction.
  • the via-hole conductor v4 connects the dummy lead conductor 20a and the dummy lead conductor 20b.
  • the via-hole conductor v5 connects the dummy lead conductor 20b and the lead conductor 22.
  • the via-hole conductor v6 connects the lead conductor 22 and the upstream end of the coil conductor 18a.
  • the via-hole conductors v7 to v9 respectively penetrate the insulator layers 16h to 16j in the x-axis direction and overlap each other when viewed in plan from the x-axis direction.
  • the via-hole conductor v7 connects the downstream end of the coil conductor 18d and the lead conductor 26.
  • the via-hole conductor v8 connects the lead conductor 26 and the dummy lead conductor 24a.
  • the via-hole conductor v9 connects the dummy lead conductor 24a and the dummy lead conductor 24b.
  • the external electrode 14a is formed by direct plating so as to cover the dummy lead conductors 20a and 20b and the lead conductor 22 on the bottom surface S1 and the end surfaces S5 and S6.
  • the external electrode 14a is formed in the formation region A1 of the bottom surface S1 of the multilayer body 12.
  • the external electrode 14b is formed by direct plating so as to cover the dummy lead conductors 24a and 24b and the lead conductor 26 on the bottom surface S1 and the end surfaces S5 and S6.
  • the external electrode 14b is formed in the formation region A2 of the bottom surface S1 of the multilayer body 12.
  • the external electrode 14a is located on the positive direction side in the x-axis direction with respect to the external electrode 14b. Examples of the material of the external electrodes 14a and 14b include Cu, Ni, and Sn.
  • the electronic component 10e configured as described above has a configuration described below in a cross section shown in FIG. 14 that is perpendicular to the y-axis direction and includes the lead conductor 22, the dummy lead conductors 20a and 20b, and the coil conductors 18a to 18d.
  • a region including the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a and 20b is defined as a cross-sectional region E1.
  • a remaining area including the coil conductors 18a to 18d and excluding the cross-sectional area E1 is defined as a cross-sectional area E2.
  • the cross-sectional area E1 is an area sandwiched between a line L2 parallel to the x-axis passing between the coil conductors 18a to 18d and the dummy lead conductors 20a and 20b and the bottom surface S1.
  • the cross-sectional area E2 is an area sandwiched between a line L2 parallel to the x axis passing between the coil conductors 18a to 18d and the dummy lead conductors 20a and 20b and the upper surface S2.
  • the area ratio of the lead conductor 22 and the dummy lead conductors 20a and 20b occupying the cross-sectional area E1 is larger than the area ratio of the coil conductors 18a to 18d occupying the cross-sectional area E2.
  • the cross section perpendicular to the y-axis direction includes the lead conductor 26, the dummy lead conductors 24a and 24b, and the coil conductors 18a to 18d.
  • a region including the lead conductor 26 and the dummy lead conductors 24a and 24b is defined as a cross-sectional region E1.
  • a remaining area including the coil conductors 18a to 18d and excluding the cross-sectional area E1 is defined as a cross-sectional area E2.
  • the cross-sectional area E1 is an area sandwiched between a line L2 parallel to the x-axis that passes between the coil conductors 18a to 18d and the dummy lead conductors 24a and 24b and the bottom surface S1.
  • the cross-sectional area E2 is an area sandwiched between a line L2 parallel to the x axis passing between the coil conductors 18a to 18d and the dummy lead conductors 24a and 24b and the upper surface S2.
  • the area ratio of the lead conductor 26 and the dummy lead conductors 24a and 24b in the cross-sectional area E1 is larger than the area ratio of the coil conductors 18a to 18d in the cross-section area E2.
  • the formation regions A1 and A2 are extended in the extending direction (y-axis direction) in which the sides of the insulator layers 16a to 16l constituting the bottom surface S1 extend.
  • the centers of the formation regions A1 and A2 are curved so as to protrude from the opposite ends of the formation regions A1 and A2 to the negative direction side in the z-axis direction.
  • the external electrodes 14a and 14b are provided in the formation regions A1 and A2. Therefore, the external electrodes 14a and 14b are also curved so that the center of the external electrodes 14a and 14b protrudes to the negative direction side in the z-axis direction from both ends of the external electrodes 14a and 14b when viewed in plan from the y-axis direction. ing.
  • the electronic component 10e configured as described above, similarly to the electronic component 10, it is possible to suppress air from remaining in the solder connecting the land of the circuit board and the external electrodes 14a and 14b.
  • the solder adheres to the portions provided on the end surfaces S5 and S6 of the external electrode 14a and the portions provided on the end surfaces S5 and S6 of the external electrode 14b. Thereby, the surface tension at which the solder attracts the electronic component 10e to the circuit board becomes larger than the surface tension at which the solder attracts the electronic component 10 to the circuit board. As a result, the electronic component 10e is more firmly mounted on the circuit board.
  • the external electrodes 14a and 14b are not provided on the side surfaces S3 and S4. Therefore, eddy current loss caused by the passage of the magnetic flux generated by the coil L is suppressed, and the Q value of the coil L is suppressed from decreasing.
  • the coil axis of the coil L is orthogonal to the side surfaces S3 and S4, and the external electrodes 14a and 14b are not provided on the side surfaces S3 and S4. Therefore, the stray capacitance between the coil L and the external electrodes 14a and 14b is reduced. As a result, the high frequency characteristics of the coil L are improved.
  • the electronic component according to the present invention is not limited to the electronic components 10 and 10a to 10e, and can be changed within the scope of the gist thereof.
  • the dummy lead conductors 20 and 24 may not be connected to each other by the via-hole conductor.
  • the coil conductors 18a to 18d, the dummy lead conductors 20a to 20g, 24a to 24g, and the lead conductors 22 and 26 may all have the same thickness.
  • circuit elements included in the electronic components 10, 10 a to 10 e are not limited to the coil L. Therefore, the circuit element may be a capacitor or the like.
  • the present invention is useful for an electronic component and a method for manufacturing the same, and is particularly excellent in that air can be prevented from remaining in the solder connecting the land of the circuit board and the external electrode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

 回路基板のランドと外部電極とを接続するはんだ内に空気が残留することを抑制できる。 積層体(12)は、長方形状の複数の絶縁体層(16)が積層されて構成され、該複数の絶縁体層(16)の辺が連なることによって構成されている実装面(S1)を有している。ダミー引き出し導体(20)及び引き出し導体(22)は、実装面(S1)において絶縁体層(16)間から露出している。外部電極(14a)は、実装面(S1)においてダミー引き出し導体(20)及び引き出し導体(22)を覆っている。実装面(S1)において外部電極(14a)が設けられている形成領域(A1)は、実装面(S1)を構成している絶縁体層(16)の辺が延在している延在方向から平面視したときに、形成領域(A1)の中央が形成領域(A1)の両端よりも突出するように湾曲している。

Description

電子部品及びその製造方法
 本発明は、電子部品及びその製造方法に関し、より特定的には、絶縁体層が積層されて構成されている積層体を備えた電子部品及びその製造方法に関する。
 従来の電子部品としては、例えば、特許文献1に記載の積層コイル部品が知られている。図15は、特許文献1に記載の積層コイル部品100の透視図である。
 積層コイル部品100は、セラミック積層体110、コイル導体120及び外部電極130を備えている。セラミック積層体110は、複数のセラミック層が積層されて構成されている。コイル導体120は、内部導体層121とビアホール122とが接続されることにより構成されており、セラミック積層体110の積層方向と平行なコイル軸を有している螺旋状のコイルである。2つの外部電極130はそれぞれ、積層方向に直交する方向に位置する実装面に設けられており、コイル導体120の両端に接続されている。以上のような積層コイル部品100は、回路基板のランドと外部電極130とがはんだにより接合されることにより、回路基板に実装される。
 しかしながら、特許文献1に記載の積層コイル部品100では、はんだに空気が残留するおそれがある。より詳細には、外部電極130は、実装面のみに設けられており、平面状をなしている。積層コイル部品100の回路基板への実装時に、はんだ内に空気が混入すると、外部電極130とランドとに空気が挟み込まれてしまい、空気がはんだ外に出ることができなくなってしまう。このように、はんだ内に空気が残留すると、ランドと外部電極130との間で接続不良が発生するおそれがある。
特開平2005-322743号公報
 そこで、本発明の目的は、回路基板のランドと外部電極とを接続するはんだ内に空気が残留することを抑制できる電子部品及びその製造方法を提供することである。
 本発明の一形態に係る電子部品は、長方形状の複数の絶縁体層が積層されて構成され、該複数の絶縁体層の辺が連なることによって構成されている実装面を有している積層体と、前記実装面において前記絶縁体層間から露出している複数の第1の引き出し導体と、前記実装面において前記複数の第1の引き出し導体を覆っている第1の外部電極と、を備えており、前記実装面において前記第1の外部電極が設けられている第1の形成領域は、該実装面を構成している前記絶縁体層の辺が延在している延在方向から平面視したときに、該第1の形成領域の中央が該第1の形成領域の両端よりも突出するように湾曲していること、を特徴とする。
 本発明の一実施形態に係る電子部品の製造方法は、前記第1の引き出し導体及び前記素子導体が設けられている未焼成の前記積層体を得る第1の工程と、前記積層体を焼成する第2の工程と、を備えていること、を特徴とする。
 本発明によれば、回路基板のランドと外部電極とを接続するはんだ内に空気が残留することを抑制できる。
実施形態に係る電子部品の平面図である。 図1の電子部品の積層体の分解図である。 図3(a)は、図1の電子部品の積層体の外観斜視図である。図3(b)は、図1の電子部品の外観斜視図である。 図3(a)のX-Xにおける断面構造図である。 電子部品が回路基板に実装された様子を示した図である。 電子部品がノズルにより吸着される様子を示した図である。 第1の変形例に係る電子部品の断面構造図である。 第2の変形例に係る電子部品の断面構造図である。 第3の変形例に係る電子部品の断面構造図である。 図10(a)は、第4の変形例に係る電子部品の積層体の外観斜視図である。図10(b)は、第4の変形例に係る電子部品の外観斜視図である。 第5の変形例に係る電子部品の平面図である。 第5の変形例に係る電子部品の積層体の分解図である。 図13(a)は、第5の変形例に係る電子部品の積層体の外観斜視図である。図13(b)は、第5の変形例に係る電子部品の外観斜視図である。 図13(a)のX-Xにおける断面構造図である。 特許文献1に記載の積層コイル部品の透視図である。
 以下に、本発明の実施形態に係る電子部品及びその製造方法について説明する。
(電子部品の構成)
 以下に、本発明の実施形態に係る電子部品について図面を参照しながら説明する。図1は、実施形態に係る電子部品10の平面図である。図2は、図1の電子部品10の積層体12の分解図である。図3(a)は、図1の電子部品10の積層体12の外観斜視図である。図3(b)は、図1の電子部品10の外観斜視図である。図4は、図3(a)のX-Xにおける断面構造図である。図4では、外部電極14a,14bは省略してある。以下、電子部品10の積層方向をy軸方向と定義し、y軸方向から平面視したときに、電子部品10の短辺に沿った方向をz軸方向と定義し、電子部品10の長辺に沿った方向をx軸方向と定義する。x軸、y軸及びz軸は互いに直交している。
 電子部品10は、図1及び図2に示すように、積層体12、外部電極14a,14b、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g、引き出し導体22,26、コイルL及びビアホール導体v11~v24を備えている。
 積層体12は、直方体状をなしており、コイルLを内蔵している。積層体12は、底面S1、上面S2、側面S3,S4及び端面S5,S6を有している。底面S1は、積層体12のz軸方向の負方向側の面であり、電子部品10が回路基板に実装される際に、該回路基板と対向する実装面である。上面S2は、積層体12のz軸方向の正方向側の面である。側面S3は、積層体12のy軸方向の負方向側の面である。側面S4は、積層体12のy軸方向の正方向側の面である。端面S5は、積層体12のx軸方向の負方向側の面である。端面S6は、積層体12のx軸方向の正方向側の面である。
 積層体12は、図2に示すように、絶縁体層16a~16jがy軸方向の負方向側から正方向側へとこの順に並ぶように積層されることにより構成されている。絶縁体層16a~16jはそれぞれ、長方形状をなしており、例えば、Ni-Cu-Zn系フェライトからなる磁性体材料により作製されている。以下では、絶縁体層16a~16jのy軸方向の負方向側の面を表面と呼び、絶縁体層16a~16jのy軸方向の正方向側の面を裏面と呼ぶ。
 底面S1は、絶縁体層16a~16jのz軸方向の負方向側の長辺が連なることによって構成されている。上面S2は、絶縁体層16a~16jのz軸方向の正方向側の長辺が連なることによって構成されている。側面S3は、絶縁体層16aの表面により構成されている。側面S4は、絶縁体層16jの裏面により構成されている。端面S5は、絶縁体層16a~16jのx軸方向の負方向側の短辺が連なることによって構成されている。端面S6は、絶縁体層16a~16jのx軸方向の正方向側の短辺が連なることによって構成されている。
 コイルLは、図2に示すように、コイル導体18a~18d及びビアホール導体v1~v3を含んでいる。コイルLは、コイル導体18a~18dがビアホール導体v1~v3により接続されることにより構成されているヘリカルコイルである。コイルLは、y軸方向に延在するコイル軸を有しており、y軸方向の負方向側から平面視したときに、時計回り方向に旋廻しながらy軸方向の負方向側に向かって進行する螺旋状をなしている。また、コイルLは、端部t1,t2を有している。コイルLの端部t1は、コイルLの端部t2よりもy軸方向の正方向側に位置している。
 コイル導体18a~18dはそれぞれ、図2に示すように、絶縁体層16d~16g上に設けられている。コイル導体18a~18dはそれぞれ、Agからなる導電性材料により構成され、線状導体が折り曲げられることにより楕円形状の一部を構成している。そして、コイル導体18a~18dは、y軸方向から平面視したときに、互いに重なり合って楕円形状をなしている。以下では、コイル導体18a~18dの時計回り方向の上流側の端部を単に上流端と呼び、コイル導体18a~18dの時計回り方向の下流側の端部を単に下流端と呼ぶ。コイルLの端部t1は、コイル導体18dの上流端であり、コイルLの端部t2は、コイル導体18aの下流端である。
 ビアホール導体v1~v3は、コイル導体18a~18dを接続している。より詳細には、ビアホール導体v1は、コイル導体18aの上流端とコイル導体18bの下流端とを接続している。ビアホール導体v2は、コイル導体18bの上流端とコイル導体18cの下流端とを接続している。ビアホール導体v3は、コイル導体18cの上流端とコイル導体18dの下流端とを接続している。
 引き出し導体22は、絶縁体層16gの表面に設けられており、底面S1において絶縁体層16f,16g間から露出している。より詳細には、引き出し導体22は、x軸方向に延在する長方形状をなしており、絶縁体層16gのz軸方向の負方向側の長辺に沿って設けられている。引き出し導体22は、絶縁体層16gのz軸方向の長辺のx軸方向の正方向側の端部近傍に設けられており、絶縁体層16gのx軸方向の正方向側の短辺には接していない。これにより、引き出し導体22は、底面S1においてx軸方向に延在する線状に露出している。また、引き出し導体22は、コイル導体18dの上流端に接続されている。
 ダミー引き出し導体20a~20gはそれぞれ、絶縁体層16b~16f,16h,16iの表面に設けられており、底面S1において絶縁体層16a~16gの間から露出している。ダミー引き出し導体20a~20gは、引き出し導体22と同じ形状をなしており、y軸方向から平面視したときに、一致した状態で重なっている。これにより、引き出し導体22及びダミー引き出し導体20a~20gは、図3(a)に示すように、長方形状の形成領域A1内において底面S1から露出している。
 引き出し導体22及びダミー引き出し導体20a~20gの厚みは、図4に示すように、コイル導体18a~18dの厚みよりも大きい。
 また、ダミー引き出し導体20a,20b及びダミー引き出し導体20f,20gは、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも外側(すなわち、y軸方向の正方向側及び負方向側)に設けられている。
 引き出し導体26は、絶縁体層16dの表面に設けられており、底面S1において絶縁体層16c,16d間から露出している。より詳細には、引き出し導体26は、x軸方向に延在する長方形状をなしており、絶縁体層16dのz軸方向の負方向側の長辺に沿って設けられている。引き出し導体26は、絶縁体層16dのz軸方向の長辺のx軸方向の負方向側の端部近傍に設けられており、絶縁体層16dのx軸方向の負方向側の短辺には接していない。これにより、引き出し導体26は、底面S1においてx軸方向に延在する線状に露出している。また、引き出し導体26は、コイル導体18aの下流端に接続されている。
 ダミー引き出し導体24a~24gはそれぞれ、絶縁体層16b,16c,16e~16iの表面に設けられており、底面S1において絶縁体層16a~16gの間から露出している。ダミー引き出し導体24a~24gは、引き出し導体26と同じ形状をなしており、y軸方向から平面視したときに、一致した状態で重なっている。これにより、引き出し導体26及びダミー引き出し導体24a~24gは、図3(a)に示すように、長方形状の形成領域A2内において底面S1から露出している。
 引き出し導体26及びダミー引き出し導体24a~24gの厚みは、コイル導体18a~18dの厚みよりも大きい。
 また、ダミー引き出し導体24a,24b及びダミー引き出し導体24f,24gは、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも外側(すなわち、y軸方向の正方向側及び負方向側)に設けられている。
 ビアホール導体v11~v17はそれぞれ、絶縁体層16b~16hをy軸方向に貫通しており、y軸方向から平面視したときに互いに重なりあっている。ビアホール導体v11は、ダミー引き出し導体20aとダミー引き出し導体20bとを接続している。ビアホール導体v12は、ダミー引き出し導体20bとダミー引き出し導体20cとを接続している。ビアホール導体v13は、ダミー引き出し導体20cとダミー引き出し導体20dとを接続している。ビアホール導体v14は、ダミー引き出し導体20dとダミー引き出し導体20eとを接続している。ビアホール導体v15は、ダミー引き出し導体20eと引き出し導体22とを接続している。ビアホール導体v16は、引き出し導体22とダミー引き出し導体20fとを接続している。ビアホール導体v17は、ダミー引き出し導体20fとダミー引き出し導体20gとを接続している。これにより、引き出し導体22とダミー引き出し導体20a~20gとが接続されている。
 ビアホール導体v18~v24はそれぞれ、絶縁体層16b~16hをy軸方向に貫通しており、y軸方向から平面視したときに互いに重なりあっている。ビアホール導体v18は、ダミー引き出し導体24aとダミー引き出し導体24bとを接続している。ビアホール導体v19は、ダミー引き出し導体24bと引き出し導体26とを接続している。ビアホール導体v20は、引き出し導体26とダミー引き出し導体24cとを接続している。ビアホール導体v21は、ダミー引き出し導体24cとダミー引き出し導体24dとを接続している。ビアホール導体v22は、ダミー引き出し導体24dとダミー引き出し導体24eとを接続している。ビアホール導体v23は、ダミー引き出し導体24eとダミー引き出し導体24fとを接続している。ビアホール導体v24は、ダミー引き出し導体24fとダミー引き出し導体24gとを接続している。これにより、引き出し導体26とダミー引き出し導体24a~24gとが接続されている。
 外部電極14aは、図3(b)に示すように、底面S1においてダミー引き出し導体20a~20g及び引き出し導体22を覆うように、積層体12の底面S1の形成領域A1に直接めっきにより形成されている。外部電極14bは、図3(b)に示すように、底面S1においてダミー引き出し導体24a~24g及び引き出し導体26を覆うように、積層体12の底面S1の領域A2に直接めっきにより形成されている。外部電極14a,14bはそれぞれ、形成領域A1,A2と同じ長方形状をなしており、底面S1に隣接する側面S3,S4及び端面S5,S6には設けられていない。また、外部電極14aは、外部電極14bよりもx軸方向の正方向側に位置している。外部電極14a,14bの材料としては、例えば、Cu、Ni、Sn等が挙げられる。
 以上にように構成された電子部品10では、引き出し導体22、ダミー引き出し導体20a~20g及びコイル導体18a~18dを含むx軸方向に垂直な図4に示す断面において以下に説明する構成を有する。まず、引き出し導体22及びダミー引き出し導体20a~20gを含む領域を断面領域E1とする。コイル導体18a~18dを含み、かつ、断面領域E1を除く残余の領域を断面領域E2とする。断面領域E1は、コイル導体18a~18dとダミー引き出し導体20a~20g及び引き出し導体22との間を通過するy軸に平行な線L1と底面S1とに挟まれている領域である。断面領域E2は、コイル導体18a~18dとダミー引き出し導体20a~20g及び引き出し導体22との間を通過するy軸に平行な線L1と上面S2とに挟まれている領域である。
 図4に示すように、断面領域E1に占める引き出し導体22及びダミー引き出し導体20a~20gの面積比は、断面領域E2に占めるコイル導体18a~18dの面積比よりも大きい。
 また、図示しないが、引き出し導体26及びダミー引き出し導体24a~24gを含む領域を断面領域E1とする。コイル導体18a~18dを含み、かつ、断面領域E1を除く残余の領域を断面領域E2とする。断面領域E1は、ダミー引き出し導体24a~24g及び引き出し導体26のz軸方向の正方向側の端部を結んで得られる線よりz軸方向の正方向側を通過する線L1と底面S1とに挟まれている領域である。断面領域E2は、ダミー引き出し導体24a~24g及び引き出し導体26のz軸方向の正方向側の端部を結んで得られる線よりz軸方向の正方向側を通過する線L1と上面S2とに挟まれている領域である。
 断面領域E1に占める引き出し導体22及びダミー引き出し導体20a~20gの面積比は、断面領域E2に占めるコイル導体18a~18dの面積比よりも大きい。
 また、電子部品10では、図4に示すように、形成領域A1,A2は、底面S1を構成している絶縁体層16a~16jの長辺が延在している延在方向(x軸方向)から平面視したときに、形成領域A1,A2の中央が形成領域A1,A2の両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲している。本実施形態に係る電子部品10では、底面S1は、x軸方向から平面視したときに、中央が両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲している。底面S1の湾曲量Dとは、図4に示すように、底面S1が最も突出している部分(通常では、底面S1のy軸方向の中央)と底面S1のy軸方向の両端とのz軸方向の距離である。
 また、外部電極14a,14bは、形成領域A1,A2に設けられている。よって、外部電極14a,14bも、x軸方向から平面視したときに、外部電極14a,14bの中央が外部電極14a,14bの両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲している。
(電子部品の製造方法)
 以下に、電子部品10の製造方法について図面を参照しながら説明する。なお、以下では、複数の電子部品10を同時に作製する際の電子部品10の製造方法について説明する。
 まず、図2の絶縁体層16a~16jとなるべきセラミックグリーンシートを準備する。具体的には、酸化第二鉄(Fe23)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化銅(CuO)及び酸化ニッケル(NiO)を所定の比率で秤量したそれぞれの材料を原材料としてボールミルに投入し、湿式調合を行う。得られた混合物を乾燥してから粉砕し、得られた粉末を800℃で1時間仮焼する。得られた仮焼粉末をボールミルにて湿式粉砕した後、乾燥してから解砕して、平均粒径が2μmであるフェライトセラミック粉末を得る。
 このフェライトセラミック粉末に対して結合剤(酢酸ビニル、水溶性アクリル等)と可塑剤、湿潤材、分散剤を加えてボールミルで混合を行い、その後、減圧により脱泡を行う。得られたセラミックスラリーをドクターブレード法により、キャリアシート上にシート状に形成して乾燥させ、絶縁体層16a~16jとなるべきセラミックグリーンシートを作製する。
 次に、図2に示すように、絶縁体層16b~16hとなるべきセラミックグリーンシートのそれぞれに、ビアホール導体v1~v24を形成する。具体的には、絶縁体層16b~16hとなるべきセラミックグリーンシートにレーザビームを照射してビアホールを形成する。次に、このビアホールに対して、Ag,Pd,Cu,Auやこれらの合金などの導電性ペーストを印刷塗布などの方法により充填する。
 次に、図2に示すように、絶縁体層16b~16iとなるべきセラミックグリーンシートのz軸方向の負方向側の主面(以下、表面と称す)上にコイル導体18a~18d、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26を形成する。具体的には、絶縁体層16b~16jとなるべきセラミックグリーンシートの表面上に、Ag,Pd,Cu,Auやこれらの合金などを主成分とする導電性ペーストをスクリーン印刷法やフォトリソグラフィ法などの方法で塗布することにより、コイル導体18a~18d、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26を形成する。なお、コイル導体18a~18d、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26を形成する工程とビアホールに対して導電性ペーストを充填する工程とは、同じ工程において行われてもよい。
 次に、図2に示すように、絶縁体層16a~16jとなるべきセラミックグリーンシートをこの順に並ぶように積層・圧着して、未焼成のマザー積層体を得る。絶縁体層16a~16jとなるべきセラミックグリーンシートの積層・圧着は、1枚ずつ積層して仮圧着してマザー積層体を得た後、未焼成のマザー積層体を静水圧プレスなどにより加圧して本圧着を行う。
 次に、マザー積層体をカット刃により所定寸法の積層体12にカットする。これにより未焼成の積層体12を得る。この未焼成の積層体12には、脱バインダー処理及び焼成がなされる。脱バインダー処理は、例えば、低酸素雰囲気中において500℃で2時間の条件で行う。焼成は、例えば、800℃~900℃で2.5時間の条件で行う。
 焼成工程において、絶縁体層16a~16j、コイル導体18a~18d、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26に収縮が発生する。ただし、セラミックからなる絶縁体層16a~16jの収縮率は、導体からなるコイル導体18a~18d、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26の収縮率よりも大きい。そのため、相対的に少ない導体が含まれる断面領域E2は、相対的に多くの導体が含まれる断面領域E1に比べて大きく収縮する。よって、図4に示すように、断面領域E2のy軸方向の幅は、断面領域E1のy軸方向の幅よりも小さくなる。これにより、断面領域E2のy軸方向の両端が、z軸方向に引っ張り上げられる。その結果、底面S1は、中央が両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲する。
 次に、積層体12に対してバレル研磨加工を施して、面取りを行う。そして、Niめっき及びSnめっきを施すことにより、外部電極14a,14bを形成する。具体的には、積層体12の底面S1には、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26が露出している。そこで、めっき工法によって、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26を起点に導体膜を成長させることにより、図3(b)に示すように、外部電極14a,14bを形成する。以上の工程により、図1に示すような電子部品10が完成する。
(効果)
 本実施形態に係る電子部品10によれば、回路基板のランドと外部電極14a,14bとを接続するはんだ内に空気が残留することを抑制できる。より詳細には、特許文献1に記載の積層コイル部品100では、外部電極130は、実装面のみに設けられており、平面状をなしている。積層コイル部品100の回路基板への実装時に、はんだ内に空気が混入すると、外部電極130とランドとに空気が挟み込まれてしまい、空気がはんだ外に出ることができなくなってしまう。このように、はんだ内に空気が残留すると、ランドと外部電極130との間で接続不良が発生するおそれがある。
 そこで、電子部品10では、形成領域A1,A2は、図4に示すように、x軸方向から平面視したときに、形成領域A1,A2の中央が形成領域A1,A2の両端よりも突出するように湾曲している。これにより、外部電極14a,14bも、x軸方向から平面視したときに、外部電極14a,14bの中央が外部電極14a,14bの両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲している。そのため、外部電極14a,14bがはんだを介してランドに接合された際に、外部電極14a,14bのy軸方向の両端とランドとの間隔は、外部電極14a,14bのy軸方向の中央とランドとの間隔よりも大きくなる。よって、空気は、外部電極14a,14bとランドとの間に挟み込まれたとしても、はんだ外に出やすくなる。その結果、電子部品10では、回路基板のランドと外部電極14a,14bとを接続するはんだ内に空気が残留することが抑制される。
 また、電子部品10によれば、電子部品10が回路基板に対して傾いた状態で実装されることが抑制される。より詳細には、電子部品10では、形成領域A1,A2は、図4に示すように、x軸方向から平面視したときに、形成領域A1,A2の中央が形成領域A1,A2の両端よりも突出するように湾曲している。これにより、外部電極14a,14bも、x軸方向から平面視したときに、外部電極14a,14bの中央が外部電極14a,14bの両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲している。そのため、外部電極14a,14bがはんだを介してランドに接合された際に、外部電極14a,14bのy軸方向の両端とランドとの間隔は、外部電極14a,14bのy軸方向の中央とランドとの間隔よりも大きくなる。すなわち、電子部品10における外部電極14a,14bのy軸方向の両端とランドとの間のはんだは、湾曲していない実装面を有する電子部品の外部電極とランドとの間のはんだよりも多くなる。これにより、電子部品10において外部電極14a,14bを回路基板に引き付ける表面張力は、湾曲していない実装面を有する電子部品の外部電極14a,14bを回路基板に引き付ける表面張力よりも大きくなる。よって、外部電極14a,14bは、ランドに対して安定して吸着されるようになる。その結果、電子部品10が回路基板に対して傾いた状態で実装されることが抑制される。
 電子部品10は、x軸方向から平面視したときに、底面S1を湾曲させるために、以下に説明する構造を有している。より詳細には、セラミックからなる絶縁体層16a~16jの収縮率は、導体からなるコイル導体18a~18d、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26の収縮率よりも大きい。そこで、図4に示すように、断面領域E1に占める引き出し導体22,26及びダミー引き出し導体20a~20g,24a~24gの面積比は、断面領域E2に占めるコイル導体18a~18dの面積比よりも大きい。したがって、相対的に少ない導体が含まれる断面領域E2は、相対的に多くの導体が含まれる断面領域E1に比べて大きく収縮する。よって、図4に示すように、断面領域E2のy軸方向の幅は、断面領域E1のy軸方向の幅よりも小さくなる。これにより、断面領域E2のy軸方向の両端が、z軸方向に引っ張り上げられる。その結果、底面S1は、中央が両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲する。
 また、電子部品10では、ダミー引き出し導体20a,20b,24a,24b及びダミー引き出し導体20f,20g,24f,24gは、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも外側(すなわち、y軸方向の正方向側及び負方向側)に設けられている。これにより、断面領域E1のy軸方向の収縮量と断面領域E2のy軸方向の収縮量との差がより大きくなる。その結果、電子部品10では、底面S1の湾曲量Dがより大きくなる。
 更に、ダミー引き出し導体20a,20b,24a,24b及びダミー引き出し導体20f,20g,24f,24gの厚みの分だけ、断面領域E1のy軸方向の幅が大きくなる。その結果、断面領域E1のy軸方向の幅と断面領域E2のy軸方向の幅との差が大きくなる。これにより、断面領域E2のy軸方向の両端が、z軸方向により強く引っ張り上げられる。その結果、底面S1は、電子部品10では、底面S1の湾曲量Dがより大きくなる。
 更に、電子部品10では、ダミー引き出し導体20c~20e,24c~24eは、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも内側に設けられている。これにより、断面領域E1のy軸方向の収縮量と断面領域E2のy軸方向の収縮量との差がより大きくなる。その結果、電子部品10では、底面S1の湾曲量Dがより大きくなる。
 また、電子部品10では、引き出し導体22,26及びダミー引き出し導体20a~20f,24a~24fの厚みは、図4に示すように、コイル導体18a~18dの厚みよりも大きい。これにより、断面領域E1に占める引き出し導体22,26及びダミー引き出し導体20a~20g,24a~24gの面積比を、断面領域E2に占めるコイル導体18a~18dの面積比よりもより大きくすることができる。その結果、電子部品10では、底面S1の湾曲量Dがより大きくなる。
 本願発明者は、電子部品10が回路基板に対して傾いた状態で実装されることが抑制されることをより明確にするために、以下に説明する実験を行った。図5は、電子部品10が回路基板200に実装された様子を示した図である。
 本願発明者は、以下の条件を有する電子部品10を第1のサンプルないし第14のサンプルとして1つずつ作製した。表1は、第1のサンプルないし第14のサンプルの湾曲量Dを示した表である。湾曲量Dの測定は、キーエンス社製のデジタルマイクロスコープVHX-500を用いて、第1のサンプルないし第14のサンプルの断面を500倍の倍率で観察し、測長機能を用いて行った。
チップサイズ:0603サイズ(mm)
電極サイズ:0.15mm×0.28mm
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本願発明者は、図5に示すように、はんだ300を介してランド202に外部電極14a,14bを接合させることにより、第1のサンプルないし第14のサンプルを回路基板200に実装した。そして、電子部品10の回路基板200に対する傾きθを測定した。傾きθは、図5に示すように、回路基板200の法線に対する底面S1の法線の傾きである。傾きθの測定は、CNC画像測定システムNEXIV(型式:VMR-3020、メーカ:株式会社ニコン)により行った。表2は、実験結果を示した表である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、湾曲量Dが大きくなるにしたがって、傾きθが小さくなっていることが分かる。よって、底面S1が湾曲することによって、電子部品10が傾いた状態で回路基板200に実装されることが抑制されることが分かる。
 また、電子部品10の実装後には、電子部品10が正常な位置及び姿勢で実装されているかを確認するために、画像処理によって外観検査を行う。この際、傾きθが5°以上であると、電子部品10の上面S2に加えて、側面S3又は側面S4が検出されてしまい、電子部品10が実装不良であると判定されてしまう。よって、傾きθは、5°以下であることが好ましい。そこで、湾曲量Dが0.08μmである第1のサンプルでは、傾きθは、5.9°であったのに対して、湾曲量Dが0.15μmである第2のサンプルでは、傾きθは、4.9°となっている。よって、湾曲量Dは、0.15μm以上であることが好ましい。
 また、電子部品10をノズルで吸着する観点からは、湾曲量Dは、12.5以下であることが好ましい。図6は、電子部品10がノズル600により吸着される様子を示した図である。
 電子部品10は、図6(a)に示すように、テーピング台紙500上に貼り付けられている。電子部品10の実装時には、ノズル600により電子部品10の上面S2を吸着して、電子部品10をテーピング台紙500から取り外す。
 ここで、底面S1の湾曲量Dが大きくなると、図6(b)に示すように、電子部品10がテーピング台紙500上において傾くおそれがある。そのため、ノズル600により電子部品10の上面S2を吸着することが困難となる。本願発明者の実験によれば、湾曲量Dが12.5μmである第12のサンプルでは、吸着ミスが発生しなかったが、湾曲量Dが15.15μmである第13のサンプルでは、吸着ミスが発生した。よって、吸着ミスの抑制の観点から、湾曲量Dは、12.5以下であることが好ましい。
(第1の変形例)
 以下に、第1の変形例に係る電子部品10aについて図面を参照しながら説明する。図7は、第1の変形例に係る電子部品10aの断面構造図である。電子部品10aの外観斜視図については、図3を援用する。
 電子部品10aでは、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも外側に設けられているダミー引き出し導体20a,20b,20f,20g,24a,24b,24f,24gの厚みT2は、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも内側に設けられているダミー引き出し導体20c~20e,24c~24e及び引き出し導体22,26の厚みT1よりも大きい。そして、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも内側に設けられているダミー引き出し導体20c~20e,24c~24e及び引き出し導体22,26の厚みは、コイル導体18a~18dの厚みT1と等しい。
 以上の電子部品10aによれば、ダミー引き出し導体20a,20b,20f,20g,24a,24b,24f,24gの厚みT2は、コイル導体18a~18dの厚みT1よりも大きい。これにより、断面領域E1に占める引き出し導体22,26及びダミー引き出し導体20a~20g,24a~24gの面積比を、断面領域E2に占めるコイル導体18a~18dの面積比よりもより大きくすることができる。その結果、電子部品10aでは、底面S1の湾曲量Dがより大きくなる。
 また、電子部品10aでは、ダミー引き出し導体20c~20e,24c~24e及び引き出し導体22,26の厚みT1は、コイル導体18a~18dの厚みT1と等しい。そのため、同じ絶縁体層16上に形成されるべきダミー引き出し導体20c~20e,24c~24e、引き出し導体22,26及びコイル導体18a~18dをスクリーン印刷によって同時に形成することができる。その結果、電子部品10aの製造工程数が削減される。
(第2の変形例)
 以下に、第2の変形例に係る電子部品10bについて図面を参照しながら説明する。図8は、第2の変形例に係る電子部品10bの断面構造図である。電子部品10bの外観斜視図については、図3を援用する。
 電子部品10bでは、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも外側に設けられている絶縁体層16a~16c,16g~16jの厚みT4は、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも内側に設けられている絶縁体層16d~16fの厚みT3よりも小さい。
 以上の電子部品10bによれば、絶縁体層16a~16c,16g~16jの厚みT4が薄くなっているので、断面領域E1のコイルLの端部t1,t2よりも外側の部分に占めるダミー引き出し導体20a,20b,20e,20f,24a,24b,24e,24fの面積比がより大きくなる。そのため、断面領域E1のコイルLの端部t1,t2よりも外側の部分がより収縮しにくくなる。その結果、電子部品10bでは、底面S1の湾曲量Dがより大きくなる。
(第3の変形例)
 以下に、第3の変形例に係る電子部品10cについて図面を参照しながら説明する。図9は、第3の変形例に係る電子部品10cの断面構造図である。電子部品10cの外観斜視図については、図3を援用する。
 電子部品10cでは、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも外側に設けられているダミー引き出し導体20a,20b,20f,20g,24a,24b,24f,24gの底面S1からの高さは、y軸方向においてコイルLの端部t1,t2よりも内側に設けられているダミー引き出し導体20c~20e,24c~24e及び引き出し導体22,26の底面S1からの高さよりも高い。
 以上の電子部品10cによっても、断面領域E1のコイルLの端部t1,t2よりも外側の部分に占めるダミー引き出し導体20a,20b,20e,20f,24a,24b,24e,24fの面積比がより大きくなる。そのため、断面領域E1のコイルLの端部t1,t2よりも外側の部分がより収縮しにくくなる。その結果、電子部品10cでは、底面S1の湾曲量Dがより大きくなる。
(第4の変形例)
 以下に、第4の変形例に係る電子部品10dについて図面を参照しながら説明する。図10(a)は、第4の変形例に係る電子部品10dの積層体12の外観斜視図である。図10(b)は、第4の変形例に係る電子部品10dの外観斜視図である。
 電子部品10dでは、引き出し導体22,ダミー引き出し導体20a~20gは、端面S6に露出している。これにより、外部電極14aは、底面S1と端面S6に跨って形成されており、L字型をなしている。
 また、引き出し導体26,ダミー引き出し導体24a~24gは、端面S5に露出している。これにより、外部電極14bは、底面S1と端面S5に跨って形成されており、L字型をなしている。
 以上の電子部品10dでは、はんだは、外部電極14aの側面S6に設けられている部分及び外部電極14bの側面S5に設けられている部分に付着するようになる。これにより、はんだが電子部品10dを回路基板に引き付ける表面張力は、はんだが電子部品10を回路基板に引き付ける表面張力よりも大きくなる。その結果、電子部品10dでは、回路基板により強固に実装されるようになる。
 なお、外部電極14a,14bは、側面S3,S4にも形成されてもよい。
(第5の変形例)
 以下に、第5の変形例に係る電子部品10eについて図面を参照しながら説明する。図11は、第5の変形例に係る電子部品10eの平面図である。図12は、第5の変形例に係る電子部品10eの積層体12の分解図である。図13(a)は、第5の変形例に係る電子部品10eの積層体12の外観斜視図である。図13(b)は、第5の変形例に係る電子部品10eの外観斜視図である。図14は、図13(a)のX-Xにおける断面構造図である。図14では、外部電極14a,14bは省略してある。以下、電子部品10eの積層方向をx軸方向と定義し、x軸方向から平面視したときの上下方向をz軸方向と定義し、x軸方向から平面視したときの左右方向をy軸方向と定義する。x軸、y軸及びz軸は互いに直交している。
 電子部品10eは、図11及び図12に示すように、積層体12、外部電極14a,14b、ダミー引き出し導体20a,20b,24a,24b、引き出し導体22,26、コイルL及びビアホール導体v4~v9を備えている。
 積層体12は、直方体状をなしており、コイルLを内蔵している。積層体12は、底面S1、上面S2、側面S3,S4及び端面S5,S6を有している。底面S1は、積層体12のy軸方向の負方向側の面であり、電子部品10eが回路基板に実装される際に、該回路基板と対向する実装面である。上面S2は、積層体12のz軸方向の正方向側の面である。側面S3は、積層体12のx軸方向の負方向側の面である。側面S4は、積層体12のx軸方向の正方向側の面である。端面S5は、積層体12のy軸方向の負方向側の面である。端面S6は、積層体12のy軸方向の正方向側の面である。
 積層体12は、図12に示すように、絶縁体層16a~16lがx軸方向の正方向側から負方向側へとこの順に並ぶように積層されることにより構成されている。絶縁体層16a~16lはそれぞれ、正方形状をなしており、例えば、Ni-Cu-Zn系フェライトからなる磁性体材料により作製されている。以下では、絶縁体層16a~16lのx軸方向の正方向側の面を表面と呼び、絶縁体層16a~16lのx軸方向の負方向側の面を裏面と呼ぶ。
 底面S1は、絶縁体層16a~16lのz軸方向の負方向側の辺が連なることによって構成されている。上面S2は、絶縁体層16a~16lのz軸方向の正方向側の辺が連なることによって構成されている。側面S3は、絶縁体層16lの裏面により構成されている。側面S4は、絶縁体層16aの表面により構成されている。端面S5は、絶縁体層16a~16lのy軸方向の負方向側の辺が連なることによって構成されている。端面S6は、絶縁体層16a~16lのy軸方向の正方向側の辺が連なることによって構成されている。
 コイルLは、図12に示すように、コイル導体18a~18d及びビアホール導体v1~v3を含んでいる。コイルLは、コイル導体18a~18dがビアホール導体v1~v3により接続されることにより構成されているヘリカルコイルである。コイルLは、x軸方向に延在するコイル軸を有しており、x軸方向の正方向側から平面視したときに、反時計回り方向に旋廻しながらx軸方向の負方向側に向かって進行する螺旋状をなしている。また、コイルLは、端部t1,t2を有している。コイルLの端部t1は、コイルLの端部t2よりもx軸方向の正方向側に位置している。
 コイル導体18a~18dはそれぞれ、図12に示すように、絶縁体層16e~16h上に設けられている。コイル導体18a~18dはそれぞれ、Agからなる導電性材料により構成され、線状導体が折り曲げられることによりコ字型を構成している。そして、コイル導体18a~18dは、x軸方向から平面視したときに、互いに重なり合って正方形状をなしている。以下では、コイル導体18a~18dの反時計回り方向の上流側の端部を単に上流端と呼び、コイル導体18a~18dの反時計回り方向の下流側の端部を単に下流端と呼ぶ。コイルLの端部t1は、コイル導体18aの上流端であり、コイルLの端部t2は、コイル導体18dの下流端である。
 ビアホール導体v1~v3は、コイル導体18a~18dを接続している。より詳細には、ビアホール導体v1は、コイル導体18aの下流端とコイル導体18bの上流端とを接続している。ビアホール導体v2は、コイル導体18bの下流端とコイル導体18cの上流端とを接続している。ビアホール導体v3は、コイル導体18cの下流端とコイル導体18dの上流端とを接続している。
 引き出し導体22は、絶縁体層16dの表面に設けられており、底面S1及び端面S5,S6において絶縁体層16c,16d間から露出している。より詳細には、引き出し導体22は、y軸方向に延在する長方形状をなしており、絶縁体層16dのz軸方向の負方向側の辺に沿って設けられており、絶縁体層16dのy軸方向の両側の辺に接している。これにより、引き出し導体22は、底面S1においてy軸方向に延在する線状に露出していると共に、端面S5,S6においてz軸方向に延在するように線状に露出している。
 ダミー引き出し導体20a,20bはそれぞれ、絶縁体層16b,16cの表面に設けられており、底面S1において絶縁体層16a~16cの間から露出している。ダミー引き出し導体20a,20bは、引き出し導体22と同じ形状をなしており、y軸方向から平面視したときに、一致した状態で重なっている。これにより、引き出し導体22及びダミー引き出し導体20a,20bは、図13(a)に示すように、長方形状の形成領域A1内において底面S1から露出している。
 引き出し導体26は、絶縁体層16iの表面に設けられており、底面S1及び端面S5,S6において絶縁体層16h,16i間から露出している。より詳細には、引き出し導体26は、y軸方向に延在する長方形状をなしており、絶縁体層16iのz軸方向の負方向側の辺に沿って設けられており、絶縁体層16iのy軸方向の両側の辺に接している。これにより、引き出し導体26は、底面S1においてy軸方向に延在する線状に露出していると共に、端面S5,S6においてz軸方向に延在するように線状に露出している。
 ダミー引き出し導体24a,24bはそれぞれ、絶縁体層16j,16kの表面に設けられており、底面S1において絶縁体層16i~16kの間から露出している。ダミー引き出し導体24a,24bは、引き出し導体26と同じ形状をなしており、y軸方向から平面視したときに、一致した状態で重なっている。これにより、引き出し導体26及びダミー引き出し導体24a,24bは、図13(a)に示すように、長方形状の形成領域A2内において底面S1から露出している。
 ビアホール導体v4~v6はそれぞれ、絶縁体層16b~16dをx軸方向に貫通しており、x軸方向から平面視したときに互いに重なりあっている。ビアホール導体v4は、ダミー引き出し導体20aとダミー引き出し導体20bとを接続している。ビアホール導体v5は、ダミー引き出し導体20bと引き出し導体22とを接続している。ビアホール導体v6は、引き出し導体22とコイル導体18aの上流端とを接続している。
 ビアホール導体v7~v9はそれぞれ、絶縁体層16h~16jをx軸方向に貫通しており、x軸方向から平面視したときに互いに重なりあっている。ビアホール導体v7は、コイル導体18dの下流端と引き出し導体26とを接続している。ビアホール導体v8は、引き出し導体26とダミー引き出し導体24aとを接続している。ビアホール導体v9は、ダミー引き出し導体24aとダミー引き出し導体24bとを接続している。
 外部電極14aは、図13(b)に示すように、底面S1及び端面S5,S6においてダミー引き出し導体20a,20b及び引き出し導体22を覆うように直接めっきにより形成されている。これにより、外部電極14aは、積層体12の底面S1の形成領域A1に形成されている。外部電極14bは、図13(b)に示すように、底面S1及び端面S5,S6においてダミー引き出し導体24a,24b及び引き出し導体26を覆うように直接めっきにより形成されている。これにより、外部電極14bは、積層体12の底面S1の形成領域A2に形成されている。また、外部電極14aは、外部電極14bよりもx軸方向の正方向側に位置している。外部電極14a,14bの材料としては、例えば、Cu、Ni、Sn等が挙げられる。
 以上にように構成された電子部品10eでは、引き出し導体22、ダミー引き出し導体20a,20b及びコイル導体18a~18dを含むy軸方向に垂直な図14に示す断面において以下に説明する構成を有する。まず、引き出し導体22及びダミー引き出し導体20a,20bを含む領域を断面領域E1とする。コイル導体18a~18dを含み、かつ、断面領域E1を除く残余の領域を断面領域E2とする。断面領域E1は、コイル導体18a~18dとダミー引き出し導体20a,20bとの間を通過するx軸に平行な線L2と底面S1とに挟まれている領域である。断面領域E2は、コイル導体18a~18dとダミー引き出し導体20a,20bとの間を通過するx軸に平行な線L2と上面S2とに挟まれている領域である。
 図14に示すように、断面領域E1に占める引き出し導体22及びダミー引き出し導体20a,20bの面積比は、断面領域E2に占めるコイル導体18a~18dの面積比よりも大きい。
 また、引き出し導体26、ダミー引き出し導体24a,24b及びコイル導体18a~18dを含むy軸方向に垂直な断面において以下に説明する構成を有する。まず、引き出し導体26及びダミー引き出し導体24a,24bを含む領域を断面領域E1とする。コイル導体18a~18dを含み、かつ、断面領域E1を除く残余の領域を断面領域E2とする。断面領域E1は、コイル導体18a~18dとダミー引き出し導体24a,24bとの間を通過するx軸に平行な線L2と底面S1とに挟まれている領域である。断面領域E2は、コイル導体18a~18dとダミー引き出し導体24a,24bとの間を通過するx軸に平行な線L2と上面S2とに挟まれている領域である。
 断面領域E1に占める引き出し導体26及びダミー引き出し導体24a,24bの面積比は、断面領域E2に占めるコイル導体18a~18dの面積比よりも大きい。
 また、電子部品10eでは、図14に示すように、形成領域A1,A2は、底面S1を構成している絶縁体層16a~16lの辺が延在している延在方向(y軸方向)から平面視したときに、形成領域A1,A2の中央が形成領域A1,A2の両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲している。
 また、外部電極14a,14bは、形成領域A1,A2に設けられている。よって、外部電極14a,14bも、y軸方向から平面視したときに、外部電極14a,14bの中央が外部電極14a,14bの両端よりもz軸方向の負方向側に突出するように湾曲している。
 以上のように構成された電子部品10eによれば、電子部品10と同様に、回路基板のランドと外部電極14a,14bとを接続するはんだ内に空気が残留することを抑制できる。
 また、電子部品10eでは、はんだは、外部電極14aの端面S5,S6に設けられている部分及び外部電極14bの端面S5,S6に設けられている部分に付着するようになる。これにより、はんだが電子部品10eを回路基板に引き付ける表面張力は、はんだが電子部品10を回路基板に引き付ける表面張力よりも大きくなる。その結果、電子部品10eでは、回路基板により強固に実装されるようになる。
 また、電子部品10eでは、外部電極14a,14bは、側面S3,S4に設けられていない。そのため、コイルLが発生した磁束が通過することによって生じる渦電流損失が抑制され、コイルLのQ値が低下することが抑制される。
 更に、コイルLのコイル軸は、側面S3,S4に直交し、かつ外部電極14a,14bは、側面S3,S4に設けられていない。よって、コイルLと外部電極14a,14b間の浮遊容量が小さくなる。その結果、コイルLの高周波特性が向上する。
(その他の実施形態)
 本発明に係る電子部品は、電子部品10,10a~10eに限らず、その要旨の範囲内において変更可能である。
 なお、ダミー引き出し導体20,24同士は、ビアホール導体によって接続されていなくてもよい。
 なお、電子部品10において、コイル導体18a~18d、ダミー引き出し導体20a~20g,24a~24g及び引き出し導体22,26は、全て等しい厚みを有していてもよい。
 なお、電子部品10,10a~10eが備えている回路素子はコイルLに限らない。よって、回路素子は、コンデンサ等であってもよい。
 なお、電子部品10,10a~10eの構成を組み合わせてもよい。
 この出願は、2011年6月15日に出願された日本国出願2011-133196号に基づく優先権を主張するものであり、その全体の開示内容が本明細書に参照により組み込まれる。
 本発明は、電子部品及びその製造方法に有用であり、特に、回路基板のランドと外部電極とを接続するはんだ内に空気が残留することを抑制できる点において優れている。
 A1,A2 形成領域
 L コイル
 S1 底面
 S2 上面
 S3,S4 側面
 S5,S6 端面
 t1,t2 端部
 10,10a~10e 電子部品
 12 積層体
 14a,14b 外部電極
 16a~16l 絶縁体層
 18a~18d コイル導体
 20a~20g,24a~24g ダミー引き出し導体
 22,26 引き出し導体
 E1,E2 断面領域

Claims (13)

  1. 長方形状の複数の絶縁体層が積層されて構成され、該複数の絶縁体層の辺が連なることによって構成されている実装面を有している積層体と、
     前記実装面において前記絶縁体層間から露出している複数の第1の引き出し導体と、
     前記実装面において前記複数の第1の引き出し導体を覆っている第1の外部電極と、
     を備えており、
     前記実装面において前記第1の外部電極が設けられている第1の形成領域は、該実装面を構成している前記絶縁体層の辺が延在している延在方向から平面視したときに、該第1の形成領域の中央が該第1の形成領域の両端よりも突出するように湾曲していること、
     を特徴とする電子部品。
  2.  複数の素子導体により構成されている回路素子を、
     更に備えていること、
     を特徴とする請求項1に記載の電子部品。
  3.  前記第1の引き出し導体及び前記素子導体を含む前記延在方向に垂直な断面において、前記第1の引き出し導体及び前記実装面を含む領域を第1の断面領域とし、前記素子導体を含み、かつ、該第1の断面領域を除く残余の領域を第2の断面領域としたときに、
     前記第1の断面領域に占める前記第1の引き出し導体の面積比は、前記第2の断面領域に占める前記素子導体の面積比よりも大きいこと、
     を特徴とする請求項2に記載の電子部品。
  4.  一部の前記第1の引き出し導体は、積層方向において前記回路素子の両端よりも外側に設けられていること、
     を特徴とする請求項2又は請求項3のいずれかに記載の電子部品。
  5.  積層方向において前記回路素子の両端よりも外側に設けられている前記第1の引き出し導体の厚みは、積層方向において該回路素子の両端よりも内側に設けられている前記第1の引き出し導体の厚みよりも大きいこと、
     を特徴とする請求項4に記載の電子部品。
  6.  前記第1の引き出し導体の厚みは、前記素子導体の厚みよりも大きいこと、
     を特徴とする請求項2ないし請求項5のいずれかに記載の電子部品。
  7.  積層方向において前記回路素子の両端よりも外側に設けられている前記絶縁体層の厚みは、積層方向において該回路素子の両端よりも内側に設けられている前記絶縁体層の厚みよりも小さいこと、
     を特徴とする請求項2ないし請求項6のいずれかに記載の電子部品。
  8.  積層方向において前記回路素子の両端よりも外側に設けられている前記第1の引き出し導体の前記実装面からの高さは、積層方向において該回路素子の両端よりも内側に設けられている前記第1の引き出し導体の該実装面からの高さよりも高いこと、
     を特徴とする請求項4に記載の電子部品。
  9.  前記実装面において前記絶縁体層間から露出している複数の第2の引き出し導体と、
     前記実装面において前記複数の第2の引き出し導体を覆っている第2の外部電極と、
     を備えており、
     前記第1の外部電極と前記第2の外部電極とは、前記延在方向に並んでおり、
     前記実装面において前記第2の外部電極が設けられている第2の形成領域は、前記延在方向から平面視したときに、該第2の形成領域の中央が該第2の形成領域の両端よりも突出するように湾曲していること、
     を特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の電子部品。
  10.  前記延在方向から平面視したときにおいて、前記実装面が最も突出している部分と該実装面の両端との該実装面の法線方向の距離は、0.15μm以上12.5以下であること、
     を特徴とする請求項9に記載の電子部品。
  11.  前記第1の外部電極は、めっきにより形成されていること、
     を特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の電子部品。
  12.  前記積層体は、焼成されていること、
     を特徴とする請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の電子部品。
  13.  請求項3に記載の電子部品の製造方法であって、
     前記第1の引き出し導体及び前記素子導体が設けられている未焼成の前記積層体を得る第1の工程と、
     前記積層体を焼成する第2の工程と、
     を備えていること、
     を特徴とする電子部品の製造方法。
PCT/JP2012/063128 2011-06-15 2012-05-23 電子部品及びその製造方法 WO2012172939A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280026146.2A CN103608875B (zh) 2011-06-15 2012-05-23 电子部件及其制造方法
KR1020137031620A KR101522490B1 (ko) 2011-06-15 2012-05-23 전자 부품 및 그 제조 방법
JP2013520488A JP5668849B2 (ja) 2011-06-15 2012-05-23 電子部品及びその製造方法
TW101121038A TWI503852B (zh) 2011-06-15 2012-06-13 Electronic parts and manufacturing methods thereof
US14/087,771 US9502170B2 (en) 2011-06-15 2013-11-22 Electronic component and method for producing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-133196 2011-06-15
JP2011133196 2011-06-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/087,771 Continuation US9502170B2 (en) 2011-06-15 2013-11-22 Electronic component and method for producing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012172939A1 true WO2012172939A1 (ja) 2012-12-20

Family

ID=47356933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/063128 WO2012172939A1 (ja) 2011-06-15 2012-05-23 電子部品及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9502170B2 (ja)
JP (2) JP5668849B2 (ja)
KR (1) KR101522490B1 (ja)
CN (1) CN103608875B (ja)
TW (1) TWI503852B (ja)
WO (1) WO2012172939A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220272A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 Tdk株式会社 コイル部品
JP2017011044A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2017017116A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2017022304A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 太陽誘電株式会社 インダクタ及びプリント基板
JP2017143116A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 株式会社村田製作所 電子部品
JP2018190828A (ja) * 2017-05-03 2018-11-29 Tdk株式会社 コイル部品
JP2019046936A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社村田製作所 コイル部品
US10418164B2 (en) 2015-10-16 2019-09-17 Tdk Corporation Coil component, manufacturing method thereof, and circuit board on which coil component are mounted
US11289266B2 (en) 2018-01-11 2022-03-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11424064B2 (en) 2018-01-11 2022-08-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11664151B2 (en) 2018-01-11 2023-05-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11810703B2 (en) 2016-05-19 2023-11-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil circuit substrate
US12009141B2 (en) 2020-01-15 2024-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor component

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5668849B2 (ja) 2011-06-15 2015-02-12 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
KR102004787B1 (ko) * 2014-04-02 2019-07-29 삼성전기주식회사 적층형 전자부품 및 그 제조방법
KR20160019265A (ko) * 2014-08-11 2016-02-19 삼성전기주식회사 칩형 코일 부품 및 그 제조방법
KR20160098780A (ko) * 2015-02-11 2016-08-19 삼성전기주식회사 전자부품 및 전자부품의 실장 기판
JP6520433B2 (ja) * 2015-06-10 2019-05-29 Tdk株式会社 積層コイル部品
KR101883046B1 (ko) * 2016-04-15 2018-08-24 삼성전기주식회사 코일 전자 부품
JP6797676B2 (ja) * 2016-05-31 2020-12-09 太陽誘電株式会社 コイル部品
CN107452463B (zh) * 2016-05-31 2021-04-02 太阳诱电株式会社 线圈部件
US10490349B2 (en) * 2016-07-07 2019-11-26 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil component and method for manufacturing the same
JP6489097B2 (ja) * 2016-10-31 2019-03-27 株式会社村田製作所 電子部品
JP6579118B2 (ja) * 2017-01-10 2019-09-25 株式会社村田製作所 インダクタ部品
JP2019057687A (ja) 2017-09-22 2019-04-11 株式会社村田製作所 電子部品
JP6780629B2 (ja) * 2017-11-27 2020-11-04 株式会社村田製作所 積層型コイル部品
JP7358847B2 (ja) * 2019-08-28 2023-10-11 Tdk株式会社 積層コイル部品の製造方法及び積層コイル部品
JP7306923B2 (ja) * 2019-08-30 2023-07-11 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP2021052181A (ja) * 2019-09-20 2021-04-01 太陽誘電株式会社 インダクタ
JP7167971B2 (ja) * 2020-10-14 2022-11-09 株式会社村田製作所 積層型コイル部品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200373A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品および製造方法
JP2007096215A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Murata Mfg Co Ltd 積層電子部品
JP2009111314A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Panasonic Corp コイル部品
JP2010080703A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Tdk Corp セラミック積層電子部品およびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093745A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Tdk Corp 積層チップ部品
JP3610881B2 (ja) * 2000-05-22 2005-01-19 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
JP2002305111A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Fdk Corp 積層インダクタ
JP2002367833A (ja) 2001-06-13 2002-12-20 Fdk Corp 積層チップインダクタ
JP2005322743A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Murata Mfg Co Ltd 積層コイル部品の製造方法
JP5118291B2 (ja) * 2004-05-27 2013-01-16 京セラ株式会社 チップ型電子部品
US7075775B2 (en) * 2004-05-27 2006-07-11 Kyocera Corporation Chip-type electronic component
JP4220453B2 (ja) 2004-10-13 2009-02-04 Tdk株式会社 積層型インダクタの製造方法
JP2006237078A (ja) 2005-02-22 2006-09-07 Kyocera Corp 積層電子部品及び積層セラミックコンデンサ
US7633739B2 (en) * 2007-05-24 2009-12-15 Daniel Devoe Stacked multilayer capacitor
JP2009170752A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JP2009295683A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Tdk Corp チップ型電子部品
JP5332475B2 (ja) * 2008-10-03 2013-11-06 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP2010165975A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Murata Mfg Co Ltd 積層インダクタ
JP2012199353A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP5668849B2 (ja) 2011-06-15 2015-02-12 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200373A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品および製造方法
JP2007096215A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Murata Mfg Co Ltd 積層電子部品
JP2009111314A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Panasonic Corp コイル部品
JP2010080703A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Tdk Corp セラミック積層電子部品およびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220272A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 Tdk株式会社 コイル部品
JP2017011044A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2017017116A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2017022304A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 太陽誘電株式会社 インダクタ及びプリント基板
US10418164B2 (en) 2015-10-16 2019-09-17 Tdk Corporation Coil component, manufacturing method thereof, and circuit board on which coil component are mounted
JP2017143116A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 株式会社村田製作所 電子部品
US11810703B2 (en) 2016-05-19 2023-11-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil circuit substrate
JP2018190828A (ja) * 2017-05-03 2018-11-29 Tdk株式会社 コイル部品
JP2019046936A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社村田製作所 コイル部品
US11424064B2 (en) 2018-01-11 2022-08-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11664151B2 (en) 2018-01-11 2023-05-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US11289266B2 (en) 2018-01-11 2022-03-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component
US12009141B2 (en) 2020-01-15 2024-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor component

Also Published As

Publication number Publication date
CN103608875A (zh) 2014-02-26
US9502170B2 (en) 2016-11-22
TW201312608A (zh) 2013-03-16
KR101522490B1 (ko) 2015-05-21
TWI503852B (zh) 2015-10-11
CN103608875B (zh) 2016-06-29
US20140078643A1 (en) 2014-03-20
JP5668849B2 (ja) 2015-02-12
KR20140003649A (ko) 2014-01-09
JPWO2012172939A1 (ja) 2015-02-23
JP2015039026A (ja) 2015-02-26
JP6064973B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6064973B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
US8760256B2 (en) Electronic component and manufacturing method thereof
JP5598452B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
TWI435344B (zh) 電子零件
JP5644957B2 (ja) 電子部品
JP2015026760A (ja) 積層コイル
US20130147593A1 (en) Electronic component and method for producing the same
US20140253276A1 (en) Laminated inductor
KR101514912B1 (ko) 전자 부품
WO2011145517A1 (ja) 電子部品
JP2011192737A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP5327231B2 (ja) 電子部品
WO2010010799A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2009176829A (ja) 電子部品
JP5402077B2 (ja) 電子部品
JP2011091221A (ja) 電子部品
JP2012060049A (ja) 電子部品
JP2010062501A (ja) 電子部品
JP2011018664A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12801396

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013520488

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137031620

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12801396

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1