JP5402077B2 - 電子部品 - Google Patents
電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5402077B2 JP5402077B2 JP2009040858A JP2009040858A JP5402077B2 JP 5402077 B2 JP5402077 B2 JP 5402077B2 JP 2009040858 A JP2009040858 A JP 2009040858A JP 2009040858 A JP2009040858 A JP 2009040858A JP 5402077 B2 JP5402077 B2 JP 5402077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- lead conductor
- conductor
- lead
- insulator layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
以下に、本発明の一実施形態に係る電子部品の構成について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る電子部品10a〜10cの外観斜視図である。図2は、電子部品10aの積層体12aの分解斜視図である。電子部品10aにおいて、z軸方向は、積層方向を示す。また、積層体12aの長辺に沿った方向をx軸方向とし、積層体12aの短辺に沿った方向をy軸方向と定義する。また、x軸方向、y軸方向及びz軸方向の正方向及び負方向は、積層体12aの中心を基準とする。
次に、電子部品10aの製造方法について図1ないし図3を参照しながら説明する。図3は、磁性体層16d,16eとなるべきセラミックグリーンシートを示した図である。
電子部品10aによれば、以下に説明するように、マザー積層体のカット時にカット刃やダイサーが痛むことを抑制できる。より詳細には、図7(a)の絶縁体層210では、引き出し導体216a,216bは共に、両方の長辺に接していた。そのため、絶縁体層210を2枚重ねて得られるマザー積層体を長辺に沿って1回だけカットする際には、それぞれ2つの引き出し導体216a,216bをカットする必要がある。すなわち、1回のカットで、4つの引き出し導体216a,216bをカットする必要がある。
L2=0.4mm
W1=W2=0.8mm
H=0.6mm
以上のように構成された本発明に係る電子部品は、前記実施形態に示した電子部品10aに限らず、その要旨の範囲内において変更可能である。以下に第1の変形例に係る電子部品10bについて図面を参照しながら説明する。図5は、第1の変形例に係る電子部品10bの積層体12bの分解斜視図である。
A2,A3 長辺
L コイル
10a〜10c 電子部品
12a〜12c 積層体
14a,14b 外部電極
16a〜16l 磁性体層
20a〜20c,50a〜50f コイル導体
22a、22b,24a,26a,26b,28a 引き出し導体
Claims (4)
- 長方形状の絶縁体層が積層されることにより構成されている積層体と、
前記積層体に内蔵されている回路素子と、
前記回路素子と接続されている第1の引き出し導体であって、前記絶縁体層上において、第1の辺に接しながら該第1の辺に沿って延在していると共に、該第1の辺に隣接している第2の辺に接し、かつ、該第1の辺に隣接している第3の辺に接していない第1の引き出し導体と、
前記回路素子と接続されている第2の引き出し導体であって、前記第1の引き出し導体が設けられている前記絶縁体層とは異なる前記絶縁体層上において、前記第1の辺に接しながら該第1の辺に沿って延在していると共に、前記第3の辺に接し、かつ、前記第2の辺に接していない第2の引き出し導体と、
前記第1の引き出し導体及び前記第2の引き出し導体と接続され、かつ、前記積層体の表面に設けられている第1の外部電極と、
を備えていること、
を特徴とする電子部品。 - 前記第1の引き出し導体が設けられている前記絶縁体層と、前記第2の引き出し導体が設けられている前記絶縁体層とは、同じ数だけ積層されていること、
を特徴とする請求項1に記載の電子部品。 - 前記回路素子と接続されている第3の引き出し導体であって、前記絶縁体層上において、前記第1の辺に平行な第4の辺に接しながら該第4の辺に沿って延在していると共に、前記第3の辺に接し、かつ、前記第2の辺に接していない第3の引き出し導体と、
前記回路素子と接続されている第4の引き出し導体であって、前記第3の引き出し導体が設けられている前記絶縁体層とは異なる前記絶縁体層上において、前記第4の辺に接しながら該第4の辺に沿って延在していると共に、前記第2の辺に接し、かつ、前記第3の辺に接していない第4の引き出し導体と、
前記第3の引き出し導体及び前記第4の引き出し導体と接続され、かつ、前記積層体の表面に設けられている第2の外部電極と、
を更に備えていること、
を特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の電子部品。 - 前記回路素子は、前記複数の絶縁体層に設けられている複数の素子導体により構成されており、
前記第1の引き出し導体、前記第3の引き出し導体及び前記素子導体は、同じ前記絶縁体層上に設けられていると共に、該絶縁体層の対角線の交点に対して点対称な形状を有し、
前記第2の引き出し導体、前記第4の引き出し導体及び前記素子導体は、同じ前記絶縁体層上に設けられていると共に、該絶縁体層の対角線の交点に対して点対称な形状を有していること、
を特徴とする請求項3に記載の電子部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009040858A JP5402077B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | 電子部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009040858A JP5402077B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | 電子部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010199210A JP2010199210A (ja) | 2010-09-09 |
JP5402077B2 true JP5402077B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=42823663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009040858A Active JP5402077B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | 電子部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5402077B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5895424B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2016-03-30 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
KR101823161B1 (ko) | 2012-09-21 | 2018-01-29 | 삼성전기주식회사 | 칩 인덕터 및 이의 제조 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0411709A (ja) * | 1990-04-28 | 1992-01-16 | Murata Mfg Co Ltd | コモンモードチョークコイル |
JP3218444B2 (ja) * | 1993-01-19 | 2001-10-15 | 株式会社トーキン | チップ型積層インダクタ |
JPH1127075A (ja) * | 1997-05-06 | 1999-01-29 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 積層チップ型ノイズフィルタ及びその製造方法 |
JP3201309B2 (ja) * | 1997-05-23 | 2001-08-20 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル及びその製造方法 |
TWI264969B (en) * | 2003-11-28 | 2006-10-21 | Murata Manufacturing Co | Multilayer ceramic electronic component and its manufacturing method |
-
2009
- 2009-02-24 JP JP2009040858A patent/JP5402077B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010199210A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5533673B2 (ja) | 電子部品 | |
US8188828B2 (en) | Multilayer electronic component and electronic component module including the same | |
WO2012172939A1 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JP5573680B2 (ja) | 電子部品 | |
KR101156987B1 (ko) | 전자 부품 | |
JP5459400B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5598452B2 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
WO2009125656A1 (ja) | 電子部品 | |
US8143988B2 (en) | Multilayer inductor | |
WO2013054587A1 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
US8143989B2 (en) | Multilayer inductor | |
JP4780232B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
WO2010092861A1 (ja) | 電子部品 | |
JP5402077B2 (ja) | 電子部品 | |
JP2011192737A (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JP5327231B2 (ja) | 電子部品 | |
WO2010010799A1 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JP2009176829A (ja) | 電子部品 | |
JP5104587B2 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JP5136065B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5293471B2 (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP2009170446A (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
WO2009147899A1 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JP2011023405A (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JP2010034175A (ja) | 電子部品及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5402077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |