WO2010092861A1 - 電子部品 - Google Patents

電子部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2010092861A1
WO2010092861A1 PCT/JP2010/050684 JP2010050684W WO2010092861A1 WO 2010092861 A1 WO2010092861 A1 WO 2010092861A1 JP 2010050684 W JP2010050684 W JP 2010050684W WO 2010092861 A1 WO2010092861 A1 WO 2010092861A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
electronic component
portions
conductors
land portions
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/050684
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
淳司 黒部
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2010092861A1 publication Critical patent/WO2010092861A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • H01F2017/002Details of via holes for interconnecting the layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0066Printed inductances with a magnetic layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0073Printed inductances with a special conductive pattern, e.g. flat spiral
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices

Definitions

  • the present invention relates to an electronic component, and more particularly to an electronic component in which a coil is built in a laminated body.
  • FIG. 6 is an external perspective view of a conventional electronic component 100 and an exploded perspective view of a laminate 102 of the electronic component 100.
  • the electronic component 100 includes a laminated body 102 and external electrodes 104a and 104b as shown in FIG.
  • the laminated body 102 has a rectangular parallelepiped shape, and is configured by laminating a plurality of magnetic layers 106a to 106f, as shown in FIG. 6B. Furthermore, the laminated body 102 has a coil L incorporated therein.
  • the coil L includes coil conductors 108a to 108f and via-hole conductors B1 to B5 as shown in FIG. 6 (b).
  • the coil conductors 108a to 108f are connected by via hole conductors B1 to B5 to constitute a spiral coil L.
  • the coil conductors 108a and 108f are connected to the external electrodes 104a and 104b.
  • the electronic component 100 has a problem that a relatively large stray capacitance is generated between the coil L and the external electrodes 104a and 104b. More specifically, as shown in FIG. 6B, the coil conductors 108a to 108f overlap each other and form a rectangle when viewed in plan from the stacking direction. A rectangular short side formed of the coil conductors 108a to 108f is parallel to the external electrodes 104a and 104b when viewed in plan from the stacking direction. Therefore, a relatively large stray capacitance occurs between the coil conductors 108a to 108f and the external electrodes 104a and 104b.
  • FIG. 7 is a plan view of the insulator layers 206a to 206f of the ceramic electronic component.
  • the ceramic electronic component is formed by laminating rectangular insulator layers 206a to 206f.
  • the ceramic electronic component has coil conductors 208a to 208f and via hole conductors B11 to B15.
  • the coil conductors 208a to 208f are provided on the insulator layers 206a to 206f, and are connected by via-hole conductors B11 to B15 to constitute a spiral coil L.
  • the coil conductors 208a to 208f overlap with each other to form a track shape when viewed in plan from the stacking direction.
  • the track shape is a ring composed of two parallel straight lines of equal length and a semicircle connecting the ends of the two straight lines.
  • the coil conductors 208a to 208f have a track shape, so that the stray capacitance is reduced as described below.
  • the external electrode (not shown) is provided on the side surface constituted by the short sides of the insulator layers 206a to 206f in the laminated body including the insulator layers 206a to 206f. Therefore, the coil conductors 208a to 208f are opposed to the external electrode in the semicircular portion. Therefore, in the ceramic electronic component, the length of the portion where the coil conductors 208a to 208f and the external electrode are closest to each other is shorter than that of the electronic component 100 shown in FIG. As a result, the stray capacitance generated between the coil L of the ceramic electronic component and the external electrode is smaller than the stray capacitance generated between the coil L of the electronic component 100 and the external electrodes 104a and 104b.
  • the ceramic electronic component described in Patent Document 1 has a problem that delamination (delamination) is likely to occur between the insulator layers 206a to 206f as described below. More specifically, in the ceramic electronic component, as shown in FIG. 7, the coil conductors 208a to 208f have a track shape. Therefore, the coil conductors 208a to 208f are shorter than the coil conductors 108a to 108f of the electronic component 100 shown in FIG. As a result, the via-hole conductors B11 to B15 are closer to each other than the via-hole conductors B1 to B5.
  • the portions to which the via-hole conductors B11 to B15 are connected are formed thicker than the other portions.
  • irregularities are formed in the insulator layers 206a to 206f, so that delamination is likely to occur after the laminate is fired.
  • the land portions are close to each other, so that further delamination occurs in the insulator layers 206a to 206f between the land portions. It becomes easy.
  • an object of the present invention is to provide an electronic component that can reduce the stray capacitance between the coil and the external electrode and suppress the occurrence of delamination.
  • An electronic component includes a stacked body in which a plurality of insulator layers are stacked, and a spiral coil built in the stacked body, and the coil includes a plurality of via-hole conductors. And a plurality of coil conductors having a plurality of land portions to which the via-hole conductors are connected, and the plurality of coil conductors extend in the same direction by overlapping each other when viewed in plan from the stacking direction.
  • An annular track composed of two existing linear portions and two arc-shaped portions connecting the ends of the two linear portions is formed, and the plurality of land portions are viewed in plan view from the stacking direction. When it does, it is arrange
  • the stray capacitance between the coil and the external electrode can be reduced, and the occurrence of delamination can be suppressed.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic component according to an embodiment of the present invention. It is an exploded view of the laminated body of the electronic component of FIG. It is the figure which saw through the electronic component from the positive direction side of the z-axis direction. It is the figure which saw through the model produced by this experiment and this simulation from the positive direction side of the z-axis direction. It is the figure which saw through the electronic component which concerns on other embodiment from the z-axis direction. It is the external appearance perspective view of the conventional electronic component, and the exploded perspective view of the laminated body of an electronic component. It is the figure which planarly viewed each insulator layer of the ceramic electronic component described in Patent Document 1.
  • FIG. 1 is an external perspective view of the electronic component 10.
  • FIG. 2 is an exploded view of the laminate 12 of the electronic component 10.
  • the stacking direction of the electronic component 10 is defined as the z-axis direction
  • the direction along the long side of the electronic component 10 is defined as the x-axis direction
  • the direction along the short side of the electronic component 10 is defined as the y-axis direction.
  • the electronic component 10 includes a rectangular parallelepiped laminate 12 and two external electrodes 14 a and 14 b formed on the side surfaces (surfaces) of the laminate 12 located at both ends in the x-axis direction. ing.
  • the multilayer body 12 is formed by laminating magnetic layers 16 (16a to 16k) in this order from the positive side in the z-axis direction, and incorporates a spiral coil L. .
  • the magnetic layers 16a to 16k are rectangular insulator layers made of magnetic ferrite (for example, Ni—Zn—Cu ferrite or Ni—Zn ferrite).
  • the coil L includes coil conductors 18 (18a to 18i), lead conductors 26 (26a and 26i), and via-hole conductors b1 to b8.
  • the coil conductors 18a to 18i, the lead conductors 26a and 26i, and the via-hole conductors b1 to b8 are made of a conductive material containing Ag as a main component, for example.
  • the coil conductors 18a to 18i are respectively provided on the main surfaces of the magnetic layers 16b to 16j on the positive side in the z-axis direction.
  • the coil conductors 18b to 18h have coil portions 20b to 20h and land portions 22b to 22h, 24b to 24h, respectively.
  • the coil portions 20b to 20h have a shape in which a part of an annular linear conductor is cut out, and have a turn number of 5/6 turns.
  • the 5/6 turn means that when six coil conductors 18 are connected, the six coil portions 20 go around the coil axis of the coil L five times.
  • the coil portions 20b to 20h (the coil portions 20 other than the coil portion 20 provided on the most positive side and the negative direction side in the z-axis direction) have equal lengths.
  • Each of the land portions 22b to 22h and 24b to 24h is provided at both ends of the coil portions 20b to 20h.
  • the widths of the land portions 22b to 22h and 24b to 24h are wider than the line widths of the portions other than the land portions 22b to 22h and 24b to 24h of the coil conductors 18b to 18i (that is, the coil portions 20b to 20h).
  • the coil conductor 18a has a coil portion 20a and a land portion 22a.
  • the coil conductor 18a is a coil conductor provided on the most positive side in the z-axis direction, and is connected to a lead conductor 26a described later.
  • the coil portion 20a has a number of turns that is slightly shorter than 5/6 turns. This is because the coil conductor 18a and the lead conductor 26a can be connected.
  • the land portion 22a is provided at one end of the coil conductor 18a. The width of the land portion 22a is wider than the line width of the coil conductor 18a other than the land portion 22a (that is, the coil portion 20a).
  • the coil conductor 18i has a coil portion 20i and a land portion 24i.
  • the coil conductor 18i is a coil conductor provided on the most negative direction side in the z-axis direction, and is connected to a lead conductor 26i described later.
  • the coil portion 20i has a number of turns that is slightly longer than 5/6 turns. This is because the coil conductor 18i and the lead conductor 26i can be connected.
  • the land portion 24i is provided at one end of the coil conductor 18i. The width of the land portion 24i is wider than the line width of the portion other than the land portion 24i of the coil conductor 18i (that is, the coil portion 20i).
  • the lead conductor 26a is provided on the main surface on the positive side in the z-axis direction of the magnetic layer 16a, and is drawn out to the side surface on the negative direction side in the x-axis direction of the multilayer body 12. Thereby, the lead conductor 26a is connected to the external electrode 14a.
  • the lead conductor 26i is provided on the main surface on the negative side in the z-axis direction of the magnetic layer 16i, and is drawn out to the side surface on the positive direction side in the x-axis direction of the multilayer body 12. Thereby, the lead conductor 26i is connected to the external electrode 14b.
  • the via-hole conductors b1 to b8 respectively penetrate the magnetic layers 16b to 16i in the z-axis direction and connect the coil conductors 18 adjacent in the z-axis direction.
  • the via-hole conductor b1 connects the land portions 22a and 24b.
  • the via-hole conductor b2 connects the land portions 22b and 24c.
  • the via-hole conductor b3 connects the land portions 22c and 24d.
  • the via-hole conductor b4 connects the land portions 22d and 24e.
  • the via-hole conductor b5 connects the land portions 22e and 24f.
  • the via-hole conductor b6 connects the land portions 22f and 24g.
  • the via-hole conductor b7 connects the land portions 22g and 24h.
  • the via-hole conductor b8 connects the land portions 22h and 24i.
  • the electronic component 10 has a structure that can reduce the stray capacitance between the coil L and the external electrodes 14 a and 14 b and can suppress the occurrence of delamination in the multilayer body 12.
  • FIG. 3 is a perspective view of the electronic component 10 seen from the positive side in the z-axis direction.
  • the coil conductors 18a to 18i overlap each other to form one annular track R when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the track R is composed of linear portions P1 and P2 and arc-shaped portions P3 and P4.
  • the linear portions P1 and P2 are straight lines extending in the x-axis direction and parallel to each other, and have the same length. And the edge part of linear part P1, P2 is located in the same position in the x-axis direction, respectively. That is, the linear portion P2 is obtained by translating the linear portion P1 to the positive direction side in the y-axis direction.
  • the arc-shaped portion P3 is a semicircle that connects the ends of the straight portions P1 and P2 on the positive direction side in the x-axis direction.
  • the arc-shaped part P3 has a shape protruding to the positive direction side in the x-axis direction.
  • the arc-shaped portion P4 is a semicircle that connects the end portions on the negative direction side in the x-axis direction of the linear portions P1 and P2.
  • the arcuate part P4 has a shape protruding to the negative direction side in the x-axis direction.
  • a track-shaped track R is formed by the linear portions P1 and P2 and the arc-shaped portions P3 and P4 as described above.
  • the land portions 22 (22a to 22h) and the land portions 24 (24b to 24i) are arranged at equal intervals on the track R when viewed in plan from the z-axis direction. . More specifically, land portions 22b to 22h and 24b to 24h are provided at both ends of the coil portions 20b to 20h. In addition, land portions 22a and 24i are provided at one ends of the coil portions 20a and 20i, respectively.
  • the land portions 22 and 24 are arranged so as to be connected to each other adjacent to each other in the z-axis direction. That is, the land portions 22a to 22h and the land portions 24b to 24i overlap each other in the z-axis direction. Therefore, since there are eight land portions 22 and 24 in the electronic component 10, when viewed in plan from the z-axis direction, the land portions 22 and 24 can be overlapped at a maximum of eight locations.
  • the coil portions 20b to 20h have 5/6 turns and the same length. Therefore, the land portions 22 and 24 are located at six positions on the track R. That is, of the land portions 22 and 24, some of the land portions 22 and 24 are overlapped. Specifically, as shown in FIG. 3, the land portions 22a, 22g, 24b, and 24h are overlapped, the land portions 22b, 22h, 24c, and 24i are overlapped, and the land portions 22c and 24d are overlapped, The land portions 22d and 24e overlap, the land portions 22e and 24f overlap, and the land portions 22f and 24g overlap.
  • the distances L1 to L6 are lines connecting the centers of the land portions 22 and 24 when viewed in plan from the z-axis direction as shown in FIG. Length. At this time, the distances L1 to L6 all have the same length. As described above, in the electronic component 10, the land portions 22 and 24 are arranged at equal intervals, thereby suppressing the occurrence of delamination in the stacked body 12 as described later.
  • the external electrodes 14a and 14b are provided on the side surface on the negative direction side in the x-axis direction and the side surface on the positive direction side in the x-axis direction, respectively. Each of these side surfaces faces the arcuate portions P4 and P3 when viewed in plan from the z-axis direction.
  • the external electrodes 14a and 14b are opposed to the portions constituting the arc-shaped portions P4 and P3 of the coil conductor 18, so that the external electrodes 14a and 14b are described later. And stray capacitance generated between the coil L and the coil L are reduced.
  • the land portions 22 and 24 protrude toward the inside of the track R when viewed in plan from the z-axis direction. Thereby, as will be described later, the stray capacitance generated between the external electrodes 14a, 14b and the coil L is reduced.
  • the stray capacitance generated between the external electrodes 14a and 14b and the coil L is reduced as described below. More specifically, the coil conductor 18 forms a track-shaped track R, and the external electrodes 14a and 14b constitute arcuate portions P4 and P3 of the coil conductor 18 as shown in FIG. It faces the part. Therefore, the coil conductor 18 comes closest to the external electrodes 14a and 14b only at the apexes of the arcuate portions P4 and P3. As a result, as shown in FIG. 6, in the electronic component 10, the coil conductor 18 The length of the portion closest to the external electrodes 14a and 14b is shortened.
  • stray capacitance generated between the coil L and the external electrodes 14 a and 14 b is reduced as compared with the electronic component 100.
  • the high frequency characteristic of the electronic component 10 improves by reducing stray capacitance.
  • the length of the track R is shorter than when the track R has a rectangular shape (see, for example, FIG. 6). Therefore, the distance between the land portions 22 and 24 is also shortened. Thus, if the distance between the land portions 22 and 24 is shortened, delamination is likely to occur.
  • the land portions 22 and 24 are arranged at equal intervals when viewed in plan from the z-axis direction. Thereby, the probability that delamination occurs between the land portions 22 and 24 comes closer, and delamination occurs in the stacked body 12.
  • the land portions 22 and 24 protrude toward the inside of the track R when viewed in plan from the z-axis direction, as described below, the coil L and the external electrodes 14a, The stray capacitance with respect to 14b is reduced. More specifically, when the land portions 22 and 24 (particularly, the land portions 22c and 24d and the land portions 22f and 24g) protrude toward the outside of the track R, the land portions 22 and 24 and the external electrodes 14a and 14b. And come close to each other. Therefore, the stray capacitance generated between the land portions 22 and 24 and the external electrodes 14a and 14b increases.
  • the land portions 22 and 24 protrude toward the inside of the track R. This increases the distance between the land portions 22 and 24 and the external electrodes 14a and 14b. As a result, the stray capacitance generated between the land portions 22 and 24 and the external electrodes 14a and 14b is reduced.
  • the coil part 20 is comprised by the equal length. Therefore, in the electronic component 10, the winding structure of the coil L is stable and high impedance can be obtained as compared with an electronic component having a different coil part length.
  • FIG. 4 is a perspective view of the models M1 to M4 produced in this experiment and this simulation from the positive direction side in the z-axis direction.
  • the inventors of the present application produced models M1 to M4 (see FIG. 4) used for computer simulation. Further, the inventor of the present application manufactured 100 electronic parts each having the same structure as the models M1 to M4.
  • Models M2 to M4 are models according to a comparative example of model M1. Specifically, in the model M2, the coil conductors overlap to form a rectangular track. In the models M3 and M4, the distance between the land portions is not equal. Specifically, in the model M3, the land portions are concentrated on the portions corresponding to the linear portions P1 and P2 in FIG. In the model M4, the distance between the land portions is wider than that in the model M3.
  • the conditions common to each model are listed below.
  • Magnetic layer thickness 10 ⁇ m
  • Electronic component size 0.6 mm x 0.3 mm x 0.3 mm
  • Number of turns of coil 12.5 turns
  • Line width of coil part 45 ⁇ m
  • Land part diameter 70 ⁇ m
  • the inventor of the present application investigated how many electronic parts out of 100 electronic parts having the same structure as the models M1 to M4 had delamination. Further, the inventor of the present application calculated the impedance
  • the stray capacitance C is smaller in the model M1 than in the model M2.
  • the model M1 can obtain a higher impedance than the models M3 and M4.
  • high impedance can be obtained by comprising the length of the coil part 20 equally.
  • is sometimes used as a parameter indicating the electrical characteristics of an electronic component with a built-in coil.
  • the stray capacitance is small and the impedance is high, so that C /
  • a ceramic green sheet to be the magnetic layer 16 is prepared. Specifically, ferric oxide (Fe 2 O 3 ), zinc oxide (ZnO), nickel oxide (NiO), and copper oxide (CuO) were weighed at a predetermined ratio and each material was put into a ball mill as a raw material. Wet preparation. The obtained mixture is dried and pulverized, and the obtained powder is calcined at 800 ° C. for 1 hour. The obtained calcined powder is wet pulverized by a ball mill, dried and then crushed to obtain a ferrite ceramic powder.
  • ferric oxide Fe 2 O 3
  • zinc oxide ZnO
  • NiO nickel oxide
  • CuO copper oxide
  • a binder (vinyl acetate, water-soluble acrylic, etc.), a plasticizer, a wetting material, and a dispersing agent are added and mixed with a ball mill, and then defoamed under reduced pressure.
  • the obtained ceramic slurry is formed into a sheet shape on a carrier sheet by a doctor blade method and dried to produce a ceramic green sheet to be the magnetic layer 16.
  • via hole conductors b1 to b8 are formed in the ceramic green sheets to be the magnetic layers 16b to 16i, respectively. Specifically, a via hole is formed by irradiating a ceramic green sheet to be the magnetic layers 16b to 16i with a laser beam. Next, the via hole is filled with a conductive paste such as Ag, Pd, Cu, Au or an alloy thereof by a method such as printing.
  • a conductive paste such as Ag, Pd, Cu, Au or an alloy thereof by a method such as printing.
  • a conductive paste mainly composed of Ag, Pd, Cu, Au, or an alloy thereof is applied on the ceramic green sheets to be the magnetic layers 16b to 16j by a method such as a screen printing method or a photolithography method.
  • the coil conductors 18a to 18i and the lead conductors 26a and 26i are formed.
  • the step of forming the coil conductors 18a to 18i and the lead conductors 26a and 26i and the step of filling the via hole with the conductive paste may be performed in the same step.
  • each ceramic green sheet is laminated. Specifically, a ceramic green sheet to be the magnetic layer 16k is disposed. Next, the ceramic green sheet to be the magnetic layer 16j is disposed on the ceramic green sheet to be the magnetic layer 16k. Thereafter, a ceramic green sheet to be the magnetic layer 16j is pressure-bonded to the magnetic layer 16k.
  • the pressure bonding conditions are a pressure of 100 to 120 tons and a time of about 3 to 30 seconds.
  • the ceramic green sheets to be the magnetic layers 16i, 16h, 16g, 16f, 16e, 16d, 16c, 16b, and 16a are similarly laminated and pressed in this order. Thereby, a mother laminated body is formed. The mother laminate is subjected to main pressure bonding by a hydrostatic pressure press or the like.
  • the mother laminated body is cut into a laminated body 12 having a predetermined size with a cutting blade.
  • the unfired laminated body 12 is obtained.
  • the unfired laminate 12 is subjected to binder removal processing and firing.
  • the binder removal treatment is performed, for example, in a low oxygen atmosphere at 500 ° C. for 2 hours. Firing is performed, for example, at 850 ° C. for 2.5 hours.
  • the fired laminated body 12 is obtained through the above steps.
  • the laminated body 12 is subjected to barrel processing to be chamfered. Thereafter, an electrode paste whose main component is silver is applied and baked on the surface of the laminate 12 by, for example, a dipping method or the like, thereby forming silver electrodes to be the external electrodes 14a and 14b.
  • the silver electrode is baked at 800 ° C. for 1 hour.
  • the external electrodes 14a and 14b are formed by performing Ni plating / Sn plating on the surface of the silver electrode. Through the above steps, the electronic component 10 as shown in FIG. 1 is completed.
  • the electronic component 10 shall be produced by the sequential crimping method, it may be produced by methods other than the sequential crimping method (for example, a printing method).
  • the electronic component according to the present invention is not limited to the electronic component 10 shown in the embodiment, and can be changed within the scope of the gist thereof.
  • FIG. 5 is a perspective view of an electronic component 10 ′ according to another embodiment from the z-axis direction.
  • the land portions 22 and 24 only need to be arranged at equal intervals on the track R, and the arrangement method is not limited to that shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 5, the land portions 22 and 24 may be arranged at the vertices of the arc-shaped portions P3 and P4, respectively.
  • the electronic component 10 ′ shown in FIG. As a result, no delamination occurred in the electronic component 10 ′. Furthermore, the electronic component 10 ′ was able to obtain an impedance of 1020 ⁇ equivalent to the electronic component 10 (model M1). However, the stray capacitance C of the electronic component 10 ′ is 0.4100 pF, which is slightly larger than the stray capacitance C of the electronic component 10. This is presumably because the land parts 22 and 24 are closer to the external electrodes 14 a and 14 b in the electronic component 10 ′ than in the electronic component 10. However, C /
  • the coil unit 20 is assumed to have 5/6 turns. However, the number of turns that the coil unit 20 has is not limited to this.
  • the coil unit 20 may have a turn number other than 5/6 turns, for example, a 3/4 turn or a 7/8 turn.
  • the straight portions P1 and P2 were straight lines in FIG.
  • the linear portions P1 and P2 may be linear electrodes extending in the x-axis direction, and may be slightly curved.
  • the arc-shaped portions P3 and P4 are semicircles in FIG.
  • the arc-shaped portions P3 and P4 may be curved linear electrodes and are not necessarily semicircular.
  • the land portions 22 and 24 are arranged at equal intervals. However, the distance between the land portions 22 and 24 may have a variation of a manufacturing error.
  • the present invention is useful for electronic parts, and is particularly excellent in that the stray capacitance between the coil and the external electrode can be reduced and the occurrence of delamination can be suppressed.
  • L coil P1, P2 linear portion P3, P4 arc-shaped portion R track b1-b8 via-hole conductor 10, 10 'electronic component 12 laminate 14a, 14b external electrode 16a-16k magnetic layer 18a-18i coil conductor 20a-20i coil Part 22a to 22h, 24b to 24i land part 26a, 26i lead conductor

Abstract

 コイルと外部電極との間の浮遊容量を低減できると共に、デラミネーションの発生を抑制できる電子部品を提供する。 コイル(L)は、積層体(12)内に内蔵されており、ビアホール導体、及び、コイル導体(18)により構成されている。コイル導体(18)は、z軸方向から平面視したときに、互いに重なり合うことにより、同じ方向に延在する2本の直線状部(P1,P2)及び該2本の直線状部(P1,P2)の端部同士を繋ぐ2つの円弧状部(P3,P4)からなる環状の軌道(R)を形成している複数のコイル導体であって、ビアホール導体が接続されているランド部(22,24)を有する。ランド部(22,24)は、z軸方向から平面視したときに、軌道(R)上において等間隔に配置されている。

Description

電子部品
 本発明は、電子部品に関し、より特定的には、積層体内にコイルが内蔵された電子部品に関する。
 従来の電子部品として、図6に示す電子部品100が知られている。図6は、従来の電子部品100の外観斜視図及び電子部品100の積層体102の分解斜視図である。
 電子部品100は、図6(a)に示すように、積層体102及び外部電極104a,104bを備えている。積層体102は、直方体状をなしており、図6(b)に示すように、複数の磁性体層106a~106fが積層されて構成されている。更に、積層体102は、その内部にコイルLを内蔵している。
 コイルLは、図6(b)に示すように、コイル導体108a~108f及びビアホール導体B1~B5により構成されている。コイル導体108a~108fは、ビアホール導体B1~B5により接続されて、螺旋状のコイルLを構成している。また、コイル導体108a,108fは、外部電極104a,104bに接続されている。
 ところで、前記電子部品100は、コイルLと外部電極104a,104bとの間に比較的大きな浮遊容量が発生するという問題を有する。より詳細には、図6(b)に示すように、コイル導体108a~108fは、積層方向から平面視したときに、互いに重なり合って、長方形をなしている。コイル導体108a~108fからなる長方形の短辺は、積層方向から平面視したときに、外部電極104a,104bと平行になっている。そのため、コイル導体108a~108fと外部電極104a,104bとの間には、比較的大きな浮遊容量が発生してしまう。
 このような問題を解決しうる電子部品としては、例えば、特許文献1に記載のセラミック電子部品が知られている。図7は、セラミック電子部品の各絶縁体層206a~206fを平面視した図である。
 セラミック電子部品は、図7に示すように、長方形状の絶縁体層206a~206fが積層されて構成されている。また、セラミック電子部品は、コイル導体208a~208f及びビアホール導体B11~B15を有している。コイル導体208a~208fは、絶縁体層206a~206fに設けられ、ビアホール導体B11~B15により接続されて、螺旋状のコイルLを構成している。
 前記セラミック電子部品では、図7に示すように、コイル導体208a~208fは、積層方向から平面視したときに、互いに重なり合って、トラック形状をなしている。トラック形状とは、等長の2本の平行な直線と該2本の直線の端部同士を接続する半円とからなる環である。このように、コイル導体208a~208fがトラック形状をなすことにより、以下に説明するように、浮遊容量が低減される。
 より詳細には、セラミック電子部品では、外部電極(図示せず)は、絶縁体層206a~206fからなる積層体において、絶縁体層206a~206fの短辺により構成される側面に設けられる。よって、コイル導体208a~208fは、半円の部分において外部電極と対向するようになる。そのため、セラミック電子部品では、図6に示した電子部品100よりも、コイル導体208a~208fと外部電極とが最も近接する部分の長さが短くなる。その結果、セラミック電子部品のコイルLと外部電極との間に発生する浮遊容量は、電子部品100のコイルLと外部電極104a,104bとの間に発生する浮遊容量よりも小さくなる。
 しかしながら、特許文献1に記載のセラミック電子部品は、以下に説明するように、絶縁体層206a~206f間においてデラミネーション(層間剥離)が発生しやすいという問題を有している。より詳細には、セラミック電子部品では、図7に示すように、コイル導体208a~208fは、トラック形状をなしている。そのため、コイル導体208a~208fは、図6に示した電子部品100のコイル導体108a~108fに比べて短くなる。その結果、ビアホール導体B11~B15は、ビアホール導体B1~B5に比べて、互いに、近接してしまう。
 ここで、コイル導体208a~208fにおいて、ビアホール導体B11~B15が接続される部分(以下、ランド部と称す)は、その他の部分に比べて太く形成される。ランド部近傍では、絶縁体層206a~206fに凹凸が形成されるので、積層体の焼成後にデラミネーションが発生しやすい。そして、特許文献1に記載のセラミック電子部品のように、ビアホール導体B11~B15が近接すれば、ランド部が近接するので、該ランド部間の絶縁体層206a~206fにおいてデラミネーションが更に発生しやすくなってしまう。
特開2003-141930号公報
 そこで、本発明の目的は、コイルと外部電極との間の浮遊容量を低減できると共に、デラミネーションの発生を抑制できる電子部品を提供することである。
 本発明の一形態に係る電子部品は、複数の絶縁体層が積層されてなる積層体と、前記積層体内に内蔵されている螺旋状のコイルと、を備え、前記コイルは、複数のビアホール導体と、前記ビアホール導体が接続されている複数のランド部を有する複数のコイル導体と、を含み、前記複数のコイル導体は、積層方向から平面視したときに、互いに重なり合うことにより、同じ方向に延在する2本の直線状部及び該2本の直線状部の端部同士を繋ぐ2つの円弧状部からなる環状の軌道を形成しており、前記複数のランド部は、積層方向から平面視したときに、前記軌道上において等間隔に配置されていること、を特徴とする。
 本発明によれば、コイルと外部電極との間の浮遊容量を低減できると共に、デラミネーションの発生を抑制できる。
本発明の一実施形態に係る電子部品の外観斜視図である。 図1の電子部品の積層体の分解図である。 電子部品をz軸方向の正方向側から透視した図である。 本実験及び本シミュレーションで作製したモデルをz軸方向の正方向側から透視した図である。 その他の実施形態に係る電子部品をz軸方向から透視した図である。 従来の電子部品の外観斜視図及び電子部品の積層体の分解斜視図である。 特許文献1に記載のセラミック電子部品の各絶縁体層を平面視した図である。
 以下に、本発明の一実施形態に係る電子部品について説明する。
(電子部品の構成)
 図1は、電子部品10の外観斜視図である。図2は、電子部品10の積層体12の分解図である。以下、電子部品10の積層方向をz軸方向と定義し、電子部品10の長辺に沿った方向をx軸方向と定義し、電子部品10の短辺に沿った方向をy軸方向と定義する。
 電子部品10は、図1に示すように、直方体状の積層体12と、x軸方向の両端に位置する積層体12の側面(表面)に形成された2つの外部電極14a,14bとを備えている。
 積層体12は、図2に示すように、磁性体層16(16a~16k)がz軸方向の正方向側からこの順に積層されて構成されており、螺旋状のコイルLを内蔵している。磁性体層16a~16kは、磁性を有するフェライト(例えば、Ni-Zn-Cuフェライト又はNi-Znフェライト等)からなる長方形状の絶縁体層である。
 コイルLは、コイル導体18(18a~18i)、引き出し導体26(26a,26i)及びビアホール導体b1~b8を含んでいる。コイル導体18a~18i、引き出し導体26a,26i及びビアホール導体b1~b8は、例えばAgを主成分とする導電性材料からなる。
 コイル導体18a~18iはそれぞれ、磁性体層16b~16jのz軸方向の正方向側の主面上に設けられている。コイル導体18b~18hはそれぞれ、コイル部20b~20h及びランド部22b~22h,24b~24hを有している。
 コイル部20b~20hは、環状の線状導体の一部が切り欠かれた形状を有しており、5/6ターンのターン数を有している。5/6ターンとは、コイル導体18が6つ接続されたときに、6つのコイル部20がコイルLのコイル軸周りを5回周回することを意味する。更に、コイル部20b~20h(z軸方向の最も正方向側及び負方向側に設けられているコイル部20以外のコイル部20)は、等しい長さを有している。
 ランド部22b~22h,24b~24hのそれぞれは、コイル部20b~20hの両端に設けられている。ランド部22b~22h,24b~24hの幅は、コイル導体18b~18iのランド部22b~22h,24b~24h以外の部分(すなわち、コイル部20b~20h)の線幅よりも広い。
 コイル導体18aは、コイル部20a及びランド部22aを有している。コイル導体18aは、z軸方向の最も正方向側に設けられているコイル導体であり、後述する引き出し導体26aと接続されている。コイル部20aは、5/6ターンよりも少しだけ短いターン数を有している。これは、コイル導体18aと引き出し導体26aとを接続可能とするためである。また、ランド部22aは、コイル導体18aの一端に設けられている。ランド部22aの幅は、コイル導体18aのランド部22a以外の部分(すなわち、コイル部20a)の線幅よりも広い。
 コイル導体18iは、コイル部20i及びランド部24iを有している。コイル導体18iは、z軸方向の最も負方向側に設けられているコイル導体であり、後述する引き出し導体26iと接続されている。コイル部20iは、5/6ターンよりも少しだけ長いターン数を有している。これは、コイル導体18iと引き出し導体26iとを接続可能とするためである。また、ランド部24iは、コイル導体18iの一端に設けられている。ランド部24iの幅は、コイル導体18iのランド部24i以外の部分(すなわち、コイル部20i)の線幅よりも広い。
 引き出し導体26aは、磁性体層16aのz軸方向の正方向側の主面上に設けられており、積層体12のx軸方向の負方向側の側面に引き出されている。これにより、引き出し導体26aは、外部電極14aと接続されている。また、引き出し導体26iは、磁性体層16iのz軸方向の負方向側の主面上に設けられており、積層体12のx軸方向の正方向側の側面に引き出されている。これにより、引き出し導体26iは、外部電極14bと接続されている。
 ビアホール導体b1~b8はそれぞれ、磁性体層16b~16iをz軸方向に貫通しており、z軸方向に隣り合っているコイル導体18を接続する。具体的には、ビアホール導体b1は、ランド部22aと24bとを接続している。ビアホール導体b2は、ランド部22bと24cとを接続している。ビアホール導体b3は、ランド部22cと24dとを接続している。ビアホール導体b4は、ランド部22dと24eとを接続している。ビアホール導体b5は、ランド部22eと24fとを接続している。ビアホール導体b6は、ランド部22fと24gとを接続している。ビアホール導体b7は、ランド部22gと24hとを接続している。ビアホール導体b8は、ランド部22hと24iとを接続している。以上のような構成により、コイル導体18a~18i及びビアホール導体b1~b8は、螺旋状のコイルLを構成している。
 ところで、電子部品10は、コイルLと外部電極14a,14bとの間の浮遊容量を低減できると共に、積層体12にデラミネーションが発生することを抑制できる構造を有している。以下に、かかる構造について図3を参照しながら説明する。図3は、電子部品10をz軸方向の正方向側から透視した図である。
 コイル導体18a~18iは、図3に示すように、互いに重なり合うことにより、z軸方向から平面視したときに、一つの環状の軌道Rを形成している。この軌道Rは、以下に説明するように、直線状部P1,P2及び円弧状部P3,P4により構成されている。
 具体的には、直線状部P1,P2は、x軸方向に延在する互いに平行な直線であって、同じ長さを有している。そして、直線状部P1,P2の端部は、それぞれ、x軸方向において同じ位置に位置している。すなわち、直線状部P2は、直線状部P1をy軸方向の正方向側に平行移動させて得られる。
 円弧状部P3は、直線状部P1,P2のx軸方向の正方向側の端部同士を繋ぐ半円である。円弧状部P3は、x軸方向の正方向側に突出した形状を有している。また、円弧状部P4は、直線状部P1,P2のx軸方向の負方向側の端部同士を繋ぐ半円である。円弧状部P4は、x軸方向の負方向側に突出した形状を有している。以上のような直線状部P1,P2及び円弧状部P3,P4により、トラック形状の軌道Rが形成されている。
 ここで、図3に示すように、ランド部22(22a~22h)及びランド部24(24b~24i)は、z軸方向から平面視したときに、軌道R上において等間隔に配置されている。より詳細には、コイル部20b~20hの両端には、ランド部22b~22h,24b~24hが設けられている。また、コイル部20a,20iの一端にはそれぞれ、ランド部22a,24iが設けられている。そして、ランド部22,24は、z軸方向に隣り合うもの同士で接続可能なように重なって配置されている。すなわち、ランド部22a~22hとランド部24b~24iとがそれぞれ、z軸方向において重なっている。よって、電子部品10では、ランド部22,24は、8個ずつ存在しているので、z軸方向から平面視したときに、最大で8箇所において重なって位置しうる。
 ただし、電子部品10では、コイル部20b~20hは、5/6ターンのターン数を有すると共に、同じ長さを有している。よって、ランド部22,24は、軌道R上の6箇所の位置に位置するようになる。すなわち、ランド部22,24の内、一部のランド部22,24は、重複して位置するようになる。具体的には、図3に示すように、ランド部22a,22g,24b,24hが重なっており、ランド部22b,22h,24c,24iが重なっており、ランド部22c,24dが重なっており、ランド部22d,24eが重なっており、ランド部22e,24fが重なっており、ランド部22f,24gが重なっている。
 上記のように、ランド部22,24が重なっている状態において、ランド部22a,22g,24b,24hとランド部22b,22h,24c,24iとの距離L1、ランド部22b,22h,24c,24iとランド部22c,24dとの距離L2、ランド部22c,24dとランド部22d,24eとの距離L3、ランド部22d,24eとランド部22e,24fとの距離L4、ランド部22e,24fとランド部22f,24gとの距離L5、ランド部22f,24gとランド部22a,22g,24b,24hとの距離L6と定義する。ただし、距離L1~L6は、図3に示すように、z軸方向から平面視したときに、各ランド部22,24の中心同士を接続している線であって軌道Rに沿った線の長さである。このとき、距離L1~L6は、全て等しい長さを有している。このように、電子部品10では、ランド部22,24が等間隔に配置されることにより、後述するように、積層体12においてデラミネーションが発生することが抑制される。
 更に、図3に示すように、外部電極14a,14bはそれぞれ、積層体12において、x軸方向の負方向側の側面及びx軸方向の正方向側の側面に設けられている。これらの側面はそれぞれ、z軸方向から平面視したときに、円弧状部P4,P3と対向している。このように、電子部品10では、外部電極14a,14bが、コイル導体18の円弧状部P4,P3を構成している部分と対向していることにより、後述するように、外部電極14a,14bとコイルLとの間に発生する浮遊容量が低減される。
 更に、図3に示すように、ランド部22,24は、z軸方向から平面視したときに、軌道Rの内側に向かって突出している。これにより、後述するように、外部電極14a,14bとコイルLとの間に発生する浮遊容量が低減される。
(効果)
 以上のように構成された電子部品10によれば、以下に説明するように、外部電極14a,14bとコイルLとの間に発生する浮遊容量が低減される。より詳細には、コイル導体18は、トラック形状の軌道Rを形成し、更に、外部電極14a,14bは、図3に示すように、コイル導体18の円弧状部P4,P3を構成している部分と対向している。そのため、コイル導体18は、円弧状部P4,P3の頂点においてのみ、外部電極14a,14bと最も近接するようになる。その結果、図6に示すように、コイル導体108の短辺全体において外部電極104a,104bとコイル導体108とが最も近接している電子部品100に比べて、電子部品10では、コイル導体18と外部電極14a,14bとが最も近接している部分の長さが短くなる。その結果、電子部品10では、電子部品100に比べて、コイルLと外部電極14a,14bとの間に発生する浮遊容量が低減される。そして、浮遊容量が低減されることにより、電子部品10の高周波特性が向上する。
 ところで、図3に示すように、軌道Rがトラック形状をなしている場合には、軌道Rが長方形状をなしている場合(例えば、図6参照)に比べて、軌道Rの長さが短くなるので、ランド部22,24間の距離も短くなる。このようにランド部22,24間の距離が短くなれば、デラミネーションが発生しやすくなる。
 ここで、軌道Rの長さが一定である条件下において、デラミネーションが発生することを抑制するためには、他のランド部22,24間に比べてデラミネーションが発生しやすいランド部22,24間をなくす必要がある。すなわち、各ランド部22,24間においてデラミネーションが発生する確率を近づける必要がある。そこで、電子部品10では、ランド部22,24は、z軸方向から平面視したときに、等間隔に配置されている。これにより、各ランド部22,24間においてデラミネーションが発生する確率が近づくようになり、積層体12においてデラミネーションが発生することが抑制される。
 また、電子部品10では、ランド部22,24が、z軸方向から平面視したときに、軌道Rの内側に向かって突出しているので、以下に説明するように、コイルLと外部電極14a,14bとの間の浮遊容量が低減される。より詳細には、ランド部22,24(特に、ランド部22c,24d及びランド部22f,24g)が軌道Rの外側に向かって突出していると、該ランド部22,24と外部電極14a,14bとが近接するようになる。そのため、ランド部22,24と外部電極14a,14bとの間に発生する浮遊容量が増大してしまう。
 そこで、電子部品10では、ランド部22,24が、軌道Rの内側に向かって突出している。これにより、ランド部22,24と外部電極14a,14bとの間の距離が大きくなる。その結果、ランド部22,24と外部電極14a,14bとの間に発生する浮遊容量が低減されるようになる。
 また、電子部品10では、コイル部20が等しい長さに構成されている。そのため、電子部品10では、コイル部の長さが異なっている電子部品に比べて、コイルLの周回構造が安定し、高いインピーダンスを得ることができる。
(実験及びシミュレーション)
 本願発明者は、電子部品10が奏する効果をより明確にするために、以下に説明する実験及びシミュレーションを行った。図4は、本実験及び本シミュレーションで作製したモデルM1~M4をz軸方向の正方向側から透視した図である。
 本願発明者は、コンピュータシミュレーションに用いるモデルM1~M4(図4参照)を作製した。更に、本願発明者は、モデルM1~M4と同じ構造を有する電子部品を100個ずつ作製した。
 モデルM1は、電子部品10に相当する。モデルM2~M4は、モデルM1の比較例に係るモデルである。具体的には、モデルM2では、コイル導体が重なり合って長方形状の軌道を形成している。モデルM3,M4では、ランド部間の距離が等間隔ではない。具体的には、モデルM3では、図3の直線状部P1,P2に相当する部分に、ランド部が集中して配置されている。モデルM4では、モデルM3よりもランド部間の距離が広がっている。以下に、各モデルに共通の条件を列挙する。
磁性体層の厚み:10μm
電子部品のサイズ:0.6mm×0.3mm×0.3mm
コイルのターン数:12.5ターン
コイル部の線幅:45μm
ランド部の直径:70μm
 本願発明者は、実験として、モデルM1~M4と同じ構造を有する電子部品100個の内、いくつの電子部品にデラミネーションが発生したかを調べた。更に、本願発明者は、コンピュータシミュレーションとして、100MHzの信号を印加した場合におけるモデルM1~M4のインピーダンス|Z|及び浮遊容量Cを計算した。以下に、実験結果及びシミュレーション結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実験結果によれば、モデルM3,M4にはデラミネーションが発生したのに対して、モデルM1にはデラミネーションが発生しなかった。よって、電子部品10では、ランド部22,24が等間隔に配置されることにより、軌道Rがトラック形状であっても、積層体12にデラミネーションが発生することが抑制されていることが分かる。
 シミュレーション結果によれば、モデルM1の方がモデルM2よりも、浮遊容量Cが小さくなっていることが分かる。これにより、電子部品10において、軌道Rがトラック形状となることにより、コイルLと外部電極14a,14bとの間の浮遊容量が低減されていることが分かる。
 更に、シミュレーション結果によれば、モデルM1の方が、モデルM3,M4よりも高いインピーダンスを得ることができている。これにより、電子部品10において、コイル部20の長さを等しく構成することにより、高いインピーダンスを得ることができることが分かる。
 ところで、コイルを内蔵した電子部品の電気的特性を示すパラメータとして、C/|Z|が用いられることがある。電子部品において、浮遊容量は小さく、インピーダンスは高いことが望ましいので、C/|Z|は小さいことが望ましい。そこで、モデルM1~M4のC/|Z|を計算すると、モデルM1のC/|Z|が最も小さくなった。すなわち、電子部品10は、優れた電気的特性を有していることが分かる。
(電子部品の製造方法)
 以下に、電子部品10の製造方法について図1及び図2を参照しながら説明する。
 まず、磁性体層16となるべきセラミックグリーンシートを準備する。具体的には、酸化第二鉄(Fe23)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ニッケル(NiO)及び酸化銅(CuO)を所定の比率で秤量したそれぞれの材料を原材料としてボールミルに投入し、湿式調合を行う。得られた混合物を乾燥してから粉砕し、得られた粉末を800℃で1時間仮焼する。得られた仮焼粉末をボールミルにて湿式粉砕した後、乾燥してから解砕して、フェライトセラミック粉末を得る。
 このフェライトセラミック粉末に対して結合剤(酢酸ビニル、水溶性アクリル等)と可塑剤、湿潤材、分散剤を加えてボールミルで混合を行い、その後、減圧により脱泡を行う。得られたセラミックスラリーをドクターブレード法により、キャリアシート上にシート状に形成して乾燥させ、磁性体層16となるべきセラミックグリーンシートを作製する。
 次に、磁性体層16b~16iとなるべきセラミックグリーンシートのそれぞれに、ビアホール導体b1~b8を形成する。具体的には、磁性体層16b~16iとなるべきセラミックグリーンシートにレーザビームを照射してビアホールを形成する。次に、このビアホールに対して、Ag,Pd,Cu,Auやこれらの合金などの導電性ペーストを印刷塗布などの方法により充填する。
 次に、磁性体層16b~16jとなるべきセラミックグリーンシート上に、Ag,Pd,Cu,Auやこれらの合金などを主成分とする導電性ペーストをスクリーン印刷法やフォトリソグラフィ法などの方法で塗布することにより、コイル導体18a~18i及び引き出し導体26a,26iを形成する。なお、コイル導体18a~18i及び引き出し導体26a,26iを形成する工程とビアホールに対して導電性ペーストを充填する工程とは、同じ工程において行われてもよい。
 次に、各セラミックグリーンシートを積層する。具体的には、磁性体層16kとなるべきセラミックグリーンシートを配置する。次に、磁性体層16kとなるべきセラミックグリーンシート上に磁性体層16jとなるべきセラミックグリーンシートを配置する。この後、磁性体層16jとなるべきセラミックグリーンシートを磁性体層16kに対して圧着する。圧着条件は、100トン~120トンの圧力及び3秒間から30秒間程度の時間である。この後、磁性体層16i,16h,16g,16f,16e,16d,16c,16b,16aとなるべきセラミックグリーンシートについても同様にこの順番に積層及び圧着する。これにより、マザー積層体が形成される。このマザー積層体には、静水圧プレスなどにより本圧着が施される。
 次に、マザー積層体をカット刃により所定寸法の積層体12にカットする。これにより未焼成の積層体12が得られる。この未焼成の積層体12には、脱バインダー処理及び焼成がなされる。脱バインダー処理は、例えば、低酸素雰囲気中において500℃で2時間の条件で行う。焼成は、例えば、850℃で2.5時間の条件で行う。
 以上の工程により、焼成された積層体12が得られる。積層体12には、バレル加工が施されて、面取りが行われる。その後、積層体12の表面には、例えば、浸漬法等の方法により主成分が銀である電極ペーストが塗布及び焼き付けされることにより、外部電極14a,14bとなるべき銀電極が形成される。銀電極の焼き付けは、800℃で1時間行われる。
 最後に、銀電極の表面に、Niめっき/Snめっきを施すことにより、外部電極14a,14bを形成する。以上の工程を経て、図1に示すような電子部品10が完成する。
 なお、電子部品10は、逐次圧着法により作製されるものとしたが、逐次圧着法以外の方法(例えば、印刷工法)によって作製されてもよい。
(その他の実施形態)
 本発明に係る電子部品は、前記実施形態に示した電子部品10に限らず、その要旨の範囲内において変更可能である。
 図5は、その他の実施形態に係る電子部品10'をz軸方向から透視した図である。ランド部22,24は、軌道R上において等間隔に配置されていればよく、配置方法は図3に示したものに限らない。よって、図5に示すように、ランド部22,24はそれぞれ、円弧状部P3,P4の頂点に配置されていてもよい。
 なお、図5に示す電子部品10'においても、電子部品10と同様に、実験及びシミュレーションを行った。その結果、電子部品10'においても、デラミネーションが発生しなかった。更に、電子部品10'は、電子部品10(モデルM1)と同等の1020Ωのインピーダンスを得ることができた。ただし、電子部品10'の浮遊容量Cは、0.4100pFとなり、電子部品10の浮遊容量Cよりも少し大きくなった。これは、電子部品10'の方が電子部品10よりも、ランド部22,24が、外部電極14a,14bに近づいたためと考えられる。ただし、電子部品10'のC/|Z|は、電子部品10のC/|Z|と同じ0.000402となった。したがって、電子部品10'の浮遊容量の増加は、許容範囲内のものであるといえる。
 また、コイル部20は、5/6ターンのターン数を有するとした。しかしながら、コイル部20が有するターン数は、これに限らない。コイル部20は、5/6ターン以外のターン数、例えば、3/4ターン又は7/8ターンのターン数を有していてもよい。
 また、直線状部P1,P2は、図3では直線であった。しかしながら、直線状部P1,P2は、x軸方向に延在している線状電極であればよく、僅かに湾曲等していてもよい。また、円弧状部P3,P4は、図3では半円であった。しかしながら、円弧状部P3,P4は、湾曲した線状電極であればよく、必ずしも半円である必要はない。
 また、ランド部22,24は、等間隔に配置されているとした。しかしながら、ランド部22,24間の距離は、製造誤差程度のばらつきを有していてもよい。
 本発明は、電子部品に有用であり、特に、コイルと外部電極との間の浮遊容量を低減できると共に、デラミネーションの発生を抑制できる点において優れている。
 L コイル
 P1,P2 直線状部
 P3,P4 円弧状部
 R 軌道
 b1~b8 ビアホール導体
 10,10' 電子部品
 12 積層体
 14a,14b 外部電極
 16a~16k 磁性体層
 18a~18i コイル導体
 20a~20i コイル部
 22a~22h,24b~24i ランド部
 26a,26i 引き出し導体

Claims (5)

  1.  複数の絶縁体層が積層されてなる積層体と、
     前記積層体内に内蔵されている螺旋状のコイルと、
     を備え、
     前記コイルは、
      複数のビアホール導体と、
      前記ビアホール導体が接続されている複数のランド部を有する複数のコイル導体と、
     を含み、
     前記複数のコイル導体は、積層方向から平面視したときに、互いに重なり合うことにより、同じ方向に延在する2本の直線状部及び該2本の直線状部の端部同士を繋ぐ2つの円弧状部からなる環状の軌道を形成しており、
     前記複数のランド部は、積層方向から平面視したときに、前記軌道上において等間隔に配置されていること、
     を特徴とする電子部品。
  2.  前記ランド部の幅は、前記コイル導体の該ランド部以外の部分の線幅よりも大きいこと、
     を特徴とする請求項1に記載の電子部品。
  3.  前記ランド部は、積層方向から平面視したときに、前記軌道の内側に向かって突出していること、
     を特徴とする請求項2に記載の電子部品。
  4.  積層方向から平面視したときに、前記2つの円弧状部と対向する前記積層体の2つの側面のそれぞれに設けられている2つの外部電極を、
     更に備えていること、
     を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の電子部品。
  5.  積層方向の最も上側及び下側に設けられている前記コイル導体以外の前記コイル導体は、等しい長さの線状電極からなるコイル部を有していること、
     を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電子部品。
PCT/JP2010/050684 2009-02-13 2010-01-21 電子部品 WO2010092861A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009030933 2009-02-13
JP2009-030933 2009-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010092861A1 true WO2010092861A1 (ja) 2010-08-19

Family

ID=42561708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/050684 WO2010092861A1 (ja) 2009-02-13 2010-01-21 電子部品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010092861A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076601A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層型インダクタ及びその製造方法
CN104637650A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 三星电机株式会社 多层型电感器
JP2017076700A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP2019004082A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 太陽誘電株式会社 コイル部品
KR20190042458A (ko) * 2017-10-16 2019-04-24 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층 코일 부품, 및 적층 코일 부품의 검사 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082615A (ja) * 1998-07-06 2000-03-21 Tdk Corp インダクタ素子およびその製造方法
JP2005167130A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品の製造方法および積層型電子部品
JP2005191191A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Tdk Corp 積層型チップインダクタ
WO2008018203A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. composant de bobine multicouche ET SON PROCÉDÉ DE FABRICATION

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082615A (ja) * 1998-07-06 2000-03-21 Tdk Corp インダクタ素子およびその製造方法
JP2005167130A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品の製造方法および積層型電子部品
JP2005191191A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Tdk Corp 積層型チップインダクタ
WO2008018203A1 (fr) * 2006-08-07 2008-02-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. composant de bobine multicouche ET SON PROCÉDÉ DE FABRICATION

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076601A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層型インダクタ及びその製造方法
US9343228B2 (en) 2013-10-11 2016-05-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Laminated inductor and manufacturing method thereof
CN104637650A (zh) * 2013-11-14 2015-05-20 三星电机株式会社 多层型电感器
JP2017076700A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 太陽誘電株式会社 コイル部品
JP2019004082A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 太陽誘電株式会社 コイル部品
KR20190042458A (ko) * 2017-10-16 2019-04-24 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층 코일 부품, 및 적층 코일 부품의 검사 시스템
KR102078928B1 (ko) * 2017-10-16 2020-02-18 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층 코일 부품, 및 적층 코일 부품의 검사 시스템
US10763033B2 (en) 2017-10-16 2020-09-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer coil component and inspection system for multilayer coil component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533673B2 (ja) 電子部品
JP5900373B2 (ja) 電子部品
KR101463675B1 (ko) 전자 부품 및 그 제조 방법
JP5994933B2 (ja) 電子部品
JP5573680B2 (ja) 電子部品
JP5807650B2 (ja) 積層コイル及びその製造方法
WO2015016079A1 (ja) 積層コイル
US20130147593A1 (en) Electronic component and method for producing the same
WO2010092861A1 (ja) 電子部品
JP2010206089A (ja) 電子部品
JP4780232B2 (ja) 積層型電子部品
CN212461291U (zh) 层叠型线圈部件
WO2011145517A1 (ja) 電子部品
KR101188182B1 (ko) 적층 인덕터
JP5458603B2 (ja) 電子部品
JP2011014709A (ja) 電子部品
JP5365689B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
WO2010010799A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2014078650A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2011192737A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2009176829A (ja) 電子部品
JP5402077B2 (ja) 電子部品
WO2014181756A1 (ja) 電子部品
JP5957895B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP7107250B2 (ja) 積層型コイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10741141

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10741141

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP