WO2011052742A1 - 室内機及びそれを備えた空気調和機 - Google Patents

室内機及びそれを備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
WO2011052742A1
WO2011052742A1 PCT/JP2010/069347 JP2010069347W WO2011052742A1 WO 2011052742 A1 WO2011052742 A1 WO 2011052742A1 JP 2010069347 W JP2010069347 W JP 2010069347W WO 2011052742 A1 WO2011052742 A1 WO 2011052742A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outlets
indoor unit
wind direction
air
flaps
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/069347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
華一 辻
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to EP10826872.3A priority Critical patent/EP2495506B1/en
Priority to BR112012010167-6A priority patent/BR112012010167B1/pt
Priority to US13/504,808 priority patent/US9574781B2/en
Priority to KR1020127013825A priority patent/KR101401187B1/ko
Priority to AU2010312444A priority patent/AU2010312444B2/en
Priority to ES10826872.3T priority patent/ES2605478T3/es
Priority to CN201080049724.5A priority patent/CN102667357B/zh
Publication of WO2011052742A1 publication Critical patent/WO2011052742A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • F24F1/0014Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets having two or more outlet openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F13/075Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser having parallel rods or lamellae directing the outflow, e.g. the rods or lamellae being individually adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F2013/0616Outlets that have intake openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/32Details or features not otherwise provided for preventing human errors during the installation, use or maintenance, e.g. goofy proof

Definitions

  • the present invention relates to an indoor unit having a plurality of flaps respectively disposed at a plurality of air outlets, and an air conditioner including the indoor unit.
  • the ceiling-embedded indoor unit has a plurality of air outlets for blowing out conditioned air.
  • Each of the plurality of outlets is provided with a flap for changing the blowing direction of the conditioned air (see, for example, Patent Document 1).
  • the operations of a plurality of flaps are controlled by a single motor.
  • an object of the present invention is to provide an indoor unit that can easily identify each outlet and each flap, and an air conditioner equipped with this indoor unit.
  • the indoor unit which concerns on 1st invention is arrange
  • a plurality of flaps are provided, and in the vicinity of the plurality of outlets or in the plurality of flaps, different marker portions are respectively provided.
  • the indoor unit according to the second aspect of the invention is the indoor unit according to the first aspect of the invention, wherein the marker part is three-dimensionally provided so as to be a convex part or a concave part.
  • the user can easily identify the sign part by providing the sign part three-dimensionally so as to be a convex part or a concave part.
  • the indoor unit according to a third aspect of the invention is the indoor unit according to the first aspect of the invention, wherein the marking part is provided by printing or sticking a seal.
  • the sign part can be easily formed by printing or sticking a sticker.
  • An indoor unit according to a fourth aspect of the invention is the indoor unit according to the first aspect of the invention, wherein the sign section is provided as a character, a figure, or a combination thereof.
  • the sign part as a character, a figure, or a combination of these, the user can more reliably identify each outlet and each flap individually.
  • the indoor unit according to a fifth aspect of the invention is the indoor unit according to the fourth aspect of the invention, wherein the indicator portions near the plurality of outlets or corresponding to the plurality of flaps respectively include signs ordered with respect to each other, and the signs are clocks. They are arranged in the order in clockwise or counter-clockwise.
  • the sign sections corresponding to the air outlets or the flaps are formed so that the signs included in the air outlets are arranged in a clockwise / counterclockwise direction, so that the user can more surely connect the air outlets and the flaps. Can be individually identified.
  • the indoor unit according to a sixth aspect of the invention is the indoor unit according to the first aspect of the invention, wherein the marking part has a glossy part or a light emitting part.
  • each outlet and each flap can be individually identified more reliably.
  • the sign part has light emission parts, such as LED, it can identify each blower outlet or each flap more reliably by carrying out color display of the sign part.
  • the indoor unit according to a seventh aspect of the present invention is the indoor unit according to the first aspect of the present invention, further comprising a panel having a suction port and a plurality of air outlets, and the sign portions respectively correspond to the plurality of air outlets in the panel. Formed in position.
  • this indoor unit for example, in the case where a concave-convex shaped marker portion is provided for each flap, it takes time to prepare a plurality of flaps having a plurality of different shapes. This saves you the trouble of preparing the flaps. Thereby, the manufacturing process of an indoor unit can be reduced and the manufacturing cost of an indoor unit can be reduced.
  • An indoor unit according to an eighth aspect of the present invention is the indoor unit according to the seventh aspect of the present invention, wherein the plurality of outlets are arranged along the sides of the panel.
  • the air outlet can be most efficiently sent into the room by arranging the air outlet at the side of the panel which is the outermost side of the product.
  • An indoor unit according to a ninth aspect of the invention is the indoor unit according to the eighth aspect of the invention, wherein the suction port is arranged inside the plurality of outlets.
  • the blown airflow can be prevented from being sucked from the suction port as it is.
  • An indoor unit according to a tenth aspect of the present invention is the indoor unit according to the ninth aspect of the present invention, wherein the marking part is formed on the inlet side with respect to the plurality of outlets.
  • the sign section can be easily confirmed even in an operating state in which the flap is moving.
  • An indoor unit according to an eleventh aspect of the invention is the indoor unit according to the ninth aspect of the invention, wherein the marker part is formed on the side opposite to the suction port with respect to the plurality of air outlets.
  • the sign section can be easily confirmed even in an operating state in which the flap is moving.
  • An indoor unit according to a twelfth aspect of the present invention is the indoor unit according to the first aspect of the present invention, wherein the marking portions are each formed on a plurality of flaps.
  • the sign portions In this indoor unit, by forming the sign portions on the plurality of flaps, respectively, the sign portions can be easily seen by the user, particularly when the flaps are fully closed.
  • An air conditioner includes the indoor unit according to any one of the first to twelfth aspects, and a controller that receives an operation input for changing the positions of a plurality of flaps.
  • This air conditioner can achieve the same effects as the indoor units according to the first to twelfth inventions.
  • An air conditioner according to a fourteenth aspect is the air conditioner according to the thirteenth aspect, wherein the controller individually changes the positions of the plurality of flaps so that the blowing direction of the conditioned air at the plurality of outlets is changed. Is possible.
  • the position of each flap can be changed individually.
  • An air conditioner according to a fifteenth aspect is the air conditioner according to the thirteenth aspect, wherein the controller collectively changes the positions of the plurality of flaps so that the blowing direction of the conditioned air at the plurality of outlets is changed. Is possible.
  • each flap can be changed at once without a separate operation for each of the plurality of flaps.
  • An air conditioner according to a sixteenth aspect of the present invention is the air conditioner according to the fifteenth aspect of the present invention, wherein the controller is selected from among the plurality of flaps so that the blowing direction of the conditioned air at the plurality of outlets is changed. The position of the flap can be changed collectively.
  • An air conditioner according to a seventeenth aspect is the air conditioner according to the thirteenth aspect, wherein the controller includes a display unit, and the display unit can display a display corresponding to the sign unit.
  • An air conditioner according to an eighteenth aspect of the present invention is the air conditioner according to the seventeenth aspect of the present invention, wherein the display unit indicates a display corresponding to the marking unit and a display indicating the blowing direction of the conditioned air at the air outlet indicated by the marking unit. Can be displayed simultaneously.
  • the user who sees the display unit can grasp the outlet and the outlet direction currently set at the outlet at the same time, which improves user convenience.
  • An air conditioner according to a nineteenth aspect of the invention is the air conditioner according to the seventeenth or eighteenth aspect of the invention, wherein the display unit simultaneously displays a display indicating the blowing direction of the conditioned air at all of the plurality of outlets.
  • An air conditioner pertaining to a twentieth invention is the air conditioner pertaining to the thirteenth invention, wherein the controller is connected by wiring.
  • the user stores the sign sections corresponding to the respective outlets and the flaps, and stores the memory.
  • the wind direction position of the flap can be changed by performing a remote control operation based on the above.
  • the first invention it is possible to easily identify the flap for which the wind direction or the like is to be changed only by visually recognizing the mark portions formed in the vicinity of the plurality of outlets or in the plurality of flaps.
  • the user can easily identify the sign part by providing the sign part in a three-dimensional manner so as to be a convex part or a concave part.
  • the sign portion can be easily formed by printing or sticking a sticker.
  • the sign portion as a character, a figure, or a combination of these, the user can more reliably identify each outlet and each flap individually.
  • the mark portions corresponding to the air outlets or the flaps so that the signs included therein are arranged in a clockwise / counterclockwise direction, the user can more surely And each flap can be identified individually.
  • the sign portion has a glossy portion by printing or sticking a sticker (including sticking of a color sticker)
  • the appearance of the sign portion is made to stand out from the surroundings.
  • the user can identify each outlet and each flap individually more reliably.
  • the sign part has light emission parts, such as LED, it can identify each blower outlet or each flap more reliably by carrying out color display of the sign part.
  • the seventh invention for example, in the case where a concave-convex shaped marking portion is provided for each flap, it takes time to prepare a plurality of flaps having a plurality of different shapes, but by integrally molding the marking portion on the panel , it is possible to eliminate the need to prepare a plurality of flaps. Thereby, the manufacturing process of an indoor unit can be reduced and the manufacturing cost of an indoor unit can be reduced.
  • the air outlet can be most efficiently sent into the room by arranging the air outlet at the side of the panel which is the outermost side of the product.
  • the ninth invention it is possible to prevent the blown airflow from being sucked from the suction port as it is.
  • the sign section can be easily confirmed even in the operating state in which the flap is moving.
  • the sign portion can be easily confirmed even in the operating state where the flap is moving.
  • the marking portions on the plurality of flaps, respectively, it is possible to make the marking portions easily visible to the user, particularly when the flaps are in a fully closed state.
  • the position of each flap can be changed individually.
  • the position of each flap can be changed at a time without involving a separate operation for each of the plurality of flaps.
  • the correspondence between the plurality of outlets or the plurality of flaps and the sign part can be easily recognized.
  • the user who has seen the display unit can simultaneously grasp the outlet and the outlet direction currently set at the outlet, thereby improving the user-friendliness.
  • the user can easily grasp all the wind directions at each outlet just by visually recognizing the display section.
  • the wired remote controller is arranged at a position far away from the indoor unit, the user stores the sign sections corresponding to the respective outlets and the flaps, The wind direction position of the flap can be changed by performing a remote control operation based on the memory.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AOA in FIG. 2. It is the top view which looked at the decorative panel of the indoor unit from the air conditioning room. It is the enlarged view of FIG. 3, Comprising: It is the figure which showed the flow-path vicinity corresponding to the main blower outlet.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 4. It is a schematic control block diagram of an indoor unit. It is a front view of the wired remote controller which concerns on this embodiment. It is a schematic control block diagram of a wired remote controller.
  • the screen displayed on the display unit of the wired remote control It shows a screen displayed on the display unit of the wired remote control.
  • the screen displayed on the display part of a wired remote control is shown.
  • the screen displayed on the display part of a wired remote control is shown.
  • the external appearance perspective view of the indoor unit which concerns on 2nd Embodiment of this invention is shown.
  • the decorative panel of the indoor unit is a plan view from the air conditioned room.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. It shows a modification of the indoor unit according to the first embodiment of the present invention. The modification of the indoor unit which concerns on 1st Embodiment of this invention is shown.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an indoor unit 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan sectional view of the indoor unit 1.
  • 3 is a cross-sectional view taken along line AOA in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of the decorative panel of the indoor unit 1 as viewed from the air conditioning room.
  • FIG. 5 is an enlarged view of FIG. 3 and shows the vicinity of the flow path corresponding to the main outlet 32d.
  • 6 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • the indoor unit 1 is a ceiling-embedded indoor unit and includes a casing 2 that houses various components therein.
  • the casing 2 includes a casing main body 2a and a decorative panel 3 disposed on the lower side of the casing main body 2a.
  • the casing body 2 a is inserted and disposed in an opening formed in the ceiling U of the air conditioning room.
  • the decorative panel 3 is arrange
  • the indoor unit 1 can be controlled by operating a wired remote controller 83 connected via a communication cable W (wiring) laid along a ceiling surface (not shown).
  • the casing body 2a is a box-like body having a substantially octagonal lower surface in which long sides and short sides are alternately formed in a plan view. It has a substantially octagonal top plate 21 in which short sides are alternately and continuously formed, and a side plate 22 extending downward from the peripheral edge of the top plate 21.
  • the side plate 22 includes side plates 22 a to 22 d corresponding to the long sides of the top plate 21 and side plates 22 e to 22 h corresponding to the short sides of the top plate 21. For example, as shown in FIG.
  • the side plate 22a and the side plate 22b are disposed so as to be substantially orthogonal to each other with the side plate 22e interposed therebetween.
  • the other side plates 22b and 22c, between the side plates 22c and 22d, and between the side plates 22d and 22a they are arranged so as to be substantially orthogonal to each other.
  • the side plate 22e is arranged so that an angle formed between the side plate 22a and the side plate 22b adjacent to each other is about 135 degrees.
  • the side plates 22g and 22h are arranged so that an angle formed between adjacent side plates is about 135 degrees.
  • the side plate 22f constitutes a portion through which refrigerant piping for exchanging refrigerant between the heat exchanger 6 and the outdoor unit (not shown) passes, and has a shape different from that of the other side plates. Yes.
  • Each side plate 22e to 22h is provided with a fixture 23 used when the casing body 2a is installed in the ceiling space. And the length of the long side and the short side of the top plate 21 is set so that the casing body 2a has a substantially square shape including the fixing bracket 23 in plan view.
  • the decorative panel 3 is a plate-like body having a substantially quadrangular shape in plan view, and is mainly composed of a panel body 3a fixed to the lower end of the casing body 2a.
  • the panel main body 3a is formed with four panel side portions 30a to 30d (side portions) and four panel corner portions 30e to 30h alternately and continuously.
  • the panel side portions 30a to 30d are arranged so as to correspond to the side plates 22a to 22d of the casing body 2a, respectively.
  • the panel corners 30e to 30h are arranged to correspond to the side plates 22e to 22h of the casing body 2a, respectively.
  • the panel body 3a is formed so as to correspond to each of the suction port 31 for sucking air in the air-conditioned room and the panel side portions 30a to 30d at the substantially center thereof, and from the inside of the casing main body 2a.
  • the suction port 31 is a substantially square opening in the present embodiment.
  • the four main outlets 32a to 32d are formed in substantially the same shape, and are arranged along the panel side portions 30a to 30d, respectively.
  • auxiliary blowout ports 32e to 32h are formed in the panel body 3a at positions corresponding to the panel corners 30e to 30h, respectively.
  • a rectangular annular flat panel disposed on the lower surface of the panel body 3a so as to surround the suction port 31 and to be surrounded by the four main outlets 32a to 32d.
  • a lower surface portion 3b is provided.
  • the panel lower surface portion 3b has edge portions 50a to 50d in the vicinity of the main outlets 32a to 32d and on the inlet 31 side of the main outlets 32a to 32d.
  • the suction port 31 is disposed inside the main outlets 32a to 32d.
  • the suction port 31 is provided with a suction grill 33 and a filter 34 for removing dust in the air sucked from the suction port 31.
  • flaps 35a to 35d swingable around the longitudinal axis are provided at the main outlets 32a to 32d, respectively.
  • the flaps 35a to 35d have substantially the same shape, and are substantially rectangular blade members extending in the longitudinal direction of the corresponding main outlets 32a to 32d.
  • the flaps 35a to 35d are swingably supported around the longitudinal axis of the main outlets 32a to 32d by being rotatably supported by the decorative panel 3, respectively.
  • the edge portions 50a to 50d of the panel lower surface portion 3b are formed with marking portions 60a to 60d for individually recognizing the main outlets 32a to 32d or the flaps 35a to 35d.
  • the marking portions 60a to 60d are formed as figures “ ⁇ ”, “ ⁇ ”, ⁇ , and “ ⁇ ”.
  • the marker portions 60a to 60d are formed on the suction port 31 side with respect to the main outlets 32a to 32d.
  • the figures “ ⁇ ” to “ ⁇ ” correspond to the numbers “1” to “4”, respectively, and the numbers increase counterclockwise in FIG.
  • the figures “ ⁇ ” to “ ⁇ ” are arranged at positions corresponding to the main outlets 32a to 32d, respectively. As shown in FIG.
  • the marker portions 60a to 60d are three-dimensionally provided as concave portions at the edge portions 50a to 50d. Note that the periphery of each of the marking portions 60a to 60d is subjected to non-gloss processing (texture processing), and the marking portion is a portion (gloss portion) where the gloss is relatively higher than that of the periphery.
  • each of the flaps 35a to 35d can be set to a swing state by continuously driving each of the flap motors 40a to 40d (see FIG. 7) or a fixed state in which the blowing direction of the conditioned air is fixed.
  • each of the flaps 35a to 35d can change the blowing direction of the conditioned air by continuously swinging.
  • the fixed state when the fixed state is set, each of the flaps 35a to 35d is arranged at a predetermined wind direction position so that the blown direction of the conditioned air is fixed, and the blown direction of the conditioned air can be set to a fixed direction. It has become. Then, by swinging the flaps 35a to 35d, as shown in FIG. 4, the wind direction of the airflow X blown out from the main outlets 32a to 32d into the air conditioned room can be individually changed.
  • the airflow direction of the airflow X blown out from the main air outlet 32d into the air conditioned room is variable in the vertical direction with respect to the lower surface of the ceiling U by the flap 35d.
  • the wind direction of the airflow X has six types of wind directions, namely, “wind direction 1” to “wind direction 5” and “wind direction 1” to “wind direction 5” within the range of “ “Wind direction 1” to “Wind direction 5” are designed so that the wind direction is directed downward as the attached number increases.
  • the airflow direction of the airflow X blown out from the other main air outlets 32a to 32c into the air conditioned room can be changed in the vertical direction with respect to the lower surface of the ceiling U. , and you can set one of six wind direction described above.
  • the inside of the casing body 2 a mainly includes a blower 4 that sucks air in the air-conditioned room into the casing body 2 a through the suction port 31 of the decorative panel 3 and blows it out in the outer peripheral direction.
  • a heat exchanger 6 disposed so as to surround the outer periphery is disposed.
  • the blower 4 is a turbo fan, and includes a fan motor 41 provided in the center of the top plate 21 of the casing body 2a, and an impeller 42 that is connected to the fan motor 41 and driven to rotate. ing.
  • the impeller 42 includes a disc-shaped end plate 43 connected to the fan motor 41, a plurality of blades 44 provided on the outer periphery of the lower surface of the end plate 43, and a center provided on the lower side of the blade 44. And a disk-shaped end ring 45 having an opening.
  • the blower 4 can suck air into the impeller 42 through the opening of the end ring 45 by the rotation of the blade 44, and blow out the air sucked into the impeller 42 to the outer peripheral side of the impeller 42.
  • the heat exchanger 6 is a cross fin tube type heat exchanger panel formed by being bent so as to surround the outer periphery of the blower 4, and is an outdoor unit (not shown) installed outdoors or the like. Is connected via a refrigerant pipe.
  • the heat exchanger 6 can function as a refrigerant evaporator flowing inside during the cooling operation, and as a refrigerant condenser flowing inside during the heating operation. Thereby, the heat exchanger 6 can perform heat exchange with the air sucked into the casing body 2a through the suction port 31 by the blower 4, and can cool the air during the cooling operation and can heat the air during the heating operation. .
  • a drain pan 7 for receiving drain water generated by condensation of moisture in the air in the heat exchanger 6 is disposed below the heat exchanger 6.
  • the drain pan 7 is attached to the lower part of the casing body 2a.
  • the drain pan 7 has four main outlets 72a to 72d formed so as to communicate with the main outlets 32a to 32d of the decorative panel 3, and the heat exchanger 6 below. It has a drain water receiving groove 73 that is formed and receives drain water.
  • the main blowout holes 72a to 72d the lengths in the longitudinal direction of the main blowout openings 32a to 32d respectively corresponding thereto are shortened.
  • the main blowout hole 72c is sandwiched between the drain pump 8 disposed on the side plate 22g side for discharging the drain water accumulated in the drain water receiving groove 73 and the portion through which the refrigerant pipe on the side plate 22h side passes. Therefore, the length in the longitudinal direction is shorter than the other main blowout holes 72a, 72b, 72d.
  • the indoor unit 1 further includes a control device 80 for controlling the rotational speed of the blower 4 and the wind directions of the flaps 35a to 35d.
  • the control device 80 mainly includes a microcomputer having a CPU 81 and a memory 82. A control signal is input to the control device 80 via the wired remote controller 83. By receiving this signal, the CPU 81 executes the control program stored in the memory 82, whereby the fan motor 41 of the blower 4 and By operating the flap motors 40a to 40d that drive the flaps 35a to 35d, the rotational speed of the blower 4 and the wind directions of the flaps 35a to 35d can be controlled.
  • FIG. 8 is a front view of the wired remote controller 83 according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic control block diagram of the wired remote controller 83.
  • FIG. 10 shows various screens displayed on the display unit 85 of the wired remote controller 83.
  • the wired remote controller 83 includes a remote control casing 84, a display unit 85, various operation buttons 86 to 91, a memory 92 for storing various data relating to the operation of the indoor unit 1, a CPU 93, a database 94.
  • the remote control casing 84 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and the CPU 93 and the like are accommodated therein.
  • the display unit 85 can display various setting screens in addition to the basic screen and various menu screens.
  • the operation / stop button 86 is a button for receiving an operation start instruction or an operation stop instruction for the indoor unit 1 from the user.
  • the menu confirmation button 87 is a circular button surrounded by a donut-shaped selection button 88 and is operated when the user changes various function settings of the indoor unit 1. Further, the main menu screen D1 can be displayed on the display unit 85 by pressing the menu confirmation button 87 down.
  • the menu confirmation button 87 also has a function for confirming each setting item selected on the main menu screen D1.
  • the selection button 88 has an upper selection unit 88u, a lower selection unit 88d, a left selection unit 88l, and a right selection unit 88r on which ⁇ marks indicating upper, lower, left and right directions are respectively printed.
  • the four selection units 88u to 88r are integrally formed in appearance, and are assigned to the upper, lower, left, and right regions, respectively. When the selection units 88u to 88r are pushed down, the cursor moves, and the setting items and setting values of the indoor unit 1 can be selected.
  • the operation switching button 89 is a button for operating when switching the operation mode of the indoor unit 1 to the heating operation / cooling operation.
  • the air volume / wind direction button 90 is a button to be operated when the user changes the total air volume / total air direction of the air outlets 32a to 32d.
  • the CPU 93 controls the operation of the indoor unit 1 by executing a program.
  • the database 94 stores layout data and the like for forming a screen displayed on the display unit 85.
  • the layout data includes basic layout data for forming the basic screen D0 shown in FIG. 10, main menu layout data for forming the main menu screen D1 shown in FIG. 11, and total air volume / total shown in FIGS.
  • the wind direction adjustment screen D2, the wind direction individual setting screen D3 shown in FIG. 14, and the detailed setting layout data for forming the wind direction setting confirmation screen D4 shown in FIG. 15 are stored.
  • FIGS. 10A and 10B show an example of the basic screen D0 displayed on the display unit 85.
  • the basic screen D0 includes a display area 100 indicating a set temperature currently being set, a display area 101 indicating an operation mode currently being set, and a display area 102 indicating an air volume state currently being set.
  • the main air outlets 32a to 32d are partitioned into display areas 103 that indicate whether or not the wind directions are individually set.
  • the display area 100 has characters “26 ° C.” that is the currently set temperature, and the display area 101 has “cooling” that is the currently set operation mode.
  • characters “Sudden”, which is the air volume currently set are displayed.
  • a character “26 ° C.” that is a set temperature that is currently set is displayed in the display area 100, and a character “cool” that is an operation mode that is currently set is displayed in the display area 101.
  • the characters “automatic”, which is the air volume state that is currently set, are respectively displayed at 102.
  • the display area 103 when at least one of the wind directions of the main air outlets 32a to 32d is individually set, a character “with individual setting” is displayed, and the main air outlets 32a to 32d are displayed. If the wind direction is not individually set in any of the above, no character is displayed. In FIG. 10A and FIG. 10B, the wind direction is individually set in any of the outlets 32a to 32d, and the characters “with individual setting” are displayed in the display area 103. It should be noted that the characters “no individual setting” may be displayed in the display area 103 when the wind direction is not individually set in any of the air outlets 32a to 32d.
  • the screen is switched to the main menu screen D1 shown in FIG.
  • the air volume / wind direction button 90 is pressed on the basic screen D0, the screen is switched to the total air volume adjustment screen D2 shown in FIG. 12 by interruption processing.
  • FIG. 11A and FIG. 11B show an example of the main menu screen D1 displayed on the display unit 85.
  • the main menu screen D1 has six setting items that can be set in the indoor unit 1, namely, “service contact / model name”, “wind direction individual setting”, “wind direction setting check”, “ Menu titles corresponding to “timer setting”, “energy saving setting” and “useful function” are listed up and down.
  • FIG. 11A shows an initial screen when the screen is switched to the main menu screen D1.
  • the menu title corresponding to the setting item “service contact / model name” is displayed.
  • the cursor is positioned. From this state, when the downward selection unit 88d is pressed, the cursor sequentially moves downward on the display unit 85, and the cursor is placed on one of the menu titles “individual setting of wind direction” to “convenient function”. The corresponding setting item can be selected.
  • the menu confirmation button 87 when the menu confirmation button 87 is pressed in a state where the setting item “wind direction individual setting” is selected, the main menu screen D1 is changed to the wind direction individual setting screen D3 shown in FIG. Switch to. Based on the individual wind direction setting screen D3, the user can individually set one of the wind outlets 32a to 32d. Further, for example, when the menu confirmation button 87 is pressed while the setting item “wind direction setting confirmation” is selected, the main menu screen D1 is switched to the wind direction setting confirmation screen D4 shown in FIG. The user can visually check the wind direction currently set at the main outlets 32a to 32d by visually checking the wind direction setting confirmation screen D4.
  • FIGS. 12 (a) to 12 (e) and FIGS. 13 (a) to 13 (h) show examples of the total air volume / total wind direction adjustment screen D2 displayed on the display unit 85.
  • FIG. As shown in FIGS. 12 and 13, the total air volume / total wind direction adjustment screen D ⁇ b> 2 is divided into two display areas 104 and 105. In the upper part of each display area, menu titles corresponding to two setting items of “total air volume adjustment” and “all wind direction adjustment” are displayed.
  • FIG. 12A shows an initial screen D2-0 of the total air volume / total air direction adjustment screen D2.
  • the cursor is placed on the menu title corresponding to the setting item “total air volume adjustment”.
  • the display area 104 of the initial screen characters “Sudden” are displayed, and the total air volume at the main outlets 32a to 32d is currently set to “Sudden”. Further, the total air volume at the main outlets 32a to 32d is set to one of “strong” shown in FIG. 12 (b), “weak” shown in FIG. 12 (c), and “automatic” shown in FIG. 12 (d). Is possible.
  • the screen is switched to the basic screen D0 shown in FIG.
  • the downward selection unit 88d is pressed from the initial screen D2-0
  • the setting screen D2-1 shown in FIG. 12B, the setting screen D2-2 shown in FIG. 12C, and FIG. are sequentially switched to the setting screen D2-3 shown in FIG. 3B, and the display in the display area 104 is sequentially changed to “strong”, “weak”, and “automatic”, and the menu determination button 87 is pressed in each display state.
  • the total air volume at the main outlets 32a to 32d can be set collectively.
  • the upper selection unit 88u is pressed, the screen is returned to the previous screen.
  • the other main air outlets 32a, 32b, and 32d other than the main air outlet 32c are selected, and the selected main air outlet 32a is selected.
  • 32b, 32d only the wind direction positions of the flaps 35a, 35b, 35d can be considered to be changed collectively by setting all wind directions.
  • the characters “wind direction 1” are displayed, and all the wind directions of the main outlets 32a, 32b, 32d are currently set to “wind direction 1”.
  • the total wind direction of the main outlets 32a, 32b, 32d is “wind direction 2” shown in FIG. 13B, “wind direction 3” shown in FIG. 13C, and “wind direction 4” shown in FIG. 13D.
  • “Wind direction 5” shown in FIG. 13E and “swing” shown in FIG. 13F can be set.
  • the character "There is individual wind direction setting" is displayed. It may be displayed for which main outlet the wind direction individual setting is performed. That is, in this embodiment, it may be displayed that the individual wind direction setting is performed for the main outlet 32c.
  • which outlet is the outlet that is the target of “all wind direction setting” may be displayed. That is, in the present embodiment, it may be displayed that the main outlets 32a, 32b, and 32d are the targets of “all wind direction setting”.
  • FIGS. 14A to 14G show examples of the wind direction individual setting screen D3 displayed on the display unit 85.
  • FIG. 14 the wind direction individual setting screen D3 is divided into two display areas 106 and 107.
  • the display area 106 a schematic view of the indoor unit 1 as viewed from the indoor side is displayed.
  • the symbol “ ⁇ ” corresponding to each of the indicator portions 60a to 60d provided on the respective edge portions 50a to 50d is displayed.
  • ”To“ ⁇ ” are displayed.
  • the wind direction state currently set at the main outlets 32a to 32d is displayed.
  • FIG. 14A shows an initial screen D3-0 for individual wind direction setting.
  • this initial screen D3-0 in the schematic diagram displayed in the display area 106, the main screen corresponding to the symbol “ ⁇ ” is shown. It is highlighted so as to indicate that the air outlet 32a is selected.
  • the number “1” displayed in the center portion of the display area 106 corresponds to the main outlet 32a, and indicates that the main outlet 32a is currently selected. ing. Accordingly, the user can confirm that the wind direction of the air outlet 32a can be individually set by visually recognizing the reverse display and the number display.
  • the characters “wind direction 2” are displayed in the center of the display area 107, and the wind direction state of the main outlet 32a is “wind direction 2”. Indicates that it is set.
  • the initial screen D3-0 is set to the setting screen D3-1 shown in FIG. 14B and the setting shown in FIG. 14C.
  • Screen D3-2 and setting screen D3-3 shown in FIG. 14 (d) are sequentially switched to change the wind direction of main outlets 32b to 32d to any one of “wind direction 1” to “wind direction 5” and “swing”. It can be set.
  • FIG. 14 (d) an example of changing the wind direction to “wind direction 3” when the wind direction is set to “wind direction 2” for the main outlet 32 d will be described.
  • the lower selection unit 88d is pressed while the setting screen D3-3 shown in FIG. 14D is displayed, the screen is switched to the setting screen D3-4 shown in FIG. Is switched to “wind direction 3”, and when the menu determination button 87 is pressed while “wind direction 3” is displayed, the wind direction of the main outlet 32d can be individually set to “wind direction 3”. ing.
  • FIGS. 15A and 15B show an example of the wind direction setting confirmation screen D4 displayed on the display unit 85.
  • FIG. 15 As shown in FIG. 15, on the wind direction setting confirmation screen D4, menu titles corresponding to the three confirmation items of “air outlet”, “wind direction”, and “individual” are listed in the left-right direction.
  • each column of the confirmation item “air outlet” includes symbols “1 ⁇ ” to “4” for individually identifying the air outlets 32a to 32d. “ ⁇ ” is displayed. These symbols “1” to “4 ⁇ ” correspond to the symbols “ ⁇ ” to “ ⁇ ” (see FIG. 3) for individually identifying the main outlets 32a to 32d. ing. Further, as shown in FIGS.
  • the wind direction of the main outlets 32a to 32d is displayed in each column of the confirmation item “wind direction”, and the symbols “1 ⁇ ” to “4” are displayed. " ⁇ " and the wind direction of the main outlets 32a to 32d are displayed at the same time. Further, as shown in FIGS. 15 (a) and 15 (b), whether or not the wind direction of the main outlets 32a to 32d is individually set can be displayed in each column of the confirmation item “individual”. “ ⁇ ” is displayed in the column corresponding to the individually set main outlet.
  • the wind directions of the main outlets 32a, 32b, and 32d are collectively set to “wind direction 2” with the entire wind direction setting, and only the wind direction of the main outlet 32c is individually set to “wind direction 1”. Since it is set, the symbol “ ⁇ ” is displayed in the column corresponding to the main outlet 32c in the confirmation item “individual”.
  • the wind direction of the main outlets 32a and 32b is set to “wind direction 2” in the whole wind direction setting, and the wind direction of the main outlets 32c and 32d is “wind direction 1” and “wind direction”. Since “3” is individually set, a symbol “ ⁇ ” is displayed in each column corresponding to the main outlets 32c and 32d in the confirmation item “individual”.
  • any one of the main air outlets may be set individually.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the air volume / wind direction adjusting operation of the present embodiment.
  • the “air volume / wind direction adjusting operation” in this flowchart includes “total air volume adjusting operation”, “all wind direction adjusting operation”, “wind direction individual setting operation”, and “wind direction setting checking operation” which will be described later.
  • step S100 shown in FIG. 16 the basic screen D0 (see FIG. 10A) is displayed on the display unit 85.
  • step S102 it is determined whether or not the air volume / direction button 90 has been pressed. If it is determined that the air volume / wind direction button 90 has been pressed, the process proceeds to step S104. On the other hand, if it is not determined that the air volume / wind direction button 90 has been pressed, the process proceeds to step S100.
  • step S104 the total air volume / total air direction adjustment screen D2 for collectively setting the total air volumes of the main outlets 32a to 32d on the display unit 85 (see FIGS. 12 (a) to 12 (d)). Is displayed.
  • step S106 it is determined whether or not a change request from the currently set air volume to another air volume is accepted at the main outlets 32a to 32d.
  • the process proceeds to step 108, and the total air volume adjustment operation is performed.
  • the process proceeds to step S110.
  • step S110 it is determined whether or not a request for changing from the currently set wind direction to another wind direction is accepted at the main air outlets 32a, 32b, and 32d.
  • a request for changing to another wind direction is received, the process proceeds to step 112, and an all wind direction adjusting operation is performed.
  • step S114 the process proceeds to step S114.
  • step S114 it displays the basic screen D0 on the display unit 85.
  • step S116 the main menu screen D1 is displayed on the display unit 85.
  • step S118 it is determined whether or not a wind direction setting confirmation request for the main outlets 32a to 32d has been received.
  • a request for confirming the wind direction setting for the main outlets 32a to 32d is received, the process proceeds to step S120.
  • the wind direction setting confirmation request for the main outlets 32a to 32d is not accepted, the process proceeds to step S122.
  • step S120 it is determined whether or not a wind direction individual setting request for any of the main outlets 32a to 32d has been received.
  • the process proceeds to step S126 in FIG.
  • the process proceeds to step S100.
  • step S122 after the wind direction setting confirmation screen D4 is displayed on the display unit 85, the process proceeds to step S100.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the individual wind direction setting operation of the present embodiment.
  • step S202a it is determined whether or not the main outlet 32a has been selected.
  • the process proceeds to step S204a, and after the wind direction of the flap 35a is adjusted to the individually set wind direction, the wind direction setting confirmation screen D4 is displayed on the display unit 85 in step 206a. .
  • step S202b If the main blower outlet 32a is not selected, the process proceeds to step S202b. If the main blower outlet 32b is selected, the wind direction of the flap 35b is adjusted in step S204b, and then the wind direction setting confirmation screen D4 in step S206b. Is displayed. The same processing is performed for the main outlets 32c and 32d in steps S202c to S206c and steps S202d to S206d.
  • step S108 In the air volume / wind direction adjusting operation described above, as shown in FIG. 16, after the total air volume adjusting operation shown in step S108 or the total air direction adjusting operation shown in step S112 is executed, the individual wind direction in step S126 shown in FIG. Although an example of executing the setting operation has been described, for example, when the air volume / wind direction button 90 is pressed during execution of the individual wind direction setting operation shown in step S126 of FIG.
  • the interruption may be interrupted, and the total air volume adjustment operation shown in step S108 or the interruption process of the total wind direction adjustment operation shown in step S112 may be executed.
  • the marking portions 60a to 60d in a three-dimensional manner so as to be recessed at the edge portions 50a to 50d of the panel lower surface portion 3b, the user can easily identify the marking portions 60a to 60d.
  • marker parts 60a-60d are formed in the panel lower surface part 3b which is a flat surface, it becomes easy to recognize from any direction indoors.
  • the marking portions 60a to 60d are formed at positions outside the respective outlets, if the formation location is inclined with respect to the ceiling surface, it is recognized from a certain direction in the room. It may be difficult.
  • the sign portions 60a to 60d are directly formed on the flaps 35a to 35d, it may be difficult to recognize from a certain direction in the room by changing the angle of the flap.
  • the user can identify the main outlets 32a to 32d and the flaps 35a to 35d individually. be able to.
  • the marking portions 60a to 60d corresponding to the main outlets 32a to 32d and the flaps 35a to 35d are formed so that the figures “ ⁇ ” to “ ⁇ ” included in them are arranged counterclockwise.
  • the user can identify each of the air outlets 32a to 32d and each of the flaps 35a to 35d more reliably.
  • the appearance of the sign parts 60a to 60d is made to stand out compared to the surroundings, so that the user can more surely make the main outlets 32a to 32d and Each flap 35a-35d can be individually identified.
  • the conditioned air can be sent out indoors most efficiently.
  • suction port 31 is disposed inside the main blowout ports 32a to 32d, it is possible to prevent the blown airflow from being sucked from the suction port as it is.
  • the sign portions 60a to 60d are formed on the suction port 31 side with respect to the main outlets 32a to 32d, the sign portions 60a to 60d can be used even when the flaps 35a to 35d are moving. Can be easily confirmed.
  • the flaps 35a to 35d are formed in substantially the same shape, even if it is difficult for the user to individually identify the flaps 35a to 35d, the user can visually recognize the sign portions 60a to 60d.
  • the flaps 35a to 35d can be easily identified.
  • the user who has viewed the display unit 85 of the wired remote controller 83 can simultaneously recognize the main air outlets 32a to 32d and the air direction currently set at each air outlet on the air direction setting confirmation screen D4. Usability can be improved.
  • the user can view the wind direction states of all the main outlets 32a to 32d only by viewing the display unit 85. It can be easily grasped.
  • the wired remote controller 83 is arranged at a position far away from the indoor unit 1, the user stores the sign sections corresponding to the respective outlets and the respective flaps, and the remote controller based on the storage. By performing the operation, the wind direction positions of the flaps 35a to 35d can be changed.
  • FIG. 18 is an external perspective view of the indoor unit 101 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a plan view of the suction grille 108 of the indoor unit 101 as viewed from the air conditioning room.
  • the indoor unit 101 is a ceiling-suspended indoor unit, and includes a box-shaped casing 103 having main outlets 102a to 102d that open horizontally on four sides. It is not installed on the ceiling surface. Note that a heat exchanger and a turbo fan are accommodated in the casing 103. Further, flaps 106a to 106d for adjusting the air direction of the conditioned air into the room are rotatably provided at the main air outlets 102a to 102d.
  • a suction grille 108 having a suction port 107 at the center is attached to the lower surface of the casing 103 so as to be freely opened and closed.
  • the suction grill 108 is formed with side portions 150a to 150d in the vicinity of the main outlets 102a to 102d.
  • the main outlets 102a to 102d are formed along the side portions 150a to 150d, respectively.
  • the suction port 107 is disposed inside the main outlets 102a to 102d.
  • stickers indicating the numbers “1” to “4” are attached to the side portions 150a to 150d, so that the main outlets 102a to 102d or the flaps 106a to 106d are individually provided.
  • Marking portions 160a to 160d are formed for recognition. These numbers “1” to “4” correspond to the main outlets 102a to 102d, respectively, and increase in the counterclockwise direction in FIG. As shown in FIGS. 18 and 19, the marking portions 160a to 160d are formed on the inlet 107 side with respect to the main outlets 102a to 102d.
  • the label portions 160a to 160d can be easily formed by sticking the seals indicating the numbers “1” to “4” to the side portions 150a to 150d.
  • FIG. 20 is an external perspective view of the indoor unit 201 according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a plan view of the decorative panel 222 of the indoor unit 201 viewed from the air-conditioned room. 22 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • the indoor unit 201 is a ceiling-embedded indoor unit, and includes a fan unit, a heat exchanger, an electrical component box, and the like in a casing 202 shown in FIG.
  • the casing 202 is formed as a horizontally long rectangular body by attaching the decorative panel 222 to the main body casing 221. Further, as shown in FIG. 20, the decorative panel 222 is detachably attached to the main body casing 221 so as to cover the lower surface of the main body casing 221.
  • a horizontally long suction port 223 is opened at the center of the decorative panel 222, and horizontally long main outlets 224a and 224b are respectively provided along the side portions 227a and 227b on both front and rear sides.
  • flaps 226a and 226b for adjusting the air direction of the conditioned air into the room are rotatably provided at the main outlets 224a and 224b.
  • the suction grill 225 is attached to the suction inlet 223 so that attachment or detachment is possible.
  • the suction inlet 223 is arrange
  • sign portions 260a and 260b for individually recognizing the main air outlets 224a and 224b and the flaps 226a and 226b are formed near the outside of the main air outlets 224a and 224b of the decorative panel 222.
  • Each marker part 260a, 260b is formed as a figure “ ⁇ ”, “ ⁇ ”.
  • the figures “ ⁇ ” and “ ⁇ ” correspond to the main outlets 224a and 224b, respectively.
  • the sign portions 260a and 260b are formed on the opposite side of the suction port 223 with respect to the main outlets 224a and 224b.
  • the marker portions 260 a and 260 b are three-dimensionally provided to be convex portions on the decorative panel 222.
  • the flaps 226a and 226b that are to be changed in wind direction setting and the like are individually identified only by visually recognizing the marker portions 260a and 260b formed in the vicinity of the main outlets 224a and 224b. Therefore, the same effect as the air conditioner of the first embodiment can be obtained.
  • the marking portions 60a to 60d are formed as concave portions in the respective edge portions 50a to 50d as the marking portions.
  • each side portion 150a is used as the marking portion.
  • stickers indicating the numbers "1" to "4" are pasted to form the marking parts 160a to 160d.
  • the marking parts 260a and 260b are used as the marking parts.
  • each air outlet or each flap may be individually recognized by making the colors of the flaps different from each other. Further, as shown in FIG.
  • the indicator portions 60a to 60d may be formed at positions outside the outlets 32a to 32d in the panel body 3a. As shown in FIG. 24, the indicator portions 60a to 60d are formed. ⁇ 60d may be formed directly on each of the flaps 35a to 35d.
  • the structure in which the signs 60a to 60d are relatively glossy compared to the surroundings by performing the non-gloss processing around the signs 60a to 60d is not limited to such an embodiment.
  • the marker part may be processed so that gloss is directly generated, or a part (gloss part) coated with a luminescent fluorescent paint that emits light in the dark may be formed in the marker part.
  • the indicator portion may be displayed in color by an LED (light emitting portion) or the like, or each of the flaps 35a to 35d may be formed of a transparent resin and the LED (light emitting portion) or the like may be provided inside the flap.
  • the marking portions 60a to 60d corresponding to the air outlets 32a to 32d and the flaps 35a to 35d are formed so that the figures “ ⁇ ” included therein are arranged counterclockwise.
  • the present invention is not limited to such embodiments.
  • the mark portions 60a to 60d may be formed such that the figures “ ⁇ ” included therein are arranged in a clockwise direction, or may not be arranged in a clockwise / counterclockwise direction.
  • the present invention is applied to the indoor unit 1 having the panel body 3a in which the main outlets 32a to 32d and the auxiliary outlets 32e to 32h are formed has been described. Is not limited to such an embodiment.
  • the present invention may be applied to an indoor unit having a panel body in which only main air outlets 32a to 32d are formed.
  • one fan motor 41 and one impeller 42 connected to the fan motor 41 and driven to rotate are provided for each of the outlets 32a to 32d.
  • the air volume may be individually adjusted for each of the air outlets 32a to 32d. If the air volume can be adjusted for each of the air outlets 32a to 32d, the air volume state for each of the air outlets 32a to 32d may be displayed in a list on the display unit 85. When the operation mode (heating / cooling) can be switched for each of the air outlets 32a to 32d, the operation status for each of the air outlets 32a to 32d may be displayed as a list on the display unit 85.
  • the present invention is not limited to such an embodiment.
  • the wind direction positions of the selected flaps 35a, 35b, and 35d may be directly changed without previously setting the wind direction of the main outlet 32c to “wind direction 1”.
  • the remote controller 83 and the indoor unit 1 are connected by the communication cable W.
  • the present invention is not limited to such an embodiment, and the remote controller is used in the case of an external power source. May be connected to the outdoor unit by wiring, and an operation signal of the remote controller may be once sent to the outdoor unit and sent from the outdoor unit to the indoor unit 1 along with the supply of power.
  • an indoor unit and an air conditioner that can easily identify each outlet and each flap can be obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

各吹出口や各フラップの識別を容易にできる室内機及び空気調和機を提供する。 室内機1は、室内空間に向けて空調空気を吹き出すための複数の吹出口32a~32dと、複数の吹出口32a~32dにそれぞれ配置され、空調空気の吹出方向を個別に変更可能な略同一形状の複数のフラップ35a~35dとを有し、複数の吹出口32a~32d近傍または複数のフラップ35a~35dには、互いに異なる標識部60a~60dがそれぞれ形成されている。

Description

室内機及びそれを備えた空気調和機
 本発明は、複数の吹出口にそれぞれ配置された複数のフラップを有する室内機と、この室内機を備えた空気調和機とに関する。
 天井埋込式の室内機は、空調空気を吹き出すための複数の吹出口を有している。その複数の吹出口には、それぞれ、空調空気の吹き出し方向を変更するためのフラップが配置されている(例えば、特許文献1参照)。この室内機では、複数のフラップの動作が1つのモータによって制御されるようになっている。
特開2005-207705号公報
 ところで、複数の吹出口にそれぞれ配置された複数のフラップを有する室内機において、複数のフラップを個別に制御することが考えられる。その制御方法の一つとしては、ユーザが、複数のフラップのいずれかのフラップをリモコン操作により動かせることによって、リモコンの操作対象となっているフラップがどのフラップであるかを認識した後で、そのフラップの動作を制御する方法がある。しかしながら、この方法では、リモコンが室内機から遠く離れた部屋の隅に設置されている場合には、リモコンを操作しながらフラップの動きを見ることが困難であり、リモコンの操作対象となっているフラップを認識することができないという問題がある。
 そこで、本発明の目的は、各吹出口や各フラップを容易に識別できる室内機と、この室内機を備えた空気調和機とを提供することである。
 第1の発明に係る室内機は、室内空間に向けて空調空気を吹き出すための複数の吹出口と、複数の吹出口にそれぞれ配置され、空調空気の吹出方向を個別に変更可能な略同一形状の複数のフラップとを有し、複数の吹出口近傍または複数のフラップには、互いに異なる標識部がそれぞれ設けられている。
 この室内機では、複数の吹出口近傍または複数のフラップに形成した標識部を視認するだけで、風向等を変更したいフラップを容易に識別することができる。
 第2の発明に係る室内機は、第1の発明に係る室内機において、標識部は、凸部または凹部となるように立体的に設けられている。
 この室内機では、標識部を凸部または凹部となるように立体的に設けることにより、ユーザは標識部を容易に識別することができる。
 第3の発明に係る室内機は、第1の発明に係る室内機において、標識部は、印刷またはシールの貼付により設けられている。
 この室内機では、印刷またはシールの貼付により標識部を容易に形成することができる。
 第4の発明に係る室内機は、第1の発明に係る室内機において、標識部は、文字、図形またはこれらの組み合わせとして設けられている。
 この室内機では、標識部を文字、図形またはこれらの組み合わせとして設けることにより、ユーザは、より確実に各吹出口や各フラップを個別に識別することができる。
 第5の発明に係る室内機は、第4の発明に係る室内機において、複数の吹出口近傍または複数のフラップに対応した標識部は、互いに順序付けられた標識をそれぞれ含んでおり、標識が時計回り又は反時計回りに順序にしたがって並んでいる。
 この室内機では、各吹出口または各フラップに対応した標識部を、それらに含まれる標識が時計/反時計回りに並ぶように形成することにより、ユーザは、より確実に各吹出口や各フラップを個別に識別することができる。
 第6の発明に係る室内機は、第1の発明に係る室内機において、標識部は、光沢部または発光部を有している。
 この室内機では、標識部が印刷またはシールの貼付(カラーシールの貼付を含む)により光沢部を有している場合には、標識部の外観をその周囲と比べて際立たせることで、ユーザは、より確実に各吹出口や各フラップを個別に識別することができる。また、標識部がLED等の発光部を有している場合には、標識部をカラー表示させることで、より確実に各吹出口または各フラップを個別に識別できる。
 第7の発明に係る室内機は、第1の発明に係る室内機において、吸込口と、複数の吹出口とを有するパネルをさらに備え、標識部は、パネルにおいて複数の吹出口にそれぞれ対応した位置に形成されている。
 この室内機では、例えばフラップ毎に凹凸形状の標識部を設ける場合では、複数の異なる形状を有する複数個のフラップを準備する手間を要するが、パネルに標識部を一体成型することにより、複数個のフラップを準備する手間を省くことができる。これにより、室内機の製造工程を減らすことができ、室内機の製造コストを削減できる。
 第8の発明に係る室内機は、第7の発明に係る室内機において、複数の吹出口は、パネルの辺部に沿って配置されている。
 この室内機では、吹出口が製品の最も外側であるパネルの辺部に配置されることで、最も効率良く空調空気を室内に送り出すことができる。
 第9の発明に係る室内機は、第8の発明に係る室内機において、吸込口は、複数の吹出口の内側に配置されている。
この室内機では、吹出気流がそのまま吸込口から吸い込まれることを防止することができる。
 第10の発明に係る室内機は、第9の発明に係る室内機において、標識部は、複数の吹出口に対して吸込口側に形成されている。
この室内機では、フラップが動いている運転状態であっても、標識部を容易に確認できる。
 第11の発明に係る室内機は、第9の発明に係る室内機において、標識部は、複数の吹出口に対して吸込口と反対側に形成されている。
この室内機では、フラップが動いている運転状態であっても、標識部を容易に確認できる。
 第12の発明に係る室内機は、第1の発明に係る室内機において、標識部は、複数のフラップにそれぞれ形成されている。
 この室内機では、標識部を複数のフラップにそれぞれ形成することにより、特にフラップが全閉状態にある場合に、ユーザに標識部を見え易くすることができる。
 第13の発明に係る空気調和機は、第1~第12のいずれかの発明に係る室内機と、複数のフラップの位置を変更するための操作入力を受け付けるコントローラとを備えている。
 この空気調和機では、第1~第12の発明に係る室内機と同様の効果を得ることができる。
 第14の発明に係る空気調和機は、第13の発明に係る空気調和機において、コントローラは、複数の吹出口における空調空気の吹出方向が変更されるように複数のフラップの位置を個別に変更可能である。
 この空気調和機では、各フラップのそれぞれの位置を個別に変更することができる。
 第15の発明に係る空気調和機は、第13の発明に係る空気調和機において、コントローラは、複数の吹出口における空調空気の吹出方向が変更されるように複数のフラップの位置をまとめて変更可能である。
 この空気調和機では、複数のフラップ毎に別々の操作を伴うことなく、各フラップの位置を一括で変更することができる。
 第16の発明に係る空気調和機は、第15の発明に係る空気調和機において、コントローラは、複数の吹出口における空調空気の吹出方向が変更されるように複数のフラップのうちで選択されたフラップの位置をまとめて変更可能である。
 この空気調和機では、選択したフラップの位置だけをまとめて変更することができる。
 第17の発明に係る空気調和機は、第13の発明に係る空気調和機において、コントローラは、表示部を備え、表示部は、標識部に対応した表示を表示可能である。
 この空気調和機では、複数の吹出口または複数のフラップと、標識部との対応を、容易に認識できる。
 第18の発明に係る空気調和機は、第17の発明に係る空気調和機において、表示部は、標識部に対応した表示と、当該標識部が示す吹出口における空調空気の吹出方向を示す表示とを同時に表示可能である。
 この空気調和機では、表示部を見たユーザは、吹出口と当該吹出口で現在設定中の吹出方向とを同時に把握できるので、ユーザの使い勝手が向上する。
 第19の発明に係る空気調和機は、第17または第18の発明に係る空気調和機において、表示部は、複数の吹出口の全てにおける空調空気の吹出方向を示す表示を同時に表示する。
この空気調和機では、各吹出口の風向を一覧表示することにより、ユーザは、表示部を視認するだけで、各吹出口の全ての風向を容易に把握することができる。
 第20の発明に係る空気調和機は、第13の発明に係る空気調和機において、コントローラは、配線により接続されている。
 この空気調和機では、特に、ワイヤードリモコンが室内機から遠く離れた位置に配置されている場合であっても、ユーザは、各吹出口や各フラップに対応する標識部を記憶して、その記憶に基づいてリモコン操作を行うことによって、フラップの風向位置を変更できる。
 以上の説明に述べたように、本発明によれば、以下の効果が得られる。
 第1の発明では、複数の吹出口近傍または複数のフラップに形成した標識部を視認するだけで、風向等を変更したいフラップを容易に識別することができる。
 また、第2の発明では、標識部を凸部または凹部となるように立体的に設けることにより、ユーザは標識部を容易に識別することができる。
 また、第3の発明では、印刷またはシールの貼付により標識部を容易に形成することができる。
 また、第4の発明では、標識部を文字、図形またはこれらの組み合わせとして設けることにより、ユーザは、より確実に各吹出口や各フラップを個別に識別することができる。
 また、第5の発明では、各吹出口または各フラップに対応した標識部を、それらに含まれる標識が時計/反時計回りに並ぶように形成することにより、ユーザは、より確実に各吹出口や各フラップを個別に識別することができる。
 また、第6の発明では、標識部が印刷またはシールの貼付(カラーシールの貼付を含む)により光沢部を有している場合には、標識部の外観をその周囲と比べて際立たせることで、ユーザは、より確実に各吹出口や各フラップを個別に識別することができる。また、標識部がLED等の発光部を有している場合には、標識部をカラー表示させることで、より確実に各吹出口または各フラップを個別に識別できる。
 また、第7の発明では、例えばフラップ毎に凹凸形状の標識部を設ける場合では、複数の異なる形状を有する複数個のフラップを準備する手間を要するが、パネルに標識部を一体成型することにより、複数個のフラップを準備する手間を省くことができる。これにより、室内機の製造工程を減らすことができ、室内機の製造コストを削減できる。
 また、第8の発明では、吹出口が製品の最も外側であるパネルの辺部に配置されることで、最も効率良く空調空気を室内に送り出すことができる。
 また、第9の発明では、吹出気流がそのまま吸込口から吸い込まれることを防止することができる。
 また、第10の発明では、フラップが動いている運転状態であっても、標識部を容易に確認できる。
 また、第11の発明では、フラップが動いている運転状態であっても、標識部を容易に確認できる。
 また、第12の発明では、標識部を複数のフラップにそれぞれ形成することにより、特にフラップが全閉状態にある場合に、ユーザに標識部を見え易くすることができる。
 また、第13の発明では、第1~第12の発明に係る室内機と同様の効果を得ることができる。
 また、第14の発明では、各フラップのそれぞれの位置を個別に変更することができる。
 また、第15の発明では、複数のフラップ毎に別々の操作を伴うことなく、各フラップの位置を一括で変更することができる。
 また、第16の発明では、選択したフラップの位置だけをまとめて変更することができる。
 また、第17の発明では、複数の吹出口または複数のフラップと、標識部との対応を、容易に認識できる。
 また、第18の発明では、表示部を見たユーザは、吹出口と当該吹出口で現在設定中の吹出方向とを同時に把握できるので、ユーザの使い勝手が向上する。
 また、第19の発明では、各吹出口の風向を一覧表示することにより、ユーザは、表示部を視認するだけで、各吹出口の全ての風向を容易に把握することができる。
 また、第20の発明では、特に、ワイヤードリモコンが室内機から遠く離れた位置に配置されている場合であっても、ユーザは、各吹出口や各フラップに対応する標識部を記憶して、その記憶に基づいてリモコン操作を行うことによって、フラップの風向位置を変更できる。
本発明の第1実施形態に係る室内機の外観斜視図を示している。 室内機の概略平面断面図である。 図2のA-O-A線の断面図である。 室内機の化粧パネルを空調室内から見た平面図である。 図3の拡大図であって、主吹出口に対応する流路付近を示した図である。 図4のB-B線の断面図である。 室内機の概略制御ブロック図である。 本実施形態に係るワイヤードリモコンの正面図である。 ワイヤードリモコンの概略制御ブロック図である。 ワイヤードリモコンの表示部に表示される画面を示している。 ワイヤードリモコンの表示部に表示される画面を示している。 ワイヤードリモコンの表示部に表示される画面を示している。 ワイヤードリモコンの表示部に表示される画面を示している。 ワイヤードリモコンの表示部に表示される画面を示している。 ワイヤードリモコンの表示部に表示される画面を示している。 本実施形態の風量/風向調節動作を示すフローチャートである。 本実施形態の風向個別設定動作を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る室内機の外観斜視図を示している。 室内機の化粧パネルを空調室内から見た平面図である。 本発明の第3実施形態に係る室内機の外観斜視図を示している。 室内機の化粧パネルを空調室内から見た平面図である。 図21のC-C線の矢視断面図である。 本発明の第1実施形態に係る室内機の変形例を示している。 本発明の第1実施形態に係る室内機の変形例を示している。
<第1実施形態>
 以下、本発明の第1実施形態に係る室内機及び空気調和機について、図面に基づいて説明する。
[室内機の基本構成]
 図1は、本発明の第1実施形態に係る室内機1の外観斜視図を示す。図2は、室内機1の概略平面断面図である。図3は、図2のA-O-A線の断面図である。図4は、室内機1の化粧パネルを空調室内から見た平面図である。図5は、図3の拡大図であって、主吹出口32dに対応する流路付近を示した図である。図6は、図4のB-B線の断面図である。
 図1に示すように、室内機1は、天井埋込型の室内機であり、内部に各種構成機器を収納するケーシング2を備えている。ケーシング2は、ケーシング本体2aと、ケーシング本体2aの下側に配置された化粧パネル3とから構成されている。ケーシング本体2aは、図3に示すように、空調室の天井Uに形成された開口に挿入されて配置されている。そして、化粧パネル3は、天井Uの開口に嵌め込まれるように配置されている。また、室内機1は、天井面(図示は省略)に沿うように敷設した通信ケーブルW(配線)を介して接続されたワイヤードリモコン83の操作により制御可能である。
[ケーシング本体の構成]
 ケーシング本体2aは、図2及び図3に示すように、その平面視において、長辺と短辺とが交互に形成された略8角形状の下面が開口した箱状体であり、長辺と短辺とが交互に連続して形成された略8角形状の天板21と、天板21の周縁部から下方に延びる側板22とを有している。側板22は、天板21の長辺に対応する側板22a~22dと、天板21の短辺に対応する側板22e~22hとから構成されている。例えば、図2に示すように、側板22aと側板22bとは、側板22eを挟んで互いが略直交するように配置されている。他の側板22b、22c間、側板22c、22d間、側板22d、22a間についても同様に、互いが略直交するように配置されている。
 また、側板22eは、隣り合う側板22a及び側板22bとのなす角度が約135度になるように配置されている。側板22g、22hについても、側板22eと同様に、隣り合う側板とのなす角度が約135度になるように配置されている。なお、側板22fは、熱交換器6と室外ユニット(図示せず)との間で冷媒をやりとりするための冷媒配管が貫通する部分を構成しており、他の側板とは異なる形状となっている。また、各側板22e~22hには、ケーシング本体2aを天井裏空間に設置する際に使用される固定金具23が設けられている。そして、ケーシング本体2aは、平面視において、固定金具23を含めた形状が略4角形になるように、天板21の長辺及び短辺の長さが設定されている。
[化粧パネルの構成]
 化粧パネル3は、図1及び図4に示すように、平面視が略4角形状の板状体であり、主として、ケーシング本体2aの下端部に固定されたパネル本体3aから構成されている。パネル本体3aは、4個のパネル辺部30a~30d(辺部)と、4個のパネル角部30e~30hとが交互に連続して形成されている。パネル辺部30a~30dは、それぞれ、ケーシング本体2aの側板22a~22dに対応するように配置されている。パネル角部30e~30hは、それぞれ、ケーシング本体2aの側板22e~22hに対応するように配置されている。
 パネル本体3aは、図1に示すように、その略中央に空調室内の空気を吸入する吸入口31と、パネル辺部30a~30dのそれぞれに対応するように形成されケーシング本体2a内から空調室内に空気を吹き出す4個の主吹出口32a~32dを有している。吸入口31は、本実施形態において略正方形状の開口である。4つの主吹出口32a~32dは略同一形状に形成されており、それぞれ、各パネル辺部30a~30dに沿って配置されている。
 さらに、パネル本体3aには、図1や図4に示すように、パネル角部30e~30hのそれぞれに対応する位置に補助吹出口32e~32hが形成されている。また、図1に示すように、パネル本体3aの下面には、吸入口31を囲むように、かつ、4つの主吹出口32a~32dに囲まれるように配置された4角環状の平坦なパネル下面部3bが設けられている。このパネル下面部3bには、図4に示すように、主吹出口32a~32dの近傍であって、主吹出口32a~32dの吸入口31側に縁部50a~50dが構成されている。
 図4に示すように、吸込口31は、主吹出口32a~32dの内側に配置されている。この吸入口31には、吸入グリル33と、吸込口31から吸入された空気中の塵埃を除去するためのフィルタ34とが設けられている。また、主吹出口32a~32dには、図4に示すように、長手方向の軸周りに揺動可能なフラップ35a~35dがそれぞれ設けられている。各フラップ35a~35dは略同一の形状を有しており、それぞれが対応する主吹出口32a~32dの長手方向に細長く延びる略長方形状の羽根部材である。そして、フラップ35a~35dは、それぞれ、化粧パネル3に回転可能に支持されることにより、主吹出口32a~32dの長手方向の軸周りに揺動可能になっている。
[標識部の構成]
 そして、図4に示すように、パネル下面部3bの各縁部50a~50dには、各主吹出口32a~32dまたは各フラップ35a~35dを個別に認識するための標識部60a~60dが形成されている。標識部60a~60dは、図形「□」、「□□」、□□□」、「□□□□」として形成されている。標識部60a~60dは、主吹出口32a~32dに対して吸込口31の側に形成されている。各図形「□」~「□□□□」は、それぞれ、番号「1」~「4」に対応し、その番号は、図4において反時計回りに大きくなっている。また、各図形「□」~「□□□□」は、それぞれ、主吹出口32a~32dに対応した位置に配置されている。図6に示すように、各標識部60a~60dは、各縁部50a~50dにおいて凹部となるように立体的に設けられている。なお、各標識部60a~60dの周囲は、光沢無し加工(シボ加工)が施されており、標識部は、その周囲と比べて相対的に光沢が生じる部分(光沢部)となっている。
 また、各フラップ35a~35dは、各フラップモータ40a~40d(図7参照)の連続駆動によるスイング状態や、空調空気の吹き出し方向を固定した固定状態に設定可能となっている。スイング状態に設定された場合では、各フラップ35a~35dは、連続的に揺動することにより空調空気の吹き出し方向を変更可能となっている。一方、固定状態に設定された場合では、各フラップ35a~35dは、所定の風向位置に配置されることにより空調空気の吹き出し方向が固定され、空調空気の吹き出し方向を一定の方向に設定可能となっている。そして、各フラップ35a~35dの揺動により、図4に示すように、主吹出口32a~32dから空調室内に吹き出される気流Xの風向を個別に変更可能となっている。
 例えば、図5に示すように、主吹出口32dから空調室内に吹き出される気流Xの風向は、フラップ35dによって、天井Uの下面に対して上下方向に可変されるようになっている。図5に示すように、気流Xの風向は、6種類の風向、つまり、「風向1」~「風向5」と、「風向1」~「風向5」の範囲内をフラップが揺動する「スイング」と、のいずれかに設定可能となっており、「風向1」~「風向5」は、添えられた数字が大きくなるにつれて風向が下に向くように設計されている。なお、ここでは説明を省略したが、他の主吹出口32a~32cから空調室内に吹き出される気流Xの風向についても同様に、天井Uの下面に対して上下方向に変更可能となっており、上述した6種類の風向のいずれかに設定可能となっている。
 図3に示すように、ケーシング本体2aの内部には、主に、空調室内の空気を化粧パネル3の吸入口31を通じてケーシング本体2a内に吸入して外周方向に吹き出す送風機4と、送風機4の外周を囲むように配置された熱交換器6とが配置されている。送風機4は、本実施形態において、ターボファンであり、ケーシング本体2aの天板21の中央に設けられたファンモータ41と、ファンモータ41に連結されて回転駆動される羽根車42とを有している。
 羽根車42は、ファンモータ41に連結される円板状のエンドプレート43と、エンドプレート43の下面の外周部に設けられた複数のブレード44と、ブレード44の下側に設けられた中央に開口を有する円板状のエンドリング45とを有している。送風機4は、ブレード44の回転によって、エンドリング45の開口を通じて羽根車42の内部に空気を吸入し、羽根車42内に吸入された空気を羽根車42の外周側に吹き出すことができる。
 熱交換器6は、本実施形態において、送風機4の外周を囲むように曲げられて形成されたクロスフィンチューブ型の熱交換器パネルであり、屋外等に設置された室外ユニット(図示せず)に冷媒配管を介して接続されている。熱交換器6は、冷房運転時には内部を流れる冷媒の蒸発器として、暖房運転時には内部を流れる冷媒の凝縮器として機能できるようになっている。これにより、熱交換器6は、送風機4によって吸入口31を通じてケーシング本体2a内に吸入された空気と熱交換を行って、冷房運転時には空気を冷却し、暖房運転時には空気を加熱することができる。
 熱交換器6の下側には、熱交換器6において空気中の水分が凝縮されて生じるドレン水を受けるためのドレンパン7が配置されている。ドレンパン7は、ケーシング本体2aの下部に装着されている。ドレンパン7は、図2や図3に示すように、化粧パネル3の主吹出口32a~32dに連通するように形成された4つの主吹出孔72a~72dと、熱交換器6の下側に形成されドレン水を受けるドレン水受け溝73とを有している。ここで、主吹出孔72a~72dは、それぞれが対応する主吹出口32a~32dの長手方向の長さが短くなっている。特に、主吹出孔72cは、側板22g側に配置されドレン水受け溝73に溜まったドレン水を排出するためのドレンポンプ8と、側板22h側の冷媒配管が貫通する部分とに挟まれているため、他の主吹出孔72a、72b、72dよりも長手方向の長さが短くなっている。
[制御装置の構成]
 図7に示すように、室内機1は、送風機4の回転数や各フラップ35a~35dの風向等を制御するための制御装置80をさらに備えている。この制御装置80は、主として、CPU81と、メモリ82とを有するマイクロコンピュータを備えている。制御装置80には、ワイヤードリモコン83を介して制御信号が入力され、この信号を受信することにより、メモリ82に記憶された制御プログラムをCPU81が実行することによって、送風機4のファンモータ41や、各フラップ35a~35dを駆動するフラップモータ40a~40dを作動させて、送風機4の回転数や各フラップ35a~35dの風向を制御可能となっている。
[ワイヤードリモコンの構成]
 図8は、本実施形態に係るワイヤードリモコン83の正面図である。図9は、ワイヤードリモコン83の概略制御ブロック図である。図10は、ワイヤードリモコン83の表示部85に表示される各種画面を示している。
 図8に示すように、ワイヤードリモコン83は、リモコンケーシング84と、表示部85と、各種操作ボタン86~91と、室内機1の動作に関する様々なデータを格納するメモリ92と、CPU93と、データベース94とを備えている。リモコンケーシング84は、略直方体形状に形成されており、その内側においてCPU93等が収容されている。表示部85には、基本画面や各種メニュー画面の他に、各種設定画面を表示可能となっている。
 各種操作ボタン86~91(操作部)は、リモコンケーシング84の前面に設けられている。運転/停止ボタン86は、ユーザからの室内機1の運転開始指示あるいは運転停止指示を受け付けるためのボタンである。メニュー確定ボタン87は、ドーナツ形の選択ボタン88に囲まれた円形のボタンであり、ユーザが室内機1の各種機能設定を変更する際に操作される。また、このメニュー確定ボタン87の押し下げ操作によって、表示部85にメインメニュー画面D1の表示が可能となっている。また、メニュー確定ボタン87は、メインメニュー画面D1で選択されている各設定項目を確定するための機能も有している。
 選択ボタン88は、上下左右の各方向を示す△印がそれぞれ印字された上方選択部88u、下方選択部88d、左方選択部88l及び右方選択部88rを有している。また、これら4つの選択部88u~88rは、外観上は一体的に形成されており、それぞれが上方、下方、左方、右方の領域に割り当てられている。そして、各選択部88u~88rが押し下げられると、カーソルが移動し、室内機1の設定項目や設定値等の選択が可能となっている。
 運転切換ボタン89は、室内機1の運転モードを暖房運転/冷房運転に切り換える際に操作するためのボタンである。風量/風向ボタン90は、ユーザが各吹出口32a~32dの全風量/全風向を変更する際に操作するためのボタンである。CPU93は、プログラムを実行することによって、室内機1の動作を制御する。データベース94には、表示部85上に表示される画面を形成するためのレイアウトデータ等が格納されている。レイアウトデータとしては、図10に示す基本画面D0を形成するための基本レイアウトデータ、図11に示すメインメニュー画面D1を形成するためのメインメニューレイアウトデータ、図12及び図13に示す全風量/全風向調節画面D2、図14に示す風向個別設定画面D3及び、図15に示す風向設定確認画面D4を形成するための詳細設定レイアウトデータ等が格納されている。
[表示部85に表示される各種画面の構成]
図10~図15は、ワイヤードリモコン83の表示部85に表示される各種画面を示している。
[基本画面の構成]
 図10(a)、図10(b)は、表示部85に表示された基本画面D0の一例を示している。図10に示すように、基本画面D0は、現在設定中の設定温度を示す表示領域100と、現在設定中の運転モードを示す表示領域101と、現在設定中の風量状態を示す表示領域102と、主吹出口32a~32dの風向が個別に設定されているか否かを示す表示領域103とに区画されている。
 図10(a)に示すように、表示領域100には、現在設定中の設定温度である「26℃」の文字が、表示領域101には、現在設定中の運転モードである「冷房」の文字が、表示領域102には、現在設定中の風量である「急」の文字がそれぞれ表示されている。図10(b)では、表示領域100に、現在設定中の設定温度である「26℃」の文字が、表示領域101に、現在設定中の運転モードである「冷房」の文字が、表示領域102に、現在設定中の風量状態である「自動」の文字がそれぞれ表示されている。
 表示領域103には、主吹出口32a~32dの少なくともいずれかの風向が個別に設定されている場合に「個別設定あり」の文字が表示されるようになっており、主吹出口32a~32dのいずれにおいても風向が個別設定されていない場合、いずれの文字も表示されない。図10(a)、図10(b)では、各吹出口32a~32dのいずれかで風向が個別に設定されており、表示領域103に「個別設定あり」の文字が表示されている。なお、各吹出口32a~32dのいずれにおいても風向が個別設定されていない場合に、表示領域103に「個別設定なし」の文字が表示されてもよい。また、基本画面D0が表示された状態において、メニュー確定ボタン87が押されると、図11に示すメインメニュー画面D1へと切り換わる。また、基本画面D0において、風量/風向ボタン90が押されると、割り込み処理によって、図12に示す全風量調節画面D2へと切り換わる。
[メインメニュー画面の構成]
 図11(a)、図11(b)は、表示部85に表示されたメインメニュー画面D1の一例を示している。図11に示すように、メインメニュー画面D1には、室内機1で設定可能な6つの設定項目、すなわち、「サービス連絡先/機種名」、「風向個別設定」、「風向設定確認」、「タイマー設定」、「省エネ設定」及び「便利機能」に対応するメニュータイトルが上下に列挙されている。
 図11(a)は、メインメニュー画面D1に切り換えたときの初期画面を示しており、この初期画面では、各設定項目のうち、設定項目「サービス連絡先/機種名」に対応するメニュータイトルにカーソルが合わされている。この状態から、下方選択部88dが押されると、表示部85上でカーソルが下方向に順次移動し、「風向個別設定」~「便利機能」のいずれかのメニュータイトルにカーソルが合うことにより、対応する設定項目を選択できるようになっている。
 例えば、図11(b)に示すように、設定項目「風向個別設定」が選択された状態で、メニュー確定ボタン87が押されると、メインメニュー画面D1は、図14に示す風向個別設定画面D3へと切り換わる。そして、この風向個別設定画面D3に基づいて、ユーザは主吹出口32a~32dのいずれかの風向を個別に設定できるようになっている。また、例えば、設定項目「風向設定確認」が選択された状態で、メニュー確定ボタン87が押されると、メインメニュー画面D1は、図15に示す風向設定確認画面D4に切り換わる。そして、ユーザはこの風向設定確認画面D4を視認することにより、主吹出口32a~32dで現在設定されている風向をまとめて確認できるようになっている。
[全風量/全風向調節画面の構成]
図12(a)~図12(e)と、図13(a)~図13(h)とは、表示部85に表示された全風量/全風向調節画面D2の一例を示している。図12及び図13に示すように、全風量/全風向調節画面D2は、2つの表示領域104、105に区画されている。各表示領域の上部には、「全風量調節」及び「全風向調節」の2つの設定項目に対応するメニュータイトルがそれぞれ表示されている。
<全風量調節動作>
図12(a)は、全風量/全風向調節画面D2の初期画面D2-0を示しており、この初期画面では、設定項目「全風量調節」に対応するメニュータイトルにカーソルが合わされている。この初期画面の表示領域104には、「急」の文字が表示されており、現在、主吹出口32a~32dの全風量は「急」にまとめて設定されている。また、主吹出口32a~32dの全風量は、図12(b)に示す「強」、図12(c)に示す「弱」、図12(d)に示す「自動」のいずれかに設定可能である。
図12(a)に示す初期画面D2-0から、キャンセルボタン91が押されると、図10に示す基本画面D0へと切り換わる。一方、この初期画面D2-0から、下方選択部88dが押されると、図12(b)に示す設定画面D2-1、図12(c)に示す設定画面D2-2、図12(d)に示す設定画面D2-3へと順次に切り換わり、表示領域104の表示が、「強」、「弱」及び「自動」に順次に変更され、各表示状態で、メニュー確定ボタン87が押されると、主吹出口32a~32dの全風量をまとめて設定できるようになっている。また、上方選択部88uが押されると、前の画面に戻るように構成されている。
<全風向調節動作>
 一方、図12(a)に示す状態から、右方選択部88rが押されると、設定項目「全風向調節」に対応するメニュータイトルにカーソルが移動し、図12(a)に示す初期画面D2-0は、図13(a)に示す全風向調節の初期画面D2-4へと切り換わる。なお、この実施例では、初期画面の表示領域105の下方に「風向個別設定あり」の文字が表示されているが、この表示は、主吹出口32cの風向が「風向1」に予め個別設定されていることを示しており、この主吹出口32cを除いた他の主吹出口32a、32b、32dの全風向をまとめて設定する例について説明する。ここで、主吹出口32cの風向を予め「風向1」に個別設定することによって、主吹出口32cを除いた他の主吹出口32a、32b、32dを選択し、その選択した主吹出口32a、32b、32dのフラップ35a、35b、35dの風向位置だけを全風向設定でまとめて変更すると考えることもできる。また、表示領域105の中央には、「風向1」の文字が表示されており、現在、主吹出口32a、32b、32dの全風向は「風向1」にまとめて設定されている。また、主吹出口32a、32b、32dの全風向は、図13(b)に示す「風向2」、図13(c)に示す「風向3」、図13(d)に示す「風向4」、図13(e)に示す「風向5」、図13(f)に示す「スイング」のいずれかに設定可能である。
 図13(a)に示す初期画面から、下方選択部88dが押されると、図13(b)に示す設定画面D2-5、図13(c)に示す設定画面D2-6、図13(d)に示す設定画面D2-7、図13(e)に示す設定画面D2-8、図13(f)に示す設定画面D2-9へと順次に切り換わり、表示領域105の表示が、「風向1」~「風向5」及び「スイング」に順次に変更され、各表示状態で、メニュー確定ボタン87が押されると、主吹出口32a、32b、32dの全風向をまとめて設定できるようになっている。また、上方選択部88uが押されると、前の画面に戻るように構成されている。
 なお、上述した図12及び図13の画面上では、主吹出口のいずれかについて風向個別設定が行われていることを示すために、「風向個別設定あり」の文字が表示されているが、どの主吹出口について風向個別設定が行われているかが表示されてもよい。つまり、本実施例では、主吹出口32cについて風向個別設定が行われていることが表示されてもよい。また、上述した図12及び図13の画面上において、「全風向設定」の対象となっている吹出口が、どの吹出口であるかが表示されてもよい。つまり、本実施例では、主吹出口32a、32b、32dが、「全風向設定」の対象となっていることが表示されてもよい。
[風向個別設定画面の構成]
図14(a)~図14(g)は、表示部85に表示された風向個別設定画面D3の一例を示している。図14に示すように、風向個別設定画面D3は、2つの表示領域106、107に区画されている。表示領域106には、室内機1を室内側から見た模式図が表示されており、その模式図には、各縁部50a~50dに設けられた各標識部60a~60dである記号「□」~「□□□□」が表示されている。また、表示領域107には、主吹出口32a~32dで現在設定中の風向状態が表示されている。
 図14(a)は、風向個別設定用の初期画面D3-0を示しており、この初期画面D3-0では、その表示領域106に表示された模式図において、記号「□」に対応した主吹出口32aが選択されていることを示すように反転表示されている。また、この初期画面D3-0において、表示領域106の中央部分に表示された番号「1」は、主吹出口32aに対応しており、現在、主吹出口32aが選択されていることを示している。したがって、ユーザは、これらの反転表示や番号表示を視認することにより、現在、吹出口32aの風向を個別に設定可能な状態にあることを確認できるようになっている。また、図14(a)に示すように、この初期画面D3-0では、表示領域107の中央に「風向2」の文字が表示されており、主吹出口32aの風向状態は「風向2」に設定されていることを示している。
<風向個別設定動作>
 そして、図14(a)に示す状態から、上方選択部88uまたは下方選択部88dを操作することにより、主吹出口32aの風向として、「風向1」~「風向5」及び「スイング」のいずれかを選択できるようになっている。そして、いずれかの風向を選択した状態で、メニュー確定ボタン87を押し下げることにより、主吹出口32aを、選択した風向状態に設定できるようになっている。一方、図14(a)に示す状態から、キャンセルボタン91が押されると、初期画面D3-0は、図11に示すメインメニュー画面D1に切り換わる。一方、図14(a)に示す状態から、右方選択部88rが押されると、初期画面D3-0は、図14(b)に示す設定画面D3-1、図14(c)に示す設定画面D3-2、図14(d)に示す設定画面D3-3に順次に切り換わり、主吹出口32b~32dの風向を、「風向1」~「風向5」及び「スイング」のいずれかに設定できるようになっている。
<主吹出口32dの風向個別設定動作>
 次に、図14(d)に示すように、主吹出口32dについて、風向が「風向2」に設定されているときに、風向を「風向3」に変更する例について説明する。図14(d)に示す設定画面D3-3が表示されている状態で下方選択部88dが押されると、図14(e)に示す設定画面D3-4に切り換わり、表示領域107の中央部の表示が「風向3」へと切り換わり、「風向3」が表示された状態で、メニュー確定ボタン87が押されると、主吹出口32dの風向を「風向3」に個別設定できるようになっている。
[風向設定確認画面の構成]
図15(a)、図15(b)は、表示部85に表示された風向設定確認画面D4の一例を示している。図15に示すように、風向設定確認画面D4には、「吹出口」、「風向」及び「個別」の3つの確認項目に対応するメニュータイトルが左右方向に列挙されている。図15(a)、図15(b)に示すように、確認項目「吹出口」の各欄には、各吹出口32a~32dを個別に識別するための各記号「1■」~「4■■■■」が表示されている。これらの記号「1■」~「4■■■■」は、主吹出口32a~32dを個別に識別するための各記号「□」~「□□□□」(図3参照)に対応している。また、図15(a)、(b)に示すように、確認項目「風向」の各欄には、主吹出口32a~32dの風向が表示されており、各記号「1■」~「4■■■■」と主吹出口32a~32dの風向とが同時に表示されている。また、図15(a)、図15(b)に示すように、確認項目「個別」の各欄には、主吹出口32a~32dの風向が個別に設定されているか否かを表示できるようになっており、個別設定された主吹出口に対応する欄に「○」が表示されるようになっている。
つまり、図15(a)では、主吹出口32a、32b、32dの風向が「風向2」に全風向設定でまとめて設定されており、主吹出口32cの風向のみが「風向1」に個別設定されているので、確認項目「個別」において主吹出口32cに対応する欄に、記号「○」が表示されている。また、図15(b)では、主吹出口32a、32bの風向が「風向2」に全風向設定でまとめて設定されており、主吹出口32c、32dの風向が「風向1」及び「風向3」にそれぞれ個別設定されているので、確認項目「個別」において主吹出口32c、32dにそれぞれ対応する各欄に記号「○」が表示されている。また、本実施形態では、図15(a)及び図15(b)の風向設定確認画面が表示された状態で、右方選択部88rが押されると、図14に示す風向個別設定用の初期画面D3-0に切り換わり、主吹出口のいずれかの風向個別設定を行うことができる。なお、風向設定確認画面が表示された状態で、主吹出口のいずれかの風向個別設定を行うことができるようにしてもよい。
[風量/風向調節動作]
 次に、本実施形態の風量/風向調節動作について、図16及び図17を参照しつつ説明する。
 図16は、本実施形態の風量/風向調節動作を示すフローチャートである。なお、本フローチャートにおける「風量/風向調節動作」には、後述の「全風量調節動作」、「全風向調節動作」、「風向個別設定動作」及び「風向設定確認動作」が含まれる。
 まず、図16に示すステップS100において、表示部85に基本画面D0(図10(a)参照)を表示する。
 次に、ステップS102において、風量/風向ボタン90が押し下げされたか否かを判断する。風量/風向ボタン90が押し下げられたと判断した場合、処理はステップS104に移行する。一方、風量/風向ボタン90が押し下げられたと判断しなかった場合、処理はステップS100に移行する。
 次に、ステップS104において、表示部85に、主吹出口32a~32dの全風量をまとめて設定するための全風量/全風向調節画面D2(図12(a)~図12(d)参照)を表示する。
 次に、ステップS106において、主吹出口32a~32dで現在設定中の風量から他の風量への変更要求を受け付けたか否かを判断する。他の風量への変更要求を受け付けた場合、処理はステップ108に移行して、全風量調節動作が行われる。一方、他の風向への変更要求を受け付けなかった場合、処理はステップS110に移行する。
 ステップS110において、主吹出口32a、32b、32dで現在設定中の風向から他の風向への変更要求を受け付けたか否かを判断する。他の風向への変更要求を受け付けた場合、処理はステップ112に移行して、全風向調節動作が行われる。一方、他の風向への変更要求を受け付けなかった場合、処理はステップS114に移行する。
 ステップS114において、表示部85に基本画面D0を表示する。
 次に、ステップS116において、表示部85にメインメニュー画面D1を表示する。
 次に、ステップS118において、主吹出口32a~32dの風向設定確認要求を受け付けたか否かを判断する。主吹出口32a~32dの風向設定確認要求を受け付けた場合、処理はステップS120に移行する。一方、主吹出口32a~32dの風向設定確認要求を受け付けなかった場合、処理はステップS122に移行する。
 ステップS120において、主吹出口32a~32dのいずれかの風向個別設定要求を受け付けたか否かを判断する。主吹出口32a~32dのいずれかの風向個別設定要求を受け付けた場合、処理は図17のステップS126に移行する。一方、主吹出口32a~32dのいずれかの風向個別設定要求を受け付けなかった場合、処理はステップS100に移行する。
 ステップS122において、表示部85に風向設定確認画面D4が表示された後、処理はステップS100に移行する。
[風向個別設定動作]
 図17は、本実施形態の風向個別設定動作を示すフローチャートである。
図17に示すステップS126への移行後、ステップS200において、表示部85に風向個別設定の初期画面D3-0(図14(a)参照)を表示する。次に、ステップS202aにおいて、主吹出口32aが選択されたか否かを判断する。主吹出口32aが選択された場合、処理はステップS204aに移行し、フラップ35aの風向が個別設定された風向に調整された後、ステップ206aで表示部85に風向設定確認画面D4が表示される。主吹出口32aが選択されなかった場合、処理はステップS202bに移行し、主吹出口32bが選択されれば、ステップS204bでフラップ35bの風向が調整された後、ステップS206bで風向設定確認画面D4が表示される。また、主吹出口32c、32dについても、ステップS202c~S206c、ステップS202d~S206dにおいて同様の処理が行われる。
 なお、上述した風量/風向調節動作では、図16に示すように、ステップS108に示す全風量調節動作や、ステップS112に示す全風向調節動作を実行した後に、図17に示すステップS126で風向個別設定動作を実行する例について述べたが、例えば、図17のステップS126に示す風向個別設定動作を実行中に、風量/風向ボタン90が押し下げられた場合に、現在実行中の風向個別設定動作を中断して、ステップS108に示す全風量調節動作や、ステップS112に示す全風向調節動作の割り込み処理が実行されてもよい。
[第1実施形態の空気調和機の特徴]
 第1実施形態の空気調和機では、標識部60a~60dを視認するだけで、風向等を変更したいフラップ35a~35dを容易に識別することができる。
 また、標識部60a~60dをパネル下面部3bの縁部50a~50dにおいて凹部となるように立体的に設けることにより、ユーザは標識部60a~60dを容易に識別することができる。そして、標識部60a~60dは、平坦面であるパネル下面部3bに形成されていることから、室内のどの方向からも容易に認識しやすくなる。つまり、標識部60a~60dが、各吹出口よりも外側の位置に形成されているときに、その形成箇所が天井面に対して傾斜している場合には、室内のある方向からは認識しにくいことがある。また、標識部60a~60dが、各フラップ35a~35dに直接形成されている場合には、フラップの角度が変更されることによって、室内のある方向からは認識しにくいことがある。
 また、標識部60a~60dを、各図形「□」~「□□□□」として設けることにより、ユーザは、より確実に各主吹出口32a~32dや各フラップ35a~35dを個別に識別することができる。
 また、各主吹出口32a~32dや各フラップ35a~35dに対応した標識部60a~60dを、それらに含まれる図形「□」~「□□□□」が反時計回りに並ぶように形成することにより、ユーザは、より確実に各吹出口32a~32dや各フラップ35a~35dを個別に識別することができる。
 また、標識部60a~60dの周囲に光沢無し加工を施すことにより、標識部60a~60dの外観をその周囲と比べて際立たせることで、ユーザは、より確実に各主吹出口32a~32dや各フラップ35a~35dを個別に識別することができる。
 また、フラップ毎に凹形状の標識部を設ける場合では、4種類の異なる形状を有する4個のフラップを準備する手間を要するが、化粧パネル3と標識部60a~60dとを一体成型することにより、4個のフラップを準備する手間を省くことができる。これにより、空気調和機1の製造工程を減らすことができ、空気調和機1の製造コストを削減できる。
 また、主吹出口32a~32dが製品の最も外側であるパネル辺部30a~30dに配置されることで、最も効率良く空調空気を室内に送り出すことができる。
 また、吸込口31が主吹出口32a~32dの内側に配置されているので、吹出気流がそのまま吸込口から吸い込まれることを防止することができる。
 また、標識部60a~60dが、主吹出口32a~32dに対して吸込口31側に形成されているので、各フラップ35a~35dが動いている運転状態であっても、標識部60a~60dを容易に確認できる。
 また、各フラップ35a~35dが略同一形状に形成されており、ユーザにとって各フラップ35a~35dを個別に識別することが難しい状況であっても、ユーザは標識部60a~60dを視認することによって、各フラップ35a~35dを容易に識別することができる。
 また、ワイヤードリモコン83の表示部85を見たユーザは、風向設定確認画面D4上で、各主吹出口32a~32dと各吹出口で現在設定中の風向とを同時に把握できるので、ユーザにとっての使い勝手を向上できる。
 また、風向設定確認画面D4上に各主吹出口32a~32dの風向状態を一覧表示することにより、ユーザは、表示部85を視認するだけで、各主吹出口32a~32d全ての風向状態を容易に把握することができる。
 また、ワイヤードリモコン83が室内機1から遠く離れた位置に配置されている場合であっても、ユーザは、各吹出口や各フラップに対応する標識部を記憶して、その記憶に基づいてリモコン操作を行うことによって、各フラップ35a~35dの風向位置を変更できる。
<第2実施形態>
 以下、本発明の第2実施形態に係る室内機について、図面に基づいて説明する。
[室内機の基本構成]
 図18は、本発明の第2実施形態に係る室内機101の外観斜視図を示す。図19は、室内機101の吸込グリル108を空調室内から見た平面図である。
 図18に示すように、室内機101は、天井吊下げ型の室内機であって、4辺に水平方向に開口する主吹出口102a~102dを有する箱型のケーシング103を備えており、図示しない天井面に設置されている。なお、このケーシング103の内部には、熱交換器やターボファンが収容されている。また、各主吹出口102a~102dには、室内への空調空気の風向を調整するための各フラップ106a~106dが回動自在に設けられている。
 図18に示すように、ケーシング103の下面には、中央部に吸込口107を有する吸込グリル108が開閉自在に取り付けられている。この吸込グリル108には、図19に示すように、主吹出口102a~102dの近傍に辺部150a~150dがそれぞれ構成されている。図18及び図19に示すように、主吹出口102a~102dは、辺部150a~150dに沿ってそれぞれ形成されている。吸込口107は、主吹出口102a~102dの内側に配置されている。
[標識部の構成]
 図19に示すように、各辺部150a~150dには、各番号「1」~「4」を示すシールが貼り付けられることにより、各主吹出口102a~102dまたは各フラップ106a~106dを個別に認識するための標識部160a~160dが形成されている。これらの番号「1」~「4」は、それぞれ、主吹出口102a~102dに対応しており、図19において反時計回りに大きくなる。標識部160a~160dは、図18及び図19に示すように、主吹出口102a~102dに対して吸込口107の側に形成されている。
[第2実施形態の空気調和機の特徴]
 第2実施形態の空気調和機では、各主吹出口102a~102d近傍の辺部150a~150dに形成した標識部160a~160dを視認するだけで、各フラップ106a~106dのうち、風向設定等を変更したいフラップを個別に識別することができるので、第1実施形態の空気調和機と同様の効果を得ることができる。
 また、各辺部150a~150dに各番号「1」~「4」を示すシールを貼り付けることにより容易に、標識部160a~160dを形成することができる。
<第3実施形態>
 以下、本発明の第3実施形態に係る室内機について、図面に基づいて説明する。
[室内機の基本構成]
 図20は、本発明の第3実施形態に係る室内機201の外観斜視図を示す。図21は、室内機201の化粧パネル222を空調室内から見た平面図である。図22は、図21のC-C線の矢視断面図である。
 室内機201は、天井埋込型の室内機であって、図20に示すケーシング202内に、ファンユニットや熱交換器及び電気品箱等を備えている。ケーシング202は、本体ケーシング221に化粧パネル222を取り付けることにより横長の矩形体として形成されている。また、図20に示すように、化粧パネル222は、本体ケーシング221の下面を覆うように本体ケーシング221に着脱自在に取り付けられている。化粧パネル222の中央部に横長の吸込口223が開設されると共に、前後両側部には横長の主吹出口224a、224bが辺部227a、227bに沿ってそれぞれ設けられている。また、主吹出口224a、224bには、室内への空調空気の風向を調整するためのフラップ226a、226bが回動自在に設けられている。そして、図20に示すように、吸込口223には、吸込グリル225が着脱自在に取り付けられている。吸込口223は、主吹出口224a、224bの内側に配置されている。
[標識部の構成]
 図21に示すように、化粧パネル222の主吹出口224a、224bよりも外側近傍には、主吹出口224a、224bやフラップ226a、226bを個別に認識するための標識部260a、260bが形成されている。各標識部260a、260bは、図形「□」、「□□」として形成されている。各図形「□」、「□□」は、それぞれ、主吹出口224a、224bに対応している。標識部260a、260bは、主吹出口224a、224bに対して吸込口223と反対側に形成されている。また、図22に示すように、標識部260a、260bは、化粧パネル222において凸部となるように立体的に設けられている。
[第3実施形態の空気調和機の特徴]
 第3実施形態の空気調和機では、主吹出口224a、224b近傍に形成した標識部260a、260bを視認するだけで、各フラップ226a、226bのうち、風向設定等を変更したいフラップを個別に識別することができるので、第1実施形態の空気調和機と同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明だけではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれる。
<変形例>
上述した第1実施形態では、標識部として、各縁部50a~50dに、凹部となるような標識部60a~60dを形成し、上述した第2実施形態では、標識部として、各辺部150a~150dに、各番号「1」~「4」を示すシールを貼り付けることにより標識部160a~160dを形成し、上述した第3実施形態では、標識部として、標識部260a、260bを、化粧パネル222において凸部となるような標識部260a、260bを形成する例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、各フラップの色彩を互いに異ならせることにより、各吹出口または各フラップを個別に認識してもよい。また、図23に示すように、パネル本体3aにおいて各吹出口32a~32dよりも外側の位置に、各標識部60a~60dを形成してもよく、図24に示すように、各標識部60a~60dを各フラップ35a~35dに直接形成してもよい。
また、上述した第1実施形態では、標識部60a~60dの周囲に光沢無し加工を施されることにより、標識部60a~60dが、その周囲と比べて相対的に光沢が生じるような構成とする例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、標識部に直接的に光沢が生じるような加工を施してもよいし、暗闇で発光する夜光性の蛍光塗料を塗布した部分(光沢部)を標識部に形成してもよい。さらに、標識部をLED(発光部)等によりカラー表示させてもよいし、各フラップ35a~35dを透明樹脂で形成すると共にフラップの内部にLED(発光部)等を設けてもよい。
また、上述した第1実施形態では、各吹出口32a~32dや各フラップ35a~35dに対応する標識部60a~60dを、それらに含まれる図形「□」が反時計回りに並ぶように形成する例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、標識部60a~60dを、それらに含まれる図形「□」が時計回りに並ぶように形成してもよいし、時計回り/反時計回りに並んでいなくてもよい。
また、上述した第1実施形態では、主吹出口32a~32dと補助吹出口32e~32hとが形成されたパネル本体3aを有する室内機1に本発明を適用する例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、主吹出口32a~32dのみが形成されたパネル本体を有する室内機に本発明を適用してもよい。
また、上述した第1実施形態では、室内機1の本体と通信ケーブルを介して接続されたワイヤードリモコン83を用いて室内機1を制御する例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。室内機1の本体と通信ケーブルを介して接続されない無線方式のワイヤレスリモコンを用いて空気調和機を制御してもよい。
また、上述した第1実施形態では、各吹出口32a~32dに対して1つのファンモータ41と、ファンモータ41に連結されて回転駆動する1つの羽根車42とを設け、各吹出口32a~32dの全風量を調整する例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、各吹出口32a~32dごとに1つずつファンモータや羽根車が設けられているような場合、各吹出口32a~32dごとに個別に風量を調整してもよい。そして、各吹出口32a~32dごとに風量調整が可能な場合、各吹出口32a~32dごとの風量状態を表示部85に一覧で表示できるようにしてもよい。また、各吹出口32a~32dごとに運転モード(暖房/冷房)を切換可能な場合は、各吹出口32a~32dごとの運転状況を表示部85に一覧表示できるようにしてもよい。
また、上述した第1実施形態では、表示領域105に、「風向1」~「風向5」及び「スイング」を表示する例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、フラップが全閉状態にあることを示す「全閉状態」を表示してもよい。
また、上述した第1実施形態では、主吹出口32cの風向を予め「風向1」に設定しておくことにより、選択したフラップ35a、35b、35dの風向位置だけをまとめて変更する例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例えば、主吹出口32cの風向を予め「風向1」に設定することなく、選択したフラップ35a、35b、35dの風向位置を直接変更してもよい。
また、上述した第1実施形態では、リモコン83と室内機1とが通信ケーブルWにより接続されている例について述べたが、本発明はかかる実施形態に限定されず、外電源の場合に、リモコンが室外機に対して配線により接続されており、リモコンの操作信号が一旦室外機に送られ、室外機から電源の供給とともに室内機1に送られるものであってもよい。
 本発明を利用すれば、各吹出口や各フラップの識別を容易にできる室内機及び空気調和機を得ることができる。
1、101、201 室内機
30a~30d パネル辺部
31、107、223 吸込口
32a~32d、102a~102d、224a、224b 吹出口
35a~35d、106a~106d、226a、226b フラップ
60a~60d、160a~160d、260a、260b 標識部
83 ワイヤードリモコン
85 表示部
87 メニュー確定ボタン(操作部)
88 選択ボタン(操作部)
D0 基本画面
D1 メインメニュー画面
D2 全風量/全風向調節画面
D3 風向個別設定画面
D4 風向設定確認画面
U 天井面
W 通信ケーブル(配線)

Claims (20)

  1.  室内空間に向けて空調空気を吹き出すための複数の吹出口と、
     前記複数の吹出口にそれぞれ配置され、空調空気の吹出方向を個別に変更可能な略同一形状の複数のフラップとを有し、
     前記複数の吹出口近傍または前記複数のフラップには、互いに異なる標識部がそれぞれ設けられていることを特徴とする室内機。
  2.  前記標識部は、凸部または凹部となるように立体的に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の室内機。
  3.  前記標識部は、印刷またはシールの貼付により設けられていることを特徴とする請求項1に記載の室内機。
  4.  前記標識部は、文字、図形またはこれらの組み合わせとして設けられていることを特徴とする請求項1に記載の室内機。
  5.  前記複数の吹出口近傍または前記複数のフラップに対応した前記標識部は、互いに順序付けられた標識をそれぞれ含んでおり、前記標識が時計回り又は反時計回りに前記順序にしたがって並んでいることを特徴とする請求項4に記載の室内機。
  6.  前記標識部は、光沢部または発光部を有していることを特徴とする請求項1に記載の室内機。
  7.  吸込口と、前記複数の吹出口とを有するパネルをさらに備え、
     前記標識部は、前記パネルにおいて前記複数の吹出口にそれぞれ対応した位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の室内機。
  8.  前記複数の吹出口は、前記パネルの辺部に沿って配置されていることを特徴とする請求項7に記載の室内機。
  9.  前記吸込口は、前記複数の吹出口の内側に配置されていることを特徴とする請求項8に記載の室内機。
  10.  前記標識部は、前記複数の吹出口に対して前記吸込口側に形成されていることを特徴とする請求項9に記載の室内機。
  11.  前記標識部は、前記複数の吹出口に対して前記吸込口と反対側に形成されていることを特徴とする請求項9に記載の室内機。
  12.  前記標識部は、前記複数のフラップにそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1に記載の室内機。
  13.  請求項1~12のいずれか1項に記載された室内機と、
     前記複数のフラップの位置を変更するための操作入力を受け付けるコントローラとを備えたことを特徴とする空気調和機。
  14.  前記コントローラは、前記複数の吹出口における空調空気の吹出方向が変更されるように前記複数のフラップの位置を個別に変更可能であることを特徴とする請求項13に記載の空気調和機。
  15.  前記コントローラは、前記複数の吹出口における空調空気の吹出方向が変更されるように前記複数のフラップの位置をまとめて変更可能であることを特徴とする請求項13に記載の空気調和機。
  16.  前記コントローラは、前記複数の吹出口における空調空気の吹出方向が変更されるように前記複数のフラップのうちで選択されたフラップの位置をまとめて変更可能であることを特徴とする請求項15に記載の空気調和機。
  17.  前記コントローラは、表示部を備え、
     前記表示部は、前記標識部に対応した表示を表示可能であることを特徴とする請求項13に記載の空気調和機。
  18.  前記表示部は、前記標識部に対応した表示と、当該標識部が示す吹出口における空調空気の吹出方向を示す表示とを同時に表示可能であることを特徴とする請求項17に記載の空気調和機。
  19.  前記表示部は、前記複数の吹出口の全てにおける空調空気の吹出方向を示す表示を同時に表示することを特徴とする請求項17または18に記載の空気調和機。
  20.  前記コントローラは、配線により接続されていることを特徴とする請求項13に記載の空気調和機。
PCT/JP2010/069347 2009-10-30 2010-10-29 室内機及びそれを備えた空気調和機 WO2011052742A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10826872.3A EP2495506B1 (en) 2009-10-30 2010-10-29 Indoor unit and air conditioner with same
BR112012010167-6A BR112012010167B1 (pt) 2009-10-30 2010-10-29 unidade interna e ar-condicionado compreendendo a mesma
US13/504,808 US9574781B2 (en) 2009-10-30 2010-10-29 Indoor unit and air conditioner with same
KR1020127013825A KR101401187B1 (ko) 2009-10-30 2010-10-29 실내기 및 그것을 구비한 공기 조화기
AU2010312444A AU2010312444B2 (en) 2009-10-30 2010-10-29 Indoor unit and air conditioner with same
ES10826872.3T ES2605478T3 (es) 2009-10-30 2010-10-29 Unidad de interior y acondicionador de aire con la misma
CN201080049724.5A CN102667357B (zh) 2009-10-30 2010-10-29 室内机及包括该室内机的空调机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-251185 2009-10-30
JP2009251185A JP4803296B2 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 室内機及びそれを備えた空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011052742A1 true WO2011052742A1 (ja) 2011-05-05

Family

ID=43922164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/069347 WO2011052742A1 (ja) 2009-10-30 2010-10-29 室内機及びそれを備えた空気調和機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9574781B2 (ja)
EP (1) EP2495506B1 (ja)
JP (1) JP4803296B2 (ja)
KR (1) KR101401187B1 (ja)
CN (2) CN102667357B (ja)
AU (1) AU2010312444B2 (ja)
BR (1) BR112012010167B1 (ja)
ES (1) ES2605478T3 (ja)
WO (1) WO2011052742A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9410714B2 (en) 2009-10-30 2016-08-09 Daikin Industries, Ltd. Controller and air conditioner

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4483990B2 (ja) * 2008-11-20 2010-06-16 ダイキン工業株式会社 空気調和機
US10337760B2 (en) * 2010-04-23 2019-07-02 Kaip Pty Limited Air diffuser and an air circulation system
JP5348091B2 (ja) * 2010-08-23 2013-11-20 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機のリモートコントローラ
JP5431289B2 (ja) * 2010-10-14 2014-03-05 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5278484B2 (ja) 2011-04-21 2013-09-04 株式会社デンソー レーダ装置
CN103712272B (zh) * 2012-09-28 2016-05-25 珠海格力电器股份有限公司 空调器室内机
JP2014115002A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Fujitsu General Ltd 空気調和機のリモコン装置
JP5673720B2 (ja) * 2013-04-01 2015-02-18 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の操作システム及び操作方法
KR102057957B1 (ko) * 2013-04-19 2019-12-20 엘지전자 주식회사 터보팬 및 이를 사용한 천정형 공기조화기
JP5731581B2 (ja) * 2013-06-25 2015-06-10 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN104279721B (zh) * 2013-07-11 2017-03-08 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 空调器及空调器的室内机
KR101706812B1 (ko) 2013-10-02 2017-02-14 엘지전자 주식회사 카세트형 공기조화기의 실내기
KR101702169B1 (ko) 2013-10-02 2017-02-02 엘지전자 주식회사 카세트형 공기조화기의 실내기
KR20150043573A (ko) * 2013-10-11 2015-04-23 엘지전자 주식회사 공기조화기의 실내기
JP6138062B2 (ja) * 2014-01-16 2017-05-31 三菱電機株式会社 空気調和機
KR101662377B1 (ko) 2014-01-27 2016-10-04 엘지전자 주식회사 공기조화기의 실내기
CN104976806A (zh) 2014-04-11 2015-10-14 开利公司 可再定址的冷却器用户接口
JP2016011827A (ja) * 2014-06-05 2016-01-21 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 天井埋込型室内機及びそれを用いた空気調和機
US20170146248A1 (en) * 2014-06-13 2017-05-25 Mitsubishi Electric Corporation Ceiling cassette air conditioner
CN104065763B (zh) * 2014-06-26 2018-02-16 东元总合科技(杭州)有限公司 基于rs485的自由数量空调自动随机定址通信方法
JP5987882B2 (ja) * 2014-09-30 2016-09-07 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室内ユニット
EP3064851B1 (en) * 2015-03-04 2024-02-14 Airmaster A/S A system for supplying air to a room
WO2016157446A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 三菱電機株式会社 空気調和機
KR102531643B1 (ko) * 2016-01-15 2023-05-11 삼성전자주식회사 공기조화기
JP6172692B1 (ja) * 2016-05-17 2017-08-02 MEi株式会社 空気調和機の室内機
CN106016471A (zh) * 2016-07-13 2016-10-12 海信(山东)空调有限公司 嵌入式空调
KR102550356B1 (ko) * 2016-07-22 2023-06-30 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
CN106152455B (zh) * 2016-08-16 2021-09-07 珠海格力电器股份有限公司 圆形壁挂空调室内机和空调器
US20200080746A1 (en) * 2016-11-14 2020-03-12 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit of air-conditioning apparatus
CN106766071B (zh) * 2016-11-24 2019-08-30 广东美的制冷设备有限公司 面板组件及空调器
CN106705400B (zh) * 2016-12-05 2020-02-28 广东美的制冷设备有限公司 面板组件及空调器
AU2018244971B2 (en) * 2017-03-27 2019-08-08 ZHANG, Yiyan An air conditioning unit
US10995967B2 (en) 2017-03-31 2021-05-04 Mitsubishi Electric Corporation Control apparatus and air conditioning system
CN111164354B (zh) * 2017-10-12 2021-10-19 三菱电机株式会社 空调机的遥控装置
CN108131812B (zh) * 2017-12-05 2021-03-16 广东美的暖通设备有限公司 空调器及其出风控制方法、装置
CN109959142B (zh) * 2017-12-22 2021-12-28 大金工业株式会社 出风面板和空调室内机
CN109297088A (zh) * 2018-09-14 2019-02-01 青岛海信日立空调系统有限公司 一种嵌入式多出风口空调室内机及调节方法
CN109489214B (zh) * 2018-11-16 2021-05-28 广东美的制冷设备有限公司 空气调节器的控制方法、空气调节器和存储介质
JP7154387B2 (ja) * 2019-03-25 2022-10-17 三菱電機株式会社 空気調和システムの室内機及び空気調和システム
CN110220282A (zh) * 2019-06-20 2019-09-10 四川长虹电器股份有限公司 空调挡风板控制系统
CN110595038A (zh) * 2019-08-21 2019-12-20 青岛海尔空调器有限总公司 空调器导风板的控制装置
JP7378684B2 (ja) * 2021-09-15 2023-11-13 三菱電機株式会社 空気調和操作端末、空気調和操作プログラムおよび空気調和システム

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558149A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Nippondenso Co Ltd 車両用空調装置の表示装置
JPH05126387A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JPH06131334A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Hitachi Ltd 頁指向文書処理装置
JPH07225046A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JPH09284406A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Ricoh Co Ltd テレライティング端末装置のトークン表示方法
JP2000213793A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2001012790A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 天井埋込形空気調和機の表示装置
JP2001133019A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2002024423A (ja) * 2000-12-04 2002-01-25 Toshiba Corp データサーバ、情報処理システムと方法、記憶媒体、設備関連サービス提供方法、および設備データ管理方法
JP2003139382A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2003262388A (ja) * 2002-03-05 2003-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
JP2005207705A (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Daikin Ind Ltd 天井埋込型空気調和装置及びその制御方法
JP2006336925A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2008304084A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
WO2009041320A1 (ja) * 2007-09-25 2009-04-02 Daikin Industries, Ltd. 空気調和機
JP4495778B1 (ja) * 2009-10-08 2010-07-07 デンショー株式会社 天井埋め込み型空気調和機およびリモートコントローラ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3166000A (en) * 1963-02-06 1965-01-19 Trane Co Fluid control device
US5097672A (en) * 1988-11-18 1992-03-24 Daikin Industries Ltd. Spot air-conditioner
AU620227B2 (en) * 1989-07-31 1992-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioning apparatus
US5180333A (en) * 1991-10-28 1993-01-19 Norm Pacific Automation Corp. Ventilation device adjusted and controlled automatically with movement of human body
CN1056225C (zh) * 1992-03-07 2000-09-06 三星电子株式会社 空调系统
ES2110693T3 (es) * 1993-03-05 1998-02-16 Mitsubishi Electric Corp Aparato de regulacion de la direccion del aire en un equipo de aire acondicionado.
AU719205B2 (en) * 1996-08-23 2000-05-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioner indoor unit
TW342439B (en) * 1996-09-12 1998-10-11 Samsung Electronics Co Ltd Discharge current control apparatus of air conditioner and method thereof
KR0182727B1 (ko) * 1996-10-08 1999-05-01 삼성전자주식회사 공기조화기의 풍향제어방법
JP4281179B2 (ja) * 1998-11-25 2009-06-17 株式会社デンソー 車両用空調装置
TW402676B (en) * 1998-12-08 2000-08-21 Sharp Kk Air conditioner
JP3807305B2 (ja) 2001-12-28 2006-08-09 ダイキン工業株式会社 空気調和機
US6685556B1 (en) * 2002-11-06 2004-02-03 Ira L. Bertin Automatic modular outlets for conditioned air, dampers, and modular return air grills
US7130720B2 (en) 2004-06-23 2006-10-31 Fisher James L Radio frequency enabled control of environmental zones
JP4480667B2 (ja) 2005-12-07 2010-06-16 シャープ株式会社 空気調和機
US8196185B2 (en) 2007-08-27 2012-06-05 Honeywell International Inc. Remote HVAC control with a customizable overview display
US20090140065A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Honeywell International Inc. Hvac controller with save a wire terminal
JP4265814B1 (ja) * 2008-06-30 2009-05-20 任天堂株式会社 姿勢算出装置、姿勢算出プログラム、ゲーム装置、およびゲームプログラム
US7925467B2 (en) * 2008-06-30 2011-04-12 Nintendo Co., Ltd. Orientation calculation apparatus, storage medium having orientation calculation program stored therein, game apparatus, and storage medium having game program stored therein
JP5111445B2 (ja) * 2008-09-10 2013-01-09 三菱電機株式会社 空気調和機
KR101569414B1 (ko) * 2008-12-26 2015-11-16 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 동작방법
JP4803297B2 (ja) 2009-10-30 2011-10-26 ダイキン工業株式会社 コントローラ及び空気調和機

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558149A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Nippondenso Co Ltd 車両用空調装置の表示装置
JPH05126387A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JPH06131334A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Hitachi Ltd 頁指向文書処理装置
JPH07225046A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JPH09284406A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Ricoh Co Ltd テレライティング端末装置のトークン表示方法
JP2000213793A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2001012790A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 天井埋込形空気調和機の表示装置
JP2001133019A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2002024423A (ja) * 2000-12-04 2002-01-25 Toshiba Corp データサーバ、情報処理システムと方法、記憶媒体、設備関連サービス提供方法、および設備データ管理方法
JP2003139382A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2003262388A (ja) * 2002-03-05 2003-09-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
JP2005207705A (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Daikin Ind Ltd 天井埋込型空気調和装置及びその制御方法
JP2006336925A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2008304084A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
WO2009041320A1 (ja) * 2007-09-25 2009-04-02 Daikin Industries, Ltd. 空気調和機
JP4495778B1 (ja) * 2009-10-08 2010-07-07 デンショー株式会社 天井埋め込み型空気調和機およびリモートコントローラ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2495506A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9410714B2 (en) 2009-10-30 2016-08-09 Daikin Industries, Ltd. Controller and air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
CN104676753B (zh) 2017-09-26
JP4803296B2 (ja) 2011-10-26
EP2495506A4 (en) 2014-01-22
CN102667357B (zh) 2015-11-25
EP2495506B1 (en) 2016-09-07
JP2011094924A (ja) 2011-05-12
KR101401187B1 (ko) 2014-05-28
AU2010312444B2 (en) 2013-02-21
BR112012010167B1 (pt) 2020-11-03
ES2605478T3 (es) 2017-03-14
AU2010312444A1 (en) 2012-06-21
US9574781B2 (en) 2017-02-21
CN102667357A (zh) 2012-09-12
KR20120087975A (ko) 2012-08-07
BR112012010167A2 (pt) 2016-04-12
US20120214399A1 (en) 2012-08-23
EP2495506A1 (en) 2012-09-05
CN104676753A (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803296B2 (ja) 室内機及びそれを備えた空気調和機
JP4803297B2 (ja) コントローラ及び空気調和機
EP1526343A2 (en) Air conditioner and humidifying/dehumidifying apparatus attached thereto
EP3336444A1 (en) Ceiling-embedded air conditioner
CN101206052A (zh) 吊装式空调及其控制方法
JP2011033283A (ja) 空気調和機の室内機
JPWO2017130320A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP2015135201A (ja) 空気調和機
JP2013113469A (ja) 空気調和機
JP4379063B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2018076974A (ja) 室内ユニット、および、それを備えた空気調和機
JPH07225046A (ja) 空気調和機
JP2008175457A (ja) 床置き式空気調和機
JP4251698B2 (ja) 空気調和機
KR20120007870A (ko) 공기 조화기
JP5484110B2 (ja) 表示装置及び空気調和機の室内機
JP2007051822A (ja) 空気調和機
CN118049692A (zh) 空调器室内机
KR20020088789A (ko) 공기조화기의 디스플레이장치
JP2001041548A (ja) 温度表示部材を含む空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080049724.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10826872

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13504808

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127013825

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010826872

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1295/KOLNP/2012

Country of ref document: IN

Ref document number: 2010826872

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010312444

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010312444

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20101029

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012010167

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012010167

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120430