WO2007135986A1 - 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ - Google Patents

下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
WO2007135986A1
WO2007135986A1 PCT/JP2007/060221 JP2007060221W WO2007135986A1 WO 2007135986 A1 WO2007135986 A1 WO 2007135986A1 JP 2007060221 W JP2007060221 W JP 2007060221W WO 2007135986 A1 WO2007135986 A1 WO 2007135986A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
undercoat layer
particle size
coating solution
metal oxide
forming
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/060221
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroe Fuchigami
Kozo Ishio
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to US12/300,853 priority Critical patent/US8420283B2/en
Publication of WO2007135986A1 publication Critical patent/WO2007135986A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/0507Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers
    • G03G5/144Inert intermediate layers comprising inorganic material

Definitions

  • Undercoat layer forming coating solution undercoat layer forming coating solution production method, electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and electrophotographic cartridge
  • the present invention relates to a coating solution for forming an undercoat layer used for coating and drying an undercoat layer of an electrophotographic photoreceptor, a method for producing the same, and a coating solution for forming an undercoat layer.
  • the present invention relates to the electrophotographic photosensitive member, the image forming apparatus, and the electrophotographic cartridge used.
  • Electrophotographic photoreceptors (hereinafter referred to simply as “photoreceptors”), which are the core of electrophotographic technology, have less pollution and are easier to manufacture as photoconductive materials than inorganic photoconductive materials.
  • An organic photoreceptor using an organic photoconductive material having advantages has been developed.
  • the organic photoreceptor is formed by forming a photosensitive layer on a conductive support.
  • the type of photoreceptor is a so-called single-layer photoreceptor having a single-layer photosensitive layer (single-layer photosensitive layer) in which a photoconductive material is dissolved or dispersed in a binder resin;
  • a so-called multilayer photoreceptor having a photosensitive layer (laminated photosensitive layer) composed of a plurality of layers formed by laminating a charge generating layer and a charge transport layer containing a charge transport material is known.
  • the layer of the organic photoreceptor is usually formed by applying and drying a coating solution in which a material is dissolved or dispersed in various solvents because of its high productivity.
  • a coating solution in which a material is dissolved or dispersed in various solvents because of its high productivity.
  • the acidic titanium particles and the binder resin are present in an incompatible state in the undercoat layer. Therefore, undercoat layer formation
  • the coating solution for coating is formed by coating with a coating solution in which titanium oxide particles are dispersed.
  • such a coating liquid is obtained by wet-dispersing titanium oxide particles in an organic solvent with a known mechanical grinding device such as a ball mill, a sand grind mill, a planetary mill, or a roll mill for a long time. It was common to manufacture (for example, refer patent document 1).
  • a known mechanical grinding device such as a ball mill, a sand grind mill, a planetary mill, or a roll mill for a long time.
  • a known mechanical grinding device such as a ball mill, a sand grind mill, a planetary mill, or a roll mill for a long time.
  • a known mechanical grinding device such as a ball mill, a sand grind mill, a planetary mill, or a roll mill for a long time.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11 202519
  • Patent Document 2 JP-A-6-273962
  • the present invention was devised in view of the background of the above-described electrophotographic technology, and forms an undercoat layer-forming coating solution having high stability, a method for producing the same, and a high-quality image even under various use environments.
  • a high-performance electrophotographic photosensitive member capable of developing image defects such as black spots and color spots, and an image forming apparatus and an electrophotographic cartridge using the electrophotographic photosensitive member are provided. With the goal.
  • the present inventors have achieved high performance by controlling the particle size of metal oxide particles such as acid titanium particles in the coating solution for forming the undercoat layer within a specific range.
  • a coating liquid for forming the undercoat layer is obtained, and the dispersion medium used for dispersion in producing the coating liquid for forming the undercoat layer is more specific than the particle diameter of the dispersion media normally used.
  • a photoreceptor having an undercoat layer obtained by applying and drying the undercoat layer forming coating solution has good electrical characteristics even in different use environments. Furthermore, an image forming apparatus using the photoconductor can form a high-quality image, and image defects such as black spots and color spots, which are considered to be generated due to dielectric breakdown, are extremely manifested. The knowledge that it was difficult was also obtained. Based on the above findings, the present inventors have completed the present invention.
  • the gist of the present invention is that a coating solution for forming an undercoat layer of an electrophotographic photosensitive member containing metal oxide particles and a binder resin is used in the coating solution for forming an undercoat layer.
  • the volume cumulative average diameter D50 measured by the dynamic light scattering method of metal oxide particles is less than 0 .: m, and the volume particle size distribution width index SD satisfies the following formula (1): In the coating solution for forming the undercoat layer of the electrophotographic photosensitive member (claim 1).
  • the SD preferably satisfies the following formula (2) (claim 2).
  • Another gist of the present invention is that, in the method for producing a coating solution for forming an undercoat layer of an electrophotographic photoreceptor containing metal oxide particles and a binder resin, as the metal oxide particles,
  • Dynamic light scattering of the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer using metal oxide particles dispersed using a medium having an average particle diameter of 5 to 200 ⁇ m in a wet stirring ball mill The volume average particle diameter D50 measured by the method is 0 .: L m or less, and the volume particle size distribution width index SD satisfies the above formula (1). It exists in the manufacturing method of the coating liquid for a drawing layer formation (Claim 3).
  • the SD preferably satisfies the formula (2) (claim 4).
  • the wet stirring ball mill as the wet stirring ball mill, a cylindrical stator, and a slurry supply port provided at one end of the stator, The slurry discharge port provided at the other end of the stator, the medium filled in the stator, a rotor for stirring and mixing the slurry supplied from the supply port, and connected to the discharge port And a separator that is rotatably provided, separates the media and the slurry by the action of centrifugal force, and discharges the slurry from the discharge port, and a shaft that serves as a rotating shaft of the separator, It is preferable to use a wet stirring ball mill in which a hollow discharge passage communicating with the discharge port is formed at the shaft center of the shaft (Claim 5).
  • a cylindrical stator As the wet stirring ball mill, a cylindrical stator, a slurry supply port provided at one end of the stator, and the other end of the stator The slurry discharge port provided in the stator, the medium filled in the stator, and the rotor for stirring and mixing the slurry supplied from the supply port are connected to the discharge port and rotated into the stator.
  • Two discs each having a groove, the blade fitted in the fitting groove and interposed between the discs, and the device including the blade It is also preferable to use a wet agitating ball mill comprising a support means to sandwich from both sides the disk ⁇ (claim 6).
  • the average particle diameter of the media is preferably 10 to: LOO m (claim 7).
  • Still another subject matter of the present invention is an electron having an undercoat layer containing a binder resin and metal oxide particles on a conductive support, and a photosensitive layer formed on the undercoat layer.
  • a photoconductor measured by a dynamic light scattering method of the metal oxide particles in a liquid in which the undercoat layer is dispersed in a solvent in which methanol and 1-propanol are mixed at a weight ratio of 7: 3.
  • the electrophotographic photosensitive member is characterized in that the volume cumulative average diameter D50 ′ is 0.1 ⁇ m or less and the volume particle size distribution width index SD, satisfies the following formula (3): ).
  • the SD 'force preferably satisfies the following formula (4) (claim 9).
  • Still another gist of the present invention is to provide an electrophotographic photosensitive member, a charging means for charging the electrophotographic photosensitive member, and performing image exposure on the charged electrophotographic photosensitive member.
  • An image forming apparatus comprising: an image exposure unit that forms an image; a developing unit that develops the electrostatic latent image with toner; and a transfer unit that transfers the toner to a transfer target.
  • An undercoat layer containing a binder resin and metal oxide particles, and a photosensitive layer formed on the undercoat layer, and methanol and 1 propanol of 7: 3 The volume cumulative mean diameter D50 'measured by the dynamic light scattering method of the metal oxide particles in a liquid in which the undercoat layer is dispersed in a solvent mixed at a weight ratio is 0.1 ⁇ m or less.
  • the charging unit is disposed in contact with the electrophotographic photosensitive member.
  • the wavelength of the light used for the image exposure means is 350 ⁇ ! It is also preferable that it is ⁇ 600 nm (Claim 13).
  • Still another aspect of the present invention is to provide an electrophotographic photosensitive member, a charging means for charging the electrophotographic photosensitive member, and performing image exposure on the charged electrophotographic photosensitive member!
  • An electrophotographic cartridge having at least one cleaning means for collecting the toner adhering to the electrophotographic photosensitive member, wherein the electrophotographic photosensitive member has a binder resin and metal oxide particles on a conductive support.
  • the undercoat layer has a photosensitive layer formed on the undercoat layer, and the undercoat layer is dispersed in a solvent in which methanol and 1-propanol are mixed at a weight ratio of 7: 3.
  • Dynamic light scattering method of the metal oxide particles in liquid Are more measured volume cumulative average diameter D50 'is equal to or lower than 0. 1 mu m, and the volume particle size distribution width index SD ′ satisfies the above formula (3), and resides in an electrophotographic cartridge (claim 14).
  • the SD ' preferably satisfies the formula (4) (claim 15).
  • the charging unit is disposed in contact with the electrophotographic photosensitive member (claim 16).
  • a coating solution for forming an undercoat layer having high stability and a method for producing the same a high-quality image can be formed even under various use environments, and the strength and strength of a black spot and a color spot are also increased.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a main configuration of an embodiment of an image forming apparatus provided with the electrophotographic photosensitive member of the present invention.
  • FIG. 2 is a powder X-ray diffraction spectrum pattern with respect to CuKa characteristic X-rays of oxititum-umphthalocyanine used as a charge generating material in the electrophotographic photosensitive member of Example 12.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view schematically showing a configuration of a wet stirring ball mill according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged longitudinal sectional view schematically showing a mechanical seal used in a wet stirring ball mill according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view schematically showing another example of a wet stirring ball mill according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a separator of the wet stirring ball mill shown in FIG.
  • the present invention relates to a coating solution for forming an undercoat layer of an electrophotographic photoreceptor, a method for producing the same, and an electrophotographic photoreceptor having an undercoat layer formed by coating and forming the coating solution for forming the undercoat layer,
  • the present invention relates to an image forming apparatus using the electrophotographic photosensitive member, and an electrophotographic cartridge using the electrophotographic photosensitive member.
  • the electrophotographic photoreceptor of the present invention has an undercoat layer and a photosensitive layer on a conductive support.
  • the undercoat layer according to the present invention is provided between the conductive support and the photosensitive layer, improves the adhesion between the conductive support and the photosensitive layer, conceals dirt and scratches on the conductive support, Prevention of carrier injection due to inhomogeneity of impurities and surface properties, improvement of non-uniformity of electrical characteristics, prevention of surface potential drop due to repeated use, prevention of local surface potential fluctuations that cause image quality defects, etc.
  • This layer has at least one of the functions and is not essential for the development of photoelectric characteristics.
  • the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention is used for forming the undercoat layer, and contains metal oxide particles and a binder resin. Moreover, the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention usually contains a solvent. Furthermore, the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention may contain other components as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • any metal oxide particles that can be used for an electrophotographic photoreceptor can be used.
  • metal oxides that form metal oxide particles include metal oxides containing one metal element, such as titanium oxide, aluminum oxide, silicon oxide, zirconium oxide, zinc oxide, and iron oxide. And metal oxides containing a plurality of metal elements such as calcium titanate, strontium titanate, and barium titanate. Among these, metal oxide particles made of metal oxide with a bandgap of 2-4 eV are preferred! /. If the band gap is too small, carrier injection due to the conductive support force tends to occur, and image defects such as black spots and color spots tend to occur. In addition, if the band gap is too large, charge movement is hindered by electron trapping, which may deteriorate electrical characteristics.
  • the metal oxide particles only one type of particles may be used, or a plurality of types of particles may be used in any combination and ratio.
  • the metal oxide particles may be formed of only one kind of metal oxide. Two or more kinds of metal oxides may be used. It can be formed in any combination and ratio!
  • titanium oxide, aluminum oxide, silicon oxide and zinc oxide are preferred, and titanium oxide and acid aluminum are more preferred. Titanium is particularly preferred.
  • the crystal form of the metal oxide particles is arbitrary as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the crystal form of metal oxide particles ie, acid titanium particles
  • any of rutile, anatase, brookite, and amorphous is used. be able to.
  • the crystal form of the titanium oxide particles may include those in a plurality of crystal states from those having different crystal states.
  • the surface of the metal oxide particles may be subjected to various surface treatments.
  • a treating agent such as tin oxide, aluminum oxide, antimony oxide, zirconium oxide, silicon oxide, or other organic matter such as stearic acid, polyol, organosilicon compound, etc. Cho.
  • the surface is treated with an organosilicon compound.
  • organosilicon compound include silicone oils such as dimethylpolysiloxane and methylhydrogenpolysiloxane; organosilanes such as methyldimethoxysilane and diphenyldimethoxysilane; silanes such as hexamethyldisilazane; And silane coupling agents such as ⁇ -mercaptopropyltrimethoxysilane and ⁇ -aminopropyltriethoxysilane.
  • the metal oxide particles are particularly preferably treated with a silane treating agent represented by the structure of the following formula (i).
  • This silane treatment agent is a good treatment agent with good reactivity with metal oxide particles.
  • R 1 and R 2 each independently represents an alkyl group.
  • R 1 and R 2 charcoal The prime number is not limited, but is usually 1 or more, usually 18 or less, preferably 10 or less, more preferably 6 or less.
  • suitable ones of R 1 and R 2 include a methyl group and an ethyl group.
  • R 3 represents an alkyl group or an alkoxy group.
  • the carbon number of R 3 is not limited, but is usually 1 or more, usually 18 or less, preferably 10 or less, more preferably 6 or less.
  • suitable R 3 include methyl group, ethyl group, methoxy group, ethoxy group and the like.
  • the outermost surface of these surface-treated metal oxide particles is usually treated with a treatment agent as described above.
  • the surface treatment described above may be performed only on one surface treatment, or two or more surface treatments may be performed in any combination.
  • a treating agent such as acid aluminum, silicon oxide or zirconium oxide.
  • the metal oxide particles subjected to different surface treatments may be used in any combination and ratio.
  • metal oxide particles according to the present invention examples of those that have been commercialized!
  • the metal oxide particles according to the present invention are not limited to the products exemplified below.
  • titanium oxide particles examples include surface treatment, ultrafine titanium oxide “TTO-55 (N)”; ultrafine titanium oxide “TTO-55” coated with A1 O.
  • TTO- 55 (S) high purity titanium oxide“ CR-EL ”; sulfuric acid method titanium oxide“ R-550 ”,“ R-580 ”,“ R-630 ”,“ R-670 ”,“ R-680 ” ”,“ R-780 ”,“ A-100 ”,“ A-220 ”,“ W-10 ”; Chlorinated titanium oxides“ CR-50 ”,“ CR-58 ”,“ CR-60 ”,“ CR ” — 60— 2 ”,“ CR—67 ”; conductive titanium oxide“ SN—100P ”,“ SN—100D ”,“ ET—300W ” (Above, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) and the like.
  • titanium oxide such as “R-60”, “A-110”, “A-150”, etc., as well as “SR-1”, “R-GL”, “R—” with Al O coating
  • Examples include “MT-100SAS” and “MT-500SAS” (manufactured by Tika Co., Ltd.) surface-treated with ganosiloxane.
  • Examples of specific products of aluminum oxide particles include "Aluminium Oxide Cj (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.)".
  • examples of specific products of silicon oxide particles include “200CF”, “R972” (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.), “KEP-30” (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), and the like.
  • tin oxide particles include rSN-100Pj (Ishihara Sangyo Co., Ltd.).
  • MZ-305S manufactured by Tika Co., Ltd.
  • Tika Co., Ltd. can be cited as examples of specific products of acid zinc particles.
  • the volume cumulative average diameter D50 measured by the dynamic light scattering method of the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention is not more than 0 .: m, and the volume The particle size distribution width index SD satisfies the following formula (1).
  • the metal oxide particles according to the present invention have a volume cumulative average diameter D50 of 0.1 ⁇ m or less, preferably 95 nm or less, more preferably 90 nm or less.
  • the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention are preferably present as primary particles. However, in most cases, such a situation is a little agglomerated and exists as aggregated secondary particles or a mixture of both. Therefore, how the particle size distribution should be in that state is very important.
  • the volume accumulation average diameter D50 of the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer is set to the above range (0.1 m or less).
  • the amount of precipitation and viscosity change in the coating solution for layer formation was reduced.
  • the film thickness and surface properties after forming the undercoat layer can be made uniform.
  • the volume cumulative average diameter D50 of the metal oxide particles becomes too large (0 .: exceeding L m)
  • precipitation and viscosity change in the coating solution for forming the undercoat layer increase, As a result, the film thickness and surface properties after forming the undercoat layer become non-uniform, which may adversely affect the quality of the upper layer (such as the charge generation layer).
  • the lower limit of the volume cumulative average diameter D50 of the metal oxide particles is not limited, but is usually 0.0 2 / z m or more. If the volume cumulative average diameter D50 of the metal oxide particles is excessively small, re-aggregation may occur in the dispersion liquid for forming the undercoat layer of the present invention.
  • the metal oxide particles according to the present invention have a volume particle size distribution width index SD of usually 0.001 or more, preferably 0.020 or more, and usually 0.040 or less, preferably 0.030 or less. Therefore, the metal oxide particles according to the present invention satisfy the following formula (1), and preferably satisfy the following formula (2).
  • As a coating solution for forming the undercoat layer it has been newly found that the gel can be stored for a long time with little change in viscosity, and as a result, the film thickness and surface properties after the formation of the undercoat layer are uniform.
  • the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer do not satisfy the formula (1), for example, if D84 is too large, the sedimentation phenomenon of coarse particles in the coating solution for forming the undercoat layer For example, when D16 is too small, reagglomeration of fine particles in the liquid is observed.As a result, the viscosity of the gel in the liquid is greatly changed. Since the surface property is not uniform, the quality of the upper layer (such as a charge generation layer) may be adversely affected.
  • the volume cumulative average diameter D50 and the volume particle size distribution width index SD of the metal oxide particles according to the present invention indicate the dynamic light scattering of the particle diameter of the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention. It is a value obtained by direct measurement by the method. At this time, the value measured by the dynamic light scattering method is used regardless of the existence form of the metal oxide particles.
  • the dynamic light scattering method detects the speed of Brownian motion of finely dispersed particles, and detects light scattering (Doppler shift) with different phases according to the velocity of the laser beam irradiated to the particles.
  • Doppler shift light scattering
  • the volume cumulative average diameter D50 and volume particle size distribution width index SD of the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention indicate that the metal oxide particles are stable in the coating solution for forming the undercoat layer. It does not mean the particle size of the metal oxide particles and wet cake as the powder before dispersion.
  • the volume particle size distribution cumulative curve used for the above-mentioned volume cumulative average diameter D50 and volume particle size distribution width index SD is, specifically, a dynamic light scattering particle size analyzer (manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • the specific measurement operation is performed based on the above particle size analyzer instruction manual (manufactured by Nikkiso Co., Ltd., Document No. T15-490A00, Revision No. E). [0044], Setting of dynamic light scattering particle size analyzer
  • Dispersion medium type Solvent (* *) used for coating solution for undercoat layer formation
  • Dispersion medium refractive index Refractive index of the solvent used in the coating solution for forming the undercoat layer
  • Density values are for titanium dioxide particles, and for other particles, the values described in the instruction manual are used.
  • the concentration of the coating solution for forming the undercoat layer falls within a measurable range.
  • the lower layer I is coated with a mixed solvent of methanol and 1 propanol so that the sample concentration index (SIGNAL L EVEL) suitable for measurement is 0.6 to 0.8. Dilute the solution.
  • Cumulative average diameter D50 and volume particle size distribution width index SD are the volume cumulative values measured by the dynamic light scattering method of metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer according to the present invention. It shall be handled as “average diameter D50 and volume particle size distribution width index SD”.
  • the particle size measurement by dynamic light scattering shall be performed at 25 ° C.
  • the volume cumulative average diameter D50 in the present invention is 50% when the volume particle size distribution cumulative curve is obtained from the small particle size side with the total volume of one powder group as 100%. It is the particle size of a point ( ⁇ m) and means the central diameter (Median diameter).
  • volume particle size distribution width index SD in the present invention is defined as follows. That is, the particle size (m) at which the cumulative curve of the volume particle size distribution (volume particle size distribution accumulated curve) where the small particle size side force is accumulated is 84% is D84, and the particle at the point where the cumulative curve is also 16%.
  • the volume particle size distribution width index SD is expressed by the following formula (A).
  • the absorbance of the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention can be measured by a generally known spectrophotometer (ab sorption spectrophotometer). Conditions such as cell size and sample concentration when measuring absorbance vary depending on physical properties such as the particle diameter and refractive index of the metal oxide particles to be used. Therefore, in general, the wavelength region to be measured (in the present invention, In 400 ⁇ ! ⁇ LOOOnm), adjust the sample concentration appropriately so that the measurement limit of the detector is not exceeded. In the present invention, the sample concentration is adjusted so that the amount of the metal oxide particles in the liquid is 0.000075 wt% to 0.012 wt%.
  • the solvent used to prepare the sample concentration is usually a solvent used as a solvent for the coating solution for forming the undercoat layer, but is compatible with the solvent for the coating solution for forming the undercoat layer and the binder resin.
  • a solvent used as a solvent for the coating solution for forming the undercoat layer but is compatible with the solvent for the coating solution for forming the undercoat layer and the binder resin.
  • Specific examples include alcohols such as methanol, ethanol, 1 propanol and 2-propanol; hydrocarbons such as toluene and xylene; ethers such as tetrahydrofuran; ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone. Used.
  • the cell size (optical path length) for measurement is 10 mm. Any cell may be used as long as it is substantially transparent in the range of 400 nm to lOOOnm, but it is preferable to use a quartz cell, particularly the sample cell and the standard cell. It is preferable to use a matched cell that has a difference in transmittance characteristics within a specific range. Good.
  • the difference from the absorbance is 1.
  • the refractive index of metal oxide particles is 2.0 or more, 1. O (Abs) or less is preferred.
  • the refractive index of metal oxide particles is 2.0 or less. In this case, it is preferably 0.02 (Abs) or less.
  • the average primary particle diameter of the metal oxide particles according to the present invention is not limited, and is arbitrary as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the average primary particle size of the metal oxide particles according to the present invention is usually 1 nm or more, preferably 5 nm or more, and usually 10 nm or less, preferably 70 nm or less, more preferably 50 nm or less.
  • the average primary particle diameter can be obtained by an arithmetic average value of the particle diameters directly observed with a transmission electron microscope (hereinafter referred to as “TEM” t).
  • TEM transmission electron microscope
  • any material can be used as long as it can be used for an electrophotographic photosensitive member in which the refractive index of the metal oxide particles according to the present invention is not limited.
  • the refractive index of the metal oxide particles according to the present invention is usually 1.3 or more, preferably 1.4 or more, and usually 3.0 or less, preferably 2.9 or less, more preferably 2. 8.
  • the use ratio of the metal oxide particles and the binder resin is arbitrary as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the metal oxide particles are usually 0.3 parts by weight or more, preferably 0.5 parts by weight or more, relative to 1 part by weight of the binder resin.
  • the amount of the metal oxide particles is too small relative to the binder resin, the electric characteristics of the obtained electrophotographic photosensitive member deteriorate, and in particular, the residual potential may increase. There is a possibility that image defects such as black spots and color spots will increase in images formed using.
  • it is soluble in organic solvents and the like, and the undercoat layer after formation is insoluble and soluble in organic solvents such as organic solvents used in the coating liquid for forming the photosensitive layer.
  • binder resins include resins such as phenoxy, epoxy, polybulurpyrrolidone, polybulal alcohol, casein, polyacrylic acid, celluloses, gelatin, starch, polyurethane, polyimide, and polyamide.
  • polyamide resins such as alcohol-soluble copolymerized polyamides and modified polyamides are preferred because of their good dispersibility and coating properties.
  • polyamide resin examples include so-called copolymer nylon obtained by copolymerizing 6-nylon, 66-nylon, 610-nylon, 11-nylon, 12-nylon, N-alkoxymethyl-modified nylon, N —Alcohol-soluble nylon resin such as a type in which nylon is chemically modified, such as alkoxyethyl-modified nylon.
  • Specific products include, for example, “CM4000”, “CM8000” (above, manufactured by Toray), “F-30K”, “MF-30”, “EF-30T” (above, manufactured by Nagase Chemtech Co., Ltd.) and the like. .
  • a diamine component corresponding to the diamine represented by the following formula (ii) (hereinafter referred to as “diamin component corresponding to the formula (ii)” t ⁇ as appropriate) is included as a constituent component.
  • Copolymerization Polyamide resin is particularly preferably used.
  • R 4 to R 7 represent a hydrogen atom or an organic substituent.
  • m and n each independently represents an integer of 0 to 4. When there are a plurality of substituents, these substituents may be the same as or different from each other.
  • Examples of suitable ones as organic substituent represented by R 4 to R 7, include hydrocarbon groups may be Idei contain a hetero atom. Among these, preferred are, for example, alkyl groups such as methyl, ethyl, n-propyl, and isopropyl; alkoxy groups such as methoxy, ethoxy, n-propoxy, and isopropoxy; Group, naphthyl group, anthryl group, pyrenyl group and the like are mentioned, more preferably an alkyl group or an alkoxy group. Particularly preferred are methyl group and ethyl group. In addition, the carbon number of the organic substituent represented by R 4 to R 7 does not significantly impair the effects of the present invention!
  • it is usually 20 or less, preferably 18 or less, more preferably 12 or less, and usually 1 or more. If the number of carbon atoms is too large, the solubility deteriorates, and even if dissolution is possible, the storage stability as a coating solution for forming the undercoat layer tends to deteriorate.
  • the copolymerized polyamide resin containing a diamine component corresponding to the above formula (ii) as a constituent component is a constituent component other than the diamine component corresponding to the formula (ii) (hereinafter simply referred to as "other polyamide constituent components" as appropriate). t, u)) as a constituent unit.
  • polyamide constituents include: ⁇ column free, y butyrolatatam, epsilon prolactam, laurinolactam, and other lactams; 1, 4 butanedicarboxylic acid, 1,12 dodecanedicarboxylic acid, 1,20 eicosa Dicarboxylic acids such as dicarboxylic acids; 1,4 butanediamine, 1,6 hexamethylenediamine, 1,8-otatamethylenediamine, 1,12 dodecandiamine and other diamines; piperazine and the like.
  • examples of the copolymerized polyamide resin include those obtained by copolymerizing the constituent components into, for example, binary, ternary, quaternary and the like.
  • the diamine corresponding to the formula (ii) occupying in all the constituent components
  • the proportion of the component is not limited, but is usually 5 mol% or more, preferably 10 mol% or more, more preferably 15 mol% or more, and usually 40 mol% or less, preferably 30 mol% or less. If there are too many diamine components corresponding to formula (ii), the stability of the coating solution for forming the undercoat layer may be deteriorated, and if it is too small, the change in the electrical characteristics under high temperature and high humidity conditions will increase. May be less stable against environmental changes.
  • the copolymerization ratio represents the monomer charge ratio (molar ratio).
  • the method for producing the copolyamide is not particularly limited, and an ordinary polyamide polycondensation method is appropriately applied.
  • a polycondensation method such as a melt polymerization method, a solution polymerization method, and an interfacial polymerization method can be applied as appropriate.
  • a monobasic acid such as acetic acid or benzoic acid
  • a monoacid base such as hexylamine or aline may be contained in the polymerization system as a molecular weight regulator.
  • binder resin may be used alone or in combination of two or more in any combination and ratio.
  • the number average molecular weight of the binder resin according to the present invention is not limited.
  • the number average molecular weight of the copolyamide is usually 10,000 or more, preferably ⁇ 15,000 or more, and usually 50,000 or less, preferably ⁇ is 35,000 or less. . If the number average molecular weight is too small or too large, it is difficult to maintain the uniformity of the undercoat layer.
  • the content of Noinda rosin in the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention is arbitrary as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the content of the binder resin in the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention is usually 0.5% by weight or more, preferably 1% by weight or more, and usually 20% by weight or less, preferably 10% by weight. Used in the following range.
  • the present invention Any one can be used as long as it can dissolve the Noinda rosin.
  • an organic solvent is usually used.
  • solvents include carbon number such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol or normal propyl alcohol.
  • Alcohols of 5 or less halogenated hydrocarbons such as black mouth form, 1,2-dichloroethane, dichloromethane, trichlene, carbon tetrachloride, 1,2-dichloro mouth propane; nitrogen-containing organic solvents such as dimethylformamide; And aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene.
  • halogenated hydrocarbons such as black mouth form, 1,2-dichloroethane, dichloromethane, trichlene, carbon tetrachloride, 1,2-dichloro mouth propane
  • nitrogen-containing organic solvents such as dimethylformamide
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene.
  • the solvents may be used alone or in combination of two or more in any combination and ratio. Furthermore, even if the solvent alone does not dissolve the binder resin according to the present invention, the binder resin can be obtained by using a mixed solvent with another solvent (for example, the organic solvent exemplified above). If it can be dissolved, it can be used. In general, coating unevenness can be reduced by using a mixed solvent.
  • a mixed solvent for example, the organic solvent exemplified above.
  • the amount ratio between the solvent and the solid content such as the metal oxide particles and the binder resin varies depending on the coating method of the coating solution for forming the undercoat layer. Depending on the application method to be used, it can be used by appropriately changing it so that a uniform coating film is formed.
  • the concentration of the solid content in the coating solution for forming the undercoat layer is usually 1% by weight or more, preferably 2% by weight or more, and usually 30% by weight or less, preferably 25% by weight or less. It is preferable from the viewpoint of the stability and coating property of the coating solution for forming the undercoat layer.
  • the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention may contain components other than the metal oxide particles, binder resin and solvent described above, as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the undercoat layer forming coating solution may contain additives as other components.
  • Examples of the additive include sodium phosphite, sodium hypophosphite, phosphorous acid, hypophosphorous acid, a heat stabilizer typified by hindered phenol, and other polymerization additives. .
  • One additive may be used alone, or two or more additives may be used in any combination and in any ratio.
  • the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention has high storage stability. There are various storage stability indicators.
  • the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention can be used at the time of preparation and at room temperature.
  • Viscosity change rate after storage for 120 days (that is, the value obtained by dividing the difference between the viscosity after storage for 120 days and the viscosity at the time of preparation) by the viscosity at the time of preparation is usually 20% or less, preferably 15% or less, more Preferably it is 10% or less.
  • the viscosity can be measured by a method according to J IS Z 8803 using an E-type viscometer (manufactured by Tokimec, product name ED).
  • the coating liquid for forming the undercoat layer of the present invention is used, it is possible to produce an electrophotographic photosensitive member with high quality and high efficiency.
  • the coating solution for forming the lower bow layer of the present invention contains metal oxide particles, and the metal oxide particles are dispersed in the coating solution for forming the undercoat layer. Therefore, the method for producing the coating liquid for forming the undercoat layer of the present invention usually has a dispersion step of dispersing the metal oxide particles.
  • a known mechanical grinding device such as a ball mill, a sand grind mill, a planetary mill, or a roll mill is used.
  • a dispenser solvent By this dispersion step, it is considered that the metal oxide particles according to the present invention are dispersed and have the predetermined particle size distribution described above.
  • the dispersion solvent a solvent used for the coating solution for forming the undercoat layer may be used, or another solvent may be used.
  • the metal oxide particles and the solvent used for the undercoat layer forming coating solution are mixed or solvent exchanged after the dispersion.
  • the above-mentioned mixing or solvent exchange may be performed while the metal oxide particles are aggregated to have a predetermined particle size distribution V.
  • any known dispersion apparatus can be used as a dispersion apparatus for dispersion using a dispersion medium. May be used and dispersed.
  • a dispersing device that disperses using a dispersion medium include a pebble mill, a ball mill, a sand mill, a screen mill, a gap mill, a vibration mill, a painter, and an attritor. Among these, those that can circulate and disperse metal oxide particles are preferable.
  • wet stirring ball mills such as a sand mill, a screen mill, and a gap mill are particularly preferable from the viewpoints of dispersion efficiency, fineness of the reached particle diameter, ease of continuous operation, and the like.
  • These mills may be either vertical or horizontal.
  • the disc shape of the mill can be any plate type, vertical pin type, horizontal pin type or the like.
  • a liquid circulation type sand mill is used.
  • These dispersing devices may be implemented with only one type, or may be implemented with any combination of two or more types.
  • the volume cumulative average diameter D50 can be reduced, and at the same time,
  • the volume particle size distribution width index SD can fall within the above-described range.
  • a dispersion medium having an average particle size of usually 5 m or more, preferably 10 m or more, and usually 200 ⁇ m or less, preferably 100 m or less is used as the dispersion media of the wet stirring ball mill. Dispersion media with a small particle size tend to give a uniform dispersion in a short time. However, if the particle size becomes too small, the mass of the dispersion media becomes too small and efficient dispersion may not be possible. Is
  • the use of the dispersion medium having the average particle diameter as described above means that the volume accumulation average diameter D50 of the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer can be determined by the manufacturing method described above. This is considered to be one reason why the volume particle size distribution width index SD can fall within the desired range. Therefore, the coating solution for forming the undercoat layer produced using the metal oxide particles dispersed using the dispersion medium having the above average particle diameter in the wet stirring ball mill is used for forming the undercoat layer of the present invention. It satisfies the requirements of the coating solution.
  • a preferred method for producing the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention is a method for producing a coating solution for forming the undercoat layer of an electrophotographic photosensitive member containing metal oxide particles and a binder resin.
  • metal oxide particles dispersed using a dispersion medium having an average particle size of 5 to 200 m in a wet stirring ball mill are used as the metal oxide particles in the coating liquid for forming the undercoat layer.
  • the volume cumulative average diameter D50 measured by the dynamic light scattering method of the metal oxide particles is 0.1 ⁇ m or less, and the volume particle size distribution width index SD is expressed by the above formula (1). To meet.
  • the volume particle size distribution width index SD preferably satisfies the above formula (2).
  • the average particle size can be determined by sieving with a sieve described in JIS Z 8801: 20000 or the like, or by measuring by image analysis.
  • the density can be measured by the Archimedes method.
  • the average particle diameter and sphericity of the dispersion medium can be measured by an image analyzer represented by LUZEX50 manufactured by Reco.
  • the density of the dispersion medium is not limited, but usually 5.5 gZcm 3 or more is used, preferably 5.9 gZcm 3 or more, more preferably 6. OgZcm 3 or more. In general, dispersion using a higher density dispersion medium tends to give a uniform dispersion in a shorter time.
  • the sphericity of the distributed media is preferably 1.08 or less, more preferably 1. Use distributed media having a sphericity of 07 or less.
  • the material of the dispersion medium is any material that is insoluble in the dispersion solvent contained in the slurry and has a specific gravity greater than that of the slurry and does not react with the slurry or alter the slurry.
  • Any known distributed media can be used. Examples include steel balls such as chrome balls (ball balls for ball bearings) and carbon balls (carbon steel balls); stainless steel balls; ceramic balls such as silicon nitride balls, silicon carbide, zirconium carbide, and alumina; titanium nitride, Examples thereof include a sphere coated with a film such as titanium carbonitride. Of these, ceramic balls are preferred, and in particular, zirconia fired balls are preferred. More specifically, it is particularly preferable to use the sintered zirconium beads described in Japanese Patent No. 3400836. Only one type of dispersion media may be used. Two or more types of dispersion media may be used in any combination and ratio.
  • a cylindrical stator a slurry supply port provided at one end of the stator, a slurry discharge port provided at the other end of the stator, The dispersion medium filled in the stator and the rotor that is agitated and mixed with the slurry supplied from the supply port, and connected to the discharge port and rotatably provided, and the dispersion medium and the slurry are rotated by the action of centrifugal force.
  • a separator provided with a separator for separating the slurry and discharging the slurry from the discharge port.
  • the slurry contains at least metal oxide particles and a dispersion solvent.
  • the stator is a cylindrical (usually cylindrical) container having a hollow portion inside, and a slurry supply port is formed at one end and a slurry discharge port is formed at the other end. Further, the inner hollow portion is filled with a dispersion medium, and the metal oxide particles in the slurry are dispersed by the dispersion medium. Slurry is supplied into the stator from the supply port, and the slurry in the stator is discharged out of the stator through the discharge port.
  • the rotor is provided inside the stator, and stirs and mixes the dispersion medium and the slurry.
  • a force V with a pin, disk, annular type, etc., or a rotor with a displacement type may be used!
  • the separator separates the dispersion medium and the slurry.
  • This separator is provided so as to be connected to the discharge port of the stator. Then, the slurry and the dispersion medium in the stator are separated, and the slurry is sent out of the stator through the stator discharge port.
  • the separator used here is rotatably provided, preferably an impeller type, and the dispersion medium and the slurry are separated by the action of the centrifugal force generated by the rotation of the separator. It will be done.
  • the separator may be rotated independently of the rotor, or may be rotated independently of the rotor.
  • the wet stirring ball mill is provided with a shaft serving as a rotating shaft of the separator.
  • a hollow discharge passage communicating with the discharge port is formed at the shaft center of the shaft. That is, the wet stirring ball mill is equipped with at least a cylindrical stator and a stay. A slurry supply port provided at one end of the stator, a slurry discharge port provided at the other end of the stator, a dispersion medium filled in the stator, and a rotor for stirring and mixing the slurry supplied from the supply port; It is connected to the discharge port, and is provided rotatably, and separates the dispersion medium and the slurry by the action of centrifugal force and discharges the slurry from the discharge port, and a shaft that serves as the rotation shaft of the separator. Further, it is preferable that a hollow discharge path that communicates with the discharge port is formed in the shaft center of the shaft.
  • the discharge passage formed in the shaft communicates the rotation center of the separator and the discharge port of the stator. For this reason, the slurry separated by the dispersion media force by the separator is sent to the discharge port through the discharge path, and is discharged to the outside of the discharge rotor stator. At this time, since the centrifugal force does not act on the force axis passing through the shaft center of the discharge path, the slurry is discharged without kinetic energy. For this reason, kinetic energy is not wasted and useless power is not consumed.
  • Such a wet stirring ball mill may be in the horizontal direction! /, But is preferably in the vertical direction in order to increase the filling rate of the dispersion medium.
  • the discharge port is preferably provided at the upper end of the mill. Further, in this case, it is desirable that the separator is also provided above the dispersion medium filling level.
  • the supply port is provided at the bottom of the mill.
  • the supply port is constituted by a valve seat, and a V-shaped, trapezoidal, or cone-shaped valve body that is fitted to the valve seat so as to be movable up and down and can be in line contact with the edge of the valve seat. Constitute.
  • an annular slit can be formed between the edge of the valve seat and the valve body so that the dispersion medium cannot pass therethrough. Accordingly, it is possible to prevent a drop in the force distribution medium to which the slurry is supplied at the supply port.
  • the slit is formed by the edge of the valve body and the valve seat, coarse particles (metal oxide particles) in the slurry are difficult to stagnate, and even if squeezed, they are likely to come out vertically and are not easily clogged.
  • the valve body is vibrated up and down by the vibration means, the coarse particles trapped in the slit can be allowed to escape from the slit, and the stagnation itself does not easily occur.
  • the shearing force is applied to the slurry by the vibration of the valve body, the viscosity is lowered, and the amount of slurry passing through the slit (that is, the supply amount) can be increased.
  • the vibration means for vibrating the valve body For example, in addition to mechanical means such as a vibrator, means for changing the pressure of compressed air acting on the piston integrated with the valve body, for example, reciprocating compression An electromagnetic switching valve or the like that switches between intake and exhaust of compressed air can be used.
  • Such a wet stirring ball mill is also provided with a screen for separating the dispersion medium at the bottom and a slurry outlet, so that the slurry remaining in the wet stirring ball mill can be taken out after the dispersion is completed. Desire! /
  • the wet stirring ball mill is placed vertically, and the shaft is supported on the upper end of the stator, and an O-ring and a mechanical seal having a mating ring are provided on the bearing portion for supporting the shaft at the upper end of the stator.
  • an O-ring is fitted to the bearing part and an O-ring is fitted to the annular groove, the lower part of the annular groove is urged downward to expand. It is preferable to form a tapered cut that opens. That is, a wet stirring ball mill is supported by a cylindrical vertical stator, a slurry supply port provided at the bottom of the stator, a slurry discharge port provided at the upper end of the stator, and an upper end of the stator.
  • the separator is provided near the outlet and separates the dispersed media from the slurry, and the mechanical seal is provided on the bearing that supports the shaft at the top of the stator, and the mechanical seal mating ring
  • a tapered notch is formed in the lower part of the annular groove where the O-ring to be contacted is expanded. Rukoto is preferred,.
  • the mechanical seal is provided at the upper end of the stator above the liquid surface level at the axial center where the dispersion medium or slurry has almost no kinetic energy.
  • the lower part of the annular groove into which the O-ring fits is expanded downward by cutting and the clearance is widened, so that slurry and dispersion media enter and swallow. Therefore, the mating ring, which is hard to cause clogging due to solidification, can smoothly follow the seal ring, and the mechanical seal function can be maintained.
  • the lower part of the fitting groove into which the o-ring fits has a V-shaped cross section, and the whole is not thin, so the strength is not impaired and the o-ring holding function is impaired. That's also true.
  • the separator includes two disks having blade fitting grooves on opposing inner surfaces, a blade fitted in the fitting groove and interposed between the disks, and a blade. It is preferable to comprise a supporting means for sandwiching the interposed disk from both sides. That is, as the wet stirring ball mill, a cylindrical stator, a slurry supply port provided at one end of the stator, a slurry discharge port provided at the other end of the stator, and the stator filled A dispersion medium and a rotor that stirs and mixes the slurry supplied from the supply port, and is connected to the discharge port and is rotatably provided in the stator. The dispersion medium and the slurry are rotated by the action of centrifugal force.
  • the separator for discharging the slurry from the discharge port.
  • the separator is provided with two disks each provided with a blade fitting groove on the opposite inner surface, and the fitting.
  • the blade that fits in the groove and is interposed between the disks, and the support that sandwiches the disk with the blade interposed from both sides It is preferred to make a stage.
  • the support means is composed of a step of a shaft that forms a stepped shaft and a cylindrical presser that fits the shaft and presses the disc, and the step and the presser of the shaft support the blade. It is configured so that the intervening disk is sandwiched and supported from both sides.
  • the separator preferably has an impeller type configuration.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view schematically showing the configuration of the wet stirring ball mill of this embodiment.
  • the slurry (not shown) is supplied to a vertical wet stirring ball mill, pulverized by stirring with a dispersion medium (not shown) in the mill, and then separated.
  • the dispersion medium is separated by the motor 14 and discharged through a discharge path 19 formed at the shaft center of the shaft 15, and is circulated and ground through a return path (not shown).
  • the vertical wet-stir ball mill includes a stator 17 having a longitudinally cylindrical shape and a jacket 16 through which cooling water for powerful mill cooling is passed. 1 Located at the shaft center of 7 and is rotatably supported at the upper part of the stator 17, and the bearing portion is provided with a mechanical seal shown in FIG. 4 (described later), and the shaft center of the upper portion is a hollow discharge passage.
  • the separator 14 is composed of a pair of disks 31 fixed to the shaft 15 at a predetermined interval and a blade 32 connecting the disks 31 to form an impeller.
  • the separator 14 rotates together with the shaft 15. Centrifugal force is applied to the dispersion medium and the slurry that have entered between the disks 31 and the dispersion medium is blown outward in the radial direction due to the difference in specific gravity, while the slurry is discharged through the discharge path 19 at the center of the shaft 15. It is supposed to let you.
  • the slurry supply port 26 includes an inverted trapezoidal valve body 35 that fits up and down on a valve seat formed at the bottom of the stator 17, and a bottomed cylinder that projects downward from the bottom of the stator 17.
  • an annular slit (not shown) is formed between the valve seat and the valve seat 35 so that the slurry is supplied into the stator 17. It has been.
  • valve body 35 at the time of raw material supply rises against the pressure in the mill due to the supply pressure of the slurry fed into the cylindrical body 36, and forms a slit between the valve seat and the valve seat. ! /
  • the valve body 35 In order to eliminate clogging at the slit, the valve body 35 can be lifted and lowered up to the upper limit position in a short cycle so that stagnation can be eliminated. This vibration of the valve body 35 However, it may be performed when the slurry contains a large amount of coarse particles. Also, when the slurry supply pressure rises due to clogging, it may be performed in conjunction with this. Good.
  • the mechanical seal is formed by pressing the mating ring 101 on the stator side to the seal ring 100 fixed to the shaft 15 by the action of the panel 102 and mating with the stator 17. Sealing with the ring 101 is performed by an O-ring 104 that fits in the fitting groove 103 on the stator side.
  • the lower part of the O-ring fitting groove 103 faces downward.
  • a taper-shaped cut (not shown) that expands is inserted, and the length of the minimum clearance “a” between the lower side of the fitting groove 103 and the mating ring 101 is narrow, and media and slurry enter.
  • the movement of the mating ring 101 is not hindered and the seal with the seal ring 100 is not damaged.
  • the rotor 21 and the separator 14 are fixed to the same shaft 15.
  • the rotor 21 and the separator 14 are fixed to separate shafts arranged on the same axis and are driven to rotate separately.
  • the structure is simplified because only one driving device is required.
  • the rotor and the shaft are attached to different shafts and are separated.
  • the rotor and the separator can be driven at optimum rotational speeds, respectively.
  • the ball mill shown in FIG. 5 has a shaft 105 as a stepped shaft, a separator 106 is inserted from the lower end of the shaft, and then a spacer 107 and a disk or pin-shaped rotor 108 are alternately inserted, A stopper 109 is fixed to the lower end of the shaft with a screw 110, and a separator 106, a spacer 107 and a rotor 108 are sandwiched and connected by a step 105a of the shaft 105 and the stopper 109, and the separator 106 is shown in FIG.
  • a pair of disks 115 each having a blade fitting groove 114 formed on the inner surface, a blade 116 interposed between both disks and fitted in the blade fitting groove 114, and both disks 115
  • the impeller is constituted by an annular spacer 113 formed with a hole 112 that is maintained at a constant interval and communicates with the discharge passage 111.
  • the wet stirring ball mill of the present embodiment is configured as described above. Therefore, when the slurry is dispersed, the following procedure is performed. That is, a dispersion medium (not shown) is filled in the stator 17 of the wet stirring ball mill of the present embodiment, and the rotor 21 and the separator 14 are driven to rotate by external power, while a certain amount of slurry is supplied. Sent to feeder 26. As a result, slurry is supplied into the stator 7 through a slit (not shown) formed between the edge of the valve seat and the valve body 35.
  • the slurry in the stator 7 and the dispersion medium are agitated and mixed to pulverize the slurry.
  • the dispersion medium and the slurry that have entered the separator 14 are separated by the difference in specific gravity due to the rotation of the separator 14, and the dispersion medium having a high specific gravity is blown outward in the radial direction, whereas the slurry having a low specific gravity is formed on the shaft. It is discharged through a discharge passage 19 formed at the center of 15 shafts and returned to the raw material tank.
  • the particle size of the slurry is appropriately measured at a stage where the pulverization has progressed to some extent. When the desired particle size is reached, the raw material pump is stopped once, then the mill operation is stopped, and the pulverization is terminated.
  • the filling rate of the dispersion medium filled in the wet stirring ball mill is usually 50% or more. Preferably it is 70% or more, more preferably 80% or more, and usually 100% or less, preferably 95% or less, more preferably 90% or less.
  • the separator may be a screen or a slit mechanism, but as described above, the impeller type is the desired vertical type. It is preferable. It is desirable that the wet stirring ball mill be oriented vertically and the separator be placed on the top of the mill. Especially when the filling rate of the dispersion medium is set in the above range, the grinding is most efficiently performed and the separator is set at the media filling level. This makes it possible to prevent the dispersion medium from being discharged onto the separator.
  • the operating conditions of the wet stirring ball mill applied to disperse the metal oxide particles are the volume cumulative average diameter D50 and the volume particle size distribution of the metal oxide particles in the coating solution for forming the undercoat layer.
  • Width index SD stability of the coating solution for forming the undercoat layer
  • the slurry supply speed is related to the time during which the slurry stays in the wet-stirred ball mill, and is therefore affected by the mill volume and its shape.
  • the wet-stirred ball mill volume 1 It is usually in the range of 20 kgZ hours or more, preferably 30 kgZ hours or more, and usually 80 kgZ hours or less, preferably 70 kgZ hours or less per liter (hereinafter sometimes abbreviated as L).
  • the rotational speed of the rotor is affected by parameters such as the shape of the rotor and the gap with the stator.
  • the peripheral speed of the rotor tip is usually 5 mZ seconds or more. It is preferably in the range of 8 mZ seconds or more, more preferably 10 mZ seconds or more, and usually 20 mZ seconds or less, preferably 15 mZ seconds or less, more preferably 12 mZ seconds or less.
  • the dispersion medium is usually used in a volume ratio of 1 to 5 times that of the slurry.
  • a dispersion aid that can be easily removed after dispersion. Examples of the dispersion aid include sodium chloride and sodium nitrate.
  • the dispersion of the metal oxide particles is preferably carried out in the presence of a dispersion solvent in a wet manner.
  • components other than the dispersion solvent may coexist.
  • examples of such components that may coexist include binder resin and various additives.
  • the dispersion solvent is not particularly limited, but if the solvent used in the coating solution for forming the undercoat layer is used, it is preferable that steps such as solvent exchange are not required after dispersion. Any one of these dispersion solvents may be used alone. Two or more of these dispersion solvents may be used in any combination and ratio, and may be used as a mixed solvent. [0113] From the viewpoint of productivity, the amount of the dispersion solvent used is usually 0.1 parts by weight or more, preferably 1 part by weight or more, and usually 500 parts by weight with respect to 1 part by weight of the metal oxide to be dispersed. Less than
  • the range is preferably 100 parts by weight or less.
  • the temperature at the time of mechanical dispersion is a force that can be carried out at a temperature higher than the freezing point of the solvent (or mixed solvent) and lower than the boiling point.
  • the dispersion treatment using the dispersion medium it is preferable to separate and remove the slurry force dispersion medium and to further perform ultrasonic treatment.
  • the ultrasonic treatment applies ultrasonic vibration to the metal oxide particles.
  • the ultrasonic treatment conditions such as vibration frequency are not particularly limited, but ultrasonic vibration is usually applied by an oscillator having a frequency of 10 kHz or more, preferably 15 kHz or more, and usually 40 kHz or less, preferably 35 kHz or less.
  • the output of the ultrasonic oscillator there is no particular limitation on the output of the ultrasonic oscillator, but normally 100W to 5kW is used.
  • the amount of slurry to be treated at one time is usually 1L or more, preferably 5L or more, more preferably 10L or more, and usually 50L or less, preferably 30L or less, more preferably 20L or less.
  • the output of the ultrasonic oscillator is usually 200 W or more, preferably 300 W or more, more preferably 500 W or more, and usually 3 kW or less, preferably 2 kW or less, more preferably 1.5 kW or less. is there.
  • the method of applying ultrasonic vibration to the metal oxide particles is not particularly limited.
  • a method of directly immersing an ultrasonic oscillator in a container containing slurry, or a container outer wall containing slurry examples include a method of bringing an ultrasonic oscillator into contact, and a method of immersing a container containing slurry in a liquid that has been vibrated by an ultrasonic oscillator.
  • a method of immersing a container containing slurry in a liquid that has been vibrated by an ultrasonic oscillator is preferably used.
  • the liquid to be vibrated by the ultrasonic oscillator there is no limitation on the liquid to be vibrated by the ultrasonic oscillator, but for example, water; Examples include alcohols such as methanol; aromatic hydrocarbons such as toluene; and fats and oils such as silicone oil. Among these, it is preferable to use water in consideration of safety in production, cost, cleanability and the like.
  • the efficiency of ultrasonic treatment changes depending on the temperature of the liquid. Is preferably maintained.
  • the added ultrasonic vibration may increase the temperature of the liquid to which vibration is applied.
  • the temperature of the liquid is usually 5 ° C or higher, preferably 10 ° C or higher, more preferably 15 ° C or higher, and usually 60 ° C or lower, preferably 50 ° C or lower, more preferably 40 ° C or lower. Sonication is preferred over the temperature range.
  • any container can be used as long as it is a container that is usually used to contain a coating solution for forming an undercoat layer used for forming a photosensitive layer for an electrophotographic photosensitive member.
  • a resin-made container such as polyethylene and polypropylene
  • a glass container such as polyethylene and polypropylene
  • metal cans are preferred, and 18 liter metal cans are preferably used as specified in JIS Z 1602. This is because it is strong against impacts that are hardly affected by organic solvents.
  • the slurry after dispersion and the slurry after ultrasonic treatment are used after being filtered as necessary in order to remove coarse particles.
  • any filtering material such as cellulose fiber, rosin fiber, glass fiber or the like usually used for filtration may be used.
  • a so-called wind filter in which various fibers are wound around a core material is preferable because of a large filtration area and high efficiency.
  • the core material any conventionally known core material can be used. Examples of the core material include stainless steel core material, polypropylene, and the like, and the core material made of resin not dissolved in the slurry or the solvent contained in the slurry.
  • the slurry thus obtained further contains a solvent, a binder resin (binder), other components (auxiliaries, etc.), if necessary, and a coating solution for forming an undercoat layer.
  • the metal oxide particles may be any of the solvent and binder resin for the coating solution for forming the undercoat layer, either before, during or after the dispersion or ultrasonic treatment step, and What is necessary is just to mix with the other component used as needed. Therefore, mixing of the metal oxide particles with the solvent, binder resin, and other components does not necessarily have to be performed after the dispersion or ultrasonic treatment.
  • the method for producing the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention it is possible to efficiently produce the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention and obtain a coating solution for forming the undercoat layer having higher storage stability. be able to. Therefore, a higher quality electrophotographic photoreceptor can be obtained efficiently.
  • An undercoat layer for an electrophotographic photosensitive member can be formed by applying the coating solution for forming an undercoat layer of the present invention on a conductive support and drying it.
  • the method for applying the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention is not limited, and examples thereof include dip coating, spray coating, nozzle coating, spiral coating, ring coating, bar coating coating, roll coating coating, blade coating and the like. It is done. These coating methods may be performed with only one type, or two or more types may be arbitrarily combined!
  • Examples of the spray coating method include air spray, airless spray, electrostatic worker spray, electrostatic worker spray, rotary atomizing electrostatic spray, hot spray, hot airless spray and the like.
  • the transport method disclosed in the republished Japanese Patent Laid-Open No. 1-805198, that is, the cylinder It is preferable to carry out the continuous work without rotating the workpiece in the axial direction while rotating the workpiece. As a result, an electrophotographic photoreceptor excellent in uniformity of the thickness of the undercoat layer can be obtained with a comprehensively high adhesion efficiency.
  • the method of applying the snail there is a method using a liquid application coating machine or a curtain coating machine disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 52-119651, and a method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 1-231966.
  • the opening force there are a method of continuously flying the paint in a streak shape, a method using a multi-nozzle body disclosed in JP-A-3-193161, and the like.
  • the coating film is dried, but it is preferable to adjust the drying temperature and time so that necessary and sufficient drying is performed.
  • the drying temperature is usually 100 ° C or higher, preferably 110 ° C or higher, more preferably 115 ° C or higher, and usually 250 ° C or lower, preferably 170 ° C or lower, more preferably 140 ° C or lower. Range.
  • a hot air dryer, a steam dryer, an infrared dryer, a far-infrared dryer, or the like can be used.
  • the electrophotographic photosensitive member of the present invention has an undercoat layer and a photosensitive layer formed on the undercoat layer on a conductive support. Therefore, the undercoat layer is provided between the conductive support and the photosensitive layer.
  • any configuration applicable to a known electrophotographic photosensitive member can be employed.
  • a so-called single-layer type photoreceptor having a single-layer photosensitive layer that is, a single-layer type photosensitive layer
  • a charge generating substance is provided.
  • Examples include so-called multilayer photoreceptors having a photosensitive layer comprising a plurality of layers formed by laminating a charge generating layer and a charge transport layer containing a charge transport material (that is, a multilayer photosensitive layer).
  • the photoconductive material exhibits the same performance as a function regardless of whether it is a single layer type or a laminated type.
  • the photosensitive layer of the electrophotographic photosensitive member of the present invention may be in any known form, but comprehensively taking into account the mechanical properties, electrical characteristics, manufacturing stability, etc. of the photosensitive member.
  • a stacked type photoreceptor is preferred.
  • a sequential lamination type photoreceptor in which an undercoat layer, a charge generation layer, and a charge transport layer are laminated in this order on a conductive support is more preferable.
  • the constituent elements of the electrophotographic photosensitive member of the present invention will be described below with reference to embodiments. However, the constituent elements of the electrophotographic photosensitive member of the present invention are not limited to the following embodiments.
  • the conductive support there are no particular restrictions on the conductive support, but for example, metal materials such as aluminum, aluminum alloys, stainless steel, copper and nickel; conductive powders such as metal, carbon and tin oxide are used.
  • metal materials such as aluminum, aluminum alloys, stainless steel, copper and nickel
  • conductive powders such as metal, carbon and tin oxide are used.
  • the form of the conductive support for example, a drum shape, a sheet shape, a belt shape or the like is used.
  • a conductive material having an appropriate resistance value may be coated on a conductive support made of a metal material for the control of the conductive surface property and for covering defects.
  • the conductive support when a metal material such as an aluminum alloy is used as the conductive support, it may be used after being anodized. When anodizing is performed, it is desirable to perform sealing by a known method.
  • an anodic acid coating is formed by anodizing in an acidic bath of chromic acid, sulfuric acid, oxalic acid, boric acid, sulfamic acid, etc. Anodizing at gives better results.
  • the sulfuric acid concentration is 100-300gZL
  • the dissolved aluminum concentration is 2-15gZL
  • the liquid temperature is 15-30.
  • the electrolysis voltage is preferably set within the range of 10 to 20 V, and the current density within the range of 0.5 to 2 AZdm 2 ! /, But is not limited to the above conditions.
  • the sealing treatment may be performed by a known method.
  • the sealing treatment may be performed by immersing in an aqueous solution containing nickel fluoride as a main component, or in an aqueous solution containing nickel acetate as a main component. It is preferable to apply a high-temperature sealing treatment to be immersed.
  • the nickel fluoride aqueous solution concentration used in the case of the low-temperature sealing treatment is used in the range of 3 to 6 gZL, which can be appropriately selected, more preferable results are obtained.
  • the treatment temperature is usually 25 ° C or higher, preferably 30 ° C or higher, and usually 40 ° C or lower, preferably 35 ° C or lower.
  • the pH of the aqueous nickel fluoride solution is usually 4.5 or more, preferably 5.5 or more, and usually 6.5 or less, preferably 6.0 or less. preferable.
  • the pH regulator for example, oxalic acid, boric acid, formic acid, acetic acid, sodium hydroxide, sodium acetate, ammonia water and the like can be used.
  • the processing time is 1 to 3 minutes per 1 ⁇ m of film thickness. It is preferable to process in the range.
  • cobalt fluoride, cobalt acetate, nickel sulfate, a surfactant and the like may be contained in the nickel fluoride aqueous solution. Subsequently, it is washed with water and dried to finish the low temperature sealing treatment.
  • an aqueous metal salt solution such as nickel acetate, cobalt acetate, lead acetate, nickel cobalt acetate, and barium nitrate
  • an aqueous nickel acetate solution it is preferable to use an aqueous nickel acetate solution.
  • the concentration in the case of using an aqueous nickel acetate solution is preferably 5 to 20 gZL.
  • the treatment temperature is usually 80 ° C or higher, preferably 90 ° C or higher, and usually 100 ° C or lower, preferably 98 ° C or lower.
  • the pH of the aqueous nickel acetate solution is 5.0 to 6.0.
  • the pH adjuster for example, aqueous ammonia, sodium acetate and the like can be used.
  • the treatment time is usually 10 minutes or longer, preferably 15 minutes or longer.
  • sodium acetate, an organic carboxylic acid, an ionic surfactant, a nonionic surfactant and the like may be contained in the nickel acetate aqueous solution. Further, it may be treated with high temperature water or high temperature steam substantially free of salts. Subsequently, it is washed with water and dried to finish the high temperature sealing treatment.
  • the average film thickness of the anodic acid coating is thick, strong sealing conditions may be required due to high concentration of the sealing liquid and high-temperature / long-time treatment. In this case, productivity may deteriorate and surface defects such as stains, dirt, and dusting may easily occur on the coating surface. From this point of view, it is preferable that the average thickness of the anodic acid coating is usually 20 m or less, particularly 7 m or less.
  • the surface of the conductive support may be smooth, or may be roughened by using a special cutting method or polishing treatment. Further, it may be roughened by mixing particles having an appropriate particle diameter with the material constituting the support. In order to reduce the cost, it is possible to use the drawn pipe as it is without cutting. In particular, when using non-cutting aluminum supports such as drawing, impact processing, and ironing, the treatment eliminates dirt and foreign matter deposits on the surface, small scratches, etc., and a uniform and clean support is obtained. Because it is preferred.
  • the undercoat layer is a layer containing binder resin and metal oxide particles. Further, the undercoat layer may contain other components as long as the effects of the present invention are not significantly impaired. These binder resin, metal oxide particles, and other components are the same as those described in the description of the coating liquid for forming the undercoat layer of the present invention.
  • the volume cumulative average diameter D50 'and volume particle size distribution width index SD' measured by the light scattering method satisfy the same conditions as the volume cumulative average diameter D50 and volume particle size distribution width index SD described above, respectively. .
  • the volume cumulative average diameter D50 ′ is 0.1 l ⁇ m or less (see the description of [volume cumulative average diameter D50]).
  • D84 ′ represents the particle size m at which the volume particle size distribution cumulative curve is 84%)
  • D 16 ′ represents the particle size ( ⁇ m) at which the volume particle size distribution cumulative curve is 16%. The particle size distribution is accumulated from the small particle size side.
  • volume cumulative average diameter D50 'and the volume particle size distribution width index SD' do not satisfy the above ranges, according to the study by the present inventors, as a photoconductor, repeated exposure-charging under low temperature and low humidity. However, the characteristics are not stable, and image defects such as black spots and color spots frequently occur in the obtained image.
  • the volume average diameter D50 ′ and the number average diameter SD ′ are measured by the subbing layer formed by a layer that is not a direct measurement of the metal oxide particles in the coating liquid for forming the subbing layer. Is dispersed in a mixed solvent of methanol and 1-propanol in a weight ratio of 7: 3 (this is the dispersion medium when measuring the particle size), and the particle size of the metal oxide particles in the dispersion is reduced.
  • Measurement of volume average diameter D50 and number average diameter SD described above in terms of measurement by dynamic light scattering method It is different from the method, but the other points are the same (refer to the description of [Measurement method of volume cumulative average diameter D50 and volume particle size distribution width index SD]).
  • the thickness of the undercoat layer is arbitrary, but is usually 0.1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less from the viewpoint of improving the photoreceptor characteristics and coating properties of the electrophotographic photoreceptor of the present invention. A range is preferred.
  • the undercoat layer may contain additives such as a known anti-oxidation agent.
  • the surface layer of the undercoat layer according to the present invention is not limited in its surface shape, but is usually in-plane root mean square roughness (RMS), in-plane arithmetic average roughness (Ra), in-plane maximum Characterized by roughness (P-V). These numbers are the values obtained by extending the standard length of root mean square height, arithmetic mean height, and maximum height to the reference plane in the JIS B 0601: 2001 standard. Using Z (X), the in-plane value, the root mean square roughness (RMS) is the root mean square of Z (X), and the in-plane arithmetic mean roughness (Ra) is Z (x).
  • the average in-plane roughness (P—V) is the sum of the maximum peak height and the maximum valley depth of Z (x).
  • the in-plane root mean square roughness (RMS) of the undercoat layer according to the present invention is usually in the range of lOnm or more, preferably 20 nm or more, and usually lOOnm or less, preferably 50 nm or less. If the in-plane Root Mean Square Roughness (RMS) is too small, the adhesion with the upper layer may be deteriorated. If it is too large, the coating thickness uniformity of the upper layer may be deteriorated.
  • the in-plane arithmetic average roughness (Ra) of the undercoat layer according to the present invention is usually in the range of 1 Onm or more and usually 50 nm or less. If the in-plane arithmetic average roughness (Ra) is too small, the adhesion to the upper layer may be deteriorated, and if it is too large, the uniformity of the coating thickness of the upper layer may be deteriorated.
  • the in-plane maximum roughness (P ⁇ V) of the undercoat layer according to the present invention is usually in the range of lOOnm or more, preferably 3 OOnm or more, and usually lOOOnm or less, preferably 800 nm or less. If the in-plane maximum roughness (P-V) is too small, the adhesion to the upper layer may be adversely affected. If it is too large, the coating thickness uniformity of the upper layer may be adversely affected. .
  • the numerical values (RMS, Ra, P-V) relating to the surface shape described above are concave in the reference plane.
  • Any surface shape analyzer can be used as long as it is measured by a surface shape analyzer capable of measuring the convexity with high accuracy. It is preferable to measure by a method of detecting the unevenness of the sample surface by combining the interference fringe order count. More specifically, it is preferable to measure in the Wave mode by the interference fringe addressing method using the Micromap of Ryoji System Co., Ltd.
  • the absorbance of the dispersion is specific. It shows physical properties.
  • the absorbance of the dispersion can also be measured in the same manner as when measuring the absorbance of the coating solution for forming the undercoat layer of the electrophotographic photosensitive member according to the present invention.
  • the binder resin binding the undercoat layer is not substantially dissolved and formed on the undercoat layer.
  • a binder solution that binds the undercoat layer is dissolved in the solvent to obtain a dispersion.
  • the solvent that can dissolve the undercoat layer is 400 ⁇ ! ⁇ Do not have large light absorption in the wavelength range of lOOOnm!
  • the solvent that can dissolve the undercoat layer include alcohols such as methanol, ethanol, 1-propanol, and 2-propanol.
  • alcohols such as methanol, ethanol, and 1-propanol are used.
  • these may be used alone or in combination of two or more in any combination and ratio.
  • Absorbance difference is as follows. That is, the difference in absorbance is usually 0.3 (Abs) or less, preferably 0.2 (Abs) or less, when the refractive index of the metal oxide particles is 2.0 or more. When the refractive index of the metal oxide particles is less than 2.0, it is usually 0.02 (Abs) or less, preferably 0.0 Ol (Abs) or less.
  • the absorbance value depends on the solid content concentration of the liquid to be measured. Therefore, when measuring the absorbance, the concentration of the metal oxide particles in the dispersion is 0.003 wt% to 0 wt%. It is preferable to disperse in a range of 0075% by weight.
  • the regular reflectance of the undercoat layer according to the present invention usually shows a specific value in the present invention.
  • the regular reflectance of the undercoat layer according to the present invention indicates the regular reflectance of the undercoat layer on the conductive support relative to the conductive support. Since the regular reflectance of the undercoat layer varies depending on the thickness of the undercoat layer, it is defined here as the reflectivity when the thickness of the undercoat layer is 2 m.
  • the subbing layer according to the present invention is converted into the case where the subbing layer is 2 m when the refractive index of the metal oxide particles contained in the subbing layer is 2.0 or more.
  • the ratio of the regular reflection for light with a wavelength of 480 nm of the undercoat layer to the regular reflection for light with a wavelength of 480 nm of the conductive support is usually 50% or more.
  • the refractive index of the metal oxide particles contained in the undercoat layer is less than 2.0
  • the conductive support having a wavelength of 400 nm converted to the case where the undercoat layer is 2 m is used.
  • the specific power of regular reflection with respect to light with a wavelength of 400 nm of the undercoat layer relative to regular reflection with respect to light is usually 50% or more.
  • the undercoat layer contains a plurality of types of metal oxide particles having a refractive index of 2.0 or more, it contains a plurality of types of metal oxide particles having a refractive index of less than 2.0. Even in such a case, a specular reflection similar to the above is preferable. Further, when the metal oxide particles having a refractive index of 2.0 or more and the metal oxide particles having a refractive index of less than 2.0 are simultaneously contained, the metal oxide having a refractive index of 2.0 or more is included. As in the case of containing the object particles, the regular reflection of the conductive support with respect to the light with a wavelength of 480 nm, when the undercoat layer is The specific power of reflection is preferably within the above range (50% or more).
  • the thickness of the undercoat layer is 2 m.
  • the thickness of the undercoat layer is limited to 2 m. Any film thickness can be used.
  • the thickness of the undercoat layer is other than 2 / zm, use the coating solution for forming the undercoat layer used to form the undercoat layer, and is equivalent to the electrophotographic photosensitive member.
  • An undercoat layer having a thickness of 2 m can be applied and formed on the conductive support, and the regular reflectance of the undercoat layer can be measured.
  • Another method is to use the electronic copy. There is a method of measuring the regular reflectance of the undercoat layer of the true photoconductor and converting it when the film thickness is 2 m.
  • 0 represents the intensity of incident light.
  • Equation (D) is the same as what is called Lambert's law in a solution system, and can also be applied to reflectivity measurement in the present invention.
  • the light that has reached the surface of the conductive support according to the formula) is regularly reflected after being multiplied by the reflectivity R, and again passes through the optical path length L and exits to the surface of the undercoat layer. That is,
  • the optical path length is a force of 4 m in a round trip.
  • the reflectivity T of the undercoat layer on the arbitrary conductive support T is the film of the undercoat layer. It is a function of the thickness L (the optical path length is 2L at this time) and is expressed as T (L). From equation (G)
  • T (2) T (L) 2 / L ⁇
  • the reflectance T when the undercoat layer is 2 m is measured by measuring the reflectivity T (L) of the undercoat layer. (2) can be estimated with considerable accuracy.
  • the thickness L of the undercoat layer can be measured with an arbitrary film thickness measuring device such as a roughness meter.
  • any material that has been proposed for use in the present application can be used.
  • examples of such substances include azo pigments, phthalocyanine pigments, anthanthrone pigments, quinacridone pigments, cyanine pigments, pyrylium pigments, thiapyrylium pigments, indigo pigments, polycyclic quinone pigments, And squaric acid pigments.
  • Particularly preferred are phthalocyanine pigments or azo pigments.
  • Phthalocyanine pigments provide high sensitivity to relatively long wavelength laser light, and azo pigments have sufficient sensitivity to white light and relatively short wavelength laser light. And each is excellent.
  • a phthalocyanine compound when used as the charge generation material, a high effect is shown and preferable.
  • the phthalocyanine compounds include metal-free phthalocyanine, copper, indium, gallium, tin, titanium, zinc, vanadium, silicon, germanium, and other metals, or oxides, halides, hydroxides, alkoxides, and the like.
  • the Examples include talocyanine.
  • the crystal form of the phthalocyanine compound is not limited, but in particular, the highly sensitive crystal forms X-type, ⁇ -type metal-free phthalocyanine, ⁇ -type (also known as
  • phthalocyanines ⁇ type (
  • oxytitanium that exhibits a main diffraction peak at the Bragg angle (2 0 ⁇ 0.2 °) force of 27.3 ° of the X-ray diffraction spectrum for CuKa characteristic X-rays.
  • Phthalocyanine, oxytitanium phthalocyanine which shows the main diffraction peaks at 9.3 °, 13.2 °, 26.2 ° and 27.1 °, 9.2. 14.1. 15.3. 19.7. , 27.1.
  • Phthalocyanine and black gallium phthalocyanine exhibiting diffraction peaks at 7.4 °, 16.6 °, 25.5 ° and 28.3 ° are preferred.
  • oxytitanium phthalocyanine showing a main diffraction peak at 27.3 ° is particularly preferred.
  • oxytitanium phthalocyanine showing a main diffraction peak at 9.5 °, 24.1 ° and 27.3 ° is used. Especially preferred.
  • the phthalocyanine compound may be a single compound or a mixture of two or more compounds or a mixed crystal state.
  • the mixed or mixed crystal state of the phthalocyanine compound here, the respective constituent elements may be mixed and used later, or phthalocyanine for synthesis, pigmentation, crystallization, etc. It may be the one in which a mixed state is produced in the production process step of the system compound. Examples of such treatment include acid paste treatment, grinding treatment, solvent treatment, and the like.
  • the method for generating the mixed crystal state For example, as described in JP-A-10-48859, two types of crystals are mixed, mechanically ground and made amorphous, and then treated with a solvent. Can be converted into a specific crystal state.
  • a charge generating substance other than the phthalocyanine compound may be used in combination.
  • charge generation materials such as azo pigments, perylene pigments, quinacridone pigments, polycyclic quinone pigments, indigo pigments, benzimidazole pigments, pyrylium salts, thiapyrylium salts, squalium salts, and the like can be used.
  • the charge generating material is dispersed in the photosensitive layer forming coating solution, but may be pre-ground before being dispersed in the photosensitive layer forming coating solution.
  • Pre-grinding is a force that can be performed using various apparatuses. Usually, a ball mill, a sand grind mill, or the like is used. Any grinding media can be used as the grinding media to be fed into these grinding devices as long as the grinding media is not pulverized during the grinding treatment and can be easily separated after the dispersion treatment. Examples thereof include beads, balls, and the like such as glass, alumina, zirconia, stainless steel, and ceramics.
  • the volume average particle diameter is 500 ⁇ m or less, and more preferably 250 ⁇ m or less.
  • the volume average particle diameter of the charge generation material may be measured by any method commonly used by those skilled in the art, but is usually measured by a normal sedimentation method or a centrifugal sedimentation method.
  • charge transport material examples include: high molecular weight compounds such as polyvinyl carbazole, polybutylpyrene, polyglycidyl carbazole, and polyacenaphthylene; polycyclic aromatic compounds such as pyrene and anthracene; indole derivatives, imidazoles Derivatives, force rubazole derivatives, pyrazole derivatives, pyrazoline derivatives, oxadiazole derivatives, oxazole derivatives, thiadiazole derivatives, etc .; , N Dihydryl-hydrazone and other hydrazone compounds; 5— (4— (Di-triarylamino) benzylidene) — 5H-dibenzo (a, d) cyclohept Styryl compounds such as ten; triarylamine compounds such as p-tritolylamine; benzidine compounds such as N, N, ⁇ ', ⁇ , and -tetra
  • a hydrazone derivative a strong rubazole derivative, a styryl compound, a butadiene compound, a triarylamine compound, a benzidine compound, or a combination of these is preferably used.
  • These charge transport materials may be used alone or in combination of two or more in any combination and ratio.
  • the photosensitive layer according to the electrophotographic photoreceptor of the present invention is formed in a form in which a photoconductive material is bound with various binder resins.
  • the binder resin for the photosensitive layer any known kind of binder resin that can be used for the electrophotographic photoreceptor can be used.
  • Specific examples of binder resin for photosensitive layer include polymethyl methacrylate, polystyrene, polyvinyl acetate, polyacrylic acid ester, polymethacrylic acid ester, polyester, polyarylate, polycarbonate, polyesterolate polycarbonate, polyvinylenosetter.
  • the layer containing a charge generating substance is usually a charge generating layer.
  • a charge generation material may be included in the charge transport layer as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the volume average particle diameter of the charge generation material is usually 1 ⁇ m or less, preferably 0.5. m or less.
  • the volume average particle diameter of the charge generation material can be measured by the laser diffraction scattering method, the light transmission centrifugal sedimentation method, etc. in addition to the dynamic light scattering method described above.
  • the film thickness of the charge generation layer is arbitrary force. Usually 0.1 m or more, preferably 0.15 m or more, and usually 2 ⁇ m or less, preferably 0.8 ⁇ m or less.
  • the usage ratio of the charge generation material in the charge generation layer is 100 parts by weight of the binder resin for the photosensitive layer contained in the charge generation layer.
  • the amount is usually 30 parts by weight or more, preferably 50 parts by weight or more, and usually 500 parts by weight or less, preferably 300 parts by weight or less. If the amount of the charge generating substance used is too small, the electrical characteristics as an electrophotographic photoreceptor may not be sufficient, and if it is too large, the stability of the coating solution may be impaired.
  • the charge generation layer has a known plasticizer for improving film formability, flexibility, mechanical strength and the like, an additive for suppressing residual potential, and an improvement in dispersion stability. It may contain a dispersion aid, a leveling agent for improving coating properties, a surfactant, silicone oil, fluorine oil and other additives. These additives may be used alone or in combination of two or more in any combination and ratio.
  • the electrophotographic photosensitive member of the present invention is a so-called single layer type photosensitive member, it is contained in a matrix mainly composed of a binder resin for a photosensitive layer and a charge transporting material having the same mixing ratio as the charge transporting layer described later.
  • the charge generating material is dispersed.
  • the volume average particle diameter of the charge generation material is usually not more than 0, preferably not more than 0.3 / zm, more preferably not more than 0.15 m.
  • the film thickness is arbitrary.
  • the force is usually 5 m or more, preferably 10 m or more, and usually 50 ⁇ m or less, preferably 45 ⁇ m or less.
  • the amount of the charge generating material dispersed in the photosensitive layer is arbitrary, but if it is too small, sufficient sensitivity may not be obtained, and if it is too large, the chargeability and sensitivity may decrease. It can happen. For this reason, the content of the charge generating material in the single-layer type photosensitive layer is usually 0.5. % By weight or more, preferably 10% by weight or more, and usually 50% by weight or less, preferably 45% by weight or less.
  • the photosensitive layer of the single-layer type photoreceptor is also a known plasticizer for improving film formability, flexibility, mechanical strength, etc., an additive for suppressing residual potential, and improved dispersion stability. It may contain a dispersion aid for the coating, a leveling agent for improving coating properties, a surfactant, silicone oil, fluorine-based oil and other additives. These additives may be used alone or in combination of two or more in any combination and ratio.
  • the layer containing a charge transport material is usually a charge transport layer.
  • the charge transport layer may be formed of a resin having a charge transport function alone, but a configuration in which the charge transport material is dispersed or dissolved in the binder resin for the photosensitive layer is more preferable.
  • the thickness of the charge transport layer can be any force. Usually 5 m or more, preferably 10 m or more, more preferably 15 ⁇ m or more, and usually 60 ⁇ m or less, preferably 45 ⁇ m or less, more preferably 27 ⁇ m. m or less.
  • the electrophotographic photosensitive member of the present invention is a so-called single layer type photosensitive member
  • the single layer type photosensitive layer is a matrix in which the charge generating material is dispersed, and the charge transport material is a binder resin. A composition dispersed or dissolved therein is used.
  • the binder resin used in the layer containing the charge transport material the above-described binder resin for photosensitive layers can be used.
  • examples of materials that are particularly suitable for use in a layer containing a charge transport material include butyl polymers such as polymethylmetatalylate, polystyrene, and polyvinyl chloride, and copolymers thereof, polycarbonate, polyarylate, Polyester, polyester carbonate, polysulfone, polyimide, phenoxy, epoxy, silicone resin, etc., as well as partially crosslinked cured products thereof.
  • this binder resin may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together by arbitrary combinations and a ratio.
  • the ratio of the binder resin to the charge transport material is arbitrary as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the charge transport material is usually 20 parts by weight or more, preferably 30 parts by weight or more, more preferably 40 parts by weight or more, and usually 200 parts by weight or less, preferably 150 parts by weight or less, based on 00 parts by weight. Preferably it is used in the range of 120 parts by weight or less.
  • the layer containing the charge transporting material may be provided with an anti-oxidation agent such as a hindered phenol or hindered amine, an ultraviolet absorber, a sensitizer, a leveling agent, or an electron withdrawing material as necessary.
  • an anti-oxidation agent such as a hindered phenol or hindered amine, an ultraviolet absorber, a sensitizer, a leveling agent, or an electron withdrawing material as necessary.
  • Various additives such as these may be contained. These additives may be used alone or in combination of two or more in any combination and ratio.
  • the electrophotographic photoreceptor of the present invention may have other layers in addition to the above-described undercoat layer and photosensitive layer.
  • a conventionally known surface protective layer or overcoat layer mainly composed of a thermoplastic or thermosetting polymer may be provided as the outermost surface layer.
  • any method can be used with no limitation on the method of forming each layer other than the undercoat layer of the photoreceptor.
  • a coating solution obtained by dissolving or dispersing the substance contained in the layer in a solvent (photosensitive layer forming coating solution, The coating solution for forming the charge generation layer, the coating solution for forming the charge transport layer, and the like) are sequentially applied using a known method such as a dip coating method, a spray coating method, or a ring coating method, and dried.
  • the coating solution should contain various additives such as leveling agents, anti-oxidation agents, and sensitizers for improving coating properties as necessary.
  • the solvent used in the coating solution is not limited, but an organic solvent is usually used.
  • preferred solvents include, for example, alcohols such as methanol, ethanol, propanol, 1-hexanol, and 1,3-butanediol; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone; Ethers such as 4-methyl-4-methyl-2-pentanone; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, chlorobenzene, etc .; methyl acetate, Esters such as ethyl acetate; N, N dimethylform Amides, amides such as N, N dimethylacetamide; and sulfoxides such as dimethyl sulfoxide.
  • solvents alcohols, aromatic hydrocarbons, ethers and ether ketones are particularly preferred. More preferable examples include toluene, xylene, 1-hexanol, 1,3 butanediol, tetrahydrofuran, 4-methoxy-4-methyl-2-pentanone, and the like.
  • the above solvents may be used alone or in combination of two or more in any combination and ratio.
  • the solvent include 1,2-dimethoxy ester, among which ethers, alcohols, amides, sulfoxides, sulfoxides, ether ketones and the like can be mentioned.
  • Ethers such as tantalum and alcohols such as 1-pronool V are suitable.
  • Particularly preferred are ethers.
  • This is a surface strength such as crystal form stability and dispersion stability of phthalocyanine, particularly when a coating solution is produced using oxytitanium phthalocyanine as a charge generation material.
  • the amount of solvent used in the coating solution is not limited, and an appropriate amount may be used depending on the composition of the coating solution, the coating method, and the like.
  • the electrophotographic photoreceptor of the present invention can form high quality images even under various usage environments. In addition, it has excellent durability and stability, and image defects such as black spots and color spots are less likely to occur. Therefore, when the electrophotographic photoreceptor of the present invention is used for image formation, it is possible to form a high-quality image while suppressing the influence of the environment.
  • the undercoat layer contains coarse metal oxide particle aggregates formed by aggregation of metal oxide particles, and the coarse metal oxide particle aggregates provide an image. Defects could occur during formation.
  • a contact type is used as the charging means, when the photosensitive layer is charged, the charge moves from the photosensitive layer to the conductive support through the metal oxide particles, and appropriately There was also a possibility that charging could not be performed.
  • the electrophotographic photosensitive member of the present invention includes an undercoat layer using metal oxide particles having a very small average particle diameter and a good particle size distribution, It is possible to suppress the failure to appropriately charge, and high-quality image formation is possible.
  • the image forming apparatus includes an electrophotographic photosensitive member 1, a charging device (charging means) 2, an exposure device (exposure means; image exposure means) 3, a developing device (developing means) 4, and a transfer device.
  • An apparatus (transfer means) 5 is provided, and a cleaning device (cleaning means) 6 and a fixing device (fixing means) 7 are further provided as necessary.
  • the image forming apparatus of the present invention includes the electrophotographic photosensitive member of the present invention described above as the photosensitive member 1. That is, the image forming apparatus of the present invention performs image exposure on the electrophotographic photosensitive member, charging means for charging the electrophotographic photosensitive member, and the charged electrophotographic photosensitive member.
  • V image exposure means for forming an electrostatic latent image
  • development means for developing the electrostatic latent image with toner
  • an image forming apparatus including a transfer unit that transfers the toner to a transfer target, wherein the electrophotographic photosensitive member includes an undercoat layer containing a binder resin and metal oxide particles on a conductive support; And a photosensitive layer formed on the undercoat layer, and the metal oxide particles in a liquid in which the undercoat layer is dispersed in a solvent in which methanol and 1-pronanol are mixed at a weight ratio of 7 : 3 .
  • An image forming apparatus in which the volume cumulative average diameter D50 ′ measured by a dynamic light scattering method is 0.1 l / zm or less and the volume particle size distribution width index SD ′ satisfies the above formula (3). It is configured. At this time, the volume particle size distribution width index SD ′ more preferably satisfies the above formula (4).
  • the volume cumulative average diameter D50 ′ and the volume particle size distribution width index SD ′ do not satisfy the above ranges, according to the study by the present inventors, the exposure and charge repetitive characteristics under low temperature and low humidity are not stable as a photoreceptor. For this reason, image defects such as black spots and color spots frequently occur in an image obtained using the image forming apparatus of the present invention, and the image forming apparatus may not be able to form a clear and stable image.
  • the electrophotographic photosensitive member 1 is not particularly limited as long as it is the above-described electrophotographic photosensitive member of the present invention.
  • the photosensitive layer described above is formed on the surface of a cylindrical conductive support. This shows a drum-shaped photoconductor formed.
  • a charging device 2, an exposure device 3, a developing device 4, a transfer device 5 and a cleaning device 6 are arranged.
  • the charging device 2 charges the electrophotographic photoreceptor 1 and uniformly charges the surface of the electrophotographic photoreceptor 1 to a predetermined potential.
  • the charging device is preferably disposed in contact with the electrophotographic photoreceptor 1.
  • Fig. 1 shows a roller-type charging device (charging roller) as an example of the charging device 2, but other corona charging devices such as corotron and scorotron, and contact-type charging devices such as a charging brush are often used. Used.
  • the electrophotographic photoreceptor 1 and the charging device 2 are designed to be removable from the main body of the image forming apparatus as a cartridge including both (hereinafter, referred to as a photoreceptor cartridge). ing.
  • the photoreceptor cartridge can be removed from the image forming apparatus main body, and another new photosensitive cartridge can be mounted on the image forming apparatus main body.
  • the toner described later is often stored in the toner cartridge and designed to be removable from the main body of the image forming apparatus, and this toner cartridge is used when the toner in the toner cartridge used is exhausted.
  • the main body of the image forming apparatus can be removed, and another new toner cartridge can be installed.
  • the electrophotographic photosensitive member charging device 2 and a cartridge equipped with all the toner may be used.
  • the exposure apparatus 3 can perform an exposure (image exposure) on the electrophotographic photosensitive member 1 to form an electrostatic latent image on the photosensitive surface of the electrophotographic photosensitive member 1, the exposure apparatus 3 may be of any type. There are no particular restrictions. Specific examples include halogen lamps, fluorescent lamps, lasers such as semiconductor lasers and He-Ne lasers, and LEDs (light emitting diodes). Further, the exposure may be carried out by a photoconductor internal exposure method. The light used for the exposure is arbitrary, but for example, monochromatic light with a wavelength of 780 nm, wavelength 600 ⁇ ! ⁇ 700nm monochromatic light near a short wavelength, wavelength 350 ⁇ !
  • the exposure may be performed with monochromatic light having a short wavelength of ⁇ 600 nm.
  • the wavelength is 350 ⁇ ! It is more preferable to expose with monochromatic light with a short wavelength of ⁇ 600 nm, and more preferably with monochromatic light with a wavelength of 380 nm to 500 nm.
  • the developing device 4 develops the electrostatic latent image.
  • the type of dry development such as cascade development, one-component conductive toner development, or two-component magnetic brush development.
  • Arbitrary apparatuses such as a formula and a wet development system, can be used.
  • the developing device 4 includes a developing tank 41, an agitator 42, a supply roller 43, a developing roller 44, and a regulating member 45, and stores toner T inside the developing tank 41.
  • a replenishing device (not shown) for replenishing toner T may be attached to the developing device 4 as necessary. This replenishing device is configured to replenish toner T from a container such as a bottle or cartridge.
  • the supply roller 43 is formed of a conductive sponge or the like.
  • the developing roller 44 is made of a metal roll such as iron, stainless steel, aluminum, or nickel, or a resin roll obtained by coating such a metal roll with a silicone resin, a urethane resin, a fluorine resin, or the like. If necessary, the surface of the image roller 44 may be smoothed or roughened.
  • the developing roller 44 is disposed between the electrophotographic photosensitive member 1 and the supply roller 43, and is in contact with the electrophotographic photosensitive member 1 and the supply roller 43, respectively.
  • the supply roller 43 and the developing roller 44 are rotated by a rotation drive mechanism (not shown).
  • the supply roller 43 carries the stored toner T and supplies it to the developing roller 44.
  • the developing roller 44 carries the toner T supplied by the supply roller 43 and contacts the surface of the electrophotographic photoreceptor 1.
  • the regulating member 45 is made of a resin blade such as silicone resin or urethane resin, a metal blade such as stainless steel, aluminum, copper, brass or phosphor bronze, or a blade obtained by coating such metal blade with resin. Is formed.
  • the regulating member 45 abuts on the developing roller 44 and is pressed against the developing roller 44 side with a predetermined force by a spring or the like (a general blade linear pressure is 5 to 500 gZcm). If necessary, the regulating member 45 may be provided with a function of charging the toner T by frictional charging with the toner T.
  • the agitator 42 is rotated by a rotation drive mechanism, and agitates the toner T and conveys the toner T to the supply roller 43 side.
  • Multiple agitators 42 may be provided with different blade shapes and sizes.
  • the type of toner T is arbitrary, and in addition to powdered toner, polymerized toner using suspension polymerization method, emulsion polymerization method, or the like can be used.
  • polymerized toner when polymerized toner is used, a toner having a small particle size of about 8 to 8 m is preferred, and the toner particles have a shape close to a sphere, and various spheres on the potato are removed. Can be used.
  • Polymerized toner In addition, it is excellent in charging uniformity and transferability and is suitably used for high image quality.
  • the transfer device 5 should be a device using any method such as electrostatic transfer methods such as corona transfer, roller transfer, belt transfer, pressure transfer method, adhesive transfer method, etc., which are not particularly limited in type. Can do.
  • the transfer device 5 includes a transfer charger, a transfer roller, a transfer belt, and the like that are disposed to face the electrophotographic photoreceptor 1.
  • the transfer device 5 applies a predetermined voltage value (transfer voltage) having a polarity opposite to the charging potential of the toner T, and transfers the toner image formed on the electrophotographic photosensitive member 1 to a transfer material (transferred material, paper, medium). It is transferred to P.
  • transfer voltage transfer voltage
  • the cleaning device 6 There are no particular restrictions on the cleaning device 6. Any cleaning device such as a brush cleaner, magnetic brush cleaner, electrostatic brush cleaner, magnetic roller cleaner, blade cleaner, etc. can be used.
  • the cleaning device 6 scrapes off residual toner adhering to the photoreceptor 1 with a cleaning member and collects the residual toner. However, if there is little or almost no toner remaining on the surface of the photoreceptor, the cleaning device 6 may be omitted.
  • the fixing device 7 includes an upper fixing member (fixing roller) 71 and a lower fixing member (fixing roller) 72, and a heating device 73 is provided inside the fixing member 71 or 72.
  • FIG. 1 shows an example in which a heating device 73 is provided inside the upper fixing member 71.
  • Each of the upper and lower fixing members 71 and 72 includes a fixing roll in which a metal base tube such as stainless steel or aluminum is coated with silicon rubber, a fixing roll in which fluorine resin is further coated, a fixing sheet, and the like. Can be used. Further, each of the fixing members 71 and 72 may be configured to supply a release agent such as silicone oil in order to improve the releasability, or may be configured to force the pressure to be mutually forced by a panel or the like. .
  • the toner transferred onto the recording paper P passes between the upper fixing member 71 and the lower fixing member 72 heated to a predetermined temperature, the toner is heated to a molten state and cooled after passing. The toner is fixed on the recording paper P.
  • a landing device can be provided.
  • an image is recorded as follows. That is, first, the surface (photosensitive surface) of the photoreceptor 1 is charged to a predetermined potential (for example, ⁇ 600 V) by the charging device 2. At this time, charging can be performed by superimposing AC voltage on DC voltage, which can be charged by DC voltage.
  • a predetermined potential for example, ⁇ 600 V
  • the charged photosensitive surface of the photoreceptor 1 is exposed by the exposure device 3 according to the image to be recorded, and an electrostatic latent image is formed on the photosensitive surface.
  • the developing device 4 develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive surface of the photoreceptor 1.
  • the developing device 4 thins the toner T supplied by the supply roller 43 with a regulating member (developing blade) 45 and has a predetermined polarity (here, the same charge potential as the photosensitive member 1). And negatively charged), transported while being carried on the developing roller 44, and brought into contact with the surface of the photoreceptor 1.
  • the final image is obtained by passing the fixing device 7 and thermally fixing the toner image onto the recording paper P.
  • the image forming apparatus may have a configuration capable of performing, for example, a static elimination process.
  • the neutralization step is a step of neutralizing the electrophotographic photosensitive member by exposing the electrophotographic photosensitive member, and a fluorescent lamp, LED, or the like is used as the neutralizing device.
  • the light used in the static elimination process is often light having an exposure energy that is at least three times that of the exposure light.
  • the image forming apparatus may be further modified.
  • the image forming apparatus may be configured to perform a process such as a pre-exposure process or an auxiliary charging process, or may be configured to perform offset printing. May be configured as a full-color tandem system using a plurality of types of toner.
  • the photosensitive member 1 is configured as a cartridge in combination with the charging device 2 as described above, and instead of the charging device 2 or together with the charging device 2, the exposure device 3, the developing device 4, It is preferable that one or more of the transfer device 5, the cleaning device 6, and the fixing device 7 be provided. That is, the photosensitive member 1 is combined with at least one of the charging device 2, the exposure device 3, the developing device 4, the transfer device 5, the cleaning device 6, and the fixing device 7 to form an integrated cartridge (electrophotographic cartridge).
  • the electrophotographic cartridge may be configured to be detachable from a main body of an electrophotographic apparatus such as a copying machine or a laser beam printer.
  • the electrophotographic cartridge of the present invention comprises at least an electrophotographic photosensitive member, charging means for charging the electrophotographic photosensitive member, and image exposure to the charged electrophotographic photosensitive member.
  • Image exposing means for forming the toner developing means for developing the electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member with toner, transfer means for transferring the toner to the transfer target, and fixing the toner transferred to the transfer target.
  • volume cumulative average diameter D50 ′ is 0.1 ⁇ m or less and the volume particle size distribution width index SD is measured by the dynamic light scattering method of the metal oxide particles in the liquid in which It is preferable that 'is configured so as to satisfy the formula (3). At this time, it is even more preferable that the volume particle size distribution width index SD ′ satisfies the formula (4).
  • the charging unit is disposed in contact with the electrophotographic photosensitive member, this effect is remarkably exhibited, and thus this configuration is desirable.
  • the volume cumulative average diameter D50 ′ and the volume particle size distribution width index SD ′ are not stable in terms of the repeated charge and charge characteristics under low temperature and low humidity as the photoreceptor. For this reason, image defects such as black spots and color spots frequently occur in an image obtained using the electrophotographic cartridge of the present invention, and a clear and stable image formation may not be performed as an electrophotographic cartridge.
  • this electrophotographic cartridge is removed from the main body of the image forming apparatus, and another new U, electrophotographic cartridge is removed. To the main body of the image forming apparatus This facilitates maintenance and management of the image forming apparatus.
  • the image forming apparatus and the electrophotographic cartridge of the present invention a high-quality image can be formed.
  • the transfer device 5 is placed in contact with the photoconductor via a transfer material, the image quality is likely to deteriorate.
  • the image forming apparatus and the electrophotographic cartridge of the present invention are such a device. This is effective because there is little possibility of quality degradation.
  • the coating solution for forming the undercoat layer is in a stable state, and can be stored and used for a long period of time without gelation or precipitation of the dispersed titanium oxide particles. .
  • the change in physical properties such as viscosity during use of the coating solution is small, and each of the produced photosensitive layers is formed when the photosensitive layer is formed by continuous coating on a support and drying. The layer thickness is uniform.
  • an electrophotographic photosensitive member having an undercoat layer formed using a coating solution produced by the method for producing a coating solution for forming an undercoat layer of the present invention has stable electrical characteristics even at low temperature and low humidity. And has excellent electrical properties.
  • the image forming apparatus using the electrophotographic photosensitive member of the present invention it is possible to form a good image with extremely few image defects such as black spots and color spots, and particularly in contact with the electrophotographic photosensitive member.
  • the image forming apparatus charged by the charging means it is possible to form a good image with extremely few image defects such as black spots and color spots.
  • the wavelength of light used for the image exposure means is 350 ⁇ ! According to the image forming apparatus of ⁇ 600 nm, a high quality image can be obtained due to high initial charging potential and sensitivity.
  • Example 1 Rutile-type titanium oxide with an average primary particle size of 40 nm (“TT055N” manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.) and 3% by weight of methyldimethoxysilane (“TSL8117J” manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd.) with respect to the titanium oxide Disperse lkg of raw slurry made by mixing 50 parts of surface-treated titanium oxide obtained by mixing with a Henschel mixer and 120 parts of methanol, and Zirconia beads (YTZ manufactured by Nitsukato Co., Ltd.) with a diameter of about 100 ⁇ m.
  • an ultra apex mill (UAM-015 type) manufactured by Kotobuki Industry Co., Ltd. with a mill volume of about 0.15L was used, and the dispersion was performed for 1 hour in a liquid circulation state with a rotor peripheral speed of 10 mZ seconds and a liquid flow rate of lOkgZ hours.
  • a titanium oxide dispersion was prepared.
  • a mixed solvent of the above titanium oxide dispersion and methanol Z1-propanol Z-toluene, and ⁇ -strength prolatatam [compound represented by the following formula ( ⁇ )] ⁇ bis (4 amino-3-methylcyclohexyl) Methane [compound represented by the following formula (B)] Z hexamethylenediamine [compound represented by the following formula (C)] Z decamethylene dicarboxylic acid [compound represented by the following formula (D)] Z Kutadecamethylenedicarboxylic acid [Compound represented by the following formula (E)] composition molar ratio force 60% Z15% Z5% Z15% Z5% force After dissolving, the ultrasonic dispersion treatment with an ultrasonic oscillator with an output of 120 W is performed for 1 hour, and further filtered through a PTF E membrane filter (Advantech Mytex LC) with a pore size of m, and the surface treatment acid titaniumZ copolymer polyamide has a weight
  • Undercoat layer forming coating solution B was prepared in the same manner as in Example 1 except that Zirconia beads having a diameter of about 50 m (YTZ manufactured by Nitsukato Co., Ltd.) was used as a dispersion medium when dispersing with an Ultra Apex mill. It was fabricated and the physical properties were measured in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • the mixture was diluted in a mixed solvent dispersion, and the difference between the absorbance of the diluted solution with respect to light having a wavelength of 400 nm and the absorbance with respect to light having a wavelength of lOOOnm was measured with an ultraviolet-visible spectrophotometer (UV-1650PC, manufactured by Shimadzu Corporation). The results are shown in Table 3.
  • Undercoat layer forming coating solution C was prepared in the same manner as in Example 2 except that the rotor peripheral speed during dispersion with the Ultra Apex mill was set to 12 mZ seconds, and the physical properties were measured in the same manner as in Example 1. Set. The results are shown in Table 2.
  • the undercoat layer forming coating solution D was prepared in the same manner as in Example 3 except that Zirconia beads having a diameter of about 30 m (YTZ manufactured by Nitsukato Co., Ltd.) was used as a dispersion medium when dispersing with an Ultra Apex mill. It was fabricated and the physical properties were measured in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Undercoat layer forming coating solution E was prepared in the same manner as in Example 2 except that the weight ratio of the surface-treated acid / titanium Z copolymer polyamide used in Example 2 was 2Z1, and the solid content concentration was The same as in Example 2 except that the content was changed to 0.015 wt% (metal oxide particle concentration, 0.01 wt%).
  • the difference between the absorbance for light with a wavelength of 400 nm and the absorbance for light with a wavelength lOOOnm was measured. The results are shown in Table 3.
  • a coating solution F for forming an undercoat layer was prepared in the same manner as in Example 2 except that the weight ratio of the surface-treated titanium oxide Z-copolymerized polyamide was changed to 4Z1, and the solid content concentration was adjusted to 0.015% by weight (metal The difference between the absorbance with respect to light having a wavelength of 400 ⁇ m and the absorbance with respect to light having a wavelength of lOOOnm was measured in the same manner as in Example 2 except that the oxide particle concentration was 0.012 wt%. The results are shown in Table 3.
  • Example 2 aluminum oxide particles (Aluminum Oxide C manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) having an average primary particle size of 13 nm were used instead of the surface-treated titanium oxide used in this example, and the concentration of the solid content was 8
  • a coating solution G for forming an undercoat layer was prepared in the same manner as in Example 2 except that the weight ratio of the aluminum oxide particle Z-copolymerized polyamide was 1 Z1, and the physical properties were measured. The results are shown in Table 2.
  • the absorbance and wavelength lOOOnm for light with a wavelength of 400 nm were the same as in Example 2 except that the solid content was diluted to 0.015 wt% (metal oxide particle concentration, 0.007 wt%). The difference with the light absorbency with respect to was measured. The results are shown in Table 3.
  • Undercoat layer forming coating solution H was prepared in the same manner as in Example 2 except that the weight ratio of the surface-treated titanium oxide Z-copolymerized polyamide was 6Z1, and the physical properties were measured. The results are shown in Table 2.
  • Undercoat layer forming coating solution I was prepared in the same manner as in Example 2 except that the weight ratio of the surface-treated titanium oxide Z-copolymerized polyamide was 8Z1, and the physical properties were measured. The results are shown in Table 2.
  • a coating liquid K for forming the undercoat layer was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the ball used for ball mill dispersion in Comparative Example 1 was a Zirco Your Ball (YTZ manufactured by Nitsukato Co., Ltd.) having a diameter of about 5 mm.
  • the physical properties were measured in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2.
  • Undercoat layer forming coating solution L was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the weight ratio of the surface-treated acid-titanium Z-copolymerized polyamide used in Comparative Example 1 was 2Z1, and the solid content concentration was The difference between the absorbance with respect to light with a wavelength of 400 nm and the absorbance with respect to light with a wavelength lOOOnm was measured in the same manner as in Example 2 except that the content was changed to 0.015 wt% (metal oxide particle concentration, 0.01 wt%). . The results are shown in Table 3.
  • a coating solution M for forming the undercoat layer was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the weight ratio of the surface-treated acid / titanium Z copolymer polyamide used in Comparative Example 1 was 4Z1, and the solid content concentration was The difference between the absorbance with respect to light with a wavelength of 400 nm and the absorbance with respect to light with a wavelength lOOOnm was measured in the same manner as in Example 2 except that the concentration was changed to 0.015 wt% (metal oxide particle concentration, 0.012 wt%). did. The results are shown in Table 3.
  • a coating liquid N for forming an undercoat layer was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the weight ratio of the surface-treated acid / titanium Z copolymer polyamide used in Comparative Example 1 was changed to 6Z1.
  • a coating solution O for forming an undercoat layer was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the weight ratio of the surface-treated acid / titanium Z copolymer polyamide used in Comparative Example 1 was 8Z1.
  • Example 2 The disperser used in Example 2 was replaced with Kotobuki Kogyo's Ultra Avex Mill (U AM-015 type), and the mill volume was approximately 1L.
  • the undercoat layer forming coating solution P was prepared in the same manner as in Example 2 except that the flow rate of the undercoat layer forming coating solution was changed to 30 kgZ hours.
  • the physical properties were measured in the same manner as in 1. The results are shown in Table 2.
  • Comparative Example 1 instead of the surface-treated titanium oxide used in this example, Nippon Aerosil Co., Ltd. Aluminum Oxide C (aluminum oxide particles) with an average primary particle size of 13 nm was used, and the concentration of the solid content contained was 8. Same as Comparative Example 1 except that the weight ratio of the aluminum oxide particle Z-copolymerized polyamide is 1 Z1 and dispersed for 6 hours by an ultrasonic oscillator with an output of 600 W instead of dispersing with a ball mill. A coating liquid R for forming an undercoat layer was prepared and measured for physical properties. The results are shown in Table 2.
  • the absorbance with respect to light with a wavelength of 400 nm and the light with respect to light with a wavelength of 1000 ⁇ m were the same as in Example 2 except that the solid content concentration was adjusted to 0.015 wt% (metal oxide particle concentration, 0.007 wt%). The difference from the absorbance was measured. The results are shown in Table 3.
  • the ratio of regular reflection of the undercoat layer formed on the conductive support using the coating solution for forming the undercoat layer prepared in Examples 2, 5 to 7 and Comparative Examples 1, 3, 4, and 7 is as follows: It was evaluated as follows. The results are shown in Table 4.
  • the thickness shown in Table 4 is adjusted so that the film thickness after drying is 2 m.
  • the undercoat layer was formed by applying and drying the coating liquid for forming the undercoat layer.
  • the reflectivity of this undercoat layer for light with a wavelength of 400 nm or light with a wavelength of 480 nm is Measured with a spectrophotometer (MCPD-3000, manufactured by Otsuka Electronics).
  • MCPD-3000 manufactured by Otsuka Electronics
  • a halogen lamp is used as the light source, and the tip of the optical fiber cable installed in the light source and detector is placed 2 mm away from the surface of the undercoat layer in the vertical direction, and light in the direction perpendicular to the surface of the undercoat layer is emitted.
  • Incident light was detected that reflected in the opposite direction of the coaxial line.
  • the reflected light is measured on the surface of the aluminum cutting tube not coated with an undercoat layer, and the reflected light on the surface of the undercoat layer is measured using this value as 100%. did.
  • the results are shown in Table 4.
  • the coating liquid for forming the undercoat layer produced by the method of the present invention has a small average particle size and a small particle size distribution range, and thus the liquid stability is high and uniform. It was confirmed that an undercoat layer can be formed, and that the viscosity change is small and the stability is high even with long-term storage. In addition, it was confirmed that the regular reflectance is high because the undercoat layer formed by applying the undercoat layer forming coating solution has high uniformity and it is difficult to scatter light.
  • a charge generation material CuK o shown in Fig. 2; 20 parts by weight of oxytitanium phthalocyanine having a powder X-ray diffraction spectrum pattern for characteristic X-rays and 280 parts by weight of 1,2-dimethoxyethane were mixed. Then, a dispersion was made by carrying out a dispersion treatment for 2 hours in a sand grind mill.
  • this dispersion 10 parts by weight of polyvinyl butyral (manufactured by Denki Kagaku Kogyo Co., Ltd., trade name “Denkabutyral” # 6000C), 253 parts by weight of 1,2-dimethoxyethane, 85 parts by weight of 4-methoxy
  • a PTFE membrane filter with a pore size Mytecs LC manufactured by Advantech. Filtration was performed to prepare a coating solution for the charge generation layer.
  • This charge generation layer coating solution was applied by dip coating and dried to form a charge generation layer on the undercoat layer such that the film thickness after drying was 0.4 m.
  • photoreceptor P1 This electrophotographic photoreceptor is designated as photoreceptor P1.
  • the dielectric breakdown strength of the photoreceptor P1 was measured as follows. That is, the photoconductor is fixed in an environment of a temperature of 25 ° C and a relative humidity of 50%, a volume resistivity is about 2 ⁇ ⁇ 'cm, and a charging roller having a length shorter by about 2 cm than the drum length is pressed against the DC voltage— 3kV was applied and the time until dielectric breakdown was measured. The results are shown in Table 5.
  • the photoconductor PI is used in an electrophotographic characteristic evaluation apparatus (basic and applied electrophotographic technology, edited by Electrophotographic Society, Corona, pages 404 to 405) prepared according to the Electrophotographic Society measurement standard.
  • the 780nm laser beam was irradiated at an intensity of 5. 0 / zjZcm 2, the surface potential VL after exposure after 100m seconds, temperature 25.
  • the measurement was performed under the conditions of C, relative humidity 50% (hereinafter sometimes referred to as NN environment), and at a temperature of 5 ° C and relative humidity 10% (hereinafter sometimes referred to as LL environment). The results are shown in Table 5.
  • a photoconductor P2 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer was provided so that the thickness of the undercoat layer was. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • Table 5 shows the results of evaluating the photoreceptor P2 in the same manner as in Example 12.
  • a photoconductor P3 was produced in the same manner as in Example 12 except that the coating liquid A2 was used as the coating liquid for forming the undercoat layer. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • a photoreceptor Q1 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution B described in Example 2 was used as the undercoat layer forming coating solution. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • the surface shape of this undercoat layer is measured in the Wave mode by Micromap of Ryoka System Co., Ltd., with a measurement wavelength of 552 nm, objective lens magnification of 40 times, measurement surface 190 m X 148 m, and background shape correction (Term) cylinder
  • the in-plane root mean square roughness (RMS) value is 43.2 nm
  • the in-plane arithmetic average roughness (Ra) value is 30.7 nm
  • the in-plane maximum roughness (P — The value of V) was 744 nm.
  • Table 5 shows the results of evaluating the photoreceptor Q 1 in the same manner as in Example 12.
  • the surface potential drop rate (DDR) was measured when the initial surface potential (1700V) was held in the dark for 5 seconds.
  • DDR the ratio of the surface potential after holding for 5 seconds to the initial surface potential is displayed in%. The results are shown in Table 6.
  • a photoconductor Q2 was produced in the same manner as in Example 15 except that the undercoat layer was provided so that the thickness of the undercoat layer was. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • a photoconductor Q3 was produced in the same manner as in Example 15 except that the coating liquid E was used as the coating liquid for forming the undercoat layer.
  • the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no agglomerates were observed.
  • Table 5 shows the results of evaluating the photoreceptor Q3 in the same manner as in Example 12.
  • a photoreceptor R1 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution C described in Example 3 was used as the undercoat layer forming coating solution. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • a photoconductor R2 was produced in the same manner as in Example 18 except that the undercoat layer was provided so that the thickness of the undercoat layer was. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • a photoreceptor R3 was produced in the same manner as in Example 18 except that the coating liquid C2 was used as a coating liquid for forming the undercoat layer. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • a photoreceptor S1 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution D described in Example 4 was used as the undercoat layer forming coating solution. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • the in-plane root mean square roughness (RMS) value was 25.5 nm
  • the in-plane arithmetic average roughness (Ra) The value was 17.7 nm
  • the value of the maximum in-plane roughness (P ⁇ V) was 510 nm.
  • a photoreceptor S2 was produced in the same manner as in Example 21 except that the undercoat layer was provided so that the thickness of the undercoat layer was. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • a photoreceptor S3 was produced in the same manner as in Example 21 except that the coating liquid D2 was used as the coating liquid for forming the undercoat layer. In this case, when the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, almost no aggregates were observed.
  • a photoreceptor QA1 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution F described in Example 6 was used as the undercoat layer forming coating solution. [Example 25]
  • a photoreceptor QB1 was produced in the same manner as in Example 12, except that the undercoat layer forming coating solution H described in Example 8 was used as the undercoat layer forming coating solution.
  • a photoreceptor QC1 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution I described in Example 9 was used as the undercoat layer forming coating solution.
  • a photoconductor T1 was produced in the same manner as in Example 12, except that the undercoat layer forming coating solution described in Comparative Example 1 was used as the undercoat layer forming coating solution.
  • the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, a large number of titanium oxide aggregates were observed.
  • the in-plane root mean square roughness (RMS) value was 148.4 nm
  • the in-plane arithmetic average roughness was The (Ra) value was 95.3 nm
  • the in-plane maximum roughness (P—V) value was 2565 nm.
  • Table 5 shows the results of evaluating the photoreceptor T1 in the same manner as in Example 12.
  • Photoreceptor T2 was produced in the same manner as Comparative Example 8, except that the undercoat layer was provided so that the thickness of the undercoat layer was. When the surface of the undercoat layer at this time was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, a large number of titanium oxide aggregates were observed.
  • a photoconductor T3 was produced in the same manner as in Comparative Example 8, except that the coating solution L was used as the coating solution for forming the undercoat layer.
  • the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, a large number of acid-titanium aggregates were observed.
  • Table 5 shows the results of evaluating the photoreceptor T3 in the same manner as in Example 12.
  • a photoreceptor U1 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution K described in Comparative Example 2 was used as the undercoat layer forming coating solution. In this case, When the surface was observed with a scanning electron microscope in the same manner as in Example 12, a large number of titanium oxide aggregates were observed.
  • Photoconductor U1 was unable to evaluate the electrical characteristics of the underlayer component and the uneven thickness.
  • a photoreceptor TA1 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution M described in Comparative Example 4 was used as the undercoat layer forming coating solution.
  • a photoreceptor TBI was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution N described in Comparative Example 5 was used as the undercoat layer forming coating solution.
  • a photoreceptor TC1 was produced in the same manner as in Example 12 except that the undercoat layer forming coating solution O described in Comparative Example 6 was used as the undercoat layer forming coating solution.
  • Table 6 shows the DDR measurement results of Examples 24-26 and Comparative Examples 8, 12-14 measured in the same manner as in Example 15.
  • the electrophotographic photosensitive member of the present invention has a uniform undercoat layer free from aggregation and the like, the potential fluctuation due to environmental differences is small, and the dielectric breakdown resistance is excellent, and It was confirmed that the dark decay was small, and that it was particularly remarkable as the ratio of metal oxide fine particles increased.
  • the coating solution for forming the undercoat layer As the coating solution for forming the undercoat layer, the coating solution B for forming the undercoat layer described in Example 2 was used, and dip coating was performed on an aluminum cutting tube having an outer diameter of 30 mm, a length of 285 mm, and a wall thickness of 0.8 mm. Was applied so that the film thickness after drying was 2.4 m and dried to form an undercoat layer. When the surface of the undercoat layer was observed with a scanning electron microscope, almost no agglomerates were observed.
  • undercoat layer 94 2 cm 2 was immersed in a mixed liquid for methanol 70cm 3, 1-propanol 30 cm 3, an undercoat layer dispersion was sonicated for 5 minutes by an ultrasonic oscillator output 600W Then, the particle size distribution of the metal oxide particles in the dispersion was measured by UPA in the same manner as in Example 1.
  • the volume cumulative average diameter D50 was 0.0776 m, and the volume distribution width index SD was 0.029. In the meantime.
  • the photosensitive layer 94.2 cm 2 of this electrophotographic photosensitive member was immersed in 100 cm 3 of tetrahydrofuran, dissolved and removed by sonication for 5 minutes with an ultrasonic oscillator with an output of 600 W, and the same part was treated with 70 cm 3 of methanol.
  • 1-Propanol is immersed in a mixing solution of 30 cm 3 and sonicated for 5 minutes with a 600 W ultrasonic oscillator to obtain a subbing layer dispersion, and the particle size distribution of the metal oxide particles in the dispersion is determined.
  • the cumulative volume average diameter was D 50 ⁇ or 0.091 / ⁇ ⁇
  • the volume distribution width indicator SDi was 0.029.
  • the prepared photoreceptor is mounted on a color printer (product name: Intercolor LP—1500C, resolution 600 dpi) cartridge manufactured by Seiko Epson Corporation (which has a scorotron charging member and a blade cleaning member as an imaging unit cartridge). When a full color image was formed, a good image could be obtained. Obtained images 1.6 Table 7 shows the number of minute color points observed in the 6 cm square.
  • Example 27 A full color image was formed in the same manner as in Example 27 except that the undercoat layer forming coating solution C described in Example 3 was used as the undercoat layer forming coating solution, and a good image was obtained. I was able to. Obtained images 1.
  • Table 7 shows the number of minute color points observed in a 6 cm square.
  • Example 27 a full color image was formed after 3 months and image defects after 3 months. Was measured. The results are also shown in Table 7.
  • Example 27 A full color image was formed in the same manner as in Example 27 except that the undercoat layer forming coating solution D described in Example 4 was used as the undercoat layer forming coating solution, and a good image was obtained. I was able to. Obtained images 1.
  • Table 7 shows the number of minute color points observed in a 6 cm square.
  • Example 27 a full color image was formed after 3 months, and image defects after 3 months were measured. The results are also shown in Table 7.
  • An electrophotographic photosensitive member was produced in the same manner as in Example 27 except that the undercoat layer-forming coating rod described in Comparative Example 1 was used as the undercoat layer-forming coating solution.
  • the undercoat layer 94. 2 cm 2 of the electrophotographic photosensitive layer, methanol 70cm 3, 1 was immersed in a mixed liquid for propanol 3 0 cm 3, an undercoat layer dispersion was sonicated for 5 minutes by an ultrasonic oscillator output 600W A liquid was obtained, and the particle size distribution of secondary particles of metal oxide aggregates in the dispersion was measured in the same manner as in Example 1.
  • the volume cumulative average diameter D50 was 0.1097 / ⁇ ⁇
  • the product distribution width index SD was 0.042.
  • Example 27 a full color image was formed after 3 months, and image defects after 3 months were measured. The results are also shown in Table 7.
  • Example 2 the coating solution of Example 2 and the coating of Comparative Example 1 were applied! The same amount was charged in a dipping type coating tank and circulated while overflowing from the upper part of the coating tank opened in an environment of about 23 ° C. and 30% RH.
  • Table 8 shows the results of sampling the liquid of the upper force over time and examining the water content by the Karl Fischer method.
  • the electrophotographic photoreceptor of the present invention has excellent performance with few characteristics such as good photoreceptor characteristics, high dielectric strength, and low image defects such as color points. confirmed. Also, in terms of liquid stability, the difference after 2 months when water absorption with time was small was remarkable. Therefore, the coating solution for forming the undercoat layer of the present invention can be applied stably over a long period of time without causing image defects.
  • the photoconductor Q1 prepared in Example 15 was fixed in an environment of a temperature of 25 ° C and a humidity of 50%, and the volume resistivity was about 2 ⁇ 'cm, and both ends of the drum length were about 2cm shorter than the drum length. Press the roller against the photoconductor Q1 and apply DC voltage lkV for 1 minute, then DC voltage 1.5 kV was applied for 1 minute, and every time it was applied for 1 minute, it was repeated to decrease the voltage by -0.5 kV. When DC voltage -4.5 kV was applied, dielectric breakdown occurred.
  • dielectric breakdown occurred when a DC voltage of 4.5 kV was applied.
  • a DC voltage was applied to the photoconductor in the same manner as in Example 30 except that the photoconductor T1 produced in Comparative Example 6 was used instead of the photoconductor Q1 produced in Example 15. 3. When 5 kV was applied, dielectric breakdown occurred.
  • the photoconductor Q1 produced in Example 15 is mounted on a printer ML1430 manufactured by Samsung (having a contact charging roller member and a monochrome developing member as a body cartridge), and an image defect due to dielectric breakdown occurs at a print density of 5%. When the image formation was repeated until it was observed, even if 50,000 images were formed, no image defects were observed.
  • the photoconductor T1 prepared in Comparative Example 8 was mounted on a Samsung printer ML1430, and image formation was repeated until image defects due to dielectric breakdown were observed at a print density of 5%, forming 35,000 images. At that time, image defects were observed.
  • Coating solution B for forming the undercoat layer is applied onto an aluminum cutting tube with an outer diameter of 24 mm, a length of 236.5 mm, and a wall thickness of 0.75 mm so that the film thickness after drying is 2 m. And dried to form a lower bow I layer.
  • a charge generating material represented by the following formula: 1. 5 parts,
  • Charge coating solution for charge transport layer prepared by dissolving 0.02 part by weight of silicone oil in 640 parts by weight of tetrahydrofuran Ztoluene (8Z2) mixed solvent is applied so that the film thickness after drying is 25 m. This was coated, air-dried at room temperature for 25 minutes, and further dried at 125 ° C. for 20 minutes to provide a charge transport layer to produce an electrophotographic photoreceptor.
  • the electrophotographic photosensitive member obtained as described above is used in an electrophotographic characteristic evaluation apparatus (basic and applied electrophotographic technology, edited by Electrophotographic Society, Corona, pp. Pp. 40-405) manufactured according to the Electrophotographic Society standard. After installation, the electrical characteristics were evaluated by charging, exposure, potential measurement, and static elimination sites according to the following procedure.
  • the initial surface potential of the photoconductor was measured when the photoconductor was charged by discharging at a grid voltage of 800 V of a scorotron charger in a dark place. Next, illuminate the halogen lamp with 450 nm monochromatic light using an interference filter, and measure the irradiation energy j / cm 2 ) when the surface potential is 350 V.
  • An electrophotographic photosensitive member was prepared in the same manner as in Example 33 except that the undercoat layer forming coating basket described in Comparative Example 1 was used as the undercoat layer forming coating solution.
  • the initial charging potential was -696V and the sensitivity E was 3.304 J.
  • the electrophotographic photosensitive member of the present invention has an exposure wavelength of 350 ⁇ ! Excellent sensitivity when exposed to monochromatic light at ⁇ 600nm.
  • the present invention can be used in any industrial field, and in particular, an electrophotographic system. It can be suitably used for printers, facsimiles, copiers, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

 高い安定性を有する電子写真感光体の下引き層形成用塗布液を提供するため、金属酸化物粒子及びバインダー樹脂を含有する電子写真感光体の下引き層形成用塗布液において、下引き層形成用塗布液中の金属酸化物粒子の動的光散乱法により測定される、体積累積平均径D50が0.1μm以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標SDが下記式(1)を満たすようにする。 0.010≦SD≦0.040 (1) ただし、SD=(D84-D16)/2であり、D84は体積粒度分布累積カーブが84%となる点の粒径(μm)を表し、D16は体積粒度分布累積カーブが16%となる点の粒径(μm)を表す。

Description

明 細 書
下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真 感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
技術分野
[0001] 本発明は、電子写真感光体の下引き層を塗布、乾燥して形成する際に用いる下引 き層形成用塗布液及びその製造方法、並びに、該下引き層形成用塗布液を用いた 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジに関する。
背景技術
[0002] 電子写真技術は、即時性、高品質の画像が得られることなどから、近年では複写機 の分野にとどまらず、各種プリンターの分野でも広く使われ応用されている。電子写 真技術の中核となる電子写真感光体 (以下適宜、単に「感光体」という)については、 その光導電材料として、無機系の光導電材料に比し、無公害、製造が容易等の利点 を有する有機系の光導電材料を使用した有機感光体が開発されている。
通常、有機感光体は、導電性支持体上に感光層を形成してなる。感光体のタイプと しては、光導電性材料をバインダー榭脂中に溶解または分散させた単層の感光層( 単層型感光層)を有する、いわゆる単層型感光体;電荷発生物質を含有する電荷発 生層と、電荷輸送物質を含有する電荷輸送層を積層してなる複数の層からなる感光 層(積層型感光層)を有する、いわゆる積層型感光体などが知られている。
[0003] 有機感光体では、感光体の使用環境の変化や繰り返し使用による電気特性等の 変化により、当該感光体を用いて形成された画像に様々な欠陥が見られることがある 。これを改善する技術の一つとして、安定して良好な画像を形成するために、導電性 基板と感光層との間にバインダー榭脂と酸ィ匕チタン粒子とを有する下引き層を設ける 方法が知られている(例えば、特許文献 1参照)。
有機感光体の有する層は、通常、その生産性の高さから、各種溶媒中に材料を溶 解または分散した塗布液を、塗布、乾燥することにより形成される。この際、酸化チタ ン粒子とバインダー榭脂とを含有する下引き層では、酸ィ匕チタン粒子とバインダー榭 脂とは下引き層中にお 、て相溶しな 、状態で存在して 、るため、当該下引き層形成 用塗布液は、酸化チタン粒子を分散した塗布液により塗布形成される。
[0004] 従来、このような塗布液は、酸化チタン粒子を長時間に亘り、ボールミル、サンドグ ラインドミル、遊星ミル、ロールミルなどの公知の機械的な粉砕装置で有機溶媒中に て湿式分散することにより製造するのが一般的であった (例えば、特許文献 1参照)。 そして、下引き層形成用塗布液中の酸ィ匕チタン粒子を分散メディアを用いて分散す る場合、分散メディアの材質をチタ-ァまたはジルコユアにすることにより、低温低湿 条件下でも帯電露光繰り返し特性の優れた電子写真感光体を提供することができる ことが開示されている (例えば、特許文献 2参照)。
[0005] 特許文献 1 :特開平 11 202519号公報
特許文献 2:特開平 6 - 273962号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] し力しながら、より高画質の画像形成が要求される中で、従来の技術では、画像の 点や、生産時における塗布液の安定性等、種々の点で未だ性能的に不十分な点が 多かった。例えば、解像度 600dpi以上の高画質 (高密度)記録においては、画像上 の黒点、色点、ムラ、スジなどの画像欠陥が顕在化しやすぐまた、画像形成時に発 生する支持体表面形状とレーザー露光の関係に起因した干渉模様 (一般にモアレと いう)が生じやすかつた。
本発明は、前記の電子写真技術の背景を鑑みて創案されたもので、高い安定性を 有する下引き層形成用塗布液及びその製造方法、様々な使用環境下でも高い画質 の画像を形成することが可能で、し力も黒点や色点などの画像欠陥が発現し難 、高 性能の電子写真感光体、並びに、該電子写真感光体を用いた画像形成装置及び電 子写真カートリッジを提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは上記課題に関し鋭意検討した結果、下引き層形成用塗布液における 酸ィ匕チタン粒子等の金属酸ィ匕物粒子の粒度を特定範囲に管理することにより高性能 の下引き層形成用塗布液が得られ、当該下引き層形成用塗布液を製造する際の分 散に利用される分散メディアとして、通常用いられる分散メディアの粒子径に比し、特 に小粒子径の分散メディアを用いることにより、使用時の安定性に優れた下引き層形 成用塗布液を得ることができるとの知見を得た。また、当該下引き層形成用塗布液を 塗布、乾燥して得られる下引き層を有する感光体は、異なる使用環境においても良 好な電気特性を有するという知見も得た。さらに、該感光体を用いた画像形成装置に よれば高品質な画像を形成することが可能であり、し力も絶縁破壊などにより発生す ると考えられる黒点や色点などの画像欠陥が極めて発現し難いとの知見も得た。 以上の知見に基づき、本発明者らは、本発明を完成させた。
[0008] 即ち、本発明の要旨は、金属酸ィ匕物粒子及びバインダー榭脂を含有する電子写 真感光体の下引き層形成用塗布液において、該下引き層形成用塗布液中の該金属 酸化物粒子の動的光散乱法により測定される、体積累積平均径 D50が 0.: m以 下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SDが下記式 (1)を満たすことを特徴とする 、電子写真感光体の下引き層形成用塗布液に存する(請求項 1)。
0. 010 ≤ SD ≤ 0. 040 (1)
(ただし、 SD= (D84— D16) Z2であり、 D84は体積粒度分布累積カーブが 84%と なる点の粒径 m)を表し、 D16は体積粒度分布累積カーブが 16%となる点の粒 径 m)を表す。粒度分布の累積は小粒径側より行なう。 )
[0009] このとき、前記 SDが、下記式(2)を満たすことが好ま 、(請求項 2)。
0. 020 ≤ SD ≤ 0. 030 (2)
[0010] 本発明の別の要旨は、金属酸化物粒子及びバインダー榭脂を含有する電子写真 感光体の下引き層形成用塗布液の製造方法において、前記金属酸化物粒子として
、湿式攪拌ボールミル中で平均粒子径 5〜200 μ mのメディアを用いて分散された 金属酸化物粒子を使用し、前記下引き層形成用塗布液中の前記金属酸化物粒子 の動的光散乱法により測定される、体積累積平均径 D50が 0.: L m以下であって、 且つ、体積粒度分布幅指標 SDが上記式 (1)を満たすことを特徴とする、電子写真 感光体の下引き層形成用塗布液の製造方法に存する(請求項 3)。
[0011] このとき、前記 SDが、前記式(2)を満たすことが好ましい(請求項 4)。
[0012] また、前記下引き層形成用塗布液の製造方法にぉ 、ては、前記湿式攪拌ボールミ ルとして、筒形のステータと、前記ステータの一端に設けられるスラリーの供給口と、 前記ステータの他端に設けられる前記スラリーの排出口と、前記ステータ内に充填さ れる前記メディア、及び、前記供給口より供給される前記スラリーを攪拌混合するロー タと、前記排出口に連結すると共に、回転可能に設けられ、遠心力の作用により前記 メディアと前記スラリーとを分離し、前記スラリーを前記排出口より排出するためのセ パレータと、前記セパレータの回転軸となるシャフトとを備え、前記シャフトの軸心に、 前記排出口と通ずる中空な排出路が形成された湿式攪拌ボールミルを用いることが 好ましい (請求項 5)。
[0013] さらに、前記下引き層形成用塗布液の製造方法においては、前記湿式攪拌ボール ミルとして、筒形のステータと、前記ステータの一端に設けられるスラリーの供給口と、 前記ステータの他端に設けられる前記スラリーの排出口と、前記ステータ内に充填さ れる前記メディア、及び、前記供給口より供給されるスラリーを攪拌混合するロータと 、前記排出口に連結すると共に、前記ステータ内に回転可能に設けられ、遠心力の 作用により前記メディアと前記スラリーとを分離し、前記スラリーを前記排出口より排 出するためのセパレータとを備え、前記セパレータが、対向する内側面にブレードの 嵌合溝を備えた二枚のディスクと、前記嵌合溝に嵌合して前記ディスク間に介在する 前記ブレードと、前記ブレードを介在させた前記ディスクを両側より挟持する支持手 段とを備える湿式攪拌ボールミルを用いることも好まし ヽ(請求項 6)。
[0014] また、前記メディアの平均粒子径は、 10〜: LOO mであることが好ましい(請求項 7
) o
[0015] 本発明の更に別の要旨は、導電性支持体上に、バインダー榭脂及び金属酸化物 粒子を含有する下引き層と、該下引き層上に形成される感光層とを有する電子写真 感光体において、メタノールと 1 プロパノールとを 7 : 3の重量比で混合した溶媒に 該下引き層を分散した液中の該金属酸ィ匕物粒子の動的光散乱法により測定される、 体積累積平均径 D50'が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SD, が下記式 (3)を満たすことを特徴とする、電子写真感光体に存する (請求項 8)。
0. 010 ≤ SD' ≤ 0. 040 (3)
(ただし、 SD, = (D84,— D16,)Z2であり、 D84,は体積粒度分布累積カーブが 8 4%となる点の粒径 m)を表し、 D16'は体積粒度分布累積カーブが 16%となる 点の粒径 m)を表す。粒度分布の累積は小粒径側より行なう。 )
[0016] このとき、前記 SD'力 下記式 (4)を満たすことが好ましい(請求項 9)。
0. 020 ≤ SD' ≤ 0. 030 (4)
[0017] 本発明の更に別の要旨は、電子写真感光体と、該電子写真感光体を帯電させる帯 電手段と、帯電した該電子写真感光体に対し像露光を行な!ヽ静電潜像を形成する 像露光手段と、前記静電潜像をトナーで現像する現像手段と、前記トナーを被転写 体に転写する転写手段とを備える画像形成装置において、該電子写真感光体が、 導電性支持体上に、バインダー榭脂及び金属酸ィ匕物粒子を含有する下引き層と、該 下引き層上に形成される感光層とを有し、メタノールと 1 プロパノールとを 7 : 3の重 量比で混合した溶媒に該下引き層を分散した液中の該金属酸ィヒ物粒子の動的光散 乱法により測定される、体積累積平均径 D50'が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積 粒度分布幅指標 SD'が前記式 (3)を満たすことを特徴とする、画像形成装置に存す る(請求項 10)。
[0018] このとき、前記 SD'が、前記式 (4)を満たすことが好ましい(請求項 11)。
また、該帯電手段が、該電子写真感光体に接触配置することも好ましい (請求項 12
) o
さらに、前記像露光手段に用いられる光の波長が、 350ηπ!〜 600nmであることも 好ましい (請求項 13)。
[0019] 本発明の更に別の要旨は、電子写真感光体と、該電子写真感光体を帯電させる帯 電手段、帯電した該電子写真感光体に対し像露光を行な!ヽ静電潜像を形成する像 露光手段、前記静電潜像をトナーで現像する現像手段、前記トナーを被転写体に転 写する転写手段、被転写体に転写されたトナーを定着させる定着手段、及び、該電 子写真感光体に付着した前記トナーを回収するクリーニング手段の少なくとも一つと を有する電子写真カートリッジにおいて、該電子写真感光体が、導電性支持体上に 、バインダー榭脂及び金属酸ィ匕物粒子を含有する下引き層と、該下引き層上に形成 される感光層とを有し、メタノールと 1—プロパノールとを 7 : 3の重量比で混合した溶 媒に該下引き層を分散した液中の該金属酸化物粒子の動的光散乱法により測定さ れる、体積累積平均径 D50'が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SD'が前記式 (3)を満たすことを特徴とする、電子写真カートリッジに存する(請求項 14)。
[0020] このとき、前記 SD'が、前記式 (4)を満たすことが好ましい(請求項 15)。
また、前記帯電手段が、前記電子写真感光体に接触配置することも好ましい (請求 項 16)。
発明の効果
[0021] 本発明によれば、高い安定性を有する下引き層形成用塗布液及びその製造方法 、様々な使用環境下でも高い画質の画像を形成することが可能で、し力も黒点、色 点、モアレなどの画像欠陥が発現し難い高性能の電子写真感光体、並びに、該電子 写真感光体を用いた画像形成装置及び電子写真カートリッジを提供することができ る。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]本発明の電子写真感光体を備えた画像形成装置の一実施態様の要部構成を 示す概略図である。
[図 2]実施例 12の電子写真感光体において、電荷発生物質として用いたォキシチタ -ゥムフタロシアニンの、 CuK a特性 X線に対する粉末 X線回折スペクトルパターン である。
[図 3]本発明の一実施形態に係る湿式攪拌ボールミルの構成を模式的に表わす縦 断面図である。
[図 4]本発明の一実施形態に係る湿式攪拌ボールミルで使用されるメカ二カルシー ルを模式的に表わす拡大縦断面図である。
[図 5]本発明の一実施形態に係る湿式攪拌ボールミルの別の例を模式的に表わす 縦断面図である。
[図 6]図 5に示す湿式攪拌ボールミルのセパレータを模式的に表わす横断面図であ る。
符号の説明
[0023] 1 感光体
2 帯電装置 (帯電ローラ) 露光装置
現像装置
転写装置
クリーニング装置
定着装置
セパレータ
シャフト
ジャケット
ステータ
排出路
ロータ
プーリ
ロータリージョイント 原料スラリーの供給口 スクリーンサポート スクリーン
製品スラリー取出し口 ディスク
ブレード
弁体
現像槽
アジテータ
供給ローラ
現像ローラ
規制部材
上部定着部材 (定着口 -ラ) 下部定着部材 (定着口 -ラ) 加熱装置 100 シーリング
101 メイティングリング
102 ノ^ネ
103 嵌合溝
104 oリング
105 シャフト
106 セパレータ
107 スぺーサ
108 ロータ
109 ストッパー
110 ネジ
111 排出路
112 孔
113 スぺーサ
114 ブレード嵌合溝
115 ディスク
116 ブレード
T トナー
P 転写材 (用紙、媒体)
発明を実施するための最良の形態
[0024] 以下、本発明の実施の形態につき詳細に説明するが、以下に記載する構成要件 の説明は本発明の実施形態の代表例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲に お!、て適宜変形して実施することができる。
[0025] 本発明は、電子写真感光体の下引き層形成用塗布液及びその製造方法、並びに 、前記下引き層形成用塗布液を塗布形成してなる下引き層を有する電子写真感光 体、前記電子写真感光体を用いる画像形成装置、及び、前記電子写真感光体を用 V、た電子写真カートリッジに係るものである。
また、本発明の電子写真感光体は、導電性支持体上に下引き層と感光層とを有す るものである。本発明に係る下引き層は、導電性支持体と感光層との間に設けられ、 導電性支持体と感光層との接着性の改善、導電性支持体の汚れや傷のなどの隠蔽 、不純物や表面物性の不均質ィ匕によるキヤリャ注入の防止、電気特性の不均一性の 改良、繰り返し使用による表面電位低下の防止、画質欠陥の原因となる局所的な表 面電位変動の防止等の機能の少なくとも ヽずれか一つを有し、光電特性の発現に必 須ではない層である。
[0026] [I.下引き層形成用塗布液]
本発明の下引き層形成用塗布液は、下引き層を形成するために用いられるもので 、金属酸化物粒子と、バインダー榭脂とを含有する。また、通常、本発明の下引き層 形成用塗布液は、溶媒を含有している。さらに、本発明の下引き層形成用塗布液は 、本発明の効果を著しく損なわない範囲において、その他の成分を含有していてもよ い。
[0027] [1- 1.金属酸化物粒子]
[1- 1 - 1.金属酸化物粒子の種類]
本発明に係る金属酸ィ匕物粒子としては、電子写真感光体に使用可能な如何なる 金属酸ィ匕物粒子も使用することができる。
金属酸化物粒子を形成する金属酸化物の具体例を挙げると、酸化チタン、酸化ァ ルミ-ゥム、酸化珪素、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化鉄等の 1種の金属元素を 含む金属酸化物;チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム等 の複数の金属元素を含む金属酸ィ匕物などが挙げられる。これらの中でも、バンドギヤ ップが 2〜4eVの金属酸化物からなる金属酸化物粒子が好まし!/、。バンドギャップが 小さすぎると、導電性支持体力 のキャリア注入が起こりやすくなり、黒点や色点など の画像欠陥が発生しやすくなりる。また、バンドギャップが大きすぎると、電子のトラッ ビングにより電荷の移動が阻害されて、電気特性が悪化する可能性があるためであ る。
[0028] なお、金属酸ィ匕物粒子は、一種類の粒子のみを用いても良いし、複数の種類の粒 子を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。また、金属酸化物粒子は、 1種 の金属酸ィ匕物のみカゝら形成されているものを用いてもよぐ 2種以上の金属酸化物を 任意の組み合わせ及び比率で併用して形成されて!ヽるものでも良!、。
[0029] 前記の金属酸化物粒子を形成する金属酸化物の中でも、酸化チタン、酸化アルミ ユウム、酸化珪素及び酸化亜鉛が好ましぐ酸ィ匕チタン及び酸ィ匕アルミニウムがより 好ましぐ酸ィ匕チタンが特には好ましい。
[0030] また、金属酸ィ匕物粒子の結晶型は、本発明の効果を著しく損なわない限り任意で ある。例えば、金属酸ィ匕物として酸ィ匕チタンを用いた金属酸ィ匕物粒子 (即ち、酸ィ匕チ タン粒子)の結晶型に制限は無ぐルチル、アナターゼ、ブルッカイト、アモルファスの いずれも用いることができる。また、酸ィ匕チタン粒子の結晶型は、前記の結晶状態の 異なるものから、複数の結晶状態のものが含まれて 、てもよ 、。
[0031] さらに、金属酸化物粒子は、その表面に種々の表面処理を行なってもよい。例えば 、酸化錫、酸ィ匕アルミニウム、酸化アンチモン、酸ィ匕ジルコニウム、酸化珪素等の無 機物、またはステアリン酸、ポリオール、有機珪素化合物等の有機物などの処理剤に よる処理を施して 、てちょ 、。
特に、金属酸ィ匕物粒子として酸ィ匕チタン粒子を用いる場合には、有機珪素化合物 により表面処理されていることが好ましい。有機珪素化合物としては、例えば、ジメチ ルポリシロキサン、メチル水素ポリシロキサンの等のシリコーンオイル;メチルジメトキシ シラン、ジフエ-ルジメトキシシラン等オルガノシラン;へキサメチルジシラザン等のシ ラザン;ビュルトリメトキシシラン、 γ—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、 γ—ァミノ プロピルトリエトキシシラン等のシランカップリング剤等が挙げられる。
[0032] また、金属酸化物粒子は、特に、下記式 (i)の構造で表されるシラン処理剤で処理 することが好ましい。このシラン処理剤は、金属酸化物粒子との反応性も良く良好な 処理剤である。
[化 1]
Figure imgf000012_0001
[0033] 前記式 (i)中、 R1及び R2は、それぞれ独立してアルキル基を表す。 R1及び R2の炭 素数に制限は無いが、通常 1以上、また、通常 18以下、好ましくは 10以下、より好ま しくは 6以下である。 R1及び R2のうち好適なものの例を挙げると、メチル基、ェチル基 などが挙げられる。
また、前記式 (i)中、 R3は、アルキル基又はアルコキシ基を表わす。 R3の炭素数に 制限は無いが、通常 1以上、また、通常 18以下、好ましくは 10以下、より好ましくは 6 以下である。 R3のうち好適なものの例を挙げると、メチル基、ェチル基、メトキシ基、ェ トキシ基などが挙げられる。
!^〜 の炭素数が多くなりすぎると金属酸ィ匕物粒子との反応性が低下したり、処理 後の金属酸ィヒ物粒子の下引き層形成用塗布液中での分散安定性が低下する可能 '性がある。
[0034] なお、これらの表面処理された金属酸化物粒子の最表面は、通常、前記のような処 理剤で処理されている。この際、上述した表面処理は、 1つの表面処理のみを行なつ てもよく、 2つ以上の表面処理を任意の組み合わせで行なってもよい。例えば、前記 の式 (i)で表わされるシラン処理剤による表面処理のその前に酸ィ匕アルミニウム、酸 化珪素または酸ィ匕ジルコニウム等の処理剤などで処理されて 、ても構わな 、。また、 異なる表面処理を施された金属酸ィ匕物粒子を、任意の組み合わせ及び比率で併用 しても良い。
[0035] 本発明に係る金属酸ィ匕物粒子のうち、商品化されて!/、るものの例を挙げる。ただし 、本発明に係る金属酸化物粒子は、以下に例示される商品に限定されるものではな い。
酸ィ匕チタン粒子の具体的な商品の例としては、表面処理を施して 、な 、超微粒子 酸化チタン「TTO— 55 (N)」;A1 O被覆を施した超微粒子酸化チタン「TTO— 55 (
2 3
A)」、「TTO— 55 (B)」;ステアリン酸で表面処理を施した超微粒子酸ィ匕チタン「ΤΤ Ο— 55 (C)」;A1 Oとオルガノシロキサンで表面処理を施した超微粒子酸ィ匕チタン「
2 3
TTO— 55 (S)」;高純度酸化チタン「CR—EL」;硫酸法酸化チタン「R— 550」、「R — 580」、「R— 630」、「R— 670」、「R— 680」、「R— 780」、「A— 100」、「A— 220 」、「W— 10」;塩素法酸化チタン「CR— 50」、「CR— 58」、「CR— 60」、「CR— 60— 2」、「CR— 67」;導電性酸化チタン「SN— 100P」、「SN— 100D」、「ET— 300W」 ; (以上、石原産業株式会社製)等が挙げられる。また、「R— 60」、「A— 110」、「A— 150」などの酸化チタン;をはじめ、 Al O被覆を施した「SR—1」、「R—GL」、「R—
2 3
5N」、「R— 5N— 2」、「R— 52N」、「RK— 1」、「A— SP」;SiO、 Al O被覆を施し
2 2 3
た「R— GX」、「R— 7E」; ZnO、 SiO、 Al O被覆を施した「R— 650」; ZrO、 Al O
2 2 3 2 2 3 被覆を施した「R— 61N」;(以上、堺ィ匕学工業株式会社製)等も挙げられる。さらに、 SiO、 Al Oで表面処理された「TR— 700」; ZnO、 SiO、 Al Oで表面処理された
2 2 3 2 2 3
「TR— 840」、「TA— 500」の他、「TA— 100」、「TA— 200」、「TA— 300」など表 面未処理の酸化チタン; Al Oで表面処理を施した「TA— 400」(以上、富士チタン
2 3
工業株式会社製);表面処理を施していない「MT— 150W」、「MT— 500B」; SiO
2
、 Al Oで表面処理された「MT— 100SA」、「MT— 500SA」; SiO、 Al Oとオル
2 3 2 2 3 ガノシロキサンで表面処理された「MT— 100SAS」、「MT— 500SAS」(ティカ株式 会社製)等も挙げられる。
[0036] また、酸化アルミニウム粒子の具体的な商品の例としては、「Aluminium Oxide Cj (日本ァエロジル社製)等が挙げられる。
さらに、酸ィ匕珪素粒子の具体的な商品の例としては、「200CF」、「R972」(日本ァ エロジル社製)、「KEP— 30」(日本触媒株式会社製)等が挙げられる。
また、酸化スズ粒子の具体的な商品の例としては、 rSN- 100Pj (石原産業株式 会社製)等が挙げられる。
さらに、酸ィ匕亜鉛粒子の具体的な商品の例としては「MZ— 305S」(ティカ株式会 社製)等が挙げられる。
[0037] [I 1 2.金属酸ィ匕物粒子の物性]
本発明に係る金属酸ィ匕物粒子については、その粒径分布に関し、以下の要件が 成立する。即ち、本発明の下引き層形成用塗布液中の金属酸ィ匕物粒子の動的光散 乱法により測定される、体積累積平均径 D50が 0.: m以下であって、且つ、体積 粒度分布幅指標 SDが下記式(1)を満たす。
0. 010 ≤ SD ≤ 0. 040 (1)
(ただし、 SD= (D84— D16) Z2であり、 D84は体積粒度分布累積カーブが 84%と なる点の粒径 m)を表し、 D16は体積粒度分布累積カーブが 16%となる点の粒 径 m)を表す。粒度分布の累積は小粒径側より行なう。 )
以下、この点につき詳しく説明する。
[0038] 〔体積累積平均径 D50に関する説明〕
本発明に係る金属酸化物粒子は、前記の体積累積平均径 D50が、 0. 1 μ m以下 、好ましくは 95nm以下、より好ましくは 90nm以下である。
本発明の下引き層形成用塗布液中の金属酸ィ匕物粒子は、一次粒子として存在す るのが望ましい。しかし、通常は、そのようなことは少なぐ凝集して凝集体二次粒子と して存在するか、両者が混在する場合がほとんどである。したがって、その状態での 粒度分布が如何にあるべきかは非常に重要である。
[0039] そこで、本発明においては、下引き層形成用塗布液中の金属酸化物粒子の体積 累積平均径 D50を前記のような範囲(0. 1 m以下)とすること〖こより、下引き層形成 用塗布液中での沈殿や粘性変化が少なくするようにした。これにより、結果として下 引き層形成後の膜厚及び表面性を均一にすることができる。一方、金属酸化物粒子 の体積累積平均径 D50が大きくなりすぎる場合 (0.: L mを超える場合)は、逆に、 下引き層形成用塗布液中での沈殿や粘性変化が大きくなり、結果として下引き層形 成後の膜厚及び表面性が不均一となるため、その上層(電荷発生層など)の品質に も悪影響を及ぼす可能性がある。
なお、金属酸化物粒子の体積累積平均径 D50の下限に制限は無いが、通常 0. 0 2 /z m以上である。金属酸ィ匕物粒子の体積累積平均径 D50が過剰に小さいと、本発 明の下引き層形成用塗布液等の分散液中で再凝集などを引き起こすことがあり得る
[0040] 〔体積粒度分布幅指標 SDに関する説明〕
本発明に係る金属酸化物粒子は、その体積粒度分布幅指標 SDが、通常 0. 010 以上、好ましくは 0. 020以上、また、通常 0. 040以下、好ましくは 0. 030以下である 。したがって、本発明に係る金属酸化物粒子は、下記式(1)を満たすものであり、好 ましくは下記式(2)を満たすものである。
0. 010 ≤ SD ≤ 0. 040 (1)
0. 020 ≤ SD ≤ 0. 030 (2) [0041] 本発明に係る金属酸ィ匕物粒子が単分散の単一粒径として存在するのであれば、体 積粒度分布幅指標 SD=0であり、これは理想的ではあるものの、実際には実用上得 ることは非常に困難である。本発明者らは、仮に金属酸ィ匕物粒子が凝集していても、 その凝集状態が適度に狭いものであれば、具体的には上記式(1)の範囲を満たすも のであれば、下引き層形成用塗布液としてゲルィ匕ゃ粘性変化が少なぐ長期保存が 可能であり、結果として下引き層形成後の膜厚及び表面性が均一となることを新規に 見出した。一方、下引き層形成用塗布液中の金属酸ィ匕物粒子が式(1)を満たさない 場合は、例えば D84が大きすぎる場合は下引き層形成用塗布液中での粗大粒子の 沈降現象が見られ、例えば D16が小さすぎる場合は液中での微細粒子の再凝集現 象が見られるなど、液中でのゲルィ匕ゃ粘性変化が大きぐ結果として下引き層形成後 の膜厚及び表面性が不均一となるため、その上層(電荷発生層など)の品質にも悪 影響を及ぼす可能性があるので好ましくな 、。
[0042] 〔体積累積平均径 D50及び体積粒度分布幅指標 SDの測定方法〕
本発明に係る金属酸化物粒子の体積累積平均径 D50及び体積粒度分布幅指標 SDは、本発明の下引き層形成用塗布液中の金属酸ィ匕物粒子の粒子径を動的光散 乱法により直接計測して得られる値である。この際、金属酸ィ匕物粒子がどのような存 在形態であっても、前記動的光散乱法により測定された値を用いるものとする。
[0043] 動的光散乱法は、微小に分散された粒子のブラウン運動の速さを、粒子にレーザ 一光を照射してその速度に応じた位相の異なる光の散乱 (ドップラーシフト)を検出し て粒度分布を求めるものである。本発明の下引き層形成用塗布液中における金属酸 化物粒子の体積累積平均径 D50並びに体積粒度分布幅指標 SDの値は、下引き層 形成用塗布液中に金属酸ィ匕物粒子が安定に分散しているときの値であり、分散前の 粉体としての金属酸化物粒子、ウエットケーキの粒径を意味していない。実際の測定 では、上記の体積累積平均径 D50、及び、体積粒度分布幅指標 SDに用いる体積 粒度分布累積カーブについては、具体的には、動的光散乱方式粒度分析計(日機 装社製、 MICROTRAC UPA model: 9340— UPA、以下 UPAと略す)を用い て、以下の設定にて行なうものとする。具体的な測定操作は、上記粒度分析計の取 扱説明書(日機装社製、書類 No. T15— 490A00、改訂 No. E)に基づいて行なう [0044] ,動的光散乱方式粒度分析計の設定
測定上限 :5. 9978 m
測定下限 :0. 0035 m
チャンネル数 :44
測定時間 :300sec.
粒子透過性 :吸収
粒子屈折率 : NZA (適用しな ヽ)
粒子形状 :非球形
密度 :4. 20 (g/cm3) ( * )
分散媒種類 :下引き層形成用塗布液に用いた溶媒(* * )
分散媒屈折率 :下引き層形成用塗布液に用いた溶媒の屈折率
( * )密度の値は二酸ィ匕チタン粒子の場合であり、他の粒子の場合は、前記取扱説 明書に記載の数値を用 、る。
( * * )本発明においては、特に言及しない限り、分散媒 (即ち、下引き層形成用塗 布液に用いた溶媒)としては、メタノール Zプロパノール =7Z3の混合溶媒を使用す ることが好ましい。
[0045] なお、下引き層形成用塗布液が濃すぎて、その濃度が測定装置の測定可能範囲 外となっている場合には、下引き層形成用塗布液をメタノールと 1—プロパノールとの 混合溶媒 (重量比:メタノール Z1—プロパノール = 7Z3;屈折率 = 1. 35)で希釈し 、当該下引き層形成用塗布液の濃度を測定装置が測定可能な範囲に収めるように する。例えば、上記の UPAの場合、測定に適したサンプル濃度指数 (SIGNAL L EVEL)が 0. 6〜0. 8になるように、メタノールと 1 プロパノールとの混合溶媒で下 弓 Iき層形成用塗布液を希釈する。
このように希釈を行なったとしても、下引き層形成用塗布液中における金属酸ィ匕物 粒子の粒子径は変化しな 、ものと考えられるため、前記の希釈を行なった結果測定 された体積累積平均径 D50及び体積粒度分布幅指標 SDは、本発明に係る「下引き 層形成用塗布液中の金属酸ィ匕物粒子の動的光散乱法により測定される、体積累積 平均径 D50及び体積粒度分布幅指標 SD」として取り扱うものとする。
また、動的光散乱による粒度の測定は、 25°Cで行なうものとする。
[0046] 本発明における体積累積平均径 D50は、一つの粉体の集団の全体積を 100%と して小粒径側から体積粒度分布累積カーブを求めたとき、そのカーブが 50%となる 点( μ m)の粒径であり、中心径 (Median径)を意味する。
また、本発明における体積粒度分布幅指標 SDは、以下のように定義される。即ち、 小粒径側力も累積される体積粒度分布の累積カーブ (体積粒度分布累積カーブ)が 84%となる点の粒径( m)を D84とし、同じく累積カーブが 16%となる点の粒径 m)を D16とした時、体積粒度分布幅指標 SDは下記式 (A)で表される。
8ϋ ( ^ πι) = (D84-D16) /2 (A)
[0047] また、本発明の下引き層形成用塗布液の吸光度は、通常知られる分光光度計 (ab sorption spectrophotometer)により測定することができる。吸光度を測定する際 のセルサイズ、試料濃度などの条件は、使用する金属酸化物粒子の粒子径、屈折率 などの物性により変化するため、通常、測定しょうとする波長領域 (本発明において は、 400ηπ!〜 lOOOnm)において、検出器の測定限界を超えないように適宜試料濃 度を調整する。本発明では、液中の金属酸ィ匕物粒子の量力 0. 0075重量%〜0. 012重量%となるように試料濃度を調整する。試料濃度を調製するための溶媒には、 通常、下引き層形成用塗布液の溶媒として用いられている溶媒が用いられるが、下 引き層形成用塗布液の溶媒及びバインダー榭脂と相溶性があり、混合した場合に濁 りなどを生じず、 400ηπ!〜 lOOOnmの波長領域において大きな光吸収を持たないも のであればどのようなものでも使用することができる。具体例を挙げれば、メタノール、 エタノール、 1 プロパノール、 2—プロパノール等のアルコール類;トルエン、キシレ ン等の炭化水素類;テトラヒドロフラン等のエーテル類;メチルェチルケトン、メチルイ ソブチルケトンなどのケトン類などが用いられる。
また、測定する際のセルサイズ (光路長)は、 10mmのものを用いる。使用するセル は、 400nm〜 lOOOnmの範囲において実質的に透明であるものであればどのような ものを用いてもかまわないが、石英のセルを用いることが好ましぐ特には試料セルと 標準セルの透過率特性の差が特定範囲内にあるようなマッチドセルを用いることが好 ましい。
[0048] 本発明の下引き層形成用塗布液を、メタノールと 1 プロパノールとを 7 : 3の重量 比で混合した溶媒に分散した液の、波長 400nmの光に対する吸光度と波長 ΙΟΟΟη mの光に対する吸光度との差は、金属酸化物粒子の屈折率が 2. 0以上の場合には 1. O (Abs)以下であることが好ましぐ金属酸ィ匕物粒子の屈折率が 2. 0以下の場合 には 0. 02 (Abs)以下であることが好ましい。
[0049] 〔その他の物性〕
本発明に係る金属酸化物粒子の平均一次粒子径に制限は無ぐ本発明の効果を 著しく損なわない限り任意である。ただし、本発明に係る金属酸化物粒子の平均一 次粒子径は、通常 lnm以上、好ましくは 5nm以上、また、通常 lOOnm以下、好まし くは 70nm以下、より好ましくは 50nm以下である。
なお、この平均一次粒子径は、透過型電子顕微鏡 (Transmission electron mi croscope:以下適宜、「TEM」 t 、う)により直接観察される粒子の径の算術平均値 によって求めることが可能である。
[0050] また、本発明に係る金属酸ィ匕物粒子の屈折率にも制限はなぐ電子写真感光体に 用いることのできるものであれば、どのようなものも使用可能である。本発明に係る金 属酸ィ匕物粒子の屈折率は、通常 1. 3以上、好ましくは 1. 4以上、また、通常 3. 0以 下、好ましくは 2. 9以下、より好ましくは 2. 8である。
なお、金属酸化物粒子の屈折率は、各種の刊行物に記載されている文献値を用い ることができる。例えばフィラー活用辞典 (フイラ一研究会編,大成社, 1994)によれ ば下記表 1のようになっている。
[0051] [表 1] 表 1
Figure imgf000020_0001
[0052] 本発明の下引き層形成用塗布液において、金属酸ィ匕物粒子とバインダー榭脂との 使用比率は、本発明の効果を著しく損なわない限り任意である。ただし、本発明の下 引き層形成用塗布液においては、バインダー榭脂 1重量部に対して、金属酸化物粒 子は、通常 0. 3重量部以上、好ましくは 0. 5重量部以上、より好ましくは 0. 7重量部 以上、特に好ましくは 1. 0重量部以上、また、通常 20重量部以下、好ましくは 10重 量部以下、より好ましくは 4重量部以下、特に好ましくは 3. 5重量部以下の範囲で用 いる。金属酸ィ匕物粒子がバインダー榭脂に対して少なすぎると得られる電子写真感 光体の電気特性が悪化し、特に残留電位が上昇する可能性があり、多すぎると該電 子写真感光体を用いて形成される画像に黒点や色点などの画像欠陥が増加する可 能性がある。
[0053] [1- 2.バインダー榭脂]
本発明の下引き層形成用塗布液において使用されるノ インダー榭脂としては、本 発明の効果を著しく損なわない限り任意のものを使用することができる。通常は、有 機溶剤等の溶媒に可溶であって、且つ、形成後の下引き層が、感光層形成用の塗 布液に用いられる有機溶剤等の溶媒に不溶であるカゝ、溶解性の低ぐ実質上混合し ないものを用いる。 [0054] このようなバインダー榭脂としては、例えば、フエノキシ、エポキシ、ポリビュルピロリ ドン、ポリビュルアルコール、カゼイン、ポリアクリル酸、セルロース類、ゼラチン、デン プン、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアミド等の樹脂が単独あるいは硬化剤とともに硬化 した形で使用できる。中でも、アルコール可溶性の共重合ポリアミド、変性ポリアミド等 のポリアミド榭脂は、良好な分散性および塗布性を示し好ま 、。
[0055] ポリアミド榭脂としては例えば、 6—ナイロン、 66—ナイロン、 610—ナイロン、 11— ナイロン、 12—ナイロン等を共重合させた、いわゆる共重合ナイロンや、 N—アルコキ シメチル変性ナイロン、 N—アルコキシェチル変性ナイロンのようにナイロンを化学的 に変性させたタイプ等のアルコール可溶性ナイロン榭脂などを挙げることができる。 具体的な商品としては、例えば「CM4000」「CM8000」(以上、東レ製)、「F—30K 」「MF— 30」「EF— 30T」(以上、ナガセケムテック株式会社製)等が挙げられる。
[0056] これらポリアミド榭脂の中でも、下記式 (ii)で表されるジァミンに対応するジァミン成 分 (以下適宜、「式 (ii)に対応するジァミン成分」 t ヽぅ)を構成成分として含む共重合 ポリアミド榭脂が特に好ましく用いられる。
[化 2]
Figure imgf000021_0001
[0057] 前記式 (ii)にお 、て、 R4〜R7は、水素原子または有機置換基を表す。 m、 nはそれ ぞれ独立に、 0〜4の整数を表す。なお、置換基が複数ある場合、それらの置換基は 互いに同じでも良ぐ異なっていてもよい。
[0058] R4〜R7で表される有機置換基として好適なものの例を挙げると、ヘテロ原子を含ん でいても構わない炭化水素基が挙げられる。この中でも好ましいものとしては、例え ば、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、イソプロピル基等のアルキル基;メトキシ基 、エトキシ基、 n—プロポキシ基、イソプロポキシ基等のアルコキシ基;フエ-ル基、ナ フチル基、アントリル基、ピレニル基等のァリール基が挙げられ、更に好ましくはアル キル基、またはアルコキシ基である。特に好ましくは、メチル基、ェチル基である。 また、 R4〜R7で表される有機置換基の炭素数は本発明の効果を著しく損なわな!/ヽ 限り任意であるが、通常 20以下、好ましくは 18以下、より好ましくは 12以下、また、通 常 1以上である。炭素数が大きすぎると、溶解性が悪化し、また、溶解ができたとして も下引き層形成用塗布液としての保存安定性が悪化する傾向を示す。
[0059] 前記式 (ii)に対応するジァミン成分を構成成分として含む共重合ポリアミド榭脂は、 式 (ii)に対応するジァミン成分以外の構成成分 (以下適宜、単に「その他のポリアミド 構成成分」 t 、う)を構成単位として含んで 、てもよ 、。その他のポリアミド構成成分と しては、 ί列免ば、 y ブチロラタタム、 ε一力プロラタタム、ラウリノレラクタム等のラクタ ム類; 1 , 4 ブタンジカルボン酸、 1 , 12 ドデカンジカルボン酸、 1 , 20 アイコサ ンジカルボン酸等のジカルボン酸類; 1 , 4 ブタンジァミン、 1 , 6 へキサメチレンジ ァミン、 1 , 8—オタタメチレンジァミン、 1 , 12 ドデカンジァミン等のジァミン類;ピぺ ラジン等などが挙げられる。この際、前記の共重合ポリアミド榭脂は、その構成成分を 、例えば、二元、三元、四元等に共重合させたものが挙げられる。
[0060] 前記式 (ii)に対応するジァミン成分を構成成分として含む共重合ポリアミド榭脂が その他のポリアミド構成成分を構成単位として含む場合、全構成成分中に占める式 (i i)に対応するジァミン成分の割合に制限は無いが、通常 5mol%以上、好ましくは 10 mol%以上、より好ましくは 15mol%以上、また、通常 40mol%以下、好ましくは 30 mol%以下である。式 (ii)に対応するジァミン成分が多すぎると下引き層形成用塗布 液の安定性が悪くなる可能性があり、少なすぎると高温高湿度条件での電気特性の 変化が大きくなり、電気特性の環境変化に対する安定性が悪くなる可能性がある。
[0061] 前記の共重合ポリアミド榭脂の具体例を以下に示す。但し、具体例中、共重合比率 はモノマーの仕込み比率 (モル比率)を表す。
[0062] [化 3] ①
Figure imgf000023_0001
[0063] 前記の共重合ポリアミドの製造方法には特に制限はなぐ通常のポリアミドの重縮 合方法が適宜適用される。例えば溶融重合法、溶液重合法、界面重合法等の重縮 合方法が適宜適用できる。また、重合に際して、例えば、酢酸や安息香酸等の一塩 基酸;へキシルァミン、ァ-リン等の一酸塩基などを、分子量調節剤として重合系に 含有させてもよい。
なお、バインダー榭脂は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ 及び比率で併用しても良!ヽ。
[0064] また、本発明に係るバインダー榭脂の数平均分子量にも制限は無!、。例えば、バイ ンダー榭脂として共重合ポリアミドを使用する場合、共重合ポリアミドの数平均分子量 は、通常 10000以上、好まし <は 15000以上、また、通常 50000以下、好まし <は 3 5000以下である。数平均分子量が小さすぎても、大きすぎても下引き層の均一性を 保つことが難しくなりやすい。
[0065] 本発明の下引き層形成用塗布液におけるノインダー榭脂の含有率は、本発明の 効果を著しく損なわない限り任意である。ただし、本発明の下引き層形成用塗布液に おけるバインダー榭脂の含有率は、通常 0. 5重量%以上、好ましくは 1重量%以上、 また、通常 20重量%以下、好ましくは 10重量%以下の範囲で用いる。
[0066] [1- 3.溶媒]
本発明の下引き層形成用塗布液に用いる溶媒 (下引き層用溶媒)としては、本発明 に係るノインダー榭脂を溶解させうるものであれば、任意のものを使用することができ る。この溶媒としては、通常は有機溶媒を使用する。溶媒の例を挙げると、メタノール 、エタノール、イソプロピルアルコールまたはノルマルプロピルアルコール等の炭素数
5以下のアルコール類;クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロエタン、ジクロロメタン、トリクレン 、四塩化炭素、 1, 2—ジクロ口プロパン等のハロゲンィ匕炭化水素類;ジメチルホルム アミド等の含窒素有機溶媒類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類などが挙げ られる。
[0067] また、前記溶媒は、 1種を単独で使用してもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及 び比率で併用してもよい。さら〖こ、単独では本発明に係るバインダー榭脂を溶解しな い溶媒であっても、他の溶媒 (例えば、上記例示の有機溶媒など)との混合溶媒とす ることでバインダー榭脂を溶解可能であれば、使用することができる。一般に、混合 溶媒を用いた方が塗布ムラを少なくすることができる。
[0068] 本発明の下引き層形成用塗布液において、溶媒と、金属酸化物粒子、バインダー 榭脂などの固形分との量比は、下引き層形成用塗布液の塗布方法により異なり、適 用する塗布方法にぉ ヽて均一な塗膜が形成されるように適宜変更して用いればょ ヽ 。具体的な範囲を示すと、下引き層形成用塗布液中の固形分の濃度は、通常 1重量 %以上、好ましくは 2重量%以上、また、通常 30重量%以下、好ましくは 25重量%以 下であることが、下引き層形成用塗布液の安定性及び塗布性の面から、好ましい。
[0069] [1-4.その他の成分]
本発明の下引き層形成用塗布液は、本発明の効果を著しく損なわない限り、上述 した金属酸化物粒子、バインダー榭脂及び溶媒以外の成分を含有して ヽてもよ ヽ。 例えば、下引き層形成用塗布液には、その他の成分として添加剤を含有させてもよ い。
[0070] 添加剤としては、例えば、亜リン酸ソーダ、次亜リン酸ソーダ、亜リン酸、次亜リン酸 ゃヒンダードフ ノールに代表される熱安定剤やその他の重合添加剤などが挙げら れる。なお、添加剤は 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及び 比率で併用しても良い。
[0071] [1- 5.本発明の下引き層形成用塗布液の利点] 本発明の下引き層形成用塗布液は、保存安定性が高い。保存安定性の指標として は様々なものがあるが、例えば、本発明の下引き層形成用塗布液は、作製時と室温
120日保存後の粘度変化率 (即ち、 120日保存後の粘度と作製時との粘度の差を、 作製時の粘度で除した値)が、通常 20%以下、好ましくは 15%以下、より好ましくは 10%以下である。なお、粘度は、 E型粘度計 (トキメック社製、製品名 ED)を用い、 J IS Z 8803に準じた方法で測定できる。
また、本発明の下引き層形成用塗布液を用いれば、電子写真感光体を高品質に、 且つ、高効率に製造することが可能である。
[0072] [II.下引き層形成用塗布液の製造方法]
本発明の下引き層形成用塗布液の製造方法に制限は無い。ただし、本発明の下 弓 Iき層形成用塗布液は上述したように金属酸化物粒子を含有するものであり、金属 酸化物粒子は下引き層形成用塗布液中に分散されて存在する。したがって、本発明 の下引き層形成用塗布液の製造方法は、通常、金属酸化物粒子を分散させる分散 工程を有する。
[0073] [II 1.金属酸化物粒子の分散]
金属酸ィ匕物粒子を分散させるには、例えば、ボールミル、サンドグラインドミル、遊 星ミル、ロールミルなどの公知の機械的な粉砕装置 (分散装置)で、溶媒 (以下適宜、 分散時に使用する溶媒を「分散溶媒」という)中にて湿式分散すれば良い。この分散 工程により、本発明に係る金属酸化物粒子は分散し、上述した所定の粒径分布を有 するようになるものと考えられる。また、分散溶媒は、下引き層形成用塗布液に用いる 溶媒を使用してもよぐそれ以外の溶媒を使用してもよい。ただし、分散溶媒として下 引き層形成用塗布液に用いる溶媒以外の溶媒を用いる場合は、分散後に金属酸ィ匕 物粒子と下引き層形成用塗布液に用いる溶媒とを混合したり溶媒交換したりすること になるが、この際には、金属酸ィ匕物粒子が凝集して所定の粒径分布を有さなくならな V、ようにしながら、前記の混合や溶媒交換などをすることが好ま 、。
[0074] 湿式分散の手法の中でも、特に、分散メディアを利用して分散するものが好ま U、 分散メディアを利用して分散する分散装置としては、公知のどのような分散装置を 用いて分散しても構わない。分散メディアを利用して分散する分散装置の例を挙げる と、ぺブルミル、ボールミル、サンドミル、スクリーンミル、ギャップミル、振動ミル、ペイ ントシエ一力一、アトライター等が挙げられる。これらの中でも、金属酸化物粒子を循 環させて分散できるものが好ましい。また、分散効率、到達粒径の細かさ、連続運転 の容易さ等の点から、例えばサンドミル、スクリーンミル、ギャップミル等の湿式攪拌ボ ールミルが特に好ましい。なお、前記のこれらのミルは、縦型、横型いずれのものでも よい。また、ミルのディスク形状は、平板型、垂直ピン型、水平ピン型等任意のものを 使用できる。好ましくは、液循環型のサンドミルが用いられる。
なお、これらの分散装置は 1種のみで実施しても良ぐ 2種以上を任意に組み合わ せて実施しても良い。
[0075] また、分散メディアを利用して分散を行なう際、所定の平均粒子径を有する分散メ ディアを使用することにより、体積累積平均径 D50を小さくすることが可能となると共 に、前記の体積粒度分布幅指標 SDを上述した範囲内に収めることができる。
[0076] 即ち、本発明の下引き層形成用塗布液の製造方法において、湿式攪拌ボールミル 中で金属酸ィ匕物粒子の分散を行なう場合には、当該湿式攪拌ボールミルの分散メデ ィァとして、平均粒子径が、通常 5 m以上、好ましくは 10 m以上、また、通常 200 μ m以下、好ましくは 100 m以下の分散メディアを使用する。小さな粒径の分散メ ディアの方が短時間で均一な分散液を与える傾向があるが、過度に粒径が小さくな ると分散メディアの質量が小さくなりすぎて効率よい分散ができなくなる可能性がある
[0077] また、前記のような平均粒子径を有する分散メディアを使用することが、前記の製造 方法により、下引き層形成用塗布液中における金属酸ィ匕物粒子の体積累積平均径 D50及び体積粒度分布幅指標 SDを所望の範囲に収めることができる一因であると 考えられる。したがって、湿式攪拌ボールミル中で上記の平均粒子径を有する分散メ ディアを用いて分散された金属酸ィ匕物粒子を用いて製造した下引き層形成用塗布 液は、本発明の下引き層形成用塗布液の要件を良好に満たすのである。
[0078] 即ち、本発明の下引き層形成用塗布液の好ましい製造方法は、金属酸化物粒子 及びバインダー榭脂を含有する電子写真感光体の下引き層形成用塗布液の製造方 法において、前記金属酸化物粒子として、湿式攪拌ボールミル中で平均粒子径 5〜 200 mの分散メディアを用いて分散された金属酸ィ匕物粒子を使用し、前記下引き 層形成用塗布液中の前記金属酸ィ匕物粒子の動的光散乱法により測定される、体積 累積平均径 D50が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SDが前記 式(1)を満たすものである。また、体積粒度分布幅指標 SDは、好ましくは前記式(2) を満たす。
[0079] 分散メディアは通常、真球に近い形状をしているため、例えば、 JIS Z 8801 : 20 00等に記載のふるいによりふるい分けする方法や、画像解析により測定することによ り平均粒子径を求めることができ、アルキメデス法により密度を測定することができる。 具体的には例えば、(株) -レコ製の LUZEX50等に代表される画像解析装置により 、分散メディアの平均粒子径と真球度を測定することが可能である。
[0080] 分散メディアの密度に制限は無いが、通常 5. 5gZcm3以上のものが用いられ、好 ましくは 5. 9gZcm3以上、より好ましくは 6. OgZcm3以上のものが用いられる。一般 に、より高密度の分散メディアを使用して分散した方が短時間で均一な分散液を与 える傾向がある。分散メディアの真球度としては、 1. 08以下のものが好ましぐより好 ましくは 1. 07以下の真球度を持つ分散メディアを用いる。
[0081] 分散メディアの材質としては、前記のスラリーが含有する分散溶媒に不溶、且つ、 比重が前記スラリーより大きなものであって、スラリーと反応したり、スラリーを変質させ たりしないものであれば、公知の如何なる分散メディアも使用することができる。その 例としては、クローム球(玉軸受用鋼球)、カーボン球 (炭素鋼球)等のスチール球;ス テンレス球;窒化珪素球、炭化珪素、ジルコユア、アルミナ等のセラミック球;窒化チタ ン、炭窒化チタン等の膜でコーティングされた球などが挙げられる。これらの中でもセ ラミック球が好ましぐ特にはジルコユア焼成ボールが好ましい。より具体的には、特 許第 3400836号公報に記載のジルコユア焼成ビーズを用いることが特に好ま 、。 なお、分散メディアは 1種のみを用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及び比 率で併用しても良い。
[0082] また、前記湿式攪拌ボールミルの中でも、特に、筒形のステータと、ステータの一端 に設けられるスラリーの供給口と、ステータの他端に設けられるスラリーの排出口と、 ステータ内に充填される分散メディア、及び、供給口より供給されるスラリーを攪拌混 合するロータと、排出口に連結すると共に、回転可能に設けられ、遠心力の作用によ り分散メディアとスラリーとを分離し、スラリーを排出口より排出するためのセパレータ とを備えるものを用いることが好まし 、。
ここで、スラリーは、少なくとも金属酸化物粒子と分散溶媒とを含有している。
[0083] 以下、この湿式攪拌ボールミルの構成につき、詳しく説明する。
ステータは、内部に中空部を有する筒形 (通常は、円筒形)の容器で、その一端に はスラリーの供給口が形成され、その他端にはスラリーの排出口が形成されて!ヽる。 さらに、内部の中空部には分散メディアが充填され、当該分散メディアによってスラリ 一中の金属酸ィ匕物粒子が分散されるようになっている。また、供給口からはステータ 内にスラリーが供給され、ステータ内のスラリーは排出口からステータの外に排出さ れるようになっている。
[0084] また、ロータは、ステータの内部に設けられ、前記の分散メディアとスラリーとを攪拌 混合するものである。なお、ロータのタイプとしては、例えば、ピン、ディスク、ァニュー ラタイプなどがある力 V、ずれのタイプのロータを用いても良!、。
[0085] さらに、セパレータは、分散メディアとスラリーとを分離するものである。このセパレー タは、ステータの排出口に連結するように設けられている。そして、ステータ内のスラリ 一及び分散メディアを分離し、スラリーをステータの排出口からステータの外部に送 出するように構成されている。
[0086] また、ここで用いているセパレータは回転可能に設けられたものであり、望ましくはィ ンペラタイプのものであって、セパレータの回転により生じる遠心力の作用によって分 散メディアとスラリーとが分離されるようになって 、る。
なお、セパレータは、前記のロータと一体をなして回転するようにしてもよぐロータ とは別個に独立して回転するようにしても良!、。
[0087] また、湿式攪拌ボールミルは、前記のセパレータの回転軸となるシャフトを備えて!/ヽ ることが好ましい。
さらに、このシャフトの軸心には、排出口と通ずる中空な排出路が形成されているこ とが好ましい。即ち、湿式攪拌ボールミルを、少なくとも、円筒形のステータと、ステー タの一端に設けられるスラリーの供給口と、ステータの他端に設けられるスラリーの排 出口と、ステータ内に充填される分散メディア、及び、供給口より供給されるスラリーを 攪拌混合するロータと、排出口に連結すると共に、回転可能に設けられ、遠心力の 作用により分散メディアとスラリーとを分離し、スラリーを排出口より排出するインべラタ イブのセパレータと、セパレータの回転軸となるシャフトとを備えるように構成し、更に 、シャフトの軸心に、排出口と通ずる中空な排出路が形成されたすることが好ましい。
[0088] シャフトに形成された前記の排出路は、セパレータの回転中心と、ステータの排出 口とを連通している。このため、前記の排出路を通って、セパレータによって分散メデ ィァ力 分離されたスラリーが排出口に送り出され、排出ロカ ステータの外部に排 出されるようになつている。この際、前記の排出路はシャフトの軸心を通る力 軸心で は遠心力が作用しないため、スラリーは運動エネルギーを有しない状態で排出される 。このために運動エネルギーが無駄に放出されず、無駄な動力が消費されなくなる。
[0089] このような湿式攪拌ボールミルは、横向きでもよ!/、が、分散メディアの充填率を多く するために縦向きとすることが好ましい。この際、排出口はミル上端に設けられること が好ましい。さらに、この際には、セパレータも分散メディア充填レベルより上方に設 けるのが望ましい。
[0090] 排出口をミル上端に設ける場合には、供給口はミル底部に設けられることになる。こ の場合、より好ましい態様としては、供給口を、弁座と、弁座に昇降可能に嵌合し、弁 座のエッジと線接触が可能な V形、台形或いはコーン状の弁体とにより構成する。こ れにより、弁座のエッジと弁体との間に分散メディアが通過し得ないような環状のスリ ットを形成することができるようになる。したがって、供給口において、スラリーは供給 される力 分散メディアの落ち込みは防止できるようになる。また、弁体を上昇させる ことによりスリットを広げて分散メディアを排出させたり、或いは弁体を降下させること によりスリットを閉じてミルを密閉させることが可能である。更にスリットは弁体と弁座の エッジで形成されるため、スラリー中の粗粒子 (金属酸化物粒子)が嚙み込み難く、 嚙み込んでも上下に抜け出し易く詰まりを生じにくい。
[0091] また、弁体を振動手段により上下に振動させるようにすれば、スリットに嚙み込んだ 粗粒子をスリットより抜け出させることができるうえ、嚙み込み自体が生じ難くなる。し 力も弁体の振動によりスラリーに剪断力が加わって粘度が低下し、上記スリットへのス ラリー通過量 (即ち、供給量)を増加させることができる。弁体を振動させる振動手段 に制限は無いが、例えば、バイブレータなどの機械的手段のほか、弁体と一体をな すピストンに作用する圧縮空気の圧力を変動させる手段、例えば往復動型の圧縮機 、圧縮空気の吸排を切換える電磁切換弁等を用いることができる。
[0092] このような湿式攪拌ボールミルには、また、底部に分散メディアを分離するスクリー ンと、スラリーの取出し口を設け、分散終了後、湿式攪拌ボールミル内に残留するス ラリーを取り出せるようにするのが望まし!/、。
[0093] また、湿式攪拌ボールミルを縦置きにして、シャフトをステータの上端に軸支すると 共に、ステータ上端のシャフトを支承する軸承部に、 Oリングと、メイティングリングを 有するメカ-カルシールとを設け、更に、軸承部に Oリングが嵌合する環状溝を形成 して当該環状溝に Oリングを装着するようにした場合には、当該環状溝の下側部に、 下方に向力つて拡開するテーパ状の切込みを形成することが好ましい。即ち、湿式 攪拌ボールミルを、円筒形の縦型のステータと、ステータの底部に設けられるスラリー の供給口と、ステータの上端に設けられるスラリーの排出口と、ステータの上端に軸 支され、モータ等の駆動手段によって回転駆動されるシャフトと、シャフトに固定され 、ステータ内に充填される分散メディア及び供給口より供給されたスラリーを攪拌混 合するピン、ディスク或いはァ-ユーラタイプのロータと、排出口近くに設けられ、スラ リーより分散メディアを分離するセパレータと、ステータ上端のシャフトを支承する軸 承部に設けられるメカ-カルシールとを備えて構成すると共に、メカ-カルシールのメ ィティングリングと接触する Oリングが嵌合する環状溝の下側部に下方に向力つて拡 開するテーパ状の切込みを形成されて 、ることが好ま 、。
[0094] 前記の湿式攪拌ボールミルによれば、メカ-カルシールを分散メディアやスラリーが 運動エネルギーを殆ど有しな 、軸心部で、し力もそれらの液面レベルより上方のステ ータ上端に設けることにより、メカ-カルシールのメイティングリングと Oリング嵌合溝 下側部との間に分散メディアやスラリーが入り込むのを大幅に減らすことができる。 その上、 Oリングが嵌合する環状溝の下側部は、切込みにより下方に向力つて拡開 し、クリアランスが広がっているため、スラリーや分散メディアが入り込んで嚙み込んだ り、固化することによる詰まりを生じ難ぐメイティングリングのシールリングへの追随が 円滑に行なわれてメカ-カルシールの機能維持が行なわれる。なお、 oリングが嵌合 する嵌合溝の下側部は断面 V形をなし、全体が薄肉となる訳ではないから、強度が 損なわれることはな 、し、 oリングの保持機能が損なわれることもな 、。
[0095] また、特に、前記のセパレータは、対向する内側面にブレードの嵌合溝を備えた二 枚のディスクと、前記嵌合溝に嵌合してディスク間に介在するブレードと、ブレードを 介在させた前記ディスクを両側より挟持する支持手段とを備えて構成することが好ま しい。即ち、前記湿式攪拌ボールミルとして、筒形のステータと、前記ステータの一端 に設けられるスラリーの供給口と、前記ステータの他端に設けられる前記スラリーの排 出口と、前記ステータ内に充填される前記分散メディア、及び、前記供給口より供給 されるスラリーを攪拌混合するロータと、前記排出口に連結すると共に、前記ステータ 内に回転可能に設けられ、遠心力の作用により前記分散メディアと前記スラリーとを 分離し、前記スラリーを前記排出口より排出するためのセパレータとを備えて構成す ると共に、前記セパレータに、対向する内側面にブレードの嵌合溝を備えた二枚の ディスクと、前記嵌合溝に嵌合して前記ディスク間に介在する前記ブレードと、前記 ブレードを介在させた前記ディスクを両側より挟持する支持手段とを備えさせることが 好ましい。この際、好ましい態様において、支持手段は、段付軸をなすシャフトの段と 、シャフトに嵌合してディスクを押さえる円筒状の押え手段とより構成され、シャフトの 段と押え手段とでブレードを介在させたディスクを両側より挟み込んで支持するように 構成される。このような湿式攪拌ボールミルにより、本発明の下引き層形成用塗布液 中の金属酸化物粒子が容易に式( 1)又は式 (2)を満たすことができるようになる。ま た、ここで、セパレータはインペラタイプの構成が好ましい。
[0096] 以下、上述した縦型の湿式攪拌ボールミルの構成をより具体的に説明するため、湿 式ボールミルの一実施形態を示して説明を行なう。ただし、本発明の下引き層用塗 布液を製造するために使用される攪拌装置は、ここで例示するものに限定されない。 図 3は、この実施形態の湿式攪拌ボールミルの構成を模式的に表わす縦断面図で ある。図 3において、スラリー(図示省略)は、縦型湿式攪拌ボールミルに供給され、 該ミルで分散メディア(図示省略)と共に攪拌されることにより粉砕されたのち、セパレ ータ 14で分散メディアを分離してシャフト 15の軸心に形成された排出路 19を通って 排出され、戻される経路(図示省略)を迪り、循環粉砕されるようになっている。
[0097] 縦型湿式攪拌ボールミルは、図 3に詳細に示されるように、縦向きの円筒形で、力 つミル冷却のための冷却水が通されるジャケット 16を備えたステータ 17と、ステータ 1 7の軸心に位置してステータ 17の上部において回転可能に軸承されると共に、軸承 部に図 4 (後述する)に示すメカ-カルシールを備え、かつ上側部の軸心を中空な排 出路 19としたシャフト 15と、シャフト 15の下端部に径方向に突設されるピンないしデ イスク状のロータ 21と、シャフト 15の上部に固着され、駆動力を伝達するプーリ 24と、 シャフト 15の上端の開口端に装着されるロータリージョイント 25と、ステータ 17内の上 部近くにおいてシャフト 15に固着されるメディア分離のためのセパレータ 14と、ステ ータ 17の底部にシャフト 15の軸端に対向して設けられるスラリーの供給口 26と、ステ ータ 17の底部の偏心位置に設けられるスラリー取出し口 29に設置される格子状のス クリーンサポート 27上に取着され、分散メディアを分離するスクリーン 28とからなって いる。
[0098] セパレータ 14は、シャフト 15に一定の間隔を存して固着される一対のディスク 31と 、両ディスク 31を連結するブレード 32とよりなってインペラを構成し、シャフト 15と共 に回転してディスク 31の間に入り込んだ分散メディアとスラリーに遠心力を付与し、そ の比重差により分散メディアを径方向外方に飛ばす一方、スラリーをシャフト 15の軸 心の排出路 19を通って排出させるようになって 、る。
[0099] スラリーの供給口 26は、ステータ 17の底部に形成される弁座に昇降可能に嵌合す る逆台形状の弁体 35と、ステータ 17の底部より下向きに突出する有底の円筒体 36 よりなり、スラリーの供給により弁体 35が押し上げられると、弁座との間に環状のスリツ ト(図示せず)が形成され、これよりスラリーがステータ 17の内に供給されるようになつ ている。
[0100] 原料供給時の弁体 35は、円筒体 36内に送り込まれたスラリーの供給圧によりミル 内の圧力に抗して上昇し、弁座との間にスリットを形成するようになって!/、る。
スリットでの詰まりを解消するため、弁体 35が短い周期で上限位置まで上昇する上 下動を繰返して嚙み込みを解消できるようにしてある。この弁体 35の振動は、常時行 なってお 、てもよ 、し、スラリー中に粗粒子が多量に含まれる場合に行なってもよぐ また詰まりによってスラリーの供給圧が上昇したとき、これに連動して行なわれるよう にしてもよい。
[0101] メカニカルシールは、図 4に詳細に示されるように、シャフト 15に固定されるシールリ ング 100にステータ側のメイティングリング 101をパネ 102の作用により圧着し、ステ ータ 17とメイティングリング 101とのシールは、ステータ側の嵌合溝 103に嵌合する O リング 104によって行なうようになっているもので、図 4において、 Oリング嵌合溝 103 の下側部には、下向きに拡開するテーパ状の切込み(図示せず)が入れられ、嵌合 溝 103の下側部とメイティングリング 101との間のクリアランス最小部分の長さ「a」が 狭ぐメディアやスラリーが入り込んで固化し、メイティングリング 101の動きが阻害さ れてシールリング 100との間のシールが損なわれることのないようにしてある。
[0102] 上記実施形態では、ロータ 21とセパレータ 14は同じシャフト 15に固定されているが 、別の実施形態では同軸上に配置した別々のシャフトに固定され、別個に回転駆動 される。ロータとセパレータとを同じシャフトに取り付けた上記図示する実施形態にお いては、駆動装置が一つですむため構造が簡単になるのに対し、ロータとシャフトと を別々のシャフトに取り付けて、別々の駆動装置によって回転駆動させるようにした 後者の実施形態では、ロータとセパレータとをそれぞれ最適な回転数で駆動させるこ とがでさる。
[0103] 図 5に示すボールミルは、シャフト 105を段付軸とし、シャフト下端よりセパレータ 10 6を嵌挿し、ついでスぺーサ 107とディスクないしピン状のロータ 108とを交互に嵌揷 したのち、シャフト下端にストッパー 109をネジ 110により止着し、シャフト 105の段 10 5aとストッパー 109とによりセパレータ 106、スぺーサ 107及びロータ 108を挟み込ん で連結し固定したもので、セパレータ 106は図 6に示すように、内側に対向する面に それぞれブレード嵌合溝 114を形成した一対のディスク 115と、両ディスク間に介在 してブレード嵌合溝 114に嵌合させたブレード 116と、両ディスク 115を一定の間隔 に維持し、排出路 111に通ずる孔 112を形成した環状のスぺーサ 113とよりなってィ ンペラを構成している。
なお、本実施形態で例示したような構造を有する湿式撹拌ボールミルとしては、具 体的には例えば寿工業株式会社製のウルトラァペックスミルがあげられる。
[0104] 本実施形態の湿式攪拌ボールミルは以上のように構成されて 、るので、スラリーの 分散を行なう際には、以下のような手順により行なう。即ち、本実施形態の湿式攪拌 ボールミルのステータ 17内に分散メディア (図示せず)を充填し、外部動力により駆 動されてロータ 21及びセパレータ 14が回転駆動される一方、スラリーが一定量、供 給口 26に送られる。これにより、弁座のエッジと弁体 35との間に形成されるスリット( 図示せず)を通してステータ 7の内にスラリーが供給される。
[0105] ロータ 21の回転によりステータ 7内のスラリーと分散メディアとが攪拌混合されてスラ リーの粉砕が行なわれる。また、セパレータ 14の回転により、セパレータ 14内に入り 込んだ分散メディアとスラリーとが比重差により分離され、比重の重い分散メディアが 径方向外方に飛ばされるのに対し、比重の軽いスラリーがシャフト 15の軸心に形成さ れた排出路 19を通して排出され、原料タンクに戻される。粉砕がある程度進行した段 階でスラリーの粒度を適宜測定し、所望粒度に達すると、一旦原料ポンプを停止し、 ついでミルの運転を停止し、粉砕を終了する。
[0106] また、湿式攪拌ボールミルを用いて金属酸ィ匕物粒子を分散させる場合、湿式攪拌 ボールミル内に充填する分散メディアの充填率に制限は無ぐ金属酸ィ匕物粒子を所 望の粒度分布を有するようになるまで分散を行なうことができれば、任意である。ただ し、前記のような縦型湿式攪拌ボールミルを用いて金属酸ィ匕物粒子を分散させる場 合には、湿式攪拌ボールミル内に充填される分散メディアの充填率は、通常 50%以 上、好ましくは 70%以上、より好ましくは 80%以上、また、通常 100%以下、好ましく は 95%以下、より好ましくは 90%以下である。
[0107] 金属酸化物粒子を分散させるのに適用される湿式攪拌ボールミルは、セパレータ がスクリーンやスリット機構であってもよいが、前記のように、インペラタイプのものが望 ましぐ縦型であることが好ましい。湿式攪拌ボールミルは縦向きにし、セパレータをミ ル上部に設けることが望まれるが、特に分散メディアの充填率を上記の範囲に設定 すると、粉砕が最も効率的に行なわれるうえ、セパレータをメディア充填レベルより上 方に位置させることが可能となり、分散メディアがセパレータに乗って排出されるのを 防止することができる効果ちある。 [0108] また、金属酸化物粒子を分散するのに適用される湿式攪拌ボールミルの運転条件 は、下引き層形成用塗布液中の金属酸ィ匕物粒子の体積累積平均径 D50及び体積 粒度分布幅指標 SD、下引き層形成用塗布液の安定性、該下引き層形成用塗布液 を塗布形成してなる下引き層の表面形状、該下引き層形成用塗布液を塗布形成して なる下引き層を有する電子写真感光体の特性に影響する。特にスラリー供給速度と 、ロータの回転速度が影響の大きいものとして挙げられる。
[0109] スラリーの供給速度は、湿式攪拌ボールミル中にスラリーが滞留する時間が関係す るため、ミルの容積およびその形状の影響を受けるが、通常用いられるステータの場 合、湿式攪拌ボールミル容積 1リットル (以下、 Lと略記することがある)あたり、通常 20 kgZ時間以上、好ましくは 30kgZ時間以上、また、通常 80kgZ時間以下、好ましく は 70kgZ時間以下の範囲である。
[0110] また、ロータの回転速度は、ロータの形状ゃステータとの間隙などのパラメータの影 響を受けるが、通常用いられるステータ及びロータの場合、ロータ先端部の周速は、 通常 5mZ秒以上、好ましくは 8mZ秒以上、より好ましくは 10mZ秒以上、また、通 常 20mZ秒以下、好ましくは 15mZ秒以下、より好ましくは 12mZ秒以下の範囲で ある。
[0111] さらに、分散メディアの使用量に制限は無い。ただし、分散メディアは、通常、スラリ 一に対し、容積比で、 1〜5倍用いる。分散メディア以外に、分散後に容易に除去す ることのできる分散助剤を併用して実施することも可能である。分散助剤の例としては 、食塩、ぼう硝等が挙げられる。
[0112] また、金属酸ィ匕物粒子の分散は、分散溶媒の共存下湿式で行なうことが好ましい。
また、金属酸ィ匕物粒子を適切に分散することができることができる限り、分散溶媒以 外の成分を共存させてもよい。このような共存させても良い成分としては、例えば、バ インダー榭脂や各種添加剤などが挙げられる。
分散溶媒としては、特に制限されないが、前記の下引き層形成用塗布液に用いる 溶媒を用いれば、分散後に溶媒交換などの工程を経る必要が無くなり好適である。こ れらの分散溶媒は何れか 1種を単独で用いても良ぐ 2種以上を任意の組み合わせ 及び比率で併用し、混合溶媒として用いても良い。 [0113] 分散溶媒の使用量は、生産性の観点から、分散対象となる金属酸化物 1重量部に 対して、通常 0. 1重量部以上、好ましくは 1重量部以上、また、通常 500重量部以下
、好ましくは 100重量部以下の範囲である。
また、機械的分散時の温度としては、溶媒 (または混合溶媒)の凝固点以上、沸点 以下で行なうことが可能である力 製造時の安全性の面から、通常、 10°C以上、 200
°C以下の範囲で行なわれる。
[0114] 分散メディアを用いた分散処理後、スラリー力 分散メディアを分離 '除去し、更に、 超音波処理を施すことが好ましい。超音波処理は、金属酸化物粒子に超音波振動を 加えるものである。
振動周波数等の超音波処理時の条件には特に制限はないが、通常 10kHz以上、 好ましくは 15kHz以上、また、通常 40kHz以下、好ましくは 35kHz以下の周波数の 発振器により超音波振動を加える。
また、超音波発振機の出力に特に制限はないが、通常 100W〜5kWのものが用い られる。
[0115] さらに、通常、多量のスラリーを大出力の超音波発振機による超音波で処理するよ りも、少量のスラリーを小出力の超音波発振機による超音波で処理する方が分散効 率が良い。そのため、一度に処理するスラリーの量は、通常 1L以上、好ましくは 5L以 上、より好ましくは 10L以上、また、通常 50L以下、好ましくは 30L以下、より好ましく は 20L以下である。また、この場合の超音波発振機の出力は、通常 200W以上、好 ましくは 300W以上、より好ましくは 500W以上、また、通常 3kW以下、好ましくは 2k W以下、より好ましくは 1. 5kW以下である。
[0116] 金属酸ィ匕物粒子に超音波振動を加える方法に特に制限はないが、例えば、スラリ 一を納めた容器中に超音波発振機を直接浸漬する方法、スラリーを納めた容器外壁 に超音波発振機を接触させる方法、超音波発振機により振動を加えた液体の中にス ラリーを納めた容器を浸漬する方法などが挙げられる。これらの方法の中でも、超音 波発振機により振動を加えた液体の中にスラリーを納めた容器を浸漬する方法が好 適に用いられる。
[0117] 前記の場合、超音波発振機により振動を加える液体に制限は無いが、例えば、水; メタノール等のアルコール類;トルエンなどの芳香族炭化水素類;シリコーンオイルな どの油脂類が挙げられる。中でも、製造上の安全性、コスト、洗浄性などを勘案すれ ば、水を用いることが好ましい。
[0118] 超音波発振機により振動を加えた液体の中にスラリーを納めた容器を浸漬する方 法では、該液体の温度により超音波処理の効率が変化するため、該液体の温度を一 定に保つことが好ましい。加えた超音波振動により振動を加えた液体の温度が上昇 することがある。該液体の温度は、通常 5°C以上、好ましくは 10°C以上、より好ましく は 15°C以上、また、通常 60°C以下、好ましくは 50°C以下、より好ましくは 40°C以下 の温度範囲にぉ 、て超音波処理することが好ま 、。
[0119] 超音波処理する際にスラリーを納める容器に制限は無い。例えば、電子写真感光 体用の感光層を形成するのに用いられる下引き層形成用塗布液を入れるのに通常 用いられる容器であればどのような容器を使用することも可能である。具体例を挙げ ると、ポリエチレン、ポリプロピレン等の榭脂製の容器や、ガラス製容器、金属製の缶 などが挙げられる。これらの中では金属製の缶が好ましぐ特に、 JIS Z 1602 に 規定される、 18リットル金属製缶が好適に用いられる。有機溶媒に侵され難ぐ衝撃 に強いからである。
[0120] また、分散後のスラリーや、超音波処理後のスラリーは、粗大な粒子を除去するた めに、必要に応じて濾過した後使用される。この場合の濾過メディアとしては、通常 濾過するために用いられる、セルロース繊維、榭脂繊維、ガラス繊維など、何れの濾 過材を用いても構わない。濾過メディアの形態としては、濾過面積が大きく効率がよ いことなどの理由により、芯材に各種繊維を巻き付けた、いわゆるワインドフィルター が好ましい。芯材としては従前公知の何れの芯材も用いることができる力 ステンレス の芯材、ポリプロピレンなどの、前記スラリーやスラリーが含有する溶媒に溶解しない 榭脂製の芯材等が挙げられる。
[0121] このようにして得られたスラリーは、必要に応じて更に溶媒、バインダー榭脂(結着 剤)、その他の成分 (助剤等)などを含有させて、下引き層形成用塗布液とする。なお 、金属酸化物粒子は、前記の分散又は超音波処理の工程前、工程中及び工程後の いずれか〖こおいて、下引き層形成用塗布液用の溶媒及びバインダー榭脂、並びに、 必要に応じて用いられるその他の成分と混合すればよい。したがって、金属酸化物 粒子と、溶媒、バインダー榭脂、その他の成分などとの混合は、必ずしも分散や超音 波処理の後に行なわなくてもよい。
[0122] [II 2.本発明の下引き層形成用塗布液の製造方法の利点]
本発明の下引き層形成用塗布液の製造方法によれば、本発明の下引き層形成用 塗布液を効率よく生産できる上に、より保存安定性が高い下引き層形成用塗布液を 得ることができる。したがって、より高品質の電子写真感光体を効率よく得ることがで きる。
[0123] [III.下引き層形成方法]
本発明の下引き層形成用塗布液を導電性支持体上に塗布し、乾燥することにより、 電子写真感光体の下引き層を形成することができる。本発明の下引き層形成用塗布 液を塗布する方法に制限は無いが、例えば、浸漬塗布、スプレー塗布、ノズル塗布、 スパイラル塗布、リング塗布、バーコート塗布、ロールコート塗布、ブレード塗布等が 挙げられる。なお、これらの塗布法は 1種のみで実施しても良ぐ 2種以上を任意に組 み合わせて実施しても良!、。
[0124] スプレー塗布法としては、例えば、エアスプレー、エアレススプレー、静電工ァスプ レー、静電工アレススプレー、回転霧化式静電スプレー、ホットスプレー、ホットエアレ ススプレー等がある。また、均一な膜厚を得るための微粒ィ匕度、付着効率等を考える と、回転霧化式静電スプレーにおいて、再公表平 1— 805198号公報に開示されて いる搬送方法、即ち、円筒状ワークを回転させながらその軸方向に間隔を開けること なく連続して搬送することを実施することが好ましい。これにより、総合的に高い付着 効率で下引き層の膜厚の均一性に優れた電子写真感光体を得ることができる。
[0125] スノ ィラル塗布法としては、特開昭 52— 119651号公報に開示されている注液塗 布機またはカーテン塗布機を用いた方法、特開平 1— 231966号公報に開示されて いる微小開口部力も塗料を筋状に連続して飛翔させる方法、特開平 3— 193161号 公報に開示されて 、るマルチノズル体を用いた方法等がある。
浸漬塗布法の場合、通常、下引き層形成用塗布液の全固形分濃度は、通常 1重量 %以上、好ましくは 10重量%以上であって、通常 50重量%以下、好ましくは 35重量 %以下の範囲とし、粘度を好ましくは 0. lcps以上、また、好ましくは lOOcps以下の 範囲とする。なお、 lcps = l X 10_3Pa' sである。
[0126] 塗布後、塗布膜を乾燥するが、必要且つ充分な乾燥が行なわれる様に乾燥温度、 時間を調整することが好ましい。乾燥温度は、通常 100°C以上、好ましくは 110°C以 上、より好ましくは 115°C以上、また、通常 250°C以下、好ましくは 170°C以下、より好 ましくは 140°C以下の範囲である。乾燥方法に制限は無ぐ例えば、熱風乾燥機、蒸 気乾燥機、赤外線乾燥機および遠赤外線乾燥機などを用いることができる。
[0127] [IV.電子写真感光体]
本発明の電子写真感光体は、導電性支持体上に、下引き層と、前記下引き層上に 形成される感光層とを有する。したがって、下引き層は、導電性支持体と感光層との 間に設けられる。
[0128] また、感光層の構成は、公知の電子写真感光体に適用可能な如何なる構成も採用 することが可能である。具体例を挙げると、光導電性材料をバインダー榭脂中に溶解 又は分散させた単層の感光層(即ち、単層型感光層)を有する、いわゆる単層型感 光体;電荷発生物質を含有する電荷発生層と、電荷輸送物質を含有する電荷輸送 層を積層してなる複数の層からなる感光層(即ち、積層型感光層)を有する、いわゆ る積層型感光体などが挙げられる。一般に光導電性材料は、単層型でも積層型でも 、機能としては同等の性能を示すことが知られている。
[0129] 本発明の電子写真感光体の有する感光層は、公知のいずれの形態であっても構 わないが、感光体の機械的物性、電気特性、製造安定性など総合的に勘案して、積 層型の感光体が好ましい。特に、導電性支持体上に下引き層と電荷発生層と電荷輸 送層とをこの順に積層した順積層型感光体がより好ましい。
以下、本発明の電子写真感光体の構成要素にっき、実施形態を挙げて説明する。 ただし、本発明の電子写真感光体の構成要素は以下の実施形態に限定されるもの ではない。
[0130] [IV— 1.導電性支持体]
導電性支持体に特に制限は無いが、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、ステ ンレス鋼、銅、ニッケル等の金属材料;金属、カーボン、酸化錫などの導電性粉体を 混合して導電性を付与した榭脂材料;アルミニウム、ニッケル、 ITO (酸化インジウム 酸化錫合金)等の導電性材料をその表面に蒸着又は塗布した榭脂、ガラス、紙など が主として使用される。
また、導電性支持体の形態としては、例えば、ドラム状、シート状、ベルト状などのも のが用いられる。また、金属材料の導電性支持体の上に、導電性'表面性などの制 御のためや欠陥被覆のため、適当な抵抗値を持つ導電性材料を塗布したものでもよ い。
[0131] さらに、導電性支持体としてアルミニウム合金等の金属材料を用いた場合、陽極酸 化処理を施してカゝら用いてもよい。陽極酸化処理を施した場合、公知の方法により封 孔処理を施すのが望ま ヽ。
例えば、クロム酸、硫酸、シユウ酸、ホウ酸、スルファミン酸等の酸性浴中で、陽極酸 化処理することにより陽極酸ィ匕被膜が形成されるが、これらの酸性浴のうちでも特に 硫酸中での陽極酸化処理がより良好な結果を与える。硫酸中での陽極酸ィ匕の場合、 硫酸濃度は 100〜300gZL、溶存アルミニウム濃度は 2〜15gZL、液温は 15〜30 。C、電解電圧は 10〜20V、電流密度は 0. 5〜2AZdm2の範囲内に設定されるの が好まし!/、が、前記条件に限定されるものではな 、。
[0132] このようにして形成された陽極酸ィ匕被膜に対しては、封孔処理を行なうことは好まし い。封孔処理は、公知の方法で行なわれればよいが、例えば、主成分としてフッ化二 ッケルを含有する水溶液中に浸漬させる低温封孔処理、或いは、主成分として酢酸 ニッケルを含有する水溶液中に浸漬させる高温封孔処理が施されるのが好ま ヽ。
[0133] 上記低温封孔処理の場合に使用されるフッ化ニッケル水溶液濃度は、適宜選べる 力 3〜6gZLの範囲で使用された場合、より好ましい結果が得られる。また、封孔処 理をスムーズに進めるために、処理温度としては、通常 25°C以上、好ましくは 30°C 以上、また、通常 40°C以下、好ましくは 35°C以下の範囲が好ましい。また、同様の観 点から、フッ化ニッケル水溶液 pHは、通常 4. 5以上、好ましくは 5. 5以上、また、通 常 6. 5以下、好ましくは 6. 0以下の範囲で処理するのが好ましい。 pH調節剤として は、例えば、シユウ酸、ホウ酸、ギ酸、酢酸、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、アンモ ユア水等を用いることが出来る。また、処理時間は、被膜の膜厚 1 μ mあたり 1〜3分 の範囲で処理することが好ましい。なお、被膜物性を更に改良するために、例えばフ ッ化コバルト、酢酸コバルト、硫酸ニッケル、界面活性剤等をフッ化ニッケル水溶液に 含有させておいてもよい。次いで水洗、乾燥して低温封孔処理を終える。
[0134] 一方、前記高温封孔処理の場合の封孔剤としては、例えば、酢酸ニッケル、酢酸コ バルト、酢酸鉛、酢酸ニッケル コバルト、硝酸バリウム等の金属塩水溶液などを用 いることが出来るが、特に酢酸ニッケル水溶液を用いることが好ましい。酢酸ニッケル 水溶液を用いる場合の濃度は 5〜20gZLの範囲内で使用するのが好ましい。処理 温度は通常 80°C以上、好ましくは 90°C以上、また、通常 100°C以下、好ましくは 98 °C以下の範囲で、また、酢酸ニッケル水溶液の pHは 5. 0〜6. 0の範囲で処理する ことが好ましい。ここで、 pH調節剤としては、例えばアンモニア水、酢酸ナトリウム等を 用いることが出来る。また、処理時間は通常 10分以上、好ましくは 15分以上処理す るのが好ましい。なお、この場合も被膜物性を改良するために、例えば酢酸ナトリウム 、有機カルボン酸、ァ-オン系、ノ-オン系界面活性剤等を酢酸ニッケル水溶液に 含有させてもよい。更に、実質上塩類を含有しない高温水または高温水蒸気により 処理しても構わない。次いで水洗、乾燥して高温封孔処理を終える。
[0135] 陽極酸ィ匕被膜の平均膜厚が厚い場合には、封孔液の高濃度化、高温'長時間処 理により強い封孔条件を必要とすることがある。この場合、生産性が悪くなると共に、 被膜表面にシミ、汚れ、粉ふきといつた表面欠陥を生じやすくなることがある。このよう な点から、陽極酸ィ匕被膜の平均膜厚は、通常 20 m以下、特に 7 m以下で形成さ れることが好ましい。
[0136] 導電性支持体の表面は、平滑であってもよいし、特別な切削方法を用いたり、研磨 処理したりすることにより、粗面化されていてもよい。また、支持体を構成する材料に 適当な粒径の粒子を混合することによって、粗面化されたものであってもよい。また、 安価化のためには切削処理を施さず、引き抜き管をそのまま使用することも可能であ る。特に引き抜き加工、インパクト加工、しごき加工等の非切削アルミニウム支持体を 用いる場合、処理により、表面に存在した汚れや異物等の付着物、小さな傷等が無く なり、均一で清浄な支持体が得られるので好まし 、。
[0137] [IV- 2.下引き層] 下引き層は、バインダー榭脂及び金属酸ィ匕物粒子を含有する層である。また、下引 き層は、本発明の効果を著しく損なわない限りその他の成分を含有して 、てもよ 、。 なお、これらのバインダー榭脂、金属酸化物粒子、及びその他の成分は、本発明の 下引き層形成用塗布液の説明において述べたものと同様である。
[0138] また、本発明の電子写真感光体においては、メタノールと 1 プロパノールとを 7 : 3 の重量比で混合した溶媒に下引き層を分散した液中の金属酸ィ匕物粒子の動的光散 乱法により測定される、体積累積平均径 D50'及び体積粒度分布幅指標 SD'が、そ れぞれ、上述した体積累積平均径 D50及び体積粒度分布幅指標 SDと同様の条件 を満たす。
[0139] よって、本発明の電子写真感光体においては、体積累積平均径 D50'が 0. l ^ m 以下である(〔体積累積平均径 D50に関する説明〕の説明を参照)。
また、本発明の電子写真感光体においては、「SD' = (D84'— D16' ) Z2」で表 わされる体積粒度分布幅指標 SD 'が下記式 (3)を満たし、好ましくは式 (4)を満たす (〔体積粒度分布幅指標 SDに関する説明〕の説明を参照)。
0. 010 ≤ SD' ≤ 0. 040 (3)
0. 020 ≤ SD' ≤ 0. 030 (4)
(ただし、 D84'は体積粒度分布累積カーブが 84%となる点の粒径 m)を表し、 D 16 'は体積粒度分布累積カーブが 16%となる点の粒径 ( μ m)を表す。粒度分布の 累積は小粒径側より行なう。 )
[0140] 体積累積平均径 D50'及び体積粒度分布幅指標 SD'が上記範囲を満たさない場 合、本発明者らの検討によれば、感光体として、低温低湿下での露光-帯電繰り返 し特性が安定せず、得られる画像に黒点、色点などの画像欠陥が多発するようにな るので好ましくない。
なお、前記の体積平均径 D50'及び個数平均径 SD'の測定方法は、下引き層形 成用塗布液中の金属酸ィ匕物粒子を直接測定するものではなぐ層形成された下引き 層をメタノールと 1 プロパノールとを 7: 3の重量比で混合した混合溶媒 (これが、粒 度測定時の分散媒となる)に分散して、その分散液中の金属酸ィ匕物粒子の粒度を動 的光散乱法で測定する点で、上述した体積平均径 D50及び個数平均径 SDの測定 方法とは異なるが、その他の点は同様である(〔体積累積平均径 D50及び体積粒度 分布幅指標 SDの測定方法〕の説明を参照)。
本発明に係る下引き層の形成方法に制限は無いが、通常は、上述した本発明の下 引き層形成用塗布液力 形成することができる。
[0141] 下引き層の膜厚は任意であるが、本発明の電子写真感光体の感光体特性及び塗 布性を向上させる観点から、通常は 0. 1 μ m以上、 20 μ m以下の範囲が好ましい。 また、下引き層には、公知の酸ィ匕防止剤等の添加剤を含有させてもよい。
[0142] 本発明に係る下引き層は、その表面形状に制限はないが、通常、面内 2乗平均平 方根粗さ (RMS)、面内算術平均粗さ (Ra)、面内最大粗さ(P— V)に特徴を有する 。なお、これらの数値は、 JIS B 0601 : 2001の規格における、二乗平均平方根高 さ、算術平均高さ、最大高さ、の基準長さを基準面に拡張した数値であり、基準面に おける高さ方向の値である Z (X)を用いて、面内 2乗平均平方根粗さ (RMS)は Z (X) の二乗平均平方根を、面内算術平均粗さ (Ra)は Z (x)の絶対値の平均を、面内最 大粗さ(P— V)は Z (x)の山高さの最大値と谷深さの最大値との和を、それぞれ表す
[0143] 本発明に係る下引き層の面内 2乗平均平方根粗さ (RMS)は、通常 lOnm以上、好 ましくは 20nm以上、また、通常 lOOnm以下、好ましくは 50nm以下の範囲にある。 面内 2乗平均平方根粗さ (RMS)が小さすぎると上層との接着性が悪化する可能性 力 Sあり、大きすぎると上層の塗布膜厚均一性の悪ィ匕を招く可能性がある。
本発明に係る下引き層の面内算術平均粗さ (Ra)は、通常 lOnm以上、また、通常 50nm以下の範囲にある。面内算術平均粗さ (Ra)が小さすぎると上層との接着性が 悪ィ匕する可能性があり、大きすぎると上層の塗布膜厚均一性の悪ィ匕を招く可能性が ある。
本発明に係る下引き層の面内最大粗さ(P—V)は、通常 lOOnm以上、好ましくは 3 OOnm以上、また、通常 lOOOnm以下、好ましくは 800nm以下の範囲にある。面内 最大粗さ (P— V)が小さすぎると上層との接着性が悪ィ匕する可能性があり、大きすぎ ると上層の塗布膜厚均一性の悪ィ匕を招く可能性がある。
[0144] なお、前記の表面形状に関する指標 (RMS、 Ra、 P—V)の数値は、基準面内の凹 凸を高精度に測定することが可能な表面形状分析装置により測定されれば、どのよう な表面形状分析装置により測定されても構わないが、光干渉顕微鏡を用いて高精度 位相シフト検出法と干渉縞の次数計数を組み合わせて、試料表面の凹凸を検出する 方法により測定することが好ましい。より具体的には、株式会社菱ィ匕システムの Micr omapを用いて、干渉縞アドレッシング方式により、 Waveモードで測定することが好 ましい。
[0145] また、本発明に係る下引き層は、該下引き層を結着しているバインダー榭脂を溶解 できる溶媒に分散して分散液とした場合に、該分散液の吸光度が特定の物性を示す ものである。この場合、前記分散液の吸光度も、本発明に係る電子写真感光体の下 引き層形成用塗布液の吸光度を測定する場合と同様にして測定することができる。
[0146] 本発明に係る下引き層を分散して分散液とする際には、下引き層を結着するバイン ダー榭脂については実質上溶解せず、下引き層の上に形成されている感光層など を溶解できる溶媒により下引き層上の層を溶解除去した後、下引き層を結着するバイ ンダー榭脂を溶媒に溶解することによって分散液とすることができる。この際、下引き 層を溶解できる溶媒としては、 400ηπ!〜 lOOOnmの波長領域において大きな光吸 収を持たな!ヽ溶媒を使用すればょ ヽ。
[0147] 下引き層を溶解できる溶媒の具体例を挙げると、メタノール、エタノール、 1 プロ パノール、 2—プロパノールなどのアルコール類が用いられ、特にはメタノール、エタ ノール、 1 プロパノールが用いられる。また、これらは 1種を単独で用いてもよぐ 2 種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良!ヽ。
[0148] 本発明に係る下引き層を、メタノールと 1—プロパノールとを 7 : 3の重量比で混合し た溶媒で分散した分散液の、波長 400nmの光に対する吸光度と波長 lOOOnmの光 に対する吸光度との差(吸光度差)は、以下の通りである。即ち、前記の吸光度差は 、金属酸化物粒子の屈折率が 2. 0以上の場合には、通常 0. 3 (Abs)以下、好ましく は 0. 2 (Abs)以下である。また、金属酸化物粒子の屈折率が 2. 0未満の場合には、 通常 0. 02 (Abs)以下、好ましくは 0. Ol (Abs)以下である。
なお、吸光度の値は、測定する液の固形分濃度に依存する。このため、吸光度の 測定を行なう場合、前記分散液中の金属酸化物粒子の濃度が、 0. 003重量%〜0 . 0075重量%の範囲となるように分散することが好ましい。
[0149] また、本発明に係る下引き層の正反射率は、通常、本発明に特定の値を示す。本 発明に係る下引き層の正反射率とは、導電性支持体に対する、導電性支持体上の 下引き層の正反射率を示している。この下引き層の正反射率は、下引き層の膜厚に よって変化するため、ここでは下引き層の膜厚を 2 mとした場合の反射率として規 定する。
[0150] 本発明に係る下引き層は、下引き層が含有する金属酸ィ匕物粒子の屈折率が 2. 0 以上の場合には、該下引き層が 2 mである場合に換算した、該導電性支持体の波 長 480nmの光に対する正反射に対する、該下引き層の波長 480nmの光に対する 正反射の比が、通常 50%以上である。
一方、下引き層が含有する金属酸ィ匕物粒子の屈折率が 2. 0未満の場合には、該 下引き層が 2 mである場合に換算した、該導電性支持体の波長 400nmの光に対 する正反射に対する、該下引き層の波長 400nmの光に対する正反射の比力 通常 50%以上である。
[0151] ここで、該下引き層が、複数種の屈折率 2. 0以上の金属酸化物粒子を含有する場 合でも、複数種の屈折率 2. 0未満の金属酸化物粒子を含有する場合でも、上記と同 様の正反射であるものが好ましい。また、該下引き層力 屈折率 2. 0以上の金属酸 化物粒子、および屈折率 2. 0未満の金属酸ィヒ物粒子を同時に含んでいる場合では 、屈折率 2. 0以上の金属酸化物粒子を含有する場合と同様に、該下引き層が である場合に換算した、該導電性支持体の波長 480nmの光に対する正反射に対す る、該下引き層の波長 480nmの光に対する正反射の比力 上記の範囲(50%以上 )であることが好ましい。
[0152] 以上、下引き層の膜厚が 2 mである場合について詳しく説明したが、本発明に係 る電子写真感光体においては、下引き層の膜厚が 2 mであることに限定されず、任 意の膜厚であってかまわない。下引き層の膜厚が 2 /z m以外の厚さの場合には、当 該下引き層を形成する際に用いた下引き層形成用塗布液を用いて、該電子写真感 光体と同等の導電性支持体上に、膜厚 2 mの下引き層を塗布形成してその下引き 層について正反射率を測定することができる。また、別の方法としては、当該電子写 真感光体の下引き層の正反射率を測定し、その膜厚が 2 mである場合に換算する 方法がある。
[0153] 以下、その換算方法にっ 、て説明する。
特定の単色光が下引き層を通過し、導電性支持体上で正反射し、ふたたび下引き 層を通過して検出される場合に、光に対して垂直な厚さ dLの薄 、層を仮定する。 厚さ dLの薄い層を通過後の光の強度の減少量 dlは、前記の層を通過する前の 光の強度 Iと、層の厚さ dLとに比例すると考えられ、式で表現すると次のように書くこと ができる (kは定数)。
[0154] dI=kIdL (B)
式 (B)を変形すると次の様になる。
-dl/l=kdL (C)
式 (C)の両辺をそれぞれ、 I力もほで、 0から Lまでの区間で積分すると次の様な
0
式が得られる。なお、 I
0は入射光の強度を表わす。
log (l /l) =kL (D)
0
[0155] 式 (D)は、溶液系に於いて Lambertの法則と呼ばれるものと同じであり、本発明に 於ける反射率の測定にも適用することができる。
式 (D)を変形すると、
1 = 1 exp (-kL) (E)
0
となり、入射光が導電性支持体表面に到達するまでの挙動が式 (E)で表される。
[0156] 一方、正反射率は、入射光の導電性支持体に対する反射光を分母とするため、素 管表面での反射率 R=I
1 /\ 、 I
0を考える。ここで
1は反射光の強度を表わす。
すると、式 )に従って導電性支持体表面に到達した光は、反射率 Rを乗じられた 上で正反射し、ふたたび光路長 Lを通って下引き層表面に出ていく。すなわち、
1 = 1 exp (-kL) -R-exp (-kL) (F)
o
となり、 R=I
1 /\ 0を代入し、さらに変形することで、
I/I =exp (- 2kL) (G)
という関係式を得ることができる。これが、導電性支持体に対する反射率に対する、 下引き層に対する反射率の値であり、これを正反射率と定義する。 [0157] さて、上述の通り、 2 mの下引き層に於いて光路長は往復で 4 mになる力 任意 の導電性支持体上の下引き層の反射率 Tは、下引き層の膜厚 L (このとき光路長 2L となる)の関数であり、 T(L)と表される。式 (G)から、
T(L) =I/I =exp (- 2kL) (H)
が成立する。
一方、知りたい値は T (2)であるため、式 (H)に L = 2を代入して、
T(2) =I/I =exp (-4k) (I)
となり、式 (H)と式 (I)を連立させて kを消去すると、
T(2) =T(L) 2/L ω
となる。
[0158] 即ち、下引き層の膜厚が L m)であるとき、該下引き層の反射率 T(L)を測定す ることで、下引き層が 2 mである場合の反射率 T (2)を相当の確度で見積もることが できる。下引き層の膜厚 Lの値は、粗さ計などの任意の膜厚計測装置で計測すること ができる。
[0159] [IV— 3.感光層]
[IV— 3— 1.電荷発生物質]
本発明で電子写真感光体に用いる電荷発生物質としては、従来から本用途に用い ることが提案されて 、る任意の物質を用いることができる。このような物質としては例 えば、ァゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、アントアントロン系顔料、キナクリドン系顔 料、シァニン系顔料、ピリリウム系顔料、チアピリリウム系顔料、インジゴ系顔料、多環 キノン系顔料、スクェアリック酸系顔料などが挙げられる。特にフタロシアニン顔料、ま たはァゾ顔料が好ましい。フタロシアニン顔料は、比較的長波長のレーザー光に対し て高感度の感光体が得られる点で、また、ァゾ顔料は、白色光及び比較的短波長の レーザー光に対し十分な感度を持つ点で、それぞれ優れて 、る。
[0160] 本発明では、電荷発生物質としてフタロシアニン系化合物を用いる場合に高い効 果を示し好ましい。フタロシアニン系化合物の具体例としては、無金属フタロシアニン 、銅、インジウム、ガリウム、錫、チタン、亜鉛、バナジウム、シリコン、ゲルマニウム等 の金属、またはその酸化物、ハロゲン化物、水酸化物、アルコキシド等の配位したフ タロシアニンなどが挙げられる。
[0161] また、フタロシアニン系化合物の結晶型にも制限は無いが、特に、感度の高い結晶 型である X型、 τ型無金属フタロシアニン、 Α型 (別称 |8型)、 B型 (別称 α型)、 D¾ ( 別称 Y型)等のチタ-ルフタロシアニン(別称:ォキシチタニウムフタロシアニン)、ノ ナジルフタロシア-ン、クロ口インジウムフタロシア-ン、 Π型等のクロ口ガリウムフタ口 シァニン、 V型等のヒドロキシガリウムフタロシアニン、 G型, I型等の μ—ォキソ一ガリ ゥムフタロシア-ンニ量体、 Π型等の ーオキソーアルミニウムフタロシア-ンニ量体 などが好適である。なお、これらのフタロシアニンの中でも、 Α型( |8型)、 Β型 型) 及び D型(Y型)チタ-ルフタロシアニン、 Π型クロ口ガリウムフタロシアニン、 V型ヒドロ キシガリウムフタロシアニン、 G型 ォキソ ガリウムフタロシア-ンニ量体等が特 に好ましい。
[0162] さらに、これらのフタロシアニン系化合物の中でも、 CuK a特性 X線に対する X線回 折スペクトルのブラッグ角(2 0 ± 0. 2° )力 27. 3° に主たる回折ピークを示すォ キシチタニウムフタロシアニン、 9. 3° 、 13. 2° 、 26. 2° 及び 27. 1° に主たる回 折ピークを示すォキシチタニウムフタロシアニン、 9. 2。 、 14. 1。 、 15. 3。 、 19. 7 。 、 27. 1。 に主たる回折ピークを有するジヒドロキシシリコンフタロシアニン、 8. 5° 、 12. 2° 、 13. 8° 、 16. 9° 、 22. 4° 、 28. 4° 及び 30. 1° に主たる回折ピーク を示すジクロロスズフタロシア-ン、 7. 5° 、 9. 9° 、 12. 5° 、 16. 3° 、 18. 6° 、 2 5. 1° 及び 28. 3° に主たる回折ピークを示すヒドロキシガリウムフタロシアニン、並 びに、 7. 4° 、 16. 6° 、 25. 5° 及び 28. 3° に回折ピークを示すクロ口ガリウムフ タロシアニンが好ましい。これらの中でも、 27. 3° に主たる回折ピークを示すォキシ チタニウムフタロシアニンが特に好ましぐこの場合、 9. 5° 、 24. 1° 及び 27. 3° に主たる回折ピークを示すォキシチタニウムフタロシアニンがとりわけ好ましい。
[0163] また、電荷発生物質は 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及 び比率で併用しても良い。したがって、前記のフタロシアニン系化合物も、単一の化 合物のもののみを用いてもよ 1、し、 2種以上の化合物の混合あるいは混晶状態でもよ い。ここでのフタロシアニン系化合物の混合あるいは混晶状態として、それぞれの構 成要素を後から混合して用いてもよいし、合成、顔料化、結晶化等のフタロシアニン 系化合物の製造'処理工程において混合状態を生じさせたものでもよい。このような 処理としては、例えば、酸ペースト処理 ·磨砕処理 ·溶剤処理等が挙げられる。混晶 状態を生じさせるための方法に制限は無ぐ例えば、特開平 10— 48859号公報記 載のように、 2種類の結晶を混合後に機械的に摩砕、不定形化した後に、溶剤処理 によって特定の結晶状態に変換する方法が挙げられる。
[0164] また、フタロシアニン系化合物を用いる場合に、フタロシアニン系化合物以外の電 荷発生物質を併用しても構わない。例えば、ァゾ顔料、ペリレン顔料、キナクリドン顔 料、多環キノン顔料、インジゴ顔料、ベンズイミダゾール顔料、ピリリウム塩、チアピリリ ゥム塩、スクェアリウム塩等の電荷発生物質を混合して用いることができる。
[0165] 電荷発生物質は、感光層形成用塗布液中に分散されるが、該感光層形成用塗布 液中に分散される前に、予め前粉砕されていても構わない。前粉砕は、種々の装置 を用いて行なうことができる力 通常はボールミル、サンドグラインドミルなどを用いて 行なう。これらの粉砕装置に投入する粉砕媒体としては、粉砕処理に際して、粉砕媒 体が粉化することがなぐかつ分散処理後は容易に分離できるものであればどのよう なものでも使用することが可能で、例えば、ガラス、アルミナ、ジルコユア、ステンレス 、セラミックス等の、ビーズやボールなどが挙げられる。前粉砕では、体積平均粒子 径で 500 μ m以下となるよう粉砕することが好ましぐより好ましくは 250 μ m以下まで 粉砕する。なお、電荷発生物質の体積平均粒子径は、当業者が通常用いるどのよう な方法で測定しても構わないが、通常は、通常沈降法や遠心沈降法で測定される。
[0166] [IV— 3— 2.電荷輸送物質]
電荷輸送物質に制限は無い。電荷輸送物質の例を挙げると、ポリビニルカルバゾ ール、ポリビュルピレン、ポリグリシジルカルバゾール、ポリアセナフチレン等の高分 子化合物;ピレン,アントラセン等の多環芳香族化合物;インドール誘導体、イミダゾ ール誘導体、力ルバゾール誘導体、ピラゾール誘導体、ピラゾリン誘導体、ォキサジ ァゾール誘導体、ォキサゾール誘導体、チアジアゾール誘導体等の複素環化合物; p ジェチルァミノべンズアルデヒド一 N, N ジフエ-ルヒドラゾン、 N—メチルカル バゾール 3—カルバルデヒド N, N ジフエ-ルヒドラゾン等のヒドラゾン系化合 物; 5— (4— (ジ— p トリルァミノ)ベンジリデン)— 5H—ジベンゾ(a, d)シクロヘプ テン等のスチリル系化合物; p—トリトリルァミン等のトリアリールアミン系化合物; N, N , Ν' , Ν,ーテトラフエ-ルペンジジン等のベンジジン系化合物;ブタジエン系化合物 ;ジ一(ρ—ジトリルァミノフエ-ル)メタン等のトリフエ-ルメタン系化合物などが挙げら れる。これらの中でも、ヒドラゾン誘導体、力ルバゾール誘導体、スチリル系化合物、 ブタジエン系化合物、トリアリールアミン系化合物、ベンジジン系化合物、もしくはこれ らが複数結合されたものが好適に用いられる。これらの電荷輸送物質は、 1種を単独 で用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良 ヽ。
[0167] [IV— 3— 3.感光層用バインダー榭脂]
本発明の電子写真感光体に係る感光層は、光導電性材料を各種バインダー榭脂 で結着した形で形成する。感光層用バインダー榭脂としては、電子写真感光体に用 いることができる公知の如何なるノ インダー榭脂も使用可能である。感光層用バイン ダー榭脂の具体例を挙げると、ポリメチルメタタリレート、ポリスチレン、ポリビニルァセ テート、ポリアクル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリエステル、ポリアリレート 、ポリカーボネート、ポリエステノレポリカーボネート、ポリビニノレアセターノレ、ポリビニノレ ァセトァセタール、ポリビニルプロピオナール、ポリビニルブチラール、ポリスルホン、 ポリイミド、フエノキシ榭脂、エポキシ榭脂、ウレタン榭脂、シリコーン榭脂、セルロース エステル、セルロースエーテル、塩化ビュル酢酸ビュル共重合体、ポリ塩化ビュルな どのビニル重合体、及びその共重合体等が用いられる。またこれらの部分的架橋硬 化物も使用できる。なお、感光層用バインダー榭脂は、 1種を単独で用いてもよぐ 2 種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良!ヽ。
[0168] [IV— 3— 4.電荷発生物質を含有する層]
•積層型感光体
本発明の電子写真感光体がいわゆる積層型感光体である場合、電荷発生物質を 含有する層は、通常、電荷発生層である。ただし、積層型感光体において、本発明 の効果を著しく損なわな 、限り、電荷発生物質が電荷輸送層中に含まれて 、ても構 わない。
[0169] 電荷発生物質の体積平均粒子径に制限は無い。ただし、積層型の感光体に使用 する場合は、電荷発生物質の体積平均粒子径は、通常 1 μ m以下、好ましくは 0. 5 m以下である。なお、電荷発生物質の体積平均粒子径は、上述した動的光散乱 法のほか、レーザー回折散乱法、光透過式遠心沈降法などにより測定できる。
また、電荷発生層の膜厚は任意である力 通常 0. 1 m以上、好ましくは 0. 15 m以上、また、通常 2 μ m以下、好ましくは 0. 8 μ m以下が好適である。
[0170] 電荷発生物質を含有する層が電荷発生層である場合、当該電荷発生層中の電荷 発生物質の使用比率は、電荷発生層に含まれる感光層用バインダー榭脂 100重量 部に対して、通常 30重量部以上、好ましくは 50重量部以上、また、通常 500重量部 以下、好ましくは 300重量部以下である。電荷発生物質の使用量が少なすぎると電 子写真感光体としての電気特性が十分ではなくなる可能性があり、多すぎると塗布液 の安定性を損なう可能性がある。
[0171] さらに、電荷発生層には、成膜性、可とう性、機械的強度等を改良するための公知 の可塑剤、残留電位を抑制するための添加剤、分散安定性向上のための分散補助 剤、塗布性を改善するためのレべリング剤、界面活性剤、シリコーンオイル、フッ素系 オイルその他の添加剤を含有していてもよい。なお、これらの添加剤は、 1種を単独 で用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良 ヽ。
[0172] ·単層型感光体
本発明の電子写真感光体がいわゆる単層型感光体である場合、後に記載する電 荷輸送層と同様の配合割合の感光層用バインダー榭脂と電荷輸送物質とを主成分 とするマトリックス中に、前記電荷発生物質が分散される。
単層型の感光層に使用する場合には、電荷発生物質の粒子径は十分小さいこと が望ましい。このため、単層型の感光層では、電荷発生物質の体積平均粒子径では 、通常 0. 以下、好ましくは 0. 3 /z m以下、より好ましくは 0. 15 m以下である 単層型感光層の膜厚は任意である力 通常 5 m以上、好ましくは 10 m以上、ま た、通常 50 μ m以下、好ましくは 45 μ m以下である。
[0173] 感光層内に分散される電荷発生物質の量は任意であるが、少なすぎると十分な感 度が得られなくなる可能性があり、多すぎると帯電性の低下、感度の低下などが生じ る可能性がある。このため、単層型感光層中の電荷発生物質の含有率は、通常 0. 5 重量%以上、好ましくは 10重量%以上、また、通常 50重量%以下、好ましくは 45重 量%以下である。
[0174] また単層型感光体の感光層も、成膜性、可とう性、機械的強度等を改良するための 公知の可塑剤、残留電位を抑制するための添加剤、分散安定性向上のための分散 補助剤、塗布性を改善するためのレべリング剤、界面活性剤、シリコーンオイル、フッ 素系オイルその他の添加剤を含有していてもよい。なお、これらの添加剤は、 1種を 単独で用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良 ヽ。
[0175] [IV— 3— 5.電荷輸送物質を含有する層]
本発明の電子写真感光体がいわゆる積層型感光体である場合、電荷輸送物質を 含有する層は、通常、電荷輸送層である。電荷輸送層は、電荷輸送機能を有する榭 脂単独で形成されても良!ヽが、前記電荷輸送物質が感光層用バインダー榭脂中に 分散または溶解された構成がより好ま Uヽ。
電荷輸送層の膜厚は任意である力 通常 5 m以上、好ましくは 10 m以上、より 好ましくは 15 μ m以上、また、通常 60 μ m以下、好ましくは 45 μ m以下、より好ましく は 27 μ m以下である。
[0176] 一方、本発明の電子写真感光体がいわゆる単層型感光体である場合、単層型感 光層は、電荷発生物質の分散されるマトリックスとして、前記電荷輸送物質がバイン ダー榭脂中に分散または溶解された構成が用いられる。
[0177] 電荷輸送物質を含有する層に使用されるバインダー榭脂としては、上述した感光 層用バインダー榭脂を使用することができる。中でも、特に電荷輸送物質を含む層に 用いて好適なものの例を挙げると、ポリメチルメタタリレート、ポリスチレン、ポリ塩化ビ -ルなどのビュル重合体、及びその共重合体、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリ エステル、ポリエステルカーボネート、ポリスルホン、ポリイミド、フエノキシ、エポキシ、 シリコーン榭脂など、並びに、これらの部分的架橋硬化物などが挙げられる。なお、こ のバインダー樹脂は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及び 比率で併用しても良い。
[0178] また、電荷輸送層及び単層型感光層にお ヽて、前記バインダー榭脂と電荷輸送物 質との割合は本発明の効果を著しく損なわない限り任意であるが、バインダー榭脂 1 00重量部に対して、電荷輸送物質が、通常 20重量部以上、好ましくは 30重量部以 上、より好ましくは 40重量部以上、また、通常 200重量部以下、好ましくは 150重量 部以下、より好ましくは 120重量部以下の範囲で使用される。
[0179] さらに、電荷輸送物質を含有する層は、必要に応じてヒンダードフエノール、ヒンダ 一ドアミン等の酸ィ匕防止剤、紫外線吸収剤、増感剤、レべリング剤、電子吸引性物質 等の各種添加剤を含んでいてもよい。なお、これらの添加剤は、 1種を単独で用いて もよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良 、。
[0180] [IV— 3— 6.その他の層]
本発明の電子写真感光体は、上述した下引き層及び感光層以外にも、その他の層 を有していてもよい。
例を挙げると、最表面層として従来公知の、例えば熱可塑性あるいは熱硬化性ポリ マーを主体とする表面保護層やオーバーコート層を設けてもよい。
[0181] [IV— 3— 7.層形成法]
感光体が有する下引き層以外の各層の形成方法に制限は無ぐ任意の方法を用 いることができる。例えば、本発明の下引き層形成用塗布液で下引き層を形成する 場合のように、層に含有させる物質を溶媒に溶解又は分散させて得られた塗布液( 感光層形成用塗布液、電荷発生層形成用塗布液、電荷輸送層形成用塗布液など) を、例えば浸漬塗布方法、スプレー塗布方法、リング塗布方法等の公知の方法を用 いて順次塗布し、乾燥させて形成される。この場合、塗布液は、必要に応じて塗布性 を改善するためのレべリング剤や酸ィ匕防止剤、増感剤等の各種添加剤を含んで 、て ちょい。
[0182] 塗布液に用いる溶媒に制限は無いが、通常は有機溶媒を使用する。好ましい溶媒 の例としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、 1一へキサノール、 1, 3—ブタンジオール等のアルコール類;アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブチ ルケトン、シクロへキサノン等のケトン類;ジォキサン、テトラヒドロフラン、エチレンダリ コールモノメチルエーテルなどのエーテル類; 4ーメトキシ 4 メチル 2 ペンタノ ン等のエーテルケトン類;ベンゼン、トルエン、キシレン、クロ口ベンゼン等の(ハ口)芳 香族炭化水素類;酢酸メチル,酢酸ェチル等のエステル類; N, N ジメチルホルム アミド、 N, N ジメチルァセトアミドなどのアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキ シド類が挙げられる。またこれらの溶媒の中でも特に、アルコール類、芳香族炭化水 素類、エーテル類、エーテルケトン類力 好適に用いられる。また、より好適なものとし ては、トルエン、キシレン、 1一へキサノール、 1, 3 ブタンジオール、テトラヒドロフラ ン、 4ーメトキシー4ーメチルー 2 ペンタノン等が挙げられる。
[0183] 前記の溶媒は、 1種を単独で用いてもよぐ 2種以上を任意の組み合わせ及び比率 で併用してもよ!/、。特に 2種以上を混合して併用することが好ま 、溶媒の例としては 、エーテル類、アルコール類、アミド類、スルホキシド類、スルホキシド類、エーテルケ トン類などが挙げられる力 中でも 1, 2—ジメトキシェタン等のエーテル類、 1 プロ ノ V—ル等のアルコール類が適している。特に好適には、エーテル類が挙げられる。 これは、特にォキシチタニウムフタロシアニンを電荷発生物質として塗布液を製造す る際に、該フタロシアニンの結晶形安定ィ匕能、分散安定性などの面力 である。 なお、塗布液に用いる溶媒の量に制限は無ぐ塗布液の組成や塗布方法などに応 じて、適切な量を用いるようにすれば良い。
[0184] [IV— 3— 8.本発明の電子写真感光体の利点]
本発明の電子写真感光体は、様々な使用環境下でも高い画質の画像を形成する ことが可能である。また、耐久安定性に優れ、し力も黒点や色点などの画像欠陥が発 現し難い。したがって、本発明の電子写真感光体は、画像形成に用いた場合、環境 による影響を抑制しながら、高品質の画像を形成することが可能である。
また、従来の電子写真感光体では、下引き層に、金属酸化物粒子が凝集してなる 粗大な金属酸化物粒子凝集体が含有され、当該粗大な金属酸化物粒子凝集体によ つて、画像形成時に欠陥が生じる可能性があった。さらに、帯電手段として接触式の ものを用いた場合には、感光層に帯電を行なう際に当該金属酸ィ匕物粒子を通って感 光層から導電性支持体に電荷が移動し、適切に帯電を行なうことができなくなる可能 性もあった。しかし、本発明の電子写真感光体では、平均粒径が非常に小さぐ且つ 、良好な粒径分布を有する金属酸ィ匕物粒子を用いた下引き層を備えているため、欠 陥や、適切に帯電できなくなることを抑制でき、高品質な画像形成が可能である。
[0185] [V.画像形成装置] 次に、本発明の電子写真感光体を用いた画像形成装置 (本発明の画像形成装置) の実施の形態について、装置の要部構成を示す図 1を用いて説明する。但し、実施 の形態は以下の説明に限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない限り任 意に変形して実施することができる。
[0186] 図 1に示すように、画像形成装置は、電子写真感光体 1、帯電装置 (帯電手段) 2、 露光装置 (露光手段;像露光手段) 3、現像装置 (現像手段) 4及び転写装置 (転写手 段) 5を備えて構成され、更に、必要に応じてクリーニング装置 (クリーニング手段) 6 及び定着装置 (定着手段) 7が設けられる。
[0187] また、本発明の画像形成装置では、感光体 1として、上述した本発明の電子写真感 光体を備えている。即ち、本発明の画像形成装置は、電子写真感光体と、該電子写 真感光体を帯電させる帯電手段と、帯電した該電子写真感光体に対し像露光を行な
Vヽ静電潜像を形成する像露光手段と、前記静電潜像をトナーで現像する現像手段と
、前記トナーを被転写体に転写する転写手段とを備える画像形成装置において、該 電子写真感光体が、導電性支持体上に、バインダー榭脂及び金属酸化物粒子を含 有する下引き層と、該下引き層上に形成される感光層とを有し、メタノールと 1 プロ ノノールとを 7 : 3の重量比で混合した溶媒に該下引き層を分散した液中の該金属酸 化物粒子の動的光散乱法により測定される、体積累積平均径 D50'が 0. l /z m以下 であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SD'が前記式 (3)を満たす、画像形成装置と して構成されているのである。この際、前記の体積粒度分布幅指標 SD'は、上記式( 4)を満たすことが、より一層好ましい。
体積累積平均径 D50'及び体積粒度分布幅指標 SD'上記範囲を満たさない場合 、本発明者らの検討によれば、感光体として、低温低湿下での露光 帯電繰り返し 特性が安定しない。このため、本発明の画像形成装置を用いて得られる画像に黒点 、色点などの画像欠陥が多発するようになり、画像形成装置として鮮明かつ安定的な 画像形成が行なえなくことがある。
[0188] 電子写真感光体 1は、上述した本発明の電子写真感光体であれば特に制限はな いが、図 1ではその一例として、円筒状の導電性支持体の表面に上述した感光層を 形成したドラム状の感光体を示して 、る。この電子写真感光体 1の外周面に沿って、 帯電装置 2、露光装置 3、現像装置 4、転写装置 5及びクリーニング装置 6がそれぞれ 配置されている。
[0189] 帯電装置 2は、電子写真感光体 1を帯電させるもので、電子写真感光体 1の表面を 所定電位に均一帯電させる。本発明の効果を有効に活用するには、帯電装置は、電 気写真感光体 1に対して接触配置することが好まし 、。図 1では帯電装置 2の一例と してローラ型の帯電装置(帯電ローラ)を示して 、るが、他にもコロトロンゃスコロトロン 等のコロナ帯電装置、帯電ブラシ等の接触型帯電装置などがよく用いられる。
[0190] なお、電子写真感光体 1及び帯電装置 2は、多くの場合、この両方を備えたカートリ ッジ (以下適宜、感光体カートリッジという)として、画像形成装置の本体から取り外し 可能に設計されている。そして、例えば電子写真感光体 1や帯電装置 2が劣化した 場合に、この感光体カートリッジを画像形成装置本体から取り外し、別の新しい感光 体カートリッジを画像形成装置本体に装着することができるようになって!/、る。また、 後述するトナーについても、多くの場合、トナーカートリッジ中に蓄えられて、画像形 成装置本体から取り外し可能に設計され、使用しているトナーカートリッジ中のトナー が無くなった場合に、このトナーカートリッジを画像形成装置本体力 取り外し、別の 新しいトナーカートリッジを装着することができるようになつている。更に、電子写真感 光体 帯電装置 2、トナーが全て備えられたカートリッジを用いることもある。
[0191] 露光装置 3は、電子写真感光体 1に対し露光 (像露光)を行なって電子写真感光体 1の感光面に静電潜像を形成することができるものであれば、その種類に特に制限 はない。具体例としては、ハロゲンランプ、蛍光灯、半導体レーザーや He— Neレー ザ一等のレーザー、 LED (発光ダイオード)などが挙げられる。また、感光体内部露 光方式によって露光を行なうようにしてもよい。露光を行なう際の光は任意であるが、 例えば、波長が 780nmの単色光、波長 600ηπ!〜 700nmのやや短波長寄りの単色 光、波長 350ηπ!〜 600nmの短波長の単色光などで露光を行なえばよい。これらの 中でも波長 350ηπ!〜 600nmの短波長の単色光などで露光することが好ましぐより 好ましくは波長 380nm〜500nmの単色光で露光することである。
[0192] 現像装置 4は前記の静電潜像を現像するものである。その種類に特に制限はなぐ カスケード現像、一成分導電トナー現像、二成分磁気ブラシ現像などの乾式現像方 式や、湿式現像方式などの任意の装置を用いることができる。図 1では、現像装置 4 は、現像槽 41、アジテータ 42、供給ローラ 43、現像ローラ 44、及び、規制部材 45か らなり、現像槽 41の内部にトナー Tを貯留している構成となっている。また、必要に応 じ、トナー Tを補給する補給装置(図示せず)を現像装置 4に付帯させてもよい。この 補給装置は、ボトル、カートリッジなどの容器からトナー Tを補給することが可能に構 成される。
[0193] 供給ローラ 43は、導電性スポンジ等から形成される。現像ローラ 44は、鉄、ステン レス鋼、アルミニウム、ニッケルなどの金属ロール、またはこうした金属ロールにシリコ ーン榭脂、ウレタン榭脂、フッ素榭脂などを被覆した榭脂ロールなどからなる。この現 像ローラ 44の表面には、必要に応じて、平滑力卩ェゃ粗面カ卩ェをカ卩えてもよい。
[0194] 現像ローラ 44は、電子写真感光体 1と供給ローラ 43との間に配置され、電子写真 感光体 1及び供給ローラ 43に各々当接している。供給ローラ 43及び現像ローラ 44 は、回転駆動機構(図示せず)によって回転される。供給ローラ 43は、貯留されてい るトナー Tを担持して、現像ローラ 44に供給する。現像ローラ 44は、供給ローラ 43に よって供給されるトナー Tを担持して、電子写真感光体 1の表面に接触させる。
[0195] 規制部材 45は、シリコーン榭脂ゃウレタン榭脂などの榭脂ブレード、ステンレス鋼、 アルミニウム、銅、真鍮、リン青銅などの金属ブレード、またはこうした金属ブレードに 榭脂を被覆したブレード等により形成されている。この規制部材 45は、現像ローラ 44 に当接し、ばね等によって現像ローラ 44側に所定の力で押圧(一般的なブレード線 圧は 5〜500gZcm)される。必要に応じて、この規制部材 45に、トナー Tとの摩擦帯 電によりトナー Tに帯電を付与する機能を具備させてもよい。
[0196] アジテータ 42は、回転駆動機構によってそれぞれ回転されており、トナー Tを攪拌 するとともに、トナー Tを供給ローラ 43側に搬送する。アジテータ 42は、羽根形状、大 きさ等を違えて複数設けてもょ ヽ。
[0197] トナー Tの種類は任意であり、粉状トナーのほか、懸濁重合法や乳化重合法などを 用いた重合トナー等を用いることができる。特に、重合トナーを用いる場合には径カ 〜8 m程度の小粒径のものが好ましぐまた、トナーの粒子の形状も球形に近いも のからポテト上の球形力も外れたものまで様々に使用することができる。重合トナーは 、帯電均一性、転写性に優れ、高画質化に好適に用いられる。
[0198] 転写装置 5は、その種類に特に制限はなぐコロナ転写、ローラ転写、ベルト転写な どの静電転写法、圧力転写法、粘着転写法など、任意の方式を用いた装置を使用 することができる。ここでは、転写装置 5が電子写真感光体 1に対向して配置された転 写チャージヤー、転写ローラ、転写ベルト等から構成されるものとする。この転写装置 5は、トナー Tの帯電電位とは逆極性で所定電圧値 (転写電圧)を印加し、電子写真 感光体 1に形成されたトナー像を転写材 (被転写体,用紙,媒体) Pに転写するもの である。本発明においては、転写装置 5が転写材を介して感光体に接触配置される 場合に効果的である。
[0199] クリーニング装置 6について特に制限はなぐブラシクリーナー、磁気ブラシクリーナ 一、静電ブラシクリーナー、磁気ローラクリーナー、ブレードクリーナーなど、任意のク リー-ング装置を用いることができる。クリーニング装置 6は、感光体 1に付着している 残留トナーをクリーニング部材で搔き落とし、残留トナーを回収するものである。但し、 感光体表面に残留するトナーが少ないか、殆ど無い場合には、クリーニング装置 6は 無くても構わない。
[0200] 定着装置 7は、上部定着部材 (定着ローラ) 71及び下部定着部材 (定着ローラ) 72 から構成され、定着部材 71又は 72の内部には加熱装置 73が備えられている。なお 、図 1では、上部定着部材 71の内部に加熱装置 73が備えられた例を示す。上部及 び下部の各定着部材 71, 72は、ステンレス、アルミニウムなどの金属素管にシリコン ゴムを被覆した定着ロール、更にフッ素榭脂で被覆した定着ロール、定着シートなど が公知の熱定着部材を使用することができる。更に、各定着部材 71, 72は、離型性 を向上させる為にシリコーンオイル等の離型剤を供給する構成としてもよぐパネ等に より互いに強制的に圧力をカ卩える構成としてもよい。
[0201] 記録紙 P上に転写されたトナーは、所定温度に加熱された上部定着部材 71と下部 定着部材 72との間を通過する際、トナーが溶融状態まで熱加熱され、通過後冷却さ れて記録紙 P上にトナーが定着される。
なお、定着装置についてもその種類に特に限定はなぐここで用いたものをはじめ 、熱ローラ定着、フラッシュ定着、オーブン定着、圧力定着など、任意の方式による定 着装置を設けることができる。
[0202] 以上のように構成された電子写真装置では、次のようにして画像の記録が行なわれ る。即ち、まず感光体 1の表面 (感光面)力 帯電装置 2によって所定の電位 (例えば -600V)に帯電される。この際、直流電圧により帯電させても良ぐ直流電圧に交流 電圧を重畳させて帯電させてもょ ヽ。
続いて、帯電された感光体 1の感光面を、記録すべき画像に応じて露光装置 3によ り露光し、感光面に静電潜像を形成する。そして、その感光体 1の感光面に形成され た静電潜像の現像を、現像装置 4で行なう。
[0203] 現像装置 4は、供給ローラ 43により供給されるトナー Tを、規制部材 (現像ブレード) 45により薄層化するとともに、所定の極性 (ここでは感光体 1の帯電電位と同極性で あり、負極性)に摩擦帯電させ、現像ローラ 44に担持しながら搬送して、感光体 1の 表面に接触させる。
現像ローラ 44に担持された帯電トナー Tが感光体 1の表面に接触すると、静電潜像 に対応するトナー像が感光体 1の感光面に形成される。そしてこのトナー像は、転写 装置 5によって記録紙 Pに転写される。この後、転写されずに感光体 1の感光面に残 留しているトナーが、クリーニング装置 6で除去される。
[0204] トナー像の記録紙 P上への転写後、定着装置 7を通過させてトナー像を記録紙 P上 へ熱定着することで、最終的な画像が得られる。
なお、画像形成装置は、上述した構成に加え、例えば除電工程を行なうことができ る構成としても良い。除電工程は、電子写真感光体に露光を行なうことで電子写真感 光体の除電を行なう工程であり、除電装置としては、蛍光灯、 LED等が使用される。 また除電工程で用いる光は、強度としては露光光の 3倍以上の露光エネルギーを有 する光である場合が多い。
[0205] また、画像形成装置は更に変形して構成してもよぐ例えば、前露光工程、補助帯 電工程などの工程を行なうことができる構成としたり、オフセット印刷を行なう構成とし たり、更には複数種のトナーを用いたフルカラータンデム方式の構成としてもよい。
[0206] なお、感光体 1は、上記のように帯電装置 2と組み合わせてカートリッジとして構成 するほか、帯電装置 2に代えて、又は、帯電装置 2と共に、露光装置 3、現像装置 4、 転写装置 5、クリーニング装置 6、及び定着装置 7のうち 1つ又は 2つ以上を備えて構 成することが好ましい。即ち、感光体 1と、帯電装置 2、露光装置 3、現像装置 4、転写 装置 5、クリーニング装置 6、及び定着装置 7の少なくともいずれか一つと組み合わせ て、一体型のカートリッジ (電子写真カートリッジ)として構成し、この電子写真カートリ ッジを複写機やレーザービームプリンタ等の電子写真装置本体に対して着脱可能な 構成にしてもよい。即ち、本発明の電子写真カートリッジは、少なくとも、電子写真感 光体と、該電子写真感光体を帯電させる帯電手段、帯電した該電子写真感光体に 対し像露光を行な!ヽ静電潜像を形成する像露光手段、該電子写真感光体に形成さ れる静電潜像をトナーで現像する現像手段、前記トナーを被転写体に転写する転写 手段、被転写体に転写されたトナーを定着させる定着手段、及び、該電子写真感光 体に付着した前記トナーを回収するクリーニング手段の少なくとも一つとを有する電 子写真カートリッジにおいて、該電子写真感光体が、導電性支持体上に、バインダー 榭脂及び金属酸ィ匕物粒子を含有する下引き層と、該下引き層上に形成される感光 層とを有し、メタノールと 1―プロパノールとを 7: 3の重量比で混合した溶媒に該下引 き層を分散した液中の該金属酸ィ匕物粒子の動的光散乱法により測定される、体積累 積平均径 D50 'が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SD'が前記 式 (3)を満たすように構成されていることが好ましい。この際、体積粒度分布幅指標 S D 'は、前記式 (4)を満たすことが、より一層好ましい。また、特に、本発明においては 、前記のように、帯電手段が前記電子写真感光体に接触配置した場合に、その効果 が顕著に発揮されるから、この構成が望ましい。
体積累積平均径 D50 '及び体積粒度分布幅指標 SD'上記範囲を満たさない場合 、本発明者らの検討によれば、感光体として、低温低湿下での露光 帯電繰り返し 特性が安定しない。このため、本発明の電子写真カートリッジを用いて得られる画像 に黒点、色点などの画像欠陥が多発するようになり、電子写真カートリッジとして鮮明 かつ安定的な画像形成が行なえなくことがある。
この場合、上記実施形態で説明したカートリッジと同様に、例えば電子写真感光体 1やその他の部材が劣化した場合に、この電子写真カートリッジを画像形成装置本体 力 取り外し、別の新 U、電子写真カートリッジを画像形成装置本体に装着すること により、画像形成装置の保守'管理が容易となる。
[0208] 本発明の画像形成装置及び電気写真カートリッジによれば、高品質の画像を形成 することができる。特に、従来は、転写装置 5が転写材を介して感光体に接触配置さ れる場合には画像の品質劣化が生じやす力つたが、本発明の画像形成装置及び電 気写真カートリッジはそのような品質劣化が生じる可能性が小さいため、効果的であ る。
[0209] [VI.本発明の主な利点]
本発明によれば、以下に説明する利点の少なくとも一つを得ることが可能である。 即ち、本発明によれば、下引き層形成用塗布液は安定した状態となり、ゲル化した り、分散された酸ィ匕チタン粒子が沈殿したりすることがなぐ長期保存および使用が 可能となる。また、該塗布液の使用時における粘性をはじめとする物性の変化が小さ くなり、連続して支持体上に塗布し乾燥して感光層を形成する際に、製造されたそれ ぞれの感光層の膜厚が均一なものとなる。
[0210] 更に、本発明の下引き層形成用塗布液の製造方法により製造された塗布液を用い て形成された下引き層を有する電子写真感光体は、低温低湿度でも安定した電気 特性を有し、電気特性に優れている。
そして、本発明の電子写真感光体を用いた画像形成装置によれば、黒点や色点な どの画像欠陥の極めて少ない良好な画像を形成することができ、特に該電子写真感 光体に接触配置する帯電手段により帯電される画像形成装置において、黒点や色 点などの画像欠陥の極めて少ない良好な画像を形成することができる。
また、本発明の電子写真感光体を用い、像露光手段に用いられる光の波長が 350 ηπ!〜 600nmである画像形成装置によれば、初期帯電電位および感度が高 ヽことか らして高品質の画像を得ることができる。
実施例
[0211] 以下、本発明について、実施例及び比較例を示して更に具体的に説明するが、本 発明はその要旨を逸脱しない限り、これらに限定されるものではない。なお、実施例 の説明にお 、て「部」は断りがない限り、「重量部」を示す。
[0212] [実施例 1] 平均一次粒子径 40nmのルチル型酸ィ匕チタン (石原産業株式会社製「TT055N」 )と、該酸ィ匕チタンに対して 3重量%のメチルジメトキシシラン (東芝シリコーン社製「T SL8117J )とを、ヘンシェルミキサーにて混合して得られた表面処理酸化チタン 50 部と、メタノール 120部を混合してなる原料スラリー lkgを、直径約 100 μ mのジルコ 二ァビーズ (株式会社ニツカトー製 YTZ)を分散メディアとして、ミル容積約 0. 15L の寿工業株式会社製ウルトラァペックスミル (UAM— 015型)を用い、ロータ周速 10 mZ秒、液流量 lOkgZ時間の液循環状態で 1時間分散処理し、酸化チタン分散液 を作製した。
[0213] 前記酸化チタン分散液と、メタノール Z1—プロパノール Zトルエンの混合溶媒、お よび、 ε一力プロラタタム [下記式 (Α)で表わされる化合物] Ζビス (4 アミノー 3—メ チルシクロへキシル)メタン [下記式 (B)で表わされる化合物] Zへキサメチレンジアミ ン [下記式 (C)で表わされる化合物] Zデカメチレンジカルボン酸 [下記式 (D)で表 わされる化合物] Zォクタデカメチレンジカルボン酸 [下記式 (E)で表わされる化合物 ]の組成モル比率力 60%Z15%Z5%Z15%Z5%力もなる共重合ポリアミドの ペレットとを加熱しながら撹拌、混合してポリアミドペレットを溶解させた後、出力 120 0Wの超音波発振器による超音波分散処理を 1時間行ない、更に孔径 mの PTF E製メンブレンフィルター(アドバンテック製 マイテックス LC)により濾過し、表面処 理酸ィ匕チタン Z共重合ポリアミドを重量比が 3Z1であり、メタノール Z1—プロパノー ル Zトルエンの混合溶媒の重量比が 7Z1Z2であって、含有する固形分の濃度が 1 8. 0重量%の下引き層形成用塗布液 Aを得た。
[0214] [化 4]
B
Figure imgf000062_0001
D E
Figure imgf000062_0002
[0215] この下引き層形成用塗布液 Aについて、作製時と室温 120日保存後の粘度変化率 (120日保存後の粘度と作製時の粘度の差を、作製時の粘度で除した値)と、作製時 の酸ィ匕チタンの粒度分布を測定した。粘度は、 E型粘度計 (トキメック社製、製品名 ED)を用い、 JIS Z 8803に準じた方法で測定し、粒度分布は、前記の UPAを用 いて測定した。結果を表 2に示す。
[0216] [実施例 2]
ウルトラァペックスミルで分散する際の分散メディアとして、直径約 50 mのジルコ 二ァビーズ (株式会社ニツカトー製 YTZ)を用いた以外は、実施例 1と同様にして下 引き層形成用塗布液 Bを作製し、実施例 1と同様にして物性を測定した。結果を表 2 に示す。
また、この下引き層形成用塗布液 Bを、固形分濃度が 0. 015重量%(金属酸化物 粒子濃度、 0. 011重量0 /0)となるように、メタノール Z1—プロパノール =7Z3 (重量 比)混合溶媒分散液に希釈し、該希釈液の波長 400nmの光に対する吸光度と波長 lOOOnmの光に対する吸光度との差を、紫外可視分光光度計 (島津製作所製 UV - 1650PC)により測定した。結果を、表 3に示す。
[0217] [実施例 3]
ウルトラァペックスミルで分散する際のロータ周速を、 12mZ秒とした以外は、実施 例 2と同様にして下引き層形成用塗布液 Cを作製し、実施例 1と同様にして物性を測 定した。結果を表 2に示す。
[0218] [実施例 4]
ウルトラァペックスミルで分散する際の分散メディアとして、直径約 30 mのジルコ 二ァビーズ (株式会社ニツカトー製 YTZ)を用いた以外は、実施例 3と同様にして下 引き層形成用塗布液 Dを作製し、実施例 1と同様にして物性を測定した。結果を表 2 に示す。
[0219] [実施例 5]
実施例 2で用いた表面処理酸ィ匕チタン Z共重合ポリアミドの重量比を 2Z1とした以 外は、実施例 2と同様にして下引き層形成用塗布液 Eを作製し、その固形分濃度を 0 . 015重量%(金属酸化物粒子濃度、 0. 01重量%)とした以外は、実施例 2と同様 にして波長 400nmの光に対する吸光度と波長 lOOOnmの光に対する吸光度との差 を測定した。結果を表 3に示す。
[0220] [実施例 6]
表面処理酸化チタン Z共重合ポリアミドの重量比を 4Z1とした以外は、実施例 2と 同様にして下引き層形成用塗布液 Fを作製し、その固形分濃度を 0. 015重量% (金 属酸化物粒子濃度、 0. 012重量%)とした以外は、実施例 2と同様にして波長 400η mの光に対する吸光度と波長 lOOOnmの光に対する吸光度との差を測定した。結果 を表 3に示す。
[0221] [実施例 7]
実施例 1にお 、て使用した表面処理酸ィ匕チタンの代わりに、平均一次粒子径 13n mの、酸化アルミニウム粒子(日本ァエロジル社製 Aluminum Oxide C)を用い 、含有する固形分の濃度が 8. 0重量%、該酸化アルミニウム粒子 Z共重合ポリアミド の重量比を 1Z1とした以外は、実施例 2と同様にして下引き層形成用塗布液 Gを作 製し、物性を測定した。結果を表 2に示す。
また、その固形分の濃度を 0. 015重量% (金属酸化物粒子濃度、 0. 0075重量% )となるよう希釈した以外は、実施例 2と同様にして波長 400nmの光に対する吸光度 と波長 lOOOnmの光に対する吸光度との差を測定した。結果を表 3に示す。
[0222] [実施例 8]
表面処理酸化チタン Z共重合ポリアミドの重量比を 6Z1とした以外は、実施例 2と 同様にして下引き層形成用塗布液 Hを作製し、物性を測定した。結果を表 2に示す。
[0223] [実施例 9]
表面処理酸化チタン Z共重合ポリアミドの重量比を 8Z1とした以外は、実施例 2と 同様にして下引き層形成用塗布液 Iを作製し、物性を測定した。結果を表 2に示す。
[0224] [比較例 1]
表面処理酸化チタン 50部と、メタノール 120部とを混合し、直径約 5mmのアルミナ ボール (株式会社ニツカトー製 HD)を用いてボールミルで 5時間分散して得た分散 スラリー液をそのまま用いて、ウルトラァペックスミルを用いて分散しな力つた以外は、 実施例 1と同様にして下引き層形成用塗布銜を作製し、物性を測定した。結果を表 2に示す。
また、その固形分濃度を 0. 015重量% (金属酸化物粒子濃度、 0. 011重量%)と した以外は、実施例 2と同様にして物性を測定した。結果を表 3に示す。
[0225] [比較例 2]
比較例 1でボールミル分散に用いたボールを、直径約 5mmのジルコユアボール ( 株式会社ニツカトー製 YTZ)を用いた以外は、比較例 1と同様にして下引き層形成 用塗布液 Kを作製し、実施例 1と同様にして物性を測定した。結果を表 2に示す。
[0226] [比較例 3]
比較例 1で用いた表面処理酸ィ匕チタン Z共重合ポリアミドの重量比を 2Z1とした以 外は、比較例 1と同様にして下引き層形成用塗布液 Lを作製し、その固形分濃度を 0 . 015重量%(金属酸化物粒子濃度、 0. 01重量%)とした以外は、実施例 2と同様 にして波長 400nmの光に対する吸光度と波長 lOOOnmの光に対する吸光度との差 を測定した。結果を表 3に示す。
[0227] [比較例 4]
比較例 1で用いた表面処理酸ィ匕チタン Z共重合ポリアミドの重量比を 4Z1とした以 外は、比較例 1と同様にして下引き層形成用塗布液 Mを作製し、その固形分濃度を 0. 015重量% (金属酸化物粒子濃度、 0. 012重量%)とした以外は、実施例 2と同 様にして波長 400nmの光に対する吸光度と波長 lOOOnmの光に対する吸光度との 差を測定した。結果を表 3に示す。
[0228] [比較例 5]
比較例 1で用いた表面処理酸ィ匕チタン Z共重合ポリアミドの重量比を 6Z1とした以 外は、比較例 1と同様にして下引き層形成用塗布液 Nを作製した。
[0229] [比較例 6]
比較例 1で用いた表面処理酸ィ匕チタン Z共重合ポリアミドの重量比を 8Z1とした以 外は、比較例 1と同様にして下引き層形成用塗布液 Oを作製した。
[0230] [実施例 10]
実施例 2において使用した分散装置、寿工業株式会社製ウルトラアベックスミル (U AM— 015型)の代わりに、ミル容積約 1Lの寿工業株式会社製ウルトラァペックスミ ル (UAM— 1型)を用いて、下引き層形成用塗布液の液流量を 30kgZ時間とした 以外は、実施例 2と同様にして下引き層形成用塗布液 Pを作製し、実施例 1と同様に して物性を測定した。結果を表 2に示す。
[0231] [実施例 11]
実施例 2において使用した分散装置、寿工業株式会社製ウルトラアベックスミル (U AM— 015型)の代わりに、ミル容積約 1Lの寿工業株式会社製ウルトラァペックスミ ル (UAM— 1型)を用いて、分散メディアとして直径約 30 μ mのジルコユアビーズ( 株式会社ニツカトー製 YTZ)を用い、ロータ周速を 12mZ秒とし、下引き層形成用 塗布液の液流量を 30kgZ時間とした以外は、実施例 2と同様にして下引き層形成用 塗布液 Qを作製し、実施例 1と同様にして物性を測定した。結果を表 2に示す。
[0232] [比較例 7]
比較例 1にお 、て使用した表面処理酸ィ匕チタンの代わりに、平均一次粒子径 13n mの、日本ァエロジル社製 Aluminum Oxide C (酸化アルミニウム粒子)を用い て、含有する固形分の濃度が 8. 0重量%、該酸化アルミニウム粒子 Z共重合ポリアミ ドの重量比を 1Z1として、ボールミルで分散する代わりに出力 600Wの超音波発振 器により 6時間分散した以外は、比較例 1と同様にして下引き層形成用塗布液 Rを作 製し、物性値を測定した。結果を表 2に示す。
また、その固形分濃度を 0. 015重量% (金属酸化物粒子濃度、 0. 0075重量%) とした以外は、実施例 2と同様にして波長 400nmの光に対する吸光度と波長 1000η mの光に対する吸光度との差を測定した。結果を表 3に示す。
[0233] [正反射率の評価]
実施例 2、 5〜7、および比較例 1、 3、 4、 7で作製した下引き層形成用塗布液を用 いて導電性支持体上に形成した下引き層の、正反射の比を以下のようにして評価し た。結果を表 4に示す。
表 4に示す外径 30mm、長さ 250mm、肉厚 0. 8mmのアルミニウム管(引抜鏡面 管、および切削管)上に、乾燥後の膜厚が 2 mになるように、表 4に示す下引き層 形成用塗布液をそれぞれ塗布、乾燥して下引き層を形成した。
この下引き層の波長 400nmの光、または波長 480nmの光における反射率をマル チ分光光度計 (大塚電子製 MCPD— 3000)で測定した。光源にはハロゲンランプ を用い、光源および検出器に装備された光ファイバ一ケーブルの先端を、下引き層 表面から垂直方向に 2mm離して設置し、下引き層表面に対して垂直方向の光を入 射し、同軸逆方向に反射する光を検出した。下引き層を塗布していないアルミニウム 切削管表面で当該反射光の測定を行ない、この値を 100%として、下引き層表面で の反射光を測定し、その割合を正反射率 (%)とした。結果を表 4に示す。
[0234] [表 2]
表 2 下引き層形成用塗布液の物性
Figure imgf000067_0001
:該当無し、 または未測定
S D= (D 84 -D 1 6) / 2
[0235] [表 3]
表 3 下引き層形成用塗布液の吸光度
金属酸化物粒子/共重合ホ'!)アミ 金属酸化物粒子 吸光度差 塗布液
(重合比) 濃度 (重量%) (A b s ) 実施例 2 B 3/1 0. 0 1 1 0. 6 88 実施例 5 E 2/1 0. 0 1 0. 9 80 実施例 6 F 4/1 0. 0 1 2 0. 9 1 9 実施例 7 G 1/1 0. 0075 0. 0 1 4
J 3/1 0. 0 1 1 1. 64 9 比較例 3 L 2/1 0. 0 1 1. 0 76 比較例 4 M 4/1 0. 0 1 2 1. 9 5 7 比較例 7 R 1/1 0. 00 7 5 0. 0 56 [0236] [表 4]
Figure imgf000068_0001
[0237] 以上の結果から、本発明の方法により作製された下引き層形成用塗布液は、平均 粒子径が小さぐ且つ粒子径の分布幅が小さいため、液の安定性が高ぐ均一な下 引き層を形成することが可能であって、し力も長期間の保存によっても粘度変化が小 さく安定性が高いことが確認された。また、該下引き層形成用塗布液を塗布形成して なる下引き層の均一性が高ぐ光を散乱させにくいため、正反射率が高いことが確認 された。
[0238] <実施例 12 >
下引き層形成用塗布液 Aを、外径 24mm、長さ 236. 5mm、肉厚 0. 75mmのアル ミニゥム切削管上に、浸漬塗布により、乾燥後の膜厚が 2 mとなるように塗布し、乾 燥させて下引き層を形成した。下引き層の表面を走査型電子顕微鏡により観察をし たところ、凝集物は殆ど観察されな力つた。
[0239] 電荷発生物質として、図 2に示す CuK o;特性 X線に対する粉末 X線回折スペクトル パターンを有するォキシチタニウムフタロシアニン 20重量部と、 1, 2—ジメトキシエタ ン 280重量部とを混合し、サンドグラインドミルで 2時間分散処理を行ない、分散液を 作製した。続いてこの分散液と、 10重量部のポリビニルブチラール (電気化学工業( 株)製、商品名「デンカブチラール」 # 6000C)、 253重量部の 1, 2—ジメトキシエタ ン、 85重量部の 4ーメトキシー4ーメチルペンタノンー 2を混合し、更に 234重量部の 1, 2—ジメトキシェタンを混合し、超音波分散機処理した後に、孔径 の PTFE 製メンブレンフィルター(アドバンテック社製 マイテックス LC)でろ過し、電荷発生 層用塗布液を作製した。この電荷発生層用塗布液を、前記下引き層上に乾燥後の 膜厚が 0. 4 mとなるように、浸漬塗布により塗布、乾燥して電荷発生層を形成した [0240] 次にこの電荷発生層の上に、下記に示すヒドラゾンィ匕合物 56部と、 [化 5]
Figure imgf000069_0001
[0241] 下記に示すヒドラゾンィ匕合物 14部、
[化 6]
Figure imgf000069_0002
[0242] および、下記繰り返し構造を有するポリカーボネート榭脂 100部、
[化 7]
Figure imgf000069_0003
[0243] シリコーンオイル 0. 05重量部を、テトラヒドロフラン Zトルエン =8Z2 (重量比)混合 溶媒 640重量部に溶解させた電荷輸送層用塗布液を、乾燥後の膜厚が 17 mとな るように塗布し、室温にお 、て 25分間風乾した。
さらに 125°Cにお ヽて 20分間乾燥して電荷輸送層を設けて電子写真感光体を作 製した。この電子写真感光体を感光体 P1とする。
[0244] この感光体 P1の絶縁破壊強度を、下記のようにして測定した。即ち、温度 25°C、相 対湿度 50%環境下に該感光体を固定し、体積抵抗率が約 2Μ Ω 'cmでドラム長より 両端が約 2cmずつ短い帯電ローラを押し当て、直流電圧— 3kVを印加し、絶縁破壊 するまでの時間を測定した。その結果を表 5に示す。 [0245] また、該感光体 PIを電子写真学会測定標準に従って作製された電子写真特性評 価装置 (続電子写真技術の基礎と応用、電子写真学会編、コロナ社、 404〜405頁 記載)に装着し、表面電位が— 700Vになるように帯電させた後、 780nmのレーザー 光を 5. 0 /zjZcm2の強度で照射し、露光後 100m秒後の表面電位 VLを、温度 25 。C、相対湿度 50% (以下、 NN環境ということがある)環境下、および温度 5°C、相対 湿度 10% (以下、 LL環境ということがある)で測定した。その結果を表 5に示す。
[0246] [実施例 13]
下引き層の膜厚が となるように下引き層を設けた以外は、実施例 12と同様に して感光体 P2を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型 電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど観察されな力つた。
実施例 12と同様にして感光体 P2を評価した結果を表 5に示す。
[0247] [実施例 14]
酸ィ匕チタンと共重合ポリアミドの重量比を、酸化チタン Z共重合ポリアミド = 2Zlと した以外は、実施例 1と同様にして下引き層形成用塗布液 A2を作製した。
下引き層形成用塗布液として前記塗布液 A2を用いた以外は、実施例 12と同様に して感光体 P3を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型 電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど観察されな力つた。
実施例 12と同様にして感光体 P3を評価した結果を表 5に示す。
[0248] [実施例 15]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 2に記載の下引き層形成用塗布液 Bを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 Q1を作製した。この際の下引き層を、 実施例 12と同様に、表面を走査型電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど 観察されなかった。
この下引き層の表面形状を、株式会社菱化システムの Micromapにより Waveモー ドで、測定波長 552nm、対物レンズ倍率 40倍、測定面 190 m X 148 m、背景の 形状補正 (Term)円柱で測定したところ、面内 2乗平均平方根粗さ (RMS)の値が、 43. 2nmであり、面内算術平均粗さ(Ra)の値力 30. 7nmであり、面内最大粗さ(P —V)の値が、 744nmであった。 実施例 12と同様にして感光体 Q 1を評価した結果を表 5に示す。
また、 NN環境で、初期表面電位(一 700V)を暗所で 5秒間保持した際の表面電 位低下率 (DDR)を測定した。 DDRは、初期表面電位に対する 5秒保持後の表面電 位の比を%表示した。結果を表 6に示す。
[0249] [実施例 16]
下引き層の膜厚が となるように下引き層を設けた以外は、実施例 15と同様に して感光体 Q2を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型 電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど観察されな力つた。
実施例 12と同様にして、感光体 Q2を評価した結果を表 5に示す。
[0250] [実施例 17]
下引き層形成用塗布液として前記塗布液 Eを用いた以外は、実施例 15と同様にし て感光体 Q3を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型電 子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど観察されな力 た。
実施例 12と同様にして感光体 Q3を評価した結果を表 5に示す。
[0251] [実施例 18]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 3に記載の下引き層形成用塗布液 Cを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 R1を作製した。この際の下引き層を、 実施例 12と同様に、表面を走査型電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど 観察されなかった。
実施例 12と同様にして感光体 R1を評価した結果を表 5に示す。
[0252] [実施例 19]
下引き層の膜厚が となるように下引き層を設けた以外は、実施例 18と同様に して感光体 R2を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型 電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど観察されな力つた。
実施例 12と同様にして、感光体 R2を評価した結果を表 5に示す。
[0253] [実施例 20]
酸ィ匕チタンと共重合ポリアミドの重量比を、酸化チタン Z共重合ポリアミド =2Zlと した以外は、実施例 3と同様にして下引き層形成用塗布液 C2を作製した。 下引き層形成用塗布液として前記塗布液 C2を用いた以外は、実施例 18と同様に して感光体 R3を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型 電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど観察されな力つた。
実施例 12と同様にして感光体 R3を評価した結果を表 5に示す。
[0254] [実施例 21]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 4に記載の下引き層形成用塗布液 Dを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 S1を作製した。この際の下引き層を、 実施例 12と同様に、表面を走査型電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど 観察されなかった。
また、実施例 12と同様にして下引き層の表面形状を測定したところ、面内 2乗平均 平方根粗さ(RMS)の値力 25. 5nmであり、面内算術平均粗さ(Ra)の値が、 17. 7nmであり、面内最大粗さ(P— V)の値力 510nmであった。
実施例 12と同様にして感光体 S 1を評価した結果を表 5に示す。
[0255] [実施例 22]
下引き層の膜厚が となるように下引き層を設けた以外は、実施例 21と同様に して感光体 S2を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型 電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど観察されな力つた。
実施例 12と同様にして、感光体 S2を評価した結果を表 5に示す。
[0256] [実施例 23]
酸ィ匕チタンと共重合ポリアミドの重量比を、酸ィ匕チタン Z共重合ポリアミド =2Zlと した以外は、実施例 4と同様にして下引き層形成用塗布液 D2を作製した。
下引き層形成用塗布液として前記塗布液 D2を用いた以外は、実施例 21と同様に して感光体 S3を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型 電子顕微鏡により観察をしたところ凝集物は殆ど観察されな力つた。
実施例 12と同様にして感光体 S 3を評価した結果を表 5に示す。
[0257] [実施例 24]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 6に記載の下引き層形成用塗布液 Fを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 QA1を作製した。 [0258] [実施例 25]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 8に記載の下引き層形成用塗布液 Hを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 QB1を作製した。
[0259] [実施例 26]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 9に記載の下引き層形成用塗布液 Iを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 QC1を作製した。
[0260] [比較例 8]
下引き層形成用塗布液として、前記比較例 1に記載の下引き層形成用塗布銜を 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 T1を作製した。この際の下引き層を、 実施例 12と同様に、表面を走査型電子顕微鏡により観察をしたところ、多数の酸ィ匕 チタン凝集物が見られた。
また、この際の下引き層の表面形状を実施例 15と同様にして測定したところ、面内 2乗平均平方根粗さ(RMS)の値が、 148. 4nmであり、面内算術平均粗さ(Ra)の 値力 95. 3nmであり、面内最大粗さ(P—V)の値力 2565nmであった。
実施例 12と同様にして感光体 T1を評価した結果を表 5に示す。
[0261] [比較例 9]
下引き層の膜厚が となるように下引き層を設けた以外は、比較例 8と同様にし て感光体 T2を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型電 子顕微鏡により観察をしたところ、多数の酸ィ匕チタン凝集物が見られた。
実施例 12と同様にして感光体 T2を評価した結果を表 5に示す。
[0262] [比較例 10]
下引き層形成用塗布液として前記塗布液 Lを用いた以外は、比較例 8と同様にして 感光体 T3を作製した。この際の下引き層を、実施例 12と同様に、表面を走査型電子 顕微鏡により観察をしたところ多数の酸ィ匕チタン凝集物が見られた。
実施例 12と同様にして感光体 T3を評価した結果を表 5に示す。
[0263] [比較例 11]
下引き層形成用塗布液として、前記比較例 2に記載の下引き層形成用塗布液 Kを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 U1を作製した。この際の下引き層を、 実施例 12と同様に、表面を走査型電子顕微鏡により観察をしたところ、多数の酸ィ匕 チタン凝集物が見られた。
感光体 U1は、下引き層の成分および厚さのむらが激しぐ電気特性を評価すること はできなかった。
[0264] [比較例 12]
下引き層形成用塗布液として、前記比較例 4に記載の下引き層形成用塗布液 Mを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 TA1を作製した。
[0265] [比較例 13]
下引き層形成用塗布液として、前記比較例 5に記載の下引き層形成用塗布液 Nを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 TBIを作製した。
[0266] [比較例 14]
下引き層形成用塗布液として、前記比較例 6に記載の下引き層形成用塗布液 Oを 用いた以外は、実施例 12と同様にして感光体 TC1を作製した。
[0267] [表 5]
表 5 感光体の電気特性と絶縁破壊までの時間
Figure imgf000075_0001
また、実施例 15と同様にして測定した、実施例 24〜26及び比較例 8、 12〜14の DDRの測定結果を表 6に示す。
[表 6]
表 6 D D Rの測定結;^ a
酸化チタン/共重合ホ ' アミ 下引き層形成用
感光体 D D R (%)
(重量比) 塗布液
実施例 1 5 Q 1 3 / 1 B 9 5 実施例 2 4 QA 1 4 / 1 F 9 5 実施例 2 5 Q B 1 6 / 1 H 9 3 実施例 2 6 Q C 1 8 / 1 I 9 1 比較例 8 T 1 3 / 1 J 9 3 比較例 1 2 TA 1 4 / 1 M 9 1 比較例 1 3 T B I 6 / 1 N 8 8 比較例 1 4 T C I 8 / 1 O 8 5 [0269] 以上の結果から、本発明の電子写真感光体は、凝集などの無い均一な下引き層を 有し、環境差による電位の変動が小さぐし力も耐絶縁破壊性能に優れること、及び、 暗減衰が小さいこと、それは特に金属酸化物微粒子の比率が大きくなるにつれて顕 著であることが確認された。
[0270] [実施例 27]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 2に記載の下引き層形成用塗布液 Bを 用い、外径 30mm、長さ 285mm、肉厚 0. 8mmのアルミニウム切削管上に、浸漬塗 布により、乾燥後の膜厚が 2. 4 mとなるように塗布し、乾燥させて下引き層を形成 した。下引き層の表面を走査型電子顕微鏡により観察をしたところ、凝集物は殆ど観 察されなかった。
[0271] この下引き層 94. 2cm2を、メタノール 70cm3、 1 プロパノール 30cm3の混合用液 に浸漬し、出力 600Wの超音波発振器により 5分間超音波処理して下引き層分散液 を得て、該分散液中の金属酸ィ匕物粒子の粒度分布を実施例 1と同様に UPAで測定 したところ、体積累積平均径 D50は 0. 0776 ^ m,体積分布幅指標 SDは 0. 029で めつに。
[0272] 実施例 12と同様にして作製した電荷発生層用塗布液を、前記下引き層上に乾燥 後の膜厚が 0. 4 mとなるように、浸漬塗布により塗布、乾燥して電荷発生層を形成 した。
次にこの電荷発生層の上に、電荷輸送物質として以下に示す構造を主体とする、 特開 2002— 080432公報記載の組成物 (A)を 60部、
[化 8]
Figure imgf000076_0001
[0273] 下記繰り返し構造を有するポリカーボネート榭脂 100部、 [化 9]
Figure imgf000077_0001
[0274] 及びシリコーンオイル 0. 05重量部を、テトラヒドロフラン Zトルエン(8Z2)混合溶媒 640重量部に溶解させた塗布液を、乾燥後の膜厚が 10 mとなるように塗布し、乾 燥して電荷輸送層を設け、電子写真感光体を作製した。
[0275] この電子写真感光体の感光層 94. 2cm2を、テトラヒドロフラン 100cm3に浸漬し、 出力 600Wの超音波発振器により 5分間超音波処理して溶解除去した後、同部分を メタノール 70cm3、 1—プロパノール 30cm3の混合用液に浸漬し、出力 600Wの超音 波発振器により 5分間超音波処理して下引き層分散液を得て、該分散液中の金属酸 化物粒子の粒度分布を実施例 1と同様の UPAで測定したところ、体積累積平均径 D 50ίま 0. 0791 /ζ πι、体積分布幅旨標 SDiま 0. 029であった。
[0276] 作製した感光体を、セイコーエプソン株式会社製カラープリンター (製品名: InterC olor LP— 1500C、解像度 600dpi)のカートリッジ (イメージングユニットカートリッジ として、スコロトロン帯電部材及びブレードクリーニング部材を有する)に装着し、フル カラー画像を形成したところ、良好な画像を得ることができた。得られた画像 1. 6cm 四方中に観察される微小色点の数を表 7に示す。
また、下引き層形成用塗布液を 3力月間保存し、 3ヶ月後に、同様の操作によりフル カラー画像を形成した。得られた画像 1. 6cm四方中に観察される微小色点の数を、 3力月後の画像欠陥として表 7に示す。
[0277] [実施例 28]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 3に記載の下引き層形成用塗布液 Cを 用いた以外は、実施例 27と同様にしてフルカラー画像を形成したところ、良好な画像 を得ることができた。得られた画像 1. 6cm四方中に観察される微小色点の数を表 7 に示す。
また、実施例 27と同様、 3力月後にもフルカラー画像を形成し、 3ヶ月後の画像欠陥 を計測した。この結果も表 7に示す。
[0278] [実施例 29]
下引き層形成用塗布液として、前記実施例 4に記載の下引き層形成用塗布液 Dを 用いた以外は、実施例 27と同様にしてフルカラー画像を形成したところ、良好な画像 を得ることができた。得られた画像 1. 6cm四方中に観察される微小色点の数を表 7 に示す。
また、実施例 27と同様、 3力月後にもフルカラー画像を形成し、 3ヶ月後の画像欠陥 を計測した。この結果も表 7に示す。
[0279] [比較例 15]
下引き層形成用塗布液として、前記比較例 1に記載の下引き層形成用塗布銜を 用いた以外は、実施例 27と同様にして電子写真感光体を作製した。
該電子写真感光層の下引き層 94. 2cm2を、メタノール 70cm3、 1 プロパノール 3 0cm3の混合用液に浸漬し、出力 600Wの超音波発振器により 5分間超音波処理し て下引き層分散液を得て、該分散液中の金属酸ィ匕物凝集体二次粒子の粒度分布を 実施例 1と同様の方法で測定したところ、体積累積平均径 D50は 0. 1097 /ζ πι、体 積分布幅指標 SDは 0. 042であった。
[0280] また、この電子写真感光体の感光層 94. 2cm2を、テトラヒドロフラン 100cm3に浸 漬し、出力 600Wの超音波発振器により 5分間超音波処理して溶解除去した後、同 部分をメタノール 70cm3、 1—プロパノール 30cm3の混合用液に浸漬し、出力 600W の超音波発振器により 5分間超音波処理して下引き層分散液を得て、該分散液中の 金属酸ィ匕物粒子の粒度分布を実施例 1と同様の方法で測定したところ、体積累積平 均径 D50iま 0. 1155 111、体積分布幅旨標30【ま0. 043であった。
[0281] この電子写真感光体を用いて、フルカラー画像を形成したところ、多数の色点が観 察され、良好な画像を得ることはできな力つた。得られた画像 1. 6cm四方中に観察 される微小色点の数を表 7に示す。
また、実施例 27と同様、 3力月後にもフルカラー画像を形成し、 3ヶ月後の画像欠陥 を計測した。この結果も表 7に示す。
[0282] [表 7] 表 7 画像形成装置による画像評価
Figure imgf000079_0001
また、下引き層形成用塗布液の吸水性を調べるために、実施例 2の塗布液 Βと比較 例 1の塗布! ¾ [を、それぞれ浸漬方式の塗布槽に同量ずつ仕込み、約 23°C、 30%R Hの環境にて開放された塗布槽上部よりオーバーフローさせながら循環させた。経 時でその上部力も液をサンプリングし、カールフィッシャー法で含有水分量を調べた o結果を表 8に示す。
[表 8]
表 8 下引き層形成用塗布液の経時での含有水分量
Figure imgf000079_0002
[0284] 以上の結果から、本発明の電子写真感光体は、感光体特性も良好で絶縁破壊に も強ぐし力も色点などの画像欠陥の少ない非常に優れた性能を有していることが確 認された。また、液安定性の面でも、経時での吸水が少なぐ特に 2ヶ月以降での差 は顕著であった。従って、本発明の下引き層形成用塗布液は、長期にわたって塗布 性の悪ィ匕ゃ画像欠陥発生の無い安定した塗布が可能となる。
[0285] [実施例 30]
実施例 15で作製した感光体 Q1を温度 25°C、湿度 50%の環境下に該感光体を固 定し、体積抵抗率が約 2Μ Ω 'cmでドラム長より両端が約 2cmずつ短い帯電ローラを 該感光体 Q1に押し当て、直流電圧 lkVを 1分間印加した後、直流電圧 1. 5kV を 1分間印加し、同様にして 1分間印加する毎に—0. 5kVずつ電圧を下げることを 繰り返した場合、直流電圧— 4. 5kVを印加したところで、絶縁破壊が起こった。
[0286] [実施例 31]
実施例 15で用いた下引き層形成用塗布液 Bの代わりに、下引き層形成用塗布液 Dを用いた以外は、実施例 15と同様にして作製した感光体に、実施例 30と同様の方 法で直流電圧を印加したところ、直流電圧 4. 5kVを印加したところで、絶縁破壊 か起こった。
[0287] [比較例 16]
実施例 15で作製した感光体 Q 1の代わりに、比較例 6で作製した感光体 T1を用 ヽ た以外は、実施例 30と同様にして感光体に直流電圧を印加したところ、直流電圧— 3. 5kVを印加したところで、絶縁破壊が起こった。
[0288] [実施例 32]
実施例 15で作製した感光体 Q1を、 Samsung社製のプリンター ML1430 (—体型 カートリッジとして、接触帯電ローラ部材及びモノクロ現像部材を有する)に搭載して、 印字濃度 5%で絶縁破壊による画像欠陥が観察されるまで画像形成を繰り返したと ころ、 50000枚の画像を形成してもなお、画像欠陥は観察されな力つた。
[0289] [比較例 17]
比較例 8で作製した感光体 T1を、 Samsung社製のプリンター ML1430に搭載し て、印字濃度 5%で絶縁破壊による画像欠陥が観察されるまで画像形成を繰り返し たところ、 35000枚の画像を形成した時点で、画像欠陥が観察された。
[0290] [実施例 33]
下引き層形成用塗布液 Bを、外径 24mm、長さ 236. 5mm、肉厚 0. 75mmのアル ミニゥム切削管上に、浸漬塗布により、乾燥後の膜厚が 2 mとなるように塗布し、乾 燥させて下弓 Iき層を形成した。
[0291] 下記式で表される電荷発生物質 1. 5部と、
[化 10] 表す。 )
Figure imgf000081_0001
[0292] 1, 2 ジメトキシェタン 30部とを混合し、サンドグラインドミルで 8時間粉砕し、微粒ィ匕 分散処理を行なった。続いて、ポリビニルブチラール (電気化学工業 (株)製、商品名 「デンカブチラール」 # 6000C) 0. 75部、フエノキシ榭脂(ユニオンカーバイド社製品 、PKHH) 0. 75部を 1, 2 ジメトキシェタン 28. 5部に溶解したバインダー溶液と混 合し、最後に 1, 2 ジメトキシェタンと 4—メトキシ一 4—メチル 2 ペンタノンの任 意混合液 13. 5部を加えて、固形分 (顔料 +榭脂)濃度 4. 0重量%の電荷発生層形 成用塗布液を調整した。この電荷発生層形成用塗布液を、前記下引き層上に乾燥 後の膜厚が 0. 6 mとなるように浸漬塗布した後、乾燥して電荷発生層を形成した。
[0293] 次にこの電荷発生層の上に、下記に示すトリフエ-ルァミンィ匕合物 67部と、
[化 11]
Figure imgf000081_0002
[0294] 下記繰り返し構造を有するポリカーボネート榭脂 100部、
[化 12]
Figure imgf000081_0003
[0295] 下記構造の化合物 0. 5部、
[化 13]
Figure imgf000082_0001
[0296] シリコーンオイル 0. 02重量部とを、テトラヒドロフラン Zトルエン(8Z2)混合溶媒 64 0重量部に溶解させた電荷輸送層用塗布液を、乾燥後の膜厚が 25 mとなるよう〖こ 塗布し、室温において 25分間風乾し、さらに 125°Cにおいて 20分間乾燥して電荷 輸送層を設けて電子写真感光体を作製した。
以上で得られた電子写真感光体を、電子写真学会標準に従って作製された電子 写真特性評価装置 (続電子写真技術の基礎と応用、電子写真学会編、コロナ社、 40 4〜405頁記載)に装着し、以下の手順に従って、帯電、露光、電位測定、除電のサ イタルによる電気特性の評価を行なった。
[0297] 暗所で、スコロトロン帯電器のグリッド電圧 800Vで放電を行ない感光体を帯電さ せたときの、感光体初期表面電位を測定した。次に、ハロゲンランプの光を干渉フィ ルターで 450nmの単色光としたものを照射して、表面電位が 350Vとなる時の照 射エネルギー j/cm 2)を測定し、この値を感度 E としたところ、初期帯電電位
1/2
は— 708V、感度 E は 3. 288 /zjZcm2であった。初期帯電電位は数値が高い(
1/2
電位の絶対値が大きい)ほうが帯電性が良ぐ感度は数値が小さいほど高感度である ことを示す。
[0298] [比較例 18]
下引き層形成用塗布液として、前記比較例 1に記載の下引き層形成用塗布銜を 用いた以外は、実施例 33と同様にして電子写真感光体を作製し、実施例 33と同様 にして電気特性を評価したところ、初期帯電電位は— 696V、感度 E は 3. 304 J
1/2
/ cm ό、あつに。
実施例 33と比較例 18の結果から、本発明の電子写真感光体は特に、露光波長が 350ηπ!〜 600nmの単色光で露光した場合に、感度に優れることが分力る。
産業上の利用可能性
[0299] 本発明は産業上の任意の分野において用いることができ、特に、電子写真方式の プリンター、ファクシミリ、複写機などに好適に用いることができる。
以上、本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離 れることなく様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
なお本出願は、 2006年 5月 18日付で出願された日本特許出願 (特願 2006— 13 9531)に基づいており、その全体が引用により援用される。

Claims

請求の範囲
[1] 金属酸化物粒子及びバインダー榭脂を含有する電子写真感光体の下引き層形成 用塗布液において、
該下引き層形成用塗布液中の該金属酸化物粒子の動的光散乱法により測定され る、体積累積平均径 D50が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SD が下記式(1)を満たす
ことを特徴とする、電子写真感光体の下引き層形成用塗布液。
0. 010 ≤ SD ≤ 0. 040 (1)
(ただし、 SD= (D84— D16)Z2であり、 D84は体積粒度分布累積カーブが 84%と なる点の粒径 m)を表し、 D16は体積粒度分布累積カーブが 16%となる点の粒 径 m)を表す。粒度分布の累積は小粒径側より行なう。 )
[2] 前記 SDが、下記式(2)を満たす
ことを特徴とする、請求項 1に記載の電子写真感光体の下引き層形成用塗布液。
0. 020 ≤ SD ≤ 0. 030 (2)
[3] 金属酸化物粒子及びバインダー榭脂を含有する電子写真感光体の下引き層形成 用塗布液の製造方法にお!、て、
前記金属酸化物粒子として、湿式攪拌ボールミル中で平均粒子径 5〜200 μ mの メディアを用 ヽて分散された金属酸化物粒子を使用し、
前記下引き層形成用塗布液中の前記金属酸ィ匕物粒子の動的光散乱法により測定 される、体積累積平均径 D50が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SDが下記式(1)を満たす
ことを特徴とする、電子写真感光体の下引き層形成用塗布液の製造方法。
0. 010 ≤ SD ≤ 0. 040 (1)
(ただし、 SD= (D84— D16)Z2であり、 D84は体積粒度分布累積カーブが 84%と なる点の粒径 m)を表し、 D16は体積粒度分布累積カーブが 16%となる点の粒 径 m)を表す。粒度分布の累積は小粒径側より行なう。 )
[4] 前記 SDが、下記式(2)を満たす
ことを特徴とする、請求項 3に記載の電子写真感光体の下引き層形成用塗布液の製 造方法
0. 020 ≤ SD ≤ 0. 030 (2)
[5] 前記湿式攪拌ボールミルとして、
筒形のステータと、
前記ステータの一端に設けられるスラリーの供給口と、
前記ステータの他端に設けられる前記スラリーの排出口と、
前記ステータ内に充填される前記メディア、及び、前記供給口より供給される前記 スラリーを攪拌混合するロータと、
前記排出口に連結すると共に、回転可能に設けられ、遠心力の作用により前記メ ディアと前記スラリーとを分離し、前記スラリーを前記排出口より排出するためのセパ レータと、
前記セパレータの回転軸となるシャフトとを備え、
前記シャフトの軸心に、前記排出口と通ずる中空な排出路が形成された湿式攪拌 ボールミルを用いる
ことを特徴とする、請求項 3又は請求項 4に記載の電子写真感光体の下引き層形成 用塗布液の製造方法。
[6] 前記湿式攪拌ボールミルとして、 筒形のステータと、
前記ステータの一端に設けられるスラリーの供給口と、
前記ステータの他端に設けられる前記スラリーの排出口と、
前記ステータ内に充填される前記メディア、及び、前記供給口より供給されるスラリ 一を攪拌混合するロータと、
前記排出口に連結すると共に、前記ステータ内に回転可能に設けられ、遠心力の 作用により前記メディアと前記スラリーとを分離し、前記スラリーを前記排出口より排 出するためのセパレータとを備え、
前記セパレータが、
対向する内側面にブレードの嵌合溝を備えた二枚のディスクと、
前記嵌合溝に嵌合して前記ディスク間に介在する前記ブレードと、
前記ブレードを介在させた前記ディスクを両側より挟持する支持手段とを備える湿 式攪拌ボールミルを用いる
ことを特徴とする、請求項 3又は請求項 4に記載の電子写真感光体の下引き層形成 用塗布液の製造方法。
[7] 前記メディアの平均粒子径が 10〜: L 00 mである
ことを特徴とする、請求項 3〜6のいずれ力 1項に記載の電子写真感光体の下引き層 形成用塗布液の製造方法。
[8] 導電性支持体上に、バインダー榭脂及び金属酸ィ匕物粒子を含有する下引き層と、 該下引き層上に形成される感光層とを有する電子写真感光体において、
メタノールと 1 プロパノールとを 7: 3の重量比で混合した溶媒に該下引き層を分 散した液中の該金属酸化物粒子の動的光散乱法により測定される、体積累積平均 径 D50'が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SD'が下記式(3)を 満たす
ことを特徴とする、電子写真感光体。
0. 010 ≤ SD' ≤ 0. 040 (3)
(ただし、 SD, = (D84,— D16,)Z2であり、 D84,は体積粒度分布累積カーブが 8 4%となる点の粒径 m)を表し、 D16'は体積粒度分布累積カーブが 16%となる 点の粒径 m)を表す。粒度分布の累積は小粒径側より行なう。 )
[9] 前記 SD 'が、下記式 (4)を満たす
ことを特徴とする、請求項 8に記載の電子写真感光体。
0. 020 ≤ SD' ≤ 0. 030 (4)
[10] 電子写真感光体と、該電子写真感光体を帯電させる帯電手段と、帯電した該電子 写真感光体に対し像露光を行な!ヽ静電潜像を形成する像露光手段と、前記静電潜 像をトナーで現像する現像手段と、前記トナーを被転写体に転写する転写手段とを 備える画像形成装置において、
該電子写真感光体が、
導電性支持体上に、バインダー榭脂及び金属酸ィ匕物粒子を含有する下引き層と、 該下引き層上に形成される感光層とを有し、
メタノールと 1 プロパノールとを 7: 3の重量比で混合した溶媒に該下引き層を分 散した液中の該金属酸化物粒子の動的光散乱法により測定される、体積累積平均 径 D50'が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SD'が下記式(3)を 満たす
ことを特徴とする、画像形成装置。
0. 010 ≤ SD' ≤ 0. 040 (3)
(ただし、 SD, = (D84,— D16,)Z2であり、 D84,は体積粒度分布累積カーブが 8 4%となる点の粒径 m)を表し、 D16'は体積粒度分布累積カーブが 16%となる 点の粒径 m)を表す。粒度分布の累積は小粒径側より行なう。 )
[11] 前記 SD'力 下記式 (4)を満たす
ことを特徴とする、請求項 10に記載の画像形成装置。
0. 020 ≤ SD' ≤ 0. 030 (4)
[12] 該帯電手段が、該電子写真感光体に接触配置する
ことを特徴とする、請求項 10又は請求項 11に記載の画像形成装置。
[13] 前記像露光手段に用いられる光の波長が、 350ηπ!〜 600nmである
ことを特徴とする、請求項 10〜12のいずれ力 1項に記載の画像形成装置。
[14] 電子写真感光体と、該電子写真感光体を帯電させる帯電手段、帯電した該電子写 真感光体に対し像露光を行な!ヽ静電潜像を形成する像露光手段、前記静電潜像を トナーで現像する現像手段、前記トナーを被転写体に転写する転写手段、被転写体 に転写されたトナーを定着させる定着手段、及び、該電子写真感光体に付着した前 記トナーを回収するクリーニング手段の少なくとも一つとを有する電子写真カートリツ ジにおいて、
該電子写真感光体が、
導電性支持体上に、バインダー榭脂及び金属酸ィ匕物粒子を含有する下引き層と、 該下引き層上に形成される感光層とを有し、
メタノールと 1 プロパノールとを 7: 3の重量比で混合した溶媒に該下引き層を分 散した液中の該金属酸化物粒子の動的光散乱法により測定される、体積累積平均 径 D50'が 0. 1 μ m以下であって、且つ、体積粒度分布幅指標 SD'が下記式(3)を 満たす ことを特徴とする、電子写真カートリッジ。
0. 010 ≤ SD' ≤ 0. 040 (3)
(ただし、 SD' = (D84'— D16' ) Z2であり、 D84'は体積粒度分布累積カーブが 8 4%となる点の粒径 m)を表し、 D16'は体積粒度分布累積カーブが 16%となる 点の粒径 m)を表す。粒度分布の累積は小粒径側より行なう。 )
[15] 前記 SD'力 下記式 (4)を満たす
ことを特徴とする、請求項 14に記載の電子写真カートリッジ。
0. 020 ≤ SD' ≤ 0. 030 (4)
[16] 前記帯電手段が、前記電子写真感光体に接触配置する
ことを特徴とする、請求項 14又は請求項 15に記載の電子写真カートリッジ。
PCT/JP2007/060221 2006-05-18 2007-05-18 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ WO2007135986A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/300,853 US8420283B2 (en) 2006-05-18 2007-05-18 Coating liquid for forming undercoat layer, method for preparing coating liquid for forming undercoat layer, electrophotographic photoreceptor, image-forming apparatus, and electrophotographic cartridge

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-139531 2006-05-18
JP2006139531 2006-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007135986A1 true WO2007135986A1 (ja) 2007-11-29

Family

ID=38723298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/060221 WO2007135986A1 (ja) 2006-05-18 2007-05-18 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8420283B2 (ja)
KR (1) KR101029224B1 (ja)
CN (1) CN101443708A (ja)
TW (1) TWI402639B (ja)
WO (1) WO2007135986A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2378233T3 (es) * 2004-09-21 2012-04-10 G & I Irtech S.L. Proceso y máquina para la aglomeración y/o secado de materiales en polvo usando radiación infrarroja
CN101794091A (zh) * 2004-11-19 2010-08-04 三菱化学株式会社 底涂层形成用涂布液以及具有涂布该涂布液所形成的底涂层的电子照相感光体
US20090041500A1 (en) * 2006-03-30 2009-02-12 Mitsubishi Chemical Corporation Image forming apparatus
RU2538115C1 (ru) * 2013-07-11 2015-01-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВПО "КубГТУ") Ленточно-вальцовый станок
CN107971120B (zh) * 2017-12-13 2023-11-03 瑞安市永历制药机械有限公司 一种粉碎机的水冷装置
JP2020067598A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176433A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Konica Corp 粒子の分散方法
WO1996039251A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-12 Kotobuki Eng. & Mfg. Co., Ltd. Broyeur humide d'agitation a billes et procede
JPH11503666A (ja) * 1995-04-21 1999-03-30 フォック・フリードリッヒ 流体中で固体粒子を湿式粉砕し且つ分散させるための方法と装置
JP2002311626A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Fuji Denki Gazo Device Kk 接触帯電用電子写真感光体およびこの感光体を搭載した電子写真装置
JP2003084472A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2004233465A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 分散液の作製方法、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2004233678A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 金属酸化物微粒子を含有する被処理液の分散処理方法、電子写真感光体及びその製造方法、電子写真装置並びにプロセスカートリッジ
JP2005292782A (ja) * 2004-03-08 2005-10-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005331881A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 金属酸化物微粒子を含有する被処理液の分散処理方法、電子写真感光体及びその製造方法、電子写真装置並びにプロセスカートリッジ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69329363T2 (de) * 1992-06-22 2001-04-12 Sharp Kk Elektrophotographischer Photoleiter und dessen Herstellungsverfahren
JP2885609B2 (ja) 1992-06-22 1999-04-26 シャープ株式会社 電子写真感光体の製造方法及び該方法で製造された電子写真感光体
JP3337152B2 (ja) 1993-03-24 2002-10-21 三菱製紙株式会社 電子写真感光体の製造方法
JPH07271078A (ja) 1994-03-25 1995-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 下引き層を有する電子写真感光体
JPH0996916A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Sharp Corp 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、及びそれに用いる下引き層用塗布液
JP3686179B2 (ja) 1996-08-27 2005-08-24 三菱化学株式会社 電子写真感光体
EP0838729B1 (en) * 1996-10-23 2003-05-21 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic copying method and electrophotographic copying machine used in the method
JPH10260545A (ja) 1997-03-17 1998-09-29 Mitsubishi Chem Corp 電子写真感光体
JP3685436B2 (ja) 1998-01-16 2005-08-17 三菱化学株式会社 電子写真感光体の製造方法、塗布膜の形成方法および塗布液
JP3688925B2 (ja) 1999-02-17 2005-08-31 シャープ株式会社 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成方法
JP2000258939A (ja) 1999-03-11 2000-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JP3346416B2 (ja) 2001-03-06 2002-11-18 三菱化学株式会社 電子写真感光体用顔料分散液の製造方法および電子写真感光体の製造方法
TWI242580B (en) 2001-08-29 2005-11-01 Nippon Catalytic Chem Ind Amino resin composite particle and method of producing same
JP3891487B2 (ja) 2002-06-19 2007-03-14 株式会社リコー 分散液の製造方法、電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置ならびに画像形成装置用プロセスカートリッジ
CN100442146C (zh) * 2003-03-04 2008-12-10 三菱化学株式会社 用于电子照相光感受器的基底、其生产方法及使用其的电子照相光感受器
JP4403539B2 (ja) 2003-12-17 2010-01-27 富士電機デバイステクノロジー株式会社 電子写真感光体の製造方法
JP2005338445A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP5183018B2 (ja) * 2004-08-05 2013-04-17 キヤノン株式会社 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP4497060B2 (ja) 2004-10-27 2010-07-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
US7851118B2 (en) * 2004-10-27 2010-12-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming method, image forming apparatus and organic photoreceptor
CN101794091A (zh) 2004-11-19 2010-08-04 三菱化学株式会社 底涂层形成用涂布液以及具有涂布该涂布液所形成的底涂层的电子照相感光体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176433A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Konica Corp 粒子の分散方法
JPH11503666A (ja) * 1995-04-21 1999-03-30 フォック・フリードリッヒ 流体中で固体粒子を湿式粉砕し且つ分散させるための方法と装置
WO1996039251A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-12 Kotobuki Eng. & Mfg. Co., Ltd. Broyeur humide d'agitation a billes et procede
JP2002311626A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Fuji Denki Gazo Device Kk 接触帯電用電子写真感光体およびこの感光体を搭載した電子写真装置
JP2003084472A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2004233465A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 分散液の作製方法、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2004233678A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 金属酸化物微粒子を含有する被処理液の分散処理方法、電子写真感光体及びその製造方法、電子写真装置並びにプロセスカートリッジ
JP2005292782A (ja) * 2004-03-08 2005-10-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 有機感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005331881A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 金属酸化物微粒子を含有する被処理液の分散処理方法、電子写真感光体及びその製造方法、電子写真装置並びにプロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080105161A (ko) 2008-12-03
CN101443708A (zh) 2009-05-27
US8420283B2 (en) 2013-04-16
US20090208249A1 (en) 2009-08-20
KR101029224B1 (ko) 2011-04-14
TWI402639B (zh) 2013-07-21
TW200805009A (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041023B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、該塗布液の製造方法、該塗布液を塗布してなる下引き層を有する感光体、該感光体を用いる画像形成装置、および該感光体を用いる電子写真カートリッジ
JP4517996B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、該塗布液の製造方法、該塗布液を塗布してなる下引き層を有する感光体、該感光体を用いる画像形成装置、および該感光体を用いる電子写真カートリッジ
TWI452449B (zh) 電子照片感光體及導電性基體之製造方法,暨圖像形成裝置及電子照片匣
WO2007135987A1 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
WO2007135985A1 (ja) 下引き層形成用塗布液、該塗布液を塗布してなる下引き層を有する感光体、該感光体を用いる画像形成装置、および該感光体を用いる電子写真カートリッジ
WO2007135989A1 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP5239212B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
WO2007135986A1 (ja) 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP5194555B2 (ja) 電子写真感光体及び導電性基体の製造方法、並びに、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP5070933B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP5067012B2 (ja) 下引き層を形成するための塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP5181529B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP5181531B2 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
WO2007136012A1 (ja) 電子写真感光体の下引き層形成用塗布液及び下引き層形成用塗布液の製造方法
JP4985093B2 (ja) 電子写真感光体の下引き層形成用塗布液の製造方法及びそれを使用して製造された下引き層形成用塗布液
JP2007334341A (ja) 下引き層形成用塗布液、該塗布液を塗布してなる下引き層を有する感光体、該感光体を用いる画像形成装置、および該感光体を用いる電子写真カートリッジ
JP5067013B2 (ja) 下引き層を形成するための塗布液、下引き層を形成するための塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP5181530B2 (ja) 下引き層形成用塗布液、下引き層形成用塗布液の製造方法、電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP2007334336A (ja) 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP2007334340A (ja) 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP2007334339A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07743656

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087025105

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780017516.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12300853

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07743656

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1