WO2006137554A1 - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006137554A1
WO2006137554A1 PCT/JP2006/312678 JP2006312678W WO2006137554A1 WO 2006137554 A1 WO2006137554 A1 WO 2006137554A1 JP 2006312678 W JP2006312678 W JP 2006312678W WO 2006137554 A1 WO2006137554 A1 WO 2006137554A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
component
alkyl
detergent composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/312678
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junya Hanai
Toshiharu Noguchi
Kazunori Tsukuda
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to CN2006800224913A priority Critical patent/CN101203595B/zh
Priority to DE602006017700T priority patent/DE602006017700D1/de
Priority to US11/993,698 priority patent/US8288331B2/en
Priority to EP06767295A priority patent/EP1905819B1/en
Publication of WO2006137554A1 publication Critical patent/WO2006137554A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/06Ether- or thioether carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/825Mixtures of compounds all of which are non-ionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/90Betaines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • C11D3/181Hydrocarbons linear

Definitions

  • the present invention relates to a liquid detergent composition.
  • Hydrophobic solvents such as terpene hydrocarbons and paraffins are widely used in liquid detergents because they have excellent cleaning effects on sebum dirt, stone scum fouling, and modified oils, greases, and oils.
  • ⁇ - A 2 0 0 1 — 1 9 9 9 9 discloses a water dispersible cleaning agent for removing oily soil containing a terpene compound and a surfactant.
  • JP-A2 0 0 1 — 9 8 2 9 6, JP-A 2 0 0 0 — 9 6 0 8 6, JP-A2 0 0 0-3 0 3 0 9 5, JP-A 1 0 — 1 6 9 8, JP-A 6 — 3 3 6 5 9 8, JP-A 5—2 7 9 6 9 9, JP-A 9-5 0 9 4 3 8 disclose a detergent containing a terpene compound.
  • a glycol ether solvent is described.
  • JP-A2 0 0 1 — 2 4 7 4 4 9, JP-A2 0 0 1-3 4 2 5 0 0, JP-A 7 — 3 1 0 0 9 9, JP-A5-3 2 0 6 9 4 Discloses a detergent containing a terpene compound and a glycol solvent.
  • JP-A 2 0 0 1-2 4 7 8 9 9, JP-A9 — 5 9 6 9 5, JP-A9-3 1 0 1 0 0 contains terpene hydrocarbon and nonionic surfactant A cleaning agent is disclosed.
  • JP-A2 0 0 3-5 2 2 2 85 discloses a detergent containing an oil and nonionic surfactant mixture.
  • EP-A 1 4 6 6 9 60 includes a nonionic compound such as a polyoxyalkylene alkyl ether having a branched chain of 2-ethylhexyl group, isononyl group and isodecyl group, and a nonionic surfactant. And a liquid detergent composition containing a hydrophobic organic solvent.
  • EP-A 1 3 6 5 0 1 3 includes a nonionic polyol compound having an alkyl group having 3 to 11 carbon atoms and having secondary to quaternary carbon atoms, a hydrophobic organic solvent, and A liquid detergent composition containing water is described.
  • JP-A 2004-182760 discloses a detergent composition comprising an amphoteric surfactant, an anionic surfactant, mono-2-ethylhexyl glyceryl ether or mono-2-ethylhexyl glyceride and water. Disclosure
  • the present invention is selected from (a) one or more compounds selected from the following (a1) and (a2) [hereinafter referred to as (a) component], (b) an anionic surfactant and an amphoteric surfactant One or more surfactants (hereinafter referred to as component (b)), (c) a hydrophobic organic solvent which is liquid at 20 ° C (hereinafter referred to as component (c)), and (d) water (hereinafter referred to as (d) ) Component), ((a) + (b)] z (c) (mass ratio) is 2.5 or less, (b) / (a) (mass ratio) is 0.1 or more, (. a) / (c) (mass ratio) is 0.1 or more, [(a) + (b)] / total amount of surfactant (mass ratio) is 0.7 to 1 It is related with the liquid detergent composition which is.
  • (a1) It has one alkyl group selected from 2-ethylhexyl group, isononyl group and isodecyl group, and the average addition mole number of alkylene oxide having 2 or 3 carbon atoms is 2 to 6
  • Polyoxyalkylene alkyl ether [hereinafter referred to as (al) component]
  • R 1 is one alkyl group selected from 2-ethylhexyl, isodecyl, and isononyl groups.
  • the present invention further provides a hard surface cleaning application of the liquid detergent composition and a method of cleaning the hard surface by applying the liquid detergent composition to a hard surface.
  • Hydrophobic solvents have low affinity with water, and surfactants are generally used in combination when used as an aqueous composition. To obtain excellent detergency against sebum dirt and stone residue adhering to hard surfaces, combined use so as not to disturb the original properties of hydrophobic solvents It is necessary to select a surfactant (including multiple combinations). A reduction in the amount of surfactant is also desirable from a cost standpoint.
  • a conno, a novel compound and a surfactant having an alkyl chain having 3 to 11 carbon atoms, particularly 4 to 8 carbon atoms, and a plurality of hydroxyl groups have properties of a hydrophobic solvent. (EP-A 1 4 6 6 9 60 and EP-A 1 3 6 5 0 1 3).
  • EP-A 1 4 6 6 9 6 0 uses a nonionic surfactant to improve stability in order to avoid phase separation between a hydrophobic solvent and water.
  • EP-A 1 3 6 5 0 1 3 describes that the storage stability can be improved by using a water-soluble solvent such as glycol ether in combination. There is a limit to reducing this.
  • JP P-A 2004- 1 82760 does not describe liquid hydrophobic organic solvents.
  • An object of the present invention is to provide a uniform liquid phase stability (hereinafter simply referred to as stability) in a liquid detergent composition containing a specific hydrophobic solvent that does not phase-separate after standing still with a smaller amount of surfactant. It is an object of the present invention to provide a liquid detergent composition that exhibits both excellent detergency.
  • the present invention with a smaller amount of surfactant, it has an excellent detergency against stalagmite stains or modified oil stains on hard surfaces, and is homogeneous and excellent in stability.
  • a liquid detergent composition for hard surfaces is obtained.
  • the component (a) of the liquid detergent composition of the present invention is a compound having the property of being easily oriented at the interface between the hydrophobic organic solvent that is the component (c) of the present invention and water.
  • the component is different from general surfactants because of the hydrophobic part due to the specific branched alkyl group and the hydrophilic part due to the limited number of hydroxyl groups. ) Although it is difficult to be incorporated into the component, it is difficult to form strong micelles, and as a result, the potential of the (c) component hydrophobic solvent against oil stains is not lost.
  • the (a 1) component will be described in detail below.
  • the C 2 or 3 alkylene oxide of the component is ethylene oxide (hereinafter referred to as EO) or propylene oxide (hereinafter referred to as PO).
  • EO ethylene oxide
  • PO propylene oxide
  • P The average number of added moles of ⁇ is preferably 0 to 2, and a structure that always contains E ⁇ is preferable.
  • those mainly comprising E 0 are preferred, and particularly, all alkylene oxide groups are more preferably E 2 O.
  • the average number of moles of alkylene oxide added is 1 to 6 moles, preferably 2 to 4 moles.
  • the (al) component having a 2-ethylhexyl group can be obtained by adding alkylene oxide to 2-ethyl-1-hexanol obtained by hydrogenation after n-butyl aldehyde is subjected to aldol condensation. Obtainable.
  • diisobutylene is obtained by the oxo method. After hydroformylation, it can be obtained by adding alkylene oxide to isononyl alcohol obtained by hydrogenation.
  • Leol is mainly composed of 3,5,5-trimethyl-1-hexanol.
  • the (al) component having an isodecyl group can be obtained by adding alkylene oxide to isododecanol obtained by hydrogenating nonene by hydroxylation by the oxo method.
  • the isodecanol is a mixture of many isomers having a methyl branch at each position, and a typical structure is 8-methyl-1-nonanol.
  • (A 2) compounds of the component be prepared to E port alkoxy compound such as an alcohol compound and Epiha port arsenide drill Nya Darishidoru represented by R 1 ⁇ _H reacted with a Lewis acid catalyst such as BF 3 You can.
  • a Lewis acid catalyst such as BF 3 You can.
  • an aluminum catalyst described in WO-A 9 8/50 3 89 can also be used.
  • 2-ethyl-1-hexanol is particularly preferred as R′OH.
  • epoxy compounds such as epihalohydrin and dalicidol are added to the above R′OH using the above catalyst.
  • epoxy compounds react in excess of 1 to 5 moles relative to R 1 OH, but in addition to compounds of general formula (I), there are also multimers in which an epoxy compound is added to the compound of general formula (I).
  • the multimer / (a 2) component (mass ratio) should be 0.3 or less, more preferably 0.1 or less, and particularly 0.05 or less. It is preferable to adjust so that it becomes.
  • Such adjustment of the content of the multimer can be achieved by a method using the catalyst described in W0-A9 8 ⁇ 0 3 S 9 or a method such as performing a purification operation such as distillation.
  • the mass ratio of the multimer can be determined by gas chromatography.
  • the component (a) of the present invention described above can be dispersed uniformly without changing the properties of the hydrophobic solvent of the component (c) in an aqueous solution.
  • examples of the anionic surfactant include one or more compounds selected from the following (b 1) to (b 4).
  • R 2 represents a linear or branched alkyl or alkenyl group having 8 to 22 carbon atoms
  • M 2 represents a hydrogen atom, an alkali metal, ammonia, or an alkanolamine.
  • the alkyl carbon number of 8-2. 2 as sulfates, preferably 1 0-1 4 a linear or branched primary alcohol or straight chain secondary alcohol to sulfonated with S 0 3 or click port Rusuruhon acid, medium Can be obtained by summing up.
  • R 3 represents an alkyl group or alkylaryl group having 8 to 22 carbon atoms, 11 represents an integer of 0 to 16 and M 3 represents a hydrogen atom, an alkali metal, ammonia or alkanolamine.
  • the polyoxyalkylene alkyl ether sulfate ester salt has an average carbon number of 8 to 22 linear or branched primary alcohol or linear secondary alcohol, and an average of 0 to 0.5 per molecule. 5 mol can be added, and this can be obtained by sulfation using the method described in JP-Ag-il 3 7 1 8 8, for example.
  • the average carbon number of the alkyl group is preferably from 10 to 16.
  • n is preferably 1 to 5.
  • fatty acid or salt thereof preferably has 9 to 15 carbon atoms, more preferably 9 to 13 from the viewpoint of power stability.
  • Fatty acid, fatty acid sodium salt, fatty acid sodium salt, etc. can be used.
  • R 5 is an alkyl group or alkylaryl group having 8 to 22 carbon atoms, and n is 0 to 1 An integer of 6, M 5 represents a hydrogen atom, an alkali metal, ammonia or an alkanolamine. ]
  • the ether strength rubonate can be obtained, for example, by reacting an alcohol of polyoxyethylene alkyl ether with sodium monochloroacetate.
  • R 5 has preferably 10 to 14 carbon atoms, n preferably 2 to 15 carbon atoms, and more preferably 3 to 12 carbon atoms in view of stability.
  • the anionic surfactant of component (b) includes: -olefin sulfonate, ⁇ -sulfo fatty acid salt, a -sulfo fatty acid lower alkyl ester salt, Dialkylsulfosuccinic acid ester salts, alkyl or alkenyl succinic acid salts and the like can also be mentioned.
  • ⁇ -age refining sulfonates can be produced by sulfonation of ⁇ -alkenes of 8 to 18 carbon atoms with S 0 3 and hydration neutralization, and there are hydroxyl groups in the hydrocarbon groups.
  • a compound is a mixture of a compound and a compound in which an unsaturated bond is present.
  • the alkyl group preferably has 10 to 16 carbon atoms, and methyl ester or ethyl ester is preferable from the viewpoint of cleaning effect.
  • the salt sodium salt, potassium salt, magnesium salt, calcium salt, alkanolamine salt, and ammonium salt are preferable.
  • the dialkylsulfosuccinic acid ester salt those in which both alkyl groups are 2-ethylhexyl are preferable, and a sodium salt is preferable.
  • alkyl or alkenyl succinate alkenyl succinate having a carbon number of 10 to 14 or sodium alkenyl succinate is preferable. Good.
  • examples of the amphoteric surfactant include one or more compounds selected from the following (b 5) to (b 6).
  • R 6a is an alkyl or alkenyl group of 9-2 3 carbon atoms
  • R 6b is carbon number;!
  • D is a group selected from 1 CO 0 1, 1 C ONH—, _ 0 CO —, — NHC O—, — O—, and f is a number of 0 or 1.
  • R 6e and R 6d are an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or a hydroxyalkyl group, and R 66 is an alkylene group having 1 to 5 carbon atoms which may be substituted with a hydroxy group.
  • alkyl dimethyl carboxymethyl betaine having 10 to 18 carbon atoms of R 6a (f in the formula (5b) is 0, R 6e and R 6d are Both are methyl groups, R 6e is a methylene group, and R 6a is an alkylamido carbocarbyne having 10 to 18 carbon atoms (D in the formula (5b) is C ONH—, R 6b is carbon number.
  • 3 is an alkylene group: f is 1, R 6e and R 6d are both methyl groups, and R 6e is a methylene group.
  • Alkyldimethylcarboxymethylbetaine can be obtained, for example, by reacting an alkyldimethylamine having 10 to 18 carbon atoms with sodium monochloroacetate.
  • alkylamidopropyl carbene can be obtained by reacting sodium monochloroacetate with a fatty acid having 10 to 18 carbon atoms, dimethylaminopropylamine and an amidation reaction product.
  • R 7a is a linear alkyl group or alkenyl group having 8 to 16 carbon atoms
  • R 7e and R 7d are an alkyl group or hydroxyalkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • R 7b is an alkylene group having 1 to 5 carbon atoms.
  • B is a group selected from —C OO _, 1 C ONH—, 10 C 0 1, 1 NH 2 CO—, _ 0 1, and e is a number of 0 or 1.
  • alkyl dimethylamine oxide having 10 to 18 carbon atoms of R 7a (e in the formula (6b) is 0, R 7 ⁇ :, R 7d are both Methyl group), alkylamidopropylamine oxide having 10 to 18 carbon atoms in R 7a (B in the formula (6b) is CONH—, R 7b is an alkylene group having 3 carbon atoms, e is 1, and R and R 7d are both methyl groups.
  • the alkyldimethylamine oxide can be obtained, for example, by reacting an alkyldimethylamine having 10 to 18 carbon atoms with an oxidizing agent such as hydrogen peroxide.
  • the alkylamidopropylamine oxide can be obtained, for example, by oxidizing a fatty acid having 10 to 18 carbon atoms, dimethylaminopropylamine and an amidation reaction product with an oxidizing agent such as hydrogen peroxide.
  • an alkyl sulfate ester salt having a linear or branched alkyl group having 10 to 14 carbon atoms, having 1 carbon atom from the viewpoint that the amount of surfactant necessary for stabilization can be reduced.
  • An alkyl dimethylamine oxide having 10 to 14 carbon atoms and 10 to 14 carbon atoms is preferred.
  • sodium alkylsulfate having a linear or branched alkyl group having 10 to 12 carbon atoms, and an alkyl group having a linear or branched carbon group having 10 to 12 carbon atoms sodium alkylsulfate having a linear or branched alkyl group having 10 to 12 carbon atoms, and an alkyl group having a linear or branched carbon group having 10 to 12 carbon atoms.
  • E ⁇ Polyoxyethylene alkyl ether sodium acetate having an average added mole number of 4 to 10 is more preferable.
  • the hydrophobic organic solvent which is liquid at 20 ° C. used in the present invention has a solubility parameter (hereinafter referred to as “sp value”) calculated from the following well-known formula of 10 0.0 to 2 1.0.
  • the organic solvent is preferably 14.0 to 21.0, more preferably 14.0 to 19.0, and the solubility in water at 20 ° C is 0.5 mass ° /. It is as follows. An excellent detergency can be obtained by using a hydrophobic organic solvent whose sp value and water solubility are within this range.
  • V Molar volume
  • a hydrophobic solvent is added to about 50 mL of water placed in a 100 mL beaker with an inner diameter of 50 mm and a height of 70 mm.
  • a cylindrical rotating stirrer with a diameter of 8 mm and a length of about 40 mm is stirred for about 10 minutes at about 600 rpm and left to stand for 3 hours, there is no turbidity or separation. Shall be “dissolved”.
  • the hydrophobic organic solvent may have an ether group, an amide group, an ester group or the like as long as the sp value is in the above range.
  • the component (c) include hydrocarbons having 6 to 30 carbon atoms, monovalent aliphatic alcohols and esters thereof, other fatty acid esters, and aliphatic ketones. In the present invention, hydrocarbons having 8 to 20 carbon atoms, more preferably 8 to 15 carbon atoms are particularly preferable.
  • hydrocarbons include olefin hydrocarbons, paraffin hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, and terpene hydrocarbons.
  • Olefin hydrocarbons include straight chain olefin compounds such as hexene, octene, decene, dodecene, and tetradecene, branched chain olefin compounds such as diisobutylene and triisobutylene, and cyclic such as cyclohexene and dicyclopentene. Olefin compounds can be used.
  • Paraffin hydrocarbons include straight-chain paraffin compounds such as hexane, heptane, octane, nonane, decane, undecane, dodecane, tridecane, tetradecane, pen decane, hexadecane, heptodecane, and octadecane.
  • branched-chain paraffin compounds such as isohexane, isoheptane, isooctane, isohexane, isododecane, isotridecane, isotetradecane, isopentadecane, isohexadecane, isosodecane decane, and isooctadecane.
  • Cyclic paraffin compounds such as hexane can be used.
  • Aromatic hydrocarbons include toluene, xylene and cumene.
  • a monoterpene compound that is a dimer of isoprene, a sesquiterpene compound that is a trimer, and a diterpene compound that is a tetramer can be used.
  • Specific examples of terpene compounds include ⁇ -vinene, / 3-binene, force n-fen, limonene, dipentene, terpinolene, myrcene, / 3-caryophyllene, and cedrene, particularly limonene, dipentene, and terpino.
  • One lane is preferred.
  • one or more selected from linear paraffin compounds, branched paraffin compounds, monoterpene compounds, and sesquiterpene compounds are particularly preferable.
  • One or more types selected from isododecane, isotridecane, isotetradecane, isopene decane, isohexadecane, isoheptadecane, isooctane decane, limonene, dipentene, and terpinolene are preferable from the viewpoint of cleaning effect. It is.
  • the component (c) of the present invention is a paraffin compound having a distillation temperature of 50% in a distillation test according to JISK 2 2 5 4 at a temperature of 15 0 to 3 60 ° C, preferably 1700 to 3 30 ° C.
  • a compound having a distillation temperature in this range is not only odorless, but also has good stability and a good cleaning effect.
  • normal paraffin having 10 to 20 carbon atoms and isoparaffin having 10 to 20 carbon atoms are preferable, and isoparaffin is more preferable in terms of odor.
  • Normal Paraffin SL (trademark) manufactured by Nippon Petrochemical Co., Ltd.
  • Isozol 4 0 0 (trademark), IP Solpen® 1 6 2 0 (trademark), IP Solvent 2 0 2 8 (trademark), IP Solven 2 8 3 Isoparaffins such as 5 (trademark), Shellsol 70 (trademark), Shellzol 71 (trademark), Shellzol 7 2 (trademark) manufactured by Shell Japan Co., Ltd. can be mentioned.
  • the component (c) is close to the nature of oil, and naturally has better cleaning power against oil stains than water. Specifically, when oil stains are washed only with the component (c), the modified oil stains can be dissolved, and the removal of stains from the target surface can be facilitated.
  • the cleaning agent containing only the component (c) has a problem that the component (c) itself remains on the cleaning surface, and is also disadvantageous in terms of safety such as ignition and economical efficiency. Therefore, as described above, a system in which the component (c) is dispersed using a surfactant is conceivable. However, if the component is simply dispersed with a surfactant, the properties of the component (c) will change. Detergency cannot be demonstrated.
  • the present invention is not limited to the properties of the hydrophobic solvent of component (c), and it is an aqueous detergent containing such a hydrophobic solvent with a smaller amount of surfactants (a) and (b).
  • the composition was completed. And surprisingly, the specific surface activity (a) and (b) By using a combination of agents, the amount of surfactant (total amount of (a) + (b)) can be reduced to the extent that stabilization is possible, even with the same amount of component (C). It is significant that we have established a composition that can demonstrate high cleaning power.
  • the component (d) of the present invention is water, and ion-exchanged water or distilled water from which a trace amount of metal components present in the water has been removed, or sterile water sterilized with hypochlorite or chlorine may be used. it can.
  • a surfactant other than the component (a) and the component (b) (hereinafter referred to as the component (e)) is included to the extent that the effect of the present invention is not hindered mainly for the purpose of improving sterilization. Also good.
  • Surfactants can be selected from those generally known to be used in detergents.
  • a preferred component (e) a cationic surfactant can be mentioned.
  • cationic surfactant compounds of the following general formulas (el) to (e 3) are preferably used from the viewpoint of cleaning effect and sterilizing effect.
  • R IQa and R lla are alkyl groups or alkenyl groups having 5 to 16 carbon atoms, preferably 6 to 14 carbon atoms, preferably alkyl groups, and R IDe and R IGd are those having 1 to 3 carbon atoms.
  • An alkyl group or a hydroxyalkyl group; T is 1 CO 0 _, OC 0 1, 1 C ONH—, 1 NH CO—, or
  • R 1Gb is an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, or one ( X1 R IQi ).
  • R 1 is an ethylene or propylene group, preferably Preferably, it is an ethylene group, and e is a number from 1 to 10, preferably from 1 to 5.
  • R i fle is an alkylene group having 1 to 5, preferably 2 or 3 carbon atoms.
  • R 1 2a, R 12b, R 12c, R 1 2d is two or more of these (preferably two) of 8 carbon atoms: an alkyl group of L 2, the rest of 1 to 3 carbon atoms An alkyl group or a hydroxyalkyl group; Z— is an anionic group, preferably a halogen ion, or an alkyl sulfate ion having 1 to 3 carbon atoms. ]
  • Examples of preferable cation surfactants of the present invention include the following.
  • R is an alkyl ′ group having 8 to 12 carbon atoms.
  • R is an optionally branched alkyl having 6 to 10 carbon atoms.
  • R is an alkyl group having 8 to 12 carbon atoms.
  • the Daricol solvent (hereinafter referred to as the (f) component) is used for the purpose of improving the cleaning effect and the effect of suppressing the separation of the hydrophobic solvent which is the (c) component at low or high temperatures, and suppressing white turbidity. It is preferable to use together. Specifically, a compound represented by the following general formula (: f 1) is preferable.
  • R 9a is a hydrocarbon group having 1 to 7 carbon atoms, preferably 2 to 5 carbon atoms, f is a number of 1 to 5, preferably 1 to 4, and R 9b has 2 or 3 carbon atoms.
  • An alkylene group is a hydrocarbon group having 1 to 7 carbon atoms, preferably 2 to 5 carbon atoms, f is a number of 1 to 5, preferably 1 to 4, and R 9b has 2 or 3 carbon atoms.
  • An alkylene group Specific examples include the following.
  • Ethylene glycol monomethyl ether ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monopropyl ether, ethylene glycol mono butyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, ethylene glycol monobenzyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol mono Jetilje, diethylene glycol monopour
  • ethylene glycol monobutyl ether polyethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monohexyl Monotelluene, propylene glycol monobutyl ether, and dipropylene glycol monobutyl ether are preferred, and in particular, jetylene glycol monobutyl ether is preferred.
  • a metal sequestering agent hereinafter referred to as (g) component
  • (g) component a metal sequestering agent
  • Phosphoric acid compounds such as phytic acid or their alkali metal salts or alkanolamine salts
  • Amino acids such as aspartic acid, glutamic acid, dalicin, or their strong metal salts or strong amine amine salts
  • Organics such as diglycolic acid, oxydisuccinic acid, strong ruboxymethyloxysuccinic acid, citrate, lactic acid, tartaric acid, oxalic acid, lingoic acid, oxydisuccinic acid, darconic acid, carboxymethyl succinic acid, carboxymethyl tartaric acid Acids or their alkaline metal salts, or alkaline amine salts
  • At least one selected from the group consisting of the above (2), (5), (6) and (7) is preferable, and at least one selected from the group consisting of the above (5), and (6) Both are more preferred.
  • sodium ethylenediamine tetraacetate and sodium sodium citrate are particularly preferable. .
  • alkaline agents include sodium carbonate, potassium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, ammonia, monoethanolamine, diethylamine, N-methylpropanol, 2-amino-2-methyl —Propanol, N— ( ⁇ -aminoethyl) ethanolamine, diethylenetriamine, morpholine, ⁇ ethylmorpholine, and the like.
  • the alkaline agent used in the present invention is particularly preferably monoethanolamine, 2-amino-2-methyl-1-propanol, or morpholine.
  • pH adjusting agents include inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid, acid agents such as organic acids such as citrate, succinic acid, lingoic acid, fumaric acid, tartaric acid, malonic acid, maleic acid, and the above alkaline agents. It is preferable to use them alone or in combination. In particular, it is preferable to use an acid selected from hydrochloric acid, sulfuric acid, and citrate, and sodium hydroxide hydrolyzed hydroxylated acid or an alkali agent selected from the above amine compounds.
  • the composition of the present invention has a good viscosity at 20 ° C. of 1 to 10 mPa ⁇ s, preferably 1 to 50 mPa ⁇ s.
  • the viscosity as used in the present invention is measured using a B-type viscometer model B M manufactured by TOKIMEC.INC after aging the sample for 30 minutes in a constant temperature bath of 20 ° C.
  • a polyalkylene glycol for preventing gelation may be blended in the composition of the present invention.
  • liquid detergent composition of the present invention can also be applied with a conventional dispersing agent, chelating agent, hydrotrope agent, fragrance, dye, pigment, preservative, etc. Can be added within a range that does not impair.
  • a method of emulsifying or dispersing using a nonionic surfactant or the like is well known, but even if an appropriate nonionic surfactant is used in consideration of HLB etc., it is a hydrophobic solvent (c ) About 3 times the amount of ingredients (weight ratio) is usually required. Furthermore, the detergency is not the level expected from the amount of (c) ingredients, but is extremely reduced.
  • the hydrophobic solvent (c) is a specific nonionic compound necessary to homogenize the same amount of component (a) and an anionic surfactant and., '' Or amphoteric surfactant
  • the total amount of the agent (b) can be reduced to 2.5 times (weight ratio) or less (particularly 1.75 times) of (c), and (c) the original detergency can be fully demonstrated.
  • the present invention provides a specific alkyl group selected from the 2-ethylhexyl group, isononyl group, and isodedecyl group in order to incorporate the component (c) in an aqueous solution so as not to impair its properties.
  • a specific surfactant among the surfactants [(b) In combination with the component, these problems were solved.
  • the component (a) is different from ordinary surfactants, and because of the balance between the hydrophobicity and hydrophilicity and the branched structure, the component (a) contains a hydrophobic solvent inside.
  • JP-A 6— 3 0 6 4 0 0 includes (1) amphiphilic solvents such as triethylene glycol monohexyl ether, (2) nonpolar or weakly polar solvents such as hydrocarbons, and (3 ) Although it is disclosed that a near-three critical point composition composed of a polar solvent such as water is used as a cleaning agent, the composition of a nonpolar or low polarity solvent used in the examples of the publication technique The amount is as large as 2 7-47.6 weight! JP-A 2 0 0 2 1 2 0 7 9 1 discloses a liquid detergent that forms a bicontinuous phase. However, the polarity of the hydrophobic component used is high, and sufficient detergency cannot be obtained. In addition, when using the listed surfactants, WOO 0 1 NO 0 5 9 0 5 9 makes a strong microemulsion and stabilizes the oil. It is not something that can be fully demonstrated.
  • the amount of the component (c) is relatively small (for example, 20% by weight or less), and high detergency is achieved. Obtainable.
  • [(a) + (b)] / (c) (mass ratio) is 2.5 or less, preferably 2 or less, more preferably 1.75 or less.
  • the lower limit is preferably 0.1 or more, more preferably 0.2 or more.
  • [(A) + (b)] Z (c) (mass ratio) is more excellent in detergency as the value is lower, and more stable as it is higher.
  • (b) / (a) (mass ratio) is 0.1 or more, preferably 0.15 or more, more preferably 0.2 or more, and the upper limit is preferably 100 or less, more preferably 1 0 or less, particularly preferably 2 or less.
  • the blending concentration of the component (a) can be lowered and stabilization can be achieved.
  • the content ratio of the component (b) to the component (a) is preferably equal to or less than a specific ratio in order to sufficiently exert the oil stain detergency of the hydrophobic solvent (c) component.
  • (a) / (c) (mass ratio) is 0.1 or more, preferably 0.5 or more, more preferably 0.7 or more, and the upper limit is preferably 2.5. Hereinafter, it is more preferably 2.0 or less, and particularly preferably 1.2 or less.
  • [(A) + (b)] / 'total amount of surfactant (mass ratio) is 0.7 or more, preferably 0.9 or more, more preferably 0.95 or more, and the upper limit is 1. 0 or less, that is, whether all surfactants are components (a) and (b) It may be configured.
  • the combined use of surfactants other than (a) and (b) is likely to reduce stability and detergency and is limited.
  • the “total amount of surfactant” includes (a) the amount of ingredients.
  • the composition of the present invention is a liquid detergent composition containing water as a main solvent.
  • the liquid detergent composition of the present invention is a composition that is stably blended in the solvent of the component (d) without impairing the properties of the component (c) as a hydrophobic solvent, and the component (a) It is formulated for stabilization.
  • the detergency was insufficient when stabilized only with the component (a).
  • the component (c) can be solubilized with micelle by the component (b), but the detergency of the hydrophobic solvent of the component (c) cannot be fully exerted, and the detergency of the surfactant itself is also reduced.
  • each component in the liquid detergent composition of the present invention is as follows: (c) Component is preferably 2 to 25% by weight, more preferably 3 to 20% by weight, most preferably 5 to 15% It is. If the amount is too small, the detergency is insufficient. If the amount is too large, the amount of the active agent ((a) and (b)) increases, which is not economical.
  • the component (d) is preferably 20% by weight or more, more preferably 50% by weight or more, and most preferably 60% by weight. More than cocoon. Too little is not economical. 9 5 weight. 'If it is over ⁇ , it is too thin to provide sufficient cleaning performance.
  • the component (e) is contained for the purpose of enhancing the cleaning effect and the sterilizing effect.
  • the composition may preferably have a content of 0.01 to 1 mass 3 ⁇ 4, and more preferably 0.05 to 2 mass%, but may be stabilized by (a) component and (b) component or (c ) From the viewpoint of the original cleaning effect of the component, it is necessary to consider the blending amount of the component (e) so that the total amount (mass ratio) of ((a) + (b)) is 0.7 or more.
  • the component (f) of the present invention is preferably contained for the purpose of enhancing the cleaning effect and improving the stability.
  • the content is preferably 0.1 to 20% by mass, more preferably 1 in the composition. ⁇ 15 mass%, particularly preferably 2 to 15 mass%.
  • the component (g) and the component (h) are preferably added in an amount of 0.1 to 10% by mass, more preferably 0.3 to 8% by mass in the composition for the purpose of improving the cleaning effect. It is particularly preferably 0.5 to 6% by mass, and (h) the component is preferably contained in an amount of 0.05 to 10% by mass, particularly preferably 0.1 to 8% by mass from the viewpoint of the cleaning effect. Preferred.
  • ком ⁇ онент such as a hydrotrope agent and an anti-gelling agent can be appropriately set in kind, amount and the like in consideration of the purpose of use, stability, usability and the like.
  • the liquid detergent composition of the present invention exhibits a high cleaning effect on hydrophobic soils such as modified fats and oils, greases and oils, and can be used for either industrial use or general household use.
  • hydrophobic soils such as modified fats and oils, greases and oils
  • it is effective as a bathroom cleaner for general households, as a cleaner for bathroom sebum and silicone dirt, and as a kitchen cleaner for detergents such as around the range and denatured dirt such as a ventilation fan.
  • A stable transparent solution that does not cause phase separation or cloudiness even after standing at room temperature (10 to 30 ° C) for more than 1 month.
  • washbasin made of polypropylene
  • stalagmite attached to it and apply a load of approximately 500 g to a polyurethane sponge containing the liquid detergent composition for evaluation. Rubbed 5 round trips. This operation was performed 20 times and displayed as an average value of 20 times.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、(a)2−エチルヘキシル基、イソノニル基及びイソデシル基から選ばれる1種のアルキル基を有する特定の化合物、(b)陰イオン界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれる界面活性剤、(c)20℃で液体の疎水性有機溶剤、並びに(d)水を、それぞれ特定比率で含有する液体洗浄剤組成物である。

Description

液体洗浄剤組成物 技術分野
本発明は液体洗浄剤組成物に関する。
従来の技術
テルペン系炭化水素やパラフィ ンなどの疎水性溶剤は皮脂汚れ、 石鹼カス汚 れ、 変性油脂やグリース、 油などの洗浄効果が優れるため、 液体洗浄剤に広く 利用されている。 例えば、 : ίΡ- A 2 0 0 1 — 1 9 9 9 9にはテルペン化合物と界 面活性剤を含有する油性汚れ除去用水分散性洗浄剤が開示されている。 JP-A2 0 0 1 — 9 8 2 9 6、 JP - A 2 0 0 0 — 9 6 0 8 6、 JP-A2 0 0 0 - 3 0 3 0 9 5、 JP-A 1 0 — 1 6 9 8、 JP-A 6 — 3 3 6 5 9 8、 JP-A 5— 2 7 9 6 9 9、 JP-A 9 - 5 0 9 4 3 8にはテルペン化合物を含有する洗浄剤が開示されており、 発 明の詳細な説明や特許請求の範囲にはグリコールエーテル系溶剤を併用するこ とが記載されている。 JP- A2 0 0 1 — 2 4 7 4 4 9、 JP-A2 0 0 1 - 3 4 2 5 0 0、 JP-A 7 — 3 1 0 0 9 9、 JP-A5 - 3 2 0 6 9 4にはテルペン化合物とグ リコール溶剤を含有する洗浄剤が開示されている。 JP-A 2 0 0 1 - 2 4 7 8 9 9、 JP-A9 — 5 9 6 9 5、 JP-A9 - 3 1 0 1 0 0にはテルペン系炭化水素と非 イオン界面活性剤を含有する洗浄剤が開示されている。 JP-A2 0 0 3 - 5 2 2 2 8 5には油と非イオン界面活性剤混合物を含有する洗浄剤が開示されている。 また、 EP-A 1 4 6 6 9 6 0には、 2—ェチルへキシル基、 イソノニル基及びィ ソデシル基の分岐鎖を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテルなどの非 イオン性化合物、 非イオン界面活性剤及び疎水性有機溶剤とを含有する液体洗 浄剤組成物が開示されている。 EP- A 1 3 6 5 0 1 3には、 炭素数が 3〜 1 1で あり且つ、 2級〜 4級炭素原子を有するアルキル基を有する非イオン性のポリ オール化合物、 疎水性有機溶剤及び水を含有する液体洗浄剤組成物が記載され ている。
JP-A 2004-182760 は両性界面活性剤、 ァニオン界面活性剤、 モノ 2—ェチル へキシルグリセリルエーテルまたはモノ 2—ェチルへキサン酸グリセリ ドおよ び水を含む洗浄剤組成物を開示する。 明の開示
本発明は、 ( a ) 下記 ( a 1 ) 及び ( a 2 ) から選ばれる一種以上の化合物 〔以下、 ( a) 成分という〕 、 (b ) 陰イオン界面活性剤及び両性界面活性剤 から選ばれる一種以上の界面活性剤 〔以下、 (b) 成分という〕 、 ( c ) 2 0 °C で液体の疎水性有機溶剤 〔以下、 ( c ) 成分という〕 、 並びに (d) 水 〔以下、 (d) 成分という〕 を含有し、 〔 ( a) + (b) 〕 z ( c ) (質量比) が 2. 5以下、 (b) / ( a) (質量比) が 0. 1以上、 (.a) / (c ) (質量比) が 0. 1以上、 〔 ( a) + (b ) 〕 / 界面活性剤総量 (質量比) が 0. 7〜 1 である液体洗浄剤組成物に関する。
( a 1 ) : 2—ェチルへキシル基、 イソノニル基及びイソデシル基から選ばれ る 1種のアルキル基を有し、 炭素数 2又は 3のアルキレンォキシドの平均付加 モル数が 2〜 6であるポリオキシアルキレンアルキルエーテル 〔以下、 ( a l ) 成分という〕
( a 2 ) : 下記一般式 ( I ) で示される化合物 〔以下、 ( a 2 ) 成分という〕
R10-CH2CHCH2-OH ( I )
〔式中、 R 1は 2—ェチルへキシル、 イソデシル、 イソノニル基から選ばれる 1 種のアルキル基である。 〕
本発明はさらに、 上記液体洗浄剤組成物の硬質表面洗浄用途と上記液体洗浄 剤組成物を硬質表面に適用して硬質表面を洗浄する方法を提供する。 発明の詳細な説明
疎水性溶剤は、 水との親和性が小さく、 水性の組成物として用いる場合には 一般に界面活性剤が併用される。 硬質表面に付着した皮脂汚れや石験カスに対 して優れた洗浄力を得るには、 疎水性溶剤の本来の性質を妨げないように併用 界面活性剤 (複数の場合は組合せも含めて) を選定する必要がある。 界面活性 剤量の低減もまたコス トの面から望まれる。 本出願人は、 以前、 炭素数が 3 〜 1 1 、 特には 4〜 8のアルキル鎖と複数のヒ ドロキシ基とを有するコンノ、°ク 卜 な化合物及び界面活性剤が、 疎水性溶剤の性質を十分に発揮させることを見出 した (EP- A 1 4 6 6 9 6 0及び EP-A 1 3 6 5 0 1 3 ) 。 しかしながら疎水性 溶剤の配合量を増量すると、 安定化剤であるヒ ドロキシ基を有する化合物ゃ界 面活性剤濃度もまた高まってしまう。 EP-A 1 4 6 6 9 6 0は、 疎水性溶剤と水 との相分離などを避けるための安定性向上のために非イオン界面活性剤を使用 している。 疎水性溶剤を増量した場合、 非イオン界面活性剤などの他の安定化 剤もまた増量しないと、貯蔵安定性を確保し難く洗浄力の向上効果も低くなる。 EP-A 1 3 6 5 0 1 3 には、 グリコ一ルエーテル等の水溶性溶剤を併用すること で貯蔵安定性を高められることが記載されている力 疎水性溶剤が多い場合は、 ^リオール化合物を減らすには限度がある。
J P-A 2004- 1 82760 は液体の疎水性有機溶剤を記載していない。
本発明の課題は、 特定の疎水性溶剤を含有する液体洗浄剤組成物において、 より少ない界面活性剤量で静置保存後も相分離しない均一な液相安定性(以下、 単に安定性をいうことがある) と優れた洗浄力の両方を示す液体洗浄剤組成物 を提供することにある。
本発明によれば、 より少ない界面活性剤量で、 特に硬質表面上の石鹼カス汚 れ又は変性油汚れに対して優れた洗浄力を有し、 且つ均質で、 安定性に優れた 硬質表面用液体洗浄剤組成物が得られる。
く ( a ) 成分 >
本発明の液体洗浄剤組成物の ( a ) 成分は、 本発明の (c ) 成分である疎水 性有機溶剤と水との界面に配向しやすい性質を有する化合物である。 ( a) 成 分が一般的な界面活性剤と異なるところは、 特定の分岐鎖アルキル基による疎 水性部分と、 且つ限定されたヒ ドロキシ基数による親水性部分のため、 ( a ) 成分は ( c ) 成分に取り込まれにく い一方で、 強固なミセルを形成しにく く、 その結果、 ( c ) 成分である疎水性溶剤の油汚れに対するポテンシャルが失わ れないものと考えられる。
( a 1 ) 成分について以下詳しく説明する。 ( a l ) 成分の炭素数 2又は 3 のアルキレンォキシドは、 エチレンォキシド 〔以下、 E Oと記す〕 又はプロピ レンォキシド 〔以下、 P Oと記す〕 であるが、 P Oは疎水性が強くなるため、 P〇の平均付加モル数は 0〜 2が好ましく、 E〇を必ず含む構造が好ましい。 本発明では、 E〇を主とするものが好ましく、 特には全てのアルキレンォキシ ド基が E Oであることがさ らに好ましい。 アルキレンォキシ ドの平均付加モル 数は 1〜 6モル、 好ましく は 2〜 4モルである。
2—ェチルへキシル基を有する ( a l ) 成分としては、 n—ブチルアルデヒ ドをアルドール縮合させた後、 水素化して得られる 2—ェチルー 1 —へキサノ —ルにアルキレンォキシドを付加することで得ることができる。
イソノニル基を有する ( a l ) 成分としては、 ジイソブチレンをォキソ法で ヒ ドロホルミル化した後、 水素化して得られるィソノ二ルアルコールにァルキ レンォキシ ドを付加することで得ることができる。 また、 該イソノニルアルコ
—ルは、 3 , 5 , 5— トリ メチル一 1 —へキサノールが主成分である。
イソデシル基を有する ( a l ) 成分としては、 ノネンをォキソ法でヒ ドロホ ルミル化した後、 水素化して得られるィソデカノールにアルキレンォキシドを 付加することで得ることができる。 また、 該イソデカノールは、 各位置にメチ ル分岐を有する多くの異性体の混合物であり、 代表的な構造としては 8—メチ ルー 1 ーノナノールである。
本発明の ( a l ) 成分としては、 ポリエチレングリコール— 2—ェチルへキ シルェ一テル ( E O平均付加モル数 = 2〜 6 ) が好ましい。
次に ( a 2 ) 成分について詳細に記載する。 ( a 2 ) 成分の化合物は、 R1 〇Hで表されるアルコール化合物とェピハ口ヒ ドリ ンゃダリシドール等のェポ キシ化合物を B F3等のルイス酸触媒を用いて反応させて製造することができ る。 この反応には、 WO- A 9 8 / 5 0 3 8 9号公報に記載のアルミニウム触媒を 使用することもできる。 本発明では特に R'OHとして 2—ェチルー 1 一へキサ ノールが好ましい。
( 2 ) 成分の製造には、 上記 R'OHに上記触媒を用いてェピハロヒ ドリ ン やダリシドール等のエポキシ化合物を付加させる。一般にエポキシ化合物は R 1 OHに対して 1〜 5モル倍過剰に用いて反応するが、 一般式 ( I ) の化合物以 外に一般式 ( I ) の化合物にさらにエポキシ化合物が付加した多量体も生成す る。 本発明では多量体の共存を否定するものではないが、 多量体. / ( a 2 ) 成 分 (質量比) を 0. 3以下、 更には 0. 1以下、 特には 0. 0 5以下になるよ うに調整することが好適である。 このような多量体の含有量の調整は、 W0-A9 8 δ 0 3 S 9に記載の触媒を用いる方法や、 蒸留などの精製操作を行うなど の方法で達成できる。 また、 多量体の質量比はガスクロマ トグラフィーを用い て求めることが可能である。
以上説明した本発明の ( a) 成分は、 水溶液中での ( c ) 成分の疎水性溶剤 の性質を変えることなく、 且つ均一に分散させることを可能とする。
< ( b ) 成分〉
( b ) 成分のうち陰イオン界面活性剤としては、 下記 (b l ) 〜 (b 4) か ら選ばれる一種以上の化合物が挙げられる。
(b l ) : 下記一般式 ( l b) で示されるアルキル硫酸エステル塩
, R2〇 S〇3M2 ( l b)
〔式中、 R 2は炭素数 8〜 2 2の直鎖又は分岐鎖のアルキル又はアルケニル基を 示し、 M2は水素原子、 アルカ リ金属、 アンモニア又はアルカノ一ルァミ ンを示 す。 〕
上記アルキル硫酸エステル塩としては炭素数 8〜 2 2、 好ましくは 1 0〜 1 4の直鎖もしくは分岐鎖 1級アルコール又は直鎖 2級アルコールを S 03又は ク口ルスルホン酸でスルホン化し、 中和して得ることができる。
(b 2 ) : 下記一般式 ( 2 b) で表されるポリオキシエチレンアルキルエーテ ル硫酸エステル塩
R3 (O C H2CH2) nO S 03M3 ( 2 b )
〔式中、 R3は炭素数 8〜 2 2のアルキル基又はアルキルァリル基、 11は 0〜 1 6の整数、 M3は水素原子、 アルカ リ金属、 アンモニア又はアルカノールァミン を示す。 〕
上記ポリォキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩としては、 平均 炭素数 8〜 2 2の直鎖もしくは分岐鎖 1級アルコール又は直鎖 2級ァルコ一ル に、 E〇を 1分子当たり平均 0. 5〜 5モル付加させ、 これを例えば JP- Ag - il 3 7 1 8 8記載の方法を用いて硫酸化して得ることができる。 アルキル基の 平均炭素数は 1 0〜 1 6が好ましい。 nは 1〜 5が好ましい。
(b 3 ) : 下記一般式 ( 3 b') で表される脂肪酸又はその塩
R4C〇 OM4 ( 3 b )
,〔式中、 炭素数 7〜 1 7の直鎖又は分岐鎖のアルキル又はアルケニル基を示 し、 は水素原子、アル力リ金属、アンモニア又はアル力ノールアミンを示す。〕 上記脂肪酸又はその塩としては、 の炭素数は 9〜 1 5のものが好ましい力 安定性の点から 9〜 1 3が更に好ましい。 脂肪酸、 脂肪酸ナトリ ウム塩、 脂肪 酸力リゥム塩等を用いることができる。
(b 4 ) : 下記一般式 (4 b) で表されるエーテルカルボン酸塩
R5 (〇 CH2C H2) n〇 CH2C〇〇M5 (4 b)
〔式中、 R5は炭素数 8〜 2 2のアルキル基又はアルキルァリル基、 nは 0〜 1 6の整数、 M 5は水素原子、 アルカリ金属、 アンモニア又はアルカノ一ルァミ ン を示す。 〕
上記エーテル力ルボン酸塩は、 例えばポリオキシエチレンァルキルエーテル のアルコラ一 卜とモノクロル酢酸ナトリウムとを反応させて得ることができる。
R 5の炭素数は 1 0〜 1 4が好ましく、 nは 2〜 1 5が好ましく、 更に安定性の 点から 3〜 1 2が好ましい。
また (b ) 成分の陰イオン界面活性剤としては、 上記の ( b l ) 〜 ( b 4 ) に加え、 —ォレフイ ンスルホン酸塩、 α —スルホ脂肪酸塩、 a —スルホ脂肪 酸低級ァルキルエステル塩、 ジァルキルスルホコハク酸エステル塩、 アルキル 又はアルケニルコハク酸塩等も挙げることができる。 α —才レフィ ンスルホン 酸塩としては、 炭素数 8〜 1 8の α —アルケンを S 0 3でスルホン化し、 水和 中和を経て生成することができ、 炭化水素基中にヒ ドロキシ基が存在する化合 ,物と不飽和結合が存在する化合物の混合物である。 また、 α —スルホ脂肪酸低 級アルキルエステル塩としてはアルキル基の炭素数は 1 0〜 1 6が好ましく、 メチルエステル又はェチルエステルが洗浄効果の点から好ましい。 塩としては ナトリウム塩、 カリ ウム塩、 マグネシウム塩、 カルシウム塩、 アルカノ一ルァ ミン塩、 アンモニゥム塩が好適である。 ジアルキルスルホコハク酸エステル塩 としては、 アルキル基が共に 2—ェチルへキシルのものが好ましく、 ナトリウ ム塩が好ましい。 アルキル又はアルケニルコハク酸塩としては、 炭素数が 1 0 〜 1 4のァルケニルコハク酸力リゥム又はアルケニルコハク酸ナ卜リゥムが好 ましい。
また (b ) 成分のうち、 両性界面活性剤としては、 下記 ( b 5 ) 〜 (b 6 ) から選ばれる一種以上の化合物が挙げられる。
(b 5 ) : 下記一般式 ( 5 b) で表されるカルボべ夕イン型界面活性剤 N R R I I
R6 a- D-R R COOM6 ( 5 b)
〔式中、 R6aは炭素数 9〜 2 3のアルキル基又はアルケニル基であり、 R6bは炭 素数;!〜 6のアルキレン基である。 Dは一 C O〇一、 一 C ONH―、 _〇 C O ―、 — NHC O—、 — O—から選ばれる基であり、 f は 0又は 1の数である。 R6e、 R6dは、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシアルキル基であり、 R 66はヒ ドロキシ基で置換していてもよい炭素数 1〜 5のアルキレン基である。
は水素原子、 アルカリ金属、 アンモニア又はアルカノ一ルァミンを示す。 〕 上記カルボべタイ ン型界面活性剤としては、 R6aの炭素数が 1 0〜 1 8のァ ルキルジメチルカルポキシメチルベタイン (式 ( 5 b) 中の f は 0、 R6e、 R6d は共にメチル基、 R6eがメチレン基) 、 R6aの炭素数 1 0〜 1 8のアルキルアミ ドプロピルカルボべ夕イン (式 ( 5 b) 中の Dが一 C ONH—、 R6bは炭素数 3のアルキレン基、 : f は 1、 R6e、 R6dは共にメチル基、 R6eがメチレン基) を 挙げることができる。 アルキルジメチルカルボキシメチルベタインは、 例えば 炭素数 1 0〜 1 8のアルキルジメチルアミンとモノクロル酢酸ナトリ ウムとを 反応させて得ることができる。 アルキルアミ ドプロピルカルボべタイ ンは例え ば炭素数 1 0〜 1 8の脂肪酸とジメチルァミ ノプロピルアミンとアミ ド化反応 物にモノクロル酢酸ナトリゥムを反応させて得ることができる。
(b 6 ) : 下記一般式 ( 6 b ) で表されるアミ ンォキサイ ド型界面活性剤
R7 c
I
R7 a— [B— R7 b] e_N +— 0— (6 b)
I
R7d
.〔式中、 R7aは炭素数 8〜 1 6の直鎖アルキル基又はアルケニル基であり、 R7e、 R7dは炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシアルキル基である。 R7bは炭素 数 1〜 5のァルキレン基である。 Bは— C OO _、 一 C ONH—、 一〇 C〇一、 一 NH C O—、 _〇一から選ばれる基であり、 eは 0又は 1の数である。 〕 上記アミンォキサイ ド型界面活性剤としては、 R7aの炭素数が 1 0〜 1 8の アルキルジメチルァミンオキサイ ド (式 ( 6 b) 中の eは 0、 R7<:、 R7dは共に メチル基) 、 R7aの炭素数が 1 0〜 1 8のアルキルアミ ドプロピルアミンォキ サイ ド (式 ( 6 b) 中の Bがー CONH—、 R7bば炭素数 3のアルキレン基、 eは 1 、 R 、 R 7dは共にメチル基) を挙げることができる。 アルキルジメチル ァミ ンォキサイ ドは、 例えば炭素数 1 0〜 1 8のアルキルジメチルアミンと過 酸化水素等の酸化剤を反応させて得ることができる。 アルキルアミ ドプロピル ァミ ンオキサイ ドは、 例えば炭素数 1 0〜 1 8の脂肪酸とジメチルアミノプロ ピルァミ ンとアミ ド化反応物を過酸化水素などの酸化剤で酸化して得ることが できる。
( b ) 成分としては、 安定化に必要な界面活性剤量を低減できるという点か ら、 炭素数 1 0 〜 1 4の直鎖又は分岐をもつアルキル基を有するアルキル硫酸 エステル塩、 炭素数 1 0〜 1 4の直鎖又は分岐をもつアルキル基を有し、 E〇 平均付加モル数が 1 〜 3のポリォキシエチレンアルキル硫酸エステル塩、 炭素 数 1 0〜 1 4のアルキル基を有する脂肪酸ナトリウム、 炭素数 1 0〜 1 4のァ ルキル基で E〇平均付加モル数が 4〜 1 0のポリオキシェチレンアルキルェ一 テル酢酸塩、 炭素数 1 0〜 1 4のアルキルアミ ドプロピルカルボべ夕イン、 及 び炭素数が 1 0 〜 1 4のァルキルジメチルアミンォキサイ ドが好ましい。 これ らのうちでも、 炭素数 1 0 〜 1 2の直鎖又は分岐をもつアルキル基を有するァ ルキル硫酸エステルナトリウム、 炭素数 1 0〜 1 2の直鎖又は分岐をもつアル キル基を有し、 E O平均付加モル数が 1 〜 3のポリォキシエチレンアルキル硫 酸エステルナトリウム、 炭素数 1 0〜 1 4のアルキル基を有する脂肪酸ナトリ ゥム、 及び炭素数 1 0〜 1 4のアルキル基で E〇平均付加モル数が 4〜 1 0の ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸ナ トリウムが、 更に好ましい。 < ( C ) 成分 >
本発明に用いる 2 0 °Cで液体の疎水性有機溶剤は、 一般的によく知られてい る下記式より求められる溶解度パラメ一夕一 (以下 s p値) が 1 0. 0〜 2 1. 0、 好ましくは 1 4. 0〜 2 1. 0、 より好ましく は 1 4. 0〜 1 9. 0の有 機溶剤であり、 2 0 °Cの水に対する溶解度が 0. 5質量 °/。以下のものである。 s p値と水に対する溶解度がこの範囲にある疎水性有機溶剤を用いると優れた 洗浄力を得ることができる。 なお、 s p値を求めるに当たっては、 Hoy, K. し, The Hoy Tables of Solubility Parameters, Union Carbide Corpora t ion, Solvents and Coatings Materials Division, South Char Is ton, WV (1985) 記載の数値を用いるものとする。 δ = (A Η,' V) 1/2
, δ ; 溶解度パラメ一ター ( s ρ値) 〔 ( J Z c m3)
Δ Η ; モル蒸発熱
V ; モル体積 また上記の水に対する溶解度の測定方法としては、 内径 5 0 mm高さ 7 0 m mの 1 0 0 mLビーカーに入れた 5 0 m L程度の水に疎水性溶剤を加えて、 直 径 8 mm長さ 4 0 mm程度の円筒状の回転攪拌子を甩ぃ 6 0 0 r p m程度で 1 0分間攪拌後 3時間静置したものを目視観察したときに、 濁りや分離がないも のを 「溶解した」 とする。
疎水性有機溶剤は、 s p値が上記の範囲であれば、 エーテル基、 アミ ド基、 エステル基等を有してもよい。 ( c ) 成分としては、 例えば、 全炭素数が 6 〜 3 0の炭化水素、 一価の脂肪族アルコール及びそのエステル、 その他脂肪酸ェ ステル、 並びに脂肪族ケトン等を挙げることができる。 本発明では、 特に炭素 数が 8〜 2 0、 より好ましくは 8〜 1 5の炭化水素が好ましい。
炭化水素の具体例としてはォレフイ ン炭化水素、 パラフィ ン炭化水素、 芳香 族炭化水素、 及びテルペン系炭化水素を挙げることができる。
ォレフィ ン炭化水素としては、 へキセン、 ォクテン、 デセン、 ドデセン、 テ トラデセン、 などの直鎖ォレフイ ン化合物、 ジイソプチレン、 ト リイソブチレ ンなどの分岐鎖ォレフイ ン化合物、 及びシクロへキセン、 ジシクロペンテンな どの環状ォレフィ ン化合物を用いることができる。
, パラフィ ン炭化水素としては、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン、 ノナン、 デ カン、 ゥンデカン、 ドデカン、 トリデカン、 テトラデカン、 ペン夕デカン、 へ キサデカン、 ヘプ夕デカン、 ォク夕デカンなどの直鎖パラフィ ン化合物や、 ィ ソへキサン、 イソヘプタン、 イソオクタン、 イソへキサン、 イソ ドデカン、 ィ ソ トリデカン、 イソテトラデカン、 イソペン夕デカン、 イソへキサデカン、 ィ ソヘプ夕デカン、 イソォクタデカンなどの分岐鎖パラフィ ン化合物、 及びシク 口へキサンなどの環状パラフィ ン化合物を用いることができる。
芳香族炭化水素としてはトルエン、 キシレン、 クメンを挙げることができる。 テルペン系化合物としてはィソプレンの 2量体であるモノテルペン化合物、 3量体であるセスキテルペン化合物、 及び 4量体であるジテルぺン化合物を用 いることができる。 具体的なテルペン化合物としては α -ビネン、 /3 -ビネン、 力ンフェン、 リモネン、 ジペンテン、 テルピノ一レン、 ミルセン、 /3 -カ リオフ ィ レン、 セ ドレンが好適であり、 特にリモネン、 ジペンテン、 テルピノ一レン が好ましい。
本発明では特に直鎖パラフィ ン化合物、 分岐鎖パラフィ ン化合物、 モノテル ペン化合物及びセスキテルペン化合物から選ばれる 1種以上が好ましく、 特に デカン、 ゥンデカン、 ドデカン、 トリデカン、 テトラデカン、 ペン夕デカン、 へキサデカン、 イソ ドデカン、 イソ トリデカン、 イソテトラデカン、 ィソぺン 夕デカン、 イソへキサデカン、 イソヘプ夕デカン、 イソォク夕デカン、 リモネ ン、 ジペンテン、 テルピノ一レンから選ばれる 1種以上が洗浄効果の点から好 適である。
本発明の ( c ) 成分は J I S K 2 2 5 4による蒸留試験において 5 0 % 留出する温度が 1 5 0〜 3 6 0 °C、 好ましくは 1 7 0〜 3 3 0 °Cのパラフィ ン 化合物が好ましく、 この留出温度がこの範囲にある化合物は匂いの問題がない だけでなく、 安定性の点でも良好であり、 且つ洗浄効果にも優れている。 また、 炭素数 1 0〜 2 0のノルマルパラフィ ン、 炭素数 1 0〜 2 0のイソパラフィ ン が好ましく、 特にイソパラフィ ンが匂いの点からより.好ましい。 具体的には、 新日本石油化学 (株) 製のノルマルパラフィ ン S L (商標) 、 ノルマルバラフ イ ン L (商標) 、 ノルマルパラフィ ン M (商標) 、 ノルマルパラフィ ン M A (商 標) 、 ノルマルパラフィ ン H (商標) 、 日鉱石油化学 (株) 製の N— 1 0 (商 標) 、 N— 1 1 (商標) 、 N— 1 2 (商標) 、 N— 1 3 (商標) 、 N— 1 4 (商 標) 、 などのノルマルパラフィ ン、 新日本石油化学 (株) 製のアイソゾール 3
0 0 (商標) 、 アイソゾール 4 0 0 (商標) 、 出光石油化学 (株) 製の I Pソ ルペン卜 1 6 2 0 (商標) 、 I Pソルベント 2 0 2 8 (商標) 、 I Pソルベン 卜 2 8 3 5 (商標) 、 シェルジャパン社製のシェルゾール 7 0 (商標) 、 シェ ルゾール 7 1 (商標) 、 シェルゾ一ル 7 2 (商標) などのイソパラフィ ンを挙 げることができる。
( c ) 成分は、 油の性質に近いものであり、 当然、 水より も油汚れに対して 優れた洗浄力を有する。 具体的に ( c ) 成分のみで油汚れの洗浄を行なう場合、 変性油汚れを溶解することができ、 対象表面からの汚れの除去を容易にするこ とができる。 しかしながら ( c ) 成分のみでの洗浄剤は、 ( c ) 成分自体が洗 浄表面に残留するという問題があり、 更には引火などの安全性、 また経済性に おいても不利である。 そこで、 前記のように、 界面活性剤を用いて ( c ) 成分 を分散させた系が考えられるが、 単に界面活性剤で分散させただけでは、 ( c ) 成分の性質が変わってしまい本来の洗浄力を発揮することができない。 本発明 は ( c ) 成分の疎水性溶剤の性質を阻害せずに、 しかも従来よりも更に少量の 界面活性剤 ( a ) 及び (b ) で、 このような疎水性溶剤を含む水系の洗浄剤組 成物を完成させた。 かつ驚くべきことに ( a) と (b) という特定の界面活性 剤の組合せを用いたことで、 同じ ( C ) 成分量であっても、 安定化が可能な範 囲で界面活性剤量 ( ( a) + ( b) の総量) を少なくすることができ、 高い洗 浄カを発揮できる組成を確立したところに意義がある。
< ( d ) 成分 >
本発明の (d) 成分は水であり、 水に存在する微量の金属成分を除去したィ オン交換水や蒸留水、 もしくは次亜塩素酸塩や塩素で滅菌した滅菌水などを用 いることができる。
<その他の成分〉
本発明では、 主に除菌カを向上させる目的から本発明の効果を妨げない程度 に ( a ) 成分及び (b) 成分以外の界面活性剤 (以下 ( e ) 成分という) を含 有してもよい。 界面活性剤は一般に洗浄剤に使用されることが知られているも のから選ぶことができる。 好ましい (e ) 成分としては陽イオン界面活性剤を 挙げることができる。
陽イオン界面活性剤としては、 下記一般式 (e l ) 〜 (e 3 ) の化合物を用 いることが洗浄効果及び、 除菌効果の点から好ましい。
Figure imgf000019_0001
〔式中、 RIQa及び Rllaは炭素数 5〜 1 6、 好ましく は 6〜 1 4のアルキル基又 はアルケニル基、 好ましくはアルキル基であり、 RIDe、 RIGdは炭素数 1〜 3の アルキル基又はヒ ドロキシアルキル基である。 Tは一 C O〇 _、 O C〇一、 一 C ONH—、 一 NH CO—、 又は
Figure imgf000019_0002
である。 gは 0又は 1の数である。 R1Gbは、 炭素数 1.〜 6のアルキレン基、 又 は一 (〇一 R IQi)。—である。 ここで R 1 はェチレン基もしくはプロピレン基、 好 ましく はエチレン基であり、 eは 1 〜 1 0、 好ましくは 1 〜 5の数である。 R i fleは炭素数 1 〜 5、 好ましくは 2又は 3のアルキレン基である。 また、 R 1 2a、 R 12b、 R 12c、 R 1 2dはこれらの内 2つ以上 (好ましくは 2つ) は炭素数 8〜 : L 2 のアルキル基であり、 残りが炭素数 1 〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシアルキ ル基である。 さ らに Z—は陰イオン基、 好ましくはハロゲンイオン、 炭素数 1 〜 3のアルキル硫酸イオンである。 〕
本発明の好ましぃ陽ィォン界面活性剤としては下記のものを挙げることがで きる。
Figure imgf000021_0001
[式中、 Rは炭素数 8〜 12のアルキル'基である。 ]
Figure imgf000021_0002
[式中、 Rは分岐していてもよい炭素数 6〜10のアル
キル'基、 mは:!〜 5の数である。 ]
C厂
Figure imgf000021_0003
[式中、 Rは炭素数 8〜12のアルキル基である。 ]
. 本発明では、洗浄効果を向上させる目的、及び低温あるいは高温における( c ) 成分である疎水性溶剤の分離や白濁を抑制するなどの効果により、 ダリコール 系溶剤 (以下 ( f ) 成分という) を併用することが好ましい。 具体的には下記 一般式 (: f 1 ) の化合物が好適である。
R 9a _ (o R9b) O H ( f 1 )
〔式中、 R9aは炭素数 1〜 7、 好ましくは 2〜 5の炭化水素基であり、 f は 1 〜 5、 好ましくは 1〜 4の数であり、 R9bは炭素数 2又は 3のアルキレン基で ある。 〕 具体的に好ましい化合物としては以下のものを挙げることができる。
ェチレングリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコ一ルモノェチルェ 一テル 、 エチレングリコ一ルモノプロピルエーテル、 ェチレングリ ールモノ ブチルェ一テル、 エチレングリコールモノフエニルエーテル、 ェチレングリ コ 一ルモ ノベンジルエーテル、 ジエチレングリコ一ルモノメチルエーテル、 ジェ チレングリコールモノェチルェ一テル、 ジエチレングリコールモノプ口ピルェ
―テル 、 ジエチレングリコ一ルモノブチルェ一テル、 ジエチレングリコールモ ノへキ ルエーテル、 ジェチレングリコ一ルモノフエ二ルエーテル 、 ジェチレ ングリ ールモノベンジルエーテル、 プロピレングリコールモノメチルエーテ ル、 プ Πピレングリ コ一ルモノェチルエーテル、 プロピレングリコ一ルモノプ 口ピルェ一テル、 プロピレングリコールモノブチルエーテル、 プロピレングリ コールモノへキシルェ一テル、 ジプ口ピレングリコールモノメチルェ一テル、 ジプロピレンダリコールモノエチルェ一テル、 ジプロピレングリコ ―ルモノプ 口ピルェ一テル、 ジプロピレングリコールモノプチルェ一テル、 ポ Uォキシプ 口ピレ (平均付加モル数 3〜 5 ) モノメチルエーテル 、 ポリォキン'プ口ピレ ン (平均付加モル数 3〜 5 ) モノエチルエーテル、 ポリォキシェチレン (平均 付加モル数 1〜 5 ) モノフエニルエーテル、 ポリオキシエチレン (平均付加モ ル数 1〜 5 ) モノべンジルエーテルが挙げられる。
本発明では ( f ) 成分としてエチレングリコールモノブチルエーテル、 ジェ チレンダリコールモノブチルエーテル、 ジエチレンダリコールモノへキシルェ 一テル、 プロピレングリコールモノブチルエーテル、 及びジプロピレングリ コ —ルモノブチルエーテルが好ましく、 特にジェチレングリコールモノプチルェ —テルが好ましい。
本発明では洗浄力をさらに向上させる目的から金属封鎖剤 (以下 ( g ) 成分 という) を含有することが好ましい。 本発明に用いられる金属イオン封鎖剤と しては、
( 1 ) フィチン酸などのリ ン酸系化合物またはこれらのアルカリ金属塩もしく はアル力ノールアミ ン塩
( 2 ) エタンー 1, 1ージホスホン酸、 ェ夕ン一 1, 1, 2—ト リホスホン酸、 ェタン 一 1—ヒ ド口キシ— 1, 1—ジホスホン酸及びその誘導体、 エタンヒ ドロキシ—
1, 1, 2— トリホスホン酸、 ェタン _ 1, 2—ジカルボキシー 1, 2—ジホスホン酸、 メ 夕ンヒ ドロキシホスホン酸などのホスホン酸またはこれらのァルカリ金属塩も レくはアルカノ一ルアミン塩
( 3 ) 2-ホスホノブタン一 1, 2—ジカルボン酸、 卜ホスホノブタン一 2, 3, 4— ト リカルボン酸、 α—メチルホスホノコハク酸などのホスホノカルボン酸または これのアル力リ金属塩もしくはアル力ノールアミン塩
( 4 ) ァスパラギン酸、 グルタミン酸、 ダリシンなどのアミ ノ酸またはこれら のアル力リ金属塩もしくはアル力ノールアミン塩
( 5 ) 二トリ 口三酢酸、 イミノニ酢酸、 エチレンジァ.ミ ン四酢酸、 ジエチレン トリアミン五酢酸、 グリコールエーテルジァミン四酢酸、 ヒ ドロキシェチルイ ミノ二酢酸、 ト リエチレンテトラアミン六酢酸、 ジェンコル酸、 アルキルグリ シン—N , N —ジ酢酸、 ァスパラギン酸— N , N —ジ酢酸、 セリ ン— N , N - ジ酢酸、 グルタミン酸二酢酸、 エチレンジアミ ンコハク酸などのアミ ノポリ酢 酸またはこれらの塩、 好ましくはアルカリ金属塩、 もしくはアルカノ一ルアミ ン塩
( 6 ) ジグリコール酸、 ォキシジコハク酸、 力ルボキシメチルォキシコハク酸、 クェン酸、 乳酸、 酒石酸、 シユウ酸、 リ ンゴ酸、 ォキシジコハク酸、 ダルコン 酸、 カルボキシメチルコハク酸、 カルボキメチル酒石酸などの有機酸またはこ れらのアル力リ金属塩、 もしくはアル力ノールアミ ン塩
( 7 ) ゼォライ ト Aに代表されるアルミノケィ酸のアル力リ金属塩またはアル カノールァミン塩
( 8 ) ァミ ノポリ (メチレンホスホン酸) もしくはそのアルカリ金属塩もしく はアルカノールァミ ン塩、 またはポリエチレンポリアミ ンポリ (メチレンホス ホン酸) もしくはアルカリ金属塩もしくはアルカノ一ルァミ ン塩
を挙げることができる。
これらの中で、 上記 ( 2 ) 、 ( 5 ) 、 ( 6 ) 及び ( 7 ) からなる群より選ば れる少なく とも 1種が好ましく、 上記 ( 5 ) 、 及び ( 6 ) からなる群より選ば れる少なく とも 1種がさらに好ましい。 具体的には、 ェチレンジァミン四酢酸 ナトリウム、 クェン酸 3ナ トリウムが特に好ましい。 .
本発明ではアルカリ剤 (以下 (h ) 成分という) を含有することが洗浄力の 点から好ましい。 アルカリ剤としては、 炭酸ナトリ ウム、 炭酸カリウム、 水酸 化ナト リウム、 水酸化カリ ウム、 アンモニア、 モノエタノールァミン、 ジエタ ノールァミ ン、 N—メチルプロパノール、 2 —ァミ ノ _ 2 _メチル— 1 —プロ パノール、 N— ( β -アミ ノエチル ) エタノールァミ ン、 ジエチレン トリアミ ン、 モルホリ ン、 Ν—ェチルモルホリ ン等が挙げられる。 本発明で用いるアル カリ剤は特にモノエタノールァミン、 2 —アミノー 2—メチル一 1 _プロパノ —ル及びモルホリ ンが好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、 2 0 °Cにおける ρ Ηが 2〜 1 2、 更に 3〜 1 1であることが、 洗浄効果の点から好ましい。 p H調整剤としては塩酸や硫酸 など無機酸や、 クェン酸、 コハク酸、 リ ンゴ酸、 フマル酸、 酒石酸、 マロン酸、 マレイン酸などの有機酸などの酸剤や、 上記アルカ リ剤を、 単独もしくは複合 して用いることが好ましく、 特に塩酸、 硫酸、 クェン酸から選ばれる酸と水酸 化ナ卜リゥムゃ水酸化力リゥムあるいは上記のアミン化合物から選ばれるアル カリ剤を用いることが好ましい。 また、 使い勝手の点から本発明の組成物は 2 0 °Cにおける粘度は 1〜; 1 0 0 m P a · s、 好ましくは 1〜 5 0 m P a · s が 良好である。 ここで本発明でいう粘度は 2 0 °Cの恒温槽で試料を 3 0分間熟成 させた後、 T O K I M E C . I N C製 B型粘度計モデル B Mを用いて測定した ものである。
また、 本発明の組成物には、 ゲル化防止のためのボリアルキレングリコール を配合してもよい。 ゲル化防止としてのポリアルキレンダリコールの具体例と しては、 ポリェチングリコールを標準としたときのゲル · パ一ミエーシヨ ン · クロマ トグラフィ一によつて求められた重量平均分子量が 5 0 0〜 2 0 0 0 0 のポリプロピレングリコール、 及びポリェチレングリコ一ルが好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、 上記成分の他、 更に必要に応じて、 通常の分 散剤、 キレー ト剤、 ハイ ドロ トロープ剤、 香料、 染料、 顔料、 防腐剤等を本発 明の効果を損なわない範囲で添加することができる。
ぐ液体洗浄剤組成物 >
一般に非ィォン型界面活性剤等を用いて乳化または分散させる方法はよく知 られているが、 H L B等を考慮して適当な非ィォン型界面活性剤を用いても、 疎水性溶剤である ( c ) 成分の約 3倍量 (重量比) 以上必要なのが通常で、 更 にその洗浄力は ( c ) 成分の配合量から期待されるレベルではなく、 極めて低 減されたものになる。 本発明によれば、 疎水性溶剤 (c ) 成分の同じ量を均一 化するのに必要な特定の非イオン性化合物である ( a) と陰イオン界面活性剤 及び.,''又は両性界面活性剤である (b) の総量は、 ( c ) の 2. 5倍 (重量比) 以下、 特には 1. 7 5倍以下まで低減でき、 かつ ( c ) 本来の洗浄力が遺憾な く発揮される。 (c ) を均一透明化できる範囲においては、 ( a) と (b) と の総量が少ないほど、 高い洗浄力が得られる。 本発明は、 ( c ) 成分を、 その 性質を損なわないように水溶液中に配合するために、 前記 2—ェチルへキシル 基、 イソノニル基及びィソデシル基から選ばれる 1種のアルキル基を有する特 定の化合物 [ ( a) 成分] を用い、 且つ界面活性剤の中でも特定のもの 〔 (b) 成分〕 を併用することで、 これら問題を解決するに至ったのである。 この作用 機作は明確ではないが、 ( a ) 成分は、 通常の界面活性剤と異なり、 その疎水 性と親水性のバランスと分岐の構造から、 ( a ) 成分単独で疎水性溶剤を内部 に閉じ込めた構造の曲率の小さく強固なミセルを形成しにく く、 そのかわり ( b ) 成分と組合わさって曲率の大きく柔軟性のある界面膜を作り、 比較的大 きな構造体を形成しやすいと考えられる。 構造体の大きさについては推測の域 を出ないが、 場合によってはバイコンティ二ユアス構造のように疎水性溶剤も 連続層を形成していることも考えられる。
J P - A 6— 3 0 6 4 0 0には、 ( 1 ) トリエチレングリコールモノへキシルェ 一テル等の両親媒性溶剤、 ( 2 ) 炭化水素などの非極性溶剤ないし弱極性溶剤、 及び ( 3 ) 水等の極性溶剤から構成される近三臨界点組成物を洗浄剤として用 いることが開示されているが、 該公報技術の実施例に用いられている非極性な いし低極性溶剤の配合量は 2 7〜 4 7 . 6重量! ¾と多い。 また、 J P-A 2 0 0 2 一 2 0 7 9 1 には、 バイコンティ二ユアス相を形成する液体洗浄剤が開示され ている。 しかしながら、 使用している疎水性成分の極性が高く、 十分な洗浄力 を得ることができない。 また W〇 0 1ノ 0 5 9 0 5 9は、 記載の界面活性剤を 用いる場合、 強固なマイクロエマルシヨ ンを作り油を安定化させるため、 油及 び界面活性剤の優れた洗浄性を十分に発揮させるものではない。
本発明によれば、 ( a ) と (b ) との組合せを用 ることで、 ( c ) 成分の 配合量は比較的少ない量 (例えば 2 0重量%以下) でありながら、 高洗浄力を 得ることができる。
また、 本発明の構成を採用すると、 上記 ( g) 成分のような両親媒性溶剤を 併用しても、 疎水性溶剤の性質を変化させることなく、 逆に (g) 成分と疎水 性溶剤の両者の洗浄効果を十分発揮できる。
以下に、 本発明の特徴部分をまとめると、 〔 ( a ) + (b ) 〕 / ( c ) (質 量比) は、 2. 5以下、 好ましくは 2以下、 更に好ましくは 1. 7 5以下であ り、 安定性の点から下限は好ましくは 0. 1以上、 より好ましくは 0. 2以上 である。 〔 ( a ) + (b) 〕 Z ( c ) (質量比) は数値が低いほど洗浄力に優 れ、 高いほど安定性に優れる。 また、 (b) / ( a ) (質量比) は 0. 1以上、 好ましくは 0. 1 5以上、 更に好ましくは 0. 2以上であり、 上限は好ましく は 1 0 0以下、 更に好ましくは 1 0以下、 特に好ましくは 2以下である。 ( a ) 成分に対して (b) 成分を特定比率以上含有することで ( a ) 成分の配合濃度 を下げて且つ安定化を達成することができる。 また ( c ) 成分である疎水性溶 剤の油汚れ洗浄力を十分発揮させるために ( a) 成分に対する (b) 成分を含 有比率は特定比率以下が好ましい。 また、 十分な安定性のために ( a) / ( c ) (質量比) は 0. 1以上、 好ましく は 0. 5以上、 更に好ましくは 0. 7以上 であり、 上限は好ましくは 2. 5以下、 更に好ましくは 2. 0以下、 特に好ま しくは 1. 2以下である。 また、 〔 ( a) + (b) 〕 /'界面活性剤総量 (質量 比) は 0. 7以上、 好ましくは 0. 9以上、 更に好ましくは 0. 9 5以上であ り、 上限は 1. 0以下、 すなわちすべての界面活性剤が ( a) と (b) 成分か ら構成されるものであってもよい。 本発明では、 ( a ) 及び (b ) 以外の界面 活性剤の併用は、 安定性及び洗浄性を低下させる可能性があり制限される。 こ こで、 「界面活性剤総量」 には ( a ) 成分量も含む。
本発明の組成物は、 水を主溶媒とする液体洗浄剤組成物である。 本発明の液 体洗浄剤組成物は、 (d) 成分の溶媒中に ( c ) 成分の疎水性溶剤としての性 質を損なうことなく、 且つ安定に配合するものであり、 ( a ) 成分が、 安定化 の為に配合される。 しかしながら、 ( a ) 成分のみで安定化させると洗浄力は 不十分であった。 本発明では更に ( b ) 成分を併用することで、 ( a ) 成分を 増量した場合でも安定で且つ優れた洗浄力も発揮することができるようになる。 なお ( c ) 成分は ( b) 成分でミセルで可溶化させることができるが、 ( c ) 成分の疎水性溶剤の洗浄力が十分発揮できず、 また界面活性剤自体の洗浄力も 低下する。
, 本発明の液体洗浄剤組成物中の具体的な各成分濃度は、 ( c ) 成分は 2〜 2 5重量%が好ましく、 より好ましく は 3〜 2 0重量 、 最も好ましくは 5〜 1 5 %である。 少なすぎると洗浄力が不十分で、 多すぎると必要な活性剤 ( ( a) 及び ( b) ) 量も増加し、 経済的でない。 ( d) 成分は 2 0重量%以上が好ま しく、 より好ましくは 5 0重量%以上、 最も好ましくは 6 0重量。 ό以上である。 少なすぎると経済的でない。 9 5重量。' ό以上になると薄すぎて十分な洗浄性能 が発揮できない。
本発明において ( e ) 成分は洗浄効果及び除菌効果を高める目的から含有さ せてもよく 、 組成物中に 0. 0 1〜 1質量 ¾、 更に 0. 0 5〜 2質量%が好適 であるが、 ( a ) 成分及び (b ) 成分による安定化の観点や ( c ) 成分本来の 洗浄効果の観点から、 〔 ( a) + (b) 〕 界面活性剤総量 (質量比) が 0. 7以上となるように ( e ) 成分の配合量を考慮する必要がある。
本発明の ( f ) 成分は洗浄効果を高め、 且つ安定性を向上させる目的から含 有することが好ましく、 含有量は、 組成物中に好ましくは 0. 1〜 2 0質量%、 更に好ましくは 1〜 1 5質量%、 特に好ましくは 2〜 1 5質量%がよい。
(g) 成分、 (h ) 成分は、 洗浄効果を向上させる目的から、 組成物中に (g) 成分を好ましく は 0. 1〜 1 0質量%、 更に好ましくは 0. 3〜 8質量%、 特 に好ましく は 0. 5〜 6質量%、 ( h ) 成分を好ましく は 0. 0 5〜: 1 0質量%、 特に好ましくは 0. 1〜 8質量%含有することが、 洗浄効果の点から好適であ る。
本発明ではハイ ドロ トロープ剤やゲル化防止剤などのその他の成分は、 使用 目的、 安定性、 使い勝手などを考慮して種類や配合量等を適宜設定することが できる。
本発明の液体洗浄剤組成物は、 変性油脂やグリース、 油などの疎水性汚れに 高い洗浄効果を示すものであり、 工業用途あるいは一般家庭用途のいずれにお いても使用することが可能であり、 特に一般家庭用の浴室洗浄剤として、 浴室 の皮脂やシリコーン汚れなどを対象とした洗浄剤、 台所洗浄剤として、 レンジ 廻りや換気扇などの変性汚れなどを対象とした洗浄剤に有効である。 実施例
次の実施例は本発明の実施について述べる。 実施例は本発明の例示につ いて述べるものであり、 本発明を限定するためではない。
以下の実施例で用いた配合成分を示す。
<配合成分 >
• a - 1 : 2 —ェチルー 1 一へキサノールに E〇を平均 2モル付加させた化合 物
• a - 2 : イソノニルアルコールに E Oを平均 2モル付加させた化合物
• a - 3 : イソデカノールに E〇を平均 2モル付加させた化合物
• a - 4 : 2—ェチル一 1 —へキサノールに E Oを平均 1モル付加させた化合 物
• a — 5 : 2 —ェチル— 1 —へキサノールに E Oを平均 4モル付加させた化合 物
• a - 6 : 2 —ェチルー 1 —へキシルモノグリセリルエーテル
• a - 7 : ィソデシルモノグリセリルエーテル
• a ' - 1 : n 一ォク夕ノールに E〇を平均 2モル付加させた化合物
• a 2 : n — ドデカノールに E〇を平均 2モル付加させた化合物
• a '— 3 : n —才クチルモノグリセリルエーテル
• b - 1 : ドデシル硫酸エステルナトリウム
• b - 2 : ポリオキシエチレン (E O平均 4モル付加物) ドデシルェ一テル硫 酸エステルナトリウム (ドデシル基は直鎖)
• b— 3 : ドバノール 2 3 (商標) (三菱化学社製、 炭素数 1 2 / 1 3 = 1 / 1の混合物分岐鎖アルキル含有率が 2 0質量%) に、 E〇を平均 2モル付加さ せ、 さ らに硫酸化させた化合物 (ナ トリウム塩)
• b - 4 : デカン酸ナトリ ウム
• b— 5 : ラウリ ン酸ナト リウム
• b— 6 : パルミチン酸ナ トリ ウム
• b - 7 : カオ一アキポ R LM— 4 5 NV (商標) (花王 (株) 製、 ポリオキ シエチレン (E〇平均 4. 5モル付加物) ドデシルエーテル硫酸エステルナト リウム (ドデシル基は直鎖) )
• b - 8 : カオ一アキポ R LM— 1 0 0 N V (商標) (花王 (株) 製、 ポリオ キシエチレン (E〇平均 1 0モル付加物) ドデシルエーテル硫酸エステルナト
,リウム (ドデシル基は直鎖) ) "
• b— 9 : a—ォレフイ ンスルホン酸ナトリウム (ォレフイ ンは炭素数 1 2 ) - 1) ー 1 0 : ぺレックス〇丁ー? (商標) (花王 (株) 製、 ジアルキルスルホ コハク酸、 アルキルはともに 2—ェチルへキシル)
• b _ 1 1 : アンヒ トール 2 0 B S (商標) (花王 (株) 製、 n - ドデシルジ メチルカルポキシメチルべタイン)
• b— 1 2 : アンヒ トール 2 0 AB (商標) (花王 (株) 製、 n—ドデシルァ ミ ドプロピルジメチルカルボキシメチルべタイン) • b— 1 3 : アンヒ トール 2 0 N (商標) (花王 (株) 製、 n— ドデシルジメ チルアミンォキサイ ド)
• b— 1 4 : ソフ夕ゾリ ン L AO (商標) (川研フアイ ンケミカル社製、 n— ドデシルアミ ドプロピルジメチルアミンォキサイ ド)
• c — 1 : ドデカン (sp=16. 2)
• c - 2 : I P 2 0 2 8 (商標) (出光石油化学社製ィソパラフィ ン、 sp=14.3)
• d _ 1 : 水
• e — 1 : N—ォクチル _ N, N—ジメチル一 N—ベンジルアンモニゥムクロ リ F
• f - 1 : ジエチレングリコールモノブチルエーテル
• g— 1 : ェチレンジアミ ン四酢酸ナトリウム
• g - 2 : クェン酸
,· h - 1 : 水酸化ナトリウム
• h - 2 : モノエタノールァミ ン
実施例 1
表 1〜 4の液体洗浄剤組成物を調製し、 下記の評価方法により安定性及び洗 浄カを調べた。 結果を表 1〜 4に示す。 なお、 比較品の一部は、 便宜的に a' — 1、 a '— 2および a '— 3を ( a) 成分として、 [ ( a ) + ( b ) ] / ( c ) 、 (b) ( a) 、 ( a) ./. (c ) および [ ( a) + ( b ) ] ノ [ ( a ) + (b) + ( e ) ] を算出した。 ただし、 比較品 1 一 1 3では、 [ ( a) + (b) ] ./' [ ( a ) + (b ) + ( e ) ] は、 [ ( a ) + (b) ] / [ ( a) + (b) + ( e ) + ( a 2 ) ] (分子の ( a) に a '— 2を含まないが、 分母の ( a ) 成分に は a '— 2を含む) により算出した。
ぐ評価方法 >
( 1 一 1 ) 安定性
〇 ; 室温 ( 1 0〜 3 0°C) で 1 ヶ月以上静置しても相分離や白濁をおこすこと なく、 安定な透明溶液である。
X : 同条件において相分離、 白濁、 沈殿をおこす。
( 1 一 2 ) 洗浄力 (石鹼カス汚れ洗浄力)
3ヶ月間、 実際に使用して石鹼カスが固着している洗面器 (ポリプロピレン 製) を、 評価用の液体洗浄剤組成物を含ませたポリウレタン製のスポンジに約 5 0 0 gの荷重をかけて 5往復こすった。 この操作を 2 0回行い、 2 0回の平 均値で表示した。
5 : 汚れ落ちが非常に良好
4 : 汚れ落ちが良好
3 : 汚れ落ちにムラがある
2 : 若干汚れが落ちる程度
1 : 殆ど汚れが落ちない
( 1 一 3 ) 洗浄力 (変性油汚れ洗浄力)
天ぷら油 1 0 gを鉄板に均一に塗布し、 1 8 0 °Cの温度 3 0分間焼き付けた 後、 更に室温で 3ヶ月間放置することにより殆ど乾いた膜を形成してモデル汚 染板とした。 液体洗浄剤組成物約 0. 5 mLを水平に固定したモデル汚染板に 滴下し、 1分間放置した。 その後、 浮き上がった汚れを脱脂綿で軽く除去した。 この操作を計 2 0回行い、 それぞれの洗浄の程度を目視により観察して下記の 基準により評価し、 2 0回の平均値で表示した。
5 : 完全な汚れ落ち
4 : 6 0 %から 8 0 %程度の汚れ落ち
3 : 5 0 %から 6 0 °'ό程度の汚れ落ち
2 : 3 0 %から 5 0 程度の汚れ落ち
1 : 3 0 ? 程度までの汚れ落ち
0 : まったく汚れが落ちない
1
Figure imgf000036_0001
本発明品
2-1 2-2 2-3 2-4 2-5 2-6 2-7 a - 1 7.7 8 8 5.8
(a) a - 5 9.3
a - 6 13.3 6 b-4 4.7
b-5 4.7 2
配 (b) b-6 2.3
b-7 6 成
分 b-8 8 2.2 c-1 8 8 8 8 8 8
(c)
c-2 12
(d) d-1 57 69 65 69 67 63 71 液
体 (e) e - 1
洗 (f) f-1 8 8 8 8 8 8 8 浄
剤 g-1 2 2 2 2 2 2 2
(g)
組 g - 2 2 2 2 2 2 2 2 成 (h) h-1 1 1 1 1 1 1 1 物
oT 100 100 100 100 100 100 100 pH(20°C) 7 フ 7 7 7 7 7
[(a) + (b)]/(c)
1.50 1.25 1.75 1.25 1.50 2.00 1.00 (質量比)
(b)/(a)
0.35 0.30 0.50 0.25 1.00 1.00 0.37 (質量比)
(a)/(c)
1.1 1 0.96 1.17 1.00 0.75 1.00 0.73 (質量比)
Ka)+(b)]/[(a) + (b) + (e)]
1 1 1 1 1
(質量比) 1 1 安定性 〇 〇 O 〇 〇 〇 〇 石鹼カス汚れ洗浄力 4.7 4.8 4.4 4.8 4.6 4.0 4.9 発明品
3-1 3-2 3-3 3-4 3-5 3-6 3-7 a-1 7.1
a-2 7.1
(a) a - 4 7.1
a-5 5 a - 7 12 11.7 b-9 12
b-10 8.9
b-11 4.3
(3 (b)
成 b-12 4.9 5
分 b-13 4.9
b - 14 9.3 c-1 12 5 8 12
% (c)
液 c-2 8 5 8 体
洗 (d) d-1 51 63 71.5 66.8 71.8 66.8 53.5 浄 (e) e-1 0.5 0.2 0.2 0.2 0.5 剤 (f) f-1 8 8 8 8 8 8 8 組
成 g-i 2 2 2 2 2 2 2
(g)
物 g-2 2 2 2 2 2 2 2
(h) h-1 1 1 1 1 1 1 1 口 ηΤ 100 100 100 100 100 100 100 pH(20°C) 7 7 7 7 7 7 7
[(a) + (b)]/(c)
2.00 2.00 2.00 1.50 2.00 1.50 1.75 (質量比)
(b)/(a)
1.00 1.25 0.75 0.70 1.00 0.70 0.80 (質量比)
(a)/(c)
1.00 0.89 1.14 0.88 1.00 0.88 0.97 (質量比〉
[(a) + (b)]/[(a)+(b) + (e)]
1 1 0.95 0.98 0.98 0.98 0.98 (質量比)
安定性 〇 〇 〇 〇 0 〇 0 石鹼カス汚れ洗浄力 4.1 3.9 3.9 4.0 4.6 本発明品
4-1 4-2 4-3 4-4 4-5 4-6 a - 1 7.4 6.9 5.8
a- 2 7.1
(a)
a - 4 7.1 a-7 12 b-1 2.6
b-3 3.1
配 b-8 2.2
(b)
口 b-9 12
b-10
分 8.9
b-13 4.9 c- 1 8 8 8 12
(c)
液 % c-2 8 ] 8 体 (d) d - 1 69.5 69.5 71.5 51.5 63.5 67.3 洗 (e) e-1 0.2 浄
剤 (f) f-1 8 8 8 8 8 8 組 g-1 2 2 2 2 2 2 成 (g)
g- 2 2 2 2 2 2 2 物
(h) h— 2 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 口 ST 100 100 100 100 100 100 pH(20°C) 1 1 1 1 11 1 1 1 1 1 1
[(a) + (b)]/(c)
1.25 1.25 1 2.00 2.00 1.50 (質量比)
(b)/(a)
0.35 0.45 0.37 1.00 1.25 0.70 (質量比)
(a)/(c)
0.93 0.86 0.73 1.00 0.89 0.88 (質量比)
Ka)+(b)]/[(a)+(b) + (e)]
1 1 1 1 1
(質量比) 0.98 安定性 o 〇 〇 〇 o O 変性油汚れ洗浄力 4.7 4.7 4.9 4.2 4.0 4.5 ^
Figure imgf000040_0001

Claims

請求の範囲
1. ( a ) 下記 ( a 1 ) 及び ( a 2 ) から選ばれる一種以上の化合物、 ( b ) 陰イオン界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤、
( c ) 2 0 °Cで液体の疎水性有機溶剤、 並びに ( d ) 水を含有し、 〔 ( a ) +
(b ) 〕 / ( c ) (質量比) が 2. 5以下、 ( b) ( a ) (質量比) が 0 · 1以上、 ( a ) / ( c ) (質量比) が 0. 1以上、 〔 ( a ) + ( b) 〕 界面 活性剤総量 (質量比) が 0. 7〜 1である液体洗浄剤組成物。
( a 1 ) : 2—ェチルへキシル基、 イソノニル基及びイソデシル基から選ばれ る 1種のアルキル基を有し、 炭素数 2又は 3のアルキレンォキシ ドの平均付加 モル数が 2〜 6であるポリォキシアルキレンアルキルエーテル
( a 2 ) : 下記一般式 ( I ) で示される化合物
• R10-CH2CHCH2-OH ( I)
I
OH
〔式中、 R1は 2—ェチルへキシル、 イソデシル、 イソノニル基から選ばれる 1 種のアルキル基である。 〕
2. (b ) 成分が下記 ( b l ) 〜 (b 4) から選ばれる一種以上の化合物で ある請求項 1項記載の液体洗浄剤組成物。 (b 1 ) : 下記一般式 ( l b) で示されるアルキル硫酸エステル塩
R2〇 S〇3M2 ( l b)
〔式中、 R2は炭素数 8〜 2 2の直鎖又は分岐鎖のアルキル又はアルケニル基を 示し、 M2は水素原子、 アルカリ金属、 アンモニア又はアルカノ一ルァミンを示 す。 〕
(b 2 ) : 下記一般式 ( 2 b) で表されるポリオキシエチレンアルキルエーテ ル硫酸エステル塩
R 3 (〇 C H2CH2) n〇 S 03M3 ( 2 b )
.〔式中、 R3は炭素数 8〜 2 2のアルキル基又はアルキルァリル基、 riは 0〜 1 6の整数、 M3は水素原子、 アルカリ金属、 アンモニア又はアルカノ一ルァミン を示す。 〕
(b 3 ) : 下記一般式 ( 3 b) で表される脂肪酸又はその塩 RJC O OM4 ( 3 b)
〔式中、 1^4炭素数 7〜 1 7の直鎖又は分岐鎖のアルキル又はアルケニル基を示 し、 M4は水素原子、アルカリ金属、ァンモニァ又はアル力ノールアミ ンを示す。〕 ( b 4 ) : 下記一般式 (4 b) で表されるエーテルカルボン酸塩
R5 (O C H2C H2) nO C H2C O O M5 (4 b)
〔式中、 R5は炭素数 8〜 2 2のアルキル基又はアルキルァリル基、 nは 0〜 1 6の整数、 M5は水素原子、 アルカリ金属、 アンモニア又はアルカノ一ルァミ ン を示す。 〕
3. (b ) 成分が下記 ( b 5 ) 〜 (b 6 ) から選ばれる一種以上の化合物で ある請求項 1記載の液体洗浄剤組成物。 (b 5 ) : 下記一般式 ( 5 b) で表されるカルボべタイン型界面活性剤
I
R6 a- [D-R6 b] f-N + -R6 e-COOM6 (5 b)
I
R 6 d
〔式中、 R6aは炭素数 9〜 2 3のアルキル基又はアルケニル基であり、 R6bは炭 素数:!〜 6のアルキレン基である。 Dは— C〇〇一、 一 C ONH—、 一〇 C〇 ―、 一 NHC〇 _、 _〇一から選ばれる基であり、 f は 0又は 1の数である。 R6c R6dは、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシアルキル基であり、 R 6eはヒ ドロキシ基で置換していてもよい炭素数 1〜 5のアルキレン基である。
M6は水素原子、 アルカ リ金属、 アンモニア又はアルカノールァミンを示す。 〕 (b 6 ) : 下記一般式 ( 6 b) で表されるアミンォキサイ ド型界面活性剤
I
R7 a— [B— R7 b]。― N +— 0— (6 b)
■I
R7 d
〔式中、 R7aは炭素数 8〜 1 6の直鎖アルキル基又はアルケニル基であり、 R7c、 R7dは炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシアルキル基である。 R7bは炭素 数 1〜 5のアルキレン基である。 Bは一 C〇〇一、 一 C ONH—、 — O C O—、 — NH C O—、 一〇—から選ばれる基であり、 eは 0又は 1の数である。 〕
4. ( c ) 成分が J I S K 2 2 5 4による蒸留試験において 5 0 %留出 する温度が 1 5 0〜 3 6 0 °Cのパラフィ ン化合物である請求項 1記載の液体洗 浄剤組成物。
5. ( c ) 成分の含有量が 1 5質量%以下である請求項 1〜 4の何れか 1項 記載の液体洗浄剤組成物。
6 . 請求項 1〜 5の何れか 1項記載の液体洗浄剤組成物の硬質表面洗浄用途。
7 . 請求項 1 または 2記載の液体洗浄剤組成物を硬質表面に適用して硬質表 面を洗浄する方法。
PCT/JP2006/312678 2005-06-22 2006-06-20 液体洗浄剤組成物 WO2006137554A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800224913A CN101203595B (zh) 2005-06-22 2006-06-20 液体洗净剂组合物
DE602006017700T DE602006017700D1 (de) 2005-06-22 2006-06-20 Flüssiges waschmittel
US11/993,698 US8288331B2 (en) 2005-06-22 2006-06-20 Liquid detergent composition comprising a hydrophobic organic solvent
EP06767295A EP1905819B1 (en) 2005-06-22 2006-06-20 Liquid detergent composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181734 2005-06-22
JP2005-181734 2005-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006137554A1 true WO2006137554A1 (ja) 2006-12-28

Family

ID=37570567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/312678 WO2006137554A1 (ja) 2005-06-22 2006-06-20 液体洗浄剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8288331B2 (ja)
EP (1) EP1905819B1 (ja)
CN (1) CN101203595B (ja)
DE (1) DE602006017700D1 (ja)
WO (1) WO2006137554A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001771A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Neos Co Ltd 液状カビ防除洗浄剤組成物
JP2017210576A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2019210474A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 花王株式会社 食器及び/又は台所周りの硬質物品用液体洗浄剤組成物
WO2022131040A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 花王株式会社 洗浄剤組成物及び洗浄方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2264136B1 (en) * 2009-06-19 2013-03-13 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing detergent composition
DE102011078013A1 (de) * 2011-06-22 2012-12-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasch- oder Reinigungsmittel mit erhöhter Reinigungsleistung
WO2014158662A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Dow Global Technologies Llc Cleaning compositions
JP6086805B2 (ja) * 2013-05-01 2017-03-01 ライオン株式会社 食器用洗浄剤
JP6214382B2 (ja) * 2013-12-19 2017-10-18 花王株式会社 衣料用洗浄剤組成物
JP6576653B2 (ja) * 2015-03-05 2019-09-18 日華化学株式会社 硬質表面用洗浄剤組成物
EP3184621B1 (en) 2015-12-22 2023-09-06 The Procter & Gamble Company Thickened antimicrobial hard surface cleaners
EP3184618B1 (en) * 2015-12-22 2020-04-29 The Procter & Gamble Company Antimicrobial hard surface cleaning compositions providing improved grease removal
EP3458561B1 (en) 2016-05-17 2020-10-14 Unilever PLC Liquid laundry detergent compositions
EP3792338A1 (en) 2016-11-28 2021-03-17 S.C.Johnson & Son, Inc. Hard surface cleaners including fluorosurfactants
WO2024088520A1 (en) * 2022-10-25 2024-05-02 Symrise Ag Liquid detergents and cleaning compositions with improved hydrotrope power

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013092A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Toyo Riken Kk 洗浄剤
JP2004182760A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Shiseido Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2004262955A (ja) * 2003-01-28 2004-09-24 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2004323835A (ja) * 2003-04-08 2004-11-18 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2005053971A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2005060450A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Kao Corp 液体洗浄剤組成物

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043513B2 (ja) 1992-04-03 2000-05-22 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2935931B2 (ja) 1992-05-22 1999-08-16 本州化学工業株式会社 汚染物除去用組成物およびその製造法
JPH06336598A (ja) 1993-05-27 1994-12-06 Olympus Optical Co Ltd 洗浄組成物
AU7474894A (en) 1993-08-10 1995-02-28 Procter & Gamble Company, The Dishwashing detergent comprising a secondary soap and lipase enzyme
US5494611A (en) 1993-11-24 1996-02-27 Armor All Products Corporation Dual-purpose cleaning composition for painted and waxed surfaces
JPH07310099A (ja) 1994-05-17 1995-11-28 Raku:Kk 濃縮洗剤組成物
JPH0959695A (ja) 1995-08-23 1997-03-04 Nikken Kagaku Kenkyusho:Kk 印刷インキ用洗浄剤
JPH09310100A (ja) 1996-05-21 1997-12-02 Mitsubishi Chem Corp 脱脂用洗浄剤
JPH101698A (ja) 1996-06-17 1998-01-06 Takamatsu Yushi Kk エンジンの燃料系部品の洗浄剤
CN1200998C (zh) * 1997-10-10 2005-05-11 普罗格特-甘布尔公司 洗涤剂组合物
JP2000096086A (ja) 1998-09-24 2000-04-04 Nof Corp 液体洗浄剤組成物
JP2000303095A (ja) 1999-04-20 2000-10-31 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 金属用洗浄剤
JP2001019999A (ja) 1999-07-06 2001-01-23 Toyo Kogyo Kk 洗浄剤
JP2001098296A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Showa Denko Kk 香気性精油含有組成物を用いた洗浄剤
US6407051B1 (en) 2000-02-07 2002-06-18 Ecolab Inc. Microemulsion detergent composition and method for removing hydrophobic soil from an article
JP2001247899A (ja) 2000-03-03 2001-09-14 Nissan Soap Co Ltd 液体洗浄剤組成物
JP2001247449A (ja) 2000-03-06 2001-09-11 Raku:Kk 身体洗浄剤用組成物
JP3531142B2 (ja) 2000-05-31 2004-05-24 株式会社楽 濃縮型中性洗剤組成物
US7098181B2 (en) 2002-05-22 2006-08-29 Kao Corporation Liquid detergent composition
TWI337200B (en) 2003-01-28 2011-02-11 Kao Corp Liquid detergent composition
DE602004020010D1 (de) 2003-04-08 2009-04-30 Kao Corp Flüssiges Reinigungsmittel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013092A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Toyo Riken Kk 洗浄剤
JP2004182760A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Shiseido Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2004262955A (ja) * 2003-01-28 2004-09-24 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2004323835A (ja) * 2003-04-08 2004-11-18 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2005053971A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2005060450A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Kao Corp 液体洗浄剤組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1905819A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001771A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Neos Co Ltd 液状カビ防除洗浄剤組成物
JP2017210576A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 花王株式会社 硬質表面用液体洗浄剤組成物
JP2019210474A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 花王株式会社 食器及び/又は台所周りの硬質物品用液体洗浄剤組成物
JP7336880B2 (ja) 2018-06-05 2023-09-01 花王株式会社 食器及び/又は台所周りの硬質物品用液体洗浄剤組成物
US11814603B2 (en) 2018-06-05 2023-11-14 Kao Corporation Liquid detergent composition for tableware and/or kitchen hard articles
WO2022131040A1 (ja) * 2020-12-18 2022-06-23 花王株式会社 洗浄剤組成物及び洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1905819A1 (en) 2008-04-02
EP1905819A4 (en) 2008-10-01
US8288331B2 (en) 2012-10-16
US20100152090A1 (en) 2010-06-17
CN101203595B (zh) 2011-01-12
CN101203595A (zh) 2008-06-18
DE602006017700D1 (de) 2010-12-02
EP1905819B1 (en) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006137554A1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4912755B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6334206B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4184310B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3759345B2 (ja) 液体洗浄剤
EP1365013B9 (en) Liquid detergent composition
JP4808738B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5764654B2 (ja) 液体洗浄剤
JP2007224199A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP4451487B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4166639B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5779392B2 (ja) 液体洗浄剤
EP1466960B1 (en) Liquid detergent composition
JP6207084B2 (ja) 食器洗い用液体洗浄剤
JP3515823B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2004043795A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4342825B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6192231B2 (ja) 食器洗い用液体洗浄剤
JP6945442B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP7317086B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤及び硬質表面の洗浄方法
JP6055672B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤
JP6691853B2 (ja) 台所用の液体洗浄剤組成物
JPH0734091A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2020196776A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2018002822A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680022491.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006767295

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11993698

Country of ref document: US