WO2006123638A1 - 粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム - Google Patents

粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2006123638A1
WO2006123638A1 PCT/JP2006/309712 JP2006309712W WO2006123638A1 WO 2006123638 A1 WO2006123638 A1 WO 2006123638A1 JP 2006309712 W JP2006309712 W JP 2006309712W WO 2006123638 A1 WO2006123638 A1 WO 2006123638A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensitive adhesive
cation
pressure
meth
adhesive composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309712
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Natsuki Ukei
Tatsumi Amano
Masahiko Ando
Takeshi Sutou
Original Assignee
Nitto Denko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corporation filed Critical Nitto Denko Corporation
Priority to DE602006018906T priority Critical patent/DE602006018906D1/de
Priority to KR1020077029596A priority patent/KR101258719B1/ko
Priority to US11/914,939 priority patent/US8404344B2/en
Priority to EP06746426A priority patent/EP1884547B1/en
Priority to CN2006800165370A priority patent/CN101175830B/zh
Publication of WO2006123638A1 publication Critical patent/WO2006123638A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2857Adhesive compositions including metal or compound thereof or natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Definitions

  • Adhesive composition, adhesive sheet and surface protective film are Adhesive composition, adhesive sheet and surface protective film
  • the present invention relates to an antistatic pressure-sensitive adhesive composition, and an antistatic pressure-sensitive adhesive sheet and a surface protective film which are formed into a sheet-like tape shape using the same.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet made of the antistatic pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is suitably used for plastic products and the like that easily generate static electricity.
  • it is useful as an antistatic pressure-sensitive adhesive sheet and a surface protective film used in applications that dislike static electricity such as electronic equipment.
  • a surface protective film is generally used for the purpose of preventing scratches and dirt generated during processing and transportation of a protected body by bonding to the protected body via an adhesive applied to the protective film side. It is done.
  • a panel of a liquid crystal display is formed by attaching an optical member such as a polarizing plate or a wavelength plate to a liquid crystal cell via an adhesive.
  • optical members to be bonded to the liquid crystal cell have a protective film bonded with an adhesive for the purpose of preventing scratches and dirt.
  • the protective film is peeled off and removed at a stage where the protective film is no longer needed, for example, by bonding the optical member to the liquid crystal cell.
  • protective films and optical members are made of plastic materials, static electricity is generated during friction or peeling, which has high electrical insulation. Therefore, static electricity is generated even when the protective film is peeled off from the protected body, resulting in reduced workability and damage to the protected body. Therefore, various antistatic treatments are applied to the surface protection film in order to prevent such problems.
  • a method is disclosed in which one or more surfactants are added to an adhesive, and the surfactant is transferred from the adhesive to an adherend to prevent static charge (see, for example, Patent Document 1). See).
  • the present invention provides a protective film that facilitates bleeding of the surfactant onto the adhesive surface. When applied to rummes, there is a concern about contamination of the adherend.
  • a method is disclosed in which a polyether polyol and an antistatic agent having an alkali metal salt strength are added to an acrylic pressure-sensitive adhesive to suppress bleeding of the antistatic agent on the surface of the pressure-sensitive adhesive (for example, Patent Documents). 2).
  • an acrylic pressure-sensitive adhesive for example, Patent Documents. 2
  • bleeding of the antistatic agent is unavoidable.
  • the adherend adheres due to the bleeding phenomenon. It was found that contamination of the water would occur.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9165460
  • Patent Document 2 JP-A-6-128539
  • the present invention provides a pressure-sensitive adhesive composition capable of preventing charge at the time of peeling of a pressure-sensitive adhesive layer and a non-antistatic adherend and reducing contamination of the adherend,
  • An object of the present invention is to provide an antistatic pressure-sensitive adhesive sheet and a surface protective film using the same.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is a water-dispersed (meth) containing 50 to 99.9% by weight of (meth) acrylate having a C 1-14 alkyl group as a monomer component. It is characterized by containing an acrylic polymer and an ionic liquid.
  • the ionic liquid in the present invention refers to a molten salt (ionic compound) that is liquid at room temperature (25 ° C).
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention As shown in the results of the examples, 50 to 99.9% by weight of (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms as a monomer component is used. Contains water-dispersed (meth) acrylic polymer as the base polymer and further contains ionic liquid Therefore, the pressure-sensitive adhesive layer that has been cross-linked with this reduces the contamination of the object to be protected (adhered body), prevents the adhesive layer from being peeled off, and prevents static charge. It will be excellent.
  • the above ionic liquid is liquid at room temperature, it can be easily added and dispersed or dissolved in the pressure-sensitive adhesive as compared with a solid salt. Furthermore, since the ionic liquid has no vapor pressure (non-volatile), the antistatic property that does not disappear over time is continuously obtained.
  • a water-dispersed (meth) acrylic resin containing 50 to 99.9% by weight of (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms as a monomer component.
  • System polymer is used as the base polymer.
  • the (meth) acrylic polymer in the present invention means an acrylic polymer and a Z or methacrylic polymer.
  • alkyl (meth) acrylate refers to alkyl acrylate and / or alkyl methacrylate
  • (meth) acrylate refers to acrylate and Z or metatalylate.
  • the water-dispersed (meth) acrylic polymer in the present invention is a mono- having 50 to 99.9% by weight of (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms as a monomer component.
  • the dried polymer film does not swell or dissolve even when applied on a normal dry polymer film. Furthermore, from the recent environmentally friendly movement, It is possible to meet the demand for a pressure-sensitive adhesive composition that does not use an organic solvent.
  • the ionic liquid strength preferably includes one or more cations represented by the following general formulas (A) to (D). An ionic liquid having these cations provides a further antistatic ability.
  • [R in formula (A) represents a hydrocarbon group having 4 to 20 carbon atoms and may contain a heteroatom
  • R and R are the same or different and represent hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 16 carbon atoms b c
  • [R in the formula (B) represents a hydrocarbon group having 2 to 20 carbon atoms and may contain a heteroatom.
  • R, R, and R are the same or different and are hydrogen or a hydrocarbon having 1 to 16 carbon atoms e f g
  • [Z in the formula (D) represents a nitrogen, sulfur, or phosphorus atom, and R, R, R, and R are the same.
  • 1 mno represents one or different hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms and may contain heteroatoms. However, when Z is a sulfur atom, there is no R. ]
  • the ionic liquid is a water-soluble ionic liquid.
  • a water-soluble ionizable liquid By using a water-soluble ionizable liquid, better compatibility with the water-dispersed (meth) acrylic polymer can be realized.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention is formed by crosslinking the pressure-sensitive adhesive composition described above. It is characterized by.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet having more excellent heat resistance and weather resistance can be obtained by appropriately adjusting the structural unit, the structural ratio, the selection and addition ratio of the crosslinking agent of the (meth) acrylic polymer, and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is characterized in that a pressure-sensitive adhesive layer formed by crosslinking the pressure-sensitive adhesive composition as described above is formed on a support. According to the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, it is provided with a pressure-sensitive adhesive layer obtained by crosslinking the pressure-sensitive adhesive composition having the above-described effects. The pressure-sensitive adhesive sheet can be prevented from being charged and the contamination of the adherend is reduced.
  • the adhesive sheet in the present invention includes an adhesive tape, an adhesive film, and the like.
  • the plastic substrate used for the protective film is more preferably an antistatic treatment.
  • an antistatic treatment it is possible to more effectively reduce the peeling voltage on the adherend and to obtain a material having an excellent antistatic ability.
  • FIG. 1 Schematic configuration diagram of a potential measuring unit used for measuring the stripping voltage in the examples.
  • FIG. 2 Schematic configuration diagram of the potential measurement unit used to measure the stripping voltage in the examples
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms as a monomer component.
  • a water-dispersed (meth) acrylic polymer containing 50 to 99.9% by weight of (meth) acrylate is contained, and an ionic liquid.
  • the ionic liquid in the present invention refers to a molten salt (ionic compound) that exhibits a liquid state at room temperature (25 ° C).
  • a nitrogen-containing humic salt, a sulfur-containing humic salt, or a phosphorus-containing humic salt is preferably used.
  • Those having an organic cation component represented by the formulas (A) to (D) and an ion component force are preferably used.
  • [R in formula (A) represents a hydrocarbon group having 4 to 20 carbon atoms and may contain a hetero atom.
  • R and R are the same or different and represent hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 16 carbon atoms b c
  • [R in the formula (B) represents a hydrocarbon group having 2 to 20 carbon atoms and may contain a hetero atom.
  • R, R, and R are the same or different and are hydrogen or a hydrocarbon having 1 to 16 carbon atoms e f g
  • [R in the formula (C) represents a hydrocarbon group having 2 to 20 carbon atoms and may contain a hetero atom.
  • R, R, and R are the same or different and are hydrogen or hydrocarbons having 1 to 16 carbon atoms i j k
  • [Z in the formula (D) represents a nitrogen, sulfur, or phosphorus atom, and R, R, R, and R are the same.
  • 1 mno represents one or different hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms and may contain heteroatoms. However, when Z is a sulfur atom, there is no R. ]
  • Examples of the cation represented by the formula (A) include a pyridinium cation, a piberidinium cation, a pyrrolidinium cation, a cation having a pyrroline skeleton, and a cation having a pyrrole skeleton.
  • Specific examples include, for example, 1 ethyl pyridinium cation, 1 butyl pyridinium cation, 1 hexyl pyridinium cation, 1-butyl-3 methylpyridium cation, 1-butyl-4 methylpyridium cation, Methylbiridium cation, 1-butyl-3,4 dimethylpyridium cation, 1,1-dimethylpyrrolidinium cation, 1-methyl-1 ethylpyrrolidinium cation, 1-methyl-1-propylpyrrolidinium cation, 1-methyl-1 butylpyrrolidinium cation Thione, 1-methyl-1 pentylpyrrolidinium cation, 1-methyl-1 monohexyl pyrrolidinium cation, 1-methyl-1 heptyl pyrrolidinium cation, 1-ethyl 1 propylpyrrolidinium cation, 1-ethyl butylpyrroli
  • Examples of the cation represented by the formula (B) include an imidazolium cation, a tetrahydropyrimidinium cation, and a dihydropyrimidium cation.
  • Specific examples include, for example, 1,3 dimethylimidazolium cation, 1,3 jetyl imidazolium cation, 1-ethyl-3-methylimidazolium cation, 1-butyl-3-methinoreimidazolium cation, 1 —Methinoreyl imidazolium cation, 1-octyl 3-methyl imidazolium cation, 1 decyl 3-methyl imidazolium cation, 1-dodecyl 3-methyl imidazolium cation, 1-tetradecyl -3-methyl imidazolium cation, 1 to 1 Xadecyl- 3-methylimidazolium cation, 1 --Octadecyl- 3-methylimidazolium cation, 1, 2 dimethyl-3 propyl imidazolium cation, 1-ethyl 2,3 dimethyl imidazolium cation, 1-butynol 2, 3 dimethyl imidazolium
  • Examples of the cation represented by the formula (C) include a pyrazolium cation and a virazolium cation.
  • Specific examples include, for example, 1-methylpyrazolium cation, 3-methylvirazolium cation, 1-ethyl 2, 3, 5 trimethylpyrazolium cation, 1 propyl 2,
  • Examples of the cation represented by the formula (D) include a tetraalkyl ammonium cation, a trialkyl sulfone cation, a tetraalkyl phosphoric cation, and a part of the above alkyl group is an alkenyl group or an alkoxyl. And those substituted with an epoxy group.
  • Specific examples include, for example, tetramethyl ammonium cation, tetraethyl ammonium cation, tetrapropyl ammonium cation, tetrabutyl ammonium cation, tetrapentyl ammonium cation, tetrahexyl ammonium cation, tetra Ptyl ammonium cation, triethyl methyl ammonium cation, tributyl ethyl ammonium cation, trimethyl decyl ammonium cation, trioctyl methyl ammonium cation, tripentyl butyl ammonium cation, trihexyl Methyl ammonium cation, trihexyl pentyl ammonium cation, triheptyl methyl ammonium cation, triheptyl hexyl ammonium cation, N, N- jetyl N-methyl
  • Trialkylsulfo-cations such as tetraalkylammonium cation, trimethylsulfo-cation, triethylsulfo-cation, tributylsulfo-mucatione, trihexylsulfo-cation, jetylmethylsulfo-cation, dibutylethylsulfo-cation, dimethyldecylsulfo-cation, etc.
  • the ion component is not particularly limited as long as it satisfies that it becomes an ionic liquid. Specifically, for example, Cl _, Br-, ⁇ , A1C1-, Al CI _, BF-, PF
  • the ion component containing a fluorine atom is a low melting point ionic compound. Therefore, it is preferably used.
  • Specific examples of the ionic liquid used in the present invention are appropriately selected from the combination of the cation component and the cation component.
  • Specific examples include, for example, 1-butylpyridyl-mu-tetrafluoroborate, 1-butylpyridi-umhexafluorophosphate, 1-butyl-3 methylpyridyl-mu-tetrafluoroborate, 1-butyl-3 methylpyridi-mutrifluor 1-butyl-3 methylpyridyumumbis (trifluoromethanesulfol) imide, 1-butyl-3 methylpyridyumumbis (pentafluoroethanesulfol) imide, 1-hexylpyridyl-mu-tetrafluoroborate , 2-Methyl-1 pyrroline tetrafluoroborate, 1-ethyl-2-phenol-indoletetrafluoroborate, 1,2-dimethylindoletetrafluoroborate, 1-ethylcarbazole tetrafluoroborate, 1 Yetchiru
  • the ionic liquid used in the present invention is a water-soluble force that can be used by appropriately selecting the combination force of the cation component and the cation component.
  • water-soluble ionic liquid examples include, for example, 1-ethyl-3-methylimidazole hexafluorophosphate, 1-ethyl-3-methylimidazole tetrafluoroborate, 1-ethyl-3-methylimidazolium.
  • the method for synthesizing the ionic liquid is not particularly limited as long as the desired ionic liquid is obtained.
  • the document "Frontier and Future of Ionic Liquid Development” (issued by CMC Publishing)
  • the halide method, hydroxide method, acid ester method, complex formation method, neutralization method, and the like described in (1) are used.
  • the halide method is a method carried out by reactions as shown in the following formulas (1) to (3). First, a tertiary amine is reacted with a halogenated alkyl to obtain a halide (reaction formula (1), chlorine, bromine and iodine are used as halogen).
  • Acid (HA) or salt (MA, M is ammonium, lithium, sodium, potassium, etc.) having anion structure (A_) of the ionic liquid intended for the obtained halide
  • the hydroxide salt method is a method carried out by reactions as shown in (4) to (8).
  • halogenate (R NX) is ion-exchanged membrane electrolysis (reaction formula (4)), OH-type ion-exchange resin method (reaction
  • the obtained hydroxide is subjected to the reactions of the reaction formulas (7) to (8) in the same manner as in the halogenation method to obtain the target ionic liquid (RNA).
  • the acid ester method is a method carried out by reactions as shown in (9) to (11). First, tertiary amine (R N) is reacted with an acid ester to obtain an acid ester (reaction formula (9), acid ester).
  • tellurium examples include esters of inorganic acids such as sulfuric acid, sulfurous acid, phosphoric acid, phosphorous acid and carbonic acid, and esters of organic acids such as methanesulfonic acid, methylphosphonic acid and formic acid).
  • the obtained acid ester product is subjected to the reactions of the reaction formulas (10) to (11) in the same manner as in the halogenation method to obtain the target ionic liquid (RNA).
  • RNA target ionic liquid
  • methyl ester as acid ester An ionic liquid can also be obtained directly by using trifluoromethanesulfonate, methyl trifluoroacetate or the like.
  • the complex formation method is a method performed by a reaction as shown in (12) to (15). First, quaternary ammonium halide (R NX), quaternary ammonium hydroxide (R NOH), 4
  • the obtained fluorinated quaternary ammonium salt was converted into BF, A1F, PF, ASF, SbF, NbF, TaF.
  • An ionic liquid can be obtained by complex formation reaction with fluoride such as 3 3 5 5 5 5 5 (Reaction Formula (15))
  • the neutralization method is a method performed by a reaction as shown in (16). Grade 3 Ammin and HBF
  • (C F SO) NH can be obtained by reacting with an organic acid such as NH.
  • R in the above (1) to (16) represents hydrogen or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and may contain a hetero atom.
  • the compounding amount of the ionic liquid varies depending on the compatibility of the polymer used and the ionic liquid, and thus cannot be defined unconditionally. However, in general, 0.01 to 40 per 100 wt. Weight percent S, preferably 0.03 to 20 weight percent S, more preferably 0.05 to 10 parts by weight. If the amount is less than 0.01 parts by weight, sufficient antistatic properties cannot be obtained, and if it exceeds 40 parts by weight, contamination of the adherend tends to increase.
  • the base polymer is a water-dispersed (meth) acrylic polymer containing 50 to 99.9% by weight of (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms as a monomer component.
  • (meth) acrylic polymers Used as By using these (meth) acrylic polymers as the base polymer, the compatibility balance between the ionic liquid and the base polymer is improved, and the adhesive property can be sufficiently maintained.
  • the (meth) acrylic polymer used in the present invention is not particularly limited as long as it is a (meth) acrylic polymer having adhesive properties corresponding to those described above.
  • (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, s-Butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, 2-ethyl hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) ) Atalylate, Isootatil (meth) acrylate, n-nor (meth) acrylate, isanol (meth) acrylate, n-decyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, n-dodecyl Examples include (meth) acrylate, n-tridec
  • hexyl (meth) acrylate, 2-ethyl hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) ate Rate, n-nor (meth) acrylate, isonol (meth) acrylate, n-de Syl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, n-dodecyl (meth) acrylate, n-tridecyl (meth) acrylate, n-tetradecyl (meth) acrylate and the like are preferably used.
  • a (meth) acrylic polymer made of (meth) acrylate having these alkyl groups having 6 to 14 carbon atoms as the main component, it becomes easy to control the adhesive force to the adherend low, It has excellent removability.
  • the (meth) acrylate having the above-mentioned alkyl group having 1 to 14 carbon atoms may be used alone or in combination of two or more. Of the total monomer component of 50 to 99.9% by weight is preferred 60-99. 5% by weight is more preferred 7 0 to 99% by weight is even more preferred!
  • the (meth) acrylic polymer mainly composed of (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms as described above, the compatibility balance between the ionic liquid and the base polymer is improved. Adhesive properties can be sufficiently maintained.
  • (meth) acrylate having an acid functional group such as a carboxyl group or a sulfonic acid group it is preferable to adjust the acid value of the (meth) acrylic polymer to 40 or less.
  • the acid value of the (meth) acrylic polymer exceeds 40, the antistatic property tends to deteriorate. Preferably it is 29 or less.
  • the acid value can be adjusted by adjusting the amount of (meth) acrylate having an acid functional group.
  • a (meth) acrylic polymer having a carboxyl group 2-ethyl hexyl acrylate and
  • acrylic acid is adjusted to 5.1 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the total amount of 2-ethylhexyl acrylate and acrylic acid.
  • the acid value can be made 40 or less.
  • the acrylic acid to 3.7 parts by weight or less, the above acid value can be reduced to 29 or less.
  • Examples of the functional group-containing monomer include a carboxyl group-containing monomer and an acid-free monomer.
  • a component having a functional group that serves as a bridging point such as a water group-containing monomer, a hydroxyl group-containing monomer, an amino group-containing monomer, an epoxy group-containing monomer, an isocyanate group-containing monomer, or an aziridine group-containing monomer can be used as appropriate. .
  • Examples of the carboxyl group-containing monomer include (meth) acrylic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, and isocrotonic acid. can give.
  • Examples of the acid anhydride group-containing monomer include maleic anhydride, itaconic anhydride, and acid anhydride bodies of the above carboxyl group-containing monomers.
  • Examples of the hydroxyl group-containing monomer include 2-hydroxyethyl (meth) ataryl.
  • amino group-containing monomer examples include aminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylate. It is done.
  • Examples of the epoxy group-containing monomer include glycidyl (meth) acrylate, methyl dalcydyl (meth) acrylate, and aryl glycidyl ether.
  • Examples of the isocyanate group-containing monomer include 2-methacryloyloxychetyl isocyanate.
  • the above-mentioned functional group-containing (meth) acrylate may be used alone or as a mixture of two or more kinds, but the total content is that of the (meth) acrylic polymer.
  • the total monomer content is preferably 0.1 to 15% by weight, more preferably 0.2 to 12% by weight, and particularly preferably 0.3 to LO weight%.
  • the content of the functional group-containing (meth) acrylate is less than 0.1% by weight, the crosslinking formation by the crosslinking agent becomes insufficient, and the viscosity is reduced. When the cohesive force of the adhesive composition is reduced, it tends to cause adhesive residue.
  • a polymerizable monomer for adjusting the glass transition point and peelability of the (meth) acrylic polymer is used within a range not impairing the effects of the present invention. can do.
  • polymerizable monomer components include, for example, cohesive strength heat resistance improving components such as sulfonic acid group-containing monomers, phosphoric acid group-containing monomers, cyano group-containing monomers, bull esters, and aromatic bull compounds.
  • cohesive strength heat resistance improving components such as sulfonic acid group-containing monomers, phosphoric acid group-containing monomers, cyano group-containing monomers, bull esters, and aromatic bull compounds.
  • components having a functional group that functions as an adhesive strength improvement or crosslinking base such as an amide group-containing monomer, an imide group-containing monomer, N- (meth) atalyloylmorpholine, and vinyl ethers can be appropriately used.
  • sulfonic acid group-containing monomers examples include styrene sulfonic acid, aryl sulfonic acid, 2- (meth) acrylamide-2-methylpropane sulfonic acid, (meth) acrylamide propsulfonic acid, sulfopropyl (meth) acrylate. (Meth) attaroyloxynaphthalene sulfonic acid, sodium butyl sulfonate and the like.
  • Examples of the phosphoric acid group-containing monomer include 2-hydroxyethyl allyloyl phosphate.
  • Examples of the cyano group-containing monomer include acrylonitrile and meta-tolyl-tolyl.
  • bur esters examples include vinyl acetate, bupropionate, laurate bur.
  • aromatic bur compound examples include styrene, chlorostyrene, chloromethylstyrene, a-methylstyrene, and other substituted styrene.
  • Examples of the amide group-containing monomer include acrylamide, methacrylamide, jetyl acrylamide, N-butylpyrrolidone, N, N-dimethylacrylamide, N, N-dimethylmethacrylamide, N, N-jetylacrylamide, N, N-Jetyl methacrylamide, N, N'-methylenebisacrylamide, N, N-dimethylaminopropyl acrylamide, N, N Dimethylaminopropyl methacrylamide, diacetone acrylamide, etc.
  • Examples of the imide group-containing monomer include cyclohexylmaleimide, isopropylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, and itaconimide.
  • butyl ethers include methyl butyl ether, ethyl butyl ether, and isobutyl vinyl ether.
  • the other polymerizable monomer components described above may be used alone or in admixture of two or more, but the total content is that of the (meth) acrylic polymer. 0 to 35% by weight of the total monomer component is preferred, 0 to 30% by weight is more preferred, and 0 to 25% by weight is particularly preferred.
  • the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic polymer as the base polymer is usually preferably from 1 ° C to 0 ° C, and preferably from 80 ° C to 1 ° C. Is more preferable. If the glass transition temperature is higher than 0 ° C, it may be difficult to obtain sufficient adhesive strength.
  • the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic polymer can be adjusted within the above range by appropriately changing the monomer components used and their composition ratios.
  • the (meth) acrylic polymer of the present invention is an aqueous dispersion (meth) obtained by emulsion polymerization of the monomer component (monomer) mixture as described above in the presence of an emulsifier. Atalyl polymers are used. In addition, the obtained polymer may be misaligned, such as a random copolymer, a block copolymer, or a graft copolymer.
  • the emulsifier, the polymerization initiator and the like used for emulsion polymerization are not particularly limited, and can be appropriately selected and used.
  • Examples of the whey agent used in the present invention include alkyl sulfates, alkylbenzene sulfonates, alkyl sulfosuccinates, polyoxyethylene alkyl sulfates, and polyoxyethylene alkyl phosphate esters.
  • alkyl sulfates alkylbenzene sulfonates, alkyl sulfosuccinates, polyoxyethylene alkyl sulfates, and polyoxyethylene alkyl phosphate esters.
  • key-on emulsifiers polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene polyoxypropylene block polymers, sonorebitan fatty acid esters, polyoxyethylene fatty acid esters, etc.
  • Nonionic emulsifier Can give
  • a reactive emulsifier having a radical polymerizable functional group such as a probe group, a aryl group, a (meth) atallyloyl group, or an aryl ether group is introduced. May be used.
  • a radical polymerizable functional group such as a probe group, a aryl group, a (meth) atallyloyl group, or an aryl ether group.
  • a reactive emulsifier having an alkylene oxide group may be used as a reactive emulsifier.
  • a reactive emulsifier having an alkylene oxide group By using a reactive emulsifier having an alkylene oxide group, the compatibility between the base polymer and the ionic liquid is improved by reacting and incorporating the alkylene oxide group into the base polymer chain. The bleed of the ionic liquid is suitably suppressed, and a low-staining adhesive composition can be obtained.
  • Examples of the reactive emulsifier having an alkylene oxide group include Aquapon HS- 10, HS-20, KH-10, BC-05, BC-10, BC-20, BC-2020 (or more All of them are Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), Adekaria Soap SE-10N (Asahi Denshi Kogyo Co., Ltd.), Latem PD-104 (Kao Co., Ltd.)
  • the above emulsifiers may be used alone or in combination of two or more, but the total content of polymerization stability and mechanical stability is 100 parts by weight of monomer. On the other hand, it is preferably 0.1 to 10 parts by weight, and more preferably 0.3 to 5 parts by weight.
  • the above-mentioned monomers and copolymerization monomers are first mixed, and an emulsifier and water are added thereto, followed by emulsification to prepare emulsion.
  • the monomer can be added in whole or in part to the total amount used, and the remainder can be added dropwise during the polymerization.
  • a polymerization initiator and, if necessary, water are added to the emulsion to conduct emulsion polymerization (emulsion polymerization).
  • the water may be appropriately selected according to the polymerization method described later, which may be blended only at the time of preparing the emulsion or may be blended further thereafter.
  • the amount of water is not particularly limited, but the solid content concentration of the (meth) acrylic polymer after emulsion polymerization (emulsion polymerization) is 30 to 75% by weight, preferably 35 to 70% by weight.
  • the method of emulsion polymerization is not particularly limited.
  • a continuous dropping method monomer dropping method, monomer emulsion dropping method
  • a polymerization method that combines these methods.
  • a monomer mixture, an emulsifier, and water are charged into a reaction vessel and emulsified by stirring and mixing to prepare emulsion, and then a polymerization initiator and, if necessary, water are added to the reaction vessel.
  • a polymerization initiator and, if necessary, water are added to the reaction vessel.
  • a monomer mixture, an emulsifier and water are prepared, and emulsified by stirring and mixing to prepare a dropping solution, and a polymerization initiator and water are charged into a reaction vessel, Next, the dropping solution is dropped into the reaction vessel and emulsion polymerization (emulsion polymerization) is performed.
  • additives after the emulsion polymerization known additives such as pH buffering agents, neutralizing agents, antifoaming agents and stabilizers can be used as appropriate.
  • Examples of the polymerization initiator used in the present invention include 2,2'-azobisisobutyl-tolyl, 2,2, -azobis [2- (5-methyl-2-imidazoline-2-yl]. ) Propane] dihydride oral chloride, 2,2, -azobis (2-methylpropionamidine) disulfate, 2,2,1azobis (2-methylpropionamidine) dihydrochloride, 2,2,1azobis (N, N) , Monodimethylisobutylamidine) dihydrochloride, 2,2'-azobis [N- (2-carboxyethyl) —2-methylpropionamidine] hydrate and other azo initiators, potassium persulfate, ammonium persulfate -Persulfates such as um, di (2-ethylhexyl) peroxydicarbonate, di (4 tert-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate, di-sec butylba 1-year-old
  • a chain transfer agent may be used in the polymerization.
  • chain transfer agents By using these chain transfer agents, the molecular weight of the (meth) acrylic polymer can be adjusted.
  • chain transfer agents examples include lauryl mercabtan, glycidyl mercaptan, mercaptoacetic acid, 2-mercaptoethanol, thioglycolic acid, 2-ethylhexyl thiodalcholate, and 2,3 dimercapto 1 propanol. can give.
  • chain transfer agents may be used alone or in admixture of two or more, but the total content is 0.01 to 100 parts by weight of monomer. It is preferably ⁇ 1 part by weight.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention provides a pressure-sensitive adhesive sheet with further excellent heat resistance by appropriately crosslinking a (meth) acrylic polymer.
  • Specific means for the crosslinking method include cross-linking to (meth) acrylic polymers such as isocyanate compounds, epoxy compounds, melamine resins, aziridin compounds, carposimide compounds, metal chelate compounds, and the like.
  • There is a method of using a so-called cross-linking agent by adding and reacting a compound having a group capable of reacting with a carboxyl group, hydroxyl group, amino group, amide group or the like contained as a linking group point. These compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • a water-dispersible (meth) acrylic polymer is used as a base polymer, and therefore it is preferable to use a water-soluble crosslinking agent.
  • water-soluble crosslinking examples include epoxy compounds such as polyethylene glycol glycidyl ether, water-dispersed isocyanate compounds, oxazoline compounds, aziridin compounds, hydrophilized carpositimide compounds, active methylol compounds, and active alkoxy compounds. Examples thereof include methyli compounds and metal chelate compounds.
  • the amount of these crosslinking agents used is appropriately selected depending on the intended use as an adhesive sheet, depending on the balance with the (meth) acrylic polymer to be crosslinked.
  • the (meth) acrylic polymer described above is used to obtain sufficient heat resistance due to the cohesive strength of the acrylic adhesive.
  • the content of 0.01 to 15 parts by weight is preferable with respect to 100 parts by weight, and the content of 0.5 to 10 parts by weight is more preferable.
  • the content is less than 0.01 parts by weight, the crosslinking formation by the crosslinking agent becomes insufficient, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive composition becomes small, and sufficient heat resistance may not be obtained. It tends to cause glue residue.
  • the content is more than 15 parts by weight, the cohesive force of the polymer is large, the fluidity is lowered, the swelling to the adherend is insufficient, and it tends to cause peeling.
  • the pressure-sensitive adhesive composition used in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention includes various conventionally known tackifiers, surface lubricants, surfactants, leveling agents, antioxidants, corrosion inhibitors, Various conventionally known additives such as light stabilizers, ultraviolet absorbers, polymerization inhibitors, silane coupling agents, inorganic or organic fillers, powders such as metal powders and pigments, particles, and foils. Can be added as appropriate according to the intended use.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention is obtained by crosslinking the pressure-sensitive adhesive composition as described above. Further, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is obtained by forming a strong pressure-sensitive adhesive layer on a support film. At that time, the pressure-sensitive adhesive composition is generally crosslinked after the pressure-sensitive adhesive composition is applied, but it is possible to transfer the pressure-sensitive adhesive layer comprising the crosslinked pressure-sensitive adhesive composition to a support film or the like. It is a spear.
  • the method for forming the pressure-sensitive adhesive layer on the film is not particularly limited.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is applied to a support film, and the polymerization solvent (water or aqueous solution) is removed by drying, for example. Is formed on a support film. Thereafter, curing may be performed for the purpose of adjusting the component transfer of the pressure-sensitive adhesive layer or the crosslinking reaction.
  • the polymerization solvent water or aqueous solution
  • curing may be performed for the purpose of adjusting the component transfer of the pressure-sensitive adhesive layer or the crosslinking reaction.
  • one or more solvents other than the polymerization solvent are newly added to the composition so that the pressure-sensitive adhesive composition can be uniformly applied onto the support film. Caro is good.
  • a known method used for the production of pressure-sensitive adhesive sheets is used. Specific examples include a roll coat, a gravure coat, a reverse coat, a ronore brush, a spray coat, an air knife coat method, an impregnation and curtain coat method, and an extrusion coat method using a die coater.
  • the pressure-sensitive adhesive layer has a thickness of usually 3 to: LOO / zm, preferably 5 to 50 It is applied to one or both sides of various supports such as plastic films such as polyester films and porous materials such as paper and non-woven fabric so that the thickness is about ⁇ m, and the sheet form is made into a tape form. Is. In the case of surface protective films, it is preferable to use a plastic substrate as a support.
  • the plastic substrate is not particularly limited as long as it can be formed into a sheet or film.
  • the thickness of the film is usually about 5 to 200 ⁇ m, preferably about 10 to 100 ⁇ m.
  • plastic substrate a multilayer film formed by laminating a plastic substrate such as a polarizing plate, a retardation plate, a brightness enhancement plate, and an antiglare sheet can also be used.
  • plastic substrates if necessary, release with a silicone-based, fluorine-based, long-chain alkyl-based or fatty acid amide-based release agent, silica powder, etc., antifouling treatment, acid treatment, It is also possible to carry out anti-static treatment such as easy adhesion treatment such as lukari treatment, primer treatment, corona treatment, plasma treatment, ultraviolet treatment, coating type, kneading type, vapor deposition type.
  • anti-static treatment such as easy adhesion treatment such as lukari treatment, primer treatment, corona treatment, plasma treatment, ultraviolet treatment, coating type, kneading type, vapor deposition type.
  • the plastic substrate used in the surface protective film of the present invention is more preferably subjected to antistatic treatment.
  • the antistatic treatment applied to the plastic substrate is not particularly limited.
  • a method of providing an antistatic layer on at least one side of a generally used film or a kneading type antistatic agent is kneaded into a plastic film. Method is used.
  • Examples of the method of providing an antistatic layer on at least one surface of the film include, for example, an antistatic resin composed of an antistatic agent and a resin component, a conductive polymer, and a conductive substance. Examples thereof include a method of applying a conductive resin and a method of depositing or plating a conductive substance.
  • Examples of the antistatic agent contained in the antistatic resin include cationic functional groups such as quaternary ammonium salts, pyridinium salts, primary, secondary, and tertiary amino groups.
  • Caton type antistatic agents arion type antistatic agents having a ionic functional group such as sulfonates, sulfates, phosphonates, phosphates, alkylbetaines and their derivatives, imidazolines and Its derivatives, amphoteric antistatic agents such as alanine and its derivatives, amino alcohol and its derivatives, glycerin and its derivatives, non-on type antistatic agents such as polyethylene glycol and its derivatives, and the above cation type An ion conductive polymer obtained by polymerization or copolymerization of a monomer having an ion conductive group of a ionic type or a zwitterionic type may be mentioned. These compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • a cationic antistatic agent for example, alkyl trimethyl ammonium salt, acyloylamidopropyl trimethyl ammonium methosulfate, alkyl benzylmethyl ammonium salt, choline chloride, (Meth) acrylate copolymer having quaternary ammonium groups such as polydimethylaminoethyl methacrylate, styrene copolymer having quaternary ammonium groups such as polybutylbenzene trimethyl ammonium chloride Examples thereof include diarylamine copolymers having a quaternary ammonium group such as polydiaryldimethylammonium chloride. These compounds can be used alone or in admixture of two or more.
  • an anti-static agent for example, an alkyl sulfonate, an alkyl benzene sulfonate, an alkyl sulfate ester salt, an alkyl ethoxy sulfate ester, an alkyl phosphate ester salt, a sulfonic acid group-containing styrene copolymer.
  • a polymer may be used alone or in admixture of two or more.
  • Examples of the zwitterionic antistatic agent include alkyl betaines, alkyl imidazole betaines, and carbobetaine graft copolymers. These compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • Non-ionic antistatic agents include, for example, fatty acid alkylolamide, di (2-hydro (Kichetil) alkylamine, polyoxyethylene alkylamine, fatty acid glycerin ester, polyoxyethylene glycol fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, polyoxysorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene alkylphenol ether, polyoxyethylene alkyl ether, polyethylene glycol, Polyoxyethylene diamine, polyether / polyester / polyamide copolymer, and methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate. These compounds may be used alone or in admixture of two or more.
  • Examples of the conductive polymer include polyaline, polypyrrole, and polythiophene. These conductive polymers can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the conductive material include tin oxide, antimony oxide, indium oxide, acid cadmium, titanium oxide, zinc oxide, indium, tin, antimony, gold, silver, copper, aluminum, and nickel. , Chromium, titanium, iron, cobalt, copper iodide, and alloys or mixtures thereof. These conductive materials may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the resin component used in the antistatic resin and the conductive resin include general-purpose resins such as polyester, acrylic, polyvinyl, urethane, melamine, and epoxy. In the case of a polymer type antistatic agent, it is not necessary to contain a rosin component.
  • the antistatic resin component may contain a methylol-based or alkylol-based melamine-based, urea-based, darioxar-based, acrylamide-based compound, epoxy compound, or isocyanate compound as a crosslinking agent. is there.
  • the antistatic layer can be formed by, for example, diluting the antistatic resin, conductive polymer, or conductive resin with a solvent such as an organic solvent or water, and applying the coating liquid to a plastic film. It is formed by drying.
  • Examples of the organic solvent used for forming the antistatic layer include methyl ethyl ketone, acetone, ethyl acetate, tetrahydrofuran, dioxane, cyclohexanone, n-hexane, toluene, xylene, methanol, ethanol, Examples include n-propanol and isopropanol. These solvents can be used alone or in combination of two or more. Use it.
  • a coating method for forming the antistatic layer a known coating method is appropriately used. Specifically, for example, a roll coat, a gravure coat, a reverse coat, a roll brush, a spray coat, an air knife coat method, Examples include impregnation and curtain coating, and extrusion coating using a die coater.
  • the thickness of the antistatic resin layer, the conductive polymer, and the conductive resin is usually about 0.01 to 5 ⁇ m, preferably about 0.03 to 1 ⁇ m.
  • Examples of the method for depositing or plating the conductive material include vacuum deposition, sputtering, ion plating, chemical vapor deposition, spray pyrolysis, chemical plating, and electroplating.
  • the thickness of the conductive material layer is usually 20 to: LOOOOA, preferably 50 to 500 OA.
  • the above-mentioned antistatic agents are appropriately used.
  • the amount of the kneading-type antistatic agent is 2 with respect to the total weight of the plastic film.
  • the kneading method is not particularly limited as long as the antistatic agent can be uniformly mixed with the resin used in the plastic film.
  • a heating roll, a Banbury mixer, a pressure feeder, two A shaft kneader or the like is used.
  • a separator (or a release liner, a release sheet, etc.) can be bonded to the pressure-sensitive adhesive surface for the purpose of protecting the pressure-sensitive adhesive surface as necessary.
  • a separator paper or plastic film is used as the base material constituting the separator.
  • Plastic film is also preferably used because of its excellent surface smoothness.
  • the film is not particularly limited as long as it can protect the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the thickness of the film is usually about 5 to 200 ⁇ m, preferably about 10 to 100 ⁇ m.
  • the adhesive layer bonding surface of the film is appropriately treated with a release agent such as a silicone-based, fluorine-based, long-chain alkyl-based or fatty acid amide-based release agent, silica powder, or the like.
  • a release agent such as a silicone-based, fluorine-based, long-chain alkyl-based or fatty acid amide-based release agent, silica powder, or the like.
  • the pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive layer, and pressure-sensitive adhesive sheet using the present invention are used for plastic products that are particularly prone to generate static electricity, and in particular, for applications that hate static electricity in electronic devices and the like. It is useful as an antistatic pressure-sensitive adhesive sheet and a surface protective film.
  • the acid value was measured using an automatic titration apparatus (COM-550, manufactured by Hiranuma Sangyo Co., Ltd.), and obtained from the following formula.
  • A ⁇ (Y-X) X f X 5. 611 ⁇ / M
  • the measurement conditions are as follows.
  • Titration solution 0.1N, 2-propanolic potassium hydroxide solution (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., for petroleum product neutralization test)
  • Electrode Glass electrode; GE-101, Reference electrode; RE-201 Measurement mode: Petroleum product neutralization value test 1
  • the glass transition temperature Tg (° C) was determined by the following formula using the following literature values as the glass transition temperature Tgn (° C) of the homopolymer of each monomer.
  • Tg (° C) is the glass transition temperature of the copolymer
  • Wn (—) is the weight fraction of each monomer
  • Tgn (° C) is the glass transition temperature of the homopolymer of each monomer
  • n is each monomer. Represents the type.
  • a reaction vessel equipped with a stirring blade, thermometer, nitrogen gas inlet tube, cooler, and dropping funnel, 59 parts by weight of n-butyl acrylate, 40 parts by weight of n-butyl methacrylate, 1 part by weight of acrylic acid, -On-type reactive emulsifier (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., Aqualon BC2020) 2 parts by weight and polyoxyethylene alkyl phosphate ester type emulsifier (Toho Chemical Industries Co., Ltd., Phosphanol RE-410) 0.6 part by weight
  • the resulting mixture was emulsified in 150 parts by weight of water and purged with nitrogen for 2 hours.
  • n-butyl acrylate is 96 parts by weight
  • acrylic acid is 4 parts by weight
  • emulsifier as a emulsifier Manufactured, NO, Itenol N-17 3 parts by weight were charged, emulsified in 153 parts by weight of water, and purged with nitrogen for 2 hours.
  • an antistatic agent manufactured by Solbex, Microsolver RMd-142, tin oxide and polyester resin
  • An antistatic agent solution was prepared.
  • the obtained antistatic agent solution was applied onto a polyethylene terephthalate (PET) film (thickness 38 ⁇ m) using a Mayer bar, and dried at 130 ° C for 1 minute to remove the solvent.
  • PET polyethylene terephthalate
  • an antistatic layer (thickness of 0.2 m) was formed to produce an antistatic treatment film.
  • a water-dispersed acrylic pressure-sensitive adhesive solution (2) was prepared in the same manner as in Example 1 except that the acrylic polymer (B) was used instead of the acrylic polymer (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (2) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1). [0163] [Comparative Example 1]
  • Example 2 Water was prepared in the same manner as in Example 1 except that the above 1-butyl-3-methylpyridyl-trifluoromethanesulfonate (manufactured by Nippon Carlit Co., Ltd., BMP-Trf, liquid at 25 ° C) was not used.
  • a dispersion type acrylic pressure-sensitive adhesive solution (3) was prepared.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (3) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1).
  • Example 2 Water was prepared in the same manner as in Example 2 except that the above 1-butyl-3-methylpyridyl-trifluoromethanesulfonate (manufactured by Nippon Carlit Co., Ltd., BMP-Trf, liquid at 25 ° C) was not used.
  • a dispersion type acrylic pressure-sensitive adhesive solution (4) was prepared.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (4) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1).
  • the pressure-sensitive adhesive sheet could not be prepared because aggregation occurred.
  • a water-dispersed acrylic pressure-sensitive adhesive solution (6) was prepared in the same manner as in Example 1 except that the acrylic polymer (C) was used instead of the acrylic polymer (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (6) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (7) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1).
  • the acrylic polymer (C) is used, and the above-mentioned 1-butyl 3-methylpyridyl-um trifluoromethanesulfonate (manufactured by Carlit Japan, BMP-Trf, water-soluble) is used as an antistatic agent.
  • 1 liquid 3-methylimidazolium trifluoromethanesulfonate (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd., water-soluble, liquid at 25 ° C) instead of 5 parts by weight 5 parts by weight
  • a water-dispersed acrylic pressure-sensitive adhesive solution (8) was prepared in the same manner as in Example 1 except that was used.
  • a 10% by weight aqueous solution of 1-ethyl 3-methylimidazolium fluoromethanesulfonate was prepared and confirmed to be water-soluble.
  • acrylic polymer (A) 100 parts by weight of the solid content of the acrylic polymer (C) solution is used as an antistatic agent as the above 1-petite 3-methylpyridyl-trifluoromethanesulfonate (manufactured by Nippon Carlit, BMP-Trf 1-Butyl-3-methylimidazolium trifluoromethanesulfonate (Acros Organics, water-soluble, liquid at 25 ° C) instead of 5 parts by weight 2.5
  • a water-dispersed acrylic pressure-sensitive adhesive solution (9) was prepared in the same manner as in Example 1 except that parts by weight were used.
  • a 10% by weight aqueous solution of 1-butyl-3-methylimidazoletrifluoromethanesulfonate was prepared and confirmed to be water-soluble.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (9) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1).
  • the 1-butyl-3-methylbilidi-umtrifluoromethanesulfonate (Nippon Carlit Co., Ltd.) was used as an antistatic agent with respect to 100 parts by weight of the solid content of the acrylic polymer (C) solution.
  • BMP-Trf, water-soluble, liquid at 25 ° C) instead of 5 parts by weight, 1-hexyl 3-methylimidazolium bromide (Acros Organics, water-soluble, liquid at 25 ° C) )
  • a water-dispersed acrylic pressure-sensitive adhesive solution (10) was prepared in the same manner as in Example 1 except that 9 parts by weight were used.
  • a 10% by weight aqueous solution of 1-hexyl 3-methylimidazolium bromide was prepared and confirmed to be water-soluble.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (10) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (11) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1).
  • Example 4 Water was prepared in the same manner as in Example 4 except that the above 1-butyl-3-methylpyridyl-muth trifluoromethanesulfonate (Nippon Carlite, BMP-Trf, liquid at 25 ° C) was not used. A dispersion type acrylic pressure-sensitive adhesive solution (12) was prepared.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (12) was used instead of the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1).
  • the prepared adhesive sheet was cut to a size of 70mm in width and 130mm in length, the separator was peeled off, and then the acrylic plate that had been de-energized (Mitsubishi Rayon Co., Atarilite, thickness: lmm, width: A polarizing plate (70mm, length: 100mm) or a talail plate (Mitsubishi Rayon Co., manufactured by Mitsubishi Rayon, thickness: lmm, width: 70mm, length: 100mm) that has been neutralized in advance. Nitto Denko, SEG1425DU, width: 70 mm, length: 100 mm) The surface was crimped with a hand roller so that one end protruded 30 mm.
  • the laminate was allowed to stand in an environment of 23 ° C x 50% RH for 30 minutes, and then the adhesive strength when peeled at a peeling speed of lOmZmir at a peeling angle of 180 ° C was measured using a universal tensile tester. The measurement was performed in an environment of 23 ° C X 50% RH.
  • the prepared acrylic pressure-sensitive adhesive solution was visually observed and evaluated for the presence of cohesiveness.
  • the evaluation criteria are as follows.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

 本発明は単量体成分として炭素数1~14のアルキル基を有する(メタ)アクリレートを50~99.9重量%含有する水分散型(メタ)アクリル系ポリマー、およびイオン性液体を含有してなることを特徴とする粘着剤組成物に関する。本発明を用いることにより、粘着剤層および帯電防止されていない被着体の剥離時の帯電防止が図れ、被着体への汚染が低減された粘着剤組成物、ならびにこれを用いた帯電防止性の粘着シート、および表面保護フィルムを提供する。

Description

粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム
技術分野
[0001] 本発明は帯電防止性を有する粘着剤組成物、ならびにこれを用いてシート状ゃテ ープ状などの形態とした帯電防止性の粘着シートおよび表面保護フィルムに関する ものである。
[0002] 本発明の帯電防止性の粘着剤組成物からなる粘着シートは、静電気が発生しやす いプラスチック製品などに好適に用いられる。なかでも特に、電子機器など静電気を 嫌う用途で用いられる帯電防止性の粘着シート、および表面保護フィルムとして有用 である。
背景技術
[0003] 表面保護フィルムは、一般的に保護フィルム側に塗布された粘着剤を介して被保 護体に貼り合わせ、被保護体の加工、搬送時に生じる傷や汚れを防止する目的で用 いられる。たとえば、液晶ディスプレイのパネルは、液晶セルに粘着剤を介して偏光 板や波長板などの光学部材を貼り合わせることにより形成されている。液晶セルに貼 り合わせるこれらの光学部材は、傷や汚れなどを防止する目的で保護フィルムが粘 着剤を介して貼り合わされて 、る。
[0004] そして、この光学部材が液晶セルに貼り合わされるなどして、保護フィルムが不要に なった段階で保護フィルムは剥離して除去される。一般に保護フィルムや光学部材 は、プラスチック材料により構成されているため、電気絶縁性が高ぐ摩擦や剥離の 際に静電気を発生する。したがって、保護フィルムを被保護体から剥離する際にも静 電気が発生し、作業性の低下や被保護体損傷の原因となってしまう。そこで、このよう な不具合を防止するため、表面保護フィルムには各種帯電防止処理が施されている
[0005] たとえば、粘着剤に 1種以上の界面活性剤を添加し、粘着剤中から界面活性剤を 被着体に転写させて帯電防止する方法が開示されている (たとえば、特許文献 1参 照)。しかしながら、この発明は、界面活性剤を粘着剤表面にブリードし易ぐ保護フィ ルムに適用した場合、被着体への汚染が懸念される。
[0006] また、ポリエーテルポリオールとアルカリ金属塩力 なる帯電防止剤をアクリル粘着 剤に添加し、粘着剤表面に帯電防止剤がブリードするのを抑制する方法が開示され ている(たとえば、特許文献 2参照)。し力しながら、この方法においても帯電防止剤 のブリードは避けられず、その結果、実際に表面保護フィルムに適用した場合に、経 時や高温下の処理を施すと、ブリード現象により被着体への汚染が発生してしまうこ とが判明した。
[0007] 一方、近年、環境対策、省資源、安全性などの観点から、有機溶剤を使用しない粘 着剤が求められている。
[0008] 特許文献 1 :特開平 9 165460号公報
特許文献 2:特開平 6— 128539号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は、このような事情に照らし、粘着剤層および帯電防止されていない被着体 の剥離時の帯電防止が図れ、被着体への汚染が低減された粘着剤組成物、ならび にこれを用いた帯電防止性の粘着シート、および表面保護フィルムを提供することを 目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、以下に示す粘着剤組 成物により上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
[0011] すなわち、本発明の粘着剤組成物は、単量体成分として炭素数 1〜14のアルキル 基を有する (メタ)アタリレートを 50〜99. 9重量%含有する水分散型 (メタ)アクリル系 ポリマー、およびイオン性液体を含有してなることを特徴とする。
[0012] なお、本発明におけるイオン性液体とは、室温(25°C)で液状を呈する溶融塩 (ィォ ン性化合物)を指す。
[0013] 本発明の粘着剤組成物によると、実施例の結果に示すように、単量体成分として炭 素数 1〜14のアルキル基を有する(メタ)アタリレートを 50〜99. 9重量%含有する水 分散型 (メタ)アクリル系ポリマーをベースポリマーとし、さらにイオン性液体を含有す るため、これを架橋した粘着剤層は、被保護体 (被着体)への汚染性が低減され、剥 離した際の粘着剤層および帯電防止されて 、な 、被着体の帯電防止性に優れたも のとなる。上記水分散型 (メタ)アクリル系ポリマーとイオン性液体の架橋物がかかる 特性を発現する理由の詳細は明らかではないが、イオン性液体はそれ自身で優れた 導電性を示すため、微量でも十分な帯電防止能が得られ、汚染が低減されると推測 される。
[0014] また、上記のイオン性液体は室温にて液状であるため、固体の塩とくらべ、粘着剤 への添加および分散または溶解を容易に行うことができる。さらにイオン性液体は蒸 気圧がない (不揮発性)ため、経時で消失することもなぐ帯電防止特性が継続して 得られるちのとなる。
[0015] 本発明の粘着剤組成物においては、単量体成分として炭素数 1〜14のアルキル 基を有する (メタ)アタリレートを 50〜99. 9重量%含有する水分散型 (メタ)アクリル系 ポリマーをベースポリマーとして用いる。
[0016] なお、本発明における(メタ)アクリル系ポリマーとは、アクリル系ポリマーおよび Zま たはメタクリル系ポリマーをいう。また (メタ)アクリル酸アルキルとは、アクリル酸アルキ ルおよび/またはメタクリル酸アルキルをいい、(メタ)アタリレートとは、アタリレートお よび Zまたはメタタリレートを 、う。
[0017] また、本発明における水分散型 (メタ)アクリル系ポリマーとは、単量体成分として炭 素数 1〜14のアルキル基を有する(メタ)アタリレートを 50〜99. 9重量%有するモノ マー配合物を乳化重合することにより得られる水分散体 (デイスパージヨン)の (メタ) アクリル系ポリマーを 、う。これらの(メタ)アクリル系ポリマーをベースポリマーとして用 いることにより、イオン性液体とベースポリマーとの相溶性のバランスが良好となり、粘 着特性を十分に維持することができ、さらに水分散型の粘着剤組成物を得ることがで きる。
[0018] また、有機溶剤を使用しないため、通常の乾燥ポリマー皮膜の上に塗布しても乾燥 ポリマー皮膜が膨潤ゃ溶解しないという利点があり、さらには、近年の環境への配慮 した動きから、有機溶剤を使用しない粘着剤組成物が好ましく用いられる要求にも対 応することができる。 [0019] 上記にぉ 、て、上記イオン性液体力 含窒素ォ-ゥム塩、含硫黄ォ -ゥム塩、また は含リンォ-ゥム塩のいずれ力 1種以上であることが好ましい。特に、前記イオン性液 体力 下記一般式 (A)〜(D)で表される 1種以上のカチオンを含むことが好ま 、。 これらのカチオンを持つイオン性液体により、さらに帯電防止能の優れたものが得ら れる。
[0020] [化 1]
Figure imgf000005_0001
[0021] [式 (A)中の Rは、炭素数 4から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよ a
ぐ Rおよび Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水素基を b c
表し、ヘテロ原子を含んでもよい。ただし、窒素原子が 2重結合を含む場合、 Rはな い。]
[式 (B)中の Rは、炭素数 2から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよく d
、 R、 R、および Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水素 e f g
基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい。 ]
[式 (C)中の R hは、炭素数 2から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよ ぐ R、 R、および Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水 i j k
素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい。 ]
[式 (D)中の Zは、窒素、硫黄、またはリン原子を表し、 R、 R 、 R、および Rは、同
1 m n o 一または異なって、炭素数 1から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい 。ただし Zが硫黄原子の場合、 Rはない。 ]
[0022] さら〖こ、上記イオン性液体が水溶性イオン性液体であることが好ましい。水溶性ィォ ン性液体を用いることにより、上記水分散型 (メタ)アクリル系ポリマーとのさらに良好 な相溶性を実現することができる。
[0023] 一方、本発明の粘着剤層は、上記のような記載の粘着剤組成物を架橋してなること を特徴とする。上記 (メタ)アクリル系ポリマーの構成単位、構成比率、架橋剤の選択 および添加比率などを適宜調節して架橋することにより、より耐熱性 '耐候性などに 優れた粘着シートを得ることができる。
[0024] また、本発明の粘着シートは、上記 ヽずれかに記載の粘着剤組成物を架橋してな る粘着剤層を支持体上に形成してなることを特徴とする。本発明の粘着シートによる と、上記のような作用効果を奏する粘着剤組成物を架橋してなる粘着剤層を備えるた め、剥離した際に粘着剤層および帯電防止されていない被着体への帯電防止が図 れ、被着体への汚染性が低減された粘着シートとなる。なお、本発明における粘着シ ートとは、粘着テープや粘着フィルムなどを含むものである。
[0025] さらに、本発明の粘着剤組成物を表面保護フィルムに適用する場合には、保護フィ ルムに用いられるプラスチック基材は帯電防止処理されてなるものがより好ましい。プ ラスチック基材に帯電防止処理を施すことにより、被着体への剥離帯電圧をより効果 的に低減することができ、さらに帯電防止能が優れるものが得られる。
図面の簡単な説明
[0026] [図 1]実施例で剥離帯電圧の測定に使用した電位測定部の概略構成図
[図 2]実施例で剥離帯電圧の測定に使用した電位測定部の概略構成図
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
[0028] 本発明の粘着剤組成物は、単量体成分として炭素数 1〜14のアルキル基を有する
(メタ)アタリレートを 50〜99. 9重量%含有する水分散型 (メタ)アクリル系ポリマー、 およびイオン性液体を含有してなることを特徴とする。
[0029] なお、本発明におけるイオン性液体とは、室温(25°C)で液状を呈する溶融塩 (ィォ ン性化合物)を指す。
[0030] イオン性液体としては、含窒素ォ-ゥム塩、含硫黄ォ -ゥム塩、または含リンォ-ゥ ム塩が好ましく用いられ、特に優れた帯電防止能が得られる理由力も下記一般式 (A )〜 (D)で表される有機カチオン成分と、ァ-オン成分力もなるものが好ましく用いら れる。
[0031] [化 2]
Figure imgf000007_0001
[0032] [式 (A)中の Rは、炭素数 4から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよ
a
ぐ Rおよび Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水素基を b c
表し、ヘテロ原子を含んでもよい。ただし、窒素原子が 2重結合を含む場合、 Rはな い。]
[式 (B)中の Rは、炭素数 2から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよく
d
、 R 、 R、および Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水素 e f g
基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい。 ]
[式 (C)中の Rは、炭素数 2から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよ
h
ぐ R、 R、および Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水 i j k
素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい。 ]
[式 (D)中の Zは、窒素、硫黄、またはリン原子を表し、 R、 R 、 R、および Rは、同
1 m n o 一または異なって、炭素数 1から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい 。ただし、 Zが硫黄原子の場合、 Rはない。 ]
[0033] 式 (A)で表されるカチオンとしては、たとえば、ピリジ-ゥムカチオン、ピベリジ-ゥム カチオン、ピロリジユウムカチオン、ピロリン骨格を有するカチオン、ピロール骨格を有 するカチオンなどがあげられる。
[0034] 具体例としては、たとえば、 1 ェチルピリジ-ゥムカチオン、 1 ブチルピリジ-ゥ ムカチオン、 1一へキシルピリジ-ゥムカチオン、 1ーブチルー 3 メチルピリジ-ゥム カチオン、 1ーブチルー 4 メチルピリジ-ゥムカチオン、 1一へキシルー 3—メチルビ リジユウムカチオン、 1ーブチルー 3, 4 ジメチルピリジ-ゥムカチオン、 1, 1ージメ チルピロリジ -ゥムカチオン、 1ーメチルー 1 ェチルピロリジ -ゥムカチオン、 1ーメ チルー 1 プロピルピロリジ -ゥムカチオン、 1ーメチルー 1 ブチルピロリジ-ゥムカ チオン、 1ーメチルー 1 ペンチルピロリジニゥムカチオン、 1ーメチルー 1一へキシル ピロリジ -ゥムカチオン、 1ーメチルー 1一へプチルピロリジ-ゥムカチオン、 1ーェチ ルー 1 プロピルピロリジ -ゥムカチオン、 1ーェチルー 1 ブチルピロリジ -ゥムカチ オン、 1ーェチルー 1 ペンチルピロリジ-ゥムカチオン、 1ーェチルー 1一へキシル ピロリジ -ゥムカチオン、 1ーェチルー 1一へプチルピロリジ-ゥムカチオン、 1, 1ージ プロピルピロリジ -ゥムカチオン、 1 プロピル 1 ブチルピロリジ -ゥムカチオン、 1 , 1 ジブチルピロリジ -ゥムカチオン、 1 プロピルピベリジ-ゥムカチオン、 1ーぺ ンチルピベリジ-ゥムカチオン、 1, 1ージメチルピベリジ-ゥムカチオン、 1ーメチルー 1ーェチルピベリジ-ゥムカチオン、 1ーメチルー 1 プロピルピベリジ-ゥムカチオン 、 1ーメチルー 1ーブチルピベリジ-ゥムカチオン、 1ーメチルー 1 ペンチルピベリジ -ゥムカチオン、 1ーメチルー 1一へキシルピベリジ-ゥムカチオン、 1ーメチルー 1 ヘプチルピペリジ-ゥムカチオン、 1ーェチルー 1 プロピルピペリジ-ゥムカチオン 、 1ーェチノレー 1ーブチルピペリジ-ゥムカチオン、 1ーェチノレー 1 ペンチルピペリ ジニゥムカチオン、 1ーェチルー 1一へキシルピペリジ-ゥムカチオン、 1ーェチルー 1一へプチルピベリジ-ゥムカチオン、 1, 1ージプロピルピベリジ-ゥムカチオン、 1 プロピル 1ーブチルピベリジ-ゥムカチオン、 1ーブチルー 1 ペンチルピベリジ -ゥムカチオン、 1ーブチルー 1一へキシルピペリジ-ゥムカチオン、 1ーブチルー 1 一へプチルピベリジ-ゥムカチオン、 1, 1 ジブチルピベリジ-ゥムカチオン、 2—メ チルー 1 ピロリンカチオン、 1ーェチルー 2—フエニルインドールカチオン、 1, 2— ジメチルインドールカチオン、 1ーェチルカルバゾールカチオンなどがあげられる。
[0035] 式 (B)で表されるカチオンとしては、たとえば、イミダゾリウムカチオン、テトラヒドロピ リミジユウムカチオン、ジヒドロピリミジユウムカチオンなどがあげられる。
[0036] 具体例としては、たとえば、 1, 3 ジメチルイミダゾリウムカチオン、 1, 3 ジェチル イミダゾリウムカチオン、 1ーェチルー 3—メチルイミダゾリウムカチオン、 1ーブチルー 3—メチノレイミダゾリウムカチオン、 1一へキシルー 3—メチノレイミダゾリウムカチオン、 1 ーォクチルー 3—メチルイミダゾリウムカチオン、 1 デシルー 3—メチルイミダゾリゥム カチオン、 1—ドデシルー 3—メチルイミダゾリウムカチオン、 1—テトラデシルー 3—メ チルイミダゾリウムカチオン、 1一へキサデシルー 3—メチルイミダゾリウムカチオン、 1 ーォクタデシルー 3—メチルイミダゾリウムカチオン、 1, 2 ジメチルー 3 プロピルィ ミダゾリウムカチオン、 1ーェチルー 2, 3 ジメチルイミダゾリウムカチオン、 1ーブチ ノレ 2, 3 ジメチルイミダゾリウムカチオン、 1一へキシルー 2, 3 ジメチルイミダゾリ ゥムカチオン、 1, 3 ジメチルー 1, 4, 5, 6—テトラヒドロピリミジ-ゥムカチオン、 1,
2, 3 トリメチノレ一 1, 4, 5, 6—テトラヒドロピリミジニゥムカチ才ン、 1, 2, 3, 4—テト ラメチノレー 1, 4, 5, 6—テトラヒドロピリミジユウムカチ才ン、 1, 2, 3, 5—テトラメチノレ - 1, 4, 5, 6—テトラヒドロピリミジ-ゥムカチオン、 1, 3 ジメチルー 1, 4ージヒドロピ リミジユウムカチオン、 1, 3 ジメチルー 1, 6 ジヒドロピリミジユウムカチオン、 1, 2, 3 トリメチノレー 1, 4ージヒドロピリミジユウムカチ才ン、 1, 2, 3 トリメチノレー 1, 6— ジヒドロピリミジ -ゥムカチオン、 1, 2, 3, 4—テトラメチル一 1, 4 ジヒドロピリミジ -ゥ ムカチオン、 1, 2, 3, 4ーテトラメチルー 1, 6 ジヒドロピリミジ -ゥムカチオンなどが あげられる。
[0037] 式 (C)で表されるカチオンとしては、たとえば、ピラゾリウムカチオン、ビラゾリ-ゥム カチオンなどがあげられる。
[0038] 具体例としては、たとえば、 1—メチルピラゾリウムカチオン、 3—メチルビラゾリゥム カチオン、 1ーェチルー 2, 3, 5 トリメチルピラゾリウムカチオン、 1 プロピル 2,
3, 5 トリメチルピラゾリウムカチオン、 1—ブチル 2, 3, 5 トリメチルビラゾリゥムカ チオン、 1—ェチル 2—メチルビラゾリ-ゥムカチオンなどがあげられる。
[0039] 式(D)で表されるカチオンとしては、たとえば、テトラアルキルアンモ-ゥムカチオン 、トリアルキルスルホ-ゥムカチオン、テトラアルキルホスホ-ゥムカチオンや、上記ァ ルキル基の一部がァルケ-ル基ゃアルコキシル基、さらにはエポキシ基に置換され たものなどがあげられる。
[0040] 具体例としては、たとえば、テトラメチルアンモ-ゥムカチオン、テトラエチルアンモ ニゥムカチオン、テトラプロピルアンモニゥムカチオン、テトラプチルアンモニゥムカチ オン、テトラペンチルアンモ-ゥムカチオン、テトラへキシルアンモ-ゥムカチオン、テ トラへプチルアンモ-ゥムカチオン、トリェチルメチルアンモ-ゥムカチオン、トリブチ ルェチルアンモ-ゥムカチオン、トリメチルデシルアンモ-ゥムカチオン、トリオクチル メチルアンモ-ゥムカチオン、トリペンチルブチルアンモ-ゥムカチオン、トリへキシル メチルアンモ-ゥムカチオン、トリへキシルペンチルアンモ-ゥムカチオン、トリへプチ ルメチルアンモ-ゥムカチオン、トリへプチルへキシルアンモ-ゥムカチオン、 N, N- ジェチルー N—メチルー N— (2—メトキシェチル)アンモ-ゥムカチオン、グリシジル トリメチルアンモ-ゥムカチオン、ジァリルジメチルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメ チルー N, N ジプロピルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N, N ジへキ シルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジプロピル N, N ジへキシルアンモ-ゥムカ チオン、 N, N ジメチノレー N ェチノレー N—プロピノレアンモ -ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N ェチルー N ブチルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N —ェチノレ一 N ペンチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレ一 N ェチノレ一 N 一へキシルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N ェチルー N へプチルァ ンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N ェチルー N ノ-ルアンモ -ゥムカチォ ン、 N, N ジメチノレー N—プロピノレー N ブチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジ メチノレ一 N プロピノレー N ペンチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレ一 N— プロピノレー N へキシノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレー N—プロピノレー N 一へプチルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N ブチルー N へキシルァ ンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレー N ブチノレー N へプチノレアンモ-ゥムカ チオン、 N, N ジメチノレー N—ペンチノレ N へキシノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチル N へキシル N へプチルアンモ-ゥムカチオン、トリメチルヘプ チルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジェチルー N—メチル N プロピルアンモ-ゥ ムカチオン、 N, N ジェチノレー N—メチノレー N—ペンチノレアンモニゥムカチオン、 N , N ジェチルー N—メチルー N へプチルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジェチ ルー N—プロピル—N—ペンチルアンモ-ゥムカチオン、トリェチルメチルアンモ-ゥ ムカチオン、トリェチルプロピルアンモ-ゥムカチオン、トリェチルペンチルアンモ-ゥ ムカチオン、トリェチルへプチルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジプロピル—N—メ チノレー N ェチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジプロピノレー N—メチノレー N ぺ ンチルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジプロピル—N ブチルー N へキシルアン モ-ゥムカチオン、 N, N ジブチノレー N—メチノレー N ペンチノレアンモ-ゥムカチ オン、 N, N—ジブチルー N—メチルー N へキシルアンモ-ゥムカチオン、トリオク チルメチルアンモ-ゥムカチオン、 N メチル N ェチル N プロピル N ぺ ンチルアンモ-ゥムカチオン、トリメチルスルホ -ゥムカチオン、トリェチルスルホ -ゥ ムカチオン、トリブチルスルホ -ゥムカチオン、トリへキシルスルホ -ゥムカチオン、ジ ェチルメチルスルホ -ゥムカチオン、ジブチルェチルスルホ -ゥムカチオン、ジメチル デシルスルホ -ゥムカチオン、テトラメチルホスホ-ゥムカチオン、テトラエチルホスホ ユウムカチオン、テトラブチルホスホ-ゥムカチオン、テトラペンチルホスホ-ゥムカチ オン、テトラへキシルホスホ-ゥムカチオン、テトラへプチルホスホ-ゥムカチオン、テ トラオクチルホスホ-ゥムカチオン、トリェチルメチルホスホ-ゥムカチオン、トリブチル ェチルホスホ-ゥムカチオン、トリメチルデシルホスホ-ゥムカチオンなどがあげられる なかでも、トリェチルメチルアンモ-ゥムカチオン、トリブチルェチルアンモ-ゥムカ チオン、トリメチルデシルアンモ-ゥムカチオン、トリオクチルメチルアンモ-ゥムカチ オン、トリペンチルブチルアンモ-ゥムカチオン、トリへキシルメチルアンモ-ゥムカチ オン、トリへキシルペンチルアンモ-ゥムカチオン、トリへプチルメチルアンモ-ゥムカ チオン、トリへプチルへキシルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジェチルー N—メチル -N- (2—メトキシェチル)アンモ-ゥムカチオン、グリシジルトリメチルアンモ -ゥム カチオン、 N, N ジメチノレー N ェチノレー N—プロピノレアンモ -ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N ェチルー N ブチルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N ェチノレ一 N ペンチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレ一 N ェチノレ一 N へキシルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレ一 N ェチノレ一 N へプチノレ アンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N ェチルー N ノ-ルアンモ-ゥムカチ オン、 N, N ジメチノレー N—プロピノレー N ブチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N- ジメチノレ一 N プロピノレー N ペンチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレ一 N プロピノレー N へキシノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレー N—プロピノレ —N へプチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチノレー N ブチノレー N へキシ ルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメチルー N ブチルー N へプチルアンモ-ゥ ムカチオン、 N, N ジメチノレー N—ペンチノレ N へキシノレアンモニゥムカチオン、 N, N ジメチノレー N へキシノレ N へプチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジメ チルー N, N ジへキシルアンモ-ゥムカチオン、トリメチルへプチルアンモ-ゥムカ チオン、 N, N ジェチノレー N—メチノレー N—プロピノレアンモ -ゥムカチオン、 N, N ジェチルー N—メチルー N—ペンチルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジェチルー N—メチノレー N へプチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジェチノレー N—プロピノレ —N—ペンチルアンモ-ゥムカチオン、トリェチルプロピルアンモ-ゥムカチオン、トリ ェチルペンチルアンモ-ゥムカチオン、トリェチルへプチルアンモ-ゥムカチオン、 N , N ジプロピノレー N—メチノレー N ェチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジプロピ ノレ N—メチノレー N—ペンチノレアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジプロピノレー N ブ チルー N へキシルアンモ-ゥムカチオン、 N, N ジプロピル N, N ジへキシル アンモ-ゥムカチオン、 N, N ジブチノレー N—メチノレー N ペンチノレアンモ-ゥムカ チオン、 N, N—ジブチルー N—メチルー N へキシルアンモ-ゥムカチオン、トリオ クチルメチルアンモ-ゥムカチオン、 N メチル N ェチル N プロピル N— ペンチルアンモ-ゥムカチオンなどのテトラアルキルアンモ-ゥムカチオン、トリメチル スルホ-ゥムカチオン、トリェチルスルホ -ゥムカチオン、トリブチルスルホ -ゥムカチ オン、トリへキシルスルホ -ゥムカチオン、ジェチルメチルスルホ -ゥムカチオン、ジブ チルェチルスルホ -ゥムカチオン、ジメチルデシルスルホ -ゥムカチオンなどのトリァ ルキルスルホ -ゥムカチオン、テトラメチルホスホ-ゥムカチオン、テトラエチルホスホ ユウムカチオン、テトラブチルホスホ-ゥムカチオン、テトラペンチルホスホ-ゥムカチ オン、テトラへキシルホスホ-ゥムカチオン、テトラへプチルホスホ-ゥムカチオン、テ トラオクチルホスホ-ゥムカチオン、トリェチルメチルホスホ-ゥムカチオン、トリブチル ェチルホスホ-ゥムカチオン、トリメチルデシルホスホ-ゥムカチオンなどのテトラアル キルホスホ-ゥムカチオンなどが好ましく用いられる。
一方、ァ-オン成分としては、イオン性液体になることを満足するものであれば特に 限定されない。具体的には、たとえば、 Cl_、 Br―、 Γ、 A1C1―、 Al CI _、 BF―、 PF
4 2 7 4 6
―、 CIO _、 NO _、 CH COO", CF COO", CH SO―、 CF SO―、 (CF SO )
4 3 3 3 3 3 3 3 3 2 2
N—、 (CF SO ) C—、 AsF―、 SbF―、 NbF―、 TaF―、 F (HF) ―、(CN) N—、 C
3 2 3 6 6 6 6 n 2 4
F SO―、 (C F SO ) N―、 C F COO", (CF SO ) (CF CO) N—などが用いられ
9 3 2 5 2 2 3 7 3 2 3
る。なかでも特に、フッ素原子を含むァ-オン成分は、低融点のイオン性ィ匕合物が得 られることから好ましく用いられる。
[0043] 本発明に用いられるイオン性液体の具体例としては、上記カチオン成分とァ-オン 成分の組み合わせから適宜選択して用いられる。
[0044] 具体例としては、たとえば、 1 ブチルピリジ-ゥムテトラフルォロボレート、 1ーブチ ルピリジ -ゥムへキサフルォロホスフェート、 1ーブチルー 3 メチルピリジ-ゥムテトラ フルォロボレート、 1ーブチルー 3 メチルピリジ-ゥムトリフルォロメタンスルホネート 、 1ーブチルー 3 メチルピリジ-ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 1 ブチルー 3 メチルピリジ-ゥムビス(ペンタフルォロェタンスルホ -ル)イミド、 1一へ キシルピリジ-ゥムテトラフルォロボレート、 2—メチルー 1 ピロリンテトラフルォロボ レート、 1ーェチルー 2—フエ-ルインドールテトラフルォロボレート、 1, 2—ジメチル インドールテトラフルォロボレート、 1ーェチルカルバゾールテトラフルォロボレート、 1 ーェチルー 3—メチルイミダゾリゥムテトラフルォロボレート、 1ーェチルー 3—メチルイ ミダゾリゥムアセテート、 1ーェチルー 3—メチルイミダゾリゥムトリフルォロアセテート、 1ーェチルー 3—メチルイミダゾリゥムヘプタフルォロブチレート、 1ーェチルー 3—メ チルイミダゾリゥムトリフルォロメタンスルホネート、 1 ェチル 3 メチルイミダゾリゥ ムペルフルォロブタンスルホネート、 1ーェチルー 3—メチルイミダゾリゥムジシァナミ ド、 1ーェチルー 3—メチルイミダゾリゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 1 -ェチル 3 メチルイミダゾリゥムビス(ペンタフルォロェタンスルホ -ル)イミド、 1 - ェチルー 3—メチルイミダゾリゥムトリス(トリフルォロメタンスルホ -ル)メチド、 1 ブチ ルー 3—メチルイミダゾリゥムテトラフルォロボレート、 1ーブチルー 3—メチルイミダゾ リウムへキサフルォロホスフェート、 1ーブチルー 3—メチルイミダゾリゥムトリフルォロ アセテート、 1ーブチルー 3—メチルイミダゾリゥムヘプタフルォロブチレート、 1ーブチ ルー 3—メチルイミダゾリゥムトリフルォロメタンスルホネート、 1ーブチルー 3 メチル イミダゾリゥムペルフルォロブタンスルホネート、 1ーブチルー 3—メチルイミダゾリゥム ビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 1 へキシルー 3—メチルイミダゾリウムブロ ミド、 1一へキシルー 3—メチルイミダゾリゥムクロリド、 1一へキシルー 3—メチルイミダ ゾリゥムテトラフルォロボレート、 1一へキシルー 3—メチルイミダゾリゥムへキサフルォ 口ホスフェート、 1—へキシル 3—メチルイミダゾリゥムトリフルォロメタンスルホネート 、 1ーォクチルー 3—メチルイミダゾリゥムテトラフルォロボレート、 1ーォクチルー 3—メ チルイミダゾリゥムへキサフルォロホスフェート、 1一へキシルー 2, 3 ジメチルイミダ ゾリゥムテトラフルォロボレート、 1 , 2 ジメチルー 3 プロピルイミダゾリゥムビス(トリ フルォロメタンスルホ -ル)イミド、 1 メチルビラゾリゥムテトラフルォロボレート、 3—メ チルビラゾリゥムテトラフルォロボレート、テトラへキシルアンモ -ゥムビス(トリフルォロ メタンスルホ -ル)イミド、ジァリルジメチルアンモ-ゥムテトラフルォロボレート、ジァリ ルジメチルアンモ -ゥムトリフルォロメタンスルホネート、ジァリルジメチルアンモ -ゥム ビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、ジァリルジメチルアンモ -ゥムビス(ペンタフ ルォロェタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジェチルー N—メチルー N— (2—メトキシェ チル)アンモ-ゥムテトラフルォロボレート、 N, N ジェチルー N—メチルー N— (2 —メトキシェチル)アンモ-ゥムトリフルォロメタンスルホネート、 N, N ジェチルー N —メチルー N— (2—メトキシェチル)アンモ-ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル) イミド、 N, N ジェチルー N—メチル N— (2—メトキシェチル)アンモ-ゥムビス( ペンタフルォロェタンスルホ -ル)イミド、グリシジルトリメチルアンモ -ゥムトリフルォロ メタンスルホネート、グリシジルトリメチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ- ル)イミド、グリシジルトリメチルアンモ -ゥムビス(ペンタフルォロェタンスルホ -ル)ィ ミド、 1 ブチルピリジ-ゥム(トリフルォロメタンスルホ -ル)トリフルォロアセトアミド、 1 —ブチル— 3—メチルピリジ-ゥム(トリフルォロメタンスルホ -ル)トリフルォロアセトァ ミド、 1ーェチルー 3—メチルイミダゾリゥム(トリフルォロメタンスルホ -ル)トリフルォロ ァセトアミド、 N, N ジェチル— N—メチル N— (2—メトキシェチル)アンモ-ゥム (トリフルォロメタンスルホ -ル)トリフルォロアセトアミド、ジァリルジメチルアンモ -ゥム (トリフルォロメタンスルホ -ル)トリフルォロアセトアミド、グリシジルトリメチルアンモ- ゥム(トリフルォロメタンスルホ -ル)トリフルォロアセトアミド、 N, N ジメチルー N— ェチル—N プロピルアンモ-ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N— ジメチル -N-ェチル N ブチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル) イミド、 N, N ジメチルー N ェチル—N ペンチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメ タンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチルー N ェチル—N へキシルアンモ-ゥムビ ス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチルー N ェチル—N へプチ ルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチルー N ェチ ルー N ノ-ルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチ ルー N, N ジプロピルアンモ-ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N -ジメチル -N-プロピル -N-ブチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ- ル)イミド、 N, N ジメチルー N プロピル— N ペンチルアンモ -ゥムビス(トリフル ォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチルー N プロピル— N へキシルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチルー N プロピル— N 一へプチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチル -N-ブチル N へキシルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチル -N-ブチル N へプチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンス ノレホニノレ)イミド、 N, N ジメチノレ一 N ペンチノレ一 N へキシノレアンモ-ゥムビス( トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジメチル— N, N ジへキシルアンモ- ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、トリメチルへプチルアンモ -ゥムビス(ト リフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジェチルー N—メチルー N—プロピルァ ンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジェチルー N—メチル —N ペンチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジェ チル N メチル N へプチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)ィ ミド、 N, N ジェチルー N プロピル— N ペンチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロ メタンスルホ -ル)イミド、トリェチルプロピルアンモ-ゥムビス(トリフルォロメタンスル ホ -ル)イミド、トリェチルペンチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミ ド、トリェチルへプチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N -ジプロピル - N メチル -N-ェチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ- ノレ)イミド、 N, N ジプロピノレー N—メチノレ一 N ペンチノレアンモ-ゥムビス(トリフノレ ォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジプロピル— N ブチル—N へキシルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジプロピル一 N, N ジへキ シルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N ジブチル一 N—メ チル— N ペンチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N, N— ジブチル - N メチル -N-へキシルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ-ル )ィミド、トリオクチルメチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメタンスルホ -ル)イミド、 N— メチル N ェチル N プロピル -N-ペンチルアンモ -ゥムビス(トリフルォロメ タンスルホ -ル)イミドなどがあげられる。
[0045] 本発明に用いられるイオン性液体は、上記カチオン成分とァ-オン成分の組み合 わせ力も適宜選択して用いられる力 水溶性であることが好ま 、。
[0046] 水溶性のイオン性液体の具体例としては、たとえば、 1ーェチルー 3—メチルイミダ ゾリゥムへキサフルォロホスフェート、 1ーェチルー 3—メチルイミダゾリゥムテトラフル ォロボレート、 1ーェチルー 3—メチルイミダゾリゥムトリフルォロメタンスルホネート、 1 ーブチルー 3—メチルイミダゾリゥムテトラフルォロボレート、 1ーブチルー 3—メチルイ ミダゾリゥムトリフルォロメタンスルホネート、 1一へキシルー 3—メチルイミダゾリゥムブ 口ミド、 1一へキシルー 3—メチルイミダゾリゥムクロリド、 1ーォクチルー 3 メチルイミ ダゾリゥムクロリド、 1—デシルー 3—メチルイミダゾリゥムクロリド、 1—ドデシルー 3—メ チルイミダゾリゥムクロリド、 1ーテトラデシルー 3—メチルイミダゾリゥムクロリド、 1 へキサデシルー 3—メチルイミダゾリゥムクロリド、 1一へキシルー 2, 3 ジメチルイミ ダゾリウムブロミド、 1一へキシルー 2, 3 ジメチルイミダゾリゥムクロリド、 1ーブチルビ リジ -ゥムトリフルォロメタンスルホネート、 1—へキシルピリジ-ゥムブロミド、 1—へキ シルピリジ-ゥムクロリド、 1—ブチル 3—メチルピリジ-ゥムトリフルォロメタンスルホ ネートなどがあげられる。
[0047] 上記のようなイオン性液体は、巿販のものを使用してもよいが、下記のようにして合 成することも可能である。
[0048] イオン性液体の合成方法としては、目的とするイオン性液体が得られれば特に限定 されないが、一般的には、文献"イオン性液体 開発の最前線と未来 "(シーエム シー出版発行)に記載されているような、ハロゲンィ匕物法、水酸化物法、酸エステル 法、錯形成法、および中和法などが用いられる。
[0049] 下記にハロゲンィ匕物法、水酸化物法、酸エステル法、錯形成法、および中和法に ついて含窒素ォ-ゥム塩を例にその合成方法について示す力 その他の含硫黄ォ ニゥム塩、含リンォ -ゥム塩などその他のイオン性液体についても同様の手法により 得ることができる。 [0050] ハロゲン化物法は、下記式(1)〜(3)に示すような反応によって行われる方法であ る。まず 3級ァミンとハロゲンィ匕アルキルと反応させてハロゲン化物を得る(反応式(1) 、ハロゲンとしては塩素、臭素、ヨウ素が用いられる)。
[0051] 得られたハロゲンィ匕物を目的とするイオン性液体のァニオン構造 (A_)を有す酸( HA)あるいは塩(MA、 Mはアンモ-ゥム、リチウム、ナトリウム、カリウムなど目的とす るァ-オンと塩を形成するカチオン)と反応させて目的とするイオン性液体 (R NA)
4 が得られる。
[0052] [化 3]
( 1 ) R3N + X→R4NX (X : C I , B r , I )
(2) R4NX + HA→ 4NA + HX
(3) 4NX + A→R4NA + MX (M : NH4, L i , N a, K, Agなど)
[0053] 水酸ィ匕物法は、(4)〜(8)に示すような反応によって行われる方法である。まずハロ ゲン化物 (R NX)をイオン交換膜法電解 (反応式 (4) )、 OH型イオン交換榭脂法 (反
4
応式(5) )または酸化銀 (Ag O)との反応 (反応式 (6) )で水酸化物 (R NOH)を得る
2 4
(ハロゲンとしては塩素、臭素、ヨウ素が用いられる)。
[0054] 得られた水酸化物を上記ハロゲン化法と同様に反応式(7)〜(8)の反応を用いて 目的とするイオン性液体 (R NA)が得られる。
4
[0055] [化 4]
(4) R4NX + H20-→ 4NOH+1/2H2+1/2X2 (X : C I , B r, I )
(5) R4N X + P— OH→R4NOH+ P— X ( P— O H : O H型イオン交換樹脂)
(6) R4NX + 1/ 2Ag20+1/2H20→ 4NOH + Ag X
(7) 4NOH + HA→R4NA + H20
(8) R4NOH + A→R4NA + MOH (M : N H4, L i , N a , K, Agなど)
[0056] 酸エステル法は、(9)〜(11)に示すような反応によって行われる方法である。まず 3級ァミン (R N)を酸エステルと反応させて酸エステル物を得る (反応式(9)、酸エス
3
テルとしては、硫酸、亜硫酸、リン酸、亜リン酸、炭酸などの無機酸のエステルやメタ ンスルホン酸、メチルホスホン酸、蟻酸などの有機酸のエステルなどが用いられる)。
[0057] 得られた酸エステル物を上記ハロゲンィ匕法と同様に反応式(10)〜(11)の反応を 用いて目的とするイオン性液体 (R NA)が得られる。また、酸エステルとしてメチルト リフルォロメタンスルホネート、メチルトリフルォロアセテートなどを用いることにより、直 接イオン性液体を得ることもできる。
o
[化 5]
o
(9) R,N + 0o s== RO Υ→ΡΛΝΟΥ
o
R
OR OR o
OSOR, OPOR , OPOR O CO R O S R OCR など) fl N ' II II II
O O o o o
(10) R4NO Y+H A→R4N A + HO Y
(OY: OCORの場合には、 R4N ocop+HA→R4N A + C02 + ROH)
II II
o o
(11) R4NO Y + MA→R4N A + O Y ( : N H4l L i , N a , K, Agなど)
[0059] 錯形成法は、(12)〜(15)に示すような反応によって行われる方法である。まず 4 級アンモ-ゥムのハロゲン化物(R NX)、 4級アンモ-ゥムの水酸化物(R NOH)、 4
4 4 級アンモ-ゥムの炭酸エステル化物(R NOCO CH )などをフッ化水素(HF)ゃフッ
4 2 3
ィ匕アンモ-ゥム (NH F)と反応させてフッ化 4級アンモ-ゥム塩を得る(反応式(12)
4 o
〜(14))。 o o p= I
R R
[0060] 得られたフッ化 4級アンモ-ゥム塩を BF、 A1F、 PF、 ASF、 SbF、 NbF、 TaF
3 3 5 5 5 5 5 などのフッ化物と錯形成反応により、イオン性液体を得ることができる (反応式(15))
[0061] [化 6]
(12) R4NX + HF→ 4N F + HX (X : C I , B r, I )
(13) R4NY + H F→R4N F + HY (Y : OH, OC02CH3)
(14) R4NY + NH4F→R4N F + NH3 + HY (Y : OH, OC02CH3)
(15) 4N F+M Fn_-,-→ 4 M Fn
(MFn : B F3, A I F3, P F5, AS F5, S b F5, N b F5, T a F5など)
[0062] 中和法は、(16)に示すような反応によって行われる方法である。 3級ァミンと HBF
4
、 HPF、 CH COOHゝ CF COOHゝ CF SO H、 (CF SO ) NH、 (CF SO ) CH
6 3 3 3 3 3 2 2 3 2 3
、(C F SO ) NHなどの有機酸とを反応させることにより得ることができる。
2 5 2 2
[0063] [化 7] (16) 3N + H Z→R3H N + Z- [H Z : H B F4, HPF6, CH3COOH, CF3COOH, C F3S03H, (CF3SOE) 2NH, (C F3S02) 3CH, (C2 F5S02) 2NHなどの有機酸]
[0064] 上記(1)〜(16)に記載の Rは、水素または炭素数 1から 20の炭化水素基を表し、 ヘテロ原子を含んでもょ ヽ。
[0065] イオン性液体の配合量としては、使用するポリマーとイオン性液体の相溶性により 変わるため一概に定義することができないが、一般的にはベースポリマー 100重量 咅に対して、 0.01〜40重量咅カ S好ましく、 0.03〜20重量咅カ Sより好ましく、 0.05 〜10重量部が最も好ましい。 0.01重量部未満であると十分な帯電防止特性が得ら れず、 40重量部を超えると被着体への汚染が増加する傾向がある。
[0066] 本発明においては、単量体成分として炭素数 1〜14のアルキル基を有する (メタ) アタリレートを 50〜99. 9重量%含有する水分散型 (メタ)アクリル系ポリマーをベース ポリマーとして用いる。これらの(メタ)アクリル系ポリマーをベースポリマーとして用い ることにより、イオン性液体とベースポリマーとの相溶性のバランスが良好となり、粘着 特性を十分に維持することができる。
[0067] 本発明に用いられる (メタ)アクリル系ポリマーとしては、上述したものに該当する粘 着性を有する (メタ)アクリル系ポリマーであれば特に限定されな 、。
[0068] 炭素数 1〜14のアルキル基を有す (メタ)アタリレートの具体例としては、たとえば、 メチル (メタ)アタリレート、ェチル (メタ)アタリレート、 n—ブチル (メタ)アタリレート、 s- ブチル (メタ)アタリレート、 t—ブチル (メタ)アタリレート、イソブチル (メタ)アタリレート 、へキシル (メタ)アタリレート、 2—ェチルへキシル (メタ)アタリレート、 n—ォクチル (メ タ)アタリレート、イソオタチル (メタ)アタリレート、 n—ノ-ル (メタ)アタリレート、イソノ- ル (メタ)アタリレート、 n—デシル (メタ)アタリレート、イソデシル (メタ)アタリレート、 n- ドデシル (メタ)アタリレート、 n—トリデシル (メタ)アタリレート、 n—テトラデシル (メタ) アタリレートなどがあげられる。
[0069] なかでも本発明の表面保護フィルムに用いる場合には、へキシル (メタ)アタリレート 、 2—ェチルへキシル(メタ)アタリレート、 n—ォクチル (メタ)アタリレート、イソオタチル (メタ)アタリレート、 n—ノ-ル (メタ)アタリレート、イソノ-ル (メタ)アタリレート、 n—デ シル (メタ)アタリレート、イソデシル (メタ)アタリレート、 n—ドデシル (メタ)アタリレート、 n—トリデシル (メタ)アタリレート、 n—テトラデシル (メタ)アタリレートなどが好適に用い られる。これらの炭素数 6〜 14のアルキル基を主成分とする (メタ)アタリレートからな る (メタ)アクリル系ポリマーを用いることにより、被着体への粘着力を低く制御すること が容易となり、再剥離性に優れたものとなる。
[0070] 上述の炭素数 1〜14のアルキル基を有する(メタ)アタリレートは単独で使用しても よぐまた 2種以上を混合して使用してもよいが、(メタ)アクリル系ポリマーの全単量体 成分中 50〜99. 9重量%であることが好ましぐ 60-99. 5重量%がより好ましぐ 7 0〜 99重量%がさらに好まし!/、。上述の炭素数 1〜 14のアルキル基を有す (メタ)ァク リレートを主成分とする (メタ)アクリル系ポリマーを用いることにより、イオン性液体とベ ースポリマーとの相溶性のバランスが良好となり、粘着特性を十分に維持することが できる。
[0071] また、本発明においては、上述の炭素数 1〜14のアルキル基を有す (メタ)アタリレ ートのほかに、架橋剤と反応しうる官能基含有モノマーや (メタ)アクリル系ポリマーの ガラス転移点や剥離性を調整するためのその他重合性単量体成分を使用することが できる。
[0072] ただし、カルボキシル基、スルホン酸基などの酸官能基を有す (メタ)アタリレートを 用いる場合は、(メタ)アクリル系ポリマーの酸価が 40以下になるように調整する方が 好ましい。(メタ)アクリル系ポリマーの酸価が 40を超えると、帯電防止特性が悪くなる 傾向にある。好ましくは 29以下である。
[0073] 酸価の調整は、酸官能基を有す (メタ)アタリレートの配合量により調整でき、たとえ ば、カルボキシル基を有す (メタ)アクリル系ポリマーとして 2—ェチルへキシルアタリレ ートとアクリル酸を共重合した (メタ)アクリル系ポリマーがあげられる力 この場合、 2 ェチルへキシルアタリレートとアクリル酸の合計量 100重量部に対して、アクリル酸 は 5. 1重量部以下に調整することで、上記酸価を 40以下の値にすることができる。ま た、アクリル酸は 3. 7重量部以下に調整することで、上記酸価を 29以下の値にする ことができる。
[0074] 上記官能基含有モノマーとしては、たとえば、カルボキシル基含有モノマー、酸無 水物基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、エポキシ 基含有モノマー、イソシァネート基含有モノマー、アジリジン基含有モノマーなどの架 橋化基点として働く官能基を有す成分を適宜用いることができる。
[0075] カルボキシル基含有モノマーとしては、たとえば、(メタ)アクリル酸、カルボキシェチ ル (メタ)アタリレート、カルボキシペンチル (メタ)アタリレート、ィタコン酸、マレイン酸、 フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などがあげられる。
[0076] 酸無水物基含有モノマーとしては、たとえば、無水マレイン酸、無水ィタコン酸、上 記のカルボキシル基含有モノマーの酸無水物体などがあげられる。
[0077] ヒドロキシル基含有モノマーとしては、たとえば、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレ
、 6—ヒドロキシへキシル (メタ)アタリレート、 8—ヒドロキシォクチル (メタ)アタリレート、 10—ヒドロキシデシル (メタ)アタリレート、 12—ヒドロキシラウリル (メタ)アタリレート、 ( 4 -ヒドロキシメチルシクロへキシル)メチルアタリレート、 N—メチロール (メタ)アクリル アミド、ビニルアルコール、ァリルアルコール、 2—ヒドロキシェチルビニルエーテル、 4ーヒドロキシブチルビ二ノレエーテル、ジエチレングリコーノレモノビニノレエーテルなど があげられる。
[0078] アミノ基含有モノマーとしては、たとえば、アミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N—ジ メチルアミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N—ジメチルァミノプロピル (メタ)アタリレー トなどがあげられる。
[0079] エポキシ基含有モノマーとしては、たとえば、グリシジル (メタ)アタリレート、メチルダ リシジル (メタ)アタリレート、ァリルグリシジルエーテルなどがあげられる。
[0080] イソシァネート基含有モノマーとしては、たとえば、 2—メタクリロイルォキシェチルイ ソシァネートなどがあげられる。
[0081] 上述の官能基含有 (メタ)アタリレートは単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合 して使用してもよいが、全体としての含有量は (メタ)アクリル系ポリマーの全単量体成 分中 0. 1〜15重量%であることが好ましぐ 0. 2〜12重量%であることがより好ましく 、 0. 3〜: LO重量%であることが特に好ましい。上記官能基含有 (メタ)アタリレートの 含有量が 0. 1重量%よりも少なくなると、架橋剤による架橋形成が不十分となり、粘 着剤組成物の凝集力が小さくなつて、糊残りの原因となる傾向がある。一方、上記官 能基含有 (メタ)アタリレートの含有量が 15重量0 /0を超えると、粘着剤組成物の凝集 力が大きくなりすぎて流動性が低下し、被着体の濡れが不十分となって、はがれの原 因になる傾向がある。
[0082] また、その他の重合性単量体成分として、(メタ)アクリル系ポリマーのガラス転移点 や剥離性を調整するための重合性モノマーなどを、本発明の効果を損なわな 、範囲 で使用することができる。
[0083] その他の重合性単量体成分としては、たとえば、スルホン酸基含有モノマー、リン酸 基含有モノマー、シァノ基含有モノマー、ビュルエステル類、芳香族ビュル化合物な どの凝集力'耐熱性向上成分や、アミド基含有モノマー、イミド基含有モノマー、 N— (メタ)アタリロイルモルホリン、ビニルエーテル類などの接着力向上や架橋化基点とし て働く官能基を有す成分を適宜用いることができる。
[0084] スルホン酸基含有モノマーとしては、たとえば、スチレンスルホン酸、ァリルスルホン 酸、 2— (メタ)アクリルアミド— 2—メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロ パンスルホン酸、スルホプロピル (メタ)アタリレート、 (メタ)アタリロイルォキシナフタレ ンスルホン酸、ビュルスルホン酸ナトリウムなどがあげられる。
[0085] リン酸基含有モノマーとしては、たとえば、 2—ヒドロキシェチルアタリロイルホスフエ ートがあげられる。
[0086] シァノ基含有モノマーとしては、たとえば、アクリロニトリル、メタタリ口-トリルがあげら れる。
[0087] ビュルエステル類としては、たとえば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビュル、ラウリン酸 ビュルなどがあげられる。
[0088] 芳香族ビュル化合物としては、たとえば、スチレン、クロロスチレン、クロロメチルスチ レン、 aーメチルスチレン、その他の置換スチレンなどがあげられる。
[0089] アミド基含有モノマーとしては、たとえば、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジェチル アクリルアミド、 N—ビュルピロリドン、 N, N—ジメチルアクリルアミド、 N, N—ジメチル メタクリルアミド、 N, N—ジェチルアクリルアミド、 N, N—ジェチルメタクリルアミド、 N , N'—メチレンビスアクリルアミド、 N, N—ジメチルァミノプロピルアクリルアミド、 N, N ジメチルァミノプロピルメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドなどがあげられる
[0090] イミド基含有モノマーとしては、たとえば、シクロへキシルマレイミド、イソプロピルマ レイミド、 N シクロへキシルマレイミド、ィタコンイミドなどがあげられる。
[0091] ビュルエーテル類としては、たとえば、メチルビ-ルエーテル、ェチルビ-ルエーテ ル、イソブチルビニルエーテルなどがあげられる。
[0092] 上述のその他の重合性単量体成分は単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合し て使用してもよいが、全体としての含有量は (メタ)アクリル系ポリマーの全単量体成 分中 0〜35重量%であることが好ましぐ 0〜30重量%がより好ましぐ 0〜25重量% が特に好ましい。上述のその他の重合性単量体成分を用いることにより、イオン性液 体との良好な相互作用、および良好な接着性を適宜調節することができる。
[0093] また、ベースポリマーとして上記 (メタ)アクリル系ポリマーのガラス転移温度 (Tg)が 通常一 100°C〜0°Cであることが好ましぐ 80°C〜一 10°Cであることがより好ましい 。ガラス転移温度が 0°Cより高くなると、十分な粘着力を得るのが困難になる場合があ る。なお、(メタ)アクリル系ポリマーのガラス転移温度 (Tg)は、使用する単量体成分 やそれらの組成比を適宜変更することにより前記範囲内に調整することができる。
[0094] 本発明の (メタ)アクリル系ポリマーとしては、上述のような単量体成分 (モノマー)配 合物を、乳化剤の存在下で乳化重合することによって得られた水分散型 (メタ)アタリ ル系ポリマーが用いられる。また、得られるポリマーはランダム共重合体、ブロック共 重合体、グラフト共重合体など 、ずれであってもよ 、。
[0095] 本発明において、乳化重合に使用する乳化剤、重合開始剤などは特に限定されず 適宜選択して使用することができる。
[0096] 本発明に用いられる乳ィ匕剤としては、たとえば、アルキル硫酸エステル類、アルキ ルベンゼンスルホン酸塩類、アルキルスルホコハク酸塩類、ポリオキシエチレンアル キル硫酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル類などのァ-オン系乳化 剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルフエニルェ 一テル類、ポリオキシエチレン ポリオキシプロピレンブロックポリマー類、ソノレビタン 脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類などのノニオン系乳化剤な どをあげることができる。
[0097] さらに、乳ィ匕剤として、プロべ-ル基、ァリル基、(メタ)アタリロイル基、ァリルエーテ ル基などのラジカル重合性官能基 (反応性官能基)が導入された反応性乳化剤を用 いてもよい。ラジカル重合性官能基を有することで、反応によってベースポリマー鎖 に取り込まれるため、被着体への乳化剤のブリードを防ぐことができる。
[0098] また、さら〖こ、反応性乳化剤として、アルキレンォキシド基を有する反応性乳化剤を 用いてもよい。アルキレンォキシド基を有する反応性乳化剤を用いることで、反応して アルキレンォキシド基がベースポリマー鎖に取り込まれることによって、ベースポリマ 一とイオン性液体との相溶性が向上し、被着体へのイオン性液体のブリードが好適 に抑制され、低汚染性の粘着剤組成物が得られる。
[0099] 上記アルキレンォキシド基を有する反応性乳化剤としては、たとえば、アクア口ン H S— 10、 HS— 20、 KH— 10、 BC— 05、 BC— 10、 BC— 20、 BC— 2020 (以上、い ずれも第一工業製薬社製)、アデカリアソープ SE—10N (旭電ィ匕工業社製)、ラテム ル PD— 104 (花王社製)などがあげられる。
[0100] 上記乳化剤は、単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよいが、 重合安定性や機械的安定性力も全体としての含有量はモノマー 100重量部に対し て、 0. 1〜10重量部であることが好ましぐ 0. 3〜5重量部であることがより好ましい。
[0101] 重合操作例としては、たとえば、まず上記したモノマーや共重合モノマーを混合し、 これに乳化剤および水を配合した後、乳化してエマルシヨンを調製する。このときの モノマーは使用する全体量の全部あるいは一部配合し、残りは重合途中に滴下する ことも可能である。次いで、このエマルシヨンに重合開始剤および必要により水を加え て、エマルシヨン重合 (乳化重合)する。
[0102] なお、水は、エマルシヨンの調製時にのみ配合してもよぐあるいは、その後に、さら に配合してもよぐ後述する重合方法に応じて適宜選択することができる。また、水の 配合量は、特に限定されるものではないが、エマルシヨン重合 (乳化重合)後の (メタ) アクリル系ポリマーの固形分濃度が、 30〜75重量%、好ましくは 35〜70重量%にな るように調製する。
[0103] エマルシヨン重合 (乳化重合)の方法は、特に限定されず、一括重合法 (一括仕込 み法)、連続滴下法 (モノマー滴下法、モノマーエマルシヨン滴下法)、これらを^ aみ 合わせた重合法など力 適宜選択することができる。
[0104] 一括重合法では、たとえば、反応容器にモノマー混合物、乳化剤、および水を仕込 み、撹拌混合により乳化させてエマルシヨンを調製した後、さらにこの反応容器に重 合開始剤および必要により水をカ卩えてエマルシヨン重合 (乳化重合)する。
[0105] また、連続滴下法では、たとえば、まずモノマー混合物、乳化剤および水をカ卩えて 、撹拌混合により乳化させて滴下液を調製するとともに、反応容器に重合開始剤およ び水を仕込み、次いで滴下液を反応容器内に滴下して、エマルシヨン重合 (乳化重 合)する。
[0106] エマルシヨン重合後の添加剤としては、たとえば、 pH緩衝剤、中和剤、発泡防止剤 、安定剤など公知のものを適宜用いることができる。
[0107] 本発明に用いられる重合開始剤としては、たとえば、 2, 2'ーァゾビスイソプチ口-ト リル、 2, 2,ーァゾビス [2— (5—メチルー 2—イミダゾリンー2—ィル)プロパン]ジヒド 口クロリド、 2, 2,ーァゾビス(2—メチルプロピオンアミジン)二硫酸塩、 2, 2,一ァゾビ ス(2—メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド、 2, 2,一ァゾビス(N, N,一ジメチレ ンイソブチルアミジン)ジヒドロクロリド、 2, 2'—ァゾビス [N—( 2—カルボキシェチル) —2—メチルプロピオンアミジン]ハイドレートなどのァゾ系開始剤、過硫酸カリウム、 過硫酸アンモ-ゥムなどの過硫酸塩、ジ(2—ェチルへキシル)パーォキシジカーボ ネート、ジ(4 tーブチルシクロへキシル)パーォキシジカーボネート、ジー sec ブ チルバ一才キシジカーボネート、 t ブチルパーォキシネオデカノエート、 t一へキシ ルパーォキシピバレート、 t ブチルパーォキシピバレート、ジラウロイルバーオキシド 、ジー n オタタノィルパーォキシド、 1, 1, 3, 3—テトラメチルブチルパーォキシ 2 ェチルへキサノエート、ジ(4 メチルベンゾィル)パーォキシド、ベンゾィルバーオ キシド、 t ブチルパーォキシイソブチレート、 1, 1ージ(t一へキシルバーォキシ)シ クロへキサン、 tーブチルノヽイド口パーォキシド、過酸ィ匕水素などの過酸ィ匕物系開始 剤、過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムの組み合わせ、過酸ィ匕物とァスコルビン酸ナトリ ゥムの組み合わせなどの過酸ィ匕物と還元剤とを組み合わせたレドックス系開始剤な どがあげられるが、これらに限定されるものではない。 [0108] 前記重合開始剤は、単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい 力 全体としての含有量はモノマー 100重量部に対して、通常 0. 001-0. 1重量部 が好ましぐ 0. 002-0. 05重量部がより好ましい。
[0109] また、本発明においては、重合において連鎖移動剤を用いてもよい。これらの連鎖 移動剤を用いることにより、(メタ)アクリル系ポリマーの分子量などを調整することがで きる。
[0110] 連鎖移動剤としては、たとえば、ラウリルメルカブタン、グリシジルメルカブタン、メル カプト酢酸、 2—メルカプトエタノール、チォグリコール酸、チォダルコール酸 2—ェチ ルへキシル、 2, 3 ジメルカプト 1 プロパノールなどがあげられる。
[0111] これらの連鎖移動剤は、単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用しても よいが、全体としての含有量はモノマー 100重量部に対して、 0. 01〜1重量部であ ることが好ましい。
[0112] 本発明の粘着剤組成物は、(メタ)アクリル系ポリマーを適宜架橋することで、さらに 耐熱性に優れた粘着シートが得られる。架橋方法の具体的手段としては、イソシァネ ート化合物、エポキシィ匕合物、メラミン系榭脂、アジリジンィ匕合物、カルポジイミドィ匕合 物、金属キレートイ匕合物など、(メタ)アクリル系ポリマーに適宜架橋化基点として含ま せたカルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基、アミド基などと反応しうる基を有する 化合物を添加し反応させる 、わゆる架橋剤を用いる方法がある。これらの化合物は、 単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい。
[0113] さらに、本発明の粘着剤組成物においては水分散型 (メタ)アクリル系ポリマーをべ ースポリマーとすることから、水溶性架橋剤を用いることが好ま U、。
[0114] 水溶性架橋としては、たとえば、ポリエチレングリコールグリシジルエーテルなどの エポキシィ匕合物、水分散型イソシァネート化合物、ォキサゾリンィ匕合物、アジリジンィ匕 合物、親水化処理カルポジイミド化合物、活性メチロール化合物、活性アルコキシメ チルイ匕合物、金属キレートイ匕合物などをあげることができる。
[0115] これらの架橋剤の使用量は、架橋すべき (メタ)アクリル系ポリマーとのバランスによ り、さら〖こは、粘着シートとしての使用用途によって適宜選択される。アクリル粘着剤 の凝集力により十分な耐熱性を得るには一般的には、上記 (メタ)アクリル系ポリマー 100重量部に対して、 0. 01〜15重量部含有されていることが好ましぐ 0. 5〜10重 量部含有されていることがより好ましい。含有量が 0. 01重量部よりも少ない場合、架 橋剤による架橋形成が不十分となり、粘着剤組成物の凝集力が小さくなつて、十分な 耐熱性が得られない場合もあり、また、糊残りの原因となる傾向がある。一方、含有量 が 15重量部を超える場合、ポリマーの凝集力が大きぐ流動性が低下し、被着体へ の儒れが不十分となって、はがれの原因となる傾向がある。
[0116] さらに本発明の粘着シートに用いられる粘着剤組成物には、従来公知の各種の粘 着付与剤や表面潤滑剤、界面活性剤、レべリング剤、酸化防止剤、腐食防止剤、光 安定剤、紫外線吸収剤、重合禁止剤、シランカップリンング剤、無機または有機の充 項剤、金属粉、顔料などの粉体、粒子状、箔状物などの従来公知の各種の添加剤を 使用する用途に応じて適宜添加することができる。
[0117] 一方、本発明の粘着剤層は、以上のような粘着剤組成物を架橋してなるものである 。また、本発明の粘着シートは、力かる粘着剤層を支持フィルム上に形成してなるも のである。その際、粘着剤組成物の架橋は、粘着剤組成物の塗布後に行うのが一般 的であるが、架橋後の粘着剤組成物からなる粘着剤層を支持フィルムなどに転写す ることち可會である。
[0118] フィルム上に粘着剤層を形成する方法は特に問わないが、たとえば、上記粘着剤 組成物を支持フィルムに塗布し、重合溶剤(水または水溶液)などを乾燥除去して粘 着剤層を支持フィルム上に形成することにより作製される。その後、粘着剤層の成分 移行の調整や架橋反応の調整などを目的として養生をおこなってもよい。また、粘着 剤組成物を支持フィルム上に塗布して粘着シートを作製する際には、支持フィルム上 に均一に塗布できるよう、該組成物中に重合溶剤以外の 1種以上の溶剤を新たにカロ えてもよい。
[0119] また、本発明の粘着剤層の形成方法としては、粘着シートの製造に用いられる公知 の方法が用いられる。具体的には、たとえば、ロールコート、グラビアコート、リバース コート、ローノレブラッシュ、スプレーコート、エアーナイフコート法、含浸およびカーテ ンコート法、ダイコーターなどによる押出しコート法があげられる。
[0120] 本発明の粘着シートは、上記粘着剤層を通常厚み 3〜: LOO /z m、好ましくは 5〜50 μ m程度となるようにポリエステルフィルムなどのプラスチックフィルムや、紙、不織布 などの多孔質材料など力もなる各種の支持体の片面または両面に塗布形成し、シー ト状ゃテープ状などの形態としたものである。特に表面保護フィルムの場合には支持 体としてプラスチック基材を用いるのが好ま U、。
[0121] プラスチック基材としては、シート状やフィルム状に形成できるものであれば特に限 定されるものでなぐたとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ 1ーブテン、ポリ 4ーメチルー 1 ペンテン、ポリブタジエンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ェチ レン'プロピレン共重合体、エチレン · 1ーブテン共重合体、エチレン '酢酸ビュル共 重合体、エチレン'ェチルアタリレート共重合体、エチレン 'ビュルアルコール共重合 体などのポリオレフインフィルム、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレー ト、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステルフィルム、ポリアタリレートフィルム、 ポリウレタンフィルム、ポリスチレンフィルム、ナイロン 6、ナイロン 6, 6、部分芳香族ポ リアミドなどのポリアミドフィルム、ポリ塩化ビュルフィルム、塩化ビュル共重合体フィル ム、ポリ塩化ビ-リデンフィルム、ポリカーボネートフィルムなどがあげられる。
[0122] 上記フィルムの厚みは、通常 5〜200 μ m、好ましくは 10〜100 μ m程度である。
[0123] また、プラスチック基材として、偏光板、位相差板、輝度向上板、防眩シートなど、プ ラスチック基材を積層してなる多層フィルムを用いることもできる。
[0124] プラスチック基材には、必要に応じて、シリコーン系、フッ素系、長鎖アルキル系もし くは脂肪酸アミド系の離型剤、シリカ粉などによる離型および防汚処理や酸処理、ァ ルカリ処理、プライマー処理、コロナ処理、プラズマ処理、紫外線処理などの易接着 処理、塗布型、練り込み型、蒸着型などの静電防止処理をすることもできる。
[0125] また、本発明の表面保護フィルムに使用するプラスチック基材は、帯電防止処理さ れたものがより好ましい。
[0126] プラスチック基材に施される帯電防止処理としては特に限定されないが、たとえば、 一般的に用いられるフィルムの少なくとも片面に帯電防止層を設ける方法やプラスチ ックフィルムに練り込み型帯電防止剤を練り込む方法が用いられる。
[0127] フィルムの少なくとも片面に帯電防止層を設ける方法としては、たとえば、帯電防止 剤と榭脂成分から成る帯電防止性榭脂ゃ導電性ポリマー、導電性物質を含有する 導電性榭脂を塗布する方法や導電性物質を蒸着あるいはメツキする方法があげられ る。
[0128] 帯電防止性榭脂に含有される帯電防止剤としては、たとえば、第 4級アンモニゥム 塩、ピリジ-ゥム塩、第 1、第 2、第 3アミノ基などのカチオン性官能基を有するカチォ ン型帯電防止剤、スルホン酸塩や硫酸エステル塩、ホスホン酸塩、リン酸エステル塩 などのァ-オン性官能基を有するァ-オン型帯電防止剤、アルキルべタインおよび その誘導体、イミダゾリンおよびその誘導体、ァラニンおよびその誘導体などの両性 型帯電防止剤、ァミノアルコールおよびその誘導体、グリセリンおよびその誘導体、ポ リエチレングリコールおよびその誘導体などのノ-オン型帯電防止剤、さらには、上 記カチオン型、ァ-オン型、両性イオン型のイオン導電性基を有する単量体を重合も しくは共重合して得られたイオン導電性重合体があげられる。これらの化合物は単独 で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい。
[0129] 具体的には、カチオン型の帯電防止剤として、たとえば、アルキルトリメチルアンモ ニゥム塩、ァシロイルアミドプロピルトリメチルアンモ-ゥムメトサルフェート、アルキル ベンジルメチルアンモ -ゥム塩、ァシル塩化コリン、ポリジメチルアミノエチルメタクリレ ートなどの 4級アンモ-ゥム基を有する(メタ)アタリレート共重合体、ポリビュルべンジ ルトリメチルアンモ -ゥムクロリドなどの 4級アンモ-ゥム基を有するスチレン共重合体 、ポリジァリルジメチルアンモ -ゥムクロリドなどの 4級アンモ-ゥム基を有するジァリル アミン共重合体などがあげられる。これらの化合物は単独で使用してもよぐまた 2種 以上を混合して使用してもょ ヽ。
[0130] ァ-オン型の帯電防止剤として、たとえば、アルキルスルホン酸塩、アルキルべンゼ ンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエトキシ硫酸エステル塩、アル キルリン酸エステル塩、スルホン酸基含有スチレン共重合体があげられる。これらの 化合物は単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい。
[0131] 両性イオン型の帯電防止剤として、たとえば、アルキルべタイン、アルキルイミダゾリ ゥムベタイン、カルボべタイングラフト共重合があげられる。これらの化合物は単独で 使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい。
[0132] ノ-オン型の帯電防止剤として、たとえば、脂肪酸アルキロールアミド、ジ(2—ヒドロ キシェチル)アルキルァミン、ポリオキシエチレンアルキルァミン、脂肪酸グリセリンェ ステル、ポリオキシエチレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、 ポリオキシソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフエ-ルエーテル 、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン ジァミン、ポリエーテルとポリエステルとポリアミド力もなる共重合体、メトキシポリェチ レンダリコール (メタ)アタリレートなどがあげられる。これらの化合物は単独で使用して もよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい。
[0133] 導電性ポリマーとしては、たとえば、ポリア-リン、ポリピロール、ポリチォフェンなど があげられる。これらの導電性ポリマーは単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合 して使用してちょい。
[0134] 導電性物質としては、たとえば、酸化錫、酸化アンチモン、酸化インジウム、酸ィ匕カ ドミゥム、酸化チタン、酸化亜鉛、インジウム、錫、アンチモン、金、銀、銅、アルミ-ゥ ム、ニッケル、クロム、チタン、鉄、コバルト、ヨウ化銅、およびそれらの合金または混 合物があげられる。これらの導電性物質は単独で使用してもよぐまた 2種以上を混 合して使用してもよい。
[0135] 帯電防止性榭脂および導電性榭脂に用いられる榭脂成分としては、たとえば、ポリ エステル、アクリル、ポリビニル、ウレタン、メラミン、エポキシなどの汎用榭脂が用いら れる。なお、高分子型帯電防止剤の場合には、榭脂成分を含有させなくてもよい。ま た、帯電防止榭脂成分に、架橋剤としてメチロールイ匕あるいはアルキロールイ匕したメ ラミン系、尿素系、ダリオキザール系、アクリルアミド系などの化合物、エポキシ化合物 、イソシァネートイ匕合物を含有させることも可能である。
[0136] 帯電防止層の形成方法としては、たとえば、上記帯電防止性榭脂、導電性ポリマー 、導電性榭脂を有機溶剤もしくは水などの溶媒で希釈し、この塗液をプラスチックフィ ルムに塗布、乾燥することで形成される。
[0137] 上記帯電防止層の形成に用いる有機溶剤としては、たとえば、メチルェチルケトン 、アセトン、酢酸ェチル、テトラヒドロフラン、ジォキサン、シクロへキサノン、 n—へキサ ン、トルエン、キシレン、メタノール、エタノール、 n—プロパノール、イソプロパノール などがあげられる。これらの溶剤は単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使 用してちょい。
[0138] 上記帯電防止層の形成における塗布方法については公知の塗布方法が適宜用い られ、具体的には、たとえば、ロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブ ラッシュ、スプレーコート、エアーナイフコート法、含浸およびカーテンコート法、ダイコ 一ターなどによる押出しコート法があげられる。
[0139] 上記帯電防止性榭脂層、導電性ポリマー、導電性榭脂の厚みとしては通常 0. 01 〜5 μ m、好ましくは 0. 03〜1 μ m程度である。
[0140] 導電性物質の蒸着あるいはメツキの方法としては、たとえば、真空蒸着、スパッタリ ング、イオンプレーティング、化学蒸着、スプレー熱分解、化学メツキ、電気メツキ法な どがあげられる。
[0141] 上記導電性物質層の厚みとしては通常 20〜: LOOOOAであり、好ましくは 50〜500 OAである。
[0142] また練り込み型帯電防止剤としては、上記帯電防止剤が適宜用いられる。
[0143] 練り込み型帯電防止剤の配合量としては、プラスチックフィルムの総重量に対して 2
0重量%以下、好ましくは 0. 05〜10重量%の範囲で用いられる。練り込み方法とし ては、上記帯電防止剤がプラスチックフィルムに用いられる榭脂に均一に混合できる 方法であれば特に限定されず、たとえば、加熱ロール、バンバリ一ミキサー、加圧- ーダ一、二軸混練機などが用いられる。
[0144] 本発明の粘着シートは必要に応じて粘着面を保護する目的で粘着剤表面にセパ レーター(または、剥離ライナー、剥離シートなど)を貼り合わせることが可能である。 セパレーターを構成する基材としては紙やプラスチックフィルムがある力 表面平滑 性に優れる点力もプラスチックフィルムが好適に用いられる。
[0145] そのフィルムとしては、上記粘着剤層を保護し得るフィルムであれば特に限定され ず、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ— 1—ブテン、ポリ— 4—メチル—1 ペンテン、エチレン 'プロピレン共重合体、エチレン · 1ーブテン共重合体、ェチレ ン.酢酸ビュル共重合体、エチレン.ェチルアタリレート共重合体、エチレン.ビュルァ ルコール共重合体などのポリオレフインフィルム、ポリエチレンテレフタレート、ポリエ チレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステルフィルム、ポリアタリ レートフィルム、ポリスチレンフィルム、ナイロン 6、ナイロン 6, 6、部分芳香族ポリアミド などのポリアミドフィルム、ポリ塩化ビュルフィルム、ポリ塩化ビ-リデンフィルム、ポリ力 ーボネートフィルムなどがあげられる。
[0146] 上記フィルムの厚みは、通常 5〜200 μ m、好ましくは 10〜100 μ m程度である。
上記フィルムの粘着剤層貼合面には、シリコーン系、フッ素系、長鎖アルキル系もしく は脂肪酸アミド系の離型剤、シリカ粉などにより適宜離型剤処理が施されている。
[0147] 本発明を用いた粘着剤組成物、粘着剤層、ならびに粘着シートは、特に静電気が 発生しやすいプラスチック製品などに用いられ、なかでも特に、電子機器などで静電 気を嫌う用途で用いられる帯電防止性の粘着シートおよび表面保護フィルムとして有 用である。
実施例
[0148] 以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例等について説明する。なお、実 施例等における評価項目は下記のようにして測定を行った。
[0149] <酸価の測定 >
酸価は、自動滴定装置 (平沼産業社製、 COM— 550)を用いて測定を行い、下記 式より求めた。
[0150] A= { (Y-X) X f X 5. 611 }/M
A;酸価
Y;サンプル溶液の滴定量 (ml)
X;混合溶媒 50gのみの溶液の滴定量 (ml)
f ;滴定溶液のファクター
M;ポリマーサンプルの重量(g)
[0151] 測定条件は下記の通りである。
サンプル溶液:ポリマーサンプル約 0. 5gを混合溶媒(トルエン Z2—プロパノー ル Z蒸留水 = 50Z49. 5/0. 5、重量比) 50gに溶解してサンプル溶液とした。
滴定溶液: 0. 1N、 2—プロパノール性水酸ィ匕カリウム溶液 (和光純薬工業社製 、石油製品中和価試験用)
電極:ガラス電極; GE— 101、比較電極; RE— 201 測定モード:石油製品中和価試験 1
[0152] <ガラス転移温度 (Tg)の測定 >
ガラス転移温度 Tg (°C)は、各モノマーによるホモポリマーのガラス転移温度 Tgn( °C)として下記の文献値を用い、下記の式により求めた。
式: lZ (Tg + 273) =∑〔WnZ (Tgn+273)〕
〔式中、 Tg (°C)は共重合体のガラス転移温度、 Wn (—)は各モノマーの重量 分率、 Tgn(°C)は各モノマーによるホモポリマーのガラス転移温度、 nは各モノマー の種類を表す。〕
文献値:
2 ェチルへキシルアタリレート: 70°C
n—ブチノレアタリレート :—55°C
n ブチルメタタリレート : 20°C
アクリル酸 : 106°C
[0153] <アクリル系ポリマーの調製 >
(アクリル系ポリマー (A) )
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器、滴下ロートを備えた反応容器に、 n ブチルアタリレート 59重量部、 n—ブチルメタタリレート 40重量部、アクリル酸 1重量 部、乳化剤としてァ-オン系反応性乳化剤 (第一工業製薬社製、アクアロン BC2020 ) 2重量部とポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル型乳化剤 (東邦化学工業社 製、フォスファノール RE— 410) 0. 6重量部を仕込み、水 150重量部に乳化し、 2時 間窒素置換した。次いで、 55°Cに昇温した後、重合開始剤として 2, 2'ーァゾビス(2 —メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド 0. 03重量部を仕込み、緩やかに攪拌し ながら窒素ガスを導入し、フラスコ内の液温を 55°Cに保って 8時間重合反応を行った 。その後、室温まで冷却し、 10重量%アンモニア水で中和して水分散型のアクリル系 ポリマー (A)溶液を調製した。このアクリル系ポリマー (A)は、 Tg=— 29°C、酸価 7. 5であった。
[0154] (アクリル系ポリマー(B) )
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器、滴下ロートを備えた反応容器に、 2 ェチルへキシルアタリレート 49. 5重量部、 n—ブチルメタタリレート 49. 5重量部、 アクリル酸 1重量部、乳化剤としてァ-オン系反応性乳化剤 (第一工業製薬社製、了 クァロン BC2020) 2重量部を仕込み、水 150重量部に乳化し、 2時間窒素置換した 。次いで、 55°Cに昇温した後、重合開始剤として 2, 2'—ァゾビス(2—メチルプロピ オンアミジン)ジヒドロクロリド 0. 03重量部を仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガス を導入し、フラスコ内の液温を 55°Cに保って 8時間重合反応を行った。その後、室温 まで冷却し、 10重量%アンモニア水で中和して水分散型のアクリル系ポリマー(B)溶 液を調製した。このアクリル系ポリマー(B)は、 Tg=— 32°C、酸価 7. 6であった。
[0155] (アクリル系ポリマー(C) )
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器、滴下ロートを備えた反応容器に、 2 ェチルへキシルアタリレート 96重量部、アクリル酸 4重量部、乳化剤としてァ-オン 系乳化剤 (第一工業製薬社製、ノ、ィテノール N— 17) 3重量部を仕込み、水 153重 量部に乳化し、 2時間窒素置換した。次いで、重合開始剤として 2, 2'—ァゾビス(2 —メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド 0. 03重量部を仕込み、緩やかに攪拌し ながら窒素ガスを導入し、フラスコ内の液温を 55°Cに保って 7時間重合反応を行った 。その後、室温まで冷却し、 10重量%アンモニア水で中和して水分散型のアクリル系 ポリマー(C)溶液を調製した。このアクリル系ポリマー(C)は、 Tg=— 66°C、酸価 30 であった。
[0156] (アクリル系ポリマー(D) )
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器、滴下ロートを備えた反応容器に、 n ブチルアタリレート 96重量部、アクリル酸 4重量部、乳化剤としてァ-オン系乳化剤 (第一工業製薬社製、ノ、ィテノール N— 17) 3重量部を仕込み、水 153重量部に乳 化し、 2時間窒素置換した。次いで、重合開始剤として 2, 2'—ァゾビス(2—メチルプ 口ピオンアミジン)ジヒドロクロリド 0. 03重量部を仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素 ガスを導入し、フラスコ内の液温を 55°Cに保って 7時間重合反応を行った。その後、 室温まで冷却し、 10重量%アンモニア水で中和して水分散型のアクリル系ポリマー( D)溶液を調製した。このアクリル系ポリマー(D)は、 Tg =— 51°C、酸価 31であった [0157] <帯電防止処理フィルムの作製 >
帯電防止剤(ソルベックス社製、マイクロソルバー RMd— 142、酸化スズとポリエス テル榭脂を主成分とする) 10重量部を、水 30重量部とメタノール 70重量部力もなる 混合溶媒で希釈することにより帯電防止剤溶液を調製した。
[0158] 得られた帯電防止剤溶液を、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム (厚さ 38 μ m)上にマイヤーバーを用いて塗布し、 130°Cで 1分間乾燥することにより溶剤を除 去して帯電防止層 (厚さ 0. 2 m)を形成し、帯電防止処理フィルムを作製した。
[0159] 〔実施例 1〕
(粘着剤組成物の調製)
上記アクリル系ポリマー (A)溶液の固形分 100重量部に対し、帯電防止剤として 1 -ブチル— 3—メチルピリジ -ゥムトリフルォロメタンスルホネート(日本カーリツトネ土製 、 BMP— Trf、水溶性、 25°C下で液状) 5重量部、架橋剤としてォキサゾリン基含有 水溶性架橋剤(日本触媒社製、ェポクロス WS— 500、 40重量%) 10重量部を加え て、 25°C下で約 1分間混合攪拌を行って水分散型のアクリル粘着剤溶液 (1)を調製 した。なお、 BMP— Trfの 10重量%水溶液を調製して水溶性であることを確認した。
[0160] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)を、上記の帯電防止処理フィルムの帯電防止処理面 とは反対の面に塗布し、 110°Cで 3分間加熱して、厚さ 15 mの粘着剤層を形成し た。次いで、上記粘着剤層の表面に、片面にシリコーン処理を施した厚さ 25 mの ポリエチレンテレフタレートフィルムのシリコーン処理面を貼合せて粘着シートを作製 した。
[0161] 〔実施例 2〕
(粘着剤組成物の調製)
上記アクリル系ポリマー (A)に代えて、上記アクリル系ポリマー(B)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして水分散型のアクリル粘着剤溶液 (2)を調製した。
[0162] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液 (2)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。 [0163] 〔比較例 1〕
(粘着剤組成物の調製)
上記 1—ブチル— 3—メチルピリジ-ゥムトリフルォロメタンスルホネート(日本カーリ ット社製、 BMP— Trf、 25°C下で液状)を用いなかったこと以外は、実施例 1と同様 にして水分散型のアクリル粘着剤溶液 (3)を調製した。
[0164] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液 (3)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0165] 〔比較例 2〕
(粘着剤組成物の調製)
上記 1—ブチル— 3—メチルピリジ-ゥムトリフルォロメタンスルホネート(日本カーリ ット社製、 BMP— Trf、 25°C下で液状)を用いなかったこと以外は、実施例 2と同様 にして水分散型のアクリル粘着剤溶液 (4)を調製した。
[0166] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液 (4)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0167] 〔比較例 3〕
(粘着剤組成物の調製)
上記 1—ブチル— 3—メチルピリジ-ゥムトリフルォロメタンスルホネート(日本カーリ ット社製、 25°C下で液状) 5重量部に代えて、 n—ラウリルトリメチルアンモ -ゥムクロリ ド (東京化成工業社製、 80°C下で固形状) 5重量部を用いたこと以外は、実施例 1と 同様にして水分散型のアクリル粘着剤溶液 (5)の調製を試みたが、上記アクリル粘 着剤溶液 (5)では凝集が起きてしまった。
[0168] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液 (5)では凝集が起きたため、粘着シートを作成することが できなかった。
[0169] 〔実施例 3〕
(粘着剤組成物の調製) 上記アクリル系ポリマー (A)に代えて、上記アクリル系ポリマー(C)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして水分散型のアクリル粘着剤溶液 (6)を調製した。
[0170] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液 (6)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0171] 〔実施例 4〕
(粘着剤組成物の調製)
上記アクリル系ポリマー (A)に代えて、上記アクリル系ポリマー(D)溶液の固形分 1 00重量部に対し、帯電防止剤として 1—ブチル—3—メチルピリジ-ゥムトリフルォロ メタンスルホネート(日本カーリット社製、 BMP—Trf、水溶性、 25°C下で液状) 4重 量部、架橋剤としてォキサゾリン基含有水溶性架橋剤(日本触媒社製、ェポクロス W S— 500、 40重量%) 5重量部を加えた以外は、実施例 1と同様にして水分散型のァ クリル粘着剤溶液 (7)を調製した。
[0172] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液 (7)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0173] 〔実施例 5〕
(粘着剤組成物の調製)
上記アクリル系ポリマー (A)に代えて、上記アクリル系ポリマー(C)を用い、帯電防 止剤として上記 1 ブチル 3 メチルピリジ -ゥムトリフルォロメタンスルホネート(日 本カーリット社製、 BMP—Trf、水溶性、 25°C下で液状) 5重量部に代えて、 1ーェチ ル一 3—メチルイミダゾリゥムトリフルォロメタンスルホネート (東京化成工業社製、水 溶性、 25°C下で液状) 5重量部を用いたこと以外は、実施例 1と同様にして水分散型 のアクリル粘着剤溶液 (8)を調製した。なお、 1—ェチル 3—メチルイミダゾリゥムトリ フルォロメタンスルホネートの 10重量%水溶液を調製して水溶性であることを確認し た。
[0174] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液 (8)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0175] 〔実施例 6〕
(粘着剤組成物の調製)
上記アクリル系ポリマー (A)代えて、上記アクリル系ポリマー(C)溶液の固形分 100 重量部に対し、帯電防止剤として上記 1—プチルー 3 メチルピリジ-ゥムトリフルォ ロメタンスルホネート(日本カーリット社製、 BMP— Trf、水溶性、 25°C下で液状) 5重 量部に代えて、 1ーブチルー 3—メチルイミダゾリゥムトリフルォロメタンスルホネート( Acros Organics社製、水溶性、 25°C下で液状) 2. 5重量部を用いたこと以外は、 実施例 1と同様にして水分散型のアクリル粘着剤溶液 (9)を調製した。なお、 1—ブ チル— 3メチルイミダゾリゥムトリフルォロメタンスルホネートの 10重量%水溶液を調製 して水溶性であることを確認した。
[0176] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液 (9)を用いたこと以 外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0177] 〔実施例 7〕
(粘着剤組成物の調製)
上記アクリル系ポリマー (A)に代えて、上記アクリル系ポリマー(C)溶液の固形分 1 00重量部に対し、帯電防止剤として上記 1—ブチル—3—メチルビリジ -ゥムトリフル ォロメタンスルホネート(日本カーリット社製、 BMP— Trf、水溶性、 25°C下で液状) 5重量部に代えて、 1—へキシル 3—メチルイミダゾリゥムブロミド(Acros Organic s社製、水溶性、 25°C下で液状) 9重量部を用いたこと以外は、実施例 1と同様にして 水分散型のアクリル粘着剤溶液(10)を調製した。なお、 1—へキシル 3—メチルイ ミダゾリウムブロミドの 10重量%水溶液を調製して水溶性であることを確認した。
[0178] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液(10)を用いたこと 以外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0179] 〔比較例 4〕
(粘着剤組成物の調製) 上記 1—ブチル— 3—メチルピリジ-ゥムトリフルォロメタンスルホネート(日本カーリ ット社製、 BMP— Trf、 25°C下で液状)を用いなかったこと以外は、実施例 3と同様 にして水分散型のアクリル粘着剤溶液 (11)を調製した。
[0180] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液(11)を用いたこと 以外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0181] 〔比較例 5〕
(粘着剤組成物の調製)
上記 1—ブチル— 3—メチルピリジ-ゥムトリフルォロメタンスルホネート(日本カーリ ット社製、 BMP— Trf、 25°C下で液状)を用いなかったこと以外は、実施例 4と同様 にして水分散型のアクリル粘着剤溶液 ( 12)を調製した。
[0182] (粘着シートの作製)
上記アクリル粘着剤溶液(1)に代えて、上記アクリル粘着剤溶液(12)を用いたこと 以外は、実施例 1と同様にして粘着シートを作製した。
[0183] 上記の実施例、比較例で得られた粘着シートにつ!ヽて、下記の要領で、剥離帯電 圧、汚染性、粘着力、および凝集の発生を評価した。
[0184] <剥離帯電圧の測定 >
作製した粘着シートを幅 70mm、長さ 130mmのサイズにカットし、セパレーターを 剥離した後、あら力じめ除電しておいたアクリル板 (三菱レイヨン社製、アタリライト、厚 み: lmm、幅: 70mm、長さ: 100mm)表面、またはあらかじめ除電しておいたアタリ ル板(三菱レイヨン社製、アタリライト、厚み: lmm、幅: 70mm、長さ: 100mm)に貝占り 合わせた偏光板(日東電工社製、 SEG1425DU、幅: 70mm、長さ: 100mm)表面 に、片方の端部が 30mmはみ出すようにハンドローラーにて圧着した。
[0185] 23°C X 50%RHの環境下に一日放置した後、図 1および図 2に示すように所定の 位置にサンプルをセットする。 30mmはみ出した片方の端部を自動卷取り機に固定 し、剥離角度 150° 、剥離速度 lOmZminとなるように剥離した。このときに発生する アクリル板表面または偏光板表面の電位および粘着シート表面の電位をサンプル長 さ方向の中央の位置に固定してある電位測定機 (春日電機社製、 KSD-0103)に て測定した。サンプルと電位測定機との距離はアクリル板表面または偏光板表面測 定時 100mm、粘着シート表面測定時 50mmとした。なお、測定は 23°C X 50%RH の環境下で行った。
[0186] <汚染性の評価 >
作製した粘着シートを幅 50mm、長さ 80mmのサイズにカットし、セパレーターを剥 離した後、アクリル板 (三菱レイヨン社製、アタリライト、厚み: lmm、幅: 70mm、長さ: 100mm)表面にハンドローラーにて圧着し、評価サンプルを作製した。
[0187] この評価サンプルを 23°C X 50%RHの環境下に 24時間放置した後、粘着シートを 被着体力 手で剥離し、その際の被着体表面の汚染状態を目視にて観察'評価した 。評価基準は以下のとおりである。
汚染が認められなカゝつた場合:〇
汚染が認められた場合: X
[0188] <粘着力測定 >
作製した粘着シートを幅 25mm、長さ 100mmのサイズにカットし、セパレーターを 剥離した後、偏光板(日東電工社製、 SEG1425DU、幅: 70mm、長さ: 100mm) に 0. 25MPaの圧力でラミネートし、評価サンプルを作製した。
[0189] ラミネート後、 23°C X 50%RHの環境下に 30分間放置した後、万能引張試験機に て剥離速度 lOmZmir 剥離角度 180°Cで剥離したときの粘着力を測定した。測定 は 23°C X 50%RHの環境下で行った。
[0190] <凝集性の評価 >
調製したアクリル粘着剤溶液の凝集性の有無を目視にて観察 ·評価した。評価基 準は以下のとおりである。
凝集が認められなカゝつた場合:〇
凝集が認められた場合: X
[0191] 上記の結果を表 1に示す。
[0192] [表 1]
Figure imgf000041_0001
[0193] 上記表 1の結果により、本発明にしたがって作製された粘着剤組成物を用いた場 合(実施例 1〜7)、いずれの実施例においても、粘着シート剥離後の粘着シート自体 の剥離帯電圧、およびアクリル板、偏光板の剥離帯電圧が抑制され、かつ、汚染の 発生もなぐさらに凝集の発生がなぐ接着信頼性に優れることが明らかとなった。
[0194] これに対して、帯電防止剤としてイオン性液体を用いな力つた場合 (比較例 1〜2、 4〜5)では、いずれにおいても、アクリル板および偏光板の剥離帯電圧が高い結果 となった。また、帯電防止剤として界面活性剤を用いた場合 (比較例 3)では、アクリル 粘着剤溶液で凝集が起こり、粘着シートを作製することができないことが判明した。し たがって、比較例ではいずれも、粘着シートおよびアクリル板、偏光板の剥離帯電圧 の抑制、ならびに凝集の発生の抑制を並立させることができない結果となり、粘着シ ート用の帯電防止性の粘着剤組成物には適さないことが明らかとなった

Claims

請求の範囲
[1] 単量体成分として炭素数 1〜14のアルキル基を有する(メタ)アタリレートを 50〜99
. 9重量%含有する水分散型 (メタ)アクリル系ポリマー、およびイオン性液体を含有し てなることを特徴とする粘着剤組成物。
[2] 前記イオン性液体が、含窒素ォ-ゥム塩、含硫黄ォ -ゥム塩、または含リンォ -ゥム 塩の ヽずれか 1種以上である請求項 1に記載の粘着剤組成物。
[3] 前記イオン性液体が、下記一般式 (A)〜(D)で表される 1種以上のカチオンを含 む請求項 1に記載の粘着剤組成物。
[化 1]
Figure imgf000043_0001
[式 (A)中の Rは、炭素数 4から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよ a
ぐ Rおよび Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水素基を b c
表し、ヘテロ原子を含んでもよい。ただし、窒素原子が 2重結合を含む場合、 Rはな い。]
[式 (B)中の Rは、炭素数 2から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよく
d
、 R、 R、および Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水素 e f g
基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい。 ]
[式 (C)中の Rは、炭素数 2から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよ
h
ぐ R、 R、および Rは、同一または異なって、水素または炭素数 1から 16の炭化水 i j k
素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい。 ]
[式 (D)中の Zは、窒素、硫黄、またはリン原子を表し、 R、 R 、 R、および Rは、同
1 m n o 一または異なって、炭素数 1から 20の炭化水素基を表し、ヘテロ原子を含んでもよい 。ただし Zが硫黄原子の場合、 Rはない。 ]
[4] 前記イオン性液体が、水溶性イオン性液体である請求項 1に記載の粘着剤組成物
[5] 請求項 1〜4の!ヽずれかに記載の粘着剤組成物を架橋してなる粘着剤層。
[6] 請求項 1〜4の!ヽずれかに記載の粘着剤組成物を架橋してなる粘着剤層を、支持 体の片面または両面に形成してなることを特徴とする粘着シート。
[7] 請求項 1〜4のいずれかに記載の粘着剤組成物を架橋してなる粘着剤層を、プラス チック基材力 なる支持体上の片面または両面に形成してなることを特徴とする表面 保護フィルム。
PCT/JP2006/309712 2005-05-20 2006-05-16 粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム WO2006123638A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602006018906T DE602006018906D1 (de) 2005-05-20 2006-05-16 Haftklebemittel, haftklebefolie und oberflächenschutzfilm
KR1020077029596A KR101258719B1 (ko) 2005-05-20 2006-05-16 점착제 조성물, 점착 시트 및 표면 보호 필름
US11/914,939 US8404344B2 (en) 2005-05-20 2006-05-16 Pressure sensitive adhesive composition, pressure sensitive adhesive sheet and surface protective film
EP06746426A EP1884547B1 (en) 2005-05-20 2006-05-16 Pressure sensitive adhesive composition, pressure sensitive adhesive sheet and surface protective film
CN2006800165370A CN101175830B (zh) 2005-05-20 2006-05-16 粘合剂组合物、粘合片及表面保护薄膜

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-148279 2005-05-20
JP2005148279 2005-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006123638A1 true WO2006123638A1 (ja) 2006-11-23

Family

ID=37431210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309712 WO2006123638A1 (ja) 2005-05-20 2006-05-16 粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8404344B2 (ja)
EP (1) EP1884547B1 (ja)
JP (1) JP5697639B2 (ja)
KR (1) KR101258719B1 (ja)
CN (1) CN101175830B (ja)
DE (1) DE602006018906D1 (ja)
TW (1) TWI385228B (ja)
WO (1) WO2006123638A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2246373A1 (en) * 2008-02-05 2010-11-03 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Acrylic rubber
US20110109849A1 (en) * 2008-07-01 2011-05-12 Hyun Jee Yoo Acrylic composition for optical members, protective film for optical members, polarizing plate, and liquid crystal display
WO2012018083A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 日東電工株式会社 電子部品の製造方法
CN103038304A (zh) * 2010-07-30 2013-04-10 日东电工株式会社 透明导电性膜用粘合剂层、带粘合剂层的透明导电性膜、透明导电性层叠体和触摸面板
WO2013058184A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 日東電工株式会社 水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層、及び粘着シート

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2246404A1 (en) * 2004-03-08 2010-11-03 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive sheets and surface protecting film
TWI387629B (zh) * 2004-07-26 2013-03-01 Nitto Denko Corp 壓感黏合劑組成物、壓感黏合片及表面保護膜
JP4358190B2 (ja) * 2005-03-16 2009-11-04 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類および表面保護フィルム
CN101243153B (zh) * 2005-09-05 2010-10-06 日东电工株式会社 粘合剂组合物、粘合片以及表面保护薄膜
KR101435364B1 (ko) * 2008-04-18 2014-08-28 동우 화인켐 주식회사 대전방지성 하드코팅제 조성물 및 이를 이용한 대전방지성하드코팅 필름
JP2012524143A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 エルジー・ケム・リミテッド 粘着剤組成物
US9382352B2 (en) 2009-11-12 2016-07-05 Ndsu Research Foundation Polymers derived from plant oil
EP2562226A4 (en) * 2010-04-20 2014-01-08 Nitto Denko Corp HYDRODISPERSABLE ACRYLIC ADHESIVE AGENT COMPOSITION AND ADHESIVE SHEET THEREFOR
KR101273985B1 (ko) * 2010-08-05 2013-06-12 오지 홀딩스 가부시키가이샤 양면 점착 시트, 박리 시트를 구비하는 양면 점착 시트, 그의 제조 방법 및 투명 적층체
TWI460246B (zh) * 2011-05-13 2014-11-11 Rohm & Haas 水性黏合劑
JP5912833B2 (ja) * 2011-05-26 2016-04-27 日東電工株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着剤層付光学フィルムおよび画像表示装置
JP6034123B2 (ja) * 2011-10-19 2016-11-30 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び粘着シート
JP6227237B2 (ja) * 2011-10-19 2017-11-08 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び、粘着シート
JP5882667B2 (ja) * 2011-10-19 2016-03-09 日東電工株式会社 水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び粘着シート
JP5965814B2 (ja) * 2011-10-19 2016-08-10 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び粘着シート
US9381615B2 (en) * 2012-05-03 2016-07-05 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of machining surfaces of rotor disc and grinding machine therefor
JP2013237721A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Nitto Denko Corp 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び粘着シート
US9631040B2 (en) 2012-05-18 2017-04-25 Ndsu Research Foundation Functionalized amphiphilic plant-based polymers
EP2850120A4 (en) 2012-05-18 2016-02-10 Ndsu Res Foundation POLYMERS BASED ON FUNCTIONALIZED AMPHIPHILIC PLANTS
JP6017217B2 (ja) * 2012-07-27 2016-10-26 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着シート、及び、光学部材
JP6344812B2 (ja) * 2012-12-28 2018-06-20 日東電工株式会社 透明導電層用水分散型粘着剤組成物、透明導電層用粘着剤層、粘着剤層付き光学フィルム、及び、液晶表示装置
US9834626B2 (en) 2013-01-15 2017-12-05 Ndsu Research Foundation Plant oil-based materials
EP3478666B1 (en) * 2016-06-29 2020-07-29 3M Innovative Properties Company Polymerizable ionic liquid compositions
CN108300336A (zh) * 2018-02-02 2018-07-20 苏州城邦达力材料科技有限公司 一种uv减粘组合物、uv减粘膜及其制备方法
CN108192524A (zh) * 2018-02-02 2018-06-22 苏州城邦达力材料科技有限公司 一种uv减粘膜及其制备方法
CN111303783A (zh) * 2020-03-24 2020-06-19 太仓斯迪克新材料科技有限公司 一种抗静电eva保护膜

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138901A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Fuaintetsuku Kenkyusho:Kk 液昌表示素子用偏光子
JPH04309585A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
JPH06128539A (ja) 1992-10-14 1994-05-10 Nitto Denko Corp 粘着テープまたはシート
WO1997008260A1 (en) * 1995-08-22 1997-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optically clear antistatic pressure-sensitive adhesive film
JPH09165460A (ja) 1995-12-14 1997-06-24 Hitachi Chem Co Ltd 帯電防止処理方法
JPH10298539A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Arutetsuku Kk 静電防止剤及びこの静電防止剤を用いて成る塗布及び接着剤
JP2001209039A (ja) * 1999-11-18 2001-08-03 Nitto Denko Corp 液晶表示装置用表面保護フィルム及び該表面保護フィルムで保護された液晶表示装置並びに該表面保護フィルムを使用した液晶表示装置の表面保護方法
JP2003195044A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 帯電防止能を有する偏光板、及び液晶表示装置
WO2004005391A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-15 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Polymerzusammensetzungen aus polymeren und ionischen flüssigkeiten
JP2004517185A (ja) * 2001-01-08 2004-06-10 クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング イオン性液体を含有している新規ポリマー結合剤系
WO2004065523A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Merck Patent Gmbh Ionic mesogenic compounds
JP2004536940A (ja) * 2001-08-02 2004-12-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学的に透明な帯電防止性感圧粘着剤

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3192276A (en) * 1962-09-10 1965-06-29 Union Carbide Corp Alkylation of indene
US3492276A (en) 1967-12-18 1970-01-27 Du Pont Sulfur-containing copolymers of chloroprene,a carboxyl-containing monomer,and another monomer
US4145327A (en) 1978-01-05 1979-03-20 The Firestone Tire & Rubber Company Pressure-sensitive antistatic adhesive and process for the preparation thereof using an aqueous latex copolymer and a quaternary ammonium salt
US4313978A (en) 1978-12-20 1982-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antistatic compositions and treatment
GB2121061B (en) 1982-05-01 1985-11-13 Belzona Molecular Metalife Water resistant coating compositions
JPS59226076A (ja) 1983-06-07 1984-12-19 Nissan Chem Ind Ltd 水分散型感圧接着剤
US5296627A (en) 1988-06-20 1994-03-22 Ppg Industries, Inc. Ethylenically unsaturated poly(alkyleneoxy) surfactants
JPH03183545A (ja) 1989-12-14 1991-08-09 Teijin Ltd 制電易接着性フイルム、その製造方法及びそれを用いた磁気カード
DE4039780C1 (ja) 1990-12-13 1992-08-06 Lohmann Gmbh & Co Kg, 5450 Neuwied, De
JPH059449A (ja) 1991-06-28 1993-01-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 再剥離型粘着剤組成物
US5183841A (en) 1991-12-24 1993-02-02 Avery Dennison Corporation Removable pressure-sensitive adhesives for recyclable substrates
JPH0651121A (ja) 1992-07-29 1994-02-25 Nitto Denko Corp 偏光板及び楕円偏光板
US5670557A (en) 1994-01-28 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerized microemulsion pressure sensitive adhesive compositions and methods of preparing and using same
MX9605243A (es) * 1994-05-06 1997-10-31 Minnesota Mining & Mfg Cinta adhesiva, sensible a presion, antiestatica, resistente a alta temperatura.
IL113583A (en) 1994-05-26 1999-12-22 Rohm & Haas Acrylic pressure sensitive adhesive
JP3849889B2 (ja) 1995-12-05 2006-11-22 三菱レイヨン株式会社 アクリル系粘着剤組成物
US6324908B1 (en) * 1996-01-31 2001-12-04 Hunter Engineering Company Wheel balancer and control circuit therefor
JP4096209B2 (ja) 1996-02-02 2008-06-04 綜研化学株式会社 粘着剤組成物およびそれを塗布してなる表面保護フィルム
US5885678A (en) 1996-06-03 1999-03-23 Xerox Corporation Coated labels
GB9619133D0 (en) 1996-09-13 1996-10-23 Secr Defence An electrolyte
JPH10231325A (ja) 1997-02-17 1998-09-02 Daicel Chem Ind Ltd アクリル系重合体およびそれを含む樹脂組成物
US6302994B1 (en) 1997-06-18 2001-10-16 Toagosei Co., Ltd. Process for producing labeled article
JP4014280B2 (ja) 1998-03-13 2007-11-28 帝人株式会社 表面保護フィルム
JPH11349910A (ja) 1998-05-28 1999-12-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 導電性粘着剤及びそれを備えた粘着剤物品
US6061087A (en) 1998-07-16 2000-05-09 Sensormatic Electronics Corporation Outdoor enclosure for video surveillance system
US6103316A (en) 1998-07-17 2000-08-15 3M Innovative Properties Company Method of making electron beam polymerized emulsion-based acrylate pressure sensitive adhesives
JP2000129235A (ja) 1998-10-27 2000-05-09 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 帯電防止性粘着剤組成物
US6518342B1 (en) 1998-10-29 2003-02-11 Nippon Shokubai Co., Ltd. Emulsion for pressure-sensitive adhesive
JP2000191991A (ja) 1998-12-24 2000-07-11 Nitto Denko Corp チップ型電子部品キャリア用トップカバーテープ
JP4531883B2 (ja) 1999-03-25 2010-08-25 リンテック株式会社 帯電防止性粘着シート
US6524675B1 (en) 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US6372829B1 (en) 1999-10-06 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Antistatic composition
JP2001318230A (ja) 2000-03-01 2001-11-16 Nitto Denko Corp 偏光部材、面光源及び液晶表示装置
KR100711423B1 (ko) 2000-03-14 2007-05-02 린텍 가부시키가이샤 점착제 조성물, 그것을 사용한 점착시트 및 점착성 광학부재
US6596375B2 (en) 2000-03-23 2003-07-22 Tomoegawa Paper Co. Optical sheet and production process thereof
US6720375B2 (en) 2000-04-13 2004-04-13 Lintec Corporation Adhesive composition and adhesive optical component using the composition
JP2002022960A (ja) 2000-07-13 2002-01-23 Nitto Denko Corp 偏光部材、面光源及び液晶表示装置
DE60115260T2 (de) 2000-09-14 2006-08-03 Rohm And Haas Co. Niedermolekulare polymerzusätze enthaltende klebstoffe
MXPA03004772A (es) 2000-12-01 2004-04-20 3M Innovative Properties Co Composiciones adhesivas sensibles a presion reticuladas y articulos adhesivos basados en las mismas, utiles en aplicaciones a alta temperatura.
JP4716603B2 (ja) 2001-05-30 2011-07-06 日東電工株式会社 再剥離性粘着剤組成物及び再剥離用粘着シート
JP4193193B2 (ja) 2001-10-16 2008-12-10 シンジーテック株式会社 導電性ロール
KR100494704B1 (ko) 2001-12-31 2005-06-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 전도성 편광판
DE10201420A1 (de) 2002-01-15 2003-07-24 Basf Ag Strahlungshärtbare Beschichtungen mit verbesserter Haftung
AU2002361107A1 (en) 2002-02-14 2003-09-04 K And I Medical Research Ltd. Medical pressure-sensitive adhesive composition, process for producing the same, and medical tape
JP4148499B2 (ja) 2002-03-18 2008-09-10 リンテック株式会社 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート
JP2003342483A (ja) 2002-03-20 2003-12-03 Sanyo Chem Ind Ltd 導電性エラストマー
JP3996800B2 (ja) 2002-05-08 2007-10-24 藤森工業株式会社 表面保護フィルムおよびそれを用いた積層体
JP2003327933A (ja) 2002-05-16 2003-11-19 Lintec Corp 粘着シート
JP4298246B2 (ja) 2002-09-20 2009-07-15 日清紡ホールディングス株式会社 非水電解質、電気二重層キャパシタおよび非水電解質二次電池
JP2004135167A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Funai Electric Co Ltd マルチメディア表示装置及びその方法
JP4625255B2 (ja) 2002-12-27 2011-02-02 三洋化成工業株式会社 帯電防止剤および帯電防止性樹脂組成物
JP2004237515A (ja) 2003-02-05 2004-08-26 Asahi Denka Kogyo Kk 感熱記録用コート剤および感熱記録用シート
JP4547145B2 (ja) 2003-02-07 2010-09-22 日本合成化学工業株式会社 再剥離型水性粘着剤組成物
JP2004287199A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Sun A Kaken Co Ltd 表面保護フィルム
JP3907611B2 (ja) 2003-06-23 2007-04-18 日東電工株式会社 粘着剤組成物及び粘着製品
JP2005113128A (ja) 2003-09-16 2005-04-28 Jsr Corp 粘着剤組成物とその製造方法および粘着性物品
KR20050027971A (ko) 2003-09-16 2005-03-21 제이에스알 가부시끼가이샤 점착제 조성물과 그의 제조 방법 및 점착성 물품
JP4618993B2 (ja) 2003-10-02 2011-01-26 日東電工株式会社 感圧性接着テープ又はシート及び光学フィルム
JP4577481B2 (ja) 2003-12-22 2010-11-10 日清紡ホールディングス株式会社 無機−有機複合機能性組成物
JP5422091B2 (ja) 2003-12-26 2014-02-19 東洋インキScホールディングス株式会社 帯電防止アクリル粘着剤
EP2246404A1 (en) 2004-03-08 2010-11-03 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive sheets and surface protecting film
JP4515118B2 (ja) 2004-03-12 2010-07-28 日東電工株式会社 透明両面粘着テープ又はシート及びタッチパネル
JP2005314579A (ja) 2004-04-30 2005-11-10 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、および粘着シート類
JP4562070B2 (ja) 2004-05-14 2010-10-13 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類、および表面保護フィルム
TWI388640B (zh) 2004-06-01 2013-03-11 Nitto Denko Corp 壓敏黏合劑組成物、壓敏黏合片及表面保護膜
TWI387629B (zh) 2004-07-26 2013-03-01 Nitto Denko Corp 壓感黏合劑組成物、壓感黏合片及表面保護膜
JP2006232882A (ja) 2005-02-22 2006-09-07 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着シート類および両面粘着テープ
JP4358190B2 (ja) 2005-03-16 2009-11-04 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類および表面保護フィルム
JP2008534714A (ja) 2005-03-22 2008-08-28 バイオセーフ インク. 優れた持続性の抗菌特性を有する、無溶媒のシリコン含有第4級アンモニウムを含むポリマー抗菌剤の作製法
US20060156481A1 (en) 2005-03-22 2006-07-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
CN101243153B (zh) 2005-09-05 2010-10-06 日东电工株式会社 粘合剂组合物、粘合片以及表面保护薄膜
EP2631132B1 (en) 2010-10-22 2015-09-23 Hino Motors Ltd. Vehicle, control method, and program

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138901A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Fuaintetsuku Kenkyusho:Kk 液昌表示素子用偏光子
JPH04309585A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
JPH06128539A (ja) 1992-10-14 1994-05-10 Nitto Denko Corp 粘着テープまたはシート
WO1997008260A1 (en) * 1995-08-22 1997-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optically clear antistatic pressure-sensitive adhesive film
JPH09165460A (ja) 1995-12-14 1997-06-24 Hitachi Chem Co Ltd 帯電防止処理方法
JPH10298539A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Arutetsuku Kk 静電防止剤及びこの静電防止剤を用いて成る塗布及び接着剤
JP2001209039A (ja) * 1999-11-18 2001-08-03 Nitto Denko Corp 液晶表示装置用表面保護フィルム及び該表面保護フィルムで保護された液晶表示装置並びに該表面保護フィルムを使用した液晶表示装置の表面保護方法
JP2004517185A (ja) * 2001-01-08 2004-06-10 クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング イオン性液体を含有している新規ポリマー結合剤系
JP2004536940A (ja) * 2001-08-02 2004-12-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学的に透明な帯電防止性感圧粘着剤
JP2003195044A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 帯電防止能を有する偏光板、及び液晶表示装置
WO2004005391A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-15 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Polymerzusammensetzungen aus polymeren und ionischen flüssigkeiten
WO2004065523A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Merck Patent Gmbh Ionic mesogenic compounds

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Ionic liquid-The Front and Future of Development", CMC PUBLISHING CO.,LTD
See also references of EP1884547A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2246373A1 (en) * 2008-02-05 2010-11-03 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Acrylic rubber
EP2246373A4 (en) * 2008-02-05 2014-04-30 Denki Kagaku Kogyo Kk ACRYLIC RUBBER
US20110109849A1 (en) * 2008-07-01 2011-05-12 Hyun Jee Yoo Acrylic composition for optical members, protective film for optical members, polarizing plate, and liquid crystal display
CN103038304A (zh) * 2010-07-30 2013-04-10 日东电工株式会社 透明导电性膜用粘合剂层、带粘合剂层的透明导电性膜、透明导电性层叠体和触摸面板
CN103038304B (zh) * 2010-07-30 2015-03-25 日东电工株式会社 透明导电性膜用粘合剂层、带粘合剂层的透明导电性膜、透明导电性层叠体和触摸面板
WO2012018083A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 日東電工株式会社 電子部品の製造方法
JP5605957B2 (ja) * 2010-08-06 2014-10-15 日東電工株式会社 電子部品の製造方法
WO2013058184A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 日東電工株式会社 水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層、及び粘着シート
JP2013100483A (ja) * 2011-10-19 2013-05-23 Nitto Denko Corp 水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層、及び粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20090029162A1 (en) 2009-01-29
US8404344B2 (en) 2013-03-26
CN101175830A (zh) 2008-05-07
CN101175830B (zh) 2011-05-25
EP1884547A1 (en) 2008-02-06
KR101258719B1 (ko) 2013-04-26
TWI385228B (zh) 2013-02-11
TW200706623A (en) 2007-02-16
JP2013018992A (ja) 2013-01-31
KR20080027263A (ko) 2008-03-26
EP1884547A4 (en) 2009-07-15
JP5697639B2 (ja) 2015-04-08
DE602006018906D1 (de) 2011-01-27
EP1884547B1 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006123638A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム
KR101019903B1 (ko) 점착제 조성물, 점착 시트류 및 표면 보호 필름
JP5242020B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着シートおよび表面保護フィルム
KR101947848B1 (ko) 재박리용 수분산형 아크릴계 점착제 조성물 및 점착 시트
JP5422693B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、表面保護シート、光学用表面保護シート、及び、表面保護シート付き光学フィルム
JP4799900B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート類および表面保護フィルム
KR102237736B1 (ko) 점착제 조성물, 표면 보호 필름, 및 광학 부재
KR101270280B1 (ko) 점착제 조성물, 점착 시트, 및 표면 보호 필름
KR102064616B1 (ko) 점착 시트
JP5506987B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、表面保護シート、光学用表面保護シート及び表面保護シート付き光学フィルム
JP5506988B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、表面保護シート、光学用表面保護シート及び表面保護シート付き光学フィルム
WO2013058188A1 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び、粘着シート
KR20060046740A (ko) 점착제 조성물, 점착 시트류, 및 표면 보호 필름
KR20130126498A (ko) 재박리용 수분산형 아크릴계 점착제 조성물, 및 점착 시트
TWI599631B (zh) The water-dispersible acrylic pressure-sensitive adhesive composition, the pressure-sensitive adhesive sheet and the optical member are further peeled off
TW201516123A (zh) 藥液處理用黏著劑層、藥液處理用黏著片材、表面保護片材、及玻璃基板
JP5523366B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着シート類および表面保護フィルム
CN104513637A (zh) 药液处理用粘合剂层、药液处理用粘合片、表面保护片及玻璃基板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680016537.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11914939

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746426

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077029596

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006746426

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP