WO2006057067A1 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
WO2006057067A1
WO2006057067A1 PCT/JP2004/017908 JP2004017908W WO2006057067A1 WO 2006057067 A1 WO2006057067 A1 WO 2006057067A1 JP 2004017908 W JP2004017908 W JP 2004017908W WO 2006057067 A1 WO2006057067 A1 WO 2006057067A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst
layer
supported
catalyst layer
exhaust gas
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017908
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ichiro Kitamura
Akimasa Hirai
Kenichi Taki
Original Assignee
Cataler Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Corporation filed Critical Cataler Corporation
Priority to JP2006546550A priority Critical patent/JP4682151B2/ja
Priority to US11/791,141 priority patent/US7737077B2/en
Priority to EP04799904A priority patent/EP1825912A4/en
Priority to PCT/JP2004/017908 priority patent/WO2006057067A1/ja
Publication of WO2006057067A1 publication Critical patent/WO2006057067A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • B01J35/19
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

 浄化性能に優れた排ガス浄化用触媒を提供すること。 本発明の排ガス浄化用触媒は、触媒担体基材(1)と、触媒担体基材(1)の上流側に形成された耐火性無機酸化物よりなる第一の担持層と、第一の担持層に担持されたRhと、をもつ第一の触媒層(2)と、第一の触媒層(2)の下流側の触媒担体基材(1)の表面上に形成された耐火性無機酸化物よりなる第二の担持層と、第二の担持層に担持されたPdおよび/またはPtと、をもつ第二の触媒層(3)と、第二の触媒層(3)の表面上に形成された耐火性無機酸化物よりなる第三の担持層と、第三の担持層に担持されたRhと、をもつ第三の触媒層(4)と、を有し、第一の触媒層(2)は、第一の触媒層(2)に担持されたRhを100wt%としたときに、表面からの距離が20μm以内の範囲に70wt%以上のRhを担持し、第一の触媒層(2)に担持されたRhの担持量は、第三の担持層に担持されたRhの担持量の1.5~15倍であることを特徴とする。排ガス流の上流側の表層部にRhが大きな担持量で担持されたことで、浄化特性に優れた排ガス浄化用触媒となっている。

Description

明細書
排ガス浄化用触媒
技術分野
本発明は排ガス浄化用触媒に関し、 詳しくは、 耐久性に優れた排ガス浄化用触 媒に関する。
背景技術
排ガス浄化用触媒は、 一般的には、 耐熱性を有する触媒担体基材の表面に耐熱 性無機酸化物等よりなる多孔質の担持層を形成し、 この担持層に触媒金属を担持 して形成されている。 排ガス浄化用触媒は、 触媒金属の作用により、 排気ガスに 含まれる有害な窒素酸化物 (N O x ) 、 炭化水素 (H C ) および一酸化炭素 (C O) を無害な窒素、 二酸化炭素、 水に変換している。
触媒金属による排気ガスの浄化性能は温度の影響を強く受けることが知られて おり、 一般に 3 0 0 °C以上の温度において浄化が行われる。 このため、 エンジン 始動直後におけるように、 排気ガス温度が低い時には、 触媒金属の触媒活性が低 く、 排気ガスの浄化がむずかしかった。
排ガス浄化用触媒の浄化性能および着火性能を向上する方法としては、 一つの 排ガス浄化用触媒に異なる二つの特性を持つ触媒部をもたせる方法が広く知られ ている。 このような排ガス浄化用触媒は、 特開昭 6 2— 6 8 5 4 2号や特開昭 6 2 - 6 5 7 4 6号に開示されている。
しかしながら、 これらの排ガス浄化用触媒は、 耐久性が十分でなかった。
発明の開示
本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり、 耐久性に優れた排ガス浄化用 触媒を提供することを課題とする。
本発明者らは、 この課題を解決すべく鋭意研究し、 排ガス浄化用触媒の上流側 に R hを担持させることで上記課題を解決できることを見出した。
すなわち、 本発明の排ガス浄化用触媒は、 触媒担体基材と、 触媒担体基材の上 流側に形成された耐火性無機酸化物よりなる第一の担持層と、 第一の担持層に担 持された R hと、 をもつ第一の触媒層と、 第一の触媒層の下流側の触媒担体基材 の表面上に形成された耐火性無機酸化物よりなる第二の担持層と、 第二の担持層 に担持された P dおよびノまたは P tと、 をもつ第二の触媒層と、 第二の触媒層 の表面上に形成された耐火性無機酸化物よりなる第三の担持層と、 第三の担持層 に担持された R hと、 をもつ第三の触媒層と、 を有し、 第一の触媒層は、 第一の 触媒層に担持された R hを 1 0 0 w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 μ m以内の範囲に 7 0 w t %以上の R hを担持し、 第一の触媒層に担持された R h の担持量は、 第三の担持層に担持された R hの担持量の 1 . 5〜1 5倍であるこ とを特徴とする。
排ガスの流れ方向における第一の触媒層の長さは、 触媒担体基材の長さの 0 . :!〜 0 . 5倍であることが好ましい。
第二の触媒層は、 第二の触媒層に担持された P dおよぴ または P tを 1 0 0 w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 m以内の範囲に 7 0 w t %以上の P dおよび _ または P tを担持することが好ましい。
第三の触媒層は、 第三の触媒層に担持された R hを 1 0 0 w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 μ η以内の範囲に 7 0 w t %以上の R hを担持することが 好ましい。
図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1の排ガス浄化用触媒の構成を示した図である。
図 2は、 実施例 2の排ガス浄化用触媒の構成を示した図である。
図 3は、 実施例 4の排ガス浄化用触媒の構成を示した図である。
図 4は、 実施例 5の排ガス浄化用触媒の構成を示した図である。
図 5は、 比較例 1の排ガス浄化用触媒の構成を示した図である。
図 6は、 比較例 2の排ガス浄化用触媒の構成を示した図である。
図 7は、 比較例 3の排ガス浄化用触媒の構成を示した図である。
図 8は、 比較例 5の排ガス浄化用触媒の構成を示した図である。
発明を実施するための最良の形態
以下に、 前記発明をさらに具体的にした発明やこれら発明の実施の形態につい て説明する。
(発明の実施の形態)
本発明の排ガス浄化用触媒は、 第一の触媒層、 第二の触媒層および第三の触媒 層を有する。 それぞれの触媒層は、 耐火性無機酸化物よりなる担持層と、 担持層 に担持された触媒金属と、 を有する。 ここで、 第一の触媒層および第三の触媒層 には R hを、 第二の触媒層には P dおよび/または P tを担持している。 また、 第一の触媒層は上流側に、 その下流側に第二および第三の触媒層が形成されてい る。
すなわち、 本発明の排ガス浄化用触媒は、 第一の触媒層および第三の触媒層が 表層を形成している。 そして、 この表層を形成する第一の触媒層および第三の触 媒層に、 R hが担持されている。 つまり、 排ガスと表層とは接触を生じやすくな つており、 表層に含まれる R hが排ガスと接触しやすくなつている。 この結果、 排ガス浄化用触媒が排ガスを浄化する浄化性能が向上する。
本発明の排ガス浄化用触媒は、 第一の触媒層は、 第一の触媒層に担持された R hを 1 0 O w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 /x m以内の範囲に 7 0 w t %以上の R hを担持している。 第一の触媒層が表層部に R hを担持することで、 R hと排ガスとの接触が生じやすくなり、 排ガス浄化用触媒の浄化性能が向上す る。 また、 R hが表面からの距離が 2 0 mを超える範囲に担持されると、 排ガ スと接触しにくい R hが存在するようになり、 排ガスの浄化性能が低下する。 第 一の触媒層は、 7 0 w t %以上の R hを表面からの距離が 1 0 μ mまでの範囲に 担持することがより好ましい。 R hが表層部に担持されたことは、 たとえば、 断 面の E P MA写真から確認することができる。
また、 本発明の排ガス浄化用触媒は、 第一の触媒層に担持された R hの担持量 は、 第三の担持層に担持された R hの担持量の 1 . 5〜1 5倍である。 すなわち、 排ガスの流れ方向の上流側に大きな担持量で R hが担持されている。 R hが上流 側に多量に担持されたことで、 排ガス浄化用触媒の着火性が向上する。 より好ま しい第一触媒層に担持された R hの担持量は、 第三の担持層に担持された R hの 担持量の 3〜1 0倍である。 本発明において、 担持層に担持される物質の担持量 とは、 排ガス浄化用触媒 (触媒担体基材) の見かけの容積 1 Lあたりに担持され た物質の重量を示す。
また、 第一の触媒層だけでなく、 第二の触媒層および第三の触媒層のいずれの 触媒層においても R hあるいは P tおよび/または P dが、 それぞれの触媒層に 担持された R hあるいは P tおよぴ または P dを 1 0 0 w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 πι以内の範囲に 7 0 w t %以上で担持されたことが好ま しい。 これらの触媒金属が表面からの距離が 2 0 μ πι以内の範囲に 7 0 w 1%以 上で担持されることで、 排ガスとの接触が生じやすくなり、 排ガス浄化用触媒の 浄化性能が向上する。
すなわち、 第二の触媒層は、 第二の触媒層に担持された P dおよび Zまたは P tを 1 0 0 w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 μ πι以内の範囲で 7 0 w t %以上の P dおよび または P tを担持することが好ましい。 第三の触媒層は、 第三の触媒層に担持された R hを 1 0 0 w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 m以内の範囲で 7 0 w t %以上の R hを担持することが好ましい。 第二お よび第三のいずれの触媒層においても、 第一の触媒層と同様に、 1 0 /z mまでの 範囲に 7 0 w t %以上の R hあるいは P tおよび /"または P dを担持することが より好ましい。
第一の触媒層、 第二の触媒層および第三の触媒層は、 担持された触媒金属を 1 0 O w t %としたときに、 表面からの距離が 4 0 w in以内の範囲に 9 0 w 1 %以 上の触媒金属を担持したことが好ましい。
排ガスの流れ方向における第一の触媒層の長さは、 触媒担体基材の長さの 0. 1〜0. 5倍であることが好ましい。 第一の触媒層の長さが触媒担体基材の 0. 1倍より短くなると第一の触媒層の長さが短くなりすぎ R hを多量に担持する第 —の触媒層の効果が得られなくなる。 また、 第一の触媒層の長さが長くなると、 R hの担持量の増加の割合に対する浄化性能の向上の効果が得られなくなる。 触媒担体基材は、 その表面に各触媒層が形成される。 触媒担体基材は、 耐火性 を有する材料よりなる。 また、 触媒担体基材は、 従来の排ガス浄化用触媒におい て用いられている触媒担体基材を用いることができる。 たとえば、 ステンレス等 の金属やコーデイエライ トなどの耐火性セラミッタスよりなるモノリスハニカム 担体を用いることができる。
第一の担持層、 第二の担持層、 第三の担持層は、 いずれも耐火性無機酸化物よ りなる。 耐火性無機酸化物は、 従来の排ガス浄化用触媒において用いられている 耐火性無機酸化物を用いることができる。 たとえば、 アルミナを用いることがで きる。
第一の触媒層、 第二の触媒層、 第三の触媒層のいずれの触媒層においても、 従 来公知の添加成分を添加することができる。 各触媒層に添加される添加成分は、 それぞれ異なっていても同じであってもいずれでもよい。 このような添加成分と しては、 たとえば、 C e , Z r , セリウム .ジルコニウム複合酸化物より選ばれ る少なくとも一種の化合物をあげることができる。 また、 担持量についてもそれ ぞれの触媒層で異なっていてもよい。
また、 いずれの触媒層においても、 さらに、 バリウム、 ランタンより選ばれる 少なくとも一種の化合物を担持したことが好ましい。
また、 本発明の排ガス浄化用触媒において、 第一の触媒層は、 触媒担体基材の 上流側に形成されて表層をなしていればよい。 つまり、 第一の触媒層は、 触媒担 体基材の表面に当接していなくともよい。 すなわち、 第一の触媒層は、 無機酸化 物よりなる担持層上に形成してもよい。
実施例
以下、 実施例を用いて本発明を説明する。
本発明の実施例として、 コーデイエライ ト製モノリスハニカム担体の表面上に 複数の触媒層をもつ排ガス浄化用触媒を製造した。
このモノ リスハニカム担体は、 軸方向長さ : 1 0 0 mm、 見かけの容積: 1 L セル数: 1 4 0セル Z c m 2 ( 9 0 0セル i n c h 2) の略円柱状の形状を有し ていた。
(実施例 1 )
まず、 セリ ウム · ジルコニウム複合酸化物粉末 1 0 0 gと、 アルミナ粉末 1 0 O gを秤量し、 水 2 0 0 gに投入し、 均一に分散するように攪拌してスラリー A を調製した。
調製されたスラリー Aをモノリスハニカム担体に下流側の端部から軸方向の長 さが 5 0 mmの範囲に塗布した。 2 5 0 °Cで 1時間保持して乾燥させた後に 5 0 0 °Cで 1時間焼成した。 これにより第二の担持層が形成された。 焼成後のモノリ スハニカム担体は、 その重量が 5 0 g増加した。 すなわち、 5 O gの第二の担持 層が形成された。 つづいて、 P dを含む水溶液を調製し、 この水溶液にモノ リスハニカム担体の 第二の担持層のみを浸漬した後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これに より、 P dを担持した第二の触媒層が形成された。 第二の触媒層には、 全体で 1. 08の? <1が担持された。 なお、 第二の触媒層の断面の EPMA写真を撮影した ところ、 ほとんどの P dが第二の担持層の表面から 20 mの範囲内に担持され たことが確認された。
そして、 第二の触媒層が形成されたモノ リスハニカム担体の全体にスラリー A を塗布した。 250°Cで 1時間保持して乾燥させた後に 500°Cで 1時間焼成し た。 これにより第一の担持層および第三の担持層が形成された。 焼成後のモノリ スハニカム担体は、 その重量が 100 g増加した。 すなわち、 第一の担持層およ び第三の担持層が 1 00 gで形成された。
つづいて、 Rhを含む水溶液を調製し、 上流側の端部から 5 Ommを浸潰した 後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 68の 11を担持 した第一の触媒層が形成された。
さらに、 Rhを含む水溶液を調製し、 下流側の端部から 5 Ommを浸漬した後 に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 48の1 11を担持し た第三の触媒層が形成された。
第一の触媒層の Rhの担持量は、 第三の触媒層の Rhの担持量の 1. 5倍であ つた。 なお、 第一の触媒層および第三の触媒層の断面の EPMA写真を撮影した ところ、 ほとんどの R hがその表面から 20 μηιの範囲内に担持されたことが確 認された。
以上の方法により本実施例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本実施例の排ガス浄化用触媒は、 モノ リスハニカム担体 1の表面に上流側の端 面から 5 Ommの範囲にセリウム .ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからな る第一の担持層が形成され、 第一の担持層の表面から 2 O / mまでの表層部 21 に 0. 6 gの Rhのほとんどが担持された第一の触媒層 2が形成されている。 ま た、 モノリスハニカム担体 1の表面に下流側の端面から 5 Ommの範囲にセリゥ ム · ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第二の担持層が形成され、 第 二の担持層の表面から 20 μ mまでの表層部 3 1に 1. 0 gの P dのほとんどが 担持された第二の触媒層 3が形成されている。 そして、 第二の触媒層 3の表面上 に、 セリウム .ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第三の担持層が形 成され、 第三の担持層の表面から 20 jumまでの表層部 41に 0. 48の1111の ほとんどが担持された第三の触媒層 4が形成されている。 本実施例の排ガス浄化 用触媒の構成を図 1に示した。
(実施例 2 )
実施例 1のときと同様に、 モノリスハニカム担体に第二の触媒層、 第一の担持 層および第三の担持層を製造した。
つづいて、 実施例 1のときと同様に、 Rhを含む水溶液を調製し、 上流側の端 部から 1 Ommを浸漬した後に 250 °Cで 1時間保持して乾燥させた。 これによ り、 0. 6 gの Rhを担持した第一の触媒層が形成された。
さらに、 Rhを含む水溶液を調製し、 下流側の端部から 90 mmを浸漬した後 に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 48の1^1 を担持し た第三の触媒層が形成された。
なお、 本実施例の排ガス浄化用触媒において、 第一の触媒層、 第二の触媒層お よび第三の触媒層は、 実施例 1と同様に、 Rhあるいは P dのほとんどがその表 面から 20 ;umの範囲内に担持されている。 また、 第一の触媒層の Rhの担持量 は、 第三の触媒層の Rhの担持量の 1 3. 5倍であった。
以上の方法により本実施例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本実施例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体 1の表面に上流側の端 面から 10mmの範囲にセリゥム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからな る第一の担持層が形成され、 第一の担持層の表面から 20 μπιまでの表層部 21 に 0. 6 gの Rhのほとんどが担持された第一の触媒層 2が形成されている。 ま た、 モノリスハニカム担体 1の表面に下流側の端面から 50 mmの範囲にセリゥ ム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第二の担持層が形成され、 第 二の担持層の表面から 20; umまでの表層部 31に 1. 0 gの P dのほとんどが 担持された第二の触媒層 3が形成されている。 そして、 下流側の端面から 90m mの範囲で第二の触媒層 3およびモノリスハニカム担体 1の表面上に、 セリウム •ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第三の担持層が形成され、 第三 の担持層の表面から 20 μηιまでの表層部 41に 0. 4 gの Rhのほとんどが担 持された第三の触媒層 4が形成されている。 本実施例の排ガス浄化用触媒の構成 を図 2に示した。
(実施例 3 )
第一の触媒層における Rhの担持量を 0. 90 gに第三の触媒層における Rh の担持量を 0. 090 gとした以外は実施例 1のときと同様に排ガス浄化用触媒 を製造した。 なお、 第一の触媒層の Rhの担持量は、 第三の触媒層の Rhの担持 量の 10倍であった。
本実施例の排ガス浄化用触媒は、 モノ リスハニカム担体の表面に上流側の端面 から 5 Ommの範囲にセリウム .ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる 第一の担持層が形成され、 第一の担持層の表面から 20 Aimまでの表層部に 0. 90 gの Rhのほとんどが担持された第一の触媒層が形成されている。 また、 モ ノリスハニカム担体 1の表面に下流側の端面から 50 mmの範囲にセリゥム ·ジ ルコニゥム複合酸化物とアルミナとからなる第二の担持層が形成され、 第二の担 持層の表面から 20 μπιまでの表層部に 1. 0 gの P dのほとんどが担持された 第二の触媒層が形成されている。 そして、 第二の触媒層の表面上に、 セリウム ' ジルコ-ゥム複合酸化物とアルミナとからなる第三の担持層が形成され、 第三の 担持層の表面から 20 umまでの表層部に 0. 090 gの Rhのほとんどが担持 された第三の触媒層が形成されている。 本実施例は、 Rhの担持量が異なる以外 は実施例 1と同様な構成の排ガス浄化用触媒である。
(実施例 4)
実施例 1のときと同様に、 スラリー Aを調製し、 モノリスハニカム担体に下流 側の端部から軸方向の長さが 90mmの範囲に塗布した後に、 250°Cで 1時間 保持して乾燥させた後に 500°Cで 1時間焼成した。 これにより第二の担持層が 形成された。 焼成後のモノ リスハニカム担体は、 その重量が 90 g増加した。 す なわち、 90 gの第二の担持層が形成された。
つづいて、 P dを含む水溶液を調製し、 この水溶液にモノ リスハニカム担体の 第二の担持層のみを浸漬した後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これに より、 P dを担持した第二の触媒層が形成された。 第二の触媒層には、 全体で 1. 0 gの P dが担持された。
そして、 第二の触媒層が形成されたモノリスハニカム担体の全体にスラリー A を塗布した。 250 °Cで 1時間保持して乾燥させた後に 500でで 1時間焼成し た。 これにより第一の担持層および第三の担持層が形成された。 焼成後のモノリ スハニカム担体は、 その重量が 100 g増加した。 すなわち、 第一の担持層およ び第三の担持層が 100 gで形成された。
つづいて、 Rhを含む水溶液を調製し、 上流側の端部から 1 Ommを浸漬した 後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 6 §の1^11を担持 した第一の触媒層が形成された。
さらに、 Rhを含む水溶液を調製し、 下流側の端部から 90 mmを浸漬した後 に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 48の! 11を担持し た第三の触媒層が形成された。
なお、 本実施例の排ガス浄化用触媒において、 第一の触媒層、 第二の触媒層お よび第三の触媒層は、 実施例 1と同様に、 Rhあるいは P dのほとんどがその表 面から 20 μπιの範囲内に担持されている。 また、 第一の触媒層の Rhの担持量 は、 第三の触媒層の Rhの担持量の 13. 5倍であった。
以上の方法により本実施例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本実施例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体 1の表面に上流側の端 面から 10 mmの範囲にセリウム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからな る第一の担持層が形成され、 第一の担持層の表面から 20 jumまでの表層部 21 に 0. 6 gの Rhのほとんどが担持された第一の触媒層 2が形成されている。 ま た、 モノリスハニカム担体 1の表面に下流側の端面から 90 mmの範囲にセリゥ ム .ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第二の担持層が形成され、 第 二の担持層の表面から 20 mまでの表層部 31に 1. 0 gの P dのほとんどが 担持された第二の触媒層 3が形成されている。 そして、 第二の触媒層 3の表面上 に、 セリウム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第三の担持層が形 成され、 第三の担持層の表面から 20 μΐηまでの表層部 41に 0. 4 §の1 11の ほとんどが担持された第三の触媒層 4が形成されている。 本実施例の排ガス浄化 用触媒の構成を図 3に示した。 (実施例 5)
実施例 1のときと同様に、 スラリー Aを調製し、 モノリスハニカム担体に下流 側の端部から軸方向の長さが 10mmの範囲に塗布した後に、 250°Cで 1時間 保持して乾燥させた後に 500°Cで 1時間焼成した。 これにより第二の担持層が 形成された。 焼成後のモノ リスハニカム担体は、 その重量が 10 g増加した。 す なわち、 10 gの第二の担持層が形成された。
つづいて、 P dを含む水溶液を調製し、 この水溶液にモノ リスハニカム担体の 第二の担持層のみを浸漬した後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これに より、 P dを担持した第二の触媒層が形成された。 第二の触媒層には、 全体で 1. 0 gの P dが担持された。
そして、 第二の触媒層が形成されたモノリスハニカム担体の全体にスラリー A を塗布した。 250°Cで 1時間保持して乾燥させた後に 500°Cで 1時間焼成し た。 これにより第一の担持層および第三の担持層が形成された。 焼成後のモノリ スハエカム担体は、 その重量が 100 g増加した。 すなわち、 第一の担持層およ び第三の担持層が 100 gで形成された。
つづいて、 Rhを含む水溶液を調製し、 上流側の端部から 5 Ommを浸漬した 後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 68の1 11を担持 した第一の触媒層が形成された。
さらに、 Rhを含む水溶液を調製し、 下流側の端部から 50 mmを浸漬した後 に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 48の1 11を担持し た第三の触媒層が形成された。
なお、 本実施例の排ガス浄化用触媒において、 第一の触媒層、 第二の触媒層お よび第三の触媒層は、 実施例 1と同様に、 Rhあるいは P dのほとんどがその表 面から 20 の範囲内に担持されている。 また、 第一の触媒層の Rhの担持量 は、 第三の触媒層の Rhの担持量の 1. 5倍であった。
以上の方法により本実施例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本実施例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体 1の表面に上流側の端 面から 50 mmの範囲にセリウム 'ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからな る第一の担持層が形成され、 第一の担持層の表面から 20 /1 mまでの表層部 21 に 0 . 6 gの R hのほとんどが担持された第一の触媒層 2が形成されている。 ま た、 モノリスハニカム担体 1の表面に下流側の端面から 1 O mmの範囲にセリゥ ム .ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第二の担持層が形成され、 第 二の担持層の表面から 2 Ο μ πιまでの表層部 3 1に 1 . 0 gの P dのほとんどが 担持された第二の触媒層 3が形成されている。 そして、 下流側の端面から 5 0 m mの範囲で第二の触媒層 3およびモノ リスハニカム担体 1の表面上に、 セリウム . ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第三の担持層が形成され、 第三 の担持層の表面から 2 0 mまでの表層部 4 1〖こ 0 . 4 gの R hのほとんどが担 持された第三の触媒層 4が形成されている。 本実施例の排ガス浄化用触媒の構成 を図 4に示した。
(実施例 6 )
実施例 1において用いたものと同じセリゥム ·ジルコニウム複合酸化物 1 0 0 g、 アルミナ粉末 1 0 0 g、 硫酸バリゥム粉末 2 0 g、 炭酸ランタン粉末 1 0 g、 を秤量し、 水 2 3 0 gに投入し、 均一に分散するように攪拌してスラリー Bを調 製した。
スラリー Aにかえてスラリー Bを用い、 第二の担持層を 5 7 gの重量で形成し、 さらに、 第一の担持層および第三の担持層を合計重量で 1 1 5 gとした以外は、 実施例 1と同様にして排ガス浄化用触媒を製造した。
なお、 本実施例の排ガス浄化用触媒において、 第一の触媒層、 第二の触媒層お よび第三の触媒層は、 実施例 1と同様に、 R hあるいは P dのほとんどがその表 面から 2 0 μ πιの範囲内に担持されている。 また、 第一の触媒層の R hの担持量 は、 第三の触媒層の R hの担持量の 1 . 5倍であった。
以上の方法により本実施例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本実施例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハ-カム担体 1の表面に上流側の端 面から 5 0 mmの範囲にセリゥム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとバリゥ ム酸化物とランタン酸化物とから,なる第一の担持層が形成され、 第一の担持層の 表面から 2 0 mまでの表層部に 0 . 6 gの R hのほとんどが担持された第一の 触媒層が形成されている。 また、 モノ リスハニカム担体の表面に下流側の端面か ら 5 0 mmの範囲にセリウム 'ジルコニウム複合酸化物とアルミナとバリゥム酸 化物とランタン酸化物とからなる第二の担持層が形成され、 第二の担持層の表面 から 2 Ο μ πιまでの表層部に 1 . 0 gの P dのほとんどが担持された第二の触媒 層が形成されている。 そして、 第二の触媒層の表面上に、 セリウム 'ジルコニゥ ム複合酸化物とアルミナとパリゥム酸化物とランタン酸化物とからなる第三の担 持層が形成され、 第三の担持層の表面から 2 0 μ mまでの表層部に 0 . 4 の尺 hのほとんどが担持された第三の触媒層が形成されている。 本実施例は、 各担持 層がさらにバリゥム酸化物とランタン酸化物とをもつ以外は実施例 1と同様な構 成の排ガス浄化用触媒である。
(実施例 7 )
P dを含む水溶液にかえて P tを含む水溶液を用いた以外は、 実施例 1のとき と同様にして排ガス浄化用触媒を製造した。
なお、 本実施例の排ガス浄化用触媒において、 第一の触媒層、 第二の触媒層お よび第三の触媒層は、 実施例 1と同様に、 R hあるいは P tのほとんどがその表 面から 2 0 μ πιの範囲内に担持されている。 第一の触媒層の R hの担持量は、 第 三の触媒層の R hの担持量の 1 . 5倍であった。
以上の方法により本実施例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本実施例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体の表面に上流側の端面 から 5 O mmの範囲にセリゥム .ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる 第一の担持層が形成され、 第一の担持層の表面から 2 0 μ ηαまでの表層部に 0 . 6 gの R hのほとんどが担持された第一の触媒層が形成されている。 また、 モノ リスハニカム担体の表面に下流側の端面から 5 0 mmの範囲にセリゥム .ジルコ -ゥム複合酸化物とアルミナとカゝらなる第二の担持層が形成され、 第二の担持層 の表面から 2 0 μ mまでの表層部に 1 . 0 gの P tのほとんどが担持された第二 の触媒層が形成されている。 そして、 第二の触媒層の表面上に、 セリウム 'ジル コニゥム複合酸化物とアルミナとからなる第三の担持層が形成され、 第三の担持 層の表面から 2 0 i mまでの表層部に 0 . 4 gの R hのほとんどが担持された第 三の触媒層が形成されている。 本実施例の排ガス浄化用触媒は、 第二の触媒層が P dにかえて P tを担持した以外は実施例 1と同様な構成の排ガス浄化用触媒で ある。 (比較例 1 )
実施例 1のときと同様に、 スラリー Aを調製し、 モノリスハニカム担体の全体 に塗布した。 2 5 0 °Cで 1時間保持して乾燥させた後に 5 0 0。Cで 1時間焼成し た。 これにより下層担持層が形成された。 焼成後のモノリスハニカム担体は、 そ の重量が 1 0 0 g増加した。 すなわち、 1 0 0 gの下層担持層が形成された。 つづいて、 P dを含む水溶液を調製し、 この水溶液にモノリスハニカム担体を 浸漬した後に 2 5 0 °Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 P dを担持し た下層触媒層が形成された。 下層触媒層には、 全体で 1 . 0 8の (1が担持され た。
そして、 下層触媒層が形成されたモノリスハニカム担体の全体にスラリー Aを 塗布した。 2 5 0 °Cで 1時間保持して乾燥させた後に 5 0 0 °Cで 1時間焼成した。 これにより上層担持層が形成された。 焼成後のモノ リスハニカム担体は、 その重 量が 1 0 0 g増加した。 すなわち、 1 0 0 gの上層担持層が形成された。
つづいて、 R hを含む水溶液を調製し、 この水溶液にモノ リスハニカム担体を 浸潰した後に 2 5 0 °Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 上層担持層に R hを担持した上層触媒層が形成された。 上層触媒層には全体で 1 . O gの R h が担持された。
なお、 本比較例の排ガス浄化用触媒において、 下層触媒層および上層触媒層は、 実施例 1と同様に、 R hあるいは P dのほとんどがその表面から 2 0 /z mの範囲 内に担持されている。
以上の方法により本比較例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本比較例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体の全表面にセリウム . ジルコニゥム複合酸化物とアルミナとからなる下層担持層が形成され、 下層担持 層の表面から 2 までの表層部 5 1に 1 . 0 gの P dのほとんどが担持され た下層触媒層 5が形成されている。 そして、 下層触媒層 5の表面上に、 セリウム •ジルコニゥム複合酸化物とァノレミナとからなる上層担持層が形成され、 上層担 持層の表面から 2 0 mまでの表層部 6 1に 1 . 0 gの R hのほとんどが担持さ れた上層触媒層 6が形成されている。 本比較例の排ガス浄化用触媒の構成を図 5 に示した。 (比較例 2)
比較例 1のときと同様に下層触媒層を形成した。
そして、 下層触媒層が形成されたモノリスハニカム担体の全体にスラリー Aを 塗布した。 250 °Cで 1時間保持して乾燥させた後に 500 °Cで 1時間焼成した。 これにより上層前段担持層および上層後段担持層が形成された。 焼成後のモノリ スハニカム担体は、 その重量が 100 g増加した。 すなわち、 100 gの合計重 量で上層前段担持層およぴ上層後段担持層が形成された。
つづいて、 Rhを含む水溶液を調製し、 上流側の端部から 50mmを浸漬した 後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 68の! 1 を担持 した上層前段触媒層が形成された。
さらに、 Rhを含む水溶液を調製し、 下流側の端部から 5 Ommを浸漬した後 に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 48の1 11を担持し た上層後段触媒層が形成された。
なお、 本比較例の排ガス浄化用触媒において、 下層触媒層および上層の各触媒 層は、 実施例 1と同様に、 ほとんどの Rhあるいは P dがその表面から 20 μηι の範囲内に担持されている。
以上の方法により本比較例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本比較例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体 1の全表面にセリゥム •ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる下層担持層が形成され、 下層担 持層の表面から 20 i mまでの表層部 51に 1. 0 gの P dのほとんどが担持さ れた下層触媒層 5が形成されている。 そして、 下層触媒層 5の表面上であって上 流側の端面から 5 Ommの範囲にセリゥム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナ とからなる上層前段担持層が形成され、 上層前段担持層の表面から 20 imまで の表層部 7 1に 0. 6 gの Rhのほとんどが担持された上層前段触媒層 7が形成 されている。 また、 下層触媒層 5の表面上であって下流側の端面から 5 Ommの 範囲にセリゥム · ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる上層後段担持層 が形成され、 上層後段担持層の表面から 20 imまでの表層部 8 1に 0. 4 gの Rhのほとんどが担持された上層後段触媒層 8が形成されている。 本比較例の排 ガス浄化用触媒の構成を図 6に示した。 (比較例 3 )
実施例 1の第二の触媒層と同様にして、 モノ リスハニカム担体の下流側の端面 から 5 Ommの範囲に下層後段触媒層を形成した。 その後、 モノ リスハニカム担 体の全体にスラリー Aを塗布して乾燥、 焼成して上層担持層を形成した。
つづいて、 Rhを含む水溶液を調製し、 この水溶液にモノ リスハニカム担体を 浸漬した後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 上層担持層に Rhが担持され、 上層触媒層が形成された。 上層触媒層は一体をなし、 全体で 1. 0 gの Rhが担持された。
なお、 本比較例の排ガス浄化用触媒において、 各触媒層は、 実施例 1と同様に、 Rhあるいは P dのほとんどがその表面から 20 μ mの範囲内に担持されている。 以上の方法により本比較例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本比較例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体 1の下流側の端面から 50mmの範囲にセリゥム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる下層 後段担持層が形成され、 下層後段担持層の表面から 20 μ mまでの表層部 91に 1. 0 gの P dのほとんどが担持された下層後段触媒層 9が形成されている。 そ して、 下層後段触媒層 9およびモノリスハニカム担体 1の表面上に、 セリウム ' ジルコニゥム複合酸化物とァノレミナとからなる上層担持層が形成され、 上層担持 層の表面から 20 ju mまでの表層部 6 1に 1. 0 gの R hのほとんどが担持され た上層触媒層 6が形成されている。 本比較例の排ガス浄化用触媒の構成を図 7に 示した。
(比較例 4)
実施例 1のときと同様に、 第二の触媒層を形成し、 第一の担持層および第三の 担持層を形成した。
つづいて、 Rhを含む水溶液を調製し、 上流側の端部から 5 Ommを浸漬した 後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 95 §の1^ 11を担 持した第一の触媒層が形成された。
さらに、 Rhを含む水溶液を調製し、 下流側の端部から 5 Ommを浸漬した後 に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 052の尺11を担持 した第三の触媒層が形成された。 なお、 本比較例の排ガス浄化用触媒において、 各触媒層は、 実施例 1と同様に、 Rhあるいは P dのほとんどがその表面から 20 mの範囲内に担持されている。 また、 第一の触媒層の Rhの担持量は、 第三の触媒層の Rhの担持量の 1 9倍で あった。
以上の方法により本比較例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本比較例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体の表面に上流側の端面 から 5 Ommの範囲にセリゥム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる 第一の担持層が形成され、 第一の担持層の表面から 20 μπιまでの表層部に 0. 95 gの Rhのほとんどが担持された第一の触媒層が形成されている。 また、 モ ノリスハニカム担体の表面に下流側の端面から 50mmの範囲にセリゥム ·ジル コニゥム複合酸化物とアルミナとからなる第二の担持層が形成され、 第二の担持 層の表面から 20; umまでの表層部に 1. 0 gの P dのほとんどが担持された第 二の触媒層が形成されている。 そして、 第二の触媒層の表面上に、 セリウム 'ジ ノレコニゥム複合酸化物とアルミナとからなる第三の担持層が形成され、 第三の担 持層の表面から 20; u mまでの表層部に 0. 05 gの Rhのほとんどが担持され た第三の触媒層が形成されている。 本比較例は、 Rhの担持量が異なる以外は実 施例 1と同様な構成の排ガス浄化用触媒である。
(比較例 5 )
実施例 1のときと同様に、 第二の触媒層を形成し、 第一の担持層および第三の 担持層を形成した。
つづいて、 Rhを含む水溶液を調製し、 上流側の端部から 60 mmを浸漬した 後に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 78の尺11を担持 した第一の触媒層が形成された。
さらに、 Rhを含む水溶液を調製し、 下流側の端部から 40mmを浸漬した後 に 250°Cで 1時間保持して乾燥させた。 これにより、 0. 38の 1 を担持し た第三の触媒層が形成された。
なお、 本比較例の排ガス浄化用触媒において、 各触媒層は、 実施例 1と同様に、 Rhあるいは P dのほとんどがその表面から 20; umの範囲内に担持されている。 第一の触媒層の Rhの担持量は、 第三の触媒層の Rhの担持量の 1. 6倍であつ た。
以上の方法により本比較例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本比較例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体 1の表面に下流側の端 面から 5 O mmの範囲にセリウム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからな る第二の担持層が形成され、 第二の担持層の表面から 2 0 mまでの表層部 3 1 に 1 . 0 gの P dのほとんどが担持された第二の触媒層 3が形成されている。 そ して、 モノリスハニカム担体および第二の触媒層 3の一部の表面上である上流側 の端面から 6 O mmの範囲にセリウム .ジルコニウム複合酸化物とアルミナとか らなる第一の担持層が形成され、 第一の担持層の表面から 2 0 μ mまでの表層部 2 1に 0 . 7 gの R hのほとんどが担持された第一の触媒層 2が形成されている。 そして、 第二の触媒層の表面上であって下流側の端面から 4 O mmの範囲に、 セ リゥム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる第三の担持層が形成され、 第三の担持層の表面から 2 0 μ mまでの表層部 4 1に 0 . 3 gの R hのほとんど が担持された第三の触媒層 4が形成されている。 本比較例の排ガス浄化用触媒の 構成を図 8に示した。
(比較例 6 )
実施例 1において用いたものと同じセリゥム ·ジルコニウム複合酸化物 2 5 g、 アルミナ粉末 1 0 0 gとを秤量し、 1¾ 11換算で0 . 6 gの R hを含む水溶液とと もに水 1 0 0 gに投入し、 均一に分散するように攪拌してスラリー Cを調製した。 実施例 1において用いたものと同じセリゥム .ジルコニウム複合酸化物 2 5 g、 アルミナ粉末 1 0 0 gとを秤量し、 尺1 換算で0 . 4 gの R hを含む水溶液とと もに水 1 8 0 gに投入し、 均一に分散するように攪拌してスラリー Dを調製した。 まず、 実施例 1のときと同様に、 第二の触媒層を形成した。
そして、 モノリスハニカム担体の上流側の端部から 5 O mmの範囲にスラリー Cを塗布した。 2 5 0でで 1時間保持して乾燥させた後に 5 0 0。じで 1時間焼成 した。 これにより第一の触媒層が形成された。 焼成後のモノ リスハニカム担体は、 その重量が 5 0 . 6 g増加した。 すなわち、 5 0 . 6 gの第一の触媒層が形成さ れた。 また、 第一の触媒層中には、 0 . 6 gの R hが含まれている。
つづいて、 モノリスハニカム担体の下流側の端部から 5 O mmの範囲にスラリ 一 Dを塗布した。 2 5 0でで 1時間保持して乾燥させた後に 5 0 0 °Cで 1時間焼 成した。 これにより第三の触媒層が形成された。 焼成後のモノ リスハニカム担体 は、 その重量が 5 0 . 4 g増加した。 すなわち、 5 0 . 4 gの第三の触媒層が形 成された。 また、 第三の触媒層中には、 0 . 4 gの R hが含まれている。
なお、 本比較例の排ガス浄化用触媒において、 第二の触媒層は、 実施例 1と同 様に、 P dのほとんどがその表面から 2 0 mの範囲内に担持されている。 また、 第一の触媒層および第三の触媒層においては R hが担持層の全体に均一に担持さ れている。
以上の方法により本比較例の排ガス浄化用触媒が製造された。
本比較例の排ガス浄化用触媒は、 モノリスハニカム担体の表面に上流側の端面 から 5 0 mmの範囲にセリウム ·ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからなる 第一の担持層が形成され、 第一の担持層に 0 . 6 gの R hが均一に担持された第 一の触媒層が形成されている。 まだ、 モノ リスハニカム担体の表面に下流側の端 面から 5 0 mmの範囲にセリウム 'ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからな る第二の担持層が形成され、 第二の担持層の表面から 2 0 μ mまでの表層部に 1 . 0 gの P dのほとんどが担持された第二の触媒層が形成されている。 そして、 第 二の触媒層の表面上に、 セリウム 'ジルコニウム複合酸化物とアルミナとからな る第三の担持層が形成され、 第三の担持層に 0 . 4 gの R hが均一に担持された 第三の触媒層が形成されている。 R hが触媒層に均一に担持された以外は実施例 1と同様な構成の排ガス浄化用触媒である。
(評価)
8 0 0 0 0 Km走行に相当するエージングが施された排ガス浄化用触媒を実機 車両 (排気量: 2 . 0 L ) のエンジン直下に搭載した。 その後、 この実機車両の エンジンを稼働させて、 1 1モードで走行したときの排出ガスに含まれる H C成 分、 C O成分および N O X成分の排出量を測定することで評価を行った。
排出ガスに含まれる H C成分、 C O成分および N O X成分の排出量の測定は、 シャシ一ダイナモを用いて、 テールパイプからのサンプリングを行い、 自動車排 ガス用分析装置により計測を行うことで行われた。
各成分の排出量の測定結果を表 1に示した。 【表 1】
Figure imgf000021_0001
表 1より、 各実施例の排ガス浄化用触媒は、 HC成分、 CO成分および NOx 成分のいずれの排出量も各比較例の排ガス浄化用触媒に比べて低下している。 す なわち、 各実施例の排ガス浄化用触媒は、 耐久試験後においても、 排ガスの浄化 性能がすぐれている。

Claims

請求の範囲
1 . 触媒担体基材と、
該触媒担体基材の上流側に形成された耐火性無機酸化物よりなる第一の担持層 と、 該第一の担持層に担持された R hと、 をもつ第一の触媒層と、
該第一の触媒層の下流側の該触媒担体基材の表面上に形成された耐火性無機酸 化物よりなる第二の担持層と、 該第二の担持層に担持された P dおよび Zまたは
P tと、 をもつ第二の触媒層と、
該第二の触媒層の表面上に形成された耐火性無機酸化物よりなる第三の担持層 と、 該第三の担持層に担持された R hと、 をもつ第三の触媒層と、
を有し、
該第一の触媒層は、 該第一の触媒層に担持された R hを 1 0 0 w t %としたと きに、 表面からの距離が 2 0 /i m以内の範囲に 7 0 w 1 %以上の1 11を担持し、 該第一の触媒層に担持された R hの担持量は、 該第三の担持層に担持された R hの担持量の 1 . 5〜1 5倍であることを特徴とする排ガス浄化用触媒。
2 . 排ガスの流れ方向における前記第一の触媒層の長さは、 前記触媒担体 基材の長さの 0 . 1〜0 . 5倍である請求項 1記載の排ガス浄化用触媒。
3 . 前記第二の触媒層は、 該第二の触媒層に担持された P dおよび また は P tを 1 0 0 w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 i m以内の範囲に 7 0 w t %以上の P dおよび または P tを担持する請求項 1記載の排ガス浄化用 触媒。
4 . 前記第三の触媒層は、 該第三の触媒層に担持された R hを 1 0 0 w t %としたときに、 表面からの距離が 2 0 μ ιη以内の範囲に 7 0 w t %以上の R h を担持する請求項 1記載の排ガス浄化用触媒。
PCT/JP2004/017908 2004-11-25 2004-11-25 排ガス浄化用触媒 WO2006057067A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006546550A JP4682151B2 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 排ガス浄化用触媒
US11/791,141 US7737077B2 (en) 2004-11-25 2004-11-25 Catalyst for purifying exhaust gases
EP04799904A EP1825912A4 (en) 2004-11-25 2004-11-25 CATALYST FOR THE PURIFICATION OF EXHAUST GAS
PCT/JP2004/017908 WO2006057067A1 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/017908 WO2006057067A1 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 排ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006057067A1 true WO2006057067A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=36497816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017908 WO2006057067A1 (ja) 2004-11-25 2004-11-25 排ガス浄化用触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7737077B2 (ja)
EP (1) EP1825912A4 (ja)
JP (1) JP4682151B2 (ja)
WO (1) WO2006057067A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005591A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2010005592A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
US20100075841A1 (en) * 2006-09-29 2010-03-25 Akiya Chiba Rhodium-loading solution and rhodium catalyst prepared using the same
JP2014141911A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Toyota Motor Corp 触媒コンバーター
WO2014125734A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP2016026112A (ja) * 2010-01-04 2016-02-12 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
WO2018199250A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 ユミコア日本触媒株式会社 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
WO2019163446A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
WO2019163403A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205002A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
WO2008000449A2 (de) * 2006-06-29 2008-01-03 Umicore Ag & Co. Kg Dreiweg-katalysator
JP4935219B2 (ja) * 2006-07-20 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
WO2008093471A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. 自動車用排気ガス浄化装置に用いられる触媒系、それを用いた排気ガス浄化装置、及び排気ガス浄化方法
DE502007002874D1 (de) * 2007-09-28 2010-04-01 Umicore Ag & Co Kg Entfernung von Partikeln aus dem Abgas von mit überwiegend stöchiometrischem Luft/Kraftstoff-Gemisch betriebenen Verbrennungsmotoren
WO2010026814A1 (ja) * 2008-09-02 2010-03-11 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2010071205A1 (ja) * 2008-12-19 2010-06-24 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP5492448B2 (ja) * 2009-04-28 2014-05-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US8207084B2 (en) 2009-06-23 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Urea-resistant catalytic units and methods of using the same
US8557204B2 (en) 2010-11-22 2013-10-15 Umicore Ag & Co. Kg Three-way catalyst having an upstream single-layer catalyst
WO2012140775A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5720949B2 (ja) * 2011-12-08 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP5942894B2 (ja) * 2013-02-21 2016-06-29 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法
GB201315892D0 (en) * 2013-07-31 2013-10-23 Johnson Matthey Plc Zoned diesel oxidation catalyst
JP5804004B2 (ja) * 2013-08-22 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP5870981B2 (ja) * 2013-10-09 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP6693406B2 (ja) * 2016-12-20 2020-05-13 三菱自動車工業株式会社 排気ガス浄化装置
DE112017007871T5 (de) * 2017-09-18 2020-05-14 Ford Global Technologies, Llc Katalysator zur emissionssteuerung in autos
JP6684257B2 (ja) 2017-09-27 2020-04-22 イビデン株式会社 排ガス浄化用ハニカム触媒
JP2019058875A (ja) 2017-09-27 2019-04-18 イビデン株式会社 ハニカム触媒
JP2019058876A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 イビデン株式会社 ハニカム触媒
JP6698602B2 (ja) 2017-09-27 2020-05-27 イビデン株式会社 排ガス浄化用ハニカム触媒
US20200030776A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Johnson Matthey Public Limited Company Twc catalysts containing high dopant support
EP3915680A4 (en) * 2019-01-22 2022-03-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. CATALYST FOR PURIFYING AN EXHAUST GAS
JP7288331B2 (ja) * 2019-03-29 2023-06-07 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
US11642655B2 (en) * 2020-01-07 2023-05-09 Johnson Matthey Public Limited Company Multi-region TWC catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments
US11788450B2 (en) * 2020-10-30 2023-10-17 Johnson Matthey Public Limited Company TWC catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142623U (ja) * 1989-05-09 1990-12-04
JPH07299360A (ja) * 1994-05-11 1995-11-14 Cataler Kogyo Kk 排気ガス浄化用触媒
US5753581A (en) 1995-12-18 1998-05-19 General Motor Corporation Method of associating precious metals with specific oxides in mixed oxide systems for use as catalysts
JPH10328566A (ja) * 1997-04-02 1998-12-15 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2000312825A (ja) * 1999-04-23 2000-11-14 Degussa Huels Ag 貴金属含有高性能触媒及びその製法
JP2000312827A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化触媒
JP2001062294A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Toyota Motor Corp 排気浄化用触媒
JP2001205051A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Cataler Corp 排気ガス浄化用触媒
US20040001781A1 (en) 2002-06-27 2004-01-01 Engelhard Corporation Multi-zone catalytic converter
JP2004000838A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2004230241A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2004283692A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒システム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128506A (en) * 1978-01-23 1978-12-05 General Motors Corporation Platinum-rhodium catalyst for automotive emission control
JPS6265746A (ja) 1985-09-18 1987-03-25 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用モノリス触媒
JPS6268542A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Cataler Kogyo Kk 排気ガス浄化用三元触媒
EP0314057B1 (de) * 1987-10-30 1992-06-03 Degussa Aktiengesellschaft Rhodium-freier Dreiwegkatalysator
US5196390A (en) * 1987-11-03 1993-03-23 Engelhard Corporation Hydrogen sulfide-suppressing catalyst system
JPH02142623A (ja) 1988-11-19 1990-05-31 Osugaa Mach:Kk カットオフベンダー
JPH04118053A (ja) * 1989-12-29 1992-04-20 Tokyo Roki Kk エンジンの排気ガス浄化用触媒
JP3375358B2 (ja) * 1993-01-29 2003-02-10 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP3281087B2 (ja) * 1993-02-10 2002-05-13 日本碍子株式会社 排ガス浄化用触媒
EP0705134B1 (en) * 1993-06-25 1999-04-14 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
DE4328007A1 (de) * 1993-08-20 1995-02-23 Huels Chemische Werke Ag Katalysator zur Herstellung von Bis-Para-aminocyclohexylmethan mit niedrigem Anteil an trans-trans-Isomer durch Hydrierung von Methylendiamin
US6667018B2 (en) * 1994-07-05 2003-12-23 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst-adsorbent for purification of exhaust gases and method for purification of exhaust gases
US5556825A (en) * 1995-01-06 1996-09-17 Ford Motor Company Automotive catalysts with improved oxygen storage and metal dispersion
US5593647A (en) * 1995-03-31 1997-01-14 General Motors Corporation Catalytic converter having tri precious metal catalysts
JPH0910594A (ja) * 1995-04-28 1997-01-14 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
US6087298A (en) * 1996-05-14 2000-07-11 Engelhard Corporation Exhaust gas treatment system
US5981427A (en) * 1996-09-04 1999-11-09 Engelhard Corporation Catalyst composition
US5948377A (en) * 1996-09-04 1999-09-07 Engelhard Corporation Catalyst composition
TW377306B (en) * 1996-12-16 1999-12-21 Asahi Chemical Ind Noble metal support
WO2000000283A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyseur pour la purification des gaz d'echappement, procede de production dudit catalyseur et procede de purification de gaz d'echappement
US6335305B1 (en) * 1999-01-18 2002-01-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gas
US6375910B1 (en) * 1999-04-02 2002-04-23 Engelhard Corporation Multi-zoned catalytic trap and methods of making and using the same
US6294140B1 (en) * 1999-04-23 2001-09-25 Degussa Ag Layered noble metal-containing exhaust gas catalyst and its preparation
US6881384B1 (en) * 1999-08-30 2005-04-19 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
JP2002282702A (ja) * 2001-01-19 2002-10-02 Ngk Insulators Ltd 触媒体
US6777370B2 (en) * 2001-04-13 2004-08-17 Engelhard Corporation SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same
US6764665B2 (en) * 2001-10-26 2004-07-20 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
JP3855266B2 (ja) * 2001-11-01 2006-12-06 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP4228278B2 (ja) * 2002-03-19 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US7071141B2 (en) * 2002-10-24 2006-07-04 Ford Global Technologies, Llc Perovskite catalyst system for lean burn engines
JP4200430B2 (ja) * 2003-02-18 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化フィルタ触媒用基材の良否判別方法
JP4329432B2 (ja) * 2003-07-15 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US7374729B2 (en) * 2004-03-30 2008-05-20 Basf Catalysts Llc Exhaust gas treatment catalyst

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142623U (ja) * 1989-05-09 1990-12-04
JPH07299360A (ja) * 1994-05-11 1995-11-14 Cataler Kogyo Kk 排気ガス浄化用触媒
US5753581A (en) 1995-12-18 1998-05-19 General Motor Corporation Method of associating precious metals with specific oxides in mixed oxide systems for use as catalysts
JPH10328566A (ja) * 1997-04-02 1998-12-15 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2000312825A (ja) * 1999-04-23 2000-11-14 Degussa Huels Ag 貴金属含有高性能触媒及びその製法
JP2000312827A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化触媒
JP2001062294A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Toyota Motor Corp 排気浄化用触媒
JP2001205051A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Cataler Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2004000838A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
US20040001781A1 (en) 2002-06-27 2004-01-01 Engelhard Corporation Multi-zone catalytic converter
JP2004230241A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2004283692A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1825912A4

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100075841A1 (en) * 2006-09-29 2010-03-25 Akiya Chiba Rhodium-loading solution and rhodium catalyst prepared using the same
US8691721B2 (en) * 2006-09-29 2014-04-08 Cataler Corporation Rhodium-loading solution and rhodium catalyst prepared using the same
JP2010005592A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2010005591A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2016026112A (ja) * 2010-01-04 2016-02-12 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2014141911A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Toyota Motor Corp 触媒コンバーター
JP2014151306A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toyota Motor Corp 触媒コンバーター
US10010873B2 (en) 2013-02-13 2018-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalytic converter
WO2014125734A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
US11141713B2 (en) 2017-04-28 2021-10-12 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purification method using the same
WO2018199250A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 ユミコア日本触媒株式会社 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
CN110785232B (zh) * 2017-04-28 2022-09-23 优美科触媒日本有限公司 废气净化用催化剂及使用其的废气净化方法
CN110785232A (zh) * 2017-04-28 2020-02-11 优美科触媒日本有限公司 废气净化用催化剂及使用其的废气净化方法
JPWO2018199250A1 (ja) * 2017-04-28 2020-03-12 ユミコア日本触媒株式会社 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
WO2019163446A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
JPWO2019163403A1 (ja) * 2018-02-21 2021-01-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
JPWO2019163446A1 (ja) * 2018-02-21 2021-01-07 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
JP7017621B2 (ja) 2018-02-21 2022-02-08 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
WO2019163403A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
US11524285B2 (en) 2018-02-21 2022-12-13 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst device
US11633724B2 (en) 2018-02-21 2023-04-25 Cataler Corporation Methods for exhaust gas purification

Also Published As

Publication number Publication date
JP4682151B2 (ja) 2011-05-11
US20080081762A1 (en) 2008-04-03
EP1825912A4 (en) 2010-04-14
US7737077B2 (en) 2010-06-15
JPWO2006057067A1 (ja) 2008-06-05
EP1825912A1 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006057067A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
CN109621947B (zh) 汽车用废气净化用催化剂
JP4838258B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
KR101006220B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매
JP6386449B2 (ja) ガソリンパーティキュレートフィルタの上流側で使用するための始動時触媒
JP2006326495A (ja) 排ガス浄化用触媒
EP3730203A1 (en) Exhaust gas purification catalyst
JP5218092B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009285605A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4716087B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2018199249A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
WO2011052676A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6735912B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびそれを用いた排気ガス浄化方法
JP2006205002A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5504834B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4459346B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5604497B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3748202B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2003080081A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4503314B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4329467B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法
JP4236488B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006068679A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3695654B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
CN116764625A (zh) 排气净化用催化剂的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006546550

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11791141

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004799904

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004799904

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11791141

Country of ref document: US