JPS6265746A - 排気ガス浄化用モノリス触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用モノリス触媒

Info

Publication number
JPS6265746A
JPS6265746A JP60205777A JP20577785A JPS6265746A JP S6265746 A JPS6265746 A JP S6265746A JP 60205777 A JP60205777 A JP 60205777A JP 20577785 A JP20577785 A JP 20577785A JP S6265746 A JPS6265746 A JP S6265746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
support layer
catalyst
rhodium
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205777A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Kawabata
昌隆 川端
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60205777A priority Critical patent/JPS6265746A/ja
Publication of JPS6265746A publication Critical patent/JPS6265746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/16Oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の排気ガス浄化用モノリス触媒に関し
、詳しくは浄化性能の耐久性に優れた触媒に関するもの
である。
[従来の技術] 内燃機関、特に自動車用エンジンの排気ガス浄化用触媒
としては、耐久性、浄化性能などにおいて極めて高度な
性能が要求されている。自動車の排気ガス中には一酸化
炭素(Co) 、炭化水素(+−I C> 、窒素酸化
物(NOx>などの有害成分が含まれており、それら成
分を同時に除去するのに有効な触媒として、現在種々の
ものが提案されている。そのうち、例えばアルミナ担体
に白金(Pt)、パラジウム(Pd)、又はロジウム(
Rh)などをそれぞれ単独あるいは組合わせて担持した
触媒は、比較的滑れた浄化性能を有するものとして知ら
れている。
従来このような自動車用内燃機関などに用いる排気ガス
浄化用モノリス触媒の製造においては、まずアルミナ、
コーンエラ1′トなどから形成されたFノリス担体基材
にアルミナ担持層を形成させる。その後触媒成分の塩化
物などの水溶液と該担持層を接触させ、乾燥することに
よって、アルミナ担持層の粒子表面に触媒成分の微細粒
子を担持させ、排気ガス浄化用触媒とするのが通常であ
った。そしてこの方法により得られる従来の排気ガス浄
化用モノリス触媒は、担持層に触媒金属が略一様に担持
された状態であった。
[発明が解決しようとJる問題点] 従来用いられている触媒金属のうち、ロジウムはNOx
還元性能に優れ、3−Way触媒に必須な成分である。
しかしながらロジウムには、約7oo’c以上の温度で
アルミナとの固溶体を生成するという性質がある。上記
した従来の排気ガス浄化用モノリス触媒においては、ロ
ジウムは主としてアルミナ粒子表面に担持されているた
めに、ロジウムとアルミナとは直接接触し、特にモノリ
ス触媒の排気ガス上流部は、常に高温にさらされる事か
ら、ロジウムのアルミナへの固溶が発生し易く・触媒性
能の低下、耐久性能の低下の原因となっていた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、ロジ
ウムのアルミナとの固溶化を防ぎ、耐久性能に優れた排
気ガス浄化用モノリス触媒を提供することを目的とする
[問題点を解決するための手段] 本発明になる排気ガス浄化用モノリス触媒は、柱状をな
し、軸方向に伸びる多数の細孔を有するモノリス触媒担
体基材と、該担体基材の該細孔表面に形成された触媒担
持層と、該担持層に担持されIζ触媒金属とからなる排
気ガス浄化用モノリス触媒において、 該担持層は、一般式RBO3あるいはR1−疋△ヱBO
3(Rは周期律表第f(a族、第IIb族および第1[
1a族のなかから選ばれる元素、Bは周期律表第1a族
、第Ib族、第IIIa族、第1[b族、第ma族、第
IIIb族、第1Va族、第1Vb族、第va族、第V
Ia族および第VI a族のなかから選ばれたR以外の
元素、Aは周期律表第1a族、第Ib族、第■a族、第
1Ib族、第■a族、第1Ib族、第rva族、第■b
族、第Va族、第VTa族および第VIIIa族のなか
から選ばれたRおよびB以外の元素)で表わされるペロ
ブスカイト型複合酸化物からなり、該担体基材の軸方向
で所定長に形成された第1担持層部と、 活性アルミナを主成分とするセラミック材料がらなり、
該第′I担持層部の形成されていない該担体基材の少な
くとも一部に形成される第2担持層部とからなり、 該第1担持層部には少なくともロジウムおよび白金が担
持されていることを特徴とするものである。
本発明にいうモノリス触媒IF1体基材は、一体成形構
造であり、排気ガスの流れ方向に伸びる多数の細孔(1
00〜601/平方インチ)を有し、その外形は柱状(
円柱、四角柱など設置されるべき排気系の内形状に適合
した形状)を成す従来と同一のものが使用できる。また
、担体基材の材質はコージェライト、ムライト、アルミ
ナ、マグネシア、スピネルあるいは耐熱性金属など従来
と同様のものを用いることができる。
本発明に係る排気ガス用モノリス触媒は、上記担体基材
の細孔表面の別個の部分に、ペロブスカイト型複合酸化
物からなる第1担持層部と、活性アルミノを主成分とす
るセラミック材料からなる第2担持層部を有する。
ペロブスカイト型複合酸化物は、白金(Pt)、パラジ
ウム(Pd)、ロジウム(Ril)といった主触媒の触
媒作用を補助する助触媒効果を有するものとして知られ
ている。又、特開昭57−1443号公報や特開昭57
−19036号公報にみられるように、アルミニウムと
希土類元素によるペロブスカイト型複合酸化物を含むア
ルミナを担持層とした排気ガス浄化用触媒も開示されて
いる。
なお本発明に使用できるペロブスカイト型複合酸化物の
具体例を挙げれば、[RCeO3、RM。
03、RT+03、RZrO3(RはBa又はCa) 
]、CeAlO3、LaAlO3、LaC。
03、LaCrO3、LaFeO3、LaNiO3、L
aTiO3、LaVO3、NdCOO3、NdA  +
03 、NdCrO3、NdFeO3、NdMno3 
、NdVO: 、SrZrO3、BaCao、5WO,
yo3、La1−=c  Sr:cMn03、LaZr
1−叉゛Ca工03などがある。
本発明は、このペロブスカイト型複合酸化物からなる第
1担持層部が、触媒担体基材の排気ガス流路方向の所定
長の部分(:、主としてアルミナからなる第2担持層部
とは別に形成され、ロジウムを主として第1担持層部に
担持させたことを一つの特徴とする。このような構成と
することにより、アルミナとロジウムとの接触を少なく
し、アルミナ−ロジウム固溶体の生成を防止しようとし
たちのである。なお、第1担持層部と第2担持層部とは
間隔を隔てて形成されていてもよく、一部で接していて
もよい。またそれぞれ一箇所ずつでもよいし、第1担持
層部と第2担持層部とを担体基材の軸方向に交互に複数
箇所に形成することもできる。
べ[1ブス力イト型複合酸化物からなる第1担持層部に
は、少なくともロジウムおよび白金が担持されている。
ロジウムおよび白金以外の成分としては、パラジウム(
Pd)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、オ
スミウム(O9)などの白金属、あるいはクロム(Cr
)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、銅(Cu)
、コバルト(CO)、マンガン(Mn)などの卑金属、
を単独で、あるいは複数種類混合して用いることができ
る。
第1担持層部は排気ガスの流路の上流側に4fL置する
ように配置すると、被毒劣化を一層低減できる。即ち、
排気ガス浄化用触媒は、排気ガス中に含まれる鉛(Pb
)や燐(P)などにより、排気ガス流路の上流部で待に
被毒劣化を受けることが知られている。そして触媒金属
の中では白金が被几劣化に対する抵抗力が最も大きい。
従って白金を担持させた第1担持層部を上流側に位置さ
せるようにすれば、触媒の被毒劣化を低減Jることがで
きる。
また白金はペロブスカイト型複合酸化物の助触媒効果を
高める作用があるということを、本発明者らは実験によ
り明らかにしている。以下この実験について説明する。
L aoJ S rQ、2 M n O3からなる第1
担持層部に白金およびロジウムを担持させ、アルミナか
らなる第2担持層部にパラジウムを担持させた触媒(侵
述の実施例2の触媒)と、第1担持層部にロジウムのみ
を担持させ、他の構成は上記と同様の触媒を用い、昇温
脱離法(TPD)により酸素の分離を行なった。結果を
第2図に示す。第2図より明らかに、ペロブスカイト型
複合酸化物に白金を担持することにより、300℃〜6
00℃における酸素の放出が多くなっている。このこと
は次以上より、白金を第1担持層部に担持することによ
り、触媒として使用時の300℃〜600℃においてペ
ロブスカイト型複合酸化物の助触媒効果を高め、酸素の
放出および吸収により排気ガスの変動の影響を緩和し、
ロジウムの浄化性能を高めるようになる。
また第1担持層部にはロジウムが担持される。
従って該第1担持層部においては、ロジウムはアルミナ
とは接触しないので、アルミナ−ロジウム固溶体の生成
を防ぐことができる。
活性アルミナを主とするセラミックス材料からなる第2
担持層部には、上記貴金属、卑金属のいずれをも担持す
ることができる。特には触媒活性の高いパラジウム、白
金を担持させることが望まし、い。なお、ロジウムは担
持されないことが望ましい。その場合には、アルミナ−
ロジウム固溶体の生成をより効率的に防止し得る。また
第2担持層部には、希土類元素などを添加し、耐久性の
向上を図ることも望ましい。
第1担持層部と第2担持層部の触媒担体基材にお番ノる
比率は、第1担持層部を排気ガス流路方向の全長の5〜
50%、望ましくは15〜40%が適当である。
[発明の作用及び効果1 本発明に係る排気ガス浄化用モノリス触媒は、第1担持
層部において、ロジウムおよび白金はペロブスカイト型
複合酸化物に担持されている。これにより第1担持層部
では、ロジウムとアルミナとは直接接触しない。従って
ロジウムとアルミナとによる固溶体の生成が従来に比し
て著しく少なくなる。また白金によりペロブスカイト型
複合酸化物の助触媒効果が高まり、酸素の放出、吸収に
よりロジウムの浄化性能が向上する。これにより触媒性
能が低下したり、耐久性能が低下するような不具合は効
果的に抑制される。故に資源の乏しいロジウムの有効な
利用を図ることができる。
また第1担持層部を排気ガス流路の上流側に位置するよ
うに配置すれば、白金により被毒劣化に対する抵抗力が
向上し、かつ、より高温となる上流側でのアルミナ−ロ
ジウム固溶体の生成を防止でき、一層汀化効率に優れる
ようになる。
ざらにペロブスカイト型複合酸化物は弱塩基性であり、
電子供与性の性質があるため、ロジウムの電子密度が増
大し、特にNOx3!1元反応を促進する効果も期待で
きる。
[実施例] 〈実施例1) (1)アルミナコートの形成 アルミナ含有率10重量%のアルミナシルア0重量部、
活性アルミナ粉末100重量部、水20fflffi部
を混合撹拌して、スラリーとした。このスラリーにコー
ジェライト質モノリス担体基材の流路方向の415を浸
漬し、気流で細孔内の余分のスラリーを吹き飛ばし、2
00℃で1時間乾燥した。
(2)ベロアスカイ1〜型複合酸化物コートの形成硝酸
ランタン[La (NO3) 3 ・6H20]および
6rl酸1バ)Iレト[Co (NO3) 2 ・6H
20]を、LaCoO3なる組成のペロブスカイト型複
合酸化物を形成する濃度比で混合した水溶液に、炭酸ナ
トリウムボ溶液を滴下し、La(OH)3 、 co 
(OH)2の共沈混合物を(9た。この混合1vJ@濾
過、乾燥した後、ボールミルに入れ、水を加えて24時
間、粉砕、混合してスラリーとした。このスラリーに、
(1)でアルミナをコーティングしたモノリス担体基材
の、アルミナコーティングがされていない115の部分
を浸漬し、気流で細孔内の余分のスラリーを吹き飛ばし
、200℃で1時間乾燥後、600℃で2時間焼成した
く1)及び〈2)により、流路方向415にアルミナが
コーティングされ、残部115にペロブスカイト型複合
酸化物であるじaC003がコーティングされた担体を
得た。
(3)触媒金属の担持 次に、アルミナコート部をパラジウムを0.5q/l含
む塩化パラジウム(PdC12)水溶液に1時間浸漬し
、引き上げた後200℃で2時間乾燥してパラジウムを
0.5q/1tfl持させた。
また、LaCoO3:I−ト部を、白金を0.59/l
含むジニトロジアンミン白金[Pt (NH3)2 (
NO2)2]水溶液に浸漬し、同様に乾燥して白金を0
.50/l担持させ、続いてロジウムを0.2g/I含
む塩化ロジウム(RhCl3)溶液に浸漬し、乾燥して
ロジウムを0.29/1担持させた。
以上により得た触媒において、第1図に示すように排気
ガス上流側にLaCOO3コ一ト部を、下流側にアルミ
ナコート部を配置したものを触媒Aとし、これとは逆に
、排気ガス上流側にアルミナコート部を、下流例にLa
CoO3コート部を配置したものを触媒Bとした。
(実施例2) 実施例1と同一の担体基材を用い、硝酸ランタン[La
 (NO3>3 ・6H1O]、硝酸ストロンチウム[
Sr (NO3)r4Ht O] 、硝flJマンガン
[Mn (NO3)2 ・68tO]を、lao、g 
S ro、z M n O3なる組成のペロブスカイト
型複合酸化物を形成する濃度比で混合した水溶液に、炭
酸ナトリウム水溶液を滴下することによって得たLa 
(OH) 3、Sr (OH)t 、及びMnOの共沈
混合物を、実施例1のLa (OH)3、Co (OH
)tの共沈混合物のかわりに用いて、流路方向の115
にペロブスカイト型複合酸化物であるlao、ySro
λMnO3をコーティングした事以外は、実施例1と同
様にアルミナコート部を形成し、同様の触媒金属を同様
に担持させて実施例2の触媒を得た。
実施例2の触媒において、排気ガス上流側にLaB S
 ro2M n Q 3コ一ト部を、下流側にアルミナ
コート部を配置したものを触媒Cとし、逆に排気ガス上
流側にアルミナコート部を、下流側にLao、g S 
roユMnO3コート部を配置したものを触媒りとした
(比較例1) 実施例1で用いた活性アルミナ粉末等からなるスラリー
を用いて、触媒担体基材全体にアルミナをコーティング
し、実施例1で用いた触媒金属を含む水溶液を用いて、
実施例1と同様にアルミナがコーティングされた担体基
材を順次浸漬して白金、パラジウム、ロジウムをアルミ
ナコート部全体に担持させて触媒Eを19だ。
〈比較例2) 比較例1と同様に基材全体にアルミナコーティングを施
したあと、実施例1と同様に流路方向全長の115に白
金およびロジウムを担持させ、残り415にパラジウム
を担持させた。そして上流側に白金およびロジウムを担
持した部位が、下流側にパラジウムを担持した部位がく
るように配置したものを触媒Fとし、その逆に配置した
ものを触媒Gとした。
(評価) 得られたそれぞれの触媒を、2.8リツトルエンジンの
排気系にそれぞれ定められた向きに設置し、空燃費(A
/F)を14.6、触媒床1度700℃で1時間、空燃
費(A/F)を13.0、触媒床温a900”cで1時
間を1サイクルとし、300時間の高温耐久試験を行な
った。なお、このとき燃料中には、鉛を0.32重M%
含有するエンジンオイルを50 CC/H添加している
耐久試験後のそれぞれの触媒について耐久試験と同じエ
ンジンを用い、エンジン回転数200゜rDIll 、
 36 QmmHQの条件下で、それぞれの定められた
向きに配置して、t−tcScoおよびNOxの浄化率
を測定した。結果を表に示す。
表より明らかに、実施例の触媒はいずれも比較例の触媒
より浄化率が優れている。又、触媒Aと81および触媒
CとDの比較より、白金とロジウムを担持したペロブス
カイト型複合酸化物コート部を上流側に配置した触媒A
とCが浄化性能に優れていることも明らかである。これ
により白金がペロブスカイト型複合酸化物の助触媒作用
を高め、ロジウムの触媒効果を高めていることが裏付け
られる。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明の排気ガス浄化用モノリス触媒の一例の
構成を示す斜視図である。第2図は昇温脱離法(TPD
)による触媒温度と酸素の放出Φの関係を示すグラフで
ある。 特許出願人   トヨタ自動車株式会社代理人    
弁理士 大川 宏 同     弁理士 丸山明夫 第1図 第2図 触媒り度 (°C)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)柱状をなし、軸方向に伸びる多数の細孔を有する
    モノリス触媒担体基材と、該担体基材の該細孔表面に形
    成された触媒担持層と、該担持層に担持された触媒金属
    とからなる排気ガス浄化用モノリス触媒において、 該担持層は、一般式RBO_3あるいはR_1_−_x
    A_xBO_3(Rは周期律表第IIa族、第IIb族およ
    び第IIIa族のなかから選ばれる元素、Bは周期律表第
    I a族、第 I b族、第IIa族、第IIb族、第IIId族
    、第IIIb族、第IVa族、第IVb族、第Va族、第VIa
    族および第VIIa族のなかから選ばれたR以外の元素、
    Aは周期律表第 I a族、第 I b族、第IIa族、第IIb
    族、第IIIa族、第IIIb族、第IVa族、第IVb族、第V
    a族、第VIa族および第VIIa族のなかから選ばれたR
    およびB以外の元素)で表わされるペロブスカイト型複
    合酸化物からなり、該担体基材の軸方向で所定長に形成
    された第1担持層部と、 活性アルミナを主成分とするセラミック材料からなり、
    該第1担持層部の形成されていない該担体基材の少なく
    とも一部に形成された第2担持層部とからなり、 第1担持層部には少なくともロジウム(Rh)および白
    金(Pt)が担持されていることを特徴とする排気ガス
    浄化用モノリス触媒。
  2. (2)第1担持層部は排気ガス流路の上流側に、第2担
    持層部は該流路の下流側に位置するように配置される特
    許請求の範囲第1項記載の排気ガス浄化用モノリス触媒
  3. (3)第2担持層部にはロジウム(Rh)を含まない触
    媒金属が担持されている特許請求の範囲第1項記載の排
    気ガス浄化用モノリス触媒。
  4. (4)第1担持層部は触媒担体基材の流路方向の全長の
    5%〜50%の範囲に形成されている特許請求の範囲第
    1項記載の排気ガス浄化用モノリス触媒。
JP60205777A 1985-09-18 1985-09-18 排気ガス浄化用モノリス触媒 Pending JPS6265746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205777A JPS6265746A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 排気ガス浄化用モノリス触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205777A JPS6265746A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 排気ガス浄化用モノリス触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265746A true JPS6265746A (ja) 1987-03-25

Family

ID=16512495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205777A Pending JPS6265746A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 排気ガス浄化用モノリス触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265746A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199646A (ja) * 1987-10-21 1989-08-11 Soc Fr Prod Catalyse (Procatalyse) 内燃機関の排気ガス処理用触媒の製造方法
JPH0295410A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Hitachi Ltd 二層充填式一酸化炭素の除去方法及び装置
JPH0299140A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Sakai Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物分解触媒
JPH04117136U (ja) * 1991-03-30 1992-10-20 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
US5318937A (en) * 1990-06-21 1994-06-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Ruthenium-containing perovskite materials, catalysts and methods
KR100389900B1 (ko) * 1996-11-29 2004-05-24 삼성전기주식회사 자동차 배기가스 정화용 촉매
JP2005334801A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP2006036558A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Dowa Mining Co Ltd ペロブスカイト型複合酸化物および触媒
JP2006062942A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Dowa Mining Co Ltd 触媒活性の高い細孔分布をもつペロブスカイト型複合酸化物および触媒
JPWO2005121517A1 (ja) * 2004-06-08 2008-07-31 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化方法
WO2008091004A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Nippon Steel Materials Co., Ltd. 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化用ハニカム触媒構造体
US7737077B2 (en) 2004-11-25 2010-06-15 Cataler Corporation Catalyst for purifying exhaust gases

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199646A (ja) * 1987-10-21 1989-08-11 Soc Fr Prod Catalyse (Procatalyse) 内燃機関の排気ガス処理用触媒の製造方法
JPH0295410A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Hitachi Ltd 二層充填式一酸化炭素の除去方法及び装置
JPH0299140A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Sakai Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物分解触媒
US5318937A (en) * 1990-06-21 1994-06-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Ruthenium-containing perovskite materials, catalysts and methods
JPH04117136U (ja) * 1991-03-30 1992-10-20 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
KR100389900B1 (ko) * 1996-11-29 2004-05-24 삼성전기주식회사 자동차 배기가스 정화용 촉매
JP2005334801A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
US7759290B2 (en) 2004-05-28 2010-07-20 Cataler Corporation Exhaust gas purifying catalyst
JPWO2005121517A1 (ja) * 2004-06-08 2008-07-31 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化方法
JP2006036558A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Dowa Mining Co Ltd ペロブスカイト型複合酸化物および触媒
JP2006062942A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Dowa Mining Co Ltd 触媒活性の高い細孔分布をもつペロブスカイト型複合酸化物および触媒
US7737077B2 (en) 2004-11-25 2010-06-15 Cataler Corporation Catalyst for purifying exhaust gases
WO2008091004A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Nippon Steel Materials Co., Ltd. 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化用ハニカム触媒構造体
JPWO2008091004A1 (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 新日鉄マテリアルズ株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化用ハニカム触媒構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5814576A (en) Catalyst for purifying exhaust gas and method of producing same
KR100241666B1 (ko) 산소 과잉 배기 가스 정화용 촉매
EP1541220B1 (en) Exhaust treatment device
JP3145175B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US4957896A (en) Catalyst for purification of exhaust gases
JP3859940B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
CN113260454B (zh) 层状三元转化(twc)催化剂和制造所述催化剂的方法
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
JP2012035206A (ja) 排ガス浄化触媒
KR20210102417A (ko) 촉매 물품 및 이를 제조하고 사용하는 방법
JPS6265746A (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒
JP2022536541A (ja) テールパイプ触媒を含有する自動車用三元触媒系
JP2003190790A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム
EP0070736B1 (en) Exhaust gas catalyst
CN113272044A (zh) 层状催化剂组合物和催化制品以及其制造和使用方法
JPH0480739B2 (ja)
CA2485893C (en) Catalyst for purifying exhaust gases
JPH04122447A (ja) 排気浄化用触媒
JPH10249199A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10165819A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPS63267804A (ja) 高温用酸化触媒
JPH08281071A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JPS6253737A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPS6253738A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS62106845A (ja) 排気ガス浄化用触媒