JPS6253738A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPS6253738A
JPS6253738A JP60194194A JP19419485A JPS6253738A JP S6253738 A JPS6253738 A JP S6253738A JP 60194194 A JP60194194 A JP 60194194A JP 19419485 A JP19419485 A JP 19419485A JP S6253738 A JPS6253738 A JP S6253738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
support layer
catalyst
exhaust gas
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60194194A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Kawabata
昌隆 川端
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60194194A priority Critical patent/JPS6253738A/ja
Publication of JPS6253738A publication Critical patent/JPS6253738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の排気ガス浄化用触媒に関し、詳しく
は浄化性能の耐久性に優れた触媒に関するものである。
[従来の技術] 内燃機関、特に自動車用エンジンの排気ガス浄化用触媒
としては、耐久性、浄化性能などにおいて極めて高度な
性能が要求されている。自動車の排気ガス中には一酸化
炭素(Go) 、炭化水素()Ic)、窒素酸化物(N
OX)などの有害成分が含まれており、それら成分を同
時に除去するのに有効な触媒として、現在種々のものが
提案されている。そのうち、例えばアルミナ担体に白金
(Pt)、パラジウム(Pd)、又はロジウム(Rh)
などをそれぞれ単独あるいは組合わせて担持した触媒は
、比較的滑れた浄化性能を右プるものとして知られてい
る。
従来このような自動車用内燃機関などに用いる排気ガス
浄化用触媒の製造においては、まずアルミナ、コージェ
ライトなどから形成されたモノリス担体基材などにアル
ミナ担持層を形成させる。
その後触媒成分の塩化物などの水溶液と該担持層を接触
させ、乾燥することによって、アルミナ担持層の粒子表
面に触媒成分の微細粒子を担持させ、排気ガス浄化用触
媒とするのが通常であった。そしてこの従来の方法によ
り得られる排気ガス浄化用触媒は、担持層に触媒金属が
略一様に担持された状態であった。
[発明が解決しようとする問題点] 従来用いられている触媒金属のうち、ロジウムはNOX
還元性能に優れ、3−Wa’+/触媒に必須な成分であ
る。しかしながらロジウムには、約700℃以上の温度
でアルミナとの固溶体を生成すると、いう性質がある。
上記した従来の排気ガス浄化用触媒においては、ロジウ
ムは主としてアルミナ粒子表面に担持されているために
、ロジウムとアルミナとは直接接触し、特にモノリス触
媒の排気ガス上流部は、常に高温にさらされる事から、
ロジウムのアルミナへの固溶が発生し易く、触媒性能の
低下、耐久性能の低下の原因となっていた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、ロジ
ウムのアルミナとの固溶化を防ぎ、耐久性能に優れた排
気ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明になる排気ガス浄化用触媒は、触媒担体基材と、
該基材の表面に形成された触媒担持層と、該担持層に担
持された触媒とからなる排気ガスr上用触媒において、 該担持層は、一般式RBO3あるいはR+−xAxBO
3 (Rは周期律表第1Ia族、第1rb族および第I
Ia族のなかから選ばれる元素、Bは周期律表第1a族
、第Ib族、第1IIa族、第ub族、第IIIa族、
第IIIb族、第1V a族、第1V b族、第Va族
、第VIa族および第Vl a族のなかから選ばれたR
以外の元素、Aは周期律表第1a族、第Ib族、第fl
a族、第IIIb族、第[1a族、第IIIb族、第1
va族、第■b族、第Va族、第VIIa族および第V
IIa族のなかから選ばれたRおよびB以外の元素)で
表わされるペロブスカイト型複合酸化物からなり、前記
触媒単体基材の一端面から排気ガスの流路方向の所定長
まで形成される第1111持層部と、活性アルミナを主
成分とするセラミック材料かうなり、前記第1担持層部
の形成されていない触媒担体基材の少なくとも一部に形
成される第2担持層部とからなり、 前記第1担持層部には少なくともロジウムが担持されて
いることを特徴とするものである。
本発明にいう触媒担体基材は、ハニカム形状のモノリス
担体基材、あるいは、ベレット状の担体M材など従来と
同様のものを用いることができる。また、担体基材の材
質はコージェライト、ムライト、アルミナ、マグネシア
、スピネルあるいは耐熱性金属など従来と同様のものを
用いることができる。
本発明に係る排気ガス用触媒は、上記担体基材の表面の
別個の部分に、ペロブスカイト型複合酸化物からなる第
1担持層部と、活性アルミナを主成分とするセラミック
材料からなる第2担持層部を有する。
ペロブスカイト型複合酸化物は、白金(Pt)、パラジ
ウム(pd) 、ロジウム(Rh)といった主触媒の触
媒作用を補助する助触媒効果を有するものとして知られ
ている。又、特開昭57−1443号公報や特開昭57
−19036号公報にみられるように、アルミニウムと
希土類元素によるベロアスカイト型複合酸化物を含むア
ルミナを担持層とした排気ガス浄化用触媒も開示されて
いる。
なお本発明に使用できるベロアスカイト型複合酸化物の
具体例を上げれば、[RCe 03 、RM。
03、RTi 03、RZr 03 (Rは3a又はC
a )]、CeAl 03、La Al 03、La 
G。
03、La Or 03、La Fe 03、La N
i O3、L、、a Ti 03、La VO3、Nd
 Co 03、Nd Al 03、Nd Cr 03、
Nd l:e 03、Nd Mn O3、Nd VO3
、Sr Zr Os、8a Ca o sWo so3
.La+−z  Srz  Mn 03、La Zr+
−z  Cax 03などがある。
本発明は、このペロブスカイト型複合酸化物からなる第
1担持層部が、触媒担体基材の排気ガス流路方向の所定
長の部分に形成されていることを特徴とする。即ちベロ
アスカイト型複合酸化物から成る第1担持層部と、アル
ミナから成る第2担−持層部とは、触媒担体基材のそれ
ぞれ別個の表面に形成されている。このような構成とす
ることにより、アルミナとロジウムとの接触を少なくし
、アルミナ−ロジウム固溶体の生成を防止しようとした
ものである。
第1担持層部には少なくともロジウムを含んでいること
を条件とし、ロジウム以外の成分としては、白金(Pt
)、パラジウム(Pd)、イリジウム(rr)、ルテニ
ウム(Rub、オスミウム(Os)などの貴金属、ある
いはクロム(Cr)、ニジケル(Ni)、バナジウム(
V)、銅(Cu)、コバルト(Co)、マンガン(Mn
)などの卑金属を単独で、あるいは複数種類混合して用
いることができる。
又第2担持層部には、ロジウムの他、上記貴金属、卑金
属のいずれをも担持することができる。
ロジウムを担持させない場合には、アルミナ−ロジウム
固有体の生成をより効率的に防止しうる。
第2Mi持層部に少量のロジウムを担持させると、白金
(Pt)、パラジウム(Pd )等の耐久性が向上する
。しかし、アルミナ−ロジウム固溶体の生成を防止する
ためには、第2担持層部に担持させるロジウムの量は、
多(とも第1担持層部の30%以下とすることが望まし
い。
次に、第1担持層部と第2担持層部の触媒担体基材にお
ける比率は、第1担持層部を排気ガス流路方向の全長の
5−50%、望ましくは15−40%が適当である。
[発明の作用及び効果] 本発明に係る排気ガス浄化用触媒は、Wfim持M部に
おいてロジウムはペロブスカイト型複合酸化物に担持さ
れている。従って第1担持層部においてロジウムとアル
ミナとは直接接触しない。特に、第1担持層部を、高温
にさらされやすい排気ガス上流側とする場合に、ロジウ
ムとアルミナとによる固溶体の生成が従来に比して著し
く少なくなる。これにより触媒性能が低下したり、耐久
性能か低下するような不具合はほとんど発生せず、資源
の乏しいロジウムの有効な利用を図ることができる。
またペロブスカイト型複合酸化物は弱塩基性であり、電
子供与性の性質があるため、ロジウムの電子密度が増大
し、特にNOx還元反応を促進する効果が期待できる。
[実施例] (第1実施例) (1)アルミナ含有率10重間%のアルミナシルア0重
量部、活性アルミナ粉末10011部、水20重量部を
混合撹拌して、スラリーとした。このスラリーにコージ
ェライト質モノリス担体の流路方向の415を浸漬し、
気流でセル内のスラリーを吹き飛ばし、200℃で1時
間乾燥した。
(2)硝酸ランク> [La  (Nor >i  ・
6H:Lo]、硝酸コバルト[CO(NO3)!  ・
6H20)をLaCOO3なる組成のペロブスカイト型
複合酸化物を形成する濃度比で混合した水溶液に、炭酸
ツートリウム水溶液を滴下し、La  (OH1〉タ 
、GO(OH)J  の共沈混合物を得た。この混合物
を濾過、乾燥した後、ボールミルに入れ、水に加えて2
4時間、粉砕、混合してスラリーとした。
このスラリーに(1)においてコージェライト質モノリ
ス担体の、コーティングがされていない115の部分を
浸漬し、気流でセル内のスラリーを吹き飛ばし、200
℃で1時間乾燥後、600℃で2時間焼成した。
(1)及び(2)により、流路方向415にアルミナが
コーティングされ、残部115にペロブスカイト型複合
酸化物La Co O3がコーティングされた担体を得
た。次に、アルミナコート部をジニトロジアンミン白金
[Pt  (NH3)1 (Noコ)1〕溶液に浸漬し
、白金が0.9Q/リツトルの担持を冑、また、La 
Co Os コート部を塩化ロジウム[Rh C1s 
 ]溶液に浸漬し、0ジウム0.1(1/リツトルを得
た。
以上により得た触媒において、排気ガス上流側をロジウ
ム/LaC0Osとし、排気ガス下流側を白金/Aλ2
03として配置したものを触mA(図参照)とし、排気
ガス上流側を白金/AJ!203とし、排気ガス下流側
をロジウム/La C00jとして配置したものを触媒
Bとした。
(第2実施例) (1)硝酸ランタン[La  (Not )3  ・6
H−0]、硝酸ストロンチウム[Sr  (NOa)a
  4HpO]、硝1vンガン[Mn  (No 3)
r  ・6Hコ0]を、L a 6.11 S r a
、a Mn Oaなる組成のペロブスカイト型複合酸化
物を形成する濃度比で混合した水溶液に、炭酸ナトリウ
ム水溶液を滴下することによって得たSr  (Ol−
1>:L 、及びMn  (O)−1>4の共沈混合物
を、第1実施例(2)のLa  (OH)3  、Qo
  (OH)3 の共沈混合物のかわりに用いて、流路
方向の115にペロブスカイト型複合酸化物であるl 
a o、a S r aa M n Oaがコーティン
グされた事以外は、第1実施例と同様の触媒を得た。
(2)(1)により得た触媒において、排気ガス上流側
をロジウム/ Lao、a Sra、z Mn Osと
し、下流側を白金/AλtO3として配置したものを触
媒Cとし、排気ガス上流側を白金/Altosとし、下
流側をロジウム/ L a o、a S r o、z 
M n Oaとして配置したものを触媒りとした。
(第1比較例) 第1実施例(1)で用いた活性アルミナ粉末等からなる
スラリーを用いて、触媒担体全体にアルミナコーティン
グをし、ざらに、白金、ロジウムを全体に担持させて触
媒Eを得た。
(第2比較例) (1)第1比較例と同様に基材全体にアルミナコート部
グを施したあと、流路方向全長の415に白金を担持し
て白金/AR203とし、残り115にロジウムを担持
してロジウム/ARzO3とし、下流側を白金/Ait
O3としたものを触媒Eとし、 排気ガス上流側を白金/ A Rz O3とし、下流側
をロジウム/AR203としたものを触媒Fとした。
(評価) 得られたそれぞれの触媒を、2,8リツトルエンジンの
排気系に設置し、空燃費(△/F)を14.6、触媒床
温度700℃で1時間、空燃* (A/F)を13.0
.触媒床温度900℃で1時間を■ 1サイクルとし、300時間の耐久試験を行なった。耐
久試験後のそれぞれの触媒について耐久試験と同じエン
ジンを用い、エンジン回転数200Qrpm 、350
imHaの条件下で、t−+c、coおよびNOXの浄
化率を測定した。結果を表に示す。
表より明らかに、実施例の触媒はいずれも比較例の触媒
より浄化率が優れている。又、比較例F1Gの触媒活性
は低く、ロジウムをペロブスカイト型複合酸化物RB 
03 、R+−rAx B O3上に担持したことで浄
化率が高まっていることが裏付けられる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の触媒の一例を示す斜視図である。 特許出願人   トヨタ自動車株式会社代珊人    
弁理士 大川 宏 同     弁理士 丸山明夫 排力゛ス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)触媒担体基材と、該基材の表面に形成された触媒
    担持層と、該担持層に担持された触媒とからなる排気ガ
    ス浄化用触媒において、 該担持層は、一般式RBO_3あるいはR_1_−_x
    A_xBO_3(Rは周期律表第IIa族、第IIb族およ
    び第IIIa族のなかから選ばれる元素、Bは周期律表第
    I a族、第 I b族、第IIa族、第IIb族、第IIIa族
    、第IIIb族、第IVa族、第IVb族、第Va族、第VIa
    族および第VIIa族のなかから選ばれたR以外の元素、
    Aは周期律表第 I a族、第 I b族、第IIa族、第IIb
    族、第IIIa族、第IIIb族、第IVa族、第IVb族、第V
    a族、第VIa族および第VIIa族のなかから選ばれたR
    およびB以外の元素)で表わされるペロブスカイト型複
    合酸化物からなり、前記触媒単体基材の一端面から排気
    ガスの流路方向の所定長まで形成された第1担持層部と
    、活性アルミナを主成分とするセラミック材料からなり
    、前記第1担持層部の形成されていない触媒担体基材の
    少なくとも一部に形成された第2担持層部とからなり、 前記第1担持層部には少なくともロジウム(Rh)が担
    持されていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. (2)前記第2担持層部にはロジウム(Rh)を含まな
    い触媒金属が担持されている特許請求の範囲第1項記載
    の排気ガス浄化用触媒。
  3. (3)前記第1担持層部は前記触媒単体基材の流路方向
    の全長の5%−50%の範囲に形成される特許請求の範
    囲第1項記載の排気ガス浄化用触媒。
  4. (4)前記第1担持層部は排気ガス上流側に形成される
    特許請求の範囲第1項記載の排気ガス浄化用触媒。
JP60194194A 1985-09-03 1985-09-03 排気ガス浄化用触媒 Pending JPS6253738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194194A JPS6253738A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194194A JPS6253738A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 排気ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6253738A true JPS6253738A (ja) 1987-03-09

Family

ID=16320512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194194A Pending JPS6253738A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172667A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Nissan Motor Co Ltd 変速機の油圧制御装置
JPH05154382A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス浄化用触媒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172667A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Nissan Motor Co Ltd 変速機の油圧制御装置
JPH05154382A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス浄化用触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5814576A (en) Catalyst for purifying exhaust gas and method of producing same
EP1438135B1 (en) Layered catalyst composite and use thereof
EP1793914B1 (en) Catalyst for purifying exhaust gases
EP0832688B1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method
JPS63162043A (ja) 排気ガス浄化用触媒
US7745371B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst, metal oxide particle and production process thereof
JPH01242149A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
JP2002535135A (ja) 酸素貯蔵成分を含有する触媒組成物
JP5661256B2 (ja) 酸化触媒
JPS59127649A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS6265746A (ja) 排気ガス浄化用モノリス触媒
WO2013031288A1 (ja) 触媒
WO2010110298A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
EP2493594B1 (en) Oxygen adsorbent based on lanthanoide oxysulfate, method for producing it, and exhaust gas purifying catalyst containing it
JPH0312936B2 (ja)
JP3296141B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH04122447A (ja) 排気浄化用触媒
JPS6253738A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10165819A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH08281071A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP2000256017A (ja) 層状ペロブスカイト化合物、窒素酸化物浄化触媒材料及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
JPH04180835A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH06210174A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPS62106845A (ja) 排気ガス浄化用触媒