WO2006003816A1 - フィルム剥離方法と装置 - Google Patents

フィルム剥離方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006003816A1
WO2006003816A1 PCT/JP2005/011361 JP2005011361W WO2006003816A1 WO 2006003816 A1 WO2006003816 A1 WO 2006003816A1 JP 2005011361 W JP2005011361 W JP 2005011361W WO 2006003816 A1 WO2006003816 A1 WO 2006003816A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass substrate
adhesive tape
film
protective film
peeling
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011361
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takenori Yoshizawa
Akira Nozaki
Hajime Ohgoshi
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Tateyama Machine Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha, Tateyama Machine Co., Ltd. filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to JP2006528542A priority Critical patent/JP4054359B2/ja
Priority to US11/571,553 priority patent/US7823619B2/en
Publication of WO2006003816A1 publication Critical patent/WO2006003816A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H41/00Machines for separating superposed webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1126Using direct fluid current against work during delaminating
    • Y10T156/1137Using air blast directly against work during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1174Using roller for delamination [e.g., roller pairs operating at differing speeds or directions, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1189Gripping and pulling work apart during delaminating with shearing during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1928Differential fluid pressure delaminating means
    • Y10T156/1933Spraying delaminating means [e.g., atomizer, etc.
    • Y10T156/1939Air blasting delaminating means]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/195Delaminating roller means
    • Y10T156/1956Roller pair delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1978Delaminating bending means
    • Y10T156/1989Corner edge bending delaminating means

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for peeling a protective film affixed to a glass substrate surface used for a liquid crystal display or the like.
  • a glass substrate used for a liquid crystal display is obtained by cutting out and using a plurality of glass substrates for a single large glass substrate. Due to the recent increase in size, this large glass substrate is transported in a stacked state when it arrives at the factory, and is placed in the manufacturing process. And when using a glass substrate, it takes out one piece from the large-sized glass substrate in the state where a plurality of sheets were stacked. For this reason, a protective film for preventing scratches is attached to the front and back surfaces of each glass substrate, and the protective film is peeled off during processing.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art.
  • the consumption power of the adhesive tape, the protective film attached to both sides of the glass substrate can be easily and reliably peeled off.
  • An object of the present invention is to provide a film peeling method and apparatus that enables efficient film peeling.
  • the adhesive tape cassette unit 28 includes a feed reel 31 and a take-up reel 32 for the adhesive tape 30.
  • the adhesive tape 30 fed from the feed reel 31 passes through the guide roller 34, turns to contact with the peeling head 40 where the tape back surface 38 which is not the adhesive surface 36 is slidably contacted, passes through the other guide roller 34, and is then wound up. Wrapped around 32.
  • These members are housed in a substantially rectangular plate-shaped case 42, but the peeling head 40 is positioned so that the adhesive surface 36 of the adhesive tape 30 protrudes outside the case 42! / ⁇ The
  • the adhesive tape 30 is not attached to the entire length of the protective film 54 and peeled off, it is easy to process.
  • the adhesive tape 30 used to peel off the edge of the protective film 54 sticks out slightly from the edge of the protective film 54 and sticks to the edge of the protective film 54. Air enters, is easily lifted, and the protective film 54 is reliably peeled off.
  • the area of only the end face part of the peeling head 40 is used, the amount of the adhesive tape 30 used is small, and the cost can be reduced.
  • the film peeling apparatus of the present invention is not limited to the above embodiment, and when the film chuck apparatus holds the peeled protective film, the edges located at both ends in the width direction of the glass substrate are Either one of them may be held in addition to what is held at the same time.
  • the peeling processing unit may be installed in a series of steps of the glass substrate. It may also be used for peeling off protective films on substrates other than glass substrates.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 表裏面に保護フィルム54が貼着されたガラス基板6の端部近傍に位置した粘着テープ30と、粘着テープ30の粘着面38をガラス基板6側に向けて押圧する剥離ヘッド40を備える。保護フィルム54の端部に粘着した粘着テープ30を、ガラス基板6の面に対して引き離して、ガラス基板6から保護フィルム54を一部剥離するアクチュエータ46を有する。剥離した保護フィルム54の端部を保持するフィルムチャック装置58を備え、フィルムチャック装置58で保持した保護フィルム54を、ローラーコンベア4によりガラス基板6を駆動して引き剥がす。    

Description

明 細 書
フィルム剥離方法と装置
技術分野
[0001] この発明は、液晶ディスプレイなどに使用されるガラス基板表面に貼付された保護 フィルムの剥離方法と装置に関する。
背景技術
[0002] 液晶ディスプレイに使用されるガラス基板は、 1枚の大型のガラス基板力 個々の ディスプレイ用に複数のガラス基板を切り出して用いられて ヽる。この大型のガラス基 板は、近年の大型化により、工場入荷の際には複数枚重ねた状態で運搬され製造 工程に置かれる。そして、ガラス基板を使用する際は、複数枚重ねた状態の大型の ガラス基板から 1枚を取り出して使用している。そのため、各ガラス基板の表裏面には 、傷防止のための保護フィルムが貼着され、加工する際にこの保護フィルムを剥離し ている。
[0003] 保護フィルムを剥離する方法として、例えば特許文献 1、 2に開示されているような、 粘着テープを使用する剥離方法が知られている。特許文献 1は、保護フィルムが貼り 付けられた基板を吸着プレート上に吸着固定し、基板の保護フィルムを剥離する面 の一対の対角間に、一本の長尺状の粘着テープを貼り付けて、その粘着テープの背 面をローラで押圧した状態でテープ端部を引き上げるものを開示している。そして、 テープ背面を押圧状態で、ローラを回しながら粘着テープを引き上げることにより、フ イルム全体を剥離する。特許文献 2では、粘着テープの使用量を低減し、さらに剥離 後の保護フィルムの処理を容易にした剥離方法が開示されて 、る。この剥離方法は 、まず、粘着テープを押しつける押圧ローラを、ガラス基板に貼着された保護フィルム の端部中央近傍に押圧して回転し、保護フィルムの端を押圧ローラに一定角度巻き 付けて剥離する。そして、剥離した保護フィルムの端をフィルムクランパにより挟持し て、保護フィルム全体を引き剥がしている。さら〖こ、引き剥がした保護フィルムを、フィ ルムキャッチャーにより挟持して、水平に積層収納することが示されている。
特許文献 1:特開平 9— 114384号公報 特許文献 2:特開平 6 - 278936号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しカゝしながら、上記特許文献 1では、ガラス基板などの保護フィルムを剥離する面の 一対角線上のほぼ全長に、長尺な粘着テープを貼り付けるため、テープの消費量が 大きいという問題があった。これにより、製造工程における剥離用のテープの取り替 えが頻繁になり、製造ラインの稼働率の低下や、製造速度の低下の原因となってい た。特に、粘着テープの交換はクリーンルーム内でゴム手袋をした状態で行わなけれ ばならず、時間の力かる作業であった。また、フィルム剥離に使用したテープは、剥 離したフィルムに巻き取られるため、フィルムとテープの材質が異なる場合、分離して 廃棄する処理が必要となり、処理が煩わ 、と 、う問題がある。
[0005] 他方、上記特許文献 2では、保護フィルムを押圧ローラに巻き付けて剥離し、その 後クランパにより保持して剥離しているので、保護フィルムの端部がガラス基板に折り 込まれていたり、保護フィルムの端部同士がガラス基板の端面で折り重なつている場 合には、保護フィルムが押圧ローラに巻き付かないものであった。これにより、保護フ イルム剥離工程における剥離ミスにより、製造ラインが停止し、製造工程全体の歩留 まりが低下すると言う問題があった。し力も、剥離したフィルムの収納までの一連の動 作を機械装置で行うため装置全体の機構が複雑であり、大が力りでコストが掛カるも のである。
[0006] さらに、上記特許文献 1及び特許文献 2は、ガラス基板など両面に保護フィルムが 貼着されている際は、片面単位で保護フィルムの剥離を行う必要がある。このため、 剥離工程が煩雑になるとともに工程長も長くなり、コストも掛力るものである。
[0007] この発明は、上記従来技術の問題を鑑みて成されるもので、粘着テープの消費量 力 、さぐガラス基板両面に貼着された保護フィルムを容易且つ確実に剥離すること が出来、効率の良いフィルム剥離を可能にするフィルム剥離方法と装置を提供するこ とを目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] この発明は、表裏面に保護フィルムが貼着されたガラス基板端部近傍に、粘着テー プを設けてその粘着面を押し付け、前記ガラス基板表裏面の各保護フィルムに粘着 した前記粘着テープを前記ガラス基板面から引き離して、前記ガラス基板端部近傍 の前記保護フィルムを一部剥離し、剥離した前記保護フィルム端部をフィルムチヤッ ク装置のチャックで保持し、前記ガラス基板を移動させて、前記ガラス基板の移動に より、両面同時に前記保護フィルムを剥離するフィルム剥離方法である。さらに、前記 ガラス基板角部の端縁に対して、前記粘着テープが僅かにはみ出した状態で、前記 保護フィルムに前記粘着テープを貼り付け、前記粘着テープを前記ガラス基板面か ら引き離すものである。
[0009] また、前記ガラス基板から前記保護フィルムを一部剥離した状態で、前記保護フィ ルムとガラス基板との間にエアーを吹き付けながら前記粘着テープを前記ガラス基板 面から引き離すフィルム剥離装置である。
[0010] 前記フィルムチャック装置は、前記ガラス基板両面それぞれの幅方向端部近傍に 位置し、前記ガラス基板を載置したコンベアに対し前記ガラス基板の送り方向に前記 チャックを平行移動させるとともに、前記ガラス基板を戻り方法に移動させて、前記保 護フィルムを剥離するものである。
[0011] 前記粘着テープを前記ガラス基板の前記保護フィルムに押し付けた後、前記粘着 テープの前記ガラス基板内側方向のテンションを緩め、この後、前記粘着テープを前 記ガラス基板力 弓 Iき離すようにしても良 、。
[0012] またこの発明は、表裏面に保護フィルムが貼着されたガラス基板端部近傍に各々 位置した粘着テープと、前記ガラス基板表裏面側に各々設けられ前記粘着テープの 粘着面を前記ガラス基板側に向けて押圧する剥離ヘッドと、前記保護フィルムに粘 着した前記粘着テープを前記ガラス基板面に対して引き離して、前記ガラス基板から 前記保護フィルムを一部剥離する粘着テープ移動手段と、剥離した前記保護フィル ム端部を保持するフィルムチャック装置と、前記フィルムチャック装置で保持した保護 フィルムを前記ガラス基板両面力 引き剥がす引き剥がし手段とを備えたフィルム剥 離装置である。前記剥離ヘッドは、前記ガラス基板角部の一端縁の前記保護フィル ムに対して、前記粘着テープが僅かにはみ出した位置に貼り付け可能に位置決めさ れているものである [0013] 前記剥離ヘッドは、前記粘着テープを前記ガラス基板表面方向へ押圧移動自在に 設けられた押圧維持部材を備え、前記剥離ヘッドが前記粘着テープを介して前記ガ ラス基板に当接した後、前記剥離ヘッドの退避時に前記押圧維持部材は一時的に 前記ガラス基板を押さえて、前記保護フィルムとともに前記ガラス基板が持ち上げら れるのを防止するものである。
[0014] 前記剥離ヘッドは、前記粘着テープを前記ガラス基板に押し付けた状態で揺動可 能に設けられている。また、前記粘着テープは、粘着テープカセット部に収納され、こ の粘着テープカセット部は、前記ガラス基板の両面両端部に各々位置している。
[0015] 前記フィルムチャック装置は、前記粘着テープカセット部毎に設けられ、前記ガラス 基板に対して相対的に前記フィルムチャック装置が移動可能に設けられている。
[0016] 前記粘着テープを収納した前記粘着テープカセット部は、前記粘着テープカセット 部から突出した前記剥離ヘッドを備え、この粘着テープカセット部は、前記粘着テー プともに一体に着脱可能に設けられている。また、前記剥離ヘッドを前記ガラス基板 の保護フィルムに押し付けた状態で、前記粘着テープの前記ガラス基板内側方向の テンションを緩めるテープテンション調節機構を設けたものである。
[0017] 前記粘着テープにより前記保護フィルムを一部剥離した状態で、前記保護フィル ムとガラス基板との間にエアーを吹き付けるエアー吹き付け手段を設けたフィルム剥 離装置である。さらに、前記エアー吹き付け手段は、前記基板の一辺に沿って移動 可能に設けられ、前記剥離ヘッドにより前記基板コーナー部で剥離した前記保護フ イルムの剥がれを、前記基板の一辺に広げるものである。
発明の効果
[0018] この発明のフィルム剥離方法と装置によれば、保護フィルム端縁部の状態にかかわ らず確実に保護フィルムをガラス基板力 剥離することができる。し力も、粘着テープ の消費量が少なぐ粘着テープの交換サイクルが長ぐ装置自体のメンテナンスの頻 度も極めて少なくて良いものである。さらに、ガラス基板両面に貼着された保護フィル ムを、簡単な装置で短い工程により同時に確実に剥離することも可能であり、作業効 率が良いものである。
図面の簡単な説明 [0019] [図 1]この発明の第一実施形態のフィルム剥離装置の右側面図である。
[図 2]この発明の第一実施形態のフィルム剥離装置の剥離処理部の正面図である。
[図 3]この発明の第一実施形態のフィルム剥離装置による剥離状態を表す部分斜視 図である。
[図 4]この発明の第一実施形態のフィルム貼付ガラス基板を示す平面図である。
[図 5]この発明の第二実施形態のフィルム剥離装置によるフィルム剥離を示す部分平 面図である。
[図 6]この発明の第二実施形態のフィルム剥離装置によるフィルム剥離を示す工程の 部分正面図である。
[図 7]この発明の第二実施形態のフィルム剥離装置によるフィルム剥離を示す工程の 部分右側面図である。
[図 8]この発明の第三実施形態のフィルム剥離装置によるフィルム剥離を示す工程の 正面図である。
[図 9]この発明の第三実施形態のフィルム剥離装置によるフィルム剥離を示す次のェ 程の部分正面図である。
[図 10]この発明の第四実施形態のフィルム剥離装置によるフィルム剥離を示す工程 の正面図である。
[図 11]この発明の第四実施形態のフィルム剥離装置によるフィルム剥離を示す次の 工程の部分正面図である。
[図 12]この発明の第五実施形態のフィルム剥離装置によるフィルム剥離を示す工程 の正面図である。
符号の説明
[0020] 2 フィルム剥離装置
4, 5, 7a, 7b ローラーコンベア
6 ガラス基板
20 剥離処理部
22 除電ブロー
28 粘着テープカセット部 30 粘着テープ
31 送りリール
32 巻き取りリール
34 ガイドローラ
38 面
40 剥離ヘッド
46 ァクチユエータ
48 走行レール
54 保護フィルム
56 チャック
58 フィルムチャック装置
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、この発明のフィルム剥離方法と装置の第一実施形態について、図 1〜図 4を 基にして説明する。この実施形態のフィルム剥離装置は、液晶ディスプレイに使用さ れる大型のガラス基板の損傷防止のため貼付された保護フィルムを剥離する装置で ある。
[0022] この実施形態のフィルム剥離装置 2の構成について説明する。フィルム剥離装置 2 は、図 1の左端から、ローラーコンベア 4を備えた投入部 10が設けられ、投入部 10は 、ガラス基板 6の投入位置のローラーコンベア 4上方で、図示しない搬入装置力 ガ ラス基板 6を受ける昇降可能な基板受け装置 8を備える。投入部 10の上方には、図 示しない支持構造に支持され、ガラス基板 6を次工程へ送る取出し部 12が設けられ ている。取出し部 12は、ローラーコンベア 5を備え、ローラーコンベア 5から僅かにガ ラス基板 6を上昇させて、ローラーコンベア 5の上方でガラス基板 6を支持する昇降可 能な基板受け装置 9を備える。
[0023] 投入部 10の、図面右隣には、 2段のローラーコンベア 7a, 7bが一定間隔で配置さ れた昇降部材 14が設けられ、その昇降部材 14を 2段階の高さに昇降可能なリフタ 1 6を備えた連絡部 18が位置している。昇降部材 14の 2段階の高さは、まず、降下状 態で、下段のローラーコンベア 7aが、投入部 10のローラーコンベア 4と同じ高さであ り、上段のローラーコンベア 7bは、後述する剥離処理部 20のローラーコンベア 11と 同じ高さである。次に、上昇時には、下段のローラーコンベア 7aが、後述する剥離処 理部 20のローラーコンベア 11と同じ高さであり、上段のローラーコンベア 7bは、取出 し部 12のローラーコンベア 5と同じ高さである。
[0024] 連絡部 18の図面右隣には、剥離処理部 20が設けられている。剥離処理部 20は、 ガラス基板 6を送出入するローラーコンベア 11を備え、ガラス基板 6の送出入側に、 一対の除電ブロー 22がローラーコンベア 11を挟んで上下対称な位置に設置されて いる。剥離処理部 20のローラーコンベア 11には、ガラス基板 6をローラーコンベア 11 により剥離処理部 20の図面右側まで送り込んだ状態で、ガラス基板 6の左側端部が 位置する箇所に、ローラ 24が無い隙間 26が形成されている。この隙間 26の上下に は、ローラーコンベア 11のローラ 24の両端部近傍で、各々一対の粘着テープカセッ ト部 28が、ローラーコンベア 11を挟んで上下対称に配置されて 、る。
[0025] 次に、粘着テープカセット部 28について説明する。粘着テープカセット部 28には、 粘着テープ 30の送りリール 31と巻き取りリール 32を備える。送りリール 31から送り出 された粘着テープ 30は、ガイドローラ 34を経て、粘着面 36でないテープ背面 38が 摺接する剥離ヘッド 40に接して転向し、もう一方のガイドローラ 34を経て、巻き取りリ ール 32に巻き付けられている。これらの部材は、略矩形の板状ケース 42に格納され ているが、剥離ヘッド 40は、ケース 42の外側に粘着テープ 30の粘着面 36が突出す るように突出して位置して!/ヽる。
[0026] また、図 2に示すように、粘着テープカセット部 28には、巻き取りリール 32を回転さ せるモータ 44が図示しない駆動連結機構を介して接続されている。さらに、剥離へッ ド 40力 ローラーコンベア 11の隙間 26に一致する位置には、それぞれモータゃシリ ンダ機構等によるァクチユエータ 46が設けられている。ァクチユエータ 46は、図示し ない支持部により固定され、粘着テープカセット部 28は、このァクチユエータ 46により 上下に昇降可能に取り付けられている。さらに粘着テープカセット部 28は、モータ 44 ゃァクチユエータ 46等に対して一体に着脱自在に設けられ、粘着テープ 30を粘着 テープカセット部 28により容易に交換可能に設けられて!/、る。
[0027] 剥離処理部 20のローラーコンベア 11のローラ両端近傍の外装内面には、ローラー コンベア 11を挟んで上下対称に、ローラーコンベア 11の搬送方向と平行に、走行レ ール 48が支持部材 50を介してそれぞれ剥離処理部 20に取り付けられて 、る。それ ぞれの走行レール 48のローラーコンベア 11に面した側面 52には、保護フィルム 54 を狭持可能なチャック 56を備えたフィルムチャック装置 58が設けられて 、る。このフィ ルムチャック装置 58は、走行レール 48に沿ってローラーコンベア 11の搬送方向と平 行に移動可能に設けられて 、る。
[0028] また、剥離処理部 20の図面右隣には、剥がした保護フィルム 54を収納するフィル ムストツ力 59を備えたフィルムストツ力部 57が設置されている。
[0029] 次に、このフィルム剥離装置 2の動作にっ 、て説明する。まず、図示しな!、搬入装 置により、複数重ねられたガラス基板から 1枚のガラス基板 6を投入部 10へ搬入する 。搬入されたガラス基板 6は、表裏に保護フィルム 54が貼り付けられた状態であり、そ の状態で基板受け装置 8によりローラーコンベア 4の上方で支持され、基板受け装置 8が降下することにより、ローラーコンベア 4上に載置される。次に、ガラス基板 6は、 投入部 10のローラーコンベア 4により、連絡部 18の昇降部材 14側へ送り出される。 このときリフタ 16の昇降状態は、下段にあり、ガラス基板 6は、ローラーコンベア 7a上 に載せられる。そして、リフタ 16は、ガラス基板 6の載った昇降部材 14を上段まで上 昇させ、ローラーコンベア 7aによりガラス基板 6を剥離処理部 20へ送り出す。
[0030] 剥離処理部 20では、ローラーコンベア 11によりガラス基板 6の一端部力 図面右端 に達するまで移動される。そして、除電ブロー 22によりフィルム端部に空気を吹きつ けて、静電気を除去する。次に、ガラス基板 6の表裏に対面した粘着テープカセット 部 28を、それぞれのァクチユエータ 46により同時にガラス基板 6に近づける。そして、 粘着テープカセット部 28の剥離ヘッド 40により、粘着テープ 30の粘着面 36がガラス 基板 6の保護フィルム 54の表面に押圧される。ローラーコンベア 11の下方の粘着テ ープカセット部 28は、ローラーコンベア 11の隙間 26から、ガラス基板 6の裏面側の保 護フィルム 54に接触される。このときの各剥離ヘッド 40の位置は、図 3に示すよう〖こ ガラス基板 6の角部端縁 6aに対して、粘着テープ 30が僅か〖こ保護フィルム 54の端 縁からはみ出した状態となる位置に設定されている。
[0031] そして、ァクチユエータ 46により粘着テープカセット部 28の剥離ヘッド 40を、ガラス 基板 6に対して直角方向に離れるように移動させる。すると、図 3に示すように粘着テ ープ 30の粘着面 36に保護フィルム 54が粘着した状態で、剥離ヘッド 40とともに粘着 テープ 30に付着して保護フィルム 54がガラス基板 6から引き剥がされる。そして、ガ ラス基板 6の幅方向の両端部で剥離された保護フィルム 6の縁を、フィルムチャック装 置 58のチャック 56により狭持する。
[0032] 次に、フィルムチャック装置 58は、走行レール 48に沿って、図 1において右側に移 動する。これにより、粘着テープ 30の粘着面 36に付いた保護フィルム 54は、引き剥 力 れる。同時に、ガラス基板 6を、ローラーコンベア 11により図面左に移動していく 。このとき、保護フィルム 54の剥離位置力 ローラーコンベア 11の隙間 26と一致する ような速度で、ガラス基板 6が剥離処理部 20のローラーコンベア 11から左側のローラ ーコンベア 7bに移動していく。やがて、ガラス基板 6が、連絡部 18の昇降部 14に移 動を完了すると、保護フィルム 54の剥離も完了する。走行レール 48の図面右端部に 移動したフィルムチャック 58装置は、狭持を解除し、保護フィルム 54をフィルムストツ 力 59に落下する。
[0033] 粘着テープカセット部 28の粘着テープ送りについて説明する。フィルムチャック装 置 58により、粘着テープ 30に粘着した保護フィルム 54が引き剥がされたのちに、粘 着テープ巻き取りリール 32は、剥離ヘッド 40との接触面部分を巻き取り、剥離ヘッド 40の端部に新たな粘着面 36が位置するように回転する。
[0034] 連絡部 18のガラス基板 6を搭載した昇降部材 14では、リフタ 16によりガラス基板 6 が上段に上昇し、ローラーコンベア 7bにより取出し部 12へ送り出される。取出し部 12 では、基板受け装置 9が上昇し、ローラーコンベア 5上のガラス基板 6をさらに僅かに 上昇させ、ローラーコンベア 5から離れた状態となる。その状態で、図示しない搬送装 置によりガラス基板 6が運び出され、一連のガラス基板 6の保護フィルム 54の引き剥 がしが完了となる。
[0035] 次に、連絡部 18の 2段のローラーコンベア 7a, 7bによるガラス基板 6の動きについ て説明する。保護フィルム 54が付いたガラス基板 6が、投入部 10のローラーコンベア 4から下段のローラーコンベア 7aに搬入される際に、剥離処理部 20でのフィルム剥 離が行われたガラス基板 6が、上段のローラーコンベア 7bに搬入される。この後、リフ タ 16により昇降部材 14が上昇して、下段のローラーコンベア 7a上のガラス基板 6が 剥離処理部 20に送られるときに、上段のローラーコンベア 7bに位置し保護フィルム 5 4が剥離されたガラス基板 6が、基板受け装置 9のローラーコンベア 5に移される。そ して、この動作を繰り返して、効率的にフィルム剥離が行われる。
[0036] この実施形態のフィルム剥離装置 2によれば、剥離処理部 20により、ガラス基板 6 の表面及び裏面の両面から、同時に保護フィルム 54を引き剥がすため、ガラス基板 6の面を反転させる等の必要がなく効率が良い。さらに、剥離ヘッド 40は、図 4に示 すように、保護フィルム 54の端縁のはみ出ている側のガラス基板 6の側縁部の他、保 護フィルム 54の端縁が出て 、る側と、内側に位置して 、る部分とに粘着させて剥離 しても良い。この場合、保護フィルム 54がはみ出ている側力も剥離する。これにより、 ガラス基板 6の送り方向を、短辺方向と長辺方向のいずれも選択可能となり、工程上 の制約が無くなる。特に、大型のガラス基板 6の保護フィルムを剥離する場合は、長 手方向に移動させる方がスペース効率が良いものとなる。また、保護フィルム 54の引 き剥がしと同時にガラス基板 6が連絡部 18に送られ、移動の無駄が無ぐ処理時間 が短い。
[0037] さらに、保護フィルム 54の全長に粘着テープ 30を付着させて引き剥がすものでは ないため、処理がし易い。保護フィルム 54の端を剥離する際に使用する粘着テープ 30は、保護フィルム 54の端縁から僅か〖こ一部はみ出して粘着し、保護フィルム 54を 引き剥がすので、保護フィルム 54の端縁部に空気が入り、容易に持ち上げられ、確 実に保護フィルム 54が引き剥がされる。さらに、剥離ヘッド 40の端面部分のみの面 積を使用するため、粘着テープ 30の使用量も少量で済み、コストを抑えることが出来 る。
[0038] さらに、粘着テープ 30は、粘着テープカセット部 28により一体的に交換可能であり 、容易に着脱可能であり、クリーンルーム内で手袋をしている状態でも容易に交換作 業が可能である。また、引き剥がした保護フィルム 54は、フィルムストツ力 59に収納す るため、フィルム処理の手間が掛からない。
[0039] 次に、この発明のフィルム剥離装置の第二実施形態について。図 5〜図 7を基にし て説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付す。この実施形 態では、図 5に示すように、保護フィルム 54はガラス基板 6の一辺で一部がはみ出し た状態に貼付されている。このように貼付された保護フィルム 54を剥離する場合、保 護フィルム 54がはみ出した側縁部上方に剥離ヘッド 40を位置させ、剥離ヘッド 40及 び粘着テープ 30が、当接状態ではガラス基板 6の側縁から一部がはみ出すように配 置する。また、一対の剥離ヘッド 40間には、この剥離ヘッド 40間を、ガラス基板 6の 側縁部近傍で移動可能なェアースクレーバ 60が設けられている。
[0040] この実施形態のフィルム剥離装置 2の剥離ヘッド 40には、粘着テープ 30をガラス基 板 6の表面方向へ押圧移動自在に設けられた棒状の押圧維持部材 62を備えている 。押圧維持部材 62は、剥離ヘッド 40が粘着テープ 30を介してガラス基板 6に当接し た後、剥離ヘッド 40の退避時に、一時的にガラス基板 6を押さえて、保護フィルム 54 とともにガラス基板 6が持ち上げられるのを防止するためのものである。
[0041] 以下に、この実施形態のフィルム剥離装置 2の動作について説明する。まず、図示 しない搬入装置により、複数枚重ねられたガラス基板から 1枚のガラス基板 6を搬入し 、剥離処理部 20へ移送する。移送方法は、上記実施形態と同様であるので、説明を 省略する。次に、保護フィルム 54を剥離する際に、図 6 (a)に示すように、ガラス基板 6に対面した粘着テープカセット部 28を、ガラス基板 6側に近づける。そして、図 6 (b) に示すように、各粘着テープカセット部 28の剥離ヘッド 40により、粘着テープ 30の粘 着面 36をガラス基板 6の保護フィルム 54の表面に押圧させる。
[0042] 次に、図 6 (c)及び図 7 (a)に示すように、剥離ヘッド 40を粘着テープ 30とともにガ ラス基板 6の表面カゝら離間させるとともに、押圧維持部材 62を、粘着テープ 30を介し てガラス基板 6に一時的に押圧させる。これにより、剥離ヘッド 40が移動して粘着テ ープ 30の粘着面 36とともに保護フィルム 54がー部持ち上げられる。しかし、押圧維 持部材 62により、ガラス基板 6が押さえられているので、粘着テープ 30の上昇ととも にガラス基板 6が持ち上げられるのを防止する。
[0043] この後、図 7 (b)に示すように、押圧維持部材 62を退避させ、粘着テープ 30を剥離 ヘッド 40側に当接させると、保護フィルム 54も剥離ヘッド 40の下面に引き寄せられる 。そして、ェアースクレーバ 60を、エアー噴射状態で一対の剥離ヘッド 40間を移動さ せ、保護フィルム 54の端部を確実にガラス基板 6の表面カゝら剥離するとともに、上記 実施形態と同様にチャックにより保護フィルム 54を保持して、ガラス基板 6の表面から 引き剥がす。
[0044] この実施形態のフィルム剥離装置 2によれば、ガラス基板 6から保護フィルム 54を 剥離する際にガラス基板 6自体が持ち上げられることを防止し、ガラス基板 6に歪み やその他の影響を与えることなぐ綺麗に保護フィルム 54を剥離することができる。ま た、端縁部で剥離した保護フィルム 54の剥離部分にェアースクレーバ 60でエアーを 吹き付けることにより、容易且つ確実に保護フィルム 54がガラス基板 6から剥がれる。
[0045] 次に、この発明のフィルム剥離装置の第三実施形態について。図 8、図 9を基にし て説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付す。この実施形 態では、フィルム剥離装置 2の剥離ヘッド 40は、各々独立に上下可能に押圧部 40a , 40bに 2分割されている。剥離ヘッド 40の両側には、ローラー部材 41, 43が別体に 設けられている。この実施形態では、押圧部 40aが保護フィルム 54を粘着テープ 30 に粘着させるもので、押圧部 40bは、上記実施形態の押圧維持部材の機能を果たす
[0046] この実施形態のフィルム剥離装置 2の動作も、上記実施形態と同様に、図示しない 搬入装置により、複数重ねられたガラス基板から 1枚のガラス基板 6を搬入し、剥離処 理部 20で保護フィルム 54を剥離する際に、まずガラス基板 6に対面した粘着テープ カセット部 28を、ガラス基板 6側に近づける。そして、図 8 (a)に示すように、各粘着テ ープカセット部 28の剥離ヘッド 40により、粘着テープ 30の粘着面 36をガラス基板 6 の保護フィルム 54の表面に押圧させる。
[0047] 次に、図 8 (b)に示すように、剥離ヘッド 40の分割部 40aを、ガラス基板 6から離間さ せる。これにより、粘着テープ 30とともにガラス基板 6の表面力も保護フィルム 54がー 部持ち上げられる。しかしこのとき、分割部 40bにより、粘着テープ 30及び保護フィル ム 54を介してガラス基板 6が押圧された状態を維持している。これにより、剥離ヘッド 40の分割部 40aの移動とともにガラス基板 6が持ち上げられるのを防止する。
[0048] この後、図 8 (c)に示すように、剥離ヘッド 40の分割部 40bも退避させ、粘着テープ 30を剥離ヘッド 40側に引き寄せると、粘着面 36に付 ヽた保護フィルム 54も剥離へッ ド 40の端面に引き寄せられる。さらに、図 9 (a)に示す様に、剥離ヘッド 40をガラス基 板 6から離間し、図 9 (b)に示す様に、フィルムチャック装置のチャック 56により、保護 フィルム 54を把持する。この後、フィルムチャック装置のチャック 56を保護フィルム 54 の弓 Iき剥がし方向に相対的に移動させ、保護フィルム 54を確実にガラス基板 6の表 面から剥離する。
[0049] この実施形態のフィルム剥離装置 2によれば、ガラス基板 6から保護フィルム 54を 剥離する際にガラス基板 6自体が持ち上げられることを防止し、ガラス基板 6に歪み やその他の影響を与えることなぐ綺麗に保護フィルム 54を剥離することができる。
[0050] 次に、この発明のフィルム剥離装置の第四実施形態について。図 10、図 11を基に して説明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付す。この実施 形態のフィルム剥離装置 2は、剥離ヘッド 40とその両側のローラー部材 41, 43を備 え、ローラー部材 43のテープ送り上流側に、テープテンション調節機構 45が設けら れたものである。テープテンション調節機構 45は、テープ送り出し側にテンション調 節ローラを設けて、このローラをテープ送り方向と交差する方向に位置調節可能とし たものである。また、テープ送り側の送りモータの制御により行っても良い。
[0051] この実施形態のフィルム剥離装置 2の動作は、上記実施形態と同様に、図示しない 搬入装置により、複数重ねられたガラス基板から 1枚のガラス基板 6を搬入し、剥離処 理部 20で保護フィルム 54を剥離する際に、まずガラス基板 6に対面した粘着テープ カセット部 28を、ガラス基板 6側に近づける。そして、図 10 (a)に示すように、各粘着 テープカセット部 28の剥離ヘッド 40により、粘着テープ 30の粘着面 36をガラス基板 6の保護フィルム 54の表面に押圧させる。
[0052] 次に、図 10 (b)に示すように、テープテンション調節機構 45により、ガラス基板 6の 端縁側ではない内側の粘着テープ 6を所定量橈ませる。この後、図 10 (c)、に示すよ うに、一対の剥離ヘッド 40をガラス基板 6から退避させる。このとき、橈ませた側の粘 着テープ 6は、剥離ヘッド 40の退避において、橈んだ分だけ移動が遅れ、ガラス基 板 6の端縁部側の保護フィルム 54が先に剥離ヘッド 40とともに持ち上げられる。この 後、図 11 (a)に示す様に、剥離ヘッド 40をさらにガラス基板 6から離間し、粘着テー プ 30を剥離ヘッド 40側に引き寄せる。これにより、保護フィルム 54も剥離ヘッド 40の 端面側に引き寄せられる。次ぎに、図 11 (b)に示す様に、フィルムチャック装置のチ ャック 56により、保護フィルム 54を把持する。そして、フィルムチャック装置のチャック 56を保護フィルム 54の引き剥がし方向に相対的に移動させるとともに、ガラス基板 6 を反対方向に移動させ、保護フィルム 54を確実にガラス基板 6の表面カゝら剥離する。
[0053] この実施形態のフィルム剥離装置 2によれば、ガラス基板 6から保護フィルム 54を 剥離する際に、簡単な構造で、ガラス基板 6自体が持ち上げられることを防止し、ガラ ス基板 6に歪みやその他の影響を与えることなぐ綺麗に保護フィルム 54を剥離する ことができる。
[0054] 次に、この発明のフィルム剥離装置の第五実施形態について。図 12を基にして説 明する。ここで、上記実施形態と同様の部材は同一の符号を付す。この実施形態で は、フィルム剥離装置 2の剥離ヘッド 40は、両側のローラー部材 41, 43とともにフィ ルム剥離方向に揺動可能に設けられたものである。この実施形態では、図 12 (a)に 示すように、剥離ヘッド 40が粘着テープ 30を介してガラス基板 6に当接し、剥離へッ ド 40により保護フィルム 54を粘着テープ 30に粘着させた後、図 12 (b)に示すように、 剥離ヘッド 40とローラー部材 41, 43が保護フィルム 54の端部力も剥離方向に揺動 する。これにより、ローラー部材 43によってガラス基板 6を押さえた状態で、保護フィ ルム 54の端部が剥離される。
[0055] この後、上記実施形態と同様に、図 11 (a)のように、剥離ヘッド 40がガラス基板 6か ら離間すると、保護フィルム 54の端部がガラス基板 6から剥離され、図 11 (b)、( に 示す様に、チャック 56により保護フィルム 54を把持し、ガラス基板 6から保護フィルム 54を確実に剥がすことができる。
[0056] なお、この発明のフィルム剥離装置は上記実施形態に限定されるものではなぐフ イルムチャック装置が、剥離した保護フィルムを狭持する際は、ガラス基板の幅方向 両端に位置する縁を同時に狭持するものの他、どちらか一方を狭持してもよい。また 、剥離処理部は、上記実施形態のように設置される他、ガラス基板の一連の工程の 中に設置されて ヽても良 ヽ。またガラス基板以外の基板の保護フィルムの剥離に用 いても良いものである。
[0057] 保護フィルムに対する粘着位置は、基板の角部であって保護フィルム端縁近傍で あれば良ぐ剥離ヘッドや粘着テープは、保護フィルムの端縁から僅か〖こはみ出した 状態で粘着させ、引き剥がすとより好ましい。
[0058] また、保護フィルムを狭持し、粘着テープ力も保護フィルムを引き剥がす際に、粘着 テープからの弓 Iき剥がし力 ガラス基板力 の弓 Iき剥がしまで一気に行わず、まず、 粘着テープ力 引き剥がした後、ガラス基板力も保護フィルムを引き剥がす動作でも よい。この動作は、保護フィルムと粘着テープの素材により適時選択可能なものであ る。
[0059] そのほか、粘着テープの粘着力が保護フィルムを粘着し、剥離させるに十分な粘着 力があればよいため、粘着テープの送りを減らし、粘着面を繰り返し使用しても良ぐ これにより、粘着テープの消費量が少なくなり、より効率的である。

Claims

請求の範囲
[1] 表裏面に保護フィルムが貼着されたガラス基板端部近傍に、粘着テープを設けて その粘着面を押し付け、前記ガラス基板表裏面の各保護フィルムに粘着した前記粘 着テープを前記ガラス基板面カゝら弓 Iき離して、前記ガラス基板端部近傍の前記保護 フィルムを一部剥離し、剥離した前記保護フィルム端部をフィルムチャック装置のチヤ ックで保持し、前記ガラス基板を移動させて、前記ガラス基板の移動により、両面同 時に前記保護フィルムを剥離するフィルム剥離方法。
[2] 前記ガラス基板の角部端縁に対して、前記粘着テープが僅かにはみ出した状態で 、前記保護フィルムに前記粘着テープを貼り付け、この後、前記粘着テープを前記ガ ラス基板面力 引き離す請求項 1記載のフィルム剥離方法。
[3] 前記ガラス基板力 前記保護フィルムを一部剥離した状態で、前記保護フィルムと ガラス基板との間にエアーを吹き付けながら前記粘着テープを前記ガラス基板面か ら弓 Iき離す請求項 2記載のフィルム剥離方法。
[4] 前記フィルムチャック装置は、前記ガラス基板両面それぞれの幅方向端部近傍に 位置し、前記ガラス基板を載置したコンベアに対し前記ガラス基板の送り方向に前記 チャックを平行移動させるとともに、前記ガラス基板を戻り方法に移動させて、前記保 護フィルムを剥離する請求項 2記載のフィルム剥離方法。
[5] 前記粘着テープを前記ガラス基板の前記保護フィルムに押し付けた後、前記粘着 テープの前記ガラス基板内側方向のテンションを緩め、この後、前記粘着テープを前 記ガラス基板から弓 Iき離す請求項 2記載のフィルム剥離方法。
[6] 表裏面に保護フィルムが貼着されたガラス基板端部近傍に各々位置した粘着テー プと、前記ガラス基板表裏面側に各々設けられ前記粘着テープの粘着面を前記ガラ ス基板側に向けて押圧する剥離ヘッドと、前記保護フィルムに粘着した前記粘着テ ープを前記ガラス基板面に対して引き離して、前記ガラス基板カゝら前記保護フィルム を一部剥離する粘着テープ移動手段と、剥離した前記保護フィルム端部を保持する フィルムチャック装置と、前記フィルムチャック装置で保持した保護フィルムを前記ガ ラス基板両面力 引き剥がす引き剥がし手段とを備えたフィルム剥離装置。
[7] 前記剥離ヘッドは、前記ガラス基板角部の一端縁の前記保護フィルムに対して、前 記粘着テープが僅かにはみ出した位置に貼り付け可能に位置決めされている請求 項 6記載のフィルム剥離装置。
[8] 前記剥離ヘッドは、前記粘着テープを前記ガラス基板面方向へ押圧自在に設けら れた押圧維持部材を備え、前記剥離ヘッドが前記粘着テープを介して前記ガラス基 板に当接した後、前記剥離ヘッドの退避時に前記押圧維持部材が一時的に前記ガ ラス基板を押さえて、前記保護フィルムとともに前記ガラス基板が持ち上げられるのを 防止する請求項 6記載のフィルム剥離装置。
[9] 前記剥離ヘッドは、前記粘着テープを前記ガラス基板に押し付けた状態で揺動可 能に設けられた請求項 6記載のフィルム剥離装置。
[10] 前記粘着テープは、粘着テープカセット部に収納され、この粘着テープカセット部 は、前記ガラス基板の両面両端部に各々位置している請求項 6記載のフィルム剥離 装置。
[11] 前記フィルムチャック装置は、前記粘着テープカセット部毎に設けられ、前記ガラス 基板に対して相対的に前記フィルムチャック装置が移動可能に設けられている請求 項 10記載のフィルム剥離装置。
[12] 前記粘着テープを収納した前記粘着テープカセット部は、前記粘着テープカセット 部から突出した前記剥離ヘッドを備え、この粘着テープカセット部は、前記粘着テー プともに一体に着脱可能に設けられている請求項 10記載のフィルム剥離装置。
[13] 前記剥離ヘッドを前記ガラス基板の保護フィルムに押し付けた状態で、前記粘着テ ープの前記ガラス基板内側方向のテンションを緩めるテープテンション調節機構を設 けた請求項 6記載のフィルム剥離装置。
[14] 前記粘着テープにより前記保護フィルムを一部剥離した状態で、前記保護フィルム とガラス基板との間にエアーを吹き付けるエアー吹き付け手段を設けた請求項 7記載 のフィルム剥離装置。
[15] 前記エアー吹き付け手段は、前記基板の一辺に沿って移動可能に設けられ、前記 剥離ヘッドにより前記基板コーナー部で剥離した前記保護フィルムの剥がれを、前記 基板の一辺に広げる請求項 14記載のフィルム剥離装置。
PCT/JP2005/011361 2004-07-02 2005-06-21 フィルム剥離方法と装置 WO2006003816A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006528542A JP4054359B2 (ja) 2004-07-02 2005-06-21 フィルム剥離方法と装置
US11/571,553 US7823619B2 (en) 2004-07-02 2005-06-21 Film stripping method and apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-196459 2004-07-02
JP2004196459 2004-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006003816A1 true WO2006003816A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011361 WO2006003816A1 (ja) 2004-07-02 2005-06-21 フィルム剥離方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7823619B2 (ja)
JP (1) JP4054359B2 (ja)
CN (1) CN100540431C (ja)
TW (1) TWI304789B (ja)
WO (1) WO2006003816A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083418A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sharp Corp 保護シート剥離装置および保護シート剥離方法
JP2008109124A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 剥離装置および半導体装置の製造装置
JP2009184172A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Asahi Glass Co Ltd ガラス積層体、支持体付き表示装置用パネル、およびそれらの製造方法
JP2010050484A (ja) * 2006-09-29 2010-03-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 剥離装置
US8043936B2 (en) 2006-09-29 2011-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
CN103786418A (zh) * 2014-02-19 2014-05-14 苏州博众精工科技有限公司 一种分离膜的机构
KR101552901B1 (ko) 2014-06-23 2015-10-01 주식회사 코엠에스 한쌍의 테이핑 유닛을 이용한 반도체용 필름 박리 방법 및 박리 장치
JP2016039260A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 リンテック株式会社 シート剥離装置および剥離方法並びに剥離開始部形成装置
JP2017181789A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日東電工株式会社 離型フィルムの剥離方法及び光学表示パネルの製造方法
CN109849494A (zh) * 2019-03-29 2019-06-07 苏州迈为科技股份有限公司 一种薄膜剥离机构及剥离装置
JP2020098361A (ja) * 2015-07-31 2020-06-25 Aiメカテック株式会社 光学フィルム貼付装置、及び、光学フィルム貼付システム
US10843400B2 (en) 2017-10-13 2020-11-24 Samsung Display Co., Ltd. Protective film peeling apparatus and method of peeling a protective film using the same
WO2021059854A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 オムロン株式会社 保護シート剥離装置および保護シート剥離方法
CN114474847A (zh) * 2021-12-28 2022-05-13 东莞市韦安自动化科技有限公司 一种内盒折合设备

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102873957A (zh) * 2011-07-14 2013-01-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板保护膜贴附及撕除装置及方法
KR101818473B1 (ko) * 2011-11-30 2018-01-16 엘지디스플레이 주식회사 보호필름 박리장치 및 박리방법
TW201343526A (zh) * 2012-04-24 2013-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 供料器
KR101414402B1 (ko) * 2012-06-05 2014-07-01 노바테크 (주) 필름 박리 방법 및 필름 박리 시스템
CN102756536B (zh) * 2012-07-13 2015-07-22 深圳市华星光电技术有限公司 偏光板撕除的方法和装置
JP6062210B2 (ja) * 2012-10-31 2017-01-18 株式会社日立プラントメカニクス フィルム剥離装置
JP5778116B2 (ja) * 2012-11-05 2015-09-16 日東電工株式会社 粘着シート貼付け方法および粘着シート貼付け装置
US20140238617A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 General Electric Company System and method for removal of a layer
CN103223765B (zh) 2013-03-07 2015-12-09 京东方科技集团股份有限公司 剥膜设备
TWI458406B (zh) * 2013-03-22 2014-10-21 Au Optronics Corp 製作可撓式基板的方法及其裝置
CN103274075A (zh) * 2013-05-07 2013-09-04 苏州威仕科贸有限公司 一种uv贴膜成套设备
CN103522728B (zh) * 2013-07-31 2015-08-12 深圳市永能机械有限公司 自动揭胶设备及方法
WO2015019971A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling method
TW201943069A (zh) 2013-09-06 2019-11-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光裝置以及發光裝置的製造方法
KR102130153B1 (ko) * 2013-10-15 2020-07-06 삼성디스플레이 주식회사 필름 박리 장치
KR102128396B1 (ko) * 2013-10-22 2020-07-01 삼성디스플레이 주식회사 필름 박리 장치
US9937698B2 (en) 2013-11-06 2018-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling method and light-emitting device
CN103558700B (zh) * 2013-11-15 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 揭膜机构
JP6075567B2 (ja) * 2014-04-30 2017-02-08 旭硝子株式会社 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法
JP6397667B2 (ja) * 2014-06-27 2018-09-26 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
JP6401526B2 (ja) * 2014-07-09 2018-10-10 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
US9799829B2 (en) 2014-07-25 2017-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Separation method, light-emitting device, module, and electronic device
CN104392905B (zh) * 2014-11-26 2020-08-11 尼米仪器株式会社 半导体用薄膜剥离方法及剥离装置
JP2017041391A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 旭硝子株式会社 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法
CN105093698B (zh) * 2015-08-21 2018-05-08 京东方科技集团股份有限公司 摩擦布剥离装置及摩擦布剥离方法
JP6822858B2 (ja) 2016-01-26 2021-01-27 株式会社半導体エネルギー研究所 剥離の起点の形成方法及び剥離方法
JP6665021B2 (ja) * 2016-05-10 2020-03-13 株式会社日立プラントメカニクス フィルム剥離装置
JP6745745B2 (ja) * 2017-03-10 2020-08-26 三菱重工業株式会社 プリプレグシート用保護シートの剥離方法、および、プリプレグシート用保護シートの剥離装置
US10647102B2 (en) * 2017-07-06 2020-05-12 General Electric Company System and method for removal of a layer
TWI797154B (zh) * 2018-01-31 2023-04-01 日商三星鑽石工業股份有限公司 膜剝離機構及基板裂斷系統
JP7132742B2 (ja) * 2018-04-26 2022-09-07 株式会社ディスコ テープ剥離装置
CN110356662A (zh) * 2019-06-26 2019-10-22 昆山兑印机械有限公司 一种新型的撕膜头
TWI772791B (zh) * 2020-05-05 2022-08-01 威光自動化科技股份有限公司 附有上、下離形膜之膠帶的上離形膜的自動剝離方法及其裝置
CN113277190B (zh) * 2021-05-10 2023-06-23 株洲中车时代半导体有限公司 撕膜方法及撕膜系统
CN114030721B (zh) * 2021-11-26 2023-05-12 深圳市深科达智能装备股份有限公司 保压撕膜装置及胶带贴附设备
CN114407498A (zh) * 2022-01-06 2022-04-29 江苏才道精密仪器有限公司 一种偏光膜撕膜机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292254U (ja) * 1985-11-29 1987-06-12
JPH04223971A (ja) * 1990-04-06 1992-08-13 Somar Corp フィルム剥離方法及びその実施装置
JPH06278936A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Somar Corp カバーフィルムの剥離方法及び装置
JPH0899769A (ja) * 1994-08-03 1996-04-16 Somar Corp フィルム剥離方法及び装置
JP2001287868A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Toshiba Corp シート剥離装置及びそれを使用した板部材供給システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867836A (en) * 1985-08-30 1989-09-19 Somar Corporation Film peeling apparatus
DE69023327T2 (de) * 1990-04-06 1996-06-13 Somar Corp Ablöseentwicklungsverfahren und Vorrichtung zur Durchführung.
JP3465209B2 (ja) 1995-10-16 2003-11-10 日本電気エンジニアリング株式会社 薄板保護シートの剥離方法
US6149758A (en) * 1997-06-20 2000-11-21 Lintec Corporation Sheet removing apparatus and method
JP4223971B2 (ja) * 2004-02-18 2009-02-12 日本電子株式会社 走査電子顕微鏡を備えた走査形プローブ顕微鏡

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292254U (ja) * 1985-11-29 1987-06-12
JPH04223971A (ja) * 1990-04-06 1992-08-13 Somar Corp フィルム剥離方法及びその実施装置
JPH06278936A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Somar Corp カバーフィルムの剥離方法及び装置
JPH0899769A (ja) * 1994-08-03 1996-04-16 Somar Corp フィルム剥離方法及び装置
JP2001287868A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Toshiba Corp シート剥離装置及びそれを使用した板部材供給システム

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083418A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sharp Corp 保護シート剥離装置および保護シート剥離方法
US9397126B2 (en) 2006-09-29 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling apparatus and manufacturing apparatus of semiconductor device
US9054141B2 (en) 2006-09-29 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US9570329B2 (en) 2006-09-29 2017-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling apparatus and manufacturing apparatus of semiconductor device
US8043936B2 (en) 2006-09-29 2011-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8048770B2 (en) 2006-09-29 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8048777B2 (en) 2006-09-29 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8137417B2 (en) 2006-09-29 2012-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling apparatus and manufacturing apparatus of semiconductor device
US9472429B2 (en) 2006-09-29 2016-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8889438B2 (en) 2006-09-29 2014-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling apparatus and manufacturing apparatus of semiconductor device
US10134784B2 (en) 2006-09-29 2018-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling apparatus and manufacturing apparatus of semiconductor device
US9087931B2 (en) 2006-09-29 2015-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling apparatus and manufacturing apparatus of semiconductor device
JP2008109124A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 剥離装置および半導体装置の製造装置
JP2010050484A (ja) * 2006-09-29 2010-03-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 剥離装置
JP2009184172A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Asahi Glass Co Ltd ガラス積層体、支持体付き表示装置用パネル、およびそれらの製造方法
CN103786418A (zh) * 2014-02-19 2014-05-14 苏州博众精工科技有限公司 一种分离膜的机构
KR101552901B1 (ko) 2014-06-23 2015-10-01 주식회사 코엠에스 한쌍의 테이핑 유닛을 이용한 반도체용 필름 박리 방법 및 박리 장치
JP2016039260A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 リンテック株式会社 シート剥離装置および剥離方法並びに剥離開始部形成装置
JP2020098361A (ja) * 2015-07-31 2020-06-25 Aiメカテック株式会社 光学フィルム貼付装置、及び、光学フィルム貼付システム
JP2017181789A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日東電工株式会社 離型フィルムの剥離方法及び光学表示パネルの製造方法
US10843400B2 (en) 2017-10-13 2020-11-24 Samsung Display Co., Ltd. Protective film peeling apparatus and method of peeling a protective film using the same
US11235510B2 (en) 2017-10-13 2022-02-01 Samsung Display Co., Ltd. Protective film peeling apparatus and method of peeling a protective film using the same
CN109849494A (zh) * 2019-03-29 2019-06-07 苏州迈为科技股份有限公司 一种薄膜剥离机构及剥离装置
CN109849494B (zh) * 2019-03-29 2024-04-12 迈为技术(珠海)有限公司 一种薄膜剥离机构及剥离装置
WO2021059854A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 オムロン株式会社 保護シート剥離装置および保護シート剥離方法
JP7415395B2 (ja) 2019-09-25 2024-01-17 オムロン株式会社 保護シート剥離装置および保護シート剥離方法
CN114474847A (zh) * 2021-12-28 2022-05-13 东莞市韦安自动化科技有限公司 一种内盒折合设备
CN114474847B (zh) * 2021-12-28 2024-05-28 东莞市韦安自动化科技有限公司 一种内盒折合设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN100540431C (zh) 2009-09-16
TW200606098A (en) 2006-02-16
US7823619B2 (en) 2010-11-02
CN1980847A (zh) 2007-06-13
TWI304789B (en) 2009-01-01
JPWO2006003816A1 (ja) 2008-04-17
US20080011420A1 (en) 2008-01-17
JP4054359B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006003816A1 (ja) フィルム剥離方法と装置
KR100961541B1 (ko) 편광필름의 보호시트 분리장치
KR101723239B1 (ko) 편광판 접합 장치 및 이 장치를 이용한 편광판 접합 방법
KR20070111304A (ko) 기판에 부착된 보호 필름의 박리 방법 및 박리 장치
JP3851077B2 (ja) 基板エア浮上搬送装置及びそれを用いた基板搬送方法
JP2002023151A (ja) 偏光板を備える液晶表示装置の製造方法及び製造装置
KR100898025B1 (ko) 필름 박리방법과 장치
JP4914022B2 (ja) ガラス基板の移載装置
JP3834469B2 (ja) 基板搬送システム及びそれを用いた基板搬送方法
TWM540451U (zh) 撕膜裝置
JP4289457B2 (ja) ガラスの両面フィルムの剥離装置
JP2009239107A (ja) ウェーハ処理装置
KR101557478B1 (ko) 불량영역을 자동으로 배출하는 필름 라미네이트 장치
KR101130010B1 (ko) 평판 디스플레이용 필름필터 부착장치
KR100445763B1 (ko) 엘씨엠 보드의 보호필름 박리방법 및 그 장치
JP2006199478A (ja) ガラスの両面フィルムの剥離装置
CN111942650A (zh) 一种全自动双面覆膜及贴膜生产线
KR20030060471A (ko) 반도체 팩키지 제조용 테이프 커버 박리 장치 및, 테이프커버 박리 방법
JP4773105B2 (ja) 剥離装置及びラベル貼付装置
KR100345171B1 (ko) 간지의 자동착탈 장치
JP7415395B2 (ja) 保護シート剥離装置および保護シート剥離方法
JP2000233867A (ja) フィルム剥離装置
JP6211827B2 (ja) シート貼付装置および貼付準備方法
JP2020057744A (ja) 不要シート除去装置および不要シート除去方法
JP3351547B2 (ja) 紙葉類処理装置の不要紙処理方法及びその方法を用いた開梱装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528542

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067025239

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580022319.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11571553

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067025239

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11571553

Country of ref document: US