JP6401526B2 - 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法 - Google Patents

貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6401526B2
JP6401526B2 JP2014141317A JP2014141317A JP6401526B2 JP 6401526 B2 JP6401526 B2 JP 6401526B2 JP 2014141317 A JP2014141317 A JP 2014141317A JP 2014141317 A JP2014141317 A JP 2014141317A JP 6401526 B2 JP6401526 B2 JP 6401526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
bonding
sheet piece
optical display
display component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014141317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016018105A (ja
Inventor
達也 土岡
達也 土岡
大充 田中
大充 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2014141317A priority Critical patent/JP6401526B2/ja
Priority to TW104121769A priority patent/TWI656033B/zh
Priority to CN201580036760.0A priority patent/CN106663393B/zh
Priority to KR1020177000345A priority patent/KR102189770B1/ko
Priority to PCT/JP2015/069279 priority patent/WO2016006547A1/ja
Publication of JP2016018105A publication Critical patent/JP2016018105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401526B2 publication Critical patent/JP6401526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements

Description

本発明は、貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法に関するものである。
シート材を被貼付物に貼合する装置として、特許文献1に記載の装置が知られている。特許文献1の装置は、長尺状のシート材を所定サイズにカットしてヘッドに保持する。そして、特許文献1の装置は、ヘッドを被貼付物が載置されたステージに移動させ、ヘッドと被貼付物とを位置決めした後、ヘッドを被貼付物上に押し付けてシート材を被貼付物に転写する。
特許第4482757号公報
特許文献1の装置では、シート材を被貼付物に転写する際に気泡が発生しないように、ヘッドの形状を円弧形状としている。しかしながら、カットされたシート材には、長尺状のシート材をカットする際に発生する切屑等の塵埃が付着しやすい。そのため、シート材を被貼付物に転写する際に、シート材と被貼付物との間に塵埃が噛み込まれやすい。また、塵埃の噛み込みに起因して、シート材と被貼付物との間に気泡が発生することもある。よって、製品品質を高めることができない。
本発明の目的は、製品品質を高めることが可能な貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用した。
(1)すなわち、本発明の一態様に係る貼合装置は、光学表示部品にシート片を貼合する貼合装置であって、光学部材シートを原反ロールからセパレータシートと共に巻き出す巻き出し部と、前記光学部材シートを前記セパレータシートを残して切断して前記シート片を形成するカット部と、前記シート片を前記セパレータシートから剥がして前記光学表示部品に貼合する貼合部と、前記カット部と前記貼合部との間に配置され、前記シート片の塵埃を除去する集塵装置と、を含む。
(2)上記(1)に記載の貼合装置において、前記集塵装置は、前記貼合部に搬送される前記シート片の搬送方向の一部を上下から挟み、且つ、表面を前記シート片の表面に接触させて前記シート片の塵埃を除去する一対の第一ロールによって構成される第一ロール対を含み、前記一対の第一ロールのうち少なくとも一方の表面は、前記シート片の塵埃を除去可能な第一の粘着力を有してもよい。
(3)上記(2)に記載の貼合装置において、前記第一の粘着力は、前記シート片と前記セパレータシートとの粘着力よりも小さくてもよい。
(4)上記(2)又は(3)に記載の貼合装置において、前記第一の粘着力を有する前記第一ロールには、第一粘着シートが着脱可能に巻回されていてもよい。
(5)上記(2)から(4)までの何れか一項に記載の貼合装置において、前記集塵装置は、前記第一ロール対を上下から挟み、且つ、表面を前記第一ロール対に接触させて前記第一ロールの塵埃を除去する一対の第二ロールによって構成される第二ロール対を含み、前記一対の第二ロールのうち前記第一の粘着力を有する前記第一ロールと対向する前記第二ロールの表面は、前記第一の粘着力よりも大きい第二の粘着力を有していてもよい。
(6)上記(5)に記載の貼合装置において、前記第二の粘着力を有する前記第二ロールには、第二粘着シートが着脱可能に巻回されていてもよい。
(7)上記(1)から(6)までの何れか一項に記載の貼合装置において、前記シート片を前記セパレータシート側から支持するシートステージと、前記光学表示部品が載置される貼合ステージと、を含み、前記貼合部は、前記シートステージ上に静止した前記シート片に湾曲した保持面を押し付けながら前記保持面の湾曲に沿って転動することにより、前記シート片を前記セパレータシートから剥離し前記保持面に保持するとともに、前記保持面に保持した前記シート片を前記貼合ステージに載置された前記光学表示部品に貼合する貼合ヘッドを含んでいてもよい。
(8)上記(7)に記載の貼合装置において、前記貼合ヘッドよって前記セパレータシートから前記シート片が剥離された後、単独となった前記セパレータシートを巻き取る巻き取り部を含み、前記巻き取り部は、前記貼合ヘッドが前記保持面を前記シート片に押し付けて転動を開始した直後の第一の期間は、前記セパレータシートを巻き解く方向に回転し、前記第一の期間が経過した後、前記転動が終了するまでの第二の期間は、前記セパレータシートを巻き取る方向に回転してもよい。
(9)上記(7)又は(8)に記載の貼合装置において、前記貼合ステージ上に前記光学表示部品と隣接して当て板が設けられ、前記貼合ヘッドは、前記保持面が前記当て板の上面に押し付けられた後、前記当て板の上面及び前記光学表示部品の上面を連続的に転動することにより、前記保持面に保持した前記シート片を前記光学表示部品に貼合してもよい。
(10)本発明の第一の態様に係る光学表示デバイスの生産システムは、光学表示部品に光学部材を貼合してなる光学表示デバイスの生産システムであって、前記光学表示部品に前記光学部材であるシート片を貼合する貼合装置を含み、前記貼合装置は、上記(1)から(9)までの何れか一項に記載の貼合装置である。
(11)本発明の第二の態様に係る光学表示デバイスの生産システムは、光学表示部品に光学部材を貼合してなる光学表示デバイスの生産システムであって、前記光学表示部品に前記光学部材よりも大きいシート片を貼合する貼合装置と、前記シート片が貼合された前記光学表示部品を撮像し、その撮像データに基づいて、前記シート片のカットラインを検出する検出装置と、前記光学表示部品に貼合された前記シート片を前記カットラインに沿って切断することにより、前記シート片から前記光学部材を切り出す切断装置と、を含み、前記貼合装置は、上記(1)から(9)までの何れか一項に記載の貼合装置である。
(12)本発明の一態様に係る貼合方法は、光学表示部品にシート片を貼合する貼合方法であって、光学部材シートを原反ロールからセパレータシートと共に巻き出す巻き出しステップと、前記光学部材シートを前記セパレータシートを残して切断して前記シート片を形成するカットステップと、前記シート片を前記セパレータシートから剥がして前記光学表示部品に貼合する貼合ステップと、前記カットステップと前記貼合ステップとの間に、前記シート片の塵埃を除去する集塵ステップと、を含む。
(13)上記(12)に記載の貼合方法において、前記集塵ステップは、前記貼合ステップに搬送される前記シート片の搬送方向の一部を上下から挟み、且つ、表面を前記シート片の表面に接触させて前記シート片の塵埃を除去する一対の第一ロールによって構成される第一ロール対を用い、前記一対の第一ロールのうち少なくとも一方の表面は、前記シート片の塵埃を除去可能な第一の粘着力を有してもよい。
(14)上記(13)に記載の貼合方法において、前記第一の粘着力は、前記シート片と前記セパレータシートとの粘着力よりも小さくてもよい。
(15)上記(13)又は(14)に記載の貼合方法において、前記第一の粘着力を有する前記第一ロールには、第一粘着シートが着脱可能に巻回されていてもよい。
(16)上記(13)から(15)までの何れか一項に記載の貼合方法において、前記集塵ステップは、前記第一ロール対を上下から挟み、且つ、表面を前記第一ロール対に接触させて前記第一ロールの塵埃を除去する一対の第二ロールによって構成される第二ロール対を用い、前記一対の第二ロールのうち前記第一の粘着力を有する前記第一ロールと対向する前記第二ロールの表面は、前記第一の粘着力よりも大きい第二の粘着力を有してもよい。
(17)上記(16)に記載の貼合方法において、前記第二の粘着力を有する前記第二ロールには、第二粘着シートが着脱可能に巻回されていてもよい。
(18)上記(12)から(17)までの何れか一項に記載の貼合方法において、前記シート片をシートステージによって前記セパレータシート側から支持する支持ステップと、前記光学表示部品を貼合ステージに載置する載置ステップと、を含み、前記貼合ステップは、前記シートステージ上に静止した前記シート片に貼合ヘッドの湾曲した保持面を押し付けながら前記保持面の湾曲に沿って前記貼合ヘッドを転動することにより、前記シート片を前記セパレータシートから剥離し前記保持面に保持するとともに、前記保持面に保持した前記シート片を前記貼合ステージに載置された前記光学表示部品に貼合してもよい。
(19)上記(18)に記載の貼合方法において、前記貼合ヘッドよって前記セパレータシートから前記シート片が剥離された後、単独となった前記セパレータシートを巻き取り部によって巻き取る巻き取りステップを含み、前記巻き取りステップでは、前記貼合ヘッドが前記保持面を前記シート片に押し付けて転動を開始した直後の第一の期間は、前記巻き取り部を前記セパレータシートを巻き解く方向に回転し、前記第一の期間が経過した後、前記転動が終了するまでの第二の期間は、前記巻き取り部を前記セパレータシートを巻き取る方向に回転してもよい。
(20)上記(18)又は(19)に記載の貼合方法において、前記貼合ステージ上に前記光学表示部品と隣接して当て板が設けられ、前記貼合ステップでは、前記貼合ヘッドの前記保持面が前記当て板の上面に押し付けられた後、前記貼合ヘッドが前記当て板の上面及び前記光学表示部品の上面を連続的に転動することにより、前記保持面に保持した前記シート片が前記光学表示部品に貼合されてもよい。
(21)本発明の第一の態様に係る光学表示デバイスの生産方法は、光学表示部品に光学部材を貼合してなる光学表示デバイスの生産方法であって、前記光学表示部品に前記光学部材であるシート片を貼合する貼合ステップを含み、前記貼合ステップは、上記(12)から(20)までの何れか一項に記載の貼合方法を用いて行われる。
(22)本発明の第二の態様に係る光学表示デバイスの生産方法は、光学表示部品に光学部材を貼合してなる光学表示デバイスの生産方法であって、前記光学表示部品に前記光学部材よりも大きいシート片を貼合する貼合ステップと、前記シート片が貼合された前記光学表示部品を撮像し、その撮像データに基づいて、前記シート片のカットラインを検出する検出ステップと、前記光学表示部品に貼合された前記シート片を前記カットラインに沿って切断することにより、前記シート片から前記光学部材を切り出す切断ステップと、を含み、前記貼合ステップは、請求項12から20までの何れか一項に記載の貼合方法を用いて行われる。
本発明によれば、製品品質を高めることが可能な貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法を提供することができる。
本発明の第一の実施の形態に係る貼合装置の概略図である。 集塵装置周辺の斜視図である。 集塵装置周辺の平面図である。 集塵装置の側面図である。 貼合ヘッドにシート片を貼着する工程を示す図である。 貼合ヘッドに貼着したシート片を光学表示部品に転写する工程を示す図である。 光学部材シートの断面図である。 本発明の第一の実施の形態に係る光学表示デバイスの生産システムの概略図である。 本発明の第一の実施の形態の第一の変形例に係る集塵装置の側断面図である。 図9の要部拡大図である。 本発明の第二の実施の形態に係る貼合装置におけるシート片の切断工程を示す図である。 光学表示部品とシート片との貼合位置を決定する方法を説明する図である。 本発明の第二の実施の形態に係る光学表示デバイスの生産システムの概略図である。
[第一の実施の形態]
以下、図1から図8を用いて、本発明の第一の実施の形態に係る貼合装置及び光学表示デバイスの生産システムを説明する。
図1は、本実施形態の貼合装置100の概略図である。
本実施形態の貼合装置100は、光学表示部品Pの一面に、長尺状の光学部材シートFXをハーフカットして得られたシート片F1Xを貼合する。
光学表示部品Pとしては、例えば、液晶パネルや有機ELパネルなどのパネル状の光学表示部品を用いることができる。光学部材シートFXとしては、例えば、偏光フィルム、位相差フィルム、輝度向上フィルムなどを用いることができる。本実施形態では、例えば、光学部材シートFXとして、図7に示す偏光フィルムが用いられる。
図7の光学部材シートFXは、フィルム状の光学部材本体F1aと、光学部材本体F1aの一方の面(図7では上面)に設けられた粘着層F2aと、粘着層F2aを介して光学部材本体F1aの一方の面に分離可能に積層されたセパレータシートF3aと、光学部材本体F1aの他方の面(図7では下面)に積層された表面保護フィルムF4aと、を含む。
光学部材本体F1aは、例えば、偏光板として機能し、光学表示部品Pの表示領域の全域とその周辺領域とにわたって貼合される。光学部材本体F1aは、その一方の面に粘着層F2aを残しつつセパレータシートF3aを分離させた状態で、光学表示部品Pに粘着層F2aを介して貼合される。以下、光学部材シートFXからセパレータシートF3aを除いた部分を貼合シートF5という。シート片F1Xは、長尺状の貼合シートF5を所定サイズにカットして得られた貼合シートF5のシート片である。
セパレータシートF3aは、粘着層F2aから分離されるまでの間に粘着層F2a及び光学部材本体F1aを保護する。表面保護フィルムF4aは、光学部材本体F1aと共に光学表示部品Pに貼合される。表面保護フィルムF4aは、光学部材本体F1aに対して光学表示部品Pと反対側に配置されて光学部材本体F1aを保護する。尚、光学部材シートFXが表面保護フィルムF4aを含まない構成であったり、表面保護フィルムF4aが光学部材本体F1aから分離される構成であったりしてもよい。
光学部材本体F1aは、シート状の偏光子F6と、偏光子F6の一方の面に接着剤等で接合される第一フィルムF7と、偏光子F6の他方の面に接着剤等で接合される第二フィルムF8とを有する。第一フィルムF7及び第二フィルムF8は、例えば偏光子F6を保護する保護フィルムである。
尚、光学部材本体F1aは、一層の光学層からなる単層構造でもよく、複数の光学層が互いに積層された積層構造でもよい。前記光学層は、偏光子F6の他に、位相差フィルムや輝度向上フィルム等でもよい。第一フィルムF7と第二フィルムF8の少なくとも一方は、液晶表示素子の最外面を保護するハードコート処理やアンチグレア処理を含む防眩などの効果が得られる表面処理が施されてもよい。光学部材本体F1aは、第一フィルムF7と第二フィルムF8の少なくとも一方を含まなくてもよい。例えば第一フィルムF7を省略した場合、セパレータシートF3aを光学部材本体F1aの一方の面に粘着層F2aを介して貼り合わせてもよい。
図1に示すように、本実施形態の貼合装置100は、例えば、シート搬送装置110と、集塵装置10と、ヘッドユニット150(貼合部)と、ヘッド移動装置160と、ステージユニット170と、制御装置190と、を含む。
シート搬送装置110は、例えば、巻き出し部111と、巻き取り部112と、ニップロール部113と、シートステージ114と、カット部115と、を含む。
巻き出し部111は、長尺状の光学部材シートFXを巻回した原反ロールRXを保持するとともに光学部材シートFXをその長手方向に繰り出す。光学部材シートFXは、例えば、その搬送方向と直交する水平方向(シート幅方向)で、光学表示部品Pの表示領域の第一の辺(例えば、短辺)の長さと同等の幅を有する。
以下、光学部材シートFX(セパレータシートF3a)を巻き出し部111から巻き出して搬送する方向をシート搬送方向といい、シート搬送方向の上流側をシート搬送上流側といい、シート搬送方向の下流側をシート搬送下流側という。
カット部115は、原反ロールRXから巻き出された光学部材シートFXをセパレータシートF3aを残して厚み方向に切断(ハーフカット)する。カット部115は、例えば、光学部材シートFXがシート幅方向と直交する長さ方向で光学表示部品Pの表示領域の第二の辺(例えば、長辺)の長さと同等の長さだけ繰り出される毎に、シート幅方向の全幅にわたって光学部材シートFXの厚さ方向の一部を切断する。
カット部115は、光学部材シートFXの搬送中に働くテンションによってセパレータシートF3aが破断しないように(所定の厚さがセパレータシートF3aに残るように)、切断刃の進退位置を調整し、粘着層F2aとセパレータシートF3aとの界面の近傍までハーフカットを施す。尚、切断刃の代わりに、レーザー切断装置をカット部115として用いることもできる。
ハーフカット後の光学部材シートFXには、その厚さ方向で光学部材本体F1a、粘着層F2a及び表面保護フィルムF4aが切断されることにより、光学部材シートFXのシート幅方向の全幅にわたる切込線が形成される。光学部材シートFXは、切込線によって長手方向で表示領域の第二の辺の長さに相当する長さを有する区画に分けられる。この区画が、それぞれ貼合シートF5における一つのシート片F1Xとなる。
光学部材シートFXのシート搬送方向に対する切断角度は、制御装置190によって制御される。例えば、シート搬送方向の複数個所に光学部材シートFXのエッジの画像を撮像する撮像装置15(図2及び図3参照)を配置し、これらの撮像装置15で撮像した複数個所のエッジの画像に基づいて、制御装置190が複数個所のエッジの位置を検出する。そして、検出された複数個所のエッジの相対的な位置関係に基づいて、制御装置190が光学部材シートFXのカット位置におけるエッジのシート搬送方向に対する傾き角度を算出する。そして、制御装置190によって制御された切断角度でカット部115が光学部材シートFXを切断する。これにより、光学部材シートFXがシート幅方向に蛇行した場合でも、光学部材シートFXを目的の方向に精度よく切断することができる。
シートステージ114は、原反ロールRXから巻き出された光学部材シートFXの下面(セパレータシートF3a側の面)を支持する。シートステージ114は、例えば、シート片F1Xの塵埃を除去する集塵位置のシート搬送下流側から、シート片F1XをセパレータシートF3aから剥離する剥離位置に至るまでに設けられる。
ニップロール部113は、互いに回転軸方向が平行に配置された第一ニップロール113aと第二ニップロール113bとを含む。第一ニップロール113aと第二ニップロール113bは、互いに同期して回転することにより、セパレータシートF3aをシート搬送上流側からシート搬送下流側(巻き取り部112に巻き取る方向)、及び、シート搬送下流側からシート搬送上流側(巻き取り部112から巻き解く方向)に向けて搬送する。
巻き取り部112は、貼合ヘッド120によってセパレータシートF3aからシート片F1Xが剥離された後、単独となったセパレータシートF3aを巻き取る。巻き取り部112は、第一ニップロール113a及び第二ニップロール113bと同期して回転することにより、セパレータシートF3aの巻き取り及び巻き解しを行う。
集塵装置10は、カット部115により光学部材シートFXがハーフカットされるカット位置と、ハーフカットによって得られたシート片F1XがセパレータシートF3aから剥離され貼合ヘッド120に保持される剥離位置と、の間に配置される。集塵装置10は、シート片F1Xの塵埃を除去する。集塵装置10の詳細については後述する。
ヘッドユニット150は、例えば、貼合ヘッド120と、ヘッド駆動装置130と、ヘッド昇降装置140と、を含む。
貼合ヘッド120は、例えば、ヘッド本体部121と、粘着シート122と、を含む。ヘッド本体部121は、上面が平坦な面となっており、下面が下側に凸となる湾曲した曲面となっている。ヘッド本体部121の下面には、粘着シート122が固着される。粘着シート122としては、例えば、粘着性のシリコーンゴムなどが用いられる。粘着シート122の表面は、シート片F1Xを貼着して保持する湾曲した保持面122aとなっている。保持面122aは、例えばシート片F1Xの貼合面(粘着層F2a)よりも弱い貼着力を有し、シート片F1Xの表面保護フィルムF4aを繰り返し貼着、剥離可能とされる。
貼合ヘッド120は、シートステージ114上に支持されたシート片F1Xに湾曲した保持面122aを押し付けながら保持面122aの湾曲に沿って転動することにより、シート片F1XをセパレータシートF3aから剥離し保持面122aに保持する。貼合ヘッド120は、保持面122aに保持したシート片F1Xを貼合ステージ171に載置された光学表示部品Pに押し付けながら保持面122aの湾曲に沿って転動することにより、シート片F1Xを光学表示部品Pに貼合する。
ヘッド駆動装置130は、例えば、ベースプレート135と、回転駆動部136と、ロッド部137と、を含む。
貼合ヘッド120は、ヘッド本体部121の上面中央部に接続されたロッド部137を介して回転駆動部136の回転支持軸136aに接続される。回転支持軸136aは、ベースプレート135に固定される。貼合ヘッド120は、ロッド部137及び回転支持軸136aを介してベースプレート135の下面に回転自在に吊り下げられる。保持面122aは、例えば、回転支持軸136aを中心とした円弧状の曲面となっている。
貼合ヘッド120は、回転駆動部136によって回転支持軸136aの回りに所定の角度範囲で回転する。これにより、セパレータシートF3aから保持面122aへのシート片F1Xの貼着と、保持面122aから光学表示部品Pへのシート片F1Xの貼合(転写)と、が行われる。
ヘッド昇降装置140は、シリンダー本体部141と、シリンダーロッド142と、を含む。シリンダーロッド142の第一端部は、ベースプレート135の上面に固定され、シリンダーロッド142の第二端部は、シリンダー本体部141内のピストンに接続されている。シリンダー本体部141内に導入されるエアの圧力によってシリンダー本体部141内のピストン及びシリンダーロッド142が上下方向に移動する。これにより、貼合ヘッド120が鉛直方向に移動する。
ヘッド移動装置160は、ガイドレール161と、スライダー162と、を含む。シリンダー本体部141の上端部は、スライダー162に固定される。これにより、ヘッドユニット150がスライダー162に垂直に吊り下げられる。ガイドレール161は、シート搬送装置110と貼合ステージ170との間に跨るように設けられる。スライダー162は、ガイドレール161に沿って往復移動する。これにより、貼合ヘッド120は、シート片F1XをセパレータシートF3aから剥離する剥離位置と、シート片F1Xを光学表示部品Pに貼合する貼合位置との間を移動する。
ヘッド駆動装置130、ヘッド昇降装置140及びヘッド移動装置160により、貼合ヘッド120を回転駆動、昇降移動及び水平移動させるヘッド駆動機構が構成される。貼合ヘッド120は、ヘッド駆動装置130及びヘッド移動装置160に駆動されて回転及び水平移動することにより、シートステージ114に支持されたシート片F1X上及び貼合ステージ171に載置された光学表示部品P上を転動する。これにより、セパレータシートF3aから保持面122aへのシート片F1Xの貼着及び保持面122aから光学表示部品Pへのシート片F1Xの貼合(転写)が行われる。
貼合ヘッド120は、ヘッド駆動装置130により第一の回転方向(例えば時計回りの方向)に回転しつつ、ヘッド移動装置160により第一の移動方向(例えば右方向)に水平移動することにより、保持面122aの第一端部(例えば左端部)から第二端部(例えば右端部)に向かう第一の方向に転動可能である。また、貼合ヘッド120は、ヘッド駆動装置130により第二の回転方向(例えば反時計回りの方向)に回転しつつ、ヘッド移動装置160により第二の移動方向(例えば左方向)に水平移動することにより、保持面122aの第二端部(例えば右端部)から第一端部(例えば左端部)に向かう第二の方向に転動可能である。
ステージユニット170は、貼合ステージ171と、ステージ駆動装置172と、当て板173と、を含む。
貼合ステージ171は、光学表示部品Pを載置する載置面171aを有する。貼合ステージ171は、例えば、光学表示部品Pの下面(シート片F1Xと貼合する面とは反対側の面)を吸着することにより、光学表示部品Pを載置面171a上に保持する。
当て板173は、光学表示部品Pの一辺に沿って配置された板状または棒状の部材である。当て板173は、載置面171a上に固定される。当て板173の高さは、光学表示部品Pの高さと概ね一致する。当て板173は、光学表示部品Pが載置される位置よりも転動方向AFDの上流側に配置される。
光学表示部品Pは当て板173に隣接して配置される。光学表示部品Pは、端部を当て板173の側面に接触させた状態で載置面171a上に固定される。これにより、光学表示部品Pの上面と当て板173の上面とが連続した平面を形成する。
当て板173は、貼合ステージ171上の少なくとも二か所(第一の位置及び第二の位置)に固定して配置することができる。第一の位置は、転動方向AFDを第一の方向とした場合に対応する貼合ステージ171上の位置(例えば光学表示部品Pの左隣りの位置)であり、第二の位置は、転動方向AFDを第二の方向とした場合に対応する貼合ステージ171上の位置(例えば光学表示部品Pの右隣りの位置)である。
貼合ヘッド120は、シートF1Xよりも貼合方向ADFの上流側に位置する保持面122aが当て板173の上面に押し付けられた後、貼合ヘッド120が当て板173の上面及び光学表示部品Pの上面を連続的に転動することにより、保持面122aに保持したシート片F1Xを光学表示部品Pの一面に貼合する。シート片F1Xと光学表示部品Pとを接触させる前に、光学表示部品Pの外側で貼合ヘッド120を助走させることにより、荷重や速度などの貼合条件をシート片F1X全体で均一化することができる。
ステージ駆動装置172は、貼合ステージ171を貼合ヘッド120の転動方向AFD及び貼合ヘッド120の転動方向AFDと直交する方向に移動させる。また、ステージ駆動装置172は、貼合ステージ171を水平面内で回転させる。ステージ駆動装置172は、貼合ステージ171を駆動することにより、貼合ステージ171に保持された光学表示部品Pと貼合ヘッド120に保持されたシート片F1Xとの相対貼合位置を調整する。これにより、光学表示部品Pとシート片F1Xとのアライメントが行われる。
制御装置190は、コンピュータシステムを含んで構成される。コンピュータシステムは、CPU等の演算処理部と、メモリやハードディスク等の記憶部とを含む。制御装置190は、コンピュータシステムの外部の装置との通信を実行可能なインターフェースを含み、貼合装置100を構成する各種装置及び貼合装置100の外部の各種装置の動作を統括的に制御する。
以下、図2から図4を用いて、本実施形態に係る集塵装置10を説明する。
図2は、集塵装置10周辺の斜視図である。図3は、集塵装置10周辺の平面図である。図4は、集塵装置10の側面図である。
図2及び図3に示すように、集塵装置10は、第一ロール対11と、第二ロール対12と、を含む。
第一ロール対11は、互いに回転軸方向が平行に配置された一対の第一ロール11a,11bによって構成される一つのロール対である。
以下、一対の第一ロール11a,11bのうちシート片F1Xを挟んで上側に配置された第一ロールを第一上側ロール11aという。一対の第一ロール11a,11bのうちシート片F1Xを挟んで下側に配置された第一ロールを第一下側ロール11bという。尚、第一上側ロール11a、第一下側ロール11bをそれぞれ単に第一ロールということがある。
第一上側ロール11aと第一下側ロール11bは、互いに同期して回転することにより、ハーフカット後の光学部材シートFXをシート搬送上流側からシート搬送下流側に向けて搬送する。
第一上側ロール11a及び第一下側ロール11bのそれぞれは、光学部材シートFXのシート幅よりも大きい長さを有する円柱状である。第一上側ロール11a及び第一下側ロール11bのそれぞれの表面は、シート片F1Xの塵埃を除去可能な第一の粘着力As1を有する。第一の粘着力As1は、シート片F1XとセパレータシートF3aとの粘着力よりも小さい。これにより、光学表示部品Pへの貼合前にシート片F1XがセパレータシートF3aから剥がれることを抑制しつつ、シート片F1Xの表面の塵埃を除去することができる。
また、シート片F1Xを構成する層どうしの層間剥離を抑制する観点から、第一の粘着力As1は、シート片F1Xを構成する光学部材本体F1aと表面保護フィルムF4aとの粘着力よりも小さい。同様の観点から、第一の粘着力As1は、偏光子F6の一方の面と第一フィルムF7との接着力、偏光子F6の他方の面と第二フィルムF8との接着力のそれぞれよりも小さい。
第一ロール対11は、ヘッドユニット150に搬送されるシート片F1Xの搬送方向の一部を上下から挟む。本実施形態において、第一ロール対11は、カット部115により光学部材シートFXに形成された4つの切込線のうちシート搬送上流側から3番目の切込線と4番目の切込線とによって区画されるシート片F1Xの一部を上下から挟む。
尚、第一ロール対11の配置位置はこれに限らない。第一ロール対11の配置位置は、カット部115とヘッドユニット150との間であれば、適宜所望の位置に設定することができる。
第一ロール対11は、表面をシート片F1Xの表面に接触させてシート片F1Xの塵埃を除去する。具体的に、第一上側ロール11aは、表面をシート片F1Xを構成する表面保護フィルムF4aの表面に接触させて、表面保護フィルムF4aの表面の塵埃を除去する。第一下側ロール11bは、表面をセパレータシートF3aの表面(下面)に接触させて、セパレータシートF3aの表面の塵埃を除去する。
第二ロール対12は、互いに回転軸方向が平行に配置された一対の第二ロール12a,12bによって構成される一つのロール対である。
以下、一対の第二ロール12a,12bのうち第一上側ロール11aと対向する第二ロールを第二上側ロール12aという。一対の第二ロール12a,12bのうち第一下側ロール11bと対向する第二ロールを第二下側ロール12bという。尚、第二上側ロール12a、第二下側ロール12bをそれぞれ単に第二ロールということがある。
第二上側ロール12aは第一上側ロール11aと同期して回転し、第二下側ロール12bは第一下側ロール11bと同期して回転可能である。図4において、第二上側ロール12aは第一上側ロール11aの回転方向(反時計回りの方向)とは反対の回転方向(時計回りの方向)に回転し、第二下側ロール12bは第一下側ロール11bの回転方向(時計回りの方向)とは反対の回転方向(反時計回りの方向)に回転する。
第二上側ロール12a及び第二下側ロール12bのそれぞれは、第一ロールのシート幅方向の長さと概ね等しい長さを有する円柱状である。第二上側ロール12aと第二下側ロール12bは、第一ロール対11(第一上側ロール11a、第一下側ロール11b)を上下から挟む。第二上側ロール12a及び第二下側ロール12bのそれぞれの表面は、第一の粘着力Fs1よりも大きい第二の粘着力Fs2を有する(Fs2>Fs1)。これにより、第一ロールに付着した塵埃を第二ロールによって除去することができる。よって、第一の粘着力Fs1を効果的に維持することができる。
図4に示すように、第一ロール対11には、第一粘着シート13が着脱可能に巻回される。具体的に、第一上側ロール11aには、第一上側粘着シート13aが着脱可能に巻回される。第一下側ロール11bには、第一下側粘着シート13bが着脱可能に巻回される。
そのため、塵埃の付着により第一の粘着力Fs1が低下した場合であっても、第一ロール対11全体を交換することなく、第一粘着シート13のみを交換すれば済む。また、必要に応じて、第一上側粘着シート13a又は第一下側粘着シート13bの何れか一方のみを交換すれば済む。よって、第一の粘着力Fs1を維持するためのメンテナンスを効率よく行うことができる。
第二ロール対12には、第二粘着シート14が着脱可能に巻回される。具体的に、第二上側ロール12aには、第二上側粘着シート14aが着脱可能に巻回される。第二下側ロール12bには、第二下側粘着シート14bが着脱可能に巻回される。
そのため、塵埃の付着により第二の粘着力Fs2が低下した場合であっても、第二ロール対12全体を交換することなく、第二粘着シート14のみを交換すれば済む。また、必要に応じて、第二上側粘着シート14a又は第二下側粘着シート14bの何れか一方のみを交換すれば済む。よって、第二の粘着力Fs2を維持するためのメンテナンスを効率よく行うことができる。また、第二の粘着力Fs2が維持されれば第一の粘着力Fs1も維持されるので、第一の粘着力Fs1を維持する面でも効果的である。
第一粘着シート13としては、例えば、粘着性のシリコン系、ウレタン系の粘着シート等が用いられる。第二粘着シート14としては、例えば、第一粘着シート13の粘着力(第一の粘着力Fs1)よりも大きい粘着力を有するウレタン系の粘着シート等が用いられる。例えば、第一粘着シート13としてシリコン系の粘着シートを用いる場合には、第二粘着シート14としてウレタン系の粘着シートを用いる。
第一粘着シート13の交換は、第一の粘着力Fs1が維持される程度に行う。例えば、第一粘着シート13の交換は、第一粘着シート13の表面のヒビ割れ等の有無を目視等で確認することにより第一粘着シート13の粘着力が第一の粘着力Fs1を有しているか判定し、第一粘着シート13の粘着力が第一の粘着力Fs1を下回りそうなときに行ってもよい。同様に、第一粘着シート14の交換についても、第二の粘着力Fs2が維持される程度に行う。
また、第一粘着シート13の交換は、集塵装置10の使用期間を考慮して定期的に行ってもよい。第一粘着シート14の交換についても同様である。
以下、図1を用いて、本実施形態に係る貼合方法について説明する。
本実施形態に係る貼合方法は、光学表示部品にシート片F1Xを貼合する貼合方法であって、巻き出しステップと、カットステップと、貼合ステップと、集塵ステップと、を含む。
図1に示すように、巻き出しステップは、長尺状の光学部材シートFXを原反ロールRXからセパレータシートF3aと共に巻き出す。
カットステップは、光学部材シートFXをセパレータシートF3aを残して切断してシート片F1Xを形成する。
貼合ステップは、シート片F1XをセパレータシートF3aから剥がして光学表示部品に貼合する。
集塵ステップは、カットステップと貼合ステップとの間に、より好ましくはシート片F1Xを貼合ヘッド120の保持面122aに貼着するまでの間に、シート片F1Xの塵埃を除去する。
以下、図2から図4を用いて集塵ステップを説明する。
図2から図4に示すように、集塵ステップは、貼合ステップに搬送されるシート片F1Xの搬送方向の一部を上下から挟み、且つ、表面をシート片F1Xの表面に接触させてシート片F1Xの塵埃を除去する一対の第一ロール11a,11bによって構成される第一ロール対11を用いる。第一ロール11a,11bのそれぞれの表面は、シート片F1Xの塵埃を除去可能な第一の粘着力As1を有する。
また、集塵ステップは、第一ロール対11を上下から挟み、且つ、表面を第一ロール対11に接触させて第一ロールの塵埃を除去する一対の第二ロール12a,12bによって構成される第二ロール対12を用いる。第二ロール12a,12bのそれぞれの表面は、第一の粘着力As1よりも大きい第二の粘着力As2を有する(As2>As1)。
以下、図5及び図6を用いて貼合ステップを説明する。先ず、図5を用いて、貼合ヘッド120にシート片F1Xを貼着する工程を説明する。
図5(a)に示すように、貼合ヘッド120をシートステージ114に対して傾けた状態でシートステージ114の上方に配置する。シート片F1Xの搬送を停止し、シート片F1Xをシートステージ114上で静止させる。シートステージ114は、シート片F1XをセパレータシートF3a側から支持する。そして、貼合ヘッド120とシートステージ114上のシート片F1Xとを位置決めする。貼合ヘッド120は、転動方向上流側が転動方向下流側よりも下方に位置するように傾いている。本実施形態の場合、シート搬送下流側の端部がシート搬送上流側の端部よりも下方に位置するように傾いている。
貼合ヘッド120とシート片F1Xとの位置決めが行われたら、ヘッド昇降装置140により、貼合ヘッド120はシート片F1Xと接触する高さまで下降する。これにより、貼合ヘッド120のシート搬送下流側の端部が、シート片F1Xのシート搬送下流側の端部上に押し付けられる。
次に、図5(b)に示すように、回転駆動部136とヘッド移動装置160とを同期して駆動することにより貼合ヘッド120をシート搬送下流側からシート搬送上流側に向けて転動(回転及び水平移動)させる。これにより、シート片F1Xがシート搬送下流側からシート搬送上流側にかけて徐々に保持面122aに貼り付けられる。
貼合ヘッド120が保持面122aをシート片F1Xに押し付けて転動を開始した直後の第一の期間は、巻き取り部112及びニップロール部113は、回転駆動部136及びヘッド移動装置160の駆動に同期して、セパレータシートF3aを巻き解く方向(逆方向)に回転する。これにより、ニップロール部113の上流側でセパレータシートF3aが弛み、貼合ヘッド120によって荷重がかかっている部分よりもシート搬送下流側のシート片F1X及びセパレータシートF3aが保持面122aの湾曲に沿ってシートステージ114の上方に浮き上がる。
セパレータシートF3aは弛んだ状態であるため、シート片F1Xのシート搬送下流側の端部には、シート片F1Xを保持面122aから剥離させる力が生じにくい。よって、シート片F1Xと保持面122aとの密着力が高まり、保持面122aへのシート片F1Xの貼着が確実に行われる。また、セパレータシートF3aを弛ませることによって、シート片F1XがセパレータシートF3aから剥離する際に、瞬間的に大きな剥離力がセパレータシートF3aに加わることが抑制される。よって、セパレータシートF3aが破断することが抑制される。
図5(c)に示すように、第一の期間が経過した後、貼合ヘッド120の転動が終了するまでの第二の期間は、巻き取り部112及びニップロール部113は、セパレータシートF3aを巻き取る方向(順方向)に回転する。これにより、セパレータシートF3aの弛みが解消されるとともに、セパレータシートF3aからのシート片F1Xの剥離が促される。巻き取り部112及びニップロール部113の回転方向を逆方向から順方向に切り替えるタイミングは、例えば、保持面122aへのシート片F1Xの貼着が、5%〜70%、好ましくは10%〜50%まで完了したタイミングとされる。
巻き取り部112及びニップロール部113によってセパレータシートF3aの巻き解し及び巻き取りを行っている間、貼合ヘッド120は回転駆動部136及びヘッド移動装置160によって常に同じ方向に転動し続ける。貼合ヘッド120は、保持面122aをシート片F1Xに押し付けながら保持面122aの湾曲に沿って転動することにより、シート片F1XをセパレータシートF3aから剥離し保持面122aに保持する。
以上により、シート片F1Xの表面保護フィルムF4aが貼合ヘッド120の保持面122aに順次貼着される。保持面122aに貼着されたシート片F1Xは、セパレータシートF3aから剥離され、粘着層F2a(光学表示部品Pとの貼合面)が露出した状態となる。シート片F1Xを保持した貼合ヘッド120は、ヘッド移動装置160により、光学表示部品Pが載置された貼合ステージ171に移送される。
図5では、シート面内に欠点のない良品のシート片F1Xを貼合ヘッド120に保持する工程を示したが、シート面内に欠点を有する不良品のシート片F1Xを貼合ヘッド120に保持する場合も同様の処理が行われる。不良品のシート片F1Xを保持した貼合ヘッド120は、ヘッド駆動装置160により、貼合ステージ171とは異なる位置に配置された図示略の捨貼位置(廃棄位置)に移送される。そして、捨貼位置に設けられた廃材シートなどに不良品のシート片F1Xが重ね貼りされる。
シート片F1Xの欠点は、例えば、シート片F1Xの内部において固体と液体と気体の少なくとも一つからなる異物が存在する部分や、シート片F1Xの表面に凹凸やキズが存在する部分、シート片F1Xの歪や材質の偏りなどによって輝点となる部分などである。
次に、図6を用いて、貼合ヘッド120に貼着したシート片F1Xを光学表示部品Pに貼合(転写)する工程を説明する。
図6(a)に示すように、シート片F1Xを保持した貼合ヘッド120は、粘着層F2aを下向きにした状態で、ヘッド昇降装置140によってシート搬送装置110と干渉しない高さまで上昇する。そして、貼合ヘッド120は、ヘッド移動装置160によって、光学表示部品Pが載置された貼合ステージ171の上方の位置まで移送される。
貼合ヘッド120がシートステージ114から貼合ステージ171まで移動する際に、例えば、保持面122aに保持されたシート片F1Xの四つの角部は、第一撮像装置181によって撮像される。第一撮像装置181によって撮像されたシート片F1Xの画像は、図示略の第一画像処理装置によって画像解析され、シート片F1Xの四つの角部の位置が検出される。第一画像処理装置によって検出されたシート片F1Xの角部の位置に関する情報は、制御装置190に送られる。制御装置190は、第一画像処理装置によって検出された情報に基づいて、貼合ヘッド120に対するシート片F1Xの配置位置を確認する。
貼合ステージ171に保持された光学表示部品Pは、例えば、第二撮像装置182によって撮像される。第二撮像装置182は、例えば、光学表示部品Pに設けられたアライメントマークやブラックマトリクスなどをアライメント基準として撮像する。第二撮像装置182によって撮像された光学表示部品Pの画像は、図示略の第二画像処理装置によって画像解析され、アライメント基準の位置が検出される。第二画像処理装置によって検出された光学表示部品Pのアライメント基準の位置に関する情報は、制御装置190に送られる。制御装置190は、第二画像処理装置によって検出された情報に基づいて、貼合ステージ171に対する光学表示部品Pの配置位置を確認する。
制御装置190は、貼合ヘッド120に対するシート片F1Xの配置位置と、貼合ステージ171に対する光学表示部品Pの配置位置と、に基づいて、ステージ駆動装置172を制御する。制御装置190は、ステージ駆動装置172を用いて、貼合ステージ171を水平面内で水平移動させたり、貼合ステージ171を水平面内で回転駆動したりする。これにより、貼合ステージ171に保持された光学表示部品Pと貼合ヘッド120に保持されたシート片F1Xとの相対貼合位置が調整される。
図6(b)に示すように、光学表示部品Pとシート片F1Xとの相対貼合位置が調整されたら、ヘッド昇降装置140により、貼合ヘッド120は光学表示部品Pに接触する高さまで下降する。貼合ヘッド120は、転動方向上流側の端部が転動方向下流側の端部よりも下方に位置するように傾いている。貼合ヘッド120を下降することにより、シート片F1Xよりも転動方向上流側に位置する貼合ヘッド120の端部が、光学表示部品Pの転動方向上流側に位置する当て板173の上面に押し付けられる。
次に、図6(c)に示すように、回転駆動部136とヘッド移動装置160とを同期して駆動することにより、貼合ヘッド120を当て板173の上面から光学表示部品Pの上面に向けて転動させる。貼合ヘッド120の転動に伴って、保持面122aに保持されたシート片F1Xが徐々に光学表示部品Pの上面に貼り付けられる。
貼合ヘッド120は、例えば、シート片F1Xの貼合面(粘着層F2a)よりも弱い接着力を有し、シート片F1Xの表面保護フィルムF4aを繰り返し貼着、剥離可能とされている。そのため、粘着層F2a側が光学表示部品Pに押圧されたシート片F1Xは、保持面122aから剥離されて、光学表示部品Pの上面に貼合される。以上により、光学表示部品Pへのシート片F1Xの貼合処理が完了する。
図6では、シート面内に欠点のない良品のシート片F1Xを貼合ヘッド120から光学表示部品Pに転写する工程を示したが、シート面内に欠点を有する不良品のシート片F1Xを捨貼位置に設けられた廃材シートなどに貼合する場合にも同様の処理が行われる。
以上説明したように、本実施形態の貼合装置100では、集塵装置10でシート片F1Xの塵埃を除去した後にヘッドユニット150においてシート片F1Xと光学表示部品Pとを貼合できるため、塵埃の噛み込みや気泡の発生を排した状態で貼合を行うことができる。よって、製品品質を高めることができる。
また、第一ロール対11による接触式の構成であるため、非接触式の構成に比べて、シート片F1Xの表面の塵埃を効果的に抑制することができる。
また、シートステージ114上に静止したシート片F1Xに貼合ヘッド120の湾曲した保持面122aを押し付けながら保持面122aの湾曲に沿って貼合ヘッド120を転動することにより、シート片F1XをセパレータシートF3aから剥離し保持面122aに保持する。そのため、光学部材シートFXの蛇行等の影響により、貼合ヘッド120に保持したシート片F1Xに皺が発生することが抑制される。よって、シート片F1Xを光学表示部品Pに貼合する際に、シート片F1Xと光学表示部品Pとの間に気泡が発生することが抑制される。
尚、本実施形態では、第一ロール11a,11bのそれぞれの表面がシート片F1Xの塵埃を除去可能な第一の粘着力As1を有する例を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、一対の第一ロール11a,11bのうち第一上側ロール11aの表面のみが前記第一の粘着力As1を有していてもよいし、第一下側ロール11bの表面のみが前記第一の粘着力As1を有していてもよい。すなわち、一対の第一ロール11a,11bのうち少なくとも一方の表面が前記第一の粘着力As1を有していればよい。但し、表面保護フィルムF4aの表面及びセパレータシートF3aの表面(下面)のそれぞれの塵埃を除去する観点からは、第一ロール11a,11bのそれぞれの表面が前記第一の粘着力As1を有することが好ましい。
また、本実施形態では、第二ロール12a,12bのそれぞれの表面が第一の粘着力Fs1よりも大きい第二の粘着力Fs2を有する例を挙げて説明したが、これに限らない。一対の第一ロール11a,11bのうち一方の表面のみが第一の粘着力Fs1を有する場合には、一対の第二ロール12a,12bのうち前記第一の粘着力Fs1を有する第一ロールと対向する第二ロールの表面のみが前記第二の粘着力Fs2を有していてもよい。
また、本実施形態では、集塵装置10が第一ロール対11及び第二ロール対12を含む構成を例に挙げて説明したが、これに限らない。例えば、集塵装置が第二ロール対12を含まず、第一ロール対11のみを含む構成であってもよい。この構成によれば、装置構成の簡素化を図りつつ、シート片F1Xの表面の塵埃を抑制することができる。また、第一ロール対11に巻回される第一粘着シート13を着脱しやすくなる。
図8は、本発明の第一の実施の形態に係る光学表示デバイスの生産システム1000の概略図である。光学表示デバイスは、光学表示部品Pに光学部材を貼合することにより構成される。生産システム1000は、光学表示部品Pに前記光学部材であるシート片を貼合する貼合装置として、上述した貼合装置100を備える。
本実施形態の生産システム1000は、洗浄装置1001と、第一貼合装置1002と、第二貼合装置1003と、剥離装置1004と、第三貼合装置1005と、検査装置1006と、を含む。第一貼合装置1002、第二貼合装置1003及び第三貼合装置1005は、上述した貼合装置100の構成を有する。洗浄装置1001と、第一貼合装置1002と、第二貼合装置1003と、剥離装置1004と、第三貼合装置1005と、検査装置1006は、光学表示部品Pを搬送する一連の搬送ラインに配置される。
洗浄装置1001は、図示略のローダーから搬入された光学表示部品Pを洗浄し、光学表示部品Pに付着した異物などを除去する。洗浄装置1001は、例えば、光学表示部品Pの第一面(例えば、表示領域に表示された画像を視認する側の面)及び第二面(例えば、表示領域に表示された画像を視認する側とは反対側の面)にブラシ掛け及び水洗を行い、その後に光学表示部品Pの第一面及び第二面の液切りを行う水洗式とすることができる。洗浄装置1001は、光学表示部品Pの表裏面の静電気除去及び集塵を行う乾式とすることもできる。光学表示部品Pは、例えば、液晶パネルである。
第一貼合装置1002は、光学表示部品Pの第一面に第一シート片を貼合する。第一貼合装置1002は、上述した貼合装置100と同様に、第一シート片の形成後であって光学表示部品Pとの貼合前に、第一シート片の塵埃を除去する集塵装置を含むものである。そのため、集塵装置で第一シート片の塵埃を除去した後に第一シート片と光学表示部品Pとを貼合できるため、塵埃の噛み込みや気泡の発生を排した状態で貼合を行うことができる。よって、製品品質を高めることができる。
また、静止した第一シート片に貼合ヘッドの湾曲した保持面を押し付けながら保持面の湾曲に沿って貼合ヘッドを転動することにより、第一シート片をセパレータシートから剥離し保持面に保持するものである。そのため、第一シート片を光学表示部品Pに貼合する際に、第一シート片と光学表示部品Pとの間に気泡が発生することが抑制される。
第一シート片は、例えば、光学表示部品Pの外形寸法に対応する大きさにカットされた枚葉状の偏光板である。「光学表示部品Pの外形寸法に対応する大きさ」とは、光学表示部品Pに貼合したときに、実使用上問題となるような余剰部分を生じない大きさを意味する。第一シート片は、図7に示したシート片F1Xと同様の構成を有する。
例えば、光学表示部品Pの中央部には、画像を表示する表示領域が設けられ、光学表示部品Pの端部には、半導体チップやフレキシブルプリント配線などが接続される複数の端子が備えられた電気部品取付部が設けられる。この場合、第一シート片としては、例えば、光学表示部品Pの表示領域の大きさ以上、光学表示部品Pの外形状(平面視における輪郭形状)の大きさ以下の領域であって、かつ光学表示部品Pにおける電気部品取付部等の機能部分を避けた領域の大きさを有するシート片が用いられる。本願の「光学部材よりも大きいシート片」とは、光学表示部品Pの表示領域から光学表示部品Pの端部までの間の任意の大きさを持つ光学表示シートを指す。
第二貼合装置1003は、光学表示部品Pの第二面に第二シート片を貼合する。第二貼合装置1003は、上述した貼合装置100と同様に、第二シート片の形成後であって光学表示部品Pとの貼合前に、第二シート片の塵埃を除去する集塵装置を含むものである。そのため、集塵装置で第二シート片の塵埃を除去した後に第二シート片と光学表示部品Pとを貼合できるため、塵埃の噛み込みや気泡の発生を排した状態で貼合を行うことができる。よって、製品品質を高めることができる。
また、静止した第二シート片に貼合ヘッドの湾曲した保持面を押し付けながら保持面の湾曲に沿って貼合ヘッドを転動することにより、第二シート片をセパレータシートから剥離し保持面に保持するものである。そのため、第二シート片を光学表示部品Pに貼合する際に、第二シート片と光学表示部品Pとの間に気泡が発生することが抑制される。
第二シート片は、例えば、光学表示部品Pの外形寸法に対応する大きさにカットされた枚葉状の偏光板である。第二シート片は、図7に示したシート片F1Xと同様の構成を有する。光学表示部品Pの第二面に貼合された第二シート片の透過軸と、光学表示部品Pの第一面に貼合された第一シート片の透過軸とは、互いに直交する。
第一貼合装置1002と第二貼合装置1003との間の光学表示部品Pの搬送ライン上には、例えば、光学表示部品Pの表裏を反転する反転装置(図示略)が設けられる。第一面に第一シート片が貼合された光学表示部品Pは、表裏を反転された状態で第二貼合装置1002に供給される。
剥離装置1004は、光学表示部品Pの第二面に貼合された第二シート片から表面保護フィルムを剥離する。
第三貼合装置1005は、剥離装置1004によって表面保護フィルムが剥離された第二シート片の表面に第三シート片を貼合する。第三貼合装置1005は、上述した貼合装置100と同様に、第三シート片の形成後であって光学表示部品Pとの貼合前に、第三シート片の塵埃を除去する集塵装置を含むものである。そのため、集塵装置で第三シート片の塵埃を除去した後に第三シート片と光学表示部品Pとを貼合できるため、塵埃の噛み込みや気泡の発生を排した状態で貼合を行うことができる。よって、製品品質を高めることができる。
また、静止した第三シート片に貼合ヘッドの湾曲した保持面を押し付けながら保持面の湾曲に沿って貼合ヘッドを転動することにより、第三シート片をセパレータシートから剥離し保持面に保持するものである。そのため、第三シート片を光学表示部品Pに貼合する際に、第三シート片と光学表示部品Pとの間に気泡が発生することが抑制される。
第三シート片は、例えば、光学表示部品Pの外形寸法に対応する大きさにカットされた枚葉状の輝度向上フィルムである。輝度向上フィルムは、透過軸と直交する直線偏光を反射する反射型の偏光板である。第三シート片は、図7に示したシート片F1Xと同様の構成を有する。光学表示部品Pの第二面に貼合された第二シート片の透過軸と、第二シート片上に貼合される第三シート片の透過軸とは、互いに平行である。
検査装置1006は、光学表示部品Pに対して第一シート片、第二シート片及び第三シート片の位置が適正か否か(位置ズレが公差範囲内にあるか)などの検査を行う。光学表示部品Pに対する第一シート片、第二シート片または第三シート片の位置が適正でないと判定された光学表示部品は、不図示の払い出し手段によりシステム外に排出される。
第一シート片、第二シート片及び第三シート片が貼合された光学表示部品は、必要に応じて、欠陥検査(異物検査など)や、電気部品の実装などの付帯的な処置が施された後、光学表示デバイスDPとして出荷される。
以上説明した生産システム1000においては、第一貼合装置1002、第二貼合装置1003及び第三貼合装置1005として、上述した貼合装置100と同様の構成を有する貼合装置が用いられている。そのため、製品品質が高められた光学表示デバイスDPを提供することができる。
[第一の実施の形態の第一の変形例]
以下、図9及び図10を用いて、第一の実施の形態の第一の変形例に係る集塵装置20を説明する。
図9は、第一の実施の形態の第一の変形例に係る集塵装置20の側断面図である。図10は、図9の要部拡大図である。
本変形例において第一の実施の形態と異なる点は、集塵装置が非接触式の構成である点と、カット部がレーザー切断装置である点、である。以下では、非接触式の集塵装置20を中心に説明する。また、第一の実施の形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図9及び図10に示すように、レーザー切断装置215は、光学部材シートFXにその直交方向上側からレーザー光Lを照射して光学部材シートFXを切断する。
集塵装置20は、吸引装置30を含む。吸引装置30は、光学部材シートFXの切断線SX(上述した切込線CLに相当)のシート搬送下流側に配置される集塵ボックス31を備える。集塵ボックス31のシート搬送下流側にはダクト接続管CNが設けられる。
集塵ボックス31は中空の直方体形状をなし、平面視で切断線SX側(以下、集塵ボックス31の前側とする)に位置する前壁33を、該切断線SXに沿わせて配置される。集塵ボックス31は、前壁33の下部を斜め前下方に傾斜させると共に、下壁34の前縁部に断面視三角形状の延出部35を形成する。前壁33の下部と下壁34の延出部35とにより、集塵ボックス31の前下縁部に後上がりに傾斜した流路36aを有する吸引ノズル36が形成される。
吸引ノズル36は、切断線SXの長さ方向(レーザー光Lの走査方向)で集塵ボックス31の全幅に亘る吸引口37を開口する。吸引口37は、シート搬送下流側から切断線SXに近接して配置される。前壁33は、上壁38に上下位置を調整可能に固定され、この前壁33の上下動により、吸引口37の上下幅を調整可能である。流路36aの断面視での傾斜角(図10では流路36aの下面である延出部35の傾斜面の傾斜角)θ1は、光学部材シートFXの上面に対して約45°とされる。流路36aの断面視での下流側への開き角(流路36aの上下面の開き角)θ2は、約15°に設定される。
集塵ボックス31は、平面視で切断線SXよりもシート搬送下流側に、レーザー光Lに干渉しない程度の距離dを空けて配置される。本変形例では、レーザーカット時に吸引装置30が不動であり、レーザーカット時に吸引装置30が移動する場合に比べて前記距離dが小さく、吸引装置30の小型化に寄与する。
集塵ボックス31の下壁34には、その内部にサポートエア用の流路41が形成される。流路41は、例えば後壁39の下端部等に開口する導入口42より導入されたサポートエアを、延出部35の下面に開口した導出口43まで送給する。下壁34の前部の下面には薄板状のガイド板44が固定され、これらガイド板44及び下壁34の間に、下壁34の前方に開口する吹き出しノズル51が形成される。吹き出しノズル51は、集塵ボックス31の吸引口37の直下で該吸引口37と同様に集塵ボックス31の全幅に亘って延びる吹き出し口52を形成する。
吸引装置30は、例えば、レーザー切断装置215による切断位置で吸引動作を行う前は集塵ボックス31を上昇させて切断位置から退避させ、切断位置で吸引動作を行う際には集塵ボックス31を下降させる。集塵ボックス31は、前記下降時にはガイド板44の下面を切断する光学部材シートFXの最上面に当接させ、切断線SXのシート搬送下流側且つ近傍に吸引口37及び吹き出し口52を配置する。これにより、光学部材シートFXのレーザーカット時に、その溶融や分解反応により発生する煙状の分解物(ヒューム)を、集塵ボックス31で集塵可能となる。
集塵ボックス31において、吸引ノズル36先端の風圧は静圧で0.1kPa以上、風速は7m/s以上に設定される。一方、吹き出しノズル51先端の風圧及び風速は、吸引ノズル36のそれよりも小さく設定される。よって、吹き出しノズル51が吹き出すサポートエアは、吹き出し口52から出て間もなく、その直上の吸引口37側に折り返すように流れて、吸引ノズル36に吸引される。この空気流により、吸引口37と切断線SXとの間の距離dの範囲において、光学部材シートFX上面へのヒュームの付着が効果的に抑えられる。吹き出しノズル51が吹き出すサポートエアは温風であり、昇華物であるヒュームに熱エネルギーを与えて光学部材シートFXにより一層付着し難くする。
以上説明したように、本変形例においても、集塵装置20でシート片F1Xの塵埃を除去した後にヘッドユニット150においてシート片F1Xと光学表示部品Pとを貼合できるため、塵埃の噛み込みや気泡の発生を排した状態で貼合を行うことができる。よって、製品品質を高めることができる。
また、本変形例によれば、集塵装置20でレーザー加工により生じるヒュームを切断線SXの全長に亘って漏れなく吸引することができる。これにより、製品表面へのヒュームの付着を抑えると共に、製品に付着したヒュームによるライン汚染を防ぐことができる。
[第二の実施の形態]
以下、図11から図13を用いて、本発明の第二の実施の形態に係る貼合装置及び光学表示デバイスの生産システムを説明する。
図11は、本実施形態の生産システムにおけるシート片FXmの切断工程を示す図である。
本実施形態において第一の実施の形態と異なる点は、貼合ヘッドによって光学表示部品Pに貼合されるシート片FXmが、目的とするサイズの光学部材FOよりも若干大きいシート片である点と、シート片FXmを光学表示部品Pに貼合した後に、シート片FXmの余剰部分を切断装置184によって切断する点、である。よって、以下では、シート片FXmの切断工程を中心に説明する。また、第一の実施の形態と共通の構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
シート片FXmの断面構造は、図7に示したシート片F1Xと同様である。シート片FXmは、図1に示した長尺状の光学部材シートFXを所定のサイズにカットして得られる。シート片FXmは、例えば、光学表示部品Pの外形寸法に対応する大きさ(第一領域FBの大きさ)よりも若干大きい。「光学表示部品Pの外形寸法に対応する大きさ」とは、光学表示部品Pに貼合したときに、実使用上問題となるような余剰部分を生じない大きさを意味する。シート片FXmは、光学表示部品Pの外形寸法に対応する大きさよりも大きいため、実使用上問題となる余剰部分(第二領域FS)を切断装置184によって切断する。
シート片FXmを光学表示部品Pに貼合する貼合装置は、第一の実施の形態で説明した貼合装置100と同様である。本実施形態では、この貼合装置の下流側の搬送ライン上に検出装置189及び切断装置184が設けられる。
検出装置189は、シート片FXmが貼合された光学表示部品Pを撮像する撮像装置183を含む。検出装置189は、撮像装置183の撮像データに基づいて、シート片FXmのカットラインWCL(シート片FXmを切断すべき位置)を検出する。
撮像装置183は、例えば、切断ステージ185に載置された光学表示部品Pの上方から、シート片FXm越しに光学表示部品Pを撮像する。撮像装置183は、例えば、シート片FXmが貼合される光学表示部品Pの基板(例えば、カラーフィルター基板)の四隅の画像を撮像する。検出装置189は、例えば、この撮像データを画像処理して基板の外周縁の位置を検出し、この外周縁の位置をシート片FXmのカットラインWCLとして検出する。
検出装置189によって検出されたカットラインWCLの情報は、制御装置190に送られる。制御装置190は、検出装置189から送られたカットラインWCLの情報に基づいて、切断装置189を制御し、シート片FXmをカットラインWCLに沿って切断する。これにより、シート片FXmの表示領域と対向する第一領域FBと、第一領域FBの外側の第二領域FSとが切り離され、目的とするサイズの光学部材FOがシート片FXmから切り出される。
シート片FXmのカットラインWCLは、搬送ライン上を搬送される光学表示部品Pごとに検出される。よって、光学表示部品Pごとにサイズのバラツキがあっても、光学表示部品Pの外形寸法に対応する大きさの光学部材FOをシート片FXmから確実に切り出すことができる。
本明細書において、目的とする大きさの光学部材FOよりも大きめのシート片FXmを光学表示部品Pに貼合した後、光学表示部品Pの撮像データに基づいてシート片FXmの余剰部分を切断する方式を「ウィンドウカット方式」と称する。本実施形態では、ウィンドウカット方式を採用することによって、光学表示部品Pの所望の位置に所望の大きさの光学部材FOを貼合する。ウィンドウカット方式を採用することによって、以下の効果が得られる。
(i)光学部材を光学表示部品Pに貼合する場合には、光学表示部品P及び光学部材FOの各寸法バラツキ、並びに光学表示部品Pに対する光学部材FOの貼合バラツキ(位置ズレ)などを考慮して、本来必要とされる大きさよりも若干大きい光学部材FOを光学表示部品Pに貼合する。しかしながら、この方法では、光学表示部品Pの表示領域の周辺部に表示に寄与しない余分な領域(額縁領域)が形成され、機器の小型化が阻害される。ウィンドウカット方式を採用した場合には、シート片FXmを貼合した後の光学表示部品Pを撮像し、その撮像データに基づいてシート片FXmを切断するので、目的とする位置に目的とする大きさの光学部材FOを確実に配置することができる。
(ii)シート片FXmの光学軸の方向は、製造誤差によって、本来設計されていた方向からずれる場合がある。この場合、予めシート片FXm(光学部材シートFX)の光学軸の方向を測定しておき、その測定結果に基づいて、シート片FXmと光学表示部品Pとの相対貼合位置を調整することが好ましいが、シート片FXmの大きさを目的とする光学部材FOの大きさに一致させると、このような調整を行うことができない。ウィンドウカット方式では、光学部材FOよりも大きいシート片FXmを光学表示部品Pに貼合し、その後シート片FXmの余剰部分を切断するため、このような調整が可能となる。
例えば、光学表示部品Pに対するシート片FXmの貼合位置(相対貼合位置)は、以下のように決定することができる。
先ず、図12(a)に示すように、光学部材シートFXの幅方向に複数の検査ポイントCPを設定し、各検査ポイントCPにおいて光学部材シートFXの光学軸の方向を検出する。光学軸を検出するタイミングは、原反ロールRX(図1参照)の製造時でもよく、原反ロールRXから光学部材シートFXを巻き出してハーフカットするまでの間でもよい。光学部材シートFXの光学軸方向のデータは、光学部材シートFXの長手方向の位置及び幅方向の位置と関連付けられて図示略の記憶装置に記憶される。
制御装置190は、前記記憶装置から各検査ポイントCPの光学軸のデータ(光学軸の面内分布の検査データ)を取得し、シート片FXmが切り出される部分の光学部材シートFX(切込線CLによって区画される領域)の平均的な光学軸の方向を検出する。
例えば、図12(b)に示すように、光学軸の方向とシート片FXmのエッジラインELとのなす角度(ずれ角)を検査ポイントCP毎に検出し、前記ずれ角のうち最も大きな角度(最大ずれ角)をθmaxとし、最も小さな角度(最小ずれ角)をθminとしたときに、最大ずれ角θmaxと最小ずれ角θminとの平均値θmid(=(θmax+θmin)/2)を平均ずれ角として検出する。そして、シート片FXmのエッジラインELに対して平均ずれ角θmidをなす方向をシート片FXmの平均的な光学軸の方向として検出する。尚、前記ずれ角は、例えば、シート片FXmのエッジラインELに対して左回りの方向を正とし、右回りの方向を負として算出される。
そして、上記の方法で検出された光学部材シートFXの平均的な光学軸の方向が、光学表示部品Pの表示領域P4の一辺に対して所望の角度をなすように、光学表示部品Pに対するシート片FXmの貼合位置(相対貼合位置)が決定される。例えば、設計仕様によって光学部材の光学軸の方向が表示領域P4の一辺に対して90°をなす方向に設定されている場合には、光学部材シートFXの平均的な光学軸の方向が表示領域P4の一辺に対して90°をなすように、シート片FXmが光学表示部品Pに貼合される。
その後、図11に示した検出装置189によりシート片FXmのカットラインWCLが検出され、切断装置184により、シート片FXmがカットラインWCLに沿って切断される。これにより、光学軸の方向が精密に制御された光学部材FOが、所望の大きさ及び所望の位置に配置される。よって、表示品質に優れた狭額縁な光学表示デバイスDPを提供することができる。
図13は、本発明の第二の実施の形態に係る光学表示デバイスの生産システム2000の概略図である。生産システム2000は、ウィンドウカット方式を採用した生産システムである。生産システム2000は、光学表示部品Pに前記光学部材よりも大きいシート片を貼合する貼合装置として、第一の実施の形態で説明した貼合装置100を備える。
本実施形態の生産システム2000は、洗浄装置2001と、第一貼合装置2002と、第一切断装置2003と、第二貼合装置2004と、第二切断装置2005と、剥離装置2006と、第三貼合装置2007と、第三切断装置2008と、検査装置2009と、を含む。洗浄装置2001と、第一貼合装置2002と、第一切断装置2003と、第二貼合装置2004と、第二切断装置2005と、剥離装置2006と、第三貼合装置2007と、第三切断装置2008と、検査装置2009は、光学表示部品Pを搬送する一連の搬送ラインに配置される。
洗浄装置2001、第一貼合装置2002、第二貼合装置2004、剥離装置2006、第三貼合装置2007及び検査装置2009は、第一の実施の形態の洗浄装置1001、第一貼合装置1002、第二貼合装置1003、剥離装置1004、第三貼合装置1005及び検査装置1006とそれぞれ同じ構成を有する。ただし、第一貼合装置2002、第二貼合装置2004及び第三貼合装置2007では、目的とする大きさの光学部材よりも若干大きいシート片を光学表示部品Pに貼合する。
第一切断装置2003、第二切断装置2005及び第三切断装置2008は、上述した切断装置184及び検出装置189と同様の構成を有する。すなわち、第一切断装置2003、第二切断装置2005及び第三切断装置2008では、目的とする大きさの光学部材よりも大きめのシート片FXmを貼合した光学表示部品Pを撮像装置によって撮像し、その撮像データに基づいてシート片の余剰部分を切断するウィンドウカット方式が採用される。よって、表示品質に優れた狭額縁な光学表示デバイスDPを提供することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施の形態例について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
10,20…集塵装置、11…第一ロール対、11a…第一上側ロール(第一ロール)、11b…第一下側ロール(第一ロール)、12…第二ロール対、12a…第二上側ロール(第二ロール)、12b…第二下側ロール(第二ロール)、13…第一粘着シート、14…第二粘着シート、100…貼合装置、111…巻き出し部、112…巻き取り部、114…シートステージ、115…カット部、120…貼合ヘッド、122a…保持面、150…ヘッドユニット(貼合部)、171…貼合ステージ、173…当て板、184…切断装置、189…検出装置、1000…光学表示デバイスの生産システム、1002,1003,1005…貼合装置、2000…光学表示デバイスの生産システム、2002,2004,2007…貼合装置、2003,2005,2008…切断装置、DP…光学表示デバイス、F1X,FXm…シート片、F3a…セパレータシート、FO…光学部材、FX…光学部材シート、P…光学表示部品、RX…原反ロール、WCL…カットライン、Fs1…第一の粘着力、Fs2…第二の粘着力

Claims (18)

  1. 光学表示部品にシート片を貼合する貼合装置であって、
    光学部材シートを原反ロールからセパレータシートと共に巻き出す巻き出し部と、
    前記光学部材シートを前記セパレータシートを残して切断して前記シート片を形成するカット部と、
    前記シート片を前記セパレータシートから剥がして前記光学表示部品に貼合する貼合部と、
    前記カット部と前記貼合部との間に配置され、前記シート片の塵埃を除去する集塵装置と、
    前記シート片を前記セパレータシート側から支持するシートステージと、
    前記光学表示部品が載置される貼合ステージと、を含み、
    前記貼合部は、前記シートステージ上に静止した前記シート片に湾曲した保持面を押し付けながら前記保持面の湾曲に沿って転動することにより、前記シート片を前記セパレータシートから剥離し前記保持面に保持するとともに、前記保持面に保持した前記シート片を前記貼合ステージに載置された前記光学表示部品に貼合する貼合ヘッドを含み、
    前記貼合ヘッドよって前記セパレータシートから前記シート片が剥離された後、単独となった前記セパレータシートを巻き取る巻き取り部を含み、
    前記巻き取り部は、前記貼合ヘッドが前記保持面を前記シート片に押し付けて転動を開始した直後の第一の期間は、前記セパレータシートを巻き解く方向に回転し、前記第一の期間が経過した後、前記転動が終了するまでの第二の期間は、前記セパレータシートを巻き取る方向に回転する
    貼合装置。
  2. 前記集塵装置は、前記貼合部に搬送される前記シート片の搬送方向の一部を上下から挟み、且つ、表面を前記シート片の表面に接触させて前記シート片の塵埃を除去する一対の第一ロールによって構成される第一ロール対を含み、
    前記一対の第一ロールのうち少なくとも一方の表面は、前記シート片の塵埃を除去可能な第一の粘着力を有する
    請求項1に記載の貼合装置。
  3. 前記第一の粘着力は、前記シート片と前記セパレータシートとの粘着力よりも小さい
    請求項2に記載の貼合装置。
  4. 前記第一の粘着力を有する前記第一ロールには、第一粘着シートが着脱可能に巻回されている
    請求項2又は3に記載の貼合装置。
  5. 前記集塵装置は、前記第一ロール対を上下から挟み、且つ、表面を前記第一ロール対に接触させて前記第一ロールの塵埃を除去する一対の第二ロールによって構成される第二ロール対を含み、
    前記一対の第二ロールのうち前記第一の粘着力を有する前記第一ロールと対向する前記第二ロールの表面は、前記第一の粘着力よりも大きい第二の粘着力を有する
    請求項2から4までの何れか一項に記載の貼合装置。
  6. 前記第二の粘着力を有する前記第二ロールには、第二粘着シートが着脱可能に巻回されている
    請求項5に記載の貼合装置。
  7. 前記貼合ステージ上に前記光学表示部品と隣接して当て板が設けられ、
    前記貼合ヘッドは、前記保持面が前記当て板の上面に押し付けられた後、前記当て板の上面及び前記光学表示部品の上面を連続的に転動することにより、前記保持面に保持した前記シート片を前記光学表示部品に貼合する
    請求項1から6までの何れか一項に記載の貼合装置。
  8. 光学表示部品に光学部材を貼合してなる光学表示デバイスの生産システムであって、
    前記光学表示部品に前記光学部材であるシート片を貼合する貼合装置を含み、
    前記貼合装置は、請求項1からまでの何れか一項に記載の貼合装置である
    光学表示デバイスの生産システム。
  9. 光学表示部品に光学部材を貼合してなる光学表示デバイスの生産システムであって、
    前記光学表示部品に前記光学部材よりも大きいシート片を貼合する貼合装置と、
    前記シート片が貼合された前記光学表示部品を撮像し、その撮像データに基づいて、前記シート片のカットラインを検出する検出装置と、
    前記光学表示部品に貼合された前記シート片を前記カットラインに沿って切断することにより、前記シート片から前記光学部材を切り出す切断装置と、
    を含み、
    前記貼合装置は、請求項1からまでの何れか一項に記載の貼合装置である
    光学表示デバイスの生産システム。
  10. 光学表示部品にシート片を貼合する貼合方法であって、
    光学部材シートを原反ロールからセパレータシートと共に巻き出す巻き出しステップと、
    前記光学部材シートを前記セパレータシートを残して切断して前記シート片を形成するカットステップと、
    前記シート片を前記セパレータシートから剥がして前記光学表示部品に貼合する貼合ステップと、
    前記カットステップと前記貼合ステップとの間に、前記シート片の塵埃を除去する集塵ステップと、
    前記シート片をシートステージによって前記セパレータシート側から支持する支持ステップと、
    前記光学表示部品を貼合ステージに載置する載置ステップと、を含み、
    前記貼合ステップは、前記シートステージ上に静止した前記シート片に貼合ヘッドの湾曲した保持面を押し付けながら前記保持面の湾曲に沿って前記貼合ヘッドを転動することにより、前記シート片を前記セパレータシートから剥離し前記保持面に保持するとともに、前記保持面に保持した前記シート片を前記貼合ステージに載置された前記光学表示部品に貼合し、
    前記貼合ヘッドよって前記セパレータシートから前記シート片が剥離された後、単独となった前記セパレータシートを巻き取り部によって巻き取る巻き取りステップを含み、
    前記巻き取りステップでは、前記貼合ヘッドが前記保持面を前記シート片に押し付けて転動を開始した直後の第一の期間は、前記巻き取り部を前記セパレータシートを巻き解く方向に回転し、前記第一の期間が経過した後、前記転動が終了するまでの第二の期間は、前記巻き取り部を前記セパレータシートを巻き取る方向に回転する
    貼合方法。
  11. 前記集塵ステップは、前記貼合ステップに搬送される前記シート片の搬送方向の一部を上下から挟み、且つ、表面を前記シート片の表面に接触させて前記シート片の塵埃を除去する一対の第一ロールによって構成される第一ロール対を用い、
    前記一対の第一ロールのうち少なくとも一方の表面は、前記シート片の塵埃を除去可能な第一の粘着力を有する
    請求項10に記載の貼合方法。
  12. 前記第一の粘着力は、前記シート片と前記セパレータシートとの粘着力よりも小さい
    請求項11に記載の貼合方法。
  13. 前記第一の粘着力を有する前記第一ロールには、第一粘着シートが着脱可能に巻回されている
    請求項11又は12に記載の貼合方法。
  14. 前記集塵ステップは、前記第一ロール対を上下から挟み、且つ、表面を前記第一ロール対に接触させて前記第一ロールの塵埃を除去する一対の第二ロールによって構成される第二ロール対を用い、
    前記一対の第二ロールのうち前記第一の粘着力を有する前記第一ロールと対向する前記第二ロールの表面は、前記第一の粘着力よりも大きい第二の粘着力を有する
    請求項11から13までの何れか一項に記載の貼合方法。
  15. 前記第二の粘着力を有する前記第二ロールには、第二粘着シートが着脱可能に巻回されている
    請求項14に記載の貼合方法。
  16. 前記貼合ステージ上に前記光学表示部品と隣接して当て板が設けられ、
    前記貼合ステップでは、前記貼合ヘッドの前記保持面が前記当て板の上面に押し付けられた後、前記貼合ヘッドが前記当て板の上面及び前記光学表示部品の上面を連続的に転動することにより、前記保持面に保持した前記シート片が前記光学表示部品に貼合される
    請求項14又は15に記載の貼合方法。
  17. 光学表示部品に光学部材を貼合してなる光学表示デバイスの生産方法であって、
    前記光学表示部品に前記光学部材であるシート片を貼合する貼合ステップを含み、
    前記貼合ステップは、請求項10から16までの何れか一項に記載の貼合方法を用いて行われる
    光学表示デバイスの生産方法。
  18. 光学表示部品に光学部材を貼合してなる光学表示デバイスの生産方法であって、
    前記光学表示部品に前記光学部材よりも大きいシート片を貼合する貼合ステップと、
    前記シート片が貼合された前記光学表示部品を撮像し、その撮像データに基づいて、前記シート片のカットラインを検出する検出ステップと、
    前記光学表示部品に貼合された前記シート片を前記カットラインに沿って切断することにより、前記シート片から前記光学部材を切り出す切断ステップと、
    を含み、
    前記貼合ステップは、請求項10から16までの何れか一項に記載の貼合方法を用いて行われる
    光学表示デバイスの生産方法。
JP2014141317A 2014-07-09 2014-07-09 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法 Active JP6401526B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141317A JP6401526B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
TW104121769A TWI656033B (zh) 2014-07-09 2015-07-03 貼合裝置、貼合方法、光學顯示設備的生產系統及光學顯示設備的生產方法
CN201580036760.0A CN106663393B (zh) 2014-07-09 2015-07-03 贴合装置、贴合方法、光学显示器件的生产系统以及光学显示器件的生产方法
KR1020177000345A KR102189770B1 (ko) 2014-07-09 2015-07-03 접합 장치, 접합 방법, 광학 표시 장치의 생산 시스템 및 광학 표시 장치의 생산 방법
PCT/JP2015/069279 WO2016006547A1 (ja) 2014-07-09 2015-07-03 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141317A JP6401526B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016018105A JP2016018105A (ja) 2016-02-01
JP6401526B2 true JP6401526B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=55064183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141317A Active JP6401526B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6401526B2 (ja)
KR (1) KR102189770B1 (ja)
CN (1) CN106663393B (ja)
TW (1) TWI656033B (ja)
WO (1) WO2016006547A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107808595B (zh) * 2016-09-08 2020-04-21 名硕电脑(苏州)有限公司 显示屏幕的贴合装置
WO2019064532A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 シャープ株式会社 表示素子の製造方法
CN108252074A (zh) * 2018-01-09 2018-07-06 广州市画尔服饰有限公司 衣料的粘合方法和装置、机器设备、计算机可读存储介质
CN109590971B (zh) * 2018-12-29 2023-10-20 昆山拓誉自动化科技有限公司 画线装置及画线方法
KR102463088B1 (ko) * 2019-01-11 2022-11-02 동우 화인켐 주식회사 광학 필름 접합 방법 및 접합 장치
KR102487601B1 (ko) * 2022-01-14 2023-01-12 한원물산 주식회사 원단과 한지를 합지한 합지원단 제조방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN87102577A (zh) * 1987-04-04 1988-10-19 赫尔克里斯有限公司 任意调节过滤条密度和耐抽性的方法和装置
DE4137349A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum aufbringen vorzugsweise beleimter zettel oder schlauchstuecke auf eine laufende bahn oderauf durchlaufende werkstuecke
JP3046479B2 (ja) * 1993-09-29 2000-05-29 シャープ株式会社 液晶表示装置の検査装置
JP3004532B2 (ja) * 1994-04-22 2000-01-31 シャープ株式会社 液晶表示素子用フィルムの貼付装置
JP3666820B2 (ja) * 1994-09-19 2005-06-29 株式会社大久保製作所 偏光板の貼り付け装置
JPH08197026A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Nec Eng Ltd 板のクリーニング機構
JP2984999B1 (ja) * 1998-09-08 1999-11-29 株式会社レヨーン工業 基板又はシート表面洗浄における加圧制御機構及びこの機構を具える基板又はシート表面洗浄装置
US6237176B1 (en) * 1998-09-08 2001-05-29 Rayon Industrial Co., Ltd. Substrate or sheet surface cleaning apparatus
JP4233204B2 (ja) * 2000-08-22 2009-03-04 富士フイルム株式会社 感光性積層材料の製造方法及び製造装置
CN100540431C (zh) * 2004-07-02 2009-09-16 夏普股份有限公司 膜剥离方法和装置
JP4482757B2 (ja) * 2005-01-19 2010-06-16 Jpテック株式会社 シート材貼付装置
JP2007033821A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Optrex Corp 表示装置製造用位置決めテーブル
EP2437049A1 (en) * 2006-10-17 2012-04-04 Nitto Denko Corporation Method and system for laminating optical elements
JP5096040B2 (ja) * 2007-05-16 2012-12-12 日東電工株式会社 レーザー加工方法及びレーザー加工品
JP5299736B2 (ja) * 2007-09-04 2013-09-25 Nltテクノロジー株式会社 フィルム貼付装置
JP2009163150A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sharp Corp 光学シート積層体およびバックライトユニットの製造方法、該製造方法で得られる光学シート積層体およびバックライトユニット、および光学シート積層装置
JP4388986B2 (ja) * 2008-03-19 2009-12-24 シャープ株式会社 シート積層体の清掃装置およびシート積層体の清掃方法
JP2010150372A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Sekisui Chem Co Ltd フィルムの表面処理方法及び装置並びに偏光板の製造方法
JP5068879B1 (ja) * 2011-07-19 2012-11-07 日東電工株式会社 液晶表示素子の連続製造方法及び装置
JP5837396B2 (ja) * 2011-11-05 2015-12-24 Nltテクノロジー株式会社 光学シート貼り合わせ方法及び装置並びにそれらに用いる粘着シート
CN104204918B (zh) * 2012-04-03 2017-08-25 住友化学株式会社 光学显示设备的生产系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170029492A (ko) 2017-03-15
CN106663393B (zh) 2020-09-29
JP2016018105A (ja) 2016-02-01
CN106663393A (zh) 2017-05-10
WO2016006547A1 (ja) 2016-01-14
TW201605634A (zh) 2016-02-16
KR102189770B1 (ko) 2020-12-11
TWI656033B (zh) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401526B2 (ja) 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
TWI332434B (en) Method for adhering optical members and apparatus using the same
JP6403456B2 (ja) 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
JP6397667B2 (ja) 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
WO2009096388A1 (ja) 光学表示ユニットの製造方法および光学表示ユニットの製造システム
TWI661928B (zh) 光學顯示裝置之生產系統
JP6182805B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
KR102325151B1 (ko) 접합 장치, 광학 표시 디바이스의 생산 시스템, 접합 방법, 및 광학 표시 디바이스의 생산 방법
JP2014186287A (ja) 光学表示デバイスの生産システム及び生産方法
JP5724147B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
JP6346505B2 (ja) 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
TWI476476B (zh) A continuous manufacturing system of a liquid crystal display device, and a continuous manufacturing method of a liquid crystal display device
JP2014157344A (ja) 光学表示デバイスの生産システム
JP2016114481A (ja) 評価装置及び評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6401526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350