WO2004104272A1 - ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法 - Google Patents

ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004104272A1
WO2004104272A1 PCT/JP2004/007102 JP2004007102W WO2004104272A1 WO 2004104272 A1 WO2004104272 A1 WO 2004104272A1 JP 2004007102 W JP2004007102 W JP 2004007102W WO 2004104272 A1 WO2004104272 A1 WO 2004104272A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diamond
substrate
coated electrode
electrode according
boron
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuichiro Seki
Kenji Izumi
Takahiro Imai
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to US10/547,381 priority Critical patent/US7314540B2/en
Priority to EP04734725.7A priority patent/EP1630257B1/en
Priority to JP2005506376A priority patent/JP4581998B2/ja
Publication of WO2004104272A1 publication Critical patent/WO2004104272A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/052Electrodes comprising one or more electrocatalytic coatings on a substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Definitions

  • Vapor-phase synthetic diamond is a well-known technique for obtaining relatively large-area polycrystalline diamond at a lower cost than natural single-crystal diamond or artificial single-crystal diamond obtained under ultra-high pressure. It is used for heat sink of electronic parts and optical parts.
  • a film forming method microwave plasma CVD, hot filament CVD, DC arc jet plasma CVD, and the like are known.
  • diamond obtained by these methods is electrically insulating, but can add conductivity by adding impurities during film formation.
  • Such conductive diamond has been studied and developed for semiconductors and electronic parts in the past, especially for single crystal diamond growth in the gas phase, but in recent years, conductivity has been imparted to polycrystalline diamond by vapor phase synthesis. These have attracted particular attention as electrodes for water treatment.
  • a diamond electrode for water treatment is used in a situation where a large current flows through a large electrode in order to treat a large amount of water. Therefore, in order to increase the processing efficiency, it is important that the diamond layer, which is the outermost surface of the electrode, has a small electric resistance.
  • the most widely known method for producing polycrystalline conductive diamond for a water treatment electrode is a method of adding boron during film formation in a microwave plasma CVD method and a hot filament CVD method.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-147211 describes an invention relating to a method for measuring uric acid in a liquid to be measured stably and with high sensitivity using an anodized diamond thin film electrode.
  • a mixture of acetone and methanol with boron oxide (BO) dissolved is used as H gas as carrier gas.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-13188 discloses that a diamond film is formed by a microwave plasma CVD method with respect to a diamond electrode in which at least a part of the electrode is a semiconductor diamond film. It describes that diborane (BH) diluted with hydrogen is used as a source gas to form a film.
  • BH diborane
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-313982 relates to an electrode having a diamond layer formed on a substrate.
  • the diamond layer is formed by hot-wire CVD (hot-filament CVD) as trimethylporate (B) as a boron source. It describes that boron is added to diamond using ( ⁇ CH 2)) and that the boron content is 10-10000 ppm, preferably 102000 ppm, and more preferably 5-100 ppm.
  • What is important as a diamond electrode is that diamond coating over a large area is possible, and that the electrical resistance of the diamond layer is low from the viewpoint of power efficiency as an electrode, that is, that boron is added in large amounts. is there.
  • a conductive diamond film is formed on a large-area substrate as an electrode, peeling due to stress generated between the conductive diamond and the substrate, corrosive environment such as electrolytic corrosion, high potential, high current The physical strength and adhesion of a strong film that can withstand severe conditions of density are required.
  • Patent Document 1 JP 2001-147211 A
  • Patent Document 2 JP 9-13188 A
  • Patent Document 3 JP-A-2000-313982
  • Non-Patent Document 1 26th Symposium on Electrolysis Technology-Proceedings of Soda Industrial Technology Symposium Disclosure of the invention
  • the present invention provides a method for producing a conductive diamond, in which a diamond electrode having a sufficiently low resistance can be obtained by increasing the amount of boron to be added, and the adhesion between the diamond film and the substrate can be improved.
  • the purpose of the present invention is to provide a method for producing a high-performance, high-durability electrode by sufficiently increasing the peeling resistance during electrolysis.
  • the present invention limits the coefficient of thermal expansion of the substrate material to a limited range, reduces stress between the diamond film and the substrate, secures sufficient adhesion, and
  • the use of an insulative substrate prevents electrochemical film peeling from the substrate even during electrolysis, and furthermore, nitrogen, tungsten,
  • An electrode having a structure comprising a substrate of the present invention and a diamond layer coated on the substrate, wherein the substrate and the substrate are coated with diamond, wherein the diamond contains boron, and the concentration of boron is 100 ppm or more. , Less than 100 ppm.
  • the boron-added diamond may contain at least one of nitrogen, tungsten, and tungsten carbide.
  • the concentration of nitrogen contained in the diamond is not less than 100 ppm and not more than 100 ppm.
  • the concentration of tungsten contained in the diamond is not less than 100 ppm and not more than 100 ppm.
  • the nitrogen concentration contained in the diamond is preferably lOOOOppm or more and lOOOOOppm or less, and the tungsten concentration is preferably lOOOppm or more and lOOOOOppm or less.
  • the diamond is a polycrystalline CVD diamond. It is preferable that the polycrystalline CVD diamond is manufactured by hot filament CVD.
  • the peak intensity in the (111) direction in the X-ray diffraction measurement of the diamond is at least 3 times and not more than 10 times the peak intensity in the (220) direction, and the peak intensity in the (220) direction is the peak intensity in the (311) direction. It is preferably 1.2 times or more of the above.
  • the peak width at half maximum of the (111) direction in the X-ray diffraction measurement of the diamond is preferably from 0.3 to 0.5.
  • the substrate is formed of an insulator.
  • Thermal expansion coefficient of the substrate 1. It is preferably 5 X 10- 6 8. is 0 X 10- 6.
  • Thermal expansion coefficient of the substrate is more preferably a 2 X 10- 6 5. 0 X 10- 6.
  • Said substrate is formed of an insulating material, and the thermal expansion coefficient, 1. 5 X 10- 6 -. 8 is preferably 0 X 10- 6.
  • the substrate is at least one of oxide, nitride, and carbide.
  • the substrate is a ceramic sintered body.
  • the substrate is at least one of silicon nitride, silicon carbide, aluminum nitride, mullite, and cordierite.
  • the substrate is at least one of aluminum oxide, silicon oxide, and titanium oxide.
  • the surface roughness Ra of the diamond-coated surface of the substrate is preferably 0.2-5.0 / im.
  • the forming and processing of the diamond-coated surface of the ceramic sintered body be performed before sintering the ceramic sintered body, and that no mechanical processing be performed after sintering. .
  • the forming and processing of the diamond-coated surface of the ceramic sintered body is performed after sintering the ceramic sintered body, and heat treatment is performed again after sintering.
  • the processing is milling, blasting, or grinding.
  • the processing is milling.
  • the thickness force of the diamond is not less than 0.1 ⁇ m and not more than 20 ⁇ m.
  • the particle size force of the diamond is not less than ⁇ ⁇ m and not more than 5 ⁇ m.
  • the diamond-coated electrode described above may be used to decompose a substance in a solution using an electrochemical reaction.
  • a sample stage and a container filled with a liquid containing boron and oxygen as elemental components are arranged in a vacuum container, a tungsten filament is arranged near the sample stage, and a substrate is arranged on the sample stage.
  • hydrogen and a gas serving as a carbon source are introduced at a prescribed mixing ratio to a prescribed pressure, and then the inlet of the vessel filled with a liquid containing boron and oxygen as elemental components.
  • a carrier gas is further introduced, vapor of a solution containing boron and oxygen as elemental components is introduced from the outlet into the vacuum vessel, an electric current is applied to the filament, and the filament is cooled by a method such as water-cooling the sample stage.
  • the method for producing a diamond-coated electrode by adjusting the efficiency to bring the substrate to a predetermined temperature, depositing a diamond film to which at least boron is added on the surface of the substrate, and producing the diamond-coated electrode.
  • the diameter of the filament is 0.1 mm or more and 0.5 mm or less, the distance between the filament and the substrate is 4 mm or more and 10 mm or less, the gas pressure is 0.6 kPa or more, 7 kPa or less, and the filament temperature is 2100 ° C.
  • it is preferable to produce a conductive diamond electrode by a method of keeping the temperature at 2300 ° C. or lower.
  • the substrate and the composite electrode and the boron-doped conductive diamond is deposited on a substrate, preferably the substrate is an insulator, and the thermal expansion coefficient of 1. 5 X 10- 6 one 8. a 0 X 10- 6, Te cowpea to being added Caro weight force S 10000- l OOOOOppm of the boron sufficiently resistance Teigu and film adhesion strength between the diamond film and the substrate, an electrolytic peeling It is possible to obtain electrodes with strong properties.
  • FIG. 1 shows an example of the structure of a diamond-coated electrode of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing the measurement results of X-ray diffraction of a diamond layer.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of an X-ray diffraction half width.
  • FIG. 4 shows a result of Raman spectroscopy measurement of a diamond layer.
  • Diamond is generally an insulator, but conductivity can be imparted by adding an impurity such as boron.
  • Methods for artificially producing diamond are roughly classified into a high-temperature high-pressure method and a vapor-phase synthesis method, and the latter is generally used to obtain large-area diamond.
  • Plasma CVD, hot filament CVD, plasma jet CVD, and the like are widely known as methods for obtaining large-area diamond films by vapor phase synthesis.
  • a sample stage is placed in a diamond vacuum container, and a tantalum filament is placed in the vicinity of the sample stage.
  • the sample is placed on the sample stage, and the vacuum container is evacuated.
  • a current is applied to the filament to heat it, and the sample is brought to a predetermined temperature by adjusting the cooling efficiency by, for example, cooling the sample stage with water.
  • a diamond film can be deposited on the surface of the sample.
  • boron doping method examples include a simple method of placing boric acid near the sample and the filament, and a method of introducing diborane gas.
  • the former method has problems in that it is difficult to add boron while adjusting it in a large amount, and the latter method requires special safety measures because dangerous gases are used.
  • a liquid containing boron and oxygen is filled in a container (hereinafter referred to as a "B source container"), and this container is used as a bubbler in a CVD container.
  • the liquid containing boron and oxygen may be a solution obtained by dissolving boric acid in a mixture of methanol and acetone, or may be trimethyl borate or triethyl borate. May be.
  • This method involves evaporating the boron source in the vessel by bubbling hydrogen or an inert gas such as Ar as a carrier gas into the B source vessel adjusted to an appropriate temperature, and introducing the vapor into the vacuum reactor. It is. After evaporation, installing a flow meter in the middle of the pipe can adjust the flow rate of the mixed gas containing the boron source.
  • a boron-doped conductive diamond can be obtained by such a method. But this In the method of (1), depending on the conditions, the product force to which a large amount of boron is added may become amorphous carbon with a broken diamond structure. For example, when the amount of boron to be added is as high as 10,000 to 100 OOOppm, diamond may become amorphous carbon. In addition, the film-like product may be in a state in which the diamond structure and amorphous carbon are partially mixed, and the quality of the obtained diamond changes depending on the manufacturing conditions, and a stable conductive diamond can be obtained. May not be possible.
  • the amount of boron added to the diamond film is desirably 10,000-1,000,000 ppm.
  • the amount of nitrogen added should be 1000-1000 ppm, and the amount of tungsten should be 1000-1000 ppm. Either nitrogen or tungsten is added in one of the above amounts, and both are added.
  • the amount of boron to be added can be adjusted by adjusting the amount of boron added during synthesis. In order to make the amount of the nitrogen-added koji the amount of the added nitrogen, a very small amount of nitrogen may be left in the reaction vessel. If the amount of boron is added in the amount described above, the amount of nitrogen will naturally be the amount described above if the amount of nitrogen is small.
  • Tungsten can be added in an amount corresponding to the added amount of kneading by using tungsten as a filament material, adjusting the temperature during the reaction, and adjusting the distance from the substrate.
  • the filament temperature during the reaction is preferably 2100-2300 ° C
  • the substrate temperature is preferably 800 ° C and 1100 ° C.
  • the tungsten may be present in the film as tungsten carbide. In this case, if the substrate temperature is set to 900-1100 ° C, tungsten in the film partially remains as tantalum carbide.
  • the conductive diamond film is a polycrystalline body, and it is desirable that the crystal orientation in the film be randomly oriented rather than being oriented only in a certain direction. Fixed direction , The amount of boron, nitrogen, and tungsten added may greatly vary. Specifically, in the X-ray diffraction measurement, the peak intensity in the (111) direction is 3 to 10 times the peak intensity in the (220) direction, and the peak intensity in the (220) direction is It is desirable that the peak intensity is 1.2 times or more. Further, in the X-ray diffraction measurement, it is desirable that the half width of the peak indicating (111) be in the range of 0.3 to 0.5.
  • the thickness of the diamond layer is desirably 0.1-20 ⁇ m, and the average particle diameter is desirably 0.1-5 ⁇ m. If the film thickness is too thin, a portion where the film is not continuous tends to be formed. If the film thickness is too thick, the stress is increased and the substrate is likely to be warped and the film to be peeled off. If the particle size is too small, the crystallinity tends to be destroyed, and if it is too large, it is easy to form a part remaining in the continuous film.
  • the substrate coated with the conductive diamond film is preferably an electrically insulating material.
  • the insulator has a resistivity of 10 6 ⁇ 'cm or more.
  • This substrate is thermal expansion coefficient of 1. 5 X 10- 6.
  • the coefficient of thermal expansion in this case shows the average value of 40-800 ° C. If the coefficient of thermal expansion is smaller than this range, residual stress in the tensile direction will be introduced into the film when diamond is coated, and if it is larger than this range, residual stress will be entered in the compressed direction. This is because the diamond film cracks and peels during the electrolytic test.
  • the thermal expansion coefficient is more preferably 2. a 0 X 10- 6 5. 0 X 10- 6.
  • the material of the insulator substrate is desirably at least one of oxides, nitrides, and carbides.
  • the material of the insulator substrate may be silicon nitride, silicon carbide, aluminum nitride, mullite, or cordierite.
  • 5 X 10- 6 - may be a material satisfying 8. 0 X 10- 6 der Rukoto.
  • the properties required as a substrate for forming a diamond film include that the substrate temperature during film formation reaches close to 1000 ° C, so that the melting point is high and the diamond film can withstand the thermal stress between the film and the substrate. That is, it is required that the difference in thermal expansion coefficient from diamond is not too large.
  • carbon is not a substance that easily diffuses into the substrate, that carbon is easily etched by hydrogen, and that carbon is not a substance.
  • the substrate is preferably an insulator in order to increase the resistance of the diamond film to peeling from the substrate.
  • the substrate is conductive, the infiltration of liquid from pinholes or gaps between grain boundaries in the diamond film electrochemically acts on the substrate, causing the diamond film to peel off. It is.
  • the generation of stress due to the addition of a large amount of boron or the like is caused.
  • the above-mentioned substrate material is selected from the compatibility of the adhesiveness with the substrate.
  • the roughness of the diamond-coated surface is desirably Ra: 0.2-5.0 / im.
  • a conductive diamond containing a large amount of boron or the like as in the present invention, even if the substrate material is a substrate material that can maintain good adhesion with a normal diamond film. When a film is formed, it may be peeled off.
  • the surface of the substrate has the aforementioned roughness.
  • the forming and working of the substrate on the surface on which the diamond layer is formed is performed before sintering, and mechanically performed after sintering. It is desirable that no special processing be performed. By performing processing after sintering, stress remains on the substrate surface, and this may be one of the factors that reduce the adhesion between the substrate and the diamond film. When processing is performed after sintering, it is desirable to perform heat treatment again after processing. By doing so, the above-described residual stress is removed, and the adverse effect of the decrease in adhesion can be eliminated. [0036]
  • the method of processing the surface of the ceramic substrate before sintering is not particularly limited, but is preferably milling, blasting, or grinding.
  • the surface roughness can be adjusted by selecting the conditions, and the adhesion to the diamond film can be adjusted.
  • milling is difficult to machine the surface of the ceramic after sintering, but before sintering, it is possible to accurately form periodic irregularities on the substrate surface, which is difficult with the other two methods
  • a unique characteristic surface shape can be obtained, and the effect of enhancing the adhesion of the diamond film is particularly large.
  • a substrate having the material and size shown in Table 1 was used as a base material, and its surface was subjected to a scratch treatment using diamond powder, and then washed. These substrates were set in the synthesis apparatus shown in Table 1, and conductive diamond 1 was synthesized on the base material 2 as shown in FIG.
  • the gas pressure was 2.7 kPa or 7 kPa
  • the hydrogen flow rate was 5000 sccm
  • the methane (CH 2) flow rate was 0.5-2 Osccm.
  • Triethyl borate [B ( ⁇ CH)] is used as a boron source, bubbling is performed using Ar gas as a carrier gas, and boron is contained in an atomic ratio of 0.2 to 1.0% to carbon. Was supplied so as to have a concentration.
  • the substrate temperature is 700-1000. C.
  • the synthesis apparatus was a hot filament CVD apparatus (HFCVD)
  • tungsten was used as the filament
  • the filament temperature was set at 2000 2200 ° C.
  • the synthesizer was a microwave plasma CVD (MPCVD) system
  • the microwave frequency was 2.45 GHz and the microwave output was 5 kW.
  • the synthesis time was 4 hours, and the thickness of diamond was changed as shown in Table 11 by changing the methane flow rate and the concentration of diborane gas.
  • Table 1-1 shows the results of peeling and combining, as a result, as a result, as a part, as a ⁇ , and as a result, as X.
  • diamond synthesized by vapor phase is usually a polycrystal.
  • the diameter of the diamond particles on the outermost surface of the diamond is preferably not less than 0.01 zm and not more than 2 zm. If the thickness is less than 0.01 ⁇ m, it is difficult to form the entire surface as in the case where the thickness is small, and the crystallinity is also deteriorated. When the particle size is larger than 2 x m, voids and cracks are generated between the diamond particles, and subsequent peeling is likely to occur. Peeling or cracking occurs.
  • the particle size of diamond particles can be controlled by controlling the nucleation density of diamond by pretreatment for film formation, the concentration of a carbon-containing gas such as methane, and the like, and by the subsequent growth conditions.
  • the substrate-filament distance was 5 mm.
  • the substrate temperature was adjusted to be between 600 and 950 ° C by adjusting the cooling efficiency of the sample stage.
  • Example No.2-21-32 After seeding treatment using powder, diamond was deposited under several types of deposition conditions using a hot filament CVD system (Sample No.2-21-32). The size of the substrate was 60 mm square and 2 mm thick. The average thermal expansion coefficient at 40 to 800 ° C was used as the thermal expansion coefficient of the substrate. Hydrogen and boric acid were used as the introduced gas in a solution prepared by dissolving an appropriate amount of a mixture of methanol and acetone, and the gas generated by bubbling hydrogen gas therein was used as the carbon and boron sources. The raw material solution was adjusted so that the ratio of carbon to boron was 100: 1 in atomic ratio. The gas pressure during film formation was 3 kPa.
  • the filament wire As the filament wire, a tungsten wire having a diameter of 0.4 mm was used, the filament temperature was 2200 2300 ° C., and the distance between the substrate and the filament was 10 mm. The substrate temperature was adjusted to be between 600 and 950 ° C by adjusting the cooling efficiency of the sample stage.
  • the resistivity and the expansion coefficient are within the above-mentioned ranges, and those having a surface roughness exceeding the ranges are those having "partially peeled” in the electrolytic test.
  • the “partial peeling” in the above includes very slight peeling, and actually includes the case where there is almost no deterioration. In fact, for example, in Sampnore No. 2-13, there were very few areas where the film with a large surface roughness was covered and there were no areas, and it was extremely difficult to distinguish this area from the peeled area. Partial peeling ", but in fact, this peeled part did not expand. Therefore, it is considered that resistivity and thermal expansion coefficient greatly contribute to durability.
  • Example 2 Using the substrate in Example 2 (sample No. 2_11, 12, 14, 16, and 17), further experiments were performed while changing the conditions of the electrolytic test. As the electrolysis test conditions, a 0.1 M sodium sulfate solution was used. 1. At a current density of OA / cm 2 , a test was performed for 1000 hours using the same type of electrode for both electrodes. Table 3 shows the results.
  • Example 3 In the electrolytic test of Example 3, a substrate subjected to heat treatment at 1000 ° C. for 1 hour in a vacuum after processing on a substrate having the same condition as that of 2-17 ′ where peeling occurred under the conditions of Example 3 was used. No peeling occurred.
  • the peak intensity in the (111) direction in X-ray diffraction was at least three times the peak intensity in the (220) direction.
  • the peak intensity in the (220) direction was 1.2 times or more the peak intensity in the (310) direction.
  • the half width of the peak in the (111) direction was in the range of 0.3 to 0.5.
  • the peak intensity force in the (111) direction is more than 10 times the peak intensity in the (220) direction, and there is no peak in the (310) direction. I didn't understand.
  • the half width in the (111) direction was 0.3 or less.
  • Sample No. 1 one 2, 3 amount of boron was suitable amount, 5, in the Raman spectrometry 1300-1380Cm- 1 of average intensity force 1100- 1700cm- the average intensity of 1 3 times or less
  • the resulting force sample ⁇ ⁇ 2_21 was more than three times.
  • the surfaces of the substrates were blasted using # 60 alumina sand, and then washed.
  • hot filament CVD HFCVD
  • microwave CVD
  • a conductive diamond layer was formed using a PCVD method.
  • the gas pressure was set to 7 kPa
  • the hydrogen flow rate was set to 3000 sccm
  • the methane flow rate was set to 0.5 to 5 Osccm.
  • Diborane gas was used as the boron source, and the flow rate was 0.2 to 1.0% for methane.
  • the substrate temperature is 700-1 ooo. c.
  • Each of the obtained diamond films contained boron in the range of lOOOOppm-lOOOOppm.
  • the film thickness and surface roughness were changed by changing the flow rates of methane and diborane gas.
  • the symbol “ ⁇ ” indicates that no peeling occurred in the electrolytic treatment
  • the symbol “X” indicates that peeling or cracking of the substrate occurred and the electrolysis could not be continued.
  • a diamond electrode was used for both the anode and the cathode in a container filled with an aqueous solution of lmol / liter sulfuric acid. The electrodes were fixed at a distance of 10 mm and power was supplied. The conditions were: 1. The test was performed for 100 hours with a current of OA / cm 2 flowing.
  • the coated diamond layer having a maximum surface roughness Rmax of less than 0.1 ⁇ m was peeled off.
  • Rmax maximum surface roughness
  • pre-seeding treatment was performed using diamond powder, and then diamond was formed under several types of film formation conditions using a hot filament CVD apparatus. I let it.
  • the gases used are ⁇ , CH and boric acid as the boron source
  • a bubbler filled with trimethyl B ( ⁇ CH) is bubbled with Ar gas.
  • a tungsten filament was used, the filament temperature was 2200, and the distance between the substrate and the filament was 5 mm.
  • the substrate temperature was adjusted to be between 600 and 950 ° C by adjusting the cooling efficiency of the sample stage.
  • the electric resistance was measured, and the amount of boron and tungsten added was measured by a secondary ion mass measurement method.
  • the potential window was measured as an electrochemical evaluation using a tissue observation by SEM. The results are shown below.
  • conductive diamond films of Samples 7-1 1 to 7-5 were produced using various kinds of production methods and substrates. Microwave plasma CVD and hot filament CVD were used as diamond deposition methods. Boron was used as an impurity of the soybean curd. A 75-mm-square polycrystalline Si substrate was used as the substrate, and a conductive polycrystalline diamond film was formed thereon (Sample 7-1-7-3). For comparison, a 5 mm square lb diamond single crystal was used, and a conductive diamond epitaxy film was formed thereon (Samples 7-4, 7-5).
  • the diamond film formation conditions are as follows: a pressure of 2.66 kPa, hydrogen, methane, and Ar + trimethyl borate as a common gas, and a mixing ratio (volume ratio) of 1000: 20: 1-120. And That is, the ratio of methane to 100 parts by volume of hydrogen was 2 parts by volume, and the ratio of Ar + trimethyl borate to methane was 5 to 100 parts by volume. Trimethyl borate was introduced into the apparatus by publishing Ar into a container filled with liquid trimethyl borate.
  • the substrate temperature was 800 ° C.
  • the conditions for plasma CVD were 5 kW of input power, and the conditions for thermal filament CVD were a 0.2 mm diameter dundasten filament and a filament.
  • the temperature was 2200 ° C, and the distance between the substrate and the filament was 5 mm.
  • the amount of boron and tungsten added was measured. Secondary ion mass measurement was used for the measurement. The electrical resistance of the diamond film was measured. The dimensions of the substrate used in Sample 7-1-7-3, 75 mm square, are the electrode size for the electrolytic device used this time. Finally, the potential window was measured. When measuring the potential window, the outer periphery was covered with insulating resin and the electrode exposed area was used as a 50 mm square.
  • the sample 7-1 to which boron was added by using the hot filament CVD method had a large amount of boron and tungsten, a low electric resistance, and a wide potential window.
  • the potential window is wide when the amount of boron added is small, and the potential window is narrow when the amount of boron is large. This is probably because the addition of a large amount of boron destroyed the diamond crystal structure.
  • the substrate temperature was adjusted to be between 600 and 950 ° C by adjusting the cooling efficiency of the sample stage.
  • the obtained diamond sample was subjected to SEM to observe the structure, and the potential window was measured as an electrochemical evaluation. The results are shown below.
  • Example 1 Using an electrode coated with diamond of Sample No. 1-2 in Example 1 as an electrode, an electrolytic test of a phenol-containing aqueous solution was performed. For comparison, a similar electrolytic test was performed using platinum and lead oxide as electrodes. As a result, when the electrode coated with diamond was used, the organic carbonized component (TOC) in the aqueous solution was reduced to 10% or less in about 30% of the time of the lead oxide electrode. With a platinum electrode, the TOC could not be reduced to about 30% over time. From this result, the electrode coated with the diamond of the present invention is efficiently It was confirmed that phenol could be decomposed.
  • TOC organic carbonized component
  • a diamond electrode having sufficiently low resistance can be obtained by increasing the amount of boron added, and the substrate material is made of an insulator, or By limiting the size of the thermal expansion coefficient of the substrate, it is possible to obtain a conductive diamond electrode having high adhesion between the diamond film and the substrate and having sufficiently enhanced peeling resistance during electrolysis.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

目的 ホウ素の添加量を多くすることによって十分に抵抗が低いダイヤモンド電極を得ることができ、かつダイヤモンド膜と基板との密着性、電解時の耐剥離性を十分に高めることにより、高性能・高耐久電極の製造方法を提供することを目的としている。 構成 本発明の基板および該基板に被覆したダイヤモンド層からなる構造の電極は、基材及び該基材がダイヤモンドで被覆された電極において、該ダイヤモンドがホウ素を含み、該ホウ素の濃度が10000ppm以上、100000ppm以下であることを特徴とする。また 前記基材が、絶縁体によって形成されていることが好ましい。

Description

明 細 書
ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法 背景技術
[0001] 気相合成ダイヤモンドは、天然のものや超高圧下で得られる人工の単結晶ダイヤ モンドに比べ、比較的大面積の多結晶ダイヤモンドが安価で得られる手法として公 知であり、工具、電子部品のヒートシンク、光学部品用途に利用されている。成膜方 法としては、マイクロ波プラズマ CVD、熱フィラメント CVD、 DCアークジェットプラズ マ CVD等が知られている。通常、これらの手法によって得られるダイヤモンドは電気 的に絶縁性を示すものであるが、成膜中に不純物を添加することによって導電性を 付加すること力 Sできる。このような導電性ダイヤモンドは特に気相による単結晶ダイヤ モンド成長において、以前から半導体、電子部品用途に研究、開発されているが、 近年では気相合成法による多結晶ダイヤモンドに導電性を付与したものが、特に水 処理用電極として注目されている。
[0002] 水処理用のダイヤモンド電極は、大量の水を処理するため、大型の電極に大電流 を流す、というような状況で使われる。従って、処理の効率を上げるためには、電極の 最表面であるダイヤモンド層の電気抵抗は小さいことが重要である。
水処理電極用の多結晶導電性ダイヤモンドの作製方法は、マイクロ波プラズマ CV D法および熱フィラメント CVD法において、成膜中にホウ素を添カ卩する方法が最も広 く知られている。
[0003] 成膜中にホウ素を添加する方法としては、様々な方法が知られている力 その具体 例を以下に示す。
特開 2001-147211号公報では、陽極酸化処理されたダイヤモンド薄膜電極を用 いて被測定液中の尿酸を安定して高感度で測定する方法に関する発明が記載され ており、ダイヤモンド薄膜をマイクロ波プラズマ CVD法で製造するに際し、アセトンと メタノールの混合物に酸化ホウ素(B O )を溶解したものを Hガスをキャリアガスとし
2 3 2
て装置内に導入して成膜する方法が記載されている。
[0004] 特開 9—13188号公報には、電極の少なくとも一部が半導体ダイヤモンド膜からな るダイヤモンド電極に関して、ダイヤモンド膜をマイクロ波プラズマ CVD法によって成 膜するために、水素希釈したジボラン (B H )を原料ガスとして用いることが記載され ている。
[0005] 特開 2000-313982号公報には、基板上にダイヤモンド層を形成してなる電極に 関し、ダイヤモンド層を、ホットワイヤ CVD法 (熱フィラメント CVD法)により、ホウ素源 としてトリメチルポレート(B (〇CH ) )を用いてダイヤモンド中にホウ素を添カ卩すること 及びそのホウ素含量は 10— 10000ppm、好ましくは 10 2000ppm、より好ましくは 5— lOOOppmであることが記載されている。
[0006] 文献「第 26回電解技術検討会 -ソーダ工業技術討論会予稿集」 (P1-P4)には、 シリコン基板およびニオブ基板上に成膜した導電性ダイヤモンドを用いて電解試験 を行った際、溶液や電解条件によっては基板の腐食摩耗、ダイヤモンド膜の剥離な どによりダイヤモンド電極の耐久性が不十分であることが記載されている。
ダイヤモンド電極として重要なことは、大面積のダイヤ被覆が可能であること、電極 としての電力効率の観点からダイヤ層の電気抵抗を小さいこと、すなわちホウ素が多 量に添加されていることが重要である。また、電極として大面積の基板上に導電性ダ ィャモンドを成膜した際、導電性ダイヤモンドと基板の間で発生する応力による剥離 や、電解腐食等の腐食性の環境や、高電位、高電流密度の過酷な状況下に耐え得 る強固な膜の物理的 'ィ匕学的強度および密着力が求められる。
[0007] また、フィラメント CVD法にトリメチルポレートを添加する方法においては、多量にホ ゥ素を添加すると、電位窓が小さくなるために添加量は上げられないことが指摘され ている。同様のことは特許文献 2においても言及されており、多量のホウ素を添加す ることでダイヤモンドの膜質が悪くなり、ダイヤモンド特有の性質が得られなくなるとし ている。このように、既存の手法には、大面積のダイヤモンド電極に多量のホウ素を 添加して低抵抗の導電性ダイヤモンドを安定して作製し、かつその基板に十分な耐 久性をもたせることにつレ、てレ、くつかの問題があった。
特許文献 1 :特開 2001 - 147211号公報
特許文献 2 :特開 9 - 13188号公報
特許文献 3 :特開 2000 - 313982号公報
非特許文献 1:第 26回電解技術検討会 -ソーダ工業技術討論会予稿集 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、導電性ダイヤモンドを製造する方法において、ホウ素の添加量を多くす ることによって十分に抵抗が低いダイヤモンド電極を得ることができ、かつダイヤモン ド膜と基板との密着性、電解時の耐剥離性を十分に高めることにより、高性能'高耐 久電極の製造方法を提供することを目的としている。
[0009] より詳細には、本発明は、基板材料の熱膨張係数を限られた範囲内に限定し、ダイ ャモンド膜と基板の間の応力を低減して十分な密着力を確保し、また絶縁性の基板 を採用することによって電解時においても基板からの電気化学的な膜剥離を防ぎ、さ らに、ダイヤモンド生成中にホウ素などの導電性を付与する添加物と同時に窒素、タ ングステン、炭化タングステンを添加することにより、ダイヤモンドの結晶性を崩すこと なぐダイヤモンドの結晶性を保ったまま緻密で連続した多結晶ダイヤモンド膜を、安 定して得ることができる導電性ダイヤモンド電極作製方法およびこれによって得られ た導電性ダイヤモンド電極を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明の基板および該基板に被覆したダイヤモンド層からなる構造の電極は、基 板及び該基板がダイヤモンドで被覆された電極において、該ダイヤモンドがホウ素を 含み、該ホウ素の濃度が lOOOOppm以上、 lOOOOOppm以下であることを特徴とす る。
前記ホウ素が添加されたダイヤモンドに、窒素、タングステン、炭化タングステンのう ち、少なくとも 1種類を含むものであってもよい。
前記ダイヤモンドに含まれる窒素濃度力 lOOOppm以上、 lOOOOOppm以下であ ることが好ましい。
前記ダイヤモンドに含まれるタングステン濃度力 lOOOppm以上、 lOOOOOppm 以下であることが好ましい。
前記ダイヤモンドに含まれる窒素濃度力 lOOOppm以上、 lOOOOOppm以下であ り、タングステン濃度が、 lOOOppm以上、 lOOOOOppm以下であることが好ましい。
[0011] 前記ダイヤモンドが、多結晶 CVDダイヤモンドであることが好ましい。 前記多結晶 CVDダイヤモンドが、熱フィラメント CVDによって作製されたものである ことが好ましい。
前記ダイヤモンドの X線回折測定における(111)方向のピーク強度が、(220)方 向のピーク強度の 3倍以上 10倍以下であり、(220)方向のピーク強度が(311 )方向 のピーク強度の 1. 2倍以上であることが好ましい。
前記ダイヤモンドの X線回折測定における(111)方向を示すピークの半値幅力 0 . 3—0. 5であることが好ましい。
前記ダイヤモンドのラマン分光測定における 1300 1380cm— 1の平均強度力 11 00— 1700cm— 1の平均強度の 3倍以下であることが好ましい。
[0012] 前記基板が、絶縁体によって形成されていることが好ましい。
前記基板の熱膨張係数が、 1. 5 X 10— 6 8. 0 X 10— 6であることが好ましい。
前記基板の熱膨張係数が、 2 X 10— 6 5. 0 X 10— 6であることがより好ましい。
前記基板が、絶縁体によって形成されており、かつ熱膨張係数が、 1. 5 X 10— 6— 8 . 0 X 10— 6であることが好ましい。
前記基板が、酸化物、窒化物、炭化物のうち少なくとも 1種類であることが好ましい。 前記基板が、セラミック焼結体であることが好ましい。
前記基板が、窒化ケィ素、炭化ケィ素、窒化アルミニウム、ムライト、コージライトのう ち少なくとも 1種類であることが好ましい。
前記基板が、酸化アルミニウム、酸化ケィ素、酸化チタンのうち少なくとも 1種類であ ることが好ましい。
前記基板のダイヤモンド被覆面の表面粗さ力 Raで 0. 2— 5. 0 /i mであることが好 ましい。
[0013] 前記セラミックス焼結体のダイヤモンドを被覆する面の成形と加工がセラミックス焼 結体を焼結する前に施されており、焼結後には機械的な加工が施されていないこと が好ましい。
前記セラミックス焼結体のダイヤモンドを被覆する面の成形と加工がセラミックス焼 結体を焼結した後に施されており、焼結後には再度熱処理を行っていることが好まし レ、。 前記加工は、フライス加工、ブラスト加工、研削加工であることが好ましい。
前記加工が、フライス加工であることが好ましい。
[0014] 前記ダイヤモンドの厚み力 0· 1 μ m以上、 20 μ m以下であることが好ましレヽ。
前記ダイヤモンドの粒径力 Ο. ΐ μ m以上、 5 μ m以下であることが好ましい。 上記のダイヤモンド被覆電極を用レ、、電気化学反応を利用して溶液中の物質を分 解することに用いても良い。
[0015] 真空容器中に試料台と、ホウ素と酸素を元素成分として含んだ液体が充填された 容器を配置し、試料台の近傍にタングステンフィラメントを配置し、試料台の上に基板 を配置し、真空容器を真空排気した後、水素および炭素源となるガスを所定の混合 比で導入して所定の圧力とした後、ホウ素と酸素を元素成分として含んだ液体が充 填された容器の入口よりキャリアガスを導入して出口よりホウ素と酸素を元素成分とし て含んだ溶液の蒸気を前記真空容器内に導入し、該フィラメントに電流を流して熱し 、試料台を水冷するなどの方法で冷却効率を調整することで前記基板を所定の温度 とし、基板の表面に少なくともホウ素が添加されたダイヤモンド膜を堆積させ、ダイヤ モンド被覆電極を作製する方法において、前記フィラメントの直径が 0. 1mm以上、 0 . 5mm以下であって、フィラメントと基板の間隔が 4mm以上、 10mm以下であり、ガ ス圧力が 0· 6kPa以上、 7kPa以下であり、フィラメント温度が 2100°C以上、 2300°C 以下とする方法によって導電性ダイヤモンド電極を作製することが好ましい。
発明の効果
[0016] 本発明によれば、基板と基板上に成膜されたホウ素ドープ導電性ダイヤモンドとの 複合電極において、好ましくは基板が絶縁体であり、かつ熱膨張係数が 1. 5 X 10— 6 一 8. 0 X 10— 6であり、前記ホウ素の添カロ量力 S 10000— l OOOOOppmであることによつ て、十分に抵抗が低ぐかつダイヤモンド膜と基板間の膜密着力、電解耐剥離性が 強レ、電極を得ることができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]本発明のダイヤモンド被覆電極の構造の一例を示す。
[図 2]ダイヤモンド層の X線回折の測定結果を示すグラフである。
[図 3]X線回折半値幅の説明図である。 [図 4]ダイヤモンド層のラマン分光測定結果を示す。
発明の実施の形態
[0018] ダイヤモンドは一般には絶縁体であるが、ホウ素等の不純物を添加することにより 導電性を付与することができる。ダイヤモンドを人工的に生成させる手法としては高 温高圧法と気相合成法に大別され、大面積のダイヤモンドを得るためには後者のう ち CVD法が一般に用いられる。気相合成法によって大面積のダイヤモンド膜を得る 方法としては、プラズマ CVD法と熱フィラメント CVD法、プラズマジェット CVD法等が 広く知られている。
[0019] 熱フィラメント CVD法は、ダイヤモンド真空容器中に試料台と、その近傍にタンダス テンフィラメントを配置し、試料台の上に試料を配置し、真空容器を真空排気した後、 水素および炭素源となるガスを所定の混合比で導入し所定の圧力とした後、該フイラ メントに電流を流して熱し、試料台を水冷するなどの方法で冷却効率を調整すること で試料を所定の温度とし、試料の表面にダイヤモンド膜を堆積させることができる。
[0020] この方法を用いて、導電性のダイヤモンドを得る場合には、ホウ素を添加すると良 レ、。ホウ素の添加方法としては、例えば試料およびフィラメントの近傍に硼酸を置ぐ といった単純な方法や、ジボランガスを導入する、という方法がある。しかし、前者の 方法ではホウ素を大量かつ調整しながら添加することが難しぐまた後者の方法では 危険なガスを用いるため特別な安全対策を必要とする、などの問題がある。
[0021] ホウ素を多量に、かつ安定的に添加する方法としては、ホウ素、酸素を含む液体を 容器内に充填し (以下「B源容器」と呼ぶ)、この容器をバブラ一として CVD容器内に 導入する、という方法がある。この場合のホウ素、酸素を含む液体とは、ホウ酸をメタノ ールとアセトンを混ぜた溶液中に溶力、したものであっても良いし、ホウ酸トリメチル、あ るいはホウ酸トリェチルであっても良い。この方法は適温に調整された B源容器中に 水素や例えば Arなどの不活性ガスをキャリアガスとしてバブリングすることで容器中 のホウ素源を蒸発させ、その蒸気を真空反応容器内に導入する方法である。蒸発し た後は配管の途中に流量計を設置することでホウ素源を含んだ混合ガスの流量を調 整すること力 Sできる。
[0022] このような方法でホウ素ドープの導電性ダイヤモンドを得ることができる。しかし、こ の方法では、条件によってはホウ素が多量に添加された生成物力 ダイヤモンド構造 が崩れた無定形炭素となることがある。例えば、添加するホウ素の量が 10000— 100 OOOppmといった高濃度となる場合、ダイヤモンドが無定形炭素となる場合がある。ま た、膜状の生成物が部分的にダイヤモンド構造と無定形炭素が混在するような状態 となることもあり、作製条件によって得られるダイヤモンドの質が変化し、安定に導電 性ダイヤモンドを得ることができない場合がある。
[0023] 我々はこの問題力 ダイヤモンド中に窒素またはタングステンまたは炭化タンダステ ンを添加することによって解決できることを見いだした。こうすることにより、安定にか つ多量にホウ素が添加された低抵抗の導電性ダイヤモンドが得られ、かつ、その際 に成膜条件を制御することによって質の低下を抑えることができ、明確なダイヤモンド 構造を保った緻密で連続した膜を得ることができる。
[0024] この方法により、電気抵抗が十分に低くかつ膜質の良いダイヤモンド膜を得るには ダイヤモンド膜中のホウ素添加量は 10000— lOOOOOppmとすることが望ましい。ま た窒素の添カロ量は 1000— lOOOOOppmとすること、タングステンの添加量は 1000 一 lOOOOOppmとすること力 S望ましい。窒素およびタングステンはどちらが一方が前 述の量添加されてレ、ても良レ、し、両方とも添加されてレ、ても良レ、。
[0025] ホウ素を該添加量分だけ添加するには、合成時のホウ素の添力卩量を調整すること により可能である。窒素添カ卩量を該添カ卩量とするには、反応容器内に極少量の窒素 を残留させてやれば良い。ホウ素量を前述の量だけ添加させてやれば、窒素は少量 であれば自然に前述の添加量となる。
[0026] タングステンを該添カ卩量分添加させるには、フィラメント材料としてタングステンを用 レ、、反応中の温度、基板との距離を調整することによって可能となる。反応時のフイラ メント温度は 2100— 2300°C、基板温度は 800°C 1100°Cであることが好ましい。 また、前記タングステンは炭化タングステンとして膜中に存在していても良レ、。この場 合、基板温度 900— 1100°Cとしてやれば膜中のタングステンが一部炭化タンダステ ンとして残留する。
[0027] 導電性ダイヤモンド膜は多結晶体であり、膜中の結晶の配向性はある一定の方向 のみを向いているものではなぐランダムに配向していることが望ましレ、。一定の方向 を向いている場合、ホウ素や窒素,タングステンの添カ卩量が大きく変動する場合があ る。具体的には X線回折測定において、(111)方向のピーク強度が(220)方向のピ ーク強度の 3倍以上 10倍以下であり、 (220)方向のピーク強度が(311)方向のピー ク強度の 1. 2倍以上であることが望ましい。また、 X線回折測定において、(111)を示 すピークの半値幅が 0. 3-0. 5の範囲内であることが望ましい。
[0028] ダイヤモンド層のラマン分光測定を行った際に、 1300— 1380cm 1の平均強度が 1100— 1700cm— 1の平均強度の 3倍以下であることが望ましレ、。ダイヤモンドピーク が鋭くでるものはホウ素の添カ卩量が少なぐ実際には抵抗が高いものである。十分に ホウ素が添加されているものは、ダイヤモンドの結晶性が良いものであっても、ラマン 分光のピークは鋭くでない。この時の「結晶性が良い」とは、例えば、ダイヤ結晶の自 形が明瞭であるもの、また他のダイヤモンド特有の性質、例えば、化学的に安定であ つて極めて耐食性が高ぐ電位窓が広いとレ、つた性質が保たれてレ、ることを示す。
[0029] 前記ダイヤモンド層の厚みは 0. 1— 20 μ mであること、平均粒径は 0· 1— 5 μ mで あることが望ましい。膜厚が薄すぎると膜が連続でない部分ができやすくなり、厚すぎ ると応力が大きくなつて基板の反り、膜の剥離等が発生しやすくなる。粒径が小さす ぎると結晶性が崩れやすくなり、大きすぎると連続膜中に坦め残し部分ができやすく なる。
[0030] 該導電性ダイヤモンド膜を被覆する基板は、電気的に絶縁体であることが好ましい 。ここでの絶縁体とは、抵抗率が 106 Ω ' cm以上のものである。
この基板は熱膨張係数が 1. 5 X 10— 6— 8. 0 X 10— 6であることが望ましい。この場合 の熱膨張係数は 40— 800°Cの平均の値を示す。熱膨張係数がこの範囲よりも小さ い場合はダイヤモンドを被覆した際に膜中に引っ張り方向の残留応力が入り、この範 囲よりも大きい場合は、圧縮方向の残留応力が入り、成膜後や電解試験時にダイヤ モンド膜の割れ、剥離等が発生するからである。また熱膨張係数は、 2. 0 X 10— 6 5 . 0 X 10— 6であることがより好ましい。
絶縁体基板の材質は酸化物、窒化物、炭化物の中から少なくとも 1種類であること が望ましい。前記絶縁体基板の材質は窒化ケィ素、炭化ケィ素、窒化アルミニウム、 ムライト、コージライトであっても良い。また、酸化アルミニウム、酸化ケィ素、酸化チタ ンであって、電気的に絶縁であることと、熱膨張係数が 1. 5 X 10— 6— 8. 0 X 10— 6であ ることを満たす材料であっても良い。
[0031] 一般にダイヤモンドを成膜するための基板として求められる性質としては、成膜中 の基板温度が 1000°C近くに達するため、融点が高ぐまたダイヤモンド膜と基板との 熱応力に耐えうること、すなわち、ダイヤモンドとの熱膨張係数の差が大きすぎないこ とが求められる。また炭素が基板中に拡散しやすい物質でないこと、水素によってェ ツチングされやすレ、ものでなレ、こと、が必要である。
[0032] また、電極として電気化学反応に用いる場合においては、ダイヤモンド膜の基板か らの耐剥離性を高めるために、基板が絶縁体であることが好ましい。基板が導電性の 場合、ダイヤモンド膜に存在するピンホール、粒界の隙間などからの液の浸入が、基 板に対して電気化学的に作用することによって、ダイヤモンド膜の剥離が発生するか らである。
[0033] さらに高濃度のホウ素が添加される低抵抗導電性ダイヤモンド膜を成膜する基板と しては、前述のような性質に加えて、ホウ素等が多量に添加されることによる応力の 発生、基板との密着性の相性などから、前述の基板材料が選出される。
[0034] これらの基板材料は、そのダイヤモンド被覆面の粗さが Ra : 0. 2-5. 0 /i mである ことが望ましい。面粗さが小さい平滑な基板である場合、通常のダイヤモンド膜であ れば良好な密着性が保たれる基板材料であっても、本発明のようなホウ素等を大量 に添加した導電性ダイヤモンド膜を成膜した場合には剥離することがある。このことに より十分なダイヤモンド膜と基板との密着性を得るためには基板表面が前述の粗さで あることが望ましい。
[0035] 前記ダイヤモンド層を成膜する基板としてセラミック焼結体を用いる場合、該基板の ダイヤモンド層成膜面に対する成形 ·加工は、焼結前に施されており、焼結後には機 械的な加工が施されていないことが望ましい。焼結後に加工を施すことにより、基板 表面に応力が残留し、このことが基板一ダイヤモンド膜間の密着性を低下させる要因 の一つとなることがある。焼結後に加工を行った場合は、加工後に再度熱処理を行う ことが望ましい。こうすることにより前述の残留応力が除去され、密着性低下の悪影響 を排除することができる。 [0036] 該セラミックス基板の焼結前の表面の加工方法は特に制限しないが、フライス加工 、ブラスト加工、研削加工であることが望ましい。いずれの加工方法においても、条件 を選ぶことで表面の粗さを調整することができ、ダイヤモンド膜との密着性を調整する ことが可能となる。特にフライス加工は、焼結後のセラミックの表面を加工することは 難しいものの、焼結前であれば、正確に周期的な凹凸形状を基板表面に施すことが 可能となり、他の 2法では困難な特徴的な表面形状を得ることができ、ダイヤモンド膜 の密着性が高める効果が特に大きい場合がある。
実施例 1
[0037] 表 1に示す材質とサイズの基板を母材とし、その表面をダイヤモンド粉末を用いたス クラッチ処理を行った後、洗浄した。これらの基板を表 1に示す合成装置に設置し、 図 1に示すように、母材 2の上に導電性ダイヤモンド 1を合成した。
合成は、表 1-1に示すようにガス圧力を 2. 7kPa又は 7kPaとし、水素流量を 5000 sccm、メタン(CH )流量を 0· 5—2. Osccmの範囲とした。また、ホウ素源として、ホ ゥ酸トリェチル [B (〇C H ) ]を用レ、、 Arガスをキャリアガスとしてバブリングし、ホウ素 を炭素に対して原子比で 0. 2— 1. 0%の範囲の濃度となるように供給した。母材で ある基板の温度は、 700— 1000。Cとした。
[0038] 合成装置が、熱フィラメント CVD装置(HFCVD)の場合は、タングステンをフィラメ ントとし、フィラメント温度は、 2000 2200°Cとした。また合成装置がマイクロ波プラ ズマ CVD (MPCVD)装置の場合は、マイクロ波周波数 2. 45GHz,マイクロ波出力 を 5kWとした。合成時間は 4時間とし、前記メタン流量ゃジボランガスの濃度を変化さ せて、ダイヤモンドの厚みを表 1一 1に示すように変化させた。
ダイヤモンドを合成後、装置から取り出し、ダイヤモンドの剥離の有無や基板上全 面にダイヤモンドが合成できているかを 100倍の実体顕微鏡で観察した。その結果、 剥離や合成できてレ、なレ、部分がなレ、ものを〇、そうでなレ、ものを Xとして表 1—1に示 す。
[0039] 得られたダイヤモンド膜それぞれについて、外観観察、電気抵抗の測定、 SEMに よるダイヤ膜の観察を行い、電気化学評価として簡単な電解試験を行った。電解試 験条件としてはまず 0. 1M硫酸溶液を用い、 0. lA/cm2の電流密度において、両 極とも同種の電極を用いて 2時間の試験を行った(電解試験 1)。その後、硫酸系溶 液を用い、 1. OA/cm2の電流密度において 10時間の試験を行った(電解試験 2)。 結果を表 1に示す。
試料 電解試験 1後電解試験 1 電解試験 基板材質 構造 基板サイズ 基板電気伝導度 成膜手段 ダイヤ膜厚 粒径 成膜後剥離 実体顕微鏡 後剥離 2後剥離
1 1 Si02 3結 50x50x2 >1014 MP 2.3 0.32 〇 o O X
1-2 Si3N4 多結晶 50x50x2 >1014 HF 5.2 0.76 o o 〇 〇
1 3 SiC 多結晶 50x50x2 108 HF 9.2 1.1 o 〇 〇 O
1-4 Si3N4 多 a 50x50x2 >1014 HF 4.1 0.65 〇 〇 O o
1-5 AIN 多 ロ 50x50x2 >1014 HF 3.6 0.52 o 〇 o o
1 6 Al203 結日 50x50x2 >1014 HF 1.2 0.11 〇 o 〇 X
1-7 AIN 単結晶 10x10x3 >1014 MP 6.5 0.59 o 〇 o X
1-8 SiOz 単 ί¾ 10x10x3 >1014 HF 19.3 1.87 〇 〇 〇 X
1-9 SiC 牛 10x10x3 108 MP 4.2 0.39 〇 〇 o X
110 SiOa 非結晶 500x250x3 >10 HF 3.6 0.31 〇 o o X
1-11 Si 多 口 aa 50x50x2 102 HF 3.1 0.39 〇 X X ―
1-12 Si 早 口 50x50x2 10— 1 HF 2.9 0.23 〇 X X ―
113 Mo 早 50x50x2 10-8 HF 4.1 0.46 o X X ―
1 14 SiOz 10x10x1 >1014 HF 21.2 2.3 X ― ― ―
1-15 SiOz 10x10x1 >1014 HF 19.1 1.8 o X X ―
1-16 Si02 芥 10x10x1 >101A MP 0.14 0.019 〇 X X ―
1-17 Si02 10x10x1 >10'4 MP 0.06 0.007 X ― 一 ―
1-18 Si3N4 多 50x50x2 >10,4 HF 18.9 4.8 O 〇 〇 〇
1-19 Si3N4 多 50x50x2 >1014 HF 14.9 5.2 O X O X
1-20 Si3N4 多不ロ 50x50x2 >1014 HF 20.8 4.1 〇 X 〇 X
0041 表 1-2
Figure imgf000015_0001
[0042] 表 1から判るように、導電性ダイヤモンドの厚み力 20 μ mを超えると、ダイヤモンド の剥離が発生した。また、導電性ダイヤモンドの厚みが 0. 1 / m未満では、母材表 面全体に導電性ダイヤモンドを合成することができなかった。更に、抵抗率が 106 Ω · cm未満の導電性物質を母材基板とした場合は、電解試験 1を行った後に導電性ダ ィャモンドに空孔が観察され、ダイヤモンドが剥離した。
これに対して、抵抗率が 106 Ω ' cm以上の絶縁性物質を母材基板とした場合は、少 なくとも電解試験 1直後では導電性ダイヤモンドに空孔が観察されず、ダイヤモンド の剥離は見られなかった。
また気相合成したダイヤモンドは、通常多結晶体である。ダイヤモンド最表面のダイ ャモンド粒子の粒径は、 0. 01 z m以上、 2 z m以下であることが好ましレ、。 0. 01 μ mより小さいと、前記厚みが薄い場合と同様に、全面に形成することが困難となり、結 晶性も悪くなる。また 2 x mよりも大きい粒子になると、ダイヤモンドの粒間の空孔ゃ亀 裂が発生し、後の剥離が発生しやすくなる。剥離や亀裂が発生する。ダイヤモンド粒 子の粒径は、成膜前処理やメタン等の炭素含有ガスの濃度等によって、ダイヤモンド の核発生密度を制御することや、その後の成長条件によって、制御することができる 実施例 2
[0043] 表 2_1に示すような種々の種類、加工状態の基板を用い、予めダイヤモンドパウダ 一を用いた種付け処理をした後、熱フィラメント CVD装置を用いて、数種類の成膜条 件下においてダイヤモンドを成膜させた(試料 No.2—1 20)。基板のサイズは 60m m角、厚み 2mmとした。基板の熱膨張係数は、 40_800°Cにおける平均熱膨張係 数を用いた。使用ガスとしては H , CH ,およびホウ素源として硼酸トリメチル [B (OC
2 4
H ) ]をバブラ一容器に充填した物を Arガスでパブリングすることで装置内に導入し
3 3
た。
[0044] 共通条件としてガス種、流量として H: 1000sccm CH
2 、 CH: 20sccm
4 、 Ar + B (O
3
) : 5sccm、フィラメント線としては 0· 2mm φのタングステンフィラメントを用い、フイラ
3
メント温度 2200°Cとし、基板-フィラメント間隔を 5mmとした。基板温度は、試料台の 冷却効率を調節することで 600— 950°Cの間となるように調整した。
[0045] 更に表 2— 2に示すような種々の種類、加工状態の基板を用い、予めダイヤモンドパ ウダ一を用いた種付け処理をした後、熱フィラメント CVD装置を用いて、数種類の成 膜条件下においてダイヤモンドを成膜させた (試料 No.2-21— 32)。基板のサイズ は 60mm角、厚み 2mmとした。基板の熱膨張係数は、 40— 800°Cにおける平均熱 膨張係数を用いた。導入ガスとして水素およびホウ酸をメタノールとアセトンの混合液 に適量溶力 た液を用いこの中に水素ガスをパブリングすることによって発生したガ スを炭素源およびホウ素源として用いた。原料溶液としては炭素とホウ素の比率は原 子比で 100 : 1となるように調整した。なお成膜時のガス圧は 3kPaとした。
[0046] フィラメント線としては 0. 4mm φのタングステン線を用い、フィラメント温度 2200 2300°Cとし、基板一フィラメント間隔を 10mmとした。基板温度は、試料台の冷却効 率を調節することで 600— 950°Cの間となるように調整した。
[0047] 得られたダイヤモンド膜それぞれについて、外観観察、電気抵抗の測定、 SEMに よるダイヤモンド膜の観察、および SIMSによる膜中不純物濃度の測定を行い、電気 化学評価として簡単な電解試験を行った。不純物濃度としては、 Bが 15000— 2500 Oppm、 W力 2000— 3000ppm、 N力 000— 2000ppm添カロされてレ、る。電角军試験 条件としてはまず 0. 1M硫酸溶液を用い、 0. lA/cm2の電流密度において、両極 とも同種の電極を用いて 2時間の試験を行った(電解試験 1)。その後、硫酸系溶液 を用い、 1. OA/cm2の電流密度において 10時間の試験を行った(電解試験 2)。結 果を表 2に示す。
[表 2-1]
Figure imgf000018_0001
[0048] [表 2-2]
Figure imgf000020_0001
[0049] 表 2力 分力るように Si, Mo,タングステン, Nb基板において、面粗さ Raが 0.2から 5.0の範囲内に入っているものはダイヤモンドが良好に成膜され、その後の電解試験 1においてダイヤモンド膜の剥離が発生せず、この範囲外のものは剥離が発生して いるものの、電解試験 2においてはすべて剥離が発生している。
[0050] また、抵抗率と膨張係数は前述の範囲内に入っているものであって、面粗さが範囲 を超えているものは、電解試験において「一部剥離」となっている力 ここでの「一部 剥離」は、ごく僅かな剥離も含めており、実際には、ほとんど劣化していない場合も含 んでいる。実際、例えば、サンプノレ No.2—13は、面粗さが大きぐ膜がカバーされて レ、ない部分がごく僅かあり、この部分が剥離部分と区別することが極めて困難であつ たため、「一部剥離」としているが、実際にはこの剥離部分が拡大する様子はなかつ た。従って、耐久性に対しては、抵抗率と熱膨張係数が大きく寄与しているものと考 られる。
表 2-1及び表 2-2からわかるように抵抗率が 106 Ω 'cmよりも大きな基板で、面粗さ が Ra : 0. 2— 5 μ ΐηの範囲内のもので、熱膨張係数が 2. 0— 5· 0の範囲内に入って いるものは、電解試験 1 , 2とも剥離が発生していない。熱膨張係数が 2. 0-5. 0 X 1 0— 6の範囲内からはずれているが、 1. 5— 8· 0 X 10— 6に入っているものは、電解試験 1では剥離は発生せず、電解試験 2において僅かな剥離はみられるものの全面剥離 が発生していなレ、。膨張係数が 1. 5— 8. 0 X 10— 6の範囲から外れるものは電解試験 2におレ、て全面剥離が発生してレ、る。
実施例 3
[0051] 実施例 2における基板(試料 No.2_l l, 12, 14, 16, 17)を用いて、電解試験の 条件を変えてさらに実験を行った。電解試験条件としては 0. 1M硫酸ナトリウム溶液 を用レ、、 1. OA/cm2の電流密度において、両極とも同種の電極を用いて 1000時間 の試験を行った。結果を表 3に示す。
[0052] 表 3から分かるように、セラミック基板において、表面の加工が燒結後に施されてい る試料 No.2-12'、 2-17'は、実施例 2における電解試験では剥離が発生しなかつ たものの、より厳しい条件である実施例 3では剥離が発生している。
[0053] これに対し、表面加工が燒結前に施されている No.2-11 '、 2-14'、 2_16 'は、実 施例 3の電解試験にぉレ、ても剥離が発生してレ、なレ、。
また、実施例 3の条件において剥離が発生した 2— 17'と同条件の基板において、 加工後に真空中 1000°Cで 1時間の熱処理を施したものは、実施例 3の電解試験に おいても剥離が発生しなかった。
[0054] また、 No.2—1と同様の基板において、燒結前にフライス加工ではなぐブラストカロ ェ、切削加工を試みたところ、フライス加工をしたものとほぼ同様の結果となったもの の、加工の再現性はフライス加工のものが最も良かった。
[0055] [表 3]
Figure imgf000022_0001
実施例 4
[0056] 実施例 1の試料 No.1— 2について、 X線回折、ラマン分光測定を行った。 X線回折 の結果を図 2と図 3に示す。図 2より(111)ピーク強度(高さ)と(220)ピーク強度(高 さ)の比(I /1 )を求めたところ、 4. 1であった。また、 (220)ピーク強度(高さ)と
(111) (220)
(311)ピーク強度(高さ)の比(I /\ )は、 1. 5であった。また、図 3より(111)ピ
(220) (310)
ークの半値幅(これを FWHM とする)は、 0· 42であった。ラマン分光測定の結果
(111)
を図 3)に示す。図 4より、 1300— 1380cm— 1の平均虽度 P1と 1100— 1700cm— 1の 平均強度 P2の比(P1/P2)は、 1. 3であった。同様にして、試料 Νο· 1_3, 5につい て測定した。これらの結果を実施例 2の試料 No.2— 21と合わせて表 4に示す。
[0057] [表 4]
Figure imgf000023_0001
[0058] 表 4より、ホウ素の量が適量であった試料 No.l_2, 3, 5は、 X線回折における(11 1)方向のピーク強度が、(220)方向のピーク強度の 3倍以上、 10倍以下であり、 (2 20)方向のピーク強度が(310)方向のピーク強度の 1. 2倍以上となっていた。また、 (111)方向のピークの半値幅は、 0. 3-0. 5の範囲であった。これに対して、ホウ素 の量が少ない試料 No.2_21では、(111)方向のピーク強度力 (220)方向のピーク 強度の 10倍以上であり、 (310)方向のピークは、あるか無いが判らなかった。また、 ( 111)方向の半値幅は、 0. 3以下であった。
[0059] また、ホウ素の量が適量であった試料番号 1一 2, 3, 5は、ラマン分光測定における 1300— 1380cm— 1の平均強度力 1100— 1700cm— 1の平均強度の 3倍以下であつ た力 試料 Νο·2_21では、 3倍以上であった。
実施例 5
[0060] 表 5に示す基板を用いて、その表面を # 60のアルミナサンドを使用してブラスト掛 けを行った後、洗净を行った。
上記の基板上にい、熱フィラメント CVD法(HFCVD法)又はマイクロ波 CVD法(Μ
PCVD法)を用いて導電性ダイヤモンド層を成膜した。
[0061] 熱フィラメント CVD法での合成は、ガス圧 7kPaとし、水素流量を 3000sccm、メタン 流量を 0. 5-5. Osccmの範囲とした。また、ホウ素源としてジボランガスを用い流量 はメタンに対して、 0. 2- 1. 0%の範囲の濃度で供給した。基板の温度は、 700—1 ooo。cとした。
またマイクロ波 CVD法の場合は、同様の圧力及び流量、マイクロ波周波数 2. 4G Hz、マイクロ波出力を 5kWとした。
[0062] 得られたダイヤモンド膜はいずれも lOOOOppm— lOOOOOppmの範囲にあるホウ 素を含んでいた。
表 5に示すように、メタン流量、ジボランガス流量を変えることにより、膜厚、表面粗さ を変化させた。電解処理において剥離がなレ、ものを〇、剥離や基板の割れが発生し 、電解を続行できなくなつたものを Xとして示した。電解処理は lmol/リットルの硫酸 水溶液を満たした容器の中に、ダイヤモンド電極を陽極、陰極の両方に使用した。電 極同士は 10mm離して固定し、給電を行った。条件は 1. OA/cm2の電流が流れる 状態で、 100時間行った。
[0063] [表 5]
Figure imgf000024_0001
[0064] 被覆したダイヤモンド層の表面粗さの最大高さ Rmaxが 0. 1 μ m未満であったもの は剥離した。このサンプノレを切断し、断面を観察したところ、膜の中に隙間ができて いた。 Rmaxが 20 /i mを超えたものも同様に、剥離が起こり、観察の結果、隙間がで きていた。
基板の表面粗さの最大高さ Rmaxが 10 μ mを超えるものを切断し、断面観察を行つ たところ、凹部で深度が深いところでは、膜がついておらず、隙間になっていた。 0. 5 z m未満のものは、剥離が起こった。
[0065] ダイヤモンド層の厚みが 0. 01 μ m未満のサンプルは、抵抗が高いために発熱量 が多ぐダイヤモンド層と基板の熱膨張により剥離が起こった。 20 x mを超えるものは 、成膜後、基板が割れ、電極として使用できなくなった。基板が酸化ケィ素のものは、 電解処理中に膜の剥離が起こった。
実施例 6
[0066] 表 6に示すような種々の種類の基板を用い、予めダイヤモンドパウダーを用いた種 付け処理をした後、熱フィラメント CVD装置を用いて、数種類の成膜条件下におい てダイヤモンドを成膜させた。使用ガスとしては Η , CHおよびホウ素源としてホウ酸
2 4
トリメチル B (〇CH ) をバブラ一容器に充填したものを Arガスでバブリングすることで
3 3
装置内に導入した。共通条件としてガス種、流量として H : 1000sccm, CH : 20sc
2 4 cm、 Ar + B (〇CH ) : 5sccm、ガス圧力は 3kPa、フィラメント泉としては 0. 2mmの
3 3
タングステンフィラメントを用い、フィラメント温度 2200とし、基板一フィラメント間隔を 5 mmとした。基板温度は、試料台の冷却効率を調節することで 600— 950°Cの間とな るように調整した。得られたダイヤモンド膜それぞれについて、電気抵抗を測定し、ホ ゥ素およびタングステンの添力卩量を二次イオン質量測定法により測定した。また、 SE Mによって組織観察を用い、電気化学評価として電位窓の測定を行った。結果を以 下に示す。
[0067] [表 6] 面粗さ 抵抗
試料 No. 基板材質 膜外観 B 量 W 量 SEM観察 鼋位窓 Rmax
10"3 Ω -ΟΓΠ
m)
6-1 Si 良好 24000 2100 8.7 ダイヤ自形 3.1 0.52
6 -2 石英 良好 2S000 1900 5.9 "や自形 3.15 0.95
6-3 SiC 良好 27000 2400 1 1.2 ダイヤ自肜 3.1 2.1
6-4 Si3N4 良好 19000 1800 3.1 タ'ィャ自形 3.2 2.8
6-5 AIN 良好 23000 2000 6.9 ダイヤ自形 3.2 3.9
6-6 Mo 良好 20000 2000 4.6 イヤ自形 3.2 6.8
6 -7 W 良好 19000 2050 5.9 タ'ィャ自形 3.15 5.9
6-8 Nb 良好 21000 1900 7.1 タ'ィャ自形 3.1 9.1
6 -9 Fe 剥離 - - - - - 一
6-10 SUS 剥離 - - 一 - - -
6-11 Mo 剥離 一 - - - - 0.081
BS不成長部 瞑不成長部
6-12 Mo - - - - 1 1.3
[0068] 上記の結果から、表 6に示される基板を用いて熱フィラメント CVD法により成膜して 得られた試料 6— 1一 8のダイヤモンド膜はいずれも良好な特性を示していることがわ かる。
実施例 7
[0069] 表 7に示すようなレ、くつかの種類の製法、基板を用いて試料 7— 1一 7— 5の導電性 ダイヤモンド膜を作製した。ダイヤモンド成膜方法としてはマイクロ波プラズマ CVD法 と熱フィラメント CVD法とを用いた。添カ卩不純物としてはホウ素を用いた。基板として 7 5mm角の多結晶 Si基板を用い、この上に導電性の多結晶ダイヤモンド膜を成膜し た(試料 7—1— 7—3)。比較用として 5mm角の lbのダイヤモンド単結晶を用い、この 上に導電性のダイヤモンドェピタキシャル膜を成膜した (試料 7— 4, 7-5)。
[0070] ダイヤモンド成膜条件としては、共通条件として、圧力 2. 66kPa、導入ガスとして水 素、メタン、 Ar+ホウ酸トリメチルを用い、それぞれの混合比(容量比)を 1000 : 20 : 1 一 20とした。すなわち、水素 100容量部に対するメタンの比率を 2容量部とし、メタン に対する Ar +ホウ酸トリメチルの比率を 5— 100容量部とした。硼酸トリメチルは、液 体状のホウ酸トリメチルを充填した容器内に Arをパブリングすることにより装置内に導 入した。基板温度は 800°Cとした。プラズマ CVDの条件は投入電力 5kWとし、熱フィ ラメント CVDの条件としては、 0· 2mm φのダンダステンフィラメントを用レ、、フィラメン ト温度 2200°Cとし、基板-フィラメント間隔を 5mmとした。
[0071] 得られたダイヤモンド膜それぞれについて、ホウ素およびタングステンの添力卩量を 測定した。測定には二次イオン質量測定法を用いた。また、ダイヤモンド膜の電気抵 抗を測定した。また、試料 7— 1一 7—3で使用した基板の寸法 75mm角は、今回使用 した電解装置用の電極サイズである。最後に電位窓の測定を行った。電位窓を測定 する時は、外周部を絶縁樹脂で覆い、電極露出領域を 50mm角として用いた。
[0072] [表 7]
Figure imgf000027_0001
[0073] 熱フィラメント CVD法を用レ、、ホウ素を添加した試料 7—1は、ホウ素およびタンダス テンの添加量が多ぐ電気抵抗が低ぐ電位窓も広い。これに対しプラズマ CVD法を 用いた試料 7_2、 7— 3は、ホウ素の添加量が少ない 7_2では、電位窓が広いが、添 加量が多い 7-3では電位窓が狭くなつている。これは多量のホウ素の添加により、ダ ィャモンドの結晶構造が崩れてしまったためと思われる。
[0074] Si基板を用いて熱フィラメント CVD法によって成膜した試料 7_1では、 75mm角全 面に均一に膜が成長していた力 S、プラズマ CVD法によって成膜した試料 7_2、 8-3 では基板の角周辺部の成膜が不良であった。単結晶基板上にホウ素ドープェピ成 長させた試料 7— 4, 7— 5については、電位窓は広ぐダイヤモンド特有の性質を保つ たものの、当然のことながら 75mm角の大きな基板サイズには対応せず、また電気抵 抗も 7_1に比べると高かった。
実施例 8
[0075] 基板として直径 100mm、厚み 2mm、表面粗さ RmaxO. 41 μ mの単結晶 Si (100) を用レ、、この上にダイヤモンドパウダーを用いたスクラッチ処理によって表面に微小 な傷をつけることで種付け処理を行った。この基板を用い、フィラメント CVD装置を用 いて、表 8に示すような数種類の成膜条件下においてダイヤモンドを成膜させた。使 用ガスとしては H , CHおよびホウ素源としてホウ酸トリメチル B (0CH ) をバブラ
2 4 3 3 一 容器に充填したものを Arガスでパブリングすることで装置内に導入した。共通条件と して H : 1000sccm, CH : 20sccm、 Ar+B (OCH ) : 5sccmである。
2 4 3 3
[0076] フィラメント径、フィラメント一基板間距離などの成膜条件を変えることで、数種類の サンプノレを得た。基板温度は、試料台の冷却効率を調節することで 600 950°Cの 間となるように調整した。得られたダイヤモンドサンプルは SEMによって組織観察を 用い、電気化学評価として電位窓の測定を行った。結果を以下に示す。
[0077] [表 8]
Figure imgf000028_0001
実施例 9
電極として、実施例 1の試料 No. l— 2のダイヤモンドで被覆した電極を用い、フヱノ ール含有水溶液の電解試験を行った。比較として、白金および酸化鉛を電極として 同様の電解試験を行った。その結果、ダイヤモンドで被覆した電極を用いた場合、酸 化鉛電極の 30%程度の時間で水溶液中の有機性炭化成分 (TOC)が 10%以下に なった。 白金電極では、時間をかけても TOCが 30%程度にまでした減少させること ができなかった。この結果から、本発明のダイヤモンドで被覆した電極は、効率的に フエノールを分解することができることが確認できた。
産業上の利用可能性
以上詳述したように、導電性ダイヤモンド電極を製造する方法において、ホウ素の 添力卩量を多くすることによって十分に抵抗が低いダイヤモンド電極を得ることができ、 また基板材料を絶縁体とし、あるいは基板の熱膨張係数の大きさを限定することによ つてダイヤ膜と基板との密着性が高ぐ電解時の耐剥離性を十分に高めた導電性ダ ィャモンド電極を得ることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基板及び該基板がダイヤモンドで被覆された電極において、該ダイヤモンドがホウ素 を含み、該ホウ素の濃度が lOOOOppm以上、 lOOOOOppm以下であることを特徴と するダイヤモンド被覆電極。
[2] 前記ホウ素が添加されたダイヤモンドに、窒素、タングステン、炭化タングステンのう ち、少なくとも 1種類を含むことを特徴とする請求項 1に記載のダイヤモンド被覆電極
[3] 前記ダイヤモンドに含まれる窒素濃度力 lOOOppm以上、 lOOOOOppm以下である ことを特徴とする請求項 2に記載のダイヤモンド被覆電極。
[4] 前記ダイヤモンドに含まれるタングステン濃度力 lOOOppm以上、 lOOOOOppm以 下であることを特徴とする請求項 2に記載のダイヤモンド被覆電極。
[5] 前記ダイヤモンドに含まれる窒素濃度力 lOOOppm以上、 lOOOOOppm以下であり
、タングステン濃度が、 lOOOppm以上、 lOOOOOppm以下であることを特徴とする請 求項 2に記載のダイヤモンド被覆電極。
[6] 前記ダイヤモンドが、多結晶 CVDダイヤモンドであることを特徴とする請求項 1一 5の いずれかに記載のダイヤモンド被覆電極。
[7] 前記多結晶 CVDダイヤモンド力 熱フィラメント CVDによって作製されたものである ことを特徴とする請求項 6に記載のダイヤモンド被覆電極。
[8] 前記ダイヤモンドの X線回折測定における(111)方向のピーク強度が、(220)方向 のピーク強度の 3倍以上 10倍以下であり、(220)方向のピーク強度が(311)方向の ピーク強度の 1. 2倍以上であることを特徴とする請求項 1一 7のいずれかに記載のダ ィャモンド被覆電極。
[9] 前記ダイヤモンドの X線回折測定における(111)方向を示すピークの半値幅力 0.
3-0. 5であることを特徴とする請求項 1一 7のいずれかに記載のダイヤモンド被覆 電極。
[10] 前記ダイヤモンドのラマン分光測定における 1300— 1380cm— 1の平均強度力 110 0— 1700cm— 1の平均強度の 3倍以下であることを特徴とする請求項 1一 9のいずれ かに記載のダイヤモンド被覆電極。
[11] 前記基板が、絶縁体によって形成されていることを特徴とする請求項 1一 10のいず れかに記載のダイヤモンド被覆電極。
[12] 前記基板の熱膨張係数が、 1. 5 X 10— 6— 8. 0 X 10— 6であることを特徴とする請求項
1 - 1 1に記載のダイヤモンド被覆電極。
[13] 前記基板の熱膨張係数が、 2 X 10— 6 5. 0 X 10— 6であることを特徴とする請求項 12 に記載のダイヤモンド被覆電極。
[14] 前記基板が、絶縁体によって形成されており、かつ熱膨張係数が、 1. 5 X 10— 6 8.
0 X 10— 6であることを特徴とする請求項 1一 10に記載のダイヤモンド被覆電極。
[15] 前記基板が、酸化物、窒化物、炭化物のうち少なくとも 1種類であることを特徴とする 請求項 1一 14のいずれかに記載のダイヤモンド被覆電極。
[16] 前記基板が、セラミック焼結体であることを特徴とする請求項 15に記載のダイヤモン ド被覆電極。
[17] 前記基板が、窒化ケィ素、炭化ケィ素、窒化アルミニウム、ムライト、コージライトのうち 少なくとも 1種類であることを特徴とする請求項 16に記載のダイヤモンド被覆電極。
[18] 前記基板が、酸化アルミニウム、酸化ケィ素、酸化チタンのうち少なくとも 1種類であ ることを特徴とする請求項 16に記載のダイヤモンド電極。
[19] 前記基板のダイヤモンド被覆面の表面粗さ力 Raで 0. 2— 5. 0 μ mであることを特 徴とする請求項 1一 18のいずれかに記載のダイヤモンド被覆電極。
[20] 前記セラミックス焼結体のダイヤモンドを被覆する面の成形と加工がセラミックス焼結 体を焼結する前に施されており、焼結後には機械的な加工が施されていないことを 特徴とする請求項 16— 19のいずれかに記載のダイヤモンド被覆電極。
[21] 前記セラミックス焼結体のダイヤモンドを被覆する面の成形と加工がセラミックス焼結 体を焼結した後に施されており、加工後には再度熱処理を行っていることを特徴とす る請求項 16 19のいずれかに記載のダイヤモンド被覆電極。
[22] 前記加工は、フライス加工、ブラスト加工、研削加工であることを特徴とする請求項 20 または 21に記載のダイヤモンド被覆電極。
[23] 前記加工が、フライス加工であることを特徴とする請求項 20または 21に記載のダイヤ モンド被覆電極。
[24] 前記ダイヤモンドの厚み力 0. 1 μ m以上、 20 μ m以下であることを特徴とする請求 項 1一 23のいずれかに記載のダイヤモンド被覆電極。
[25] 前記ダイヤモンドの粒径力 0. 1 μ m以上、 5 μ m以下であることを特徴とする請求 項 1一 24のいずれかに記載のダイヤモンド被覆電極。
[26] 請求項 1一 25のいずれかに記載のダイヤモンド被覆電極を用レ、、電気化学反応を 利用して溶液中の物質を分解することを特徴とする電極を使用した電気分解方法。
[27] 真空容器中に試料台と、ホウ素と酸素を元素成分として含んだ液体が充填された容 器を配置し、試料台の近傍にタングステンフィラメントを配置し、試料台の上に基板を 配置し、真空容器を真空排気した後、水素および炭素源となるガスを所定の混合比 で導入して所定の圧力とした後、ホウ素と酸素を元素成分として含んだ液体が充填さ れた容器の入口よりキャリアガスを導入して出口よりホウ素と酸素を元素成分として含 んだ溶液の蒸気を前記真空容器内に導入し、該フィラメントに電流を流して熱し、試 料台を水冷するなどの方法で冷却効率を調整することで前記基板を所定の温度とし 、基板の表面に少なくともホウ素が添加されたダイヤモンド膜を堆積させ、ダイヤモン ド被覆電極を作製する方法において、前記フィラメントの直径が 0. 1mm以上、 0. 5 mm以下であって、フィラメントと基板の間隔が 4mm以上、 10mm以下であり、ガス圧 力が 0. 6kPa以上、 7kPa以下であり、フィラメント温度が 2100°C以上、 2300°C以下 であることを特徴とするダイヤモンド被覆電極の作製方法。
PCT/JP2004/007102 2003-05-26 2004-05-25 ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法 WO2004104272A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/547,381 US7314540B2 (en) 2003-05-26 2004-05-25 Diamond-coated electrode and method for producing same
EP04734725.7A EP1630257B1 (en) 2003-05-26 2004-05-25 Diamond-coated electrode and method for producing same
JP2005506376A JP4581998B2 (ja) 2003-05-26 2004-05-25 ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147055 2003-05-26
JP2003-147055 2003-05-26
JP2003-369534 2003-10-29
JP2003369534 2003-10-29
JP2003375771 2003-11-05
JP2003-375771 2003-11-05
JP2004030301 2004-02-06
JP2004-030301 2004-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004104272A1 true WO2004104272A1 (ja) 2004-12-02

Family

ID=33479787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007102 WO2004104272A1 (ja) 2003-05-26 2004-05-25 ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7314540B2 (ja)
EP (1) EP1630257B1 (ja)
JP (1) JP4581998B2 (ja)
KR (1) KR20060009811A (ja)
WO (1) WO2004104272A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206971A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆電極
JP2006250767A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 National Institute For Materials Science ダイヤモンド膜、その製造方法、電気化学素子、及びその製造方法
JP2007039742A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Permelec Electrode Ltd 電解用電極及びその製造方法
JP2007088819A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp 圧電薄膜振動子
JP2008063607A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆基板、電気化学的処理用電極、電気化学的処理方法及びダイヤモンド被覆基板の製造方法
JP2009280421A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Sadao Takeuchi 高強度ダイヤモンド膜工具
US7833581B2 (en) * 2006-09-11 2010-11-16 The Hong Kong University Of Science And Technology Method for making a highly stable diamond film on a substrate
US8249416B2 (en) 2005-01-28 2012-08-21 Panasonic Corporation Recording medium, program, and reproduction method
WO2013015348A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 住友電気工業株式会社 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法、スクライブツール、スクライブホイール、ドレッサー、回転工具、ウォータージェット用オリフィス、伸線ダイス、切削工具ならびに電子放出源
JP2013028500A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法、スクライブツール、スクライブホイール、ドレッサー、回転工具、ウォータージェット用オリフィス、伸線ダイス、ならびに切削工具
JP2013028499A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法ならびに電子放出源
JP2013028498A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法
JP2016502600A (ja) * 2012-11-09 2016-01-28 インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 微小電極を備えた電解セル
CN105561882A (zh) * 2015-12-28 2016-05-11 河南广度超硬材料有限公司 一种多晶金刚石的制造方法
JP2018012612A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ホウ素ドープダイヤモンド
WO2018016403A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 不純物ドープダイヤモンド
JP2018197177A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 住友電気工業株式会社 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法、スクライブツール、スクライブホイール、ドレッサー、回転工具、伸線ダイス、切削工具、電極ならびに多結晶ダイヤモンドを用いた加工方法
JP2018203559A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 住友電気工業株式会社 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法、スクライブツール、スクライブホイール、ドレッサー、回転工具、ウォータージェット用オリフィス、伸線ダイス、切削工具、電極ならびに多結晶ダイヤモンドを用いた加工方法
JP7098856B2 (ja) 2019-10-18 2022-07-12 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド被覆工具
JP7421018B1 (ja) 2022-04-26 2024-01-23 住友化学株式会社 ダイヤモンド膜堆積基板、およびダイヤモンド膜堆積基板の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005019418B4 (de) * 2005-04-25 2007-03-15 Krohne Messtechnik Gmbh & Co. Kg Magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät und Verfahren zur Herstellung eines magnetisch-induktiven Durchflußmeßgeräts
CN1870863B (zh) * 2005-05-28 2011-06-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置外壳及其制作方法
DE102005034419A1 (de) * 2005-07-19 2007-01-25 Hübel, Egon, Dipl.-Ing. (FH) Verwendung einer Beschichtung zur elektrischen Kontaktierung
US20070183929A1 (en) 2006-02-09 2007-08-09 OI Analytical Total organic carbon analysis
DE102006023916A1 (de) 2006-05-19 2007-11-22 Endress + Hauser Flowtec Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
JP5503287B2 (ja) * 2006-09-05 2014-05-28 エレメント シックス リミテッド 固体電極
KR100880326B1 (ko) * 2006-09-29 2009-01-28 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법
JP2008208429A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 粒状ダイヤモンドおよびそれを用いたダイヤモンド電極
CA2703093A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Diamond electrode, treatment device and method for manufacturing diamond electrode
DE102008020468B4 (de) 2008-04-23 2011-09-15 Auctio Gmbh Verfahren zur Beschichtung von Oberflächen mit einer elektrisch leitfähigen diamantähnlichen Schicht, elektrisch leitfähige diamantähnliche Schicht, hergestellt durch das Verfahren, Werkstück mit der nach dem Verfahren hergestellten elektrisch leitfähigen diamantähnlichen Schicht, Verfahren zur Herstellung des Werkstücks mit der elektrisch leitfähigen diamantähnlichen Schicht und Verfahren zur Bestimmung der Position des Werkstücks
US20100101010A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Watkins Manufacturing Corporation Chlorinator for portable spas
US8266736B2 (en) * 2009-07-16 2012-09-18 Watkins Manufacturing Corporation Drop-in chlorinator for portable spas
DE102009035546A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Bayer Materialscience Ag Elektrode und Elektrodenbeschichtung
US8833635B1 (en) 2011-07-28 2014-09-16 Us Synthetic Corporation Method for identifying PCD elements for EDM processing
KR101480023B1 (ko) * 2014-05-29 2015-01-07 주식회사 아벡테크 다이아몬드 전극 및 그 제조 방법
DE102015006514B4 (de) * 2015-05-26 2016-12-15 Condias Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Diamant-Elektrode und Diamant-Elektrode
US9966161B2 (en) * 2015-09-21 2018-05-08 Uchicago Argonne, Llc Mechanical design of thin-film diamond crystal mounting apparatus with optimized thermal contact and crystal strain for coherence preservation x-ray optics
CN107994233A (zh) * 2017-12-15 2018-05-04 深圳先进技术研究院 表面具有金刚石层的铝电极及其制备方法与锂二次电池
CN108486546B (zh) * 2018-04-26 2020-04-03 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种bdd膜电极材料及其制备方法
WO2020249519A1 (de) * 2019-06-12 2020-12-17 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Elektrolysevorrichtung mit zwei bor dotierten diamantschichten
WO2021054019A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド切削工具
US20210293741A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Paul K. Westerhoff Nano-sized boron-doped diamond (bdd) enabled electrodes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0913188A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド電極
JPH09268395A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Permelec Electrode Ltd 電解用電極及び該電極を使用する電解槽
JPH11269685A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Permelec Electrode Ltd 不溶性金属電極の製造方法及び該電極を使用する電解槽
JP2000204492A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Japan Science & Technology Corp 電解フッ素化反応用電極と有機電解フッ素化方法
JP2004231983A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆電極

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399247A (en) * 1993-12-22 1995-03-21 Eastman Kodak Company Method of electrolysis employing a doped diamond anode to oxidize solutes in wastewater
KR100504412B1 (ko) 1996-04-02 2005-11-08 페르메렉덴꾜꾸가부시끼가이샤 전해용전극및당해전극을사용하는전해조
US6582513B1 (en) * 1998-05-15 2003-06-24 Apollo Diamond, Inc. System and method for producing synthetic diamond
JP4116726B2 (ja) * 1999-02-04 2008-07-09 ペルメレック電極株式会社 電気化学的処理方法及び装置
DE19911746A1 (de) 1999-03-16 2000-09-21 Basf Ag Diamantelektroden
JP4390345B2 (ja) 1999-05-28 2009-12-24 エレメントシックス株式会社 陽極酸化処理されたダイヤモンド薄膜電極を使用した尿酸測定方法とそのダイヤモンド薄膜電極及び陽極酸化処理されたダイヤモンド薄膜電極を使用した尿酸測定センサと尿酸測定装置
JP2001192874A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Permelec Electrode Ltd 過硫酸溶解水の製造方法
JP4181297B2 (ja) * 2000-12-20 2008-11-12 ペルメレック電極株式会社 有機化合物の電解製造方法及び電解製造用電極
JP3716204B2 (ja) * 2001-11-15 2005-11-16 ペルメレック電極株式会社 有機化合物の電解製造方法及び電解製造用電極
JP4019812B2 (ja) * 2002-06-24 2007-12-12 住友電気工業株式会社 導電性ダイヤモンド及び導電性ダイヤモンド形成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0913188A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Kobe Steel Ltd ダイヤモンド電極
JPH09268395A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Permelec Electrode Ltd 電解用電極及び該電極を使用する電解槽
JPH11269685A (ja) * 1998-03-18 1999-10-05 Permelec Electrode Ltd 不溶性金属電極の製造方法及び該電極を使用する電解槽
JP2000204492A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Japan Science & Technology Corp 電解フッ素化反応用電極と有機電解フッ素化方法
JP2004231983A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆電極

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1630257A4 *

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206971A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆電極
US8249416B2 (en) 2005-01-28 2012-08-21 Panasonic Corporation Recording medium, program, and reproduction method
JP2006250767A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 National Institute For Materials Science ダイヤモンド膜、その製造方法、電気化学素子、及びその製造方法
JP4639334B2 (ja) * 2005-03-11 2011-02-23 独立行政法人物質・材料研究機構 ダイヤモンド膜、その製造方法、電気化学素子、及びその製造方法
JP2007039742A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Permelec Electrode Ltd 電解用電極及びその製造方法
JP4500745B2 (ja) * 2005-08-03 2010-07-14 ペルメレック電極株式会社 電解用電極の製造方法
JP2007088819A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp 圧電薄膜振動子
JP2008063607A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆基板、電気化学的処理用電極、電気化学的処理方法及びダイヤモンド被覆基板の製造方法
US7833581B2 (en) * 2006-09-11 2010-11-16 The Hong Kong University Of Science And Technology Method for making a highly stable diamond film on a substrate
JP2009280421A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Sadao Takeuchi 高強度ダイヤモンド膜工具
US9878956B2 (en) 2011-07-28 2018-01-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polycrystalline diamond and manufacturing method thereof, scribe tool, scribing wheel, dresser, rotating tool, orifice for water jet, wiredrawing die, cutting tool, and electron emission source
JP2013028500A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法、スクライブツール、スクライブホイール、ドレッサー、回転工具、ウォータージェット用オリフィス、伸線ダイス、ならびに切削工具
JP2013028499A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法ならびに電子放出源
JP2013028498A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法
US9714197B2 (en) 2011-07-28 2017-07-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polycrystalline diamond and manufacturing method thereof, scribe tool, scribing wheel, dresser, rotating tool, orifice for water jet, wiredrawing die, cutting tool, and electron emission source
US10829379B2 (en) 2011-07-28 2020-11-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polycrystalline diamond and manufacturing method thereof, scribe tool, scribing wheel, dresser, rotating tool, orifice for water jet, wiredrawing die, cutting tool, and electron emission source
WO2013015348A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 住友電気工業株式会社 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法、スクライブツール、スクライブホイール、ドレッサー、回転工具、ウォータージェット用オリフィス、伸線ダイス、切削工具ならびに電子放出源
JP2016502600A (ja) * 2012-11-09 2016-01-28 インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 微小電極を備えた電解セル
CN105561882A (zh) * 2015-12-28 2016-05-11 河南广度超硬材料有限公司 一种多晶金刚石的制造方法
WO2018016404A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ホウ素ドープダイヤモンド
JP2018012611A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 不純物ドープダイヤモンド
WO2018016403A1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 不純物ドープダイヤモンド
JP2018012612A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ホウ素ドープダイヤモンド
JP7023477B2 (ja) 2016-07-19 2022-02-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ホウ素ドープダイヤモンド
JP2018197177A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 住友電気工業株式会社 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法、スクライブツール、スクライブホイール、ドレッサー、回転工具、伸線ダイス、切削工具、電極ならびに多結晶ダイヤモンドを用いた加工方法
JP2018203559A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 住友電気工業株式会社 多結晶ダイヤモンドおよびその製造方法、スクライブツール、スクライブホイール、ドレッサー、回転工具、ウォータージェット用オリフィス、伸線ダイス、切削工具、電極ならびに多結晶ダイヤモンドを用いた加工方法
JP7098856B2 (ja) 2019-10-18 2022-07-12 住友電工ハードメタル株式会社 ダイヤモンド被覆工具
JP7421018B1 (ja) 2022-04-26 2024-01-23 住友化学株式会社 ダイヤモンド膜堆積基板、およびダイヤモンド膜堆積基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004104272A1 (ja) 2006-07-20
EP1630257B1 (en) 2013-11-06
US7314540B2 (en) 2008-01-01
EP1630257A1 (en) 2006-03-01
US20060144702A1 (en) 2006-07-06
KR20060009811A (ko) 2006-02-01
EP1630257A4 (en) 2006-12-13
JP4581998B2 (ja) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004104272A1 (ja) ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法
EP0161829B1 (en) Process for preparing diamond thin film
KR100973697B1 (ko) 다이아몬드의 고온 처리를 통한 aa 적층그라핀-다이아몬드 하이브리드 물질 및 그 제조 방법
WO2015199180A1 (ja) ダイヤモンド基板の製造方法、ダイヤモンド基板、及び、ダイヤモンド複合基板
EP2851457B1 (en) Method for manufacturing a single crystal diamond
JPH05506064A (ja) 電子用途用ダイヤモンド載置基板
CN100575545C (zh) 低成本生长高品质纳米金刚石膜的方法
TWI718800B (zh) 鑽石成核方法及使用其形成的結構
JPH05109625A (ja) 半導体の単結晶をエピタキシヤル成長させるための多結晶質cvdダイヤモンド基体
JP4919300B2 (ja) ダイヤモンドの表面層又は成長層の分離方法
US8158011B2 (en) Method of fabrication of cubic boron nitride conical microstructures
CN110062951B (zh) 半导体制造用部件、包括复合体涂层的半导体制造用部件及其制造方法
CN1735716A (zh) 金刚石涂敷的电极及其制备方法
KR20220149760A (ko) 식각 특성이 향상된 화학기상증착 실리콘 카바이드 벌크
KR101178184B1 (ko) 건식식각장치의 포커스링 및 그 제조방법
CN108486546B (zh) 一种bdd膜电极材料及其制备方法
CN103572248B (zh) 金刚石制造方法和dc等离子体增强cvd装置
JP4743473B2 (ja) 導電性ダイヤモンド被覆基板
JP2001257163A (ja) 炭化珪素部材、耐プラズマ部材及び半導体製造用装置
WO2008035468A1 (fr) FILM DE NANODIAMANT MINCE AYANT UNE CONDUCTIVITÉ DU TYPE n ET PROCÉDÉ DE FABRICATION DE CELUI-CI
JP4205909B2 (ja) ダイヤモンド薄膜製造用シリコン基板およびダイヤモンド薄膜電極
JP2006152338A (ja) ダイヤモンド被覆電極及びその製造方法
EP4357492A1 (en) Diamond substrate and manufacturing method for same
JP2006206971A (ja) ダイヤモンド被覆電極
JP2002037669A (ja) 炭化珪素材、耐プラズマ部材及び半導体製造用装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506376

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057006675

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048020921

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734725

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006144702

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10547381

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057006675

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734725

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10547381

Country of ref document: US