WO2002045959A1 - Film polyester a couches oriente bi-axialement et support d'enregistrement magnetique - Google Patents

Film polyester a couches oriente bi-axialement et support d'enregistrement magnetique Download PDF

Info

Publication number
WO2002045959A1
WO2002045959A1 PCT/JP2001/010506 JP0110506W WO0245959A1 WO 2002045959 A1 WO2002045959 A1 WO 2002045959A1 JP 0110506 W JP0110506 W JP 0110506W WO 0245959 A1 WO0245959 A1 WO 0245959A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
biaxially oriented
layer
polyester film
particles
oriented laminated
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/010506
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ieyasu Kobayashi
Shinji Muro
Hirofumi Murooka
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to EP01999479A priority Critical patent/EP1273438B1/en
Priority to DE60119718T priority patent/DE60119718T8/de
Priority to JP2002547720A priority patent/JP3686407B2/ja
Priority to US10/182,646 priority patent/US6773802B2/en
Publication of WO2002045959A1 publication Critical patent/WO2002045959A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/733Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer characterised by the addition of non-magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73931Two or more layers, at least one layer being polyester
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73929Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73935Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate characterised by roughness or surface features, e.g. by added particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Definitions

  • the present invention relates to a biaxially oriented laminated polyester film and a magnetic recording medium. More specifically, a biaxially oriented laminated polyester film excellent in blocking resistance, winding property and workability, and a magnetic recording medium using the biaxially oriented polyester film having excellent electromagnetic characteristics.
  • Biaxially oriented polyester films represented by polyethylene terephthalate films are used for a wide range of applications because of their excellent physical and chemical properties, and are particularly suitably used as base films for magnetic recording media.
  • the film surface is flattened in order to maintain excellent electromagnetic conversion characteristics, the film's slipperiness and air squeezability deteriorate, and when the film is wound up in a roll form, the film tends to slip and It becomes very difficult to wind up.
  • the film is wound up into a roll, for example, if the film processing process has poor slipperiness, friction with the metal roll that comes into contact will increase, and the film will be sheared or the magnetic layer will be applied smoothly. In some cases, it may interfere with the calendar process or prevent smooth calendar processing.
  • the two surfaces of the film have different surface shapes.
  • the surface on which the magnetic layer is applied forms a flat layer capable of improving electromagnetic characteristics
  • the surface opposite to the surface on which the magnetic layer is applied forms a layer having improved slipperiness by roughening.
  • Axially oriented laminated polyester films are widely known.
  • the surface on which the magnetic layer is applied flat surface
  • the surface opposite to the surface on which the magnetic layer is applied hereinafter referred to as a rough surface
  • the roughened surface roughened on the surface (flat surface) to be coated with the magnetic layer may be used depending on the kind, particle size or amount of the particles contained in the roughened side layer. This has the effect of causing undulations and the like on the flat surface, thereby causing a problem that the flatness is impaired.
  • a metal calender having a high linear pressure is used in order to meet the demand for further flattening of the magnetic layer. The problem of pushing up and reducing the flatness of a flat surface has become a very serious problem.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, to flatten a flat surface, to have excellent winding properties and workability, and to provide a magnetic recording medium, particularly a metal coated type high recording density magnetic recording medium.
  • An object of the present invention is to provide a biaxially oriented laminated polyester film capable of exhibiting excellent electromagnetic conversion characteristics when performed.
  • Another object of the present invention is to meet the new demand for flattening not only a flat surface but also a rough surface, and at the same time, it is excellent in winding property and workability, and has a high recording density of a magnetic recording medium, particularly a metal coating type magnetic recording medium.
  • An object of the present invention is to provide a biaxially oriented laminated polyester film capable of exhibiting excellent electromagnetic conversion characteristics when used as a recording medium.
  • Still another object of the present invention is to provide a magnetic recording medium having excellent electromagnetic conversion characteristics using the biaxially oriented laminated film of the present invention as a base film.
  • First inert particles having an average particle size of 0.4 m or more and 0.7 m or less and a relative standard deviation of the particle size distribution of 0.5 or less, an average particle size of 0.2 m or more and 0.4 m
  • Second inert particles having a particle size distribution of less than 0.5 and a relative standard deviation of 0.5 or less, third inert particles having an average particle size of 0.01 im or more and less than 0.2, and carbon atoms of 12 or less.
  • the above esterified conjugate of aliphatic monocarboxylic acid and polyhydric alcohol is prepared in the following ratio:
  • the first inert particles 0.005 to 0.1% by weight, the second inert particles 0.05 to 0.3% by weight, the third inert particles 0.1 to 0.5% by weight and the esterified conjugate. 0.05 to 0.25% by weight and the following formula
  • X is the content (wt%) of the second inert particles and y is the content (wt%) of the ester compound.
  • the three types of inert particles exhibit three distinct particle size peaks within the range of the average particle size in the particle size distribution curve
  • a first polyester layer having a center plane average surface roughness (WR a) of 5 to 20 nm and a 10-point average surface roughness (WRz) of 100 to 30 Onm;
  • a magnetic recording medium comprising a laminated polyester film and a magnetic layer on the surface of the second polyester layer of the biaxially oriented laminated polyester film.
  • the above objects and advantages of the present invention are: Thirdly, the biaxially oriented laminated polyester film of the present invention, the magnetic layer on the surface of the second polyester layer of the biaxially oriented laminated polyester film, and This is achieved by a magnetic recording medium comprising a layer for recording a tracking signal on the surface of the first polyester layer of the biaxially oriented laminated polyester film.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an apparatus for measuring a width dimension change under a vertical load. Preferred embodiments of the invention
  • the polyester forming the first polyester layer is preferably a special aromatic polyester.
  • the aromatic polyester include polyethylene terephthalate, polyethylene isophthalate, polytetramethylene terephthalate, poly-1,4-cyclohexylene dimethylene terephthalate, and polyethylene 1,2,6-naphthalenedicarboxylate. Examples can be given. Of these, polyethylene terephthalate and polyethylene-1,6-naphthalene dicarboxylate are preferred.
  • polyesters may be homopolyesters or copolyesters.
  • the copolymerization component of polyethylene terephthalate or polyethylene-1,6-naphthalenediphenol is, for example, diethylene glycol, propylene glycol, tetramethylene glycol, hexamethylene glycol, Pentildalicol, polyethylene glyco
  • Other diol components adipic acid, sebacic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid (for polyethylene 1,2,6-naphthalene dicarboxylate), 2,6-naphthalenedicarboxylic acid (however, Polyethylene terephthalate), other dicarboxylic acid components such as 5-sodium sulfoisofluoric acid, and oxycarboxylic acid components such as p-ethoxyethoxybenzoic acid.
  • the amount of these copolymer components is preferably 20 mol% or less, more preferably 10 mol% or less, based on all dicarboxylic acid components.
  • the polyester containing polyethylene terephthalate or polyethylene 1,2-naphthylene dicarboxylate as a main component may be copolymerized with a trifunctional or higher polyfunctional compound such as trimellitic acid or pyromellitic acid.
  • the copolymerization amount is preferably an amount in which the polymer is substantially linear, for example, 2 mol% or less based on all dicarboxylic acid components. It will be understood by those skilled in the art that the copolysynthesis component can be similarly applied to other copolyesters not mainly composed of polyethylene terephthalate or polyethylene-1,6-naphthalenedicarboxylate. .
  • the polyester is known per se and can be produced by a method known per se.
  • As the above polyester as a solution in phenol
  • Those having an intrinsic viscosity measured at 35 ° C. preferably 0.4 to 0.9, more preferably 0.5 to 0.6, and particularly preferably 0.55 to 0.65.
  • the first polyester layer of the biaxially oriented laminated polyester film of the present invention contains 0.05 to 0.25% by weight of an ester aldehyde compound comprising an aliphatic monocarboxylic acid having 12 or more carbon atoms and a polyhydric alcohol. contains.
  • the aliphatic monocarboxylic acid needs to have at least 12 carbon atoms, and the upper limit is preferably at most 34.
  • the number of carbon atoms of the aliphatic monocarboxylic acid is less than 12, the heat resistance of the obtained ester compound is insufficient, and the aliphatic monocarboxylic acid is heated under the conditions of dispersing in the first polyester layer. Is easily decomposed.
  • Such aliphatic monocarboxylic acids include, for example, lauric acid, tridecylic acid, myristic acid, penicillic acid, palmitic acid, hepcyldecylic acid, stearic acid, nonadecanoic acid, araquinic acid, behenic acid, lignoceric acid , Serotin Acids, montanic acid, melicic acid, hentriaconic acid, petroselinic acid, oleic acid, erlic acid, linoleic acid, and mixtures of acids containing these acids.
  • the polyhydric alcohol component is a polyhydric alcohol having two or more 7K acid groups, and from the viewpoint of heat resistance, a polyhydric alcohol having three or more hydroxyl groups is preferable. If monoalcohol is used as the alcohol component, the heat resistance of the ester compound is insufficient.
  • polyhydric alcohol having two hydroxyl groups examples include ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, Preferred examples include 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, and polyethylene glycol.
  • Preferred examples of the polyhydric alcohol having three or more hydroxyl groups include glycerin, erythrit, trait, pentaerythritol, arabit, xylit, evening lit, sorbit, and mannite.
  • the esterified conjugate with the aliphatic monocarboxylic acid and the polyhydric alcohol is, for example, a monoester, a diester, or a triester, depending on the number of hydroxyl groups of the polyhydric alcohol. Therefore, a diester is preferable to a monoester, and a triester is preferable to a diester.
  • Preferred examples of the ester compound include sorbitan tristearate, pentaerythritol tristearate, pentaerythritol distearate, glycerin tristearate, glycerin tripalmitate and polyoxyethylene distearate. And the like.
  • the ester compound of the Ji aliphatic monocarboxylic acid and the polyhydric alcohol includes a partial ester compound as understood from the above examples.
  • the partial ester compound is obtained by esterifying a higher fatty acid having 12 or more carbon atoms with a polyhydric alcohol and then saponifying it with a dihydric or higher metal hydroxide.
  • montanic acid diester was genified with hydroxylated calcium hydroxide, Wax ⁇ , Wax ⁇ , Wax ⁇ , Wax FL (All, Hoechst Co., Ltd.) Brand name).
  • these (partial) ester compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the (partial) ester compound to be contained in the first polyester layer is 0.05 to 0.25% by weight, preferably 0.1 to 0.2% by weight based on the weight of the first layer. % By weight. (Partial) If the content of the ester compound is less than 0.05% by weight, the effect of improving the winding property cannot be obtained. On the other hand, if the content exceeds 0.25% by weight, excessive slippage occurs in the processing step, resulting in poor eight-dringability.
  • the first polyester layer further contains inert particles.
  • the inert particles consist of first inert particles, second inert particles, and third inert particles.
  • the first inert particles have an average particle diameter of 0.4 to 0.7 m, preferably 0.5 to 0.6 m, and a relative standard deviation of the viscosity distribution of 0.5 or less.
  • the second inert particles have an average particle size of 0.2 m or more and less than 0.4 m, preferably 0.25 to 0.35 m, and a relative standard deviation of the particle size distribution of 0.5 or less.
  • the third inert particles have an average particle diameter of 0.01 111 or more and less than 0.2 m, preferably 0.1 to 0.15 m.
  • These inert particles include, for example, (1) heat-resistant polymer particles (eg, cross-linked silicone resin, cross-linked polystyrene, cross-linked acrylic resin, melamine-formaldehyde shelf, aromatic polyamide resin, polyimide resin, polyamide-imide resin (Particles composed of at least one of fats, crosslinked polyesters, etc.) and (2) metal oxides (eg, aluminum trioxide, titanium dioxide, silicon dioxide (silica), magnesium oxide, zinc oxide, zirconium oxide, etc.) (3) Metal carbonates (eg, magnesium carbonate, calcium carbonate, etc.), (4) Metal sulfates (eg, calcium sulfate, barium sulfate, etc.), (5) Carbon (eg, carbon black, graphite , Diamonds, etc.) and (6) clay minerals (eg, kaolin, Fine particles made of an inorganic compound such as clay and bentonite.
  • heat-resistant polymer particles eg, cross-linked silicone resin, cross-linked polys
  • the first inert particles are preferably crosslinked polymer particles.
  • the crosslinked polymer particles are preferably made of at least one resin selected from the group consisting of crosslinked silicone resin, crosslinked polystyrene, and crosslinked acryl resin.
  • the second inert particles similarly, crosslinked polymer particles are preferable.
  • the crosslinked polymer particles are preferably made of at least one resin selected from the group consisting of crosslinked silicone, crosslinked polystyrene, and crosslinked acrylic resin.
  • the third inert particles are preferably made of at least one selected from the group consisting of a crosslinked silicone resin, a crosslinked polystyrene resin, a crosslinked acrylic resin, silica and alumina.
  • the third inert particles other than alumina preferably have a relative standard deviation of the particle size distribution of 0.5 or less.
  • both the first inert particles and the second inert particles are preferably crosslinked silicone resin particles, and in this case, the third inert particles are more preferably alumina.
  • inert particles are contained in the first polyester layer in an amount of 0.005 to 0.1% by weight, preferably 0.01 to 0.05% by weight, and more preferably 0.01 to 0.05% by weight.
  • 0.03% by weight the second inert particles are 0.05-0.3% by weight, preferably 0.1-0.25% by weight and the third inert particles are 0.1-0.5% by weight, Preferably it is contained in 0.1 to 0.3% by weight.
  • the three types of inert particles having different average particle diameters are clearly distinguished from each other because the particle size peaks present within the respective average particle diameter ranges can be clearly distinguished in the particle size distribution curve. .
  • the second inert particles have a content X (wt%) of the above-mentioned ester compound and a content y (wt%) of the ester compound, which is represented by the following relational expression.
  • the first polyester layer of the present invention has a center plane average roughness (WRa) of 5 to 20 nm, preferably 5 to 15 nm, more preferably 8 to 13 nm, and a 10-point average surface roughness (WRz). Is 100 to 30 Onm, preferably 150 to 250 nm. ⁇ 1 & ⁇ 12 are basically different in the average particle size used in the present invention.
  • the particle size and content of the three kinds of inert particles and the type and content of the ester compound can be set within the above ranges.
  • WRa and WRz may be out of the above ranges and may deteriorate the electromagnetic conversion characteristics and the like. It is necessary to specify a and WRz.
  • the water contact angle of the surface of the first polyester layer which is not in contact with the second polyester layer is preferably in the range of 68 to 90 °, more preferably 70 to 85 °, and further preferably 70 to 80 °. Most preferably in the range of 70-75 °. If the water contact angle is less than 68 °, it is difficult to improve the winding property. On the other hand, if it exceeds 90 °, problems such as uneven coating may occur in the process of applying the back coat layer.
  • polyester of the second polyester layer the same polyester as the polyester of the first polyester layer is used.
  • the second polyester layer may or may not contain inert particles.
  • the second polyester layer has a first polyester layer laminated thereon and has a WR a of 1 to 10 nm.
  • WRa is preferably 3-8 nm, particularly preferably 5-7 nm.
  • the WRz is preferably 30 to 150 nm, more preferably 50 to 150 nm, and particularly preferably 80 to 13 Onm. If the surface roughness WRa is greater than 1 Onm, the surface of the magnetic surface becomes rough, and satisfactory electromagnetic conversion characteristics cannot be obtained. On the other hand, if the surface roughness WRa is less than 1 nm, the surface becomes too flat, Slippage on the calendar becomes poor, and shearing occurs, preventing the magnetic layer from being spread well and also making it impossible to calendar properly.
  • the above values WRa and WRz of the second polyester layer can be achieved by including fine particles having the following composition in the second polyester layer.
  • the average particle size is in the range of 0.05 to 0.55, preferably 0.1 to 0.5 ⁇ m, more preferably 0.1 to 0.3 m, and the relative standard deviation of the particle size distribution is
  • the fourth inert particles having a particle size of 0.5 or less are preferably 0.01 to 0.4% by weight, more preferably 0.02 to 0.35% by weight, and still more preferably 0.05 to 0.3% by weight. %.
  • the average particle size is in the range of 0.2 to 0.55 im, preferably 0.2 to 0.4 ⁇ , more preferably 0.25 to 0.35 m, and the relative standard of particle size distribution.
  • Fifth inert particles having a difference of 0.5 or less, preferably 0.01 to 0.2% by weight, more preferably 0.02 to 0.15% by weight, and still more preferably 0.04 to 0.25% by weight.
  • the sixth particle having an average particle size in the range of 0.01 to 0.3 mm, preferably in the range of 0.05 to 0.2 m, and more preferably in the range of 0.10 to 0.15 m.
  • the inert particles are contained in an amount of 0.01 to 1.0% by weight, preferably 0.02 to 0.5% by weight, and more preferably 0.05 to 0.15% by weight.
  • the average particle size of the fifth inert particles is 0.1 to 0.3 m larger than the average particle size of the sixth inert particles.
  • crosslinked polymer fine particles or inert inorganic fine particles can be used as the fourth inert particles.
  • the same types as those described above for the first polyester layer can be used.
  • the average particle size of the fourth inert particles is less than 0.05 m and the addition amount is less than 0.01% by weight, the surface of the second polyester layer becomes too flat, and slipping on a pass roll or a calendar becomes poor. A shear occurs, making it impossible to apply the magnetic layer properly, or to make it impossible to apply the calendar properly.
  • the average particle size is larger than 0.55 m or the addition amount is larger than 0.4% by weight, the surface of the magnetic surface becomes rough and satisfactory electromagnetic conversion characteristics cannot be obtained.
  • the fifth inert particles are preferably crosslinked polymer particles.
  • Frame As specific examples of the bridge polymer particles, the same types as those described above for the first polyester layer can be used.
  • the sixth inert particles can be crosslinked polymer particles or inert inorganic particles. As these specific examples, the same types as those described above for the first polyester layer can also be used.
  • Preferred examples of the sixth inert particles include the same as the preferred examples of the third inert particles.
  • the biaxially oriented laminated polyester film of the present invention comprising the first polyester layer and the second polyester layer has one of a Young's modulus in a longitudinal direction and a Young's modulus in a width direction of 6 GPa or more and the other is 4 GPa or more. It is.
  • a Young's modulus in a longitudinal direction and a Young's modulus in a width direction of 6 GPa or more and the other is 4 GPa or more. It is.
  • Young's modulus in the longitudinal direction is 6 GPa or more
  • Young's modulus in the width direction is 4 GPa or more
  • the Young's modulus in the longitudinal direction is the width direction.
  • Film equal to or greater than the Young's modulus of
  • the film (i) has a Young's modulus in the machine direction of at least 6 GPa, preferably at least 7 GPa, particularly preferably at least 7.5 GPa. If the Young's modulus in the vertical direction is less than 6 GPa, the strength of the magnetic tape in the vertical direction will be weak. If a strong force is applied in the vertical direction during recording and playback, the contraction in the width direction will increase, and the magnetic properties of the linear recording system will increase. In the case of tape, the track deviation increases and recording / playback errors occur.
  • the Young's modulus in the transverse direction of the film is preferably 4 GPa or more, more preferably 5 GPa or more, and even more preferably 6 GPa or more.
  • the Young's modulus in the horizontal direction is less than 4 GPa, when a magnetic tape of the linear recording system is used, the dimensional change in the width direction when the temperature and humidity change is large, and a recording / reproducing error due to a track shift occurs. I do. Furthermore, when used as a linear recording magnetic tape, the Young's modulus in the vertical direction must be equal to or greater than the Young's modulus in the horizontal direction in order to reduce the elongation in the vertical direction. If the Young's modulus in the vertical direction is less than the Young's modulus in the horizontal direction, the Young's modulus in the vertical direction will be low.
  • the vertical direction in the present invention means the film forming direction of the film
  • the horizontal direction means the direction perpendicular to the film forming direction and the film thickness direction.
  • the longitudinal direction of the film may be referred to as the longitudinal direction
  • the lateral direction of the film may be referred to as the width direction.
  • the sum of the Young's modulus in the vertical direction and the Young's modulus in the horizontal direction is preferably 10 to 20 GPa, more preferably 12 to 16 GPa. If the sum of the Young's modulus in the vertical direction and the Young's modulus in the horizontal direction is less than 1 OGPa, the strength of the magnetic tape is weakened, the tape is easily broken, and the dimensional change when the temperature and humidity change. As a result, recording / reproducing errors occur due to track deviation, and a satisfactory high-density magnetic medium cannot be obtained.
  • the above film (i) is obtained by subjecting a first polyester containing three types of inert particles and an ester compound and a second polyester containing or not containing inert particles to high-precision filtration, respectively.
  • the composite is laminated in a molten state (generally, the former is called a multi-manifold method, and the latter is called a feed block method), and then the melting point (Tm) to (Tm + 70) ° C from the die
  • Tm melting point
  • Tm + 70 melting point
  • the unstretched laminated film is stretched in a longitudinal direction at a temperature of (Tg-10) to (Tg + 70) (where Tg: glass transition temperature of polyester) by a factor of 2 to 7, preferably in a conventional manner. Stretching at 4 to 6 times magnification, and then at a temperature of (Tg) to (Tg + 70) ° C, 3 to 6 times magnification, preferably 3.5 to 5.5 times magnification I do. Further, if necessary, the film may be stretched again in the machine direction and the Z or transverse direction. That is, stretching in two, three, four or multiple stages is preferred.
  • total stretching ratio in the longitudinal direction X total stretching ratio in the lateral direction The elongation ratio is in the range of 15 to 30 times, and more preferably 20 to 30 times. Further, since the Young's modulus in the longitudinal direction (EMD) ⁇ the Young's modulus in the transverse direction (ETD) can be easily obtained, the stretching ratio in the longitudinal direction is preferably equal to or more than the stretching ratio in the transverse direction.
  • the film is further heat-set and crystallized at a temperature of (Tg + 70) to (Tm-10) ° C (where Tm is the melting point of polyester), for example, 180-250 ° C for polyethylene terephthalate film.
  • Tm is the melting point of polyester
  • the heat setting time is preferably 1 to 60 seconds.
  • the film of (ii) above must have a Young's modulus in the longitudinal direction of 4 GPa or more, more preferably 4.5 GPa or more, particularly preferably 5.0 GPa or more. If the Young's modulus in the longitudinal direction of the film is less than 4 GPa, the tape is undesirably stretched and deformed when a strong stress is momentarily applied to the magnetic tape.
  • the Young's modulus in the transverse direction requires 6 GPa or more, preferably 7 GPa or more, and more preferably 8 GPa or more. If the Young's modulus in the transverse direction is less than 6 GPa, the strength will be insufficient, the head contact of the tape will be weak, and the electromagnetic conversion characteristics will be easily deteriorated.The end of the tape will be damaged and deformed into a wakame shape, Furthermore, it is not preferable because the tape ends are bent and the characteristics of the tape are impaired in the lateral regulation guide of the tape.
  • the film (ii) is mainly used for magnetic recording media of the helical recording system, and the transverse Young's modulus ETD is larger than the longitudinal Young's modulus EMD in order to reduce the transverse elongation. I need.
  • the film of (ii) preferably has a sum of the Young's modulus in the vertical direction and the Young's modulus in the horizontal direction of 10 to 20 GPa, more preferably 12 to 16 GPa. If the sum of the Young's modulus in the vertical direction and the Young's modulus in the horizontal direction is less than 1 OGPa, the strength of the magnetic tape is weakened, the tape is easily broken, and the edge damage of the tape is increased. An error occurs and it is difficult to obtain a satisfactory high-density magnetic medium.
  • the film of the above (ii) is obtained by subjecting an unstretched laminated film to a longitudinal direction (Tg — 10) to (Tg + 70) ° C (Tg: glass transition temperature of polyester) at 2.5 to 4.5 times magnification, preferably at 3.0 to 4.0 times magnification.
  • Stretching and then stretching in the transverse direction at a temperature of (Tg) to (Tg + 70) ° C at a magnification of 3.5 to 8.0 times, and preferably at a magnification of 4.0 to 7.5 times Can be manufactured in the same manner as in the film manufacturing method (i).
  • the first polyester layer or the second polyester layer may contain, if necessary, additives other than the inert particles and the ester compound, for example, a stabilizer, It may contain a coloring agent, a volume resistivity adjusting agent for the molten polymer, and the like.
  • additives other than the inert particles and the ester compound for example, a stabilizer
  • It may contain a coloring agent, a volume resistivity adjusting agent for the molten polymer, and the like.
  • the average particle size and the relative standard deviation of the particle size distribution measured by the following (a), (mouth) or both must be within the above-mentioned range. It is preferred that
  • the thickness of the first polyester layer is preferably in the range of 0.1 to 2.5 m and the thickness of the second polyester layer is preferably 1.0 to 9. In the range of 5 m. Also, the ratio of the thickness of the first polyester layer to the thickness of the second polyester layer is preferably in the range of 1: 1 to 1:20. Further, the total thickness of the biaxially oriented laminated polyester film of the present invention is preferably 21 °, more preferably 3 to 7 °, and particularly preferably 4 to 6 m.
  • the biaxially oriented laminated polyester film of the present invention may have an adhesive layer as a coating layer on the surface of the second polyester layer in order to improve adhesiveness or lubricity.
  • the coating layer preferably contains a polyester-, polyurethane-, or polyacryl-based water-based resin (for example, a water-soluble resin or a water-dispersible resin) in a solid content of 50% by weight or more. '
  • the coating layer may contain seventh inert particles.
  • the seventh inert particles contained in the coating layer include inorganic particles such as colloidal silica, and organic particles such as crosslinked acrylic resin particles, silicone resin particles, and polystyrene particles. Organic particles are preferable to inorganic particles from the viewpoint of abrasion resistance.
  • the average particle size of the seventh inert particles is preferably 5 to 100 nm, more preferably 5 to 50 nm, and particularly preferably 5 to 30 nm.
  • the content of the seventh inert particles is preferably 0.5 to 40% by weight, more preferably 1 to 30% by weight, particularly preferably 5 to 20% by weight, based on the weight of the coating solids. % By weight.
  • the shape of the seventh inert particles is preferably close to a sphere, and preferably the particles have a uniform particle size.
  • the coating layer preferably contains a surfactant in the solids content:! -30% by weight, more preferably 5-20% by weight, particularly preferably 5-15% by weight.
  • the thickness (solid content) of the coating layer is preferably 1 to 50 nm, more preferably 1 to 30 nm, and particularly preferably 3 to 20 nm.
  • the coating layer is formed by either the in-line coating method in which the polyester film is formed after uniaxial stretching in the film forming process and then dried during the biaxial stretching, or the off-line coating method in which the coating is applied to the biaxially oriented film. preferable. ⁇ From the viewpoint of formation, an in-line coating method is more preferable.
  • the application method is not particularly limited. For example, application may be performed by a roll coating method, a die coating method, or the like.
  • the solid content concentration is 0.2 to 8% by weight, more preferably 0.3 to 6% by weight, especially 0.5 to 4% by weight. Is preferred.
  • other components such as a surfactant, a stabilizer, a dispersant, an ultraviolet absorber or a thickener other than those described above may be added as long as the effects of the present invention are not impaired. Can be.
  • the biaxially oriented laminated polyester film of the present invention is suitably used as a base film of a magnetic recording medium, for example, a digital recording magnetic recording medium of a linear recording system or a helical recording system.
  • the biaxially oriented laminated polyester film of the present invention and the biaxially oriented laminated polyester film on the surface of the second polyester layer or on the surface of the adhesive layer provided on the second polyester layer.
  • a magnetic recording medium comprising a magnetic layer is provided. Further, the magnetic recording medium of the present invention may have a layer for recording a tracking servo signal on the surface of the first polyester layer.
  • iron or a needle-like fine magnetic powder (metal powder) containing iron as a main component is formed on the surface of the second polyester layer by using polyvinyl chloride, vinyl chloride, and vinyl acetate.
  • the magnetic layer is uniformly dispersed in a binder such as a polymer, and applied so that the thickness of the magnetic layer is 1 im or less, preferably 0 to 1 to 1 m.If necessary, a back coat layer is formed on the surface of the first polyester layer.
  • a magnetic recording medium By providing a magnetic recording medium, it is possible to obtain a metal-coated magnetic recording medium for high-density recording with excellent output in the short wavelength region, excellent electromagnetic conversion characteristics such as SZN and CZN, and low dropout and error rate. . Further, by recording a tracking servo signal on the back coat layer as needed, a magnetic recording medium with less track deviation can be obtained.
  • a nonmagnetic layer containing fine titanium oxide particles and the like as an underlayer of the metal powder-containing magnetic layer is dispersed and coated in the same organic binder as the magnetic layer on the surface of the second polyester layer. Can also.
  • This metal-coated magnetic recording medium is extremely effective for high-density magnetic recording media, especially for linear recording magnetic tapes such as LT ⁇ , DLT and Super DLT.
  • linear recording magnetic tapes such as LT ⁇ , DLT and Super DLT.
  • the film was cut to a sample width of 10 mm and a length of 15 cm, the chuck was set to 100 mm, the tensile speed was 1 Omm / min, the chart speed was 50 OmmZin, and the film was pulled with an universal tensile tester of Instron Type.
  • the Young's modulus is calculated from the tangent at the rising part.
  • n Measures at 10 points and determine the center plane average roughness (WRa) and 10 point average roughness (WRz) using the surface analysis software built into the roughness meter.
  • the center plane average roughness (WRa) is calculated by the following equation.
  • Z jk is the jth of each direction when the measurement direction (measurement length: 246.6 nm) and the direction orthogonal to the measurement direction (measurement length: 187.5 m) are divided into m and n, respectively.
  • the 10-point average roughness (WRz) is the average value calculated from the following equation, taking 5 points from the higher peak (HP) and 5 points from the lower valley (Hv).
  • the layer thickness of the laminated film was measured by the method described in (7) below, and the thickness was converted from the thickness of the layer containing the ester compound to the total thickness, and the amount of the ester compound was calculated. I asked. Further, for a sample in which the layer thickness of the laminated film was difficult to measure, the film of the layer containing the ester compound was scraped off, and the amount of the ester compound was directly determined by the above method.
  • the amount of compound was determined.
  • the layer thickness of the laminated film was measured by the method described in the section (7) described below, and the thickness was converted from the thickness of the layer containing the esterified compound to the total thickness. The amount of the compound was determined.
  • the film of the layer containing the ester compound was scraped off, and the amount of the ester compound was directly determined by the above method.
  • the polyester in the film surface layer is removed by a plasma low-temperature incineration method (for example, PR-503, manufactured by Yamato Scientific Co., Ltd.) to expose the particles.
  • the processing conditions are selected so that the polyester is incinerated but the particles are not damaged. This is S EM
  • DA average particle diameter
  • DA average particle diameter
  • the particle type can be identified by using SEM-XMA, quantitative analysis of metal elements by ICP, or the like.
  • the inert particles present in the film preferably have a sharp particle size distribution. That is, when the inert particles are particles monodispersed in a film such as inert cross-linked polymer particles or silica particles, the relative standard deviation of the particle size distribution is preferably 0.5 or less, more preferably 0.4 or less. It is preferably, particularly preferably 0.3 or less. In the case where the inert particles are particles dispersed in a film such as alumina particles in an aggregated state, the average value of the particle diameter (secondary particle diameter) in the aggregated state is in the range of 0.05 to 0.5 m. In particular, it is preferably in the range of 0.05 to 0.3 iim.
  • the first polyester layer and the second polyester layer were scraped about 100 g each from the laminated polyester film and sampled.Select a solvent that dissolves the polyester but does not dissolve the particles.After dissolving the sample, the particles are centrifuged from the polyester. The ratio of the particles to the sample weight (% by weight) is defined as the total content of particles in each layer.
  • the first polyester About 100 g of each layer and the second polyester layer were scraped off and sampled, and the samples were burned in a platinum furnace at 1,000 ° C for 3 hours or more. (Powder) to make a 50 g tablet-shaped plate.
  • the total content of inorganic particles in each layer is determined by converting the count value of each element from this plate using a wavelength-dispersive fluorescent X-ray and a calibration curve for each element prepared in advance.
  • the X-ray tube for measuring fluorescent X-rays is preferably a Cr tube, and may be measured by a Rh tube.
  • the X-ray output is set to 4KW and the spectral crystal is changed for each element to be measured.
  • the content of the inorganic particles of each material is determined by this measurement.
  • the ratio of the number of particles constituting the peak determined by the above (5-1), the average particle size, and the density of the particles determine the ratio of the particles present in each peak region. From this, the content (% by weight) of the particles present in each peak region is determined from this and the total content of the particles in each layer determined in the above (6-1).
  • the density of typical heat-resistant polymer particles is as follows.
  • Density of cross-linked silicone resin 1.35 g / cm 3
  • Density of cross-linked polystyrene resin 1.05 g / cm 3
  • the density of the resin was determined by further separating the particles centrifuged from the polyester by the method described in (6-1), and described in, for example, Pycnome Ichiichiichi in "Particles of Fine Particles: Asakura Shoten, 1991 Edition, p. 150". Can be measured by the following method.
  • the layer is determined from the total content of the particles in each layer determined in (6-1) and the total content of inorganic particles in each layer determined in (6-1).
  • the content of the heat-resistant polymer particles and the content of the inorganic particles in the medium were calculated, and the content of the heat-resistant polymer particles was determined by the method of the above (6-3), and the content of the inorganic particles was determined by the method of the (6-2). Determine the content (% by weight) for each method.
  • the thickness of the entire film is measured randomly at 10 points in a micrometer, and the average value is used.
  • the thickness of the first polyester layer was determined using a secondary ion mass spectrometer (SIMS) to determine the highest concentration of particles in the film in the range of 50,000 Onm depth from the surface layer excluding the coating layer.
  • SIMS secondary ion mass spectrometer
  • the concentration ratio (M + ZC +) between the metal element (M +) and the hydrocarbon (C +) of the polyester caused by the particles is defined as the particle concentration, and the analysis is performed in the thickness direction from the surface to a depth of 5,000 nm.
  • the particle concentration is low due to the surface interface, and the particle concentration increases as the distance from the surface increases.
  • the particle concentration once reaches a stable value of 1 and then rises to a stable value of 2, or may decrease monotonically.
  • the depth gives the particle concentration of (stable value 1 + stable value 2) Z 2
  • the particle concentration becomes 1 Z 2 of the stable value 1
  • the depth (this depth is greater than the depth that gives a stable value of 1) is defined as the thickness (am) of the first polyester layer.
  • the measurement of the first polyester layer which is measured by secondary ion mass spectrometer (S IMS) (Pas one Kin 'Elma one Corporation (PERK I NELMER IN), manufactured by "63 00") by the primary ion species: ⁇ 2 + primary ion acceleration voltage: 12KV primary ion ⁇ : 200 nA, a raster area: 400 urn, the analysis region: gate 30%, measured vacuum degree: 6. 0 X 10- 9 To rr and E- GUNN: 0. 5KV- 3. Performed under OA conditions.
  • S IMS secondary ion mass spectrometer
  • FT-IR Fullier Transform
  • XPS X-ray photoelectric spectroscopy
  • the layer thickness of the second polyester layer is determined by subtracting the layer thicknesses of the coating layer and the first polyester layer from the total thickness described above.
  • the sample (1) slit into a 1Z2 inch is made so that the outer diameter can be measured with Keyence's laser outer diameter measuring device (main unit: 3100 type, sensor: 3060 type) (2) and (3).
  • Keyence's laser outer diameter measuring device main unit: 3100 type, sensor: 3060 type
  • gold is vapor-deposited on the surface in advance using a sputter, and a weight (4) of 20 g, 80 g, 160 g, or 240 g is attached to one side of the film (the other is fixed), and the film at that time is attached.
  • the width of is measured by detectors (2) and (3), and the shrinkage (m) at each load is calculated by the following equation.
  • each numeral has the following meaning.
  • a film sample is cut out to a length of 15 mm and a width of 5 mm in the transverse direction of the film, set on a TMA3000 manufactured by Maiko Riko, pretreated at 60 in a nitrogen atmosphere for 30 minutes, and then cooled to room temperature. Thereafter, the temperature was raised at 25/70 ° C at 2 / mi ⁇ , the sample length at each temperature was measured, the thermal expansion coefficient (at) was calculated from the following equation, and evaluated according to the following criteria.
  • a magnetic paint containing needle-like iron particles is applied to a thickness of 0.5 m on the surface of the second polyester layer of the biaxially oriented laminated polyester film, and is treated in a DC magnetic field.
  • a backcoat is applied to the surface of the first polyester layer. This is slit into a tape, and the electromagnetic conversion characteristics are measured using MediaLogic's ML4500B and QIC system. In the evaluation, the SZN of the sample of Example 1 was set to 0 dB, and the relative evaluation was performed based on the following criteria.
  • ester compound comprising an aliphatic monocarboxylic acid having 12 or more carbon atoms and a polyhydric alcohol.
  • the crosslinked silicone resin particles (average particle size: 0.6 m, relative standard deviation of particle size distribution: 0.15) were 0.01% by weight, and the crosslinked silicone resin particles (average particle size: 0.3 m, particles) Relative standard deviation of diameter distribution: 0.15% by 0.15% by weight, alumina particles (average particle size: 0.1 urn) by 0.15% by weight, and saponified ester wax (sorbitan tristearate, A polyethylene terephthalate for the first polyester layer (having a melting point of 55) containing 0.15% by weight (35 ° C, intrinsic viscosity in O-chlorophenol solution: 0.6) was pelletized. Prepared.
  • the polyethylene terephthalate pellets for the second polyester layer and the first polyester layer After drying the polyethylene terephthalate pellets for the second polyester layer and the first polyester layer at 170 ° C for 3 hours, they are supplied to two extruder hoppers, respectively, at a melting temperature of 300 ° C. After melting, the first polyester layer is laminated on one side of the second polyester layer using a multi-manifold coextrusion die, and extruded onto a casting drum with a surface finish of about 0.3 S and a surface temperature of 25. A stretched laminated film was obtained. The thickness configuration of each layer was adjusted by the discharge rates of two extruders.
  • the unstretched laminated film thus obtained is preheated at 75 ° C, and further heated between low and high speed rolls at an IR temperature of 830 ° C from the upper side of 14mm at an IR temperature of 2. After stretching to 25 times, it was rapidly cooled to obtain a uniaxially oriented laminated polyester film.
  • the obtained uniaxially oriented laminated polyester film is continuously supplied to the stainless steel without being wound once, stretched 3.6 times in the transverse direction of the film at 110 ° C, and further continuously at 110 ° Preheated at C, stretched in the longitudinal direction again 2.5 times between low-speed and high-speed rolls, fed to a stenter, heat-set at 21 for 10 seconds, total thickness 6.0 urn, first polyester layer A biaxially oriented laminated polyester film having a thickness of 1.5 m was obtained.
  • the Young's modulus of the obtained biaxially oriented laminated polyester film was 7.5 GPa in the vertical direction and 4.5 GPa in the horizontal direction.
  • composition shown below was put into a pole mill, kneaded for 16 hours, and dispersed.After that, 5 parts by weight of an isocyanate compound, Desmodur L (manufactured by HIEL Co., Ltd.) was added, and a dispersion treatment was performed by high-speed shearing for 1 hour. A magnetic paint was prepared.
  • composition of magnetic paint is composition of magnetic paint
  • thermoplastic polyurethane resin 5 parts by weight of thermoplastic polyurethane resin
  • This magnetic paint is applied to one side (the second polyester layer side) of the above-mentioned biaxially oriented laminated film so that the thickness of the coating layer after drying becomes 0.5 m, and then a DC magnetic field of 250 gauth is applied.
  • a super calendering treatment 100 kg / cm, temperature of 80 ° C. was performed, and the film was wound up. The wound roll was left for 3 days in a 55 ° C oven.
  • the biaxially oriented laminated polyester film is coated with a coating of a pack coat layer having the following composition on a surface (first polyester layer surface) different from the surface on which the magnetic layer is provided so as to have a coating thickness of 111. After drying, it was cut and cut into a magnetic tape.
  • Composition of backcoat layer paint :
  • thermoplastic resin 60 parts by weight of thermoplastic resin, 18 parts by weight of compound
  • Table 1 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and magnetic tape. As is clear from Table 1, the winding property, the width dimension change due to the temperature change, the width dimension change under the vertical load, and the electromagnetic conversion characteristics were all good.
  • Table 1 shows the physical properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film.
  • Example 1 shows the evaluation results of the obtained magnetic tapes.
  • a uniaxially oriented laminated polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the type of the added particles and the (partially saponified) ester wax, the average particle size, and the amount added were changed as shown in Table 1.
  • aqueous coating solution (solid content of 2% by weight) having the following composition was applied to the surface of the uniaxially oriented laminated polyester film thus obtained on the side of the second polyester layer.
  • the film was stretched 3.6 times in the transverse direction at 10 ° C. to form an adhesive layer. Subsequently, it is preheated at 110 ° C, stretched again in the vertical direction by 2.5 times between the low-speed and high-speed rolls, fed to the stenter, and heated at 210 ° C for 10 seconds.
  • a laminated biaxially oriented polyester film with an adhesive layer having a total thickness of 6.0 m, a first polyester layer thickness of 1.5 m, and an adhesive layer thickness of 0.02 m was obtained.
  • composition of coating liquid for forming adhesive layer
  • Example 1 shows the evaluation results of the obtained magnetic tapes. As is clear from this table, the winding property, the width change due to the temperature change, the width change under the vertical load, and the electromagnetic conversion characteristics were all good.
  • the polyester used in the first polyester layer and the second polyester layer is converted to a polyethylene 1,6-naphthalenediphenol (3.5 ° C., intrinsic viscosity in a 0-chloro phenol solution: 0.6). And the amount of inert particles to be contained in each layer, the average particle size, the amount added and the amount of (partially saponified) ester wax added as shown in Table 1, and the pellets were dried at 170 In the same manner as in Example 1 except that the time was changed to 6 hours, an unstretched laminated polyester film was obtained.
  • the obtained laminated unstretched film is preheated at 125 ° C, stretched 5.4 times at a film temperature of 150 ° C between low and high speed rolls, quenched, and uniaxially oriented and laminated.
  • a polyester film was obtained.
  • the obtained uniaxially oriented laminated polyester film is supplied to the stainless steel continuously without being wound once, stretched 4.9 times in the horizontal direction at 150 ° C, and heated with 200 ° C hot air. It was heat-set for 4 seconds to obtain a biaxially oriented laminated polyester film having a total thickness of 6.0 m and a first polyester layer thickness of 1. Su.
  • the same operation as in Example 1 was repeated to prepare a magnetic tape.
  • Table 1 shows the properties of the obtained biaxially oriented laminated polyester film and the magnetic tape using the same. As is evident from Table 1, the winding property, the width change under the vertical load, the width change due to the temperature change, and the electromagnetic conversion characteristics were all good.
  • Example 4 the longitudinal stretching ratio was set to 4.0 times, the lateral stretching ratio was set to 5.4 times, and the added particles and the (partially-genated) ester wax were changed as described in Table 1. The same operation as in Example 4 was repeated.
  • Table 1 shows the obtained laminated biaxially oriented polyester film and tape properties. As shown in Table 1, the rollability, width change under vertical load, width change due to temperature change, and electromagnetic conversion characteristics are all good.
  • Table 2 shows the obtained biaxially oriented laminated polyester film and tape properties. As shown in Table 2, only unsatisfactory results were obtained for the winding property, width dimension change under vertical load, width dimension change due to temperature change, and electromagnetic conversion characteristics.
  • Example 1 the longitudinal stretching ratio was 3.7 times and the transverse stretching ratio was 3.7 times, and two-stage stretching was performed (no longitudinal stretching was performed again).
  • the amount of added particles and (partially saponified) ester was changed as shown in Table 2, and the same operation as in Example 1 was repeated.
  • Table 2 shows the obtained biaxially oriented laminated polyester film and tape properties. As shown in Table 2, the winding property and the width change under the vertical load were unsatisfactory. Comparative Example 3
  • Example 1 the longitudinal stretching ratio was 2.25 times, the transverse stretching ratio was 3.0 times, the stretching ratio of the second longitudinal stretching was 3.0 times, and the added particles and (partially saponified) ester The same operation as in Example 1 was repeated, except that the amount of water was changed as shown in Table 2.
  • Table 2 shows the obtained biaxially oriented laminated polyester film and tape properties. As shown in Table 2, the width dimension change due to temperature change and electromagnetic conversion characteristics were unsatisfactory.
  • Example 4 Example 5 Zima ⁇ PET PET PET PEN PEN YANOKU
  • Comparative example 1 Comparative example 2 Comparative example 3 Comparative example 4 Comparative example 5 Comparative example 6 Comparative example 7 Comparative example 8 Wax added with first polyester layer
  • Sorbitan Triste Carrebitan Triste Carrebitan Triste

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
.技術分野
本発明は二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体に関する。 さ らに詳しくは、 耐ブロッキング性、 巻き取り性および加工適性に優れた二軸配向 積層ポリエステルブィルムおよびそれを用いた電磁変化特性に優れた磁気記録媒 明
体に関する。
田 従来の技術
ポリエチレンテレフタレ一トフイルムに代表される二軸配向ポリエステルフィ ルムは、 優れた物理的および化学的特性を有することから広い用途に用いられ、 特に磁気記録媒体のベースフィルムとして好適に用いられている。
近年、 磁気記録媒体においては、 高密度化、 高容量化が進められており、 それ に伴ってベ一スフイルムのさらなる表面平坦化や厚みの薄膜化が要望されている。 特に最近開発された蒸着型磁気テープに匹敵する性能を有する重層メタル方式の 磁気テープでは、 より一層厳しいベースフィルムの表面平坦化が要求されてきて いる。
しかしながら、 優れた電磁変換特性を維持するためにフィルム表面を平坦化す ると、 フィルムの滑り性やエアースクイズ性が悪くなり、 ロール状に巻き上げる 際に、 シヮゃブッが入りやすくなり、 良好に巻き上げることが非常に難しくなる。 また、. ロール状に巻き上げた後も、 例えばフィルム加工工程において滑り性が悪 いと、 接触する金属ロールとの摩擦が増加して、 フィルムにシヮが入ったり、 磁 性層の円滑な塗布を妨げたり、 またカレンダー処理が円滑にできない場合が生じ る。
ポリエステルフィルムの滑り性改良には、 ( 1 ) 製造過程において原料ポリマ —中に触媒残渣による不活性粒子を析出させる方法、 (2 ) 触媒残渣とは別に不 活性粒子を添加する方法などがあり、 これらによってフィルム表面に微細凹凸が 付与される。 フィルム中のこれらの粒子は、 その大きさが大きい程フィルム表面 に大きな凹凸を形成し、 またその含有量が多い程フィルム表面に凹凸を数多く形 成する。 したがって、 これら粒子の大きさを大きくするかまたは含有量を多くす ると、 フィルム表面は粗いものとなり、 滑り性を向上させることになる。 しかし、 前述のように、 電磁変換特性を向上させるためにベースフィルムの表面はできる だけ平坦であることが求められている。 これは、 ベースフィルムの表面が粗いと、 磁気記録媒体に加工する際に該フィルムの表面突起が磁性層塗布後も磁性層面を 突き上げ、 電磁変換特性を悪化させるからである。 したがって、 ベースフィルム 中の粒子の大きさが大きい程、 また、 その含有量が多い程、 フィルム表面が粗く なり、 滑り性が良好になるのとは逆に電磁変換特性は悪化することになる。
この滑り性の改良と電磁変換特性の向上という相反する特性を両立させる手段 としては、 フィルムの 2つの面にそれぞれ異なる表面形状を発現させることが提 案されている。 具体的には、 磁性層を塗布する面は平坦な電磁変換特性を改善で きる層を、 磁性層を塗布する面の反対面は粗面化によって滑り性が向上された層 をそれぞれ形成する二軸配向積層ポリエステルフィルムが広く知られている。 しかしながら、 上記のような二軸配向積層ポリエステルフィルムを用い、 磁生 層を塗布する面 (平坦面) を平坦化し、 磁性層を塗布する面の反対面 (以下、 粗 面と称する) を粗面化した場合でも、 該フィルムの厚みが薄いときには、 粗面側 層に含有させる粒子の種類、 粒径または量によって、 磁性層を塗布する面 (平坦 面) に粗面ィ匕された粗面が影響をおよぼし、 平坦面にうねり等を生じさせて、 そ の平坦性が損なわれるという問題が生じる。 特に、 最近の高密度磁気記録媒体で は、 磁性層のさらなる平坦化の要求に応えるために線圧の高いメタルカレンダー が使用されることから、 上述の粗面側に存在する粒子が平坦面を突き上げて平坦 面の平坦性を低下させる問題は極めて大きな問題となってきている。
粗面側から突き上げられた平坦面の突起を少なくするには、 粗面側に含有させ る粒子の粒径を小さくするかあるいは粒子の添加量を少なくする方法がある。 し かし、 前者の場合には粗面側表面に形成される突起の高さが低いが故に、 十分な エアースクイズ性が得られず、 また後者の場合には該表面に形成される突起頻度 が少ないが故に十分なフィルムの滑り性が得られない。 そのため、 フィルムを口 —ル状に巻く場合には、 前者のときは縦シヮが入り、 また後者のときはブッが発 生し、 十分な製品歩留りが得られない。 具体的には、 電磁変換特性のさらなる向 上を目的に、 磁性層面側のフィルム表面を極めて平坦化させようと実質的に粒子 を含まない平坦層が提案されている。 この場合テープ加工時の平坦面側の搬送性 が乏しいことから、 その工程でシヮが入り、 製品歩留りが大きく低下しやすい問 題が生じている。
このように、 平坦面の平坦化とフィルムの滑り性とを高度に両立させたフィル ムは未だ提供されていないのが現状である。
また、 リニア記録方式の磁気記録テープとして用いる場合、 上述の平坦面の平 坦ィ匕とフィルムの滑り性とを高度に両立させるほかに、 粗面も平坦化させること が要求されてきている。 これは、 トラック密度が高くなるに連れて、 トラックず れの対策が必要となり、 粗面であるパックコ一ト側にトラッキングサーポ信号を 記録してトラックの位置決め精度向上を図ることが行われているからである。 し たがって、 リニア記録方式の磁気記録テープとして用いる場合、 パックコート側 の粗面化も制約され、 平坦面および粗面を平坦化させつつフィルムの滑り性を高 度に発現させることも要求されてきている。 発明の開示
本発明の目的は、 上述の従来技術の欠点を解消し、 平坦面を平坦化しつつ、 巻 き取り性や加工性に優れ、 磁気記録媒体、 特にメタル塗布型の高記録密度磁気記 録媒体としたときに優れた電磁変換特性を発現しうる二軸配向積層ポリエステル フィルムを提供することにある。
本発明の他の目的は、 平坦面だけでなく粗面も平坦化させるという新規な要求 に対応しつつ、 巻き取り性や加工性に優れ、 磁気記録媒体、 特にメタル塗布型の 高記録密度磁気記録媒体としたときに優れた電磁変換特性を発現しうる二軸配向 積層ポリエステルフィルムを提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、 本発明の二軸配向積層フィルムをベースフィルム とし、 優れた電磁変換特性を有する磁気記録媒体を提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は、 以下の説明から明ら力 ^になろう。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 1に、
(A) (1) 少なくとも下記 3種の不活性粒子:
平均粒径が 0· 4 m以上 0. 7 m以下であり且つ粒径分布の相対標準偏差が 0. 5以下である第 1不活性粒子、 平均粒径が 0. 2 m以上 0. 4 m未満で あり且つ粒径分布の相対標準偏差が 0. 5以下である第 2不活性粒子および平均 粒径が 0. 01 im以上 0. 2 未満である第 3不活性粒子、 並びに炭素数が 12以上の脂肪族モノカルボン酸と多価アルコールとのエステルイ匕合物を、 下記 割合:
第 1不活性粒子 0. 005〜0. 1重量%、 第 2不活性粒子 0. 05〜0. 3重量%、 第 3不活性粒子 0. 1〜0. 5重量%および該エステルイ匕合物 0. 05〜 0. 25重量%で且つ下記式
—0. 5 x+ 0. 15≤y≤- 0. 5 x+ 0. 3
ここで、 Xは第 2不活性粒子の含有割合 (w t %) でありそして yは該エステル 化合物の含有割合 (w t %) である、
を満足する割合で含有し、 ここで上記 3種の不活性粒子は粒径分布曲線において、 上記平均粒径の範囲内にそれぞれ存在する明瞭に区別しうる 3つの粒径ピークを 示す、 そして
( 2 ) 中心面平均表面粗さ (WR a ) が 5〜 20 n mであり且つ 10点平均表面 粗さ (WRz) が 100〜30 Onmである、 第 1ポリエステル層 並びに、
(B) 中心面平均表面粗さ (WRa) が 1〜1 Onmであり且つ第 1ポリエステ ル層がその上に積層されている第 2ポリエステル層からなり そして
(C) 長手方向のヤング率と幅方向のヤング率の一方が 6 GP a以上でありそし て他方が 4GP a以上である
ことを特徵とする二軸配向積層ポリエステルフィルムによって達成される。
本発明の上記目的および利点は、 本発明によれば、 第 2に、 本発明の二軸配向 積層ポリエステルフィルムおよび該ニ軸配向積層ポリエステルフィルムの第 2ポ リエステル層の表面上の磁性層からなる磁気記録媒体によって達成される。
本発明によれば、 本発明の上記目的および利点は、 第 3に、 本発明の二軸配向 積層ポリエステルフィルム、 該ニ軸配向積層ポリエステルフィルムの第 2ポリエ ステル層の表面上の磁性層および該ニ軸配向積層ポリエステルフィルムの第 1ポ リエステル層の表面上のトラッキングサーポ信号を記録する層からなる磁気記録 媒体によって達成される。 図面の簡単な説明
図 1は、 縦荷重下の幅寸法変化を測定する装置の概略図である。 発明の好ましい実施形態
以下、 本発明について詳述する。 先ず、 二軸配向積層ポリエステルフィルムに ついて説明する。
<第 1ポリエステル層 >
本発明において、 第 1ポリエステル層を形成するポリエステルとしては、 特 芳香族ポリエステルが好ましい。 芳香族ポリエステルとしては、 例えばポリェチ レンテレフ夕レート、 ポリエチレンイソフタレート、 ポリテトラメチレンテレフ 夕レー卜、 ポリ一 1, 4—シクロへキシレンジメチレンテレフタレート、 ポリエ チレン一 2 , 6—ナフタレンジカルポキシレートなどを例示することができる。 これらのうち、 ポリエチレンテレフタレ一ト、 ポリエチレン一 2, 6—ナフタレ ンジカルポキシレートが好ましい。
これらのポリエステルは、 ホモポリエステルであっても、 コポリエステルであ つてもよい。 コポリエステルの場合、 例えば、 ポリエチレンテレフ夕レートまた はポリエチレン一 2 , 6—ナフタレンジ力ルポキシレ一トの共重合成分としては、 例えばジエチレングリコール、 プロピレングリコール、 テトラメチレングリコ一 ル、 へキサメチレングリコール、 ネオペンチルダリコール、 ポリエチレングリコ
——ル、 1 , 4—シクロへキサンジメタノール、 p—キシリレングリコールなどの 他のジオール成分、 アジピン酸、 セバシン酸、 フタル酸、 イソフタル酸、 テレフ タル酸 (ただし、 ポリエチレン一 2, 6—ナフ夕レンジカルポキシレートの場 合)、 2 , 6—ナフタレンジカルボン酸 (ただし、 ポリエチレンテレフタレート の場合)、 5—ナトリウムスルホイソフ夕ル酸などの他のジカルボン酸成分、 p —ォキシエトキシ安息香酸などのォキシカルボン酸成分などが挙げられる。 これ らの共重合成分の量は、 全ジカルボン酸成分に対し 2 0モル%以下、 さらには 1 0モル%以下であることが好ましい。 また、 ポリエチレンテレフタレートまたは ポリエチレン一 2, 6—ナフ夕レンジカルボキシレートを主たる成分とするコポ リエステルは、 トリメリット酸、 ピロメリット酸などの 3官能以上の多官能化合 物を共重合されていてもよい。 その共重合量は、 ポリマーが実質的に線状である 量、 例えば全ジカルボン酸成分に対し 2モル%以下が好ましい。 なお、 共重合成 分は、 ポリエチレンテレフ夕レートまたはポリエチレン一 2 , 6—ナフタレンジ カルポキシレートを主たる成分としない他のコポリエステルについても同様に考 えて適用できることを当業者は理解できるであろう。
上記ポリエステルは、 それ自体公知であり、 それ自体公知の方法で製造するこ とができる。 上記ポリエステルとしては、 0—クロ口フエノール中の溶液として
3 5 °Cで測定した固有粘度が 0 . 4〜0 . 9のものが好ましく、 0. 5〜0 . Ί のものがさらに好ましく、 0 . 5 5〜0 . 6 5のものが特に好ましい。
本発明の二軸配向積層ポリエステルフィルムの第 1ポリエステル層は、 炭素数 が 1 2個以上の脂肪族モノカルボン酸と多価アルコールからなるエステルイヒ合物 を 0 . 0 5〜0 . 2 5重量%含有する。
脂肪族モノカルボン酸は、 炭素数が 1 2個以上であることが必要であり、 その 上限は高々 3 4個であることが好ましい。 この脂肪族モノカルボン酸の炭素数が 1 2個未満であると、 得られたエステル化合物の耐熱性が不十分で、 第 1ポリエ ステル層に分散させる際の加熱条件で、 脂肪族モノカルボン酸が容易に分解され てしまう。 このような脂肪族モノカルボン酸としては、 例えばラウリン酸、 トリ デシル酸、 ミリスチン酸、 ペン夕デシル酸、 パルミチン酸、 ヘプ夕デシル酸、 ス テアリン酸、 ノナデカン酸、 ァラキン酸、 ベヘン酸、 リグノセリン酸、 セロチン 酸、 モンタン酸、 メリシン酸、 ヘントリアコン夕ン酸、 ペトロセリン酸、 ォレイ ン酸、 エル力酸、 リノール酸およびこれらを含む酸の混合物などが挙げられる。 また、 多価アルコール成分は、 7K酸基を 2個以上有する多価アルコールであり、 耐熱性の観点から、 水酸基を 3個以上有する多価アルコールが好ましい。 このァ ルコール成分として、 モノアルコールを用いたのでは、 エステル化合物の耐熱性 が不足する。 前記水酸基を 2個有する多価アルコールとしては、 例えば、 ェチレ ングリコール、 プロピレングリコール、 トリメチレングリコール、 1 , 4—ブ夕 ンジォ一ル、 1, 5—ペンタンジオール、 1, 6—へキサンジオール、 1, 7— ヘプタンジオール、 1, 8—オクタンジオール、 1 , 9ーノナンジオール、 1, 1 0—デカンジオール、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコール、 ポリ エチレングリコールなどを好ましく挙げることができる。 また水酸基を 3個以上 有する多価アルコールとしては、 例えばグリセリン、 エリスリット、 トレイット、 ペンタエリスリット、 ァラビット、 キシリット、 夕リット、 ソルビット、 マンニ ットなどを好ましく挙げることができる。
そして、 上記の脂肪族モノカルボン酸および多価アルコールとのエステルイ匕合 物は、 例えば多価アルコールの水酸基の数にもよるが、 モノエステル、 ジエステ ル、 トリエステルなどであり、 耐熱性の観点から、 モノエステルよりもジエステ ルが、 ジエステルよりもトリエステルが好ましい。 好ましいエステル化合物とし ては、 具体的にはソルビタントリステアレート、 ペン夕エリスリット卜リベへネ ート、 ペンタエリスリトールジステアレート、 グリセリントリステアレート、 グ リセリントリパルミテートおよびポリオキシエチレンジステアレートなどを挙げ ることができる。
上記 Ji旨肪族モノカルボン酸および多価アルコールのエステル化合物は、 上記例 示ィ匕合物から理解されるとおり、 部分エステル化合物を包含する。 部分エステル 化合物は、 炭素数が 1 2個以上の高級脂肪酸を多価アルコールでエステル化した のち、 2価以上の金属水酸化物でケン化することにより得られる。 具体的には、 モンタン酸ジォ一ルエステルを水酸^ ί匕カルシウムでゲン化した、 ワックス Ε■ヮ ックス〇Ρ、 ワックス〇、 ワックス〇Μ、 ワックス F L (全て、 へキスト (株) 社製商品名) などが挙げられる。 もちろん、 これらの (部分) エステル化合物は、 1種単独で使用してもよいし、 2種以上を併用してもよい。
本発明において、 第 1ポリエステル層に含有させる前記 (部分) エステル化合 物の量は、 第 1層の重量を基準として、 0. 05〜0. 25重量%、 好ましくは 0. 1-0. 2重量%である。 (部分) エステル化合物の含有量が、 0. 05重 量%未満であると、 巻き取り性の改良効果が得られない。 一方、 0. 25重量% を超えると、 加工工程で過度に滑りやすくなつて、 反って八ンドリング性が劣る という問題や、 第 1層の表面にブリードアウトによって多量に発現したエステル ワックスが、 ロール上に巻き上げたときに第 1層の表面と接する第 2層の表面に 転写し、 第 2層の表面にメタル塗布層などの磁性層を設ける際に第 2層の表面と メタル塗布層との接着性を低下させたりする。
本発明において、 第 1ポリエステル層はさらに不活性粒子を含有する。 不活性 粒子は第 1不活性粒子、 第 2不活性粒子および第 3不活性粒子からなる。 第 1不 活性粒子は平均粒径が 0. 4 m以上 0. 7 m以下、 好ましくは 0. 5〜0. 6 mであり且つ粘度分布の相対標準偏差が 0. 5以下である。
第 2不活性粒子は平均粒径が 0. 2 m以上 0. 4 m未満、 好ましくは 0. 25〜 0. 35 mであり且つ粒径分布の相対標準偏差が 0. 5以下である。 ま た、 第 3不活性粒子は平均粒径が 0. 01 111以上0. 2 m未満、 好ましくは 0. 1〜0. 15 mである。
これらの不活性粒子としては、 例えば、 (1) 耐熱性ポリマ一粒子 (例えば、 架橋シリコーン樹脂、 架橋ポリスチレン、 架橋アクリル樹脂、 メラミン一ホルム アルデヒド棚旨、 芳香族ポリアミド樹脂、 ポリイミド樹脂、 ポリアミドイミド樹 脂、 架橋ポリエステルなどの 1種以上からなる粒子)、 ならびに、 (2) 金属酸化 物 (例えば、 三二酸化アルミニウム、 二酸化チタン、 二酸化ケイ素 (シリカ)、 酸ィ匕マグネシウム、 酸化亜鉛、 酸化ジルコニウムなど)、 (3) 金属の炭酸塩 (例 えば、 炭酸マグネシウム、 炭酸カルシウムなど)、 (4) 金属の硫酸塩 (例えば、 硫酸カルシウム、 硫酸バリウムなど)、 (5) 炭素 (例えば、 カーボンブラック、 グラフアイト、 ダイアモンドなど) および (6) 粘土鉱物 (例えば、 カオリン、 クレー、 ベントナイトなど) などの無機化合物からなる微粒子が挙げられる。 これらのうち、 第 1不活性粒子としては、 架橋高分子粒子が好ましい。 この架 橋高分子粒子は、 架橋シリコ一ン樹脂、 架橋ポリスチレン觀旨および架橋ァクリ ル榭脂よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の樹脂からなるのが好ましい。 · また、 第 2不活性粒子としては、 同様に、 架橋高分子粒子が好ましい。 この架 橋高分子粒子は、'同様に、 架橋シリコーン測旨、 架橋ポリスチレン棚旨および架 橋アクリル樹脂よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の樹脂からなるのが好ま しい。
さらに、 第 3不活性粒子は、 架橋シリコーン樹脂、 架橋ポリスチレン樹脂およ び 橋アクリル樹脂、 シリカおよびアルミナよりなる群から選ばれる少なくとも 1種からなるのが好ましい。 アルミナ以外の上記第 3不活性粒子は粒径分布の相 対標準偏差が 0. 5以下であるのが好ましい。
不活性粒子の組合せとしては、 第 1不活性粒子および第 2不活性粒子がいずれ も架橋シリコーン樹脂粒子であるのが好ましく、 この場合第 3不活性粒子がアル ミナであるのがさらに好ましい。
これらの不活性粒子は、 第 1ポリエステル層中に、 第 1不活性粒子は 0. 00 5〜0. 1重量%、 好ましくは 0. 01〜0. 05重量%、 さらに好ましくは 0. 01〜0. 03重量%、 第 2不活性粒子は 0. 05〜0. 3重量%、 好ましくは 0. 1〜0. 25重量%そして第 3不活性粒子は 0. 1〜0. 5重量%、 好まし くは 0. 1〜0. 3重量%で含有される。
上記平均粒径の異なる 3種の不活性粒子は、 粒径分布曲線において、 それぞれ の平均粒径の範囲内に存在する粒径ピークが明瞭に区別し得ることによってそれ ぞれ明瞭に区別される。
本発明において、 平均粒径の異なる 3種の不活性粒子のうち、 第 2不活性粒子 は、 その含有割合 X (wt%) が、 上記エステル化合物の含有割合 y (wt%) と下記関係式を満足するように、 含有される必要がある。
一 0. 5x+0. 15≤y≤-0. 5x+0. 3
この関係式を満足することにより、 巻き取り性や搬送性を良好に維持しつつ電磁 変換特性に優れたフィルムを与えることができる。
本発明の第 1ポリエステル層は中心面平均粗さ (WRa) が 5〜20nm、 好 ましくは 5〜15 nm、 さらに好ましくは 8〜13 nmであり、 且つ 10点平均 表面粗さ (WRz) が 100〜30 Onm、 好ましくは 150〜250 nmであ る。 ^1 &ゃ 1 2は、 基本的には、 本発明で使用される上記平均粒径の異なる
3種の不活性粒子の粒径と含有割合並びに上記エステル化合物の種類と含有割合 によって上記範囲に納めることが可能である。 しかしながら、 例えば ¾ ^分布が 非常に広い不活性粒子が用いられた場合などには、 WR aや WR zが上記範囲を 外れ、 電磁変換特性等を悪化させることがあるので、 本発明においては WR aや WRzの特定が必要である。
また、 第 1ポリエステル層の、 第 2ポリエステル層と接していない表面の水接 触角は 68〜90° の範囲にあることが好ましく、 より好ましくは 70〜8 5° 、 さらに好ましくは 70〜80° 、 最も好ましくは 70〜75° の範囲で ある。 この水接触角が 68°未満では、 巻き取り性の改良効果が得られ難い。 一方、 90° を超えると、 バックコート層を塗布する工程で、 塗布斑などの問 題が発生する。
<第 2ポリエステル層 >
第 2ポリエステル層のポリエステルとしては、 第 1ポリエステル層のポリエス テルと同じものが使用される。
第 2ポリエステル層は、 不活性粒子を含有していても、 含有していなくてもよ い。
第 2ポリエステル層は第 1ポリエステル層がその上の積層されており、 WR a 1〜 10 nmである。
WRaは、 好ましくは 3〜8nm、 特に好ましくは 5〜7 nmである。 ま.た W Rzは、 好ましくは 30〜150 nm、 より好ましくは 50〜 150 nm、 特に 好ましくは 80~13 Onmである。 この表面粗さ WRaが 1 Onmより大きい と、 磁性面の表面が粗くなり、 満足し得る電磁変換特性が得られなくなる。 一方、 表面粗さ WRaが 1 nm未満であると、 表面が平坦になりすぎ、 パスロールまた カレンダーでの滑りが悪くなり、 シヮが発生し、 磁性層をうまく挲布できなくな つたり、 またうまくカレンダーをかけられなくなってしまう。
第 2ポリエステル層の上記値の WR aおよび WR zは第 2ポリエステル層中に 下記組成の微粒子を含有させることによって達成することができる。
①平均粒径が 0. 05〜0. 55 、 好ましくは 0. 1〜0. 5 ^m、 さらに 好ましくは 0. 1〜0. 3 mの範囲にありかつ粒径分布の相対檩準偏差が 0. 5以下である第 4の不活性粒子を好ましくは 0. 01〜0. 4重量%、 より好ま しくは 0. 02〜0. 35重量%、 さらに好ましくは 0. 05〜0. 3重量%の 範囲で含有する。
②平均粒径が 0. 2〜0. 55 im、 好ましくは 0. 2〜0. 4 πι、 さらに好 ましくは 0. 25〜0. 35 mの範囲にありかつ粒径分布の相対標準舖差が 0. 5以下である第 5不活性粒子、 好ましくは 0. 01〜0. 2重量%、 より好まし くは 0. 02〜0. 15重量%、 さらに好ましくは 0. 04〜0. 1重量%の範 囲および平均粒径が 0. 01〜0. 3 ΠΙ、 好ましくは 0·- 05〜0. 2^m、 さらに好ましくは 0. 10〜0. 15 mの範囲にある第 6不活性粒子 0. 01 〜1. 0重量%、 好ましくは 0. 02〜0. 5重量%、 さらに好ましくは 0. 0 5〜0. 15重量%の範囲で含有する。 ただし第 5不活性粒子の平均粒径は第 6 不活性粒子の平均粒径よりも 0. 1〜0. 3 m大きい。
上記①の場合、 第 4の不活性粒子としては、 架橋高分子微粒子または不活性無 機微粒子を使用することができる。 これらの具体例としては、 第 1ポリエステル 層に関して前記したものと同じ種類のものを用いることができる。
第 4不活性粒子の平均粒径が 0. 05 m未満、 また添加量が 0. 01重量% 未満では第 2ポリエステル層の表面が平坦になりすぎ、 パスロールまたカレンダ 一での滑りが悪くなり、 シヮが発生し、 磁性層をうまく塗布できなくなったり、 またうまくカレンダ一をかけられなくなってしまう。 一方、 平均粒径が 0. 55 mより大きかったり、 また添加量が 0. 4重量%より多いと、 磁性面の表面が 粗くなり、 満足し得る電磁変換特性が得られなぐなる。
また、 上記②の場合、 第 5不活性粒子としては架橋高分子粒子が好ましい。 架 橋高分子粒子の具体例としては、 第 1ポリエステル層に関して前記したものと同 じ種類のものを用いることができる。 第 6不活性粒子は架橋高分子粒子または不 活性無機粒子であることができる。 これらの具体例としてもまた第 1ポリエステ ル層に関して前記したものと同じ種類のものを用いることができる。
第 6不活性粒子の好ましいものとしては、 第 3不活性粒子の好ましいものと同 じものを挙げることができる。
<二軸配向積層ポリエステルフィルム >
上記第 1ポリエステル層と第 2ポリエステル層からなる本発明の二軸配向積層 ポリエステルフィルムは、 長手方向のヤング率と幅方向のヤング率の一方が 6 G P a以上でありそして他方が 4 G P a以上である。 具体的には、
( i ) 長手方向 (または縦方向) のヤング率が 6 G P a以上であり、 幅方向 (ま たは横方向) のヤング率が 4 G P a以上でありそして長手方向のヤング率が幅方 向のヤング率と等しいかそれより大きいフィルムあるいは
(i i) 長手方向のヤング率が 4 G P a以上であり、 幅方向のヤング率が 6 G P a 以上でありそして幅方向のヤング率が長手方向のヤング率より大きいフィルム、 のいずれかである。
上記 (i ) のフィルムは、 縦方向のヤング率が 6 G P a以上、 好ましくは 7 G P a以上、 特に好ましくは 7 . 5 G P a以上である。 縦方向のヤング率が 6 G P a未満であると、 磁気テープの縦方向強度が弱くなり、 記録 ·再生時に縦方向に 強い力がかかると、 幅方向の収縮が大きくなり、 リニア記録方式の磁気テープの 場合、 トラックずれが大きくなり、 記録 ·再生のエラーが発生する。 また、 フィ ルム横方向のヤング率は 4 G P a以上、 より好ましく 5 G P a以上、 さらに好ま しくは 6 G P a以上であることが好ましい。 横方向のヤング率が 4 G P a未満で あると、 リニア記録方式の磁気テープとした場合、 温湿度変化時の幅方向の寸法 変ィ匕が大きくなり、 トラックずれによる記録 ·再生のエラーが発生する。 さらに、 リニァ記録方式の磁気テープ用として供する場合、 縦方向の伸びを少なくする点 から、 縦方向のヤング率が横方向のヤング率と等しいかそれより大きいことを要 する。 縦方向のヤング率が横方向のヤング率未満だと、 縦方向のヤング率が低く なり、 縦方向に張力が掛かった場合、 縦方向に伸びやすく、 横方向に収縮しやす くなり、 好ましくない。 また、 縦方向のヤング率が高く、 かつ横方向のヤング率 -を縦方向のそれよりも高くしょうとした場合、 製膜工程で延伸応力が高くなり、 フィルム切断が多発し、 生産困難となる。 ここで、 本発明における縦方向とはフ イルムの製膜方向を意味し、 横方向とはフィルムの製膜方向およびフィルムの厚 み方向に直交する方向を意味する。 また、 フィルムの縦方向は長手方向、 フィル ムの横方向は幅方向と称することがある。
また、 上記 (i) のフィルムは、 縦方向のヤング率と横方向のヤング率の和が 10〜20GPa、 さらには 12〜16 GP aであることが好ましい。 縦方向の ヤング率と横方向のヤング率の和が 1 OGP a未満であると、 磁気テープの強度 が弱くなり、 テ一プが容易に破断し、 また温湿度変化時の寸法変ィ匕が大きくなり、 トラックずれによる記録 ·再生のエラーが発生し、 満足し得る高密度磁気媒体が 得られない。 一方、 縦方向のヤング率と横方向のヤング率の和が 2 OGP aを超 えると、 フィルム製膜時の延侔倍率が過度に高くなり、 フィルム破断が多発して 製品歩留りが悪化する場合がある。
上記 (i) のフィルムは、 3種の不活性粒子とエステル化合物を含有する第 1 ポリエステルと、 不活性粒子を含有するかあるいは含有しない第 2ポリエステル を、 それぞれ高精度ろ過したのち、 押出し口金内または口金より上流の位置で、 溶融状態にて積層複合 (一般に、 前者はマルチマ二ホールド方式、 後者はフィー ドブロック方式と称する) し、 次いで口金より融点 (Tm) 〜 (Tm+70) °C の温度でフィルム状に共押出したのち、 10〜70°Cの冷却ロールで急冷固化し て未延伸積層フィルムを得る。 その後、 該未延伸積層フィルムを常法に従い、 縦 方向に (Tg— 10) 〜 (Tg+70) での温度 (ただし、 Tg :ポリエステル のガラス転移温度) で 2〜7倍の倍率、 好ましくは 4〜6倍の倍率で延伸し、 次 いで横方向に (Tg) 〜 (Tg+70) °Cの温度で 3〜 6倍の倍率、 好ましくは 3. 5〜5. 5倍の倍率で延伸する。 さらに、 必要に応じて、 縦方向および Zま たは横方向に再度延伸してもよい。 すなわち、 2段、 3段、 4段あるいは多段の 延伸を行うとよい。 好ましい全延伸倍率 (縦方向の全延伸倍率 X横方向の全延 伸倍率) は、 15〜30倍、 さらに 20〜30倍の範囲である。 また、 縦方向の ヤング率 (EMD) ≥横方向のヤング率 (ETD) が得やすいことから、 縦方向 の延伸倍率は横方向の延伸倍率以上であることが好ましい。
このフィルムを、 さらに、 (Tg + 70) 〜 (Tm—10) °Cの温度 (ただし、 Tm:ポリエステルの融点)、 例えばポリエチレンテレフタレートフィルムの場 合 180〜250°Cの温度で熱固定結晶化することによって、 優れた寸法安定性 が付与される。 また、 熱固定時間は 1〜 60秒が好ましい。
また、 上記 (ii) のフィルムは、 縦方向のヤング率が 4 GP a以上であること を必要とし、 さらには 4. 5GPa以上、 特に 5. 0 GP a以上であることが好 ましい。 このフィルム縦方向のヤング率が 4 GP a未満では、 磁気テープに瞬間 的に強い応力がかかったとき、 テープが伸びて変形するので好ましくない。
一方、 横方向のヤング率は 6 GP a以上を必要とし、 好ましくは 7 GP a以上、 さらに好ましくは 8 GP a以上である。 横方向のヤング率が 6 GP a未満である と強度が不足し、 テープのヘッド当たりが弱くなり、 電磁変換特性が悪化し易ぐ またテープの端部が損傷を受けてワカメ状に変形し、 さらにはテープの横規制ガ ィドにあたり、 テープ端部が折れ曲がつたりしてテープの特性が損なわれるので 好ましくない。
また、 上記 (ii) のフィルムは、 主としてヘリカル記録方式の磁気記録媒体用 であり、 横方向の伸びを少なくする点から、 横方向のヤング率 ETDが縦方向の ヤング率 EMDよりも大きいことを必要とする。
また、 上記 (ii) のフィルムは縦方向のヤング率と横方向のヤング率の和が 1 0〜20 GP a、 さらには 12〜16 GP aであることが好ましい。 縦方向のャ ング率と横方向のヤング率の和が 1 OGPa未満であると、 磁気テープの強度が 弱くなり、 テープが破断し易く、 またテープのエッジダメージが大きくなり、 記 録*再生のエラーが発生し、 満足し得る高密度磁気媒体が得られ難い。 一方、 縦 方向のヤング率と横方向のヤング率の和が 20 GP aを超えると、 フィルム製膜 時、 延伸倍率が高くなり、 フィルム破断が多発し、 製品歩留りが著しく悪くなる。 上記 (ii) のフィルムは、 未延伸積層フィルムを常法に従い、 縦方向に (Tg — 10) 〜 (Tg+70) °Cの温度 (ただし、 Tg:ポリエステルのガラス転移 温度) で 2. 5〜4. 5倍の倍率で、 好ましくは 3. 0〜4. 0倍の倍率で延伸 し、 次いで横方向に (Tg) 〜 (Tg+70) °Cの温度で 3. 5〜8. 0倍の倍 率で、 好ましくは 4. 0〜7. 5倍の倍率で延伸する他は、 前記 (i) のフィル ムの製造法と同様にして製造することができる。
なお、 上記 (i)、 (ii) のフィルムの製造の際、 第 1ポリエステル層または第 2ポリエステル層には、 必要に応じて、 上記不活性粒子やエステル化合物以外の 添加剤、 例えば安定剤、 着色剤、 溶融ポリマーの体積抵抗率調整剤などを含有さ せることができる。 特に、 不活性粒子を含有させる場合は、 以下の (ィ)、 (口) または両方によって測定された平均粒径およびその粒径分布の相対標準偏差が、 前述の範囲内に存在するものを含有させるのが好ましい。
(ィ) 平均粒径が 6 Onm以上の不活性粒子の場合、 株式会社島津製作所製 「C P— 50型セントリヒユーダルパーティクルサイズアナライザ一 (Cen t r i f u g a 1 Par t i c l e S i z e Ana l yze r )」 を用いて測定 する。 得られる遠心沈降曲線を基に算出した各粒径の粒子とその存在量との積算 曲線から、 50マスパーセントに相当する粒径 「等価球直径」 を読み取り、 この 値を上記平均粒径 (nm) とする (「粒度測定技術」 日刊工業新聞社発行、 19 75年、 頁242〜247) とともに、 積算曲線から標準偏差を求める。
(口) 平均粒径が 6 Onm以上の不活性粒子の場合、 光散舌し紙を用いて測定する。 すなわち、 ニコンインストウルメント株式会社 (N i c omp Ins t rum en t s I n c.) 製の商品名 「N I COMP MODEL 270 SUBM I CRON PART I CLE S I Z E R」 により求められる全粒子の 50 % の点にある粒子の 「 球直径」 をもって、 平均粒径 (nm) とするとともに、 相対標準偏差も併せて求める。
本 明の二軸配向積層ポリエステルフィルムは、 第 1ポリエステル層の厚みが、 好ましくは 0. 1〜2. 5 mの範囲にありそして第 2ポリエステル層の厚みが、 好ましくは 1. 0〜9. 5 mの範囲にある。 また、 第 1ポリエステル層の厚み 対第 2ポリエステル層の厚みの比は、 好ましくは 1: 1〜1 : 20の範囲にある。 さらに、 本発明の二軸配向積層ポリエステルフィルムの全厚は好ましくは 2 1 ΐΤί, より好ましくは 3〜7 ΠΙ、 特に好ましくは 4〜6 mである。 本発明の二軸配向積層ポリエステルフィルムは、 第 2ポリエステル層の表面上 に、 接着性あるいは易滑性向上のため、 接着層を塗布層として有していてもよい。 塗布層としてはポリエステル系、 ポリウレタン系あるいはポリアクリル系の水 性樹脂 (例えば水溶性樹脂、 水分散性樹脂等) を固形分中に 5 0重量%以上含有 するものが好ましい。'
塗布層は、 第 7不活性粒子を含有してもよい。 塗布層に含有させる第 7不活性 粒子としては、 コロイダルシリカ等の無機粒子、 あるいは架橋アクリル樹脂粒子、 シリコーン樹脂粒子、 ポリスチレン粒子等の有機粒子が挙げられる。 耐削れ性の 観点から無機粒子よりも有機粒子が好ましい。 第 7不活性粒子の平均粒径は、 好 ましくは 5〜1 0 0 nm、 さらに好ましくは 5〜 5 0 nm、 特に好ましくは 5〜 3 0 nmである。 第 7不活性粒子の含有量は、 塗剤固形分の重量を基準として、 好ましくは 0 . 5〜4 0重量%、 さらに好ましくは 1〜3 0重量%、 特に好まし くは 5〜2 0重量%の範囲である。 第 7不活性粒子の形状は、 球形に近いのもの が好ましく、 また粒径はそろったものが好ましい。
塗布層は、 界面活性剤を固形分中に好ましくは:!〜 3 0重量%、 さらに好まし くは 5〜2 0重量%、 特に好ましくは 5〜1 5重量%含有する。 また、 塗布層の 厚み (固形分) は、 好ましくは l〜5 0 nm、 さらに好ましくは 1〜 3 0 nm、 特に好ましくは 3〜 2 0 nmの範囲である。
塗布層の形成は、 ポリエステルフィルムの製膜工程で一軸延伸後塗布し、 二軸 延伸時に乾燥して形成するィンライン塗布方式または二軸配向フィルムに塗布す るオフライン塗布方式のどちらかで行うのが好ましい。 ^形成の観点からイン ライン塗布方式がより好ましい。 また、 塗布方法は特に限定されず、 例えばロー ルコート法、 ダイコート法などで塗布すればよい。
なお、 塗布する際の塗液は、 特に水性塗液の場合、 固形分濃度は 0 . 2〜8重 量%、 さらには 0 . 3〜6重量%、 特に 0 . 5〜4重量%であることが好ましい。 また、 水性塗液の場合には、 本発明の効果を妨げない範囲で、 他の成分、 例えば 上記以外の界面活性剤、 安定剤、 分散剤、 紫外線吸収剤または増粘剤などを添加 することができる。
く磁気記録媒体〉
本発明の二軸配向積層ポリエステルフィルムは、 磁気記録媒体例えばリニア記 録方式あるいはへリカル記録方式のディジタル記録型磁気記録媒体のベースフィ ルムとして好適に使用される。
本発明によれば、 本発明の二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび該ニ軸配 向積層ポリエステルフィルムの第 2ポリエステル層の表面上または第 2ポリエス テル層の上に設けられた接着層の表面上の磁性層からなる磁気記録媒体が提供さ れる。 また、 本発明の磁気記録媒体は、 第 1ポリエステル層の表面上にトラツキ ングサーボ信号を記録する層を有することができる。
本発明の二軸配向積層ポリエステルフィルムは、 例えば、 第 2ポリエステル層 の表面に、 鉄または鉄を主成分とする針状微細磁性粉 (メタル粉) をポリ塩化ビ ニル、 塩化ビニル ·酢酸ビエル共重合体などのバインダーに均一に分散し、 磁性 層厚みが 1 i m以下、 好ましくは 0 ·' 1〜1 mとなるように塗布し、 さらに必 要により、 第 1ポリエステル層の表面にバックコート層を設けることにより、 特 に短波長領域での出力、 S ZN, CZNなどの電磁変換特性に優れ、 ドロップァ ゥト、 エラ一レートの少ない高密度記録用メタル塗布型磁気記録媒体とすること ができる。 また、 必要に応じてバックコート層にトラッキングサーポ信号を記録 することにより、 トラックずれの少ない磁気記録媒体とすることもできる。 また、 第 2ポリエステル層の表面に、 上記メタル粉含有磁性層の下地層として微細な酸 化チタン粒子などを含有する非磁性層を磁性層と同様の有機バインダー中に分散 し、 塗設することもできる。 このメタル塗布型磁気記録媒体は、 高密度磁気記録 媒体、 特に L T〇、 D L T、 S u p e r— D L T等のリニア記録方式の磁気テー プに極めて有効である。 以下、 実施例によって本発明をさらに説明する。 尚、 本発明における種々の物 性値および特性は、 以下のようにして測定されたものであり、 かつ定義される。
(1) ヤング率
フィルムを試料幅 10mm、 長さ 15 cmに切り、 チャック間 100mmにし て引張速度 1 Omm/m i n、 チャート速度 50 OmmZm i nでインストロン タィプの万能引張試験装にて引張り、 得られる荷重一伸び曲線の立ち上がり部の 接線よりヤング率を計算する。
(2) 表面粗さ (WRa、 WRz)
WYKO社製非接触式三次元粗さ計 (NT— 2000) を用いて測定倍率 25 倍、 測定面積 246. 6 / mx 187. 5 m (0. 0462mm2) の条件に て、 測定数 (n) 10点で測定を行い、 該粗さ計に内蔵された表面解析ソフトに より、 中心面平均粗さ (WRa)、 および 10点平均粗さ (WRz) を求める。 なお、 中心面平均粗さ (WRa) は下記式によって計算される。
Figure imgf000020_0001
'で、 =∑ ∑ Zjkl(m ' n)
k=l j=l
ここで、 Zj kは、 測定方向 (測定長: 246. 6 nm) および測定方向に直 交する方向 (測定長: 187. 5 m) をそれぞれ m分割、 n分割したときの各 方向の j番目、 k番目の位置における 2次元粗さチヤ一ト上の高さである。 また、 10点平均粗さ (WRz) は、 ピーク (HP) の高い方から 5点と谷 (Hv) の低い方から 5点をとり、 下記式によって計算される平均値である。
(Hw +nP2 +hP3 + H PSj- (HV1 +x V2+hV3 + HVit +nV5)
WRz
5
(3) 接触角 協和科学 (株) 製、 接触角測定装置を用いて測定した。 フィルムサンプルを、 温度 25° (:、 湿度 50%の環境下に 24時間以上置いたのち、 フィルム上に蒸留 水を 5mg滴下し、 7J平の方向から 20秒後に写真を撮影した。 フィルムと水滴 の接線が水滴側に形成する角度を接触角 (度) とする。
(4) フィルム中のエステル化合物の含有量
(4一 1) ポリエチレンテレフ夕レートフィルム (PET) の場合
フィルムサンプル 3 Omgを CF3C〇OD (重水素化トリフルォロ酢酸): CDC 13 (重水素化クロ口ホルム) =1: 1の混合溶媒 0. 5mlに溶かし、 600MHz— 1H— NMRで 1, 024回積算測定し、 テレフタル酸ユニット 由来のピーク積分値を 100とした時の、 エステル化合物由来のピーク積分値 (例えばソルビタントリステアレートの場合、 化学シフト値 2. 5ppm近傍に 検出されるピーク積分値) をあらかじめ測定した検量線の式に代入し、 エステル 化合物の量を求めた。 なお、 積層フィルムについては、 後述の (7) 項に記載し た方法にて積層フィルムの層厚みを測定し、 全厚みに対するエステル化合物を含 有した層の厚みから、 厚み換算し、 エステル化合物量を求めた。 また、 積層フィ ルムの層厚みの測定が困難なサンプルについては、 エステル化合物を含有した層 のフィルムを削りとり、 上記方法にてエステル化合物量を直接求めた。
(4-2) ポリエチレンー2, 6—ナフタレートフィルム (PEN) の場合 フィルムサンプル 3 Omgを CF3C〇〇D (重水素化トリフルォロ酢酸) : CDC 13 (重水素化クロ口ホルム) =1 : 1の混合溶媒 0. 5mlに溶かし、 60 OMHz— 1H— NMRで 1, 024回積算測定し、 2, 6—ナフタレンジ カルボン酸ユニット芳香環プロトン由来のピ一ク積分値を 100とした時のエス テル化合物由来のピークの積分値 (例えばソルピタントリステアレートの場合、 化学シフト値 2. 5 ppm近傍に検出されるピーク積分値) をあらかじめ測定し た検量線の式に代入し、 エステル化合物の量を求めた。 なお、 積層フィルムにつ いては、 後述の (7) 項に記載した方法にて積層フィルムの層厚みを測定し、 全 厚みに対するエステルイ匕合物を含有した層の厚みから、 厚み換算し、 エステル化 合物量を求めた。 また、 積層フィルムの層厚みの測定が困難なサンプルについて は、 エステル化合物を含有した層のフィルムを削りとり、 上記方法にてエステル 化合物量を直接求めた。
(5) 粒子の平均粒径
(5-1) フィルム中の粒子の平均粒径
フィルム表面層のポリエステルをプラズマ低温灰化処理法 (例えば、 ャマト科 学 (株) 製、 PR— 503) で除去し、 粒子を露出させる。 処理条件は、 ポリエ ステルは灰化されるが粒子はダメージを受けない条件を選択する。 これを S EM
(走査型電子顕微鏡) にて 1万倍程度の倍率で粒子を観察し、 粒子の画像 (粒子 によってできる光の濃淡) をイメージ∑ nアナライザー (例えば、 ケンブリッジイン ストルメント社製、' QTM900) に結び D付け、 観察箇所を変えて少なくとも 5, 000個 (n個) の粒子の面積円相当径 (Di) を求める。 この結果から粒子の 粒径分布曲線を作成し、 各ピークの個数割合 (各ピークの領域は分布曲線の谷部 を境界として決める。) を算出する。 次いで、 各ピークの領域にある粒子の粒径 と個数の測定結果から次式で表される数平均値を求め、 これを粒子の平均粒径 (DA) とする。 フィルム中に凝集状態で存在する粒子 (例えばアルミナ粒子) の場合は、 凝集状態での粒径 (2次粒径) を測定し平均粒径 (DA) を求める。 なお、 粒子種の同定は、 SEM— XMA、 I CPによる金属元素の定量分析など を使用して行うことができる。
DA II
J
(5-2) 粒子の平均粒径の相対標準偏差
上記 (5— 1) で測定した各ピーク領域の各粒子の個数 (n) と面積円相当径 (D i) から、 相対標準偏差を次式により求める。 n
∑ (Di - DA):
相対標賴差 =
DA
II
Figure imgf000023_0001
なお、 本発明において、 フィルム中に存在する不活性粒子は、 粒径分布がシャ ープであることが好ましい。 すなわち、 不活性粒子が、 不活性架橋高分子粒子や シリカ粒子などフィルム中に単分散している粒子の場合、 粒度分布の相対標準偏 差は 0. 5以下が好ましく、 より 0. 4以下が好ましく、 特に 0. 3以下が好ま しい。 また、 不活性粒子が、 アルミナ粒子などフィルム中に凝集状態で分散して いる粒子の場合、 凝集状態での粒径 (2次粒径) の平均値が 0. 05-0. 5 mの範囲、 特に 0. 05〜0. 3 iimの範囲にあることが好ましい。
(6) 粒子の含有量
(6-1) 各層中の粒子の総含有量
積層ポリエステルフィルムから第 1ポリエステル層および第 2ポリエステル層 をそれぞれ 100 g程度削り取ってサンプリングし、 ポリエステルは溶解し粒子 は溶解させない溶媒を選択して、 サンプルを溶解した後、 粒子をポリエステルか ら遠心分離し、 サンプル霉量に対する粒子の比率 (重量%) をもって各層中の粒 子総含有量とする。
(6-2) 各層中の無機粒子の総含有量
積層ポリエステルフィルム中に無機粒子が存在する場合は、 第 1ポリエステル 層および第 2ポリエステル層をそれぞれ 100 g程度削り取ってサンプリングし、 これを白金ルツポ中にて 1, 000°Cの炉の中で 3時間以上燃焼させ、 次いでル ッポ中の燃焼物をテレフタル酸 (粉体) と混合し、 50 gの錠型のプレートを作 成する。 このプレートを波長分散型蛍光 X線を用いて各元素のカウント値をあら かじめ作成してある元素毎の検量線より換算し各層中の無機粒子の総含有量を決 定する。 蛍光 X線を測定する際の X線管は C r管が好ましく Rh管で測定しても よい。 X線出力は 4KWと設定し分光結晶は測定する元素ごとに変更する。 材質 の異なる無機粒子が複数種類存在する場合は、 この測定により各材質の無機粒子 の含有量を決定する。
(6-3) 各層中の各種粒子の含有量 (無機粒子が存在しない場合)
層中に無機粒子が存在しない場合は、 前記 (5— 1) により求めたピークを構 成する各粒子の個数割合と平均粒径と粒子の密度から各ピーク領域に存在する粒 子の割合を算出し、 これと前記 (6—1) で求めた各層中の粒子の総含有量とか ら、 各ピーク領域に存在する粒子の含有量 (重量%) を求める。
なお、 代表的な耐熱性高分子粒子の密度は以下の通りである。
架橋シリコーン樹脂の密度: 1. 35 g/cm3
架橋ポリスチレン樹脂の密度: 1. 05 g/cm3
架橋アクリル樹脂の密度: 1. 20 gZcm3
なお、 樹脂の密度は、 (6— 1) の方法でポリエステルから遠心分離した粒子 をさらに分別し、 例えば、 ピクノメ一夕一により 「微粒子八ンドブック:朝倉書 店、 1991年版、 150頁」 に記載の方法で測定することができる。
(6-4) 各層中の各種粒子の含有量 (無機粒子が存在する場合)
層中に無機粒子が存在する場合は、 前記 (6— 1) で求めた各層中の粒子の総 含有量と前記 (6— 2) で求めた各層中の無機粒子の総含有量とから層中の耐熱 性高分子粒子と無機粒子の含有量をそれぞれ算出し、 耐熱性高分子粒子の含有量 は上記 (6— 3) の方法で、 無機粒子の含有量は前記 (6— 2) の方法で、 それ ぞれ含有量 (重量%) を求める。
(7) 第 1ポリエステル層および第 2ポリエステル層ならびに積層フィルム全体 の厚み
フィルム全体の厚みはマイクロメ一夕にてランダムに 10点測定し、 その平均 値を用いる。 第 1ポリエステル層の層厚は、 二次イオン質量分析装置 (S IM S) を用いて、 被覆層を除いた表層から深さ 5, 00 Onmの範囲のフィルム中 の粒子の内最も高濃度の粒子に起因する金属元素 (M+) とポリエステルの炭化 水素 (C+) の濃度比 (M+ZC+) を粒子濃度とし、 表面から深さ 5, 000 nmまで厚さ方向の分析を行う。 表層では表面という界面のために粒子濃度は低 く、 表面から遠ざかるにつれて粒子濃度は高くなる。 本発明の場合、 粒子濃度は 一旦安定値 1になったのち、 上昇して安定値 2になる場合と、 単調に減少する場 合とがある。 この分布曲線をもとに、 前者の場合は、 (安定値 1+安定値 2) Z 2の粒子濃度を与える深さをもって、 また後者の場合は粒子濃度が安定値 1の 1 Z 2になる深さ (この深さは安定値 1を与える深さよりも深い) をもって、 第 1 ポリエステル層の厚み (am) とする。
なお、 第 1ポリエステル層の測定は、 二次イオン質量分析装置 (S IMS) (パ一キン'エルマ一株式会社 (PERK I NELMER IN ) 製、 「63 00」) によって、 一次イオン種:〇2+、 一次イオン加速電圧: 12KV、 一次 イオン霉流: 200 nA、 ラスター領域 : 400 urn, 分析領域:ゲート 30 %、 測定真空度: 6. 0 X 10—9To r rおよび E— GUNN: 0. 5KV- 3. OAの条件で行われた。 また、 表層から 5, 000 nmの範囲に最も多く存在す る粒子がシリコーン翻旨以外の有機高分子粒子の場合、 S IMSでは測定が難し いので、 表面からエッチングしながら FT— I R (フーリエトランスフォーム赤 外分光法)、 粒子によっては XPS (X線光電分光法) などで上記同様の濃度分 布曲線を測定し、 層厚 ( m) を求める。
第 2ポリエステル層の層厚みは、 前述の全厚みより塗膜層および第 1ポリエス テル層の層厚を引き算して求める。
(8) 巻き取り性
スリット時の巻き取り条件を最適化したのち、 幅 1, 000mmX6, 00 0 mのサイズで、 30ロールを速度 150 m/m i nでスリットし、 スリット後 のフィルム表面に、 ブッ状、 突起ゃシヮのないロールを良品として、 以下の基準 にて巻き取り性を評価する。
〇:良品ロールの本数 25以上
X;良品ロールの本数 24本以下
(9) 縦荷重下の幅寸法変ィ匕
温度 22 °C、 湿度 60 %の雰囲気下において、 1/2ィンチ幅にスリットした フィルム (この時、 1/2インチにスリットしたフィルムの長手方向 =フィルム 縦方向) を図 1に示す測定装置にセットする。 ここで、 1Z2インチにスリット したサンプル (1) は、 キーエンス製レーザ一外径測定器 (本体: 3100型、 センサ一: 3060型) (2) および (3) にて外径が測定できるようにするた め、 あらかじめ表面にスパッ夕によって金を蒸着しておき、 この状態でフィルム の片側 (もう一方は固定) に 20g、 80g、 160g、 240 gの重り (4) をつけ、 そのときのフィルムの幅を検出器 (2) および (3) にて測定し、 各荷 重における収縮率 ( m) を次式により求める。
収縮率 = QV0 -W^xlQ6 /W0
ここで、 :荷重 Ogのときのフィルム幅方向の (mm)
W、:各荷重をかけた場合のフィルム幅方向の長さ (mm)
上式によって得られた各荷重 (g) における収縮率データ (ppm) から、 荷重 に対する収縮率 (ppm/g) を算出する。 尚、 測定は n= 10行い、 その平均 値を求め、 下記基準にて評価した。
◎: 8 (p pm/g) 未満
〇: 8 (ρ pm/g) 以上〜 10 (p pm/g)未満
X: 10 (ppm/g) 以上
なお、 図 1において、 各数字は次の意味を有する。
1 測定サンプル、 2 光センサー発光部 (キーエンス株式会社製 L S— 3036)、
3 光センサー受光部 (キーエンス株式会社製 L S— 3036)、
4 荷重、
5 フリ一ロール、
6 ガラス板、
7 計測器 (キーエンス株式会社製 LS— 3100)、
8 アナログデジタル変換機、
9 パーソナルコンピュータ一、
10 レーザ一光、
(10) 温度膨張係数 (a t)
フィルムサンプルをフィルム横方向に長さ 15 mm、 幅 5mmに切り出し、 真 空理工製 TMA 3000にセットし、 窒素雰囲気下、 60 で 30分前処理し、 その後室温まで降温させる。 その後 25でから 70°Cまで 2で/ m i ηで昇温し、 各温度でのサンプル長を測定し、 次式より温度膨張係数 (a t) を算出し、 下記 基準にて評価した。
a t = {(l2 - 1, )/(£„ x ΔΓ)}χ 106 + 0.5 (注)
ここで、 , : 40¾:時のサンプル長 (mm)
L2 : 60 時のサンプル長 (》 ) 0 : 初期のサンプル長 (in ) ΔΓ : 60 - 40 = 20( )
(注):石英ガラスの温度膨張係数 (X 106)
◎ : 10 (X I 0—6 / ) 未満
0: 10 (X I 0—6/°C) 以上〜 25 (X 10— 6Z°C) 未満
X: 25 (X I 0"6/°Ο 以上 (11) 磁気テープの製造および電磁変換特性
二軸配向積層ポリエステルフィルムの第 2ポリエステル層の表面に、 針状鉄粒 子を含む磁性塗料を 0. 5 m厚さになるように塗布し、 直流磁場中で処理する。 第 1ポリエステル層の表面にはバックコ一トを施す。 これをテープ状にスリツト し、 電磁変換特性をメディアロジック社製 ML4500B、 QI C用システム を用いて測定する。 なお、 評価は、 実施例 1のサンプルの SZNを 0 dBとし、 下記基準にて相対評価する。
◎: + 1 dB以上
〇:— 1 dB以上 +1 dB未満
X: - 1 dB未満
(12) エステル化合物の調製 '
炭素数が 12個以上の脂肪族モノカルボン酸および多価アルコ一ルからなるェ ステル化合物として、 下記のものを使用する。
(A);ソルビタントリステアレ一ト (融点 55°C)
(B);へキスト株式会社製 商品名 「ワックス E (融点 86°C)」、 モンタン 酸ジオールエステルを水酸化カルシウムで部分ケン化したもの
実施例 1
架橋シリコーン樹脂粒子 (平均粒径: 0. 3 Aim, 粒径分布の相対標準偏差: 0. 15) を 0. 06重量%、 アルミナ粒子 (平均粒径: 0. 1 urn, 粒径分布 の相対標準偏差: 0. 15) を 0. 06重量%含有した第 2ポリエステル層用ポ リエチレンテレフ夕レート (35 Xで〇一クロ口フエノール溶媒中における固有 粘度: 0. 6) のペレットを用意した。 また、 架橋シリコーン觀 粒子 (平均粒 径: 0. 6 m、 粒径分布の相対標準偏差: 0. 15) を 0. 01重量%、 架橋 シリコーン樹脂粒子 (平均粒径: 0. 3 m, 粒径分布の相対標準偏差: 0. 1 5) を 0. 15重量%、 アルミナ粒子 (平均粒径: 0. 1 urn) を 0. 15重 量%および咅分けん化エステルワックス (ソルビタントリステアレート、 融点 5 5で) を 0. 15重量%含有した第 1ポリエステル層用ポリエチレンテレフタレ —ト (35°C、 O—クロロフエノ一ル溶液での固有粘度: 0. 6) のペレットを 用意した。
そして、'第 2ポリエステル層用および第 1ポリエステル層用のポリエチレンテ レフ夕レートのペレットを 170 °Cで 3時間乾燥した後、 2台の押出機ホッパー にそれぞれ供給し、 溶融温度 300°Cで溶融し、 マルチマ二ホールド型共押出ダ ィを用いて第 2ポリエステル層の片側に第 1ポリエステル層を積層させ、 表面仕 上げ 0. 3 S程度、 表面温度 25でのキャスティングドラム上に押出し、 未延伸 積層フィルムを得た。 なお、 各層の厚み構成は 2台の押出機の吐出量にて調整し た。
このようにして得られた未延伸積層フィルムを 75°Cにて予熱し、 更に低速、 高速のロール間で 14mm上方より 830 °Cの表面温度の I Rヒ一夕一にて加熱 して 2. 25倍に延伸後、 急冷して一軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。 得られたー軸配向積層ポリエステルフィルムは、 一旦巻き取ることなく続いてス テン夕一に供給し、 110°Cにてフィルムの横方向に 3. 6倍延伸し、 さらに引 き続いて 110°Cにて予熱し、 低速、 高速のロール間で 2. 5倍に再度縦方向に 延伸し、 更にステンターに供給し、 21 で 10秒間熱固定し、 全厚み 6. 0 urn, 第 1ポリエステル層の厚み 1. 5 mの二軸配向積層ポリエステルフィル ムを得た。 得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムのヤング率は、 縦方向 7. 5GPa、 横方向 4. 5 GP aであった。
つぎに、 下記に示す組成物をポールミルに入れ、 16時間混練して分散させた 後、 イソシァネート化合物 ひィエル社製のデスモジュール L) 5重量部を加え、 1時間高速剪断による分散処理を施して磁性塗料を用意した。
磁性塗料の組成:
針状 Fe粒子 100重量部
塩化ビニソト酢酸ビエル共重合体 15重量部
(積水化学製 エスレック 7 A)
熱可塑性ポリウレタン樹脂 5重量部
' 酸化クロム 5重量部
か ' ' 5重量部 レシチン 2重量部
脂肪酸エステル 1重量部
トルエン 5 0重量部
メチルェチルケトン 5 0重量部
シクロへキサノン 5 0重量部
この磁性塗料を上述の二軸配向積層フィルムの片面 (第 2ポリエステル層面) に乾燥後の塗布層の厚さが 0 . 5 mとなるように塗布し、 次いで 2 5 0 0ガウ スの直流磁場中で配向処理を行ない、 1 0 0 °Cで加熱乾燥後、 ス一パーカレンダ —処理 0 0 k g/ c m, 温度 8 0 °C) を行ない、 巻き取った。 この巻き 取ったロールは、 5 5 °Cのォ一ブン中で 3日間放置された。
そして、 3日間放置後の二軸配向積層ポリエステルフィルムは、 下記組成のパ ックコート層塗料を、 磁性層を設けた面とは異なる面 (第 1ポリエステル層面) に、 塗布厚さ 1 111となるように塗布し、.乾燥後、 裁断して磁気テープとした。 バックコ一ト層塗料の組成:
カーボンブラック 1 0 0重量部
熱可塑性ポリゥレ夕ン樹脂 6 0重量部 , ィソシァネ一ト化合物 1 8重量部
(日本ポリウレタン工業社製、 商品名:コロネート L)
シリコーンオイル 0 . 5重量部
メチルェチルケトン 2 5 0重量部
トルエン 5 0重量部
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび磁気テープの特性を表 1に 示す。 表 1から明らかなように、 巻き取り性、 温度変化による幅寸法変化、 縦荷 重下の幅寸法変化および電磁変換特性のいずれも良好であった。
実施例 2
添加粒子の種類、 平均粒径および添加量を表 1に示す如く変更し、 (部分ケン ィ匕) エステルワックスをへキスト株式会社製、 商品名 「ワックス E (モンタン酸 ジオールエステルを水酸化カルシウムで部分けん化したもの)」 に変更し、 かつ その添加量を 0. 1重量%に変更した以外は、 実施例 1と同様な操作を繰り返し た。 得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムの物性を表 1に示す。
また、 得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムを、 実施例 1と同様にして 磁気テープとした。 得られた磁気テープの評価結果を表 1に示す。
この表から明らかなように巻き取り性、 温度変化による幅寸法変化、 縦荷重下
'の幅寸法変化、 電磁変換特性いずれも良好であった。
実施例 3
添加粒子と (部分ケン化) エステルワックスの種類、 平均粒径および添加量を、 表 1に示す如く変更した以外は、 実施例 1と同様な方法にて一軸配向積層ポリエ ステルフィルムを得た。
このようにして得られた一軸配向積層ポリエステルフィルムの第 2ポリエステ ル層側の面に、 下記組成の水性塗液 (固形分 2重量%) を塗布し、 続いてステン 夕一に供給し、 1 1 0 °Cにて横方向に 3 . 6倍延伸し、 接着層を形成した。 さら に引き続いて 1 1 0°Cにて予熱し、 低速、 高速のロール間で 2 . 5倍に再度縦方 向に延伸し、 更にステンターに供給し、 2 1 0 °Cで 1 0秒間熱固定し、 全厚み 6. 0 m、 第 1ポリエステル層厚み 1 . 5 m、 接着層の厚み 0. 0 2 mの接着 層付き積層二軸配向ポリエステルフィルムを得た。
接着層形成用塗液の組成:
水分散性ポリエステル樹; I旨 8 0 w t %
(数平均分子量:約 2 3 5 0 0、 組成: 2, 6一ナフタレンジカルボン酸成分 (4 5モル%) —イソフタル酸成分 (5 4. 9 5モル%) — 5— N aスルホイソ フタル酸成分 (0. 0 5モル%) —エチレングリコ一ル成分 (7 0モル%) —ビ スフエノール Aのプロピレンォキサイド 4モル付加体成分 (3 0モル%)) ポリエチレンォキシド ·モノアルキルエーテル 1 0 w t %
(数平均分子量:約 5 0 0、 アルキル基:炭素数 1 2〜 1 4の混合アルキル基) 平均粒径 2 0 nmのァクリル樹脂粒子 1 O w t %
また、 得られた積層二軸配向ポリエステルフィルムを、 実施例 1と同様にして 磁気テープとした。 得られた磁気テープの評価結果を表 1に示す。 この表から明らかなように巻き取り性、 温度変化による幅寸法変化、 縦荷重下 の幅寸法変化、 電磁変換特性いずれも良好であった。
実施例 4
第 1ポリエステル層および第 2ポリエステル雇用のポリエステルを、 ポリェチ レン一 2, 6一ナフタレンジ力ルポキシレ一卜 ( 3 .5 °C、 0—クロ口フエノ一ル 溶液での固有粘度: 0 . 6 ) に変更し、 各層に含有させる不活性 子の種類、 平 均粒径、 添加量および (部分ケン化) エステルワックスの添加量を表 1に示すと おり変更し、 ペレツトの乾燥を 1 7 0でで 6時間に変更した以外は、 実施例 1と 同様にして、 未延伸積層ポリエステルフィルムを得た。 そして、 得られた積層未 延伸フィルムを 1 2 5 °Cで予熱し、 さらに低速 ·高速のロール間でフィルム温度 1 5 5 °Cにて 5 . 4倍に延伸し、 急冷して一軸配向積層ポリエステルフィルムを 得た。 得られた一軸配向積層ポリエステルフィルムは、 一旦巻き取ることなく続 いてステン夕一に供給し、 1 5 5 °Cにて横方向に 4. 9倍に延伸し、 2 0 0 °Cの 熱風で 4秒間熱固定し、 全厚み 6 . O ^ m、 第 1ポリエステル層厚み 1 . S u の二軸配向積層ポリエステルフィルムを得た。 また、 磁気テープの作成は実施例 1と同様な操作を繰り返した。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた磁気テープの 特性を表 1に示す。 表 1から明らかなように巻き取り性、 縦荷重下の幅寸法変化、 温度変化による幅寸法変化、 電磁変換特性いずれも、 良好であった。
実施例 5
実施例 4において、 縦延伸倍率を 4. 0倍、 横延伸倍率を 5 . 4倍とし、 また、 添加粒子と (部分ゲン化) エステルワックスを、 表 1に記載の如く変更した以外 は、 実施例 4と同様な操作を繰り返した。 得られた積層二軸配向ポリエステルフ イルムおよびテ一プ特性を表 1に示す。 表 1に示した如く、 巻き取り性、 縦荷重 下の幅寸法変化、 温度変化による幅寸法変化、 電磁変換特性いずれも、 良好であ つに。
比較例 1、 4〜8 .
添加粒子と (部分ケン化) エステルワックスの量を、 表 1に記載の如く変更し た以外は、 実施例 2と同様な操作を繰り返した。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびテープ特性を表 2に示す。 表 2に示した如く、 巻き取り性、 縦荷重下の幅寸法変化、 温度変化による幅寸法 変化、 電磁変換特性のいずれかが不満足なものしか得られなかつた。
比較例 2 '
実施例 1において、 縦延侔倍率を 3 . 7倍、 横延伸倍率を 3 . 7倍の 2段延伸 (再度の縦延伸はなし) とし、 また、 添加粒子と (部分ケン化) エステルヮック スの量を、 表 2に記載の如く変更した以外は、 実施例 1と同様な操作を繰り返し た。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびテープ特性を表 2に示す。 表 2に示した如く、 巻き取り性や縦荷重下の幅寸法変ィ匕が不満足であった。 比較例 3
実施例 1において、 縦延伸倍率を 2 . 2 5倍、 横延侔倍率を 3. 0倍、 再度の 縦延伸の延伸倍率を 3. 0倍とし、 また、 添加粒子と (部分ケン化) エステルヮ ックスの量を、 表 2に記載の如く変更した以外は、 実施例 1と同様な操作を繰り 返した。
得られた二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびテープ特性を表 2に示す。 表 2に示した如く、 温度変化による幅寸法変化および電磁変換特性が不満足であ つた。
表 1
¾ Η 单ィ · 夹施例 1 夹 ¾&例 2 夹施例 3 実施例 4 実施例 5 ジマ^ PET PET PET PEN PEN ヤノク毕
縦万冋 Gpa 7.5 7.5 7.5 8.0 6.0 横方向 Gpa 4.5 4.5 4.5 6.5 9.0 第 2ホリエス 7 レ層 側
WRa ran 6 5 1.5 2 2 第 1ポリエステル層面側
WRa nm 10 12 10 8 12
WRz nm 180 170 240 160 150 水 ¾ 角
第 1ホリエスァ7レ層面 度 74 72 86 80 69 第 1ホリエスアル層添加粒子
第 1不活性粒子
粒子種 一 架橋 架橋ホ。リス 架橋 シリコーン チレン シリコーン シリコーン シリコーン 平均 径 μ τπ. 0.60 0.60 0.50 0.50 0.40
; kilの相対標 jftS差 - 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 含有量 0.01 0.006 0.05 0.01 0.08 第 2不活性 子
粒子種 一 架橋
^シリカ シリコーン シリコーン シリコーン シリコーン 平 佳 μ m 0.30 0.30 0.30 0.30 0.20 粒径の相対標準偏差 0.15 . 0.15 0.15 0.10 0.15 含有量 ( X ) 重量% 0.15 0.2 0.05 0.15 0.3 第 3不活性粒子
粒子種 アルミナ アルミナ 球状シリカ 球状シリカ架橋アクリル 平均粒径 μ χα 0.10 0.10 0.15 0.10 0.05 粒径の相対標準偏差 0.10 0.10 0.15 含有量 重量% 0.15 0.25 0.1 0.15 0.5
表 1つづき
Figure imgf000035_0001
表 2
Figure imgf000036_0001
表 2つづき
項目 単位 比較例 1 比較例 2 比較例 3 比較例 4 比較例 5 比較例 6 比較例 7 比較例 8 第 1ポリエステル層添加ワックス
ソルビタントリステ カレビタントリステカレビタントリステ ソルビタントリステソルビタントリステソルヒ^ン卜リステソルヒ'タントリステ mm
ァレート アレー卜 ァレート アレー卜 ァレート ァレ—卜 アレー卜 含有量 ( y ) ΛΛ% ― 0.5 0.15 0.15 0.18 0.06 0.22 0.10 一 0. 5x+0. 15 重量% 0.08 0.08 0.05 0.15 0.14 0.10 0.04 -0.02 一 0. 5x+ 0. 30 0.23 0.23 0.20 0.30 0.29 0.25 0.19 0.13 第 2ポリエステル層添加粒子
第 5不活性粒子
粒子種 一 架橋シリ:?―ン 架橋シリコーン 球状シリカ 球状シリカ 架橋シリコーン 架橋シリコーン 架橋シリコ-ン 架橋シリコーン 平均粒径 μ m 0.30 0.30 0.30 0.10 0.30 0.30 0.30 0.30 粒径の相 l票準偏差 0.15 0.15 0.10 0.10 0.15 0.15 0.15 0.15 含有量 重量% 0.06 0.06 0.3 0.01 0.06 0.06 0.06 0.06 第 6不活性粒子
粒子種 了 Ήナ ァノ kナ ル 7" /ノレ T /ノレ 平均粒径 μ m 0.10 0.10 0.1 0.1 0.1 0.1 粒径の相対標準偏差
含有量 重量% 0.06 0.06 0.06 0.06 0.06 0.06 縦荷重下の幅方向の収縮率 ppm/g 9 12 7 9 9 9 9 9 幅方向の温度膨張係数 a t io-6/°c 20 10 25 20 20 20 20 20 卷き取り性 X X 〇 X X X X X 縦荷重下の幅寸法変化 〇 X 〇 〇 O 〇 〇 o 温度変ィ匕による幅寸法変化 〇 o X 〇 〇 〇 〇 o 電磁変換特性 〇 〇 X o 〇 〇 〇 〇

Claims

請 求 の 範 囲
1. (A) (1) 少なくとも下記 3種の不活性粒子:
平均粒径が 0. 4 m以上 0. 7 m以下であり且つ粒径分布の相対標準偏差が 0. 5以下である第 1不活性粒子、 平均粒径が 0. 2 m以上 0. 4 Mm未満で あり且つ粒径分布の相対標準偏差が 0. 5以下である第 2不活性粒子および平均 粒径が 0. 01 m以上 0 · 2 m未満である第 3不活性粒子、 並びに炭素数が 12以上の脂肪族モノカルボン酸と多価アルコールとのエステル化合物を、 下記 割合:
第 1不活性粒子 0. 005〜0. 1重量%、 第 2不活性粒子 0. 05〜0. 3重量%、 第 3不活性粒子 0. 1〜0. 5重量%および該エステル化合物 0. 05〜 0. 25重量%で且つ下記式
- 0. 5 x+ 0. 15≤y≤- 0. 5 x+ 0. 3
ここで、 Xは第 2不活性粒子の含有割合 (wt%) でありそして yは該エステル 化合物の含有割合 (wt%) である、
を満足する割合で含有し、 ここで上記 3種の不活性粒子は粒径分布曲線において、 上記平均粒径の範囲内にそれぞれ存在する明瞭に区別しうる 3つの粒径ピークを 示す、 そして
(2) 中心面平均表面粗さ (WR a) が 5〜 20 nmであり且つ 10点平均表面 粗さ (WRz) が 100〜300 nmである、 第 1ポリエステル層 並びに、
(B) 中心面平均表面粗さ (WRa) が 1〜10 nmであり且つ第 1ポリエステ ル層がその上に積層されている第 2ポリエステル層からなり そして
(C) 長手方向のヤング率と幅方向のヤング率の一方が 6 GP a以上でありそし て他方が 4GP a以上である
ことを特徴とする二軸配向積層ポリエステルフィルム。
2. 第 1不活性粒子が架橋高分子粒子である請求項 1に記載の二軸配向積層ポリ エステルフィルム。
3. 第 1不活性粒子が架橋シリコーン樹脂、 架橋ポリスチレン棚旨および架橋ァ クリル棚旨よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の樹脂からなる請求項 1に記 載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
4. 第 2不活性粒子が架橋高分子粒子である請求項 1に記載の二軸配向積層ポリ エステルフィルム。
5. 第 2不活性架橋高分子微粒子が架橋シリコーン樹脂、 架橋ポリスチレン樹脂 および架橋アクリル樹脂よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の樹脂からなる 請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
6. 第 3不活性粒子が架橋シリコーン觀旨、 架橋ポリスチレン樹脂、 架橋ァクリ ル樹脂、 シリカおよびアルミナよりなる群から選ばれる少なくとも 1種からなり そしてアルミナ以外の上記不活性粒子の粒径分布の相対標準偏差が 0 . ' 5以下で ある請求項 1に記載の二軸配向積層ボリエステルフィルム。
7 · 第 1不活性粒子および第 2不活性粒子がいずれも架橋シリコーン樹脂粒子で ある請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
8 . 第 1不活性粒子および第 2不活性粒子がいずれも架橋シリコーン樹脂粒子で ありそして第 3不活性粒子がアルミナ粒子である請求項 1に記載の二軸配向積層 ポリエステルフィルム。
9 . 第 2ポリエステル層が不活性粒子を実質的に含有しない請求項 1に記載の: 軸配向積層ポリエステルフィルム。
10. 第 2ポリエステル層が平均粒径 0. 05〜0. 55 mの範囲にありかつ 粒径分布の相対標準偏差が 0. 5以下である第 4の不活性粒子を 0. 01〜0. 4重量%の範囲で含有する請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
11. 第 2ポリエステル層が下記 2種の不活性粒子を下記重量割合:
平均粒径が 0. 2〜0. 55 mの範囲にありかつ粒径分布の相対標準偏差が
0. 5以下である第 5不活性粒子 0. 01〜0. 2重量%ぉよび
平均粒径が 0· 01〜0. 3 mの範囲にある第 6不活性粒子 0. 01〜1.
0重量%
で含有する、 ただし第 5不活性粒子の平均粒径は第 6不活性粒子の平均粒径より も 0. 1〜0. 3 m大きい、 請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィ ルム。
12. 第 5不活性粒子が架橋高分子粒子である請求項 11に記載の二軸配向ポリ エステルフィルム。
13. 第 6不活性粒子が架橋シリコーン觀旨、 架橋ポリスチレン樹脂、 架橋ァク リル樹脂、 シリカおよび平均粒径 (2次粒径) が 0. 01〜0. 3 ΠΙであるァ ルミナよりなる群から選ばれる少なくとも 1種からなりそしてアルミナ以外の上 記不活性粒子の粒径分布の相対標準偏差が 0. 5以下である請求項 11に記載の 二軸配向積層ポリエステルフィルム。
14. 第 1ポリエステル層の厚みが 0. 1〜2. 5 mの範囲にありそして第 2 ポリエステル層の厚みが 1. 0〜9. 5 iimの範囲にある請求項 1に記載の二軸 配向積層ポリエステルフィルム。
15. 第 1ポリエステル層の厚み対第 2ポリエステル層の厚みの比が 1 : 1〜 1: 20の範囲にある請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
16. 厚みが' 2〜10 mの範囲にある請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエス テルフィルム。
17. ポリエステルがエチレンテレフ夕レートを主たる繰返し単位とするポリェ ステルまたはエチレン一 2, 6—ナフ夕レンジカルボキシレートを主たる繰返し 単位とするポリエステルである請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィ ルム。
18. 長手方向のヤング率が 6 GP a以上であり、 幅方向のヤング率が 4 GP a 以上でありそして長手方向のヤング率が幅方向のヤング率と等しいかそれより大 きい請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
19. 長手方向のヤング率が 4GP a以上であり、 幅方向のヤング率が 6 GP a 以上でありそして幅方向のヤング率が長手方向のヤング率より大きい請求項 1に 記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
20. 第 1ポリエステル層の表面の水接触角が 68~90° の範囲にある請求 項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
21. 第 1ポリエステル層と隣接していない第 2ポリエステル層の表面上に、 接 着層をさらに有する、 請求項 1または 9に記載の二軸配向積層ポリエステルフィ ルム。
22. 接着層が平均粒径 5〜: L 0 Onmの第 7不活性粒子を 0. 5〜40重量% で含有する請求項 21に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム。
23. 請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルムの磁気記録媒体のベ 一スフイルムとしての用途。
2 4. 磁気記録媒体がリニア記録方式のディジタル記録型である請求項 2 3に記 載の用途。
2 5 . 磁気記録媒体がヘリカル記録方式のディジタル記録型である請求項 2 3に 記載の用途。
2 6 . 磁気記録媒体が塗布型である請求項 2 3に記載の用途。
2 7 . 請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび該ニ軸配向積 層ポリエステルフィルムの第 2ポリエステル層の表面上の磁性層からなる磁気記 録媒体。
2 8. 請求項 2 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび該ニ軸配向 積層ポリエステルフィルムの接着層の表面上の磁性層からなる磁気記録媒体。
2 9 . 磁性層が塗布型である請求項 2 7または 2 8に記載の磁気記録媒体。
3 0. 請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム、 該ニ軸配向積層ポ リエステルフィルムの第 2ポリエステル層の表面上の磁性層および該ニ軸配向積 層ポリエステルフィルムの第 1ポリエステル層の表面上のトラッキングサーポ信 号を記録する層からなる磁気記録媒体。
3 1 . 請求項 1に記載の二軸配向積層ポリエステルフィルム、 該ニ軸配向積層ポ リエステルフィルムの第 2ポリエステル層の表面上の接着層、 該接着層の表面上 の磁性層および該ニ軸配向積層ポリエステルフィルムの第 1ポリエステル層の表 面上のトラッキングサーポ信号を記録する層からなる磁気記録媒体。
PCT/JP2001/010506 2000-12-05 2001-11-30 Film polyester a couches oriente bi-axialement et support d'enregistrement magnetique WO2002045959A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01999479A EP1273438B1 (en) 2000-12-05 2001-11-30 Biaxially oriented layered polyester film and magnetic recording medium
DE60119718T DE60119718T8 (de) 2000-12-05 2001-11-30 Biaxial orientierter, mehrlagiger polyesterfilm sowie magnetisches aufzeichnungsmedium
JP2002547720A JP3686407B2 (ja) 2000-12-05 2001-11-30 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
US10/182,646 US6773802B2 (en) 2000-12-05 2001-11-30 Biaxially oriented laminated polyester film and magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369741 2000-12-05
JP2000-369741 2000-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002045959A1 true WO2002045959A1 (fr) 2002-06-13

Family

ID=18839737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/010506 WO2002045959A1 (fr) 2000-12-05 2001-11-30 Film polyester a couches oriente bi-axialement et support d'enregistrement magnetique

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6773802B2 (ja)
EP (1) EP1273438B1 (ja)
JP (1) JP3686407B2 (ja)
KR (1) KR100769507B1 (ja)
DE (1) DE60119718T8 (ja)
TW (1) TW575504B (ja)
WO (1) WO2002045959A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001274A (ja) * 2004-05-17 2006-01-05 Teijin Dupont Films Japan Ltd 二軸配向積層フィルムおよび磁気記録媒体
JP2009084487A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Teijin Ltd ポリエステル組成物
US8067105B2 (en) 2004-01-29 2011-11-29 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented film
US8404371B2 (en) 2006-02-09 2013-03-26 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented polyester film and magnetic recording tape

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1346815B1 (en) * 2000-12-11 2007-10-03 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film and method for production thereof
JP4052021B2 (ja) * 2002-06-04 2008-02-27 帝人デュポンフィルム株式会社 配向ポリエステルフィルムおよびそれを用いた積層フィルム
KR100556503B1 (ko) * 2002-11-26 2006-03-03 엘지전자 주식회사 건조기의 건조 시간제어 방법
DE10303145A1 (de) * 2003-01-28 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Einseitig matte, biaxial orietierte Polyesterfolie mit charakteristischen Schrumpfeigenschaften, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP1666523B1 (en) * 2003-09-02 2008-01-09 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester film for forming
JP2005332459A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2005332458A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
EP1788588B1 (en) * 2004-09-01 2015-08-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft magnetic material, dust core and method for producing dust core
JP5108246B2 (ja) * 2006-04-05 2012-12-26 東海ゴム工業株式会社 接着性シール部材およびこれを用いた燃料電池
US20080015108A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented laminated polyester film for transfer applications
KR101569552B1 (ko) * 2008-10-30 2015-11-16 데이진 듀폰 필름 가부시키가이샤 광학용 적층 필름
TW201041509A (en) 2009-04-30 2010-12-01 Dow Agrosciences Llc Pesticide compositions exhibiting enhanced activity
US11037592B2 (en) * 2017-12-07 2021-06-15 Toyobo Co., Ltd. Resin film with controlled youngs modulus
JP6492219B1 (ja) * 2018-09-21 2019-03-27 株式会社Uacj 磁気ディスク用アルミニウム合金基板及びその製造方法、ならびに、当該磁気ディスク用アルミニウム合金基板を用いた磁気ディスク

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029930A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Teijin Ltd 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JPS60115022A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Teijin Ltd 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JPH09314774A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Teijin Ltd 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH10156937A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Teijin Ltd 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117792B2 (ja) * 1992-06-19 2000-12-18 帝人株式会社 磁気記録媒体用積層二軸配向ポリエステルフイルム
JP3292333B2 (ja) * 1993-08-25 2002-06-17 東レ株式会社 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0812793A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Teijin Ltd ポリエステルフィルム
JPH09314744A (ja) 1996-06-03 1997-12-09 Mitsubishi Chem Corp 金属−炭素繊維強化樹脂複合材ハイブリッドの製造方法
JP3655703B2 (ja) 1996-06-14 2005-06-02 帝人株式会社 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH10138432A (ja) * 1996-11-14 1998-05-26 Teijin Ltd 磁気テープ用二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP3355284B2 (ja) * 1996-12-09 2002-12-09 帝人株式会社 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH1134262A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Teijin Ltd 積層二軸配向ポリエステルフィルム
CN1107589C (zh) * 1997-10-03 2003-05-07 东丽株式会社 双轴取向聚酯膜
JPH11134638A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Teijin Ltd 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029930A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Teijin Ltd 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JPS60115022A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Teijin Ltd 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JPH09314774A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Teijin Ltd 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH10156937A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Teijin Ltd 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1273438A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8067105B2 (en) 2004-01-29 2011-11-29 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented film
US8367199B2 (en) 2004-01-29 2013-02-05 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented film
JP2006001274A (ja) * 2004-05-17 2006-01-05 Teijin Dupont Films Japan Ltd 二軸配向積層フィルムおよび磁気記録媒体
JP4624850B2 (ja) * 2004-05-17 2011-02-02 帝人デュポンフィルム株式会社 二軸配向積層フィルムおよび磁気記録媒体
US8404371B2 (en) 2006-02-09 2013-03-26 Teijin Dupont Films Japan Limited Biaxially oriented polyester film and magnetic recording tape
JP2009084487A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Teijin Ltd ポリエステル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE60119718T2 (de) 2007-04-26
TW575504B (en) 2004-02-11
KR20020076279A (ko) 2002-10-09
EP1273438A4 (en) 2004-11-24
EP1273438A1 (en) 2003-01-08
DE60119718T8 (de) 2007-08-30
DE60119718D1 (de) 2006-06-22
KR100769507B1 (ko) 2007-10-23
US20030180562A1 (en) 2003-09-25
JPWO2002045959A1 (ja) 2004-04-08
US6773802B2 (en) 2004-08-10
EP1273438B1 (en) 2006-05-17
JP3686407B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005199724A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP6158640B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
WO2002045959A1 (fr) Film polyester a couches oriente bi-axialement et support d&#39;enregistrement magnetique
US6713155B1 (en) Magnetic recording medium and base film for the same
JP3923176B2 (ja) 積層二軸配向ポリエステルフィルム
US7048994B2 (en) Laminated polyester film and magnetic recording medium
JP6072623B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JP2002248723A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP6087529B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JP6049337B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JP5981185B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JP2003291288A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP2003291289A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP2014004788A (ja) 積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JP4323086B2 (ja) 積層二軸配向ポリエステルフィルム
JP2002248726A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP5749505B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JP5981186B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープの製造方法
JP5865749B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよびそれを用いた塗布型磁気記録テープ
JP2005007743A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP2005103787A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2002248722A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2003103739A (ja) 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP4243142B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP5964655B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 547720

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10182646

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027009952

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001999479

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027009952

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001999479

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001999479

Country of ref document: EP