JPH0812793A - ポリエステルフィルム - Google Patents

ポリエステルフィルム

Info

Publication number
JPH0812793A
JPH0812793A JP14762594A JP14762594A JPH0812793A JP H0812793 A JPH0812793 A JP H0812793A JP 14762594 A JP14762594 A JP 14762594A JP 14762594 A JP14762594 A JP 14762594A JP H0812793 A JPH0812793 A JP H0812793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
polyester film
particles
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14762594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kishino
友行 岸野
Hideyori Kurihara
英資 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14762594A priority Critical patent/JPH0812793A/ja
Publication of JPH0812793A publication Critical patent/JPH0812793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐削れ性および耐スクラッチ性に優れ、磁気
記録媒体のベースフィルムとして有用なポリエステルフ
ィルムを提供する。 【構成】 比表面積が50〜150m2 /gでかつ平均
粒径が0.05〜0.3μmの、Al、Siを含有する
非晶質の複合酸化物微粒子を滑剤として0.05〜1.
0重量%含有していることを特徴とするポリエステルフ
ィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエステルフィルムに
関し、さらに詳しくは耐削れ性および耐スクラッチ性に
優れ、特に磁気記録媒体のベースフィルムとして有用な
ポリエステルフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートフィルムに
代表される二軸配向ポリエステルフィルムはその優れた
物理的および化学的特性の故に、種々の用途、特に磁気
記録媒体用として広く用いられている。
【0003】二軸配向ポリエステルフィルムにおいて
は、その滑り性や耐削れ性がフィルムの製造工程および
加工工程の作業性の良否、さらにはその製品品質を左右
する大きな要因となっている。これらが不足すると、例
えば二軸配向ポリエステルフィルム表面に磁性層を塗布
し磁気テープとして用いる場合にコーティングロールと
フィルム表面との摩擦が激しく、削れ粉が発生したり、
フィルム表面にスクラッチが発生する。またVTRやデ
ータカートリッジ用として用いる場合にも、カセットに
高速で巻き込む工程で削れ粉やスクラッチが発生しドロ
ップアウトの原因となる。
【0004】特にVTR用途では、最近コストダウンを
目的としてカセット内に固定されたガイドポストに、表
面を充分に仕上げていない金属ガイドやプラスチックガ
イドを用いる場合があるが、これらガイドポストの表面
は極めて粗い。このため、従来のフィルムの易滑性およ
び耐削れ性を向上させる技術、例えば酸化ケイ素、二酸
化チタン、炭酸カルシウム、タルク、クレイ、焼成カオ
リン等の無機粒子を添加する方法(例えば、特開昭54
―57562号参照)、又は重合系内でカルシウム、リ
チウムあるいはリンを含む微粒子を析出せしめる方法
(例えば、特公昭52―32914号参照)を適用して
フィルムを製造しかつバックコートを設けないで磁気テ
ープとした場合は、カセットに高速で巻き込む工程にお
いて削れ粉やスクラッチが発生し、ドロップアウトレベ
ルが上昇する。
【0005】このような問題に対して、例えば特開昭6
2―43450号公報は空隙率の大きい多孔質のアルミ
ナ、シリカ、チタニア粒子などを添加し、傷付き性を減
少させる方法を提案している。しかしこの公報は本発明
を開示ないし示唆するものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、粗い
金属ガイドやプラスチックガイドに対しても良好な耐削
れ性および耐スクラッチ性を有し、特に磁気記録媒体に
有用なポリエステルフィルムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、本発明
によれば、比表面積が50〜150m2 /gでかつ平均
粒径が0.05〜0.3μmの、金属成分がAlおよび
Siで構成される非晶質の複合酸化物微粒子を、ポリエ
ステルに対して、0.05〜1.0重量%含有している
ことを特徴とするポリエステルフィルムによって達成さ
れる。
【0008】以下、本発明を詳述するが、それにより本
発明の他の目的、構成並びに利点および効果が明かとな
ろう。
【0009】本発明におけるポリエステルとは、芳香族
ジカルボン酸を主たる酸成分とし、芳香族グリコールを
主たるグリコール成分とするポリエステルである。かか
るポリエステルは実質的に線状であり、そしてフィルム
形成性特に溶融成形によるフィルム形成性を有する。
【0010】芳香族ジカルボン酸としては、例えばテレ
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、ジ
フェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルスルホンジ
カルボン酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、アンスラ
センジカルボン酸等を挙げることができる。
【0011】脂肪族グリコールとしては、例えばエチレ
ングリコール、トリメチレングコリール、テトラメチレ
ングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチ
レングリコール、デカメチレングリコールなどの如き炭
素数2〜10のポリメチレングリコールあるいはシクロ
ヘキサンジメタノールの如き脂環族ジオールなどを挙げ
ることができる。
【0012】本発明においてポリエステルとしては、例
えばアルキレンテレフタレート及び/又はアルキレンナ
フタレンジカルボキシレートを主たる繰り返し単位とす
るものが好ましく用いられる。
【0013】かかるポリエステルのうちでも、特にポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレン―2,6―ナフ
タレンジカルボキシレートはもちろんのこと、例えば全
ジカルボン酸成分の80モル%以上がテレフタル酸及び
/又は2,6―ナフタレンジカルボン酸であり、全グリ
コール成分の80モル%以上がエチレングリコールであ
る共重合体が好ましい。その際全酸成分の20モル%以
下は、テレフタル酸及び/又は2,6―ナフタレンジカ
ルボン酸以外の上記芳香族ジカルボン酸であることがで
き、また例えばアジピン酸、セバチン酸などの如き脂肪
族ジカルボン酸;シクロヘキサン―1,4―ジカルボン
酸の如き脂環族ジカルボン酸などであることができる。
また、全グリコール成分の20モル%以下は、エチレン
グリコール以外の上記グリコールであることができ、ま
た例えばハイドロキノン、レゾルシン、2,2―ビス
(4―ヒドロキシフェニル)プロパンなどの如き芳香族
ジオール;1,4―ジヒドロキシジメチルベンゼンの如
き芳香環を有する脂肪族ジオール;ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール,ポリテトラメチレン
グリコールなどの如きポリアルキレングリコール(ポリ
オキシアルキレングリコール)などであることもでき
る。
【0014】また、本発明におけるポリエステルには、
例えばヒドロキシ安息香酸の如き芳香族オキシ酸、ω―
ヒドロキシカプロン酸の如き脂肪族オキシ酸等のオキシ
カルボン酸に由来する成分を、ジカルボン酸成分および
オキシカルボン酸成分の総量に対し20モル%以下で共
重合或は結合するものも包含される。
【0015】さらに本発明におけるポリエステルには実
質的に線状である範囲の量、例えば全酸成分に対し2モ
ル%以下の量で、3官能以上のポリカルボン酸又はポリ
ヒドロキシ化合物、例えばトリメリット酸、ペンタエリ
スリトール等を共重合したものも包含される。
【0016】上記ポリエステルは、それ自体公知であ
り、かつそれ自体公知の方法で製造することができる。
【0017】上記ポリエステルとしては、o―クロロフ
ェノール溶媒中、35℃で測定して求めた固有粘度が約
0.4〜約0.9dl/gのものが好ましい。
【0018】本発明においてポリエステルに含有させる
微粒子は、比表面積が50〜150m2 /gでかつ平均
粒径が0.05〜0.3μmの、金属成分がAlおよび
Siで構成される非晶質の複合酸化物微粒子である必要
があり、該微粒子を用いることにより耐スクラッチ性お
よび耐削れ性に優れたポリエステルフィルムを得ること
が可能となる。更に該微粒子は、複合酸化物としての表
面組成が光電子分光法(ESCAとも言われる)により
求めた値で、Al/Si(原子比)が1〜5でありかつ
(Al+Si)/O(原子比)が0.57〜0.63で
あることが好ましい。かかる範囲を外れた微粒子は粒子
硬度が不足することにより耐スクラッチ性が不足したり
あるいは逆に粒子硬度が大きすぎて耐削れ性が悪化した
りするため好ましくない。
【0019】かかる複合酸化物微粒子は、例えば塩化ア
ルミニウムおよび四塩化ケイ素を原料として、それぞれ
の蒸気を同時に酸水素炎中に供給し、高温加水分解法、
いわゆる火焔加水分解法により合成することが出来る。
この火焔加水分解法は2つの原料の供給量を調整するこ
とにより、Al、Si、Oの原子比と変えることが出来
るメリットがあるが、本発明においては製造方法は特に
限定されるものではない。
【0020】なお前記微粒子の平均粒径はポリエステル
フィルム中に存在している状態で測定される値として定
義される。しかしながら、多く場合、ポリエステルに混
合する前の粉体について測定された値で代表され得る。
更に該微粒子は、好ましくは平均粒径が0.1μm以下
の一次粒子が凝集したものであり、このような微粒子の
使用は分散性が良いこと、添加量が少くて済むこと、削
れ粉が発生しにくいなどの利点を有する。
【0021】複合酸化物微粒子の含有量は、ポリエステ
ルに対して、0.05〜1.0重量%であることが本発
明のポリエステルフィルムの耐スクラッチ性および耐削
れ性の観点から好ましい。0.1〜0.5重量%である
とより好ましい結果を生じる。
【0022】複合酸化物微粒子は、必要に応じてポリエ
ステルに添加する前に、エチレングリコールなどグリコ
ール類に分散してスラリーとした後に、媒体攪拌型ミル
を用いて微粉砕したり、あるいは湿式分級器、フィルタ
ーなどで粗大粒子を除去して所定の平均粒径とすること
ができる。このとき、上記の処理前に分散剤などを添加
することもできる。また、乾式法により解砕処理あるい
は分級処理を施し、所定の平均粒径とすることができ
る。
【0023】本発明では、所望により、上記複合酸化物
微粒子以外に0.3〜2.0μmの平均粒径を有する不
活性粒子をポリエステルフィルムに配合することができ
る。前記複合酸化物微粒子以外の不活性粒子の存在によ
りポリエステルフィルムの耐スクラッチ性および耐削れ
性においてより優れた結果を得ると共に該フィルムを製
造する工程での取扱い性が向上し、さらには該フィルム
を磁気記録媒体用ベースフィルムとして用いた場合の走
行性が向上する。しかしながら、平均粒径があまりに大
きい不活性粒子の配合は表面平坦性を悪化させて磁気記
録媒体の電磁変換特性が低下するので好ましくない。
【0024】このような不活性粒子の量は、ポリエステ
ルに対して0.01〜2.0重量%であることにより好
ましい結果を生じる。
【0025】前記不活性粒子はその種類について特に限
定されるものでなく、例えば炭酸カルシウム、二酸化ケ
イ素、酸化チタン、酸化アルミニウム、カオリン等の無
機不活性粒子、シリコーン樹脂、架橋ポリスチレン等の
有機不活性粒子、および重合触媒による内部析出粒子等
を用いることができる。
【0026】本発明のポリエステルフィルムは、例え
ば、Tm〜(Tm+70)℃の温度(ここで、Tmはポ
リエステルの融点である)でポリエステルを押出して固
有粘度0.35〜0.9dl/gの未延伸フィルムを
得、該未延伸フィルムを一軸方向(縦方向又は横方向)
に(Tg−10)〜(Tg+70)℃の温度(ここで、
Tg:ポリエステルのガラス転移温度である)で2.5
〜5.0倍の倍率で延伸し、次いで上記延伸方向と直角
方向(一段目延伸が縦方向の場合には、二段目延伸は横
方向となる)にTg〜(Tg+70)℃の温度で2.5
〜5.0倍の倍率で延伸することで製造できる。この場
合、面積延伸倍率は9〜22倍、さらには12〜22倍
にするのが好ましい。延伸手段は同時二軸延伸、逐次二
軸延伸のいずれでもよい。
【0027】更に、得られたフィルムは、(Tg+7
0)〜Tm(℃)の温度で熱固定することができる。例
えばポリエチレンテレフタレートフィルムについては1
90〜230℃で熱固定することが好ましい。熱固定時
間は例えば1〜60秒である。
【0028】本発明のポリエステルフィルムが、耐削れ
性、耐スクラッチ性に優れる理由は明らかでないが、特
に粒子の形状、硬さが適度であることが主な理由と思わ
れる。
【0029】本発明のポリエステルフィルムは、耐削れ
性、耐スクラッチ性に優れ、特に磁気記録媒体のベース
フィルムとして有用である。
【0030】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。また実施例での各特性値は、下記の方法に
よる。
【0031】(1)粒子の平均粒径 (i)粒体から平均粒径を求める場合 島津製作所製CP―50型セントリフュグル パーティ
クル サイズ アナライザー(Centrifugal
Particle Size Analyser)を
用いて得られる遠心沈降曲線を基に算出した粒径とその
粒径を有する粒子の存在量との積算曲線から、50マス
パーセントに相当する粒径を読み取り、この値を上記平
均粒径とする(単行本「粒度測定技術」日刊工業新聞社
発行、1975年、頁242〜247参照)。
【0032】(ii)フィルム中の粒子の場合 試料フィルム小片を走査型電子顕微鏡用試料台に固定
し、日本電子(株)製スパッターリング装置(JFC―
1100型イオンエッチング装置)を用いてフィルム表
面に下記条件にてイオンエッチング処理を施す。条件
は、ベルジャー内に試料を設置し、約10-3Torrの
真空状態まで真空度を上げ、電圧0.25KV、電流1
2.5mAにて約10分間イオンエッチングを実施す
る。更に同装置にて、フィルム表面に金スパッターを施
し、走査型電子顕微鏡にて50,000〜10,000
倍で観察し、日本レギュレーター(株)製ルーゼックス
500にて少なくとも100個の粒子の等価球径分布を
求め、その重量積算50%の点より算出する。
【0033】(2)粉体の比表面積 カンタクローム社製オートソーブ―1を使用し、BET
法により比表面積を測定する。
【0034】(3)粉体の表面組成 日本電子(株)製TESCA―4X線光電子分光装置
で、励起X線はMg―Kα線を用いて測定する。その
際、粉体を厚さ1mm直径10mmの円形プレート化し
て測定資料とし、検出ピーク面積より、計算でAl、S
i、Oの原子比を求める。
【0035】(4)フィルムの走行摩擦係数(μk) 図1に示した装置を用いて下記のようにして測定する。
図1中、1は巻出しリール、2はテンションコントロー
ラー、3,5,6,8,9および11はフリーローラ
ー、4はテンション検出機(入口)、7はステンレス鋼
SUS304製の固定棒(外径5mmφ,表面粗Ra=
0.02μm)、10はテンション検出機(出口)、1
2はガイドローラー、13は巻取りリールをそれぞれ示
す。
【0036】温度20℃、湿度60%の環境で、巾1/
2インチにスリットしたフィルムを固定棒7に角度θ=
(152/180)πラジアン(152°)で接触させ
て毎分200cmの速さで移動(摩擦)させる。入口テ
ンションT1 が35gとなるようにテンションコントロ
ーラー2を調整した時の出口テンション(T2 :g)を
フィルムが90m走行したのちに出口テンション検出機
で検出し、次式で走行摩擦係数μkを算出する。
【0037】
【数2】 μk=(2.303/θ)log(T2 /T1 ) =0.868log(T2 /35)
【0038】(5)フィルム表面の平坦性 Ra(中心線平均粗さ)をJIS B 0601に準じ
て測定する。東京精密社(株)製の触針式表面粗さ計
(SURFCOM3B)を用いて、針の半径2μ、荷重
0.07gの条件下にチャート(フィルム表面粗さ曲
線)をかかせ、得られるフィルム表面粗さ曲線からその
中心線の方向に測定長さLの部分を抜き取り、この抜き
取り部分の中心線をX軸とし、縦倍率の方向をY軸とし
て、粗さ曲線Y=f(x)で表わしたとき、次の式で与
えられる値(Ra:μm)をフィルム表面の平坦性とし
て定義する。
【0039】
【数3】
【0040】本発明では、基準長を0.25mmとして
8個測定し、値の大きい方から3個除いた5個の平均値
としてRa(μm)を表わす。
【0041】(6)耐スクラッチ性、削れ性 走行摩擦係数μkの測定に使用した図1と同様の装置に
おいて、巻き付け角度を30度として毎分300mの速
さで入口張力が50gとなるようにして200m走行さ
せる。走行後に固定棒7上に付着した削れ粉および走行
後テープのスクラッチを評価する。このとき固定棒7と
して、SUS焼結板を円柱形に曲げた表面仕上げ不十分
な6φのテープガイド(表面粗さRa=0.15μm)
を用いる。
【0042】<削れ粉判定> ◎:削れ粉が全く見られない ○:うっすらと削れ粉が見られる △:削れ粉の存在が一見して判る ×:削れ粉がひどく付着している
【0043】<スクラッチ判定> ◎:スクラッチが全く見られない ○:1〜5本のスクラッチが見られる △:6〜15本のスクラッチが見られる ×:16本以上のスクラッチが見られる
【0044】[実施例1〜5、比較例1〜3]ジメチル
テレフタレートとエチレングリコールとを、エステル交
換触媒として酢酸マンガンを、重合触媒として三酸化ア
ンチモンを、安定剤として亜燐酸を、更に滑剤として表
1、2に示す添加粒子を添加して、常法により重合し、
固有粘度(オルソクロロフェノール、35℃)0.62
dl/gのポリエチレンテレフタレートを得た。
【0045】このポリエチレンテレフタレートのペレッ
トを170℃で3時間乾燥後、押出機ホッパーに供給
し、溶融温度280〜300℃で溶融し、この溶融ポリ
マーを1mmのスリット状ダイを通して表面仕上げ0.
3s程度、表面温度20℃の回転冷却ドラム上に押出
し、200μmの未延伸フィルムを得た。
【0046】このようにして得られた未延伸フィルムを
75℃にて予熱し、更に低速、高速のロール間で15m
m上方より900℃の表面温度のIRヒーター1本にて
加熱して3.6倍に延伸し、急冷し、続いてステンター
に供給し、105℃にて横方向に3.9倍に延伸した。
得られた二軸配向フィルムを205℃の温度で5秒間熱
固定し、厚み14μmの熱固定二軸配向フィルムを得
た。
【0047】このフィルムの特性を表1、2に示す。
【0048】[実施例6]ジメチルテレフタレートの代
りにジメチル―2,6―ナフタレンジカルボキシレート
を用い、回転冷却ドラムの表面温度を60℃、縦延伸時
の予熱温度を120℃、赤外線ヒーターの表面温度を9
50℃、横延伸温度を125℃、さらに熱固定を215
℃で10秒間とする以外は実施例2と同様に行って二軸
配向フィルムを得た。
【0049】このフィルム特性を表1に示す。
【0050】[比較例4]滑剤として表2に示す粒子を
用いるほかは実施例7と同様に行って二軸配向フィルム
を得た。その特性を表2に示す。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】表1、2の結果から明らかなように、複合
酸化物微粒子を用いた場合、磁気記録媒体のベースフィ
ルムとして有用な、耐削れ性および耐スクラッチ性に優
れるポリエステルフィルムが得られる。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、耐削れ性および耐スク
ラッチ性に優れ、特に磁気記録媒体のベースフィルムと
して有用なポリエステルフィルムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行摩擦係数(μk)を測定する装置の概略図
である。
【符号の説明】 1 巻出しリール 2 テンションコントローラー 3 フリーローラー 4 テンション検出機(入口) 5 フリーローラー 6 フリーローラー 7 固定棒 8 フリーローラー 9 フリーローラー 10 テンション検出機(出口) 11 フリーローラー 12 ガイドローラー 13 巻取りリール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比表面積が50〜150m2 /gでかつ
    平均粒径が0.05〜0.3μmの、金属成分がAlお
    よびSiで構成される非晶質の複合酸化物微粒子を、ポ
    リエステルに対して、0.05〜1.0重量%含有して
    いることを特徴とするポリエステルフィルム。
  2. 【請求項2】 複合酸化物が火焔加水分解法により合成
    された微粒子である請求項1に記載のポリエステルフィ
    ルム。
  3. 【請求項3】 複合酸化物の表面組成が光電子分光法で
    求めた値で 【数1】Al/Si(原子比)=1〜5、 (Al+Si)/O(原子比)=0.57〜0.63 を満足する請求項1記載のポリエステルフィルム。
  4. 【請求項4】 平均粒径が0.3〜2.0μmの不活性
    粒子の1種以上を0.005〜2.0重量%含有する請
    求項1に記載のポリエステルフィルム。
  5. 【請求項5】 ポリエステルフィルムが二軸配向フィル
    ムである請求項1〜4のいずれかに記載のポリエステル
    フィルム。
JP14762594A 1994-06-29 1994-06-29 ポリエステルフィルム Pending JPH0812793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14762594A JPH0812793A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ポリエステルフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14762594A JPH0812793A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ポリエステルフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0812793A true JPH0812793A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15434562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14762594A Pending JPH0812793A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ポリエステルフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812793A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611297B1 (en) 1998-04-13 2003-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illumination control method and illumination device
EP1273438A4 (en) * 2000-12-05 2004-11-24 Teijin Ltd BIAXIAL-ORIENTED, MULTILAYER POLYESTER FILM AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611297B1 (en) 1998-04-13 2003-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illumination control method and illumination device
EP1273438A4 (en) * 2000-12-05 2004-11-24 Teijin Ltd BIAXIAL-ORIENTED, MULTILAYER POLYESTER FILM AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528215B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
US5270096A (en) Biaxially oriented polyester film for magnetic recording media
JP3068956B2 (ja) ポリエステルフイルム
JPH0812793A (ja) ポリエステルフィルム
JPH07166034A (ja) ポリエステルフィルム
JP3167427B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP2728589B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP2728588B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP3075932B2 (ja) ポリエステルフイルム
JPH06157782A (ja) ポリエステルフイルム
JPH07157639A (ja) ポリエステルフィルム
JP2550236B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JP2528202B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JP3027268B2 (ja) 磁気記録媒体用積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH061864A (ja) ポリエステルフイルム
JP3043584B2 (ja) ポリエステル組成物及びポリエステルフイルム
JP2672421B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JP2659457B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0957921A (ja) 積層フイルム
JP3323409B2 (ja) 積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH06234907A (ja) ポリエステルフィルム
JPH07216068A (ja) ポリエステル組成物の製造方法及びポリエステルフイルム
JP2818370B2 (ja) ポリエステル組成物及びポリエステルフィルム
JP2528209B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0966591A (ja) 積層フイルム