JPWO2014141781A1 - 製版処理廃液の濃縮方法及びリサイクル方法 - Google Patents
製版処理廃液の濃縮方法及びリサイクル方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014141781A1 JPWO2014141781A1 JP2015505322A JP2015505322A JPWO2014141781A1 JP WO2014141781 A1 JPWO2014141781 A1 JP WO2014141781A1 JP 2015505322 A JP2015505322 A JP 2015505322A JP 2015505322 A JP2015505322 A JP 2015505322A JP WO2014141781 A1 JPWO2014141781 A1 JP WO2014141781A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste liquid
- developer
- lithographic printing
- mass
- printing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 336
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 289
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims abstract description 288
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 229
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 201
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 152
- 238000011161 development Methods 0.000 claims abstract description 150
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 110
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 80
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 47
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 96
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 61
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 42
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 36
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 32
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 24
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 22
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 17
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 17
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 17
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical group C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 claims description 9
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 claims description 8
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 claims description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 8
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 146
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 76
- -1 fatty acid salts Chemical class 0.000 description 74
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 53
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 47
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 41
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 41
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 37
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 35
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 34
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 22
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 16
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 15
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 14
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 14
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 13
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 13
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 12
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 12
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 11
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 11
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 10
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 8
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 8
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 7
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- LXOFYPKXCSULTL-UHFFFAOYSA-N 2,4,7,9-tetramethyldec-5-yne-4,7-diol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#CC(C)(O)CC(C)C LXOFYPKXCSULTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 6
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 6
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 6
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 6
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 6
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 6
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 6
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 5
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-3-yn-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C#C CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUDUTRMKKYUAKI-UHFFFAOYSA-N 3-[1-(1-phenylethyl)piperidin-4-yl]-1h-benzimidazol-2-one Chemical compound C1CC(N2C(NC3=CC=CC=C32)=O)CCN1C(C)C1=CC=CC=C1 XUDUTRMKKYUAKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 4
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 4
- 229920000881 Modified starch Chemical class 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- OTJZCIYGRUNXTP-UHFFFAOYSA-N but-3-yn-1-ol Chemical compound OCCC#C OTJZCIYGRUNXTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- QXLPXWSKPNOQLE-UHFFFAOYSA-N methylpentynol Chemical compound CCC(C)(O)C#C QXLPXWSKPNOQLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 4
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IHJUECRFYCQBMW-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhex-3-yne-2,5-diol Chemical compound CC(C)(O)C#CC(C)(C)O IHJUECRFYCQBMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920000084 Gum arabic Chemical class 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000205 acacia gum Chemical class 0.000 description 3
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 3
- VKZRWSNIWNFCIQ-WDSKDSINSA-N (2s)-2-[2-[[(1s)-1,2-dicarboxyethyl]amino]ethylamino]butanedioic acid Chemical compound OC(=O)C[C@@H](C(O)=O)NCCN[C@H](C(O)=O)CC(O)=O VKZRWSNIWNFCIQ-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- ZFPGARUNNKGOBB-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-2-pyrrolidinone Chemical compound CCN1CCCC1=O ZFPGARUNNKGOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C=C INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C=C HCLJOFJIQIJXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- NUYADIDKTLPDGG-UHFFFAOYSA-N 3,6-dimethyloct-4-yne-3,6-diol Chemical compound CCC(C)(O)C#CC(C)(O)CC NUYADIDKTLPDGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VAJVDSVGBWFCLW-UHFFFAOYSA-N 3-Phenyl-1-propanol Chemical compound OCCCC1=CC=CC=C1 VAJVDSVGBWFCLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHJPEPMMKXNBKV-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl-1,3,2-dioxasilolane Chemical compound CC1(C)CO[SiH2]O1 BHJPEPMMKXNBKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDVYCTOWXSLNNI-UHFFFAOYSA-N 4-t-Butylbenzoic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KDVYCTOWXSLNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 101100124417 Arabidopsis thaliana HLB1 gene Proteins 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N Di-n-hexyl phthalate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCC KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N Tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCCCC)CC(=O)OCCCC ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- GKRVGTLVYRYCFR-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol;2-methylidenebutanedioic acid Chemical compound OCCCCO.OC(=O)CC(=C)C(O)=O.OC(=O)CC(=C)C(O)=O GKRVGTLVYRYCFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 2
- OZLBDYMWFAHSOQ-UHFFFAOYSA-N diphenyliodanium Chemical class C=1C=CC=CC=1[I+]C1=CC=CC=C1 OZLBDYMWFAHSOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011162 downstream development Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 2
- JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M ethyl violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Chemical class 0.000 description 2
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N isocrotonic acid Chemical compound C\C=C/C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000008237 rinsing water Substances 0.000 description 2
- 239000010731 rolling oil Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N victoria blue bo Chemical compound [Cl-].C12=CC=CC=C2C(NCC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- OAKFFVBGTSPYEG-UHFFFAOYSA-N (4-prop-2-enoyloxycyclohexyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCC(OC(=O)C=C)CC1 OAKFFVBGTSPYEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical class C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- FGTUGLXGCCYKPJ-SPIKMXEPSA-N (Z)-but-2-enedioic acid 2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.OC(=O)\C=C/C(O)=O.OCCOCCOCCO FGTUGLXGCCYKPJ-SPIKMXEPSA-N 0.000 description 1
- SORHAFXJCOXOIC-CCAGOZQPSA-N (z)-4-[2-[(z)-3-carboxyprop-2-enoyl]oxyethoxy]-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(=O)OCCOC(=O)\C=C/C(O)=O SORHAFXJCOXOIC-CCAGOZQPSA-N 0.000 description 1
- AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)N(C)C AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(N=C=O)C(N=C=O)=CC=C21 ZXHZWRZAWJVPIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Butyleneglycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)CCOC(=O)C(C)=C VDYWHVQKENANGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGBWMWKMTUSNKE-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylprop-2-enoyloxy)hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C(C)=C)OC(=O)C(C)=C OGBWMWKMTUSNKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXHNLMTVIGZXSG-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpyrrole Chemical compound CN1C=CC=C1 OXHNLMTVIGZXSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2SC(C(=O)N)=CC2=C1 GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWQNFXDYOCUEER-UHFFFAOYSA-N 2,3-ditert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1C(C)(C)C QWQNFXDYOCUEER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNIPJYFZGXJSDD-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-triphenyl-1h-imidazole Chemical class C1=CC=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)N1 RNIPJYFZGXJSDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APJRQJNSYFWQJD-GGWOSOGESA-N 2-[(e)-but-2-enoyl]oxyethyl (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OCCOC(=O)\C=C\C APJRQJNSYFWQJD-GGWOSOGESA-N 0.000 description 1
- APJRQJNSYFWQJD-GLIMQPGKSA-N 2-[(z)-but-2-enoyl]oxyethyl (z)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C/C(=O)OCCOC(=O)\C=C/C APJRQJNSYFWQJD-GLIMQPGKSA-N 0.000 description 1
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIYWVRIBDZTTMH-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-[4-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]phenyl]propan-2-yl]phenoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1=CC(OCCOC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCCOC(=O)C(C)=C)C=C1 VIYWVRIBDZTTMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIBJPGWWSHWBF-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN QLIBJPGWWSHWBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl prop-2-enoate Chemical compound NCCOC(=O)C=C UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEVADDDOVGMCSI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC(O)COC(=O)C(C)=C IEVADDDOVGMCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TURITJIWSQEMDB-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-n-[(2-methylprop-2-enoylamino)methyl]prop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NCNC(=O)C(C)=C TURITJIWSQEMDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDHSRTFITZTMMP-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenebutanedioic acid;propane-1,2-diol Chemical compound CC(O)CO.OC(=O)CC(=C)C(O)=O.OC(=O)CC(=C)C(O)=O GDHSRTFITZTMMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLULCKCBVYGUDD-UHFFFAOYSA-N 2-phosphonobutane-1,1,1-tricarboxylic acid Chemical compound CCC(P(O)(O)=O)C(C(O)=O)(C(O)=O)C(O)=O GLULCKCBVYGUDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxypropyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(=O)C=C VFZKVQVQOMDJEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEPGNQLKWDULGD-UHFFFAOYSA-N 3-(3-prop-2-enoyloxypropoxy)propyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCOCCCOC(=O)C=C KEPGNQLKWDULGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 3-Hydroxy-2-naphthoate Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)O)=CC2=C1 ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQMIAEWUVYWVNB-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)CCOC(=O)C=C FQMIAEWUVYWVNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical class CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUWHCTSQIAULAK-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethyl)benzoic acid Chemical compound OCCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 FUWHCTSQIAULAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylprop-2-enoyloxy)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCOC(=O)C(C)=C XOJWAAUYNWGQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxybenzoyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQVKTHRQIXSMGY-UHFFFAOYSA-N 4-Ethylbenzoic acid Chemical compound CCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ZQVKTHRQIXSMGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZOPXAHXBBDBX-FCXRPNKRSA-N 4-[(e)-but-2-enoyl]oxybutyl (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OCCCCOC(=O)\C=C\C KTZOPXAHXBBDBX-FCXRPNKRSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001479434 Agfa Species 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAKGQRZUKPZJDH-GLIMQPGKSA-N C\C=C/C(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)\C=C/C Chemical compound C\C=C/C(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)\C=C/C LAKGQRZUKPZJDH-GLIMQPGKSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCKYPQBAHLOOJQ-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane-1,2-diaminetetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C1CCCCC1N(CC(O)=O)CC(O)=O FCKYPQBAHLOOJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N Decanoic acid Natural products CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- OAZWDJGLIYNYMU-UHFFFAOYSA-N Leucocrystal Violet Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 OAZWDJGLIYNYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZKXBGJNNCGHIC-UHFFFAOYSA-N Leucomalachite green Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=CC=C1 WZKXBGJNNCGHIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRYAPECLTRYCTR-UHFFFAOYSA-N NC(=O)C=C.NC(=O)C=C.NC(=O)C=C.NCCNCCN Chemical compound NC(=O)C=C.NC(=O)C=C.NC(=O)C=C.NCCNCCN LRYAPECLTRYCTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- YDMUKYUKJKCOEE-SPIKMXEPSA-N OC(=O)\C=C/C(O)=O.OC(=O)\C=C/C(O)=O.OCC(CO)(CO)CO Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.OC(=O)\C=C/C(O)=O.OCC(CO)(CO)CO YDMUKYUKJKCOEE-SPIKMXEPSA-N 0.000 description 1
- BEAWHIRRACSRDJ-UHFFFAOYSA-N OCC(CO)(CO)CO.OC(=O)CC(=C)C(O)=O.OC(=O)CC(=C)C(O)=O Chemical compound OCC(CO)(CO)CO.OC(=O)CC(=C)C(O)=O.OC(=O)CC(=C)C(O)=O BEAWHIRRACSRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N Unsaturated alcohol Chemical compound CC\C(CO)=C/C ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQPVFBDWIUVLHG-UHFFFAOYSA-N [2,2-bis(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)C(C)=C GQPVFBDWIUVLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQHKDHVZYZUZMJ-UHFFFAOYSA-N [2,2-bis(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxypropyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)C=C CQHKDHVZYZUZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(C)COC(=O)C(C)=C ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAKGQRZUKPZJDH-GGWOSOGESA-N [2-[[(e)-but-2-enoyl]oxymethyl]-3-hydroxy-2-(hydroxymethyl)propyl] (e)-but-2-enoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)\C=C\C LAKGQRZUKPZJDH-GGWOSOGESA-N 0.000 description 1
- SWHLOXLFJPTYTL-UHFFFAOYSA-N [2-methyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C SWHLOXLFJPTYTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSZUHSXXAOWGQY-UHFFFAOYSA-N [2-methyl-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HSZUHSXXAOWGQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDONNITUKPKTIG-UHFFFAOYSA-N [Nitrilotris(methylene)]trisphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CN(CP(O)(O)=O)CP(O)(O)=O YDONNITUKPKTIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- CKJBFEQMHZICJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;1,3-diaminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.NCC(O)CN CKJBFEQMHZICJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N acetoacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- FTWHFXMUJQRNBK-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylen-gamma-aminobuttersaeure Natural products NCCC(=C)C(O)=O FTWHFXMUJQRNBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKSISPKJEMTIGI-LWTKGLMZSA-K aluminum (Z)-oxido-oxidoimino-phenylazanium Chemical compound [Al+3].[O-]\N=[N+](/[O-])c1ccccc1.[O-]\N=[N+](/[O-])c1ccccc1.[O-]\N=[N+](/[O-])c1ccccc1 MKSISPKJEMTIGI-LWTKGLMZSA-K 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001058 brown pigment Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- DLDJFQGPPSQZKI-UHFFFAOYSA-N but-2-yne-1,4-diol Chemical compound OCC#CCO DLDJFQGPPSQZKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZQCLFIWZYVKKK-UHFFFAOYSA-N butane-1,3-diol 2-methylidenebutanedioic acid Chemical compound CC(O)CCO.OC(=O)CC(=C)C(O)=O.OC(=O)CC(=C)C(O)=O OZQCLFIWZYVKKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- YIKPWSKEXRZQIY-UHFFFAOYSA-N butanedioic acid;ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCN.OC(=O)CCC(O)=O.OC(=O)CCC(O)=O YIKPWSKEXRZQIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005626 carbonium group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M crystal violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1[C+](C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 ZXJXZNDDNMQXFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- MDRWOAQZCGCEQK-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound C1CCCCC1.O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MDRWOAQZCGCEQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- DAOJMFXILKTYRL-UHFFFAOYSA-N ethane-1,2-diol;2-methylidenebutanedioic acid Chemical compound OCCO.OC(=O)CC(=C)C(O)=O.OC(=O)CC(=C)C(O)=O DAOJMFXILKTYRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFYWKOUKJFCBAM-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC=C FFYWKOUKJFCBAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLCTWBJQROOONQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl prop-2-enoate Chemical compound C=COC(=O)C=C BLCTWBJQROOONQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- 230000003695 hair diameter Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940102253 isopropanolamine Drugs 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014666 liquid concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002689 maleic acids Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N methyl 1,3-benzoxazole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)OC)=NC2=C1 YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBGNERSKEKDZDS-UHFFFAOYSA-N n-[2-(dimethylamino)ethyl]acridine-4-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2N=C3C(C(=O)NCCN(C)C)=CC=CC3=CC2=C1 XBGNERSKEKDZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQCFXPARMSSRRK-UHFFFAOYSA-N n-[6-(prop-2-enoylamino)hexyl]prop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NCCCCCCNC(=O)C=C YQCFXPARMSSRRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-M oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-M 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKMXAIVXVKGGFM-UHFFFAOYSA-N p-cumic acid Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 CKMXAIVXVKGGFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001508 potassium citrate Substances 0.000 description 1
- QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K potassium citrate (anhydrous) Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- GHTWQCXOBQMUHR-UHFFFAOYSA-M potassium;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate Chemical compound [K+].OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O GHTWQCXOBQMUHR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- DOKHEARVIDLSFF-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-1-ol Chemical group CC=CO DOKHEARVIDLSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl prop-2-enoate Chemical compound C=CCOC(=O)C=C QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000001057 purple pigment Substances 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001008 quinone-imine dye Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229940045919 sodium polymetaphosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N thiopyrylium Chemical class C1=CC=[S+]C=C1 OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005424 tosyloxy group Chemical group S(=O)(=O)(C1=CC=C(C)C=C1)O* 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- WYXIGTJNYDDFFH-UHFFFAOYSA-Q triazanium;borate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]B([O-])[O-] WYXIGTJNYDDFFH-UHFFFAOYSA-Q 0.000 description 1
- 229940062627 tribasic potassium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229940001496 tribasic sodium phosphate Drugs 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004953 trihalomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N triisopropylamine Chemical compound CC(C)N(C(C)C)C(C)C RKBCYCFRFCNLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- WUUHFRRPHJEEKV-UHFFFAOYSA-N tripotassium borate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]B([O-])[O-] WUUHFRRPHJEEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015870 tripotassium citrate Nutrition 0.000 description 1
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038773 trisodium citrate Drugs 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N vinylphosphonic acid Chemical class OP(O)(=O)C=C ZTWTYVWXUKTLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/3092—Recovery of material; Waste processing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N3/00—Preparing for use and conserving printing surfaces
- B41N3/08—Damping; Neutralising or similar differentiation treatments for lithographic printing formes; Gumming or finishing solutions, fountain solutions, correction or deletion fluids, or on-press development
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
Description
また、他の、廃液を削減する技術として、廃液貯蔵タンクに温風を吹き込み、廃液を濃縮する方法(特開平5−341535号公報)、処理廃液を中和し、凝集剤を添加して凝集成分を凝集させる方法(特開平2−157084号公報)等が提案されている。
さらに、製版処理廃液の排出量を削減することができ、製版処理廃液の処理過程で生じる水を容易に再利用できる平版印刷版製版処理廃液削減装置が提案されている(特許第4774124号公報)。
一方、平版印刷版の現像処理廃液の問題に対しては、平版印刷版の現像液処方の観点から、非還元糖、及び塩基を含む現像液を用いることが提案されている(特開2011−90282号公報)。しかしながら、現像液の処方変更のみでは、廃液処理に関する問題の充分な解決は望めないのが現状である。
特開平2−157084号公報に記載の凝集剤を用いる技術では、廃液の処理にコストがかかるという問題があり、さらに、製版処理廃液に高分子化合物を含有する場合には、蒸発釜内に残った固形物が飴状となって蒸発釜の壁面に付着し、汚れやすく、また廃液処理装置の配管が詰まり易いなど、メンテナンスが煩雑であるという問題があった。
また、本発明は、製版処理廃液を濃縮する際に得られた再生水を再利用することにより、自動現像機の現像浴中での堆積物の蓄積による汚れが少なく、長時間連続的に製版処理した場合においても析出物の発生が抑制される、製版処理廃液のリサイクル方法を提供することを課題とする。
即ち、本発明の構成は以下に示すとおりである。
[1] 支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を赤外線レーザーにより露光後、自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う製版処理工程、製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する廃液濃縮工程、及び、廃液濃縮工程において分離された水蒸気を廃液濃縮装置より導出し、冷却手段を用いて凝縮して再生水を生成させる再生水生成工程、を含み、現像液が、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が2質量%以下であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤の含有量が0.2質量%以下である現像液である感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
[3] アニオン性界面活性剤が、ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を含む、[2]に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
[4] ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を、現像液中に2種類以上含む、[3]に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
[6] 現像液が、水溶性樹脂を含む、[1]〜[5]のいずれか一項に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
[7] 水溶性樹脂がデキストリンであり、現像液に対するデキストリンの含有量が1.0質量%〜5.0質量%である、[6]に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
[8] 現像液のpHが6〜10である、[1]〜[7]のいずれか一項に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
[11] アニオン性界面活性剤が、ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を含む、[10]に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
[12] ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を現像液中に2種類以上含む、[11]に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
[13] 沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤がエチレングリコールであり、現像液に対するエチレングリコールの含有量が0.1質量%〜1.0質量%である、[9]〜[12]のいずれか一項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
[14] 現像液が、さらに、水溶性樹脂を含有する、[9]〜[13]のいずれか一項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
[15] 現像液のpHが6〜10である、[9]〜[14]のいずれか1項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
[17] 廃液濃縮装置が加熱手段を有する、[9]〜[16]のいずれか1項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
[18] 廃液濃縮装置が有する加熱手段による加熱が、減圧された状態で行われる、[17]に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
[19] 廃液濃縮装置が有する加熱手段が、放熱部と吸熱部を備えたヒートポンプであり、ヒートポンプの放熱部で製版処理廃液を加熱し、ヒートポンプの吸熱部で水蒸気を冷却する、[17]又は[18]に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
[20] 廃液濃縮工程が、蒸発濃縮により濃縮された製版処理廃液の濃縮物をポンプで加圧し、回収タンクに回収する濃縮物回収工程をさらに含む、[9]〜[19]のいずれか1項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
即ち、自動現像機において現像液により現像処理と不感脂化処理を一工程で行うことにより、廃液を削減することができるが、本発明はさらに、製版処理廃液を濃縮することにより廃却する廃液を極めて少なくすることができる。また、製版処理廃液の濃縮時の発泡が抑制され、且つ濃縮装置の洗浄を容易に行うことができる。
また、本発明によれば、製版処理廃液を濃縮する際に得られた再生水を再利用することにより、自動現像機の現像浴中での堆積物の蓄積による汚れが少なく、長時間連続的に製版処理した場合においても析出物の発生が抑制される、製版処理廃液のリサイクル方法を提供することができる。
即ち、本発明の製版処理廃液の濃縮方法により得られる再生水は、再生水中に製版処理廃液が混在したり、濃縮中に粘度が大幅に上昇したり、あるいは固形分が析出したりすることがなく、再生水を現像浴にリサイクルすることにより長時間連続的に製版処理した場合においても製版処理廃液として廃却する廃液を極めて少なくすることができる。
本明細書において「工程」との語は、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
本明細書において、「現像」とは、画像記録層における未硬化領域が現像によって除去されることを意味し、「製版」とは、「現像」に加え、画像部の「不感脂化」が行われ、印刷に供しうる平版印刷版が作製されることを意味する。
以下、本発明について詳細に説明する。
[感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法]
本発明の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法(以下、廃液濃縮方法と称することがある)は、支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する熱融着性の画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を露光後、自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、以下に示す現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う製版処理工程、製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する廃液濃縮工程、及び、廃液濃縮工程において分離された水蒸気を蒸発濃縮装置より導出し、冷却手段を用いて凝縮して再生水を生成させる再生水生成工程を含み、製版処理工程に用いる現像液は、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が2質量%以下であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤を含有しないか、含有する場合には、0.2質量%以下である現像液である。
本発明の廃液濃縮方法及びリサイクル方法においては、自動現像機において、非画像部の除去(現像処理)と形成された画像部の不感脂化処理とが一工程で行われることが特徴の一つであり、この工程により、従来法に比較して廃液量がより低減される。
以下、本発明の廃液濃縮方法について、工程順に説明する。使用される感光性平版印刷版原版及び製版処理工程に先立って行われる露光工程については後述する。
製版処理工程では、支持体上に熱融着性の画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を露光後、現像する自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が2質量%以下であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤を含有しないか、含有する場合には0.2質量%以下である現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う。
本発明の製版処理廃液の濃縮方法及びリサイクル方法において、感光性平版印刷版原版の現像処理に用いる現像液について説明する。
なお、本明細書中において、特に断りのない限り、現像液とは、現像開始液(狭義の現像液)と現像補充液とを包含する意味で用いられる。
本発明に適用される現像液及び現像補充液としては、熱融着性の画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を現像するための現像液であり、自動現像機において、現像処理と不感脂化処理とを、自動現像機において一工程で行うために使用される現像液である。
本発明に用いられる現像液は、以下の(a)、(b)及び(c)条件を満たす現像液である。
(a)アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選択される界面活性剤の少なくとも1種を1質量%〜10質量%含有すること。
(b)沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が2質量%以下であること。
なお、本発明に用いられる現像液においては、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量は少ない程好ましく、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤を含有しない場合も好ましい態様である。
(c)沸点が100℃より低い有機溶剤及び沸点が300℃より高い有機溶剤のいずれをも含有しないか、含有する場合には、その含有量の総量が0.2質量%以下であること。
本発明の廃液濃縮方法において現像液に用いられる界面活性剤は、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる界面活性剤であれば特に制限はない。
以下、本発明用いられる現像液に用いうる界面活性剤について詳細に説明する。
本発明に用いられるアニオン系界面活性剤としては、特に制限はなく、例えば、脂肪酸塩類、アビエチン酸塩類、ヒドロキシアルカンスルホン酸塩類、アルカンスルホン酸塩類、ジアルキルスルホコハク酸塩類、ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩類、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、アルキルフェノキシポリオキシエチレンプロピルスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルスルホフェニルエーテル塩類、N−メチル−N−オレイルタウリンナトリウム類、スルホコハク酸(N−アルキル)モノアミド二ナトリウム塩類、石油スルホン酸塩類、硫酸化ヒマシ油、硫酸化牛脂油、脂肪酸アルキルエステルの硫酸エステル塩類、アルキル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩類、脂肪酸モノグリセリド硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、アルキル燐酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル燐酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル燐酸エステル塩類、スチレン−無水マレイン酸共重合物の部分ケン化物類、オレフィン−無水マレイン酸共重合物の部分ケン化物類、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物類等が挙げられる。
これらの中でも、ジアルキルスルホコハク酸塩、ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩及びアルキルナフタレンスルホン酸塩が特に好ましく用いられる。
アニオン性界面活性剤として最も好ましい態様は、下記一般式で表されるジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩である。
なお、本発明に用いられる現像液には、前記一般式で表されるジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩であるアニオン性界面活性剤を2種以上含んでいてもよい。ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を2種以上含む場合は、前記一般式においてR1が炭素原子数4〜18のアルキル基であり、且つ、R2は水素原子である界面活性剤と、一般式においてR1が炭素原子数4〜18のアルキル基であり、且つ、R2がR1と同じアルキル基である界面活性剤との組み合わせが好ましい。
最適な組み合わせの具体例としては、下記2種のアニオン性界面活性剤の組み合わせを挙げることができる。
本発明に用いられるノニオン系界面活性剤としては、特に制限はなく、例えば、ポリエチレングリコール型の高級アルコールエチレンオキサイド付加物、アルキルフェノールエチレンオキサイド付加物、脂肪酸エチレンオキサイド付加物、多価アルコール脂肪酸エステルエチレンオキサイド付加物、高級アルキルアミンエチレンオキサイド付加物、脂肪酸アミドエチレンオキサイド付加物、油脂のエチレンオキサイド付加物、ポリプロピレングリコールエチレンオキサイド付加物、ジメチルシロキサン−エチレンオキサイドブロックコポリマー、ジメチルシロキサン−(プロピレンオキサイド−エチレンオキサイド)ブロックコポリマー等、多価アルコール型のグリセロールの脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールの脂肪酸エステル、ソルビトール及びソルビタンの脂肪酸エステル、ショ糖の脂肪酸エステル、多価アルコールのアルキルエーテル、アルカノールアミン類の脂肪酸アミド等が挙げられる。なお、高級アルコール又は高級アルキルアミンにおける高級アルキルとは、炭素数9〜30のアルキルを示す。
本発明におけるノニオン性界面活性剤としては、ソルビトール及び/又はソルビタン脂肪酸エステルのエチレンオキサイド付加物、ポリプロピレングリコールエチレンオキサイド付加物、ジメチルシロキサン−エチレンオキサイドブロックコポリマー、ジメチルシロキサン−(プロピレンオキサイド−エチレンオキサイド)ブロックコポリマー、多価アルコールの脂肪酸エステルがより好ましい。
これらノニオン性界面活系剤は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
なかでも、アニオン性界面活性剤であるジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を2種以上含む態様が好ましい。
現像液における界面活性剤の含有量は、1質量%〜10質量%の範囲であることを要し、好ましくは2質量%〜10質量%の範囲であり、3質量%〜10質量%の範囲であることが効果の観点からさらに好ましい。現像液中の界面活性剤の含有量を1質量%以上とすることで、現像性及び現像液中における画像記録層成分の溶解性が良好となり、含有量を10質量%以下とすることで、形成された平版印刷版の耐刷性が良好となる。
なお、特定界面活性剤を2種以上含む場合、上記含有量は特定界面活性剤の総含有量を示す。
本発明においては、感光性平版印刷版原版の現像に用いる現像液又は現像補充液としては、画像記録層成分の溶解性を向上させるなどの目的で、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤を含有してもよいが、含有量は2質量%以下の範囲とすべきであり、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤を含有しない場合も好ましい。
現像液中における、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量は、0.1質量%〜1.0質量%の範囲であることが好ましい。
本発明に用いられる現像液が沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤を2種以上含む場合、上記含有量は現像液に含まれる水溶性樹脂の総量を示す。
従って、上記以外の有機溶剤、即ち、沸点が100℃より低いか、或いは沸点が300℃より高い有機溶剤は、現像液には含有しないか、含有する場合には、含有量は現像液に対して0.2質量%以下とすべきである。即ち、ガスクロマトグラフィー法により現像液中の上記有機溶剤の含有量を定量した場合の含有量が0.2質量%以下であることを要する。
本実施形態の現像液において、沸点が100℃より低い有機溶剤及び沸点が300℃より高い有機溶剤は、そのいずれも、本発明に用いられる現像液には実質的に含有されないことがより好ましい。実質的に含有されないとは、当該有機溶剤を全く含有しないか、含有しても不可避不純物としてのみ含有される程度である。
〔pH〕
本発明においては、製版処理工程において、現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行うために、ここで用いられる現像液のpHは、効果の観点から6.0〜11.0であるのが好ましく、6.5〜9.5であることがより好ましい。
また、本発明に用いられる現像液には、後述するアルカリ剤及び既述の界面活性剤以外にも、本発明の効果を損なわない限りにおいて種々の公知の添加剤を併用してもよい。
現像液のpHは、pH調整剤を用いて調整してもよい。
pH調整剤としては、クエン酸、りんご酸、酒石酸、グルコン酸、安息香酸、フタル酸、p−エチル安息香酸、p−n−プロピル安息香酸、p−イソプロピル安息香酸、p−n−ブチル安息香酸、p−t−ブチル安息香酸、p−t−ブチル安息香酸、p−2−ヒドロキシエチル安息香酸、デカン酸、サリチル酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等の有機カルボン酸又はそれらの金属塩、アンモニウム塩などを含有することが好ましい。
クエン酸は緩衝剤としての機能があり、例えば、クエン酸三ナトリウム、クエン酸三カリウムとして添加される。
本発明に用いられる現像液には、pH調整剤は、1種又は2種以上を用いることができる。
本発明にかかる現像液におけるpH調整剤の含有量は、一般的には、現像液中に0.05質量%〜5質量%の範囲であり、好ましくは0.3質量%〜3質量%の範囲である。
本発明に用いられる現像液がpH調整剤を2種以上含む場合、上記含有量は総量を示す。
本発明に用いられる現像液には、現像浴中で現像と一工程で実施される不感脂化処理において、ガム液として版面を保護する機能を強化するために、水溶性樹脂を含有させてもよい。
本発明に用いられる現像液が含有することができる水溶性樹脂としては、大豆多糖類、変性澱粉、アラビアガム、デキストリン、繊維素誘導体(例えばカルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、メチルセルロース等)及びその変性体、プルラン、ポリビニルアルコール及びその誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド及びアクリルアミド共重合体、ビニルメチルエーテル/無水マレイン酸共重合体、酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体、スチレン/無水マレイン酸共重合体などが挙げられる。水溶性樹脂の好ましい酸価は、0〜3.0meq/gである。
澱粉の変性は、酸又は酵素等で1分子当たりグルコース残基数5〜30の範囲で分解し、更にアルカリ中でオキシプロピレンを付加する方法等で行うことができる。
一般式(VII)で表される化合物のエーテル化度(置換度)はグルコース単位当たり0.05〜1.2の範囲である。
水溶性樹脂は2種以上を併用することもできる。
水溶性樹脂の現像液中における含有量は、0.1質量%〜20質量%が好ましく、より好ましくは0.5質量%〜10質量%、特に好ましくは1.0質量%〜5.0質量%である。
本発明に用いられる現像液が水溶性樹脂を2種以上含む場合、上記含有量は現像液に含まれる水溶性樹脂の総量を示す。
現像液には2価金属に対するキレート剤を含有させてもよい。2価金属の例としては例えば、マグネシウム、カルシウム等が挙げられる。
キレート剤としては、例えば、Na2P2O7、Na5P3O3、Na3P3O9、Na2O4P(NaO3P)PO3Na2、カルゴン(ポリメタリン酸ナトリウム)などのポリリン酸塩;エチレンジアミンテトラ酢酸、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;ジエチレントリアミンペンタ酢酸、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;トリエチレンテトラミンヘキサ酢酸、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;ニトリロトリ酢酸、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;1,2−ジアミノシクロヘキサンテトラ酢酸、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;1,3−ジアミノ−2−プロパノールテトラ酢酸、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;などから選ばれるアミノポリカルボン酸類が挙げられる。
本発明に使用しうるその他のキレート剤としては、例えば、2−ホスホノブタントリカルボン酸−1,2,4、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;2−ホスホノブタノントリカルボン酸−2,3,4、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;1−ホスホノエタントリカルボン酸−1,2,2、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩;アミノトリ(メチレンホスホン酸)、そのカリウム塩、及びそのナトリウム塩などのような有機ホスホン酸類、並びに、S,S−エチレンジアミンジコハク酸(EDDS4H)、S,S−エチレンジアミンジコハク酸3ソーダ(EDDS3Na)、及びグルタミン酸二酢酸4ソーダなどの生分解性キレート剤等を挙げることができる。
このようなキレート剤の現像液中の含有量としては、現像液に使用される硬水の硬度及びその使用量に応じて変化するが、一般的には、キレート剤を現像液中に0.01質量%〜5質量%、より好ましくは0.01質量%〜0.5質量%の範囲で含有させる。
本発明に用いられる現像液がキレート剤を2種以上含む場合、上記含有量は現像液に含まれるキレート剤の総量を示す。
現像液に、アニオン性界面活性剤を含有させると、発泡しやすくなる懸念がある。このため、現像液にアニオン性界面活性剤を含有させる場合には、消泡剤を含有させてもよい。
現像液に、消泡剤を含有させる場合には、現像液に対する含有量は、0.00001質量%以上であることが好ましく、0.0001質量%〜0.5質量%程度の範囲であることがより好ましい。
本発明に用いられる現像液に用いうる消泡剤としては、例えば、フッ素含有消泡剤、シリコーン消泡剤、アセチレンアルコール、アセチレングリコール等が挙げられる。
以下、本発明における現像液に用いうる消泡剤について詳述する。
これらのうち、HLB1〜9のフッ素含有消泡剤、特にHLB1〜4のフッ素含有消泡剤が好ましく用いられる。上記のフッ素含有消泡剤はそのまま現像液に含有させてもよく、又は、水その他の溶媒等と混合した乳濁液の形で現像液に含有させてもよい。
本発明における現像液に用いうるアセチレンアルコール及びアセチレングリコールから選ばれる消泡剤としては、より具体的には、以下の一般式(1)、又は一般式(2)で示される化合物が挙げられる。
一般式(2)中、炭素原子数1〜5の直鎖又は分岐鎖のアルキル基としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、イソブチル基、イソペンチル基などが挙げられる。
(1)プロパルギルアルコール
(2)プロパルギルカルビノール
(3)3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール
(4)3−メチル−1−ブチン−3−オール
(5)3−メチル−1−ペンチン−3−オール
(6)1,4−ブチンジオール
(7)2,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−ジオール
(8)3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール
(9)2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール
(10)2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの酸化エチレン付加物(下記構造)
現像液には有機酸のアルカリ金属塩類、及び無機酸のアルカリ金属塩類からなる群より選ばれる現像調整剤を含有させてもよい。現像調整剤としては、例えは、炭酸ナトリウム、同カリウム、同アンモニウム、クエン酸ナトリウム、同カリウム、同アンモニウムなどが挙げられる。現像調整剤は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前述の現像液の残余の成分は水である。本発明に用いられる現像液(現像原液)は、使用時よりも水の含有量を少なくした濃縮液としておき、使用時に水で希釈するようにしておくことが搬送の際には有利である。現像液の濃縮液(現像原液)の濃縮度は、現像液に含まれる各成分が分離、析出等を起こさない程度の濃縮度とすることが好ましい。水としては、後述する再生水を使用してもよい。
なお、本発明においては、現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う限りにおいて、この現像及び不感脂化処理を2回以上繰り返して行ってもよい。即ち、自動現像機として、現像処理部を1つのみ有するもののみならず、現像処理部を隣接して2つ以上有する自動現像機、現像処理部と不感脂化処理部(ガム引き処理部)とを隣接して有する自動現像機等を用いて、2つ以上の処理部において、それぞれ上記本発明に用いられる現像液を供給して製版処理工程を2回以上行ってもよい。
現像処理と不感脂化処理とを特定現像液を用いて一工程で行う本発明に用いられる製版処理を複数回繰り返すことにより、下流側の現像処理部では、現像カスなどの不純物の少ない現像液が版に接触することで、形成された画像の画質がより向上するという利点を有することになる。
回転ブラシロールは2本以上が好ましい。更に自動現像機は現像処理手段の後に、スクイズローラー等の余剰の現像液を除去する手段、温風装置等の乾燥手段等を備えていることが好ましい。また、自動現像機は現像処理手段の前に、画像露光後の感光性平版印刷版原版を加熱処理するための前加熱手段を備えていてもよい。
このような、擦り部材、余剰の現像液を除去する手段などの付加的な手段をさらに備える自動現像機を用いて製版処理を行うことで、現像処理の際に生ずる保護層及び画像記録層の構成成分に由来する現像カスが製版後の平版印刷版の版面へ付着することを効果的に抑制しうるという利点がある。
本工程では、既述の製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する。
以下、本発明における廃液濃縮工程について説明する。
本発明における廃液濃縮工程に用いられる廃液濃縮装置としては、廃液を、減圧を行わずに加熱又は減圧下で加熱し、蒸発する水分と残留する濃縮物(スラリー)とに分離する蒸発釜(図示しない)と、蒸発釜において分離され、蒸発濃縮装置より導出された、有機溶剤を含有していてもよい水蒸気を冷却し、凝縮して再生水とする冷却釜(図示しない)とを少なくとも具備する蒸発濃縮装置が挙げられる。
廃液の濃縮時に用いられる減圧手段としては、一般的な水封式、油回転式、及びダイヤフラム式等から選ばれる機械的真空ポンプ、油又は水銀を用いた拡散ポンプ、多段ターボ圧縮機、往復圧縮機、ねじ圧縮機等の圧縮機、アスピレータ等が挙げられる。これらの減圧手段の中では、アスピレータがメンテナンス性、コストの点で好ましい。
減圧条件としては、例えば、666.6Pa(5mmHg)〜13332.2Pa(100mmHg)となるまで減圧する条件が好ましく、より好ましくは666.6Pa(5mmHg)〜3999.7Pa(30mmHg)となるまで減圧する条件が挙げられる。
加熱条件は、水流ポンプ、真空ポンプ等においてで得られやすい圧力である666.6Pa〜13332.2Paに対応した温度域が選択される。具体的には20℃〜80℃の範囲であり、より好ましくは25℃〜45℃の範囲である。
高温で蒸留し、濃縮を行うと多くの電力を要するが、減圧下で濃縮を行うことにより、常圧で濃縮する場合に比較して、加熱温度をより低くすることができ、使用電力量を抑制することができる。
なお、本実施形態において、廃液濃縮工程に使用される廃液濃縮装置として、例えば、タカギ冷機製のヒートポンプ方式濃縮装置XR−2000、XR−5000(いずれも商品名)、加熱方式のコスモテック社製フレンドリーシリーズ(商品名)などの市販品が挙げられる。
製版処理廃液の濃縮物は、ポンプで加圧し、回収タンクに回収してもよい(濃縮物回収工程)。製版処理廃液を濃縮物とすることで、製版処理廃液の廃棄量を低減できる。
本工程では、廃液濃縮工程において分離された水蒸気を廃液濃縮装置より導出し、凝縮(凝結)して再生水を生成させる。
既述のように、廃液濃縮工程において、廃液の加熱濃縮をヒートポンプで行う場合には、ヒートポンプの吸熱部で冷却された水蒸気が液状となり再生水が得られる。即ち、廃液濃縮工程において、廃液の加熱手段(または放熱部)と冷却手段(冷却釜または吸熱部)とを備え蒸発濃縮装置では、蒸発濃縮装置内において再生水が生成され、生成された再生水が蒸発濃縮装置より導出される。当該実施形態も本発明における再生水生成工程に包含される。
また、廃液の加熱濃縮を電熱器等の公知の加熱手段(蒸発釜)と冷却手段(冷却釜)とを備える加熱濃縮装置を用いて行った場合には、加熱手段により分離された水蒸気は、廃液濃縮装置内において冷却釜(冷却手段)へと搬送され、冷却手段を用いて水蒸気を凝縮させて再生水を生成させる。冷却手段としては、公知の水冷クーラーなどを適宜使用すればよい。
また、後述する本発明のリサイクル方法におけるように、再生水を現像浴に希釈水などとして供給して再利用することも好ましい。
本発明のリサイクル方法は、支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を赤外線レーザーにより露光後、自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、以下に示す現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う製版処理工程、製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する廃液濃縮工程、廃液濃縮工程において分離された水蒸気を蒸発濃縮装置より導出し、冷却手段を用いて凝縮して再生水を生成させる再生水生成工程、及び、再生水生成工程で得られた再生水を、自動現像機に供給する再生水供給工程、を含み、製版処理工程に用いる現像液は、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が2質量%以下であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤を含有しないか、含有する場合には、0.2質量%以下である現像液である。
即ち、本発明のリサイクル方法では、既述の本発明の製版処理廃液の濃縮方法における製版処理工程、廃液濃縮工程、及び再生水生成工程に加え、さらに、再生水供給工程を有するものである。
また、複数の自動現像機から発生する製版処理廃液から生成された再生水が、1箇所の補充水タンクに集められて用いられてもよい。さらに、生成された再生水が1箇所の補充水タンクから複数の自動現像機に希釈水又はリンス水として供給されてもよい。
以下、図面を参照して本発明における実施形態の一例について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る製版処理廃液のリサイクル方法では、自動現像機10、感光性平版印刷版原版の製版処理に伴って自動現像機10から排出される現像液の廃液を貯蔵する中間タンク20、中間タンク20より送られた廃液を、減圧を行わずに加熱するか又は減圧下で加熱し、蒸発する水分と残留する濃縮物(スラリー)とに分離するとともに、分離された水蒸気を冷却・凝結(凝縮)して再生水を生成する廃液濃縮装置30を用いる。再生水の生成は、廃液濃縮装置内で行われてもよく、廃液濃縮装置から水蒸気を別の冷却手段へと導出して、廃液濃縮装置外の冷却手段にて行われてもよい。
再生水は再生水タンク50に導入される。また、廃液濃縮装置30で濃縮された廃液は廃液回収タンク40に回収される。廃液回収タンク40への濃縮された廃液の移送は、ポンプで加圧して行うことも好ましい。
また、補充水タンク80は分析装置を備えるものであってもよく、補充水タンク80に備えられた分析装置により、再生水の成分を分析し、得られた再生水をそのまま使用しうるか否かを判定することができる。補充水タンク80には、成分を分析された再生水に、その成分に応じて中和、新水の供給などを行い、再生水の組成を調整する手段をさらに有していてもよい。
回収された再生水は、後述するようにBOD値、及びCOD値の低い再生水であるため、蒸留再生水再利用装置60が備える圧力計で測定された圧力値に応じて、ポンプの駆動を制御することにより、補充水タンク80から自動現像機10に供給される。自動現像機10には、現像補充液タンク70から現像補充液が供給される。なお、再生水が、分析により組成の調整が必要と判断された場合には、必要に応じて使用に適する組成に調製された後、自動現像機10に供給される。
また、得られる再生水はBOD値、及びCOD値の低い再生水である。本発明で用いられる現像液を使用した場合、おおよそ、BOD値は250mg/L以下、COD値200mg/L以下となるので、自動現像機における蒸発補正用の希釈水、現像補充液の希釈水、現像の後平版印刷版を洗浄するリンス水、又は、自動現像機の洗浄水として用いる他に、余剰の再生水はそのまま一般排水に放出してもよい。
また、複数の自動現像機から発生する製版処理廃液が、一つの廃液濃縮装置に集められ、得られた再生水が、複数の自動現像機に希釈水又はリンス水として供給されてもよい。
このように再生水を補充水として利用することで、希釈水などを新たに供給することなく、適切に製版処理される感光性平版印刷版原版の処理量が増加するという利点をも有するものである。
以下、本発明の製版処理廃液の濃縮方法及びリサイクル方法に、好ましく適用できる平版印刷版原版について詳しく説明する。平版印刷版原版は、支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する画像記録層を有する。
以下、本発明の製版処理廃液の濃縮方法及びリサイクル方法が適用される平版印刷版用原版の各構成について説明する。
本発明に用いられる平版印刷版用原版には、アルミニウム板が支持体として用いられる。好適なアルミニウム板は、純アルミニウム板及びアルミニウムを主成分とし、微量の異元素を含む合金板であり、更にアルミニウムがラミネートもしくは蒸着されたプラスチックフィルムでもよい。
アルミニウム合金に含まれる異元素には、ケイ素、鉄、マンガン、銅、マグネシウム、クロム、亜鉛、ビスマス、ニッケル、チタンなどがある。合金中の異元素の含有量は高々10質量%以下である。本発明において支持体に用いられる特に好適なアルミニウムは、純アルミニウムであるが、完全に純粋なアルミニウムは精錬技術上製造が困難であるので、僅かに異元素を含有するものでもよい。本発明において、平版印刷版原版の支持体に適用されるアルミニウム板は、その組成が特定されるものではなく、従来公知公用の素材のアルミニウム板を適宜に利用することができる。
本発明における平版印刷版原版の支持体に用いられるアルミニウム板の厚みはおよそ0.05mm〜0.6mm程度であり、好ましくは0.1mm〜0.4mm、特に好ましくは0.15mm〜0.3mmである。
アルミニウム板を粗面化するに先立ち、所望により、表面の圧延油を除去するために、例えば、界面活性剤、有機溶剤又はアルカリ性水溶液などを用いた脱脂処理が行われる。
アルミニウム板の表面の粗面化処理は、種々の方法により行われるが、例えば、機械的に粗面化する方法、電気化学的に表面を溶解粗面化する方法及び化学的に表面を選択溶解させる方法等が挙げられる。機械的方法としては、ボール研磨法、ブラシ研磨法、ブラスト研磨法、バフ研磨法などの公知の方法を用いることができる。また、電気化学的な粗面化法としては塩酸又は硝酸電解液中で交流又は直流により行う方法がある。また、特開昭54−63902号公報に開示されているように両者を組み合わせた方法を利用することができる。
上記の如き方法による粗面化は、アルミニウム板の表面の中心線表面粗さ(Ra)が0.3μm〜1.0μmとなるような範囲で施されることが好ましい。粗面化されたアルミニウム板は必要に応じて水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどの水溶液を用いてアルカリエッチング処理が施され、さらに中和処理された後、所望により耐摩耗性を高めるために陽極酸化処理が施される。
陽極酸化の処理条件は用いる電解質により種々変わるので一概に特定し得ないが、一般的には電解質の濃度が1質量%〜80質量%の電解質溶液を用い、液温は5℃〜70℃、電流密度5A/dm2〜60A/dm2、電圧1V〜100V、電解時間10秒〜5分の範囲の処理条件であれば適当である。
陽極酸化により形成される陽極酸化皮膜の量は、1.0g/m2〜5.0g/m2であることが好ましく、1.5g/m2〜4.0g/m2であることが特に好ましい。陽極酸化被膜の量が上記範囲において、十分な耐刷性が得られ、平版印刷版の非画像部が傷付き難くなり、印刷時に傷の部分にインクが付着するいわゆる非画像部の「傷汚れ」発生が効果的に抑制される。
本発明で用いられる上記の支持体の厚みはおよそ0.05mm〜0.6mm程度、好ましくは0.1mm〜0.4mm、特に好ましくは0.15mm〜0.3mmである。
本発明に用いられる平版印刷版原版は、親水性支持体上に熱可塑性ポリマー粒子と光熱変換剤を含有する画像記録層を有するものであれば、特に制限なく使用される。
上記構成の画像記録層は、露光により露光領域の熱可塑性ポリマー粒子が互いに融着し、画像部領域が形成され、未露光部では熱可塑性ポリマー粒子が現像により除去されて非画像部領域が形成されるネガ型の画像記録層である。
本発明における画像記録層は、熱可塑性ポリマー粒子(以下、適宜、ポリマー粒子と称する)を含有する。本発明において使用できるポリマー粒子は、ポリマー粒子同志が熱により溶融合体するものが好ましく、また、粒子の表面が親水性であって水に容易に分散するものが特に好ましい。
ポリマー粒子を構成する熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ(メタ)アクリル酸メチル、ポリ(メタ)アクリル酸エチル、ポリ(メタ)アクリル酸ブチル、ポリアクリロニトリル、ポリ酢酸ビニル、及びそれらの樹脂を構成する単量体を共重合成分として含む共重合体のラテックス等が挙げられる。
また、ポリマー粒子表面を親水性とする処理方法には特に制限はない。例えば、ポリマー粒子表面に、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコールなどの親水性ポリマー、親水性オリゴマー、及び親水性低分子化合物などから選ばれる1種以上の化合物を付着させる方法などが挙げられる。
反応性官能基を有するポリマー粒子としては、他のポリマー粒子が有する官能基もしくは画像記録層中の他成分が有する官能基と反応しうる官能基を有する樹脂を含んで構成される粒子であれば特に限定されない。例えば、反応性官能基を有するラテックス粒子などを好ましく挙げることができる。
反応性官能基としては、重合反応を行い得るエチレン性不飽和基(例えば、アクリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基、アリル基など)、付加反応を行い得るイソシアナート基又はそのブロック体、その反応相手である活性水素原子を有する官能基(例えば、アミノ基、ヒドロキシル基、カルボキシル基など)、同じく付加反応を行い得るエポキシ基、エポキシ基と反応可能であるアミノ基、カルボキシル基又はヒドロキシル基、縮合反応を行い得るカルボキシル基とヒドロキシル基もしくはアミノ基との組み合わせ、開環付加反応を行い得る酸無水物とアミノ基もしくはヒドロキシル基との組み合わせなどが挙げられる。しかしながらこれらに限定されず、互いに反応して化学結合が形成される官能基であれば、どのような反応を行う官能基でもよい。
ポリマーの重合時に反応性官能基を導入する場合は、反応性官能基を有するモノマーを乳化重合もしくは懸濁重合してポリマー粒子を作製することが好ましい。
反応性官能基を有するモノマーの具体例としては、例えば、アリルメタクリレート、アリルアクリレート、ビニルメタクリレート、ビニルアクリレート、グリシジルメタクリレート、グリシジルアクリレート、2−イソシアネートエチルメタクリレート、そのアルコールなどによるブロックイソシアナート、2−イソシアネートエチルアクリレート、そのアルコールなどによるブロックイソシアナート、2−アミノエチルメタクリレート、2−アミノエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、2官能アクリレート、2官能メタクリレートなどを挙げることができる。本発明における反応性官能基を有するモノマーはこれらに限定されない。
反応性官能基の導入をポリマー粒子の形成後に行う場合に用いる高分子反応としては、例えば、WO96/34316号公報に記載されている高分子反応を挙げることができる。
反応性官能基を有するポリマー粒子としては、ポリマー粒子同志が熱により融着して画像領域を形成しうるものが好ましいが、これに限定されず、熱により化学反応を起こし、ポリマー粒子同士あるいはポリマー粒子と、画像記録層中に存在する親水性樹脂、低分子化合物との間で化学結合を形成し、画像部領域となる強固な膜が形成できれば、ポリマー粒子同士が熱融着することは、好ましいことであるが、必須ではない。
なお、本発明においては、ポリマー粒子の平均粒径は、動的光散乱法を用いて測定した値を用いている。
本発明における画像記録層におけるポリマー粒子の含有量は、画像記録層の全固形分中、50質量%以上が好ましく、60質量%以上がさらに好ましく、75質量%以上がより好ましい。また、光熱変換剤或いはポリマー粒子を安定に画像記録層に保持するための親水性樹脂などを併用することを考慮すれば、ポリマー粒子の含有量は95質量%以下であることが好ましい。
本発明における画像記録層に、反応性官能基を有するポリマー粒子を用いる場合、必要に応じてポリマー粒子が有する反応性官能基の反応を開始又は促進する化合物である反応開始剤又は反応促進剤を画像記録層に添加してもよい。
反応開始剤又は反応促進剤としては、ラジカル又はカチオンを発生するような化合物を挙げることができる。反応開始剤又は反応促進剤としては、例えば、ロフィンダイマー、トリハロメチル化合物、過酸化物、アゾ化合物、ジアゾニウム塩及びジフェニルヨードニウム塩などを含むオニウム塩化合物、アシルホスフィン、イミドスルホナートなどが挙げられる。
画像記録層に反応開始剤又は反応促進剤を用いる場合の含有量は、画像記録層固形分の1質量%〜20質量%の範囲とするとことができる。好ましい含有量は3質量%〜10質量%の範囲である。この含有量の範囲内で、現像性を損なわず、良好な反応開始又は促進効果が得られる。
本発明の画像記録層には親水性樹脂を添加してもよい。親水性樹脂を添加することにより現像性がより良好となり、さらに、画像記録層自体の皮膜強度もより向上する。
親水性樹脂としては、例えばヒドロキシル、カルボキシル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、アミノ、アミノエチル、アミノプロピル、カルボキシメチルなどの親水基を有する樹脂が挙げられる。
親水性樹脂の具体例として、例えば、アラビアゴム、カゼイン、ゼラチン、澱粉誘導体、カルボキシメチルセルロース及びそのナトリウム塩、セルロースアセテート、アルギン酸ナトリウム、酢酸ビニル−マレイン酸コポリマー類、スチレン−マレイン酸コポリマー類、ポリアクリル酸類及びそれらの塩、ポリメタクリル酸類及びそれらの塩、ヒドロキシエチルメタクリレートのホモポリマー及びコポリマー、ヒドロキシエチルアクリレートのホモポリマー及びコポリマー、ヒドロキシプロピルメタクリレートのホモポリマー及びコポリマー、ヒドロキシプロピルアクリレートのホモポリマー及びコポリマー、ヒドロキシブチルメタクリレートのホモポリマー及びコポリマー、ヒドロキシブチルアクリレートのホモポリマー及びコポリマー、ポリエチレングリコール類、ヒドロキシプロピレンポリマー類、ポリビニルアルコール類、ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリドン、アクリルアミドのホモポリマー及びコポリマー、メタクリルアミドのホモポリマー及びポリマー、N−メチロールアクリルアミドのホモポリマー及びコポリマー等を挙げることができる。また、加水分解度が少なくとも60質量%、好ましくは少なくとも80質量%の加水分解ポリビニルアセテートを、本発明における親水性樹脂として用いることができる。
親水性樹脂を画像記録層に用いる場合の含有量は、画像記録層固形分の5質量%〜40質量%が好ましく、10質量%〜30質量%がさらに好ましい。この含有量の範囲内で、良好な現像性と皮膜強度が得られる。
本発明の平版印刷版用原版は、画像記録層に、光熱変換剤を含有させることにより、レーザー光照射等による画像記録が可能となる。光熱変換剤としては、レーザー光源の波長を吸収する物質であれば特に制限なく使用することができる。例えば、種々の顔料、染料及び金属微粒子などを光熱変換剤として用いることができる。特に、700〜1200nmの少なくとも一部に吸収帯を有する光吸収物質であることが好ましい。
光熱変換剤としての顔料としては、黒色顔料、褐色顔料、赤色顔料、紫色顔料、青色顔料、緑色顔料、蛍光顔料、金属粉顔料、その他、ポリマー結合色素が挙げられる。具体的には、不溶性アゾ顔料、アゾレーキ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料、フタロシアニン系顔料、アントラキノン系顔料、ペリレン及びペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、キナクリドン系顔料、ジオキサジン系顔料、イソインドリノン系顔料、キノフタロン系顔料、染付けレーキ顔料、アジン顔料、ニトロソ顔料、ニトロ顔料、天然顔料、蛍光顔料、無機顔料、カーボンブラック等が使用できる。
これらの顔料中、赤外線を吸収するものが、赤外線を発光するレーザーでの利用に適する点で好ましい。赤外線を吸収する顔料としてはカーボンブラックが好ましい。
光熱変換剤として用いられる顔料の粒径は0.01μm〜1μmの範囲にあることが好ましく、0.01μm〜0.5μmの範囲にあることが更に好ましい。
さらに、光熱変換剤として用いられる染料としては、例えば、特開昭58−125246号公報、特開昭59−84356号公報、特開昭60−78787号公報等に記載されているシアニン染料、特開昭58−173696号公報、特開昭58−181690号公報、特開昭58−194595号公報等に記載されているメチン染料、特開昭58−112793号公報、特開昭58−224793号公報、特開昭59−48187号公報、特開昭59−73996号公報、特開昭60−52940号公報、特開昭60−63744号公報等に記載されているナフトキノン染料、特開昭58−112792号公報等に記載されているスクワリリウム染料、英国特許434,875号記載のシアニン染料、米国特許第4,756,993号記載の染料、米国特許第4,973,572号記載のシアニン染料、特開平10−268512号公報記載の染料、特開平11−235883号公報記載のフタロシアニン化合物を挙げることができる。
光熱変換剤として用いられる染料は市販品を用いてもよい。市販品としては、エポリン社製エポライトIII−178、エポライトIII−130、エポライトIII−125(いずれも商品名)等も好ましく用いられる。
これらの赤外線吸収染料のなかでも、スルホン酸またはその塩を有するシアニン色素が好適に用いられる。
以下に、本発明における画像記録層に用いうる赤外線吸収染料の具体例を示すが、本発明はこれらに限定されない。
本発明における画像記録層は、反応性官能基を有するポリマー粒子を使用する場合、さらに、上記ポリマー粒子が有する反応性官能基と反応することができる官能基及びその保護基を有する低分子化合物(以下、反応性低分子化合物と称することがある)を含有することができる。
反応性低分子化合物としては、重合性不飽和基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、カルボキシレート基、酸無水物基、アミノ基、エポキシ基、イソシアナート基、及びブロック化したイソシアナート基を分子内に有する分子量が600以下の化合物が挙げられる。
モノマー及びその共重合体の例としては、不飽和カルボン酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸など)、及びそのエステル化物、アミド化物が挙げられ、好ましくは、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物との反応生成物であるアミド化合物が用いられる。
また、ヒドロキシル基、アミノ基、メルカプト基等の求核性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル、アミド化合物と、単官能もしくは多官能イソシアネート類、又はエポキシ類との付加反応物、単官能もしくは多官能のカルボン酸の脱水縮合反応物等も好適に使用される。
また、イソシアナート基、エポキシ基等の親電子性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル又はアミドと、単官能もしくは多官能のアルコール、アミン、又はチオールとの付加反応物、ハロゲン基、トシルオキシ基等の脱離性置換基を有する不飽和カルボン酸エステル又はアミドと、単官能もしくは多官能のアルコール、アミン又はチオールとの置換反応物も好適である。また、別の例として、上記の不飽和カルボン酸を、不飽和ホスホン酸、スチレン等に置き換えて同様に反応させた反応物である化合物群を使用することも可能である。
以下、本発明に用いうる重合性不飽和基を有する反応性低分子化合物について、具体例を挙げて詳細に説明する。
メタクリル酸エステルとしては、テトラメチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールジメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート、ソルビトールトリメタクリレート、ソルビトールテトラメタクリレート、ビス〔p−(3−メタクリルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメチルメタン、ビス−〔p−(メタクリルオキシエトキシ)フェニル〕ジメチルメタン等が挙げられる。
クロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジクロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、ソルビトールテトラジクロトネート等が挙げられる。
イソクロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジイソクロトネート、ペンタエリスリトールジイソクロトネート、ソルビトールテトライソクロトネート等が挙げられる。
マレイン酸エステルとしては、エチレングリコールジマレート、トリエチレングリコールジマレート、ペンタエリスリトールジマレート、ソルビトールテトラマレート等が挙げられる。
その他のエステルの例として、例えば、特公昭46−27926号公報、特公昭51−47334号公報、特開昭57−196231号公報記載の脂肪族アルコールエステル、特開昭59−5240号公報、特開昭59−5241号公報、及び特開平2−226149号公報に記載の芳香族系骨格を有する化合物、特開平1−165613号公報に記載のアミノ基を含有する化合物等も好適に用いられる。
その他の好ましいアミドモノマーの例としては、特公昭54−21726号公報記載のシクロへキシレン構造を有する化合物を挙げることができる。
また、イソシアネートと水酸基の付加反応を用いて製造されるウレタン付加重合性化合物も好適であり、そのような具体例としては、例えば、特公昭48−41708号公報中に記載されている1分子に2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物に、下記一般式(A)で示される水酸基を有する不飽和モノマーを付加させた1分子中に2個以上の重合性不飽和基を含有するウレタン化合物等が挙げられる。
一般式(A)
CH2=C(Rm)COOCH2CH(Rn)OH
(ただし、Rm及びRnは、それぞれ独立に水素原子又はCH3を示す。)
イソシアネートを有する化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、シクロヘキサンフェニレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロヘキシルジイソシアネート、又はこれらの化合物をアルコールもしくはアミン化合物との反応生成物である化合物を挙げることができる。
本発明の画像記録層には、さらに必要に応じて上記以外に種々の化合物を含有してもよい。
例えば、画像形成後、画像部と非画像部の区別をつきやすくするため、可視光域に大きな吸収を持つ染料を画像の着色剤として使用することができる。
具体的には、例えば、オイルイエロー#101、オイルイエロー#103、オイルピンク#312、オイルグリーンBG、オイルブルーBOS、オイルブルー#603、オイルブラックBY、オイルブラックBS、オイルブラックT−505(以上オリエント化学工業(株)製)、ビクトリアピュアブルー、クリスタルバイオレット(CI42555)、メチルバイオレット(CI42535)、エチルバイオレット、ローダミンB(CI145170B)、マラカイトグリーン(CI42000)、メチレンブルー(CI52015)等の染料、及び特開昭62−293247号に記載されている染料を挙げることができる。また、フタロシアニン系顔料、アゾ系顔料、酸化チタン等の顔料も好適に用いることができる。
可視光域に吸収を持つ染料の含有量は、画像記録層の全固形分に対し0.01質量%〜10質量%が好ましい。
更に、本発明における画像記録層中には、露光後の画像部と非画像部を鮮明にするため、pH或いはエネルギー付与などの諸条件の変化により発色するか、又は、消色する化合物を含有することが好ましい。発色又は消色する化合物としては、例えば、ジアゾ化合物及びジフェニルヨードニウム塩などから選ばれる熱酸発生剤と、ロイコ染料(ロイコマラカイトグリーン、ロイコクリスタルバイオレット、クリスタルバイオレットのラクトン体等)及びpH変色染料(例えば、エチルバイオレット、ビクトリアピュアブルーBOH等の染料)等から選ばれる、酸により発色又は消色する化合物と、を組み合わせて用いる例が挙げられる。
本発明に好適に用いられる熱重合防止剤としては、例えば、ハイドロキノン、p−メトキシフェノール、ジ−t−ブチル−p−クレゾール、ピロガロール、t−ブチルカテコール、ベンゾキノン、4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、N−ニトロソ−N−フェニルヒドロキシルアミンアルミニウム塩等が挙げられる。
画像記録層に熱重合防止剤を用いる際の含有量は、画像記録層の全成分に対して約0.01質量%〜5質量%が好ましい。
本発明における画像記録層は、必要な上記各成分を溶剤に分散あるいは溶解して塗布液を調製し、親水性支持体上に塗布することで形成される。
画像記録層塗布液の調製に使用する溶剤としては、例えば、エチレンジクロライド、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、メタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、2−メトキシエチルアセテート、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、ジメトキシエタン、乳酸メチル、乳酸エチル、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラメチルウレア、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、γ−ブチロラクトン、トルエン、水等を挙げることができるが、これに限定されるものではない。
これらの溶剤は、単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
画像記録層塗布液の固形分濃度は、好ましくは1質量%〜50質量%である。
親水性支持体上に画像記録層塗布液を塗布する方法としては、種々の方法を用いることができる。塗布方法としては、例えば、バーコーター塗布、回転塗布、スプレー塗布、カーテン塗布、ディップ塗布、エアーナイフ塗布、ブレード塗布、ロール塗布等が挙げられる。
画像記録層塗布液には、塗布性を良化するための界面活性剤、例えば、特開昭62−170950号公報に記載されているようなフッ素含有界面活性剤を含有することができる。画像記録層塗布液にフッ素含有界面活性剤を用いる際の好ましい含有量は、画像記録層全固形分に対し0.01質量%〜1質量%の範囲であることが好ましく、さらに好ましくは0.05質量%〜0.5質量%の範囲である。
塗布、乾燥後に得られる支持体上の画像記録層塗布量(固形分)は、用途によって異なるが、一般的に0.4g/m2〜5.0g/m2の範囲であること好ましい。一般に、塗布量が少なくなると、見かけの感度は大になるが、画像記録の機能を果たす画像記録層の皮膜特性は低下する。このため、乾燥後の塗布量を上記範囲とすることで、感度と画像記録層の皮膜特性とのバランスが良好となる。
以下、画像記録層を有する感光性平版印刷版原版の製版方法について、工程順に説明する。
〔製版〕
本発明に用いられる感光性平版印刷版原版を、画像露光して(画像露光工程)、現像液による処理(製版処理工程)を行うことで平版印刷版が作製される。なお、本発明の廃液濃縮方法及び本発明のリサイクル方法においては、既述のように特定の現像液を使用することで、通常は現像後の後処理として行われる不感脂化処理を、自動現像機において一工程で行うものである。
なお、既述のように、現像液を用いた製版工程に係る処理を2回以上繰り返して行ってもよい。
本発明に用いられる感光性平版印刷版原版は、デジタルデータによる赤外線レーザー光走査等で画像様に露光される。
露光光源の波長は750nm〜1400nmが好ましい。
本発明においては、750nm〜1400nmの波長領域に吸収を有する増感色素である赤外線吸収剤を含有する感光性平版印刷版原版が用いられ、上記波長領域の露光により、高感度で画像形成される。
本工程に用いる波長750nm〜1400nmの光源としては、赤外線を放射する固体レーザー及び半導体レーザーが好適である。
赤外線レーザーによる露光機構は、内面ドラム方式、外面ドラム方式、フラットベッド方式等の何れでもよい。
既述の特定現像液は、露光された感光性平版印刷版原版の現像液及び現像補充液として用いることができ、既述のように自動現像機の現像処理部に適用して製版処理に供することが好ましい。
自動現像機を用いて現像する場合、処理量に応じて現像液が疲労してくるので、補充液又は新鮮な現像液を供給することにより現像液の処理能力を回復させる補充方式を行ってもよい。本発明のリサイクル方法においてもこの補充方式が好ましく適用される。
本発明における製版処理は、現像液の供給手段及び擦り部材を備えた自動現像機により好適に実施することができる。
自動現像機は少なくとも一つの現像液を平版印刷版原版に付与する手段を含むものであればよく、露光後の平版印刷版原版表面に現像液が付与される。平版印刷版原版表面への現像液の付与手段としては、例えば、スプレー、シャワーなどによる噴霧、噴射、現像浴への浸漬などの手段が挙げられる。
現像液を露光後の平版印刷版原版に付与する現像処理部は、現像液の付与手段に加え現像液を版面に擦り付けたり、ブラシかけしたりするための、少なくとも1個のローラーを装備してもよい。ローラーは、一つの現像処理部に2個以上を装備することが好ましい。
現像処理部で使用された現像液は、露光後の平版印刷版原版に付与された後、タンク内で集められ、タンク内の現像液は繰返し使用することができる。自動現像機のタンク内に集められた現像液は、経時により、又は、製版処理に使用されることにより、タンク内の現像液量が減少した場合等、必要に応じて現像補充液を自動現像機のタンクに加えることにより現像液の補充が行われる。活性が低下した現像液は後述するように、タンクから排液され、廃液濃縮工程に付される。
即ち、現像液として既述の界面活性剤を含有し、有機溶剤の含有量を制御した現像液を使用することにより、製版処理工程において現像処理及び不感脂化処理が一工程で行われるため、後水洗工程は特に必要とせず、直ちに乾燥工程を行うことができる。なお、所望により後水洗工程を行ってもよい。但し、後水洗工程を行なった場合には、その後、さらに不感脂化処理を行うことが好ましい。
乾燥工程は、現像処理工程の後、スクイズローラーを用いて余剰の現像液を除去してから行うことが好ましい。
図3に記載の自動現像機90は現像液を平版印刷版原版に噴霧する付与手段(スプレーパイプ)91を含む。露光された平版印刷版原版92は、矢印の搬送方向に従って自動現像機90の現像処理部に搬送され、現像処理部で露光後の平版印刷版原版表面(版面)に現像液が付与手段91により噴霧される。
自動現像機90は、回転ブラシロール93、受けロール94、一対の搬送ロール95A、95B、搬送ガイド板96が設けられ、平版印刷版原版の版面に付与された現像液は付与後に処理液タンク97に保持される。
このとき、現像液付与手段であるスプレーパイプ91から、本発明に用いられる現像液が版92上に供給される。なお、スプレーパイプ91から供給された現像液の余分なものは、下方に落下し、搬送ガイド板96の下方に設けられた処理液タンク97内に収容される。処理液タンク97内に収容された現像液は、管路98に設けられたフィルター(F)を通過して固形物が除去された後、ポンプPを介して再び、スプレーパイプ91から版92上に供給される。
現像により平版印刷版原版の版面より除去された活性生成物の現像液中における濃度が所望するレベルより下である時には、現像液に、濃縮現像液を補充溶液として加えて現像液の活性を所望のレベルまで回復させることができる。既述の活性生成物の現像液中における濃度が所望するレベルより上である時、現像液の粘度が活性生成物などにより増加した時、または現像液の容量が例えば溶媒もしくは水の蒸発により所望するレベルより低下した時には、水を使用して、現像液を希釈することができる。希釈する水として、既述の現像廃液濃縮工程、及び再生水生成工程を経て生成した再生水を使用することが好ましい。
さらに経時して、既述の現像補充液の添加などによる調整が困難であるレベルまで活性が低下した現像液、或いは、現像補充液の供給により余剰となった現像液は、図示されないパイプにより排液され、現像廃液濃縮工程に付される。
こうして、製版された平版印刷版は、そのまま印刷に供することができ、しかも高品質の画像を形成することができる。
その後、版92は、第一の現像処理部191から第二の現像処理部192へ搬送され、第1現像処理部191におけるのと同様に、スプレーパイプ91から、本発明に用いられる現像液が版92上に供給される。
また、所望により、第一の現像処理部191に現像補充液を加えることができ、この現像補充液は第二の現像処理部192に加えられるものと同じもののみならず、別の現像補充液を供給することも可能となる。また、水を第一の現像処理部191、さらには第二の現像処理部192に加えて、現像液を希釈してもよい。これらの水は既述の現像廃液濃縮工程、及び再生水生成工程を経て生成された再生水であることが好ましい。
既述のように、現像処理と不感脂化処理とを特定現像液を用いて一工程で行う,本発明における製版処理を複数回繰り返すことにより、下流側の現像処理部(図4においては、第二の現像処理部192)では、現像カスなどの不純物がより少ない現像液が版92に接触することで、版92上の非画像部の除去性がより向上し、画像部表面の不感脂化処理が繰り返し行われるために、形成された画像の画質がより向上する。
なお、既述の態様は現像処理工程を2回行うものを例に挙げて説明したが、これに限定されず、現像処理工程を3回以上行ってもよく、その場合、自動現像機として、第一、第二および第三の現像処理部を含むものを用いてもよい。
以上のような自動現像機としては、例えばAzura CX 125(Agfa社製)などを挙げることができる。
図5に示す自動現像機100は、機枠202により外形が形成されたチャンバーを備え、機枠202により外形が形成されたチャンバー内に感光性平版印刷版原版の搬送路11の搬送方向(矢印A)に沿って連続して形成された、前加熱(プレヒート)部200、現像処理部300、及び乾燥部400を有している。
前加熱部200は、搬入口212及び搬出口218を有する加熱室208を備える。加熱室208の内部には串型ローラー210とヒーター214と循環ファン216とが配置されている。
既述の本発明に用いられる平版印刷版原版に製版処理を施す本実施形態においては、プレヒート部200における前加熱を行わないことが好ましい。従って、図5に記載される自動現像機100が備えるプレヒート部200を有さず、図5における現像処理部300、及び乾燥部400を備える態様の自動現像機も本発明に好ましく適用される。
現像処理部300の内部には、現像液で満たされている現像槽(現像浴)308を有する処理タンク306と、感光性平版印刷版原版を処理タンク306内部へ案内する挿入ローラー対304が設けられている。現像浴308の上部は遮蔽蓋324で覆われている。
ブラシローラー対322、326の下部には、スプレーパイプ330が設けられている。スプレーパイプ330はポンプ(不図示)が接続されており、ポンプによって吸引された現像浴308内の現像液がスプレーパイプ330から現像浴308内へ噴出するようになっている。
外部タンク50は第2の循環用配管C2が接続され、第2の循環用配管C2中には、フィルター部54及び現像液供給ポンプ55が設けられている。現像液供給ポンプ55によって、現像液が外部タンク50から現像浴308へ供給される。また、外部タンク50内には上限液レベル計52、下限液レベル計53が設けられている。
現像浴308は、第3の循環用配管C3を介して補充用水タンク71に接続されている。第3の循環用配管C3中には水補充ポンプ72が設けられており、この水補充ポンプ72によって補充用水タンク71中に貯留される水が現像浴308へ供給される。
液中ローラー対316の上流側には液温センサ336が設置されており、搬出ローラー対318の上流側には液面レベル計338が設置されている。
乾燥部400は、支持ローラー402、ダクト410,412、搬送ローラー対406、ダクト410,412、搬送ローラー対408がこの順に設けられている。ダクト410,412の先端にはスリット孔414が設けられている。また、乾燥部400には図示しない温風供給手段、発熱手段等の乾燥手段が設けられている。乾燥部400には排出口404が設けられ、乾燥手段により乾燥された平版印刷版は排出口404から排出される。
次に、現像補充液について説明する。
本明細書における「現像開始液」とは、特に断りのない限りは、未処理の現像液を意味し、また、「現像補充液」とは、感光性平版印刷版原版の現像処理、二酸化炭素の吸収等に伴い劣化した現像浴中の現像液に補充する現像用補充液を意味する。
現像補充液の組成としては、上述の現像開始液の組成と基本的には同じ組成であるが、必要によって、劣化した現像液の活性度を回復させるため、現像開始液よりも高活性であってもよい。
具体的な補充方法については、(1)最初に仕込んだ現像開始液と濃度の同じ現像液を補充する、(2)最初に仕込んだ現像開始液と濃度の同じ現像液と揮発した分の水を補充する、(3)濃度の濃い現像液+水を補充する(4)揮発した分の水のみ補充する、という4パターンが考えられる。
ここで、供給される水は、新水及び再生水の何れであってもよく、新水と再生水の双方を供給してもよい。
(1)の場合は、具体的には現像濃縮液をあらかじめ水で希釈し、最初に仕込んだ現像開始液と同じ濃度の現像液とした後に補充する。(2)と(3)の場合は現像液と水の補充は独立に行われ、水は蒸発補正として使用される。(4)の場合は水のみの補充となる。
その他、本発明の感光性平版印刷版原版から平版印刷版を作製する製版プロセスとしては、必要に応じ、露光前、露光中、露光から現像までの間に、全面を加熱してもよい。この様な加熱により、画像記録層中の画像形成反応が促進され、感度、耐刷性等がより向上する、感度かより安定化するといった利点が生じ得る。
さらに、画像強度及び耐刷性の向上を目的として、現像後の画像に対し、全面後加熱もしくは全面露光を行う事も有効である。通常現像前の加熱は150℃以下の穏和な条件で行う事が好ましい。温度が高すぎると、非画像部において所望されない硬化反応により、非画像に汚れが発生する等の問題を生じる。本発明の方法に適用される平版印刷版原版の画像記録層は、熱可塑性ポリマー粒子を含むため、粒子同士の所望されない融着を抑制する観点から、前加熱を行わないことが好ましい。
現像後の加熱には非常に強い条件を利用する。通常は200〜500℃の範囲である。上記温度範囲において、十分な画像強化作用が得られ、加熱による支持体の劣化、画像部の熱分解といった問題の発生が抑制される。
〔実施例1〜14、比較例1〜9〕
1.感光性平版印刷版原版1の作製
〔アルミニウム支持体1の作製〕
厚み0.3mmのアルミニウム板(材質:JIS A1050)の表面の圧延油を除去するため、10質量%アルミン酸ソーダ水溶液を用いて50℃で30秒間脱脂処理を施した。その後、毛径0.3mmの束植ナイロンブラシ3本とメジアン径25μmのパミス−水懸濁液(比重1.1g/cm3)を用いアルミニウム板の表面を粗面化して、水でよく洗浄した。表面が粗面化されたアルミニウム板を、45℃の25質量%水酸化ナトリウム水溶液に9秒間浸漬してエッチングを行い、水洗後、さらに60℃で20質量%硝酸水溶液に20秒間浸漬し、水洗した。この時の粗面化したアルミニウム板表面のエッチング量は約3g/m2であった。
硝酸水溶液を電解液として用いた電解における電気量は、アルミニウム板が陽極時の電気量175C/dm2であった。
電気化学的な粗面化処理後のアルミニウム板に、スプレーによる水洗を行った。
このようにして得られたアルミニウム支持体1の中心線平均粗さ(Ra)を、直径2μmの針を用いて測定したところ、0.51μmであった。
アルミニウム支持体1を、珪酸ナトリウム1質量%水溶液にて20℃で10秒処理し、アルミニウム支持体2を作製した。珪酸ナトリウム処理されたアルミニウム支持体2の表面粗さ(Ra)を測定したところ、0.54μmであった。
表面粗さ(Ra)は、JIS B0601に記載の方法により測定した。
下記組成の画像記録層塗布液1を調製し、アルミニウム支持体2の上にバー塗布した後、90℃で60秒間オーブン乾燥し、乾燥塗布量1.3g/m2の画像記録層1を形成した。
・熱可塑性ポリマー粒子 8.5質量%
(アクリロニトリル−スチレン共重合体:平均粒径:60nm)
・赤外線吸収染料(A)(下記構造) 0.7質量%
・親水性樹脂 ポリアクリル酸(質量平均分子量20000)
0.5質量%
・着色剤(B)(下記構造) 0.3質量%
・水 90質量%
得られた平版印刷版原版を、赤外線半導体レーザー搭載の露光機である富士フイルム(株)製、Luxel PLATESETTER T−6000III(商品名)にて、外面ドラム回転数1000rpm、レーザー出力70%、解像度2400dpi(dot per inch)の条件で露光した。
露光画像にはベタ画像及び20μmドットFMスクリーンの50%網点チャートを含むようにした。
露光後の感光性平版印刷版原版1に対して、下記の各現像液を用い、図4に示す構造の自動現像機190にて製版処理を実施した。自動現像機190は、第一の現像処理部191、第二の現像処理部192を有し、それぞれの現像処理部191、192に、ポリブチレンテレフタレート製の繊維(毛の直径200μm、毛の長さ17mm)を植え込んだ外径50mmの回転ブラシロール93を1本ずつ有する。露光後の感光性平版印刷版原版1表面にスプレーパイプ91から現像液が供給される。回転ブラシロール93を搬送方向と同一方向に毎分280回転(ブラシの先端の周速0.73m/sec)させ、現像液を付与された感光性平版印刷版原版1の画像記録層における非画像部の除去を行った。現像液の温度は25℃であった。感光性平版印刷版原版1の搬送は、搬送速度140cm/minで行った。
製版処理後の平版印刷版に対し、図示されない乾燥部にて乾燥を行った。乾燥温度は80℃であった。
・界面活性剤(表1記載の界面活性剤) 表1記載の量
・沸点が100℃〜300℃である有機溶剤(表1記載の化合物)
表1記載の量
・デキストリン(水溶性樹脂) 4.0質量%
・KH2PO4 3.0質量%
・水 (残量)
(KOHを添加し、pHを7.0に調整)
現像液に使用した界面活性剤の構造を以下に示す。化合物(1)〜化合物(6)は、本発明において好ましく用いられる界面活性剤であり、化合物(R−1)及び(R−2)は、本発明の範囲外の比較界面活性剤である。
表1において、本発明に規定する処方の現像液は、現像液1〜現像液14であり、本発明の範囲外の処方の現像液は比較現像液1〜比較現像液8である。
自動現像機190に、現像液100L(現像浴に20L、外部タンクに80L)を仕込んだ後に、現像液の交換或いは補充を行うことなく、感光性平版印刷版原版1を、1500m2連続して製版処理した。その後、製版処理工程において使用した現像処理液を排液した。排液された製版処理廃液を、FFGS社製、廃液濃縮装置XR−2000(商品名)を用いて、下記表2に示す濃縮率となるように濃縮した(廃液濃縮工程)。
感光性平版印刷版原版1を1500m2連続して製版処理した後に、製版処理後に得られた平版印刷版の現像状態を目視で調べ、以下の基準により評価した。
問題なし:現像状態が良好なもの
現像不良:現像不良により非画像部に画像記録層が残存している
過現像:過現像により画像部に欠け、画像ヌケなどの欠陥が生じている
現像カス発生:現像浴中に、現像された成分等の析出に起因するカスが発生し、版に付着している
評価の結果、製版評価のみを見た場合、下記表2に示すように、本発明にて規定された現像液1〜現像液14を用いた、実施例1〜実施例14及び比較例9の製版処理により製版された平版印刷版は、いずれも製版評価が良好であった。また、比較現像液8を用いた比較例8の製版処理により製版された平版印刷版においても、製版評価は良好であった。
他方、本発明の範囲外の比較現像液1〜比較現像液8を用いた、比較例1〜8の製版処理により製版された平版印刷版は、製版評価に劣るものであった。
廃液濃縮工程で製版処理廃液を濃縮する際に、濃縮装置内での製版処理廃液の発泡性、析出性を調べた。
なお、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比を、下記表2においては「濃縮率」と記載している。
廃液濃縮工程において、濃縮装置内で、濃縮中に固形分が析出した廃液(比較例1〜比較例3)、発泡を生じた廃液(比較例5)については、濃縮により分離された水蒸気を冷却して得られた水は、再生水として不適であり、再生水としての使用に供さなかった。
本発明に規定される現像液1を用いた場合でも、濃縮率が1/12となるように濃縮した比較例9では、製版処理廃液の濃縮時に析出が生じ、使用に供しうる再生水を得られなかった。
上記FFGS社製、廃液濃縮装置XR−2000において蒸発分離された水蒸気を導出して冷却、凝縮させて再生水を得た。
得られた再生水中における溶剤の有無を確認した。溶剤の混入を確認したものは現像液の処方に影響を与えるために、再生水としては使用に供さなかった。
即ち、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤を含有せず、沸点が100℃より低い溶剤であるエタノール(沸点:78.3℃)0を0.5質量%含む比較現像液8の現像液で製版処理した比較例8では、再生水に溶剤が混入して再生水としての使用に供することができなかった。
これらの結果より、製版して得られた平版印刷版における製版評価が良好であり、且つ、廃液濃縮工程に問題がなく、使用に供する再生水を得られた製版処理廃液の濃縮方法を、総合評価をAとした。
また、製版評価及び廃液濃縮工程のいずれか又は双方に問題があり、実用に供し得ない製版処理廃液の濃縮方法を、総合評価Bとした。
総合評価Aは、本発明の効果を奏する製版処理液の濃縮方法であって、実用に供しうる方法である。
他方、本発明にて規定された現像液を用いたか、或は、廃液濃縮率が本発明の範囲外である比較例1〜比較例9は、製版処理の評価、濃縮廃液工程/再生水の評価のいずれか、又は全てにおいて劣るものであった。
既述の廃液濃縮工程、及びその後の再生水生成工程を経て得られた再生水のうち、上記評価により問題を生じなかったものを再生水として用い、再生水を、図1における補充水タンク80に供給し、補充水タンク80を経て、自動現像機10の現像浴に必要量循環させた。
その後、本発明に規定された現像液1〜現像液14を使用した実施例1〜実施例14において、これらの現像液より、本発明の条件を満たす廃液濃縮工程及び再生水精製工程を経て得られた再生水を補充水として供給しながら、継続的な製版処理を行ったところ、いずれも、その後の感光性平版印刷版原版1の1500m2連続製版処理において良好な製版が行われ、製版評価、及び再生水の評価のいずれにも問題を生じることはなかった。
実施例13において、図1のシステムの代わりに、図2のシステムを用いて、それ以外は実施例13と同様にして、露光後の平版印刷版原版1を1500m21ヶ月間連続して製版処理した。製版後の現像処理廃液を濃縮する際、製版処理廃液の濃縮率、即ち、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比は、1/12とした。
得られた再生水にベンジルアルコールが混入し、再生水のBODが1000mg/Lとなり、一般排水の規制値を上回ったため、得られた再生水は、補充水として供給したり、一般排水としてそのまま下水に流したりすることはできなかった。
2013年3月14日に出願された日本国特許出願2013−052177号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
30 廃液濃縮装置
40 廃液回収タンク
50 再生水タンク
60 蒸留再生水再利用装置
70 現像補充液タンク
80 補充水タンク
91 現像液付与手段(スプレーパイプ)
93 回転ブラシロール
191 第一の現像処理部
192 第二の現像処理部
300 現像処理部
308 現像浴(現像槽)
322、326 ブラシローラー対
即ち、本発明の構成は以下に示すとおりである。
[1] 支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を赤外線レーザーにより露光後、自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う製版処理工程、製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する廃液濃縮工程、及び、廃液濃縮工程において分離された水蒸気を廃液濃縮装置より導出し、冷却手段を用いて凝縮して再生水を生成させる再生水生成工程、を含み、現像液が、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が0.1質量%〜2質量%であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤の含有量が0.2質量%以下である現像液である感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
本明細書において「工程」との語は、独立した工程だけでなく、他の工程と明確に区別できない場合であっても工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
本明細書において、「現像」とは、画像記録層における未硬化領域が現像によって除去されることを意味し、「製版」とは、「現像」に加え、画像部の「不感脂化」が行われ、印刷に供しうる平版印刷版が作製されることを意味する。
以下、本発明について詳細に説明する。
[感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法]
本発明の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法(以下、廃液濃縮方法と称することがある)は、支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する熱融着性の画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を露光後、自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、以下に示す現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う製版処理工程、製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する廃液濃縮工程、及び、廃液濃縮工程において分離された水蒸気を蒸発濃縮装置より導出し、冷却手段を用いて凝縮して再生水を生成させる再生水生成工程を含み、製版処理工程に用いる現像液は、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が0.1質量%〜2質量%であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤を含有しないか、含有する場合には、0.2質量%以下である現像液である。
本発明のリサイクル方法は、支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を赤外線レーザーにより露光後、自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、以下に示す現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う製版処理工程、製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する廃液濃縮工程、廃液濃縮工程において分離された水蒸気を蒸発濃縮装置より導出し、冷却手段を用いて凝縮して再生水を生成させる再生水生成工程、及び、再生水生成工程で得られた再生水を、自動現像機に供給する再生水供給工程、を含み、製版処理工程に用いる現像液は、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が0.1質量%〜2質量%であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤を含有しないか、含有する場合には、0.2質量%以下である現像液である。
即ち、本発明のリサイクル方法では、既述の本発明の製版処理廃液の濃縮方法における製版処理工程、廃液濃縮工程、及び再生水生成工程に加え、さらに、再生水供給工程を有するものである。
Claims (20)
- 支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を赤外線レーザーにより露光後、自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う製版処理工程、
製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する廃液濃縮工程、及び、
廃液濃縮工程において分離された水蒸気を廃液濃縮装置より導出し、冷却手段を用いて凝縮して再生水を生成させる再生水生成工程、を含み、
現像液が、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が2質量%以下であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤を含有しないか、含有する場合には、0.2質量%以下である現像液である、感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。 - 界面活性剤が、アニオン性界面活性剤である、請求項1に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
- アニオン性界面活性剤が、ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を含む、請求項2に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
- ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を、現像液中に2種類以上含む、請求項3に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
- 沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤がエチレングリコールであり、現像液に対するエチレングリコールの含有量が0.1質量%〜1.0質量%である、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
- 現像液が、水溶性樹脂を含む、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
- 水溶性樹脂がデキストリンであり、現像液に対するデキストリンの含有量が1.0質量%〜5.0質量%である、請求項6に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
- 現像液のpHが6〜10である、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の感光性平版印刷版原版の製版処理廃液の濃縮方法。
- 支持体上に熱可塑性ポリマー粒子及び光熱変換剤を含有する画像記録層を有する感光性平版印刷版原版を赤外線レーザーにより露光後、自動現像機において、露光後の感光性平版印刷版原版に対して、アニオン性界面活性剤及びノニオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種の界面活性剤を1質量%〜10質量%含有し、沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤の含有量が2質量%以下であり、沸点が100℃より低いか或いは沸点が300℃より高い有機溶剤を含有しないか、含有する場合には、0.2質量%以下である現像液により現像処理と不感脂化処理とを一工程で行う製版処理工程、
製版処理工程により生じた製版処理廃液を、廃液濃縮装置で、濃縮後の製版処理廃液容量/濃縮前の製版処理廃液容量の比が1/2〜1/10となるように、蒸発濃縮する廃液濃縮工程、
廃液濃縮工程において分離された水蒸気を廃液濃縮装置より導出し、冷却手段を用いて凝縮して再生水を生成させる再生水生成工程、及び、
再生水生成工程で得られた再生水を、自動現像機に供給する再生水供給工程、
を含む感光性平版印刷版原版の製版処理廃液のリサイクル方法。 - 界面活性剤が、アニオン性界面活性剤である、請求項9に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- アニオン性界面活性剤が、ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を含む、請求項10に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- ジフェニルエーテル骨格を有するスルホン酸塩を、現像液中に2種類以上含む、請求項11に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- 沸点が100℃〜300℃の範囲である有機溶剤がエチレングリコールであり、現像液に対するエチレングリコールの含有量が0.1質量%〜1.0質量%である、請求項9〜請求項12のいずれか一項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- 現像液が、水溶性樹脂を含有する、請求項9〜請求項13のいずれか一項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- 現像液のpHが6〜10である、請求項9〜請求項14のいずれか1項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- 製版処理工程を経て得られた平版印刷版を乾燥処理する平版印刷版乾燥工程を含む、請求項9〜請求項15のいずれか1項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- 廃液濃縮装置が加熱手段を有する、請求項9〜請求項16のいずれか1項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- 廃液濃縮装置が有する加熱手段による加熱が、減圧された状態で行われる、請求項17に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- 廃液濃縮装置が有する加熱手段が、放熱部と吸熱部を備えたヒートポンプであり、ヒートポンプの放熱部で製版処理廃液を加熱し、ヒートポンプの吸熱部で水蒸気を冷却する、請求項17又は請求項18に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
- 廃液濃縮工程が、蒸発濃縮により濃縮された製版処理廃液の濃縮物をポンプで加圧し、回収タンクに回収する濃縮物回収工程をさらに含む、請求項9〜請求項19のいずれか1項に記載の製版処理廃液のリサイクル方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013052177 | 2013-03-14 | ||
JP2013052177 | 2013-03-14 | ||
PCT/JP2014/052705 WO2014141781A1 (ja) | 2013-03-14 | 2014-02-05 | 製版処理廃液の濃縮方法及びリサイクル方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5955454B2 JP5955454B2 (ja) | 2016-07-20 |
JPWO2014141781A1 true JPWO2014141781A1 (ja) | 2017-02-16 |
Family
ID=51536457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015505322A Expired - Fee Related JP5955454B2 (ja) | 2013-03-14 | 2014-02-05 | 製版処理廃液の濃縮方法及びリサイクル方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2975461B1 (ja) |
JP (1) | JP5955454B2 (ja) |
CN (1) | CN105143983B (ja) |
WO (1) | WO2014141781A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10159165B2 (en) * | 2017-02-02 | 2018-12-18 | Qualcomm Incorporated | Evaporative cooling solution for handheld electronic devices |
CN109466201B (zh) * | 2017-09-07 | 2020-10-27 | 乐凯华光印刷科技有限公司 | 一种再生柔性版及其制备方法 |
JP7042051B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2022-03-25 | 旭化成株式会社 | 現像装置及び現像方法 |
TWI697459B (zh) * | 2019-02-12 | 2020-07-01 | 義鎧科技股份有限公司 | 節能濃縮系統 |
CN115385481A (zh) * | 2022-09-09 | 2022-11-25 | 上海市离心机械研究所有限公司 | 一种印钞废水的处理装置、系统及控制方法 |
Family Cites Families (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB434875A (en) | 1933-02-08 | 1935-09-05 | Bela Gasper | An improved method of producing multi-colour photographic images on coloured and differently sensitized multi-layer photographic material |
BE507657A (ja) | 1950-12-06 | |||
NL267931A (ja) | 1960-08-05 | 1900-01-01 | ||
JPS3622063B1 (ja) | 1959-12-11 | 1961-11-15 | ||
US3280734A (en) | 1963-10-29 | 1966-10-25 | Howard A Fromson | Photographic plate |
US3181461A (en) | 1963-05-23 | 1965-05-04 | Howard A Fromson | Photographic plate |
DK125218B (da) | 1967-11-09 | 1973-01-15 | Kalle Ag | Lysfølsomt optegnelsesmateriale og lysfølsom blanding til anvendelse ved fremstilling af materialet. |
ZA6807938B (ja) | 1967-12-04 | |||
DE2033769B2 (de) | 1969-07-11 | 1980-02-21 | Ppg Industries, Inc., Pittsburgh, Pa. (V.St.A.) | Bis-<2-acryloxyäthyl)hexahydrophthalat enthaltende Gemische und Herstellungsverfahren |
JPS4841708B1 (ja) | 1970-01-13 | 1973-12-07 | ||
DE2053683A1 (de) | 1970-11-02 | 1972-05-10 | Kalle Ag, 6202 Wiesbaden-Biebrich | Photopolymerisierbare Kopiermasse |
DE2064079C2 (de) | 1970-12-28 | 1982-09-09 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Photopolymerisierbares Gemisch |
CA990722A (en) | 1971-08-25 | 1976-06-08 | Yoshinobu Murakami | Organic photoconductive layer sensitized with trimethine compound |
JPS5324989B2 (ja) | 1971-12-09 | 1978-07-24 | ||
JPS5230490B2 (ja) | 1972-03-21 | 1977-08-09 | ||
DE2361041C3 (de) | 1973-12-07 | 1980-08-14 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Photopolymerisierbares Gemisch |
US3902734A (en) | 1974-03-14 | 1975-09-02 | Twm Mfg Co | Frames for axle suspension systems |
JPS5311314B2 (ja) | 1974-09-25 | 1978-04-20 | ||
JPS5463902A (en) | 1977-10-31 | 1979-05-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method of making offset printing plate |
DE2822190A1 (de) | 1978-05-20 | 1979-11-22 | Hoechst Ag | Photopolymerisierbares gemisch |
DE2822189A1 (de) | 1978-05-20 | 1980-04-17 | Hoechst Ag | Photopolymerisierbares gemisch |
US4283475A (en) | 1979-08-21 | 1981-08-11 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Pentamethine thiopyrylium salts, process for production thereof, and photoconductive compositions containing said salts |
DE2952697A1 (de) | 1979-12-29 | 1981-07-02 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Durch strahlung polymerisierbares gemisch und damit hergestelltes strahlungsempfindliches kopiermaterial |
DE2952698A1 (de) | 1979-12-29 | 1981-07-02 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Photopolymerisierbares gemisch und damit hergestelltes photopolymerisierbares kopiermaterial |
US4327169A (en) | 1981-01-19 | 1982-04-27 | Eastman Kodak Company | Infrared sensitive photoconductive composition, elements and imaging method using trimethine thiopyrylium dye |
DE3036694A1 (de) | 1980-09-29 | 1982-06-03 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Gummielastische, ethylenisch ungesaettigte polyurethane und dieselben enthaltendes durch strahlung polymerisierbares gemisch |
DE3048502A1 (de) | 1980-12-22 | 1982-07-22 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Durch strahlung polymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes strahlungsempfindliches aufzeichnungsmaterial |
DE3120052A1 (de) | 1981-05-20 | 1982-12-09 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Durch strahlung polymerisierbares gemisch und damit hergestelltes kopiermaterial |
JPS58112792A (ja) | 1981-12-28 | 1983-07-05 | Ricoh Co Ltd | 光情報記録部材 |
JPS58112793A (ja) | 1981-12-28 | 1983-07-05 | Ricoh Co Ltd | 光情報記録部材 |
JPS58125246A (ja) | 1982-01-22 | 1983-07-26 | Ricoh Co Ltd | レ−ザ記録媒体 |
JPS58181690A (ja) | 1982-04-19 | 1983-10-24 | Canon Inc | 光学記録媒体 |
JPS58220143A (ja) | 1982-06-16 | 1983-12-21 | Canon Inc | 有機被膜 |
JPS58173696A (ja) | 1982-04-06 | 1983-10-12 | Canon Inc | 光学記録媒体 |
JPS58181051A (ja) | 1982-04-19 | 1983-10-22 | Canon Inc | 有機光導電体 |
JPS58194595A (ja) | 1982-05-10 | 1983-11-12 | Canon Inc | 光学記録媒体 |
DE3223104A1 (de) | 1982-06-21 | 1983-12-22 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Photopolymerisierbares gemisch und damit hergestelltes photopolymerisierbares kopiermaterial |
JPS595241A (ja) | 1982-06-21 | 1984-01-12 | ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト | 放射線重合可能な混合物 |
JPS5948187A (ja) | 1982-09-10 | 1984-03-19 | Nec Corp | 光学記録媒体 |
JPS58224793A (ja) | 1982-06-25 | 1983-12-27 | Nec Corp | 光学記録媒体 |
JPS5984249A (ja) | 1982-11-05 | 1984-05-15 | Canon Inc | 有機被膜 |
JPS5984248A (ja) | 1982-11-05 | 1984-05-15 | Canon Inc | 有機被膜 |
JPS5941363A (ja) | 1982-08-31 | 1984-03-07 | Canon Inc | 新規ピリリウム系染料およびその製造方法 |
JPS5973996A (ja) | 1982-10-22 | 1984-04-26 | Nec Corp | 光学記録用媒体 |
JPS5984356A (ja) | 1982-11-05 | 1984-05-16 | Ricoh Co Ltd | 光デイスク原盤の作成方法 |
JPS59146063A (ja) | 1983-02-09 | 1984-08-21 | Canon Inc | 有機被膜 |
JPS59146061A (ja) | 1983-02-09 | 1984-08-21 | Canon Inc | 有機被膜 |
JPS59216146A (ja) | 1983-05-24 | 1984-12-06 | Sony Corp | 電子写真用感光材料 |
JPS6063744A (ja) | 1983-08-23 | 1985-04-12 | Nec Corp | 光学的情報記録媒体 |
JPS6052940A (ja) | 1983-09-02 | 1985-03-26 | Nec Corp | 光学記録媒体 |
JPS6078787A (ja) | 1983-10-07 | 1985-05-04 | Ricoh Co Ltd | 光学的情報記録媒体 |
DE3406101A1 (de) | 1984-02-21 | 1985-08-22 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur zweistufigen hydrophilierenden nachbehandlung von aluminiumoxidschichten mit waessrigen loesungen und deren verwendung bei der herstellung von offsetdruckplattentraegern |
DE3421511A1 (de) | 1984-06-08 | 1985-12-12 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Polymerisierbare, perfluoralkylgruppen aufweisende verbindungen, sie enthaltende reproduktionsschichten und deren verwendung fuer den wasserlosen offsetdruck |
JPS6259963A (ja) | 1985-09-10 | 1987-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子写真感光材料 |
JPS6256971A (ja) | 1985-09-05 | 1987-03-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子写真感光材料 |
JPH083630B2 (ja) | 1986-01-23 | 1996-01-17 | 富士写真フイルム株式会社 | 感光性組成物 |
US4756993A (en) | 1986-01-27 | 1988-07-12 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor with light scattering layer or light absorbing layer on support backside |
JPH065384B2 (ja) | 1986-06-12 | 1994-01-19 | 富士写真フイルム株式会社 | 感光性印刷版 |
DE3710279A1 (de) | 1987-03-28 | 1988-10-06 | Hoechst Ag | Polymerisierbare verbindungen und diese enthaltendes durch strahlung polymerisierbares gemisch |
DE3710281A1 (de) | 1987-03-28 | 1988-10-06 | Hoechst Ag | Photopolymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial |
US4973572A (en) | 1987-12-21 | 1990-11-27 | Eastman Kodak Company | Infrared absorbing cyanine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer |
JPH02157084A (ja) | 1988-01-12 | 1990-06-15 | Konica Corp | 廃液処理の作業性等が改善される非銀塩感光材料の処理方法及び処理装置 |
DE3817424A1 (de) | 1988-05-21 | 1989-11-23 | Hoechst Ag | Alkenylphosphon- und -phosphinsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und durch strahlung polymerisierbares gemisch, das diese verbindungen enthaelt |
DE3843205A1 (de) | 1988-12-22 | 1990-06-28 | Hoechst Ag | Photopolymerisierbare verbindungen, diese enthaltendes photopolymerisierbares gemisch und daraus hergestelltes photopolymerisierbares aufzeichnungsmaterial |
US5156938A (en) | 1989-03-30 | 1992-10-20 | Graphics Technology International, Inc. | Ablation-transfer imaging/recording |
JPH05341535A (ja) | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性平版印刷版処理装置の廃液回収方法 |
JPH07234524A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Hitachi Ltd | 感放射線性樹脂組成物用現像液、現像液のリサイクル方法、現像装置及びパターン形成法 |
JPH07171553A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-11 | Konica Corp | 非銀塩感光材料の水洗水の再生処理方法 |
JPH11504435A (ja) | 1995-04-27 | 1999-04-20 | ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー | ネガ型処理不要印刷版 |
JP3814961B2 (ja) | 1996-08-06 | 2006-08-30 | 三菱化学株式会社 | ポジ型感光性印刷版 |
US5919600A (en) * | 1997-09-03 | 1999-07-06 | Kodak Polychrome Graphics, Llc | Thermal waterless lithographic printing plate |
JPH11235883A (ja) | 1997-11-18 | 1999-08-31 | Yamamoto Chem Inc | 光熱変換材料 |
JP2003270781A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録材料 |
JP2004070031A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 感光性樹脂版現像液の処理方法 |
JP2008080229A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Toyobo Co Ltd | 水現像性感光性樹脂現像廃液の処理方法 |
JP2008145983A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Fujifilm Corp | 平版印刷版用現像処理液及び平版印刷版の製版方法 |
JP2008233660A (ja) | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Fujifilm Corp | 浸漬型平版印刷版用自動現像装置およびその方法 |
JP5210671B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2013-06-12 | 富士フイルム株式会社 | 平版印刷版原版及び製版方法 |
JP2009069802A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-04-02 | Fujifilm Corp | 平版印刷版原版および製版方法 |
JP4774124B1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-09-14 | 富士フイルムグラフィックシステムズ株式会社 | 平版印刷版現像廃液削減装置 |
JP2011090282A (ja) | 2009-09-25 | 2011-05-06 | Fujifilm Corp | 感光性平版印刷版の製版処理廃液の処理方法 |
-
2014
- 2014-02-05 WO PCT/JP2014/052705 patent/WO2014141781A1/ja active Application Filing
- 2014-02-05 CN CN201480014257.0A patent/CN105143983B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-05 JP JP2015505322A patent/JP5955454B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-05 EP EP14762781.4A patent/EP2975461B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105143983A (zh) | 2015-12-09 |
CN105143983B (zh) | 2019-10-22 |
WO2014141781A1 (ja) | 2014-09-18 |
EP2975461B1 (en) | 2017-08-16 |
JP5955454B2 (ja) | 2016-07-20 |
EP2975461A1 (en) | 2016-01-20 |
EP2975461A4 (en) | 2016-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5955454B2 (ja) | 製版処理廃液の濃縮方法及びリサイクル方法 | |
JP4137577B2 (ja) | 感光性組成物 | |
JP2003107720A (ja) | 平版印刷版用原版 | |
JP5695267B2 (ja) | 製版処理廃液の濃縮方法およびリサイクル方法 | |
JP2003302770A (ja) | 画像形成方法 | |
US20250036026A1 (en) | Imageable composition for photosensitive negative-working lithographic printing plate, and platemaking method therefor | |
CN113954502B (zh) | 一种光敏阴图型平版印刷版前体及其利用该前体形成平版印刷版制版方法 | |
JP5714544B2 (ja) | 製版処理廃液のリサイクル方法 | |
EP1782129B1 (en) | Method and apparatus for development of lithographic printing plate precursor | |
JP2003270781A (ja) | 画像記録材料 | |
JP5819275B2 (ja) | 製版処理廃液のリサイクル方法 | |
JP4813432B2 (ja) | 平版印刷版の製版方法 | |
JP2005262466A (ja) | 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法 | |
JP4169498B2 (ja) | 平版印刷版用原版 | |
JP3894285B2 (ja) | ネガ型画像形成材料 | |
JP2004093744A (ja) | 画像形成方法 | |
JP2003103949A (ja) | 平版印刷版用支持体及びそれを用いた平版印刷版原版 | |
JP2009083305A (ja) | 平版印刷用版面保護液および平版印刷版の製版方法 | |
JP2005343077A (ja) | 平版印刷版原版 | |
JP2003287880A (ja) | 画像形成方法 | |
JP2003162073A (ja) | 平版印刷版の製版方法 | |
JP2006146014A (ja) | ネガ型平版印刷版 | |
JP2003280217A (ja) | 画像形成方法 | |
JP2006267958A (ja) | 印刷版の保護層の検査方法 | |
JP2008046646A (ja) | ネガ型平版印刷版原版 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5955454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |