JPWO2011122497A1 - 透明導電性フィルムおよびその製造方法並びに透明導電性フィルムを用いた電子デバイス - Google Patents
透明導電性フィルムおよびその製造方法並びに透明導電性フィルムを用いた電子デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011122497A1 JPWO2011122497A1 JP2012508265A JP2012508265A JPWO2011122497A1 JP WO2011122497 A1 JPWO2011122497 A1 JP WO2011122497A1 JP 2012508265 A JP2012508265 A JP 2012508265A JP 2012508265 A JP2012508265 A JP 2012508265A JP WO2011122497 A1 JPWO2011122497 A1 JP WO2011122497A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transparent conductive
- conductive film
- film
- gas barrier
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CN(*)*N[Si+]N([*+]N*)[Si+]N[Si+]N1[Si]N*N([*+]N(C)[Si](C)N(C)*)[*+]1 Chemical compound CN(*)*N[Si+]N([*+]N*)[Si+]N[Si+]N1[Si]N*N([*+]N(C)[Si](C)N(C)*)[*+]1 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/48—Ion implantation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B9/00—Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/044—Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/048—Forming gas barrier coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/12—Chemical modification
- C08J7/123—Treatment by wave energy or particle radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
- C23C14/562—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/14—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2369/00—Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2483/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
- C08J2483/14—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
本発明の透明導電性フィルムは、基材の少なくとも片面にガスバリア層と、透明導電膜とを具備し、前記ガスバリア層が、少なくとも、酸素原子、窒素原子及びケイ素原子を含む材料から構成されてなり、前記ガスバリア層の表層部における、酸素原子、窒素原子及びケイ素原子の存在量全体に対する、酸素原子の存在割合が60〜75%、窒素原子の存在割合が0〜10%、ケイ素原子の存在割合が25〜35%であり、かつ、前記ガスバリア層の表層部における膜密度が、2.4〜4.0g/cm3であることを特徴とする。
本発明の透明導電性フィルムはガスバリア層を有し、該ガスバリア層は、
(a)少なくとも、酸素原子及びケイ素原子を含む材料から構成されてなり、
(b)表層部における、酸素原子、窒素原子及びケイ素原子の存在量全体に対する、酸素原子の存在割合が60〜75%、好ましくは、63.0〜70.0%、窒素原子の存在割合が0〜10%、好ましくは、0.1〜6.0%、ケイ素原子の存在割合が25〜35%、好ましくは29.0〜32.0%であり、
(c)表層部における膜密度が、2.4〜4.0g/cm3である。
で表される繰り返し単位を有する直鎖状構造を有し、690〜2000の分子量を持ち、一分子中に3〜10個のSiH3基を有するペルヒドロポリシラザン(特公昭63−16325号公報)、式(A)で表される繰り返し単位を有する、直鎖状構造と分岐構造を有するペルヒドロポリシラザン、又は式(C)で表されるペルヒドロポリシラザン構造を有する、分子内に、直鎖状構造、分岐構造及び環状構造を有するペルヒドロポリシラザン等が挙げられる。
(i)−(Rx´SiHNH)−(Rx´は、無置換若しくは置換基を有するアルキル基、無置換若しくは置換基を有するシクロアルキル基、無置換若しくは置換基を有するアルケニル基、無置換若しくは置換基を有するアリール基、又はアルキルシリル基を表す。以下のRx´も同様である。)を繰り返し単位として、主として重合度が3〜5の環状構造を有するもの、
(ii)−(Rx´SiHNRz´)−(Rz´は、無置換若しくは置換基を有するアルキル基、無置換若しくは置換基を有するシクロアルキル基、無置換若しくは置換基を有するアルケニル基、無置換若しくは置換基を有するアリール基、又はアルキルシリル基を表す。)を繰り返し単位として、主として重合度が3〜5の環状構造を有するもの、
(iii)−(Rx´Ry´SiNH)−(Ry´は、無置換若しくは置換基を有するアルキル基、無置換若しくは置換基を有するシクロアルキル基、無置換若しくは置換基を有するアルケニル基、無置換若しくは置換基を有するアリール基、又はアルキルシリル基を表す。)を繰り返し単位として、主として重合度が3〜5の環状構造を有するもの、
(iv)下記式で表される構造を分子内に有するポリオルガノ(ヒドロ)シラザン、
本発明の透明導電性フィルムの基材は、透明導電性フィルムの目的に合致するものであれば特に制限されず、例えばポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリフェニルサルフォン、変性ポリサルフォン、ポリフェニレンスルフィド、ポリアリレート、アクリル系樹脂、シクロオレフィン系ポリマー、芳香族系重合体、ポリウレタン系ポリマー等が挙げられる。さらに、熱硬化型もしくは放射線硬化型樹脂を用いて熱や放射線で硬化したフィルム等が挙げられる。またこれらに酸化防止剤や難燃剤や高屈折材料や低屈折材料や滑剤等の各種添加剤をガスバリア性、透明性、導電性を損なわない範囲で含んでも良い。
本発明の透明導電性フィルムは、ガスバリア層上に透明導電膜が積層された構成を特徴とする。透明導電膜を設けることにより、該フィルムに電極としての機能を付与することができ、有機EL表示素子などに好適に使用することができる。透明導電膜の組成としては特に制約はないが、例えば、白金、金、銀、銅等の金属、グラフェン、カーボンナノチューブ等の炭素材料、ポリアリニン、ポリアセチレン、ポリチオフェン、ポリパラフェニレンビニレン、ポリエチレンジオキシチオフェン等の有機導電材料、酸化錫、酸化インジウム、酸化カドミウム、錫ドープ酸化インジウム(ITO)、錫およびガリウムドープ酸化インジウム(IGZO)等の複合酸化物、カルコゲナイド、六ホウ化ランタン、窒化チタン、炭化チタンなどの非酸化化合物、酸化亜鉛、二酸化亜鉛等の酸化物、酸化亜鉛ドープ酸化インジウム、フッ素ドープ酸化インジウム、アンチモンドープ酸化錫、フッ素ドープ酸化錫、アルミニウムドープ酸化亜鉛、ガリウムドープ酸化亜鉛などの酸化亜鉛系導電材料が挙げられる。
T1=(R1−R0)/R0
T2=(R2−R0)/R0
本発明の透明導電性フィルムの製造方法は、ポリシラザン化合物を含む層を表面に有するフィルムの、前記ポリシラザン化合物を含む層の表層部に、イオンを注入する工程および該イオン注入領域の上に透明導電膜を形成する工程を有することを特徴とする。
本発明の透明導電性フィルムは、優れたガスバリア性と透明導電性を有しているので、電子デバイスに用いた場合、水蒸気等のガスによる素子の劣化を防ぐことができる。また、光の透過性が高いので、タッチパネル、液晶ディスプレイ、ELディスプレイ等のディスプレイ部材;太陽電池用透明電極や有機トランジスタ用電極等として好適である。
下記に示す測定条件にて、ガスバリア層の表層部の酸素原子、窒素原子及びケイ素原子の存在割合の測定を行った。
測定装置:「PHI Quantera SXM」アルバックファイ社製
X線ビーム径:100μm
電力値:25W
電圧:15kV
取り出し角度:45°
ガスバリア層の表層部における膜密度は、下記に示す測定条件にてX線の反射率を測定して全反射臨界角度θcを求め、その値から算出した。
測定装置と測定条件は以下の通りである。
測定装置:薄膜評価用試料水平型X線回折装置「SmartLab」株式会社リガク製
測定条件:
X線源;Cu−Kα1(波長:1.54059Å)
光学系;並行ビーム光学系
入射側スリット系;Ge(220)2結晶、高さ制限スリット5mm、入射スリット0.05mm
受光側スリット系;受光スリット 0.10mm
ソーラースリット 5°
検出器;シンチレーションカウンター
管電圧・管電流;45kV−200mA
走査軸;2θ/θ
走査モード;連続スキャン
走査範囲;0.1−3.0deg.
走査速度;1deg./min.
サンプリング間隔;0.002°/step
なお、原子数比(xi)は、X線光電子分光測定により得られたガスバリア層の表層部における酸素原子、窒素原子及びケイ素原子の存在割合を用いた。
A:ペルヒドロポリシラザンを主成分とするコーティング剤(クラリアントジャパン社製、「アクアミカNL110−20」)
B:飽和炭化水素基を有するオルガノポリシラザン化合物の混合物を主成分とするコーティング材(クラリアントジャパン社製、「tutoProm Bright」)
RF電源:日本電子社製、型番号「RF」56000
高電圧パルス電源:栗田製作所社製、「PV−3−HSHV−0835」
透過率測定器:水蒸気透過率が0.01g/m2/day以上のとき、LYSSY社製、「L89−500」を用い、水蒸気透過率が0.01g/m2/day未満のとき、TECHNOLOX社製、「deltaperm」を用いた。
測定条件:相対湿度90%、40℃
可視光透過率測定装置:島津製作所社製、「UV−3101PC」
測定条件:波長550nm
23℃50%RH環境下で透明導電性フィルムのシート抵抗値(透明導電膜の表面抵抗率)を測定する装置として、「LORESTA―GP MCP−T600」 三菱化学社製を使用した。またプローブは「PROBE TYPE LSP」株式会社三菱化学アナリック社製を用いた。
透明導電性フィルムを60℃および60℃90%RH環境下にそれぞれ7日間投入した。取り出し後、23℃50%RH環境下で1日調温・調湿を行い、シート抵抗値を測定した。投入前のシート抵抗値R0と、60℃7日間投入後のシート抵抗値R1、60℃90%RH7日間投入後のシート抵抗値R2の値から以下のような計算式で評価を行った。ここで、RHとは相対湿度のことをいう。
T1=(R1−R0)/R0
T2=(R2−R0)/R0
基材としてのポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡績社製、「PET188 A−4300」、厚さ188μm、以下、「PETフィルム」という。)に、ポリシラザン化合物としてAを塗布し、120℃で1分間加熱してPETフィルム上にペルヒドロポリシラザンを含む厚さ60nm(膜厚)の層を形成して成形物を得た。次に、図1に示すプラズマイオン注入装置を用いてペルヒドロポリシラザンを含む層の表面に、アルゴン(Ar)をプラズマイオン注入し、ガスバリア層とした。
・プラズマ生成ガス:Ar
・ガス流量:100sccm
・Duty比:0.5%
・繰り返し周波数:1000Hz
・印加電圧:−10kV
・RF電源:周波 13.56MHz、印加電力 1000W
・チャンバー内圧:0.2Pa
・パルス幅:5μsec
・処理時間(イオン注入時間):5分間
・搬送速度:0.2m/min.
・基板温度:室温
・DC出力:500W
・キャリアガス:アルゴン
・真空度:0.3〜0.8Paの範囲
加熱時間を1分間から5分間に変更した以外は、実施例1と同様にして実施例2の透明導電性フィルムを得た。
PETフィルム上に形成するペルヒドロポリシラザンを含む層の厚さを60nmから100nmとした以外は、実施例2と同様にして実施例3の透明導電性フィルムを得た。
PETフィルム上に形成するペルヒドロポリシラザンを含む層の厚さを60nmから150nmとした以外は、実施例2と同様にして実施例4の透明導電性フィルムを得た。
加熱時間を1分間から20分間に変更した以外は、実施例1と同様にして実施例5の透明導電性フィルムを得た。
プラズマ生成ガスとしてアルゴンに変えて窒素(N2)を用いた以外は、実施例2と同様にして実施例6の透明導電性フィルムを作製した。
イオン注入を行う際の印加電圧を−10kVに変えて−5kVとした以外は、実施例2と同様にして実施例7の透明導電性フィルムを作製した。
イオン注入を行う際の印加電圧を−10kVに変えて−15kVとした以外は、実施例2と同様にして実施例8の透明導電性フィルムを作製した。
ポリシラザン化合物Aの変わりに、ポリシラザン化合物Bを用いた以外は、実施例2と同様にして実施例9の透明導電性フィルムを作製した。
プラズマ生成ガスとしてアルゴンに変えて水素(H2)を用いた以外は、実施例2と同様にして実施例10の透明導電性フィルムを作製した。
プラズマ生成ガスとしてアルゴンに変えて酸素(O2)を用いた以外は、実施例2と同様にして実施例11の透明導電性フィルムを作製した。
プラズマ生成ガスとしてアルゴンに変えてヘリウム(He)を用いた以外は、実施例2と同様にして実施例12の透明導電性フィルムを作製した。
プラズマ生成ガスとしてアルゴンに変えてネオン(Ne)を用いた以外は、実施例2と同様にして実施例13の透明導電性フィルムを作製した。
プラズマ生成ガスとしてアルゴンに変えてキセノン(Xe)を用いた以外は、実施例2と同様にして実施例14の透明導電性フィルムを作製した。
プラズマ生成ガスとしてアルゴンに変えてクリプトン(Kr)を用いた以外は、実施例2と同様にして実施例15の透明導電性フィルムを作製した。
実施例1に用いたPETフィルムの代わりに基材としてポリエチレンナフタレート(帝人デュポン株式会社製、厚さ200μm,商品名Q65FA)(以下、「PENフィルム」という。)の易接着面にポリシラザン化合物Aを塗布してアルゴンをイオン注入した以外は実施例1と同様に実施例16の透明導電性フィルムを作製した。
実施例1に用いたPETフィルムの代わりに基材として、ポリサルフォン(BASFジャパン株式会社製、製品名「ウルトラゾーンS3010」)を用いて、押出し成形にて厚さ100μmのポリサルフォンフィルムを得た。この得られたポリサルフォンフィルムを使用した以外は実施例1と同様にして、実施例17の透明導電性フィルムを作製した。
実施例1に用いたPETフィルムの代わりに基材として、ポリカーボネート(出光興産株式会社製、製品名「タフロンLC2200」)を用いて、押出し成形にて厚さ100μmのポリカーボネートフィルムを得た。得られたポリカーボネートフィルムを使用した以外は実施例1と同様に実施例18の透明導電性フィルムを作製した。
実施例1に用いたPETフィルムの代わりに基材として、ポリアリレート(ユニチカ株式会社製 製品名「P−1001」)を用いて、押出し成形にて、厚み100μmのポリアリレートフィルムを得た。得られたポリアリレートフィルムを使用した以外は実施例1と同様に実施例19の透明導電性フィルムを作製した。
実施例1に用いたPETフィルムの代わりに基材として、脂環式炭化水素樹脂フィルム(ゼオン化成社製、厚さ100μm,製品名「ゼオノアZF16」)を使用した以外は実施例1と同様に実施例20の透明導電性フィルムを作製した。
イオン注入を行わない以外は、実施例1と同様にして比較例1の透明導電性フィルムを作製した。すなわち、PETフィルム上にペルヒドロポリシラザンを含む層を形成しその上に透明導電膜を成膜して比較例1の透明導電性フィルムとした。
PETフィルム上にペルヒドロポリシラザンを含む層を形成しない以外は、実施例1と同様にして比較例2の透明導電性フィルムを作製した。すなわち、PETフィルムの表面にアルゴンをプラズマイオン注入して比較例2の透明導電性フィルムとした。
実施例2で得られた成形物のペルヒドロポリシラザンを含む層にアルゴン(Ar)をプラズマ生成ガスとして用いてプラズマ処理した。そのプラズマ処面に透明導電膜を形成して比較例3の透明導電性フィルムを作製した。プラズマ処理は、実施例で用いた装置の印加電圧を0kVとしてプラズマイオン注入が起きない状態で行った。
・プラズマ生成ガス:Ar
・ガス流量:100sccm
・Duty比:0.5%
・繰り返し周波数:1000Hz
・印加電圧:0kV
・RF電源:周波 13.56MHz、印加電力 1000W
・チャンバー内圧:0.2Pa
・パルス幅:5μsec
・処理時間(イオン注入時間):5分間
・搬送速度:0.2m/min.
1b、1d・・・フィルム
2a、2b・・・高電圧印加回転キャン
3a、3b・・・巻き出しロール
4・・・プラズマ放電用電極
5a、5b・・・巻き取りロール
6a、6b・・・送り出し用ロール
7a、7b・・・高電圧パルス電源
9a、9b・・・高電圧パルス
10a、10b・・・ガス導入口
11a、11b・・・チャンバー
13・・・中心軸
15・・・高電圧導入端子
20a、20b・・・ターボ分子ポンプ
100・・・透明導電性フィルム
110・・・基材
120・・・ガスバリア層
121・・・イオン注入領域
130・・・透明導電膜
Claims (14)
- 基材の少なくとも片面にガスバリア層と、透明導電膜とを具備し、前記ガスバリア層が、少なくとも、酸素原子、窒素原子及びケイ素原子を含む材料から構成されてなり、
前記ガスバリア層の表層部における、酸素原子、窒素原子及びケイ素原子の存在量全体に対する、酸素原子の存在割合が60〜75%、窒素原子の存在割合が0〜10%、ケイ素原子の存在割合が25〜35%であり、かつ、
前記ガスバリア層の表層部における膜密度が、2.4〜4.0g/cm3であることを特徴とする透明導電性フィルム。 - 前記ガスバリア層が、ポリシラザン化合物を含むことを特徴とする請求項1に記載の透明導電性フィルム。
- 前記ポリシラザン化合物が、ペルヒドロポリシラザンであることを特徴とする請求項1または2に記載の透明導電性フィルム。
- 前記ガスバリア層が、ポリシラザン化合物を含む層にイオンが注入されて得られる層であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の透明導電性フィルム。
- 前記イオンが、水素、窒素、酸素、アルゴン、ヘリウム、ネオン、キセノンおよびクリプトンからなる群から選ばれる少なくとも一種のガスがイオン化されたものであることを特徴とする請求項4に記載の透明導電性フィルム。
- 前記ガスバリア層が、ポリシラザン化合物を含む層に、プラズマイオン注入によりイオンが注入されて得られた層であることを特徴とする請求項4または5に記載の透明導電性フィルム。
- 前記ガスバリア層の40℃、相対湿度90%雰囲気下での水蒸気透過率が0.50g/m2/day未満であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の透明導電性フィルム。
- 前記透明導電膜が金属酸化物からなる請求項1〜7のいずれか1項に記載の透明導電性フィルム。
- 前記金属酸化物がインジウム系酸化物もしくは亜鉛系酸化物であり、主成分がそれぞれ酸化インジウムもしくは酸化亜鉛が90質量%以上であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の透明導電性フィルム。
- ポリシラザン化合物を含む層を表面に有するフィルムの、前記ポリシラザン化合物を含む層の表層部に、イオンを注入する工程と、この上に、透明導電膜を形成する工程とを有する透明導電性フィルムの製造方法。
- 前記イオンを注入する工程で、水素、窒素、酸素、アルゴン、ヘリウム、ネオン、キセノンおよびクリプトンからなる群から選ばれる少なくとも一種のガスをイオン注入することを特徴とする請求項10に記載の透明導電性フィルムの製造方法。
- 前記イオンを注入する工程で、水素、窒素、酸素、アルゴン、ヘリウム、ネオン、キセノンおよびクリプトンからなる群から選ばれる少なくとも一種のガスをプラズマイオン注入することを特徴とする請求項10に記載の透明導電性フィルムの製造方法。
- 前記フィルムがポリシラザン化合物を含む層を表面に有する長尺のフィルムであり、これを一定方向に搬送しながら、前記ポリシラザン化合物を含む層に、イオンを注入することを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載の透明導電性フィルムの製造方法。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の透明導電性フィルムを用いたことを特徴とする電子デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012508265A JP5404915B2 (ja) | 2010-03-31 | 2011-03-25 | 透明導電性フィルムおよびその製造方法並びに透明導電性フィルムを用いた電子デバイス |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010084522 | 2010-03-31 | ||
JP2010084522 | 2010-03-31 | ||
PCT/JP2011/057459 WO2011122497A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-03-25 | 透明導電性フィルムおよびその製造方法並びに透明導電性フィルムを用いた電子デバイス |
JP2012508265A JP5404915B2 (ja) | 2010-03-31 | 2011-03-25 | 透明導電性フィルムおよびその製造方法並びに透明導電性フィルムを用いた電子デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011122497A1 true JPWO2011122497A1 (ja) | 2013-07-08 |
JP5404915B2 JP5404915B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44712203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012508265A Active JP5404915B2 (ja) | 2010-03-31 | 2011-03-25 | 透明導電性フィルムおよびその製造方法並びに透明導電性フィルムを用いた電子デバイス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120295120A1 (ja) |
EP (1) | EP2556954B1 (ja) |
JP (1) | JP5404915B2 (ja) |
KR (1) | KR101382429B1 (ja) |
CN (1) | CN102811853B (ja) |
TW (1) | TWI492248B (ja) |
WO (1) | WO2011122497A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101502202B1 (ko) * | 2008-08-19 | 2015-03-12 | 린텍 가부시키가이샤 | 성형체, 그 제조 방법, 전자 디바이스 부재 및 전자 디바이스 |
JP5379530B2 (ja) | 2009-03-26 | 2013-12-25 | リンテック株式会社 | 成形体、その製造方法、電子デバイス用部材および電子デバイス |
WO2010134609A1 (ja) | 2009-05-22 | 2010-11-25 | リンテック株式会社 | 成形体、その製造方法、電子デバイス用部材および電子デバイス |
JP5697230B2 (ja) | 2010-03-31 | 2015-04-08 | リンテック株式会社 | 成形体、その製造方法、電子デバイス用部材及び電子デバイス |
WO2012023389A1 (ja) | 2010-08-20 | 2012-02-23 | リンテック株式会社 | 成形体、その製造方法、電子デバイス用部材及び電子デバイス |
TWI535561B (zh) | 2010-09-21 | 2016-06-01 | Lintec Corp | A molded body, a manufacturing method thereof, an electronic device element, and an electronic device |
TWI457235B (zh) * | 2010-09-21 | 2014-10-21 | Lintec Corp | A gas barrier film, a manufacturing method thereof, an electronic device element, and an electronic device |
JP5749344B2 (ja) | 2011-09-08 | 2015-07-15 | リンテック株式会社 | 変性ポリシラザンフィルム、および、ガスバリアフィルムの製造方法 |
KR102168722B1 (ko) * | 2011-11-04 | 2020-10-22 | 린텍 가부시키가이샤 | 가스 배리어 필름 및 그 제조 방법, 가스 배리어 필름 적층체, 전자 디바이스용 부재, 그리고 전자 디바이스 |
KR20130078764A (ko) * | 2011-12-30 | 2013-07-10 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 투명 전도성 필름 |
JP2013142941A (ja) * | 2012-01-06 | 2013-07-22 | Dainippon Printing Co Ltd | タッチパネル部材およびタッチパネル部材付き表示装置 |
WO2013108487A1 (ja) | 2012-01-20 | 2013-07-25 | リンテック株式会社 | ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法 |
JP5408818B1 (ja) * | 2012-02-21 | 2014-02-05 | リンテック株式会社 | ガスバリア構造体、およびガスバリア構造体の形成方法 |
US9577211B2 (en) * | 2012-02-21 | 2017-02-21 | Lintec Corporation | Organic electronic element and method for manufacturing organic electronic element |
CN104185877B (zh) * | 2012-03-22 | 2017-06-13 | 琳得科株式会社 | 透明导电性层叠体和电子设备或模块 |
CN105492931A (zh) * | 2013-09-12 | 2016-04-13 | 日本瑞翁株式会社 | 光学元件 |
CN105658424A (zh) * | 2013-10-24 | 2016-06-08 | 柯尼卡美能达株式会社 | 气体阻隔性膜 |
KR101676522B1 (ko) * | 2013-11-29 | 2016-11-15 | 제일모직주식회사 | 가스 배리어 필름 및 그 제조방법 |
WO2015118724A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | リンテック株式会社 | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、および透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス |
JP2015147983A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | リンテック株式会社 | 透明導電フィルム、透明導電フィルムの製造方法、および透明導電フィルムを用いてなる電子デバイス |
WO2015118725A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | リンテック株式会社 | 透明導電フィルム、透明導電フィルムの製造方法、および透明導電フィルムを用いてなる電子デバイス |
WO2015118726A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | リンテック株式会社 | 透明導電性積層体、透明導電性積層体の製造方法、および透明導電性積層体を用いてなる電子デバイス |
CN106471186A (zh) * | 2014-07-08 | 2017-03-01 | 希乐克公司 | 标记塑料基产品 |
CN106536192B (zh) * | 2014-07-14 | 2019-01-08 | 柯尼卡美能达株式会社 | 气体阻隔性膜和电子设备 |
US9875987B2 (en) * | 2014-10-07 | 2018-01-23 | Nxp Usa, Inc. | Electronic devices with semiconductor die attached with sintered metallic layers, and methods of formation of such devices |
GB201515985D0 (en) * | 2015-09-09 | 2015-10-21 | Pilkington Group Ltd | Deposition process |
KR20170048787A (ko) * | 2015-10-27 | 2017-05-10 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
WO2017164209A1 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 積層透明導電膜、積層配線膜及び積層配線膜の製造方法 |
JP6888318B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2021-06-16 | 三菱マテリアル株式会社 | 積層透明導電膜、積層配線膜及び積層配線膜の製造方法 |
JP7211740B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2023-01-24 | 住友化学株式会社 | ガスバリア性フィルムおよびフレキシブル電子デバイス |
CN108873532B (zh) * | 2018-06-07 | 2021-03-02 | Tcl华星光电技术有限公司 | 立体电极的制备方法 |
JP2021527170A (ja) * | 2018-06-14 | 2021-10-11 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | フレキシブル基板を誘導するためのローラデバイス、フレキシブル基板を搬送するためのローラデバイスの使用、真空処理装置、及びフレキシブル基板を処理する方法 |
US11476641B1 (en) * | 2019-06-25 | 2022-10-18 | Mac Thin Films, Inc. | Window for laser protection |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60145903A (ja) | 1983-12-29 | 1985-08-01 | Toa Nenryo Kogyo Kk | 無機ポリシラザン及びその合成方法 |
JPH0618885B2 (ja) | 1986-02-12 | 1994-03-16 | 東燃株式会社 | ポリシロキサザンおよびその製法 |
JP2507714B2 (ja) | 1986-09-24 | 1996-06-19 | 東然株式会社 | 新規ポリチタノシラザン及びその製造方法 |
JP2613787B2 (ja) | 1987-08-13 | 1997-05-28 | 財団法人石油産業活性化センター | 無機シラザン高重合体、その製造方法及びその用途 |
JP2760555B2 (ja) | 1988-03-24 | 1998-06-04 | 東燃株式会社 | ポリボロシラザン及びその製造方法 |
JP2700233B2 (ja) | 1988-12-26 | 1998-01-19 | 財団法人石油産業活性化センター | 共重合シラザンおよびその製造法 |
JP3042537B2 (ja) | 1990-06-30 | 2000-05-15 | 東燃株式会社 | 改質ポリシラザン及びその製造方法 |
JP3283276B2 (ja) | 1991-12-04 | 2002-05-20 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | 改質ポリシラザン及びその製造方法 |
JPH05238827A (ja) | 1992-02-26 | 1993-09-17 | Tonen Corp | コーティング用組成物及びコーティング方法 |
JPH0664105A (ja) * | 1992-08-12 | 1994-03-08 | Mitsui Toatsu Chem Inc | ガスバリヤー性透明導電性積層体 |
JP3453805B2 (ja) | 1992-09-11 | 2003-10-06 | 旭硝子株式会社 | 透明導電膜 |
JPH06122852A (ja) | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Tonen Corp | コーティング用組成物及びコーティング方法 |
JP3307471B2 (ja) | 1993-02-24 | 2002-07-24 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | セラミックコーティング用組成物及びコーティング方法 |
JP3385060B2 (ja) | 1993-04-20 | 2003-03-10 | 東燃ゼネラル石油株式会社 | 珪素−窒素−酸素−(炭素)−金属系セラミックス被覆膜の形成方法 |
JPH0845452A (ja) | 1994-08-01 | 1996-02-16 | Takamisawa Denki Seisakusho:Kk | イオンバランス測定装置およびその測定方法 |
US5907382A (en) * | 1994-12-20 | 1999-05-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Transparent conductive substrate and display apparatus |
JP4070828B2 (ja) | 1995-07-13 | 2008-04-02 | Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 | シリカ質セラミックス形成用組成物、同セラミックスの形成方法及び同セラミックス膜 |
JP2794088B2 (ja) | 1995-11-20 | 1998-09-03 | 工業技術院長 | プラスチック成形体の劣化防止方法 |
JPH09237159A (ja) * | 1995-12-13 | 1997-09-09 | Gunze Ltd | 抵抗膜型透明タッチパネル |
US5965629A (en) * | 1996-04-19 | 1999-10-12 | Korea Institute Of Science And Technology | Process for modifying surfaces of materials, and materials having surfaces modified thereby |
JP3729566B2 (ja) * | 1996-07-24 | 2005-12-21 | 三井化学株式会社 | 積層体 |
JP2000338901A (ja) | 1999-06-01 | 2000-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フレキシブルディスプレイ基板の製造方法 |
JP3555928B2 (ja) | 1999-07-12 | 2004-08-18 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 表面改質方法及び表面改質装置 |
JP3517749B2 (ja) | 1999-11-26 | 2004-04-12 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 表面改質装置 |
US6787989B2 (en) * | 2000-06-21 | 2004-09-07 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Substrate with transparent conductive film and organic electroluminescence device using the same |
US6962756B2 (en) * | 2001-11-02 | 2005-11-08 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Transparent electrically-conductive film and its use |
KR100483988B1 (ko) * | 2001-11-29 | 2005-04-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 투명도전막의 투과도 변형방법 |
JP3971639B2 (ja) * | 2002-04-18 | 2007-09-05 | 大日本印刷株式会社 | バリアフィルムとこれを用いた積層材、包装用容器、画像表示媒体およびバリアフィルムの製造方法 |
JP4261902B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2009-05-13 | 大日本印刷株式会社 | バリアフィルムとこれを用いた積層材、包装用容器、画像表示媒体およびバリアフィルムの製造方法 |
US7898010B2 (en) * | 2004-07-01 | 2011-03-01 | Micron Technology, Inc. | Transparent conductor based pinned photodiode |
JP2006070238A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-03-16 | Lintec Corp | 高分子フィルムの連続的表面改質方法、連続的表面改質装置および表面部にイオン注入層が形成された高分子フィルム |
JP4716773B2 (ja) * | 2005-04-06 | 2011-07-06 | 富士フイルム株式会社 | ガスバリアフィルムとそれを用いた有機デバイス |
JP2007237588A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Kyodo Printing Co Ltd | ガスバリア性フィルム及びその製造方法 |
JP2008204683A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Toppan Printing Co Ltd | 透明導電性フィルム |
JP2008235165A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Konica Minolta Holdings Inc | 透明導電膜を有するロール状樹脂フィルムの製造方法 |
JP4978297B2 (ja) * | 2007-04-25 | 2012-07-18 | 凸版印刷株式会社 | 透明導電性ガスバリアフィルム |
KR20090001922A (ko) * | 2007-05-29 | 2009-01-09 | 주식회사 신한은행 | 자동연기 심사 방법 및 시스템과 이를 위한 프로그램기록매체 |
TW200903710A (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-16 | Promos Technologies Inc | Manufacturing method for shallow trench isolation |
KR20150040380A (ko) * | 2007-10-26 | 2015-04-14 | 데이진 가부시키가이샤 | 투명 도전성 적층체 및 투명 터치 패널 |
JP2009110897A (ja) | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Toray Ind Inc | 透明導電性フィルム |
JP5069582B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2012-11-07 | 有限会社コンタミネーション・コントロール・サービス | シリカ膜の形成方法 |
JP4969479B2 (ja) | 2008-02-20 | 2012-07-04 | 尾池工業株式会社 | 透明導電膜付基板の製造方法 |
KR101502202B1 (ko) * | 2008-08-19 | 2015-03-12 | 린텍 가부시키가이샤 | 성형체, 그 제조 방법, 전자 디바이스 부재 및 전자 디바이스 |
JP5297125B2 (ja) * | 2008-09-09 | 2013-09-25 | グンゼ株式会社 | 透明導電膜付ガスバリアフィルムとこれを用いたタッチパネル |
JP5666311B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2015-02-12 | リンテック株式会社 | 積層体、その製造方法、電子デバイス部材および電子デバイス |
JP5566130B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2014-08-06 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドの製造方法 |
TWI488741B (zh) * | 2009-03-17 | 2015-06-21 | Lintec Corp | A molded body, a manufacturing method thereof, an electronic device member, and an electronic device |
-
2011
- 2011-03-25 EP EP11762728.1A patent/EP2556954B1/en active Active
- 2011-03-25 KR KR1020127022569A patent/KR101382429B1/ko active IP Right Grant
- 2011-03-25 JP JP2012508265A patent/JP5404915B2/ja active Active
- 2011-03-25 US US13/576,708 patent/US20120295120A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-25 CN CN201180014405.5A patent/CN102811853B/zh active Active
- 2011-03-25 WO PCT/JP2011/057459 patent/WO2011122497A1/ja active Application Filing
- 2011-03-31 TW TW100111311A patent/TWI492248B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011122497A1 (ja) | 2011-10-06 |
JP5404915B2 (ja) | 2014-02-05 |
TWI492248B (zh) | 2015-07-11 |
US20120295120A1 (en) | 2012-11-22 |
EP2556954A4 (en) | 2013-09-04 |
EP2556954A1 (en) | 2013-02-13 |
KR20120123115A (ko) | 2012-11-07 |
TW201222567A (en) | 2012-06-01 |
EP2556954B1 (en) | 2019-09-25 |
KR101382429B1 (ko) | 2014-04-08 |
CN102811853A (zh) | 2012-12-05 |
CN102811853B (zh) | 2015-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5404915B2 (ja) | 透明導電性フィルムおよびその製造方法並びに透明導電性フィルムを用いた電子デバイス | |
JP4956692B1 (ja) | 成形体、その製造方法、電子デバイス用部材及び電子デバイス | |
JP5808747B2 (ja) | 成形体、その製造方法、電子デバイス用部材及び電子デバイス | |
JP5372240B2 (ja) | 透明導電性フィルムおよびその製造方法並びに透明導電性フィルムを用いた電子デバイス | |
JP5326052B2 (ja) | ガスバリアフィルム、その製造方法、電子デバイス用部材及び電子デバイス | |
EP2433980B1 (en) | Molded object, process for producing same, member for electronic device, and electronic device | |
WO2012050160A1 (ja) | 透明導電性フィルム、その製造方法、電子デバイス用部材および電子デバイス | |
JP5781350B2 (ja) | ガスバリア積層体、その製造方法、電子デバイス用部材及び電子デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130709 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5404915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |