JPWO2007060716A1 - トレンチゲートパワー半導体装置 - Google Patents

トレンチゲートパワー半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007060716A1
JPWO2007060716A1 JP2007546318A JP2007546318A JPWO2007060716A1 JP WO2007060716 A1 JPWO2007060716 A1 JP WO2007060716A1 JP 2007546318 A JP2007546318 A JP 2007546318A JP 2007546318 A JP2007546318 A JP 2007546318A JP WO2007060716 A1 JPWO2007060716 A1 JP WO2007060716A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench gate
gate power
region
semiconductor device
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007546318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5047805B2 (ja
Inventor
竹森 俊之
俊之 竹森
渡辺 祐司
祐司 渡辺
史典 笹岡
史典 笹岡
松山 一茂
一茂 松山
邦仁 大島
邦仁 大島
糸井 正人
正人 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2007060716A1 publication Critical patent/JPWO2007060716A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047805B2 publication Critical patent/JP5047805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • H01L29/7805Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode in antiparallel, e.g. freewheel diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Abstract

本発明のトレンチゲートパワーMOSFET1は、n-型エピタキシャル層12と、n-型エピタキシャル層12における上面近傍に形成されたp型ボディ領域20と、p型ボディ領域20の上面側からn-型エピタキシャル層12に達するように形成された複数本の溝14と、複数本の溝14の中に形成されたゲート18とを含むトレンチゲートパワーMOSFETであって、n-型エピタキシャル層12におけるp型ボディ領域20に対向する領域のうち一部の領域には、p型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cが形成されている。
このため、本発明のトレンチゲートパワーMOSFET1によれば、セル領域に発生するホールを、p型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cを介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワーMOSFETを提供することができる。

Description

本発明は、トレンチゲートパワー半導体装置に関する。
図17は、従来のトレンチゲートパワー半導体装置900の断面図である。
従来のトレンチゲートパワー半導体装置900は、図17に示すように、p型半導体基板910(図示せず。)及びp型半導体基板910の表面近傍に形成されたn+型エピタキシャル層911(図示せず。)と、n+型エピタキシャル層911上に配置されたn-型エピタキシャル層912(第1導電型の半導体層)と、n-型エピタキシャル層912における上面近傍に形成されたp型ボディ領域920(第2導電型のボディ領域)と、p型ボディ領域920の上面側からn-型エピタキシャル層912に達するように形成された複数本の溝914と、複数本の溝914の中にゲート絶縁膜916を介して形成されたゲート918とを含むトレンチゲートパワー半導体装置である。溝914と溝914とに挟まれた溝間領域におけるp型ボディ領域920の上面近傍にはエミッタ領域922が形成されている。溝914の上部には絶縁層928が形成され、その上層には、エミッタ電極932が形成されている。また、p型半導体基板910の下面には、カソード電極934(図示せず。)が形成されている。
このように構成された従来のトレンチゲートパワー半導体装置900において、最外周の溝914のさらに外側の周辺領域GRには、p型ボディ領域920と連結されこれを包囲するように、p型半導体領域920aが形成されている。p型半導体領域920aは、耐圧を高く保持するために、p型ボディ領域920よりも深く形成されている。p型半導体領域920a及びp型ボディ領域920は、サイド拡散領域SDの上面及びサイド拡散領域SDに近接するマージン領域MRの上面で、コンタクトホールCHを介してエミッタ電極932と接続されている。マージン領域MRの上面にはエミッタ領域922は形成されていない。なお、図17中、符号CRは、セル領域を示す。
このため、従来のトレンチゲートパワー半導体装置900によれば、ゲート電圧をオン電圧からオフ電圧に戻したときにサイド拡散領域SDの付近で比較的大量に発生するホールHの大半はサイド拡散領域SDを通過してエミッタ電極932で回収されるようになるため、ゲート電圧をオフ電圧に戻したときのホールの回収が速やかに行われるようになり、スイッチング動作の高速化を図ることができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−270512号公報(図1及び図2)
しかしながら、従来のトレンチゲートパワー半導体装置900においては、最外周の溝914のさらに外側の周辺領域GRのサイド拡散領域SDの付近で比較的大量に発生するホールHを回収することはできるが、ゲート電圧をオン電圧からオフ電圧に戻したときには、セル領域CRにおいてもサイド拡散領域SDの付近ほどではないがある程度のホールは発生するため、このことがスイッチング動作のさらなる高速化を図るうえでの妨げとなってしまうという問題点があった。
そこで、本発明は上記のような問題を解決するためになされたもので、セル領域に発生するホールを効率よく回収してスイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワー半導体装置を提供することを目的とする。
(1)本発明のトレンチゲートパワー半導体装置は、第1導電型の半導体層と、前記第1導電型における上面近傍に形成され前記第1導電型とは反対型の第2導電型のボディ領域と、前記第2導電型のボディ領域の上面側から前記第1導電型の半導体層に達するように形成された複数本の溝と、前記複数本の溝の中に形成されたゲートとを含むトレンチゲートパワー半導体装置であって、前記第1導電型の半導体層における前記第2導電型のボディ領域に対向する領域のうち一部の領域には、第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されていることを特徴とする。
このため、本発明のトレンチゲートパワー半導体装置によれば、第1導電型の半導体層における第2導電型のボディ領域に対向する領域のうち一部の領域に第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することとしたので、セル領域においてホールの回収を行いたい部位に第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になる。このため、セル領域に発生するホールを、第2導電型のキャリア引き抜き領域を介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワー半導体装置を提供することができる。
(2)上記(1)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうち一部の溝における一部又は全部の領域を覆うように形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールの回収を行いたい部位における溝の一部又は全部の領域を覆うように第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、ホールを効率よく回収することが可能になる。また、この場合、複数本の溝のうち必要な溝の一部又は全部の領域にのみ第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、必要以上にオン抵抗を増大させてしまうこともない。
(3)上記(2)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうち最も外側に形成された溝における一部又は全部の領域を覆うように形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールが発生し易い部位における溝の一部又は全部の領域を覆うように第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
(4)上記(1)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうち一部の溝間領域における一部又は全部の領域に形成されていることが好ましい。
このように構成することによっても、ホールの回収を行いたい部位における溝間領域の一部又は全部の領域に第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、ホールを効率よく回収することが可能になる。また、この場合、複数本の溝間領域のうち必要な溝間領域の一部又は全部の領域にのみ第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、必要以上にオン抵抗を増大させてしまうこともない。
(5)上記(4)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうち最も外側に形成された溝と前記溝に隣接する溝とに挟まれた溝間領域のうち一部又は全部の領域に形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールが発生し易い部位における溝間領域の一部又は全部の領域に第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
(6)上記(1)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝及びこれらに挟まれた溝間領域を覆うように形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、第2導電型のキャリア引き抜き領域の面積を広くすることが可能になるため、ホールを効率よく回収することが可能になる。
(7)上記(2)〜(6)のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうち最も外側に形成された溝のさらに外側の周辺領域にも形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域にも第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されているため、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
(8)上記(7)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記周辺領域に形成された前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記第2導電型のボディ領域の下面側に形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域における、第2導電型のボディ領域の下面に第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されているため、ホールをさらに効果的に回収することが可能になる。
(9)上記(7)又は(8)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記周辺領域に形成された前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記第2導電型のボディ領域の側面を覆うように形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域における、第2導電型のボディ領域の側面を覆うように第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されているため、ホールをさらに効果的に回収することが可能になる。
(10)上記(1)〜(9)のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記溝の深さよりも深い位置まで形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、溝の下面にホールが衝突することが抑制されるため、溝の底面近傍に形成されているゲート絶縁膜の損傷を抑制することが可能になる。
(11)本発明の他のトレンチゲートパワー半導体装置は、第1導電型の半導体層と、前記第1導電型の半導体層における上面近傍に形成され前記第1導電型とは反対型の第2導電型のボディ領域と、前記第2導電型のボディ領域の上面側から前記第1導電型の半導体層に達するように形成された複数本の溝と、前記複数本の溝の中に形成されたゲートとを含むトレンチゲートパワー半導体装置であって、前記第2導電型のボディ領域に、前記第2導電型のボディ領域の深さよりも浅く形成されるとともに、前記第1導電型の半導体層の上面に形成される電極のうちゲート電極と異なる電極に接続される金属層を内部に含む第2の溝をさらに含み、前記第2の溝の下面には、前記金属層に接続され、前記第1導電型の半導体層に達するように第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されていることを特徴とする。
このため、本発明の他のトレンチゲートパワー半導体装置によれば、溝間領域に第2の溝を形成し、この第2の溝の下面にさらに第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することとしたので、セル領域においてホールの回収を行いたい部位に第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になる。このため、セル領域に発生するホールを、第2導電型のキャリア引き抜き領域を介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワー半導体装置を提供することができる。
(12)上記(11)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2の溝は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうちすべての溝間領域に形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、セル領域の全面にわたって第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、ホールを効率よく回収することが可能になる。この場合、セル領域の全面にわたって第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されたとしても、トランジスタ動作にあまり悪影響を与えないようにすることが可能であるため、必要以上にスイッチング性能を低下させてしまうこともない。
(13)上記(11)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2の溝は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうちすべての溝間領域における一部の領域に形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、セル領域の必要な部位にのみ第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、トランジスタ動作に与える影響を最小限のものにすることが可能になる。
(14)上記(11)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2の溝は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうち一部の溝間領域における一部又は全部の領域に形成されていることが好ましい。
このように構成することによっても、セル領域の必要な部位にのみ第2導電型のキャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、トランジスタ動作に与える影響を最小限のものにすることが可能になる。
(15)上記(11)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2の溝は、前記複数本の溝のうち最も外側の溝のさらに外側の周辺領域に形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域に第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されているため、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
(16)上記(12)〜(14)のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2の溝は、前記複数本の溝のうち最も外側の溝のさらに外側の周辺領域にも形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域にも第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されているため、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
(17)上記(16)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記周辺領域に形成された前記第2の溝は、前記溝間領域に形成された前記第2の溝よりも広い幅を有することが好ましい。
このように構成することにより、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域に大面積の第2導電型のキャリア引き抜き領域を設けることにより、比較的大量に発生するホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
(18)上記(16)又は(17)に記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記周辺領域に形成された前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記溝間領域に形成された前記第2導電型のキャリア引き抜き領域よりも深い位置まで形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域に、深い第2導電型のキャリア引き抜き領域を設けることにより、比較的大量に発生するホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
(19)上記(11)〜(18)のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記溝の深さよりも深い位置まで形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、溝の下面にホールが衝突することが抑制されるため、溝の底面近傍に形成されているゲート絶縁膜の損傷を抑制することが可能になる。
(20)上記(11)〜(19)のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置においては、前記第2導電型のキャリア引き抜き領域における前記第2の溝と接触する部位には、前記第2の溝の内部に充填されている前記金属層とのコンタクト抵抗を低減するためのコンタクト層が形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、第2導電型のキャリア引き抜き領域で回収したホールを効率よく外部に排出することが可能になる。
(21)上記(1)〜(20)のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置は、パワーMOSFETであることができる。
このように構成することにより、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワーMOSFETとなる
(22)上記(1)〜(20)のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置は、IGBTであることができる。
このように構成することにより、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートIGBTとなる。
実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1を説明するために示す断面図である。 実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1を説明するために示す平面図である。 実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1における深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す図である。 実施形態2に係るトレンチゲートパワーMOSFET2を説明するために示す断面図である。 実施形態3に係るトレンチゲートパワーMOSFET3を説明するために示す断面図である。 実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5を説明するために示す断面図である。 実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5を説明するために示す平面図である。 実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5における深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す図である。 実施形態6に係るトレンチゲートパワーMOSFET6を説明するために示す平面図である。 実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。 実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。 実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。 実施形態7の変形例に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。 実施形態8に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。 実施形態8に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。 実施形態8に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。 従来のトレンチゲートパワー半導体装置900の断面図である。
以下、図面を用いて、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
[実施形態1]
図1は、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1を説明するために示す断面図である。図2は、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1を説明するために示す平面図である。
実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1は、図1及び図2に示すように、n+型シリコン基板10の上面に形成されたn-型エピタキシャル層(第1導電型の半導体層)12と、n-型エピタキシャル層12における上面近傍に形成されたp型ボディ領域(第2導電型のボディ領域)20と、p型ボディ領域20の上面側からn-型エピタキシャル層12に達するように形成された複数本の溝14と、複数本の溝14の中に形成されたゲート18とを含むトレンチゲートパワーMOSFETである。そして、n-型エピタキシャル層12におけるp型ボディ領域20に対向する領域のうち一部の領域には、p型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cが形成されている。なお、図1において、符号22はn+型ソース領域を示し、符号24はp+型コンタクト領域を示し、符号28及び符号29は絶縁層を示し、符号32はソース電極を示し、符号34はドレイン電極を示す。
このため、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1によれば、n-型エピタキシャル層12におけるp型ボディ領域20に対向する領域のうち一部の領域にp型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cを形成することとしたので、セル領域においてホールの回収を行いたい部位にp型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cを形成することが可能になる。このため、セル領域に発生するホールを、p型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cを介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワーMOSFETを提供することができる。
p型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cのうち、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域26aは、図2に示すように、複数本の溝14のうち一部の溝における一部又は全部の領域を覆うように形成されている。
このため、ホールの回収を行いたい部位における溝の一部又は全部の領域を覆うようにp型キャリア引き抜き領域26aを形成することが可能になるため、ホールを効率よく回収することが可能になる。また、この場合、複数本の溝14のうち必要な溝の一部又は全部の領域にのみp型キャリア引き抜き領域26aを形成することが可能になるため、必要以上にオン抵抗を増大させてしまうこともない。
また、p型キャリア引き抜き領域26aは、図2に示すように、複数本の溝14のうち最も外側に形成された溝における全部の領域を覆うように形成されている。
このため、ホールが発生し易い部位における溝の全部の領域を覆うようにp型キャリア引き抜き領域26aを形成することにより、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
p型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cのうち、周辺領域に存在するp型キャリア引き抜き領域26b,26cは、図1及び図2に示すように、複数本の溝14のうち最も外側に形成された溝のさらに外側の周辺領域に形成されている。
このため、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域にp型キャリア引き抜き領域26b,26cが形成されているため、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
このうち、p型キャリア引き抜き領域26bは、p型ボディ領域20の下面側に形成されており、p型キャリア引き抜き領域26cは、pボディ領域20の側面を覆うように形成されている。
このため、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域における、p型ボディ領域20の下面やp型ボディ領域20の側面にp型キャリア引き抜き領域26b,26cが形成されているため、ホールをさらに効果的に回収することが可能になる。
また、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1においては、p型キャリア引き抜き領域26a,26b,26cは、溝14の深さよりも深い位置まで形成されている。
このため、溝14の下面にホールが衝突することが抑制されるため、溝14の底面近傍に形成されているゲート絶縁膜16の損傷を抑制することが可能になる。
図3は、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1における深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す図である。
実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1においては、p型キャリア引き抜き領域26aは、図3に示すように、p型ボディ領域20よりも深い位置まで形成されている。また、p型キャリア引き抜き領域26aの不純物濃度は、p型ボディ領域20の不純物濃度よりも薄い。これによって、効率的なキャリア引き抜きを行うことが可能になる。
[実施形態2]
図4は、実施形態2に係るトレンチゲートパワーMOSFET2を説明するために示す断面図である。
実施形態2に係るトレンチゲートパワーMOSFET2は、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1と基本的にはよく似た構造を有しているが、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域の構成が、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1の場合とは異なっている。すなわち、実施形態2に係るトレンチゲートパワーMOSFET2においては、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域26dは、図4に示すように、複数本の溝14のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうち一部の溝間領域に形成されている。
このように、実施形態2に係るトレンチゲートパワーMOSFET2は、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域の構成が実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1の場合とは異なっているが、n-型エピタキシャル層12におけるp型ボディ領域20に対向する領域のうち一部の領域にp型キャリア引き抜き領域26d,26b,26cを形成することとしたので、セル領域においてホールの回収を行いたい部位にp型キャリア引き抜き領域26d,26b,26cを形成することが可能になる。このため、セル領域に発生するホールをp型キャリア引き抜き領域26d,26b,26cを介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワーMOSFETとなる。
また、実施形態2に係るトレンチゲートパワーMOSFET2においては、複数本の溝14のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうち一部の溝間領域におけるさらに一部又は全部の領域にp型キャリア引き抜き領域26dを形成することが可能である。このため、ホールの回収を行いたい部位における領域にのみp型キャリア引き抜き領域26dを形成することが可能になるため、必要以上にオン抵抗を増大させてしまうこともない。
また、実施形態2に係るトレンチゲートパワーMOSFET2においては、図4からは明らかでないが、p型キャリア引き抜き領域26dは、複数本の溝14のうち最も外側に形成された溝14と当該溝14に隣接する溝14とに挟まれた領域のうち全部の領域に形成されている。
このため、ホールが発生し易い部位においては、溝間領域の全部にp型キャリア引き抜き領域を形成することが可能になるため、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
[実施形態3]
図5は、実施形態3に係るトレンチゲートパワーMOSFET3を説明するために示す断面図である。
実施形態3に係るトレンチゲートパワーMOSFET3は、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1と基本的にはよく似た構造を有しているが、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域の構成が、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1の場合とは異なっている。すなわち、実施形態3に係るトレンチゲートパワーMOSFET3においては、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域26eは、図5に示すように、複数本の溝14のうちの隣接する2本の溝14及びこれらに挟まれた溝間領域を覆うように形成されている。
このように、実施形態3に係るトレンチゲートパワーMOSFET3は、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域の構成が実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1の場合とは異なっているが、n-型エピタキシャル層12におけるp型ボディ領域20に対向する領域のうち一部の領域にp型キャリア引き抜き領域26e,26b,26cを形成することとしたので、セル領域においてホールの回収を行いたい部位にp型キャリア引き抜き領域26e,26b,26cを形成することが可能になる。このため、セル領域に発生するホールを、p型キャリア引き抜き領域26e,26b,26cを介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワーMOSFETとなる。
また、実施形態3に係るトレンチゲートパワーMOSFET3においては、上記したように、p型キャリア引き抜き領域26eは、複数本の溝14のうちの隣接する2本の溝14及びこれらに挟まれた溝間領域をともに覆うように形成されているため、p型キャリア引き抜き領域の面積を広くすることが可能になり、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
[実施形態4]
実施形態4に係るトレンチゲートパワーMOSFET4(図示せず。)は、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1と基本的にはよく似た構造を有しているが、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域の構成が、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1の場合とは異なっている。すなわち、実施形態4に係るトレンチゲートパワーMOSFET4においては、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域は、実施形態1に係るトレンチゲートパワーMOSFET1、実施形態2に係るトレンチゲートパワーMOSFET2又は実施形態3に係るトレンチゲートパワーMOSFET3におけるp型キャリア引き抜き領域26a,26b,26c,26d,26eのすべてを有している。
このように、実施形態4に係るトレンチゲートパワーMOSFET4は、セル領域に存在するp型キャリア引き抜き領域の構成が実施形態1〜3に係るトレンチゲートパワーMOSFET1,2,3の場合とは異なっているが、n-型エピタキシャル層12におけるp型ボディ領域20に対向する領域のうち一部の領域にp型キャリア引き抜き領域を形成することとしたので、セル領域においてホールの回収を行いたい部位にp型キャリア引き抜き領域を形成することが可能になる。このため、セル領域に発生するホールをp型キャリア引き抜き領域を介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワーMOSFETとなる。
また、実施形態4に係るトレンチゲートパワーMOSFET4によれば、ホールの回収を行いたい部位に、上記したp型キャリア引き抜き領域のなかから適宜選択したp型キャリア引き抜き領域を配置することが可能になるため、ホールをさらに効率よく回収するようにp型キャリア引き抜き領域を配置することが可能になる。
[実施形態5]
図6は、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5を説明するために示す断面図である。図7は、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5を説明するために示す平面図である。
実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5は、n-型エピタキシャル層(第1導電型の半導体層)12と、n-型エピタキシャル層12における上面近傍に形成されたp型ボディ領域20(第2導電型のボディ領域)と、p型ボディ領域20の上面側からn-型エピタキシャル層12に達するように形成された複数本の溝14と、複数本の溝14の中に形成されたゲート18とを含むトレンチゲートパワーMOSFETであって、p型ボディ領域20に、p型ボディ領域20の深さよりも浅く形成されるとともに、p型ボディ領域の上面に形成されるソース電極38を内部に含む第2の溝をさらに含み、第2の溝の下面には、ソース電極38に接続され、n-型エピタキシャル層12に達するようにp型キャリア引き抜き領域36a,36bが形成されている。
このため、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5によれば、溝間領域に第2の溝を形成し、この第2の溝の下面にさらにp型キャリア引き抜き領域36a,36bを形成することとしたので、セル領域においてホールの回収を行いたい部位にp型キャリア引き抜き領域36aを形成することが可能になる。このため、セル領域に発生するホールを、p型キャリア引き抜き領域36aを介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワーMOSFETを提供することができる。
実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5においては、第2の溝は、図6に示すように、複数本の溝14のうちの隣接する2本の溝14に挟まれた溝間領域のうちすべての溝間領域に形成されている。
このため、セル領域の全面にわたってp型キャリア引き抜き領域36aを形成することが可能になるので、ホールを効率よく回収することが可能になる。この場合、セル領域の全面にわたってp型キャリア引き抜き領域36aが形成されたとしても、トランジスタ動作にあまり悪影響を与えないようにすることが可能であるため、必要以上にスイッチング性能を低下させることもない。
また、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5においては、第2の溝は、図6に示すように、複数本の溝14のうち最も外側の溝のさらに外側の周辺領域にも形成されている。
このため、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域にもp型キャリア引き抜き領域36bが形成されているので、ホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
また、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5においては、周辺領域に形成された第2の溝は、セル領域に形成された第2の溝よりも広い幅を有している。
このため、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域に大面積のp型キャリア引き抜き領域36bを設けることにより、比較的大量に発生するホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
また、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5においては、周辺領域に形成されたp型キャリア引き抜き領域36bは、セル領域に形成されたp型キャリア引き抜き領域36aよりも深い位置まで形成されている。
このため、ホールが比較的大量に発生する領域である周辺領域に深いp型キャリア引き抜き領域36bを設けることにより、比較的大量に発生するホールをさらに効率よく回収することが可能になる。
また、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5においては、p型キャリア引き抜き領域36aは、溝14の深さよりも深い位置まで形成されている。
このため、溝14の下面にホールが衝突することが抑制されるようになり、溝14の底面近傍に形成されているゲート絶縁膜16の損傷を抑制することが可能になる。
また、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5においては、p型キャリア引き抜き領域36a,36bにおける第2の溝と接触する部位には、第2の溝の内部に充填されている金属層(ソース電極38)とのコンタクト抵抗を低減するためのp+型コンタクト層24が形成されている。
このため、p型キャリア引き抜き領域36a,36bで回収したホールを効率よく外部に排出することが可能になる。
図8は、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5における深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す図である。
実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5においては、p型キャリア引き抜き領域36aは、図8に示すように、p型ボディ領域20よりも深い位置まで形成されている。また、p型キャリア引き抜き領域36aの不純物濃度は、p型ボディ領域20の不純物濃度よりも薄い。但し、p+型コンタクト層24の部分では、p型ボディ領域20の不純物濃度よりも濃い。これによって、効率的なキャリア引き抜きを行うことが可能になる。
[実施形態6]
図9は、実施形態6に係るトレンチゲートパワーMOSFET6を説明するために示す平面図である。
実施形態6に係るトレンチゲートパワーMOSFET6は、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5と基本的にはよく似た構造を有しているが、溝14のレイアウトが、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5の場合とは異なっている。すなわち、実施形態6に係るトレンチゲートパワーMOSFET6においては、溝14は、図9に示すように、格子状に形成されている。
このように、実施形態6に係るトレンチゲートパワーMOSFET6は、溝14のレイアウトが実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5の場合とは異なっているが、溝間領域に第2の溝を形成し、この第2の溝の下面にさらにp型キャリア引き抜き領域36a,36bを形成することとしたので、セル領域においてホールの回収を行いたい部位にp型キャリア引き抜き領域36aを形成することが可能になる。このため、セル領域に発生するホールをp型キャリア引き抜き領域36aを介して効率よく回収することが可能になり、スイッチング動作のさらなる高速化を図ることが可能なトレンチゲートパワー半導体装置となる。
[実施形態7]
実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法は、上記した実施形態4に係るトレンチゲートパワーMOSFET4を製造するためのトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法である。
図10〜図12は、実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。
実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法は、図10〜図12に示すように、以下の(a)第1の工程〜(i)第9の工程をこの順序で含んでいる。
(a)第1の工程
上面にn-型エピタキシャル層12が形成されたn+型シリコン基板10を準備する(図10(a)参照。)。n-型エピタキシャル層12の不純物濃度は、例えば3×10+15個/cm3とする。
(b)第2の工程
次に、n-型エピタキシャル層12の表面に選択的にシリコン酸化膜Mを形成し、このシリコン酸化膜Mをマスクとして、例えばボロンイオンを打ち込み(例えば、2.6×1013cm-2。)、ボロンイオン打ち込み層25a,25d,25b,25cを形成する。(図10(b)参照。)。
(c)第3の工程
次に、熱アニールを行い(例えば、1100℃、100分。)、p型キャリア引き抜き領域となるp型拡散層25a’,25d’,25b’,25c’を形成する(図10(c)参照。)。
(d)第4の工程
次に、シリコン酸化膜Mを除去後、絶縁層29をマスクとして、例えばボロンイオンを打ち込み(例えば、1.5×1013cm-2、50keV。)、ボロンイオン打ち込み層19を形成する(図11(d)参照。)。なお、符号30は、20〜40nm程度の厚みを有する熱酸化膜を示す。
(e)第5の工程
次に、熱アニールを行い(例えば、1100℃、45分。)、p型ボディ領域20を形成する(図11(e)参照。)。このとき、p型キャリア引き抜き領域26a,26d,26b,26cが同時に形成される。
(f)第6の工程
次に、シリコン酸化膜(図示せず。)をマスクとして溝14を形成する。シリコン酸化膜を除去後、熱酸化により溝14の内面にゲート絶縁膜16を形成し、その後、溝の内部をリンがドープされたポリシリコンで埋め、上面をエッチングバックしさらに上面を熱酸化して、ゲート18を形成する(図11(f)参照。)。
(g)第7の工程
次に、p+型コンタクト領域24となる部分に、例えばボロンイオンを打ち込み(例えば、2×1014cm-2。)、その後、熱アニールを行い(例えば、900℃、30分。)、p+型コンタクト領域24を形成する(図12(g)参照。)。
(h)第8の工程
次に、n+型ソース領域22に対応する部分に、例えば砒素イオンを打ち込み(例えば、4×1015cm-2。)、その後、熱アニールを行い(例えば、1000℃、10分。)、n+型ソース領域22を形成する(図12(h)参照。)。
(i)第9の工程
次に、溝の上方に絶縁層28を形成するとともに不要な絶縁層を除去し、その後、絶縁層28の上方にソース電極32を形成する。また、裏面にドレイン電極34を形成する(図12(i)参照。)。
実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法によれば、以上のような工程を経て実施形態4に係るトレンチゲートパワーMOSFET4を製造することができる。このため、実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法によれば、比較的容易な方法で、実施形態4に係るトレンチゲートパワーMOSFET4を製造することができる。
[変形例]
図13は、実施形態7の変形例に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。
実施形態7の変形例に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法は、実施形態7に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法とよく似た製造方法であるが、第2の工程〜第3の工程が異なっている。すなわち、実施形態7の変形例に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における第2の工程〜第3の工程は、以下のような工程である。
(b’)第2の工程
-型エピタキシャル層12の表面に選択的にシリコン酸化膜Mを形成し、このシリコン酸化膜Mをマスクとして、例えばボロンイオンを多段的に打ち込み(例えば、50keV〜2MeV。)、ボロンイオン打ち込み層25a”,25d”,25b”,25c”を形成する(図13(b’)参照。)。
(c’)第3の工程
次に、熱アニールを行い(例えば、1000℃、10分。)、p型キャリア引き抜き領域となるp型拡散層25’’’,25d’’’,25b’’’,25c’’’を形成する(図13(c’)参照。)。
このため、実施形態7の変形例に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法によれば、第2の工程で、ボロンイオンを多段的に打ち込むこととしているため、第3の工程における熱アニールによって、p型拡散層25a’’’,25d’’’,25b’’’,25c’’’が深い位置まで形成される。このため、p型ボディ領域20よりも深いp型キャリア引き抜き領域26a,26d,26b,26cを容易に形成することができるという効果がある。
[実施形態8]
実施形態8に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法は、上記した実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5を製造するためのトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法である。
図14〜図16は、実施形態8に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法における各製造工程を示す図である。
実施形態8に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法は、図14〜図16に示すように、以下の(a)第1の工程〜(i)第9の工程をこの順序で含んでいる。
(a)第1の工程
上面にn-型エピタキシャル層12が形成されたn+型シリコン基板10を準備する(図14(a)参照。)。n-型エピタキシャル層12の不純物濃度は、例えば3×10+15個/cm3とする。
(b)第2の工程
次に、選択的に絶縁層29を形成し、その後、絶縁層29をマスクとしてn-型エピタキシャル層12の表面から、例えばボロンイオンを打ち込み(例えば、1.5×1013cm-2。)、その後、熱アニールを行い(例えば、1100℃、45分。)、p型ボディ領域20を形成する(図14(b)参照。)。
(c)第3の工程
次に、n-型エピタキシャル層12の表面に選択的にシリコン酸化膜(図示せず。)を形成し、このシリコン酸化膜をマスクとして溝14を形成する。シリコン酸化膜を除去後、熱酸化により溝14の内面にゲート絶縁膜16を形成し、その後、溝の内部をリンがドープされたポリシリコンで埋め、上面をエッチングバックしさらに上面を熱酸化して、ゲート18を形成する(図14(c)参照。)。
(d)第4の工程
次に、溝14と溝14とに挟まれた溝間領域に、例えば砒素イオンを打ち込み(例えば、4×1015cm-2。)、砒素イオン打ち込み層21を形成する(図15(d)参照。)。
(e)第5の工程
次に、絶縁層28を形成し、この絶縁層28をマスクとして、溝14と溝14とに挟まれた溝間領域における中間領域及び周辺領域の所定位置に、第2の溝を形成する(図15(e)参照。)。
(f)第6の工程
次に、第2の溝の底部に、例えばボロンイオンを打ち込み(例えば、2.6×1015cm-2。)、ボロンイオン打ち込み層35a,35bを形成する(図15(f)参照。)。
(g)第7の工程
次に、熱アニールを行い(例えば、1000℃、10分。)、n+型ソース領域22及びp型キャリア引き抜き領域36a,36bを形成する(図16(g)参照。)。
(h)第8の工程
次に、絶縁層28の上方にソース電極38を形成する(図16(h)参照。)。このとき、第2の溝の内部は、ソース電極38を構成する金属で埋められている。
(i)第9の工程
次に、裏面にドレイン電極34を形成する(図16(i)参照。)。
実施形態8に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法によれば、以上のような工程を経て実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5を製造することができる。このため、実施形態8に係るトレンチゲートパワーMOSFETの製造方法によれば、比較的容易な方法で、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5を製造することができる。
以上、本発明のトレンチゲートパワー半導体装置を上記の各実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記の各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
(1)上記した実施形態8においては、実施形態5に係るトレンチゲートパワーMOSFET5を製造する方法を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、実施形態6に係るトレンチゲートパワーMOSFET6を製造する方法にも同様に適用可能である。
(2)上記した各実施形態においてはトレンチゲートパワーMOSFETを例にとって本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、トレンチゲートIGBTにも同様に適用可能である。
符号の説明
1,2,3,4,5,6…トレンチゲートパワーMOSFET、10…n+型シリコン基板、12…n-型エピタキシャル層、14…溝、16…ゲート絶縁膜、18…ゲート、20…p型ボディ領域、22…n+型ソース領域、24…p+型コンタクト領域、26a,26b,26c,26d,26e,36a,36b…p型キャリア引き抜き領域、28,29…絶縁層、30…熱酸化膜、32,38…ソース電極、34…ドレイン電極、900…トレンチゲートパワー半導体装置

Claims (22)

  1. 第1導電型の半導体層と、前記第1導電型の半導体層における上面近傍に形成され前記第1導電型とは反対型の第2導電型のボディ領域と、前記第2導電型のボディ領域の上面側から前記第1導電型の半導体層に達するように形成された複数本の溝と、前記複数本の溝の中に形成されたゲートとを含むトレンチゲートパワー半導体装置であって、
    前記第1導電型の半導体層における前記第2導電型のボディ領域に対向する領域のうち一部の領域には、第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  2. 請求項1に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうち一部の溝における一部又は全部の領域を覆うように形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  3. 請求項2に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうち最も外側に形成された溝における一部又は全部の領域を覆うように形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  4. 請求項1に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうち一部の溝間領域における一部又は全部の領域に形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  5. 請求項4に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうち最も外側に形成された溝と前記溝に隣接する溝に挟まれた溝間領域のうち一部又は全部の領域に形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  6. 請求項1に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝及びこれらに挟まれた溝間領域を覆うように形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  7. 請求項2〜6のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記複数本の溝のうち最も外側に形成された溝のさらに外側の周辺領域にも形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  8. 請求項7に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記周辺領域に形成された前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記第2導電型のボディ領域の下面側に形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  9. 請求項7又は8に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記周辺領域に形成された前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記第2導電型のボディ領域の側面を覆うように形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記溝の深さよりも深い位置まで形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  11. 第1導電型の半導体層と、前記第1導電型の半導体層における上面近傍に形成され前記第1導電型とは反対型の第2導電型のボディ領域と、前記第2導電型のボディ領域の上面側から前記第1導電型の半導体層に達するように形成された複数本の溝と、前記複数本の溝の中に形成されたゲートとを含むトレンチゲートパワー半導体装置であって、
    前記第2導電型のボディ領域に、前記第2導電型のボディ領域の深さよりも浅く形成されるとともに、前記第1導電型の半導体層の上面に形成される電極のうちゲート電極と異なる電極に接続される金属層を内部に含む第2の溝をさらに含み、
    前記第2の溝の下面には、前記金属層に接続され、前記第1導電型の半導体層に達するように第2導電型のキャリア引き抜き領域が形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  12. 請求項11に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2の溝は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうちすべての溝間領域に形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  13. 請求項11に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2の溝は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうちすべての溝間領域における一部の領域に形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  14. 請求項11に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2の溝は、前記複数本の溝のうちの隣接する2本の溝に挟まれた溝間領域のうち一部の溝間領域における一部又は全部の領域に形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  15. 請求項11に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2の溝は、前記複数本の溝のうち最も外側の溝のさらに外側の周辺領域に形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  16. 請求項12〜14のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2の溝は、前記複数本の溝のうち最も外側の溝のさらに外側の周辺領域にも形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  17. 請求項16に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記周辺領域に形成された前記第2の溝は、前記溝間領域に形成された前記第2の溝よりも広い幅を有することを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  18. 請求項16又は17に記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記周辺領域に形成された前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記溝間領域に形成された前記第2導電型のキャリア引き抜き領域よりも深い位置まで形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  19. 請求項11〜18のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域は、前記溝の深さよりも深い位置まで形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  20. 請求項11〜19のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記第2導電型のキャリア引き抜き領域における前記第2の溝と接触する部位には、前記第2の溝の内部に充填されている前記金属層とのコンタクト抵抗を低減するためのコンタクト層が形成されていることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  21. 請求項1〜20のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記トレンチゲートパワー半導体装置は、パワーMOSFETであることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
  22. 請求項1〜20のいずれかに記載のトレンチゲートパワー半導体装置において、
    前記トレンチゲートパワー半導体装置は、IGBTであることを特徴とするトレンチゲートパワー半導体装置。
JP2007546318A 2005-11-22 2005-11-22 トレンチゲートパワー半導体装置 Active JP5047805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/021490 WO2007060716A1 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 トレンチゲートパワー半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007060716A1 true JPWO2007060716A1 (ja) 2009-05-07
JP5047805B2 JP5047805B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=38066958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546318A Active JP5047805B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 トレンチゲートパワー半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7939886B2 (ja)
EP (1) EP1959495B1 (ja)
JP (1) JP5047805B2 (ja)
WO (1) WO2007060716A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8344552B2 (en) * 2008-02-27 2013-01-01 Qualcomm Incorporated Antennas and their coupling characteristics for wireless power transfer via magnetic coupling
JP5353190B2 (ja) * 2008-11-04 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
TWI402985B (zh) * 2009-06-02 2013-07-21 Anpec Electronics Corp 絕緣閘雙極電晶體與二極體之整合結構及其製作方法
JP5452195B2 (ja) 2009-12-03 2014-03-26 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
CN104157685B (zh) * 2010-07-27 2018-01-16 株式会社电装 具有开关元件和续流二极管的半导体装置及其控制方法
DE102011079747A1 (de) 2010-07-27 2012-02-02 Denso Corporation Halbleitervorrichtung mit Schaltelement und Freilaufdiode, sowie Steuerverfahren hierfür
CN102403351A (zh) * 2010-09-14 2012-04-04 无锡华润上华半导体有限公司 沟槽型垂直双扩散晶体管
JP5537359B2 (ja) * 2010-09-15 2014-07-02 株式会社東芝 半導体装置
JP5287893B2 (ja) * 2011-02-08 2013-09-11 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US8536646B2 (en) * 2011-09-21 2013-09-17 Sinopower Semiconductor Inc. Trench type power transistor device
RU2571175C2 (ru) * 2011-09-28 2015-12-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Биполярный транзистор с изолированным затвором (igbt) и способ его изготовления
US9293558B2 (en) * 2012-11-26 2016-03-22 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
DE112013007278B4 (de) * 2013-08-29 2020-01-30 Hitachi, Ltd. Halbleitervorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2015045563A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 株式会社日立製作所 半導体装置およびこれを用いた電力変換装置
JP2016096307A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6560141B2 (ja) * 2016-02-26 2019-08-14 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子
JP6560142B2 (ja) * 2016-02-26 2019-08-14 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子
US10205012B2 (en) * 2016-03-11 2019-02-12 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP6809330B2 (ja) 2017-03-28 2021-01-06 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
CN111509028B (zh) * 2019-01-30 2023-03-14 力士科技股份有限公司 复合型沟槽式金氧半场效应晶体管及其制造方法
TWI689098B (zh) * 2019-01-30 2020-03-21 禾鼎科技股份有限公司 複合型溝槽式金氧半場效應電晶體及其製造方法
JP7263286B2 (ja) * 2020-03-24 2023-04-24 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603173B1 (en) 1991-07-26 2003-08-05 Denso Corporation Vertical type MOSFET
JP3358558B2 (ja) * 1998-09-24 2002-12-24 株式会社デンソー 半導体装置
JP2987040B2 (ja) * 1993-11-05 1999-12-06 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
JPH08167713A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Sanyo Electric Co Ltd 縦型mos半導体装置
US5689128A (en) 1995-08-21 1997-11-18 Siliconix Incorporated High density trenched DMOS transistor
JP3410286B2 (ja) 1996-04-01 2003-05-26 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
US6110799A (en) * 1997-06-30 2000-08-29 Intersil Corporation Trench contact process
JP4017826B2 (ja) * 1998-12-18 2007-12-05 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 溝形のゲート電極を有する電界効果型トランジスタセルデバイス
US6348712B1 (en) * 1999-10-27 2002-02-19 Siliconix Incorporated High density trench-gated power MOSFET
JP4696335B2 (ja) 2000-05-30 2011-06-08 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US6534828B1 (en) * 2000-09-19 2003-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated circuit device including a deep well region and associated methods
JP4357753B2 (ja) * 2001-01-26 2009-11-04 株式会社東芝 高耐圧半導体装置
JP4025063B2 (ja) * 2001-12-06 2007-12-19 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP4004843B2 (ja) * 2002-04-24 2007-11-07 Necエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetの製造方法
JP3927111B2 (ja) 2002-10-31 2007-06-06 株式会社東芝 電力用半導体装置
JP3971327B2 (ja) * 2003-03-11 2007-09-05 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
JP4109565B2 (ja) * 2003-03-31 2008-07-02 ローム株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3964819B2 (ja) 2003-04-07 2007-08-22 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
JP4498796B2 (ja) * 2004-03-29 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007060716A1 (ja) 2007-05-31
EP1959495A4 (en) 2009-04-08
EP1959495A1 (en) 2008-08-20
EP1959495B1 (en) 2017-09-20
US20080315301A1 (en) 2008-12-25
JP5047805B2 (ja) 2012-10-10
US7939886B2 (en) 2011-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047805B2 (ja) トレンチゲートパワー半導体装置
JP5074671B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5687700B2 (ja) スーパージャンクショントレンチパワーmosfetデバイス
JP4575713B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP5136674B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5492610B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6365165B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5665567B2 (ja) 半導体素子
JP2011100847A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6198292B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010278312A (ja) 半導体装置
JP2008192985A (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2011228643A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2014207793A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5201307B2 (ja) 半導体装置
JP2011243919A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010182740A (ja) 半導体装置
JP2009004493A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009016480A (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2009038214A (ja) 半導体装置
JP5165954B2 (ja) 半導体装置
JP4191025B2 (ja) 縦型misfet
JP2012104581A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007115791A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009170598A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5047805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150