JPS6392754A - 無杼織機のよこ入れ自動調整方法 - Google Patents

無杼織機のよこ入れ自動調整方法

Info

Publication number
JPS6392754A
JPS6392754A JP61236669A JP23666986A JPS6392754A JP S6392754 A JPS6392754 A JP S6392754A JP 61236669 A JP61236669 A JP 61236669A JP 23666986 A JP23666986 A JP 23666986A JP S6392754 A JPS6392754 A JP S6392754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
weft
injection
sub
arrival
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61236669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759774B2 (ja
Inventor
竹川 雄二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP61236669A priority Critical patent/JPH0759774B2/ja
Priority to EP87114413A priority patent/EP0263445B1/en
Priority to US07/104,757 priority patent/US4827990A/en
Priority to KR1019870011042A priority patent/KR900004388B1/ko
Priority to DE87114413T priority patent/DE3785908T2/de
Publication of JPS6392754A publication Critical patent/JPS6392754A/ja
Publication of JPH0759774B2 publication Critical patent/JPH0759774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3026Air supply systems
    • D03D47/3033Controlling the air supply
    • D03D47/304Controlling of the air supply to the auxiliary nozzles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/361Drum-type weft feeding devices
    • D03D47/362Drum-type weft feeding devices with yarn retaining devices, e.g. stopping pins
    • D03D47/363Construction or control of the yarn retaining devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、エアジェッ)ilaに間し、特に杼道に沿っ
て配列されたサブノズル群の噴射タイミングを各群毎に
自動的に設定し、かつ調整する方法およびその装置に係
る。
従来技術 例えば、特公昭48−31949号の発明は、メインノ
ズルで空気を噴射し、その空気とともによこ糸を杼道中
によこ入れするに際し、その杼道に沿ってサブノズルを
配置し、それらをよこ入れ方向に順次継続的に動作させ
ることを示している、これらのサブノズルは、飛走状態
のよこ糸をよこ入れ方向に付勢するのに、もつとも適切
なタイミングで順次補助空気流を杼道中に噴射していく
さて、通常、よこ糸は、給糸体から供給され、またその
途中で、例えばドラム式のよこ糸測長貯留装置で測長さ
れ、かつ貯留された後、よこ入れタイミングで解舒され
、メインノズルにより杼道中によこ入れされる。このよ
こ入れ過程で、給糸体の巻径が減少すると、その給糸体
での引き出し抵抗や、その後の測長貯留動作での解舒抵
抗も変化するため、よこ糸の飛走状態は、製織の進行と
ともにしだいに変動することになる。
そこで、特開昭54−106664号の発明は、複数の
補助ノズルを順次段階的に噴射させて、よこ糸の飛走を
助勢して、よこ入れを行うに当たり、よこ入れ動作の経
過にしたがって、よこ糸の飛走状態の変動に対処するた
めに、上記補助ノズルの噴射時間をしだいに長くするこ
とを開示している。しかし、このような手段によると、
よこ入れ用の圧縮空気が必要以上に浪費される結果にな
るほか、補助ノズルの空気流が必要な時間以外でも噴射
されるため、杼道中で空気流が乱れ、かえってよこ糸の
安定なよこ入れが不可能となる。
ところで、従来から、これらのサブノズルの噴射開始タ
イミングおよび噴射終了タイミングは、実際にメインノ
ズルによって杼道内によこ糸をよこ入れし、その間に、
よこ糸の先端の各サブノズル群の最初のサブノズルへの
到達タイミングをストロボスコープによって観察し、そ
のときの織機の回転角度を割り出し、パルプの応答速度
等を考慮して設定されている。しかし、このストロボス
コープによるよこ糸先端の観察は、多数のたて糸の隙間
より行わなければならず、観測しにくく、また時間のか
かる作業であり、その割によこ入れ速度の変動に対し、
正確性に乏しい作業である。
しかも、今日のように、広幅化、仕掛り品種の変更要求
が大きくなると、そのような複雑な観察作業がその都度
必要となり、サブノズルの噴射タイミングの最適設定が
困難となっている。このようにサブノズルの噴射タイミ
ングの最適設定は、織機の安定稼働の観点のみならず、
省エネルギーの面からも重要となっている。
発明の目的 したがって、本発明の目的は、よこ入れ時に、実際のよ
こ糸の飛走状態に応じて、各サブノズル群の噴射タイミ
ングおよび全噴射時間を自動的に設定し、かつ調整でき
るようにすることである。
発明の解決手段 そこで、本発明は、実際のよこ入れ時に、よこ入れ毎に
、あるいはある周期毎に、織機の回転角との関連で、よ
こ糸の実際の到達タイミングをよこ糸の到達点で測定し
、この到達タイミングとよこ糸測長貯留装置の係止ビン
のよこ糸解舒タイミングとから求めたよこ糸の飛走特性
から各サブノズル群についての噴射の開始タイミングお
よび終了タイミング、すなわち全噴射期間を自動的に設
定し、かつ調整するようにしている。
上記飛走特性は、織機の回転角と、よこ糸のメインノズ
ル先端のスタート地点およびよこ糸の到達地点との関係
で求められ、通常、よこ糸が一定の速度で飛走するもの
と仮定すれば、織機回転角とよこ糸の滑走距離とは、直
線のグラフ即ち、比例の関係となる。しかも、製織が進
むにつれて、よこ糸の速度がしだいに大きくなるため、
上記直線はしだいに起き上がってくることになる。
このようにして求められた実際の飛走特性が前回求めら
れている飛走特性に対して予め設定された変動の許容範
囲に納まっているとき、例えばよこ糸の実際のタイミン
グが、よこ糸検知装置の設置位置について予め設定され
た変動の許容範囲内にあるとき、それぞれのサブノズル
群の噴射タイミングは、変更されないまま、継続的に用
いられる。しかし、実際の飛走特性が予め設定された許
容範囲からはずれたとき、飛走状態のよこ糸は、杼道内
で、サブノズル群から不適当な時間に渡って補助空気流
を受けることになる。したがって、その時点で新たに設
定すべき噴射タイミングが求められる。なお、この実際
の飛走特性は、上記の判断過程を経ないで、そのまま次
のよこ入れ時に用いることもできる。
ところで、各サブノズル群の全噴射期間は、それぞれが
よこ糸の到達前での先噴射、到達中のよこ糸を実質的に
不勢するための主噴射、およびその後によこ糸の搬送を
助けるための後噴射に分けられる。この先噴射および後
噴射の時間は、一般的に、よこ糸の種類によって固有の
ものであり、同じ種類のよこ糸の飛走状態が変わっても
、変化しない。
本発明の代表的な実施は、その点に着目し、実際の飛走
特性と各サブノズル群の設置位置とから先噴射の終了タ
イミング、および後噴射の開始タイミングを求めること
によって、各サブノズル群毎に全噴射期間を設定してい
る。このような設定過程では、それらの間の主噴射の時
間が目動的に調整されるため、全噴射期間は、結果的に
、もっとも適切な時間幅で、しかも理想的なタイミング
の状態に制御されることになる。
また他の実施例では、簡便な方法で、噴射タイミングや
全噴射時間が設定される。
そして、このような一連の動作は、専用の電気的な手段
によって具体化できるほか、制御用コンピュータの記憶
、演算、制御機能を利用して、プログラム制御の分野で
も実現できる。
なお、従来のこの種の制御では、よこ糸の到達時点が一
定となるように、サブノズル群の圧力などが制御対象と
なっている。しかし、本発明は、実際の飛走特性を理想
の特性に近づけるのではなく、実際の飛走特性に応じて
、サブノズル群の噴射タイミングを自動的に設定し、か
つ追従的に調整している。
発明の構成 まず、第1図は、よこ入れ運動の機械的な要素との関係
で、本発明のよこ入れ自動調整装置1を示している。
よこ糸2は、給糸体3から引き出され、回転ヤーンガイ
ド4の内部を通り、その回転運動によって、静止状態の
測長貯留用のドラム5の外周面に巻付けられていく。係
止ビン6がドラム5の外周面に突出しているとき、よこ
糸2は、それに係止され、ドラムδの外周面に巻付けら
れていくが、この係止ビン6が外周面から後退すると、
そのタイミングで、測長貯留状態のよこ糸2は、ドラム
5の外周面で解舒され、メインノズル7によって、噴射
空気流とともに、おさ8のエアガイド9に沿って、杼道
10中によこ入れされる。
一方、飛走中のよこ糸2は、杼道10に沿って設けられ
た複数の例えば3群のサブノズル11.12.13によ
って、よこ入れ方向に順次継続的に付勢されながら、よ
こ入れされていく、このとき、完全なよこ入れ状態は、
エアガイド9の延長上で、到達側のツイータ35によっ
て確認されるそして、これらのサブノズル群11.12
.13は、圧縮空気源14に、サブタンク15、レギュ
レータ16およびそれぞれの開閉弁21.22.23に
より接続されている。これらの開閉弁21.22.23
は、それぞれ本発明のよこ入れ自動調整装置lの中心的
な制御装置17によって制御されるようになっている。
この制御装置17は、その入力端側で、係止ビン解舒タ
イミング設定器18、到達側のツイータ35および回転
検出器19にそれぞれ接続され、また出力側で、開閉弁
21.22.23の他に、ディスプレイ装置24にも接
続されている。
上記到達側のツイータ35は、到達地点てよこ糸先端の
到達信号Sを発生してよこ入れ自動調整装置1の制御装
置17に送り込む。また、回転検出器19は、織機の主
軸20に連結されており、織機の1サイクル中に回転角
θの信号を発生し、それをよこ入れ自動調整装置1に送
り込む。係止ビン解舒タイミング設定器18には係止ビ
ンの解舒タイミングが設定されており、入力側で上記回
転検出器19と接続されている。
織機の稼働中係止ビン解舒タイミング設定器18は、回
転検出器19からの回転角信号を入力しており、設定さ
れた解舒タイミングにおいて係止ビン6の駆動器6aお
よび制御装置17へよこ糸解舒の信号を出力する。
次に、第2図は、制御装置17の内部構成を機能単位の
ブロックとして示している。
上記係止ビン解舒タイミング設定器1日、ツイータ位置
入力手段36.フィーラ35および回転検出器19は、
それぞれ入力手段25を介し、飛走特性検出手段26に
接続されており、またこの飛走特性検出手段26は、判
断手段27、基準タイミング設定手段28、タイミング
算出手段29、および操作駆動手段30に順次接続され
ている。なお、上記判断手段27は、他方の入力端で許
容値入力手段31、許容範囲算出手段32に接続され、
また基準タイミング設定手段28は、サブノズル位置入
力手段33に接続されている。さらに、タイミング算出
手段29は、入力端で噴射時間入力手段34に、また他
の出力側でディスプレイ装置24にも接続されている。
これらの主要部は、プログラム制御の下に逐次必要な動
作を順次に実行して行く。
なお、これらの主要部(飛走特性検知手段26、判断手
段27、基準タイミング設定手段28およびタイミング
算出手段29)は、制御用マイクロコンピュータによっ
て構成されている。
発明の作用 よこ糸2は、係止ビン解舒タイミング設定器18により
設定されたタイミングで動作する係止ビン6によって解
舒されたとき、メインノズル7によって杼道10中によ
こ入れされる。完全なよこ入れ状態は、到達側のツイー
タ35によって確認される。このよこ入れ運動は、常に
11機の1サイクルすなわち織機の1回転中の回転角θ
との関連で設定されている。尚、最初に織機の運転を開
始する時点では、各サブノズル群の全噴射期間は、適当
な余裕をもたせて設定されている。
このi!繊織中ある所定の周期毎に、第3図のような順
序動作を実行していく。
まず1a機の運転開始後、飛走特性検出手段26は、係
止ビン解舒タイミング設定器18からのよこ糸解舒信号
S、よこ糸到達の検知信号、ツイータのメインノズル先
端からの距@ L eおよび回転検出器19からの回転
角θの信号を入力とし、よこ糸2の実際の飛走距離りと
織機の回転角θとの関係を求める。
第4図は、織機の主軸20の回転角θと、飛走距離りど
の関係なグラフにより示している。すなわちよこ糸が解
舒された時点から反給糸側でよこ糸到達の検知信号が出
力された時点では、よこ糸は、メインノズル先端から到
達ツイータまでの距離を一定速度で飛走したことになる
係止どン6から巻き付は状態のよこ糸2がドラム5上で
、はずれるとき、すなわちよこ糸解舒タイミング(回転
角θ0)は、例えば60度で常に一定とした場合、よこ
入れが完全に終了する時点、すなわちよこ糸20反よこ
入れ側での到達のタイミングθeは、給糸体3の巻径が
大きいとき、例えば220度である。しかし、製織が進
むにつれて、給糸体3の巻径が小さくなるため、その給
糸体3でのよこ糸2の引き出し抵抗や、測長時の巻付は
張力、あるいは解舒時のよこ糸2の引き出し抵抗の変化
によって、よこ糸2の到達のタイミングθeがしだいに
早くなり、例えば200度程度になるため、その飛走特
性の初期の直線■は、後記の直線■の方向、すなわち起
き上がる方向に経時的に変化することになる。なお、そ
のよこ糸2の速度■は、その直線の傾きとして表される
ここで、グラフ中、距離Ll 、L2 、Leは、メイ
ンノズル7の先端から各サブノズル12.13群の最初
のノズル位置までの距離、およびツイータ35までの距
離と等しくしている。また、メインノズル7の先端が杼
道10の開始点と一致しているものとする。なお、回転
角θl、θ2、θeは、直線■について、よこ糸2の先
端が各地点を通過するタイミングと対応している。
このように、よこ糸2の種類が同一であフても、その給
糸体3の巻径が変化することによって、実際の到達タイ
ミングθeは、給糸体3の使い始めから使い終わりにか
けて、角度差△θだけ変動することになる。
次に、既に前回の飛走特性があるかどうかの判断が行わ
れる。織機が最初に稼働したときには、よこ入れが予め
入力されている標準的な初期設定値によって実行される
が、まだ過去の飛走特性のデータや直線が存在しないた
め、飛走特性を求めるためのステップに移る。しかし、
既に飛走特性のデータまたはその直線が存在するとき、
判断手段27は、判断過程を実行するために、よこ糸2
の実際の飛走距離Leについて、到達のタイミングθe
が許容範囲内にあるかどうかの判断が行われる。
このような許容範囲は、許容値入力手段31によって入
力され、許容範囲算出手段32によって予め算出され、
判断手段27の一方の入力となっている。第6図に例示
するように、実際の飛走圧1i L eにおいて許容値
△θeが設定されている。
到達のタイミングθeが所定の範囲内に納まっていない
とき、すべてのサブノズル11.12.13群について
、噴射タイミングの変更が必要となる。そこで、基準タ
イミング設定手段28は、タイミング設定過程として、
実際の飛走特性から、まず、その特性の直線を求め、次
に第6図にみられるように、各サブノズル11.12.
13群毎に、先噴射への終了のタイミングθ0、θ1、
θ2を求め、またそれぞれの後噴射Cの開始の夕イミン
グθl、θ2、θeを順次求めていく。
これらのサブノズル1112.13群は、既に述べた通
り、第6図に示すように、時間を異にしながら、順次段
階状で継続的に、それぞれの全噴射期間TI%T2.T
3に渡って、よこ入れ方向に空気を噴射し、飛走状態の
よこ糸2のよこ入れを助ける。これらの噴射パターンは
、同図でハツチングによって示されている。それらのタ
イミングθO1θ1、θ2、θeは、よこ糸2の先端の
飛走特性の直線と、それぞれのサブノズル11.12.
13群の最初のノズル位置とフィーラ35の位置との交
点によって求められる。したがってタイミング設定手段
28には、予めサブノズル11.12.13群の例えば
最初のノズル位置が入力されている。このようにして、
第1グループのサブノズル11についての先噴射Aの終
了のタイミングθ0および後噴射Cの開始のタイミング
算出過程2のサブノズル12についての先噴射Aの終了
のタイミングθ1、および後噴射Cの開始のタイミング
θ2、さらに、第3クループのサブノズル13について
の先噴射Aの終了のタイミングθ2および後噴射Cの開
始のタイミングθeが飛走特性の直線から求められる。
次に、タイミング算出手段29は、基準タイミング設定
手段28からのデータをもとに、それぞれのサブノズル
11,12.13群について、先噴射Aの開始回転角θ
Is、θ2s、θ3Sおよび後噴射Cの終了回転角θl
e、θ2e、θ3eを求める。このために、先噴射時間
taおよび後噴射時間tcが予めそのまま、または織機
の回転角θに換算した値として噴射時間入力手段34に
よって入力されている。そこで、タイミング算出手段2
9は、サブノズルl1群について、先噴射終了のタイミ
ングθOよりも、先噴射時間taだけ早い先噴射開始回
転角θisを求め、また後噴射開始のタイミングθlよ
りも、後噴射時間tcだけ遅れた後噴射終了回転角θI
eを求め、それを保持する。このようにして、全噴射期
間T1のほか、他のサブノズル12.13群についても
、その今頃It KM間T2、T3が順次求められてい
く。結局、主噴射Bの主噴射時間tbが自動的に決定さ
れることになる。以上が、タイミング算出過程である。
このように、それぞれのグループのサブノズル11.1
2.13群毎に求められた全噴射期間TI、T2、T3
、(回転角θIs、θ2s、θ3s、θ1e、θ2e、
θ3e)は、それぞれのグループのサブノズル11.1
2.13群毎に操作駆動手段30に出力される。そこで
、操作駆動手段30は、それぞれの全噴射111間TI
 、T2 、T3毎にそれぞれの開閉弁21.22.2
3を順次継続的に、しかも重複状態で、開放状態とする
ことによって、第6図に示すような階段状によこ入れ用
の補助空気流を発生し、杼道10でのよこ糸2の飛走を
助け、よこ糸2の搬送を安定化させる。
判断過程で、よこ糸到達タイミングが許容範囲内にある
ときには、噴射タイミングの調整の必要がないことから
、操作駆動手段30は、タイミング算出手段29によっ
てすでに記憶されている前回の全噴射期間Tl 、T2
、T3、(回転角θIs、θ2s、θ3s、θIe、θ
2e、θ3e)を読み出し、それに基づいて、開閉弁2
1,22.23を制御していく。
なお、このような飛走特性の直線は、必要に応じて映像
信号に変換され、ディスプレー装置24によって表示さ
れる。したがって、操作員が、そのディスプレイ装置2
4から飛走特性の直線や、噴射タイミング、さらに噴射
時間などを視覚的に読み取れることになる。
以上のような制御が製織過程で周期的に行われるため、
サブノズル1112.13群の噴射タイミングは、常に
実際のよこ糸2の飛走状態に適合するように調整されて
いくことになる。
発明の変形例 上記実施例では、予め飛走特性(直線)を求める前に、
測定されたよこ糸到達タイミングが許容範囲内にあるか
どうかの判断が行われている。しかし、このような比較
判断は、先に飛走特性の直線を求めてから、よこ糸2の
実際の飛走距HL eに対応する到達タイミングθeが
許容範囲、Δθe内に納まっているかどうかを判断し、
それが許容範囲外になった時点で、次のステップに移り
、全部のグループのサブノズル11.12.13群の位
置でのよこ糸2の通過タイミングを算出するようにして
もよい。
ところで、前述の実施例の方法は、もっとも合理的な例
であるが、全噴射時間TI 、 T2 、T3は、以下
の簡便な方法によっても求められる。
まず、第7図の実施例は、サブノズル11群の例えば中
間位置におけるよこ糸到達タイミングを求め、そのタイ
ミングθlを中心として時間定数tla、tlbを減算
および加算により求め、それらから噴射開始回転角θI
sおよび噴射終了回転角θ!eを求めることによって全
噴射期間TIを求めている。同様の方向で他のサブノズ
ル12.13群についても全噴射期間T2、T3を求め
ている。
さらに、第8図のものは、よこ糸2の飛走速度■を直線
の勾配(L/l)から求め、それに係数kl 、に2用
いて、式T1a=kl/V、T2a=に2/Vの計算に
より、全噴射期間TI、T2、T3を決定する例である
発明の効果 本発明では、よこ糸の実際の飛走特性にもとづいてサブ
ノズル群についての噴射タイミングや全噴射期間が自動
的に設定、調整されるから、従来のように人手によって
噴射タイミングを設定する手間かはふける。またよこ糸
の飛走状態に応じて最適な調整設定がなされるためよこ
入れが常に安定な状態で行われるほか、圧縮空気の浪費
が未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はよこ入れ運動に必要な部分の概略的な説明図、
第2図は本発明のよこ入れ自動調整装置のブロック線図
、第3図は動作のフローチャート図、第4図は飛走特性
のグラフ、第5図は許容範囲のグラフ、第6図は飛走特
性と噴射タイミングとの関係のグラフ、第7図および第
8図は他の実施例の飛走特性のグラフである。 1・・・・よこ入れ自動調整装置  2・・・・よこ糸
3・・・・給糸体   5・・・・測長貯留用のドラム
6・・・・係止ピン    7・・・・メインノズル1
0・・・・杼道 11,12.13・・サブノズル群1
7・・制御装置 18・・係止ビン解舒タイミング設定器19・・・・回
転検出器    20・・・・織機の主軸21.22.
23・・開閉弁 26・・・・飛走特性検出手段  27・・・・判断手
段2日・・・・基準タイミング設定手段 29・・・・タイミング算出手段 30・・・・操作駆動手段 特許出願人 津田駒工業株式会社 第2図 第3図 第4図 第6図 第7図 第8図 61tS     ヴ/e

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)よこ入れ時に織機の1サイクル中の回転角との関
    連でよこ糸測長貯留装置の係止ピンのよこ糸解舒とよこ
    糸の到達側の所定位置に設けられたよこ糸検知装置によ
    って検知されるよこ糸の実際の到達とによって、よこ糸
    の実際の飛走特性を求める飛走特性検出過程と、実際の
    飛走特性と各サブノズル群の設置位置からその後のよこ
    入れのために各サブノズル群毎に噴射を決定するための
    基準のタイミングを新たに設定する基準タイミング設定
    過程と、各サブノズル群毎に上記新たな噴射の基準タイ
    ミングについての全噴射期間を求めるタイミング算出過
    程と、上記全噴射期間で各サブノズル群をよこ入れ方向
    に順次継続的に開放状態とする操作過程とからなること
    を特徴とする無杼織機のよこ入れ自動調整方法。
  2. (2)タイミング算出過程で、基準タイミングに所定の
    時間を加減することにより、全噴射期間を求めることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の無杼織機のよこ
    入れ自動調整方法。
  3. (3)タイミング算出過程で、実際の飛走速度の逆数と
    所定の係数との積から、全噴射期間を求めることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の無杼織機のよこ入れ
    自動調整方法。
  4. (4)よこ入れ時に織機の1サイクル中の回転角との関
    連でよこ糸測長貯留装置の係止ピンのよこ糸解舒とよこ
    糸の到達側の所定位置に設けられたよこ糸検知装置によ
    って検知されるよこ糸の実際の到達とによって、よこ糸
    の実際の飛走特性を求める飛走特性検出過程と、上記よ
    こ糸検知装置で求められたよこ糸の実際の到達タイミン
    グがよこ糸の到達位置に予め設定された許容範囲に納ま
    っているかどうかを比較して判断する判断過程と、上記
    判断過程でよこ糸の実際の到達タイミングがよこ糸の到
    達位置に関し許容範囲外にあるとき、実際の飛走特性と
    各サブノズル群の設置位置とからその後のよこ入れのた
    めに各サブノズル群毎に先噴射終了のタイミングおよび
    後噴射開始のタイミングを新たに設定する基準タイミン
    グ設定過程と、各サブノズル群毎に上記先噴射終了のタ
    イミングよりも予め入力されている先噴射時間だけ早い
    先噴射開始のタイミングおよび上記後噴射開始のタイミ
    ングよりも予め入力されている後噴射時間だけ遅れた後
    噴射終了のタイミングを求めるタイミング算出過程と、
    上記先噴射開始のタイミングから上記後噴射終了のタイ
    ミングまでの全噴射期間で各サブノズル群をよこ入れ方
    向に順次継続的に開放状態とする操作過程とからなるこ
    とを特徴とする無杼織機のよこ入れ自動調整方法。
  5. (5)よこ入れ時に織機の1サイクル中の回転角を検出
    する回転検出器と、よこ糸測長貯留装置の係止ビンへよ
    こ糸解舒動作の信号を出力する係止ピン解舒タイミング
    設定器と、よこ糸の到達側の所定位置に設けられよこ糸
    の到達を検出するセンサーと、上記回転検出器によって
    求められた回転角と、上記係止ピン解舒タイミング設定
    器および上記センサーによって求められたよこ糸の解舒
    タイミングと実際の到達タイミングとから飛走特性を求
    める飛走特性検出手段と、この飛走特性検出手段で求め
    られた実際のよこ糸到達タイミングがよこ糸到達の位置
    に予め設定された許容範囲内にあるかどうかを比較しな
    がら判断する判断手段と、求められた実際のよこ糸到達
    タイミングが許容範囲外にあるとき、実際の飛走特性と
    各サブノズル群の設置位置とから各サブノズル群毎に先
    噴射終了のタイミングおよび後噴射開始のタイミングを
    新たに設定する基準タイミング設定手段と、各サブノズ
    ル群毎に上記先噴射終了のタイミングよりも予め入力さ
    れている先噴射時間だけ早い先噴射開始のタイミングお
    よび上記後噴射開始のタイミングよりも予め入力されて
    いる後噴射時間だけ遅れた後噴射終了のタイミングを求
    めるタイミング算出手段と、上記先噴射開始のタイミン
    グから上記後噴射終了のタイミングまでの全噴射期間で
    各サブノズル群を順次継続的に開放状態とする操作駆動
    手段とを具備することを特徴とする無杼織機のよこ入れ
    自動調整装置。
  6. (6)上記の飛走特性検出手段、判断手段、基準タイミ
    ング設定手段、およびタイミング算出手段を制御用のマ
    イクロコンピュータによって構成することを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の無杼織機のよこ入れ自動調
    整装置。
JP61236669A 1986-10-04 1986-10-04 無杼織機のよこ入れ自動調整方法 Expired - Lifetime JPH0759774B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236669A JPH0759774B2 (ja) 1986-10-04 1986-10-04 無杼織機のよこ入れ自動調整方法
EP87114413A EP0263445B1 (en) 1986-10-04 1987-10-02 Automatic picking regulating method for air jet loom and apparatus for carrying out the same
US07/104,757 US4827990A (en) 1986-10-04 1987-10-02 Automatic picking regulating method for air jet loom and apparatus for carrying out the same
KR1019870011042A KR900004388B1 (ko) 1986-10-04 1987-10-02 에어제트 직기의 위입 자동 조정방법 및 그의 장치
DE87114413T DE3785908T2 (de) 1986-10-04 1987-10-02 Verfahren und Vorrichtung für die Selbstregelung des Schusseintrags in einer Luftdüsenwebmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236669A JPH0759774B2 (ja) 1986-10-04 1986-10-04 無杼織機のよこ入れ自動調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392754A true JPS6392754A (ja) 1988-04-23
JPH0759774B2 JPH0759774B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=17004030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236669A Expired - Lifetime JPH0759774B2 (ja) 1986-10-04 1986-10-04 無杼織機のよこ入れ自動調整方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4827990A (ja)
EP (1) EP0263445B1 (ja)
JP (1) JPH0759774B2 (ja)
KR (1) KR900004388B1 (ja)
DE (1) DE3785908T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502946A (ja) * 1988-06-02 1991-07-04 リンダウェル、ドルニエ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 空気式織機のノズル制御方法
US5320142A (en) * 1991-07-09 1994-06-14 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling an actuator for weft inserting in a jet loom
EP3470562A1 (en) 2017-10-11 2019-04-17 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of setting weft travel information for air jet loom
EP3498900A1 (en) 2017-12-15 2019-06-19 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of setting weft travel information for air jet loom

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2715078B2 (ja) * 1987-09-11 1998-02-16 津田駒工業株式会社 よこ入れ制御装置
US4895188A (en) * 1988-09-06 1990-01-23 Milliken Research Corporation Air regulator control for air jet loom
JP2662995B2 (ja) * 1988-09-16 1997-10-15 津田駒工業株式会社 織機の緯入れ範囲設定装置
JPH02264033A (ja) * 1989-04-05 1990-10-26 Nissan Motor Co Ltd 空気噴射式織機の緯入れ制御装置
BE1003244A3 (nl) * 1989-04-19 1992-02-04 Picanol Nv Werkwijze voor het toevoeren van inslagdraden aan de gaap van een weefmachine en inrichting die deze werkwijze toepast.
JP2896168B2 (ja) * 1989-08-22 1999-05-31 津田駒工業株式会社 織機の緯入れ制御装置
DE59005721D1 (de) * 1989-09-01 1994-06-23 Rueti Ag Maschf Verfahren zum Einstellen der Schussfadenausstreckung im Fach und vom Luftverbrauch der Stafettendüsen einer Luftdüsenwebmaschine.
JP2849422B2 (ja) * 1989-12-28 1999-01-20 津田駒工業株式会社 織機の緯入れノズルの噴射圧力制御方法と、その装置
JP2849456B2 (ja) * 1990-06-27 1999-01-20 津田駒工業株式会社 織機の緯入れ制御装置
SE9002892D0 (sv) * 1990-09-10 1990-09-10 Iro Ab Styrd utgaangsbroms vid fournissoer foer textilmaskiner, foeretraeesvis av luft- eller vatten-jet-typ
US5127445A (en) * 1990-10-04 1992-07-07 Nissan Motor Company Limited Automatic gaiting arrangement for a fluid jet loom
JP2936728B2 (ja) * 1990-12-27 1999-08-23 株式会社豊田自動織機製作所 ジェットルームにおける緯入れ用圧力制御装置
JP2701545B2 (ja) * 1990-12-29 1998-01-21 株式会社豊田自動織機製作所 ジェットルームにおける緯入れ用圧力制御装置
JP3075811B2 (ja) * 1991-11-12 2000-08-14 津田駒工業株式会社 ジェットルームの緯入れ制御装置
DE50109401D1 (de) * 2000-10-18 2006-05-18 Iropa Ag Verfahren zum eintragen von schussfäden und fadenliefervorrichtung
JP2004052171A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Tsudakoma Corp エアジェットルームにおける緯入れ制御方法
BE1016504A3 (nl) * 2005-04-25 2006-12-05 Picanol Nv Werkwijze voor het inbrengen van een inslagdraad bij een weefmachine.
BE1016900A3 (nl) * 2005-12-20 2007-09-04 Picanol Nv Werkwijze voor het inbrengen van een inslagdraad bij een weefmachine, en weefmachine.
CN105063864B (zh) * 2015-09-22 2017-05-10 吴江万工机电设备有限公司 一种辅助喷嘴喷射气流控制系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836242A (ja) * 1981-08-21 1983-03-03 津田駒工業株式会社 空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射タイミング制御方法と装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE757860A (nl) * 1969-10-22 1971-04-01 Strake Maschf Nv Werkwijze voor het transporteren van een inslagdraad door een weefvak, alsmede weefmachine te gebruiken bij deze werkwijze
JPS54106664A (en) * 1978-02-10 1979-08-21 Toyoda Automatic Loom Works Air jetting method of subbnozzle in jet loom
AT364327B (de) * 1978-08-09 1981-10-12 Sulzer Ag Elektronische steuereinrichtung fuer eine webmaschine
NL7908357A (nl) * 1979-11-15 1981-06-16 Rueti Te Strake Bv Werkwijze voor het met behulp van een stromend medium transporteren van een inslagdraad door het weefvak bij een weefmachine, alsmede weefmachine, ingericht voor het toepassen van deze werkwijze.
CH647017A5 (de) * 1980-10-22 1984-12-28 Rueti Ag Maschf Luftversorgungssystem fuer eine pneumatische webmaschine.
SE8207098D0 (sv) * 1982-12-10 1982-12-10 Iro Ab Anordning for temporer upplagring och matning av uppmetta garnlengder, foretredesvis till dysvevmaskiner
US4590972A (en) * 1982-10-28 1986-05-27 Tsudakoma Corp. Weft inserting apparatus for jet looms
US4646791A (en) * 1983-01-13 1987-03-03 Tsudakoma Corporation Method and apparatus for inserting weft threads in multiple-color air jet looms
BE899671A (nl) * 1984-05-16 1984-11-16 Picanol Nv Regelbare sturing van de inslagdraad van een weefgetouw.
JPH0639735B2 (ja) * 1984-07-24 1994-05-25 日産自動車株式会社 流体噴射式織機の制御装置
JPH0733614B2 (ja) * 1985-04-05 1995-04-12 津田駒工業株式会社 よこ入れ制御方法およびその装置
JPH0739373B2 (ja) * 1993-07-19 1995-05-01 日本水産株式会社 高純度エイコサペンタエン酸トリグリセリドの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836242A (ja) * 1981-08-21 1983-03-03 津田駒工業株式会社 空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射タイミング制御方法と装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502946A (ja) * 1988-06-02 1991-07-04 リンダウェル、ドルニエ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 空気式織機のノズル制御方法
US5320142A (en) * 1991-07-09 1994-06-14 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling an actuator for weft inserting in a jet loom
EP3470562A1 (en) 2017-10-11 2019-04-17 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of setting weft travel information for air jet loom
EP3498900A1 (en) 2017-12-15 2019-06-19 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Method of setting weft travel information for air jet loom
JP2019105017A (ja) * 2017-12-15 2019-06-27 津田駒工業株式会社 空気噴射式織機における緯糸飛走情報の設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3785908D1 (de) 1993-06-24
US4827990A (en) 1989-05-09
EP0263445A3 (en) 1991-03-06
KR900004388B1 (ko) 1990-06-23
KR880005302A (ko) 1988-06-28
EP0263445A2 (en) 1988-04-13
EP0263445B1 (en) 1993-05-19
JPH0759774B2 (ja) 1995-06-28
DE3785908T2 (de) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6392754A (ja) 無杼織機のよこ入れ自動調整方法
JP2516353B2 (ja) エアジエツト織機のよこ入れ制御装置
US4744393A (en) Picking operation control method and controller for carrying out same
JPH0733614B2 (ja) よこ入れ制御方法およびその装置
JP2715078B2 (ja) よこ入れ制御装置
JPH0532508B2 (ja)
JPS63282339A (ja) よこ入れ装置の自動調整方法
JPH09228192A (ja) よこ入れ制御方法
JPS62125049A (ja) 無杼織機のよこ入れ自動調整方法およびその装置
JPS60110952A (ja) 流体噴射式織機における流体圧力調整装置
JPS62222974A (ja) ドラム式緯糸貯留装置の係止ピン制御装置
JPH041099B2 (ja)
JP3656926B2 (ja) エアジェット織機の圧力空気供給装置
JP2006063498A (ja) 緯糸ブレーキ装置の制御方法および緯糸ブレーキ装置
JPH0713341B2 (ja) よこ入れ制御装置
JPH0713339B2 (ja) よこ入れ装置の到達タイミング自動調節装置
JP2636467B2 (ja) ジェットルームにおける緯入れ制御装置
JP2663282B2 (ja) よこ入れ制御装置
JP3355111B2 (ja) 流体噴射式織機の緯入れ装置
JPS6065150A (ja) よこ糸測長貯留装置の係止ピン制御方法およびその装置
JPS62263348A (ja) ジエツトル−ムにおける緯入れ方法
JPH02118138A (ja) 空気噴射式織機の緯入れ制御装置
JPH0586541A (ja) 流体噴射式織機
JPH0525736A (ja) バルーンブレーカの回転制御装置
JPH0253936A (ja) 流体噴射式織機のよこ入れ装置