JPS6192825A - 容器の製造方法及びその装置 - Google Patents

容器の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6192825A
JPS6192825A JP60153345A JP15334585A JPS6192825A JP S6192825 A JPS6192825 A JP S6192825A JP 60153345 A JP60153345 A JP 60153345A JP 15334585 A JP15334585 A JP 15334585A JP S6192825 A JPS6192825 A JP S6192825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
temperature
mold
bottle
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60153345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625781B2 (ja
Inventor
キエル・モスヴオル・ヤコプセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haustrup Plastic AS
Original Assignee
Haustrup Plastic AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haustrup Plastic AS filed Critical Haustrup Plastic AS
Publication of JPS6192825A publication Critical patent/JPS6192825A/ja
Publication of JPS625781B2 publication Critical patent/JPS625781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/18Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using several blowing steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6472Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3032Preforms or parisons made of several components having components being injected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0017Heat stable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/90Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and heat-setting, i.e. crystallizing of stretched or molecularly oriented portion thereof
    • Y10S264/904Maintaining article in fixed shape during heat-setting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水元明番よ、ミルク及びミルク様製品その他の保存物品
を圧力下で−・定の期間にわたり貯蔵するのに使用され
る反復使用可能な耐熱性プラスチック容器を成形づ゛る
方法及び装置に関づる。
長期にわたり、上記の用途に適切なプラスチック容器が
願望されており、このような容器を得るための種々の方
法が試みられ°Cきた。
しかしながら、既知の方法では、これによって得られた
容器が圧力下に内容物を貯蔵するのに十分ではない。す
なわち、従来法によって作られた容器は熱すれば軟化1
6などの温度感受性が大きいため、その形状及び強度の
保持能の点ぐ劣っ【いる。
すなわち、例えば、この容器をビールや炭酸飲料などの
貯蔵に利用づ゛ると、飲料が炭酸を含有するため容器内
の圧力が増大し、容器壁の強度が低下して変形を生ずる
のである。
また、保存物品の貯蔵用容器では、往々にして高温物品
を充満した状態にも耐えることが要求され、ミルク又は
ミルク様製品などの貯蔵用容器ぐは、殺菌に必要な温度
でも容器が耐性を有1°ることが要求される。また、た
とえば医学の分野ぐは、容器に100℃以上の温度を有
する物品を充W41゛るためオートクレーブ法が実mさ
れるので、容器には、この苛酷な高温度条件に耐えるこ
とが要求される。さらに、再使用されるタイプの容器で
は、反復使用に必要な洗浄に要する温度及び洗浄薬品に
耐性を有り゛ることが必要とされる。
これらの要求される特性を有する容器を得るため、材料
や容器形状及びその成形方法、装置についての研究がさ
れてきたが、最大の問題点は熱り塑性プラスチックが温
度の上昇に伴って軟化し、悪影響が生ずることである。
このようなプラスチック容器に一層の強度を与える一方
法としては、材料を熱弾性温度域で延伸したのち冷却し
て二輪配向させる方法があるが、この方法により作られ
た容器も、高温雰凹気下におがれると、容器の成形過程
で材料に生じた応力が上記高温度域で解放されるため容
器に変形を生ずるおそれがある。
本発明は、上述した熱可塑性プラスチック容器の欠点が
解消され、上記各用途にも適用し得る容器の製造方法及
び装置を提供することにある。
本発明の方法によれば、結晶性熱可塑性ポリマーが殆ん
ど永久的にその形状を保持し、たとえ非常な高温度に加
熱せられCもその強度特性を保持した容器を成形し得る
。実地試験によれば、本発明により処理された壁を有す
る熱可塑性プラスチック製容器は、240℃まで加熱し
てもその形状が損われず、この温度におい゛(依然とし
て良好な強度特性を保持している。しかも、材料の強度
特性は低温においても良好であり、冷凍条件下で保存す
る物品の貯蔵用容器としても使用可能である。
また、本発明の方法により処理された熱可塑性プラスチ
ック製容器は−・時間にわたり121℃で殺菌した別の
試験によっても、形状及びその他の特性に何らの変化も
生ぜず、さらに、130’Cの温度の高温液体を充填し
た場合でも、その形状及び強度に何らの変化も生じない
本発明の方法による処理に用いる材料は、結晶性熱可塑
性ポリマーである。明りl書中、「結晶性熱可塑性ポリ
マー」は、木質的に非晶質の状態のものが得られ、かつ
、溶融点以上の温度に加熱した後に室温まで徐冷丈るこ
とにより無配向結晶状態に転移しうる合成、線状、有機
ポリマーを意味する。本質的に非晶質の状態は溶融した
結晶性熱可塑性ポリマーを急冷すると得られる。
本発明方法による容器の製造に適した結晶性熱可塑性ポ
リマーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリへ
キナメチレンアジパミド、ポリカブロラクタン、ポリへ
キサメチレンセバヵミド。
ポリエチレン2.6−及び1.5−ナフタレート、ポリ
デトラメチレン−1,2−ジオキシベンゾエート並びに
エチレンテレフタレートとエチレンイソフタレートとの
共重合体並びに他の類似の結晶性熱可塑性ポリマーがあ
げられる。以下ポリエチレンテレフタレートからなりア
クゾボリエスデルアルナイト21G(Akzo Po1
yester  Arn1te 21G)と称される結
晶性熱可塑性ポリマーを例に挙げて説明するが、本発明
の方法は、−・般に上記した結晶性熱可塑性ポリマーの
何れにも適用nJilである。
以下の温度及び延伸率は、基本的にはアクゾボリエステ
ルアルナイト21o(ポリエチレンプレフタレート)を
もって示した。
本発明は、上記材料が以下に定義する5特性域のいずれ
かの特性域状態をもとり得るよう材料を処理しつるとい
う事実に立脚するものである。゛、:1:l゛  賀域 この特性域では材料は強くて堅く、安定した形状を有す
るがわずかに脆い。未着色の材料は乳白色で不透明であ
る。その特性は温度によって僅かに変化するのみで、溶
w1温度255℃の附近で、材料は本質的に、上記した
特性を保持している。溶融状態の材料を強制的に冷却せ
ずに放冷するとw1融状態からこの特性領域へと転移す
る。すると、材料は結晶化して球晶を生じ、溶融状態に
おける澄んだ透明な外観は一ヒ記した乳白色へと変化す
る。
一方、材料は下記に定義する特性1t42からも特性域
1に転移される。特性域2にある材料を約100℃を越
える温度に加熱し一定時間この温度を保持1°ると、材
料は結晶化する。140℃ぐ非常に急速に結晶化する。
−12:非晶質酸 この特性域の材料は特性域1の状態の材料よりも幾分、
強さ及び堅さの点で劣り、形状安定性も劣るが、幾分剛
め(tough)である。この状態の材料は澄んで透明
な外観を呈しているが、加熱されると、約70℃で軟化
し、ゴム様の特徴を帯びる。
材料を100℃で長時間保持してもその形状は変化しな
いが、さらに温度が上昇°すると材料は結晶化しはじめ
、特性域1に転移する。溶融状態の材料を温疾70℃以
下に急冷すると、材料は結晶化する暇なく、この特性域
に転移される。一方、材料は下記に定義する特性域3か
らもこの特性域に転移し得る。特性域3の状態にある材
料を70”C以上で約100℃を超えない温度に熱する
と上記特性域2への転移が発生する。
特性域3:非晶弾性域 この特性域での材料は、70℃〜100℃で加熱された
ときの挙動を除いて、特性域2と同様の特性を有してい
る。特性域2にある材料を70℃ないし140℃の温度
に熱し、この温度を保持しながら、材料を一方向に元の
長さの1.5倍未満に伸張1”ると、材料は特性域2か
らこの特性域に転移する。
この状態の材料を70℃以下の温度に冷却すると材料中
に内部応力が形成され、これを70’Cないし140℃
の温度に再加熱づると元の材料長に戻る現象が生ずる。
特性域3の材料を140℃以、[になるよう十分長時間
加熱すると、70℃を経過した段階ぐ特性域2に転移し
、その後、より高温度で結晶化が始まり特性域1に転移
する。特性域3の状態にある材料の寸法形状を保持しな
がら加熱しても結晶化が生じて特性域1に軌移丈るが、
その場合にはより長い長さは保持されたままになる。
11亙1 この特性域では材料は完全に澄んでおり、透明である。
材料は延伸により十分な結晶配向が生じていて非常に剛
く、比較的強<’U形状保持性も比較的に良好である。
材料を非常な高温すなわち材料の溶融点255℃附近以
上の温度に加熱すると、弾性的延伸(elasti(:
stretching)が解放されるので、材料が僅か
に収縮するが、塑性延伸は残存1゛る。
前記のとおり、特性域3の材料又は特性域2の材料は延
伸適温に加熱して十分伸張することにより特性域4に転
移する。たとえば、特性域2の状態から70℃ないし1
40℃の間の温度へ加熱し、その後その加熱温度を保持
しながら、元の長さの1.5倍以上に延伸する。この後
、材料を延伸状態を保持しながら10℃以下の温度に冷
却する。この過稈で−・定の内部応力が材料中に形成さ
れ、従って材料を70℃以上の温度に再加熱すると、幾
分収縮するが、この収IiI率は材料の延伸率以下であ
る。
11亙1 この特性域の材料は、特性域4と実質的に同じ特性を有
している。すなわち、完全に澄んで透明であり、非常に
剛く比較的に強く、比較的良好な形状安定性(form
 5tab+my)を有している。しかし、140℃以
上というような高温度に加熱しても、その形状を保持し
得る点で特性域4とは相違する。
特性域4の材料は特性域5に転移させることができる。
特性域4の材料を数秒ないし数分程度140℃以上の温
度で加熱すると同時にその形状を強制的に保持するよう
にすれば材料は特性域5に転移する。特性域4の材料は
延伸により配向を生じさせたので材料中に形成された内
部応力を有しているが、材料を70℃以上に加熱1゛る
と材料がある程度収縮して内部応力が解放される。
上記したとおり、材料を特性域3又は4に転移させるた
めには、材料を伸張ないし延伸させなければならない。
延伸により、材料分子は配向する。
この延伸及び配向を−・方向以上に行なわせて二軸配向
を生じさせることができる。
容器を構成している材料が部分的に特性域1と特性域5
にある結晶性熱可塑性ポリマー製容器を製造しうること
は非常に興味ぶかい。本発明の方法により製造された容
器は、原則的には底部及び/又は口部が特性域1の状態
であり、容器の他部分が特性域5の状態にある。また、
本発明方法を結晶性熱可塑性ポリマー製ボトルの製造装
置の一例に適用すると、例えば口部、首部−り方部及び
ボトル下縁より上った底部中央部が特性域1の材料であ
り、他部分は特性域5の材料であるボトルが得られる。
このようにして製造されたボトルの口部は形状安定性に
極めて優れており、キIIツブを強固に締め得る。また
底部も良好な形状安定性を有し、その形状を損うことな
く内部過剰圧力にも耐えられ、同時に他部分も衝撃及び
ショックに対して十分な耐性を備えている。このように
配慮されたボトルは特性域1の状態にある部分を除き実
質的に澄んで透明である。
本発明の方法によれば、例えばボトルは五段階で形成さ
れる。第一段階でブランクは材料が特性域2にあるよう
形成され、第一二段階で胴部、首部下方部及び底部外周
部が特性域4にあり、残存部分が特性域2又は3の状態
にある中間成形品を形成するようブランクの幅を広げ、
最終段階で特性域4にあるボトル部分が特性域5に転移
され、残部ボトル部分は特性域1に転移される。このよ
うにして、ボトルは前記した原理に即した成形方法によ
り成形される。
実際には、ブランクは射出成形部材又は押出し管から形
成1゛ることができ、その後に急冷して材料を特性域2
の状態とする。第二段階でブランクをブロー成形作業位
置に移動し、そこでブランクは完成ボトルと同じ寸法に
まで膨張される。膨張は70℃ないし140℃の温度で
生じさせる。ボトル部の胴部、首部下方部及び底部領域
部分の直径は少なくともブランクの直径の1.5倍の大
きさを有する。その後、ボトルは新しい作業位置へ移動
されるか又はそのままの作業位置に保留され工程は第三
段階に移行する。第三段階でボトルは、内部に加えられ
る過剰圧力により使用金型の内壁に押圧され、材料内に
生じた応力が解放されるに十分な時間、ボトルの材料温
度は140℃以−ヒすなわち一般的には結晶化温良以上
に維持される。この工程に必要な時間は使用温度及び使
用材料により変化するが数秒ないし数分である。この時
点で少なくとも一方向につきブランクの長さの1.5倍
に膨張されているボトルの材料部分は特性域5に転移。
される。この最終段階において温度安定化が起る。
温度安定化のコニ程はブロー成形と関連して行う必要は
ないが、成形ボトルを空温まで1分に冷却後に温度安定
化を行う。また、上記温度条件・と同一温度条件下の処
理によって、ボトルの他の部分は特性域1の状態にする
ことができるが別工程によってもよい。
第1図は実施例のブランク1を示し、これを第2図に示
した完成ボトル2に成形する。成形方法は上述iノたが
、これにより形成されたブランクの底部中央領域3は結
晶化形態すなわち特性域1の状態であり得る。完成ボト
ルは三部分に分割され、領域Aは口部及び首部上方部を
構成し、領域Bは首部の残部、ボトルの胸部及び底部領
域を構成し、領域Cは実質的に底部領域の中央部を構成
する。
本発明の装置の実施例について述べると、第3図に示し
たホイール4は断続的に回転し、このホイール上には4
つの雄型9,10.11.12が配備されている。各雄
型は多数の温度調節用流体用溝6を備えでおり、これを
介し【温度調節用媒体が流出できるようになっている。
雄型が9の位置にある時、雄型はブランク形成金型7及
びノズル5を備えた射出vt18と共111する。雄型
が11の位置にある時、雄型は完成ボトルの形態に相応
する内壁を備えた成形金型17と共働する。雄型が12
の位置にある時、雄型はボトルの熱安定化用金型13と
共働する。熱安定化用金型13は温度調節用流体用溝1
6を備えている。温度調節用流体の雄型の溝並びに熱安
定化用金型の溝を介する供給量を制御する弁、及び他の
!l整及び制御装置は図示されていない。
さらに、熱安定化されていない成形ボルト14及び熱安
定化した成形ボトル15も図示されている。
各雄型と共働する外部装置すなわち射出装置を備えたブ
ランク成形金型、ボトル成形金型及び熱安定化用金型は
、回転ホイールが−・g2階運動した時に占める位置で
示されている。
装置は以下の方法で作動する。結晶性熱irl塑性ポリ
マーの原材料が固体状又は液体状で射出装置8に送られ
る。適祉のプラスチック材料がブランク成形金型7と雄
型9に供給されるように、器具によりノズル5を適当な
時間中開口する。ここまでの工程は周知方法である。本
発明によれば、雄型9に達したブランク1は急冷される
ので結晶化せず、特性域2に移転する。眞記アクゾボリ
エステルアルナイト210の場合には、ブランク1は1
00℃以下の温度に急冷される。ブランク1はその後回
転ホイールの次段の位置に移動され、そこで温度調節さ
れる。この位置及び後続位置でのブランク1の温度調部
が温度w4節用流体用溝6を介して行なわれる。雄型は
良好な熱伝導性を有する材料から形成されている。
ブランク1が所定温度に達づ゛ると、ホイールは次段階
に回転される。ここでのブランク1の温度は70℃ない
し100℃である。ブランク1を取付けた状態で雄型1
1を成形金型17の二つの割型によって囲繞し、その後
成形金型11の内壁方向にブローするとブランク1は吹
込成形され、プラスチック材料が特性域2.3又は4の
うちのいずれかとなる。成形金型17と接触すると、材
料は70℃以下に冷却される。冷却温度がこの温度以上
では材料中の配向応力が解放されるからである。
このようにして得られた熱安定化されCいない成形ボト
ル14は、成形金型17の二つの割型を開口後、回転ホ
イールが−・段階回転することによって次段の作業位置
に移動する。ボトル14は熱安定化用金型13の二つの
割型で囲繞され、温度vA部川用体用溝を介して流れる
温度調節用の媒体にJ、り適当な温度に維持される。熱
安定化用金型の内側部分は良好な熱伝導性を有する材料
で形成される。
ここでボトルは140℃以上の温度に維持されるととも
に、ボトル内に生じた内部過剰圧力によりボトルの壁は
熱安定化用金型の内壁に押圧される。
特性域4にあったボトル部分はそこで特性域5に移動さ
れる。他の全部分は、特に厚くて外熱が部分伝わらない
部分が透明状態であるのを除き結晶化して球晶が生じ、
工程完了後には特性域1となる。材料を特性域5又は1
に転移させるために必要む処理時間は数秒乃至数分であ
る。この時間は使用温度及び使用プラスチック材料によ
つ“C異なり得る。工程が完了すると、ボトルの形状は
熱安定化用金型13の内壁の形状どおりとなる。この割
型を開いてボトルにブロー圧を加えると、ボトルは雄型
からはずれる。回転ホイールを次段階に回転させると、
雄型は再び新しいブランクを形成するためにプラスチッ
ク材料の受入位置に戻る。
ボトルのへ及びC域の寸法はブランクをボトルの形状に
吹込成形する際の材料の延伸率により決定される。たと
えば、Δ及びCの領域とも材料が特性域1にあれば吹込
成形による寸法変化が1.5未満であることを意味する
。従って、Δ及びCの域の寸法はブランクの形状及び完
成ボトルの形状を適切に組合せることにより調整され得
ることが明らかであり、これらの形状を名城が部分的或
いは完全に除去されるように選択することも可能である
。ブランクからボトルへと再成形させることで、材料は
−・方向以上に延伸されるがら′、一般に。
ボトルはブランクより軸方向に長くなる。
領域Bの材料は特性域5にあるが、これは材料がブラン
クの吹込成形時に少なくとも一方向につき1.5倍に延
伸されるからである。ブランクが第1図に示した実質的
に円筒形を有する必要がないことも自明である。特性域
1及び特性域5の材料を含む領域を結合させるためには
、一層複雑な形状のブランクが必要となる。たとえば、
完成ボ1−ルの胴部に特性域1にある材料の1個又は数
個のリングを有することが望まれるならば、ブランクを
ボトルに成形する時、材料が僅かに−1,5倍以下−に
伸張されて特性域3にあるように、ブランクに相当する
円筒状のふくらみをっけなりればならない。最終段階の
熱安定化工程でこの材料は結晶化され特性域1に転移さ
れる。
特性域1の材料は結晶化されており不透明で、乳白色で
あり、これはボトルに特徴のある外観を与える。前記し
たとおり、本発明により作成されたボトル類は再使用に
必要な洗浄過程に耐えるので反復し°C用いることが可
能ひある。Aと称された乳白色域のサイズは、完成ボ1
−ルの相当域の径と対応させたブランクの径を適用づ゛
ることにより調整ぐきる。このようにして所望の寸法を
有する乳白色域が得られる。同時に、この乳白色域が、
ボトルを再使用し得るということの確認にもなる。
ときには、底部の平坦部分が特性域1の材料から成・る
ことが望まれるが、そのようにすれば上記の底部が大層
固くなり、あたかも−片の金属片のような強化物で多少
補強されたようになる。この固い平坦部分のサイズはブ
ランクの形状及びボトルの最終形状を適切に組合Uるこ
とにより調整可能である。特性域1の材料から成る剛い
領域をボトルの底部分に設けるには、ブランクの底部を
予め緩慢に冷却して底部材料を結晶化さu′Cおく方法
がある(結晶化域3は第1図に例示した。)。
射出装置のノズル近傍ぐ1分に冷却し得ない場合もあり
、このため第1図に示された結晶化域3が形成される。
さらに、本発明によれば、広口容蟲も製造IIT能であ
る。この場合の[1部は結晶性熱’r+I塑性ポリマー
、つまり、さきに定義した特性域1の材料からなる。容
器中の他部分の材料は底部の−・部を例外とすることも
あるが特性域5から成る。このようにして開閉しても形
状安定な口部が得られる。
さらに、口部は温度安定性を有゛するから、閉口の密封
性は温度変化による影響をうけない。
以上の記述では、温度安定化は特別の作業位置において
行われると仮定してきた。しかしながら。
温度安定化は当然ブランクを完成ボトルに成形する位置
においても行える。この場合、吹込成形金型は前述の熱
安定化用金型と同様の温度調節用溝を有しており、特別
な熱安定化作業位置は不要となるが、その反面において
生産速度を低減させるという欠点もある。
温度安定化は特別な温度安定化機械によっても実施可能
である。また、既知の機械類を使用して、本発明方法を
適用しボトルを製造し得る。このような機械で作られた
ボトル類は、前述した本発明のボトル類製造装置により
成形されて未だ温度安定化されていないボトルの場合と
同様に、特性域2.3又は4のうちのいずれかの領域の
内壁部分を有している。
既存の機械類により製造され、かつ、温度安定化されて
いないボトル類は別個の温度安定化機械の金型内に挿入
し、そこで前記した方法により適\−) J−道 d【
づ−;iス酬 吐 闇 l−ル1 ん h   頂 自
1 匡 ++  L 翰1 ) ^ことにより温度安定
化機械の金型の内壁に押圧させればよい。
即ち、既存の機械類の生産能力を最大限利用しつつ、本
発明を既存の機械に適用しうろことがわかる。この場合
温痘安定化は別個の装置の能力と既存の機械類の能力と
に適合させればよい。
これまで詳述した本発明の具体例は単なる−・実施例に
すぎないものである。本発明の容器1造法に示された特
゛別な温度条件に適合さVるよう周知の種々の機械を適
用づ゛ることは容易である。
前記した温度及び延伸率1−夕はポリニスデルアクシア
ルナイト210につい工のものぐある。容器の製造用と
して適切ぐあると予知される梗類の他の結晶性熱可塑性
ポリマーの場合には、もちろん他の温度と延伸率が適用
されなければならない。
ボトルを温度安定化した後でも、本発明方法により製造
されたボトルは、再加熱により僅かに収縮する傾向を示
ず。この僅かな収縮の傾向は、ボトルを温度安定化させ
た後ボトル内の内部過剰圧力を消滅さ°I!温度安定化
作業位置から外゛す前に、相当長時間にわたり加熱金型
中にボトルを放置させれば解消させ得る。この間、ボト
ルの壁材料は未だ高温状態にあるが、ボトル内の内部過
剰圧力が消滅するに従い、材料中の残存収縮応力が解放
されるので、ボトルの僅小収縮も解放される。この後に
、ボトルを過密の方法により前記金型から外せば良い。
以上詳述した事項を要約すると、本発明は、結晶性熱可
塑性ポリマー材料からなる二軸延伸ブロー成形容器の圧
熱による形状変化防止及び強化のため、ブロー成形した
ボトルの胸部を特に金型内において結晶化温度以上に加
熱しつつ過剰内部圧力を加えることによって二輪延伸さ
れ特性VL4の状態から特性域5の状態に転移させて材
料内の内部応力を解放させ、また、ボトルの上記以外の
部分、すなわち、非晶無配向の特性域2の状態にある部
分又はこの部分と非晶弾性域である特性域3の状態にあ
る部分を白化不透明の特性域1の状態に転移させる方法
及び装置を提案したものであって、この方法及び装置を
用いることにより、それぞれの個所に−・々指摘したと
おり、ボトルの胴部が収縮ないしh:熱下でも変形を生
ずることなく、白化した口部はオートクレーブ消毒や反
復使用のための熱液による洗浄に耐えキャップによる密
封性も良好で強度も向上し、このような性能の容器であ
ることの視認を可能とし、さらに、底部又は底部中央を
白化すると熱及び内圧による底部の変形を防止すること
ができ、長時間にわたる反復使用が可能な容器を得るこ
とができるなどの著効を奏する。
以下に本発明の実施態様のいくつかの例を列挙づる。
(1)  材料の結晶性熱可塑性ポリマーがポリエチレ
ンプレフタレート、ポリへキサメチレンアジ!<ミド、
ポリカプロラクタム、ポリへキサメチレンセバカミド、
ポリエチレン−2,6−ナフタレート。
ポリエチレン−1,5−ナフタレートポリテトラメチレ
ン−1,2−ジヒドロキシベンゾエート及びエチレンプ
レフタレート−エチレンイソフタレート共重合体から成
るグループhXら選択された0ずれか−・種以上のポリ
マーであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の強化耐熱性容器の製造方法。
(2)  材料がポリエチレンテレフタレート及びこれ
を主体と1“る共重合体からなることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の強化耐熱性容器のII造方法。
lす1  窃蓼出圏皿拭ブラゝノθの晋の搭さにクラへ
て縦方向及び直径方向とも各1.5倍延伸されるような
内径寸法の成形金型を用いて容器を成形することを特徴
とする特許請求の範囲第1項l記載の強化耐熱性容器の
製造方法。
(4)  成形金型内において吹込成形したボ1−ル形
中間成形物を別の位置に移し別の熱安定化用金型内にお
いて胴部又は口部を加熱し熱安定化することを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の強化耐熱性容器の製造方
法。
(5)  成形金型と別個の熱安定化用金型内において
加熱することにより容器の口部、首、L方部及び底部中
央部分を白化不透明状態とすることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の強化耐熱性容器の製造方法。
(6)  成形金型内で膨張ざUたブランクを140〜
・150℃の温度で保持して結晶化度を高め且つ内部応
力を放出することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の強化耐熱性容器の製造方法。
(7)  ブランクを10〜140℃の温度で成形金型
内で膨張さぼることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の強化耐熱性容器の製造方法。
(8)  ブランクの底部の−・部は、成形前に熱結晶
化状態にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の強化耐熱性容器の製造方法。
(9)  ホイール又はワーク1ノ′ボートを、吹込成
形されたブランクを熱安定化用金型の半割体で囲繞し温
度安定化させる第四の位置に1段階回転させる手段を有
することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の強化
耐熱性容器の製造装置。
(10)吹込成形されたブランクの各々の内部過剰圧力
を夫々のブランクの温度安定化が終了した時に解放する
ための装置を有することを特徴とする特a’IN求の範
囲第2項記載の強化耐熱性容器の製造装置。
(11)  解放手段が各々の吹込成形されたブランク
の内部過剰圧力を解放するが、吹込成形されたブランク
の材料中に残存する収縮傾向が緩和されるまで閉じたブ
ランクを保持し、ブランクが僅かに収縮した後に金型の
半割体を元の位置に戻し、その後、完成した容器を装置
から脱離させることを特徴とする特許請求の範囲第2項
記載の強化耐熱性容器の製造装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例中で使用したブランクの説明図
、第2図は本発明方法により製造したボトルの説明図、
第3図は本発明によりボ1−ルを製造する装置及び製造
]ニ程の概略説明図である。 1・・・・・・ブランク、2・・・・・・完成ボトル、
3・・・・・・結晶化域、4・・・・・・ホイール、5
・・・・・・ノズル、6・・・・・・雄型の温度1部用
流体用溝、1・・・・・・ブランク形成金型、8・・・
・・・射出装置、9.10,11.12・・・・・・雄
型、13・・・・・・熱安定用金型、14・・・・・・
熱的不安定ボトル、15・・・・・・熱的安定ボトル、
16・・・・・・熱安定化用金型の温庇調節用流体用溝
、17・・・・・・成形金型。 第2図 手続補正書 昭和60年8月8日 1、事件の表示   昭和60年特許願第153345
号2、発明の名称   容器の製造方法及びその装置名
 称    ツー/ニス・ハウストルツブ・プラステイ
ーク 4、代 理 人   東京都新宿区新宿1丁目1番14
号 山田ビル5、補正命令の日付   自 発 6、補正により増加する発明の数 明    m     店 1、発明の名称 容器の製造方法及びその装δ 2、特許請求の範囲 (1)  結晶性熱可塑性ポリマー材料からなる主とじ
で非晶質のブランクを、そのブランク材料のガラス転移
点を越える延伸適温に加熱された状態のもとに、+lE
J造されるべき容器の所望の外形に対応する内部形状す
なわち容器胴部の直径がブランクの直径の1.5倍以上
に延伸されて配向を生じる1法の成形金型内に配置し、 吹込圧力により成形金型の内部形状に合致す゛るまで膨
張させ、 この膨張したブランクを成形金型内に保持し、過剰吹込
圧力を加えつつ、ブランクの141部の延伸された材料
内に生じている内部応力が解放されるまでの111−金
型内で材料の熱結晶化温醍以トに加熱し、 次いで吹込圧力を放出した後、形成された容器を金型か
ら離脱させることを特徴とする強化耐熱性容器の製造方
法。 (2)  結晶性熱可塑性ポリマー材料から強化耐熱性
容器を製造する5A置であって、 (イ)断続的に回転するホイール又はワークサポートと
、 (ロ)前記ホイール又はワークサポート上に設けられた
、ブランクの温度を調節するための流体用溝を有する複
数の雄型と、 (ハ)前記ホイール又はワークサポートの周囲に順次配
設した、 (a)前記雄型と共働して射出ノズルからの溶融結晶性
熱可塑性ポリマー材料を受容してブランクを形成するた
めのブランク成形金型、 (b)ブランクを取付けた雄型と共働して容器胴部の直
径をブランクの直径の1.5倍以上に吹込成形し、次い
でブランクの結晶性熱可塑性ポリマーを熱安定化させる
ための、温度調節用流体用溝を有する成形金型、からな
る強化耐熱性容器の製造装置。 3、発明の詳細な説明 本発明は、ミルク及びミルク様製品その他の保存物品を
圧力下で一定の1111間にわたり貯−蔵するのに使用
される反復使用可能な耐熱性プラスチック容器を成形す
る方法及び装置に関する。 長期にわたり、上記の用途に適切なプラスチック容器が
願望されており、このような容器を得るための種々の方
法が試みられてきた。 しかしながら、既知の方法では、これによって得られた
容器が圧力下に内容物を貯蔵するのに十分ではない。す
なわち、従来法によって作られた容器は熱すれば軟化づ
るなどの温度感受性が大きいため、その形状及び強度の
保持能の点で劣っている。 すなわち、例えば、この容器をビールや炭酸飲料などの
貯蔵に利用すると、飲料が炭酸を含有するため容器内の
圧力が増大し、容器壁の強度が低下して変形を生ずるの
である。 また、保存物品の貯蔵用容器では、往々にして高温物品
を充満した状態にも耐えることが要求され、ミルク又は
ミルク様製品などの貯蔵用容器では、殺菌に必要な温度
でも容器が耐性を有することが要求される。また、たと
えば医学の分野では容器に100℃以上の温度を有する
物品を充満するためオートクレーブ法が実施されるので
、容器には、この苛酷な高温度条件に耐えることが要求
される。さらに、再使用されるタイプの容器では、反復
使用に必要な洗浄に要する温度及び洗浄薬品に耐性を有
することが必要とされる。 これらの要求される特性を有する容器を得るため、材料
や容器形状及びその成形方法、装置についての研究がさ
れてきたが、最大の問題点は熱可塑性プラスチックが温
度の上昇に伴って軟化し、悪影響が生ずることである。 このようなプラスチック容器に−・層の強度を与える一
方法としては、材料を熱弾性温度域で延伸したのち冷却
して二軸配向させる方法があるが、この方法により作ら
れた容器も、高温雰囲気下におかれると、容器の成形過
程で材料に生じた応力が上記^温度域で解放されるため
容器に変形を生ずるおそれがある。 本発明は、上述した熱可塑性プラスチック容器の欠点が
解消され、上記各用途にも適用し得る容器の製造方法及
び装置を提供することにある。 本発明の方法によれば、結晶性熱可塑性ポリマーが殆ん
ど永久的にその形状を保持し、たとえ非常な高温度に加
熱せられてもその強度特性を保持した容器を成形し得る
。実地試験によれば、本発明により処理された壁を有す
る熱可塑性プラスデック製容器は、240℃まで加熱し
てもその形状が損われず、この温度において依然として
良好な強度特性を保持している。しかも、材料の強度特
性は低温においても良好であり、冷凍条件Fで保存する
物品の貯蔵用容器としても使用可能である。 また、本発明の方法により処理された熱可塑性プラスチ
ック製容器は一時間にわたり 121℃で殺菌した別の
試験によっても、形状及びその他の特性に何らの変化も
生ぜず、さらに、130℃の温度の高温液体を充填した
場合でも、その形状及び強度に何らの変化も生じない。 本発明の方法による処理に用いる材料は、結晶性熱可塑
性ポリマーである。明II中、「結晶性熱可塑性ポリマ
ー」は、木質的に非晶質の状態のものが得られ、かつ、
溶融点以上の温aに加熱した後に室温まで徐冷すること
により無配向結晶状態に転移しうる合成、線状、有機ポ
リマーを意味する。本質的に非晶質の状態は溶融した結
晶性熱可塑性ポリマーを急冷すると得られる。 本発明方法による容器の製造に適した結晶性熱可塑性ポ
リマーとしては、ポリ1チレンテレフタレート、ポリヘ
キ号メチレンアジパミド、ポリ力プロラクタン、ポリへ
ギサメチレンセバカミド。 ポリエチレン2.6−及び1.5−ナフタレート、ポリ
テトラメチレン−1,2−ジオギシベンゾエート並びに
エチレンテレフタレートとエチレンイソフタレートとの
共重合体並びに他の類似の結晶性熱可塑性ポリマーがあ
げられる。以下ポリエチレンテレフタレートからなりア
クゾボリエステルアルナイト210(Akzo Po1
yester  Arn1te 210)と称される結
晶性熱可塑性ポリマーを例に挙げて説明するが、本発明
の方法は、−・般に上記した結晶性熱可塑性ポリマーの
何れにも適用、可能である。 以下の温度及び延伸率は、基本的にはアクゾボリエステ
ルアルナイト210(ポリエチレンテレフタレート)を
もって示した。 本発明は、上記材料が以下に定義する5特性域のいずれ
かの特性域状態をもとり得るよう材料を処理しうるとい
う事実に立脚するものである。 “°  :1晶 域 この特性域では材料は強くて堅く、安定した形状を有す
るがわずかに脆い。未着色の材料は乳白色で不透明であ
る。その特性は温度によって僅かに変化するのみで、溶
融温度255℃の附近で、材料は本質的に上記した特性
を保持している。溶融状態の材料を強制的に冷却せずに
放冷り”ると溶融状態からこの特性領域へと転移する。 すると、材料は結晶化して球晶を生じ、溶融状態におけ
る澄んだ透明な外観は上記した乳白色へと変化り”る。 一方、材料は下記に定義する特性域2からも特性域1に
転移される。特性域2にある材料を約100℃を越える
温度に加熱し一定時間この温度を保持すると、材料は結
晶化する。140℃で非常に急速に結晶化する。 ::、   1iiIi この特性域の材料は特性域1の状態の材料よりも幾分、
強さ及び堅さの点で劣り、形状安定性ら劣るが、幾分剛
め(tough)である。この状態の材料は澄んで透明
な外観を呈しているが、加熱されると、約70℃で軟化
し、ゴム様の特徴を帯びる。 材料を100℃で長時間保持してもその形状は変化しな
いが、さらに温度が上昇すると材料は結晶化しはじめ、
特性域1に転移する。落融状態の材料を温度70℃以下
に急冷すると、材料は結晶化する暇なく、この特性域に
転移される。一方、材料tよ前記に定義する特性域3か
らもこの特性域に転移し得る。特性域3の状態にある材
料を70℃以上で約100℃を超えない温度に熱りると
上記特性域2への転移が発生する。 特性域3:非晶弾性域 この特性域での材料は、70℃〜100℃で加熱された
ときの挙動を除いて、特性域2と同様の特性を有してい
る。特性[2にある材料を70℃ないし140℃の1度
に熱し、この温度を保持しながら、材料を一方向に元の
長さの1.5倍未満に伸張すると、材料は特性域2から
この特性域に転移する。 この状態の材料を10℃以下の温度に冷部すると材料中
に内部応力が形成され、これを70℃ないし140℃の
温度に再加熱すると元の材料長に戻る現象が生ずる。 特性域3の材料を140℃以上になるよう十分長時間加
熱すると、10℃を経過した段階で特性[2に転移し、
その侵、にり高温度で結晶化が始まり特性域1に転移す
る。特性域3の状態にある材料の寸法形状を保持しなが
ら加熱しても結晶化が生じて特性域1に転移するが、そ
の場合にはより長い長さは保持されたままになる。 1ユ亘A この特性域では材料は完全に澄んでおり、透明である。 材料は延伸により十分な結晶配向が生じていて非常に割
く、比較的強くて形状保持性も比較的に良好である。材
料を非常な高温すなわち材料の溶融点255℃附近以上
の温僚に加熱すると、弾性的延伸(elastic s
tretching)が解放されるので、材料が僅かに
収縮するが、塑性延伸は残存する。 前記のとおり、特性域3の材料又は特性域2の材料は延
伸適温に加熱して十分伸張することにより特性域4に転
移する。たとえば、特性域2の状態から70℃ないし1
40℃の間の温度へ加熱し、その後その加熱温度を保持
しながら、元の長さの1.5倍以上に延伸する。この後
、材料を延伸状態を保持しながら10℃以下の温度に冷
却する。この過程で一定の内部応力が材料中に形成され
、従って材料を70℃以上の温度に再加熱すると、幾分
収縮するが、この収縮率は材料の延伸率以下である。 1ユ厘1 この特性域の材料は、特性域4と実質的に同じ特性を有
している。すなわち、完全に澄んで透明であり、非常に
剛く比較的に強く、比較的良好な形状安定性(form
 5tability)を有している。しかし、例えば
140℃以上というような高温度に加熱しても、その形
状を保持し得る点で特性域4とは相違する。 特性域4の材料は特性域5に転移させることができる。 特性域4の材料を数秒ないし数分程度結晶化温度以上の
温度で加熱すると同時にその形状を強制的に保持するよ
うにすれば材料は特性域5に転移する。特性域4の材料
は延伸により配向を生じさせたので材料中に形成された
内部応力を有しているが、材料を10℃以上に加熱づ°
るど材料がある程度収縮して内部応力が解放される。 上記したとおり、材料を特性域3又は4に転移させるた
めには、材料を伸張ないし延伸させなければならない。 延伸により、材料分子は配向する。 この延伸及び配向を一方向以上に行なわせて二軸配向を
生じさせることができる。 容器を構成している材料が部分的に特性域1と特性域5
にある結晶性熱可塑性ポリマー製容器を製造しうろこと
は非常に興味ぶかい。本発明の方法により製造された容
器は、原則的には底部及び・/又は口部が特性域1の状
態であり、容器の他部分が特性域5の状態にある。また
、本発明方法を結晶性熱可塑性ポリマー製ボトルの製′
1i装置の一例に適用すると、例えば口部、首部上方部
及びボトル下縁より上った底部中央部が特性VA1の材
料であり、他部分は特性域5の材料であるボトルが得ら
れる。このようにして製造されたボトルの口部は形状安
定性に極めて優れており、キャップを強固に、締め得る
。また底部も良好な形状安定性を有し、その形状を損う
ことなく内部過剰圧力にも耐えられ、同時に他部分も衝
撃及びショックに対して十分な耐性を備えている。この
ように配慮されたボトルは特性域1の状態にある部分を
除き実質的に澄んで透明である。 本発明の方法によれば、例えばボトルは三段階で形成さ
れる。第一・段階でブランクは材料が特性域2にあるよ
う形成され、第二段階で胴部、首部上方部及び底部外周
部が特性域4にあり、残存部分が特性1ii2又は3の
状態にある中間成形品を形成するにうブランクの幅を広
げ、最終段階で特性域4にあるボトル部分が特性域5に
転移され、残部ボトル部分は特性域1に転移される。こ
のようにして、ボトルは前記した原理に即した成形方法
により成形される。 実際には、ブランクは射出成形部材又は押出し管から形
成することができ、その後に急冷して材料を特性142
の状態とする。第二段階でブランクをブロー成形作業位
置に移動し、そこでブランクは完成ボトルと同じ寸法に
まで膨張される。膨張は70℃ないし140℃の温度で
生じさせる。ボトル部の胴部、首部下方部及び底部領域
部分の直径は少なくともブランクの直径の1.5倍の大
きさを有する。その後、ボトルは新しい作業位置へ移動
されるか又はそのままの作業位置に保留され工程は第三
段階に移行する。第三段階でボトルは、内部に加えられ
る過剰圧力により使用金型の内壁に押圧され、材料内に
生じた応力が解放されるに十分な時間、ボトルの材料温
度は結晶化温度以上に維持される。この工程に必要な時
間は使用温度及び使用材料により変化するが数秒ないし
数分である。 この時点で少なくとも一方向につきブランクの長さの1
.5倍に膨張されているボトルの材料部分は特性域5に
転移される。この最終段階において温度安定化が起る。 第1図は実施例のブランク1を示し、これを第2図に示
した完成ボトル2に成形する。成形方法は上述したが、
これにより形成されたブランクの底部中央領域3は結晶
化形iづ゛なわち特性+41の状態であり得る。完成ボ
トルは三部分に分割され領域Aは口部及び首部上方部を
構成し、領域Bは首部の残部、ボトルの胴部及び底部領
域を構成し領域Cは実質的に底部領域の中央部を構成り
る。 装置の一例についζ゛述べると、第3図に小したホイー
ル4は断続的に回転し、このホイール上には4つの雄型
9,10,11.12が配備されている。各雄型は多数
の温度調節用流体用溝6を備えており、これを介して温
度調節用媒体が流出できるようになっている。雄型が9
の位置にある時、雄型はブランク形成金型1及びノズル
5を備えた射出装置8と共働する。雄型が11の位置に
ある時、雄型は完成ボトルの形態に相応する内壁を備え
た成形金型17と共!11する。雄型が12の位置にあ
る時、雄型は金型13と共動する。金型13は温度調節
用流体用溝16を備えている。温度調節用流体の雄型の
満並びに金型13の満を介する供給量を制御する弁、及
び他の調整及び制御装置は図示されていない。 さらに、熱安定化されていない成形ボルト14及び熱安
定化した成形ボトル15も図示されている。 各雄型と共働する外部装置づ°なわち射出装置を備えた
ブランク成形金型1、ボトル成形金型17及び金型13
は、回転ホイールが一段階運動した時に占める位置で示
されている。 装置は以下の方法で作動する。結晶性熱可塑性ポリマー
の原材料が固体状又は液体状で射出装置8に送られる。 適量のプラスチック材料がブランク成形金型7と雄型9
に供給されるように、器具によりノズル5を適当な時間
中開口する。ここまでの工程は周知方法である。本発明
によれば、雄型9に達したブランク1は急冷されるので
結晶化せず、特性域2に移転する。前記アクゾボリエス
テルアルナイト210の場合には、ブランク1は100
℃以下の温度に急冷される。ブランク1はその後回転ホ
イールの次段の位置に移動され、そこで温度調節される
。この位置及び後続位置でのブランク1の温度調節が温
度調節用流体用溝6を介して行なわれる。雄型は良好な
熱伝導性を有する材料から形成されている。 ブランク1が所定温度に達すると、ホイールは次段階に
回転される。ここでのブランク1の温度は70℃ないし
100℃である。ブランク1を取付けた状態で雄型11
を成形金型11の二つの割型によって囲繞し、その後成
形金型17の内壁方向にブローするとブランク1は吹込
成形され、プラスチック材料が特性域2.3又は4のう
ちのいずれかとなる。 このようにして得られた熱安定化されていない成形ボト
ル14は、金型13の二つの割型で囲繞され、温度調節
用流体用溝を介して流れる温度調節用の媒体により適当
な温度に維持される。金型13の内側部分は良好な熱伝
導性を有する材料で形成される。ここでボトルは結晶化
温度以上の温度に維持されるとともに、ボトル内に生じ
た内部過剰圧力によりボトルの壁は金型13の内壁に押
圧される。 特性域4にあったボトル部分はそこで特性域5に移動さ
れる。他の全部分は、特に厚くて外熱が十分伝わらない
部分が透明状態であるのを除き結晶化して球晶が生じ、
工程完了後には特性域1となる。材料を特性域5又は1
に転移させるために必要な処理時間は数秒乃至数分であ
る。この時間は使用温度及び使用プラスデック材料によ
って異なり得る。工程が完了すると、ボトルの形状は金
型13の内壁の形状どおりとなる。この割型をυ11い
てボトルにブロー圧を加えると、ボトルは雄型からはず
れる。回転ホイールを次段階に回転させると、雄型は再
び新しいブランクを形成するためにプラスデック材料の
受入位置に戻る。 ボトルのA及びC域の寸法はブランクをボトルの形状に
吹込成形する際の材料の延伸率により決定される。たと
えば、A及びCの領域とも材料が特性域1にあれば吹込
成形による寸法変化が1.5未満であることを意味する
。従って、八及びCの域の寸法はブランクの形状及び完
成ボトルの形状を適切に組合せることにより調整され得
ることが明らかであり、これらの形状を名城が部分的或
いは完全に除去されるように選択することもi+)能で
ある。ブランクからボトルへと再成形させることで、@
料は一方向以上に延伸されるから、−・・般に、ボトル
はブランクより軸方向に長くなる。 領域Bの材料は特性域5にあるが、これは材料がブラン
クの吹込成形時に少なくとも一方向につき1.5倍に延
伸されるからである。ブランクが第1図に示した実質的
に円筒形を有する必要がないことも自明である。特性域
1及び特性VL5の材料を含む領域を結合させるために
は、−m複雑な形状のブランクが必要となる。たとえば
、完成ボトルの胴部に特性域1にある材料の1個又は数
個のリングを有することが望まれるならば、ブランクを
ボトルに成形する時、材料が僅かに−1,5倍以下−に
伸張されて特性域3にあるように、ブランクに相当する
円筒状のふくらみをつけなければならない。最終段部の
熱安定化工程でこの材料は結晶化され特性域1に転移さ
れる。 特性域1の材料は結晶化されており不透明で、乳白色で
あり、これはボトルに特徴のある外観を与える。前記し
たとおり、本発明により作成されたボトル類は再使用に
必要な洗浄過程に耐えるので反復して用いることが可能
である。Aと称された乳白色域のサイズは、完成ボトル
の相当域の径と対応させたブランクの径を適用すること
により調整できる。このようにして所望の寸法を有する
乳白色域が得られる。同時に、この乳白色域が、ボトル
を再使用し得るということの確認にもなる、ときには、
底部の平坦部分が特性域1の材料から成ることが望まれ
るが、そのようにすれば、ヒ記の底部が大府固くなり、
あたかも−片の金属ハのような強化物で多少補強された
ようになる。この固い平坦部分のサイズはブランクの形
状及びボトルの最終形状を適切に組合せることにより調
整可能である。特性域1の材料から成る剛い領域をボト
ルの底部分に設けるには、ブランクの底部を予め緩慢に
冷却して底部材料を結晶化させておく方法がある(結晶
化域3は第1図に例示した。)。 射出装置のノズル近傍で十分に冷NIL、得ない場合も
あり、このため第1図に示された結晶化域3が形成され
る。 さらに、本発明によれば、広口容器も製造可能である。 この場合の口部は結晶性熱可塑性ポリマー、つまり、さ
きに定義した特性域1の材料からなる。容器中の他部分
の材料は底部の一部を例外とすることもあるが特性域5
から成る。このようにして開閉しても形状安定な口部が
得られる。 さらに、口部は温度安定性を有するから、閉口の密封性
は温度変化による影響をうけない。 以上の記述では、理解を容易にするために便宜上温度安
定化はボトル成形作業位置とは別の作業位置において行
われているように説明してきた。 しかしながら、温度安定化は当然ブランクを完成ボトル
に成形する位置において行うものである。 従って、吹込成形金型17は前述の金型13と同一のも
ので温度調節用溝を有しており、特別な熱安定化作業位
置は不要となる。 IIAa安定化は特別な温度安定化機械によっても実施
可能である。また、既知の機械類を使用して本発明方法
を適用しボトルを’Ij31jL、得る。このような機
械で作られたボトル類は、前述した本発明のボトル類製
造装置により成形されて未だ温度安定化されていないボ
トルの場合と同様に、特性域を有している。 既存の機械類により製造され、かつ、温度安定化されて
いないボトル類は別個の@度安定化機械の金型内に挿入
し、そこで前記した方法により適当な温度で所要時間に
わたり、過剰圧力を加えることにより温度安定化機械の
金型の内壁に押圧させればよい。 即ら、既存の機械類の生産能力を最大限利用しつつ、本
発明を既存の機械に適用しうろことがわかる。この場合
温変安定化は別個の装置の能力と既存の機械類の能力と
に適合させればよい。 これまで詳述した本発明の具体例は単なる−・実施例に
すぎないものである。本発明の容器製造法に示された特
別な温度条件に適合させるよう周知の種々の機械を適用
することは容易である。 前記した温度及び延伸率データはポリエステル器の製造
用として適切であると予知される種類の他の結晶性熱可
塑性ポリマーの場合には、もちろん他の温度と延伸率が
適用されなければならない。 ボトルを温度安定化した後でも、本発明方法により製造
されたボトルは、再加熱により僅かに収縮する傾向を示
す。この僅かな収縮の傾向は、ボトルを温度安定化させ
た後ボトル内の内部過剰圧力を消滅させ温度安定化作業
位置から外す前に、相当長時間にわたり加熱金型中にボ
トルを放置させれば解消させ得る。この間、ボトルの壁
材料は未だ高温状態にあるが、ボトル内の内部過剰圧力
が消滅するに従い、材料中の残存収縮応力が解放される
ので、ボトルの僅小収縮も解放される。この侵に、ボト
ルを通常の方法により前記金型から外麩ば良い。 以上詳述した事項を要約すると、本発明は、結晶性熱可
塑性ポリマー材料からなる二輪延伸ブロー成形容器の圧
熱による形状変化防止及び強化のため、ブロー成形した
ボトルの胴部を特に金型内において結晶化温度以上に加
熱しつつ過剰内部圧力を加えることによって二輪延伸さ
れ特性域4の状態から特性VA5の状態に転移させて材
料内の内部応力を解放させ、また、ボトルの上記以外の
部分、すなわち、非晶無配向の特性域2の状態にある部
分又はこの部分と非晶弾性域である特性域3の状態にあ
る部分を白化不透明の特性域1の状態に転移させる方法
及び装置を提案したものであって、この方法及び装置を
用いることにより、それぞれの個所に一々指摘したとお
り、ボトルの胴部が収縮ないし圧熱下でも変形を生ずる
ことなく、白化した口部はオートクレーブ消毒や反役使
用のための熱液による洗浄に耐えキャップによる密封性
も良好で強度も向上し、このような性能の容器であるこ
との視認を可能とし、さらに、底部又は底部中央を白化
すると熱及び内圧による底部の変形を防止することがで
き、長時間にわたる反復使用が可能な容器を得ることが
できるなどの著効を奏する。 以下に本発明の実施態様のいくつかの例を列挙する。 (1)  材料の結晶性熱可塑性ポリマーがポリエチレ
ンテレフタレート、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポ
リカプロラクタム、ポリへキサメチレンセバカミド、ポ
リエチレン−2,6−ナフタレート。 ポリエチレン−1,5−ナフタレート、ポリデトラメヂ
レンー1,2−ジヒドOキシベンゾエート及びエチレン
テレフタレート−エチレンイソフタレート共重合体から
成るグループから選択されたいずれか一種以上のポリマ
ーであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
強化耐熱性容器の製造方法。 (2)  材料がポリエチレンプレフタレート及びこれ
を主体とする共重合体からなることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の強化耐熱性容器の製造方法。 (3)  容器の胴部がブランクの元の長さにくらべ【
縦方向及び直径方向とも各100倍延伸されるような内
径寸法の成形金型を用いて容器を成形することを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の強化耐熱性容器の製
造方法。 (4)  ブランクの口部及び/又は底部の−・部tよ
、成形前に熱結晶化状態にあることを特徴とする特ム1
請求の範囲第1項記載の強化耐熱性容器の¥J造方法。 (5)  吹込成形されたブランクの各々の内部過剰圧
力を夫々のブランクの温度安定化が終了した時に解放す
るための装置を有することを特徴とする特許請求の範囲
第2項記載の強化耐熱性容器の製造装置。 (6)  !故手段が各々の吹込成形されlこブランク
の内部過剰圧力を解放するが、吹込成形されたブランク
の材料中に残存する収縮傾向が緩和されるまで閉じたブ
ランクを保持し、ブランクが僅かに収縮した後に完成し
た容器を装置から脱離させることを特徴とする特許請求
の範囲第2項記載の強化耐熱性容器の製T1装置。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の実施例中で使用したブランクの説明図
、第2図は本発明方法により製造したボトルの説明図、
第3図は本発明によりボトルを製造り゛る装置及び製造
工程の概略説明図である。 1・・・・・・ブランク、2・・・・・・完成ボトル、
3・・・・・・結晶化域、4・・・・・・ホイール、5
・・・・・・ノズル、6・・・・・・雄型の温度調節用
流体用溝、1・・・・・・ブランク形成金型、8・・・
・・・射出装置、9、10.11.12・・・・・・雄
型、14・・・・・・熱的不安定ボトル、15・・・・
・・熱的安定ボトル、17・・・・・・成形金型。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶性熱可塑性ポリマー材料からなる主として非
    晶質のブランクを、そのブランク材料のガラス転移点を
    越える延伸適温に加熱された状態のもとに、製造される
    べき容器の所望の外形に対応する内部形状すなわち容器
    胴部の直径がブランクの直径の1.5倍以上に延伸され
    て配向を生じる寸法の成形金型内に配置し、 吹込圧力により成形金型の内部形状に合致するまで膨張
    させ、 この膨張したブランクを成形金型内に保持し、過剰吹込
    圧力を加えつつ、ブランクの胴部の延伸された材料内に
    生じている内部応力が解放されるまでの間、金型内で材
    料の熱結晶化温度以上に加熱し、 次いで吹込圧力を放出した後、形成された容器を金型か
    ら離脱させることを特徴とする強化耐熱性容器の製造方
    法。
  2. (2)結晶性熱可塑性ポリマー材料から強化耐熱性容器
    を製造する装置であって、 (イ)断続的に回転するホイール又はワークサポートと
    、 (ロ)前記ホイール又はワークサポート上に設けられた
    、ブランクの温度を調節するための流体用溝を有する複
    数の雄型と、 (ハ)前記ホイール又はワークサポートの周囲に順次配
    設した、 (a)前記雄型と共働して射出ノズルからの溶融結晶性
    熱可塑性ポリマー材料を受容して ブランクを形成するためのブランク成形金 型、 (b)ブランクを取付けた雄型と共働して容器胴部の直
    径をブランクの直径の1.5倍以上に吹込成形し、次い
    でブランクの結晶性 熱可塑性ポリマーを熱安定化させるための、温度調節用
    流体用溝を有する成形金型、 からなる強化耐熱性容器の製造装置。
JP60153345A 1974-09-24 1985-07-11 容器の製造方法及びその装置 Granted JPS6192825A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7411960-3 1974-09-24
SE7411960A SE7411960L (sv) 1974-09-24 1974-09-24 Sett att framstella behallare sasom flaskor eller burkar av polyester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6192825A true JPS6192825A (ja) 1986-05-10
JPS625781B2 JPS625781B2 (ja) 1987-02-06

Family

ID=20322206

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50115458A Expired JPS6056606B2 (ja) 1974-09-24 1975-09-23 容器の製造方法及びその装置
JP59203923A Granted JPS60148441A (ja) 1974-09-24 1984-09-28 容器
JP60153345A Granted JPS6192825A (ja) 1974-09-24 1985-07-11 容器の製造方法及びその装置
JP61262604A Granted JPS62193938A (ja) 1974-09-24 1986-11-04 容器

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50115458A Expired JPS6056606B2 (ja) 1974-09-24 1975-09-23 容器の製造方法及びその装置
JP59203923A Granted JPS60148441A (ja) 1974-09-24 1984-09-28 容器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262604A Granted JPS62193938A (ja) 1974-09-24 1986-11-04 容器

Country Status (12)

Country Link
US (3) US4264558A (ja)
JP (4) JPS6056606B2 (ja)
BE (1) BE833598A (ja)
DE (1) DE2540930A1 (ja)
DK (1) DK158144C (ja)
ES (1) ES441413A1 (ja)
FR (1) FR2285978A1 (ja)
GB (1) GB1523146A (ja)
IT (1) IT1047445B (ja)
NL (1) NL183504C (ja)
NO (1) NO753126L (ja)
SE (1) SE7411960L (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7411960L (sv) * 1974-09-24 1976-03-25 Fabriker As Haustrups Sett att framstella behallare sasom flaskor eller burkar av polyester
JPS52120083A (en) * 1976-03-31 1977-10-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd Polyester opaque bottle and method of producing same
AU514702B2 (en) * 1977-04-21 1981-02-19 Owens-Illinois Inc. Blown containers
FR2389479B1 (ja) * 1977-05-06 1980-12-12 Carnaud Total Interplastic
JPS53149264A (en) * 1977-06-01 1978-12-26 Yoshino Kogyosho Co Ltd Apparatus for making polyester bottle
JPS605450B2 (ja) * 1977-08-29 1985-02-12 東洋紡績株式会社 スリガラス調表面を有する中空容器の製造方法
JPS5462259A (en) * 1977-10-28 1979-05-19 Yoshida Kogyo Kk Method of forming polyester hollow container having opaque appearance on both sides of bottle
JPS593925Y2 (ja) * 1977-11-04 1984-02-03 株式会社吉野工業所 飽和ポリエステル樹脂製壜
JPS5466969A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Yoshino Kogyosho Co Ltd Method of making saturated polyester extension blow molded bottle
JPS6043298B2 (ja) * 1977-11-08 1985-09-27 株式会社吉野工業所 飽和ポリエステル延伸ブロ−成形瓶における首部の強化方法
JPS58505Y2 (ja) * 1977-11-09 1983-01-06 株式会社吉野工業所 飽和ポリエステル樹脂製のくもり壜
JPS5471166A (en) * 1977-11-17 1979-06-07 Yoshida Kogyo Kk Method of forming polyester hollow container having milky body portion
US4144013A (en) * 1977-12-01 1979-03-13 Dart Industries Inc. Injection blow molding method and apparatus
AU508942B2 (en) * 1977-12-02 1980-04-17 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Preparing saturated polyester resin bottles
JPS5498438U (ja) * 1977-12-22 1979-07-11
JPS5498459U (ja) * 1977-12-23 1979-07-11
JPS54133563A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Manufacturing of blown bottle
JPS5512031A (en) * 1978-07-04 1980-01-28 Yoshino Kogyosho Co Ltd Bottle made of polyethylene terephthalate
US5261545A (en) * 1978-06-29 1993-11-16 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Polyester container
GB2024087B (en) * 1978-06-29 1982-08-25 Yoshino Kogyosho Co Ltd Blow moulding polyester container
US4233022A (en) * 1978-07-10 1980-11-11 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for forming heat treated blown thermoplastic articles
JPS5933101B2 (ja) * 1978-07-19 1984-08-13 株式会社吉野工業所 飽和ポリエステル延伸ブロ−成形瓶
JPS584610B2 (ja) * 1978-12-07 1983-01-27 株式会社吉野工業所 飽和ポリエステル樹脂製壜
AU538516B2 (en) * 1979-01-26 1984-08-16 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Crystallised surface of blow moulding
FR2448425A1 (fr) * 1979-02-06 1980-09-05 Owens Illinois Inc Procede de formage de produits a partir de materiaux thermoplastiques
US4260567A (en) * 1979-02-26 1981-04-07 Standard Oil Company (Indiana) Shrinkage reduction of blow molded oriented pet bottle
US4411610A (en) * 1979-02-26 1983-10-25 Standard Oil Company (Indiana) Shrinkage reduction of blow molded oriented pet bottle
SE424420B (sv) * 1979-06-11 1982-07-19 Plm Ab Framstellning av artiklar genom dragning och blasning
FR2459120A1 (fr) * 1979-06-19 1981-01-09 Owens Illinois Inc Procede et appareil pour former des articles en materiau plastique souffle et traite thermiquement
DE2953772C2 (en) * 1979-06-28 1988-05-26 Owens-Illinois, Inc., Toledo, Ohio, Us Blow moulding PET containers with configured surfaces - by using a blank with a configured surface the configuration of which is retained during the blowing
DE2926044C2 (de) 1979-06-28 1984-03-29 Owens-Illinois, Inc., 43666 Toledo, Ohio Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Behälters aus Polyethylenterephthalat
JPS56105935A (en) * 1980-01-26 1981-08-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Forming of plastic bottle
US4318882A (en) 1980-02-20 1982-03-09 Monsanto Company Method for producing a collapse resistant polyester container for hot fill applications
US4497855A (en) * 1980-02-20 1985-02-05 Monsanto Company Collapse resistant polyester container for hot fill applications
SE429317B (sv) * 1980-05-29 1983-08-29 Plm Ab Sett att astadkomma ett element av polyetylentereftalat eller dermed liknande termoplastmaterial jemte anordning herfor
JPS57189824A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Yoshino Kogyosho Co Ltd Method of strengthening cylindrical mouthpiece of bottle made of polyethylene telephthalate resin
JPS5823158A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Ngk Insulators Ltd 金属蒸気放電灯用セラミツクチユ−ブの製造法
CA1184717A (en) * 1981-08-20 1985-04-02 Yoshiaki Hayashi Blow-molded bottle-shaped container of biaxially oriented polyethylene terephthalate resin and method of molding the same
US4482518A (en) * 1981-10-02 1984-11-13 Owens-Illinois, Inc. Methods for reducing post-mold shrinkage of hollow oriented polyethylene terephthalate containers
JPS5881131A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd プラスチツク製びん及びその製法
SE428775B (sv) * 1981-11-26 1983-07-25 Plm Ab Behallare samt sett och anordning for att framstella en sadan
FR2546102B1 (fr) * 1982-05-10 1987-05-07 Katashi Aoki Machine de moulage par etirage et soufflage,apres injection
FR2526364B1 (fr) * 1982-05-10 1987-01-23 Katashi Aoki Machine de moulage par etirage et soufflage, apres injection
JPS57201631A (en) * 1982-05-24 1982-12-10 Yoshino Kogyosho Co Ltd Staturated polyester resin made bottle and manufacture thereof
GB2138349B (en) * 1983-04-22 1987-06-03 Metal Box Plc Dimensionally stable thermoplastic tubular articles
SE435596B (sv) * 1982-10-14 1984-10-08 Plm Ab Sett for bildande av en artikel genom formning och kristallisation av material i veggen hos ett emne av termoplastmaterial vid dettas tjockleksreduktion samt mekaniskt formningsorgan herfor
US4439394A (en) * 1982-11-05 1984-03-27 Owens-Illinois, Inc. Heat setting method
SE448967B (sv) * 1983-03-10 1987-03-30 Petainer Sa Sett och anordning for tillverkning av termoplastbehallare
DE3336244A1 (de) * 1983-10-05 1985-04-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zum tempern thermoplastisch verformter kunststoffteile
US4522779A (en) * 1983-11-28 1985-06-11 Owens-Illinois, Inc. Method for production of poly(ethylene terephthalate) articles
US5562960A (en) * 1984-02-15 1996-10-08 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Double-blown PET bottle shaped container having essentially no residual stress and superior heat resistance
JPS60193828A (ja) * 1984-07-09 1985-10-02 株式会社吉野工業所 飽和ポリエステル樹脂製壜とその製造法
JPS6156734U (ja) * 1984-09-19 1986-04-16
US4808351A (en) * 1985-03-25 1989-02-28 American Cyanamid Company Process for manufacturing a molded prosthetic device
DE3678191D1 (de) * 1985-03-25 1991-04-25 American Cyanamid Co Verfahren zur herstellung einer waermebehandelten prothetischen vorrichtung.
US4618515A (en) * 1985-04-05 1986-10-21 Continental Pet Technologies, Inc. Polyester container with oriented, crystallized thread finish for hot fill applications and method of making same
FR2580545B1 (fr) * 1985-04-17 1987-09-11 Evian Eaux Min Procede et dispositif de renforcement d'une bague de bouteille en matiere plastique
JPH0678094B2 (ja) * 1985-09-17 1994-10-05 株式会社吉野工業所 合成樹脂製耐熱壜体とその製造方法
JP2528450B2 (ja) * 1986-04-23 1996-08-28 株式会社吉野工業所 耐圧壜体
US4725464A (en) * 1986-05-30 1988-02-16 Continental Pet Technologies, Inc. Refillable polyester beverage bottle and preform for forming same
JPS63142028A (ja) * 1986-12-05 1988-06-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd ポリエステル製容器及び包装体
DE3701915A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Finnah Gmbh Verfahren und maschine zur sterilverpackung von fuellguetern in behaeltern
JPS63185620A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd 熱固定されたポリエステル延伸成形容器の製法
JPS63202424A (ja) * 1987-02-13 1988-08-22 電気化学工業株式会社 プラスチツク容器
DK157725C (da) * 1987-08-14 1990-07-09 Cellastic As Maatte til understoetning af en person i oprejst stilling og fremgangsmaade til fremstilling af samme
DE3728208A1 (de) * 1987-08-24 1989-03-09 Krupp Corpoplast Masch Verfahren zum herstellen eines biaxial orientierten und thermofixierten behaelters
CA2010039C (en) * 1989-02-17 1993-12-21 Kazuhito Yamamoto Bottles and methods for making thereof
US5328655A (en) * 1989-03-08 1994-07-12 Fortex, Inc. Method and apparatus for the manufacture of shaped products of biaxially oriented polymeric material
US5472660A (en) * 1989-03-08 1995-12-05 Fortex, Inc. Method for the manufacture of shaped products of biaxially oriented polymeric material
US6093364A (en) * 1989-03-08 2000-07-25 Fortex, Inc. Method for producing a biaxially oriented open-ended container
JPH0285151A (ja) * 1989-08-04 1990-03-26 Kirin Brewery Co Ltd 耐熱,耐圧壜容器
DE69117443T2 (de) * 1990-11-12 1996-08-08 Olle Salvador Plaxats Verfahren zum Blasformen von thermoplastischen Kunstharzen
EP0516021A3 (en) * 1991-05-28 1993-04-21 Hoechst Aktiengesellschaft Method for the stabilization of hollow polyester articles
SE467652B (sv) * 1991-07-01 1992-08-24 Plm Ab Foerfarande foer framstaellning av plastbehaallare
EP0521212A1 (en) * 1991-07-03 1993-01-07 Toyo Seikan Kaisha Limited Highly drawn and blow-molded polyester bottle and method of manufacturing thereof
GEP19981349B (en) * 1992-09-22 1998-08-25 Pepsico Inc Device and Method for the Production of Heat Treated, Transparent, Biaxially Oriented Blow Molded Containers from Thermoplast
ATE192381T1 (de) * 1992-09-22 2000-05-15 Pepsico Inc Blasformling, verfahren und vorrichtung
JP3556682B2 (ja) * 1992-09-25 2004-08-18 三菱電機株式会社 エンジンの点火時期制御装置
DE4433664A1 (de) * 1994-09-21 1996-03-28 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Thermoplastische Formmassen mit Gasbarriere-Eigenschaften
JPH08104407A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Takase Seisakusho:Kk 垂直伸縮階段シュート
DE4442699B4 (de) * 1994-11-29 2004-07-08 Amcor Ltd., Abbotsford Verfahren zur Herstellung eines heißwaschbaren PET-Mehrweg-Mineralwasserbehälters
DE19515516C2 (de) * 1995-04-27 1999-03-25 Continental Pet De Gmbh Verfahren zum Blasformen eines Kunststoffbehälters und Vorrichtung zur Ausführung des Verfahrens
DK0739703T3 (da) * 1995-04-27 1997-12-08 Continental Pet De Gmbh Bundgeometri ved gananvendelige PET-beholdere
WO1998029314A1 (en) * 1996-12-30 1998-07-09 Carlsberg A/S Polymer bottle closed by crown cap or such like
FR2763238B1 (fr) * 1997-05-15 1999-08-06 Francois Bonnet Preforme permettant l'obtention apres deformation d'appareils orthodontiques personnalises, les appareils obtenus et leur procede d'obtention
US6139812A (en) * 1999-07-07 2000-10-31 Technology Concepts Products, Inc. Crystallizing machine
JP2001029433A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Taisei Kako Co Ltd Pes製インジェクションブロー成形ほ乳瓶、並びに、その製造方法
US6485669B1 (en) * 1999-09-14 2002-11-26 Schmalbach-Lubeca Ag Blow molding method for producing pasteurizable containers
US6485670B1 (en) * 1999-11-09 2002-11-26 Schmalbach-Lubeca Ag Blow molding method for producing pasteurizable containers
US6514451B1 (en) 2000-06-30 2003-02-04 Schmalbach-Lubeca Ag Method for producing plastic containers having high crystallinity bases
US6626324B1 (en) 2000-06-30 2003-09-30 Schmalbach-Lubeca Ag Plastic container having a crystallinity gradient
US6568156B2 (en) 2000-06-30 2003-05-27 Schmalbach-Lubeca Ag Method of providing a thermally-processed commodity within a plastic container
US6413466B1 (en) 2000-06-30 2002-07-02 Schmalbach-Lubeca Ag Plastic container having geometry minimizing spherulitic crystallization below the finish and method
JP2002103428A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層プリフォームおよびこれを用いて製造した多層ボトル
CN1202976C (zh) * 2001-01-22 2005-05-25 珠海保税区中富聚酯啤酒瓶有限公司 聚酯啤酒瓶结晶型瓶口结构的制造方法
JP4547843B2 (ja) * 2001-08-30 2010-09-22 株式会社吉野工業所 二軸延伸ブロー成形壜体の一次成形品及び壜体
JP2003080521A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Idemitsu Petrochem Co Ltd 結晶性樹脂の成形方法およびその成形体
US7033656B2 (en) * 2002-04-12 2006-04-25 Graham Packaging Pet Technologies, Inc. Graded crystallization of container finishes
CN1286631C (zh) * 2003-04-25 2006-11-29 袁金火 耐高温聚酯瓶的制造方法及其产品
EP2036854A3 (en) * 2005-11-29 2009-04-01 Rexam Petainer Lidköping Ab Closure for a container for beverage
JP5442184B2 (ja) 2006-03-27 2014-03-12 Ntn株式会社 等速自在継手内輪、その製造装置、その製造方法
EP2065164A1 (fr) * 2007-11-27 2009-06-03 Aisapack Holding SA Procédé de fabrication d'un emballage pour remplissage à chaud ainsi qu'un tel emballage
US20090223920A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Graham Packaging Company, Lp Abuse resistant preform and container neck finish
AU2012290249B2 (en) * 2011-08-01 2015-10-01 Graham Packaging Company Lp Plastic aerosol container and method of manufacture
WO2013153703A1 (ja) 2012-04-11 2013-10-17 東洋紡株式会社 ポリエステル中空成形体およびポリエステル中空成形体を成形する方法
ES2628619T5 (es) 2012-08-31 2023-02-24 Sa Des Eaux Minerales Devian Et En Abrege S A E M E Método de fabricación de una botella hecha de monómeros de FDCA y diol
US9758294B2 (en) 2013-01-25 2017-09-12 The Procter & Gamble Company Components for aerosol dispenser and aerosol dispenser made therewith
DE102016009595A1 (de) * 2016-08-06 2018-02-08 Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur weiteren Formgebung und/oder Formstabilisierung von bereits befüllten und dicht verschlossenen Behältern aus Kunststoff
US20230397620A1 (en) * 2022-06-08 2023-12-14 Bby, Inc. Powderization of Human Milk

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493073A (ja) * 1972-04-28 1974-01-11

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1130230A (fr) * 1954-03-15 1957-02-01 Bristol Myers Co Perfectionnements apportés aux récipients en matière plastique et aux procédés et dispositifs pour leur fabrication
GB845626A (en) * 1958-11-13 1960-08-24 Dow Chemical Co Method of sealing vinylidene chloride polymer surfaces to one another
DK120505B (da) * 1964-12-03 1971-06-07 Glanzstoff Ag Fremgangsmåde til fremstilling ved vakuumdybtrækningsmetoden af formlegemer af polyætylentereftalat.
FR1472320A (fr) * 1965-03-08 1967-03-10 Kureha Chemical Ind Co Ltd Procédé et appareil pour le moulage continu d'objets creux en résines thermoplastiques
US3427375A (en) * 1967-12-18 1969-02-11 Phillips Petroleum Co External and internal falling water film quench of polymer tubing
GB1315205A (en) * 1969-05-08 1973-05-02 Fischer S Methods and apparatus for producing hollow articles of thermo plastic material
CA957624A (en) * 1969-12-17 1974-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biaxially oriented article
US3849530A (en) * 1969-12-17 1974-11-19 Du Pont Process for producing a biaxially oriented thermoplastic article
US3822332A (en) * 1970-08-07 1974-07-02 Ciba Geigy Ag Process for the production of amorphous transparent polyethylene mouldings by the combined injection and blow moulding technique
DE2138754A1 (de) * 1970-08-07 1972-02-10 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von kristal linen opaken Formkorpern nach dem Spritz blas Verfahren
GB1359514A (en) * 1970-08-07 1974-07-10 Ciba Geigy Ag Process for the production of amorphous transparent mouldings by the combined injection and blow moulding technique
US3733309A (en) * 1970-11-30 1973-05-15 Du Pont Biaxially oriented poly(ethylene terephthalate)bottle
US3803275A (en) * 1971-03-26 1974-04-09 Du Pont Process for making an amorphous polyethylene terephthalate container
US3979491A (en) * 1971-11-24 1976-09-07 Continental Can Company, Inc. Process for the manufacture of an oriented container
BE794635A (fr) * 1972-01-29 1973-05-16 Showa Denko Kk Procede et appareil pour produire des objets moules creux
US3821349A (en) * 1972-06-15 1974-06-28 Phillips Petroleum Co Internal cooling of polyethylene terephthalate tubing
US3934743A (en) * 1972-12-29 1976-01-27 American Can Company Blow molded, oriented plastic bottle and method for making same
CH566089A5 (ja) * 1973-12-20 1975-08-29 Hasler Ag
US3966378A (en) * 1974-05-28 1976-06-29 Valyi Emery I Apparatus for making oriented hollow plastic articles
US3970419A (en) * 1974-05-28 1976-07-20 Valyi Emery I Apparatus for controlled processing of blown plastic articles
SE7411960L (sv) * 1974-09-24 1976-03-25 Fabriker As Haustrups Sett att framstella behallare sasom flaskor eller burkar av polyester
JPS52120083A (en) * 1976-03-31 1977-10-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd Polyester opaque bottle and method of producing same
US4233022A (en) * 1978-07-10 1980-11-11 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for forming heat treated blown thermoplastic articles
US4260567A (en) * 1979-02-26 1981-04-07 Standard Oil Company (Indiana) Shrinkage reduction of blow molded oriented pet bottle
JPS562342A (en) * 1979-06-21 1981-01-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd Hollow vessel made of polyester resin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493073A (ja) * 1972-04-28 1974-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
DE2540930A1 (de) 1976-04-08
JPS6056606B2 (ja) 1985-12-11
DE2540930C2 (ja) 1987-01-08
US4264558A (en) 1981-04-28
JPH0413216B2 (ja) 1992-03-09
ES441413A1 (es) 1977-03-01
US4485134A (en) 1984-11-27
IT1047445B (it) 1980-09-10
NO753126L (ja) 1976-03-25
US4387815A (en) 1983-06-14
SE7411960L (sv) 1976-03-25
DK158144C (da) 1990-09-03
JPS60148441A (ja) 1985-08-05
NL7510660A (nl) 1976-03-26
DK425875A (da) 1976-03-25
FR2285978A1 (fr) 1976-04-23
NL183504C (nl) 1988-11-16
DK158144B (da) 1990-04-02
JPS5153566A (ja) 1976-05-12
FR2285978B1 (ja) 1978-04-07
BE833598A (fr) 1976-03-19
NL183504B (nl) 1988-06-16
JPS625781B2 (ja) 1987-02-06
JPS62193938A (ja) 1987-08-26
GB1523146A (en) 1978-08-31
JPH036061B2 (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6192825A (ja) 容器の製造方法及びその装置
US5122327A (en) Blow molding method for making a reversely oriented hot fill container
CA3014345C (en) Pet containers with enhanced thermal properties and process for making same
US4584158A (en) Method for producing a biaxially oriented container from a blank of thermoplastic material
MX2010008548A (es) Base de anillo flexible.
US6214281B1 (en) Multi-layer container and preform and process for obtaining same
RU2479425C2 (ru) Модифицированные системы горячих литниковых каналов для инжекционно-выдувного формования
JPS5892536A (ja) 2軸延伸プラスチツクびん
US6562279B2 (en) Multi-layer container and preform and process for obtaining same
US6413600B1 (en) Multi-layer container and preform and process for obtaining same
JPS5892535A (ja) プラスチツクびん
JPH0443498B2 (ja)
JPH0473696B2 (ja)
JPH0615643A (ja) 予備成形体の製造方法
JPS63185620A (ja) 熱固定されたポリエステル延伸成形容器の製法
JPS63280615A (ja) 合成樹脂製容器の製造方法
JPS61244738A (ja) 二軸延伸成形容器
JPS58185227A (ja) 延伸ポリエステルびんの製法
EP0515702B1 (en) Method of blow-moulding a biaxially oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
JP3802970B2 (ja) 耐衝撃性に優れたプロピレン系重合体製容器及びその製法
CN114643698A (zh) 一种牛奶塑料瓶成型的方法
JPS6357220A (ja) 熱間充填用ポリエステルボトルの製法
JPS6160437A (ja) 耐熱性プラスチツクびん
JPS58153618A (ja) ポリエステル製延伸ブロ−成形びんの製法
JPH0576897B2 (ja)