JPS58185227A - 延伸ポリエステルびんの製法 - Google Patents

延伸ポリエステルびんの製法

Info

Publication number
JPS58185227A
JPS58185227A JP6724782A JP6724782A JPS58185227A JP S58185227 A JPS58185227 A JP S58185227A JP 6724782 A JP6724782 A JP 6724782A JP 6724782 A JP6724782 A JP 6724782A JP S58185227 A JPS58185227 A JP S58185227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
core
circumferential surface
preform
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6724782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611288B2 (ja
Inventor
Eishiro Sakurai
桜井 英四郎
Shinichi Miyazaki
真一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP6724782A priority Critical patent/JPS58185227A/ja
Publication of JPS58185227A publication Critical patent/JPS58185227A/ja
Publication of JPS611288B2 publication Critical patent/JPS611288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0063After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor for changing crystallisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、延伸ポリエステルびんの製造方法に関するも
ので、より詳細には、耐熱性、機械的特性、寸法精度及
び高度の密封信頼性の組合せを有する首部を備え色延伸
ポリエステルびんの製造力、法に関する。
ポリエチレンテレフタレート等の飽和ボ1j゛エステル
樹脂から成るパリソン(プリフォーム)を軸方向に延伸
し且つ金型内で流体により周方向に膨張させることによ
り得られたブラ、スチツクびんは、その容器胴部が二軸
方向に分子配向されており、透明性、耐衝撃性、ガスバ
リヤ−性、軽量性に優れた容器として広く使用されるに
至っている。
この延伸ポリエステルびんの内、胴壁部は二軸方向に分
子配向されていて、剛性、耐衝撃性等、の機械的特性に
優れており、またヒートセットによって高温での寸法安
定性に優れて、いるが、蓋と係合させて密封を行う首部
は、このような分子配向を受けていないため、剛性や強
度等の機械的性質が低く、確実で信頼性の高い密封を行
うことが屡々困難となる。しかも、この首部は耐熱性や
高温での寸法安定性に著しく劣るものであり、内容物の
熱間充填や殺菌操作に際して、首部の変形やねじ山、或
いは段肩部等等の変形が生じて、密封性、4 能の低下
が一層著しいものとなる。
飽和ポリエステル樹脂成形品の耐熱性を向上さ昼゛る手
段゛として、この成形品を熱処理し、その結晶化度を高
めることは既によく知られており、このような熱処理を
前述したびんの首部に適用することも既に提案されてい
る(特開昭54−68385号公報)。
しかしながら、びんの首部を熱処理により結晶化させる
場合には、結晶化に伴なって剛性、硬度、耐熱性等の性
質系向上する反面として、結晶孔に゛伴″′″″1度0
増加・、従X体積り減少を1じ・首部の寸法が当初のパ
リソンのそれより大きくずれるという問題があり、その
ため蓋との密封性能が思った程改善されないという欠点
がある。
従って、本発明の目的は、上述した欠点が改善された延
伸ポリエステルびんの製造方法を提供するにある。
本発明の他の目的は、耐熱性、機械的特性、寸法精度及
び高度の密封信頼性を有する首部を備えた延伸ポリエス
テルびんの製造方法を提供するにある。
本発明の更に他の目的は、前述した組合せ特性を有する
延伸ポリエステルびんを良好な作業性をもって能率よく
製造する方法を提供するにある。
本発明によれば、熱可塑性ポリエステルから成り且つ蓋
と係合する形状の首部を備えたプリフォームを二軸延伸
ブロー成形に付することがら成る延伸ポリエステルびん
の製造方法において、延伸成形前のプリフォームまたは
延伸成形後のびんの首部内に、外周面の軸方向に四部乃
至は凸部を有するコアを挿入し、首部の内周面がコア外
周面と係合する状態で前記首部を結晶化させることを特
徴とする延伸ポリエステルびんの製法が提供される0 本発明を添付図面に示す具体例に基づき以下に詳細に説
明する。
本発明によるプラスチックびんの全体の構造を示す第1
図において、このびんはポリエステルにより一体に成形
された胴部1、胴部の下端に連なる底部2、胴部の上端
に連なる台錐状の肩部6及5− びこの肩部の上端に連なる首部4から成っている。
このびんは、エチレンテレフタレート単位を主体とする
ポリエステルのパリソンを二軸延伸ブロー成形すること
により形成され、少なくとも胴部2の壁を構成するポリ
エステルは、二軸方向、即ちびん軸方向とびんの周囲方
向に分子配向されている。
首部4には、びん口5に密封のため施されるびん蓋(図
示せず)を保持するためのねじ6乃至は段差部7或いは
びん蓋を密封係合させる際びんを保持するためのサボー
) IJソングが設けられている。
本発明によれば、この首部4を構成するポリエステルを
その収縮や寸法変化を防止しつつ結晶化を行わせる。
本発明の製造工程の要部を説明するだめの第2図におい
て、先ずポリエチレンテレフタレートから成るプリフォ
ーム(有底パリソン)10を用意する。この有底パリソ
ン10はポリエチレンテレフタレートを金型内で射出成
形することにより製6− 造され、或いはポリエチレンテレフタレートを押出成形
して得られるパイプを割型でピンチオンすると共にプリ
ブロー成形することにより得られる。
この有底パリソン10には、上述した成形時に、最終的
なびんの首部とほぼ同じ形状及び寸法の首部4′が形成
されている。
本発明によれば、二軸延伸プロー成形前のプリフォーム
10の首部4′内に、外周面の軸方向に凹凸形状12を
有するコア11を挿入し、首部内周面とコア外周面とを
ぴったり係合させ、首部4′の内周面がコア11で規制
された状態で首部4′の熱処理し、結晶化を行わせる。
この熱処理は、一層好適には、プリフォーム10の首部
4′と他の部分とを断熱材で熱的に遮断し、首部4′を
熱風雰囲気中に露出させて行うことが最も望ましい。
本発明の熱処理工程の一例を示す第2図において、先ず
外周面に軸方向に沿2て凹凸パターン12を有する耐熱
性樹脂製のコア11を、プリフォーム10の首部4′内
に挿入し、熱処理装置16内の支持具14内に保持させ
る。この支持具14は回転板154Cより回転可能に熱
処理装置内に設けられている。プリフォーム10の首部
4′は円筒状の支持具14よりも上方の熱処理空間16
に露出しており、プリフォーム10の首部4′とそれ以
外の部分とは、支持具14の上端に設けられた耐熱性断
熱材17、例えばアスベスト板、並びに熱処理室16の
底壁となる耐熱性断熱板18で熱的に遮断されている。
熱処理室16の一端には熱風吹込ノズル19が設けられ
ており、このノズル19はプリフォーム10の首部4に
向けて屏口している。
かくして、支持具14で保持されたプリフォーム10は
その首部4′のみが、回転されながら、その内周面がコ
ア11で規制された状態で、熱風ノズル19からの熱風
を吹付けられて熱処理を受け、首部構成ポリエステルの
結晶化が行われることになる。
本発明によれば、外周面に軸方向に沿って凹凸パターン
が付されたコアを使用し、このコアで首部内周面を規制
した状態で熱処理に付し、首部構成ポリエステルの結晶
化を行わせることにより極めて顕著な利点が達成される
。先ず、首部の内周面を単にコアの外周面と嵌合させる
だけでは、首部の径方向への収縮は防止されるとしても
、首部が軸方向に収縮するのを完全に防止することは困
難である。これに対して、本発明によれば、首部内周面
と嵌合させるコア11の外周面に軸方向に沿って凹凸パ
ターン12を形成させたことにより、首部の結晶化の熱
処理に際し、首部内周面がコア11の凹凸パターン12
と係合するので、首部は径方向のみならず、軸方向へも
収縮が抑制された状態で結晶化が生じ、そのためリップ
部(口部)、ねじ部及び段差部の寸法精度やそれらの相
互距離寸法が極めて高いものとなる。
コア11の外周に設ける凹凸パターン12は、上述lま
た如く、パリソン首部4′或いはびん首部4の軸方向へ
の収縮を抑制するように、熱処理特に首部内周面と係合
するに十分なものである。この凹凸パターンは、第3−
A図に示すように、コア11の外周面11aより内方に
窪んだ凹部129− aでもよいし、第3−B図に示すようにコア11の外周
面11αよりも外方に突出した凸部12hであってもよ
い。一般には前者の凹部乃至は溝12αから成っている
ことが、熱処理後のコア11の抜取り操作の点で望まし
い。この凹凸寸法は、一般に0.01乃至0.5問、特
に0.05乃至0.2市の範囲にあることが望ましい。
即ち、この寸法が上記範囲よりも大きいときは、結晶化
後の首部からのコアの抜取りが困難となる傾向があり、
一方上記範囲よりも小さいときには、軸方向収縮の防止
効果が少ない。
また、結晶化後の首部からのコアの抜取りを容易にする
ためには、コアに先細りのテーパを付けるのが望ましく
、このテーパ角度は一般に0.05乃至5度、特に0.
1乃至1度の範囲とするのがよい0 軸方向収縮防止及びコア抜取の容易さの点では首部内周
面と嵌合するコア全面にわたって、多数の溝を設けるの
が有利であり、第3−c図はコアのほぼ全周にわたって
、円周状溝12Cを設けた10− 例、第5−D図はコアのほぼ全周にわたって傾斜して交
叉するローレット状溝12dを設けた例、第3−E図は
サンドブラスト等による梨地状凹部12gを形成した例
を示す。
コアとしては金属製コアを用いることもできるが、耐熱
性樹脂製コアを用いた方がより多くの利点が達成される
。即ち、耐熱性樹脂は金属に比して数十分の−乃至百分
の−のオーダの熱伝導係数を有する。しかして金属製コ
アを使用する場合には、コアの熱伝導率が大きく、しか
も比熱も小さいため、コアの部分の昇温か速く、首部の
外周面が低温内周面が高温という温度勾配の大きい状態
で熱処理が行われることに々る。これに対して、耐熱性
樹脂コアを用いる場合には、密封操作の点で最も重要な
首部の外周面から先ず熱処理による結晶化が進行し、次
第にこの結晶化が首部の内周面に移行し、しかもこの結
晶化はコアにより収縮が抑制された状態で行われるから
、ポリエステルが結晶化1.た首部の構造は、歪や寸法
の狂いが特に小さいものとなり、更に、熱処理稜のコア
の抜き取りも良好なものとなるという利点がある。即ち
、この場合には、首部の収縮を抑制しつつ、しかも首部
の外周面と内周面との間に不自然な温度勾配を形成させ
ることなく、首部の外周面側から一様に結晶化させて、
首部寸法の固定をも同時に行なうことが顕著な特徴であ
る。
かかる観点から、用いる耐熱性樹脂は熱伝導率が小さく
、しかも熱膨張率の可及的に小さいものであることが、
首部の寸法安定化の点で有利であり、一般に熱伝導率が
1Kcal/ m、 A 、 c以下で、線膨張率が5
x10−6/c以下のものが特に適している。
この目的に特に有用な耐熱性樹脂は、主鎖反復単位中に
イミド環を有する任意のポリイミド樹脂、例えば、ポリ
イミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイミド、ポリ
アミドイミドエステル、ポリエステルアミド−イミド、
ポリイミドイミダゾピロロン、ポリイミドイミダゾピロ
ロン−イミド、ポリエステルイミドイミダゾピロロン、
ポリベンツオキサゾールイミド、ポリイミドオキサジア
ゾール、ポリスルホンエーテルイミド、ポリイミドベン
ツオキサゾール−イミド、オルガノポリシロキサンイミ
ド、ポリベンツイミダゾールイミド、ポリオキサジノン
イミド、ポリベンツチアゾールイミド、ポリベンツイミ
ダゾールイミダゾピロロンイミド、ポリベンツオキサジ
ノンイミダゾピロロンイミド、ポリベンツチアゾールイ
ミダゾピロロンイミド、ポリベンツオキサゾールイミダ
ゾピロロンイミド、ポリイミド尿素等である。これらの
ポリイミド樹脂は、前述した特性に優れているばかりで
はなく、例えば旋盤等により精密な機械加工が可能であ
るという利点もある。
本発明において、首部4′の結晶化は、その最外表面層
における密度が1.3Sr/CC以上、特に1.37r
/cc以上となるように行うのがよく、その具体的条件
は加熱処理手段等によっても相違するが、一般に140
乃至300 tr、特に180乃至260Cの温度で、
0.6乃至10分間、特に1乃至6分間行うのがよい。
上述した方法で得られるポリエステルのパリソ15− ンは、延伸プローに先立って、延伸温度に予備加S−す
る0この延伸温度とは、用いるポリエステルの結晶化温
度よりも低い温度で且つポリエステルパリソンの延伸が
可能となる温度であり、具体的には80乃至130tr
、特に90乃至110cの温度が使用される。
予備加熱されたパリソンの延伸プロー成形は、逐次延伸
プロー成形、或は同時延伸プロー成形のようなそれ自体
公知の手段で行い得る。例えば前者の場合、パリソンを
比較的小さい圧力での流体吹込み下に軸方向に延伸しく
プレプロ−)、次いで比較的大きい圧力での流体吹込み
下に、容器の周方向への膨張により延伸を行なう。また
、後者の場合には、最初から大きい圧力での流体吹込み
による周方向への延伸と軸方向への延伸とを同時に行う
。パリソンの軸方向への延伸は、例えばパリソンの首部
を金型とマンドレルとで挾持し、パリソン底部の内面に
延伸棒をあてがい、延伸棒を伸張せしめることKより容
易に行うことができる1パリソンの軸方向及び周方向の
延伸倍率は、夫々14− 1.5乃至2.5倍(軸方向)及び1.7乃至4.0倍
(周方向)とすることが望ましい。
以上、本発明を、延伸プロー成形前のパリソン(プリフ
ォーム)の首部を熱処理する場合について説明したが、
本発明は当然、延伸プロー成形により得られるびんの首
部にも適用できる。この場合の熱処理の諸条件は、プリ
フォームの場合と同様でよい。
本発明によるプラスチックびんは、ジュース、ミネラル
ウォーター、ソース、ケチャツプ、各種たれ、乳酸菌飲
料等を熱間充填し、長期にわたって保存する用途に特に
有用である。
実施例1゜ 口部内径35m、長さ150m、胴部壁厚4Hのポリエ
チレンテレフタレート製の有底パリソンの開口部(首相
当部)K、該開口部に係合する部分が横溝形状で線膨張
係数が2.7 x 10−’/l?、熱伝導率が0.3
 Kcal/m、C,hrのポリイミド製コアを係合し
て開口部とその他の部分とを断熱材により遮断し、開口
部のみに200t:’の加熱空気を約80秒間吹き付け
、その後自然放冷1,2て開口部のみを熱結晶化させた
。このパリソンを950の温度に加熱1.て通常の二軸
延伸ブロー成形法により内容積10000Hのボトルを
成形1.た。
実施例2゜ 実施例1と同じ有底パリソンを9FI”の温度に加熱し
て通常の二軸延伸ブロー成形法により内容積1000μ
のボトルを成形した。このボトルの首部に、保合部に横
溝形状を有するキャスト重合ナイロン製のコアを係合し
て、開口部のみに1800の熱風を約90秒間吹き付け
て熱結晶化させた。
比較例1゜ 実施例1と同じ有底パリソンを950の温度に加熱して
通常の二軸延伸ブロー成形法により、内容積1000C
Cのボトルを成形した。このボトルの開口部は実質的に
無定形であり、開口端面にキズがつき易く、漏洩するも
のが発生した。
比較例2゜ 比較例1のボトルの開口部(首部)にコアを係合せずに
200tZ’の加熱空気を約80秒間吹き付けて熱結晶
化させた。
表1から分るように実施例に比べて開口部の軸方向及び
径方向の収縮が大きく、かつバラツキも大きいため、キ
ャッピングしたものに漏洩するものが発生した。
前記実施例1.2及び比較例1,2のポリエチレンテレ
フタレート製ボトルの評価結果を表1に示す0 17− 18−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による延伸ポリエステルびんの一部断面
側面図、 第2図は本発明の熱処理工程の説明図、第3−A図乃至
第ろ−E図は本発明に使用し得る各種凹凸形状を有する
コアの断面乃至側面図である。 1・・・・・・胴部、2・・・・・・底部、6・・・・
・・肩部、4,4′・・・・・・首部、10・・・・・
・パリソン、11・・・・・・コア、12.122,1
2h、12C,12d、121!・・・・・・凹凸形状
、16・・・・・・熱処理室、19・・・・・・熱風吹
込ノズル。 特許出願人 東洋製、罐株式会社 代 理 人  弁理士 鈴 木 郁 男19− 第1図′

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性ポリエステルから成り且つ蓋と係合する
    形状の首部を備えたプリフォームを二軸延伸プロー成形
    に付することがら成る延伸ポリエステルびんの製造方法
    において、延伸成形前のプリフォームまたは延伸成形後
    のびんの首部内に、外周面の軸方向に凹部乃至は凸部を
    有するコアを挿入し、首部の内周面がコア外周面と係合
    する状態で前記首部を結晶化させることを特徴とする延
    伸ポリエステルびんの製法。
  2. (2)前記コアは、首部内周面と嵌合する外周面のほぼ
    全面にわたって深さ0.01乃至0.51+IINの溝
    が形成されたものである特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  3. (3)前記コアはテーパ角度が0,05乃至5度の先細
    りのテーパの外周面を有するものである特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  4. (4)前記コアは耐熱性樹脂から成るものである特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)前記プリフォームの首部と他の部分とを断熱材で
    熱的に遮断し、前記首部を熱風雰囲気に露出させて熱処
    理を行い、結晶化を行わせる特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  6. (6)前記プリフォームの首部を密度が1.36 f/
    CC以上となるように結晶化させる特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
  7. (7)前記耐熱性樹脂が1KCαl/mA C以下の熱
    伝導率と5.0x10  /C以下の線膨張係数とを有
    する樹脂である特許請求の範囲第4項記載の方法。
  8. (8)前記耐熱性樹脂がポリイミド樹脂である特許請求
    の範囲第4項記載の方法。
JP6724782A 1982-04-23 1982-04-23 延伸ポリエステルびんの製法 Granted JPS58185227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6724782A JPS58185227A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 延伸ポリエステルびんの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6724782A JPS58185227A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 延伸ポリエステルびんの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185227A true JPS58185227A (ja) 1983-10-28
JPS611288B2 JPS611288B2 (ja) 1986-01-16

Family

ID=13339397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6724782A Granted JPS58185227A (ja) 1982-04-23 1982-04-23 延伸ポリエステルびんの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175022U (ja) * 1982-05-17 1983-11-22 株式会社吉野工業所 ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製2軸延伸成形壜体成形用1次成形品
JPS6179627A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 飽和ポリエステル中空体の結晶化装置
JP2009500192A (ja) * 2005-07-04 2009-01-08 ピスコ エンジニアリング カンパニー リミテッド ペットボトルのプリフォーム用支持装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175022U (ja) * 1982-05-17 1983-11-22 株式会社吉野工業所 ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製2軸延伸成形壜体成形用1次成形品
JPH029946Y2 (ja) * 1982-05-17 1990-03-13
JPS6179627A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Toyo Seikan Kaisha Ltd 飽和ポリエステル中空体の結晶化装置
JPS6367467B2 (ja) * 1984-09-28 1988-12-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd
JP2009500192A (ja) * 2005-07-04 2009-01-08 ピスコ エンジニアリング カンパニー リミテッド ペットボトルのプリフォーム用支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611288B2 (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4485134A (en) Plastic containers for storage of goods under pressure
US4406854A (en) Method of molding a bottle-shaped container of synthetic resin
US6237791B1 (en) Wide mouth hot fill container
US6126886A (en) Wide mouth hot fill container
JPS6230021A (ja) 熱時充填用の耐熱破壊性ポリエステル容器の製造方法
JPS6139223B2 (ja)
EP0204810A1 (en) CONTAINER, METHOD AND APPARATUS FOR ITS MANUFACTURE.
JP2009524561A (ja) ねじ溝を有するブロー成形された容器
DK161815B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et legeme af termoplastisk formstof og anordning til brug ved udoevelse af fremgangsmaaden
US5445784A (en) Method of blow-molding biaxially-oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
KR20050109469A (ko) 신장된 용기 나사부 및 그 제조 방법
JPS6124170B2 (ja)
JPS6356104B2 (ja)
JPS5892536A (ja) 2軸延伸プラスチツクびん
JP2001526598A (ja) 改良多層容器及びプレフォーム
JPS58185227A (ja) 延伸ポリエステルびんの製法
JPS5892535A (ja) プラスチツクびん
JPH0464499B2 (ja)
JPH0443498B2 (ja)
JP3986667B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂製ボトルの製造方法
JPS592820A (ja) プラスチツクボトルの成形方法
AU641915B2 (en) Method and apparatus for the manufacture of shaped products of biaxially oriented polymeric material
JPH08290460A (ja) 把手付ボトルの成形方法及び把手付ボトル
JPH0622860B2 (ja) 2軸延伸ブロ−成形方法
JPH09216275A (ja) 2軸延伸ブロー成形方法