JPH0622860B2 - 2軸延伸ブロ−成形方法 - Google Patents

2軸延伸ブロ−成形方法

Info

Publication number
JPH0622860B2
JPH0622860B2 JP17011685A JP17011685A JPH0622860B2 JP H0622860 B2 JPH0622860 B2 JP H0622860B2 JP 17011685 A JP17011685 A JP 17011685A JP 17011685 A JP17011685 A JP 17011685A JP H0622860 B2 JPH0622860 B2 JP H0622860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
blow
primary
mold
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17011685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230019A (ja
Inventor
弘章 杉浦
文典 田中
大輔 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP17011685A priority Critical patent/JPH0622860B2/ja
Publication of JPS6230019A publication Critical patent/JPS6230019A/ja
Publication of JPH0622860B2 publication Critical patent/JPH0622860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/18Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using several blowing steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6472Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,ポリエチレンテレフタレート樹脂製の2軸延
伸ブロー成形方法に関するもので,さらに詳言すれば,
高い透明性を維持したまま熱収縮に対する耐熱性が高い
ポリエチレンテレフタレート樹脂製2軸延伸ブロー成形
壜体の成形方法に関するものである。
〔従来の技術〕
ポリエチレンテレフタレート樹脂(以下,単にPETと
記す)は、安定した物性,無公害性,優れた透明性,そ
して高い機械的強度等により2軸延伸ブロー成形壜体と
して各方面で多量に使用されており,特に食品用の壜体
として極めて有用なものとなっている。
このようにPET製壜体は,優れた多数の特性を効果的
に発揮するものなのであるが,熱処理を施していないP
ET製の2軸延伸ブロー成形壜体は,熱に対して弱く,
70℃以上の高温下では著しく変形する。
このため,120 ℃の条件下で30分間放置して熱処理する
レトルト食品とか,その他熱処理される食品の収納容器
として利用することができず,熱収縮に対する耐熱性の
高いPET製壜体の出現が強く望まれているのが現状で
ある。
このPET製壜体に熱収縮に体する耐熱性を与える方法
としては,従来から,(1)ブロー成形時のブロー金型
を,PET製壜体の密度を上げるために,目標耐熱温度
より高温度に加熱しブロー成形する方法,(2)一次ブロ
ー成形品である中間成形品を作り,これを再加熱(110
℃程度)してから再度ブロー成形し,完成品を作る方法
等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これらの方法のうち,(1)の方法は,金型温度が上昇す
るほど,賦形性が悪くなり,85℃充填程度の熱収縮に対
する耐熱性が限度であるので,現在はるかに高い温度で
熱処理される食品に対しては全く利用することは不可能
であった。
また,上記したPET製壜体に熱収縮に対する耐熱性を
与える方法の(2)は,(1)に示した方法以上の熱収縮に対
する耐熱性を望めないので問題外であった。
本発明は,上記した従来例における問題点および不満点
を解消すると共に,従来からの要望を満たすべく創案さ
れたもので,予め所望形状に成形されたプリフォームを
2軸延伸ブロー成形して一次中間成形品に成形し,この
一次中間成形品を加熱処理して熱収縮変形させて二次中
間成形品に成形し,この二次中間成形品を完成品である
壜体にブロー成形することによって,極めて高い熱収縮
に対する耐熱性を発揮する壜体を得ることを目的とした
ものである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕
以下,本発明を,本発明の一実施例を示す図面を参照し
ながら説明する。
本発明は,PET製壜体の2軸延伸ブロー成形方法であ
って,予め所望形状に成形されたプリフォーム1の2軸
延伸ブロー成形される本体部2をPETの熱結晶化寸前
の温度値120 ℃を含む延伸効果の現出できるブロー成形
可能な温度範囲である90℃〜130 ℃に加熱した状態で
一次ブロー金型により一次中間成形品4に一次2軸延伸
ブロー成形し,この2軸延伸ブロー成形された一次中間
成形品4を,一次ブロー金型の型温よりも高い温度であ
る170 ℃〜255 ℃に加熱すると共に,二次ブロー金型の
型温を,成形された壜体6の使用雰囲気最高温度よりも
数度高い温度である120 ℃〜150 ℃に加熱した状態で壜
体6にブロー成形するのである。
この本発明による2軸延伸ブロー成形方法を,より具体
的に説明するならば,本発明によるブロー成形方法は,
プリフォーム1を予め所望形状に射出成形等を使用して
成形する第1の工程と,延伸変形することなく前記第1
の工程成形時の形状のまま最終成形品,すなわち壜体6
の一部を構成する口部を,熱変形しないように熱結晶さ
せる第2の工程と,そして本発明方法の要旨であるブロ
ー成形操作の第3の工程とから構成されている。
第1の工程,すなわちプリフォーム1の成形操作は,多
くの場合,通常の射出成形によって達成されるのである
が,整形されるプリフォーム1はその形状が特定される
ことはなく,第1図に実線図示した如く,皿形状となっ
ていても良いし,有底の細長筒形状をしていても良い。
このプリフォーム1は,金型への組付き部分となる口部
3と,延伸成形される壜体6の底部を含めた胴部となる
本体部2とから構成されていて,この本体部2が高い一
次ブロー金型の型温にもかかわらず,白化することなく
一次中間成形品4に成形されるための適当な延伸量は,
多くの実験の結果によると,ほぼ面積倍率で5〜13倍程
度であり,延伸面積倍率が5倍以下であると一次中間成
形品4を加熱して二次中間成形品5への強制的な加熱収
縮成形時の加熱によって白化する恐れがあり,反対に延
伸面積倍率が13以上であるとボイドが発生して延伸成形
はできるが白濁して賦形性が悪くなる。
プリフォーム1の本体部2は,一次中間成形品4の加熱
時に熱結晶化,すなわち白化しないように一次中間成形
品4を,前記した如く,延伸面積倍率を5〜13倍程度と
し、もって配向結晶で密度が約1.350 〔g/cm3〕以上
とすることができるように皿形状となっているのであ
る。
また,この本体部2の口部3との接続部分である周端部
および中央部は,本体部2の他の部分よりも延伸作用を
受け難く,白化し易い部分であるので,これらの部分
は,他の部分よりも,その肉厚を比較的薄くして,延伸
し易いように構成しておくのが良い。
このように,所望の形状に成形されたプリフォーム1
は,一次中間成形品4への2軸延伸ブロー成形操作に先
立って,その口部3の熱結晶化操作による口部3の白化
処理を行う。
この口部3の白化は、この口部3を充分に加熱した状態
から徐冷すれば良い。
ただ,この口部3の白化処理に際して注意すべきこと
は,この白化処理によって口部3が不都合な形態に変形
しないようにすることである。
特に,変形によって口部3の真円程度が劣化するのは,
成形品である壜体6の容器としての機能を大幅に低下さ
せることになるので,極めて厳重に防止する必要があ
る。
このようにして,プリフォーム1の口部3の白化が達成
されたならば,このプリフォーム1を第3の工程である
ブロー成形工程によって壜体6に成形するのであるが,
このブロー成形工程は,プリフォーム1を一次中間成形
品4に2軸延伸ブロー成形する工程と,この一次中間成
形品4を加熱して熱収縮させて二次中間成形品5に成形
する工程と,最後にこの二次中間成形品5を壜体6にブ
ロー成形する工程とから成っている。
プリフォーム1を一次中間成形品4に2軸延伸ブロー成
形する一次2軸延伸ブロー成形工程は,このプリフォー
ム1を,正確にはプリフォーム1の本体部2を,成形合
成樹脂材料であるPETの熱結晶化寸前の温度値120 ℃
を含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲
である90℃〜130 に加熱熱した状態で達成される。
この一次2軸延伸ブロー成形工程における,前記した二
次ブロー成形時の加熱によって熱結晶化しない状態で延
伸成形ができるようにする具体的な手段としては,前記
した如く,一次中間成形品4の底部を含む胴部,すなわ
ち本体部2を延伸ブロー成形した部分が配向結晶してい
ることは云うまでもないが,その密度が1.350 〔g/cm
3〕以上となるように,プリフォーム1から一次中間成
形品4への延伸倍率を,面積倍率で5〜13倍に設定す
るのが良い。
次に,一次中間成形品4を加熱して熱吸収させて二次中
間成形品5に成形する工程は,2軸延伸ブロー成形品内
に生じる内部残留応力を強制的に消滅させるためのもの
で,一次ブロー金型を使用して2軸延伸ブロー成形され
た一次中間成形品4の各延伸成形部分内に発生している
内部残留応力に従って,この一次中間成形品4の各延伸
成形部分を自由に変形させ,もって前記した内部残留応
力を強制的に消滅させるのである。
この一次中間成形品4の各延伸成形部分内に発生してい
る内部残留応力に従った変形は,当然のことながら収縮
変形となるが,この収縮変形により整形された二次中間
成形品5の延伸成形部分,すなわち底部を含んだ胴部で
ある本体部2は,第2図に示すように,成形目的物であ
る壜体6の延伸成形部分である底部を含んだ胴部とほぼ
同じかわずかに小さい大きさとなるように,プリフォー
ム1から一中間成形品4への延伸成形の倍率,および一
次中間成形品4の寸法が設定されている。
そして,二次中間成形品5を壜体6にブロー成形する工
程は,前記した工程で,一次ブロー金型の型温よりも高
い温度である170 ℃〜255 ℃に加熱されて熱収縮した二
次中間成形品5を、成形目的物である壜体6が使用され
る使用雰囲気最高温度よりも数度高い温度である120 〜
150 ℃に加熱された二次ブロー金型によって壜体6にブ
ロー成形するのである。
この二次中間成形品5の壜体6へのブロー成形工程にお
いて,前記した如く,二次中間成形品5のブロー成形部
分である底部を含んだ胴部である本体部2は,壜体6の
対応する底部を含んだ胴部とほぼ等しいかもしくはわず
かに小さいだけであるので,二次中間成形品5から壜体
6への延伸成形時における延伸量は極めて少なく,それ
ゆえこの二次中間成形品5から壜体6への延伸成形によ
って,成形された壜体6の延伸成形部分内には,ほとん
ど延伸成形による内部残留応力を発生することがない。
また,壜体6は,その使用雰囲気最高温度よりも高い温
度となった二次ブロー金型によってブロー成形されるの
で,この二次ブロー金型によりヒートセットされること
になり,もって内部残留応力のないそして熱収縮に対す
る耐熱性の高い壜体6を得ることができることになるの
である。
このように,本発明による2軸延伸ブロー成形方法は,
熱収縮に対する耐熱性の極めて優れた壜体6を成形する
ことができるのであるが,一次中間成形品4から加熱収
縮成形される二次中間成形品5の収縮程度をより正確に
制御し,もって内部残留応力のより少ないそして寸法精
度の高いかつ適正肉厚分布の壜体6を得るには,一次ブ
ロー金型の型温を成形される一次中間成形品4の熱収縮
量をコントロールできるように110 ℃〜230 ℃に設定す
るのが良い。
この一次ブロー金型の型温は,延伸成形される一次中間
成形品4の延伸面積倍率に従って設定されるべきもので
あり,延伸面積倍率の増大に従ってその温度値を大きく
設定するのが良い。
〔実施例〕
この本発明による成形方法の具体例の一つを以下に記
す。
プリフォーム1の加熱温度115 ℃,一次ブロー金型の型
温180 ℃,ブロー圧25kg/cm2,そしてブロー時間1.4
秒で,プリフォーム1から一次中間成形品4への一次2
軸延伸ブロー成形を行い,次いで一次中間成形品4に対
する加熱温度225 ℃,二次ブロー金型の型温140 ℃,ブ
ロー圧30kg/cm2そしてブロー時間4.4 秒で,一次中間
成形品4から二次中間成形品5への熱収縮変形を行うと
同時に,この二次中間成形品5を壜体6に成形した。
このようにして成形された壜体6を,収納槽内の120 ℃
に加熱したグリセリン内に,キャップなしの状態で,30
分間浸漬位置させて加熱し,この壜体6を前記グリセリ
ン内から取出して,水冷して加熱前との変化を求めたと
ころ,この壜体6の容積変化率は,0.33%となり,この
ことから充分に熱収縮に対する耐熱性の高いPETボト
ルを成形することのできることが明らかとなった。
この上記した壜体を,80℃の内容液を充填してキャッピ
ングし,レトルト殺菌処理した場合,レトルト殺菌処理
温度120 ℃,F値6〜10で変化がなく容量変化率は0.5
%以下であった。
また,壜体6を成形するためのPET材料中には,全く
添加剤が混入されておらず,極めて優れた透明性を発揮
するものとなり,またその密度も1.3853〜1.3918〔g/
cm3〕となり,従来の熱処理を施さないこの種の壜体の
結晶化度が約16%であり,従来の熱固定処理を施した壜
体の結晶化度が約33%であるのに対し,前記した本発明
により成形された壜体6の結晶化度は約49%を得ること
ができた。
このように,充分に高い密度を得ることができかつ高い
成形性を得られるので,減圧強度等の機械的強度も大幅
に向上させることができた。
さらに,壜体6内の内部残留応力を測定してみたとこ
ろ,加熱温度が110 ℃を越えたところで初めて内部残留
応力が発現し始め,加熱温度の上昇に従って徐々にその
値は上昇したが,150 ℃まで加熱してみたところ,この
発現した内部残留応力の最大値は0.22〔kg/mm2〕と極
めて小さな値であった。
なお,上記した各実施例における壜体6を観察したとこ
ろ,壜体6底部の中心部付近にわずかに白濁が認められ
たが,これは他の部分に比べて前記した壜体6底部中心
部に対する延伸が必ずしも充分に与えることができない
ためと思われる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く,本発明によるPET製壜
体の成形方法は,内部残留応力のない極めて熱収縮に対
する耐熱性の高い壜体を成形することができ,また壜体
各部の密度を充分に大きくすることができるので,減圧
強度等の機械的強度の大きい壜体に成形することがで
き,さらに従来からの加熱手段とブロー成形手段とを適
当に組合わせて実施することができるので,その実施が
容易であると共に,高い透明性を維持することができる
等多くの優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は,本発明方法の説明に供するもので,第1図は一
次ブロー成形操作状態を示す縦断面図であり、第2図は
二次ブロー成形操作状態を示す縦断面図である。 符号の説明 1;プリフォーム,2;本体部,3;口部, 4;一次中間成形品,5;二次中間成形品, 6;壜体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 22:00 4F

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエチレンテレフタレート樹脂製壜体の
    2軸延伸ブロー成形方法であって,予め所望形状に成形
    されたプリフォームを,熱結晶化寸前の温度値120 ℃を
    含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲で
    ある90℃〜130 ℃に加熱した状態で一次ブロー金型に
    より一次中間成形品に一次2軸延伸ブロー成形し,該2
    軸延伸ブロー成形された一次中間成形品を,一次ブロー
    金型の型温よりも高い温度である170 ℃〜255 ℃に加熱
    すると共に,二次ブロー金型の型温を,成形された壜体
    の使用雰囲気最高温度よりも数度高い温度である120 ℃
    〜150 ℃に加熱した状態で壜体にブロー成形する2軸延
    伸ブロー成形方法。
  2. 【請求項2】ポリエチレンテレフタレート樹脂製壜体の
    2軸延伸ブロー成形方法であって,予め所望形状に成形
    されたプリフォームを,熱結晶化寸前の温度値120 ℃を
    含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲で
    ある90℃〜130 ℃に加熱した状態で,前記プリフォー
    ムの延伸成形される部分の延伸面積倍率を5〜13倍に設
    定した一次ブロー金型により一次中間成形品に一次2軸
    延伸ブロー成形し,該2軸延伸ブロー成形された一次中
    間成形品を,一次ブロー金型の型温よりも高い温度であ
    る170 ℃〜255 ℃に加熱すると共に,二次ブロー金型の
    型温を成形された壜体の使用雰囲気最高温度よりも数度
    高い温度である120 ℃〜150 ℃に加熱した状態で壜体に
    ブロー成形する2軸延伸ブロー成形方法。
  3. 【請求項3】ポリエチレンテレフタレート樹脂製壜体の
    2軸延伸ブロー成形方法であって,予め所望形状に成形
    されたプリフォームを,熱結晶化寸前の温度値120 ℃を
    含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲で
    ある90℃〜130 ℃に加熱した状態で一次ブロー金型に
    より一次中間成形品に一次2軸延伸ブロー成形し,該2
    軸延伸ブロー成形された一次中間成形品を,一次ブロー
    金型の型温よりも高い温度である170 ℃〜255 ℃に加熱
    すると共に,二次ブロー金型の型温を,成形された壜体
    の使用雰囲気最高温度よりも数度高い温度である120 ℃
    〜150 ℃に加熱した状態で壜体にブロー成形し,さらに
    前記一次中間成形品の延伸成形された各部の寸法を該一
    次中間成形品が170 ℃〜255 ℃に再加熱されて二次中間
    成形品に収縮した際に,前記壜体の対応する各部の寸法
    と等しいかもしくはわずかに小さくなる値に設定した2
    軸延伸ブロー成形方法。
  4. 【請求項4】ポリエチレンテレフタレート樹脂製壜体の
    2軸延伸ブロー成形方法であって,予め所望形状に成形
    されたプリフォームを,熱結晶化寸前の温度値120 ℃を
    含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲で
    ある90℃〜130 ℃に加熱した状態で,前記プリフォー
    ムの延伸成形される部分の延伸面積倍率を5〜13倍に設
    定した一次ブロー金型により一次中間成形品に一次2軸
    延伸ブロー成形し,該2軸延伸ブロー成形された一次中
    間成形品を,一次ブロー金型の型温よりも高い温度であ
    る170 ℃〜255 ℃に加熱すると共に,二次ブロー金型の
    型温を,成形された壜体の使用雰囲気最高温度よりも数
    度高い温度である120 ℃〜150 ℃に加熱した状態で壜体
    にブロー成形し,さらに前記一次中間成形品の延伸成形
    された各部の寸法を,該一次中間成形品が170 ℃〜255
    ℃に再加熱されて二次中間成形品に収縮した際に,前記
    壜体の対応する各部の寸法と等しいかもしくはわずかに
    小さくなる値に設定した2軸延伸ブロー成形方法。
  5. 【請求項5】ポリエチレンテレフタレート樹脂製壜体の
    2軸延伸ブロー成形方法であって,予め所望形状に形成
    されたプリフォームを,熱結晶化寸前の温度値120 ℃を
    含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲で
    ある90℃〜130 ℃に加熱すると共に,一次ブロー金型
    の型温を,二次ブロー成形時の加熱により熱結晶化しな
    い状態で延伸成形ができるように110 ℃〜230 ℃に加熱
    した状態で一次中間成形品に一次2軸延伸ブロー成形
    し,該2軸延伸ブロー成形された一次中間成形品を一次
    ブロー金型の型温よりも高い温度である170 ℃〜255 ℃
    に加熱すると共に,二次ブロー金型の型温を,成形され
    た壜体の使用雰囲気最高温度よりも数度高い温度である
    120 ℃〜150 ℃に加熱した状態で壜体にブロー成形する
    2軸延伸ブロー成形方法。
  6. 【請求項6】ポリエチレンテレフタレート樹脂製壜体の
    2軸延伸ブロー成形方法であって,予め所望形状に形成
    されたプリフォームを,熱結晶化寸前の温度値120 ℃を
    含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲で
    ある90℃〜130 ℃に加熱すると共に,前記プリフォー
    ムの延伸成形される部分の延伸面積倍率を5〜13倍に設
    定した一次ブロー金型の型温を,二次ブロー成形時の加
    熱により熱結晶化しない状態で延伸成形ができるように
    110 ℃〜230 ℃に加熱した状態で一次中間成形品に一次
    2軸延伸ブロー成形し,該2軸延伸ブロー成形された一
    次中間成形品を一次ブロー金型の型温よりも高い温度で
    ある170 ℃〜255 ℃に加熱すると共に,二次ブロー金型
    の型温を,成形された壜体の使用雰囲気最高温度よりも
    数度高い温度である120 ℃〜150 ℃に加熱した状態で壜
    体にブロー成形する2軸延伸ブロー成形方法。
  7. 【請求項7】ポリエチレンテレフタレート樹脂製壜体の
    2軸延伸ブロー成形方法であって,予め所望形状に成形
    されたプリフォームを,熱結晶化寸前の温度値120 ℃を
    含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲で
    ある90℃〜130 ℃に加熱すると共に,一次ブロー金型
    の型温を,二次ブロー成形時の加熱により熱結晶化しな
    い状態で延伸成形ができるように110 〜230 ℃に加熱し
    た状態で一次中間成形品に一次2軸延伸ブロー成形し,
    該2軸延伸ブロー成形された一次中間成形品を一次ブロ
    ー金型の型温よりも高い温度である170 ℃〜255 ℃に加
    熱すると共に,二次ブロー金型の型温を成形された壜体
    の使用雰囲気最高温度よりも数度高い温度である120 ℃
    〜150 ℃に加熱した状態で壜体にブロー成形し,さらに
    前記一次中間成形品の延伸成形された各部の寸法を,該
    一次中間成形品が170 ℃〜255 ℃に再加熱されて二次中
    間成形品に収縮した際に,前記壜体の対応する各部の寸
    法と等しいかもしくはわずかに小さくなる値に設定した
    2軸延伸ブロー成形方法。
  8. 【請求項8】ポリエチレンテレフタレート樹脂製壜体の
    2軸延伸ブロー成形方法であって,予め所望形状に成形
    されたプリフォームを,熱結晶化寸前の温度値120 ℃を
    含む延伸効果の現出できるブロー成形可能な温度範囲で
    ある90℃〜130 ℃に加熱すると共に,前記プリフォー
    ムの延伸成形される部分の延伸面積倍率を5〜13倍に設
    定した一次ブロー金型の型温を,二次ブロー成形時の加
    熱により熱結晶化しない状態で延伸成形ができるように
    110 ℃〜230 ℃に加熱した状態で一次中間成形品に一次
    2軸延伸ブロー成形した後,該2軸延伸ブロー成形され
    た一次中間成形品を一次ブロー金型の型温よりも高い温
    度である170 ℃〜255 ℃に加熱すると共に,二次ブロー
    金型の型温を,成形された壜体の使用雰囲気最高温度よ
    りも数度高い温度である120 ℃〜150 ℃に加熱した状態
    で壜体にブロー成形し,さらに前記一次中間成形品の延
    伸成形された各部の寸法を,該一次中間成形品が170 ℃
    〜255 ℃に再加熱されて二次中間成形品に収縮した際
    に,前記壜体の対応する各部の寸法と等しいかもしくは
    わずかに小さくなる値に設定した2軸延伸ブロー成形方
    法。
JP17011685A 1985-08-01 1985-08-01 2軸延伸ブロ−成形方法 Expired - Lifetime JPH0622860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17011685A JPH0622860B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 2軸延伸ブロ−成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17011685A JPH0622860B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 2軸延伸ブロ−成形方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2437497A Division JP2963904B2 (ja) 1997-01-23 1997-01-23 2軸延伸ブロー成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230019A JPS6230019A (ja) 1987-02-09
JPH0622860B2 true JPH0622860B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=15898933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17011685A Expired - Lifetime JPH0622860B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 2軸延伸ブロ−成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622860B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167002A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Riyuuhoudou Seiyaku Kk プラスチツク容器の内容物充填方法
EP1253000B2 (en) 1999-02-12 2008-08-27 Toyo Seikan Kaisya, Ltd. Polyester container and method of manufacturing the same
JP4586224B2 (ja) * 1999-11-26 2010-11-24 東洋製罐株式会社 ポリエステル容器の製造方法
USH2088H1 (en) 2001-06-29 2003-11-04 Eastman Chemical Company Method for reducing plate-out in a stretch blow molded container
USH2132H1 (en) 2001-06-29 2005-11-01 Eastman Chemical Company Polyester containers having a reduced coefficient of friction
JP4878001B2 (ja) * 2007-04-27 2012-02-15 株式会社吉野工業所 合成樹脂製ブロー容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105935A (en) * 1980-01-26 1981-08-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Forming of plastic bottle
JPS5753326A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of biaxially stretching blow molded vessel of saturated polyester
JPS5881131A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd プラスチツク製びん及びその製法
GB2137921A (en) * 1983-03-10 1984-10-17 Petainer Sa Method and apparatus for forming a container of thermoplastic material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105935A (en) * 1980-01-26 1981-08-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Forming of plastic bottle
JPS5753326A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of biaxially stretching blow molded vessel of saturated polyester
JPS5881131A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd プラスチツク製びん及びその製法
GB2137921A (en) * 1983-03-10 1984-10-17 Petainer Sa Method and apparatus for forming a container of thermoplastic material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230019A (ja) 1987-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0155763B1 (en) Method of blow-moulding a biaxially oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
US5928742A (en) Double-blown pet bottle shaped container having essentially no residual stress and superior heat resistance
US4589559A (en) Blow-molded bottle-shaped container of biaxially oriented polyethylene terephthalate resin and method of molding the same
US4497855A (en) Collapse resistant polyester container for hot fill applications
US4318882A (en) Method for producing a collapse resistant polyester container for hot fill applications
JPS62193938A (ja) 容器
US5248533A (en) Biaxially oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
US5145632A (en) Process for the manufacture of pet containers designed to be filled with a hot liquid
US5445784A (en) Method of blow-molding biaxially-oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
JPH0622860B2 (ja) 2軸延伸ブロ−成形方法
JPS5892536A (ja) 2軸延伸プラスチツクびん
JPH0767732B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPH05200839A (ja) 耐熱・耐圧性ボトルの製造法
JP2777790B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPH0622861B2 (ja) 2軸延伸ブロ−成形壜体
JPH01157828A (ja) 熱固定ポリエステル延伸成形容器
JP2963904B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPS63185620A (ja) 熱固定されたポリエステル延伸成形容器の製法
JP2002067130A (ja) 耐熱性首曲がり容器の製造方法
JPH0443498B2 (ja)
EP0515702B2 (en) Method of blow-moulding a biaxially oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
JPH0678094B2 (ja) 合成樹脂製耐熱壜体とその製造方法
JP2924582B2 (ja) 耐熱性容器及びその製造方法
JPS6357220A (ja) 熱間充填用ポリエステルボトルの製法
KR20010065787A (ko) 열고정 폴리에스터 연신 성형 용기의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term