JPS608540A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPS608540A
JPS608540A JP58115689A JP11568983A JPS608540A JP S608540 A JPS608540 A JP S608540A JP 58115689 A JP58115689 A JP 58115689A JP 11568983 A JP11568983 A JP 11568983A JP S608540 A JPS608540 A JP S608540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
vibrator
vibration
fluid chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58115689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357343B2 (ja
Inventor
Naoto Fukushima
直人 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58115689A priority Critical patent/JPS608540A/ja
Priority to US06/623,459 priority patent/US4650170A/en
Priority to DE3423698A priority patent/DE3423698C2/de
Publication of JPS608540A publication Critical patent/JPS608540A/ja
Publication of JPH0357343B2 publication Critical patent/JPH0357343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/264Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for acting dynamically on the walls bounding a working chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は防振装置、詳しくは、流体が充填されて拡縮
可能な流体室を振動体と被振動体との間に介装して振動
体を支持するとともに、流体室内流体に振動体の振動に
より生じる脈動と逆位相の脈動を付与して振動の伝達を
防止する防振装置に関する。
(従来技術) 振動体特に多様な振動を発生ずる振動体の支持装置にあ
っては、防振装置が組み込まれ、振動の伝達防止ととも
に減衰を行うものがある。
例えば、車両においては、エンジンの燃焼室の爆発反力
等に起因してエンジン回転の次数成分と同一周波数を有
した高周波数振動(二次振動)等がパワーユニットに発
生し、また、車両走行時の路面からの突き上げ加速度に
より低周波数振動が車体に生じるため、パワーユニット
を車体へ支持するマウンティング装置には、従来、第1
図に示すような防振装置あるいは第2しIに示すような
防振装置が組み込まれて、二次振動が車体−・伝達する
ことを防止するとともに、低周波数振動を減衰して低周
波数振動によりパワーユニットが揺動することを防止し
ている。
第1図に示した防振装置は、パワーユニット側のブラケ
ット1へ固定された本体3と車体側のブラケット2に固
定された枠体4との間に、流体が充填されパワーユニッ
トと車体との相対変位(振動)に応じて拡縮する2つの
第1、第2流体室5.6が、ゴム様弾性材から成る画壁
7.8により画成されている。第1流体室5は、流体が
充填されダイヤフラム9により拡縮可能に画成された第
1副室1oへ、第1仕切部材IIに形成されたオリフィ
スllaを介して連通している。第2流体室6は、流体
が充填されベローズ12により拡縮可能に画成された第
2副室13へ、第2仕切部材14に形成された孔14a
を介して連通している。ベローズ12は、本体3を摺動
自在に貫通してソレノイド15により加振される振動子
16の振動にともない伸縮変形して、第2副室13内流
体すなわち第2流体室6内流体に脈動を発生する。ソレ
ノイド15ば、駆動回路17を経て呵御回路18に接続
され、クランク角センサ19が検出したパワーユニット
のエンジンEのり゛ランク角に基づいて通電を制御され
る。
このような防振装置は、エンジンEの燃焼室の爆発反力
あるいはピストンの往復動等に起因してパワーユニット
に二次振動が生じた場合、ソレノイド15が通電されて
振動子16を加振するタメ、ベローズ12が振動子16
により駆動されて伸縮変形を行い、第2流体室6内の流
体に二次振動による脈動と逆位相の脈動を発生させ、車
体へ二次振動が伝達することを防止する。また、この防
止装置は、車体側に低周波数かつ大振幅の振動が生じる
と、第1流体室5および第1副室10内の流体がオリフ
ィスllaを経て流動し、この振動を減衰するものであ
る。
第2図に示した防振装置は、パワーユニット側取付部材
20と車体側取付部材21との間に、流体を充填されパ
ワーユニ・7トと車体との間の振動に応じて拡縮する流
体室22が弾性壁詔により画成され、また、車体側取付
部材21に固着したダイヤフラムUが、流体を充填され
流体室22と仕切板25により隔別される副室26を拡
縮可能に画成している。仕切板25には、流体室22と
副室2Gとを連通ずるオリフィス25aが形成されると
ともに、凹部に嵌着した蓋?9により制御室27が画成
されている。制御室27は、蓋29に形成された第1制
御孔29aを経て流体室22に連通ずるとともに仕切板
5の凹部底壁に形成された第2制御孔25bを経て副室
26に連通し、また、流体に浮秤する制御板28が収納
されている。この制御板28は、第1、第2制御孔2L
a、25 bを経て制御室27内に流入する流体により
押圧されて、第1、第2制御孔29a、25bを閉止す
る。
このような防振装置は、パワーユニットに高周波数小振
幅の振動が発生した場合、流体室22および副室26内
流体は、第1、第2制御孔29a、25bおよび制御室
27を経て流動するとともにオリフィス25aを経て流
動するため、この防振装置のバネ定数が低下してパワー
ユニットから車体へ伝達される振動が低減される。また
、車体側に低周波数大振幅の振動が発生した場合、流体
室22の容積変化も大きく第1制御孔29aを経て流動
する流体量も多くなるため、制御板側が流体に押圧され
て第1制御孔29aまたは第2制御孔25bを閉止し、
流体はオリフィス25aのみを経て流動し振動を減衰す
るものである。
しかしながら、第1図に示した防振装置は、振動子16
によりベローズ12を駆動するため、振動子160重量
が大きくなり、その装置が大型化して配設上の制約が大
きくなるとともに、ソレノイド15が必然的に大型化し
て消費する電力も増大するという欠点があった。特に、
この防振装置を高周波数振動に対して有効に機能させる
ためには、振動孔16の動きを高周波数振動に追従させ
なければならないため、上述の欠点も著しくその解決が
要望されていた。
また、第2図に示した防振装置においては、流体室22
と副室26とを連通ずることで全体のノ1ネ定数を低下
させ、高周波数振動の伝達を防止している。すなわち、
この防振装置は、積極的に振動の伝達を防止する機能は
有していないめ、その伝達される高周波数振動を充分に
低減することはできないという欠点があった。
(発明の目的) この発明は、上述の欠点を鑑みてなされたもので、略板
状形状の磁性材から成る振動子をソレノイドにより駆動
することで流体室内流体に脈動を与え、高周波数振動に
対する防振性能の低下を招くこと無く、その小型、軽量
化を図り、また、より高周波振動に対して有効に機能さ
せることを目的としている。
(発明の構成) この発明は、振動体と被振動体との間に流体が充填され
前記振動体の振動により拡縮する流体室を画成して、前
記流体室内の流体に前記振動により生じる脈動と逆位相
の脈動を付与し、前記振動体の伝達を防止する防振装置
において、磁性材から成る略平板形状を有して前記流体
室を画成する画壁の一部を構成し、その振動により前記
流体室内の流体に脈動を発生する振動子と、該振動子を
加振して該振動子に振動を発生するソレノイドと、を備
えたものである。
この防振装置によれば、振動子が磁性材から成る略平板
形状を有しているため、振動子を通過する磁束が大きく
なり、振動子に充分な加振力が与えられる。したがって
、この振動子を小型・軽量化することが可能となり、高
周波数振動に対する追従性が良好となり、その振動の伝
達の防止能が一層大きくなる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。な
お、以下に述べる各実施例においては、本発明の防振装
置を車両のパワーユニットと車体との間に介装されるマ
ウンティング装置に適用して示すものとする。
第3図は、この発明の第1実施例を示す図である。
まず、構成を説明すると、31は図示しな(、Mパワー
ユニットに設けられたブラケット、32b上図示しない
車体に設けられたブラケ・ノドであり、これらブラケッ
ト31.32間には防振装置を組み込まれたマウントユ
ニット33が介装されている。
このマウントユニット33は、パワーユニソi・と車体
との間に複数個(図示せず)が配設されて、パワーユニ
ットを車体へ支持している。
マウントユニット33ば、パワーユニ・ノド側のブラケ
ット31ヘボルト34により固定された第1取付部材3
5と、車体側のブラケット32へ固定された第2取付部
材36とを有し、また、第2取付部材36は、略環状の
剛板37と略筒状の枠体38とを接合して成っている。
第1取イ」部材35と剛板37との間には、ゴム様弾性
材から成る袋状の第1弾性壁39が介装され、また、枠
体38の図中下方の開口端にはゴム様弾性材から成る板
状の第2弾性壁40が嵌着している。第1弾性壁39番
よ、図中下方の開口端を剛板37に固着するとともに、
図中上端部を第1取付部材35に固着している。
枠体38内には、中空孔41aが形成された略円筒状の
ケース41が嵌着している。このケース41は、中空孔
41aに開口した環状の溝41 bが形成されて、この
溝41b内に、強磁性材から成る略円板状の振動子42
が図中上下方向の変位自在に遊嵌されている。振動子4
2は、第1弾性壁39およびケース41とともに流体室
43を画成し、第2弾性壁40およびケース41ととも
に副室44を画成している。これら流体室43および副
室44内には例えばオイル等の非圧縮性流体が充填され
、振動子42は流体内に浮秤している。流体室43は、
ブラケット31.32の相対変位すなわち第1弾性壁3
9の変形により容積変化が可能であり、副室44は第2
弾性壁40の変形により容積変化が可能である。また、
ケース41内には、振動子42の変位方向すなわち図中
上下方向の両側にそれぞれ環状のソレノイド45.46
が収納されている。これらのソレノイド45.46は、
それぞれが駆動量12& 47に接続され、該駆動回路
47により交互に通電されて振動子42を加振する。
48はパワーユニットのエンジンbクランクシャフトで
あり、このクランクシャフト48にはクランク角を検出
するクランク角センサ49が設けられている。クランク
角センサ49ば、制御回路50へ結線されてクランク角
を表示する信号を制御回路50へ出力する。制御回路5
0は、クランク角センサ49の出力信号に基づいて、パ
ワーユニットの二次振動(後述する)に同期したパルス
信号を駆動回路47に出力する。駆動回路47は、制御
回路50のパルス信号に基づいて各ソレノイド45.4
6へ逆位相の駆動電流を通電し、振動子42を加振する
。この駆動回路47の出力する駆動電流は、二次振動に
より車体とバ・ノーユニットとがバウンド方向に変位し
た時すなわちブラケット31.32が接近する方向に変
位した時、図中下側のソレノイド46のみを励磁して振
動子42を図中下方に付勢する位相を有し、また、二次
振動によりパワーユニットと車体とがリバウンド方向に
変位した時、図中上側のソレノイド45のみを励磁して
振動子42を図中上方に付勢する位相を有している。
次に、作用を説明する。
車両においては、パワーユニットを車体へ支持するマウ
ンティング装置には、パワーユニットを振動体とした高
周波数小振幅の振動と、車体側を振動体とした低周波数
大振幅の振動とが負荷される。前者の振動は、パワーユ
ニット(エンジン)のピストンの往復動等に起因した上
下方向振動あるいはパワーユニットの燃焼室内の爆発圧
力の分力等に起因したロール方向振動等を主な構成要素
としている。この振動(二次振動)は、パワーユニット
のエンジンの回転の次数成分と同一周波数を有し、車体
側へは音として伝達され、車室内で共鳴して騒音となる
また、後者の振動は、車両の凹凸路面走行に起因した上
下方向振動あるいは車両の急発進・急停止等に起因した
ロール方向振動(F、F車)等を主な構成要素としてい
る。この振動番よ、マウンティング装置の振動系の共振
周波数に略一致する周波数域(20(llz)前後)に
生しるため、カーシェイク等の共振現、象を発生させる
。したがって、車両のパワーユニ・ノドと車体との間に
介装される防振装置は、上記高周波数振動が車体へ伝達
することを防止するとともに、上記低周波数振動を減衰
することが要求されている。
この発明にかかる防振装置は、パワーユニットがエンジ
ンの回転の次数成分に同期して二次振動を行うと、ブラ
ケ・ノド31.32が相対変位して第1弾性壁39が伸
縮変形するため、流体室43に容積変化が生して流体室
43内流体に脈動が生じる。この脈動は、パワーユニッ
トと車体とがバウンド方向に変化する時高圧側の位相を
有し、リバウンド方向に変位する時低圧側の位相を有し
ている。
一方、前述したように、駆動回路47は、エンジンのク
ランク角に基づいて制御回150により制御されソレノ
イド45.46を通電し、振動子42ば、ソレノイド4
5.46により加振されて図中上下方向に振動し、流体
室43内流体に前述した二次振動による脈動と逆位相の
脈動を発生する。
すなわち、振動子42は、前記二次振動と同一周波数で
振動するとともに、二次振動による流体室43内流体の
脈動が低圧側の位相を有する時、流体室43側へ変位し
て流体室43内流体に高圧側の位相の脈動を生しさせ、
また、二次振動による流体室43内流体の脈動が高圧側
の位相を有する時、副室44側へ変位して流体室43内
流体に低圧側の位相の脈動を生じさせる。したがって、
パワーユニソ1〜の二次振動により流体室43内の流体
に生じる脈動は、振動子42の振動により流体室43内
流体に生じる脈動により吸収されるため、このような高
周波数振動の車体への伝達が低減される。
ここで、二次振動により流体室43内の流体に生じる脈
動と対抗する脈動は、強磁性材がら成り板状形状を有し
た振動子42を、振動方向両側に配設されたソレノイド
45.46により加振することで得ている。したがって
、振動子42は小型・!!量化することが可能で、また
、振動子42を通過する磁束が大きくなるため、比較的
小さな磁力により振動子42を加振することができる。
すなわち、ソレノイド45.46を大型化すること無く
さらに高周波数域の振動を振動子42に生しさせること
が可能となるため、より高周波数域の振動の伝達を防止
することができる。さらに、この実施例においては、振
動子42を振動方向両側に配設されたソレノイド45.
46により加振するため、振動子42はスプリングから
成る振動系を構成せず、振動子42に共振現象が生じる
ことも無い。したがって、この振動子42には、さらに
高周波振動を生じさせることも可能で、この防振装置の
高周波数振動に対する追従性が一層良化する。
次に、車体側に低周波数大振幅の振動が発生すると、ブ
ラケット31.32が大きく相対変位して第1弾性壁3
9が大きな変形を生じ、流体室43内流体と副室44内
流体とに大きな圧力差が生じる。このため、振動子42
は、流体圧力により溝41bの端面に密着して流体室4
3と副室44との間を遮断し、流体室43内流体は密閉
される。したがって、第1弾性壁39は、流体室43内
の非圧縮性流体に支えられて大きな剛性を有し、パワー
ユニットが大きく揺(振)動することを防止する。
第4図には、この発明の第2実施例を示す。
この防振装置は、振動子42の略中央部に流体室43と
副室44とを連通ずるオリフィス42aを形成したもの
である。
この防振装置によれば、車体側に低周波数大振幅の振動
が発生して流体室43に大きな容積変化が生じると、振
動子42に形成されたオリフィス42a経て流体が流動
し、この振動を減衰する。すなわち、第1弾性壁39が
圧縮変形されて流体室43内容積が減少すると、流体室
43内流体がオリフィス42aを経て副室44 内へ流
入する。
このため、第2弾性壁4oが外方(図中下方)へ変形し
て副室44の容積を増大する。また、第1弾性壁39が
引張変形されて流体室43内容積が増大すると、第2イ
リ!性壁40が内方へ変形して副室44内流体がオリフ
ィス42aを経て流体室43内へ流入する。このように
、この振動は、流体がオリフィス42aを流動すること
により減衰されるため、カーシェイク等の不都合が防止
される。
なお、その他の構成および作用は、前述した第1実施例
と同様であり、その説明は省略する。
第5図には、この発明の第3実施例を示す。
この防振装置は、ケース41の溝4Ib内に可撓性部材
(ダイヤフラム) 51の周縁を挟着するとともに、該
ダイヤフラム5】の図中上下方向両側に、それぞれ強磁
性材から成る円板状の振動板52.53をボルト55お
よびナツト5Gにより固定して振動子54が構成されて
いる。この振動子54は、流体室43と副室44とを隔
成し、また、振動板52.53が図中上下方向に振動す
ると可撓性部材であるダイヤフラム51が変形して流体
室43および副室44を拡縮する。
この実施例に係る防振装置においても、2つの振動板5
2.53をダイヤフラム51に設けて振動子54を構成
しているため、この振動子54が軽量化されて高周波数
振動に対する追従性が良好である。また、ソレノイド4
5.46により2つの振動板52.53を励磁するため
、振動板52.53を通過する磁束も大きくなって全体
の磁化が大きくなり、振動子54への加振力が大きくな
る。さらに、このダイヤフラム51の弾性係数は微小で
無視し得るものであるため、共振周波数を有した振動系
を構成せず、高周波数振動に対する追従性が一層良好と
なるものである。なお、その他の構成および作用は、前
述した第1、第2実施例と同様であるため、その説明は
省略する。
第6図には、この発明の第4実施例を示す。
この防振装置は、同図に示すように、前述の第5図に示
した防振装置のボルト55に、流体室43と副室44と
を連通ずるオリフィス55aを形成したものである。
この防振装置によれば、車体側に低周波数大振幅の振動
が発生した場合、流体がオリフィス55aを介して流体
室43と副室44との間を流動し、この振動を減衰する
。したがって、パワーユニットが大きく揺動することも
無く、また、カーシェイク等の共振現象の発生が防止さ
れる。
その他の構成および作用は、第3実施例と同様である。
第7図には、この発明の第5実施例を示す。
この実施例は、振動子54のオリフィス55aに対応し
た位置に弁座41cをケース41と一体的に形成し、振
動子54が図中上方(流体室43側)に変形した場合ボ
ルト55の上端面が弁座41cに密着してオリフィス5
5aを閉止可能としている。
また、流体室43側のソレノイド45には、第2駆動回
路57を介して急操作検出回路58が接続している。急
操作検出回路58は、車両の急旋回、急制動あるいは急
加速等を加速度計を用いであるいはアクセルペダル(ス
ロソトルハルブ開度)の操作等から検出して、上記急加
速時に駆動信号を第2駆動回路57に出力するものであ
る。
このような防振装置は、車両が急加速等を行った場合、
急操作検出回路58が、第2駆動回路57に駆動信号を
出力して、第2駆動回路57が流体室43例のソレノイ
ド45を通電励磁する。したがって、振動子54は流体
室43側へ変位してボルト55の上端面が弁座41cに
密着し、オリフィス55aが閉止されて流体室43は副
室44から遮断される。このため、第1弾性壁39は、
流体室43内に密封された非圧縮性流体に支えられて大
きな剛性を有し、大きく変形することも無く、車両の急
加速等に起因したパワーユニットの振動が防止される。
その他の構成および作用は、前記第4実施例と同様であ
る。
第8図には、この発明の第6実施例を示す。
この防振装置は、可撓性部材であるゴム様弾性材から成
る略円板状の隔壁59が、その周縁をケース41に嵌着
して流体室43を画成している。
この隔壁59には、円板部60aと嵌着部60bとを備
えた振動板60が、その嵌着部60bを埋設するコトに
より固着して、振動子61を構成している。
また、振動板60とケース41との間にはスプリング6
2が縮設されて、振動板60を図中上方(流体室43側
)へ付勢している。円板部60aの図中下方には、振動
板60を励磁して図中下方へ吸引する略環状のソレノイ
ド46が、ケース41内へ配設されている。ソレノイド
46は、振動板60をスプリング62の弾性力に抗して
下方に変位させて振動板60に振動を生じさせ、また、
この振動板60の振動は、隔壁59へ変形を生じさせて
流体室43を拡縮する。なお、63は、剛板37とケー
ス41とにより挟着されて振動子61の過大変位を規制
するストッパーであり、このストッパー63には、網目
状に孔63aが形成されている。
このような防振装置においても、パワーユニットに二次
振動が生じた場合、第1弾性壁39の伸縮変形により流
体室43内流体に発生する脈動は、振動子61の振動に
より流体室43内流体に発生する脈動により相殺される
。詳しく説明すると、二次振動によりブラケット31.
32が接近する方向に変位した場合、第1弾性壁39が
圧縮変形して流体室43内に高圧側の位相を有した脈動
が発生する。この時、1辰動子61番よ、クランク角セ
ンサ49の出力信号に基づいて駆動回路47により通電
され、振動板60を吸引し振動板60をスプリング62
の弾性力に抗して下方に変位せしめる。このため、隔壁
59が振動板60とともに下方に変位し、流体室43内
流体には、低圧側の位相を有した脈動が発生する。した
がって、この脈動は二次振動による脈動と相殺され、車
体側への振動の伝達が低減される。同様に、二次振動に
よりブラケット31.32が離間する方向に変位して流
体室43内流体に低圧側の位相を有した脈動が発生する
と、ソレノイド46への通電が停止されて振動板60ば
スプリング62により流体室43側に変位する。このた
め、隔壁59も振動板60とともに上方に変形して流体
室43内流体に高圧側の位相を有′した脈動を生じさせ
、二次振動により脈動を相殺する。すなわち、パワーユ
ニ・ノドの二次振動により流体室43内流体に生じる脈
動は、振動子61により流体室43内流体に発生し二次
振動による脈動と逆位相の脈動により相殺されるため、
この二次振動が車体へイ伝達することを防止できるもの
である。
また、車両側に低周波数大振幅の振動が発生した場合に
おいても、流体室43には非圧縮性流体が密封され、こ
の流体により第11J1生壁39が支えられて大きな剛
性を有しているため、第1弾性壁39は大きな変形を生
しることは無く、パワーユニットの大振幅振動が防止さ
れる。さらに、このような場合において、UWI’l 
59の過大変形は、上方への変形においては隔壁59が
ストッパ63に当接することで、また下方への変形にお
いて振動板60がケース41に当接することで阻止され
るため、振動子61特に隔壁59の損傷が防止される。
なお、その他の構成および作用は、前述した各実施例と
同様であり、その説明し本省略する。
第9図には、この発明の第7実施例を示す。
この実施例は、前述の第1実施例で示したように、枠体
38の図中下端の開口に第2弾性壁40を固着して拡縮
可能な副室44を画成するとともに、該副室44と流体
室43とを連通ずるオリフィス61aを振動子61に形
成したものである。すなわち、振動子61には、隔壁5
9および振動板60の嵌着部60bを貫通するオリフィ
ス61 aが形成されて、流体室43と副室44とを連
通している。
この防振装置にあっては、車体側に低周波数大振幅の振
動が発生して第1弾性壁39が大きく変形した場合、流
体室43および副室44内の流体は、オリフィス61a
を経て流動し、この振動を減衰する。ずなわぢ、第1弾
性壁39が圧縮変形をすると、流体室43内流体はオリ
フィス61aを経て第2弾性壁40を伸張させつつ副室
44へ流入し、同様に、第2弾性壁40が伸張変形をす
ると、副室44内の流体が第2弾性壁40を変形させつ
つ流体室43に流入して、この低周波数大振幅の振動を
減衰する。なお、上述の二次振動に対応して振動子61
が振動する場合、この二次振動は少なくとも20(II
Z)以上であるため、オリフィス61aを経て流体は流
動することは無い。すなわち、振動子61によって流体
室43内流体に与えられる脈動は、オリフィス61aに
よって番よ(可ら影響を受けることば無い。その他の構
成および作用は、前述した実施例と同様である。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明の防振装置によれば
、流体室内の流体へ振動により生じる脈動に対向するた
め与えられる脈動が、磁性材から成る平板状の振動子を
ソレノイドにより加振することにより得られるため、装
置を大型化すること無く高周波数域の振動に対する追従
性が良好となり、高周波数域振動に対する防振性能が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の防振装置を示す図であり、
第1図は−の従来例を示す断面図、第2図は他の従来例
を示す断面図である。第3図から第9図はこの発明にか
かる防振装置の実施例を示す図であり、第3図は第1実
施例の断面図、第4図は第2実施例の断面図、第5図は
第3実施例の断面図、第6図は第4実施例の断面図、第
7図は第5実施例の断面図、第8図(よ第6実施例の断
面図、第9図は第7実施例の断面図である。 39−−−−−一第1弾性壁、 40・−−−−一第2弾性壁、 42.54.61−−−−−一振動子、42a 、 5
5a 、 61 a −−−−−−オリフィス、43−
−−−−一流体室、 44・−−−−一副室、 45.46− ・・−ソレノイド、 51−・−ダイヤフラム(可撓性部材)、52.53.
60−−m=・−振動板、59−−−−−一隔壁(可撓
性部材)、62−−−−−−スプリング。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人弁理士 有我軍一部 第1図 第2図 2→ 第3図 34 第一 4 図 ス4 穿5図 第6図 4 第7図 34 第8図 4

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動体と被振動体との間に流体が充填され前記振
    動体の振動により拡縮する流体室を画成し、該流体室内
    の流体に前記振動により生じる脈動と逆位相の脈動を脈
    圧発生手段により付与して、前記振動の伝達を防止する
    防振装置において、前記脈圧発生手段は、磁性相から成
    る略平板形状を有して前記流体室を画成する画壁の一部
    を構成し、その振動により前記流体室内の流体に脈動を
    発生可能な振動子と、該振動子を加振して該振動子に振
    動を発生させるソレノイドと、を備えたことを特徴とす
    る防振装置。
  2. (2)前記流体室と前記振動子により隔てられ流体が充
    填されて拡縮可能な副室を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の防振装置。
  3. (3)前記振動子は、前記流体室または前記副室を画成
    する画壁に変位自在に支持されて、前記流体室および副
    室内の流体に浮秤することを特徴とする特許請求の範囲
    第(2)項記載の防振装置。
  4. (4)前記振動子は、前記流体室と前記副室とを連通ず
    るオリフィスを有することを特徴とする特許請求の範囲
    第(2)項記載の防振装置。
  5. (5)前記ソレノイドは、前記振動子の振動方向両側に
    配設されて、該振動子を振動方向両側から加振すること
    を特徴とする特許請求の範囲第く1)項記載の防振装置
  6. (6)前記脈圧発生手段は、前記振動子をイく1勢する
    スプリングを有し、前記ソレノイドが該スプリングの付
    勢力に対抗する加振方を前記振動子に与えることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の防振装置。
  7. (7)前記振動子は、前記流体室を容積変化自在に画成
    する可撓性部材と、略平扱状形の磁性材から成り該可撓
    性部材に固着されて前記゛ソレノイドにより加振され前
    記可撓性部材を変形可能な振動板と、を備えることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の防振装置。
JP58115689A 1983-06-27 1983-06-27 防振装置 Granted JPS608540A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115689A JPS608540A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 防振装置
US06/623,459 US4650170A (en) 1983-06-27 1984-06-22 Vibration-proofing device
DE3423698A DE3423698C2 (de) 1983-06-27 1984-06-27 Schwingungsisoliervorrichtung zum Zwischenschalten zwischen ein Schwingungen erzeugendes Teil und ein zu Schwingungen anregbares Teil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115689A JPS608540A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608540A true JPS608540A (ja) 1985-01-17
JPH0357343B2 JPH0357343B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=14668815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115689A Granted JPS608540A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 防振装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4650170A (ja)
JP (1) JPS608540A (ja)
DE (1) DE3423698C2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612939A (ja) * 1984-05-24 1986-01-08 メツツエラー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング 二室エンジンマウント
JPS61233238A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液体減衰式防振支持装置
DE3718799A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Tokai Rubber Ind Ltd Elektronisch gesteuerte aufhaengevorrichtung fuer das befestigen einer fahrzeugtriebwerkeinheit
JPS6412154A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Boge Ag Hydraulic buffer silent block
JPH0324338A (ja) * 1989-06-08 1991-02-01 Carl Freudenberg:Fa 液圧緩衝式ゴム受座
DE4239797A1 (ja) * 1991-11-29 1993-06-03 Tokai Rubber Ind Ltd
JPH0554842U (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 電子制御式液体封入ブッシュ
US5238232A (en) * 1991-10-09 1993-08-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Self-expanding mount
US5277409A (en) * 1991-12-06 1994-01-11 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mount having fluid chamber partially defined by elastically supported oscillating plate
US5333846A (en) * 1991-11-28 1994-08-02 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mount having fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by moving coil in annular gap between two yokes connected to permanent magnet, and method of manufacturing the elastic mount
US5344128A (en) * 1991-10-09 1994-09-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Self-expanding mount
US5356123A (en) * 1991-12-24 1994-10-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mount having fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by electrostrictive/magnetostrictive element
US5386275A (en) * 1992-09-30 1995-01-31 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having oscillating plate driven by electromagnetic means including magnet fixed to movable inner yoke member, and annular coil fixed to stationary outer yoke member
US5653427A (en) * 1995-03-31 1997-08-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Liquid filled type vibration isolating device
EP0851144A1 (en) 1996-12-24 1998-07-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping device including pneumatically oscillated member partially defining fluid-filled pressure-receiving chamber
FR2795148A1 (fr) 1999-06-16 2000-12-22 Tokai Rubber Ind Ltd Dispositif actif d'amortissement
US6264181B1 (en) 1999-04-20 2001-07-24 Tokai Rubber Industries, Ltd. Pneumatically operated active vibration damping device having air chamber whose volume is controllable
JP2009058099A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Daihatsu Motor Co Ltd 液体封入式マウント装置
CN109083972A (zh) * 2017-09-11 2018-12-25 北京京西重工有限公司 液压悬置装置

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234144A (ja) * 1984-05-03 1985-11-20 Toyoda Gosei Co Ltd 液体封入防振装置
DE3433255C2 (de) * 1984-09-11 1987-01-02 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Schwingungsdämpfendes Lager
JPS62118131A (ja) * 1985-11-18 1987-05-29 Bridgestone Corp 液入り防振装置
JPS62215141A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Bridgestone Corp 防振装置
US4872652A (en) * 1986-06-11 1989-10-10 Firma Carl Freudenberg Two chamber engine mount
DE3619687A1 (de) * 1986-06-11 1987-12-17 Freudenberg Carl Fa Zweikammermotorlager
DE3627831C2 (de) * 1986-08-16 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Beeinflussung des Fließverhaltens von Fluiden
US4861006A (en) * 1986-09-16 1989-08-29 Bridgestone Corporation Anti-vibration apparatus
GB8710998D0 (en) * 1987-05-08 1987-06-10 Btr Plc Vehicle engine suspension systems
US4778158A (en) * 1987-05-15 1988-10-18 General Motors Corporation Electronic motor mount with magnetic decoupler
US4789142A (en) * 1987-05-15 1988-12-06 General Motors Corporation Electronic motor mount with magnetic decoupler
FR2617555B1 (fr) * 1987-07-01 1989-12-01 Hutchinson Perfectionnements apportes aux supports antivibratoires hydrauliques
US4901986A (en) * 1988-03-07 1990-02-20 General Motors Corporation Air bladder controlled hydraulic engine mount
NL8800882A (nl) * 1988-04-06 1989-11-01 Koni Bv Tweepijpsschokdemper.
GB8816188D0 (en) * 1988-07-07 1988-11-16 Marconi Gec Ltd Mounting for machinery
FR2636112B1 (fr) * 1988-09-06 1991-11-29 Ouest Cie Produits Ind Support hydroelastique pilotable
JPH05584Y2 (ja) * 1988-10-11 1993-01-08
JPH02225837A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Bridgestone Corp 防振装置
US4991826A (en) * 1989-10-02 1991-02-12 General Motors Corporation Hydraulic mount with voltage controlled fluid
FR2657666B1 (fr) * 1990-01-30 1992-05-15 Hutchinson Sa Perfectionnements aux dispositifs antivibratoires hydrauliques.
FR2666858B2 (fr) * 1990-01-30 1992-12-31 Hutchinson Perfectionnements aux dispositifs antivibratoires hydrauliques.
US5423523A (en) * 1990-04-09 1995-06-13 Noise Cancellation Technologies, Inc. Integrated hydraulic mount for active vibration control system
DE4116270C2 (de) * 1990-05-18 2002-01-17 Toyo Tire & Rubber Co Dämpfungseinrichtung
DE4021039A1 (de) * 1990-07-02 1992-01-16 Metzeler Gimetall Ag Aktives, hydraulisch daempfendes motorlager
FR2667373B1 (fr) * 1990-10-01 1994-09-23 Hutchinson Perfectionnements aux manchons antivibratoires hydrauliques et aux ensembles d'amortissement equipes de tels manchons.
EP0528111B1 (de) * 1991-08-20 1994-09-14 Firma Carl Freudenberg Regulierbares Gummilager
US5174552A (en) * 1991-10-15 1992-12-29 Lord Corporation Fluid mount with active vibration control
DE4137602A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-27 Freudenberg Carl Fa Gummilager
FR2684251B1 (fr) * 1991-11-26 1995-07-28 Hutchinson Moteur lineaire asservi a reluctance variable.
JPH05164181A (ja) * 1991-12-06 1993-06-29 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置
JPH05169983A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Nissan Motor Co Ltd パワーユニット支持装置
DE4204070C1 (ja) * 1992-02-12 1993-02-04 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
FR2688844B1 (fr) * 1992-03-20 1994-06-10 Hutchinson Perfectionnements aux dispositifs antivibratoires hydrauliques.
FR2690962B1 (fr) * 1992-05-07 1994-08-05 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule automobile.
JPH05312232A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Bridgestone Corp 液体封入式防振装置
DE4301845C1 (de) * 1993-01-23 1994-03-31 Freudenberg Carl Fa Aktiver Schwingungstilger
GB2278180B (en) * 1993-05-17 1996-11-27 Nippon Denso Co Vibration isolator
GB2281369A (en) * 1993-06-10 1995-03-01 Mas Research Ltd Vibration cancellation device
US5730429A (en) * 1993-10-29 1998-03-24 Lord Corporation Decouplers for active devices
EP0654619A1 (de) * 1993-11-24 1995-05-24 Firma Carl Freudenberg Lagerung für schwingendes Bauteil
JPH07208537A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Nippondenso Co Ltd 液体封入式マウント装置
GB9424416D0 (en) * 1994-12-02 1995-01-18 Avon Clevite Ltd Mounting devices
US5631506A (en) * 1994-12-14 1997-05-20 Tritium Technologies Sloped facet electromagnetic actuator adapted for vibration compensation
JP3399138B2 (ja) * 1995-02-24 2003-04-21 日産自動車株式会社 防振支持装置
JPH08312714A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Nissan Motor Co Ltd 制御型防振支持装置
DE19612153C2 (de) * 1996-03-27 1998-11-19 Metzeler Gimetall Ag Hydraulisch dämpfendes Zweikammer-Motorlager
DE19719352B4 (de) * 1996-05-09 2004-03-18 Denso Corp., Kariya Elektronisch geregelte Motoraufhängung
JP3658874B2 (ja) * 1996-07-16 2005-06-08 東海ゴム工業株式会社 制振器
JPH1038020A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Tokai Rubber Ind Ltd 制振器
JP3688836B2 (ja) * 1996-12-27 2005-08-31 株式会社ブリヂストン 防振装置
FR2766607B1 (fr) * 1997-07-23 1999-10-01 Hutchinson Actionneur electromagnetique, et support antivibratoire hydraulique comportant un tel actionneur
JP3873538B2 (ja) * 1999-08-27 2007-01-24 東海ゴム工業株式会社 能動的防振装置用加振器およびそれを用いた能動的制振器
JP3620368B2 (ja) 1999-09-17 2005-02-16 東海ゴム工業株式会社 流体封入式能動的マウント
DE19959391B4 (de) * 1999-12-09 2004-12-09 Trelleborg Automotive Technical Centre Gmbh Hydraulisch dämpfendes Lager
JP2002106633A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Tokai Rubber Ind Ltd 防振用アクチュエータおよびそれを用いた能動型防振装置
JP2002195342A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式能動型防振装置およびその製造方法
US6641120B2 (en) * 2001-07-31 2003-11-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling drive of actuator of active vibration isolation support system
DE10329037A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schwingungsdämpfung
JP4270502B2 (ja) * 2004-02-13 2009-06-03 東海ゴム工業株式会社 エンジンマウント
US8763996B2 (en) * 2007-08-10 2014-07-01 Honda Motor Co., Ltd. Active vibration isolating support apparatus and method for controlling the same
US9074653B2 (en) * 2008-10-21 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC Multistate switchable engine mount and system
WO2010080630A1 (en) * 2008-12-18 2010-07-15 Cooper-Standard Automotive Inc. Electronically switchable bi-state engine mount
US8190348B2 (en) * 2009-06-02 2012-05-29 Honda Motor Co., Ltd. System and method for damping vibrations in a motor vehicle
US20190105957A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 ClearMotion, Inc. Top mount assembly for counterbalancing static load
US11028510B2 (en) 2018-12-28 2021-06-08 Michael A. Pero, Iii System for manufacture of bulletproof components, sheets, and garments with high modulus strong fibers held in a polyamide matrix
JP2020139547A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 本田技研工業株式会社 可変剛性防振装置
JP2020139546A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 本田技研工業株式会社 可変剛性防振装置
JP7264716B2 (ja) * 2019-05-15 2023-04-25 株式会社プロスパイラ 液封ブッシュ
US11204077B2 (en) * 2019-08-27 2021-12-21 GM Global Technology Operations LLC Hydraulic mount assembly and a powertrain that utilizes the hydraulic mount assembly
US11585403B2 (en) 2019-09-30 2023-02-21 GM Global Technology Operations LLC Methods of attenuating vibration transfer to a passenger compartment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591828A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2887071A (en) * 1954-01-29 1959-05-19 Buckeye Steel Castings Co Vibration absorber for vehicles
US2854100A (en) * 1954-11-15 1958-09-30 Gen Motors Corp Vibration damper
US2964272A (en) * 1955-07-01 1960-12-13 Rca Corp Vibration control apparatus
DE2727244C2 (de) * 1976-06-30 1990-06-21 Automobiles Peugeot, 75116 Paris Gummifeder mit Flüssigkeitsfüllung
FR2364373A1 (fr) * 1976-09-09 1978-04-07 Peugeot Dispositif de suspension pour machine tournante
DE2967072D1 (en) * 1978-07-03 1984-08-02 Peugeot Suspension device in particular for a vehicle engine
FR2435632A1 (fr) * 1978-09-06 1980-04-04 Hutchinson Mapa Perfectionnements apportes aux supports elastiques, notamment pour suspensions de moteurs de vehicules
IT1110771B (it) * 1979-02-09 1986-01-06 Gomma Antivibranti Applic Sopporto ammortizzante per la sospensione di un corpo oscillante ad una struttura di sopporto,particolarmente per la sospensione del motore al telaio di un autoveicolo
JPS5925900B2 (ja) * 1979-11-06 1984-06-22 東海ゴム工業株式会社 防振支持体
DE3167400D1 (en) * 1980-05-09 1985-01-10 Nissan Motor Engine mounting for suspending engine relative to vehicle structure
JPS5943657B2 (ja) * 1980-07-22 1984-10-23 日産自動車株式会社 自動車用エンジンマウント

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591828A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612939A (ja) * 1984-05-24 1986-01-08 メツツエラー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング 二室エンジンマウント
JPS61233238A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液体減衰式防振支持装置
DE3718799A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Tokai Rubber Ind Ltd Elektronisch gesteuerte aufhaengevorrichtung fuer das befestigen einer fahrzeugtriebwerkeinheit
JPS62288741A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Tokai Rubber Ind Ltd パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPH0459495B2 (ja) * 1986-06-06 1992-09-22 Tokai Rubber Ind Ltd
JPS6412154A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Boge Ag Hydraulic buffer silent block
JPH0324338A (ja) * 1989-06-08 1991-02-01 Carl Freudenberg:Fa 液圧緩衝式ゴム受座
US5238232A (en) * 1991-10-09 1993-08-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Self-expanding mount
US5344128A (en) * 1991-10-09 1994-09-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Self-expanding mount
US5333846A (en) * 1991-11-28 1994-08-02 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mount having fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by moving coil in annular gap between two yokes connected to permanent magnet, and method of manufacturing the elastic mount
US5261649A (en) * 1991-11-29 1993-11-16 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mount having main fluid chamber communicating with auxiliary fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by moving coil in annular gap between two yokes connected to permanent magnet
DE4239797A1 (ja) * 1991-11-29 1993-06-03 Tokai Rubber Ind Ltd
US5277409A (en) * 1991-12-06 1994-01-11 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mount having fluid chamber partially defined by elastically supported oscillating plate
US5356123A (en) * 1991-12-24 1994-10-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mount having fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by electrostrictive/magnetostrictive element
US5366211A (en) * 1991-12-24 1994-11-22 Tokai Rubber Industries, Ltd. Elastic mount having fluid chamber partially defined by oscillating plate actuated by electrostrictive/magnetostrictive element
JPH0554842U (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 電子制御式液体封入ブッシュ
US5386275A (en) * 1992-09-30 1995-01-31 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having oscillating plate driven by electromagnetic means including magnet fixed to movable inner yoke member, and annular coil fixed to stationary outer yoke member
US5653427A (en) * 1995-03-31 1997-08-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Liquid filled type vibration isolating device
EP0851144A1 (en) 1996-12-24 1998-07-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping device including pneumatically oscillated member partially defining fluid-filled pressure-receiving chamber
US6082717A (en) * 1996-12-24 2000-07-04 Tokai Rubber Industries, Ltd. Vibration damping device including pneumatically oscillated member partially defining fluid-filled pressure-receiving chamber
US6264181B1 (en) 1999-04-20 2001-07-24 Tokai Rubber Industries, Ltd. Pneumatically operated active vibration damping device having air chamber whose volume is controllable
FR2795148A1 (fr) 1999-06-16 2000-12-22 Tokai Rubber Ind Ltd Dispositif actif d'amortissement
US6206351B1 (en) 1999-06-16 2001-03-27 Tokai Rubber Industries, Ltd. Pneumatically operated active vibration damping device having pressure regulating device
DE10027816B4 (de) * 1999-06-16 2007-02-15 Tokai Rubber Industries, Ltd., Komaki Pneumatisch betriebene aktive Vibrationsdämpfungsvorrichtung mit einer Druckreguliervorrichtung
JP2009058099A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Daihatsu Motor Co Ltd 液体封入式マウント装置
CN109083972A (zh) * 2017-09-11 2018-12-25 北京京西重工有限公司 液压悬置装置
CN109083972B (zh) * 2017-09-11 2020-06-30 北京京西重工有限公司 液压悬置装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3423698A1 (de) 1985-01-10
US4650170A (en) 1987-03-17
DE3423698C2 (de) 1987-03-19
JPH0357343B2 (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608540A (ja) 防振装置
JP3557837B2 (ja) 流体封入式防振装置
US6527262B2 (en) Fluid-filled active elastic engine mount
JP3637710B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3551673B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3551671B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2003074619A (ja) 能動型流体封入式防振装置
US7192014B2 (en) Active vibration isolation support system
JP2001001765A (ja) 能動型防振支持装置
JPH10169705A (ja) 制振器
JP2006214586A (ja) 液圧式マウント
JPH1182611A (ja) 空気圧加振式の能動型防振装置
JPH1047426A (ja) 流体封入式マウント装置
JP4147783B2 (ja) マウント装置
JPH10238588A (ja) 制振器
JP2006207633A (ja) 能動型防振支持装置
JP2002005226A (ja) 能動型流体封入式防振装置
JP2001200885A (ja) 能動型制振器
JPH10238586A (ja) 流体封入式防振装置
JP3601228B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH09257091A (ja) 防振支持装置
JP6513385B2 (ja) 能動型防振装置
JPH10169706A (ja) 制振器
JP3193156B2 (ja) 液体封入式マウント
JPH0814321A (ja) 防振支持装置