JPH05584Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05584Y2
JPH05584Y2 JP1988132411U JP13241188U JPH05584Y2 JP H05584 Y2 JPH05584 Y2 JP H05584Y2 JP 1988132411 U JP1988132411 U JP 1988132411U JP 13241188 U JP13241188 U JP 13241188U JP H05584 Y2 JPH05584 Y2 JP H05584Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid chamber
orifice
engine mount
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988132411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253544U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988132411U priority Critical patent/JPH05584Y2/ja
Priority to US07/420,250 priority patent/US5029825A/en
Publication of JPH0253544U publication Critical patent/JPH0253544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05584Y2 publication Critical patent/JPH05584Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/30Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for varying fluid viscosity, e.g. of magnetic or electrorheological fluids

Description

【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野 本考案は、支持弾性体と並列配置される流体室
を設けて、該流体室内に封入された液体がオリフ
イス内を移動される時の共振現象を利用して、振
動伝達率を変化させることができる流体封入式エ
ンジンマウントに関し、とりわけ、上記流体室に
上記オリフイス以外に該流体室内の圧力変化に追
従して移動可能なガタ要素が設けられた流体封入
式エンジンマウントに関する。 従来の技術 この種の流体封入式エンジンマウントとして
は、例えば、特開昭57−84220号公報に開示され
たものがあり、支持弾性体の変形に伴つて容積変
化される主流体室と、追従的に容積変化される副
流体室とを連通するオリフイス以外に、該主流体
室の圧力変化に応じて移動される可動部材を有す
るガタ部材が設けられるようになつている。 ところで、かかるガタ部材が設けられた流体封
入式エンジンマウントは、通常、アイドル振動と
かエンジンシエイク等の比較的低周波領域の入力
振動に対しては、主流体室と副流体室とを連通す
るオリフイス内流体の流れ状態が変化されること
により車体側に入力される振動が低減され、か
つ、こもり音原因となる比較的高周波領域の入力
振動に対しては、上記ガタ部材が振動されること
により車室内のこもり音が低減されるようになつ
ている。 従つて、上記ガタ部材の可動部材は上記高周波
振動の発生時に十分に移動され、かつ、上記低周
波振動の発生時にはオリフイスを活用するため
に、該可動部材の移動が防止される必要がある。 このため、上記可動部材の移動量は、高周波振
動時に小振幅となることに合わせて小さく規制さ
れ、比較的大振幅となる低周波振動時には該可動
部材の移動が阻止されるようになつている。 考案が解決しようとする課題 しかしながら、かかる従来の流体封入式エンジ
ンマウントにあつては、入力された振動が低周波
振動でも比較的振幅が小さいアイドル振動が入力
された場合は、主流体室内の圧力がガタ要素側に
逃げてオリフイス内で十分な液体移動が発生され
なくなつてしまう。 また、エンジンシエイクのように振幅が大きな
場合でも、上記タガ要素のガタ(移動)分により
主流体室の圧力変化が低減され、上記オリフイス
の効果を十分に発揮することができなくなつてし
まうという課題があつた。 そこで、本考案は低周波振動の入力時にはガタ
要素の作動を確実にロツクすることにより、オリ
フイスの機能を十分に活用させることができる流
体封入式エンジンマウントを提供することを目的
とする。 課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために本考案は、車体と
パワーユニツトとの間に配置される支持弾性体
と、 該支持弾性体と並列配置され入力振動により容
積変化される主流体室と、 該主流体室にオリフイスを介して連通され容積
可変な副流体室と、 該主流体室内に面して設けられ、該主流体室内
の圧力変化に伴つて移動される可動部材および該
可動部材の移動量を所定範囲で規制するケース部
材とによつて構成されるガタ要素と、を備えた流
体封入式エンジンマウントにおいて、 上記ケース部材内に印加電圧に応じて粘度変化
される電気レオロジー流体を導入し、かつ、該ケ
ース部材の内側に、車両走行条件に応じて制御電
圧が印加される電極部材を設けたことにより構成
する。 また、上記ガタ要素の電極部材には、アイドリ
ング時およびエンジンシエイク発生時に電気レオ
ロジー流体の粘度を高くする制御電圧を印加し、
それ以外の条件では粘度を低くする制御電圧を印
加することが望ましい。 作 用 以上の構成により本考案の流体封入式エンジン
マウントにあつては、電極部材に制御電圧を印加
することにより、ケース部材内の電気レオロジー
流体の粘度を変化することができ、粘度を低く設
定した場合は可動部材の移動を自由に行うことが
できると共に、粘度を高く設定した場合はケース
部材内の流体がステイツク状態となつて、可動部
材をロツク状態にすることができる。 従つて、ケース部材内の流体粘度を高く設定し
た場合は、可動部材がロツクされて主流体室内の
流体はオリフイスのみを介して移動され、該オリ
フイスによる機能を十分に発揮することができ
る。 また、上記電極部材には、アイドリング時およ
びエンジンシエイク発生時に電気レオロジー流体
の粘度を高くする制御電圧が印加されることによ
り、これら低周波振動の入力時には可動部材がロ
ツクされて、オリフイス機能を十分に活用した振
動低減を達成することができると共に、それ以外
の条件では粘度を低くする制御電圧を印加するこ
とにより、可動部材の移動を自由に行つて、こも
り音の原因となる高周波振動の効果的な低減を行
うことができる。 実施例 以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に説
明する。 即ち、第1図、第2図は本考案の流体封入式エ
ンジンマウント10の一実施例を示し、該流体封
入式エンジンマウント10は内外筒型のエンジン
マウントに本考案を適用した場合を例にとつて説
明する。 上記流体封入式エンジンマウント10は、内筒
12と、該内筒12を囲繞する外筒14とを備
え、これら内、外筒12,14間にはゴム等の支
持弾性体16が介在されている。 そして、上記内筒12は車体又はパワーユニツ
ト(エンジン、トランスミツシヨン等の結合体)
の一方に取り付けられ、かつ、上記外筒14は車
体又はパワーユニツトの他方に取り付けられ、該
パワーユニツトの静荷重は上記支持弾性体16を
介して車体側に支持される。 上記支持弾性体16の内周は内筒12に加硫接
着されると共に、該支持弾性体16の外周は、上
記外筒14の内周に加硫接着された薄ゴム層18
を介して該外筒14内に圧入されて固定される。 上記支持弾性体16には内筒12を境に図中上
方に主流体室20が形成されると共に、図中下方
には空間部Sをもつて内筒12側の隔壁がダイア
フラム22として構成される副流体室24が形成
される。 また、上記支持弾性体16の外周部には上記
主、副流体室20,24の中心軸C方向(第2図
中左右方向)の幅をもつて環状溝26が形成され
ると共に、該環状溝26には環状のオリフイス構
成体28が嵌合される。 このとき、上記主流体室20および副流体室2
4の外周側は、上記環状溝26内に開放されてお
り、副流体室24の開放部は上記オリフイス構成
体28によつて閉止されると共に、主流体室20
の開放部はオリフイス構成体28および後述する
ガタ要素によつて閉止される。 上記オリフイス構成体28には第1図中左右方
向に等長の2本のオリフイス通路30,32が形
成され、該オリフイス通路30,32の一端部
(第1図中上方)には、主流体室20に連通され
る開口30a,32aが形成されると共に、他端
部(第1図中下方)には副流体室24に連通され
る開口30b,32bが形成され、主流体室20
と副流体室24は該オリフイス通路30,32を
介して互いに連通される。 そして、上記主流体室20、副流体室24およ
びオリフイス通路30,32内には、印加電圧の
変化に応じて粘度が変化される電気レオロジー流
体が封入され、本実施例のエンジンマウント10
は制御型エンジンマウントとしても構成される。 即ち、上記制御型エンジンマウントは、制御電
圧によりオリフイス通路30,32内の流体粘度
を調節して、振動伝達率を変化させるエンジンマ
ウントで、例えば特開昭60−104828号公報に開示
されたものがある。 従つて、上記オリフイス通路30および32に
は、電極板34,34aおよび36,36aが設
けられ、該電極板34,34aおよび36,36
aに制御電圧を印加することにより、該オリフイ
ス通路30,32内の流体(電気レオロジー流
体)の粘度が変化されるようになつている。 尚、上記電気レオロジー流体は、印加電圧によ
り粘度変化されるが、この粘度変化は電圧が印加
されない状態では粘度が低く設定され、かつ、高
電圧が印加された時には粘度が著しく高く設定さ
れる性質を有している。 上記電極板34および36は上記オリフイス通
路30,32の内径側に装着され、図外の制御回
路から正極の電圧が印加されると共に、上記電極
板34a,36aはオリフイス通路30,32の
外径側に装着され、負極の電圧が印加される。 ところで、本実施例では上記オリフイス通路3
0,32内の流体質量と、主流体室20の拡張弾
性とで決定される共振周波数は35〜50Hz程度に設
定され、アイドリング時のエンジン回転数(通常
600〜900rpm)の2次成分である20〜30Hz近傍に
おいて低動ばね特性が得られるようにチユーニン
グされている(第3図中、動ばね特性A参照)。 尚、通常本実施例に示すような内外筒型のエン
ジンマウントにあつては、支持弾性体16のばね
定数で決定される上記拡張弾性は、10〜15Kg/mm
程度、マウント寸法は100〓mmおよび幅寸法は80mm
程度となるため、上述した共振周波数を得るため
には、本実施例で開示したように2本のオリフイ
ス通路30,32が必要となる。 ところで、上記オリフイス構成体28は上記主
流体室20の中央部に位置する部分が切除され、
当該部分にガタ要素40が配置される。 上記ガタ要素40は可動板42と、該可動板4
2を収納するケース部材44とによつて構成さ
れ、該ケース部材44の上側板44aと下側板4
4bには、可動板42の外側形状より若干小さめ
の開口46,46aが形成されると共に、該可動
板42とこれら上、下側板44a,44bとの間
には、こもり音の原因となる高周波振動の振幅よ
り若干大きめの間隙(約0.1〜0.3mm程度)設けら
れる。 そして、上記ガタ要素40の上記主流体室20
とは反対側には、外筒14の内側に接着された薄
ゴム層18を該外筒14から剥離して形成された
ダイアフラム48を隔壁とする別室50が設けら
れており、該ガタ要素40を介して主流体室20
と該別室50とは連通され、これらガタ要素40
のケース部材44内および別室50内には、主流
体室20内の電気レオロジー流体が封入されてい
る。 尚、上記ケース部材44の下側板44bは、上
記オリフイス通路32の負極電圧が印加される電
極板36aから一体に形成され、該下側板44b
自体が電極部材として用いられると共に、該ケー
ス部材44の上側板44aの内側(図中下側面)
には、開口46の周縁部に他方の電極部材52が
装着され、該電極部材52には上記制御回路か
ら、上記電極板34,36に印加される制御電圧
とは別の正極の制御電圧が印加される。 以上の構成により本実施例の流体封入式エンジ
ンマウント10にあつては、パワーユニツトと車
体間に相対振動が発生されると、これに伴つて内
筒12と外筒14とが互いに変化して支持弾性体
16が変形され、主流体室20内の容積が変化さ
れる。 すると、上記主流体室20内の電気レオロジー
流体は、オリフイス通路30,32を介して副流
体室24との間で移動されようとすると共に、ガ
タ要素40の可動板42が移動されることによ
り、別室50との間で圧力移動が行われようとす
る。 ところが、このようにオリフイス通路30,3
2およびガタ要素40が共に作動された場合は、
オリフイス通路30,32内の流体移動が十分に
行われないため、本実施例では次表に示すような
制御電圧が、制御回路からオリフイス通路30,
32の電極板34,36およびガタ要素40の電
極部材52に出力される。
【表】 尚、オリフイス通路30,32の電極板34
a,36aおよびガタ要素40の電極部材44b
には、負極のグランド電圧が常時(イグニツシヨ
ンスイツチのON時)印加される。 即ち、上記制御電圧としては、まず、車両停止
状態でのアイドリング時には、オリフイス通路3
0,32側の電極板34,36には電圧を停止
(OFF)し、ガタ要素40側の電極部材44bに
電圧を印加(ON)する。 すると、上記ガタ要素40のケース部材44内
の電気レオロジー流体は、その粘度が高くなつて
該ケース部材44内でステイツク状態となり、該
ケース部材44に収納された可動板42はロツク
される。 このため、主流体室20内の流体は、専らオリ
フイス通路30,32のみを介して副流体室24
との間で移動されることになり、該オリフイス通
路30,32内で液柱共振を発生して、アイドル
振動が車体側に伝達されるのが効果的に低減され
る。 また、定速走行時におけるパワーユニツト共振
によるエンジンシエイクの発生時には、ガタ要素
側に電圧をONした状態でオリフイス通路側にも
電圧をONし、オリフイス通路30,32内の流
体をステイツクさせる。 すると、主流体室20内の流体は封じ込めら
れ、この封じ込められた流体は剛体状となつて支
持弾性体16の変形を阻止するため、エンジンマ
ウント10自体のばね定数は著しく高く(第3図
B特性参照)なり、パワーユニツトの揺動を抑制
して車体側への入力振動が低減される。 更に、上記アイドリング時および上記エンジン
シエイク発生時以外の運転条件では、オリフイス
通路側への電圧をONにした状態で、ガタ要素側
への電圧をOFFにする。 すると、上記ガタ要素40の可動板42は自由
に移動されるようになり、エンジンマウント10
に入力される高周波振動は、主流体室20内の圧
力変化に伴つて該可動板42が移動(振動)して
動ばねを著しく低下(第4図C特性)させ、こも
り音の発生を大幅に低減若しくは防止することが
できる。 尚、上記第3図中D特性は、オリフイス通路側
の電圧をOFFした場合のロスフアクタ特性、ま
た、第4図中E特性は、従来の流体封入式エンジ
ンマウントの動ばね特性である。 考案の効果 以上説明したように本考案の請求項1に示す流
体封入式エンジンマウントにあつては、ガタ要素
のケース部材内に電極部材を設け、該電極部材に
制御電圧を印加して該ケース部材内の電気レオロ
ジー流体の粘度を高く設定することによつて、可
動部材をロツク状態にすることができる。 従つて、このように可動部材をロツクした場合
は、主流体室内の流体をオリフイスのみを介して
移動させることができ、該オリフイスによる機能
を十分に発揮することできる。 また、請求項2では請求項1に示す電極部材
に、アイドリング時およびエンジンシエイク発生
時に電気レオロジー流体の粘度を高くする制御電
圧が印加され、かつ、それ以外の条件では粘度を
低くする制御電圧が印加されることにより、アイ
ドル振動およびエンジンシエイクはオリフイス機
能を十分に活用した振動低減が達成されることに
なり、車体への入力振動を大幅に低減することが
できると共に、それ以外の条件となるこもり音の
発生条件では、ガタ要素による高周波振動の低減
機能が十分に行われて、こもり音の発生を著しく
低減若しくは防止することができるという各種優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面正面図、
第2図は第1図中の−線断面図、第3図は本
考案の一実施例が達成する比較的低周波領域にお
ける動ばね定数およびロスフアクタの特性図、第
4図は本考案の一実施例が達成する比較的高周波
領域におけるロスフアクタの特性図である。 10……流体封入式エンジンマウント、12…
…内筒、14……外筒、16……支持弾性体、2
0……主流体室、24……副流体室、28……オ
リフイス構成体、30,32……オリフイス通路
(オリフイス)、40……ガタ要素、42……可動
板、44……ケース部材、52……電極部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車体とパワーユニツトとの間に配置される支
    持弾性体と、 該支持弾性体と並列配置され入力振動により
    容積変化される主流体室と、 該主流体室にオリフイスを介して連通され容
    積可変な副流体室と、 該主流体室内に面して設けられ、該主流体室
    内の圧力変化に伴つて移動される可動部材およ
    び該可動部材の移動量を所定範囲で規制するケ
    ース部材とによつて構成されるガタ要素と、を
    備えた流体封入式エンジンマウントにおいて、 上記ケース部材内に印加電圧に応じて粘度変
    化される電気レオロジー流体を導入し、かつ、
    該ケース部材の内側に、車両走行条件に応じて
    制御電圧が印加される電極部材を設けたことを
    特徴とする流体封入式エンジンマウント。 (2) ガタ要素の電極部材には、アイドリング時お
    よびエンジンシエイク発生時に電気レオロジー
    流体の粘度を高くする制御電圧を印加し、それ
    以外の条件では粘度を低くする制御電圧を印加
    することを特徴とする請求項1記載の流体封入
    式エンジンマウント。
JP1988132411U 1988-10-11 1988-10-11 Expired - Lifetime JPH05584Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988132411U JPH05584Y2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11
US07/420,250 US5029825A (en) 1988-10-11 1989-10-11 Fluid filled engine mount

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988132411U JPH05584Y2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253544U JPH0253544U (ja) 1990-04-18
JPH05584Y2 true JPH05584Y2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=15080761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988132411U Expired - Lifetime JPH05584Y2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5029825A (ja)
JP (1) JPH05584Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584569Y2 (ja) * 1989-12-15 1998-11-05 日産自動車株式会社 液体封入式パワーユニットマウント
JP2972289B2 (ja) * 1990-06-29 1999-11-08 日産自動車株式会社 防振装置
JP2621650B2 (ja) * 1990-11-28 1997-06-18 日産自動車株式会社 パワーユニット支持装置
JPH04258547A (ja) * 1991-02-08 1992-09-14 Bridgestone Corp 防振装置
JP2510915B2 (ja) * 1991-11-29 1996-06-26 東海ゴム工業株式会社 流体封入式筒型防振装置
JP3383326B2 (ja) * 1992-07-30 2003-03-04 株式会社ブリヂストン 防振装置
JPH06117478A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
US5286011A (en) * 1992-12-04 1994-02-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Bush type hydraulically damped mounting device
JP4901580B2 (ja) * 2007-05-22 2012-03-21 倉敷化工株式会社 液体封入式防振支持装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784220A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Aisin Seiki Co Ltd Composite engine mount for vehicle engine
US4583723A (en) * 1983-06-10 1986-04-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Elastically damping device for suspension of engine
JPS608540A (ja) * 1983-06-27 1985-01-17 Nissan Motor Co Ltd 防振装置
DE3336965A1 (de) * 1983-10-11 1985-05-02 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Zweikammer-motorlager mit hydraulischer daempfung
US4742998A (en) * 1985-03-26 1988-05-10 Barry Wright Corporation Active vibration isolation system employing an electro-rheological fluid
DE3525673A1 (de) * 1985-07-18 1987-01-22 Metzeler Kautschuk Aktives zweikammer-motorlager mit hydraulischer daempfung
US4720087A (en) * 1986-09-05 1988-01-19 Lord Corporation Inertia type fluid mount using electrorheological and other fluid
US4861006A (en) * 1986-09-16 1989-08-29 Bridgestone Corporation Anti-vibration apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253544U (ja) 1990-04-18
US5029825A (en) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221633Y2 (ja)
JP3537872B2 (ja) 流体封入式エンジンマウント及びその製造方法
JPH01250637A (ja) 粘度可変流体封入制御型防振体
JPH084823A (ja) 防振装置
US5433421A (en) Vibration isolating apparatus
EP0823568B1 (en) Fluid-sealed vibration isolating device
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JPH05584Y2 (ja)
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH01229132A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0247615B2 (ja)
JP2811448B2 (ja) 流体封入型エンジンマウント
JP3764534B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH0237497B2 (ja)
JPH02240430A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP3088686B2 (ja) 液体封入型防振装置
JPH08277878A (ja) 液封入防振装置
JPH0366948A (ja) 粘度可変流体封入制御型防振体
JP2921964B2 (ja) 流体封入制御型防振装置
JP3716869B2 (ja) 液体封入式マウント
JPH0348035A (ja) 流体封入式防振装置
JPH0337442A (ja) 粘度可変流体封入制御型防振体
JPH0379834A (ja) 流体封入式エンジンマウント
JP2553356Y2 (ja) 液体封入マウント
JPH0756316B2 (ja) 粘度可変流体封入制御型防振体