JPS5943657B2 - 自動車用エンジンマウント - Google Patents

自動車用エンジンマウント

Info

Publication number
JPS5943657B2
JPS5943657B2 JP55100170A JP10017080A JPS5943657B2 JP S5943657 B2 JPS5943657 B2 JP S5943657B2 JP 55100170 A JP55100170 A JP 55100170A JP 10017080 A JP10017080 A JP 10017080A JP S5943657 B2 JPS5943657 B2 JP S5943657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
engine
engine mount
rubber bellows
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55100170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726015A (en
Inventor
宏文 竹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP55100170A priority Critical patent/JPS5943657B2/ja
Priority to DE8181104942T priority patent/DE3167695D1/de
Priority to EP81104942A priority patent/EP0044435B1/en
Priority to US06/278,400 priority patent/US4428569A/en
Publication of JPS5726015A publication Critical patent/JPS5726015A/ja
Publication of JPS5943657B2 publication Critical patent/JPS5943657B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/504Inertia, i.e. acceleration,-sensitive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/22Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a dynamic damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用エンジンマウントの改良に関する。
第1図は従来から用いられでいる自動車用エンジンマウ
ントを示すものである。
このエンジンマウントは均質のインシュレータラバーA
をエンジン側フランジBと車体側フランジCとに焼付接
着しで構成してあり、これら両フランジB、Cを介して
図外のエンジンと車体との間に介装する様にしである。
かかる従来のインシュレータラバー八使用のエンジンマ
ウントにあっては、エンジンから車体側への力伝達特性
が第3図のa線で示す様に設定される。
すなわち、エンジンから車体に伝達する加振力を小さく
するには、エンジンマウントのばね定数と減衰係数を小
さくして防振特性を向上させれば良いのであるが、踏面
からの加振人力やエンジンのアイドリング時の加振入力
の周波数が5〜30Hzと低いところにあるため、エン
ジンの制振特性を劣化させなし・ためには、はね定数と
減衰係数をそれほど小さくできなG)。
そこで、実際にはインシュレータラバーのはね定数と減
衰係数を選定する場合に、これらの制振%性と防振特性
との兼ね合いで設定せざるを得ず、この結果、制振特性
を出すために防振特性が犠性にされ、車内騒音の低減効
果が損われるという問題があった。
本発明はかかる従来の問題点(と鑑みで、エンジンマウ
ントを2山に形成したベローズからなる空気はねとしで
構成し、その山と山の間に付加質量となる中間リングを
保持し、かつ空気ばね内部を中間リング取付面で上下に
2分割してオリフィスを設け、空気ばねの大振幅に対し
ては上記オリフィスの有効面積を減少させ、小振幅に対
してはオリフィスの有効面積を増加させる構造とするこ
とに依り、割振領域では大きなばね定数を得る一方、防
振領域では小さな動はね定数が得られるエンジンマウン
トを提供することを目的とする。
以下に、本発明の実施例を図面についで説明する。
第2図に於いで、1は上下に2山のゴムベローズ、2は
付加質量となる中間リングで、これはゴムベローズ1の
外周の山と山の間に介在されでいる。
3はエンジン側のフランジ部材で、上面板3aこれに溶
接したリング状の側面板3bおよびその側面板に焼付け
たストッパラバー3cとからなる。
4はエンジン側のスタンドボルトで、下端が上面板3a
の中心を貫通してゴムベローズ1内に臨み、これの下端
に取り付けた固定板5を介して、その上面板3aに取り
付けられている。
なお、上記スタットボルト4の中心には空気ばねの圧力
供給孔6が穿設されている。
γは車体側のフランジで、下面板7asこれに溶接した
リング状の側面板7bおよびこの側面板7bの内側面に
焼付けたストッパラバ7cとからなる。
8はボルト9にて下面板7aの中心に固定された固定板
で、これと下面板7aとの間にゴムベローズ1の下端を
保持する様になっている。
10.11は固定板であり、中間リング2のフランジ片
2aを支持するゴムベローズ1の谷部内側を挾持する如
く取り付けられでし)る。
固定板11の中心にはボルト12が固定され、このボル
ト12にナツト13をねじ込んで、固定板10.11間
に上記フランジ片2aを圧持する様になっている。
さらに、これらの固定板io、iiの対向する所定部位
には、それぞれオリフィス14.15が穿設されている
16はこれらのオリフィス14.15に連通ずる如く、
上記固定板10.11間に介在された複数のシリンダで
、これの内部にそれぞれスプール弁17が振動自在に収
容されている。
18.19はスプール弁1γと各固定板10.11との
間に介在されたコイルスプリングである。
なお、上記シリンダ16内はスプール弁17に依って上
下の2室に分離され、各室の上記シリンダライナ16周
壁には、内側に貫通するオリフィス20が穿設されでい
る。
かかるオリフィス20および既述のオリフィス14.1
5は空気はねの伸縮作動時に、ゴムベローズ1内の空気
の流通を規制するダンパとしで機能し、以って振動減衰
作用をなす。
また、ゴムベローズ1の内圧変化に伴なうみかけのばね
定数と中間リング2の質量はエンジンの防振領域で中間
リング2の挙動が加振入力側のエンジン側フランジ3の
挙動と逆位相となる様に設定しである。
そしてこの様な中間リング2の振動特性に加えて、上記
スプール弁17がオリフィス20を開閉する作用に依っ
て、制振および防振の両振動特性がさらに改善される。
以下に、その作用を第3図のb線を見ながら説明する。
先ず、路面から受ける振動周波数が5〜30Hzである
低周波の制振領域では、上記ゴムベローズ1は大変位振
幅を繰り返す。
このため空気ばねを構成するゴムベローズ1の内圧変動
も大きくなり、スタッドボルト4の圧力供給孔6、オリ
フィス14.15.20を通る空気の変動も大きくなり
、したかつで、シリンダライナ16内のピストン17も
大きく上下方向に繰り返し往復運動する。
このため、スプール弁17がオリフィス20を殆んどの
時間閉じることとなり、オリフィス20の有効面積が減
少する。
その結果、この空気ばねは全体として動はね定数が増大
し、エンジンが路面から受ける振動に対して躍るのを有
効に防止できる〇 一方、防振領域すなわち、30Hz以上の振動周波数で
エンジンから伝播される微小振幅の加振入力に対しでは
、上下に2分割された上記のゴムベローズ1の内圧変動
が小さいために、シリンダライナ16内のスプール弁1
7は小振巾で比較的高い周波数で往復運動する如くなる
このためスプール弁17は上記オリフィス20を塞がな
い略中立位置に殆んど静止する如くなり、空気はオリフ
ィス14,15.20を通って圧力供給孔6を流通する
したがって、このときには、空気ばねはエンジンの変位
と逆位相の減衰力を生じる様に作用し、エンジンの変位
と逆位相の逆動をする中間リング2の作用と相まつで、
動ばね定数が大巾に低下し、エンジンから車体に伝播す
る加振力を有効に低減することができる。
以上説明した様に、本発明は空気ばねのゴムベローズを
2山となし、その山と山の間に付加質量となる中間リン
グを保持し、かつ空気ばね内部を中間リング取付面で上
下に2分割してオリフィスを設け、空気はねの大振幅に
対しではオリフィスの有効面積を減少させ、小振幅に対
しではオリフィスの有効面積を増加させる様にしたこと
に依り、エンジンの制振特性と防振特性とがともに著る
しく改善されるとともに、特に、防振特性の向上に依っ
て、エンジンから車体に伝達する加振力が低減し、車内
騒音を大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジンマウントの縦断面図、第2図は
本発明にかかるエンジンマウントの一実施例を示す縦断
面図、第3図はエンジンマウントの振動伝達力特性図で
ある。 1・・・・・・ゴムベローズ、2・・・・・・中間リン
グ、6・・・・・・圧力供給孔、14,15.20・・
・・・・オリフィス、16・・・・・・シリンダライナ
、17・・・・・・スプール弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空気ばねを構成するゴムベローズを2山となし、そ
    の山と山の間に付加質量となる中間リングを保持し、か
    つ上記ゴムベローズの内部を2室に分割して画室間をオ
    リフィスに依り連通せしめ、上記ゴムベローズの大振幅
    時にはそのオリフィスの有効面積を減少させ、小振幅時
    にはそのオリフィスの有効面積を増加させる様にしたこ
    とを特徴とする自動車用エンジンマウント。 2 上記オリフィスの開閉をスプール弁を用いて行う様
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    自動車用エンジンマウント。
JP55100170A 1980-07-22 1980-07-22 自動車用エンジンマウント Expired JPS5943657B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55100170A JPS5943657B2 (ja) 1980-07-22 1980-07-22 自動車用エンジンマウント
DE8181104942T DE3167695D1 (en) 1980-07-22 1981-06-25 Engine mounting for automobile
EP81104942A EP0044435B1 (en) 1980-07-22 1981-06-25 Engine mounting for automobile
US06/278,400 US4428569A (en) 1980-07-22 1981-06-29 Engine mounting for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55100170A JPS5943657B2 (ja) 1980-07-22 1980-07-22 自動車用エンジンマウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726015A JPS5726015A (en) 1982-02-12
JPS5943657B2 true JPS5943657B2 (ja) 1984-10-23

Family

ID=14266840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55100170A Expired JPS5943657B2 (ja) 1980-07-22 1980-07-22 自動車用エンジンマウント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4428569A (ja)
EP (1) EP0044435B1 (ja)
JP (1) JPS5943657B2 (ja)
DE (1) DE3167695D1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3246587C2 (de) * 1982-12-16 1986-09-25 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulisch dämpfendes Gummilager
JPS59151637A (ja) * 1983-02-04 1984-08-30 Toyota Motor Corp エンジン−トランスミツシヨン組立体の支持構造
US4613118A (en) * 1983-02-17 1986-09-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fluid-sealed engine mounting
US4516545A (en) * 1983-04-15 1985-05-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the rolling of an engine
US4583503A (en) * 1983-04-15 1986-04-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the rolling of an engine
JPS608540A (ja) * 1983-06-27 1985-01-17 Nissan Motor Co Ltd 防振装置
JPS6081529A (ja) * 1983-10-07 1985-05-09 Bridgestone Corp ダイアフラム形空気ばね
US4610420A (en) * 1984-02-16 1986-09-09 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for mounting power unit
DE3421135A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Audi AG, 8070 Ingolstadt Hydraulisches motorlager
DE3421136C2 (de) * 1984-06-07 1986-08-07 Audi AG, 8070 Ingolstadt Pneumatisches Lager
DE3421137A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Audi AG, 8070 Ingolstadt Lager, insbesondere zur lagerung einer brennkraftmaschine in einem kraftfahrzeug
US4611782A (en) * 1984-06-08 1986-09-16 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
JPH0315870Y2 (ja) * 1985-10-18 1991-04-05
US4753422A (en) * 1986-01-30 1988-06-28 Thorn Richard P Quiet acting low friction decouplers for fluid filled vibration isolators
JPS62288741A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Tokai Rubber Ind Ltd パワ−ユニツトのマウンテイング装置
DE3636674A1 (de) * 1986-10-28 1988-05-11 Wolf Woco & Co Franz J Koerperschallisolierendes weiches lager
DE4114879A1 (de) * 1991-05-07 1992-11-12 Freudenberg Carl Fa Federratenumschaltbares motorlager
US5246211A (en) * 1992-07-13 1993-09-21 General Motors Corporation Hydraulic mount with spring-loaded decoupler for tuned rate dip
US5374039A (en) * 1992-08-24 1994-12-20 Lord Corporation Fluid-and-elastomer support device
FR2703121B1 (fr) * 1993-03-25 1995-06-23 Bertin & Cie Dispositif anti-vibratoire de support d'une masse vibrante.
GB2332498A (en) * 1997-12-22 1999-06-23 Draftex Ind Ltd Hydroelastic supports
EP1487622A4 (en) * 2002-02-04 2007-08-22 Cooper Standard Automotive Inc COMPOSITE HELMET FOR BODY CARRIER
EP1531282A1 (de) * 2003-11-17 2005-05-18 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Kombinierte Lager-Dämpfer-Einheit und Verwendung einer derartigen Lager-Dämpfer-Einheit
WO2007080705A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 液封入式防振装置
KR101218834B1 (ko) * 2010-09-29 2013-01-07 주식회사 만도 차체 거동 감응형 에어 스프링
DE102011004459A1 (de) * 2011-02-21 2012-08-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Aggregate-Befestigungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP5765065B2 (ja) * 2011-06-06 2015-08-19 いすゞ自動車株式会社 アクティブマウント装置及びそれを搭載した車両
CN102278404A (zh) * 2011-07-19 2011-12-14 杨洁 一种隔膜式辅助气室调节动刚度加减冲的空气弹簧
US9855883B2 (en) * 2014-12-30 2018-01-02 Wastequip, Llc Pneumatic systems and devices for securing a container to a vehicle chassis
US10316926B2 (en) * 2016-09-02 2019-06-11 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic engine mount
US10677308B2 (en) 2016-12-31 2020-06-09 Firestone Industrial Products Company, Llc Inertia-actuated valve assemblies as well as gas spring and gas damper assemblies, suspension systems and methods including same
CN108317209B (zh) * 2017-01-16 2020-11-03 青岛海尔洗衣机有限公司 一种家用电器用底脚及家用电器
KR101846784B1 (ko) * 2017-06-28 2018-04-06 현대자동차주식회사 자동차용 액티브 댐핑 장치
DE102019128033B4 (de) * 2019-10-17 2022-01-27 WEGU GmbH Schwingungsdämpfung Schwingungstilger mit einer eine Tilgermasse an mindestens drei Seiten elastisch abstützenden Elastomerfederanordnung
CN111022558A (zh) * 2019-12-18 2020-04-17 安徽微威胶件集团有限公司 一种汽车悬挂系统减震垫圈

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1460723A (en) * 1921-11-17 1923-07-03 Ralph M Lovejoy Shock absorber
FR809065A (fr) * 1935-11-13 1937-02-23 Dispositif de liaison servant d'amortisseur de vibrations et de chocs
US2149863A (en) * 1937-07-06 1939-03-07 Gen Motors Corp Harmonic balancer for vehicle road wheels
BE546959A (ja) * 1955-04-15
FR2435632A1 (fr) * 1978-09-06 1980-04-04 Hutchinson Mapa Perfectionnements apportes aux supports elastiques, notamment pour suspensions de moteurs de vehicules
EP0015378B1 (de) * 1979-03-01 1984-04-25 Messerschmitt-Bölkow-Blohm Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schwingungsisolator
DE2947018C2 (de) * 1979-11-22 1982-05-27 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Elastisches Lager, insbesondere zur Lagerung einer Brennkraftmaschine in einem Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP0044435A3 (en) 1982-04-28
JPS5726015A (en) 1982-02-12
EP0044435A2 (en) 1982-01-27
EP0044435B1 (en) 1984-12-12
US4428569A (en) 1984-01-31
DE3167695D1 (en) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943657B2 (ja) 自動車用エンジンマウント
JP4330437B2 (ja) 流体封入式防振装置
US5273262A (en) Hydraulic mount with low amplitude, low-to-medium frequency vibration isolation
US20080054152A1 (en) Series-type engine mount and method of manufacturing series-type engine mount
US5246211A (en) Hydraulic mount with spring-loaded decoupler for tuned rate dip
JPS6145130A (ja) 液体減衰式防振支承装置
JPS6215780B2 (ja)
JPH0517415B2 (ja)
US4491304A (en) Fluid-filled engine mount device
JPH0247613B2 (ja)
JPS629040A (ja) 防振ゴム装置
JPS6155426A (ja) 防振装置
JPH08135726A (ja) 防振装置
JPH029148Y2 (ja)
JPH0434018B2 (ja)
JPH0735841B2 (ja) 防振装置
JP2553356Y2 (ja) 液体封入マウント
JPS628162Y2 (ja)
JPS5845135Y2 (ja) エンジン支持装置
JP3716869B2 (ja) 液体封入式マウント
JP3782042B2 (ja) 液体封入式防振装置
JP2004036713A (ja) 能動型液封防振装置
JPH053791Y2 (ja)
JPS6315622Y2 (ja)
JPS63120934A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置