JPS629040A - 防振ゴム装置 - Google Patents
防振ゴム装置Info
- Publication number
- JPS629040A JPS629040A JP60146578A JP14657885A JPS629040A JP S629040 A JPS629040 A JP S629040A JP 60146578 A JP60146578 A JP 60146578A JP 14657885 A JP14657885 A JP 14657885A JP S629040 A JPS629040 A JP S629040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration isolating
- liquid chamber
- isolating rubber
- damper liquid
- partition wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/24—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the central part of the unit being supported by one element and both extremities of the unit being supported by a single other element, i.e. double acting mounting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く産業上の利用分野〉
開示技術は、自動車のフレーム等にキャビン等の重量物
を載置固定する際に使用されるマウントクッションの構
造技術分野に属する。
を載置固定する際に使用されるマウントクッションの構
造技術分野に属する。
〈要旨の概要〉
而して、この出願の発明はアッパプレートとロアプレー
トの間に仕切壁が介装され、該仕切壁とアッパプレート
との間に上部防振ゴムが介設されると共に上部ダンパ液
室が形成され、一方、上記仕切壁とロアプレートとの間
に下部防黴ゴムが介設されると共に下部ダンパ液室が形
成されており、上記上部ダンパ液室がオリフィスを介し
て下部ダンパ液室に連通されている所謂複合マウンティ
ングタイプの防振ゴム装置に関する発明であり、特に、
上記上部防振ゴムの内側に配設された上部弾性膜が先部
を仕切壁に添着されると共に、外端部をアッパプレート
にかしめられて固定され、上部防振ゴムと上部弾性膜に
12II#iされて上記上部ダンパ液室が形成されてお
り、一方、上記下部防振ゴムの内側に配設された下部弾
性膜が先部を仕切壁に添着されると共に、外端部をロア
プレートにかしめられて固定され、下部防振ゴムと下部
弾性膜。
トの間に仕切壁が介装され、該仕切壁とアッパプレート
との間に上部防振ゴムが介設されると共に上部ダンパ液
室が形成され、一方、上記仕切壁とロアプレートとの間
に下部防黴ゴムが介設されると共に下部ダンパ液室が形
成されており、上記上部ダンパ液室がオリフィスを介し
て下部ダンパ液室に連通されている所謂複合マウンティ
ングタイプの防振ゴム装置に関する発明であり、特に、
上記上部防振ゴムの内側に配設された上部弾性膜が先部
を仕切壁に添着されると共に、外端部をアッパプレート
にかしめられて固定され、上部防振ゴムと上部弾性膜に
12II#iされて上記上部ダンパ液室が形成されてお
り、一方、上記下部防振ゴムの内側に配設された下部弾
性膜が先部を仕切壁に添着されると共に、外端部をロア
プレートにかしめられて固定され、下部防振ゴムと下部
弾性膜。
に囲繞されて上記下部ダンパ液室が形成されている防振
ゴム装置に係る発明である。
ゴム装置に係る発明である。
〈従来技術〉
周知の如く、自動車のフレームにキャビン等のボディを
載置固定する場合には、走行中にタイヤからフレームに
伝達される振動が上記ボディに伝達されることを防止す
るために、フレームとボディの間に所謂防振ゴム装置を
介設して振動を吸収、及び、減衰させるようにしている
。
載置固定する場合には、走行中にタイヤからフレームに
伝達される振動が上記ボディに伝達されることを防止す
るために、フレームとボディの間に所謂防振ゴム装置を
介設して振動を吸収、及び、減衰させるようにしている
。
そして、自動車の走行時に生ずる振動は一般に高周波、
中周波領域における振動がほとんどであるために、防振
ゴム装置に使用される防振ゴムは一般に比較的ばね定数
の小さいものが採用されていたが、ばね定数の小さい防
振ゴムでは悪路等の路面のうねり等から生ずる低周波領
域の振動に対する吸取機能、及び、減衰機能が充分でな
かった。
中周波領域における振動がほとんどであるために、防振
ゴム装置に使用される防振ゴムは一般に比較的ばね定数
の小さいものが採用されていたが、ばね定数の小さい防
振ゴムでは悪路等の路面のうねり等から生ずる低周波領
域の振動に対する吸取機能、及び、減衰機能が充分でな
かった。
そこで、高周波、中周波領域の振動を吸収するのみなら
ず、低周波領域の振動をも減衰させるようにして、より
快適性を向上させるようにした所謂複合マウンティング
タイプの防振ゴム装置が開発され、多く採用されるよう
になってきている。
ず、低周波領域の振動をも減衰させるようにして、より
快適性を向上させるようにした所謂複合マウンティング
タイプの防振ゴム装置が開発され、多く採用されるよう
になってきている。
即ち、上記複合マウンティングタイプの防振ゴム装置1
は、例えば実開昭59−231236号公報に開示され
ており、概説すれば、第7図に示す様に、上部支持体2
と下部支持体3の間に中間支持体4が挟装され、各支持
体2.3.4が内筒5に嵌挿されると共に、該内筒5と
ボルト6により挟着されていて、アッパプレート 7に
付設された上部防振ゴム8の下端外周部が上部支持体2
と中間支持体4との間でかしめられてシール固定され、
又、アッパプレート 7の外周端が上部外19I9にか
しめられてシール固定されており、一方、ロアプレート
10に付設された下部防振ゴム11の上端外周部が下部
支持体3と中間支持体4との間でかしめられてシール固
定され、又、ロアプレート10の外周端が下部外筒12
にかしめられてシール固定されている。
は、例えば実開昭59−231236号公報に開示され
ており、概説すれば、第7図に示す様に、上部支持体2
と下部支持体3の間に中間支持体4が挟装され、各支持
体2.3.4が内筒5に嵌挿されると共に、該内筒5と
ボルト6により挟着されていて、アッパプレート 7に
付設された上部防振ゴム8の下端外周部が上部支持体2
と中間支持体4との間でかしめられてシール固定され、
又、アッパプレート 7の外周端が上部外19I9にか
しめられてシール固定されており、一方、ロアプレート
10に付設された下部防振ゴム11の上端外周部が下部
支持体3と中間支持体4との間でかしめられてシール固
定され、又、ロアプレート10の外周端が下部外筒12
にかしめられてシール固定されている。
更に、上記上部外筒9のフランジ部13と下部外筒12
のフランジ部14とが溶接等でシール固定されていて、
上記中間支持体4と上部外筒9の間に介設されたゴム製
の隔壁15を介して上部ダンパ液室16と下部ダンパ液
室17が郭成され、又、上部ダンパ液室16と下部ダン
パ液室17とは中間支持体4に穿設されたオリフィス1
8で連通されている。
のフランジ部14とが溶接等でシール固定されていて、
上記中間支持体4と上部外筒9の間に介設されたゴム製
の隔壁15を介して上部ダンパ液室16と下部ダンパ液
室17が郭成され、又、上部ダンパ液室16と下部ダン
パ液室17とは中間支持体4に穿設されたオリフィス1
8で連通されている。
そして、高周波、中周波領域の振動は上記各防振ゴム8
.11に吸収され、又、低周波領域の振動は各外筒9.
12と中間支持体4との相対昇降運動に伴うクーラント
等の非圧縮性流体から成るダンパ液の上部ダンパ液室1
Gと下部ダンパ液室11との相互流動がオリフィス18
によるダンピング作用を受けて制振されるようにされて
いる。
.11に吸収され、又、低周波領域の振動は各外筒9.
12と中間支持体4との相対昇降運動に伴うクーラント
等の非圧縮性流体から成るダンパ液の上部ダンパ液室1
Gと下部ダンパ液室11との相互流動がオリフィス18
によるダンピング作用を受けて制振されるようにされて
いる。
尚、減衰係数がピークの際の周波数、即ち、オリフィス
18内の上記ダンパ液の共振周波数fOと上部ダンパ液
室1Gの体積弾性率に+ 、下部ダンパ液室17の体積
弾性率に2、オリフィス18の開口・面積、オリフィス
18の長さ!、ダンパ液の比重ρとの間には次式の関係
がある。
18内の上記ダンパ液の共振周波数fOと上部ダンパ液
室1Gの体積弾性率に+ 、下部ダンパ液室17の体積
弾性率に2、オリフィス18の開口・面積、オリフィス
18の長さ!、ダンパ液の比重ρとの間には次式の関係
がある。
即ち、ダンパ液の共振周波数fnを小さくするためには
、オリフィス18の開口面積Sを小さくし、各ダンパ液
室16.17の体積弾性率に、 1に2を小さクシ、或
いは、オリフィス18の長さlを大ぎくすればよい。
、オリフィス18の開口面積Sを小さくし、各ダンパ液
室16.17の体積弾性率に、 1に2を小さクシ、或
いは、オリフィス18の長さlを大ぎくすればよい。
〈発明が解決しようとする問題点〉
而しながら、上述従来の防振ゴム装置においては、上部
防振ゴム8の下端外周部が上部支持体2と中間支持体4
との間でかしめられ、又、下部防振ゴム11の上端外周
部が下部支持体3と中間支持体4との間でかしめられ、
更に、アッパブレート7、ロアプレート10の各外周端
をそれぞれ対応する外筒9.12にかしめられており、
計4箇所をかしめる必要があって構造が複雑であると共
に、極めて組付作業性が悪いという不具合があった。
防振ゴム8の下端外周部が上部支持体2と中間支持体4
との間でかしめられ、又、下部防振ゴム11の上端外周
部が下部支持体3と中間支持体4との間でかしめられ、
更に、アッパブレート7、ロアプレート10の各外周端
をそれぞれ対応する外筒9.12にかしめられており、
計4箇所をかしめる必要があって構造が複雑であると共
に、極めて組付作業性が悪いという不具合があった。
又、オリフィス18内のダンパ液の共振肩波数[nを小
さくするためには、前述したようにオリフィス18の長
さIを大きくし、或いは、開口面積Sを小さくすればよ
いが、該長さlは防振ゴム装@1の大きさから上限があ
り、又、開口面積Sを所定値以下に小さくすると流動抵
抗が大きくなって、その結果、減衰係数のピーク値が小
さくなるという欠点があった。
さくするためには、前述したようにオリフィス18の長
さIを大きくし、或いは、開口面積Sを小さくすればよ
いが、該長さlは防振ゴム装@1の大きさから上限があ
り、又、開口面積Sを所定値以下に小さくすると流動抵
抗が大きくなって、その結果、減衰係数のピーク値が小
さくなるという欠点があった。
したがって、上記共振周波数fnを所望の値に設定する
ためには各ダンパ液室16.17の体積弾性率に、、k
2を所定に設定すればよいのであるが、各ダンパ液室1
6.17の体積弾性率に、 、k2は上部防黴ゴム8、
下部防振ゴム11の体積弾性率で決定され、該各防振ゴ
ム8.11は上方からの静的荷重を支持する必要があり
、更に、高周波、中周明領域の振動を吸収する機能を第
一義とするため、各防振ゴム8.11の体積弾性率の選
定は制限され、共振周波数fnを所望の値に設定するこ
とが難しいという難点もあった。
ためには各ダンパ液室16.17の体積弾性率に、、k
2を所定に設定すればよいのであるが、各ダンパ液室1
6.17の体積弾性率に、 、k2は上部防黴ゴム8、
下部防振ゴム11の体積弾性率で決定され、該各防振ゴ
ム8.11は上方からの静的荷重を支持する必要があり
、更に、高周波、中周明領域の振動を吸収する機能を第
一義とするため、各防振ゴム8.11の体積弾性率の選
定は制限され、共振周波数fnを所望の値に設定するこ
とが難しいという難点もあった。
その結果、低周波領域の振動に対する防振ゴム装置1の
制振機能が充分に発揮されないという欠点があった。
制振機能が充分に発揮されないという欠点があった。
この出願の発明の目的は上述従来技術に基づく防振ゴム
装置の問題点を解決すべき技術的課題とし、簡単な構造
で組付作業性が良く、低周波領域のll1iaに対する
動特性が改善されて自動車の乗心地が向上されるように
し、自動車産業における振動技術利用分野に益する優れ
た防振ゴム装置を提供せんとするものである。
装置の問題点を解決すべき技術的課題とし、簡単な構造
で組付作業性が良く、低周波領域のll1iaに対する
動特性が改善されて自動車の乗心地が向上されるように
し、自動車産業における振動技術利用分野に益する優れ
た防振ゴム装置を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は、前述問題点を解決するために、アッパブレートとロ
アプレートの間に仕切壁を介装し、該仕切壁とアッパブ
レートの間に上部防振ゴムをリング状に介設し、該上部
防振ゴムの内側に配設された体積弾性率の小さい上部弾
性膜が先部を仕切壁に添着されると共に、外端をアッパ
ブレートにかしめられシール固定されて1、体積弾性率
の小さい上部ダンパ液室が郭成され、一方、仕切壁とロ
アプレートの間に下部防振ゴムをリング状に介設し、該
下部防振ゴムの内側に配設された体積弾性率の小さい下
部弾性膜が先部を仕切壁に添着されると共に、外端をロ
アプレートにかしめられシール固定されて、体積弾性率
の小さい下部ダンパ液室が郭成され、更に、上記上部ダ
ンパ液室と下部ダンパ液室をオリフィスを介して連通さ
せ、上部防振ゴム、及び、下部防振ゴムにて上方からの
静的荷重を支持すると共に、高周波、中周波領域の振動
を吸収するようにし、又、オリフィス内のダンパ液の共
振周波数が低く調整されて、上部ダンパ液室、及び、下
部ダンパ液室にて低周波領域の振動を減衰させるように
して、広範囲の振動に対し吸収機能、及び、制振機能を
充分に発揮できるようにし、更に、かしめ部が減少され
て防振ゴム装置の組付作業が容易となり、信頼性も向上
されるようにした技術的手段を講じたものである。
先述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は、前述問題点を解決するために、アッパブレートとロ
アプレートの間に仕切壁を介装し、該仕切壁とアッパブ
レートの間に上部防振ゴムをリング状に介設し、該上部
防振ゴムの内側に配設された体積弾性率の小さい上部弾
性膜が先部を仕切壁に添着されると共に、外端をアッパ
ブレートにかしめられシール固定されて1、体積弾性率
の小さい上部ダンパ液室が郭成され、一方、仕切壁とロ
アプレートの間に下部防振ゴムをリング状に介設し、該
下部防振ゴムの内側に配設された体積弾性率の小さい下
部弾性膜が先部を仕切壁に添着されると共に、外端をロ
アプレートにかしめられシール固定されて、体積弾性率
の小さい下部ダンパ液室が郭成され、更に、上記上部ダ
ンパ液室と下部ダンパ液室をオリフィスを介して連通さ
せ、上部防振ゴム、及び、下部防振ゴムにて上方からの
静的荷重を支持すると共に、高周波、中周波領域の振動
を吸収するようにし、又、オリフィス内のダンパ液の共
振周波数が低く調整されて、上部ダンパ液室、及び、下
部ダンパ液室にて低周波領域の振動を減衰させるように
して、広範囲の振動に対し吸収機能、及び、制振機能を
充分に発揮できるようにし、更に、かしめ部が減少され
て防振ゴム装置の組付作業が容易となり、信頼性も向上
されるようにした技術的手段を講じたものである。
〈実施例−構成〉
次に、この出願の発明の1実施例を第1〜6図の図面に
基づいて説明すれば以下の通りである。
基づいて説明すれば以下の通りである。
尚、第7図と同一態様部分は同一符号を用いて説明する
ものとする。
ものとする。
第1図において、1′は防振ゴム装置であって、当該実
施例においては、トラックのフレーム19にキトビン2
0を載置固定する際に使用される態様であって、該防振
ゴム装置1′は断面路り字形の外端を有するアッパブレ
ート7″が内筒21を介して断面略U字形の外端凹部を
有するロアプレート10′に連結されている。
施例においては、トラックのフレーム19にキトビン2
0を載置固定する際に使用される態様であって、該防振
ゴム装置1′は断面路り字形の外端を有するアッパブレ
ート7″が内筒21を介して断面略U字形の外端凹部を
有するロアプレート10′に連結されている。
又、上記アッパブレート 7′とロアプレート10′の
間には上記内筒21に外装されたハブ22を有する仕切
壁15′ が介装されており、該仕切壁15′ とアッ
パプレート 7′の間には上端に断面略U字形の金具2
3を付設された上部防振ゴム8′がリング状に介設され
、更に、該上部防振ゴム8′の内側に上部防振ゴム8′
より小さい体積弾性率を有する上部弾性膜24が下部先
端を内筒21のハブ22の上部に加硫処理されて添着さ
れると共に、上部外端を上部防振ゴム8′の金具23と
アッパプレート 7′に挾持され、該アッパプレート7
′のL字形外端をかしめられてシール固定されている。
間には上記内筒21に外装されたハブ22を有する仕切
壁15′ が介装されており、該仕切壁15′ とアッ
パプレート 7′の間には上端に断面略U字形の金具2
3を付設された上部防振ゴム8′がリング状に介設され
、更に、該上部防振ゴム8′の内側に上部防振ゴム8′
より小さい体積弾性率を有する上部弾性膜24が下部先
端を内筒21のハブ22の上部に加硫処理されて添着さ
れると共に、上部外端を上部防振ゴム8′の金具23と
アッパプレート 7′に挾持され、該アッパプレート7
′のL字形外端をかしめられてシール固定されている。
一方、ロアプレート10′ と仕切壁15′の間には下
端に断面逆り字形の金具25を付設された下部防振ゴム
11′ がリング状に介設され、更に、該下部防振ゴム
11′の内側に下部防振ゴム11′より小さい体積弾性
率を有する下部弾性膜26が上部先端を内筒21のハブ
22の下部に加硫処理されて添着されると共に、下部外
端を下部防振ゴム11′の金具25とロアプレート10
′ の外端凹部に挟持され、該金具25をかしめられて
シール固定されている。
端に断面逆り字形の金具25を付設された下部防振ゴム
11′ がリング状に介設され、更に、該下部防振ゴム
11′の内側に下部防振ゴム11′より小さい体積弾性
率を有する下部弾性膜26が上部先端を内筒21のハブ
22の下部に加硫処理されて添着されると共に、下部外
端を下部防振ゴム11′の金具25とロアプレート10
′ の外端凹部に挟持され、該金具25をかしめられて
シール固定されている。
又、上部防振ゴム8′、上部弾性膜24、及び、仕切壁
15′に囲繞されて郭成された上部ダンパ液室16と下
部防振ゴム11′、下部弾性膜26、及び、仕切壁15
′ に囲繞されて郭成された下部ダンパ液室17は仕切
壁15′ に付設されたオリフィス18により連通され
ると共に、クーラント等のダンパ液が密封されている。
15′に囲繞されて郭成された上部ダンパ液室16と下
部防振ゴム11′、下部弾性膜26、及び、仕切壁15
′ に囲繞されて郭成された下部ダンパ液室17は仕切
壁15′ に付設されたオリフィス18により連通され
ると共に、クーラント等のダンパ液が密封されている。
そして、上記防振ゴム装置1′は仕切壁15′の外端部
をフレーム19にボルト・ナツトで緊締され、アッパプ
レート 7′に載置されたキャビン20が内筒21に挿
通されたボルト6とナツト27により固定されている。
をフレーム19にボルト・ナツトで緊締され、アッパプ
レート 7′に載置されたキャビン20が内筒21に挿
通されたボルト6とナツト27により固定されている。
〈実施例−作用〉
上述構成において、上部防振ゴム8′よりも上部弾性膜
24の体積弾性率が小さく設定され、下部防振ゴム11
′ よりも下部弾性膜26の体積弾性率が小さく設定さ
れているので、上部ダンパ液室1G、及び、下部ダンパ
液室17の体積弾性率を小さくすることが出来、その結
果、オリフィス18内のダンパ液の共振周波数fnを低
く設定することが出来て、車輌走行時における低周波領
域の振動に対し充分に制振機能が発揮され、乗心地は極
めて向上される。
24の体積弾性率が小さく設定され、下部防振ゴム11
′ よりも下部弾性膜26の体積弾性率が小さく設定さ
れているので、上部ダンパ液室1G、及び、下部ダンパ
液室17の体積弾性率を小さくすることが出来、その結
果、オリフィス18内のダンパ液の共振周波数fnを低
く設定することが出来て、車輌走行時における低周波領
域の振動に対し充分に制振機能が発揮され、乗心地は極
めて向上される。
尚、第4図は縦軸に減衰係数をとり、横軸に周波数をと
った場合の相関グラフ図であり、破線aは従来態様の防
振ゴム装@1を示し、実線すはこの発明の実施例による
防振ゴム装置1′を示すものである。
った場合の相関グラフ図であり、破線aは従来態様の防
振ゴム装@1を示し、実線すはこの発明の実施例による
防振ゴム装置1′を示すものである。
又、各防振ゴム8’ 、11’ は体積弾性率による制
限を受けることなく、形状、材料を設定することが出来
るため、静的荷重分担能力を確保しつつ高周波領域の振
動に対する動的ばね定数を小さく設定することが出来、
車輌走行時における高周波、中周波領域の振動に対し充
分に吸収機能が発揮され、乗心地は極めて向上され、静
粛性も向上される。
限を受けることなく、形状、材料を設定することが出来
るため、静的荷重分担能力を確保しつつ高周波領域の振
動に対する動的ばね定数を小さく設定することが出来、
車輌走行時における高周波、中周波領域の振動に対し充
分に吸収機能が発揮され、乗心地は極めて向上され、静
粛性も向上される。
尚、第5図は縦軸に動的ばね定数をとり、横軸に周波数
をとった場合の相関グラフ図であり、破線aは従来態様
の防振ゴム装置1を示し、実線すはこの発明の実施例に
よる防振ゴム装置1′を示すものである。
をとった場合の相関グラフ図であり、破線aは従来態様
の防振ゴム装置1を示し、実線すはこの発明の実施例に
よる防振ゴム装置1′を示すものである。
上述の如く、防振ゴム装置1′は高周波、中周波領域の
振動に対しては各防振ゴム8’ 、11’がその吸収機
能を充分に発揮し、低周波領域の振動に対してはダンパ
液がその制振機能を充分に発揮するので、広範囲の周波
数の振動に対して撮動伝達率を小さくすることが出来る
。
振動に対しては各防振ゴム8’ 、11’がその吸収機
能を充分に発揮し、低周波領域の振動に対してはダンパ
液がその制振機能を充分に発揮するので、広範囲の周波
数の振動に対して撮動伝達率を小さくすることが出来る
。
尚、第6図は縦軸に撮動伝達率をとり、横軸に周波数を
とった場合の相関グラフ図であり、破線aは従来態様の
防振ゴム装置1を示し、実線すはこの発明の実施例によ
る防振ゴム装置1′を示すものである。
とった場合の相関グラフ図であり、破線aは従来態様の
防振ゴム装置1を示し、実線すはこの発明の実施例によ
る防振ゴム装置1′を示すものである。
更に、防振ゴム装置1′のかしめ部はアッパプレート
1′の外端とロアプレート10′の外端に於ける2箇所
で済むために、組付作業は容易となり、ダンパ液に対す
るシール性の信頼性も極めて向上される。
1′の外端とロアプレート10′の外端に於ける2箇所
で済むために、組付作業は容易となり、ダンパ液に対す
るシール性の信頼性も極めて向上される。
〈他の実施例〉
尚、この出願の発明の実施態様は上述実施例に限るもの
でないことは勿論であり、種々の態様が採用可能である
。
でないことは勿論であり、種々の態様が採用可能である
。
〈発明の効果〉
以上、この出願の発明によれば、防振ゴム装置は高周波
、中周波、低周波領域のあらゆる周波数の振動に対して
吸収、制振機能を充分に発揮することが出来、乗心地が
極めて向上されると共に、走行時の車室内、外に於ける
静粛性も極めて向上され、又、防振ゴム装置の組付は作
業が容易にされると共に、信頼性も向上されるという優
れた効果が奏される。
、中周波、低周波領域のあらゆる周波数の振動に対して
吸収、制振機能を充分に発揮することが出来、乗心地が
極めて向上されると共に、走行時の車室内、外に於ける
静粛性も極めて向上され、又、防振ゴム装置の組付は作
業が容易にされると共に、信頼性も向上されるという優
れた効果が奏される。
即ち、アッパブレートとロアプレートの間に仕切壁を介
装し、該仕切壁とアッパブレートの間に上部防振ゴムを
介設し、該上部防黴ゴムの内側に配設された上部弾性膜
が先部を仕切壁に添着されると共に、外端をアッパブレ
ートにかしめられてシール固定されて上部ダンパ液室が
郭成され、一方、仕切壁とロアプレートの間に下部防振
ゴムを介設し、該下部防振ゴムの内側に配設された下部
弾性膜が先部を仕切壁に添着されると共に、外端をロア
プレートにかしめられてシール固定されて下部ダンパ液
室が郭成されていることにより、防振ゴム装置のかしめ
部は2箇所で済み、組付作業が極めて容易になると共に
、ダンパ液に対するシール性の信頼性もより向上される
という優れた効果が奏される。
装し、該仕切壁とアッパブレートの間に上部防振ゴムを
介設し、該上部防黴ゴムの内側に配設された上部弾性膜
が先部を仕切壁に添着されると共に、外端をアッパブレ
ートにかしめられてシール固定されて上部ダンパ液室が
郭成され、一方、仕切壁とロアプレートの間に下部防振
ゴムを介設し、該下部防振ゴムの内側に配設された下部
弾性膜が先部を仕切壁に添着されると共に、外端をロア
プレートにかしめられてシール固定されて下部ダンパ液
室が郭成されていることにより、防振ゴム装置のかしめ
部は2箇所で済み、組付作業が極めて容易になると共に
、ダンパ液に対するシール性の信頼性もより向上される
という優れた効果が奏される。
又、オリフィスを介して連通された上記上部ダンパ液室
と下部ダンパ液室の各体積弾性率は上部防振ゴム、下部
防振ゴム、及び、上部弾性膜、下部弾性膜の各体積弾性
率を所定に選定することにより任意に設定することが出
来、その結果、オリフィス内のダンパ液の共振周波数を
任意に設定することが出来るという優れた効果が奏され
る。
と下部ダンパ液室の各体積弾性率は上部防振ゴム、下部
防振ゴム、及び、上部弾性膜、下部弾性膜の各体積弾性
率を所定に選定することにより任意に設定することが出
来、その結果、オリフィス内のダンパ液の共振周波数を
任意に設定することが出来るという優れた効果が奏され
る。
したがって、オリフィスの開口面積を減することなく上
記共振周波数を低く設定こることが出来ると共に、減衰
係数のピーク値を大きく設定することが出来て、車輌走
行時における低周波領域の撮動に対し充分に制振機能を
発揮することが出来、乗心地が極めて向上されるという
優れた効果が秦される。
記共振周波数を低く設定こることが出来ると共に、減衰
係数のピーク値を大きく設定することが出来て、車輌走
行時における低周波領域の撮動に対し充分に制振機能を
発揮することが出来、乗心地が極めて向上されるという
優れた効果が秦される。
更に、各防黴ゴムは体積弾性率による制限を受けること
なく、形状、材料を設定することが出来ることにより、
静的荷重分担能力を確保しつつ高周波領域の振動に対す
る動的ばね定数を小さく設定することが出来、車輌走行
時における高周波、中周波領域の振動に対し充分に吸収
機能を発揮することが出来て、乗心地が極めて向上され
るという優れた効果が奏される。
なく、形状、材料を設定することが出来ることにより、
静的荷重分担能力を確保しつつ高周波領域の振動に対す
る動的ばね定数を小さく設定することが出来、車輌走行
時における高周波、中周波領域の振動に対し充分に吸収
機能を発揮することが出来て、乗心地が極めて向上され
るという優れた効果が奏される。
そして、防振ゴム装置が高周波、中周波、低周波領域の
あらゆる周波数の振動に対して吸収、制振機能を充分に
発揮することにより、車輌走行時の車室内、外における
静粛性が極めて向上されるという優れた効果が奏される
。
あらゆる周波数の振動に対して吸収、制振機能を充分に
発揮することにより、車輌走行時の車室内、外における
静粛性が極めて向上されるという優れた効果が奏される
。
第1〜3図はこの出願の発明の1実施例を示すものであ
り、第1図は防黴ゴム装置の組付態様断面図、第2.3
図は分解断面図、第4図は減衰係数と周波数の相関グラ
フ図、第5図は動的ばね定数と周波数の相関グラフ図、
第6図は振動伝達率と周波数の相関グラフ図であって、
第7図は従来技術に基づく防黴ゴム装置の第1図相当断
面図である。 7′・・・アッパブレート、 10′ ・・・ロアプレート、 15′ ・・・仕切壁
、8′・・・上部防振ゴム、 16・・・上部ダンパ液
室、11′ ・・・下部防黴ゴム、 17・・・下部ダ
ンパ液室、18・・・オリフィス、 24・・・上部弾
性膜、26・・・下部弾性膜、
り、第1図は防黴ゴム装置の組付態様断面図、第2.3
図は分解断面図、第4図は減衰係数と周波数の相関グラ
フ図、第5図は動的ばね定数と周波数の相関グラフ図、
第6図は振動伝達率と周波数の相関グラフ図であって、
第7図は従来技術に基づく防黴ゴム装置の第1図相当断
面図である。 7′・・・アッパブレート、 10′ ・・・ロアプレート、 15′ ・・・仕切壁
、8′・・・上部防振ゴム、 16・・・上部ダンパ液
室、11′ ・・・下部防黴ゴム、 17・・・下部ダ
ンパ液室、18・・・オリフィス、 24・・・上部弾
性膜、26・・・下部弾性膜、
Claims (2)
- (1)アッパプレートとロアプレートの間に仕切壁が介
装され、該仕切壁とアッパプレートとの間に上部防振ゴ
ムが介設されると共に上部ダンパ液室が形成され、仕切
壁とロアプレートとの間に下部防振ゴムが介設されると
共に下部ダンパ液室が形成され、上記上部ダンパ液室が
オリフィスを介して下部ダンパ液室に連通されている防
振ゴム装置において、上記上部防振ゴムの内側に上部弾
性膜が先部を仕切壁に添着されて配設され上部防振ゴム
と上部弾性膜に囲繞されて上記上部ダンパ液室が形成さ
れ、下部防振ゴムの内側に下部弾性膜が先部を仕切壁に
添着されて配設され下部防振ゴムと下部弾性膜に囲繞さ
れて上記下部ダンパ液室が形成されていることを特徴と
する防振ゴム装置。 - (2)アッパプレートとロアプレートの間に仕切壁が介
装され、該仕切壁とアッパプレートとの間に上部防振ゴ
ムが介設されると共に上部ダンパ液室が形成され、仕切
壁とロアプレートとの間に下部防振ゴムが介設されると
共に下部ダンパ液室が形成され、上記上部ダンパ液室が
オリフィスを介して下部ダンパ液室に連通されている防
振ゴム装置において、上記上部防振ゴムの内側に上部弾
性膜が先部を仕切壁に添着されて配設され上部防振ゴム
と上部弾性膜に囲繞されて上記上部ダンパ液室が形成さ
れ、下部防振ゴムの内側に下部弾性膜が先部を仕切壁に
添着されて配設され下部防振ゴムと下部弾性膜に囲繞さ
れて上記下部ダンパ液室が形成され、更に、上記弾性膜
の外端が相対応するアッパプレート及びロアプレートに
かしめられて固定されていることを特徴とする防振ゴム
装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60146578A JPS629040A (ja) | 1985-07-05 | 1985-07-05 | 防振ゴム装置 |
US06/882,141 US4706947A (en) | 1985-07-05 | 1986-07-03 | Vibration preventing device |
CA000513236A CA1271786A (en) | 1985-07-05 | 1986-07-07 | Vibration preventing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60146578A JPS629040A (ja) | 1985-07-05 | 1985-07-05 | 防振ゴム装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS629040A true JPS629040A (ja) | 1987-01-17 |
Family
ID=15410863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60146578A Pending JPS629040A (ja) | 1985-07-05 | 1985-07-05 | 防振ゴム装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4706947A (ja) |
JP (1) | JPS629040A (ja) |
CA (1) | CA1271786A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03108480U (ja) * | 1990-02-20 | 1991-11-07 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2776463B2 (ja) * | 1986-07-08 | 1998-07-16 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
US4861006A (en) * | 1986-09-16 | 1989-08-29 | Bridgestone Corporation | Anti-vibration apparatus |
US4795140A (en) * | 1986-12-30 | 1989-01-03 | Bridgestone Corporation | Vibration isolating apparatus |
JPH0650135B2 (ja) * | 1988-07-28 | 1994-06-29 | 東洋ゴム工業株式会社 | 液体封入式ボディマウント |
US5413320A (en) * | 1993-06-17 | 1995-05-09 | Lord Corporation | Fluid mount for devices such as engines |
JPH0893835A (ja) * | 1994-09-21 | 1996-04-12 | Bridgestone Corp | ストラットマウント |
CA2493587A1 (en) * | 2002-07-25 | 2004-02-05 | Cooper-Standard Automotive Inc. | Break-away cradle or sub-frame mount and retainer washer assembly |
KR100832361B1 (ko) * | 2006-11-22 | 2008-05-26 | (주)디티알 | 이중 절연 유체봉입식 엔진 마운트 |
AU2016265030A1 (en) * | 2015-05-18 | 2017-12-07 | Access Innovations Global LP | A safety barrier |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2421585A (en) * | 1944-12-13 | 1947-06-03 | Gen Tire & Rubber Co | Fluid-modified mounting |
US2555347A (en) * | 1945-07-07 | 1951-06-05 | Norman E Lee | Mounting |
US3698703A (en) * | 1970-11-23 | 1972-10-17 | Gen Tire & Rubber Co | Dual rate fluid damped elastomeric bushing |
GB1433772A (en) * | 1973-01-16 | 1976-04-28 | Elliott Brothers London Ltd | Anti-vibration mountings |
JPS5937348A (ja) * | 1982-08-23 | 1984-02-29 | Tokai Rubber Ind Ltd | 防振ゴムマウント |
US4572488A (en) * | 1983-12-08 | 1986-02-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Low temperature rate controller |
-
1985
- 1985-07-05 JP JP60146578A patent/JPS629040A/ja active Pending
-
1986
- 1986-07-03 US US06/882,141 patent/US4706947A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-07 CA CA000513236A patent/CA1271786A/en not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03108480U (ja) * | 1990-02-20 | 1991-11-07 | ||
JP2531070Y2 (ja) * | 1990-02-20 | 1997-04-02 | 三菱鉛筆株式会社 | シヤープペンシル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4706947A (en) | 1987-11-17 |
CA1271786A (en) | 1990-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS629042A (ja) | 防振ゴム装置 | |
JP3461913B2 (ja) | 防振装置 | |
US4657219A (en) | Fluid-filled engine mount device | |
JPS62113999A (ja) | 振動体取付装置 | |
US5259598A (en) | Fluid-filled elastic mount having dynamic damper for mounting bracket, utilizing equilibrium diaphragm cover | |
JPS6215780B2 (ja) | ||
JP2006250338A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JPS60249749A (ja) | 防振装置 | |
JPS629040A (ja) | 防振ゴム装置 | |
JPS629041A (ja) | 防振ゴム装置 | |
US10295010B2 (en) | Fluid-filled engine mounting apparatus | |
WO2018003131A1 (ja) | ストラットマウントとそれを用いたサスペンション機構 | |
JPS629043A (ja) | 防振ゴム装置 | |
JP2008163970A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JPH029148Y2 (ja) | ||
JPH0434018B2 (ja) | ||
JPS612936A (ja) | 防振装置 | |
JP2013170660A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JPH0771506A (ja) | Ff型自動車用エンジン支持装置 | |
JPS5829312Y2 (ja) | 防振ゴム装置 | |
JP3283934B2 (ja) | 防振装置 | |
JP3040836B2 (ja) | 防振装置 | |
JPH0246336A (ja) | 円筒形液封入防振ゴム | |
JPS643003Y2 (ja) | ||
JP3508797B2 (ja) | 液体封入式マウント |