JPH0246336A - 円筒形液封入防振ゴム - Google Patents

円筒形液封入防振ゴム

Info

Publication number
JPH0246336A
JPH0246336A JP19377588A JP19377588A JPH0246336A JP H0246336 A JPH0246336 A JP H0246336A JP 19377588 A JP19377588 A JP 19377588A JP 19377588 A JP19377588 A JP 19377588A JP H0246336 A JPH0246336 A JP H0246336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid chamber
vibration
liquid
outer cylinder
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19377588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Okamoto
修一 岡本
Yukio Takashima
高嶋 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP19377588A priority Critical patent/JPH0246336A/ja
Publication of JPH0246336A publication Critical patent/JPH0246336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車用エンジンを支持するのに用いる円筒形
液封入防振ゴムに関する。
(従来の技術) FF型自動車においてエンジンを車体に防振的に支持さ
せる場合に円筒形の防振ゴムが多用されるが、一般に使
用されるものは第6図に示す如き構造で軸平行させて横
置きにする外円筒(1)と内円筒(2)とをゴム状弾性
体からなる防振基体(3)によって連結していて、これ
をカラー(6)を有するブラケットαつにカラー(6)
への圧入によって組付けて、ブラケットαωをエンジン
に固定し、車体を内円筒(2)に挿通したボルトによっ
て支持せしめている。
(発明が解決しようとする課題) 上述する従来の防振ゴムは、防振機能は固体である防振
基体だけに依存しているので、低周波域例えばlO〜1
511zの振動に対する減衰係数がゴム弾性体により決
定される小さい値であるから、大きい減衰力を確保する
ことが困難であり、従ってアイドリング時、低速走行時
に車室内に振動が伝わるのが問題であった。
かかる問題点に対処して前記低周波域の振動に対して十
分大きい減衰力を発揮させ得るこの種防振ゴムを提供す
べく本発明は成されるに至ったものであって、特に液体
がオリフィスを流通することによって生じる減衰作用を
ゴム弾性体の減衰作用に付加し得る如き構造を有せしめ
てなり、もって低振動による車室内の静粛化をはかる点
を発明の目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明上記目的を達成するべく、添付図面に示す実施例
によって明らかなように、横軸に配置する外円筒と、該
外円筒に軸平行させて挿通する内円筒と、それ等両円筒
間に亘らせて相互を連結するゴム状弾性体からなる防振
基体と、該防振基体の上方の外円筒との間に介在する第
1液室及び第2液室と、外円筒の周囲に液密に嵌合する
カラーとを備え、内円筒は軸方向を等分する中央の上部
に、オリフィスを有する結合用ブロックを突設して有し
、外円筒は内円筒の垂直上方となる最上部を含む上方部
に第1開口を、この第1開口を挾む両側の内円筒に対し
斜め上方の部分に第2開口及び第3開口を夫々開設して
有し、一方、防振基体は内・外両円筒の軸心を通る垂直
断面に対し左右対称形状をなし、かつ、内円筒を囲繞し
て、外円筒の前記第2開口及び前記第3開口に対し直下
方の左右両側内周壁間に亘らせ固着させており、第1液
室は前記第1開口の周囲と前記結合用ブロックの上部と
の間に亘らせた錐面状をなすゴム膜により仕切られて第
1開口に臨んで設けられ、第2液室は防振基体の軸方向
両端部とその上方の外円筒両端部との間に夫々亘らせた
ゴム板により仕切られて第2開口及び第3開口に臨んで
第1液室の周りに設けられ、さらに第1液室と第2液室
とは結合用ブロックの前記オリフィスにより挿通せしめ
るとともに、液体を封入してなる構成としたものである
また、請求項2の発明は、外円筒が、内円筒に対して垂
直上方に偏心していて、この偏心量が外円筒に重力方向
の所定荷重が加えられた際、内円筒に対する同心位置ま
で変位するのに見合った値である構成が請求項1の構成
に加えられたものであり、一方、請求項3の発明に関し
ては、外円筒が、内円筒に対し垂直下方となる最下部を
含む下方部の内壁に、防振基体の移動量を制限するため
のストッパゴム層を固着して有する構成がさらに加えら
れたことを特徴とする。
(作用) エンジンを支持した状態で静荷重が防振ゴムに作用した
場合に、振動が加えられて内円筒を基準に外円筒が下が
ると、第1液室の方が第2液室よりも外円筒の変位の影
響を大きく受けることから容積変化量が大きくて減少側
に変動する結果、第1液室から第2液室に向けてオリフ
ィスを介し液体が流れ、逆に上がった場合は当然逆の流
れとなり、かくして振動エネルギーは防振基体の減衰作
用に加えてオリフィスを流れる液体によって減衰される
ことから、大きい減衰力を得ることとなって内円筒に振
動を伝えない。
請求項2は静荷重が加えられた状態で百円筒を同心状態
に保持していて、防振基体を振動の上下方向に対して中
立状態と成し得るので、上下振動の方向に左右されない
均斉のとれた減衰効果が発揮される。
また、請求項3は、ストッパゴム層を設けたことによっ
て振幅の大きい振動に対して内・外両円筒の直接的接触
に起因する衝突音を解消し、両円筒及びその周辺防振基
体の損傷を防止することができる。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図において、(1)は金属製の外円筒で
あり、水平の横軸に配置して使用されるが、中心を通る
垂直面と交差する最上部を含み上方部には、周方向が長
い矩形状の第1開口(9)が開設され、また、この第1
開口(9)を挟む両側に近接する位置で中心軸に対し斜
め上方となる部分には軸方向が長い矩形状の第2開口α
0)及び第3開口αBが夫々開設されている。
(2)は金属製の内円筒であって、外円筒+11に比し
径が可成り小さい円筒をなしていて、外円筒(11内に
軸平行させて挿通し、外円筒+11とによって二重円筒
を形成している。
上記内円筒(2)は外円筒+11に対し同心又は本実施
例の如く垂直下方に若干製偏心して配設せしめるもので
あって、さらに軸方向を等分する中央の上部に金属製の
立方体状の結合用ブロック(7)を突設して一体に有し
、溶接等により内円筒(2)に一体固着せしめている。
上記結合用ブロック(7)は、内円筒(2)の軸に直角
の水平方向に貫通して両側面に開口した横綱通路(8A
)と、この細通路(8A)の中央部から直立させ上面に
開口した縦細通路(8B)とからなる三叉状のオリフィ
ス(8)を備えている。
しかして上記両円筒(11,(21はゴム状弾性体から
なる防振基体(3)により連結一体化されて軸平行の二
重筒配置形態を保っているが、この防振基体(3)は、
内円筒(2)の中心軸を基準として左右対称形状をなし
ていると共に、外円筒(1)の第1開口GO)及び第3
開口αυに対し直下方位置の左右両側内周壁間に横断的
に亘らせて設けられ、内円筒(2)をその両端の若干長
部分を残して包み込むように囲繞しており、外円筒(1
1の内周壁と内円筒(2)の外周壁とに対して加硫接着
により一体化させている。
上記防振基体(3)は、内円筒(2)と同じく結合用ブ
ロック(7)を囲繞せしめても良いが、その場合、オリ
フィス(8)の各開口を塞がないように開放させておく
ことが必要である。
(4)、 (51は防振基体(3)の上方の外円筒(1
1との間に介在させて形成される第1液室、第2液室で
あって、第1液室(4)は第1開口(9)の周囲の外円
筒(11内壁と結合用ブロック(7)の下部周囲との間
に亘らせて設けた錐面状(図の釣鐘形状も含む形状)を
なすゴム膜(ロ)によって容積可変の室に形成していて
、この第1液室(4)は第1開口(9)に臨んだ室とな
していることは言うまでもなく、また、オリフィス(8
)の前記縦細道路(8B)の上面開口にも臨んでいる。
一方、第2液室(5)は前記第1液室(4)を囲ませて
設けられた室であって、防振基体(3)の軸方向両端部
とその上方の外円筒(1)両端部との間に仕切るように
夫々亘らせて設けたゴム板α濁、α濁によって寒がれて
外円筒(1)、防振基体(3)、ゴム膜(2)及びゴム
板0匁により囲まれた容積可変の室に形成していて、こ
の第2液室(5)は第2開口00)及び第3開口a2)
に臨み、また、オリフィス(8)の前記横綱通路(8A
)の左右両測部開口にも臨んでいる。なお、ゴム板αj
は防振基体(3)と一体に成形された同材質のものであ
っても良い。
以上の説明から明らかなように、第1液室(4)と第2
液室(5)とはオリフィス(8)によって連通せしめら
れているので、後述する如く液体0ηが充填されると、
この液体α旬はオリフィス(8)を通じて往来が成され
ることになる。
次ぎに(6)はカラーであって、外円筒(1)の周囲に
液密に嵌合せしめて、第1乃至第3開口(9)〜αυを
完全に塞がせるが、このカラー(6)は第3図に示す如
くブラケットαつの筒部自体であっても良く、またこの
筒部に嵌合させる別の筒体からなるものであっても何れ
でも良い。
なお、カラー(6)の密嵌合手段として第4図図示のよ
うに、外円筒(11よりも筒長が若干長くて、両端に余
裕部が存する如く嵌合した状態で、外円筒(1)の両端
縁に添着したシール材Oeを包むように折り曲げて加締
めるようにすれば簡単かつ確実に液密嵌合が行える。
04)はストッパゴム層であって、第1液室(4)とは
反対側の位置、すわなち、内円筒(2)に対し垂直下方
となる最下部を包む下方部の外円筒(11内壁に加硫接
着せしめてなり、このストッパゴム層α0は防振基体(
3)の移動量を制限するためと衝突による衝撃緩和をは
かるための部材である。
次に組立手順について説明すると、外円筒(11と内円
筒(2)及び結合用ブロック(7)との間に防振基体(
3)、ゴム膜叩及びゴム板0■を亘らせ加硫接着によっ
て一体化させ、さらにストッパゴム層Oaも同時に外円
筒(1)に加硫接着せしめて、この一体になるものを液
体07)が満たされた液槽内に沈ませて、第1開口(9
)から第1液室(4)に、第2開口GO>及び第3開口
αυから第2液室(5)に夫々液体0ηを充填させる。
次いで液体αηの相内においてカラー(6)の嵌合処理
を行って、各開口(9)〜0υを閉塞せしめて組立が完
了する。
かくして組立てが終わった完成品の防振ゴムによって自
動車エンジンを車体に防振的に支持固定せしめるが、第
5図に示すように上下振動に対して第1液室(4)と第
2液室(5)の間でオリフィス(8)を介した液体面の
絞り流通が成される結果、特に振幅の大きい振動に対し
て大きい減衰係数が得られ、その結果、防振基体(3)
のゴムによる減衰力と相俟って、総合的に大きな減衰力
が得られる。
なお、図示例は静荷重が加わった状態で内円筒+11.
 (2)が同心関係となって防振基体(3)が中立状態
になることから、上下何れの方向の振動に対しても均等
に減衰作用をなすものである。
(発明の効果) (イ)外円筒(1)と内円筒(2)との間に、第1液室
(4)と第2液室(5)とを設け、しかも、振動によっ
て最も変位の影響を受は易い個所に第1液室(4)を、
その周囲に第2液室(5)を配置して、両液室(4)、
 (51をオリフィス(8)で連通しているので、振動
エネルギーによって第1液室(4)が鋭敏に容積変化し
て、しかもオリフィス(8)での液体絞りが有効に成さ
れる結果、大きい減衰力が得られて、防振基体(3)に
よる防振性能と併せて、総合的に低周波振動に対する減
衰効果を奏し、車内の静粛化を果たすことができる。
(II)請求項2は、静荷重が加わった状態で防振基体
(3)を中立状態にさせると共に外・内側円筒(j)。
(2)を同心の中立位置に保持できるので、振動の上下
方向に関係なく、同等の防振機能を発揮する効果が加わ
る。
(ハ)請求項3は、さらにストッパゴム層αaを設けた
ことによってバウンド等の大きい振動に対して変位量を
制限し得るとともに金属どうしの内円筒(1)、 (2
1の直接接触を避けて衝撃音を発生させない効果がさら
に奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の例に係る中心線に沿う断面で示す正面
図、第2図は同しく側面図、第3図は本発明の実施例を
示す略示構造図、第4図は同じく要部断面図、第5図は
防振特性を説明する要部断面図、第6図は従来の防振ゴ
ムの略示構造図である。 +1)・・・外円筒、 (2)・・・内円筒、(3)・
・・防振基体、 (4)・・・第1液室、(5)・・・
第2液室、 (6)・・・カラー(7)・・・結合用ブ
ロック、 (8)・・・オリフィス、 (9)・・・第1開口、 GO)・・・第2開口、0υ
・・・第3開口、 0り・・・ゴム膜、Q31・・・ゴ
ム板、041・・・ストッパゴム層、αη・・・液体。 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、横軸に配置する外円筒と、該外円筒に軸平行させて
    挿通する内円筒と、それ等両円筒間に亘らせて相互を連
    結するゴム状弾性体からなる防振基体と、該防振基体の
    上方の外円筒との間に介在する第1液室及び第2液室と
    、外円筒の周囲に液密に嵌合するカラーとを備え、内円
    筒は軸方向を等分する中央の上部に、オリフィスを有す
    る結合用ブロックを突設して有し、外円筒は内円筒の垂
    直上方となる最上部を含む上方部に第1開口を、この第
    1開口を挟む両側の内円筒に対し斜め上方の部分に第2
    開口及び第3開口を夫々開設して有し、一方、防振基体
    は内・外両円筒の軸心を通る垂直断面に対し左右対称形
    状をなし、かつ、内円筒を囲繞して、外円筒の前記第2
    開口及び前記第3開口に対し直下方の左右両側内周壁間
    に亘らせ固着させており、第1液室は前記第1開口の周
    囲と前記結合用ブロックの上部との間に亘らせた錐面状
    をなすゴム膜により仕切られて第1開口に臨んで設けら
    れ、第2液室は防振基体の軸方向両端部とその上方の外
    円筒両端部との間に夫々亘らせたゴム板により仕切られ
    て第2開口及び第3開口に臨んで第1液室の周りに設け
    られ、さらに第1液室と第2液室とは結合用ブロックの
    前記オリフィスにより挿通せしめるとともに、液体を封
    入してなることを特徴とする円筒形液封入防振ゴム。 2、外円筒が、内円筒に対して垂直上方に偏心していて
    、この偏心量が外円筒に重力方向の所定荷重が加えられ
    た際、内円筒に対する同心位置まで変位するのに見合っ
    た値である請求項1記載の円筒形液封入防振ゴム。 3、外円筒が、内円筒に対し垂直下方となる最下部を含
    む下方部の内壁に、防振基体の移動量を制限するための
    ストッパゴム層を固着して有する請求項1又は2記載の
    円筒形液封入防振ゴム。
JP19377588A 1988-08-03 1988-08-03 円筒形液封入防振ゴム Pending JPH0246336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19377588A JPH0246336A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 円筒形液封入防振ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19377588A JPH0246336A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 円筒形液封入防振ゴム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246336A true JPH0246336A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16313598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19377588A Pending JPH0246336A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 円筒形液封入防振ゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636810A1 (fr) * 1993-07-29 1995-02-01 Hutchinson Perfectionnement aux supports antivibratoires de pales d'hélicoptères et rotor d'hélicoptère comportant de tels supports
US5769380A (en) * 1993-09-02 1998-06-23 Tokai Rubber Industries, Ltd. Rubber vibration isolator with bracket and method of manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636810A1 (fr) * 1993-07-29 1995-02-01 Hutchinson Perfectionnement aux supports antivibratoires de pales d'hélicoptères et rotor d'hélicoptère comportant de tels supports
FR2708694A1 (fr) * 1993-07-29 1995-02-10 Hutchinson Perfectionnement aux supports antivibratoires.
US5489193A (en) * 1993-07-29 1996-02-06 Hutchinson Antivibration supports for helicopter blades, and a helicopter rotor including such supports
US5769380A (en) * 1993-09-02 1998-06-23 Tokai Rubber Industries, Ltd. Rubber vibration isolator with bracket and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461913B2 (ja) 防振装置
JPH0221633Y2 (ja)
JPS597852B2 (ja) 液封入防振装置
JPS6145130A (ja) 液体減衰式防振支承装置
JPS60249749A (ja) 防振装置
JPS62113933A (ja) 防振装置
JPS629040A (ja) 防振ゴム装置
JP3198603B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0246336A (ja) 円筒形液封入防振ゴム
JP3009797B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP3547494B2 (ja) 可動弁式流体封入防振支持装置
JPS5881246A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPH0417291B2 (ja)
JPH08135726A (ja) 防振装置
JPS612936A (ja) 防振装置
JPH0434018B2 (ja)
JPH03292431A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0756314B2 (ja) 防振装置
JPH0771506A (ja) Ff型自動車用エンジン支持装置
JP3545474B2 (ja) 防振装置
JP3508794B2 (ja) 液体封入式ブッシュ
JP3040836B2 (ja) 防振装置
JPH053791Y2 (ja)
JPH02138532A (ja) 円筒形液封入防振ゴム
JP2507404Y2 (ja) 流体封入式マウント装置