JPS6052160B2 - プレグナン系のd−ホモステロイドの製造方法 - Google Patents

プレグナン系のd−ホモステロイドの製造方法

Info

Publication number
JPS6052160B2
JPS6052160B2 JP57171109A JP17110982A JPS6052160B2 JP S6052160 B2 JPS6052160 B2 JP S6052160B2 JP 57171109 A JP57171109 A JP 57171109A JP 17110982 A JP17110982 A JP 17110982A JP S6052160 B2 JPS6052160 B2 JP S6052160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
formulas
dione
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57171109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5877899A (ja
Inventor
アンドル・フルスト
レオ・アリグ
マルセル・ミユ−ラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS5877899A publication Critical patent/JPS5877899A/ja
Publication of JPS6052160B2 publication Critical patent/JPS6052160B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B19/00Oxazine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P33/00Preparation of steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • C07J63/008Expansion of ring D by one atom, e.g. D homo steroids

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレグナン系のD−ホモステロイドの製造方法
に関する。
本発明によつて提供されるD−ホモステロイドは、一般
式〔式中R6は水素、フッ素もしくは塩素原子またはメ
チル基を表わし、R9はフッ素、塩素または臭素原子を
表わし、R17はヒドロキシまたはアシルオキシ基を表
わし、そしてR2lはアシルオキJャV基を表わす〕の化
合物及びその1,2−デヒドロ誘導体である。
上記のアシルオキシ基は、炭素原子20個まで、好まし
くは12個までを含む飽和または不飽和の脂ノ肪族もし
くは脂環式、芳香脂肪族(Arall−Phatic)
または芳香族カルボン酸から誘導されることが好ましい
かかる酸の例は、ギ酸、酢酸、ピバリン酸、プロピオン
酸、酪酸、力フロン酸、ヘプチル酸(0er1anth
icacid)、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリ
ン酸、コハク酸、マロン酸、フマル酸、クエン酸、シク
ロヘキシルプロピオン酸、フェニル酢酸及び安息香酸で
ある。式1の化合物の好適な群は、R6及びR9が水素
またはフッ素原子を表わし、そしてR2lがC1〜6−
アルカノイルオキシ基を表わす場合の化合物である。
特に好適なものはその1,2−デヒドロ誘導体である。
6一位置において置換された化合物の中で、6α一異性
体が好ましい。
本発明によつて提供される方法に従えば、上記のD−ホ
モステロイド(即ち式1の化合物及びその1,2デヒド
ロ誘導体)は、a 一般式 のD−ホモステロイドまたはその1,2−デヒドロ誘導
体の9,11−[ワd結合に次亜塩素酸または次亜臭素酸
を付加させるか、b 一般式 のD−ホモステロイドまたはその1,2−デヒドロ誘導
体をフッ化水素、塩化水素または臭化水素で処理する、
ことによつて製造される。
本方法の具体化例aを行なう際に、式のD−ホモステロ
イドまはその1,2−デヒドロ誘導体を有利には適当な
溶媒(例えばテトラヒドロフランまたはジオキサンの如
きエーテル、塩化メチレンまたはクロロホルムの如き塩
素化された炭化水素、或いはアセトンの如きケトン)に
溶解し、そして次亜塩素酸または次亜臭素酸と反応させ
る。
次亜塩素酸または次亜臭素酸自体は有利には反応混合物
中にその場で生成される:例えばN−ブロムまたはN−
クロルアミドまたは−イミド、例えばN−クロルコハク
酸イミドまたはN−ブロムアセトアミド及び強酸、好ま
しくは過塩素酸から生成される。本方法の具体例bはそ
れ自体公知の方法で行なわれる。
必要に応じて、式のD−ホモステロイドまたはその1,
2デヒドロ誘導体を不活性溶媒を溶解し、この溶液を適
当なハロゲン化水素で処理する。本方法のこの具体化例
は、式1の9−フルオルーD−ホモステロイドまたはそ
の1,2−デヒドロ誘導体を製造する際の好適な具体例
である。上記方法に用いた出発物質は、これらが未知で
あるか、または後述したものであるにせよ、公知の方法
または後記の方法と同様にして製造することができる。
本発明によつて提供されるD−ホモステロイド(即ち、
式1の化合物及びその1,2−デヒドロ誘導体)は、内
分泌活性、特に抗炎症活性を有する。
ラットに対するフェルト−ペレット(Felt−Pel
let)試験において、下記投薬量によつて肉芽腫形成
の40%阻止が達成された:11β,17aα,21−
トリヒドロキシー9α−フルオループレグンー4−エン
ー3,20−ジオン0.3m9/K9及び11β,17
aα,21−トリヒドロキシー9α−フルオループレグ
ナー1,4−ジエンー3,20−ジオン0.05mg/
Kg。
本発明によつて提供されるD−ホモステロイドは薬物と
して用いることができる;例えば混和し得る薬剤上の担
体との混合物として該ステロイドを含んでなる薬剤調製
物の形態で用いることができる。
この担体は経腸、皮下または非経腸投与に適する不活性
の有機または無機性担体物質であることができ、例えば
次のものである;水,ゼラチン、アラビアゴム、ラクト
ース、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルク、植物
油、ポリアルキ”レングリコール、黄色ワセリン等。薬
剤調製物は固体形態(例えは錠剤、糖衣丸、坐薬もしく
はカプセル剤)、半固体形態(例えば軟膏)または液体
形態(例えは溶液、懸濁液もしくは乳液)にすることが
できる。必要に応じて、この薬剤調製物・は無菌にする
ことができ、及び/または補助剤例えは保存剤、安定剤
、湿潤剤、乳化剤、滲透圧を変えるための塩または緩衝
剤を含ませることができる。または該調剤には他の治療
上価値ある物質を含ませることもできる。ノ 以下実施
例は本発明によつて提供される方法を説明するものであ
る。
実施例1 D−ホモー21−アセトキシー17aα−ヒドロキシー
プレグナー4,9(11)−ジエンー3,20−ジオン
1.25gをジオキサン53mLに溶解し、水10.5
m1、N−ブロムアセトアミド865m9、10%過塩
素酸5.5m1と混合し、室温で15分間攪拌した。
次に亜硫酸ナトリウム4.kg及び水30m1を加えた
。短時間攪拌した後、混合物を塩化メチレンで抽出し、
抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そし
て蒸発させた。こうしてD−ホモー21ーアセトキシー
11β,17aαージヒドロキシー9αープロモープレ
グンー4−エンー3,20−ジオンが得られた。融点1
40℃(分解); 〔α〕D=1360(c=0.1%
、ジオキサン中)。出発物質は次の如くして製造するこ
とができた:D−ホモヒドロコルチゾンアセテートをジ
メチルホルムアミド中にてピリジンの存在下において昇
温下で、メタンスルホニルクロライドで脱水した。
かくしてD−ホモー21−アセトキシー17aα−ヒド
ロキシープレグナー4,9(11)−ジエンー3,20
−ジオンが得られた:融点238ジ〜240℃: 〔α
〕o=+71得(c=0.104、ジオキサン中);E
239=16750。実施例2 実施例1に述べた方法と同様にして、D−ホモー21−
アセトキシー17aα−ヒドロキシープレグナー1,4
,9(11)一トリエンー3,20−ジオン〔融点18
8(〜190℃; 〔α〕o=ー1(c=0.084、
ジオキサン中);ε238=16700〕から、D−ホ
モー21−アセトキシー11β,17aαージヒドロキ
シー9α−プロムープレグナー1,4−ジエンー3,2
0−ジオンが得られた。
融点194工〜196℃(分解) 〔α〕D=121
。(c=0.1%、ジオ,キサン中)。出発物質は実施
例1の第二節に述べた方法と同様にして、D−ホモプレ
ドニソロンー21−アセテートから製造した。
実施例3 D−ホモー21−アセトキシー9,11β一エポキシー
17aα−ヒドロキシープレグンー4−エンー3,20
−ジオン905m9を尿素1部中のフッ化水素1.25
部の溶液20m1中にて室温で2紛間攪拌した。
この混合物を濃アンモニア70m1及び氷200gの混
4合物上に注ぎ、塩化メチレンで抽出した。抽出液を塩
化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させた
。シリカゲル上でクロマトグラフにかけ、D−ホモー2
1−アセトキシー11β,17aαージヒドロキシー9
α−フルオロープレグンー4−エンー3,20−ジオン
を得た;融点247〜244℃; 〔α〕o=+137
ン(c=0.102、ジオキサン中)゜E23,=16
220。
また副生成物としてD−ホモコルチゾンアセテートが分
離された。
出発物質は次の如くして製造することができた;ノD−
ホモー21−アセトキシー9α−ブロムー11β,17
aα−ジヒドロキシープレグンー4−エンー3,20−
ジオンを無水酢酸カリウムの存在下において、無水アル
コール中で還流下に2@間沸騰させた。
こうしてD−ホモー21−アセトキシー9,11β一エ
ポキシー17aα−ヒドロキシープレグンー4−エンー
3,20−ジオンが得られた;融点226−〜228,
C; 〔α〕o=+51;(c=0.103、ジオキサ
ン中):ξ241=14100。実施例4 実施例3に述べた方法と同様にして、D−ホモー21−
アセトキシー9,11β一エポキシー17aαーヒデロ
キシープレグナー1,4−ジエンー3,20−ジオン〔
融点2251〜226℃; 〔α〕o=+80(c=0
.103、ジオキサン中);ε248=16900(D
−ホモー21−アセトキシー9α−ブロムー11β,1
7aα−ジヒドロキシープレグナー1,4−ジエンー3
,20−ジオンから製造)〕から、D−ホモー21−ア
セトキシー9α−フルオルー11,17aα−ジヒドロ
キシープレグナー1,4−ジエンー3,20−ジオンが
得られた:融点240ジ〜250℃; 〔α〕o=+1
09ら(c=0.106、ジオキサン中);ε239=
15200。
実施例5 実施例3と同様にして、D−ホモー21−アセトキシー
9,11β一エポキシー6α−フルオルー17aα−ヒ
ドロキシプレグナー1,4−ジエンー3,20−ジオン
(D−ホモー21−アセトキシー9α−ブロムー6α−
フルオルー11β,17aα−ジヒドロキシプレグナー
1,4−ジエンー3,20−ジオンから製造したもの)
から、化合物D−ホモー21−アセトキシー6α,9α
ージフルオルー11β,17aα−ジヒドロキシプレグ
ナー1,4−ジエンー3,20−ジオンが得られた:融
点240〜241℃; 〔α〕芭5=+97(c=0.
094、ジオキサン中);J238=161000実施
例6 実施例1と同様にして、21−アセトキシー17aα−
ヒドロキシー6α−メチルーD−ホモープレグナー1,
4,9(11)トリエンー3,20−ジオンから、21
−アセトキシー9α−ブロムー11β,17aαージヒ
ドロキシー6α−メチルーD−ホモープレグナー1,4
−ジエンー3,20−ジオンが得られた。
融点197ジ〜198℃: 〔α〕o=136.(c=
0.1%、ジオキサン中)。
実施例721−アセトキシー17aα−ヒドロキシーD
−ホモープレグナー1,4,9(11)一トリエンー3
,20−ジオンKg及びN−クロルスクシンイミド改を
40℃においてジオキサン80m1及び1N過塩素酸中
で攪拌した。
1時間後、亜硫酸ナトリウム20gを加えた。
反応混合物を水で希釈し、塩化メチレンで抽出した。塩
化メチレン溶液を水洗し、乾燥し、減圧下に蒸発させた
。シリカゲル上で残留物をクロマトグラフィーにかける
ことにより、21−アセトキシー9α−クロルー11β
,17aαージヒドロキシーD−ホモープレグナー1,
4−ジエンー3,20−ジオンが得られた。融点260
261℃; 〔α〕o=127(c=0.1%、ジオキ
サン中)。実施例8 実施例7と同様にして、17aα,21−ジプロピオニ
ルオキシーD−ホモープレグナー1,4,9(11)一
トリエンー3,20−ジオンから、9α−クロルー17
aα,21−ジプロピオニルオキシー11β−ヒドロキ
シーD−ホモープレグナー1,4−,ジエンー3,20
−ジオンが得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^6は水素、フッ素もしくは塩素原子または
    メチル基を表わし、R^1^7はヒドロキシまたはアシ
    ルオキシ基を表わし、そしてR^2^1はアシルオキシ
    基を表わす〕のD−ホモステロイドまたはその1、2−
    デヒドロ誘導体をフッ化水素、塩化水素または臭化水素
    で処理することを特徴とする一般式▲数式、化学式、表
    等があります▼( I )〔式中、R^9はフッ素、塩素
    または臭素原子を表わし、そしてR^6、R^1^7及
    びR^2^1は前記の意味を有する〕のD−ホモステロ
    イド及びその1、2−デヒドロ誘導体の製造方法。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)〔式中、R^
    6は水素、フッ素もしくは塩素原子またはメチル基を表
    わし、R^1^7はヒドロキシまたはアシルオキシ基を
    表わし、そしてR^2^1はアシルオキシ基を表わす〕
    のD−ホモステロイドまたはその1、2−デヒドロ誘導
    体の9、11−二重結合に次亜塩素酸または次亜臭素酸
    を付加させることを特徴とする一般式▲数式、化学式、
    表等があります▼〔式中、R^9^1は塩素または臭素
    原子を表わし、そしてR^6、R^1^7及びR^2^
    1は前記の意味を有する〕のD−ホモステロイド及びそ
    の1、2−デヒドロ誘導体の製造方法。
JP57171109A 1972-03-29 1982-10-01 プレグナン系のd−ホモステロイドの製造方法 Expired JPS6052160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH466672A CH571018A5 (ja) 1972-03-29 1972-03-29
CH4666/72 1972-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877899A JPS5877899A (ja) 1983-05-11
JPS6052160B2 true JPS6052160B2 (ja) 1985-11-18

Family

ID=4280344

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48034733A Expired JPS5844360B2 (ja) 1972-03-29 1973-03-28 プレグナンケイノ d− ホモステロイドノ セイゾウホウホウ
JP57171109A Expired JPS6052160B2 (ja) 1972-03-29 1982-10-01 プレグナン系のd−ホモステロイドの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48034733A Expired JPS5844360B2 (ja) 1972-03-29 1973-03-28 プレグナンケイノ d− ホモステロイドノ セイゾウホウホウ

Country Status (27)

Country Link
JP (2) JPS5844360B2 (ja)
KR (3) KR780000672B1 (ja)
AR (1) AR208389A1 (ja)
AT (1) AT326282B (ja)
AU (1) AU468918B2 (ja)
BE (1) BE797412A (ja)
CA (1) CA1006156A (ja)
CH (1) CH571018A5 (ja)
DD (1) DD105216A5 (ja)
DE (1) DE2314592C2 (ja)
DK (1) DK135722B (ja)
ES (13) ES413083A1 (ja)
FI (1) FI52099C (ja)
FR (1) FR2182911B1 (ja)
GB (1) GB1365469A (ja)
HU (2) HU170428B (ja)
IE (1) IE37444B1 (ja)
IL (1) IL41752A (ja)
LU (1) LU67304A1 (ja)
NL (1) NL176945C (ja)
NO (1) NO139524C (ja)
PH (1) PH9660A (ja)
PL (7) PL86797B1 (ja)
SE (2) SE404530B (ja)
SU (7) SU492080A3 (ja)
YU (4) YU35775B (ja)
ZA (1) ZA731563B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356125Y2 (ja) * 1985-07-30 1991-12-16

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK142289B (da) * 1973-03-28 1980-10-06 Hoffmann La Roche Analogifremgangsmåde til fremstilling af D-homopregn-4-en-3,20-dioner.
DE2442615A1 (de) * 1974-09-04 1976-03-18 Schering Ag Neue d-homo-steroide
SE411351B (sv) * 1974-10-07 1979-12-17 Hoffmann La Roche Forfarande for framstellning av d-homosteroider tillhorande pregnanserien
SE427276B (sv) * 1975-04-03 1983-03-21 Hoffmann La Roche Forfarande for framstellning av d-homosteroider
AT356301B (de) * 1976-09-03 1980-04-25 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von neuen d-homo- steroiden
US4202841A (en) * 1977-08-25 1980-05-13 Hoffmann-La Roche Inc. D-Homopregnanes
DE3038855A1 (de) * 1980-10-10 1982-05-27 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue d-homo-kortikoide, ihre herstellung und verwendung
DE3409554A1 (de) * 1984-03-13 1985-09-19 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue 6(alpha)-methyl-d-homo-kortikoide

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2860158A (en) * 1954-10-18 1958-11-11 Sterling Drug Inc Compounds of the perhydrochrysene series and preparation thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356125Y2 (ja) * 1985-07-30 1991-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
PL86797B1 (ja) 1976-06-30
SU509211A3 (ru) 1976-03-30
NL176945B (nl) 1985-02-01
AU5320773A (en) 1974-09-12
ES439948A1 (es) 1977-07-01
ES439950A1 (es) 1977-07-01
YU35452B (en) 1981-02-28
DD105216A5 (ja) 1974-04-12
ZA731563B (en) 1973-11-28
KR780000672B1 (en) 1978-12-26
DE2314592A1 (de) 1973-10-11
IE37444B1 (en) 1977-07-20
IL41752A0 (en) 1973-05-31
PL98710B1 (pl) 1978-05-31
ES439952A1 (es) 1977-07-01
GB1365469A (en) 1974-09-04
YU56879A (en) 1980-09-25
NL7304193A (ja) 1973-10-02
SU612636A3 (ru) 1978-06-25
AU468918B2 (en) 1976-01-29
NO139524B (no) 1978-12-18
PL92077B1 (ja) 1977-03-31
AT326282B (de) 1975-12-10
IE37444L (en) 1973-09-29
SU538665A3 (ru) 1976-12-05
DE2314592C2 (de) 1983-04-14
DK135722B (da) 1977-06-13
AR208389A1 (es) 1976-12-27
ES439949A1 (es) 1977-07-01
FI52099B (ja) 1977-02-28
ES439958A1 (es) 1977-06-01
IL41752A (en) 1977-11-30
PL98714B1 (pl) 1978-05-31
YU81573A (en) 1980-12-31
SU697054A3 (ru) 1979-11-05
YU56979A (en) 1980-09-25
KR780000673B1 (en) 1978-12-26
ES439955A1 (es) 1977-06-01
BE797412A (fr) 1973-09-28
PL92130B1 (ja) 1977-03-31
FR2182911B1 (ja) 1976-10-22
HU166580B (ja) 1975-04-28
ES439956A1 (es) 1977-06-01
NO139524C (no) 1979-03-28
PL98712B1 (pl) 1978-05-31
NL176945C (nl) 1985-07-01
LU67304A1 (ja) 1974-10-09
SU492080A3 (ru) 1975-11-15
PL92076B1 (ja) 1977-03-31
CA1006156A (en) 1977-03-01
JPS495960A (ja) 1974-01-19
SE404530B (sv) 1978-10-09
KR780000675B1 (en) 1978-12-26
ES413083A1 (es) 1976-06-01
JPS5844360B2 (ja) 1983-10-03
ATA270973A (de) 1975-02-15
ES439951A1 (es) 1977-07-01
ES439954A1 (es) 1977-06-01
DK135722C (ja) 1977-11-14
ES439959A1 (es) 1977-06-01
ES439957A1 (es) 1977-06-01
YU35775B (en) 1981-06-30
CH571018A5 (ja) 1975-12-31
PH9660A (en) 1976-01-27
FR2182911A1 (ja) 1973-12-14
FI52099C (fi) 1977-06-10
SU506288A3 (ru) 1976-03-05
ES439953A1 (es) 1977-06-16
JPS5877899A (ja) 1983-05-11
YU35453B (en) 1981-02-28
SU517263A3 (ru) 1976-06-05
HU170428B (ja) 1977-06-28
SE7602850L (sv) 1976-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596880B2 (ja) D−ホモステロイドの製造方法
US2819264A (en) Steroid intermediates
JPS6052160B2 (ja) プレグナン系のd−ホモステロイドの製造方法
US3485852A (en) 6-halo-6-dehydro-progesterones
US2951074A (en) C14 cortical steroids and methods of preparing same
US3644421A (en) 4-oxa-3-keto-delta**1-pregnene derivatives
US2509248A (en) Process for producing delta9, 11-3(alpha)-hydroxy-17-ketoetiocholene
US3707537A (en) 4-chloro-4,6-diene-6-halo or lower alkyl steroids
US3282785A (en) 3-keto-4, 9-dienic-11beta-hydroxy-19-nor steroids useful in the treatment of hypercholesterolemia
US3232835A (en) 2-chloro prednisones and the 9alpha-fluoro derivatives thereof
US3700660A (en) Catalytic preparation of 17alpha-acyloxy-20-keto-steroids
US3053832A (en) Alkylated cortical steroids
US3031375A (en) 17 beta-(halo-hydroxy-propanoyl)-pregnene derivatives
KR800000407B1 (ko) D-호모스테로이드의 제조방법
US3414565A (en) 3, 5-cyclo-6beta, 19-oxido steroids and processes for their preparation
US3069439A (en) 16alpha, 17alpha-cyclophosphate and 16alpha, 17alpha-cyclophosphonate esters of 16alpha, 17alpha-dihydroxy steroids
US3046285A (en) 6-cyano cortical hormones
US3247192A (en) 18, 20-lactone of 20-hydroxypregnane-18-acids
US3457285A (en) 11-substituted,16alpha,17alpha-difluoromethylene steroids of the pregnane series
US3631077A (en) New 16alpha-alkyl-steroids
JPH0121840B2 (ja)
US3138589A (en) Process for the production of 6-halo-3-keto-delta4, 6-steroids
US3493564A (en) 2,19-epoxy-delta**4,6-steroids and intermediates for their synthesis
US3082219A (en) Method for the preparation of delta16-20-keto steroids
US2541439A (en) Osmate esters of 20-cyanopregnanes and process