JPS6035009A - 狭いMWDのα−オレフインコポリマ− - Google Patents

狭いMWDのα−オレフインコポリマ−

Info

Publication number
JPS6035009A
JPS6035009A JP59123575A JP12357584A JPS6035009A JP S6035009 A JPS6035009 A JP S6035009A JP 59123575 A JP59123575 A JP 59123575A JP 12357584 A JP12357584 A JP 12357584A JP S6035009 A JPS6035009 A JP S6035009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
composition
ethylene
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59123575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0696624B2 (ja
Inventor
チヤールズ・コゼウイス
シヤイウ・ジユ
ガリー・ウイリアム・バーストレイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Esso Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co, Esso Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPS6035009A publication Critical patent/JPS6035009A/ja
Publication of JPH0696624B2 publication Critical patent/JPH0696624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • C08F210/18Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers with non-conjugated dienes, e.g. EPT rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/02Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/04Specified molecular weight or molecular weight distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00099Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor the reactor being immersed in the heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00159Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00186Controlling or regulating processes controlling the composition of the reactive mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/08Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing non-conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/10Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing cycloaliphatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/916Interpolymer from at least three ethylenically unsaturated monoolefinic hydrocarbon monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/922Polymerization process of ethylenic monomers using manipulative technique

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規のα−オレフィンコポリマーに関する。特
に、本発明は分子内は不均質で分子間は均質である組成
を有するネポリマー鎖から成るエチレンと他のα−オレ
フィンとの新規コポリマー、並びにこれらのコポリマー
の製法及び潤滑油及び25− エラストマーにおける用途に関する。
便宜上、本明細書に繰返し登場する用語を以下のように
定義する。
a0分子間−CDとは、エチレン含量で表わすポリマー
銀量の組成の偏差である。それは分布の両端から等しい
重量分率を除外することにより得られる全コポリマー試
料の所与の重i優を含むことを必要とする所与のコポリ
マー試料の平均エチレン組成からエチレンの重量1によ
り最小偏差(標準偏差と類似)として表わされる。偏差
は対称である必要はない。たとえば分子間−CDが15
%と表わされる場合には、比較的大きい正又は負の偏差
を意味する。たとえば組成分布がガウス分布の場合には
、標準偏差が1(lであればポリマーの95.5%のエ
チレン含量が平均値の20重量%以内である。ポリマー
の95.5−について分子間−CDは、かかる試料に関
しては20重量−である。
b1分子内−CDとは、エチレン含量で表わすコポリマ
ー銀白の組成の偏差である。それは一つのコポリマー鎖
の2つの部分(各部分は少くとも連26− 鎖の5重量%を含む)間に存在するエチレン重量−の最
小偏差として表わされる。
a0分子量分布(MWD)とは、所与のコポリマー試料
内の分子量の範囲の尺度である。それは重量平均分子量
の数平均分子量に対する比My/Mn 1及び2平均分
子量の重量平均分子量に対する比yt=fi−の少くと
も一方により表わされる。但し、あり、 Niは重fM
iの分子の数である。
d、粘度指数(V、工、)とは、温度の上昇に対して粘
度の低下を最小とするように調節する潤滑油の性能であ
る。この性能が良ければ良いほど、■、■、は大きい。
エチレンープロピレンコホリマー、特にニジストマーは
重要な商品である。2種類のエチレン−ゾロピレンコポ
リマーが入手しうる。エチレン−プロピレンコポリマー
(EIPM)は、有機過酸化物のようなラジカル発生剤
を用いた加硫を必要とする飽和化合物である。エチレン
−プロピレンターポリマー(mppM)は、ジシクロペ
ンタジェン、1,4−へキサジエン又はエチリデンノル
ボルネンのよう力非共役ジオレフィンを少量含み、硫黄
による加硫が可能な程度の不飽和を有する。少くとも2
種類のモノマーを含むかかるポリマー、すなわち]1i
PMとWPDMを以下ではあわせてコポリマーと呼ぶ。
これらのコポリマーは顕著な耐候性、良好な耐熱老化性
及び多量の充てん剤及び可塑剤を配合しうる性質(その
結果、低価格の配合物である)を有するので、特に自動
車及び工業機械用品に有用である。典型的な自動車の用
途には、タイヤの側壁、チューブ、ラジェータ及びヒー
ターホース、真空管、ウェザ−ストリップ及びスポンジ
ドアシール及び潤滑剤組成物の粘度指数(V、工、)改
良剤がある。典型的な機械用品の用途には、アプライア
ンス、工業用及びガーデンホース、金型成形及び押出成
形スポンジ製品、ガスケット及びシール及びコンベヤー
ベルトカバーがある。これらのコポリマーはまた接着剤
、ホース及びガスケットのようなアプライアンス製品、
電線及びケーブル及びプラスチックブレンドにおける用
途も見い出されている。
前述の内容から判明するように、KPM及び:[!iP
DMはそれぞれの性質に基いて多くの用途が見い出され
ている。特定の用途に有用なコホリマ−の性質はコポリ
マーの組成及び構造により決定されることは公知である
。たとえば、I!fPM又はKPDMコポリマーの基本
的な性質は、組成、組成分布、シーフェンス分布、分子
量、及び分子量分布(MWD )のような因子により決
定される。
過酸化物による硬化の効率は組成に依存する。
エチレン含量が増加するに従って、過酸化物分子当りの
1化学的1架橋は増加することが示されている。物理的
架橋として作用する結晶度が導入されるので、エチレン
含量はまたレオロジー特性及び加工特性にも影qIを及
ぼす。エチレン含量が非常に高い場合の結晶度は加工性
を妨げ、結晶融解温度以下の温度においては硬化物は硬
すぎてゴムとしてシま役にたたなくしてしまう可能性が
ある。
111PM又ldKPDMコポリマーの混線挙動は、根
本的29− にはMWD Ic従って変化する。■が狭いコポリマー
はロール機上で粉砕するのに対し、MVrDが広い材料
は通常の加工作業条件下ではバンド状に巻きつくであろ
う。加工装置中の剪断速度においては、MIFDが広い
コポリマーの方が重量平均分子量又は低歪速度粘度が同
一のMwDが狭いコポリマーより実質的に粘度が低い。
かくして、独特な性質及び組成を有するポリマーを発見
する必要がある。このことは潤滑油のV、■改良剤の分
野に関して容易に示される。
モーター油は、摩擦損失を回避し、低温始動を容易にし
かつエンジンの始動からオイルが自由に循環するように
、低温においては粘性すぎるべきではない。一方、過剰
のエンジン摩耗及びオイルの消費を回避するように、使
用温度においては薄すぎるべきではない。温度の変化に
伴う粘度の変化が最小の潤滑油を使用することが最も望
ましい。
温度の上昇に対して粘度の低下を最小とするように調節
する潤滑油の性能は粘度指数(V、工、)により示され
る。この性能が良ければ良いほど、v、工。
3o− は高い。
潤滑油配合物に望ましい粘度一温度特性を付与するため
には、配合物に高分子添加剤が広く使用されている。た
とえばKPM又はIPDMコポリマー、特にエチレン−
(05〜C1a)α−オレフィンコホリマーをV、工、
改良剤として使用する潤滑油配合物が良く知られている
。これらの添加剤は、温度の変化に伴う粘度の変化をで
きうる限り小さい潤滑油に変性するように設計されてい
る。かかる高分子添加剤を含有する潤滑油は、実質的に
高温における粘度を保持すると同時に、エンジン始動温
度において望ましい低粘度流体を保持する。
これらの添加剤の2つの重要な性質(公知の唯一の必要
な性質ではないが)は低温性能及び剪断安定性である。
低温性能は極低温における低粘度の保持に関連し、一方
剪断安定性は高分子添加剤が破壊されてより小さな連鎖
とならないことに関連する。
本発明は、分子内は不均質で分子間は均質であるエチレ
ンと少くとも一種のその他のα−オレフィンモノマーと
の新規のコポリマーを提供する。
更に、コポリマーのMWDは非常に狭い。MWDの幅は
種々の平均分子量の比により表わしうろことは公知であ
る。たとえば、本発明による狭いMWDとは、重量平均
分子量の数平均分子量に対する比(uw/Mn)が2未
満であることである。あるいは、2平均分子量の重量平
均分子量に対する比(i2z、iw)が1.8未満であ
ることが本発明による狭いMWDの特質を示す。本発明
によるコポリマーの性質上の利点はこれらの比に関連す
ることは公知である。
物質の少址のフラクションがこれらの比に影響を及ぼす
可能性はあるが、それらに依存する性質上の利点を変え
ることはない。たとえば、低分子量のコポリマーが少t
(たとえば2チ)存在するとMnが低下し、−一〇が2
を越えうるが、Mz/Myは1.8未満である。それ故
、本発明によるポリマーは2未満のiφn及び1.8未
満のMZ/Myの少くとも一方により特徴を示しうる。
コポリマーは、モノマーの比が鎖長に沿って変化する連
鎖を含む。
分子内の組成の不均質性及び狭いMWDを得るためには
、本発明によるコポリマーを管状反応器中で製造するこ
とが好ましい。かかるコポリマーを製造するためには、
これまでに開示されていない好ましい範囲内で実施する
多くのこれまでに開示されていない方法工程を使用する
ことが必要であることが発見された。それ故、本発明は
また本発明の新規コポリマーの製法も提供する。
本発明によるコポリマーは潤滑油の性質を改良すること
が見出された。それ故、本発明はまた本発明によるコポ
リマーである粘度指数改良剤を有効量含む潤滑剤粘度の
鉱油基剤を含む新規のオイル添加剤配合物を提供する。
コポリマーを製造するための管状反応器を取扱った代表
的な先行技術を以下に示す。
MakrOmOl、 Chem、第58巻(1962年
12月112日)第18乃至42頁のイー・ジャングハ
ンス(Ili、 Junghanns)、エイ・ガムボ
ウルト(A、Gumbo’1dt)及びジー・バイヤー
(G、 Bter)による1ポリメリゼ−ジョン・オブ
・エチレン・アンド・プロピレン・ツーOアモルファス
・コポリマ−0ウィズe33− キャタリスツ・オプ・バナジウムオキシクロリド・アン
ド・アルキルアルミニウムハライ)’ (Polyme
rizationof ethylene and p
rop71ene to amorphous cop
olymerawith cata’1ysts of
 vanadium oxychloride and
alkyl aluminum halid、es) 
”と題する報文には、鎖長に沿って組成が変化するエチ
レン−プロピレンコポリマーの製造に管状反応器を使用
することが開示されている。特にこの文献には、バナジ
ウム化合物とアルキルアルミニウムから調製したチーグ
ラー触媒を用いた管状反応器における非゛晶質エチレン
ープロピレンコポリマーの製造が開示されている。管の
端部において好ましくはエチレンを重合し、重合中にモ
ノマー混合物を追加しなければモノマー濃度は管に沿っ
てプロピレンが増加するように変化することが開示され
ている。更に−これらの濃度変化は生長反応中に生ずる
の゛で“もう一方の端部より一方の端部にエチレンが多
く含まれるコポリマー鎖が製造されるこ゛とも開示され
ている。管内で製造されたコポリマーは化学的には均一
ではないが、分子量分布に関してはかなり均34− −であることも開示されている。管内で調製されたコポ
リマーに関する第17図に示されるデータを使用すると
、このコポリマーのMw/i(nは1.6であり、第1
8図のデータから仁のコポリマーの分子間組成分散度(
分子間−CD、以下に詳述)は15%より大きいことが
示された。
AO8Sympo8ium Ber1θe第65巻(1
978年)第140乃至152頁のジエイ・エフ・ウエ
ーナ−(J。
F、 Webnθr)による1ラミナー・フロー〇ポリ
メリゼーション・オブ・イー・ピー・ディー・エム・ポ
リ−v −(Lam1nar Flow Polyme
rization of ]!IPDMPolym+s
r ) ”と題する論文には、チーグラー触媒を用いた
管状反応器溶液重合のポリマー生成物の分子量分布に及
はず影響を決定するために行ったコンピュータ・シミュ
レーション研究の結果が開示されている。シミュレート
した特定のポリマーハ、エチレン−プロピレン−1,4
−へキサジエンのエラストマー性ターポリマーであった
。第149頁には、モノマーが異なる反応性を有するの
で、モノマーの消費に伴い組成の異なるポリマーが得3
5− られると記載されている。しかしながら、組成の変化が
分子間であるか又は分子内であるかについては区別され
ていない。第148頁の第凹表には、iφnが約1.3
の種々のポリマーが予言されている。第144頁の三番
目の段落には、管の直径が増大するに従ってポリマーの
分子量は実際には興味がなくなるほど低下すると記載さ
れており、反応器は詰まるであろうと予言されている。
第149頁の一番目の段落には、管内で製造されたポリ
マーの組成分散度は製品の品質を損うであろうと暗に示
されている。
ウエーナーによる米国特許第3.681.506号には
、少くとも2つの連続した反応器工程で重合することに
より加工性の良好なエチレン/高級α−オレフィンコポ
リマーを製造する方法が開示されている。この文献によ
れば、この二工程プロセスは予定の性質、特に常温流れ
、高生強度及びロール練り性のような工業上の用途にお
ける加工性に寄与する性質を有するエチレン/α−オレ
フィンコポリマーを注文通りに製造しうる簡単な重合法
を提36− 供する。この文献によれば、かかる方法はIPDMの製
造に有用な配位触媒を使用してエチレン/プロピレン1
5−エチリデン−2−ノルボルネンのようなエラストマ
ー性コポリマーを製造するのに特に使用される。好まし
い方法は一つの管状反応器、次いで一つのポット反応器
を使用する。しかしながら、一つの管状反応器を使用し
うるが、2つの工程をまねた異なる反応条件下で作業す
ることが開示されている。第2欄の第14乃至20行か
ら判明するように1かかる方法では単一工程反応器中で
製造されるポリマーより1ffDが広いポリマーが製造
される。第一の(パイプライン)反応器からの中間ポリ
マーのMy/i(n比は約2であるけれども、第5欄の
第54乃至57行にはかかる方法により製造される最終
ポリマーのMWAnは2.4乃至5であると開示されて
いる。
クロノ7 (0’1OsOn ) Kよる米国特許第3
,625,658号KH、エチレン及ヒフロピレンのニ
ジストマーの糊造に使用しうる、反応体の再循環速度の
速い密閉式循環管状反応器装置が開示されている。特3
1− に第1図によれば、反応器の垂直脚部(1)のヒンジ付
支持材(10)が反応器の底部脚部の水平方向の膨張を
許容し、特に反応器の清掃中の熱膨張による有害な変形
を防ぐ。
パイリー(Batlle7 )らKよる米国特許第4,
065,520号には、組成分布の広い、ニジストマー
を含むエチレンコポリマーを製造するためにパッチ式反
応器を使用することが開示されている。反応器のための
供給タンクが一列に並んでおり、各々への供給原料はポ
リマーを製造するために変化する。生成物は結晶質乃至
半結晶質乃至非晶質領域及びその間の勾配をもった領域
を有する。触媒系はバナジウム化合物を単独又はチタン
化合物と組合せて用い、例えばバナジウムオキシトリク
ロリド及びジイソブチルアルミニウムクロリドである。
すべての例においてチタン化合物が用いられている。
いくつかの例においては、公知の移動剤として水素及び
ジエチル亜鉛が用いられている。生成ポリマー鎖は、組
成が分散した第一の部分と均一な第二の部分を有する。
そのあとの部分は種々の組成38− 分布を有する。
J、 Appl、 Pa1.8ci、第18巻(197
4年)第193頁のワイ・ミツダ(Y、 Mitsud
a) 、’)エイ・シュラグ(J、 Schrag)及
びジェイ・フェリー(J。
Farry) Kよる1エステイメーシヨン・オブ・ロ
ング−チェイン・ブランチング・イン・エチレンーフロ
ピレンターホリマー・70ム・インフイニットーデイリ
ューション・ビスコエラスティックープロパティーズ(
′HUstimation of Long−Chai
nBranching in Kthylene−Pr
opylene Terpolymersfrom工n
finite−Dilution Visaoelas
tic Properties)”と題する論文には、
 MWDの狭いエチレン−プロピレンコポリマーが開示
されている。たとえば第198頁の第■表にけs Mv
′Mnが1.19乃至1,32のIIPDMコポリマー
が開示されている。
Trans、日oc、 Rheo1第14巻(1970
年)第83頁のシー・ケイ9シー(0,K、 5hih
)による“ザ噛イフエクト・オプ・モレキュラー・ウェ
イト・アンド・モレキュツー・ウェイト・ディストリビ
ューション・オン・ザ・ノン−ニュートニアン・ビヘイ
ピュアー・オブeエチレンープロピレンージエン巻ポリ
マーズ(The 11!ff5at of Mo1ec
ular Weightand Mo1ecular 
Weight Distribution on th
e Non−Newtonian Behavior 
of F!thylene−Propylene−Di
enePolymers) @と題する論文には、組成
の均質な7ラクシヨンが調製されることが開示されてい
る。
たとえば、第1表のデータによれば均質性の高いポリw
−試料Bが開示されている。また、データによれば試料
のMWDは非常に狭い。しかしながら、分子内分散性を
有するようなポリマーは開示されていない。
潤滑油添加剤としてのエチレン−α−オレフィンコポリ
マーを取扱った代表的な先行技術を以下に示す。
エンゲル(Kngel)らによる米国特許第!i、69
7,429号には、異なるエチレン含量のエチレン−プ
ロピレンコポリマー、すなわちエチレン含量が40乃至
83重量%、My、々nが約4.0未満(好ましくは2
.6未満、たとえば2.2)の第一のコポリマー及びエ
チレン含量が3乃至70重量% 、 111w/Mnが
4.0未満の第二のコポリマーのように第一のコポリマ
ーのエチレン含量と第二のコポリマーのエチレン含量が
少くとも4重量%違うもののブレンドが開示されている
。これらのブレンドを潤滑油のV、工。
改良剤として使用する場合には、オイル流動点降下剤ト
エチレンープロピレンコポリマーとの間の相互作用の逆
効果が最小となるような適する低温粘度特性を付与する
米国特許第3,522,180号には、潤滑油のV、工
、改良剤として、数平均分子量が10,000乃至40
,000プロピレン含量が20乃至70モルチのエチレ
ン及びプロピレンのコポリマーが開示されている。
これらのコポリマーの好ましいMw/Mnは約4.0未
満である。
ジョンストン(Johnston)らによる米国特許第
3.691,078号には、潤滑油添加剤として側鎖指
数が18乃至33、平均側鎖寸法が10個以下の炭素原
子である、25乃至55重量%のエチレンをfitr−
r−チレンープロピレンコポリマーを使用することが開
示されている。MWAlnは約8未満である。
41− これらの添加剤は、流動点降下剤に悪影醤を及ぼすこと
なく粘度に関して良好な低温特性をオイルに付与する。
ヤコプソン(、Tacobaon )らによる米国特許
第5、551.336号KFi、オイル添加剤として、
55℃におけるn−デカン不溶部であるポリマーフラク
ションが1.5重量多以下の、エチレン含量が60乃至
80モル俤のエチレンコポリマーを使用することが開示
されている。このポリマー中のデカン不溶部フラクショ
ンを最小限度にすると、ポリマーがオイル中で曇りを形
成する傾向が減少する。
この曇りは、流動点降下剤との逆効果の相互作用により
生じうる低温不安定性の証拠である。これらのコポリマ
ーのMW、inは1驚くほど狭く1、約4.0未満、好
ましくは2.6未満、たとえば2.2である。
すでに記載したように、本発明は、分子内は不均質で分
子間は均質であり、2未満のMvAln及び1.8未満
の−AWの少くとも一方により表わさルるMIND ’
Q有するコポリマーである、エチレンと少42− くとも一種のその他のα−オレフィンモノマーとの新規
のコポリマーを提供する。籍に、本発1jによるコポリ
マーは、分子内が不均質である連鎖の少くとも2つの部
分(各部分は連鎖の少くとも5重が:チを含む)の組成
がエチレン含量において少くとも5重量%異ガリ、ポリ
マーの分子間組成分散度についてはホリマー鎖の95f
fiffi%のエチレン含量(重ゼ%)が平均エチレン
含量と15係以下しか違わず、コポリマー・が2未満の
Mw7’Mn比及び1.8未満のnz/giw比の少く
とも一方罠より特徴づけられている分子内不均質鎮を含
む。
本発明はエチレン−プロピレン(KPM)又はエチレン
−プロピレン−ジエン(IPDM )コポリマーに関し
て最も好ましいと考えられるので、I!iPM及び/又
はEPDMに関して詳細に記載する。
本発明によるコポリマーは、好ましくは管状反応器中で
製造する。管の入口においてのみモノマーを供給して管
状反応器中で製造すると、管状反応器の最初においては
エチレンが、反応性が非常に高いために選択的に重合す
ることは知られている。しかしながら、エチレンが消費
されるに従ってモノマー濃度は管に沿ってプロピレン優
勢になる。その結果コポリマー鎖は、反応器入口(重合
反応が開始する点と定義)付近で成長した連鎖セグメン
ト中ではエチレン含量が高く、反応器出口付近で成長し
た連鎖セグメント中ではプロピレン含量が高くなる。エ
チレン−プロピレンの代表的なコポリマー鎖は以下のよ
うに模式的に表わせる。
但し、Eは連鎖中のエチレン成分を表わし、Pはプロピ
レン成分を表わす。
この代表的な模式連鎖から判明するように1ずつと左の
セグメント(1)は反応混合物が反応性の高い方の成分
であるエチレンに富んでいる反応器入口で形成された連
鎖の部分を表わす。このセグメントは4つのエチレン分
子と1つのプロピレン分子を含む。しかしながら、反応
性の高い方の成分であるエチレンが消費され、反応混合
物のプロピレン濃度が増大するに従って続くセグメント
が左から右へ形成されるので、続くセグメントのプロピ
レン濃度が増加する。得られる連鎖は分子内が不均質と
なる。
たトエばジェンターモノマーを用いたKPJ)Mの製造
のように、二種以上のモノマーを使用する場合には、本
発明を記載するための均質性及び不均質性に関するすべ
ての性質は連鎖内のエチレンのその他のモノマーに対す
る相対比と関係する。かかるコポリマーの分子内組成分
散度(連鎖内の組成偏差)に関する特性を分子内−OD
と呼び、分子間組成分散度(連鎖間の組成偏差)に関す
る特性を分子間−CDと呼ぶ。
本発明によるコポリマーにおいては、組成は連鎖間及び
鎖長に?8つて変化しうる。本発明の目的は、制量偏差
の量を最小限度にすることである。
分子間−CDは、コポリマーのあるフラクションと平均
組成との間の組成の違い、並びにエチレン含量の最も多
いフラクションと少いフラクションとの間の組成の違い
Kより表わしうる。コポリマーを分子間組成の異なる7
ラクシヨンに分別するの45− にp−キシレン−ジメチルホルムアミド溶媒/非溶媒を
使用した分子間−ODの幅を測定する技術は、ジャング
ハンスらにより説明されているように公知である。更に
詳細に以下に記載するように1ヘキサン−2−プロパツ
ールのようなその他の溶媒/非溶媒系も使用しうる。
本発明によるコポリマーの分子間−CDは、95重量%
のコポリマー鎖のエチレン含量が平均エチレン含量と1
5重量%以下しか違わないような組成分散度である。好
ましい分子間−CDは約13チ以下であり、最も好まし
くは約10−以下である。
この値に比べ、ジャングハンスらは、管状反応器コポリ
マーの分子間−CDは15重量%より大きいことを見出
した。
犬ざつばに言えば、本発明によるコポリマーの分子内−
CDは、個々の分子内が不均質である連鎖の少くとも2
つの部分(各部分は連鎖の少くとも5重量%を含む)の
組成がエチレン含量において少くとも5重量−異なるよ
うな組成分散度であるい換言すれば、本明細書中で分子
内−CDと呼ばれる46− この特性は少くとも2つの、コポリマー鎖の5重を一部
分に基づく。本発明によるコポリマーの分子内−CDは
、少くとも2つのコポリマー鎖の部分のエチレン含量が
少くとも10重量%異なるような組成分散度である。本
発明によれば、少くとも20重量%の違い、並びに少く
とも40重i%の違いも考えられる。
分子内−CDを測定する実験方法は以下のとおりである
。最初に以下に記載するようにして分子間−CDを決定
し、次いでポリマー鎖をその外形に洛ってフラグメント
に切り、フラグメントの分子間−CDを決定する。以下
の代表的な例中で判明するように、2つの結果の差は分
子内−CDによる。
30個のモノマー単位を含有する不均質の試料ポリマー
を考える。それはA%B1 Cと命名された3種の分子
から成る。
A 1!11!1llJPFliKBPFi118刊P
PBEPPBPPPE!PPPPPPPB ]1lEE
EKPFiFtBPEIIiiPPFJFtPPP11
nPPPEKPPPOKEPF!EEPI!!E!EP
IFtEPfliEFltPPE!KPPPEKPPP
分子Aは36.8重量%のエチレン、Bは46.6重量
%のエチレン、及びCは50重量%のエチレンを含む。
混合物の平均エチレン含量は44.3重量%である。こ
の試料の分子間−CDは、エチレン含量が最高のポリマ
ーが平均より5.7チ多くエチレンを含有し、一方エチ
レン含量が最低のポリマーが平均より7.5 %少いエ
チレンを含有するような組成分散度である。換言すれば
、100重量%のポリマーのエチレン含量が平均値の4
4.3 %に対して+5.7チ乃至−7,5%の範囲内
である。それ故、所与のポリマーの重量−が100饅の
場合には分子間−CDは7.5 %である。分布は第3
図の曲線1により図示しうる。
連鎖をフラグメントに切ると、新しい分子間−CDが存
在する。単純のために、分子Aだけを切って、以下のよ
うなスラッシュにより示されるフラグメントにする最初
の切断を考える。
EEEzp/、bgg:p炙/l1jKPP h/WP
PEjP/今PFfPPj力PPPPエチレン含量が7
2.7%、72.7係、50俤1.30.8%、14.
3チ及び0チの部分が得られる。分子B及びCも同様に
切断して同様なフラクションに分けると、第3図の曲線
2により示される新しい分子間−CDが得られる。
図中の2つの曲線間の違いは分子内−ODによる。
特に終点範囲付近のかかるデータを考えると、この試料
については累積重量−の限界により示される連鎖の外形
の少くとも5 % (a)の組成は、2つの曲線間の差
(1))で示される少くとも15%のエチレンitの差
がある。φ)により示される組成の差は分子間ではない
。もしそうであれば、もとのポリマーの分離プロセスが
劣化した連鎖についてのみ判明している比較的高いエチ
レン含量を示す。
図中の(1))及び(d)により示されるもとの連鎖及
び7ラグメント連鎖間の組成の差は分子内−CDの最小
値を与える。本とのポリマーから単離したエチレン含量
の最も高いポリマー又は最も低い4 リマーとの所与の
差(エチレン含量)が(b)又は(d)である連鎖のセ
クションについては、分子内−CDは少くともそれくら
い大きくなければならない。この例においては、伽)に
おいて表わされるもとのポリマーは同一連鎖中の72.
7%及び0チのエチレンを含むセクションを有すること
が判る。分別方法の49− 効率の悪さにより分子内−CDが判明している興のポリ
マーがもとのポリマーの分別の終点により示されるエチ
レン含量よりその外形に沿って結合エチレンが少かった
り多かつ/こりするセクションを有することは非常にあ
りそうなことである。かくしてこの方法により分子内−
CDの低い方の結合を決定する。検出を増大するために
、分子間−CDを示さなくなる(又は少ししか示さなく
なる)まで最初のポリマー全部を分別(たとえば、仮定
の例において分子Cから分子Bから分子Aを分離)して
再び分別したフラクションにしうる。この分子間が均質
であるフラクションのフラグメント化が全分子内−CD
を示す。だいたいにおいて、たとえば分子Aを単離して
、フラグメント化、分別及び分析すると、連鎖部分の分
子内−CDは、分子A1B1及びCの混合物全体を分別
することにより72.7−50チー22.7%よりむし
ろ72.7−0φ=72.7チとなるであろう。
いくつかの原料から得られたポリマーの混合物において
分子内が不均質であるポリマーのフラクー5 〇− ジョンを決定するためKは1分別により不均質性を示さ
ないようなフラクションに混合物を分離しなければなら
ない。次いでこれらの7ラクシヨンを破砕し、分別する
と不均質性を示す。
もとのポリマーを破砕して得られた7ラグメントは、末
端効果を回避し、かつ重合中所与の七ツマー転化率範囲
にわたって形成するセグメントの通常の統計的分布にも
っともな機会を与えるには十分大きい。ポリマーの約5
重量%の距離が便利である。たとえば、約105の平均
分子量のポリマーにおいては約5000の分子量の7ラ
グメントが適当である。プラグ流れ又はパッチ式重合の
詳細な数学的分析によれば、ポリマーの連鎖長に沿った
組成の変化速度は重合の終点付近のエチレンの転化率の
高いところで最も速い。最も短いセグメントはここでは
プロピレン含量の低い部分である。
非極性ポリマーの組成分散度を測定する最も有効な技術
は、相分離の熱力学に基づく溶媒/非溶媒分別である。
この技術は、Academic (1967年)の第3
41頁以降のエム・カンドウ(M、 Cantow)編
集者による1ポリマー分別(POlymer Frac
tionation) ”と題する論文及びDevel
opments in P01ymerCharact
erization第3巻第1号(1982年)のエイ
チ・イナガキ(a、工nagaki) 、ティ・−・タ
ナク(Tanaku)による論文に記載されている。こ
れらは本明細書において参考にしている。
エチレン及びプロピレンの非晶質コポリマーについては
、溶媒/非溶媒溶液中の組成よりむしろ分子量が不溶性
を支配する。高分子量のポリマーは所与の溶媒混合物中
における溶解性が低い。また分子量と本明細書中のポリ
マーのエチレン含量との間には系統的な相関関係がある
。エチレンはプロピレンよりずっと迅速に重合するので
、エチレンの多いポリマーは分子量が高くなる傾向があ
る。更に1エチレンに富む連鎖はプロピレンに富む連鎖
に比べて炭化水素/極性非溶媒混合物中における溶解性
が低い。かくして、高分子量、高エチレン含量の連鎖は
熱力学的に容易に分離される。
分別方法は以下のとおりである。フラグメント化してい
ないポリマーを26℃においてn−ヘキサン中に溶解さ
せ、約1%の溶液(1rポリマー/100ccヘキサン
)を作る。沈殿物が沈降して濁りが出現するまでイソプ
ロピルアルコールを溶液に滴下する。上澄み液を除去し
、沈殿物を150℃においてMylar (ポリエチレ
ンテレフタレート)フィルム間でプレスすることにより
乾燥させる。
ASTM法D−3900によりエチレン含量を測定する
。滴定を再び続け、101のポリマーを収集するまで7
ラクシヨンを回収し分析した。特に組成の極値において
もとのポリマーの5〜10重量−の7ラクシヨンを製造
するように滴定を理想的に制御する。
分布の幅を測定するために、データの組成の7ラクシヨ
ンの重itsの半量とすでに回収したフラクションの全
重量−の合計により定義されたポリマーの累積重量%に
対してエチレンの重量−をプロットした。
もとのホリマーの別の部分を切断してフラグメントとし
た。適する方法は、以下の手順による熱分解法である。
窒素パージしたオーブン中の密封53− 容器中で、厚さ2■のポリマー層を330℃において6
0分間加熱した。この手順は、分子1105のポリマー
を分子量約5000の7ラグメントとするのに十分であ
る。かかる分解ではポリマーの平均エチレン含量は変化
しない。高分子量ポリマーの場合と同様の手順によりと
のポリマーを分別する。
選択した7ラクシヨンについてエチレン含量及び分子量
を測定する。
35乃至85重量−のエチレンを含むエチレン−プロピ
レンコポリマーについて、ム8TM−D3900によジ
エチレン含量を測定した。85チ以上では、エチレン−
プロピレンコポリマーに関する明白な方法でエチレンの
含量に関するメチル基濃度を得るためにA8TM−D 
223Bを使用しうる。プロピレン以外のコモノマーを
使用する場合には、幅広いエチレン含量を取扱うAs 
TMは利用できないけれども、かかるポリマーの組成を
測定するためにはIH及び150−NMRを使用しうる
。すべての核が等しくスペクトルに寄与するように操作
する場合にはこれらは検量線を必要としない絶対的な技
術である。
54− ASTM試験により取扱えない範囲のエチレン−プロピ
レンコポリマーについても、これらのNMRを使用しう
る。
Ohromatix KMX−6オンライン光散乱光度
計を具備するWaters 150ゲル浸透クロマトグ
ラフイーを用いて分子量及び分子量分布を測定した。1
35℃において移動駒として1,2.4−トリクロロベ
ンゼンt−f用L*。Showdex (ショウマーデ
ンコー〇アメリカ・インコーポレーション製)ポリスチ
レンゲルカラム802.806.804及び805を使
用した。この技術は、ジエイ・ケージズ(J、 Oaz
θ日)編集者マーセル拳デツカ−(Marce’l D
ekker)による1リクイド・クロマトグラフィー・
オプ・ポリマーズ・アンド・リレイテド・マテアリアル
ズ・■(Liqui+10hrOmatOgraph7
 of poxymers andRelatedMa
terials l[) @(1981年)第207頁
(本明細書においても参考にしている)において考察さ
れている。カラム展開に関する補正は使用しないけれど
も、一般に受け入れられている標準に基づくデータ、た
とえばアメリカ規格ポリエチレン1484及びアニオン
的に製造した水素化ポリイソプレン(エチレン−プロピ
レン交互共重合体)に関するデータは、iφn又はMZ
/;1wに関するかかる補正はα05単位未満であるこ
とを示す。−泰は溶離時間−分子量の関係から計算し、
 MgAAwは光散乱光度計を用いて評価する。LDO
/Milton Roy−Rlviera Bfj&C
h、’ Floridaから市販されているコンピュー
タ・ソフトウェアGPO2、MOLWT2を用いて数値
分析を実施しうる。
すでに述べたように、本発明によるコポリマーはエチレ
ン及び少くとも一種のその他のα−オレフィンから成る
。かかるα−オレフィンは3乃至18個の炭素原子を含
むもの、たとえばプロピレン、ブテン−1、ばンテンー
1等を含む。経済上の見地からは3乃至6個の炭素原子
のα−オレフィンが好ましい。本発明による最も好まし
いコポリマーは、エチレン及びプロピレン又はエチレン
、プロピレン及びジエンから成るコポリマーである。
当業者に公知であるように、エチレンとプロピレンのよ
うな高級α−オレフィンとのコポリマーはしばしばその
他の重合性モノマーを含む。これらのその他のモノマー
の典型的なものは、以下の非限定例のような非共役ジエ
ンである。
a、1.4−ヘキサジエン、1.6−オクタジエンのよ
うな直鎖状非環式ジエン、 b、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、3.7−シメ
チルー1.6−オクタジエン、3.7− :)メチル−
1,7−オクタジエン及びジヒドロミルセン及びジヒド
ロオシメンの混合異性体のような分岐状連鎖非環式ジエ
ン、 0、 114−シクロヘキサジエン、1.5−7クロオ
クタジエン、及び1,5−7クロドデカジエンのような
単環状脂環式ジエン、 d、テトラヒドロインデン、メチルテトラヒドロインデ
ン、ジシクロペンタジェン、ビシクロ−(2,2,1)
−へブタ−2,5−ジエン、及び5−メチレン−2−ノ
ルボルネン(MNB) 、5−エチリデン−2−ノルボ
ルネン(FiNB)、5−プロピル−2−ノルボルネン
、5−インプロピリデン−2−ノルボルネン、5−(4
−シクロはンテーδフー 二重)−2−ノルボルネン、5−シクロヘキシリデンー
2−ノルボルネンのようなアルケニル、アルキリデン、
7クロアルケニル及びシクロアルキリデンノルボルネン
のような多環状脂環式融合及び架橋環ジエン。
これらのコポリマーの調製に典型的に使用される非共役
ジエンのうち、ひずみをもった環中に少くとも1個の二
重結合を含むジエンが好ましい。
最も好ましいジエンは5−エチリデン−2−ノルボルネ
ン(gNn )である。コポリマー中のジエンの量は約
0乃至20重−t%であり、0乃至15重量%が好まし
い。最も好ましくは0乃至10重tチである。
すでに述べたように、本発明による最も好ましいコポリ
マーはエチレン−プロピレン又はエチレン−プロピレン
−ジエンである。いずれの場合も、コポリマーの平均エ
チレン含量は約10重量%程度である。好ましい最小値
は約25%である。更に好ましい最小値は約30チであ
る。最大エチレン含量は約90重tチである。好ましい
最大値は58− 約85%であり、最も好ましくは約sobである。
本発明により製造したコポリマーの分子量は幅広く変化
しうる。重量平均分子量は約2,000程度であるとさ
れている。好ましい最小値は約10,000である。最
も好ましい最小値は約20,000である。
最大京葉平均分子量は約12,000,000程度であ
る。
好ましい最大値は約1,000,000である。最も好
ましい最大値は約750,000である。
本発明により製造したコポリマーの別の特徴は、2未満
のMwJn比及び1.8未満のMz/’Mw比の少くと
も一方により表わされるように分子量分布(MWD)が
非常に狭いということである。EfPM及びBPD・M
に関しては、狭いMWDのコポリマーの典型的な利点は
幅広いMWDの物質に比べて耐剪断劣化性が大きいこと
、及び配合及び加硫する場合に硬化が速く物性が良好な
ことである。特にオイル添加剤に使用する場合には、好
ましいコポリマーのiφnは約1.6未満で、約1.4
未満が最も好ましい。好ましいMZ/MWは約1.5未
満で、約1.3未満が最も好ましい。
本発明による方法は、触媒、エチレン及び少くとも一種
のその他のα−オレフインモノマーヲ含む反応混合物の
重合によりコポリマーを製造する。
溶液重合が好ましいう 本発明による溶液重合の実施には、その目的に有効な反
応混合物の公知の溶媒であればいずれも使用しうる。た
とえば、適する溶媒は脂肪族、環状脂肪族及び芳香族炭
化水素溶媒のような炭化水素溶媒、又はかかる溶媒のハ
ロゲン化物である。
好ましい溶媒は012以下の直鎖状又Vよ分岐状連鎖、
飽和炭化水素、05乃至C9の飽和脂環式又は芳香族炭
化水素又はC2乃至C6のハロゲン化炭化水素である。
最も好ましくは、012以下の直鎖状又は分岐状連鎖炭
化水素、特にヘキサンである。溶媒の代表的な非限定例
としては、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シ
クロペンタン、シクロヘキサン、シクロへブタン、メチ
ルシクロはンタン、メチルシクロヘキサン、イソオクタ
ン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロホルム、ク
ロロベンゼン類、テトラクロロエチレン、ジクロロエタ
ン及びトリクロロエタンがある。
これらの方法は、異なる時間に開始したポリマー連鎖を
含む反応混合物の部分間に実質的に混合が生じないよう
な系の−である混合しない反応器系中で実施する。適す
る反応器は連続流管状反応器又は撹拌パッチ式反応器で
ある。管状反応器は公知であり、流れ方向の反応体の混
合を最小限度にするように設計されている。その結果、
反応体濃度は反応器の長さに沿って変化する。これに対
し、連続流撹拌タンク反応器(OF8TR)中の反応混
合物は入ってくる供給原料とブレンドされ、反応器中ど
こでも実質的に均一な組成の溶液を製造する。それ故、
少量の反応混合物中の生長鎖は種々の時間に開始した連
鎖なので、単一の0FSTRは本発明の方法に適さない
。しかしながら、第一の反応器にすべての触媒を供給し
て3個以上の攪拌タンクを連続して使用すると管状反応
器の性能に近づきうろことは公知である。それ故、連続
したかかるタンクは本発明に使用される。
触媒、溶媒、及びモノマーを重合の開始時に添61− 加するパッチ式反応器、特に適尚な攪拌器を具供するも
のは適する容器である。次いで装填した反応体を所望の
生成物を得るのに十分な時間重合させる。経済的な理由
から、本発明の方法の実施にはパッチ式反応器よシ管状
反応器の方が好ましい。
本発明によるコポリマーを製造するためには反応器系が
重要である上に、以下のようにして重合を実施すべきで
ある。
a、触媒系が実質的に一種の活性触媒種を生成すること
、 b0反応混合物には実質的に連鎖移動剤が存在しないこ
と、及び C,パッチ式反応器で同時に、あるいは管状反応器の管
の長さに沿った同じ点でポリマー鎖が実質的にすべて同
時に開始されるこ七。
望ましいポリマーは、管状反応器の長さに沿って、ある
いはパッチ式反応器内の重合中に溶媒及び反応体(たと
えば、エチレン、α−オレフィン及びジエンのうち少く
とも一種)を追加する場合に得られる。このような作業
が、重合速度又はポロ 2− リマー組成を制御するのに望ましい状況である。
しかしながら、実質的にすべてのポリマー鎖が同時に開
始される要件に合うように管の入口又はパッチ式反応器
作業の開始時に実質的にすべての触媒を添加することが
必要である。
それ故、本発明による方法は以下のように17て実施す
る。
(a) 少くとも一種の混合しない反応器中で、(1)
) 実質的に一種の活性触媒種を生成する触媒系を用い
、 (Q) 実質的に移動剤のない少くとも一種の反応混合
物を用い、 (d) 実質的にすべてのポリマーが同時に生長しはじ
めるのに十分な方法及び条件下で実施する。
本発明による方法の実施に1管状反応器が好ましい反応
器系であるから、以下の記載及び例はかかる系に関する
が、本発明の開示の利点を有することが当業者に容易に
思い浮ぶ別の反応器系にも適合するであろう。
本発明による方法の実施には、少くとも一個の管状反応
器を使用する。かくして、最も簡単な態様では、かかる
方法はわずか一個の反応!aを使用する。17かしなが
ら、本発明の開示の利点を有することが当業者に容易に
思い浮ぶように、分子内組成を変化させるために複数の
モノマー供給原料を用い、経済的な理由からは並行して
、あるいは連続して一個以上の反応器を使用しうる。。
たとえば、組成を連鎖の鎖長に沿った位置に対してプロ
ットした第4図に示されるように、重合中に追加のモノ
マーを添加することにより種々の構造物を調製しうる。
曲線1の分子内−CDは、すべてのモノマーを管状反応
器の入口又はパッチ式反応の開始時に供給することによ
り得られる。これに対し、曲線2の分子内−CDは、連
結の長さが約半分に達1.た管に沿った一点又はパッチ
式反応器に追加のエチレンを添加することにより得られ
る。曲線3の分子内−CDは複数の供給原料の添加を必
要とする。曲線4の分子内−CDはエチレン以外のコモ
ノマニを添加した場合に得られる。この構造物は全エチ
レン組成範囲を連鎖からはずしうる。いずれの場合も、
第三番目以上のコモノマーを添加しうる。
α−オレフィンコポリマーの製造に使用する触媒の組成
は、組成分散度及びMWDのようなコポリマー生成物の
物性に大きな影響を及t′ヂす。本発明による方法の実
施に使用する触媒は、反応混合物中で尖η的に一種の活
性触媒種を生成するようなものである。特に、触媒は実
質的に全ての貨合反応を開始するような第一の活性触好
種を生成すべきである。コポリマー生成物が本発明に従
って、たとえばMWD及び分子間−CDが狭ければ、別
の活性触媒種が存在してもよい。かかる別の活性触媒種
は全コポリマーの65重量−程度を供給するとされてい
る。好ましくはコポリマーの約10%以下を供給すべき
である。かくして、実質的に一種の活性種が全生成コポ
リマーの少くとも65チを供給し、好ましくは少くとも
90%を供給する。
触媒拙が1合に寄与する程度は、活性触媒種の数により
触媒の特性を決定する以下に記載する技術を用いて容易
に決定しうる。
65− 活性触媒種の数により触媒の特性を決定する技術は。
本明細書において参考にしているMaCrOmO’11
3Qul138 第4巻(1971年)第482頁の7
−・コウズウイズ(0,Oozewith)及びジー・
ヴアー・ストレイト(G、 Ver 5trata)に
よる1エチレンープロピレンコポリマーズ・リアクテイ
ビテイ・レイショウズ・エバリュエイションーアントゥ
シダニフイカンス(ICthylene−Propyl
ene Oopolymers、 Reactivit
yRatios、 Evaluation and 5
1gn1ficance)”と題する軸支に示されるよ
うに当業者の技術の範囲内である。
連続流撹拌反応器中で製造されたコポリマーは、一種の
活性触媒種が存在する場合にはMWAAn−2を特徴と
するMWD及び狭い分子間−ODであることが著者によ
り開示される。分別及びゲル浸透クロマトグラフィー(
GPO)の組合せにより、単一の活性種触媒については
フンクションの組成がほぼ平均の組成の±3−以上は変
化しないこと及びこれらの試料のMWD (重量平均分
子量の数平均分子量に対する比)は2に近づくことが示
された。単一66− の活性触媒種を同定するのに一層重要とみなされるのは
後者の特性(約2のyw/iin )である。一方、そ
の他の触媒はコポリマーにほぼ平均の組成の±10−以
上の分子間−CDを与え、Mw7’Mnが1oより大き
いマルチモードのMWD i与えることもしばしばであ
る。これらのその他の触媒は一種以上の活性種を有する
とみなされる。
本発明による方法の実施に使用すべき触媒系は、チーグ
ラー触媒であり、典型的には以下の(IL)及び(b)
を含む。
(ハ))遷移金属、すなわち周期律表の第■B、■B、
■B、VB、MB、■B及び1族の金属の化合物。
及び (b)周期律表の第1a% IA、IB及びIIIA族
の金属の有機金檎化合物。
本発明による方法の実施において好ましい触媒系は、5
乃至5価のバナジウムの炭化水素に可溶性のバナジウム
化合物及び有機アルミニウム化合物を含む。但し、前述
のように触媒系は実質的に一種の活性触媒種を生成する
。少くとも一種のバナジウム化合物/有機アルミニウム
対はまた原子価結合ハロゲンを含有しなければならない
化学式によれば、本発明による方法の実施に有用なバナ
ジウム化合物は以下のように表わしうる。
1 VC4z (OR) t、−x (1)但し、x = 
n=6、R=炭化水素基CZ4 VO(AcAc ) 2 但し、 、AcAc =アセチルアセトナートV (A
cAc ) 3 VOCIx(ACAC) 5−x (2)但し、x=1
又は2 VCl3・nB 但し、n=2〜3、B=テトラヒドロフラン、2−メチ
ルテトラヒドロフラン及びジメチルピリジンのようなV
Cl3と炭化水素に可溶性の錯体を形成しうるルイス塩
基 前述の構造式(1)においては、Rは好ましくはエチル
(Et)、フェニル、イソプロピル、ブチル、プロピル
、n−ブチル、1−ブチル、t−ブチル、ヘキシル、シ
クロヘキシル、オクチル、ナフチル等の01乃至010
の脂肪族、脂環式又は芳香族炭化水素基を表わす。構造
式(1)及び(2)の化合物の代表的な非限定例には、
vo c n 5、VOCl2 (OBu) (但し、
Bu=ブチル)、及びVO(002H5)isのような
バナジルトリハライド、アルコキシハライド及びアルコ
キシドがある。最も好ましいバナジウム化合物はvcA
4、voaj15及びvOCβ2(OR)テある。
すでに述べたように、助触媒は好ましくは有機アルミニ
ウム化合物である。化学式によれば、これらの化合物は
以下のように表わしうる。
Al1.R5、an(oR’)R2、AjlR20At
、 R2AJ2−0−AlH3、pJlx’naR。
AlR21、Al12R11on5、及ヒAAROA2
但し、式中のR及びR′はバナジウム化合物の構造式に
ついて前述したような、同種又は異種の炭化水素基を表
わす。最も好ましい有機アルミニウム化合物はh112
wt5aflB又はAfi2(iBu)sojlgのよ
うなアルミニウムアルキルセスキクロリドである。
性能については、7014及びAffi2R30fis
、 (好ましく69− は式中のRはエチル基である)を含む触媒系が特に効果
的であることが示された。最良の触媒性能は、反志混合
物に添加される触媒成分のモル量が少くとも約2のアル
ミニウム/バナジウム(An/?)モル比のとき得られ
る。好ましい八2Aの最小値は約4である。hfl、/
vの最大値は主として触媒の価格及び(以下に詳細に説
明するような)有機アルミニウム化合物によりひきおζ
されうる連鎖移動の量を最小限にする要求に基く。公知
のように有機アルミニウム化合物は連鎖移動剤として作
用するので1反応器合物中にあまり多量存在するとコポ
リマーのMWAlnは2よシ大きくなってしまう。これ
らのことを考慮すればin/′vの最大値は約25であ
る。しかし最大値が約17であるのが更に好ましい。最
も好ましい最大値は約15である。
α−オレフィンのチーグラー触媒重合の連鎖移動剤は公
知であり、たとえばKPM及び]!iPDMの製造の場
合にはハロゲン又はジエチル亜鉛である。かかる移動剤
は、連続流攪拌反応器中で製造されるKPM及びFIP
DMの分子量の制御に極普通に使用され−フ〇− る。本発明に従って使用する実質的に一種の活性種のチ
ーグラー触媒系の場合には、 0FSTHに連鎖移動剤
を添加するとポリマーの分子量は低下するが分子量分布
には影智を及はさない。一方、本発明による管状反応器
重合中の連鎖移動反応はポリマーの分子量分布及び分子
間−CDを広げる。かくして、反応混合物中の連鎖移動
剤の存在は最小限度にするか又は全て除去すべきである
。可能性のある反応を全て概括することは困難であるけ
れども、使用する連鎖移動剤の量を、 MWD及び組成
分散度に関して望ましい範囲に従ったコポリマー生成物
を製造する量に限定すべきである。反応混合物中に存在
する連鎖移動剤の最大量は、得られるコポリマー生成物
がMWD及び組成分散度に関して望ましい範囲に従って
いるならば、たとえばバナジウムのような遷移金属1モ
ル当り約0.2モル程度であるとされている。たとえ連
鎖移動剤を添加しなくても、プロピレン及び有機アルミ
ニウム助触媒が連鎖移動剤として作用するので連鎖移動
反応が生じうる。一般に、バナジウム化合物と組合せて
一種の活性種を生成する有機アルミニウム化合物のうち
、合格基準の触媒活性において最高のコポリマー分子量
が得られるような有機アルミニウム化合物を選択すべき
である。更に、Aλ7々比がコポリマー生成物の分子量
に影響を及ばずならば、合格基準の触媒活性において最
高の分子量が得られるArt/’V比を使用すべきであ
る。プロピレンとの連鎖移動は、以下に記載するように
重合中の温度が高すぎないようにすることにより最もよ
く制限しうる。
分子量分布及び分子間−CDは、生長鎖を停止させるよ
うな触媒の失活が重合中に生じない時最も狭い。現在、
本発明に従って使用するバナジウムベースの触媒はある
程度触媒の組成に依存する失活反応を受けやすいことが
知られている。活性触媒の寿命と触媒系の組成との関係
はいかなる触媒についても現在では知られていないが、
望ましいモノマー変換が得られる反応器において滞留時
間を最も短かくかつ温度を最低にすることにより失活を
減少させうる。
本発明による重合は、実質的に全てのコポリマー鎖が同
時に生長反応を開始するのに十分な方法及び条件下で実
施すべきである。このことは以下に示すプロセス工程及
び条件を用いることにより成しうる。
触媒成分は、迅速な連鎖の開始反応を確保するために好
ましくは予備混合すなわち反応させて反応器の外で活性
触媒を生成させておく。予備混合した触媒の熟成、すな
わち反応器の外に各触媒成分(たとえばバナジウム化合
物及び有機アルミニウム)が存在する時間は、好ましく
は制限時間以内に保持すべきである。十分な時間熟成し
彦ければ、各成分は互いに十分反応しないので十分な量
の活性触媒種を生成せず、その結果連鎖の開始反応が同
時ではなくなってしまう。また、触媒種の活性は時間の
経過に伴って減少するので熟成は最大限界以下に保持し
なければなら表いことも知られている。触媒成分の濃度
、温度及び混合装置のような因子に依存する最小熟成時
間は約0.1秒程度である。好ましい最小熟成時間は約
0.5秒であ73− るが、最も好ましい最小熟成時間は約1秒である。
好ましいバナジウム/有機アルミニウム触媒系の場合最
大熟成時間は約200秒以上であるが、好ましい最大値
は約200秒である。更に好ましい最大値は約100秒
である。最も好ましい最大熟成時間は約50秒である。
予備混合は40℃以下のような低温で実施する。予備混
合は25℃以下で実施することが好ましいが、15℃以
下が最も好ましい。
反応混合物の温度もある限度以内に保持すべきである。
反応器入口における温度は、重合開始時に完全で迅速な
連鎖の開始反応が生ずるのに十分高くすべきである。反
応混合物を高温にしておく時間は、望ましくない連鎖移
動及び触媒失活反応の量を最小限にする程度に十分短く
なければならない。
反応混合物の温度制御は、重合反応が多量の熱を発生す
る事実のために多少複雑である。好ましく以この問題は
、重合熱を吸収するために反応器に過冷却した供給原料
を供給することKより解決74− する。この技術を用いて反応器を断熱的に操作し、重合
中湿度を上昇させておく。過冷却した供給原料を用いる
かわりとして、たとえば反応器の少なくとも一部の周囲
の熱交換器により、あるいはパッチ式反応器又は複数個
の連続した攪拌反応器の場合には公知の自動冷却技術に
より反応混合物から熱を除去しうる。
断熱反応器の操作を使用する場合には、反応器への供給
原料の入口における温度は約−50乃至500℃である
。反応混合物の出口における温度は約200℃程度であ
る。好ましい最高出口温度は約70℃である。最も好ま
しい最大値は約50℃である。重合熱を除去するために
、たとえば冷却ジャケットによる反応器の冷却を実施し
ない場合には、反応混合物の温度は反応器の入口から出
口までに反応混合物中のコポリマーの重量饅(溶媒の重
量に対するコポリマーの重量)当り約16℃上昇する。
前述の開示の利点を有するように、本発明によるコポリ
マー製造の作業温度条件を決定することは十分当業者の
技術範囲内である。たとえば、5チのコポリマーを含有
する反応混合物の場合には断熱反応器とすれば出口温度
は35℃が望ましい。
反応混合物は、コポリマー1重量in約16℃すなわち
5重量%×13℃/重蓋チ=65℃だけ温度が上昇する
。出口温度を35℃に保持するためには、35℃−65
℃=−30℃に過冷却した供給原料が必要であろう。重
合熱を吸収するために外部冷却を使用する場合には、供
給原料の入口温度は、前述のその他の温度拘束が多少あ
るが過冷却の場合より高い。
熱の除去及び反応器温度の制限のために、反応器出口に
おける好ましい最高コポリマー濃度は希釈剤100重量
部当り25重量部である。最も好ましい最高濃度は希釈
剤100重量部当り15重量部である。反応器の作業性
による濃度の下限はないが、経済上の理由からコポリマ
ー濃度は少くとも希釈剤100重量部当り2重量部であ
ることが好ましい。最も好ましくは希釈剤100重址部
当り少くとも3重量部の濃度である。
反応混合物の反応器内の流速は、反応体の半径方向の混
合が良好で軸方向の混合が最小限であるように十分高く
すべきである。半径方向の混合が良好であればコポリマ
ー鎖の分子内−及び分子間−CDの双方に有利であるば
かりでなく、重合反応により発生する熱による半径方向
の温度勾配を最小限にするのにも有利である。熱の放散
が不十分であれば重合速度は高温領域で速くなるので、
半径方向に温度勾配があればコポリマーの分子量分布は
広くなる傾向がある。非常に粘性の溶液の場合にはこれ
らの目的を達成することは困難であることが技術者Kg
められるであろう。この問題は、静電混合機(たとえば
ケエックス・コーポレーション(Kenics Cor
poration)製)のような半径方向の混合装置の
使用によりある程度克服しうる。
混合しない反応器中の反応混合物の滞留時間は広範囲に
変化しうるとされている。その最小値は約1秒であると
されている。好ましい最小値は約10秒である。最も好
ましい最小値は約15秒である。、最大値は約3600
秒であるとされている。
−7ツー 好ましい最大値は約1800秒である。最も好ましい最
大値は約900秒である。
添付図面、特に第1図によれば、参照番号(1)は一般
に触媒成分を予備混合するための予備混合装置を言及す
る。説明のために、触媒成分として四塩化バナジウムと
エチルアルミニウムセスキクロリドを用いてエチレン及
びプロピレンのコポリマー (KPM)を製造したと仮
定する。重合は、触媒系及び反応混合物の双方に対して
ヘキサン溶媒を用いた断熱的な溶液重合プロセスである
予備混合装置(1)は、温度制御浴(2)、流体流導管
(3)及び混合装置(4)(たとえば、混合T字管)を
含む、混合装置(4)には、へΦサン溶媒、四塩化バナ
ジウム及びエチルアルミニウムセスキクロリドをそれぞ
れ導管(5)% (6)及び(7)より供給する。混合
装置(4)内で混合するや否や、得られた触媒混合物を
温度制御浴により固定された温度において活性触媒種を
生成するのに十分な時醜(任意ではあるがコ、イル管状
の)導管(3)内を流す。浴の温度は、浴の出口におい
て導管(3)を所望の触媒溶液温度とす18− るように固定する。
予備混合装置を離れるや否や、触媒溶液は、導管(10
)により供給されたヘキサン溶媒及び反応体(エチレン
及びプロピレン)と均質混合するために導管(8)によ
り混合帯(9)に送られる。機械的混合機、オリフィス
混合機又は混合T字管のようないかなるjc&する混合
装置も使用しうる。経済上の理由から、混合T字管が好
ましい。反応帯(9)中の反応混合物の滞留時間は、導
管(11)により管状反応器(12)へ供給される前に
ポリマーが生成しないように十分短くする。あるいは、
望ましい程度の均質混合を成すのに十分流速が速い場合
には、反応器(12)の入口に直接流れ(8)及び(1
0)を供給してもよい。反応器入口において望ましい供
給原料温度となるようにヘキサンと溶解した七ツマ−と
を混合帯(9)の上流で冷却してもよい。
管状反応器(12)は、追加のモノマー(たとえば図示
したようにエチレン)及び/又はヘキサンを反応器へ供
給しうる任意の中間供給点(16)〜(15)を有する
ように示されている。任意の供給原料は、分子内−〇D
を制御するのに望ましい場合に使用する。反応混合物の
温度を望ましい範囲内に保持することが望ましいか必要
な場合には、反応器を断熱的に作業しつつ、反応系(1
2)の少くとも一部の周囲の冷却ジャケットのような外
部冷却手段を設けうる。
本発明により製造したコポリマー鎖は反応混合物中に分
散している。
コポリマーと潤滑油を混合する方法を模式的に表わす第
2図によれば、反応器(12)からのコポリマー生成物
は、公知の方法で反応混合物から触媒残留物を除去する
(脱灰として知られる)脱灰部(17)へ導管(16)
により供給される。バナジウム及びアルミニウム化合物
残留物は、水と反応させて炭化水素に不溶性の水酸化物
を形成し、次いで水酸化物を稀酸へ抽出することにより
除去される。
たとえば重力沈降タンク中で水性相と炭化水素相を分離
した後、主として溶媒、未反応モノマー及びコポリマー
生成物(EPM) Q含むポリマー溶液を導管(18)
により潤滑油混合タンク(19)に供給する。もちろん
、タンク(19)は連続したタンクでもよい。熱い潤滑
油を導管(20)により混合タンク(19)K供給する
。タンク(19)では、残存するヘキサン及び未反応モ
ノマーを気化して再循環導管(21)よシ除去できるよ
うに、残存する反応混合物を加熱する。残存するヘキサ
ン及び未反応モノマーは予備混合装置(1)内で再使用
するために再循環導管により戻し、適する精製により触
媒毒を除去する。炭化水素に可溶性のコポリマー生成物
が潤滑油に存在し、油中コポリマー溶液としてタンク(
19)から除去する。
あるいは、重力沈降タンクからのコポリマー溶液を水蒸
気蒸留したあとポリマーを押出乾燥し、次いで炭化水素
鉱油希釈剤と混合してオイル添加剤濃厚物又は潤滑油添
加剤を製造してもよい。
前述の代表的な反応器系について記載したので、当業者
は本発明の範囲内で多くの変種を容易に成しうるであろ
う。たとえば、複数個の供給サイトの配置及び数、重合
中の温度勾配の選択及び反応体の濃度は最終用途に適す
るように変化させうる。
81一 本発明による方法の実施によれば、直接重合によj) 
MWDの狭いα−オレフィンコポリマーが製造されうる
。分別又は機械的分解のようなその他の公知の技術を用
いて狭いMWDのコポリマーを製造しうるけれども、こ
れらの技術は工業的な規模の作業には不適当であるので
実際的ではないと考えられる。本発明により製造された
BPDMに関しては、生成物は所与のムーニー粘度にお
いて増強された硬化特性を有する。F!PMに関しては
、生成物は特に潤滑油の用途に適する良好な剪断安定性
及び優れた低温特性を有する。潤滑油の用途については
、ポリマーのM′wDが狭ければ狭いほど良好なコポリ
マーであると考えられる。
本発明による潤滑油配合物は、詳細に前述したようなエ
チレンと少くとも一種のその他のα−オレフィンのコポ
リマーである粘度指数改良剤を有効量含む、大部分が潤
滑剤粘度の潤滑油基剤である。特に、コポリマーは2未
満のMw/kn比及び1.8未声のiiW比の少くとも
乙方の特徴を有するMWDを有するべきである。好まし
いMy/Mn比は約82− 1.6未満であるが、約1.4未満が最も好ましい。
好ましいiφWは約1.5未満であるが、約1.3未満
が最も好ましい。
コポリマーの分子内−CDは個々の分子内が不均質であ
る連鎖の少くとも2つの部分(各部分は連鎖の少くとも
5重量%を含む)の組成がエチレン含量において少くと
も5重量%異なるような組成分散度であることが好まし
い。分子内−ODは、少くとも2つのコポリマー鎖の部
分のエチレン含量が少くとも10重量%異なるよう表組
成分散度でもよい。本発明によれば、少くとも20重量
%のエチレン含量の違い、並び[40重量−のエチレン
含量の違いも考えられる。
コポリマーの分子間−CDは、95重量%のコポリマー
鎖のエチレン組成がコポリマーの平均重量%エチレン組
成と15重!−以下しか違わないような組成分散度であ
ることが好ましい。好ましい分子間−CDは約15%未
満であるが、最も好ましくは約10%未満である。
最も好ましい実施例においては、コポリマーが潤滑油又
はオイル添加剤濃厚配合物に配合される場合に前述の特
性のMWD 、分子内−OD及び分子間−CDをすべて
有する。今日の実施においてはエチレン−プロピレンコ
ポリマーが最も好ましい。潤滑油として使用するための
好ましいコポリマーのエチレン含量は約30乃至75重
量−である。
潤滑油添加剤の用途においては、コポリマーの重量平均
分子量は約s、ooo程度であるとされている。好まし
い最小値は約15.000で、約50.000が最も好
ましい最小値である。最大重量平均分子量は約500,
000程度であるとされている。好ましい最大値は約3
00,000で、約250.000が最も好ましい最大
値である 本発明のコポリマーは、粘度指数改良剤すなわち粘度調
節剤として約0.001乃至49重量−の幅広い範囲の
量を潤滑油に使用しうる。最良の結果を与える割合は、
潤滑油基剤の種類及び潤滑油を使用する特定の目的に依
存して多少変化するであろう。ディーゼル又はガソリン
エンジンのクランク室潤滑剤用の潤滑油として使用する
場合には、粘度指数を改良するのに有効なポリマー濃度
は全組成の約0.1乃至15.0重量−の範囲内である
典型的にはかかるポリマー添加剤は、添加剤が添加剤の
炭化水素鉱油希釈剤の全量に対して約5乃至50重量%
、好ましくは6乃至25重量%存在するオイル添加剤漉
厚物として市販されている。
本発明のポリマーは典型的には99℃において約2乃至
40センチストークスの粘度(超TMD−445)を有
する炭化水素鉱油ベースの潤滑油に使用されるが、炭化
水素鉱油及び約25重量%までの二塩基性の酸のエステ
ル及び−塩基性の酸、ポリグリコール、二塩基性の酸及
びアルコールから誘導される複合エステルのような合成
潤滑油も適すると考えられる。
本発明のエチレン−α−オレフィンポリマーを含む最終
潤滑油は、典型的には通常の付随する機能を示すのに必
要な量の多くのその他の従来の添加剤を含む。これらに
は灰分のない分散剤、金属又は過塩基性金属の清浄剤、
ジヒドロカルビルジチオりん酸亜鉛摩耗防止剤、酸化防
止剤、流動点85− 降下剤、防錆剤、燃料節約又は摩擦減少剤等が含まれる
灰分のない分散剤には、アルケニル基がC5乃至C4の
オレフィンから誘導されたポリアルケニル又は硼酸をま
ぜたポリアルケニルスクシンイミド、特に数平均分子量
が約700乃至5,000のポリイソブテニルが含まれ
る。その他の公知の分散剤には、たとえばポリイソブテ
ニル無水琥珀酸のような炭化水素置換無水琥珀酸のオイ
ルに可溶性のポリオールエステル及び炭化水素置換無水
琥珀酸と二置換アミノアルコールから誘導されたオイル
に可溶性のオキサジノン及びラクトンオキサゾリン分散
剤が含まれる。潤滑油は典型的には約0.5乃至5重量
%の灰分のない分散剤を含む。
オイルに適する金属清浄剤は尚業者には公知であり、全
塩基数が約80乃至300の過塩基性のオイルに可溶性
のカルシウム、マグネシウム及びバリウムフェノラート
、硫化フェノラート、及びスルホネート、特に016”
’−050のアルキル置換ベンゼンのスルホネート又は
トルエンスルホン酸塩か86− ら成る群から選択した一種以上を含む。これらの過塩基
性物質は金属清浄剤単独又は中性の形の同一清浄剤との
組合せで使用しうるが、全ての金属清浄剤の組合せは前
述の全塩基数により表わされる塩基性度を有するべきで
ある。好ましくは過塩基性のマグネシウム硫化フェノラ
ート及び中性カルシウム硫化フェノラートの混合物(O
s乃至012のアルキルフェノールから得られるものが
特に有用である)が約[L5乃至8重i″チ存在する。
有用な摩耗防止剤は、オイルに可溶性の全部で少くとも
5個の炭素原子、好ましくは04乃至CBのアルキル基
を有するジヒドロカルビルジチオりん酸亜鉛であり、典
型的には約0,5乃至6重−ft%使用される。
その他の適する従来の粘度指数改良剤、すなわち粘度調
節剤は、その他のエチレン−プロピレンコポリマー(た
とえば、前述の先行技術に開示されているもの)、ポリ
ブテン、水素化ポリマー及びコポリマーのようなオレフ
ィンポリマー、スチレンとイソプレン及び/又はブタジ
ェンとのターポリマー、アクリル酸アルキル又はメタク
リル酸アルキルのポリマー、メタクリル酸アルキルトN
−ヒニルピロリドン又はメタクリル酸ジメチルアミノア
ルキルのコポリマー、エチレン−プロピレンポリマーに
アルコール又はアルキレンポリアミドと更に反応しうる
無水マレイン酸のような活性モノマーで後グラフトした
もの、アルコール及びアミンと後から反応させたスチレ
ン−無水マレイン酸ポリマー等である。これらは公知の
配合技術により最終オイルに所望される粘度範囲を得る
のく必要なので使用される。
適する酸化防止剤の例には、2.6−ジt−ブチル−p
−クレゾール、アミン、(を化フェノール及びアルキル
フェノチアジンのようなヒンダードフェノールがある。
通常潤滑油はその有効性に依存して約0.01乃至3重
量%の酸化防止剤を含む。
防錆剤は約0.1乃至1重tii:eIbのような極少
量使用される。適する防錆剤の例には、ドデシル無水琥
珀酸のようなC9乃至aSOの脂肪族琥珀酸又は無水琥
珀酸がある。
消泡剤は典型的にはポリシロキサンシリコーンポリマー
であり、約0.01乃至1重量%存在する。
流動点降下剤は、潤滑剤粘度の多くの鉱油基剤に対して
は一般に約α01乃至約10.0重量%、典型的には約
0.01乃至約1重its使用する。潤滑剤配合物に通
常使用される流動点降下剤の例としては、n−アルキル
メタクリレート及びn−アルキルアクリレートのポリマ
ー及びコポリマー、ジ−n−アルキルフマレート及び酢
酸ビニルのコポリマー、α−オレフィンコポリマー、ア
ルキル化す7タレン、α−オレフィン及びスチレン及び
/又はアルキルスチレンのコポリマー又はターポリマー
、スチレンジアルキルマレイン酸:f ホリーv−等が
ある。
前述のように、本発明により製造したコポリマー生成物
は潤滑油に適する優れた低温特性を有する。それ故、本
発明により製造した潤滑油配合物は好ましくはム8TM
−D 3829によるミニ回転粘度(%RV)測定の値
が一25℃において30,000センチポアズ未満であ
る。更に好ましいMRVは20,00089− 未満であり、10,000未満が最も好ましい。
本発明によるコポリマーを製造する方法を再び参照すれ
ば、触媒系を構成するある種のバナジウムとアルミニウ
ム化合物の組合せがジエン含量の高いポリマーの重合中
に分岐及びゲル化を生じうろことは公知である。この現
象を防ぐためKは、アンモニア、テトラヒドロフラン、
ピリジン、トリブチルアミン、テトラヒドロチオフェン
等のようなルイス塩基を当業者に公知の技術により重合
系に添加しうる。
例 1 この例においては、従来の連続流攪拌タンク反応器中で
エチレンープロピレンコポリマーヲ調製した。触媒、モ
ノマー及び溶媒を第1表に示す速度で114!(3ガロ
ン)の反応器に供給した。ヘキサンは使用前に4人分子
篩(ユニオン・カーバイド、リンダ・ディプ(Unio
n Carbide 、Linde Div、)4 A
 1A6インチベレット)及びシリカゲル(ダブリュー
・アール−ダレイス豊コーポレーション。
デビソン・ケミカル・ディプ(W、R,GraoθCO
,。
90− Dayison Ohemica:hDlv、)、FA
−40020〜40メツツユ)を通すことにより精製し
、触媒毒として作用する極性不純物を除去した。気体状
エチレン及びプロピレンは熱い(270℃)Cub(バ
ーショー・ケミカル・コーポレーション(Harsha
w Chemical Co、)、cU1900メイン
チ球 )上を通過させて酸素を除去し、次いで水を除去
するために分子篩処理を行ない、反応器の上流でヘキサ
ンと合流させてモノマーをヘキサン中に完全に溶解させ
るのに十分低い温度を提供する冷却器を通過させた。重
合により発生する反応熱を吸収するために冷たい供給原
料を供給することによシ重合温度を制御した。反応器の
出口における圧力はモノマーの溶解及び液体光てん反応
器を確保するために413 kPaに制御した。
37、4 tの70414を71の精製n −ヘキf 
ン中1c 溶解させることにより触媒溶液を調製した。
助触媒は96.OfのApt2yvt、5attsを7
2のn−ヘキサン中に溶解させたものである。これらの
溶液を第1表に示した速度で反応器に供給した。触媒を
予備混合する場合には、2つの溶液を反応器に入れる前
に0℃において10秒間予予備台した。
コポリマーは水性塩基と接触させることにより灰分を除
去し、希釈剤の水蒸気蒸留により回収し、生成物のミル
乾燥によシ残存揮発性物質を除去した。かくして調製し
た生成物を、明細書中に記載した技術を用いて組成、組
成分布及び分子量分布について分析した。結果は第1表
に示した。
コポリマーの不均質度は、実験誤差範囲内で平均値の±
3優であり、実質的に均質であった。
これらの結果は、連続流攪拌反応器中で製造されたコポ
リマーについてはiφnが約2であり、分子内−CDが
5−未満(エチレン含量)であることを示す。触媒の予
備混合はMy/Mn又は組成分布に影響を及ぼさなかっ
た。同一触媒系を用いたある範囲の重合条件下における
実験では同様な構造のポリマーが製造された。
第1表 例1A 例1B 反応器入口温度(IC) −40−35反応器温度(℃
) 38 37.5 反応器滞留時度 触媒予備混合温度(℃) 予備混合せず 0触媒予備混
合時間(秒) 予備混合せず 1゜反応器滞留時1vl
(分) 10.5 17.1重合速度(r/待時間 2
256 1516触媒効率(2ポリマー/lV) 41
6 591Mw(’) 1.5X1rl” 2.IX1
05MWAjin(b)2.1 1.9 uz/uw” 1.7 1.7 (0) 平均組成(エチレン重量%) 43 47組成分布(1
) 93− 第1表(続き) 1 (a) Ohromatix KMX−6Kよる165
℃における1、2.4−トリクロロベンゼン中の全散乱
光強度を用いGP O/’L A LL Sにより決定
。比屈折率の増分an/do −0,’ 104 f 
/cc −’。(明細書参照) (1)) 明細書中で考察したように溶離時間−分子量
の関係から決定。
データの精度±0.15゜ (c) ASTM D−3900法AKより決定。±2
4ff−テンに適するデータ。
←)もとのポリマーの重量の5乃至20%を含む7ラク
シヨンに関して決定した組成。溶媒−非溶媒対はヘキサ
ン−イソプロピルアルコール。
(e) もとのポリマーの最大値及び最小値と平均組成
との差として分子間−CDを決定した。
94− (f) もとのポリマーの分子量の約5俤に連鎖を7ラ
グメント化。
もとの連鎖及び7ラグメント化した連鎖の最高のエチレ
ン含量のフラクション間及び最低のエチレン含量のフラ
ク7ヨン間の組成の差として分子内−CDを決定した。
例 2 この例は、望ましい分子内−CDを有する狭いMWDの
ポリマーの製造に関して、触媒予備混合のような本発明
による方法の実施における反応条件の重要性を説明する
ために示す。例2B及び2Cにおいては、迅速な連鎖の
開始反応を生ぜしめるために触媒成分を予備混合した。
例2Aにおいては、重合条件は同様であったが、触媒成
分を別々に反応器の入口に供給した。
重合反応器は、その長さ方向にKenic日静電混合機
要素を具備する直径2.54(1)(1インチ)の管で
あった。モノマー、ヘキサン、触媒、及び助触媒を連続
的に反応器の一端に供給し、コポリマー溶液及び未反応
モノマーを他端から抜き取った。モノマーは精製し、反
応器温度及び圧力は例1のように制御した。
触媒溶液は、1a5Fの四塩化バナジウム、 vatt
4を5.02の精製n−へキサンに溶解させることによ
り調製した。助触媒は1422のエチルアルミニウムセ
スキクロリド、hf12Wtsons ’fr 5. 
On (7)精製n−ヘキサンに溶解させたものでちる
。触媒を予備混合する場合には、2つの溶液を反応器に
入れる前に所定の温度(第■表に示した)において10
秒間予予備台した。
第用表には、例2A、2B及び20のモノマー、触媒の
供給速度、及び滞留時間を示す。例1のようにしてポリ
マーを回収し、分析した。
第5図はポリマー濃度−滞留時間の関係を示す。
ポリマー濃度は、滞留時間tにおけるポリマー濃度(C
滞留時間t)/反応器の出口において存在する最終tに
おけるポリマー濃度(O最終t)により表わされる。例
2Bにおいては最大ポリマー速度が反応時間給0で生じ
、すべてのポリマー鎖の速い開始反応を示す。その結果
、Mw/Mnが1.3、Mz/Mwが1.2のMWDが
非常に狭いKPMが本発明による方法により製造された
。一方、例2Aは、適当な条件を使用しない場合にはM
w/vnが2.0以上、iφWがZOのIftPMが得
られることを示す。この例においては、触媒成分の予備
混合を行わないために連鎖の開始反応速度が低下し、M
WDが広がった。
生成物の試料を、例1の手順に従って明細書に開示した
ように分別した。データを第■表に示す。
触媒を予備混合せずに製造した試料Aは、先行技術(た
とえばジャングツ・ンス)特有の幅広い分子間−CDで
あった。試料B及び0については、予備混合の結果分子
間−CDはずっと減少した。
分子内−CDは、フラグメント化及び7ラグメント化し
ていない試料に関する分別データ間の差として示される
。試料Bについては、フラグメント化していない物質に
関するエチレン含量より少くとも6チ多いセグメントを
連鎖が含むことが示されている。分子間−ODの説明が
つかないと、分子内−ODの分析が不明瞭となる。分析
を明らかにするために、試料0についてまず分別し、次
いで1つのフラクション(3番目)を再び分別して分子
97− 間−ODが均質であることを示した。フラグメント化に
よりもとのポリマー全体の分子間−CDと同程度に大き
い組成分散度が得られた。かくしてかかる連鎖は18チ
より大きい分子内−CDを有するにちがい彦い。同様な
2番目及び3番目の72クシヨンは、もとのポリマーの
70%以上を含み、分子内−ODを不明瞭とする分子間
−ODが全ポリマーのわずかな部分によることを示す。
分別法は使用する溶媒非溶媒の組合せに依存するかもし
れないので、試料0の全ポリマーには第二の組合せであ
る四塩化炭素−酢酸エチルを用いた。この組合せは先行
技術にも使用されている。
第■表のデータからooj!4−酢酸エチルよりヘキサ
ン−イソプロ/ぞノールの方が効果的にポリマーを分別
することが明らかである。
98− 第■表 例2A−例2B 例2c 反応器入口温度(℃) −20−10−10反応器出口
温度(℃)’ −3o 。
反応器供給速度 触媒予備混合温度(℃) o −N。
触媒予備混合時間(秒’) 0 10 10反応器滞留
時間(秒) 52 50 −35重重合度Ct/時間)
 874 503 426触媒効率(fポリ−r−/f
VOfi4) 394 227 19211w” 2.
1x1051.4x1059.5x104um7uJ”
 2.0 1.2 1.21in”)2.70 1.3
 1.2 Afl成(lン1tJt%)(0)42.4 39.1
 41.4緯成分布(d) 第■表(続き) 17 2B 45325132 +6 +6 07 20 49 34 51 (39) + 8 +2 −
(e) 7 (a)Ohromatix KMX−6による135℃
におけるi、2.4−)リクロロはンゼン中の全散乱強
度を用いG PO/’L AL L8により決定。比屈
折率の増分dヤ全0− 0.1[]4p/cc−’ 。
(明細書参照) (kl) 明細書で考察したように溶離時間−分子量の
関係から決定。
データの精度±α15゜ (Q) A8TM n−3900法AK上ヨリ定。±2
tsエテンに適するデータ。
(d) もとのポリマーの重量の5乃至20チを含むフ
ラクションに関して決定した組成。溶媒−非溶媒対はへ
Φサンーイソゾロビルアルコール。
(e) これらの場合には7ラグメント化の際に00増
加が示されず分子間−CDが分子内−CDを不明瞭にし
た。
(f) もとのポリマーの最大値及び最小値と平均組成
との差として分子間−ODを決定した。
(ロ))もとのポリマーの分子量の約5tIbに連鎖を
フラグメントイーもとの連鎖及びフラグメント化した連
鎖の最高のエチレン含量のフラクション間及び最低のエ
チレン含量のフラクション間の組成の差として分子内−
CDを決定し九。
例 3 仁の例は、狭いMWDを保持しつつポリマーの組成及び
組成分布を変化させる丸めに反応器入口の下流で追加の
モノマーを供給すること(複数個の供給点)を説明する
。例3Bにおいては、入口において使用した供給原料の
他に入口の下流でエチレンのみを含む第二のヘキサン流
を反応器に供給し友。例3ムにおいては、第二のエチレ
ン供給原料が存在し表いとと以外重合条件は同一であつ
九例2Bの重合手順を繰返した。プロセスの条件は10
1− 第■表に示す。
第■表に示すデータは、反応器入口の下流で追加のモノ
マーを供給して製造した試料がすべてのモノマーを反応
器入口で供給して製造した試料と同一のMWDを有する
ことを示す。この仁とと、例!IBにおける1第二の供
給点1試料のエチレン組成の増加及び最終試料の分子量
を組合せると、第二の供給原料中のモノマーが生長ポリ
マー鎖に添加されたことが判明する。それ故、最終生成
物の分子内−ODは第6図に模式的に示されるような組
成分散度であるにちがいない。
連鎖は管の下流方向に生長し続けるので、明細書中で注
目したような複数個の供給点を用いることにより種々の
構造物を製造しうろことは明らかである。
102− 第■表 例3B 例3A 溶媒温度(℃)□ 反応器出口温度(℃) + 3 0 反応器滞留時間(秒) 予備混合温度(℃) o 。
予備混合時間(秒)66 重合速度(2/時間) 487 401触媒効率(fポ
リ−r−/1VO14) 219 181Mw 1.3
X10” 1.OX105Mz/i(w 1.2 1.
3 第m表(続き) iシ層n 1.25 1.24 組成(エチレンit%) 例 4 この例の比較は、前述のような条件を使用する場合には
バナジウムオキシトリクロライド(VOOj!3)−エ
チルアルミニウムセスキクロリド(A1.2Fft40
λ3)系を使用した管状反応器中でも狭いMWDのEP
Mが製造されうろことを示す。例4Bにおいては、迅速
な連鎖の開始反応を生せしめるために触媒成分を予備混
合した。例4Aにおいては重合条件は同一であったが触
媒成分を別々に反応器入口に供給した。例2ム及び2B
の重合手順を繰返した。第■表に実験条件を示す。
第■表のデータは、触媒成分を予備混合すると第■表 例4ム 例4B 反応器入口温度(C) 0 0 反応器用口温度(℃) 7 12 予備混合温度(℃) −i 。
予備混合時間(秒) 6 反応器滞留時間(秒) 52 37 重重合度(1/時間) 685 359触媒効率(II
ポリ=r−/gVOOQ5 ) 208 135Mw 
2.8X105 3.3X105Mz/Mw 2.7 
1.5 MWAIn 2.7 1.8 組成(エチレン重量%) 40 49 因−ユ1 この例は、触媒成分の予備混合を行えば管状反応器中で
狭いMWDのエチレンープロピレンーリエ105− ンコポリマー(IPDM )が製造されうろことを示す
第三のモノマーである5−エチリデン−2−ノルボルネ
ン(BINB)を使用すること以外例2Bの重合条件を
繰返した。例5ム及び5Bの反応器への供給速度、予備
混合条件、及び滞留時間は第7表に示した。第7表には
連続流攪拌タンク反応器中で製造する対照標準重合(5
C)の結果も示した。
製造されたコポリマーは、前述の例1に記載した手順に
より回収及び分析した。更に、屈折率測定によt) g
MBの含量を決定した(アイ・ジエイ・ガードナー(工
、J、 Gardner )及びジー・ヴアー・ストレ
イト(a、 Ver、 8trate )、Rubbe
r Oham。
Teoh、第46巻第1019頁(1973年))。分
子量分布、重合速度及び組成は第7表に示した。
第7表に示したデータは、本発明によるプロセスにより
非常に狭いMWDのRrPDMが得られることを示す。
試料5B、及び組成及び分子量が同様な連続流攪拌反応
器中で製造したポリマーである試料50を以下の配合表
のように配合した。
106− ポリ婦−100 耐摩耗性フアーネスブラツク(PHR) 80オイル(
pHtリ 5゜ Zn0(PHR〕 2 テトラメチルチウ2ムシスルフイド(Pf(R) 12
−メルカプトベンゾチアゾール(PHR) 0.58 
(PHJ’t) 1.5 これらの配合物の硬化特性を以下に示す。
引張強さ 1334 1276 伸 び 570 550 100%モジュラス 244 261 200%モジュラス 412 435 300%モジュラス 600 618 400チモジユラス 840 841 500%モジュラス 1160 1102ショア硬度 
A 78 80 ML(b) 2.8/3.2 4.0/4.5(C) MH37,2/42.0 35.0/39.6tθ2社
)2.8 5. O t、’ 90(”) 22.2 18.5割 合 7.
9/a9 5.9/6.7(a)モンサントレオメータ
ー、モンサント争カンパニー(アクロン、OI() (b)ML=硬化計器最小トルク: ASTM D2[
184−81(c) MH=硬化計器最大トルク; A
STM D2084−81(d) ts2−最小トルク
から2ポイント上昇する時間(分);ASTM D20
84−81 (e) t’90−最小トルクから最大トルクの90優
に達する時間(分); AEITM D2084−81 これらのデータは、狭いMWDのポリマーの硬化速度が
、連続流攪拌反応器対照標準ポリマーの場合に比べてた
とえKNB含量が低くても大きいことを示す。
第7表 例5A 例5B 例5C 反応器 管状 管状 攪拌タンク 反応器入口温度CC) 0 −20 反応器出口温度(℃) 20 −10 触媒予備混合温度(℃) 0 −20 触媒予備混合時間(秒) 6 10 反応器滞留時間(秒) 30 48 重重合度Ct/時間) 1479 454触媒効率(t
ポリマー/r峨4) 282 205Mw 1.3X1
051.2X1051.6X105M(乍W 1.37
 1.30 4 Mw/inn 1.44 1.61 4ム一ニー粘度M
L(1+8) 100℃ 45 51 55組成 エチレン重量% 39.3 39.3 491109− 第7表(続き) EiNB重量% 3.5 4.2 4.5硬化速度(d
Nm) −8,96,7 例 に の例は、本発明による臨界プロセス条件を使用する場合
には異なる形状の管状反応器中でも狭いMWDのPPM
が製造されうろことを示す。重合反応器は12mX 1
m(%インチ)の管であった。
例2Bの実験手順を繰返した。プロセス条件は第■表に
示す。
第■表のデータによれば、この管状反応器により、前述
の例に使用した2、54crn(1インチ)の管中で製
造されたポリマーのMWDと同様な狭さのMIFDを有
するポリマーが製造されることを示す。
110− 第■表 反応器入口温度(℃) −1 反応器出口温度(℃) 30 反応器供給速度 反応器滞留時間(秒)45 触媒予備混合温度(℃) 1Q 触触媒予備金時間(秒) 6 重合速度(f/時間) 1832 触媒効率(tポリマー/rvoff4 ) 222Mw
 1.4x105 Mz/i(w 1.4 Mw/i(n 1.5 組成(エチレン重量膚)38 例 7〜1゜ これらの例においてVi、前述の例において記載したポ
リマーを潤滑油基剤に溶がし、粘度効果を評価した。こ
れらのポリマーの狭いM′wD及び分子内組成分布がM
RV (ミニ回転粘度)及びSS工(音波剪断指数)を
改良する。
MRV : コれはミニ回転粘度計を用い、ASTM−
D3829に従って一25℃において測定する(単位セ
ンチポアズ(cps) )粘度であり、潤滑油の低温ポ
ンパビリテイーに関する工業で受けいれられている評価
である。
T、I!!、:これは増粘効率の略語であり、378℃
における粘度1508Us 、粘度指数105及びAs
 TM流動点−178℃(07)の溶媒抽出天然鉱物潤
滑油(So1vent150 Neutral)を9a
9℃において12.3センチストークスの粘度に増粘す
るのに必要なスタウデインガー分子量20,000のポ
リイソブチレン(エクソン・ケミカル・カンノぞニーよ
りparatonθNのようなオイル溶液として市販さ
れている)の重量%の、同一オイルを同一温度において
同一粘度に増粘するのに必要な試験コポリマーの重量優
に対する比として定義されている。
S8工:この値は剪断安定性指数であり、モーター油中
でV、工、改良剤として使用するポリマーの高剪断速度
を受けた時の安定性を測定する。この方法においては、
試験する試料を典型的な基剤とブレンドして、99℃(
210’F)において7.0±5センチスト一クス粘度
を増加させる。ブレンドの2つの部分について特定入力
及び一定温度で15分間連続して音波剪断力を受けさせ
る。処理の前後にブレンドの粘度を測定する。処理後の
粘度の減少は試験によるポリマーの切断の尺度である。
試験試料の正確な値を確立するために参考として一連の
標準試料を使用する。音波による切断は約1チであると
いう補正値が881として報告されている。
これらの試験においてはRaytheon Model
 DFlol、200ワツト、10キロサイクルの音波
振動子を使用した。温度は37±4℃、入力0.75A
1試験時間15分±10秒であった。
この例においては、例1及び2に記載したようにして製
造したポリマーを潤滑油に溶解させ、100℃における
動粘度を1&5センチストークスとした(AEITM 
D445) 。日8工を日advent i50 Ne
utral113− 基剤(3Z8℃(1ooy)において31センチスト一
クス分、流動点10.0℃(50’F)及び幅広いワッ
クス分布)中で測定した。5olvent 100 N
eutral(3z8℃において20センチスト一クス
分)と日o1vent 250 Neutral (3
7,8℃において55センチスト一クス分)の混合物で
あり、狭い(024〜03+5)ワックス分布を有し、
0.2重量%のビニルアセテート7マレート流動点降下
剤(Paraflow 449、−Cクノン・・ケミカ
ル・カンパニーM)を含むMid −0ontinen
t基剤中でMRVを測定した。
結果を以下の表に示す。
例1 42 2.8 28 32.500例2A 42
 3.6 44 270.000例2B 39 2゜7
 18 25.000例20 41 2.06 8 2
0,000これらのデータは、本発明のポリマーを用い
ると88工及びMRVが改良されうろことを示す。例2
B114− は同−TllにおけるSS工において例1以上の効果を
示した。予備混合した触媒を用いて製造し九例2B及び
20は、逆混合反応器からの(例1のようにして製造し
た)例1及び予備混合せずに製造し、分子間−CDの幅
広い例2A以上の効果を示した。
例 8 この例においては、複数のエチレン供給原料を用いて製
造した、第二のエチレン供給原料を用いても狭いMWD
を保持した例3のポリマーが良好な剪断安定性を有する
ことを示す。
例2B 2.7 18 例3B 2.6 14.5 3Bの剪断安定性は単一の供給原料で製造したポリマー
と等価であった。かくして、 MWD及びSS工に影響
を及ぼすことなく組成分布を要求どおりに製造すること
ができる。
例 9 この例では、第9表に示されるように、狭いMWDを生
ぜしめる例4のvoanB触媒成分の予備混合が同一の
SS工でも腎のずっと高いポリマーを製造することを示
す。
第9表 試 料 TFt 88工チ損失 例4 A 3.8 52 例4 B 4.9 53 しかしながら、例4のポリマーと同様なTEのポリマー
を予備混合して製造した場合には、SS工は例4Aより
ずっと良くなることに注目すべきである。
例 10 この例は、本発明によるターポリマーが同一の粘度改良
を示すことを示す。ターポリマー試料は例5ムのように
調製した。この試料についてSS工及びMRVを調べた
。第10表に試料の分析及び結果を示す。
第10表 例10A 39.3 3.5 2.5 33.000 
29
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるポリマーを製造するためのプロセ
スの模式図、第2図は第1図に示したプロセスがいかに
して潤滑油添加剤プロセスに統合されうるかを示す模式
図、第6図はコポリマーの分子内−CDを決定するため
の技術を示す図、第4図は本発明による方法を用いて得
られる種々のコポリマー構造を示す図、第5図は明細曹
中の例2について考えるためのポリマー織度−滞留時間
の図、及び第6図は例5のように反応器入口の下流でモ
ノマー供給原料を追加して製造した;ポリマー鎖の分子
内組成分散度(分子内−an )を示す図である。 特許出願代理人 弁理士 山 崎 行 造 117− FIG、 3 FIG、 4 FIG 5 第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号0発 明
 者 ガリー・ウィリアム・ アメリカ合衆国ノく−ス
トレイト ラル・アベニュ ニューeシャーシー州マタウアン、バルモ25 手続補正歯 昭和59年 i月lo日 特許庁長官 殿 1 事件の表示 昭和59年特許願第123575号 2 発明の名称 狭いMWDのα−オレフィンコポリマー3 補正をする
者 事件との関係 特許出願人 名 称 エクソン・リサーチ・アンド・エンジニアリン
グ・カンパニー 4代理人 住 所 東京都千代田区永田町18丁目11番28号相
互第10ビルディング8階 電話 581−9371氏
名 (7101)弁理士山崎行造  同 所 (゛ 7 補正の内容 別紙のとおり(内容に変更なし) −InI: −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)平均エチレン組成を有し、分子内が不均質である
    コポリマー連鎖を含有するエチレンと少くとも一種のそ
    の他のα−オレフィンモノマーとのコポリマーにおいて
    、個々の分子内が不均質である連鎖の少くとも2つの部
    分(各部分は連鎖の少くとも5重量%を含む)の組成が
    エチレン含量において少くとも5重量%異なり、95重
    量−の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン組
    成と15重量−以下しか異ならないような分子間組成分
    散度を前記コポリマーが有し、更に前記コポリマーが2
    未満のMw/′Mn比及び1.8未満のMφW比の少く
    とも一方により特徴づけられるMwDを有するコポリマ
    ー。 (2、特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおいて
    、前記コポリマーの前記分子間組成分散度が、95重量
    %の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン組成
    と13重量%以下しか異ならないような分散度であるコ
    ポリマー。 (3)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおいて
    、前記コポリマーの前記分子間組成分散度が、95重量
    −の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン組成
    と10重量−以下しか異ならないような分散度であるコ
    ポリマー。 (4)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおいて
    、前記個々の連鎖の少くとも2つの部分の組成がエチレ
    ン含量において少くとも10重量%異なるコポリマー。 (5)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおいて
    、前記個々の連鎖の少くとも2つの部分の組成がエチレ
    ン含量において少くとも20重量%異なるコポリマー。 (6)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおいて
    、前記個々の連鎖の少くとも2つの部分の組成がエチレ
    ン含量において少くとも40重量%異なるコポリマー。 (7)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおいて
    、前記コポリマーが約1.6未満のMY/Mn比及び約
    1.5未満のMI!/MW比の少くとも一方により特徴
    づけられるMWDを有するコポリマー。 (8) 4!許請求の範囲第1項記載のコポリマーにお
    いて、前記コポリマーが約1.6未満のiin比及び約
    1.5未満のiiW比の双方により特徴づけられるMW
    Dを有するコポリマー。 (9)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおいて
    、前記コポリマーが約1.4未満のゴφn比及び約1゜
    3未満の一4W比の少くとも一方により特徴づけられる
    MwDを有するコポリマー。 (10)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおい
    て、前記コポリマーが約1.4未満のMw/Mn比及び
    約1.3未満のiiW比の双方により特徴づけられるM
    WDを有するコポリマー。 (11)特許請求の範囲第7項又は第8項記載のコポリ
    マーにおいて、前記コポリマーの前記分子間組成分散度
    が、95重量−の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均
    エチレン組成と13重量−以下しか異ならないような分
    散度であり、かつ 3− 前記個々の連鎖の少くとも2つの部分の組成がエチレン
    含量において少くとも10重量%異なるコポリマー。 (12、特許請求の範囲第9項又は第10項記載のコポ
    リマーにおいて、前記コポリマーの前記分子間組成分散
    度が、95重量−の前記コポリマー連鎖の組成が前記平
    均エチレン組成と10重量−以下しか異ならないような
    分散度であり、かつ前記個々の連鎖の少くとも2つの部
    分の組成がエチレン含量において少くとも20重量%異
    なるコポリマー。 (13)特許請求の範囲第11項記載のコポリマーにお
    いて、前記個々の連鎖の少くとも2つの部分の組成がエ
    チレン含量において少くとも40重量慢異次るコポリマ
    ー。 (14) #許請求の範囲第12項記載のコポリマーに
    おいて、前記個々の連鎖の少くとも2つの部分の組成が
    エチレン含量において少くとも40重量−異なるコポリ
    マー。 (15)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにお−
    番 − いて、合計の最大エチレン含量が約90重量−であるコ
    ポリ1−0 (16) %許請求の範囲第1項記載のコポリマーにお
    いて、合計の最大エチレン含量が約85重量優であるコ
    ポリマー。 (17)特許請求の範囲第15項又は第16項記載のコ
    ポリマーにおいて、前記コポリマーの前記分子間組成分
    散度が、95重量%の前記コポリマー連鎖の組成が前記
    平均エチレン組成と13重量%以下しか異ならないよう
    な分散度であるコポリマー。 (18)特許請求の範囲第15項又は第16項記載のコ
    ポリマーにおいて、前記コポリマーの前記分子間組成分
    散度が、95重量−の前記コポリマー連鎖の組成が前記
    平均エチレン組成と10重量%以下しか異ならないよう
    な分散度であるコポリマー。 (19)特許請求の範囲第15項又は第16項記載のコ
    ポリマーにおいて、前記個々の連鎖の少くとも2″l)
    の部分の組成がエチレン含量において少 5− くとも10重量%異なるコポリマー。 (2、特許請求の範囲第15項又は第16項記載のコポ
    リマーにおいて、前記個々の連鎖の少くとも2つの部分
    の組成がエチレン含量において少くとも20重it%異
    なるコポリマー。 (2、特許請求の範囲第15項又は第16項記載のコポ
    リマーにおいて、前記個々の連鎖の少くとも2つの部分
    の組成がエチレン含量において少くとも40重童チ異な
    るコポリマー。 (2、特許請求の範囲第15項又は第16項記載のコポ
    リマーにおいて、前記コポリマーが約1.6未満のMw
    /Mn比及び約1.5未満のMIIIAW比の少くとも
    一方により特徴づけられるMWDを有するコポリマー。 (23)q!iw!F請求の範囲第15項又は第16項
    記載のコポリマーにおいて、前記コポリマーが約1.6
    未満のiφn比及び約1.5未満のMZ/MY比の双方
    により特徴づけられるMWDを有するコポリマー〇 (2、特許請求の範囲第15項又は第16項記載の 6
    − コポリマーにおいて、前記コポリマーが約1.4未満の
    iφn比及び約1.3未満のMz/iw比の少くとも一
    方によシ特徴づけられるMWDを有するコポリマー。 (2、特許請求の範囲第15項又は第16項記載のコポ
    リマーにおいて、前記コポリマーが約1.4未満のMw
    %n比及び約1.3未満のiφW比の双方により特徴づ
    けられるMWDを有するコポリマー〇 (2、特許請求の範囲第22項記載のコポリマーにおい
    て、前記コポリマーの前記゛分子間組成分散度が、95
    重量−の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン
    組成と13重量−以下しか異ならないような分散度であ
    り、かつ前記側々の連鎖の少くとも2つの部分の組成が
    エチレン含量において少くとも10重量俤異なるコポリ
    マー。 (2、特許請求の範囲第24項記載のコポリマーにおい
    て、前記コポリマーの前記分子間組成分散度が、95重
    量%の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン組
    成と10重量−以下しか異ならないような分散度であり
    、かつ前記側々の連鎖の少くとも2つの部分の組成がエ
    チレン含量において少くとも20重量%異なるコポリマ
    ーO (2、特許請求の範囲第26項記載のコポリマーにおい
    て、前記側々の連鎖の少くとも2つの部分の組成がエチ
    レン含量において少くとも40重量−異なるコポリマー
    。 (2、特許請求の範囲第27項記載のコポリマーにおい
    て、前記側々の連鎖の少くとも2つの部分の組成がエチ
    レン含量において少くとも40重量%異なるコポリマー
    。 (30)特許請求の範囲第1項、第15項又は第16項
    記載のコポリマーにおいて、合計のエチレン含量が約2
    5重量−より多いコポリマー。 (51)特許請求の範囲第1項、第15項又は第16項
    記載のコポリマーにおいて、更にジエンを含む;ポリマ
    ー。 (32、特許請求の範囲第26項記載のコポリマーにお
    いて、更にジエンを含むコポリマー。 (36)%許請求の範囲第52項記載のコポリマーにお
    いて、合計のエチレン含量が約30乃至75重量−であ
    るコポリマー。 (54)特許請求の範囲第11項記載のコポリマーにお
    いて、前記コポリマーがエチレン、プロピレン及びIC
    NBを含むコポリマー。 (55)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおい
    て、前記コポリマーが硬化されているコポリマー〇 (36)特許請求の範囲第11項記載のコポリマーにお
    いて、前記コポリマーが硬化されているコポリマー。 (37)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおい
    て、重量平均分子量が約2,000乃至12,000,
    000であるコポリマー。 (38)特許請求の範囲第1項記載のコポリマーにおい
    て、重量平均分子量が約1fl、000乃至1,000
    ,000であるコポリマー。 (39)%許請求の範囲第1項記載のコポリマーにお 
    9− いて1重量平均分子量が約20,000乃至750,0
    00であるコポリマー。 (40)触媒、エチレン、及び少くとも一種のその他の
    α−オレフィンを含む反応混合物からコポリマー連鎖の
    形状のコポリマーを製造する重合方法において。 (a) 少くとも一個の混合しない反応器中で、(b)
     実質的に一種の活性触媒種を用い、(0) 実質的に
    移動剤を含まない少くとも一種の反応混合物を用い、更
    K (d)実質的にすべてのコポリマー連鎖の生長反応を同
    時に開始するのに十分な方法及び条件下で 重合を実施し、生成コポリマー連鎖が反応混合物中に分
    散されていることを含む改良を行った重合方法。 (41)特許請求の範囲第40項記載の方法において、
    前記触媒が実質的に一種の活性触媒種を生成する炭化水
    素に可溶性の74ナジウム化合物及び有機アルミニウム
    化合物を含み、少くとも一種の10− バナジウム化合物及び有機アルミニウム化合物が原子価
    結合水素を含む方法。 (42、特許請求の範囲第40項又は第41項記載の方
    法において、反応混合物の入口温度が約−50℃乃至1
    50℃である方法。 (4S)特許請求の範囲第42項記載の方法において、
    反応混合物の出口温度が約200℃である方法。 (44)特許請求の範囲第43項記載の方法において、
    触媒成分を予備混合し、かつ重合が溶液重合である方法
    。 (45)特許請求の範囲第44項記載の方法において、
    触媒成分を少くとも約(L5秒熟成する方法。 (46)特許請求の範囲第41項記載の方法において、
    触媒中のアルミニウムのバナジウムに対するモル比が約
    2乃至25である方法。 (47)特許請求の範囲第44項記載の方法において、
    反応器を離れる反応混合物のコポリマー濃度が溶媒の重
    量に対して約3乃至15重量−である方法。 (48)特許請求の範囲第40項記載の方法において、
    触媒がチーグラー触媒を含む方法。 (49)特許請求の範囲第42項記載の方法において、
    反応混合物の最高出口温度が約50℃である方法。 (50)特許請求の範囲第47項記載の方法において、
    触媒が予備混合して約1乃至50秒熟成した成分を含む
    方法。 (51)特許請求の範囲第47項記載の方法において、
    触媒中のアルミニウムのバナジウムに対するモル比が約
    4乃至15である方法。 (52、特許請求の範囲第51項記載の方法において、
    重合を反応混合物の溶媒中で実施し、かつ反応器を離れ
    る反応混合物のコポリマー濃度が溶媒の重量に対して約
    3乃至10重量%である方法。 (53)特許請求の範囲第41項記載の方法において、
    触媒が 炭化水素基)、 vcn4、 VO(AOAO)2 (但し、AcAa−アセチルアセ
    トナ − ト ) 、 V(AaAa)3 (但し、AOA(! 篇アセチルア
    セトナ − ト ) 、 VOOJiz(AoAa)t−x (但し、x=1又は
    2及びAcAa−アセチルアセトナート)、及びVOf
    i3・nB (但し、n=2〜3及びB=van 5と
    炭化水素に可溶性の錯体を形成しうるルイス塩基) から成る群から選択した炭化水素に可溶性のバナジウム
    化合物、及び (it) AlR5、AlR20fi 、 J2R5,
    Oj!5、AfiROj!2、hRn!Ro1、A収O
    RすR21,R2AJt−0−AILR2、及びAlR
    2工(但し、R及びR′は炭化水素基)から成る群から
    選択した有機アルミニウム化合物を含む方法。 (54)特許請求の範囲第41項記載の方法において、
    触媒がvatt4及びAz2n4c幻を含む方法。 (55)特許請求の範囲第43項記載の方法において、
    反応混合物の最高出口温度が約70℃である方法。 13− (56)特許請求の範囲第55項記載の方法において、
    重合が断熱的である方法。 (57)特許請求の範囲第56項記載の方法において、
    触媒が生成コポリマーの全量の少くとも65%を生成す
    る一種の活性種を含む方法。 (58)特許請求の範囲第57項記載の方法において、
    前記方法が連続式であり、ヘキサン溶媒中で実施する方
    法。 (59)特許請求の範囲第40項記載の方法において、
    前記コポリマー生成物が硬化される方法。 (60)特許請求の範囲第40項記載の方法において、
    前記重合を少くとも一個の管状反応器中で実施する方法
    。 (61)特許請求の範囲第6(1m記載の方法において
    、前記反応混合物が更にジエンを含み、かつ前記エチレ
    ン、その他のα−オレフィンモノマー及びジエンのうち
    の少くとも一種を複数個の供給サイトで前記管状反応器
    に供給する方法。 (62、特許請求の範囲第40項記載の方法において、
    前記コポリマー生成物を潤滑油基剤とブレンド14− する方法。 (63)特許請求の範囲第62項記載の方法において、
    前記コポリマー生成物を約0.001乃至49重量%潤
    滑油基剤とブレンドする方法。 (64)特許請求の範囲第40項記載の方法において、
    前記コポリマー生成物を約5乃至50重景俤炭化水素鉱
    油希釈剤とブレンドする方法。 (65)エチレンと少くとも一種のその他のα−オレフ
    ィンモノマーとのコポリマーである粘度指数改良剤を有
    効量含む、大部分が潤滑剤粘度の潤滑油基剤である潤滑
    油配合物において、前記コポリマーが2未満のMw/M
    n比及び1.8未満のMZ/MY比の少くとも一方によ
    り特徴づけられるMwDを有する潤滑油配合物。 (66)特許請求の範囲第65項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記コポリマーの合計の最大エチレン含量が約
    90重量%である潤滑油配合物。 (67)特許請求の範囲第65項又は第66項記載の潤
    滑油配合物において、前記コポリマーが約1.6未満の
    My/kn比及び約1.5未満のMz1My比の少くと
    奄一方によシ特徴づけられるMWDを有する潤滑油配合
    物。 (68)特許請求の範囲第65項又は第66項記載の潤
    滑油配合物において、前記コポリマーが約1.4未満の
    iin比及び約1.3未満のMzΔ赫此の少くとも一方
    により特徴づけられるMWDを有する潤滑油配合物。 (69)特許請求の範囲第65項又は第66項記載の潤
    滑油配合物において、前記コポリマーが、何個の分子内
    が不均質である連鎖の少くとも2つの部分(各部分は連
    鎖の少くとも5重量%を含む)の組成がエチレン含量に
    おいて少くとも5重量−異なるような分子内が不均質で
    ある連鎖を含む潤滑油配合物。 (70)特許請求の範囲第65項又は第66項記載の潤
    滑油配合物において、前記コポリマーが、95重量−の
    前記コポリマー連鎖の組成が前記コポリマーの平均エチ
    レン組成と15重量−以下しか異ならないよう表分子間
    組成分散度を有する潤滑油配合物。 (71)特許請求の範囲第69項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記部分の組成がエチレン含量において少くと
    も10重量−異なる潤滑油配合物。 (72、特許請求の範囲第70項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記コポリマーの前記分子間組成分散度が%9
    5重量−の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチレ
    ン組成と13重量−以下しか異ならないような分散度で
    ある潤滑油配合物。 (73)特許請求の範囲第65項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記コポリマーを約n、001乃至49重量%
    含む潤滑油配合物。 (74)特許請求の範囲第65項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記コポリマーの重量平均分子量が約5,00
    0乃至soo、oooである潤滑油配合物。 (75)特許請求の範囲第71項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記コポリマーが約1.6未満のi比及び約1
    .5未満のMZ/MW比の少くとも一方により特徴づけ
    られるMWDと、95重量−の前記コポリマー連鎖の組
    成が前記平均エチレン組成と13重量−以下しか異なら
    ないような分子間17− 組成分散度とを有する潤滑油配合物。 (76)特許請求の範囲第75項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記分子間組成分散度が、95重量−の前記コ
    ポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン組成と10重量
    −以下しか異ならないような分散度である潤滑油配合物
    。 (77)特許請求の範囲第71項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記コポリマーが約1.4未満のi比及び約1
    .3未満のMZ/my比の少くとも一方により特徴づけ
    られるM′wDと、95重量−の前記コポリマー連鎖の
    組成が前記平均エチレン組成と13重量−以下しか異な
    らないような分子間組成分散度とを有する潤滑油配合物
    。 (78)特許請求の範囲第77項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記分子間組成分散度が、95重量−の前記コ
    ポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン組成と10重量
    −以下しか異ならないような分散度である潤滑油配合物
    。 (79)特許請求の範囲第74項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記重量平均分子量が約15,000乃18− 至300,000である潤滑油配合物。 (80)特許請求の範囲第74項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記重量平均分子量が約so、ooo乃至25
    0,000である潤滑油配合物。 (81)特許請求の範囲第65項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記コポリマーがエチレン及びプロピレンを含
    む潤滑油配合物。 (82、特許請求の範囲第81項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記コポリマーが更にジエンを含む潤滑油配合
    物。 (B5)特許請求の範囲第82項記載の潤滑油配合物に
    おいて、前記ジエンがBIBである潤滑油配合物。 (84)特許請求の範囲第65項記載の潤滑油配合物に
    おいて、30,000未満のMRVを有する潤滑油配合
    物。 (85)%許請求の範囲第65項記載の潤滑油配合物に
    おいて、20,000未満のMRVを有する潤滑油配合
    物。 (86)特許請求の範囲第65項記載の潤滑油配合物に
    おいて、10,000未満のMRVを有する潤滑油配合
    物。 (87)炭化水素鉱油希釈剤及び炭化水素鉱油希釈剤の
    全量に対して約5乃至somi[の、エチレン及び少く
    とも一種のその他のα−オレフィンのコポリマーを含む
    オイル添加剤濃厚配合物において、前記コポリマーが、
    2未満のMY/Mn比及び1.8未満のMZAW比の少
    くとも一方により特徴づけられるMWDを有するオイル
    添加剤濃厚配付物。 (88)特許請求の範囲第87項記載のオイル添加剤濃
    厚配合物において、前記コポリマーが、個々の分子内が
    不均質である連鎖の少くとも2つの部分(各部分は連鎖
    の少くとも5重11%を含む)の組成がエチレン含量に
    おいて少くとも5重量%異なるような分子内が不均質で
    ある連鎖を含むオイル添加剤濃厚配合物。 (89)特許請求の範囲第87項又は第88項記載のオ
    イル添加剤濃厚配合物において、前記コポリマーが、9
    5重′Iktsの前記コポリマー連鎖の組成が前記コポ
    リマーの平均エチレン組成と15重f%以下しか異なら
    ないような分子間組成分散度を有するオイル添加剤濃厚
    配合物。 (90)特許請求の範囲第88項記載のオイル添加剤濃
    厚配合物において、前記部分の組成がエチレン含量にお
    いて少くとも10重′#チ異なるオイル添加剤濃厚配合
    物。 (91)特許請求の範囲第89項記載のオイル添加剤濃
    厚配合物において、前記コポリマーの前記分子間組成分
    散度が、95重f%の前記コポリマー連鎖の組成が前記
    平均エチレン組成と13重is以下しか異ならないよう
    な分散度であるオイル添加剤濃厚配合物。 (92、特許請求の範囲11g91項記載のオイル添加
    剤濃厚配合物において、前記コポリマーの重を平均分子
    量が約5,000乃至500,000であるオイル添加
    剤濃厚配合物。 (93)特許請求の範囲第92項記載のオイル添加剤濃
    厚配合物において、前記重量平均分子量が約15.00
    0乃至300,000であるオイル添加剛製21− 厚配合物。 (94)特許請求の範囲第93項記載のオイル添加剤濃
    厚配合物において、前記重量平均分子量が約so、oo
    o乃至250,000であるオイル添加剤濃厚配合物。 (95)特許請求の範囲第94項記載のオイル添加剤濃
    厚配合物において、前記コポリマーがエチレン及びプロ
    、ピレンを含むオイル添加剤濃厚配合物。 (96)特許請求の範囲第87項記載のオイル添加剤濃
    厚配合物において、前記コポリマーの合計の最大エチレ
    ン含量が約90重量−であるオイル添加剤濃厚配合物。 (97)特許請求の範囲第87項又は第96項記載のオ
    イル添加剤濃厚配合物において、前記コポリマーが約1
    .6未満のMy/Mn比及び約1.5未満のMz/’M
    vr比の少くとも一方によシ特徴づけられる1ffDを
    有するオイル添加剤濃厚配合物。 (98)特許請求の範囲第87項又は第96項記載のオ
    イル添加剤濃厚配合物において、前記コポリ22− マーが約1.4未満のiin比及び約1.5未満のIJ
    /My比の少くとも一方により特徴づけられるMwDを
    有するオイル添加剤濃厚配合物。 (99)特許請求の範囲第88項記載のオイル添加剤濃
    厚配合物において、前記部分の組成がエチレン含量にお
    いて少くとも10重量%異なるオイル添加剤濃厚配合物
    。 (100)特許請求の範囲第88項記載のオイル添加剤
    濃厚配合物において、前記コポリマーが約1.6未満の
    wwfin比及び約1.5未満のMz1Mvr比の少く
    とも一方により特徴づけられる1jWDと、95重量−
    の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン組成と
    13重−It %以下しか異ならないような分子間組成
    分散度とを有するオイル添加剤濃厚配合物。 (101)特許請求の範囲第100項記載のオイル添加
    剤濃厚配合物において、前記分子間組成分散度が、95
    m−ji%の前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチ
    レン組成と10重量−以下しか異ならないような分散度
    であるオイル添加剤濃厚配合物。 (102、特許請求の範囲第88項記載のオイル添加剤
    濃厚配合物において、前記コポリマーが約1.4未満の
    My/Mn比及び約1.6未満のng7眉w比の少くと
    も一方により特徴づけられるMWDと、95重itsの
    前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エチレン組成と1
    3重量−以下しか異ならないような分子間組成分散度と
    を有するオイル添加剤濃厚配合物。 (103) !P#許請求の範囲第102項記載のオイ
    ル添加剤濃厚配合物において、前記分子間組成分散度が
    、95重fチの前記コポリマー連鎖の組成が前記平均エ
    チレン組成と10重量−以下しか異ならないような分散
    度であるオイル添加剤濃厚配合物。 (104)混合しない反応器中で製造され、有効量が潤
    滑油基剤とブレンドされるエチレンと少くトモ一種のそ
    の他のα−オレフィンモノマーとのコポリマーである粘
    度指数改良剤を有効量含む、大部分が潤滑剤粘度の潤滑
    油基剤である潤滑油配合物。 (105)特許請求の範囲第104項記載の潤滑油配合
    物において、潤滑油基剤が鉱油であり、コポリマー妙5
    エチレンとプロピレンのコポリマーを含む潤滑油配合物
    。 (106)混合しない反応器中で製造され、炭化水素鉱
    油希釈剤と炭化水素希釈剤に対して約5乃至50重量%
    をブレンドしたエチレン及び少くとも一種のその他のα
    −オレフィンとのコポリマーを含むオイル添加剤濃厚配
    合物。 (107)特許請求の範囲第1[16項記載のオイル添
    加剤濃厚配合物において、コポリマーがエチレン及びプ
    ロピレンのコポリマーを含むオイル添加剤濃厚配合物。
JP59123575A 1983-06-15 1984-06-15 狭いMWDのα−オレフインコポリマ− Expired - Lifetime JPH0696624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/504,582 US4540753A (en) 1983-06-15 1983-06-15 Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US504.582 1983-06-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5165264A Division JP2684001B2 (ja) 1983-06-15 1993-06-10 Mwdの狭いオレフィン共重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035009A true JPS6035009A (ja) 1985-02-22
JPH0696624B2 JPH0696624B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=24006894

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123575A Expired - Lifetime JPH0696624B2 (ja) 1983-06-15 1984-06-15 狭いMWDのα−オレフインコポリマ−
JP5165264A Expired - Lifetime JP2684001B2 (ja) 1983-06-15 1993-06-10 Mwdの狭いオレフィン共重合体及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5165264A Expired - Lifetime JP2684001B2 (ja) 1983-06-15 1993-06-10 Mwdの狭いオレフィン共重合体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4540753A (ja)
EP (1) EP0129414B1 (ja)
JP (2) JPH0696624B2 (ja)
AU (1) AU569304B2 (ja)
BR (1) BR8402916A (ja)
CA (1) CA1228699A (ja)
DE (1) DE3483497D1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200351A2 (en) 1985-03-26 1986-11-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Liquid ethylene-type random copolymer, process for production thereof, and use thereof
JPS62123506U (ja) * 1986-01-28 1987-08-05
JPS63280796A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 温度特性改良潤滑油組成物
JPH01104695A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 潤滑油組成物
JPH01207309A (ja) * 1987-07-13 1989-08-21 Exxon Chem Patents Inc 改良粘度調整剤ポリマー
JPH09194870A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Lubrizol Corp:The 潤滑組成物
EP1209165A2 (en) 1993-06-07 2002-05-29 Mitsui Chemicals, Inc. Novel transition metal compound for use as a polymerisation caltalyst
US6492475B1 (en) 1998-06-19 2002-12-10 Japan Polyolefins Co., Ltd. Ethylene/α-olefin copolymer
JP2002356692A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Mitsui Chemicals Inc 潤滑油用粘度調整剤および潤滑油組成物
JP2002363587A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 Mitsui Chemicals Inc 潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2005537343A (ja) * 2002-06-19 2005-12-08 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレン、より高級なα−オレフィンコモノマー及びジエン、特にビニルノルボルネン、並びにそのような方法を用いて製造されるポリマー
JP2008056936A (ja) * 2001-05-31 2008-03-13 Mitsui Chemicals Inc オレフィンブロック共重合体、潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
WO2008047878A1 (fr) 2006-10-20 2008-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. Copolymère, modificateur de viscosité d'huile lubrifiante et composition d'huile lubrifiante
EP1995058A1 (en) 2007-05-25 2008-11-26 Flexopack S A Multilayer heat shrinkable cook-in film
WO2010114674A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 Tonen Chemical Corporation Microporous membranes and methods for making and using such membranes
US7915358B2 (en) 2008-02-14 2011-03-29 Mitsui Chemicals, Inc. Copolymer, production process thereof, lubricating oil viscosity modifier, and lubricating oil composition
JP4870308B2 (ja) * 2000-02-09 2012-02-08 出光興産株式会社 エチレン系共重合体、その製造方法及びそれを含む潤滑油組成物
JP2012525470A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレンをベースとするコポリマー、それらを含む潤滑油組成物及びそれらの製造方法
JP2013517370A (ja) * 2010-01-22 2013-05-16 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 潤滑油組成物及びそれらの製造方法
JP2015071290A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 三菱樹脂株式会社 包装体
US10328630B2 (en) 2015-06-10 2019-06-25 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Mesh structure
US11325342B2 (en) 2016-12-27 2022-05-10 Eneos Corporation Adhesive tape

Families Citing this family (249)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030695A (en) * 1983-06-15 1991-07-09 Exxon Research & Engineering Company End-capped polymer chains, star and graft copolymers, and process of making same
US4978720A (en) * 1983-06-15 1990-12-18 Exxon Research And Engineering Company Olefinic chlorosilane and olefinic halide functional group containing polymers and method of forming the same
AU608787B2 (en) * 1983-06-15 1991-04-18 Exxon Research And Engineering Company Narrow mwd alpha-olefin copolymers
US4959436A (en) * 1983-06-15 1990-09-25 Exxon Research And Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US4540753A (en) * 1983-06-15 1985-09-10 Exxon Research & Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US4716207A (en) * 1983-06-15 1987-12-29 Exxon Research & Engineering Co. Nodular copolymers comprising narrow MWD alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes
US4882406A (en) * 1983-06-15 1989-11-21 Exxon Research & Engineering Company Nodular copolymers formed of alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes
AU599627B2 (en) * 1984-12-14 1990-07-26 Exxon Research And Engineering Company Copolymers of olefinic chlorosilanes and/or halides
EP0204840A4 (en) * 1984-12-14 1988-09-07 Exxon Research Engineering Co MODIFICATION OF THE DISTRIBUTION OF MOLECULAR WEIGHTS IN A TUBULAR REACTOR.
EP0204842B1 (en) * 1984-12-14 1991-05-29 Exxon Research And Engineering Company Nodular copolymers formed of alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes
WO1987003603A1 (en) * 1985-12-16 1987-06-18 Exxon Research And Engineering Company End-capped polymer chains, graft and star copolymers, and process of making same
WO1987003610A1 (en) * 1985-12-16 1987-06-18 Exxon Research And Engineering Company Copolymer compositions containing a narrow mwd component and process of making same
CA1278397C (en) * 1985-12-16 1990-12-27 Exxon Research And Engineering Company Olefinic chlorosilane and olefinic halide functional group containing polymers and method of forming the same
US4843129A (en) * 1985-12-27 1989-06-27 Exxon Research & Engineering Company Elastomer-plastic blends
US5011891A (en) * 1985-12-27 1991-04-30 Exxon Research & Engineering Company Elastomer polymer blends
US5177147A (en) * 1986-03-03 1993-01-05 Advanced Elastomer Systems, Lp Elastomer-plastic blends
CA2034759C (en) * 1988-08-01 2003-06-03 Won R. Song Novel ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives
US5277833A (en) * 1988-08-01 1994-01-11 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono-and dicarboxylic acid lubricant dispersant additives
US5759967A (en) * 1988-08-01 1998-06-02 Exxon Chemical Patents Inc Ethylene α-olefin/diene interpolymer-substituted carboxylic acid dispersant additives
US5266223A (en) * 1988-08-01 1993-11-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono-and dicarboxylic acid dispersant additives
US5229022A (en) * 1988-08-01 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives (PT-920)
US5225091A (en) * 1988-08-01 1993-07-06 Exxon Chemical Patents Inc. Ethylene alpha-olefin polymer substituted thiocarboxylic acid lubricant dispersant additives
US5350532A (en) * 1988-08-01 1994-09-27 Exxon Chemical Patents Inc. Borated ethylene alpha-olefin polymer substituted mono- and dicarboxylic acid dispersant additives
US4999403A (en) * 1988-10-28 1991-03-12 Exxon Chemical Patents Inc. Graft polymers of functionalized ethylene-alpha-olefin copolymer with polypropylene, methods of preparation, and use in polypropylene compositions
US4966722A (en) * 1988-11-16 1990-10-30 Exxon Chemical Patents Inc. Oil additive compositions exhibiting reduced haze containing polymeric viscosity index improver
US4908146A (en) * 1988-11-16 1990-03-13 Exxon Chemical Patents Inc. Oil additive compositions exhibiting reduced haze containing polymeric viscosity index improver
US5262075A (en) * 1989-05-30 1993-11-16 Exxon Chemical Patents Inc. Multifunctional viscosity index improver exhibitng improved low temperature viscometric properties
US5167848A (en) * 1989-05-30 1992-12-01 Exxon Chemical Patents Inc. Grafted viscosity index improver
US6025448A (en) 1989-08-31 2000-02-15 The Dow Chemical Company Gas phase polymerization of olefins
US5191042A (en) * 1989-09-06 1993-03-02 Exxon Chemical Patents Inc. Process for preparing alpha-olefin copolymers having a narrow MWD and broad compositional distribution
JPH05500080A (ja) * 1989-09-06 1993-01-14 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 狭いmwdと広い組成分布を有するアルファーオレフィンコポリマー
JPH0832868B2 (ja) * 1990-01-16 1996-03-29 豊田合成株式会社 液圧シリンダ用シール部品
US5275747A (en) * 1990-02-01 1994-01-04 Exxon Chemical Patents Inc. Derivatized ethylene alpha-olefin polymer useful as multifunctional viscosity index improver additive for oleaginous composition
US5151204A (en) * 1990-02-01 1992-09-29 Exxon Chemical Patents Inc. Oleaginous compositions containing novel ethylene alpha-olefin polymer viscosity index improver additive
US5021595A (en) * 1990-03-02 1991-06-04 Exxon Chemical Patents Inc. Transition metal catalyst composition for olefin polymerization
US5187246A (en) * 1990-06-26 1993-02-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for making epr resins
US6538080B1 (en) 1990-07-03 2003-03-25 Bp Chemicals Limited Gas phase polymerization of olefins
US5236998A (en) * 1991-03-07 1993-08-17 Occidental Chemical Corporation Process for the manufacture of linear polyethylene containing α-alkene commonomers
US5250612A (en) * 1991-10-07 1993-10-05 The Dow Chemical Company Polyethylene films exhibiting low blocking force
US5783638A (en) 1991-10-15 1998-07-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear ethylene polymers
US5582923A (en) 1991-10-15 1996-12-10 The Dow Chemical Company Extrusion compositions having high drawdown and substantially reduced neck-in
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US5525695A (en) 1991-10-15 1996-06-11 The Dow Chemical Company Elastic linear interpolymers
US5674342A (en) 1991-10-15 1997-10-07 The Dow Chemical Company High drawdown extrusion composition and process
US5395471A (en) 1991-10-15 1995-03-07 The Dow Chemical Company High drawdown extrusion process with greater resistance to draw resonance
US5939348A (en) * 1991-11-06 1999-08-17 Mobil Oil Corporation Catalyst for the manufacture of polythylene with a narrow molecular weight distribution
US6291384B1 (en) 1991-11-06 2001-09-18 Mobil Oil Corporation High activity catalyst prepared with alkoxysilanes
US5470812A (en) * 1991-11-06 1995-11-28 Mobil Oil Corporation High activity polyethylene catalysts prepared with alkoxysilane reagents
GB9207736D0 (en) * 1992-04-08 1992-05-27 Exxon Chemical Patents Inc Ethlene elastomer compounds having good processability and ageing properties
IT1264406B1 (it) 1993-05-11 1996-09-23 Spherilene Srl Copolimeri amorfi dell'etilene con alfa-olefine e procedimento per la loro preparazione
ATE291059T1 (de) 1992-11-13 2005-04-15 Cryovac Inc Wärmeschrumpfbare, durch single-site-katalyse hergestellte copolymere enthaltende folien.
US5604043A (en) * 1993-09-20 1997-02-18 W.R. Grace & Co.-Conn. Heat shrinkable films containing single site catalyzed copolymers having long chain branching
IL107927A0 (en) * 1992-12-17 1994-04-12 Exxon Chemical Patents Inc Oil soluble ethylene/1-butene copolymers and lubricating oils containing the same
CA2110649C (en) * 1992-12-17 2004-10-26 Jacob Emert Gel-free alpha-olefin dispersant additives useful in oleaginous compositions
CA2110463C (en) * 1992-12-17 2005-02-08 Jacob Emert Gel-free ethylene interpolymer dispersant additives useful in oleaginous compositions
US5554310A (en) * 1992-12-17 1996-09-10 Exxon Chemical Patents Inc. Trisubstituted unsaturated polymers
US7316833B1 (en) 1993-06-24 2008-01-08 Penchiney Emballage Flexible Europe Multi-layer thermoplastic films and packages made therefrom
US5350807A (en) * 1993-06-25 1994-09-27 Phillips Petroleum Company Ethylene polymers
IT1264483B1 (it) 1993-06-30 1996-09-23 Spherilene Srl Copolimeri elastomerici dell'etilene con propilene
US5475067A (en) * 1993-09-16 1995-12-12 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polyolefin production using short residence time reactors
DE69415829T2 (de) * 1993-11-18 1999-05-20 Mobil Oil Corp Katalysatorzusammensetzung für die copolymerisation von ethylen
RU2155777C2 (ru) * 1994-04-06 2000-09-10 Эксон Кемикэл Пейтентс Инк. ЭТИЛЕН-α-ОЛЕФИНОВЫЙ БЛОК СОПОЛИМЕРОВ И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ
JP3270763B2 (ja) * 1994-04-06 2002-04-02 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレン−α−オレフィンブロックコポリマー及びその製造方法
US5405901A (en) * 1994-07-06 1995-04-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process of producing ethylene polymer blends in gas phase
US5773106A (en) 1994-10-21 1998-06-30 The Dow Chemical Company Polyolefin compositions exhibiting heat resistivity, low hexane-extractives and controlled modulus
US5549867A (en) * 1994-11-03 1996-08-27 Fiberweb North America, Inc. Distribution enhanced polyolefin meltspinning process and product
US6287613B1 (en) 1994-12-12 2001-09-11 Cryovac Inc Patch bag comprising homogeneous ethylene/alpha-olefin copolymer
US5795941A (en) * 1995-10-03 1998-08-18 The Dow Chemical Company Crosslinkable bimodal polyolefin compositions
ZA97222B (en) * 1996-01-16 1998-02-18 Lubrizol Corp Lubricating compositions.
HUP9900394A3 (en) * 1996-01-22 2000-08-28 Dow Chemical Co Polyolefin elastomer blends exhibiting improved properties
US5849823A (en) * 1996-09-04 1998-12-15 The Dow Chemical Company Homogeneously branched ethylene α-olefin interpolymer compositions for use in gasket applications
US6610408B1 (en) 1996-11-08 2003-08-26 Solvay Engineered Polymers TPO blends containing multimodal elastomers
US5763533A (en) * 1996-12-10 1998-06-09 Exxon Chemical Patents Inc. Electrical devices including ethylene, α-olefin, vinyl norbornene elastomers and ethylene α-olefin polymers
US5912296A (en) * 1997-05-19 1999-06-15 Bridgestone Corporation Extended polymer composition derived from grafted elastomers and polypropylene
US5910530A (en) * 1997-05-19 1999-06-08 Bridgestone Corporation High damping gel derived from extending grafted elastomers and polypropylene
US6586646B1 (en) 1997-06-20 2003-07-01 Pennzoil-Quaker State Company Vinylidene-containing polymers and uses thereof
US6124513A (en) 1997-06-20 2000-09-26 Pennzoil-Quaker State Company Ethylene-alpha-olefin polymers, processes and uses
US6110880A (en) * 1997-06-24 2000-08-29 Exxon Chemical Patents Inc Polyolefin block copolymer viscosity modifier
US7026404B2 (en) * 1997-08-12 2006-04-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles made from blends made from propylene ethylene polymers
US6635715B1 (en) 1997-08-12 2003-10-21 Sudhin Datta Thermoplastic polymer blends of isotactic polypropylene and alpha-olefin/propylene copolymers
US7232871B2 (en) 1997-08-12 2007-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers and production process
US6921794B2 (en) * 1997-08-12 2005-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends made from propylene ethylene polymers
US5981643A (en) * 1997-10-09 1999-11-09 Exxon Chemical Patents, Inc. Depression of the glass transition temperature of polyolefins containing cyclic monomers
US6248827B1 (en) 1997-12-22 2001-06-19 Bridgestone Corporation Centipede polymers and preparation and application in rubber compositions
US6248825B1 (en) 1998-05-06 2001-06-19 Bridgestone Corporation Gels derived from extending grafted centipede polymers and polypropylene
US6204354B1 (en) 1998-05-06 2001-03-20 Bridgestone Corporation Soft compounds derived from polypropylene grafted disubstituted ethylene- maleimide copolymers
US6207763B1 (en) 1998-06-12 2001-03-27 Bridgestone Corporation Application of disubstituted ethylene-maleimide copolymers in rubber compounds
EP1098934A1 (en) 1998-07-01 2001-05-16 Exxon Chemical Patents Inc. Elastic blends comprising crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
US6184292B1 (en) 1998-10-05 2001-02-06 Bridgestone Corporation Soft gel polymers for high temperature use
US6191217B1 (en) 1998-11-17 2001-02-20 Bridgestone Corporation Gels derived from polypropylene grafted alkyl vinylether-maleimide copolymers
US6133354A (en) * 1998-11-17 2000-10-17 Bridgestone Corporation Copolymers as additives in thermoplastic elastomer gels
EP1148115B1 (en) * 1998-12-09 2005-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity modifier for lubricating oil and lubricating oil composition
KR100662062B1 (ko) 1999-03-30 2006-12-27 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 윤활유용 점도 조정제 및 윤활유 조성물
US6500563B1 (en) 1999-05-13 2002-12-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastic films including crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
US6750284B1 (en) * 1999-05-13 2004-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic filled membranes of propylene copolymers
DE60040697D1 (de) 1999-05-13 2008-12-11 Exxonmobil Chem Patents Inc Elastische Fasern und daraus hergestellte Artikel, die kristalline und kristallisierbare Propylenpolymere enthalten
BR0016618B1 (pt) * 1999-12-22 2013-12-03 Composição adesiva à base de polipropileno
US6764985B2 (en) 2000-05-10 2004-07-20 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity modifier for lubricating oil and lubricating oil composition
US6455638B2 (en) 2000-05-11 2002-09-24 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Ethylene/α-olefin polymer blends comprising components with differing ethylene contents
US6476117B1 (en) 2000-06-05 2002-11-05 Bridgestone Corporation Grafted near-gelation polymers having high damping properties
US6417259B1 (en) 2000-06-05 2002-07-09 Bridgestone Corporation Polyalkylene grafted centipede polymers
US6384134B1 (en) 2000-06-05 2002-05-07 Bridgestone Corporation Poly(alkenyl-co-maleimide) and maleated polyalkylene grafted with grafting agent, and epoxy polymer
US6350800B1 (en) 2000-06-05 2002-02-26 Bridgestone Corporation Soft polymer gel
US7402235B2 (en) * 2000-07-31 2008-07-22 The Lubrizol Corporation Viscosity improver compositions providing improved low temperature characteristics to lubricating oils
US6353054B1 (en) 2000-07-31 2002-03-05 Bridgestone Corporation Alkenyl-co-maleimide/diene rubber copolymers and applications
US6359064B1 (en) 2000-09-08 2002-03-19 Bridgestone Corporation Compound of polyester and polyalkylene grafted comb polymer
US20060167184A1 (en) * 2000-10-18 2006-07-27 Waddell Walter H Innerliners for use in tires
KR100387648B1 (ko) * 2000-11-01 2003-06-27 현대자동차주식회사 폴리프로필렌 수지 조성물
EP1390417B1 (en) 2001-04-12 2010-10-20 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process for polymerizing propylene and ethylene in solution
US7022766B2 (en) 2001-05-31 2006-04-04 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin block copolymer, viscosity index improver for lubricating oils and lubricating oil composition
DE50207018D1 (en) * 2001-06-21 2006-07-06 Habasit Ag Monolithischer riemen mit ethylen-alpha olefin-copolymeren
US7220801B2 (en) * 2001-06-22 2007-05-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene-produced very low density polyethylenes or linear low density polyethylenes as impact modifiers
CN100443868C (zh) * 2001-11-09 2008-12-17 埃克森美孚化学专利公司 利用拉曼光谱分析的聚合物性能的在线测量和控制
US20030171223A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-11 Winemiller Mark D. Lubricating oil compositions with improved friction properties
US20030236177A1 (en) * 2002-03-05 2003-12-25 Wu Margaret May-Som Novel lubricant blend composition
US8318993B2 (en) 2002-03-05 2012-11-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricant blend composition
CN100484975C (zh) * 2002-07-31 2009-05-06 埃克森美孚化学专利公司 硅烷可交联的聚乙烯
ATE395379T1 (de) * 2002-09-05 2008-05-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Schrumpffolie
CN100513458C (zh) * 2002-09-05 2009-07-15 埃克森美孚化学专利公司 可伸薄膜
AU2003304552A1 (en) * 2002-10-15 2005-06-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line measurement and control of polymer properties by raman spectroscopy
WO2004063234A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line measurement and control of polymer product properties by raman spectroscopy
JP4644656B2 (ja) * 2003-01-08 2011-03-02 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 弾性製品及びその製造方法
US7776804B2 (en) * 2005-03-16 2010-08-17 The Lubrizol Corporation Viscosity improver compositions providing improved low temperature characteristics to lubricating oil
JP2005099712A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Sharp Corp 表示装置の駆動回路および表示装置
JP5525680B2 (ja) 2003-11-14 2014-06-18 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン−ベース・エラストマー、その製品およびその製造方法
KR100586922B1 (ko) * 2004-11-18 2006-06-08 금호폴리켐 주식회사 고수율의 이피(디)엠의 제조방법 및 수율의 제어방법,이피(디)엠의 회수방법
US7803876B2 (en) * 2005-01-31 2010-09-28 Exxonmobil Chemical Patent Inc. Processes for producing polymer blends and polymer blend pellets
US8076416B2 (en) 2005-02-04 2011-12-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates and their use
KR20080031734A (ko) 2005-06-24 2008-04-10 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 작용화된 프로필렌 공중합체 접착제 조성물
JP4991710B2 (ja) 2005-06-24 2012-08-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 可塑化した官能性プロピレンコポリマー接着組成物
WO2007018773A1 (en) 2005-07-22 2007-02-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line analysis of polymer properties for control of a solution phase reaction system
US7505127B2 (en) * 2005-07-22 2009-03-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line raman analysis and control of a high pressure reaction system
US7483129B2 (en) * 2005-07-22 2009-01-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line properties analysis of a molten polymer by raman spectroscopy for control of a mixing device
US20070082154A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Benoit Ambroise Multi-layer films, methods of manufacture and articles made therefrom
BRPI0619338B1 (pt) * 2005-10-26 2018-02-27 Dow Global Technologies Inc., Artigo tendo pelo menos duas camadas, fibra e tela
US7951873B2 (en) * 2006-05-05 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Linear low density polymer blends and articles made therefrom
US8617717B2 (en) * 2006-06-09 2013-12-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heat sealable films from propylene and α-olefin units
WO2008016518A2 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based polymer article
EP1911791A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-16 Institut Curie Method for treating surfaces containing Si-H groups
US7951871B2 (en) * 2006-11-10 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Curing rubber by hydrosilation
US7955540B2 (en) * 2007-01-19 2011-06-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extrusion of thermoplastic elastomers
US7951732B2 (en) * 2007-01-26 2011-05-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric laminates for consumer products
US8241753B2 (en) * 2007-06-04 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Composite thermoplastic elastomer structures with high adhesion performance and uses for the same
US8962762B2 (en) * 2007-06-13 2015-02-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polymer compositions, methods for making the same, and articles made therefrom
US20090053959A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Sudhin Datta Soft and Elastic Nonwoven Polypropylene Compositions
CN101855249B (zh) 2007-09-13 2013-02-13 埃克森美孚研究工程公司 在线生产增塑聚合物和增塑聚合物共混物的方法
KR101406772B1 (ko) * 2007-10-22 2014-06-19 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 중합체 조성물 및 제품의 성형방법
US8609772B2 (en) * 2007-10-23 2013-12-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastic films having improved mechanical and elastic properties and methods for making the same
US7906588B2 (en) * 2007-10-26 2011-03-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Soft heterogeneous isotactic polypropylene compositions
EP2235082B1 (en) 2007-12-28 2014-05-14 Bridgestone Corporation Interpolymers containing isobutylene and diene mer units
EP2083046A1 (en) 2008-01-25 2009-07-29 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomer compositions
US9234093B2 (en) * 2008-03-31 2016-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates
US8492447B2 (en) * 2008-04-01 2013-07-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Closed cell propylene-ethylene foam
US7985802B2 (en) 2008-04-18 2011-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Synthetic fabrics, components thereof, and methods for making the same
US9938400B2 (en) 2008-04-23 2018-04-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene copolymers in soft thermoplastic blends
US7867433B2 (en) * 2008-05-30 2011-01-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based crosslinked articles
US8765832B2 (en) 2011-10-14 2014-07-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based crosslinked compositions and methods of making them
US8431642B2 (en) * 2008-06-09 2013-04-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US8242198B2 (en) 2008-06-09 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions
US8283400B2 (en) * 2008-06-09 2012-10-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions
US8202941B2 (en) * 2008-06-27 2012-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High shrinkage propylene-based films
WO2010033276A2 (en) 2008-07-10 2010-03-25 Exxonmobil Oil Corporation Multilayer films having improved sealing properties, their methods of manufacture, and articles made therefrom
US20120015854A1 (en) 2008-08-08 2012-01-19 Ravishankar Periagaram S Olefinic Copolymer Compositions for Viscosity Modification of Motor Oil
US8476352B2 (en) 2008-08-08 2013-07-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising hydrocarbon polymer additives having improved impermeability
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US8710148B2 (en) 2011-12-02 2014-04-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions and nonwoven compositions prepared therefrom
US9168718B2 (en) * 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
US8877867B2 (en) * 2008-11-06 2014-11-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming thermoplastic vulcanizates and extruded articles therefrom
US20100119855A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Trazollah Ouhadi Thermoplastic Elastomer with Excellent Adhesion to EPDM Thermoset Rubber and Low Coefficient of Friction
CN102333644B (zh) 2009-02-27 2015-07-22 埃克森美孚化学专利公司 多层非织造原位层压体及其制备方法
US20120028866A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Sudhin Datta Viscosity Modifiers Comprising Blends of Ethylene-Based Copolymers
CN102449091B (zh) * 2009-05-29 2014-05-07 埃克森美孚化学专利公司 聚烯烃粘合剂组合物及其制备方法
US20100316808A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Gregory Keith Hall Polyolefin Compositions for Coating Applications
US20100316820A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Rainer Kolb Composite Materials Comprising Propylene-Based Polymer Blend Coatings
US20110059277A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Rainer Kolb Elastomeric Surface Coatings for Plastic Articles
US9017593B2 (en) 2009-06-16 2015-04-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Composite materials comprising propylene-based polymer blend coatings
WO2011011124A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene-based elastomer coating compositions
US8975334B2 (en) * 2009-07-23 2015-03-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Crosslinkable propylene-based copolymers, methods for preparing the same, and articles made therefrom
US9005739B2 (en) * 2009-07-23 2015-04-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Laminated articles and their production
US20110054117A1 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Hall Gregory K Polyolefin Adhesive Compositions and Method of Making Thereof
KR101450408B1 (ko) 2009-10-02 2014-10-14 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 가교결합된 폴리올레핀 중합체 블렌드
WO2011053406A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Pressure-sensitive hot melt adhesive compositions
US8247494B2 (en) * 2009-11-23 2012-08-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoset compositions with dispersed thermoplastic resin therein and process for making them
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
BR112012015383A2 (pt) 2009-12-23 2016-03-15 Invista Tech Sarl artigo e método para preparo de um fio polimérico
JP2013515871A (ja) 2009-12-23 2013-05-09 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル 抗粘着添加剤を含む弾性繊維
CN104264305B (zh) * 2009-12-23 2019-09-17 英威达技术有限公司 包含聚烯烃弹性纤维的织物
KR101852207B1 (ko) 2009-12-23 2018-04-25 인비스타 테크놀러지스 에스.에이 알.엘. 폴리올레핀 탄성 섬유를 포함하는 신장성 물품
CN102812080B (zh) 2009-12-30 2015-09-23 埃克森美孚化学专利公司 用于形成热塑性硫化橡胶的方法
WO2011094057A1 (en) 2010-01-27 2011-08-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Copolymers, compositions thereof, and methods for making them
WO2011129956A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Univation Technologies, Llc Polymer blends and films made therefrom
CN102971454B (zh) 2010-06-15 2015-05-27 埃克森美孚化学专利公司 由聚合物共混物制造的非织造织物及其制造方法
US8557906B2 (en) 2010-09-03 2013-10-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Flame resistant polyolefin compositions and methods for making the same
US8735500B2 (en) 2010-10-13 2014-05-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon polymer modifiers
EP2627702B1 (en) 2010-10-15 2019-03-27 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polypropylene-based adhesive compositions
EP2638190B1 (en) 2010-11-09 2015-04-22 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Bicomponent fibers and methods for making them
US20120123374A1 (en) 2010-11-09 2012-05-17 Richeson Galen C Meltblown Nonwoven Compositions and Methods for Making Them
US8980415B2 (en) 2010-12-03 2015-03-17 Benoit Ambroise Antistatic films and methods to manufacture the same
US9643388B2 (en) 2011-01-28 2017-05-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multilayer films, their methods of production, and articles made therefrom
WO2012173714A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cooling and pelletizing process for semi-crystalline polymers
US9260635B2 (en) 2011-06-17 2016-02-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and methods for preparing the same
WO2012177376A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastic nonwoven materials comprising propylene-based and ethylene-based polymers
US10059081B2 (en) 2011-12-22 2018-08-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwoven materials prepared therefrom
US20130165354A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving engine fuel efficiency
EP2800766B1 (en) 2012-03-05 2019-09-04 Univation Technologies, LLC Methods for making catalyst compositions and polymer products produced therefrom
US9505957B2 (en) 2012-03-09 2016-11-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions comprising nucleating agents for improved set time
CN104159989B (zh) 2012-03-09 2016-03-02 埃克森美孚化学专利公司 聚烯烃粘合剂组合物
WO2013158254A1 (en) 2012-04-19 2013-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blocky ethylene propylene copolymers and methods for making them
US10266683B2 (en) 2012-05-10 2019-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Compositions and methods for making them
US9227886B2 (en) * 2012-10-12 2016-01-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
CN104918947A (zh) 2012-12-28 2015-09-16 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 将铝氧烷的生产整合到催化剂生产中的方法
US9260552B2 (en) 2013-11-15 2016-02-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polymers from pyridyldiamido transition metal complexes and use thereof
US20170181498A1 (en) 2014-07-25 2017-06-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Footwear Compositions Comprising Propylene-Based Elastomers
WO2016069089A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions for elastic applications
WO2016085457A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of making thermoplastic vulcanizates and thermoplastic vulcanizates made therefrom
US10730206B2 (en) 2015-02-26 2020-08-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for forming thermoplastic vulcanizates and thermoplastic vulcanizates made therefrom
CN107429021A (zh) 2015-05-29 2017-12-01 埃克森美孚化学专利公司 包含宽分子量分布聚丙烯的热塑性硫化胶
WO2016204897A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomer compositions comprising ultrahigh molecular weight polyethylene and methods for making the same
US10570228B2 (en) 2015-07-20 2020-02-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High softening point hydrocarbon resins
US9487653B2 (en) 2015-12-08 2016-11-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process of making crosslinked polyolefin polymer blends and compositions prepared thereof
JP2019506486A (ja) 2016-01-08 2019-03-07 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 熱可塑性加硫物組成物、それからつくられた物品およびそれをつくる方法
JP2019513307A (ja) 2016-03-30 2019-05-23 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 太陽電池用途向けの熱可塑性加硫物組成物
US11186753B2 (en) 2016-09-23 2021-11-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Shrinkable thermoplastic vulcanizate and method and article
EP3519466B1 (en) 2016-09-27 2023-07-05 Univation Technologies, LLC Method for long chain branching control in polyethylene production
AR110303A1 (es) 2016-12-01 2019-03-13 Dow Global Technologies Llc Películas multicapa
WO2019018023A1 (en) 2017-07-21 2019-01-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. LAMINATE MATERIAL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP3728458A1 (en) 2017-12-18 2020-10-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate conduits for transporting hydrocarbon fluids
EP3740531B1 (en) 2018-01-18 2024-03-20 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates
WO2019143420A1 (en) 2018-01-18 2019-07-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates
US11213798B2 (en) 2018-02-12 2022-01-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene catalyst feed system for solution polymerization process
SG11202004486XA (en) 2018-02-12 2020-08-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc Metallocene catalyst feed system for solution polymerization process
WO2019173605A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-propylene branched copolymers as viscosity modifiers with enhanced fuel economy
EP3762431A1 (en) 2018-03-08 2021-01-13 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Ethylene-propylene linear copolymers as viscosity modifiers
CN112997033B (zh) 2018-09-14 2023-07-25 国际人造丝公司 热塑性硫化橡胶组合物、其制备和在柔性管状管道中的用途
WO2020068408A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic blends and composites for flexible pipes
WO2020139499A1 (en) 2018-12-26 2020-07-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multilayer metallized cast polypropylene films doped with hydrocarbon resin
CN113348191B (zh) 2019-01-31 2023-06-30 陶氏环球技术有限责任公司 无雾聚氨酯制剂
CN113853405A (zh) * 2019-06-21 2021-12-28 埃克森美孚化学专利公司 热塑性硫化橡胶组合物
JP2022546499A (ja) 2019-08-27 2022-11-04 シェブロン オロナイト カンパニー リミティド ライアビリティ カンパニー エチレンコポリマー及び粘度調整剤としての使用
CN114616281A (zh) 2019-09-04 2022-06-10 国际人造丝公司 富含丙烯的热塑性硫化橡胶组合物和制品
BR112022005010A2 (pt) 2019-09-30 2022-06-21 Dow Global Technologies Llc Filme elástico de múltiplas camadas
CN114829486A (zh) 2019-12-19 2022-07-29 埃克森美孚化学专利公司 官能化的基于丙烯的弹性体组合物及其制造方法
CN114846071B (zh) 2019-12-24 2024-06-25 陶氏环球技术有限责任公司 交联聚烯烃弹性体泡沫
CN115916892A (zh) 2020-07-02 2023-04-04 国际人造丝公司 含有茂金属多峰共聚物橡胶的热塑性硫化橡胶组合物及其制造方法
CN116847969A (zh) 2020-12-16 2023-10-03 国际人造丝公司 挤出成型的热塑性硫化橡胶垫和制造这种垫的方法
WO2023056339A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Dow Global Technologies Llc Recyclable polymer foams
CN114309927B (zh) * 2021-11-30 2022-11-08 清华大学 煤焦油基薄膜电子器件及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827883A (ja) * 1971-08-13 1973-04-12
JPS5019310A (ja) * 1973-05-31 1975-02-28
JPS57123205A (en) * 1981-01-13 1982-07-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd Production of low-molecular weight copolymer

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035040A (en) * 1960-02-24 1962-05-15 Phillips Petroleum Co Reaction process for polymerization
US3162620A (en) * 1961-05-04 1964-12-22 Du Pont Ethylene polymers prepared in the form of a coherent film at a quiescent liquid catalyst surface
US3380978A (en) * 1965-06-17 1968-04-30 Du Pont Process for producing hydrocarbon polymers
US3389087A (en) * 1965-12-23 1968-06-18 Exxon Research Engineering Co Lubricant containing ethylene-alpha-olefin polymers
US3468979A (en) * 1968-01-16 1969-09-23 Goodrich Co B F Epdm polymer blend with building tack and green strength
US3551336A (en) * 1969-06-30 1970-12-29 Exxon Research Engineering Co Lubricant containing ethylene-alpha-olefin polymer
US3681306A (en) * 1969-10-24 1972-08-01 Du Pont Epdm polymerization process
US4059651A (en) * 1970-03-11 1977-11-22 Exxon Research & Engineering Co. Curable blends of EPDM and polypropylene
NL170019C (nl) * 1970-06-02 Exxon Research Engineering Co Werkwijze ter bereiding van een smeeroliemengsel.
US3884993A (en) * 1971-01-25 1975-05-20 Copolymer Rubber & Chem Corp EPM and EPDM rubbers having improved processability
US3879494A (en) * 1971-02-22 1975-04-22 Cpc International Inc Polyblends of chemically joined, phase separated thermoplastic graft copolymers
US3790480A (en) * 1972-12-29 1974-02-05 Du Pont Mineral oil composition
US4087486A (en) * 1975-05-15 1978-05-02 Standard Oil Company (Indiana) Polypropylene composition containing EPR
FR2322883A1 (fr) * 1975-09-02 1977-04-01 Michelin & Cie Elastomeres du type e p t, et articles comportant de tels elastomeres
US4065520A (en) * 1976-06-04 1977-12-27 Union Carbide Corporation Gradient polymers of two or more alpha mono-olefinic monomers capable of polymerizing with themselves and each other
US4087485A (en) * 1976-08-16 1978-05-02 Exxon Research & Engineering Co. Polypropylene blends having high impact strength and improved optical properties
US4135044A (en) * 1977-08-08 1979-01-16 Exxon Research & Engineering Co. Process for achieving high conversions in the production of polyethylene
JPS5952643B2 (ja) * 1977-01-27 1984-12-20 三井化学株式会社 エチレン共重合体
US4414369A (en) * 1977-08-17 1983-11-08 Nippon Oil Company, Limited Continuous process for the preparation of polyolefins having widely distributed molecular weights
US4192935A (en) * 1978-01-06 1980-03-11 DuPont of Canada Limited Ethylene polymers of high melt index
JPS5948046B2 (ja) * 1978-08-17 1984-11-24 三井化学株式会社 エチレン共重合ゴム
US4221882A (en) * 1979-01-31 1980-09-09 Exxon Research & Engineering Co. High impact melt-flowable dual continuum melt mixed polymer blends of polypropylene, polyethylene, and ethylene-propylene rubber
US4363904A (en) * 1979-06-18 1982-12-14 Union Carbide Corporation High tear strength polymers
US4251646A (en) * 1979-07-27 1981-02-17 Exxon Research & Engineering Co. Thermoplastic blend of polypropylene, EPM and propylene-ethylene copolymer
JPS5734145A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd Ethylene-alpha-olefin copolymer composition
EP0060609B2 (en) * 1981-01-13 1994-09-28 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing an ethylene/alpha-olefin copolymer
FR2509315A1 (fr) * 1981-07-10 1983-01-14 Charbonnages Ste Chimique Copolymeres heterogenes de l'ethylene pour la fabrication de films
US4375531A (en) * 1982-01-11 1983-03-01 Northern Petrochemical Company High impact visbroken polymeric blends
US4540753A (en) * 1983-06-15 1985-09-10 Exxon Research & Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827883A (ja) * 1971-08-13 1973-04-12
JPS5019310A (ja) * 1973-05-31 1975-02-28
JPS57123205A (en) * 1981-01-13 1982-07-31 Mitsui Petrochem Ind Ltd Production of low-molecular weight copolymer

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200351A2 (en) 1985-03-26 1986-11-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Liquid ethylene-type random copolymer, process for production thereof, and use thereof
JPS62123506U (ja) * 1986-01-28 1987-08-05
JPH0511449Y2 (ja) * 1986-01-28 1993-03-22
JPS63280796A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 温度特性改良潤滑油組成物
JPH01207309A (ja) * 1987-07-13 1989-08-21 Exxon Chem Patents Inc 改良粘度調整剤ポリマー
JPH01104695A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 潤滑油組成物
EP1209165A2 (en) 1993-06-07 2002-05-29 Mitsui Chemicals, Inc. Novel transition metal compound for use as a polymerisation caltalyst
JPH09194870A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Lubrizol Corp:The 潤滑組成物
US6492475B1 (en) 1998-06-19 2002-12-10 Japan Polyolefins Co., Ltd. Ethylene/α-olefin copolymer
JP4870308B2 (ja) * 2000-02-09 2012-02-08 出光興産株式会社 エチレン系共重合体、その製造方法及びそれを含む潤滑油組成物
JP2002356692A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Mitsui Chemicals Inc 潤滑油用粘度調整剤および潤滑油組成物
JP4606644B2 (ja) * 2001-05-29 2011-01-05 三井化学株式会社 潤滑油用粘度調整剤および潤滑油組成物
JP2002363587A (ja) * 2001-05-31 2002-12-18 Mitsui Chemicals Inc 潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2008056936A (ja) * 2001-05-31 2008-03-13 Mitsui Chemicals Inc オレフィンブロック共重合体、潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP4717264B2 (ja) * 2001-05-31 2011-07-06 三井化学株式会社 潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2005537343A (ja) * 2002-06-19 2005-12-08 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレン、より高級なα−オレフィンコモノマー及びジエン、特にビニルノルボルネン、並びにそのような方法を用いて製造されるポリマー
WO2008047878A1 (fr) 2006-10-20 2008-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. Copolymère, modificateur de viscosité d'huile lubrifiante et composition d'huile lubrifiante
US7776805B2 (en) 2006-10-20 2010-08-17 Mitsui Chemicals, Inc. Copolymer, lubricating oil viscosity modifier, and lubricating oil composition
EP1995058A1 (en) 2007-05-25 2008-11-26 Flexopack S A Multilayer heat shrinkable cook-in film
US7915358B2 (en) 2008-02-14 2011-03-29 Mitsui Chemicals, Inc. Copolymer, production process thereof, lubricating oil viscosity modifier, and lubricating oil composition
WO2010114674A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 Tonen Chemical Corporation Microporous membranes and methods for making and using such membranes
JP2012525470A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレンをベースとするコポリマー、それらを含む潤滑油組成物及びそれらの製造方法
JP2014065922A (ja) * 2009-04-28 2014-04-17 Exxonmobile Chemical Patents Inc エチレンをベースとするコポリマー、それらを含む潤滑油組成物及びそれらの製造方法
JP2013517370A (ja) * 2010-01-22 2013-05-16 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 潤滑油組成物及びそれらの製造方法
JP2013517369A (ja) * 2010-01-22 2013-05-16 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エチレンコポリマー、その製造方法及び使用
JP2015071290A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 三菱樹脂株式会社 包装体
US10328630B2 (en) 2015-06-10 2019-06-25 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Mesh structure
US11325342B2 (en) 2016-12-27 2022-05-10 Eneos Corporation Adhesive tape

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129414A3 (en) 1986-06-25
JPH0696624B2 (ja) 1994-11-30
US4874820A (en) 1989-10-17
AU2938484A (en) 1984-12-20
CA1228699A (en) 1987-10-27
BR8402916A (pt) 1985-05-28
EP0129414B1 (en) 1990-10-31
JPH0641239A (ja) 1994-02-15
DE3483497D1 (de) 1990-12-06
AU569304B2 (en) 1988-01-28
EP0129414A2 (en) 1984-12-27
US4540753A (en) 1985-09-10
JP2684001B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035009A (ja) 狭いMWDのα−オレフインコポリマ−
JP2819131B2 (ja) 改良粘度調整剤ポリマー
US4792595A (en) Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US4959436A (en) Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US4882406A (en) Nodular copolymers formed of alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes
EP0758348B1 (en) Ethylene alpha-olefin block copolymers and methods for production thereof
US4507515A (en) Lubricating oil compositions containing ethylene-alpha-olefin polymers of controlled sequence distribution and molecular heterogeneity
EP0760827B1 (en) ETHYLENE $g(a)-OLEFIN BLOCK COPOLYMERS AND METHODS FOR PRODUCTION THEREOF
US4716207A (en) Nodular copolymers comprising narrow MWD alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes
EP0230753B1 (en) Copolymer compositions containing a narrow mwd component and process of making same
EP0204842B1 (en) Nodular copolymers formed of alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes
US4978720A (en) Olefinic chlorosilane and olefinic halide functional group containing polymers and method of forming the same
JPH02238096A (ja) ポリマー粘度指数向上剤を含有するヘーズの低下を示す油添加剤組成物
JPS62501155A (ja) 管式反応器における分子量分布の改良方法
KR960013613B1 (ko) 알파-올레핀의 신규한 공중합체를 포함하는 윤활유 조성물
AU608787B2 (en) Narrow mwd alpha-olefin copolymers
MXPA94000838A (en) Viscosity modifier polymers
MXPA96004603A (en) Copolymers in block of alpha-olefine of ethylene and methods for your production
MXPA96004604A (es) Copolimeros en bloque de alfa-olefina de etileno y metodos para su produccion
JPS63502191A (ja) 狭幅mwd成分を含有する共重合体組成物およびその製造方法